したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自治体(府市)再編問題について03

1nakano-shima★:2011/12/11(日) 21:10:13 ID:???0
行政組織のあり方についての議論や情報をこちらに(主に府市再編について)。

自治体(府市)再編問題について http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1278345476/l50
自治体(府市)再編問題について02 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1300468700/l50

4751名無しさん:2020/11/17(火) 20:02:16 ID:abT70aFk0
>>4742
立民・共産・れいわ は大都市法改正には賛成すると思う。

4752<削除>:<削除>
<削除>

4753<削除>:<削除>
<削除>

4754名無しさん:2020/11/18(水) 01:00:43 ID:NrdB.GxU0
「いけない認識はあった」 自民党・大阪府連幹部が”175万円”など「私的流用」…
11/17(火) 19:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/85ab16e9a77fc6a8d0353925a4fc1453d93ac9ec

 自民党大阪府連の幹部議員が、府議団の活動費175万円を、私的に流用していたことがわかりました。

自民党によると自民党大阪府連総務会長の奴井和幸議員(55)は、約4年にわたって府議団の活動費175万円とタクシーチケット約30万円分を私的に使っていたということです。

府議団の会計担当の職員の退職に伴って引き継ぎが行われた際に、今回の流用が発覚しました。

奴井議員は府議団に対して「いけないことをしているという認識はあった」と話しているというこです。

【自民党 大阪府議団 原田亮 幹事長】
「大変恥ずべき事というか、さすがにこの問題が出てですね、今と同じ役職を続けるっていうのはできないと思います」

府議団は、奴井議員の処分について20日に発表する方針です。

関西テレビ

4755名無しさん:2020/11/18(水) 02:51:07 ID:NrdB.GxU0
関西広域連合の機能強化を要望
2020年11月17日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/201117/20201117032.html

 関西経済連合会は16日、関西広域連合の設立10年に合わせ、広域行政の強化を求める意見書を公表した。組織改革と財源確保に取り組んだ上で、公設試験研究機関を活用した産業振興や行政のデジタル化などは、広域で効率的に実施できると強調。構成自治体から、関西広域連合への移管を訴えた。

 関西広域連合は2010年12月、地方分権改革の推進や関西での広域行政展開などを目的に設立。2府6県4政令市で組織する。これまで一定の実績はあるものの、十分な成果ではないとして今後10年で目指すべき方向性をまとめた。関係機関に要望の実践を呼び掛ける。

 組織改革では、本部事務局員について、構成自治体からの出向職員だけではなく、専任や民間人材の登用を進めるよう提言。財源も自主財源の充実を掲げた。意思決定の過程について、全会一致だけではなく多数決の導入にも言及した。

 担当事務は、広域の方が効率的に実施できる分は、構成自治体から関西広域連合に移管するよう提案。関西の行政のデジタル化推進をはじめ、公設試験研究機関を統合して一体運営する「関西産業技術研究機構(仮称)」の設置などを例示した。

 松本正義会長は、大阪市内で開いた会見で「この10年間を振り返ると、ポテンシャルを十分に発揮できていないのではないか」と指摘した。

4756名無しさん:2020/11/18(水) 04:56:06 ID:NrdB.GxU0
総合区と広域一元化、曲折は不可避 大阪市存続で新制度案
11/17(火) 21:52配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/38fc28eb66f236a52545867ba50469813841bdfd

  大阪都構想が住民投票で否決された後、松井一郎大阪市長(大阪維新の会代表)が「対案」として議会提案を目指す方針を示した制度案が、波紋を広げている。松井氏は、都構想が目指した基礎自治の強化と広域行政の一元化を、「総合区」制度の導入と条例制定で実現させたい考えで、いずれも議会が可決すれば住民投票なしに実現できる。だが、自民党や共産党は反発しており、先行きは不透明だ。

 総合区は、大阪市を残したまま区の権限を強める制度。行政区と同じく市の内部組織という位置付けだが、区長は市議会の同意を得て選任する特別職で、市長への予算提案権があるなど「一般市並み」の権限を持つ。平成28年施行の改正地方自治法で、議会が可決すれば政令市に導入できるようになったが、まだ導入した自治体はない。

 大阪では27年の前回の住民投票後、公明党が大阪都構想の対案として導入を主張。吉村洋文・大阪府知事(大阪維新の会代表代行)の市長時代、現在の24行政区を8総合区に再編する案を取りまとめ、都構想と並行して協議されたが、公明は都構想推進に転じたため、取り下げた。

 こうした経緯を踏まえ、松井氏は「もうプランはできている」と、8総合区案を来年2月議会に提案する方針だ。市議会で第一党の維新は過半数の議席を持たないが、住民投票で共闘した公明の協力があれば可決に持ち込める。

 ■公明前向き、自共は反発

 14日に公明府本部代表に就任した石川博崇(ひろたか)参院議員は「市側から改めて総合区について提示されれば、積極的に議論に応じたい」と前向きな姿勢。ただ、党内の一部には「住民投票は行われないが、非常に責任は重い」と、他会派も含めた合意形成が必要との意見もある。

 市が以前まとめた案では、24区を人口30万人規模の8総合区に再編。市立保育所の運営や道路・公園の維持管理を市から総合区に移す。松井氏は「地域のニーズに応えてスピード感をもって物事を動かしていける」とするが、住民投票で都構想反対を掲げた各会派は、「ポスト都構想」ともいえる動きに慎重な姿勢だ。

