したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自治体(府市)再編問題について03

1nakano-shima★:2011/12/11(日) 21:10:13 ID:???0
行政組織のあり方についての議論や情報をこちらに(主に府市再編について)。

自治体(府市)再編問題について http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1278345476/l50
自治体(府市)再編問題について02 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1300468700/l50

4690名無しさん:2020/11/08(日) 12:07:55 ID:nYpMLuIo0
大阪市現状維持

4691<削除>:<削除>
<削除>

4692<削除>:<削除>
<削除>

4693<削除>:<削除>
<削除>

4694<削除>:<削除>
<削除>

4695<削除>:<削除>
<削除>

4696<削除>:<削除>
<削除>

4697名無しさん:2020/11/08(日) 21:58:58 ID:NrdB.GxU0
>総合区制度は、住民投票は行われず市議会の議決だけで移行されるため、

これはまとまる可能性がかなりありますね。
各党、しっかりと議論をしてほしいものです。

大阪都構想の”次”…早くも「総合区」の議論が始まるか 自民党も「前向き」の姿勢
11/6(金) 18:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee159dd17530c5467d8a6ce4ab86fb81100d36b2

いわゆる大阪都構想の住民投票が終わり、都構想なき大阪市政では早くも次の話題が持ち上がっています。

大阪都構想の否決のあと、6日から本会議が始まった大阪市議会。
こうした中、都構想の次は、各政党の間で「総合区」の議論が始まりそうなのです。

「総合区」は公明党が以前提案した都構想の対案で、大阪市を残したまま8つの区に再編して権限を強化し、住民サービスを拡充しようという制度案です。

松井市長は5日、この総合区について「公明党から提案を受けたらすぐにやる」と話しましたが、その公明党は…

【公明党大阪府本部・土岐恭生幹事長】
「公明党は都構想に賛成した段階で総合区については取り下げている。公明党が提案するということはないと思っています」

公明党は今後、維新や自民党と意見を交わしていく方針です。
一方、自民党は総合区の議論には前向きな姿勢を示しました。

【自民党大阪市議団・北野妙子幹事長】
「これを維新の市長が出してきたのは意義深いこと。しっかりこれから研究、議論を重ねていきたいと前向きに捉えています」

【大阪市・松井一郎市長】
「自民党がいいなら、(来年の)2月議会に出すよ。公明党の案だし。(自民党が)やろうじゃないかと言うなら、すっと決まりますよ、これ」

4698名無しさん:2020/11/08(日) 21:59:34 ID:NrdB.GxU0
突然浮上した総合区の制度に、大阪市民の反応は?

――Q:総合区制度ご存知ですか?
【大阪市民は】
「いや、知らない」
「わからないです」
「それやったら、大阪都構想の段階で、もし否決ならこういうことしますと言うとけば、いまの時点でもうちょっと理解できるけど」
「松井市長があと2年ぐらいで引退ということなので、より早くいいふうに進めていけるなら、すぐに手をつけていただけたらと思います」

総合区制度は、住民投票は行われず市議会の議決だけで移行されるため、今後各政党の慎重な議論が求められます。

関西テレビ

4699名無しさん:2020/11/08(日) 23:00:26 ID:/S4NuuyA0
>>4697
大阪自民などは区の数をもっと多くしたい思惑がるだろうけど
維新と公明は絶対に8区以下を貫いてほしい。

4700<削除>:2020/11/09(月) 00:05:48 ID:gfekwSw20
<削除>

4701名無しさん:2020/11/09(月) 02:06:44 ID:ho.YNlc.0
維新が総合区にこだわりだしたのは、おそらく最終的に総合区を「市」に昇格させる為だろう。
この案のキモは、市に昇格するいずれかの区を「大阪市」にすること。
そうすれば大阪市は無くならないし、住民投票も必要ない。
最終的に大阪市24区は、大阪市を含む幾つかの小さな市の集まりになり、財源・権限も大阪府に移譲する。

4702<削除>:<削除>
<削除>

4703<削除>:<削除>
<削除>

4704<削除>:<削除>
<削除>

4705<削除>:<削除>
<削除>

4706<削除>:<削除>
<削除>

4707<削除>:<削除>
<削除>

4708名無しさん:2020/11/09(月) 22:01:27 ID:NrdB.GxU0
古市憲寿氏 大阪都構想をあの名曲になぞらえる「サビが都構想のことだなって思って」
[ 2020年11月7日 22:27 ]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/11/07/kiji/20201107s00041000528000c.html

社会学者の古市憲寿氏(35)が7日、ABEMA「NewsBAR橋下」(土曜後9・00)に生出演。否決された「大阪都構想」を、中島みゆき(68)の名曲「ファイト!」になぞらえる場面があった。
 この日は大阪府の吉村洋文知事(45)と大阪市の松井一郎市長(56)がリモート出演。スタジオの古市氏、番組MC・橋下徹氏(51)を交えて「大阪都構想」を振り返った。

