したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自治体(府市)再編問題について03

1nakano-shima★:2011/12/11(日) 21:10:13 ID:???0
行政組織のあり方についての議論や情報をこちらに(主に府市再編について)。

自治体(府市)再編問題について http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1278345476/l50
自治体(府市)再編問題について02 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1300468700/l50

3783名無しさん:2020/02/19(水) 22:17:44 ID:eAL3Q1wA0
>>3781-3782
東京都の難癖なんて無視すればいい話だが、これを機に方角名を
考え直すのも有りだと思う。
特に大阪の中央区なんて歴史が浅いし、ミナミ地域のある区は
「浪速区」のほうがいいと思うんだが。
世界都市を目指すならもっと区名に拘って欲しい気持ちもある。

3784名無しさん:2020/02/20(木) 09:52:11 ID:orfJ5LC.0

丹波市と篠山市のような件ならまだ分かるが
方角の自治体名で混同や不利益を被ることはない(・ω・)

3785名無しさん:2020/02/20(木) 12:36:06 ID:CoYK5fMM0
北区は堂島区とか

3786名無しさん:2020/02/20(木) 20:53:47 ID:NrdB.GxU0
大阪・松井市長 東京都北区・中央区からの名称再考の話に「混同するかねぇ?」
2/20(木) 18:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200220-00010010-wordleafv-pol

 大阪市の松井一郎市長は20日午後、大阪市役所で定例会見を行った。その中で報道陣から、大阪市を廃止して複数の特別区に再編する「大阪都構想」にからみ「東京都北区と中央区が名称について混同されるおそれがあるということで市として再考してもらえないかという風な返答をしているという話があるが」という質問が飛び、松井市長が「混同するかねぇ?」と答える場面があった。

 
東京都北区と中央区が「混同される恐れがある」と再考を求めたとされる

 大阪都構想は、大阪市を廃止して現行の24区から「北」「中央」「淀川」「天王寺」の4特別区に分割する都市再編し、府と市の役割が重なる点を府に移して「二重行政」を解消するとしている。今年11月には市民を対象とした住民投票が予定されており、賛成多数となった場合にはそれが実現することとなる。

 それが実現した場合に東京と大阪に「北区」「中央区」という自治体が混在する事態となることから、東京都北区と中央区が「混同される恐れがある」と、大阪府と大阪市に、名称の再考を求めていると今週報道されていた。
.

「そういうご意見があることは受け止めますが」

 先の質問はそれを受けてのものだが、松井市長は「混同するかねぇ。東京都北区と大阪府北区で」と答えた。

 そして「北区という名称だけやったら政令市のあちらこちらに北区や中央区っていう名称はあるわけだから、特別区じゃないじゃない行政区の話やんかと言っても区名は区名なんで。そういう形で名称としては利用されてるわけだから、中央区と北区という方位を表す文字について、東京都の特別区の優先固有名称なんていうのは違うんじゃないかなと思います」と意見を述べた。

3787名無しさん:2020/02/20(木) 20:54:24 ID:NrdB.GxU0

また「そういうご意見があることは受け止めますが方位の話なんで。大阪市としても北区、中央区というのは長い歴史で親しんだ名前ですから、それはそれとして我々は判断していきたいと思っています」と話していた。
.

「相手も立場があって名前をなんとか考えなおしてもらえませんでしょうかですから」

 また、松井市長は別の質問で「相手の北区、中央区も基礎自治体なんで自治体のトップとして相手も立場があって名前をなんとか考えなおしてもらえませんでしょうかですから。あまりエキサイティングにね反論するというのは逆に火に油をそそぐようになるんで」と話していた。
.

「我々は我々として判断をさせてもらいたいと思います」

 しかし、最後には「ただ、そういうご意見は賜りながらも、我々は我々として判断をさせてもらいたいと思います」と続けた。

3788名無しさん:2020/02/20(木) 21:25:00 ID:uWNKYuU20
>>3785
堂島区って名前いいと思う。

3789名無しさん:2020/02/27(木) 08:05:17 ID:wRzhHsfA0
大阪都構想、災害対応で対立 住民投票の争点出そろう
2020/2/26
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56102310W0A220C2AC8Z00/

大阪市を廃止して特別区を設置する「大阪都構想」の制度設計を話し合う法定協議会(法定協)が26日開かれ、都構想実現後の災害対応を巡って論戦が繰り広げられた。自民党などはこれまで「職員が分散し、災害対応に支障が出る」と批判してきた。大阪維新の会は、現在の24区の区役所で勤務する職員が最大で現在の1.5倍になるとの試算をもとに反論した。

法定協会長で維新の今井豊府議によると、法定協後に開かれた代表者会議では、各党から今後の論点は提示されなかったといい「ほぼ今日で議論は終わった」と述べた。ただ、自民党や共産党の制度案への指摘は反映されなかったため、11月にも実施される住民投票に向けた争点となりそうだ。

「マンパワーが今より増え、特別区長が市長より近い距離で災害対応ができるようになる。今よりレベルアップするのは明らかだ」。松井一郎市長(維新代表)は26日の法定協後、記者団に強調した。

都構想が実現すると、「北」「中央」「淀川」「天王寺」の4特別区にそれぞれ本庁舎が置かれる。コストを抑えるため庁舎は当面新設せず、既存の24区役所を活用する。入りきらない職員は現在の市役所本庁舎(新・北区の本庁舎)に間借りする。

例えば新・淀川区では、本庁職員約1130人のうち8割にあたる約880人が新・北区で勤務する計算になる。これまでの法定協で「職員が分散すれば初動が遅れ、災害対応に支障が生じる」(自民市議)といった批判が出ていた。

府・市は現在の24区役所と市の職員を再配置する特別区の庁舎の職員数を試算。現行の区役所の職員数と比べると各特別区の職員数は1.2〜1.5倍になると説明し、維新側は避難所設営や避難誘導などに支障は生じないと主張した。

一方、共産党の市議は「各庁舎にどれだけ職員を詰め込めるかという試算にすぎず、職員が具体的にどう動くのかわからない」と指摘した。

災害時の指揮系統も議題になった。現在は市長をトップとする災害対策本部が人口270万人の大阪市全体に対応することになっているのに対し、都構想実現後は4特別区がそれぞれ災害対策本部を設置し、それぞれ人口60万〜75万人の区域を担当する。維新府議は「指揮管理体制が細分化され、きめ細やかな災害対応ができる」と主張した。

都構想を巡っては、これまで経済効果や庁舎整備のコストなどについて議論が交わされてきた。

経済効果について維新側は、10年で最大1兆1千億円強の歳出削減が可能という府・市が委託した専門家の説明を支持。自民はシミュレーションのやり直しや第三者による検証を求めたが、2019年8月に開かれた会合1回のみの議論にとどまり、実現していない。

特別区への移行に伴う庁舎整備費は、新庁舎を建設しないことで初期費用を300億円以上削減する。コスト抑制を求めてきた公明党が賛同して決着したが、自民は「庁舎コストだけでなく、職員増加なども合わせていくら増えるのか前提が示されていない」と指摘する。

20年1月の会合では、住民投票で可決された場合、21年春にも住所表示の素案を公表するなどとした工程表が示された。自民は「市民にとって(都構想の是非についての)大事な判断材料だから、住民投票前に明記すべきだ」と批判している。

■「出前協議会」中止も

大阪市を廃止して特別区を設置する「大阪都構想」を巡り、大阪維新の会側は11月1日に住民投票を行う方向で調整している。大阪府・市は6月までに制度設計を議論する法定協議会(法定協)で制度案をまとめる考えだ。

府・市は4月に予定している市民から意見を聴く「出前協議会」の報告を踏まえて次回の法定協を開催する方向。ただ法定協会長で維新の今井豊府議は26日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中止する可能性があることを明らかにした。

府が20日から3月20日に予定している府主催のイベントを中止や延期するなど自粛しているためで、「3月20日ごろをめどに判断したい」(今井氏)。ただ出前協議会の開催は義務ではないため、今井氏は次回の法定協を5月ごろに開催する意向も示した。

制度案がまとまれば、国との協議を行う。維新側は11月の住民投票に向け、9月ごろに府・市両議会での可決を目指す。

3790名無しさん:2020/02/27(木) 22:02:29 ID:NrdB.GxU0
都構想法定協 区名めぐり議論
02月26日 15時12分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200226/2000025717.html

 いまの大阪市を廃止して4つの特別区に再編するいわゆる「大阪都構想」の設計図を検討する法定協議会が開かれました。
特別区の案のうち、「北区」と「中央区」をめぐって東京の北区と中央区から、混乱が生じかねないとして再考を促す指摘が寄せられましたが、推進派の大阪維新の会と公明党は、名称は変えず、理解を求めていく考えを示しました。

いわゆる「大阪都構想」の骨格案では、いまの大阪市を廃止して、「淀川区」「北区」「中央区」「天王寺区」の4つの特別区に再編するとしています。
これについて、既存の特別区である東京の北区と中央区から、同じ名称だと混乱が生じかねないとして、再考を促す指摘が法定協議会の会長にあてて寄せられました。
26日、開かれた法定協議会では、推進派の大阪維新の会と公明党が、「北区と中央区の名称は、大阪市の区名として住民が長年慣れ親しんでいる」などとして、名称は変えず、理解を求めていく考えを示しました。
また、26日の会議では、府と市から、特別区に再編した場合の防災対策について、4つの特別区ごとに「地域防災計画」を策定することなどを盛り込んだ案が示されました。
法定協議会では、4月に大阪市内の4か所で市民向けの説明会を開くことにしていますが、新型コロナウイルスの感染が各地で広がっていることから、今後の状況を注視したうえで、対応を決めることにしています。

【松井市長“長年親しんだ区名”】。
大阪維新の会の代表を務める大阪市の松井市長は、記者団に対し、「区名は大阪市において長年慣れ親しんだ名称であり、東京の特別区と間違われることはない。東京の北区と中央区の皆さんには、気持ちよく理解してもらいたい」と述べました。

【公明“もめる案件ではない”】。
公明党大阪府議団の肥後幹事長は記者団に対し、「北区と中央区の名称のうえには、それぞれ大阪府、東京都とつくし、方角的な名称でもあるので、大きくもめるような案件ではない。調整は最後まで丁寧にやってもらいたい」と述べました。

【自民“制度論を優先したい”】。
自民党大阪市議団の川嶋副幹事長は記者団に対し、「北区と中央区の名称は、都構想の実現が前提になっているので、それ以前の制度などの議論を優先したい。災害対応については、資料を書き直してよく見せている印象しかない」と述べました。

【共産“区名に意見はない”】。
共産党大阪市議団の山中団長は記者団に対し、「大阪市の廃止分割そのものがマイナスだと思っているので、特別区の区名について、特別、意見を言うつもりはない」と述べました。