 自民市議団の北野妙子幹事長は「都構想が否決されたばかりで、舌の根も乾かぬうちに(総合区案が)出されたことに非常に驚いた」とする。都構想と並行して議論された際は総合区に賛成しているが、「われわれが提案してきたのは24区の総合区案。合区を前提としたものではない」と強調。「これからどうするか、フラットで入る」と議論には応じるとしている。

 一方、「なぜ住民投票の結果の民意がこういう行為につながっていくのか、理解できない」と反発するのは共産市議団の山中智子団長。「新型コロナウイルス対策などに本腰を入れないといけないときに、また制度うんぬんというのはおかしい」と批判した。

4757名無しさん:2020/11/18(水) 04:56:40 ID:NrdB.GxU0
■消防や水道にハードル

 広域行政の一元化条例は松井氏と吉村氏が来年2月の府市両議会にそれぞれ提案し、制定することを目指している。都構想の制度設計で府に一元化するとされた港湾や水道、消防など約430の大阪市の事務をどう振り分けるかが焦点になる。

 府市の共同部署「副首都推進局」によると、一元化の手続きとしては、市から府への事務委託がある。地方自治法上、府市間で規約を結ぶ必要があり、財源の負担方法も定めるとみられる。府市両議会で議決されれば委託は可能だ。

 府市共同の協議会を副首都推進本部会議の下部組織として設置し、一元化する事務を協議する方法もある。副首都推進局の担当者は「2月議会までに約430の事務の分担を決めて、規約まで定めるのは難しい。分担方針を定めた条例案になるのではないか」とみる。

 消防と水道には具体的なハードルが想定される。消防組織法は「市町村の消防は条例に従い、市町村長が管理する」と規定しているため、副首都推進局は法改正の必要性などについて総務省と協議する方針だ。

 水道については、「府水道局」を新設するとした都構想の制度設計を参考に検討するとみられるが、自民市議は「水道は基礎自治体が担うべきだ。府でやるメリットはない」と批判する。府内全域の水道事業を「府水道局」が一体的に行うには、大阪市を除く府内42市町村でつくる「大阪広域水道企業団」などとの調整が必要になる。

4758<削除>:<削除>
<削除>

4759<削除>:<削除>
<削除>

4760<削除>:<削除>
<削除>

4761<削除>:<削除>
<削除>

4762<削除>:<削除>
<削除>

4763<削除>:<削除>
<削除>

4764<削除>:<削除>
<削除>

4765<削除>:<削除>
<削除>

4766<削除>:<削除>
<削除>

4767<削除>:<削除>
<削除>

4768<削除>:<削除>
<削除>

4769名無しさん:2020/11/18(水) 22:53:10 ID:3BRSXVmU0
大阪都構想と特別自治市 ? 大都市制度改革の議論広がる
太田 房江
http://agora-web.jp/archives/2048976.html
https://twitter.com/fusaeoota/status/1328205782156857345

だからといって政令市が現状のままでいいという訳でありません。
日常の行政サービスをより身近なものにし、広域的に対応した方が
よい施策、政令市の権限を強化した方が県全体のためにもなる施策
に整理して、国、都道府県と政令市の間でもう一度、効率的・効果的
な権限のあり方を検討する。その延長線上には「道州制」の議論も
当然出て来るべきと考えます。
また、広域行政を円滑に進めるための、一種の「都市連合」のような
組織を検討することも一案です。(実は、私は府知事時代、
「大阪新都構想」としてこの案を提示しました。)
そもそも、大都市制度のあり方を巡って議論がくすぶり続けるのは、
国がこの議論を放置してきたツケが出てきたものです。道州制の論議
も含め、もう30年もほったらかしではありませんか。
少子高齢化、人口減少、大規模災害に加えて、コロナ対策による財政
ひっ迫が追い討ちをかけて一気に噴出したのが、「都構想」であり
「特別自治市」であると思います。
指定都市制度がはじまったのは終戦から11年後の1956年。時代は
大きく変わっています。「都構想」には終止符が打たれましたが、
大阪から火がついた議論を、国政でしっかり受け止めて、都市制度
のあり方、地方自治のあり方の議論を前へ進めなくてはなりません。

4770<削除>:<削除>
<削除>

4771<削除>:<削除>
<削除>

4772<削除>:<削除>
<削除>

4773<削除>:<削除>
<削除>

4774<削除>:<削除>
<削除>

4775名無しさん:2020/11/19(木) 07:42:16 ID:MJxSTlm20
住民投票させたくないのなら自民共産がしっかり政治をしてくれたらそれで済む話
税も無駄にならない

二重行政を「演じて」、維新に住民投票に持ち込ませて、対案もなく維新や都構想議論を批判するだけ作戦とか無しやで

反対するだけの政治家に税金使うほうがよっぽど無駄

二重行政ごっこに付き合ってるほど住民も暇ではない

今後の動きは反対派の行動次第

4776名無しさん:2020/11/19(木) 09:45:49 ID:wRzhHsfA0
大阪市職員、公文書の草稿コピーを処分 分割コスト試算問題で
2020.11.18
https://www.sankei.com/west/news/201118/wst2011180036-n1.html

 今月1日の大阪都構想の住民投票直前に「大阪市を4分割すると、218億円のコスト増になる」との試算を市財政局が報道機関に提供した問題で、大阪市は18日、試算を報じた毎日新聞記者が、記事の草稿を取材先の職員にメール送信していたことを明らかにした。公文書に該当する草稿を印字した紙を故意に処分していたことも発覚。同日の市議会委員会で議論された。