 大阪市を廃止して4つの特別区に分割、再編する「大阪都構想」は、今月1日投開票され、僅差で反対が賛成を上回った。意見を求められた古市氏は、「今日(フジテレビの音楽番組)ミュージックフェアで、大竹しのぶさんが中島みゆきさんの『ファイト!』を歌っていて」と切り出し、「大阪都構想を映画にするならエンディングは『ファイト!』かなって思いながら」と続けた。

 同曲のサビ部分「闘う君の唄を闘わない奴等が笑うだろう」を引き合いに出し、「サビがあるじゃないですか、あれが都構想のことだなって思って」。独特の表現に橋下氏はうなずいた。

 自身は大阪府民ではないため「口は出したくない」としながらも、「大阪全体から見たら利はすごく多いけど、大阪市民からしてみたら短期的には不利益を被るようなことも多い。移行期ってそうじゃないですか」と前置き。「それにもかかわらず、半々までいったっていうのは、やっぱり結構大きな山が動いたんだなって感じはしましたね」と話していた。

4709名無しさん:2020/11/09(月) 22:07:04 ID:NrdB.GxU0
松井市長 大阪都構想に代わる「総合区」導入へ動き出す…市を残して「区」の権限強化 公明も前向き
11/9(月) 19:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ed90ba8bc67ff70b00eff43ab56d3c429d2dc77

大阪都構想に代わる案として、大阪市の松井市長は市を残したまま区の権限を強化する「総合区」の導入を、市議会に提案する考えを明らかにした。公明党も前向きな姿勢を示している。

 松井市長が7日、自身のツイッターに都構想に代わる新たな方針を投稿した。

「総合区案で都市内分権進めましょう。議案提案いたします」

 松井市長が導入を目指す「総合区」とは、今ある24の行政区を8つの総合区にまとめる。地方自治法に基づく制度で、行政区の区長より総合区の区長の方が権限が強く、市長に直接予算を提案できたり、保育所の設置や公園の管理などが独自にできたりする。

 元々、総合区は5年前の最初の住民投票で、公明党が都構想に代わる案として提案していたが、都構想賛成に転じたことで、立ち消えとなっていた。

 松井市長自身も今回の住民投票の直前、「都構想のみがベスト」として、敗れた場合でも総合区の導入は行わない方針だったが、維新幹部によると、住民投票で「大阪市を残すこと」が決まり、その範囲内で住民サービスを最大限向上させるために、区の機能を強化するとして方針を転換。今月5日、再び検討を始めたことを明らかにしていた。

松井市長「やはり24区は多すぎるし、集約するほうが区長の裁量を拡大できるので、住民に今よりは寄り添える」

 総合区の場合、住民投票は必要なく、市議会で過半数の賛成があれば導入できる。維新と公明が賛成すれば過半数となり、公明党も7日、前向きな考えを明らかにした。

公明党大阪府本部の土岐恭生幹事長「維新、公明で大阪の改革をしようということで取り組んできたから、しっかりと前向きに議論して、総合区の方向を進めていきたいというのは市長の考え方と同じであります」

 これに対し、都構想に反対していた自民党は9日、今の24の行政区を8つの総合区にまとめる事実上の「合区」ではなく、24区をそのまま総合区に格上げすべきだとした。維新と公明党とは意見が異なる。

自民党大阪市議団の北野妙子幹事長「今住んでいる行政区がなくなる危機感というのもあるし、総合区の良さは否定しないが、合区前提ではない」

 松井市長は早ければ、来年2月の市議会に総合区の導入に向けた議案を提案する方針。

4710名無しさん:2020/11/09(月) 22:07:17 ID:lHTEHXTo0
大阪都構想の本当の意義がわかりやすく書かれている記事
https://saitoshika-west.com/blog-entry-7503.html

4711名無しさん:2020/11/09(月) 22:16:33 ID:lHTEHXTo0
>>4709
>北野妙子幹事長「今住んでいる行政区がなくなる危機感
>というのもあるし、総合区の良さは否定しないが、合区前提ではない」

今住んでいる行政区がなくなるという感情論より住民サービス
向上のほうを優先してほしいものですな。

4712名無しさん:2020/11/09(月) 22:37:08 ID:MJxSTlm20
次の選挙までに解決できているかで、自民の本気度が分かる

4713名無しさん:2020/11/11(水) 16:25:04 ID:NrdB.GxU0
大阪・吉村知事、大阪市再編案は「8総合区がベスト」
2020/11/11 06:00
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20201111-OYO1T50010/