3791名無しさん:2020/03/18(水) 21:17:08 ID:lPBHumE.0
政令指定都市制度、明日にでも潰した方がいいと改めて感じた新しい事例
https://twitter.com/kyoneshige/status/1239891524806049793

政令市と都道府県はだいたいこうなる。大阪府と大阪市もずっと
昔から不幸せ(府市合わせ)と揶揄されてきた。今回のコロナの
府市連携も、松井市長と僕の人間関係で成り立っている極めて
脆弱なもの。すぐに大阪府と大阪市は対立する。それを制度的
に改革するのが大阪都構想。
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1239911426795302913

3792名無しさん:2020/03/20(金) 13:26:40 ID:ylDuNnHU0
>>3791

 アメリカと日本では自治制度が違うから一概には言えんかもしれないが、大阪市の提案を大阪府が拒否する、というのは今の制度のままで大阪市長と大阪府知事の個人的つながりが無かったらあり得ること。
 今の大阪は極めて稀な僥倖による政治的安定下にあるに過ぎない。
 大阪維新の会も人の集団。何時かは腐敗し大阪での与党の座を失う事になろう。
 そうなった時に『政治制度・行政制度としての one大阪』で無かったら、またあの暗黒時代に大阪は戻ってしまうことになりかねん。
 
 “強くなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格がない”

 それは地方においても同じこと。“one大阪、大阪都構想”の実現によって、

 『強い大阪:迅速な意思決定、素早い行動、大胆な政策によって経済的に・文化的に・歴史的に・学問的に豊かで誇りある大阪
  優しい大阪:豊かさを生活の苦しい人の為に使う、生活の底上げを図る、学習の機会を増やすなどあらゆる階層に優しい、世界の模範たる大阪』

 を目指していきたい、と私は考えています。
 

NY市長、外出禁止令「見送る」 州知事が拒否
2020.3.20 11:26
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/200320/ecb2003201126010-n1.htm

 米ニューヨーク市のデブラシオ市長は19日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を受け検討していた外出禁止令について、ニューヨーク州のクオモ知事に拒否され、当面は見送ると明らかにした。「最終決定をするのはニューヨーク州であり、私は州知事(の判断)を尊重する」と述べた。

 デブラシオ氏は17日、外出禁止令を48時間以内に決断する見通しだと述べ、市民に準備を呼び掛けていた。州によると、19日時点の州全体の感染者数は4152人で、うちニューヨーク市は約2500人を占めている。

 クオモ氏は19日の記者会見で、州内で確認された感染者が前日より1769人増加したと明らかにした。前夜に7584人を検査した結果という。(共同)

3793名無しさん:2020/03/24(火) 21:18:54 ID:ylDuNnHU0
維新、強し。

当選の維新・塩中氏 「大阪変える覚悟できた」
2020年3月24日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200324/20200324027.html

 昨年4月の大阪市議選中央区選挙区を巡り、公選法違反(買収)の罪に問われた元市議(54)=逮捕後に大阪維新の会を離脱=の有罪が確定したことに伴う再選挙(欠員1)が22日、投開票された。大阪維新の会新人で元衆院議員秘書の塩中一成氏(48)が、自民党と共産党がそれぞれ公認した元職2氏を破って初当選を果たした。投票率は25・24%だった。

 塩中氏は選挙事務所で支援者を前に「皆さんの期待に応えるべく、中央区や大阪を変える覚悟ができた」と語り、大阪都構想実現に向け11月にも実施が見込まれる住民投票を、「賛成多数で成功させたい」と意気込みを口にした。

 新型コロナウイルスの感染拡大の中での選挙戦。演説会を取りやめ、「政策や思いを街中で伝えるしかなかった」ともどかしさも口にした。

 公選法違反の罪に問われた元市議の有罪確定に伴う再選挙でもあり批判の声も受けたとし、「私自身もそこを背負いながら今回、立った」と語った。

◇大阪市議選中央区選挙区再選挙(選管最終)
当10177塩中一成48維新新(1)
  6329権世幸蔵62自 元(1)

  3650小川陽太42共 元(2)

3794名無しさん:2020/03/24(火) 22:18:27 ID:qUERtkro0
>>3793
大阪自民と共産を合わせても維新が勝ってる。
多少の不祥事が起きても市民は野党にウンザリしている。

3795名無しさん:2020/04/18(土) 21:17:00 ID:NrdB.GxU0
大阪維新の会10年「維新イズム」で支持拡大 
4/18(土) 19:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200418-00000537-san-pol

 地域政党「大阪維新の会」が誕生してから19日で10年を迎える。大阪府知事だった橋下徹氏をトップにわずか30人の地方議員で発足した維新は国政進出も果たし、約200人の議員を抱える大所帯に。平成23年11月からは大阪府知事と大阪市長のポストを押さえ、府市両議会で「与党」の地位を確固たるものとしている。今秋には看板政策・大阪都構想の是非を問う2度目の住民投票を予定するが、新型コロナウイルスの感染拡大で実施が危ぶまれる事態となっており、先行きは不透明だ。

 「今回は中身を粛々と訴え、冷静に一人一人に判断いただきたい」。維新代表の松井一郎・大阪市長は、住民投票に向けた活動についてこう話す。だが、新型コロナの感染拡大で、住民投票に向けた活動は実質ストップしている状態だ。

 ある維新幹部は「いま、都構想の話なんてできない。先が読めない」と漏らす一方、「今回のコロナ対策で、都構想の必要性をより実感してもらっているのではないか」とも推測する。

 大阪では感染が拡大しているものの、維新代表代行の吉村洋文・府知事が「司令塔」となり、国の緊急事態宣言の約3週間前に兵庫-大阪間の往来自粛要請を打ち出したほか、府市連携による独自のクラスター(感染者集団)対策など、先手を次々と打ってきた。橋下氏もメディアなどで発信を強めており、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が今月11、12両日に実施した合同世論調査では、野党第一党の立憲民主党の支持率が3・7%と急落する一方、日本維新の会は5・2%と急伸。野党トップに躍り出ている。

 多忙な中でも積極的にメディアに露出し、記者会見などでは質問がなくなるまで応じることによる強い発信力と、素早い政策実行、そして既得権益の打破は、創設者の橋下氏が体現した「維新イズム」と呼ばれるものだ。引退後も現在の「松井-吉村」体制に継承され、大阪での高い支持率維持につながってきた。新型コロナ対策の陣頭指揮は府知事の吉村氏が取り、府市連携で次々に対策を講じるというあり方は、府市の司令塔を一本化する都構想を先取りした「バーチャル都構想」(松井氏)だ。

 市営地下鉄の民営化や2025年大阪・関西万博の開催決定、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致に向けた動きなど、目に見える形で成果を上げてきた10年間。府内の維新首長も10人以上に達し、大阪の改革政党として一定の支持を獲得している。

 だが、都構想を求める市民の機運は高まっているとは言いがたい。現状がうまくいけばいくほど、住民は変化を求めるよりも現状維持に傾く。「特別区になれば、財政的に不安定になる。政令市をなくして本当によいのか」(自民市議)という声もある。住民投票の時期すら混沌とする中で、制度変更の必要性をどう説明するのか。10年の今年は、維新の真価が改めて問われている。

3796名無しさん:2020/05/15(金) 17:33:44 ID:NrdB.GxU0
いや、本当にこのタイミングで『仲の良い、同じ志の同じ政党出身の大阪府知事と大阪市長』のコンビで良かった、この名コンビに大阪は本当に救われたと思います。
これが例えば、かつての橋下大阪府知事と平松大阪市長のコンビだったら意志の擦り合わせどころか意思の疎通さえ困難を極めていた事は想像に難くない。
どっちが主導権を握るかで、どっちが大阪を代表する指揮官となるか、そこで喧々諤々の大喧嘩になって物事が全く進まなかったのでは。
吉村大阪府知事、松井大阪市長のこの名コンビは、松井大阪市長が一歩引いて吉村大阪府知事を前面に出す事を全面的に行った。
大阪を代表し、大阪の危機に当たり全面的に前に出る指揮官を市長が自主的に引いて府知事に一本化した。
これが非常に上手くいったと私は思う。見ていてとてつもない安心感がありました。素晴らしいことだと私は思う。

やはり平時でも非常時でも指揮官並立、船頭多くして舟山上る、では非効率であり困ったことになる。
大阪のほどの規模で、かつこれだけテクノロジーが発展した今、そしてますます発展する未来を見据えれば、もう大阪府だ、いや大阪市だ、なんて言っているのは愚の骨頂。

『一つの大阪、ワン大阪』

これを目指すべきです。それを目指す時が来たのです。
ノスタルジーはキレイに捨て去り、真の進歩を、大阪の発展を考えるべきだと私は思います。
大阪都構想、今一度、ここから加速させていきましょう。
もう答えはハッキリと出たのですから。時代が『一つの大阪、ワン大阪』を求めているのですから。

松井一郎大阪市長、「大阪モデル」達成で吉村知事を評価「本当に吉村さんとチームを組めて良かった」
5/15(金) 16:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a00fff8235146196782a97af66a7028420ffe7be

 15日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜・後1時55分)では、新型コロナウイルスの感染拡大について特集した。

 この日の番組には、松井一郎大阪市長(56)がリモートで生出演。まず、その伸びた髪に宮根誠司キャスター(57)から「むちゃくちゃ髪の毛、伸びましたね」と言われると、「散髪行けないんですよ。もう3か月行ってませんね」と苦笑した。

 大阪独自の自粛要請解除基準「大阪モデル」を達成。16日に休業要請の大幅解除に踏み切ることについて、「吉村(洋文大阪府)知事が全面的に司令塔でやってくれてますから。僕は家でステイホームしながら、吉村知事の指示、命令に従いながら、ひたすら裏方でやってます」と話した。

 宮根氏に「橋下(徹)さん、松井さんの時はガラが悪かったのに、吉村さんになって、ものすごくスマートになった」と言われると、「宮根さんは我々側の人ですから、あまり言えませんけどね」とニヤリ。「吉村知事はジャニーズ系ですよ。我々は吉本、松竹、それから東映路線でね。スマートでクレバーだし、本当に吉村さんとチームを組めて良かったと思ってます」と、笑顔で話していた。

3797名無しさん:2020/05/16(土) 16:03:18 ID:NrdB.GxU0
新代表に山下氏、幹事長は岡崎氏 大阪維新の会市議団
2020年5月14日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200514/20200514040.html

 大阪市議会の大阪維新の会市議団は13日、新幹事団を発表した。新しい代表に山下昌彦氏、幹事長には岡崎太氏が就任した。

 そのほかの幹事団は次の通り(敬称略)。

 副代表=辻淳子、木下誠、守島正▽副幹事長=杉村幸太郎、竹下隆▽政調会長=藤田暁▽政調副会長=杉山幹人、上田智隆、佐々木理江▽総務会長=丹野壮治▽総務副会長=岡田妥知、高山美佳、藤岡寛和