 市財政局の試算は、一部の報道機関の求めにより、大阪市を単純に4政令市に分割する想定で算出。毎日が住民投票まで1週間を切った10月26日夕刊(大阪本社版)で報道した後、複数のメディアが同様の内容を報じた。

 市財政局によると、職員は記事掲載前日に毎日記者から記事の内容確認の依頼を受けた。私用のメールに届いた草稿の画像を職場のパソコンに送り、翌26日に紙に印刷したものを自身が所持するとともに、財政局長と財務部長に渡した。

 職員は画像データを削除したといい、市議会委員会で「記事が掲載された26日以降、持っていても意味がないと判断した」と説明。だが、市公文書管理条例は組織的な共有があれば公文書にあたるとしており、市総務局は一連の取材のやり取りを通じて草稿を確認した時点で公文書になるとの解釈を示す。

 草稿を印刷した紙の一部を財政局長ら3人が故意に処分していたことも判明。処分したのは草稿の後半部分で、職員が「(試算が都構想の)デメリットの一つの目安になる」などとコメントした部分が含まれていたとみられる。

 松井一郎市長は記者団に「危機管理として最悪のことをやっている。責任は幹部職員が取らなければならない」と述べた。

4777名無しさん:2020/11/19(木) 09:53:47 ID:wRzhHsfA0
「都構想」公文書、大阪市が故意に廃棄…議員には存在を隠蔽
2020/11/18
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201118-OYT1T50277/

 1日に否決された「大阪都構想」の住民投票に関連する公文書を、大阪市財政局が故意に廃棄し、議員に文書の存在を隠蔽いんぺいしていたことがわかった。廃棄された文書は、毎日新聞大阪本社の記者が財政局幹部に記事掲載前に見せていた原稿の一部で、都構想のデメリットに関する財政局の見解が示されていた。市は関与した職員の処分を検討する。


 18日の市議会特別委員会で、財政局の東山潔局長らが廃棄を明らかにした。

 毎日新聞が10月26日夕刊(大阪本社版)の1面トップで掲載した記事では、大阪市を単純に四つの自治体に分割すると、行政運営のコストが現在より年218億円増えるとの財政局試算と、都構想に関して「デメリットの一つの目安」などとする局担当者の見解が掲載された。

 市によると、毎日の記者は記事の内容確認のため、掲載前日の10月25日、原稿の前半と後半を2枚の画像に分けて中村昭祥・財務課長にメールで送信。中村課長は翌26日、画像を印刷して東山局長と佐藤晴信・財務部長と共有した。

 しかし、今月に入って地域政党・大阪維新の会の市議に関連文書の開示を求められた。東山局長らは市条例に基づき、公文書扱いとした上で、原稿の後半部分が記された公文書を廃棄し、前半部分のみを提供していた。公文書の保存期間は1年未満から30年まで幅があるが、まだ決めていなかったという。

 廃棄した理由について、中村課長は18日の委員会で「財政局を挙げて記事を確認し、(毎日と)共作したと受け止められてしまう不安があった」と説明。廃棄した事実は当初、松井一郎市長にも報告しておらず、松井市長は記者団に「危機管理として最悪。幹部職員が責任を取らないといけない」と述べた。

4778<削除>:<削除>
<削除>

4779名無しさん:2020/11/19(木) 19:49:42 ID:qnryfVCc0
橋下徹@hashimoto_lo

政府の公文書廃棄に関してあれだけ厳しい追及をしていた毎日新聞は、
自らが関与していた疑いのあるこの問題について徹底追及をせよ
この問題は大スキャンダルだ。毎日新聞と大阪市役所がタッグを組んで
大阪都構想の住民投票を歪めた疑いがある。森友加計学園問題、桜を
見る会問題、学術会議問題よりもはるかに民主主義を揺るがす大問題。
さあ、毎日新聞やメディア、学者はどう振る舞うか。
これから事実がドンドン明らかになってくると思うが、住民の判断を
惑わす報道が住民投票直前になされた疑いがあるならば、3回目の
住民投票をやらざるを得ないだろう。疑いを晴らせ!といつも強く
言っている毎日新聞が、今回は疑いを晴らす番だ。

4780<削除>:<削除>
<削除>

4781名無しさん:2020/11/19(木) 20:16:15 ID:qnryfVCc0
辻よしたか@ytsuji2001

毎日新聞も財政局も包み隠さず全ての経緯とそれに伴う資料を提供
すべきだと思います。検証記事は読売が昨日、書いていたけど、
毎日こそ正当性を主張するなら、検証記事をまとめるべきだと思う。
住民投票が終わって、二週間が過ぎたが、未だにピリオドが打て
ないのは異常事態だと思う。
https://twitter.com/ytsuji2001/status/1329072133708791810

4782名無しさん:2020/11/19(木) 20:22:49 ID:qnryfVCc0
音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選出)@otokita

飯田市議によると、公文書廃棄は確信犯としか思えない11月15日の
タイミング。大阪市役所が廃棄したとしても、送信側の毎日新聞社
には現物・メールが残っている可能性がある。市担当者は責任を
もって再送をお願いするべきではないか。毎日新聞社も、自らそれを
公開するくらいの責務を果たして欲しい。
https://twitter.com/otokita/status/1329269805531107328

4783<削除>:<削除>
<削除>

4784<削除>:<削除>
<削除>

4785名無しさん:2020/11/19(木) 22:28:57 ID:qnryfVCc0
都構想公文書廃棄問題の件、見事にテレビで報道しないね。
東京キー局はまだしも在阪局まで報道協定とは世も末。