 地域政党・大阪維新の会の吉村洋文代表代行(大阪府知事)は10日、大阪都構想に代わる新たな自治の形として大阪市が検討している「総合区」について、記者団に「(24行政区を)8総合区にする案がベスト」と述べた。総合区の議案は、維新代表の松井一郎市長が市議会に提案方針を示しており、市で8総合区案を軸に検討が進むとみられる。

 総合区は、市を残したまま区の権限を強化する制度で、区長が市長への予算提案権を持つことなどが特徴。住民投票は不要で議会の議決で導入できる。

 吉村氏は2015年の住民投票で都構想が否決された後の17年、市長として24行政区を2〜4区ずつ合区して8総合区に再編する素案をまとめた経緯がある。

 今月1日の住民投票で都構想が再び否決され、総合区を再検討する動きが出ていることについて、吉村氏は「市長時代に公明党と議論し、事務的にも詰めた8総合区案がベスト」と述べた。また府と市の広域行政を一元化する条例案については、府・市の首長などで構成する「副首都推進本部」で検討する考えを示した。

4714名無しさん:2020/11/11(水) 17:05:10 ID:p/WGy.oQ0
どうせまた反対運動とか起きて揉めて廃案になると思うよ

4715名無しさん:2020/11/11(水) 18:17:54 ID:NrdB.GxU0
大阪市長 総合区案を2月議会へ
11月11日 16時56分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201111/2000037140.html

いわゆる「大阪都構想」が住民投票で否決されたことを受けて、大阪市の松井市長は、市を維持したうえで、より地域のニーズに応える仕組みが必要だとして、今の24の行政区を8つの「総合区」に再編する議案を、来年2月の定例市議会に提出する考えを示しました。

「総合区」の案は、大阪市を維持したうえで、今の24の行政区を再編し、区長の権限も強化するとした案です。
いわゆる「大阪都構想」をめぐる議論の中で、一時、公明党が導入を主張し、24の行政区を8つの「総合区」に再編する案が検討されました。
これについて、松井市長は、11日、記者団に対し、「区長の裁量を増やし、より地域のニーズに応じて、スピード感をもって行政を進められるので、今より格段によくなると思っている。吉村市長の時代に公明党と密に協議をしてまとめあげたものなので、この案で都市内の分権を進めていきたい」と述べ、24の区を8つの「総合区」に再編する議案を、来年2月の定例市議会に提出する考えを示しました。
また、「総合区」を設置する時期については、「残された2年半の任期中にというのは政治家として責任を持ったスケジュールだが、可決されたものではないので、議会で議論しながら進めたい。市民に説明する時間は必要だと思っている」と述べました。
「総合区」をめぐっては、松井市長が、公明党が改めて提案すれば、みずからが率いる大阪維新の会は賛成すると呼びかけたのに対し、公明党は、市長側が提案すれば前向きに議論したいと応じていました。

4716名無しさん:2020/11/13(金) 18:35:37 ID:Gd29vobE0
コロナ増えてるけど、吉村知事はイソジン配らないの?

4717名無しさん:2020/11/13(金) 22:04:31 ID:FSbdA3cA0
音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選出)@otokita
毎日新聞と大阪市役所の結託について、他紙も報道。報道倫理を
逸脱した行為であるのは勿論、住民投票中であり公選法違反の
疑いが強い。市役所側も記事草稿やメールを保存しながら上司に
何ら報告せず。闇が深過ぎる
https://twitter.com/otokita/status/1327031186988830720

メディアの劣化が止まらない。
毎日新聞と大阪市役所の癒着に新たな疑惑!憲法改正にも影を落とす大問題とは…
https://www.youtube.com/watch?v=hRRjJiXOnn8&feature=youtu.be

4718名無しさん:2020/11/13(金) 22:05:15 ID:FSbdA3cA0
毎日新聞記者、取材先の大阪市職員に掲載前の下書き原稿見せる…都構想巡り
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201112-OYT1T50231/

新田哲史@TetsuNitta
改めて言うが、こんなことを読売でやったら即刻クビとは言わないまでも
社会部から左遷でしょうな。同時に読売の記者はおそらく毎日の記者が
大阪市役所の「反維新」職員と結託していたのではないかと客観的な視点
から疑っていると思われる。

池田信夫@ikedanob
これはマスコミではありえないこと。TBSではオウムの番組を事前に
見せて大事件になり、NHKでは女性国際戦犯法廷の番組を事前に
関係者に見せて訴訟になった。

4719名無しさん:2020/11/13(金) 22:06:25 ID:FSbdA3cA0
関テレ・報道ランナーにて宮崎哲弥氏

「今朝の日経と朝日に、府と市の連携が上手くいってない
 非常に齟齬があると。こんな事実があるなら投票の前に
 出して欲しかった」

動画
https://youtu.be/tg_X1K1-8no?t=81

4720名無しさん:2020/11/13(金) 23:19:50 ID:NrdB.GxU0
もう毎日新聞は新聞社として末期状態にあると思います。
この大阪都構想住民投票に関する記事もそうだし、日本学術会議に関する記事もおかしいにも程がある。