3798名無しさん:2020/05/29(金) 15:25:32 ID:5IgWzmYc0
大阪の未来を決める
大阪都構想とは?
大阪都構想住民投票まであと
https://osakamirai.com/

3799名無しさん:2020/06/05(金) 20:04:54 ID:NrdB.GxU0
府と市の対立構造抜本的になくそうという都構想に反対の自民党の中で府議団と市議団の対立『府市合わせ・不幸せ』が起きるという皮肉。

「大阪都構想」 自民府議団が一転、賛成へ 市議団は反対で党内調整は難航する見通し
6/5(金) 12:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0944fbd1c93047170fc80804fcc15d614f5d2d4
読売テレビ

 大阪維新の会などが推進する大阪市を4特別区に分割する「大阪都構想」について、自民党の大阪府議団が、反対から一転し賛成する方向で調整していることが分かった。市議団は反対しており、党内の調整は難航する見通しだ。

 自民党大阪府議団は3日、議員全員が集まり「都構想」の制度案への賛否を話し合った。

 党関係者によると、広域行政を府に一元化するメリットは大きいとの意見や、維新に反対ばかりでは支持を失う、といった意見が出され、採決の結果、10対6で賛成が上回った。

 そのため、今月19日に予定されている法定協議会の採決で、府議団として「賛成」する方向で調整に入った。

 しかし、市議団は引き続き反対のため、自民党内で賛成か反対のどちらかに一本化できるのか、あるいは賛否が割れるのか、調整は難航することが予想されている。

3800名無しさん:2020/06/10(水) 22:20:15 ID:NrdB.GxU0
都構想住民投票11月1日めざす
06月10日 16時08分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200610/2000030841.html

 大阪維新の会の代表を務める大阪市の松井市長は、いわゆる「大阪都構想」の是非を問う住民投票について、新型コロナウイルスの感染拡大が抑えられていれば、11月1日の実施をめざしたいという考えを示しました。

いまの大阪市を廃止して4つの特別区に再編する、いわゆる「大阪都構想」をめぐっては、新型コロナウイルスの感染拡大で先月予定されていた住民説明会が中止になる影響が出ました。
今後の見通しについて、大阪維新の会の代表を務める大阪市の松井市長は記者会見で、「今後の感染状況を見極めながらの判断になるが、今のような状態なら、住民投票の実施は11月1日をめざしたい。それほど冷え込む時期でもないので投票に行ってもらいやすいと思う」と述べました。
そのうえで、「住民説明会も開かなければいけないと思っている。距離を保てるよう会場への入場を制限したり、オンラインで開催したりして、できる形で開きたい」と述べ、感染拡大防止策をとりながら住民説明会を開き、11月1日の住民投票の実施をめざしたいという考えを示しました。

【知事“11月1日投票日進めたい”】。
いわゆる「大阪都構想」の是非を問う住民投票について、大阪府の吉村知事は記者団に対し、「11月上旬と言ってきたが、できるだけ暖かい時期に実施すべきだと思うし、冬に入ると、新型コロナウイルスもどうなるかわからない。感染状況をふまえ、実施できるとなれば、11月1日を投票日として進めていきたい」と述べました。

3801<削除>:<削除>
<削除>

3802名無しさん:2020/06/11(木) 19:41:38 ID:NrdB.GxU0
都構想の協定書案 19日採決へ
06月11日 18時08分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200611/2000030905.html

 いまの大阪市を廃止して4つの特別区に再編するいわゆる「大阪都構想」の協定書案について、審議を行っている法定協議会は、今月19日に採決を行う方針を決めました。
協定書案は、大阪維新の会と公明党の賛成多数で可決される見通しで、大阪市の有権者を対象とした2度目の住民投票にはかる案が事実上、決定することになります。

いわゆる「大阪都構想」の議論をめぐっては、新型コロナウイルスの感染拡大で、先月に予定されていた住民説明会が中止になるなどの影響が出ました。
11日、およそ4か月ぶりに開かれた法定協議会では、ことし4月から先月末にかけて住民から意見を募った結果、メールやファックスなどで2300件余りの意見などが寄せられたことが報告されました。
この中では、「大阪全体の発展につながることが期待できる」といった賛成意見の一方、「都構想は地方分権に逆行する」などといった反対意見や、「歴史や伝統のある町名の変更は必要ない」といった指摘がありました。
これに対し、協議会の今井豊会長は、いまの大阪市を廃止して4つの特別区に再編することなどを盛り込んだ協定書案の修正は行わない考えを示し、住民からの意見は、今後の事務手続きなどに反映させることを確認しました。
このあと、各会派の代表者らによる会議が開かれ、今月19日に再度、協議会を開き、協定書案への意見表明を行ったうえで、採決を行うことを決めました。
協定書案は、大阪維新の会と公明党の賛成多数で可決される見通しで、大阪市の有権者を対象とした2度目の住民投票にはかる案が事実上、決定することになります。

【維新 松井代表“都構想で財源確保を”】。
大阪維新の会の代表を務める、大阪市の松井市長は、「新型コロナウイルスは短期間では済まず、10年や5年に1回の感染症になるかもしれない。ウイルスから住民の命を守るためには、成長して財源を確保しなければならず、そのために必要な都構想を、スピード感を持って進めていく」と述べました。

【公明“意見に感謝”】。
公明党大阪府議団の肥後幹事長は記者団に対し、「基本的な方針は、これまでと変わらない。市民からの多くの意見については感謝申し上げたい。制度の中身や、特別区にすると大阪が将来どうなるかという説明や周知はまだまだ必要だと受け止めた」と述べました。

【共産“大きな間違いだ”】。
共産党大阪市議団の山中団長は記者団に対し、「市民からすれば、本当に大阪市をなくしていいのか、まだ考えられる状況ではない。大阪市が持っている力を、感染の第2波、第3波に備えて、医療態勢の充実などに使わないといけない中で、いま、大阪市廃止の住民投票に突っ走っていくのは大きな間違いだ」と述べました。

3803名無しさん:2020/06/11(木) 19:42:13 ID:NrdB.GxU0
【都構想めぐり自民内に賛否両論】。
いわゆる「大阪都構想」をめぐって、自民党内では、大阪市議団を中心に反対意見がある一方、大阪府議団からは容認する声も出ていて、今月19日に行われる協定書案の採決に向けて、党内を一本化できるかどうかが焦点となっています。
いまの大阪市を廃止して、4つの特別区に再編するいわゆる「大阪都構想」をめぐって、自民党は、是々非々の立場で法定協議会での議論に臨んできました。
こうした中、党内では、大阪市議団を中心に、都構想は住民サービスの低下につながるおそれがあるほか、新型コロナウイルス対策を優先すべき時に住民投票を行うことは認められないとして、強い反対意見が出ています。
一方、大阪府議団からは、特別区の設置には一定のメリットがあるなどとして都構想を容認する声が多く、府議団の幹部は、上部組織である党の大阪府連と協議して、対応を決める考えです。
大阪府連では、国会議員などの意見も踏まえながら、対応を決めることにしていますが、意見の隔たりは埋まっておらず、協定書案の採決が今月19日に迫る中で、党内を一本化できるかどうかが焦点となっています。
11日の法定協議会のあと、大阪府議団の杉本幹事長は、「府議会には特別区設置のメリットを主張する議員もいるので、都構想は『百害あって一利なし』という立場ではない。一方で、賛成意見の中にも、本当にこの時期でいいのかという疑問や反対の声もある」と述べました。
一方、大阪市議団の川嶋副幹事長は、「都構想の経済効果については何度も訂正が行われいる。新型コロナウイルスによる財政的な影響を踏まえて、考え直すべきだ」と述べました。

【「大阪都構想」協定書案】。
いわゆる「大阪都構想」の協定書の案では、▽いまの大阪市を廃止して4つの特別区に再編し、それぞれの区名を、「淀川区」「北区」「中央区」「天王寺区」としています。
▽特別区への移行は「大阪・関西万博」が開催される令和7年の1月1日とし、▽いまの大阪市役所や既存の区役所を引き続き活用するとしています。
▽財政面では、特別区に移行してから10年間は、安定した住民サービスを提供できるよう大阪府から一定額を特別区に支出するとしています。
▽さらに、4つの特別区のすべてに児童相談所を設置するほか、▽広域行政を一元的に担当する大阪府に、特別区との調整業務を担う「特別区連携局」や、消防を統括する「消防庁」などの新しい組織を新設するとしています。

3804名無しさん:2020/06/11(木) 19:45:55 ID:NrdB.GxU0
11月1日実施目指す 松井氏、具体的日程に初言及 都構想住民投票
2020年6月11日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200611/20200611036.html

 大阪維新の会代表で大阪市の松井一郎市長は10日、大阪都構想の住民投票について11月1日の実施を目指していく考えを示した。松井氏が具体的な日程に言及するのは初めて。市役所で記者団の質問に答えた。

 「それほど冷え込む時期ではなく、投票に行きやすい」のが理由。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、これまでは実施を延期する可能性にも言及していた。

 判断基準について、8〜9月頃に府市両議会を招集する際、「今と同様にグリーンランプが点灯している状況なら、そこで決定したい」と説明し、今月19日に法定協議会で制度案を可決した上で、両議会で議決を得るスケジュールを改めて強調した。

 また、都構想の根拠法となる大都市地域特別区設置法では、首長による住民説明が義務付けられている。このため有権者への説明について「オンラインであるとか、一定の距離を取り、入場制限しながら実施する」と述べた。

 2015年の前回住民投票の際は、全24行政区で説明会を開催。告示直前までの約2週間で計3万人以上を集めた。

3805名無しさん:2020/06/11(木) 20:14:30 ID:NrdB.GxU0
自民や共産の言い分を私なりに言い換えるとこうなる。
「大阪は同時に一つのことしか出来ない軟弱でひ弱な街だから武漢肺炎対策と大阪都構想の同時推進は無理」

自民も共産も『大阪じゃ無理だ、大阪は信じられない、大阪に可能性なんてない』と大阪の民草をバカにしているとしか私には思えないのですよ。

維新のように『大阪は出来る、大阪なら出来る、大阪をより良くする為に変えるべきは変える、大阪であるからこそやってみせる』と大阪の民草を信じ、その為に政策を立てて進むのが本当の政治なのではないでしょうか。

‟機を見るに敏”
https://kotobank.jp/word/%E6%A9%9F%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%81%AB%E6%95%8F-471958#:~:text=%E5%A5%BD%E9%83%BD%E5%90%88%E3%81%AA%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%82%84%E6%99%82%E6%9C%9F,%E7%9A%84%E7%A2%BA%E3%81%AB%E8%A1%8C%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%BE%E3%80%82
好都合な状況や時期をすばやくつかんで的確に行動するさま。