4786<削除>:<削除>
<削除>

4787<削除>:<削除>
<削除>

4788<削除>:<削除>
<削除>

4789<削除>:<削除>
<削除>

4790<削除>:<削除>
<削除>

4791<削除>:<削除>
<削除>

4792<削除>:<削除>
<削除>

4793名無しさん:2020/11/20(金) 21:10:48 ID:BHaPmPKQ0
倉田哲郎(前箕面市長)

大阪市役所。結局、組織体質は10年前となんら変わってなかったか
…それともかつての残党か(本丸の財政局にいるから残党じゃないかな)。
かつて同業者だった頃に、大阪市役所の役人天国・組織防衛・モンロー
主義な体質と言動に、幾度となく辟易したのを生々しく思い出す。
住民投票直前の218億円報道の件は、立場によっていろんな主張や
言い訳があるだろうから、あまり触れないようにしてたのだけど。
さすがにここまで事実が赤裸々になってくるとね…。
住民投票、本当に後味の悪い幕引きになった。
メディアの問題にしちゃいけない(バリューあれば報じるのはメディアの特性)
注目すべきは、大阪市役所の職員が、意図的に情報の取扱いに関与していたこと。
改革派に転じた關市長と大平助役を潰したのも、平松市長の当選も。
そして今回の住民投票を否決に導いたのも。すごいな、栄光の中ノ島一家。
今後、大阪市役所の職員に、なんらかの処分があるかもしれないが、
大した意味はない。一部の身内はそれすら英雄視して賞賛し、内心では
誇らしく思う者もでてくるだろうし。いくら責任追求しても結果は
覆らない。大事なのは、後世のために、この一連の出来事や大阪の背景事情
を、決して忘れないこと。

4794<削除>:<削除>
<削除>

4795名無しさん:2020/11/20(金) 22:07:23 ID:BHaPmPKQ0
大阪自民の北野さんは二重行政の完全なる解消には特別自治市だと
おっしゃっていますが、大阪市レベルの中途半端な市が独立して
他都市に対抗していけるのでしょうか。

自民議員が『特別自治市へ移行』議論 
維新松井代表「どうぞ勝手に…口だけやから」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3579817694eb5a9cd43a1984e07725dc2479cff

いわゆる「大阪都構想」の住民投票を契機に大都市制度への関心が高まる中、
全国の政令指定都市の自民党議員が会合を開き、権限が強化される
『特別自治市』への移行について議論しました。

 (政令市議員連絡協議会会長 松本純衆院議員)
「大阪市で3度目の住民投票がないように、連携して活動してまいりたいと思っています。」

11月19日、自民党本部で開かれた会合には、国会議員や全国の政令指定都市
の市議会議員が集まり、道府県から独立する形で権限がより強化される『特別自治市』
への移行について議論しました。会合に出席した自民党大阪市議団の北野妙子幹事長は…。

 (自民党大阪市議団 北野妙子幹事長)
「前向きな形の二重行政の解消という意味では、制度的に完全に解消できるのは
やはり特別自治市であるということで。これからしっかりその議論に与していきたい。」

こうした動きに大阪市長である大阪維新の会の松井一郎代表は…。

 (大阪維新の会 松井一郎代表)
「どうぞ勝手にやればいいんじゃないの?法律ないし。本気でそういう行動
してみたらいいのになと思うね。口だけやから。」
 
特別自治市の実現には法整備が必要なことから、会合として提言を取りまとめ、
11月中に菅義偉首相に提出したいとしています。

4796名無しさん:2020/11/20(金) 22:11:30 ID:BHaPmPKQ0
井戸敏三・兵庫県知事が答弁で改めて都構想否決を残念がった。

「私は大阪都構想に期待していた。東京都に対する大阪都によって、
 国土の双眼構造の対抗軸をつくることには意義があった」
(昨日の関西広域連合議会)

4797名無しさん:2020/11/20(金) 22:12:27 ID:BHaPmPKQ0
音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)

闇、そしてまた闇。
大阪市役所と毎日新聞の結託疑惑は、ついに公文書の隠蔽廃棄まで発覚
http://agora-web.jp/archives/2049015.html

大阪市役所、毎日新聞の原稿を隠蔽廃棄!
メディアは公文書廃棄責任を徹底的に追求せよ
〜動画〜
https://www.youtube.com/watch?v=lxJ0V_xnpTk&feature=emb_logo

4798<削除>:<削除>
<削除>

4799<削除>:<削除>
<削除>

4800<削除>:<削除>
<削除>

4801名無しさん:2020/11/20(金) 23:57:50 ID:NrdB.GxU0
維新が完璧に真っ白というわけじゃない。しかし大阪自民は真っ黒くろ助ではないか。
さしたる仕事もせず横領をする。これ、民間なら懲戒免職ものでは。
次の大阪府議選、奴井和幸氏、出馬するなら落選させましょう。この方の選挙区、堺市北区です。


活動費175万円などを「私的に流用」…自民党・大阪府連の幹部議員に「離団勧告」処分
11/20(金) 20:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/80deaac2f8f7f37834d8da1e6779f170f638604f

 自民党大阪府議団は、活動費175万円などを私的に流用していた幹部議員に対し、離団勧告の処分を下しました。

自民党大阪府議団から離団勧告を受けたのは、奴井和幸府議(55)です。

自民党によると奴井府議は、約4年にわたって府議団の活動費175万円とタクシーチケット約30万円分を私的に使っていたということで、奴井府議は勧告を受け19日午後、離団しました。