※菅内閣支持率57% 7ポイント下落 学術会議任命拒否「問題」37% 毎日新聞世論調査
 https://mainichi.jp/articles/20201107/k00/00m/010/124000c

・・・見出しを見ると「なるほど日本学術会議の件、問題だと思っている人が多いんだな」と思うでしょう・
   ところが、、、、

>「問題だとは思わない」は44%、

・・・なんと「問題だとは思わない」が『44%』で問題だと思う人の37%よりも多い。
   こういう印象操作というか小賢しいというか何とかの浅知恵というか、読者を自分たちの
   考えの方に誘導しようというのが露骨に過ぎる。

   これはもう新聞ではない。新聞社のすることではない。
   毎日新聞社は工作機関に成り果てた。
   毎日新聞大阪本社は大坂から出ていってほしい。大阪の恥だ、大阪新聞大阪本社は。

4721名無しさん:2020/11/14(土) 16:37:44 ID:w4XX7chM0
毎日新聞社はある意味朝日新聞を越えたな

4722名無しさん:2020/11/14(土) 21:23:31 ID:12Fo6mi.0
毎日新聞の下書き漏洩は、TBSオウムビデオ事件級の不祥事
http://agora-web.jp/archives/2048945.html

反対派の運動に使われた件はさておき、一番の「大問題」は当事者の
毎日以外では読売くらいしか報道がないことだ。繰り返すが、本件は
TBSのオウムビデオ事件に匹敵するだけ不祥事だ。万一、反対派と
政治的に結託していることが明らかになれば「第2の西山事件」に
なりかねない。読売新聞大阪社会部は黒田軍団の伝統である「事件の
大阪読売」の真骨頂を発揮して、引き続き毎日新聞を追及していただきたい。

4723名無しさん:2020/11/14(土) 21:33:15 ID:12Fo6mi.0
松井市長 囲み会見
「記事を2度に渡って財政局がチェックするというありえない形」
「捏造の数字を掲げた毎日新聞と財政局の共同作業だとハッキリした」
「メディアとしての責任放棄してるんじゃないの」
「それをまた共産党に持っていってるというとんでもない話」
https://twitter.com/517acid_Season2/status/1327146276589330432

毎日といえばMBSも相変わらずだなあ
https://twitter.com/517acid_Season2/status/1327101839351762946

4724<削除>:<削除>
<削除>

4725<削除>:<削除>
<削除>

4726<削除>:<削除>
<削除>

4727<削除>:<削除>
<削除>

4728<削除>:<削除>
<削除>

4729<削除>:<削除>
<削除>

4730<削除>:<削除>
<削除>

4731名無しさん:2020/11/16(月) 21:30:13 ID:HXy4EaJc0

毎日新聞と大阪市役所による「捏造」合作と、共産党の関与疑惑の深すぎる闇
http://agora-web.jp/archives/2048948.html

4732名無しさん:2020/11/16(月) 21:40:29 ID:HXy4EaJc0
新田哲史@TetsuNitta
結果的に毎日新聞の確信犯的ミスリードの裏事情の一端が明らかに
なったことで、維新の支持層が激怒して次の衆院選に向けてむしろ
結束強まるんじゃないか。で、自民党大阪府連誅殺へと怒りの鉄槌。
大阪自民は維新衰退ザマとか、これで生き残れたとか、ぬか喜び
していたかもしれんが、やっちまったかも。
https://twitter.com/yascosan/status/1327594581651689472

4733名無しさん:2020/11/16(月) 21:47:47 ID:HXy4EaJc0
上念 司@smith796000
これは酷い!!拡散協力します。
https://twitter.com/smith796000/status/1327761351259811842

4734<削除>:<削除>
<削除>

4735名無しさん:2020/11/16(月) 21:56:38 ID:MJxSTlm20
自分らも賛成して成立させた法を、投票で勝った側なのに安心できず都合悪いからとひっそりと法改正しようと企む自民
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201115-OYT1T50193/


大阪維新から「政権」を奪えばよいだけなのに、選挙では勝てないし、
でも勝ってしまうと維新以上の成果を出さなければならなくなるし
勝つということは、また二重行政が再発

そしていずれまた都構想議論が浮上・・・・

嘘や虚偽報道までして否決を「勝ち取った」ことで自民は自分で自分を苦しめている

4736名無しさん:2020/11/16(月) 22:16:57 ID:iIo6j5tw0
>>4735
とにかく発想が後ろ向きなんだよね大阪自民は。
これでは大阪府政を任せられませんわ。