政治とは即ち思考と立案と行動であると考えます。政策実行の為には迅速で大胆な行動が必要なこともあるのです。
〜〜だからダメだ、とか、〜〜だから無理、では何時までたっても何も決まらない、何も変わらない。
その象徴が国政レベルなら北朝鮮による日本人拉致事件ではないでしょうか。
もっと早くに気が付き行動しておれば・・・
大阪都構想だって同じだと思います。何十年か後に『あの時やっておいて良かったね』となるか『何であの時やっておかなかったんだ』となるか。

人生は選択の連続。それは政治も都市も同じ。

決断する時は厳しい状況下でも決断すべし。強き者が生き残るのではなく変化出来る者が生き残れると心得るべし。


4か月ぶり『大阪都構想』協議会…自民共産“コロナ優先”松井市長“今こそ府市一体”
6/11(木) 14:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/54988ab91c8ce0add887b92f517ed80d1faa39ad

 新型コロナウイルスの影響で延期されていた、いわゆる「大阪都構想」について話し合う協議会が、約4か月ぶりに開かれました。維新の会は『今年11月1日に2度目の住民投票を行いたい』としています。

 6月11日午後に開かれた“都構想”について話し合う大都市制度協議会。新型コロナウイルスの影響で4月に行われる予定だった住民への説明会「出前協議会」も中止となり、約4か月ぶりの開催となりました。

 いわゆる「大阪都構想」は、大阪市を廃止して淀川区・北区・中央区・天王寺区の4つの特別区に再編するものです。6月11日の協議会では、都構想に反対する自民党や共産党側が、新型コロナウイルス対策を優先すべきと主張しました。

 「都構想よりもコロナ対策に全力で取り組むべき。この非常事態に出前協議会で意見募集をしている場合ではない。」(自民党 川嶋広稔大阪市議)
 「今ではないというこの圧倒的な声に耳を傾けなければ、何のために意見募集をしたのかということになるのではないか。」(共産党 山中智子大阪市議)

 これに対し、松井市長は…

 「今回、大阪のコロナに対しての対応は、全国あちらこちらの自治体の対応と比べて評価をされているわけですよ。評価されているのは何故なのか、これは府市一体で司令塔を一元化した。今こそ二度とバラバラにならない状況を制度として担保していくことが重要だと。」(大阪市 松井一郎市長)

 松井市長は新型コロナウイルスの状況が落ち着いていれば、『11月1日に住民投票を行いたい』としていて、6月19日に設計図となる協定書案の採決が行われます。

MBSニュース

3806名無しさん:2020/06/16(火) 21:32:37 ID:NrdB.GxU0
大阪都構想 自民府議団が賛成へ 市議団は反対 党内で態度割れる異例の事態に
6/16(火) 21:23配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5570142920bb5bad8430c1c8b846d85a811c1dc

 大阪市を廃止し、4特別区に再編する大阪都構想を巡り、自民党大阪府議団は16日、大阪府・市の法定協議会で19日に採決される制度案に賛成すると表明した。広域行政の一元化など都構想の理念に理解を示す議員が増え、従来の姿勢から転換した。同党市議団は一貫して反対しており、党内で態度が割れる異例の事態になる。11月1日の実施が有力視される住民投票の結果にも影響を与えそうだ。

 府議団の杉本太平幹事長は記者会見し、「権限、財源、人員が府に移れば大阪市の住民サービスが下がる可能性は高いが、スピード感を持って意思決定できるようになる」と述べた。

 自民は都構想が否決された前回の住民投票で反対運動を主導。昨年12月の法定協議会で制度案の方向性を問う採決時も、反対に回っていた。しかし、府議団内には「大阪全体のメリットを優先すべきだ」などという賛成意見も根強く、府連が調整に乗り出していた。

 府議団は16日の会合で所属16人に改めて賛否を尋ねたところ、大阪市内の選出議員は反対を主張したが、賛成意見が多数だったという。市議団の北野妙子幹事長は記者団に「本当に残念でならない。四面楚歌(そか)の状態だが、市議団の賛否が変わることは1ミリもない」と話した。

 19日の採決では、大阪維新の会所属の会長(府議)を除く委員19人のうち、維新(10人)と公明(4人)に加え、自民府議団(2人)も賛成に回ることで可決が確実な情勢になっている。自民市議団(2人)と共産(1人)は反対する見通し。【石川将来、矢追健介、野田樹】

3807名無しさん:2020/06/19(金) 21:07:20 ID:NrdB.GxU0
2025年万博は新しい大都市で…「ぎりぎり」で目指す大阪都構想
6/19(金) 20:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/67980731c05eb788d26352ba9c426d40505fcfe8

  大阪都構想の制度案(協定書)が19日の法定協議会で、大阪維新の会と公明党、自民党府議団の賛成多数により決定された。膠(こう)着(ちゃく)状態だった法定協が、維新と公明の政治決着を機に議論再開となって約1年。都構想実現まで、残るハードルは実質、住民投票のみとなった。だが、今後の新型コロナウイルスをめぐる状況や、住民投票へ向けた公明との連携をめぐってはなお不透明で、「民意の風は読み切れない」(維新議員)という難しい状態だ。

 「きょうは通過点。最後は住民判断だ」。法定協後、維新代表の松井一郎・大阪市長はこう話し、「ここまで何度も崖っぷち。突き落とされたことも何度もあるが、はい上がってきた」と振り返った。

 法定協は長らく党利党略の場と化し、昨年3月には住民投票の実施時期をめぐって公明との交渉が決裂。維新が局面打開のため同4月の統一地方選で大阪府知事・市長の入れ替えダブル選を仕掛けて圧勝し、公明の協力を引き出した経緯がある。

 その後同7月の参院選でも勢いを維持。新人含め2議席を獲得するなど、“上げ潮”だった維新にとり、誤算だったのがコロナ禍だ。「経済ダメージは深刻。大きな変化を好まない人も増えるだろう」。維新幹部は「一歩間違えば、足をすくわれる」と懸念を募らせる。

 大阪で今後、コロナの感染拡大「第2波」が襲来すれば、11月の住民投票は延期せざるを得ない。党内には慎重論もある。それでもなお、松井氏が「最終判断は9月ごろ」とぎりぎりに設定してまで11月の実施を目指すのはなぜか。背景には、2025年大阪・関西万博を新しい大都市の姿で迎えたいという思いのほか、大阪での「維新一強」がいつまで続くか分からないという政治状況への懸念もあるとみられる。

 住民投票が11月から延期となれば、次に想定される日程は来年の2、3月議会で制度案を議決、来年5月に行うスケジュールだ。だが、ワクチンや治療薬がまだない現状では、「その時期に感染拡大が起こらない可能性はどこにもない」(維新幹部)ことも、松井氏の決断を後押しした。

 今後、維新は都構想の広報を担う特命チームを中心に活動方針を練り直す。東京都知事選(7月5日投開票)の状況も見極める予定で、本格的な活動が始まるのは8月になりそうだ。

 都構想に賛成した公明との活動面での連携も課題だ。関係者によると、維新幹部と公明幹部らは6月に入ってすぐに面会。住民投票に向け、慎重に活動を再開する方針などを確認した。

 ある維新幹部は「前回は『維新が単独で制度案をつくりあげた』と批判された。今回は違うとアピールする意味でも、公明と一緒に活動する意義は大きい」と、公明との“共闘”を期待する。だが公明内部では消極論も強く、ある公明市議はこう明かす。

 「支援者の中には、まだ強い『維新アレルギー』がある。公明による修正を受けて都構想はよくなったが、維新と一緒に活動するというのは考えられない」

3808名無しさん:2020/06/20(土) 21:05:43 ID:NrdB.GxU0
自民 都構想賛否で公開討論会へ
06月20日 19時38分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200620/2000031245.html

 いわゆる「大阪都構想」の協定書案の採決で、党内で賛否が分かれた自民党は、20日、大阪府連の幹部が会合を開き、さらに議論を深めていく必要があるとして、7月にも、賛成派、反対派双方の議員らによる公開討論会を開くことを決めました。

政令指定都市の大阪市を廃止して、4つの特別区に再編することを盛り込んだ、いわゆる「大阪都構想」の協定書案をめぐって、自民党は、19日の法定協議会での採決で大阪府議団は賛成する一方、大阪市議団は反対し、党内で賛否が分かれる事態となりました。
こうした中、自民党大阪府連は、20日、幹部が会合を開き、今後の対応を協議しました。
そして、ことし11月にも行われる住民投票に向けてさらに議論を深めるとともに、市民に協定書案の中身を知ってもらう必要があるとして、7月にも、賛成派、反対派双方の議員らによる公開討論会を開くことを決めました。
一方、党として、住民投票にどのような立場で臨むかは結論は出ず、引き続き、協議することになりました。
自民党大阪府連の大塚会長は記者団に対し、「メリットとデメリットについていろんな形で意見交換し、議論してもらう場を作っていこうということだ。揺れ動いている議員もいるのでもう少し時間をかけて議論していく必要がある」と述べました。

公明 住民投票対策本部を設置
06月20日 19時38分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200620/2000031244.html

 いわゆる「大阪都構想」の協定書案が、法定協議会で可決されたことを受けて、公明党大阪府本部は、ことし11月にも実施される住民投票に向けて、20日、対策本部を設置し、幅広い市民から賛成を得られるよう、取り組みを進める方針を確認しました。

政令指定都市の大阪市を廃止して、4つの特別区に再編することを盛り込んだ、いわゆる「大阪都構想」の協定書案は、19日に開かれた法定協議会で、大阪維新の会と公明党、それに自民党大阪府議団の賛成多数で可決され、大阪市の有権者による2度目の住民投票が行われることが事実上決まりました。
これを受けて、公明党大阪府本部は、20日、府本部の佐藤代表をトップとする住民投票の対策本部を設置しました。
そして、ことし11月にも実施される住民投票に向けて、幅広い市民から賛成を得られるよう、取り組みを進める方針を確認しました。
佐藤代表は、記者団に対し、「当面はSNSでの発信を中心に、新型コロナウイルスの状況を踏まえながら、チラシなどの配布や街頭活動、集会の開催などを、適宜、判断していきたい」と述べました。
そのうえで、「住民投票が実施されれば、過半数の賛成を得ることを目標に、党員、支持者はもとより、より多くの大阪市民に賛成してもらえるよう、取り組みを進めていく」と述べました。

3809名無しさん:2020/06/20(土) 21:08:39 ID:NrdB.GxU0
都構想制度案可決 二重行政解消、役割分担を明確化
2020年6月20日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200620/20200620031.html