奴井府議は、借入をしている認識だったと説明しており、使った分は全額返金しているというこです。

【自民党 奴井和幸 府議】
「軽率な行動だったと反省している。私自身反省して勧告受け入れて議員団を離れたい」

府議団は、活動費等の適正な扱いについて見直したいとしています。

関西テレビ

4802<削除>:<削除>
<削除>

4803名無しさん:2020/11/21(土) 11:44:15 ID:MJxSTlm20
>>4795
もう何十年も政権与党にいたのに、何の具体的行動もない
維新は誕生わずか10年で住民投票まで成し遂げた
松井氏の言う通り口だけ

憲法改正も夢のまた夢

4804<削除>:<削除>
<削除>

4805名無しさん:2020/11/21(土) 17:35:04 ID:/.5wuwLs0
10年で2回の住民投票だからほんと凄い実行力。あと大阪自民が特別自治市をだしてきたのは単にポーズ。現状維持で何もしないと批判らうから。特別自治市にしてどう大阪を発展させるかというビジョンもない。本気で特別市を目指してるなら、その理由は大阪市を更に強化すればもっと甘い汁が吸えるし選挙区も変わらず安泰だし、二度と都構想議論も沸き上がらないから自分達にとってかなり美味しいから。

4806名無しさん:2020/11/21(土) 19:29:36 ID:MJxSTlm20
コロナ感染者増加は全国的な傾向なのに大阪400人越えに、ネットで一部住民投票のせいだとか
対策しようにも地方に権限がないのに吉村知事叩きやっとる

コロナが出始めて1年
もうええ加減対策くらいお上に頼らんと、自分の頭で考えたらどうや

一般人がやるべき対策は、三蜜回避、ソーシャルディスタンス、マスク着用、手洗いうがい
これだけ
何も難しくない

4807名無しさん:2020/11/21(土) 19:49:20 ID:NrdB.GxU0
>>4806

 住民投票がアカン、と言うのなら他の地方で行われた選挙もアカン、とならなければおかしいのにな。
 何故かそちらは華麗にスルーするというダブスタ。

 思うんだけどね、毎日毎日感染者数をマスコミが報じるけど、それって何の意味があるんかな、と。
 最多を更新、だから何? 
 流行第一波と第二波と今の第三波、検査体制も何もかも違う。
 比較するなら前提条件が同じでなければならないのに、前提条件がまるで違うのに最多を更新、全く意味がない。

 更に言うならこのウィルスは撲滅できない。ならば今後何年間にも渡って感染者は必ず発生し続ける。
 感染者数が増える度に、経済活動を委縮させ、文化活動やスポーツ観戦も自粛させるのか?
 そんな事をし続けて、果たして私たちの生活が、国が持ちこたえらますかね。

 私たちが今為すべき事、これから為すべきは、>>4806さんが書かれた、

>三蜜回避、ソーシャルディスタンス、マスク着用、手洗いうがい

 これだけで良い。経済活動を委縮させたり、文化活動やスポーツ観戦を自粛させる必要など無い。
 生きる為に、未来にバトンを渡すために、必要以上に恐れ、縮こまる事はするべきではない。

4808名無しさん:2020/11/21(土) 19:55:48 ID:NrdB.GxU0
速報】大阪維新の新代表に吉村氏
2020.11.21 16:58
https://www.sankei.com/west/news/201121/wst2011210015-n1.html

 大阪維新の会は21日午後、大阪市内で開いた全体会議で、松井一郎代表(大阪市長)の辞任に伴う初の代表選を実施。立候補を届け出た代表代行の吉村洋文氏(45)=大阪府知事=と片山一歩氏(57)=大阪市議=の2氏による立会演説会の後、全出席議員らによる投票で吉村氏が232票、片山氏が11票を獲得し、吉村氏が新代表に選出された。

 維新ではこれまで、創設者の橋下徹氏と松井氏が代表を務めており、代表選が行われるのは平成22年の結党以来初めて。吉村氏は同日中に幹事長ら役員を選任し、新体制を発足させる。

 新代表の任期は令和6年11月までの4年間。松井氏は国政政党「日本維新の会」の代表は次期衆院選まで続けるが、5年4月の市長任期満了をもって政界を引退する意向を示している。

4809名無しさん:2020/11/21(土) 21:12:39 ID:NrdB.GxU0
東京さんは誤魔化しが十八番のようで。

小池都知事「コロナ重症者数」過少申告の姑息 都発表は39人で実際は196人
11/21(土) 13:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/becd6f2f8b29bfdc065241be3fe080ea5a9d0930

 〈#小池百合子に殺される〉――。こんな物騒なワードがツイッターでトレンド入りしている。20日、新型コロナウイルス感染者が522人となり、2日連続で500人超だった東京都。都民はウカウカしていると、本当に“殺される”ことになるかもしれない。小池都知事が、コロナ患者のうち「重症者」を“過少申告”した疑いが浮上しているのだ。

 ◇  ◇  ◇

 1日当たりの感染者が過去最多の534人だった19日、小池知事は会見で「5つの小(こ)」と記されたフリップを掲げ、小人数、小声などと会食時の注意点を“ドヤ顔”で紹介。疑われているのは報道陣との質疑応答での発言だ。

 飲食店に営業時間短縮を要請する要件について問われた小池知事は、「一番重要なのは重症者の数」「重症者数は増えていない」と回答。“重症者が少ないから踏み込んだ対策は不要”と言わんばかりだった。確かに都が“広報”している18日時点の重症者は「39人」、前週比1人増と大きい数字には見えない。