4737名無しさん:2020/11/16(月) 23:01:45 ID:NrdB.GxU0
大阪自民は国政野党と同じになってしまいましたな。
政権を取る気なんてサラサラない、でも仕事をしているふりはしなきゃならん、で何かやっている感を出すしかない。
大阪から宰相が出るのは何時になるのやら。
大東亜戦争を終わりに導いた大阪出身の鈴木貫太郎のような人が何時になったら出るのやら。

4738名無しさん:2020/11/16(月) 23:02:27 ID:NrdB.GxU0
都構想の法定協、年内に廃止へ 大阪府市
11/16(月) 22:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/81bc97a7b8230861a6e35dddb88ff7d193cfbe48

  大阪都構想が住民投票の結果、否決されたことを受けて、都構想の制度案(協定書)について議論した大阪府市の法定協議会が廃止されることが16日、市関係者への取材で分かった。吉村洋文府知事と松井一郎市長が近く府市両議会に関連議案を提出する。両議会での議決後、年内に廃止される見通し。

 法定協は、特別区設置の手続きを定めた大都市地域特別区設置法に基づき、府市両議会での設置議案可決を経て平成29年6月に設置、今年9月までに計37回開催された。この法定協で作成された協定書を両議会で承認、11月1日に都構想の住民投票が行われ、否決された。

 一方、吉村、松井両氏は、法定協の事務局を務めた府市の共同部署「副首都推進局」については、都構想に関する業務部門を縮小して存続させる方針を示している。松井氏が「都構想の対案」として提唱し、府市で検討している広域行政の一元化条例は副首都推進局を中心に案をまとめる。

4739<削除>:<削除>
<削除>

4740<削除>:<削除>
<削除>

4741名無しさん:2020/11/17(火) 02:25:29 ID:pDhOvlmw0
日本に民主主義は存在しません

4742名無しさん:2020/11/17(火) 05:31:55 ID:MmCSLkIw0
都合が悪いからと都構想成立のハードルを上げようとしているのも自民なら
憲法改正のハードルを下げようと96条の3分の2条項を弄ろうとしているのも自民

96条改正に反対している何でも反対の特定野党は
当然、大都市法改正の動きにも反対するんやろな

4743<削除>:<削除>
<削除>

4744<削除>:<削除>
<削除>

4745<削除>:<削除>
<削除>

4746<削除>:<削除>
<削除>

4747<削除>:<削除>
<削除>

4748<削除>:<削除>
<削除>

4749<削除>:<削除>
<削除>

4750<削除>:<削除>
<削除>

4751名無しさん:2020/11/17(火) 20:02:16 ID:abT70aFk0
>>4742
立民・共産・れいわ は大都市法改正には賛成すると思う。

4752<削除>:<削除>
<削除>

4753<削除>:<削除>
<削除>

4754名無しさん:2020/11/18(水) 01:00:43 ID:NrdB.GxU0
「いけない認識はあった」 自民党・大阪府連幹部が”175万円”など「私的流用」…
11/17(火) 19:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/85ab16e9a77fc6a8d0353925a4fc1453d93ac9ec

 自民党大阪府連の幹部議員が、府議団の活動費175万円を、私的に流用していたことがわかりました。

自民党によると自民党大阪府連総務会長の奴井和幸議員(55)は、約4年にわたって府議団の活動費175万円とタクシーチケット約30万円分を私的に使っていたということです。

府議団の会計担当の職員の退職に伴って引き継ぎが行われた際に、今回の流用が発覚しました。

奴井議員は府議団に対して「いけないことをしているという認識はあった」と話しているというこです。

【自民党 大阪府議団 原田亮 幹事長】
「大変恥ずべき事というか、さすがにこの問題が出てですね、今と同じ役職を続けるっていうのはできないと思います」

府議団は、奴井議員の処分について20日に発表する方針です。

関西テレビ

4755名無しさん:2020/11/18(水) 02:51:07 ID:NrdB.GxU0
関西広域連合の機能強化を要望
2020年11月17日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/201117/20201117032.html

 関西経済連合会は16日、関西広域連合の設立10年に合わせ、広域行政の強化を求める意見書を公表した。組織改革と財源確保に取り組んだ上で、公設試験研究機関を活用した産業振興や行政のデジタル化などは、広域で効率的に実施できると強調。構成自治体から、関西広域連合への移管を訴えた。

 関西広域連合は2010年12月、地方分権改革の推進や関西での広域行政展開などを目的に設立。2府6県4政令市で組織する。これまで一定の実績はあるものの、十分な成果ではないとして今後10年で目指すべき方向性をまとめた。関係機関に要望の実践を呼び掛ける。