 大阪都構想の制度案(協定書)は19日、法定協議会で大阪維新の会、公明党、自民党府議団の賛成多数で可決された。2015年5月に否決された都構想はその後、2回の知事・市長のダブル選で維新が勝利して息を吹き返し、協定書案をとりまとめるに至った。新型コロナウイルス禍での都構想推進に懸念の声が上がる中、松井一郎市長と吉村洋文知事は、二重行政を解消し、役割分担を明確化した「都構想の本質を反映した協定書」と胸を張った。

 「大都市としての役割分担が明確になった制度を選んでもらいたい」(松井市長)、「府と市の二重行政はやめて、大阪を成長できる形にして次の世代にバトンタッチしたい」(吉村知事)。2人の首長は協定書に自信を持つ。

 府市が募った市民の意見では、新型コロナ禍での都構想推進への懸念の声が、受付件数の7割近くを占める。都構想より経済的支援を優先するよう求める意見に対し、松井市長は「都構想を進めることと、経済の支援は別の話。(経済の支援は)当然、知事・市長でやっていく。今ある程度落ち着いているのなら、11月に住民に判断してほしい」と、住民投票に向けて意気込みを述べた。

 一方、特別区の財政が成り立つかどうかをみる「財政シミュレーション」には、新型コロナ禍の影響が反映されていないとの批判もある。松井市長は「影響額を見ながらも、やりくりはできるというものを提出したい」と、国が出す指標を踏まえて見直す考えを示した。

 学校法人嘉悦学園(東京都)に委託し、2度の訂正をすることになった都構想の経済効果の報告書についても、検証作業の依頼先を探していることを明らかにした。

 松井市長はこれまでの道のりを振り返り、「ここまでこれたことで政治家冥利(みょうり)に尽きるし、結果については厳粛に受け止める」と、自身にとって最後の住民投票であることを改めて強調した。

3810名無しさん:2020/06/23(火) 21:20:31 ID:NrdB.GxU0
大阪府市、都構想の協定書を総務省に提出
6/23(火) 20:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f76dc37f5519e1c1093cf13800e630dd9a0f24e0

 大阪市を廃止し、特別区に再編する大阪都構想の制度設計図となる制度案(協定書)が大阪府市の法定協議会で決定されたことを受け、府市は23日、国の審査を受けるため総務省に協定書を提出した。審査で問題がなければ協定書は完成する。

 審査は住民投票の手続きを定めた大都市地域特別区設置法に基づくもので、協定書を府市両議会に諮る前に、総務相の意見を求めることが定められている。

 協定書の完成後、新型コロナウイルスの感染状況が収束していれば、府市は8月にも府市両議会に協定書を提案。同法では両議会で可決後、60日以内に住民投票を実施すると規定しており、維新は11月1日の実施を目指している。

 協定書は4特別区の区割りや名称、移行日を令和7(2025)年元日とすることや、府と特別区の事務分担などを定めている。19日に市役所で開かれた法定協で決定された。

3811名無しさん:2020/07/05(日) 17:12:33 ID:NrdB.GxU0
都構想制度案 一定の理解も 関西広域連合議会
2020年7月5日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200705/20200705023.html

 関西広域連合議会の臨時会が4日、大阪市北区の大阪国際会議場であり、市を廃止し、特別区に分割、再編する「大阪都構想」について、井戸敏三連合長(兵庫県知事)は「実現は望ましい」と制度案に理解を示す一方で、他府県で導入を広げることは「地域の実情があるので、統一的に関西広域連合が取り扱うのは早いのではないか」と否定的な見解を示した。

 大阪府の占部走馬府議(自民・茨木市選出)の質問に答えた。

 井戸氏は府市の「二重行政」を解消する政策として認識した上で、「ある意味で成熟した地域、仕事がかなり重なっている地域でないと難しい。“代表選手”の大阪が先陣を切るのはむべなるかな(その通りだ)」と答弁。

 また、自身が知事を務める兵庫県と政令市の神戸市との関係では「県と市に二重行政と指摘を受けるような余裕はない。できるだけ役割分担をしているというのが実態だ」と述べ、「直ちに政策課題に浮上することはない」と強調した。

 都構想の住民投票実施を巡って大阪府の自民党は、制度案を議論する法定協議会で府議団がこれまでと一転して賛成に転換。反対する市議団とで判断が分かれた経緯がある。

3812名無しさん:2020/07/05(日) 18:28:09 ID:NrdB.GxU0
羽曳野も河内長野も両方とも維新は全力で取りにいきましょう。今の大阪維新の会は勢力拡大に力を注ぐべき時期。
力を持たないと何も出来ないのは過去の大阪が示しているとおりですから。

羽曳野市長選告示 5人立候補
07月05日 17時35分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200705/2000031801.html

任期満了に伴う大阪・羽曳野市の市長選挙が5日告示され、現職と新人4人のあわせて5人が立候補しました。

羽曳野市長選挙に立候補したのは、届け出順に、
▽無所属で現職の、北川嗣雄氏(77)。
▽無所属の新人で、元羽曳野市議会議員の、松村尚子氏(50)。
▽無所属の新人で、共産党が推薦する元羽曳野市議会議員の、嶋田丘氏(72)。
▽大阪維新の会の新人で、元大阪府議会議員の、山入端創氏(39)。
▽無所属の新人で、元羽曳野市議会議員の、田仲基一氏(55)。
以上の5人です。
5期目を目指す現職に、新人4人が挑む構図となりました。
選挙戦では、▽子育て支援の充実や、▽産業の振興策、それに、▽世界文化遺産の「百舌鳥・古市古墳群」を生かしたまちづくりなどをめぐって論戦が交わされる見通しです。
羽曳野市長選挙は、7月12日に投票が行われ、即日開票されます。


河内長野市長選告示 2人立候補
07月05日 17時35分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200705/2000031802.html

任期満了に伴う大阪・河内長野市の市長選挙が5日告示され、現職と新人の2人が立候補しました。

河内長野市長選挙に立候補したのは、届け出順に、
▽無所属で現職の、島田智明氏(50)。
▽大阪維新の会の新人で、元河内長野市議会議員の、浦尾雅文氏(51)。
以上の2人です。
2期目を目指す現職に、新人が挑む構図となりました。
選挙戦では、▽教育と子育て支援の充実や、▽福祉施策の拡充、それに、▽行財政改革などをめぐって論戦が交わされる見通しです。
河内長野市長選挙は、7月12日に投票が行われ、即日開票されます。

3813名無しさん:2020/07/05(日) 18:33:26 ID:NrdB.GxU0
>単独の府県では対応しきれない事態が起こりうるとして、検査や患者の受け入れを広域で行ったり、医療資材を自治体間で融通したりして、連携する方針を確認しました。

 大阪はよほどの事が無い限りは単独で対応可能ですから、ここでの府とは京都のことでしょう。
 京都は医療体制が必ずしもよくはありませんから。

関西広域連合 新型コロナで連携
07月04日 16時09分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200704/2000031775.html

 関西2府4県の自治体などでつくる「関西広域連合」は4日、新型コロナウイルスの対策本部会議を開き、今後感染が拡大した場合に、検査の実施や医療資材の確保で連携を深めることを確認しました。

「関西広域連合」の対策本部会議には、連合長を務める兵庫県の井戸知事をはじめ各府県の知事や副知事などが出席し、今後新型コロナウイルスの感染が拡大した場合に、どのように対応するか話し合いました。
この中では、単独の府県では対応しきれない事態が起こりうるとして、検査や患者の受け入れを広域で行ったり、医療資材を自治体間で融通したりして、連携する方針を確認しました。
また感染拡大と自然災害が同時に起きた場合に、府県どうしでどのような応援態勢を組むか、検討していくことを申し合わせました。
このほか、感染拡大で影響を受けた幅広い業種の事業者を支援するよう、国に働きかけを強める方針を確認しました。
連合長の兵庫県の井戸知事は、「東京で広がる感染が関西にも広がるおそれがある。広域的な第2波対策を急ぎたい」と話しています。

3814名無しさん:2020/07/05(日) 19:45:32 ID:NrdB.GxU0
自民党大阪府連 都構想めぐる公開討論会を7月16日に開催 議員同士が意見出し合う
7/4(土) 17:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/49c932230bd1ec50e8812933c55f48e76a89f1d7

 いわゆる「大阪都構想」の賛否が府議団と市議団で分かれている自民党大阪府連は、賛成派と反対派が意見を出し合う公開討論会を7月16日に開くと発表しました。

 大阪都構想は、大阪市を廃止して4つの特別区に再編するもので、自民党大阪府連は府議団が「賛成」、市議団が「反対」で意見が分かれています。

 4日午後に開いた会議で自民党大阪府連は、意見をまとめるため、賛成派と反対派の議員同士が意見を出し合う公開討論会を16日に開催すると発表しました。討論会は後日、インターネットで配信する予定だということです。

 「賛成・反対はフェアにいっていますので、(きょうの時点で)賛成派に対してどうという話はありません。メリットとデメリットを(討論会で)しっかり議論しましょうと。」(自民党大阪府連 左藤章政調会長)

 都構想をめぐっては、府議団の杉本太平幹事長が7月2日に辞任届を提出しています。

MBSニュース

3815名無しさん:2020/07/11(土) 20:57:32 ID:NrdB.GxU0
都構想投票 衆院選同日も 「時期近ければ調整」
2020年7月10日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200710/20200710024.html

 大阪市を廃止し、特別区に再編する「大阪都構想」の住民投票の実施時期について、大阪維新の会代表の松井一郎大阪市長は9日、年内の衆院解散・総選挙が取り沙汰されることに絡み、住民投票と近い時期に選挙があった場合は「(住民投票を)合わせるべきだ」との認識を示した。

 松井氏は11月1日の住民投票実施を目指しており、今秋に衆院解散・総選挙があった場合の対応について記者団の質問に答えた。

 同日実施について「有権者も何度も投票は負担になるし、経費も同日にした方が抑えられる」とメリットを強調。都構想を規定する大都市地域特別区設置法の範囲内で、日程を合わせる考えだ。

 市議会では、大阪維新の会、自民党、公明党の3会派が臨時議会最終日の9月3日に、都構想の制度案を議決することで合意。府議会では3会派が8月28日に議決する日程で調整している。制度案が府市両議会で可決されれば、60日以内に住民投票を実施する必要がある。

3816名無しさん:2020/07/15(水) 18:29:40 ID:NrdB.GxU0
羽曳野市長に維新 山入端 創氏
07月13日 00時41分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200713/2000032245.html