 実はこれにはカラクリがあるのだ。重症者のカウント方法が国とはまるで別物なのだ。“国の基準”でカウントすると、都内の重症者数は5倍の「196人」となる。

 厚労省は①人工呼吸器装着②人工心肺装置(ECMO)の使用③集中治療室(ICU)などに入室――のいずれかに当てはまる患者を「重症者」としてカウントし、報告するよう各自治体に求めている。都にも4月下旬、通知している。

 ところが、都は③を除外し、①と②だけを重症者としてカウントしている。つまり、小池知事は会見の場で重症者数を実際の5分の1に過少報告したというわけだ。19日時点で重症者が76人だった大阪府は①〜③全てを重症者とカウントしている。

4810名無しさん:2020/11/21(土) 21:13:45 ID:NrdB.GxU0
■資料には小さく「196人」と

 なぜ都は、国の指導に従わず、③ICUなどに入室――を重症者から外しているのか。

「週1回のモニタリング会議を経て、国には①〜③全てに当てはまる患者を重症者として報告している。資料にも記載があります。ただ、都としては『ICU入室=重症者』とは捉えていない。そのような考えに基づき、知事は発言している」(感染症対策部)

 確かにHPに公表された会議資料をよく読むと、小さく「196人」という記載があった。要するに、国や会議資料には基準に従った人数を報告し載せているが、会見では別の人数を発表しているということ。これはダブルスタンダードではないのか。会見を聞いた都民が、「重症者は39人か」と思ったのは間違いない。まさか、日々の生活に追われる都民に、細かく資料を精査しろというのか。

 都議の上田令子氏はこう言う。

「都が独自の基準を持つのは結構ですが、会見では都と国、双方の基準に基づいた数字をそれぞれ公表すべきです。都民だけでなく、全国民が注視しているのですから当然です。『196人』を公表せず、『39人』だけを強調するのは重症者数を小さく見せかけたいからではないか。先日、来夏の東京五輪を巡り、国際オリンピック委員会の幹部が東京に来ました。そのようなタイミングで感染状況の悪化が顕在化すれば、開催に水を差すことになりかねない。だから、小さい数字のみを強調したのではないでしょうか」

 感染拡大の責任逃れのための“過少申告”か。随分と姑息だ。

4811<削除>:<削除>
<削除>

4812<削除>:<削除>
<削除>

4813名無しさん:2020/11/21(土) 22:19:19 ID:8pbjSxF60
>>4810
東京都がICUなどに入室を重症者から外しているのは
知っていたが、てっきり大阪と同数か少し多いくらいと
思っていたよ。まさか196人とはね…。

4814名無しさん:2020/11/21(土) 23:00:02 ID:8pbjSxF60
大阪維新の会・新代表に吉村洋文府知事を選出。
新四役は平均年齢44歳で、改革の歩みは止まらない
https://otokitashun.com/blog/daily/24752/

地域政党とはいえ、「西の与党」である政党が大胆な世代交代を
成し遂げたということは、政界の価値観に大きな一石を投じる
メッセージになると思います。大阪維新は人材の宝庫、若手に続き
女性など、次々に次世代のエースが誕生していくことでしょう。
大阪都構想という「看板政策」をいったんは失い、新しい旗印を
立て直すということは並大抵のことではありません。
しかし、今日の吉村新代表の決意表明や、横山新幹事長を始めとする
新執行部の顔ぶれをみて、必ずやこの若いメンバーなら成し遂げられる
と確信をしています。そして地方自治・大都市政策を改善していく
ためには、立法措置が必要になる局面が必ずきます。私は国政維新の
立場から改革の火を絶やさぬよう、改めて自分の役割に邁進をして参ります。

4815名無しさん:2020/11/21(土) 23:12:12 ID:8pbjSxF60
猪瀬直樹/inosenaoki@inosenaoki

大阪市役所は不祥事がつづき「大阪市役所は大阪から出て行け」
とまで批判された。関市長時代バスの運転手さんが年収1400万円台
の人が6人いると判明、市営交通の見直しが始まり地下鉄民営化が
展望された。職員労組は民放の平松さんを候補にして関さんを落選
させ、既得権益を死守した。おさらい。
https://twitter.com/inosenaoki/status/137221008934445056

僅差で敗北した大阪都構想を振り返って、あらためて考えるこの国の
メディアのレベル、求められるソリューション・ジャーナリズムとは?
https://note.com/inosenaoki/n/nb504e4cc1028

日本に欠けているのは「ソリューション・ジャーナリズム」であり、
当事者意識だ。
https://note.com/inosenaoki/n/n4dc569b1bfd2

コメント欄に注目
https://newspicks.com/news/5353981?ref=user_374645&u=c5dwoo&from=twitter&invoker=share_twitter_uid374645

4816名無しさん:2020/11/22(日) 02:54:41 ID:i6OKMvtk0
知事ドヤ顔アプリ、費用10倍
https://news.headlines.auone.jp/stories/topics/story/13946630

4817<削除>:<削除>
<削除>

4818<削除>:<削除>
<削除>

4819<削除>:<削除>
<削除>

4820名無しさん:2020/11/22(日) 11:43:41 ID:MJxSTlm20
特別自治市目指すのは自由ですが、市議会はもちろん、府議会の同意もいるし
知事も市長も自民が押さえる必要があるけど、維新でさえ市議会過半数獲れていないのに、いけるのかね?
それ以前に十分な説明がないと今度は自分らが、府の財源が大阪市に吸い上げられると批判される
その覚悟の上ならどうぞ

それでも案を出すだけまだマシか
で、共産党は自民の動きに噛みつかないのか? 都構想よりコロナ対策をみたいに
まだ提案だけだから休憩中?
共産がきっちり「お仕事」をするのかも要注視