 組織改革では、本部事務局員について、構成自治体からの出向職員だけではなく、専任や民間人材の登用を進めるよう提言。財源も自主財源の充実を掲げた。意思決定の過程について、全会一致だけではなく多数決の導入にも言及した。

 担当事務は、広域の方が効率的に実施できる分は、構成自治体から関西広域連合に移管するよう提案。関西の行政のデジタル化推進をはじめ、公設試験研究機関を統合して一体運営する「関西産業技術研究機構(仮称)」の設置などを例示した。

 松本正義会長は、大阪市内で開いた会見で「この10年間を振り返ると、ポテンシャルを十分に発揮できていないのではないか」と指摘した。

4756名無しさん:2020/11/18(水) 04:56:06 ID:NrdB.GxU0
総合区と広域一元化、曲折は不可避 大阪市存続で新制度案
11/17(火) 21:52配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/38fc28eb66f236a52545867ba50469813841bdfd

  大阪都構想が住民投票で否決された後、松井一郎大阪市長(大阪維新の会代表)が「対案」として議会提案を目指す方針を示した制度案が、波紋を広げている。松井氏は、都構想が目指した基礎自治の強化と広域行政の一元化を、「総合区」制度の導入と条例制定で実現させたい考えで、いずれも議会が可決すれば住民投票なしに実現できる。だが、自民党や共産党は反発しており、先行きは不透明だ。

 総合区は、大阪市を残したまま区の権限を強める制度。行政区と同じく市の内部組織という位置付けだが、区長は市議会の同意を得て選任する特別職で、市長への予算提案権があるなど「一般市並み」の権限を持つ。平成28年施行の改正地方自治法で、議会が可決すれば政令市に導入できるようになったが、まだ導入した自治体はない。

 大阪では27年の前回の住民投票後、公明党が大阪都構想の対案として導入を主張。吉村洋文・大阪府知事(大阪維新の会代表代行)の市長時代、現在の24行政区を8総合区に再編する案を取りまとめ、都構想と並行して協議されたが、公明は都構想推進に転じたため、取り下げた。

 こうした経緯を踏まえ、松井氏は「もうプランはできている」と、8総合区案を来年2月議会に提案する方針だ。市議会で第一党の維新は過半数の議席を持たないが、住民投票で共闘した公明の協力があれば可決に持ち込める。

 ■公明前向き、自共は反発

 14日に公明府本部代表に就任した石川博崇(ひろたか)参院議員は「市側から改めて総合区について提示されれば、積極的に議論に応じたい」と前向きな姿勢。ただ、党内の一部には「住民投票は行われないが、非常に責任は重い」と、他会派も含めた合意形成が必要との意見もある。

 市が以前まとめた案では、24区を人口30万人規模の8総合区に再編。市立保育所の運営や道路・公園の維持管理を市から総合区に移す。松井氏は「地域のニーズに応えてスピード感をもって物事を動かしていける」とするが、住民投票で都構想反対を掲げた各会派は、「ポスト都構想」ともいえる動きに慎重な姿勢だ。

 自民市議団の北野妙子幹事長は「都構想が否決されたばかりで、舌の根も乾かぬうちに(総合区案が)出されたことに非常に驚いた」とする。都構想と並行して議論された際は総合区に賛成しているが、「われわれが提案してきたのは24区の総合区案。合区を前提としたものではない」と強調。「これからどうするか、フラットで入る」と議論には応じるとしている。

 一方、「なぜ住民投票の結果の民意がこういう行為につながっていくのか、理解できない」と反発するのは共産市議団の山中智子団長。「新型コロナウイルス対策などに本腰を入れないといけないときに、また制度うんぬんというのはおかしい」と批判した。

4757名無しさん:2020/11/18(水) 04:56:40 ID:NrdB.GxU0
■消防や水道にハードル

 広域行政の一元化条例は松井氏と吉村氏が来年2月の府市両議会にそれぞれ提案し、制定することを目指している。都構想の制度設計で府に一元化するとされた港湾や水道、消防など約430の大阪市の事務をどう振り分けるかが焦点になる。

 府市の共同部署「副首都推進局」によると、一元化の手続きとしては、市から府への事務委託がある。地方自治法上、府市間で規約を結ぶ必要があり、財源の負担方法も定めるとみられる。府市両議会で議決されれば委託は可能だ。

 府市共同の協議会を副首都推進本部会議の下部組織として設置し、一元化する事務を協議する方法もある。副首都推進局の担当者は「2月議会までに約430の事務の分担を決めて、規約まで定めるのは難しい。分担方針を定めた条例案になるのではないか」とみる。

 消防と水道には具体的なハードルが想定される。消防組織法は「市町村の消防は条例に従い、市町村長が管理する」と規定しているため、副首都推進局は法改正の必要性などについて総務省と協議する方針だ。