 任期満了に伴う大阪・羽曳野市の市長選挙は12日投票が行われ、大阪維新の会の新人の山入端創氏が初めての当選を果たしました。

羽曳野市長選挙の開票結果です。
山入端創、大阪維新の会・新、当選。1万6958票。
北川嗣雄、無所属・現。1万3345票。
田仲基一、無所属・新。6330票。
松村尚子、無所属・新。5934票。
嶋田丘、無所属・新。3465票。
大阪維新の会の新人の山入端氏が、5期目を目指した現職らを抑えて初めての当選を果たしました。山入端氏は39歳。衆議院議員の秘書などを経て、平成23年から大阪府議会議員を務めました。山入端氏は、「子どもたちへの投資がまだ遅れているので、0歳児から2歳児までの保育の無償化などを実行していきたい。各地域でタウンミーティングを行って、市民の意見を大切に市政運営を行っていきたい」と述べました。

大阪府議補選 維新 西元氏当選
07月13日 00時33分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200713/2000032243.html

議員の辞職に伴う大阪府議会の羽曳野市選挙区の補欠選挙は、12日投票が行われ、大阪維新の会の新人の西元宗一氏が初めての当選を果たしました。
大阪府議会羽曳野市選挙区の補欠選挙の開票結果です。
西元宗一、維新・新、当選。2万8206票。
阪本菜津代、自民・新。1万6384票。
大阪維新の会の新人の西元氏が自民党の新人を抑え、初めての当選を果たしました。
西元氏は47歳。社会福祉法人の事務長や、NPO法人の理事長を務めています。
今回の補欠選挙は、大阪維新の会の議員が、今回の羽曳野市長選挙に立候補するため辞職したことに伴って行われました。

河内長野市長に島田智明氏再選
07月13日 00時41分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200713/2000032244.html

 任期満了に伴う大阪・河内長野市の市長選挙は12日投票が行われ、現職の島田智明氏が2回目の当選を果たしました。

河内長野市長選挙の開票結果です。
島田智明、無所属・現、当選。2万4358票。
浦尾雅文、大阪維新の会・新。1万7291票。
現職の島田氏が、大阪維新の会の新人の浦尾氏を抑え、2回目の当選を果たしました。
島田氏は50歳。神戸大学大学院の准教授などを経て、前回・平成28年の市長選挙で初当選しました。2期目の抱負について島田氏は、「特に教育政策に力を入れていきたい。河内長野市で教育を受けた子どもたちが世界で活躍していけるよう教育環境の整備を進めていきたい」と述べました。

3817名無しさん:2020/07/21(火) 21:07:03 ID:NrdB.GxU0
維新 都構想住民投票へ対策本部
07月21日 20時51分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200721/2000032660.html

大阪維新の会は、21日夜、全体会議を開き、ことし11月1日に実施を目指している、いわゆる「大阪都構想」の是非を問う住民投票に向けて党の対策本部を設置し、幅広い市民から賛成を得られるよう、活動を本格化させる方針を確認しました。

政令指定都市の大阪市を廃止して、4つの特別区に再編する、いわゆる「大阪都構想」について大阪維新の会は、ことし11月1日に、大阪市の有権者による2度目の住民投票を実施することを目指しています。
こうした中、大阪維新の会は、21日夜、所属議員らによる全体会議をオンラインで開き、松井代表は、「大阪が日本の中の2極の大都市として成長し、国をけん引できるようにするため可決させなければならない。11月に向けて、全メンバーが力をすべて出すことで可決できると思っている」と述べ、党内の結束を呼びかけました。
そして、会議では、松井代表をトップとする党の対策本部を設置し、幅広い市民から賛成を得られるよう、活動を本格化させる方針を確認しました。
会議のあと、松井代表は、記者団に対し、「都構想を実現したいという思いでここまで来たので、今回は賛成多数を勝ち取りたい。前回のようにエキサイティングしすぎるのではなく、冷静に静かに中身を説明し、住民の理解を得ていきたい」と述べました。

3818名無しさん:2020/07/24(金) 14:30:59 ID:d0HHlvRY0
このコロナ禍で住民投票実施なんてけしからん
対策を優先しろ、と反対は言うが
本気で心配なんてしていない
都構想反対派にとってコロナ騒動はタイミングよくわいてきた ただの投票実施阻止のための道具

こんな人たちではろくなコロナ対策はできない

3819名無しさん:2020/07/24(金) 18:03:57 ID:NrdB.GxU0
コロナ騒動が無けりゃ「まだ住民の理解が云々」と喚き散らして反対するんでしょうな。

反対の為の反対、こんな無駄なことは無い。

3820名無しさん:2020/07/29(水) 00:24:26 ID:k4j7TOA20
既得権益について改めて思考することが、大阪都構想への理解につながる

http://agora-web.jp/archives/2047299.html

3821名無しさん:2020/07/31(金) 21:36:15 ID:NrdB.GxU0
「大阪都構想」協定書を正式決定
07月31日 18時16分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200731/2000033083.html

 いわゆる「大阪都構想」の法定協議会が開かれ、いまの大阪市を廃止して4つの特別区に再編することを盛り込んだ協定書を正式に決定しました。
協定書は、今後、大阪府議会と大阪市議会でも承認される見通しで、吉村知事は、感染対策をしたうえで、ことし11月1日に大阪市の有権者による2度目の住民投票を実施したいという考えを改めて示しました。

いわゆる「大阪都構想」の協定書をめぐっては、高市総務大臣が7月28日に、案の内容に特段の問題はないとする意見書を、法定協議会の今井豊会長に伝えました。
これをうけて、31日、大阪市役所で法定協議会が開かれ、今井会長が意見書の内容を報告し協定書を正式に決定しました。
協定書は、今後、8月18日から始まる予定の大阪府議会と大阪市議会で審議されますが、両議会とも賛成派が過半数を占めていることから承認は確実な情勢で、大阪維新の会は、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえたうえで、大阪市の有権者による2度目の住民投票を、ことし11月1日に実施するか最終判断することにしています。
党の代表代行を務める吉村知事は、記者団に対し、「緊急事態宣言の中でも選挙は行われており、きちんとした感染対策をしたうえで住民投票を実施したい。今回はけんかのような状態ではなく、冷静に説明に努めていきたい」と述べ、11月1日の実施を目指す考えを改めて示しました。

【公明党大阪府議団“説明責任果たす”】。
公明党大阪府議団の肥後幹事長は記者団に対し、「新型コロナウイルスの感染拡大で、党員や支持者に説明できる場が設けられていないので、感染状況の動向をみながらSNSなども活用し、しっかりと丁寧に説明していきたい。まずは議員が先頭に立って、説明責任を果たしたい」と述べました。

【自民党大阪府議団“是々非々で”】。
自民党大阪府議団の原田幹事長は記者団に対し、「最後は大阪市民の判断になるが、自民党府議団として是々非々で、都構想のメリットとデメリットをしっかり発信していきたい。府議団にも賛成派と反対派がいるので、それぞれの意見を聞いて比較しながら制度の理解を深めてもらいたい」と述べました。

【自民党大阪市議団“メリットない”】。
自民党大阪市議団の川嶋副幹事長は、記者団に対し、「市民になんらメリットがない。政治生命をかけて反対の立場でしっかりと訴えていきたい。感染が拡大する中で、市民が都構想の内容をきちんと理解できる状況にあるのか、住民投票をいま行うことが市民にとっていいことなのか考えてもらいたい」と述べました。

【共産党大阪市議団“驚きと怒り感じる”】。
共産党大阪市議団の山中団長は、記者団に対し、「どうしてこんなときに住民投票をやろうと思えるのか驚きと怒りを感じる。市民の命なんて知ったこっちゃないという姿があらわれている。本当に住民投票をするなら、改めて否決をして、二度と大阪市廃止のたくらみをさせない大阪にしたい」と述べました。

3822名無しさん:2020/07/31(金) 22:17:51 ID:NrdB.GxU0
総務大臣が「了承」…”大阪都構想”の設計図にあたる協定書、松井市長と吉村知事に手渡される
7/31(金) 19:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f9ead3a711d12380d413286e2bed3184d45c2df

 総務大臣が了承した大阪都構想の設計図にあたる協定書が、31日、松井市長と吉村知事に手渡されました。

大阪市を4つの特別区に再編する大阪都構想の協定書は前回、自民党の府議と市議で態度が割れ、維新・公明・自民党府議が賛成する圧倒的多数でとりまとめられました。

そして、31日の法定協議会で総務大臣が了承した協定書が松井市長と吉村知事に渡されました。

【大阪市 松井一郎 市長】
「前回(2015年)の二の舞にならない。気をひきしめてやっていきたい」

【自民党大阪市議団 北野妙子 幹事長】
「数の力で押し切られたは残念で不本意な協定書の内容」

協定書は今後、府と市の議会に提出され9月頃に大阪モデルの信号が赤色でなければ11月1日に住民投票が実施される見通しです。

関西テレビ

3823名無しさん:2020/08/06(木) 18:42:29 ID:kAzTcQRI0
タクシーはスマートホンのアプリ!!「DIDIアプリ!」で
スマートホンで検索!「DIDIアプリ」 ダウンロード!! https://didimobility.co.jp/

不明点は、すべて「DIDIカスタマーセンター」へ 044-385-9070
https://didimobility.co.jp/contact/


タクシー運転手へ聞いても、わからんよ〜!!

支払いは「pay pay」 ペイペイで!!
スマートホンで検索!「PayPay」 「PayPay」のアプリをダウンロード!
スマートホンだけで決済できる!!、非常に極めて便利。タクシーも、PayPayで乗れる。現金不要!!
飲食店も、PayPay!