4821<削除>:<削除>
<削除>

4822<削除>:<削除>
<削除>

4823<削除>:<削除>
<削除>

4824<削除>:<削除>
<削除>

4825名無しさん:2020/11/22(日) 17:55:45 ID:Sawf2f3w0
>>4820
大阪自民は自分達がブーメラン食らうとは想像できない人達なんでしょう。
ただ在阪メディアは大阪自民・共産の味方だから、ポジティブな報道
ばかりしそうな気も。まあその辺も注視しておきますか。

4826<削除>:<削除>
<削除>

4827<削除>:<削除>
<削除>

4828名無しさん:2020/11/23(月) 22:13:00 ID:I73JPz/M0
今日バイキングとミヤネ屋では、大阪が初めて東京を抜いた
という報道して、重症者も大阪だけ報道したので、視聴者は
重症者も大阪の方が多いと勘違いしたい違いない。
もちろん>>4809の「小池都知事「コロナ重症者数」過少申告の
姑息 都発表は39人で実際は196人」というのは全く報道せず。

4829名無しさん:2020/11/23(月) 22:39:53 ID:MJxSTlm20
何や、やってることは市役所と共産と毎日新聞の例の事件と同じやんか
小池氏は何のため再選したんや
なんぼ誤魔化してもウィルスは無くならない

4830<削除>:<削除>
<削除>

4831名無しさん:2020/11/23(月) 23:39:05 ID:I73JPz/M0
大阪府のど真ん中に昼間人口が多い大阪市が居座る大阪よりは
抵抗が少ないかもしれないけど、市民の理解を得るのは大変よ。

横浜特別自治市大綱 年度内に8年ぶり改定へ
市、引き続き国へ要望
https://www.townnews.co.jp/0110/amp/2020/11/19/551398.html

「二重行政解消」が論点
横浜市のめざす特別自治市の主眼は「市内で神奈川県が担っている事務を
全て市に移して二重行政を解消する」というもの。市政策局の担当者は
特別自治市のポイントとして▽現在市と県の間で権限が分かれる河川管理
やがけ地の対応などを一本化でき、効率化が図れる▽あわせて市行政の
仕事量に見合う地方税の配分をめざす――とする。
これに対し、県は「二重行政はない」とみており、個別に調整して権限を
委譲すれば足りるとし、税収など県内他自治体への影響もあることから
慎重な姿勢を示す。
神奈川大学経営学部(財政学)の青木宗明教授は「税源を移せば県内自治体
に当然影響は及ぶが、横浜が責任をもって財政面など周辺自治体をフォロー
していく方法もあるはず」と指摘する。
制度実現には国の法整備が不可欠で、市は国への要望を続けていく。
市政策局の担当者は「住民の理解を深め、メリットを感じてもらうこと
も重要。丁寧に意義を周知していきたい」と話す。

4832名無しさん:2020/11/24(火) 06:01:29 ID:81UNRPlo0
住民サービスが余計に落ちそう

大阪でさえ自民の府議会と市議会とで考えが違うのに
どうやって維新のように同じ考えを持った人を両方過半数獲るのかな
特別自治市目指すと言い始めてもう半世紀以上
実現可能性ゼロの政策に無駄な税金を費やす

神奈川県民の皆さん、よう考えや

4833名無しさん:2020/11/24(火) 12:01:52 ID:FsmQ0DBw0
余計なお世話

4834<削除>:<削除>
<削除>

4835名無しさん:2020/11/24(火) 22:15:37 ID:0P3Fs.IU0
>>4829
きょう大阪は重症者がついに100人を超えたんだけど、
東京は18日の時点で既に196人も居て、恐らく今は
もっと増えているだろうに、未だにどこのテレビ局も
東京の本当の重症者数を報道していないし、どうせ
今後も報道しないだろうね。
YAHOO記事に出ていた位なのでメディア関係者が知らない
訳がないから、これは東京五輪利権でメディアもダンマリ
なんだろうと推測する。
そもそも全ての自治体が国の基準に合わせて数字を出す
べきなのに、それを指摘せずに違う基準の数字を比べて
「〜より重症者が多い」などと解説する茶番テレビ。
まあ毎日新聞の件や大阪市役所の公文書廃棄問題をロクに
報道しない偏向テレビのことだから仕方ないか。

4836名無しさん:2020/11/24(火) 22:46:58 ID:0P3Fs.IU0
復元された資料によって新たな虚偽隠蔽が発覚したということかな。
全く意味のない数字だと言い切ったのに、デメリットの目安になる
とした内容の記事を事前にチェックし、しかも市長にも副市長にも
報告せず進めた財務課長の虚偽報告の証でもあるね。

大阪市会議員 飯田哲史@satoshi_iida
毎日新聞から中村財務課長の個人メールに届き、その後確認後に
財政局で共有され、公文書化されたにも関わらず我々には隠蔽され、
廃棄された文書。サーバーから復元されたモノを丹野議員が入手しました。
https://twitter.com/satoshi_iida/status/1331162809963401216

4837<削除>:<削除>
<削除>

4838名無しさん:2020/11/25(水) 08:21:52 ID:MJxSTlm20

コロナそっちのけで森友桜の公文書廃棄を追及してた連中が今度は
コロナ対策に目を向けさせて都構想公文書廃棄という重要な問題にダンマリ

国会もマスコミも機能停止状態

4839<削除>:<削除>
<削除>

4840名無しさん:2020/11/25(水) 21:02:26 ID:0P3Fs.IU0
とりあえずテレビ局に最低限の矜持はあった様です。

11月20日に、テレ朝モーニングショーとTBSひるおびで
東京の実際の重症者数を報道していた。
https://twitter.com/orientis312/status/1329585895708655616