 水道については、「府水道局」を新設するとした都構想の制度設計を参考に検討するとみられるが、自民市議は「水道は基礎自治体が担うべきだ。府でやるメリットはない」と批判する。府内全域の水道事業を「府水道局」が一体的に行うには、大阪市を除く府内42市町村でつくる「大阪広域水道企業団」などとの調整が必要になる。

4758<削除>:<削除>
<削除>

4759<削除>:<削除>
<削除>

4760<削除>:<削除>
<削除>

4761<削除>:<削除>
<削除>

4762<削除>:<削除>
<削除>

4763<削除>:<削除>
<削除>

4764<削除>:<削除>
<削除>

4765<削除>:<削除>
<削除>

4766<削除>:<削除>
<削除>

4767<削除>:<削除>
<削除>

4768<削除>:<削除>
<削除>

4769名無しさん:2020/11/18(水) 22:53:10 ID:3BRSXVmU0
大阪都構想と特別自治市 ? 大都市制度改革の議論広がる
太田 房江
http://agora-web.jp/archives/2048976.html
https://twitter.com/fusaeoota/status/1328205782156857345

だからといって政令市が現状のままでいいという訳でありません。
日常の行政サービスをより身近なものにし、広域的に対応した方が
よい施策、政令市の権限を強化した方が県全体のためにもなる施策
に整理して、国、都道府県と政令市の間でもう一度、効率的・効果的
な権限のあり方を検討する。その延長線上には「道州制」の議論も
当然出て来るべきと考えます。
また、広域行政を円滑に進めるための、一種の「都市連合」のような
組織を検討することも一案です。(実は、私は府知事時代、
「大阪新都構想」としてこの案を提示しました。)
そもそも、大都市制度のあり方を巡って議論がくすぶり続けるのは、
国がこの議論を放置してきたツケが出てきたものです。道州制の論議
も含め、もう30年もほったらかしではありませんか。
少子高齢化、人口減少、大規模災害に加えて、コロナ対策による財政
ひっ迫が追い討ちをかけて一気に噴出したのが、「都構想」であり
「特別自治市」であると思います。
指定都市制度がはじまったのは終戦から11年後の1956年。時代は
大きく変わっています。「都構想」には終止符が打たれましたが、
大阪から火がついた議論を、国政でしっかり受け止めて、都市制度
のあり方、地方自治のあり方の議論を前へ進めなくてはなりません。

4770<削除>:<削除>
<削除>

4771<削除>:<削除>
<削除>

4772<削除>:<削除>
<削除>

4773<削除>:<削除>
<削除>

4774<削除>:<削除>
<削除>

4775名無しさん:2020/11/19(木) 07:42:16 ID:MJxSTlm20
住民投票させたくないのなら自民共産がしっかり政治をしてくれたらそれで済む話
税も無駄にならない

二重行政を「演じて」、維新に住民投票に持ち込ませて、対案もなく維新や都構想議論を批判するだけ作戦とか無しやで

反対するだけの政治家に税金使うほうがよっぽど無駄

二重行政ごっこに付き合ってるほど住民も暇ではない

今後の動きは反対派の行動次第

4776名無しさん:2020/11/19(木) 09:45:49 ID:wRzhHsfA0
大阪市職員、公文書の草稿コピーを処分 分割コスト試算問題で
2020.11.18
https://www.sankei.com/west/news/201118/wst2011180036-n1.html

 今月1日の大阪都構想の住民投票直前に「大阪市を4分割すると、218億円のコスト増になる」との試算を市財政局が報道機関に提供した問題で、大阪市は18日、試算を報じた毎日新聞記者が、記事の草稿を取材先の職員にメール送信していたことを明らかにした。公文書に該当する草稿を印字した紙を故意に処分していたことも発覚。同日の市議会委員会で議論された。

 市財政局の試算は、一部の報道機関の求めにより、大阪市を単純に4政令市に分割する想定で算出。毎日が住民投票まで1週間を切った10月26日夕刊(大阪本社版)で報道した後、複数のメディアが同様の内容を報じた。

 市財政局によると、職員は記事掲載前日に毎日記者から記事の内容確認の依頼を受けた。私用のメールに届いた草稿の画像を職場のパソコンに送り、翌26日に紙に印刷したものを自身が所持するとともに、財政局長と財務部長に渡した。

 職員は画像データを削除したといい、市議会委員会で「記事が掲載された26日以降、持っていても意味がないと判断した」と説明。だが、市公文書管理条例は組織的な共有があれば公文書にあたるとしており、市総務局は一連の取材のやり取りを通じて草稿を確認した時点で公文書になるとの解釈を示す。

 草稿を印刷した紙の一部を財政局長ら3人が故意に処分していたことも判明。処分したのは草稿の後半部分で、職員が「(試算が都構想の)デメリットの一つの目安になる」などとコメントした部分が含まれていたとみられる。