スマートホンで検索!「DIDIアプリ」

3824名無しさん:2020/08/06(木) 20:47:18 ID:Y6LFWwg.0


なんで都構想が必要なん?

https://oneosaka.jp/tokoso/question.php

3825名無しさん:2020/08/06(木) 20:48:01 ID:Y6LFWwg.0

なんで都構想が必要なん?

https://oneosaka.jp/tokoso/question.php

3826名無しさん:2020/08/06(木) 20:48:51 ID:Y6LFWwg.0

なんで都構想が必要なん?

https://oneosaka.jp/tokoso/question.php

3827名無しさん:2020/08/11(火) 21:28:38 ID:NrdB.GxU0
大阪都構想「どの特別区も収支黒字」 府と市が試算 コロナ影響は未反映
8/11(火) 21:10配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/caa06ce072db161f4dcc0cfdc030c4b433d3b888

 大阪市を廃止し、四つの特別区に再編する大阪都構想を巡り、大阪府と同市は11日、2020年度当初予算を前提にした新たな財政シミュレーションを公表し、いずれの特別区も収支不足にならないと結論付けた。ただ新型コロナウイルスの影響による税収減は「想定が困難」として反映しておらず、18日に開会する府市両議会で反対する会派から異論が出そうだ。

 制度移行後の25年度から15年間、特別区の財政運営が成り立つかを検証する目的で府市が作成。従来は18年2月時点の財政状況を基に算出していたが、今回は新型コロナの経済対策として前倒しして実施した小中学校の給食費の無償化の事業費(約77億円)などを盛り込んだ最新の財政状況を反映。当初の試算では、39年度には4区で計211億円の黒字になるとしていたが、計71億円に圧縮された。

 一方で、新型コロナによる税収減や支出増については、「合理的な根拠に基づいた適切な試算は現時点で困難」との理由で試算しなかった。府市は、減収分などは地方交付税などで国の財政措置が想定されるため、新型コロナによる影響は出ないと説明するが、国の対応は現時点では決まっていない。【矢追健介】

3828名無しさん:2020/08/11(火) 22:48:47 ID:m7HowqAU0
漫画でわかる大阪都構想
大阪都構想って何?
大阪都構想が生まれたワケ、今大阪府が抱える問題点を
分かりやすく漫画で解説いたします。

https://oneosaka.jp/yestokoso/tokosomanga/

3829名無しさん:2020/08/12(水) 19:04:18 ID:pivnv6GI0
吉村ほんまに目がいってもてるわ

3830名無しさん:2020/08/13(木) 22:16:11 ID:NrdB.GxU0
吉村知事、感染状況を注視 大阪都構想住民投票
2020年8月12日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200812/20200812022.html

 大阪府の吉村洋文知事は11日、大阪市を廃止し、四つの特別区に再編する「大阪都構想」実現に向け、大阪維新の会が目指す11月1日の住民投票の実施について、新型コロナウイルスの感染状況を注視する必要があるとした上で、「延期はあり得る。赤信号がついて投票が無理だという状況になれば判断するが、簡単に延ばすことも考えていない」と述べた。

 吉村知事は「住民投票は、民主主義の根幹をなすもの。これまでも緊急事態宣言中も含め、いろいろな選挙や投票はやってきたので、よっぽどのことがない限りは進めるべきだ」と強調した。

 府内の新規感染者数はこのところ高止まりで推移しているが、都構想の協定書(制度案)を審議する府議会の8月臨時議会の日程が決まったことを受け、府庁で記者団に答えた。

3831名無しさん:2020/08/14(金) 22:02:40 ID:NrdB.GxU0
大阪都構想、経済効果などめぐり有識者ら意見交換 反対議員ら欠席
8/14(金) 20:35配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c63bdd2e73948e97decdc263dac2fc40df5289bf

 大阪市を廃止し、特別区に再編する大阪都構想の効果を検証するため、大阪府市は14日、府庁で有識者を招いた意見交換会を開き、都構想の実現で「10年間で最大1・1兆円」の歳出削減効果が見込めるとする府市の報告書などについて議論した。

 意見交換会には大阪維新の会代表の松井一郎市長や吉村洋文知事のほか、維新、公明党、自民党府議団が出席したが、都構想に反対している自民市議団や共産党は欠席。「賛成派による賛成派のための会議。専門家の意見聴取が必要ならば、議会として参考人招致すべきだ」としている。

 意見交換会終了後、松井氏は「出席するのが議員の職務。(報告書を)否定するなら、専門家のみなさんに質問すればよかった」と批判した。

 この日、有識者として参加したのは府市特別顧問の赤井伸郎・大阪大大学院教授と土居丈朗・慶応大教授の2人。府市が委託し、学校法人「嘉悦学園」が作成した都構想の経済効果の報告書について、土居氏は「試算に用いた計算手法は妥当だ」と評価し、赤井氏は「試算したことに意味がある。報告書の効果額をベースに議論すべきだ」と述べた。

3832名無しさん:2020/08/14(金) 22:33:40 ID:eDbcZ2ro0
>>3830
このウィルスはワクチンが出来ない限り一定程度の感染は続く。
病床がひっ迫しない限り普通に経済活動もすべきだし
国政選挙や住民投票も行うのが筋だな。

3833名無しさん:2020/08/14(金) 23:03:06 ID:NrdB.GxU0
>>3832

 その通りだと思います。

 必要な警戒・対策は引き続き行わなければなりませんが、必要以上に恐れる事は寧ろ社会全体にとって有害でしかないと思います。

 私たちは生きていかなければならない。命を繫げなければならない。

 そして今の社会の問題を解決し次世代へ引き渡す責任があります。

 怖いから、大変だから、でやらなければいけない事をしなければ、次の世代がもっと大変な事になる。

 現に今までの大阪も日本も真正面から課題に取り組まず、小手先の改善に終始し、抜本的に変えることから逃げてきた。

 その結果がどうなったかは皆さんご承知の通りです。国の停滞、衰退、そして国家存続の危機に直面していると言っても過言ではない。

 だから粛々とやるべきことはやりましょう。取り組むべきは取り組みましょう。

 そしてその先陣を我が大阪が切ってみせようじゃないですか。我々は出来るのだ、と自信が持てるように。

3834名無しさん:2020/08/16(日) 22:07:28 ID:O7d5CLG20
法律をかえてインフルと同じ扱いにすれば病院もひっ迫しないし
国民が不必要に恐れて社会活動が停滞することもない。
視聴率のために不安を煽りまくるテレビが諸悪の根源。

3835名無しさん:2020/08/17(月) 16:41:04 ID:NrdB.GxU0
都構想にはデメリットがあるから反対だと大阪の自民党は言う。

ならば『大阪府と大阪市の“府市並立制”にデメリットが無い』と説明出来なければおかしいのだが。

大阪府と大阪市の“府市並立制”にはデメリットはありません、だから大阪都構想に反対です、
あるいは、
大阪府と大阪市の“府市並立制”にもデメリットはあります、でも大阪都構想より優れてします、

と大阪の自民党は説明出来なければおかしい。維新は“都構想”と“府市並立制”を比較して“都構想”が優れているして長年に渡って説明をしてきている。

反対です、でならばどうして反対なのか、今の体制に問題は無いのか、今の体制とくらべてどちらが優れているかをキチンと説明するのが長年、大阪政界の与党を務めてきた自民党としての責任であり誇りというものではないだろうか。


自民党大阪府連 都構想「反対」を決定 地元大阪市議員が都構想そのものに反対…改めて議員団で協議へ
8/17(月) 12:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8cc64936395f070ee3327b054522e8de9301166

 大阪都構想をめぐり、賛否が割れている自民党の大阪府連は17日午前、住民投票において都構想に「反対」の立場で臨むことを決めた。

 自民党は午前10時から、大阪府と市の議員ら幹部が集まった。党内では都構想に一貫して反対する市議団と、賛成派が多数を占める府議団との間で賛否が割れ、とりまとめが難航していた。自民党として反対を決めた大きな理由として、地元である大阪市の議員が、都構想そのものに反対であることをあげた。

 自民党大阪府連・大塚高司会長「リスクが高くデメリットが否定できない大阪市内選出議員や地域支部の意見を尊重し、住民投票には反対の立場で臨むことと決定しました」

 一方、都構想に賛成する府議団の原田亮幹事長は、「賛成の姿勢は変わらない」とした上で、反対する議員もいることから改めて議員団で協議するとしている。

3836名無しさん:2020/08/18(火) 20:43:37 ID:Hwn8f9iM0
地方自治法の規定を無視し大阪市議会の議事を妨害する都構想反対の方です。
暴力や妨害でしか都構想に反対できないのかね?
あと、”維新が保健所をつぶした”って言ってるけど、証拠あるの?
ホンマに酷い。

動画
https://twitter.com/Osaka_Tomin_1st/status/1295618195252895749

3837名無しさん:2020/08/18(火) 21:10:05 ID:d0HHlvRY0
反対派の主張はことごとく賛成派に論破され

話し合いで解決できると主張していた側が、話し合いの場に出ず、場外から妨害

もう話にならない

3838名無しさん:2020/08/18(火) 22:25:58 ID:dlBivbc60
杉山みきと@大阪市会議員(東淀川区:大阪維新の会)@GoaRICK

主義主張はそれぞれある。ただ、今日の議会妨害は酷すぎる。緊急抗議
とやらで掲示されているポスターが共産党議員の活動で使われているものと
同じようだが、出所が同じなのであれば共産党から当該団体に対して抗議
してもらいたい。
まさかこの一連の所業を肯定されるなんてこと、さすがにないでしょ…?
https://twitter.com/GoaRICK/status/1295648765332713472

3839名無しさん:2020/08/18(火) 22:29:59 ID:dlBivbc60
議事を妨害したのは妨害したのは兵庫県の活動家
https://twitter.com/onnea4486/status/1295672883633459200
https://twitter.com/onnea4486/status/1295668547855634433
https://twitter.com/onnea4486/status/1295674308987981824
https://twitter.com/rei222tw/status/1295661773186465794

3840名無しさん:2020/08/18(火) 22:30:47 ID:dlBivbc60
藤田文武(衆議院議員 日本維新の会 大阪12区)@fumi_fuji

都構想への大阪自民党のスタンス。

府連→反対
府議団→賛成
市議団→反対

とのこと。
そもそも面子と権力闘争でこんなねじれが起こるからこその統治機構改革。
そんな中で、このインタビューはとてもフェアな内容。

自民党府議原田議員になぜ都構想賛成か聞きました!
https://twitter.com/fumi_fuji/status/1295340471103848449

3841名無しさん:2020/08/19(水) 20:24:46 ID:0n8PXKpg0
これから投票日に近づくにアンチがキチガイみたいに暴れるんやろなー。

3842名無しさん:2020/08/19(水) 21:47:06 ID:d0HHlvRY0
人は普通、分からないことにムキになるはずはない
議会を妨害するということは、都構想の中身をよく理解しているということ

反対派が今もよく言う主張

「都構想よく分からない」は、完全にウソであることがバレた

3843名無しさん:2020/08/20(木) 08:16:45 ID:k.R/EBLs0
そもそも、都構想が必要とされるなら成立する。30年前は大阪もまだまだ余裕があったからスルーされてた。

3844名無しさん:2020/08/22(土) 21:50:13 ID:NrdB.GxU0
なんだかなぁ。賛成の人は賛成と言えばいいし、反対の人は反対と言えばいい。ただそれだけのことではないのかな。
党議拘束がかかっていないのに、自由に言ってはダメ、みたいになると自民党らしさが無くなってしまうような気がする。


「賛成運動は控えてほしい」自民大阪府連が一部府議に“釘をさす” 都構想・住民投票
8/22(土) 17:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/baad3e47c0c6ca234e8bcfb8c5b231099ad7b8d6

 いわゆる「大阪都構想」の住民投票をめぐり、「反対」の立場を決めている自民党大阪府連は8月22日の会議で、賛成している一部の府議らに「賛成運動は控えてほしい」と呼びかけました。