23日放送のTBSグッドらっくで橋下徹氏が東京都の
実際の重症者数に言及していた
https://twitter.com/DICnakamura/status/1330770514365726725

4841名無しさん:2020/11/26(木) 20:08:50 ID:NrdB.GxU0
大阪市長 一元化と総合区目指す
11月26日 17時29分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201126/2000037757.html

大阪市議会は26日、一般質問が行われ、松井市長は今後の市政運営について「『都構想』は否決されたが、広域行政の一元化と基礎自治機能の拡充に取り組むことが民意に沿うものだ」として、広域行政の一元化と「総合区」の設置を目指す考えを改めて示しました。

大阪市議会では26日、いわゆる「大阪都構想」が住民投票で否決されてから初めてとなる一般質問が行われました。
この中で、今後の市政運営について松井市長は、「『都構想』が反対多数となったことは重く受け止めるが、広域行政の一元化と基礎自治機能の拡充に向け、取り組みを進めることが民意に沿うものだ」と述べました。
そのうえで、「『都構想』ではなく、今の府と市の枠組みの中で、大阪の成長に向けた取り組み、広域行政を一元化できる体制やルールを作りたい。そして、住民サービスをよりきめ細かに提供するため、いまの行政区を一定規模に集約し、区長の権限を強める『総合区』の設置が必要だ」と述べ、それぞれ必要な条例案を来年2月の議会に提出する考えを改めて示しました。

4842<削除>:<削除>
<削除>

4843名無しさん:2020/11/27(金) 21:15:28 ID:FWyFVO520
質問する謎のゲストの声は「ほんこん」w

◆髙橋洋一チャンネル 

11月26日 謎のゲストが質問〜後編〜 大阪都構想のあの新聞の誤報について
https://www.youtube.com/watch?v=2zWR2mOSW-0

11月27日 謎のゲストが質問〜おまけ〜大阪の利権を大暴露!
https://www.youtube.com/watch?v=WBJHcN_Dnro

4844名無しさん:2020/11/27(金) 22:44:29 ID:FWyFVO520
どのテレビも東京の重症者は60人としか報道していない。

過去最多570人感染の東京都
コロナ重症者が「国の基準」で激増の衝撃…医療崩壊の危機も
https://news.yahoo.co.jp/articles/80129411ba393e5923ebe63c67ad01b3c330cbf9

■厚労省の基準では重症者は50人以上増
都の公表によると、27日の重症者は前日比1人増の61人だが、この数字
は日刊ゲンダイが繰り返し報じている通り「都独自の集計」だ。
厚労省は、①人工呼吸器装着②人工心肺装置(ECMO)の使用③集中治療室(ICU)
などに入室――のいずれかに当てはまる患者を「重症者」としてカウント
し報告するよう各自治体に求めているが、都は③を除外し、①と②だけを
重症者としてカウントしている。
こうした都の基準によると、過去最多だった21日の重症者は40人。
つまり、表向きは約1週間で21人増えたことになるが、厚労省の基準に
照らすと、先週末時点で「196人」だった重症者は、25日時点で「250人」
と50人以上も増えているのだ。
もはや国と都が責任をなすりつけ合っている場合ではない。一刻も早く
何らかの手を打たないと、都内の医療現場が崩壊しかねない。

4845名無しさん:2020/11/27(金) 22:51:50 ID:MJxSTlm20
反維新のみなさんが言うには、都構想やってるからコロナが酷くなったらしい
そう言うのなら証拠を出すべきだが、そんな動きはない

維新が二重行政解消の政策を一切やめたらコロナは落ち着くんでしょうか
もしそうならやめますが、落ち着いたらまた維新が府市一体に向けて進み
逆に反維新側が困るだけ

イヤならさっさとリコール運動でも何でもやったらよいのにそれもやらない
当然です
コロナ禍でそんなことやったら今度は自分らが批判されるし
今度は自分らがコロナ対策をしなければならなくなるから無理
批判反対だけのほうが楽を覚えてしまったようだ

4846名無しさん:2020/11/27(金) 23:09:02 ID:FWyFVO520
>>4845
全国的な感染増だから、都構想とコロナは関係ないよね。
専門家的には、飲食での飛沫感染と密閉された狭い空間
での大人数の長時間にわたる滞在などが感染原因だから。

4847<削除>:<削除>
<削除>

4848<削除>:<削除>
<削除>

4849名無しさん:2020/11/28(土) 16:00:33 ID:SJLONATQ0
>>4842
>>4848
その死者というのも本当にコロナが直接の原因かどうかは
わからないよ。
死んだ後からコロナだったとわかった人も居て、単に
脳梗塞とか心筋梗塞が直接の原因だったという事例もある。
しかも重症者のカウント方法も東京と大阪で全く違うから
東京は後からコロナとわかってもコロナ死にカウントして
いないかもしれない。
他には、大阪はガン検診率など全国比でも低かったり、
生活習慣病も多いから致死率が高い可能性もあるかもしれない。

まあ荒らしにマジレスしてもどうせ削除されるだろうけど…

4850名無しさん:2020/11/28(土) 23:06:41 ID:c.GhELwA0
11/24(火) ニュース女子「悪質マスコミアワード2020」

都構想についての毎日新聞報道
https://youtu.be/HEcXsXtyzJA?t=2252


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板