 松井一郎市長は記者団に「危機管理として最悪のことをやっている。責任は幹部職員が取らなければならない」と述べた。

4777名無しさん:2020/11/19(木) 09:53:47 ID:wRzhHsfA0
「都構想」公文書、大阪市が故意に廃棄…議員には存在を隠蔽
2020/11/18
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201118-OYT1T50277/

 1日に否決された「大阪都構想」の住民投票に関連する公文書を、大阪市財政局が故意に廃棄し、議員に文書の存在を隠蔽いんぺいしていたことがわかった。廃棄された文書は、毎日新聞大阪本社の記者が財政局幹部に記事掲載前に見せていた原稿の一部で、都構想のデメリットに関する財政局の見解が示されていた。市は関与した職員の処分を検討する。


 18日の市議会特別委員会で、財政局の東山潔局長らが廃棄を明らかにした。

 毎日新聞が10月26日夕刊(大阪本社版)の1面トップで掲載した記事では、大阪市を単純に四つの自治体に分割すると、行政運営のコストが現在より年218億円増えるとの財政局試算と、都構想に関して「デメリットの一つの目安」などとする局担当者の見解が掲載された。

 市によると、毎日の記者は記事の内容確認のため、掲載前日の10月25日、原稿の前半と後半を2枚の画像に分けて中村昭祥・財務課長にメールで送信。中村課長は翌26日、画像を印刷して東山局長と佐藤晴信・財務部長と共有した。

 しかし、今月に入って地域政党・大阪維新の会の市議に関連文書の開示を求められた。東山局長らは市条例に基づき、公文書扱いとした上で、原稿の後半部分が記された公文書を廃棄し、前半部分のみを提供していた。公文書の保存期間は1年未満から30年まで幅があるが、まだ決めていなかったという。

 廃棄した理由について、中村課長は18日の委員会で「財政局を挙げて記事を確認し、(毎日と)共作したと受け止められてしまう不安があった」と説明。廃棄した事実は当初、松井一郎市長にも報告しておらず、松井市長は記者団に「危機管理として最悪。幹部職員が責任を取らないといけない」と述べた。

4778<削除>:<削除>
<削除>

4779名無しさん:2020/11/19(木) 19:49:42 ID:qnryfVCc0
橋下徹@hashimoto_lo

政府の公文書廃棄に関してあれだけ厳しい追及をしていた毎日新聞は、
自らが関与していた疑いのあるこの問題について徹底追及をせよ
この問題は大スキャンダルだ。毎日新聞と大阪市役所がタッグを組んで
大阪都構想の住民投票を歪めた疑いがある。森友加計学園問題、桜を
見る会問題、学術会議問題よりもはるかに民主主義を揺るがす大問題。
さあ、毎日新聞やメディア、学者はどう振る舞うか。
これから事実がドンドン明らかになってくると思うが、住民の判断を
惑わす報道が住民投票直前になされた疑いがあるならば、3回目の
住民投票をやらざるを得ないだろう。疑いを晴らせ!といつも強く
言っている毎日新聞が、今回は疑いを晴らす番だ。

4780<削除>:<削除>
<削除>

4781名無しさん:2020/11/19(木) 20:16:15 ID:qnryfVCc0
辻よしたか@ytsuji2001

毎日新聞も財政局も包み隠さず全ての経緯とそれに伴う資料を提供
すべきだと思います。検証記事は読売が昨日、書いていたけど、
毎日こそ正当性を主張するなら、検証記事をまとめるべきだと思う。
住民投票が終わって、二週間が過ぎたが、未だにピリオドが打て
ないのは異常事態だと思う。
https://twitter.com/ytsuji2001/status/1329072133708791810

4782名無しさん:2020/11/19(木) 20:22:49 ID:qnryfVCc0
音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選出)@otokita

飯田市議によると、公文書廃棄は確信犯としか思えない11月15日の
タイミング。大阪市役所が廃棄したとしても、送信側の毎日新聞社
には現物・メールが残っている可能性がある。市担当者は責任を
もって再送をお願いするべきではないか。毎日新聞社も、自らそれを
公開するくらいの責務を果たして欲しい。
https://twitter.com/otokita/status/1329269805531107328

4783<削除>:<削除>
<削除>

4784<削除>:<削除>
<削除>

4785名無しさん:2020/11/19(木) 22:28:57 ID:qnryfVCc0
都構想公文書廃棄問題の件、見事にテレビで報道しないね。
東京キー局はまだしも在阪局まで報道協定とは世も末。

4786<削除>:<削除>
<削除>

4787<削除>:<削除>
<削除>

4788<削除>:<削除>
<削除>

4789<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板