 大阪都構想は大阪市を廃止して4つの特別区に再編するもので、自民党は府議団が「賛成」する一方で、市議団は「反対」と意見がわかれています。党内で意見対立が深まる中、2つの上部組織である自民党大阪府連は住民投票に「反対」の立場をすでに決めていて、22日に幹部会を開き、「賛成運動は控えてほしい」と、賛成する一部の府議らに釘をさしました。

 (自民党大阪府連 多賀谷俊史幹事長)
 「所属議員が旗降って賛成ということについては、それはやはり許されることではない。」

 これに対し、賛成派の議員は…

 (自民党 原田亮府議)
 「反対を強制するものでもないと。8月28日の議決はそのままで行かせていただく。」

 府議団は8月25日の総会で採決に向けた態度を最終決定したいとしています。

MBSニュース

3845名無しさん:2020/08/24(月) 14:16:01 ID:NrdB.GxU0
大阪 箕面市長に維新 上島氏
08月23日 22時10分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200823/2000033990.html

任期満了に伴う大阪・箕面市の市長選挙は、23日投票が行われ、大阪維新の会の新人の上島一彦氏が、初めての当選を果たしました。

3846名無しさん:2020/08/24(月) 15:01:54 ID:NrdB.GxU0
>自民の北野妙子議員は
>北野議員は「大阪の成長を阻害し、現在も存在して大阪市を廃止しなければならない二重行政とは何か」と追及。

 自民党は過去長きに渡って大阪政界の与党であったわけで、それを全否定する事に繋がる大阪府と大阪市との間で二重行政問題があったなどとは意地でも認めるわけにはいかないのでしょう。
 その苦しい胸の内は理解出来なくもないが、もはや多くの事例が明らかになっているのに知らんぷりするのは不誠実だと思う。
 
 生物界では生き残るのは“強き者”ではなく“変化に対応出来る者”だそうです。
 それは都市も同じではないでしょうか。
 時間の流れが加速度的に早くなる一方のこの時代に何十年も前の化石も同然の都市制度にしがみ付くのはおかしいと思います。

 変化を恐れず、変化を躊躇わず、変化することを自ら求め、それを実現させる。
 これ、当然の事ではないですかね。
 
 
都構想論戦スタート 総務相意見巡り応酬
2020年8月22日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200822/20200822035.html

 大阪市議会は21日、臨時議会で大阪市を廃止し、特別区に再編する「大阪都構想」の協定書(制度案)について審議。推進する大阪維新の会と反対の立場を貫く自民党が、それぞれ松井一郎市長に対して代表質疑を行い、協定書への総務大臣意見や二重行政解消に対する見解をただした。

 自民の北野妙子議員は冒頭、協定書に対して「特段の意見はない」とした総務大臣意見について質問をぶつけた。

 総務大臣意見は府・市の求めに応じての返答だったが、松井一郎市長は記者団に「制度として成り立っているから問題なしという回答をいただいている」と説明していた。

 これについて、北野議員は「総務大臣が、特別区が基礎自治体として十分機能するということを保証したのか。特別区の財政が成り立つということで、財政シミュレーションも認めたのか」と迫り、松井市長は「総務省とは事務方協議の中でも緻密な意見交換をしている。自治体として成り立たないなら『意見なし』という返事はないと判断している」と答えた。

 さらに北野議員は、意見に付された総務大臣のコメントで、「特別区設置に関する判断をするものではなく、その成否については、法令の手続きに従い、地域の判断に委ねられているものであり、住民の判断に資するよう、協議会や大阪府議会・大阪市議会などにおいて、真摯(しんし)な議論が行われることを期待している」との部分を示し、見解を求めた。

 松井市長は「住民に判断してもらうためにも、真摯な議論は重要。市会の十分な議論をお願いしたい」と述べるにとどめた。

 都構想で主目的としている「二重行政の解消」を巡り、維新の藤田暁議員は「府と市の連携不足で、大阪全体の成長が阻害されてきた」と指摘。松井市長は、府市の研究所統合や大阪観光局の設置などを引き合いに、「大阪全体として住民サービスの最適化が進展している」と強調し、府と特別区の役割を明確化にすることで「大阪の成長をスピードアップさせ、地域の実情に応じたサービスができる」と応じた。

 北野議員は「大阪の成長を阻害し、現在も存在して大阪市を廃止しなければならない二重行政とは何か」と追及。松井市長は「吉村知事と意思疎通ができているから、いま二重行政はない。人間関係によって解消できている。大阪市役所と府庁の対立をなくすには、市と府を再編させていく都構想が必要だ」と述べた。

3847名無しさん:2020/08/25(火) 21:38:34 ID:d0HHlvRY0
自民公明の支持者の中にも維新に票を入れる者もいたり
憲法改正が党是である自民の中に改正に慎重な者もいたり
反都構想のためだけに自民と共産が手を組んだりと
もう政党という枠は意味をなさなくなった

3848名無しさん:2020/08/25(火) 22:01:56 ID:NrdB.GxU0
大阪都構想の制度案、自民府議団は自主投票へ 賛否同数、28日採決
8/25(火) 21:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4c75ddbb49ecf20ef610f875fc5a3bde8819ce0

 大阪市を廃止し、四つの特別区に再編する大阪都構想の制度案について、自民党大阪府議団は25日、28日の府議会本会議での採決は団としての賛否を決めず、各議員の自主投票とすることを決めた。この日の会合で16人の議員が無記名投票した結果、賛成、反対が8人ずつで同数だった。11月1日に実施予定の住民投票に向けて、各議員の判断で活動するという。

 自民府議団は2019年12月の制度案の中間採決で反対したが、大阪市以外で選出された議員を中心に都構想を評価する声が高まり、今年6月の採決では賛成に転じた。だが、府連が8月、住民投票では都構想反対で臨むと決めたことを踏まえ、反対に回った議員がいたとみられる。

 賛成派を主導する原田亮幹事長は府連が賛成運動をしないよう求めていることについて、「都構想のメリット、デメリットを伝えることは問題ないと考えている」と述べた。

 28日の採決は大阪維新の会と公明党の賛成で可決されるのが確実な情勢だ。【石川将来】

3849名無しさん:2020/08/26(水) 22:21:08 ID:NrdB.GxU0
市議会都構想特別区財政など論戦
08月26日 18時12分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200826/2000034115.html

 いまの大阪市を廃止して4つの特別区に再編するとした、いわゆる「大阪都構想」の協定書について、大阪市議会では、26日から常任委員会での審議が始まり、特別区の財政などをめぐって論戦が交わされました。

このうち都市経済委員会では、都構想に反対する自民党の前田政務調査会長が、大阪メトロから得る収入が令和8年度までに71億円増えるとする、府と市の予測について、大阪メトロでは、ことし6月までの3か月の営業損益が62億円に上るほか、去年4月の中期経営計画の見直しも表明していると指摘しました。
そのうえで、「いまの時点から税収と配当金が伸びていくとシミュレーションするのは、市民は理解できない」とただしました。
これに対し、松井市長は、「新型コロナウイルスで大阪メトロの業績に一時的な影響が出ているが、コロナは100年に1度の特別事象であって、それを乗り越えれば、着実に成長する会社だ。この状況がずっと続くとは考えていない」と述べました。
さらに、前田議員が、「行政は自治体が維持されるようにしてもらわないといけない。楽観的な見込みで入れ込んだ数字を市民に説明してはならない」と主張したのに対し、松井市長は、「われわれも楽観的ではない。指摘は単年度決算に基づくもので、現実には基金などを活用するので、特別区が財政破綻して住民サービスを低下させることはない」と述べました。

3850名無しさん:2020/08/27(木) 06:53:53 ID:MRuKePCI0
選挙では維新の候補が勝利しているが、いざ住民投票になると僅差ではあったが否決になって
選挙結果と住民投票、維新支持と都構想賛成とは必ずしも連動していないので油断は出来ない

3851名無しさん:2020/08/28(金) 18:38:39 ID:NrdB.GxU0
都構想の住民投票は人気投票ではない。
吉村大阪府知事が頑張っているから、だから都構想へ賛成票を、ではいけないはずです。

だから都構想賛成派は油断してはいけない。地道に丁寧にしっかりと都構想を訴えていかなくては。
同時に都構想反対派も『なぜ反対なのか、今の府市並立制のままで良いのであれば何ゆえに良いのか』をしっかりと説明する必要があります。
前述の自民党議員ではありませんが二重行政なんてあるんですか?という白々しいふざけた態度は現に慎むべきでありましょう。

【速報】府議会で可決『大阪都構想の制度案』 市議会でも可決されれば“住民投票決定”
8/28(金) 13:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6af5b0d4413340cbcfe62af2b6ece106a24edd6

 速報です。8月28日午後1時半すぎ、いわゆる「大阪都構想」の制度案が、大阪府議会で可決されました。

 「大阪都構想」は大阪市を廃止して淀川区・北区・中央区・天王寺区の4つの特別区に再編するものです。

 9月3日には大阪市議会でも採決が行われる予定で、市議会でも可決されれば、2度目の住民投票の実施が確定します。


『都構想制度案』が府議会で可決…5年前反対した自民党府議団は“賛成5・反対11”
8/28(金) 15:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1df6ec7edf2dffa77d501050e844264ba8891b51

 8月28日午後1時半すぎ、いわゆる「大阪都構想」の制度案が、大阪府議会で大阪維新の会と公明党などの賛成多数で可決されました。

 「大阪都構想」は大阪市を廃止して淀川区・北区・中央区・天王寺区の4つの特別区に再編するものです。

 8月28日の大阪府議会では、「大阪都構想」の制度案が維新と公明、そして自民の一部の賛成多数で可決されました。

 維新は自民を揺さぶる狙いから、賛否を明確にして採決を行うよう提案し、『記名投票』の実施が決定。その結果、2015年の住民投票で反対した自民党大阪府議団は“賛成5人・反対11人”に分かれました。

 大阪市議会でも9月3日に採決が行われ、こちらでも可決されれば、5年ぶり2度目の住民投票の実施が確定します。

MBSニュース

3852名無しさん:2020/08/30(日) 08:36:05 ID:d0HHlvRY0
政権がコロコロ代わられたら今頃都構想も万博も全然進んでいなかっただろう
維新誕生後に安倍一強が続いたのは、大阪にとってタイミング的にもよかったと思う

3853名無しさん:2020/08/31(月) 19:27:33 ID:NrdB.GxU0
“衆院選10月なら住民投票も”
08月31日 16時10分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200831/2000034329.html

 大阪府の吉村知事は、ことし11月1日の実施を目指している、いわゆる「大阪都構想」の住民投票について、仮に衆議院の解散・総選挙が10月下旬に行われる場合は、同じ日に、住民投票もあわせて実施したいという考えを示しました。

いまの大阪市を廃止して4つの特別区に再編する、いわゆる「大阪都構想」について、大阪維新の会は、ことし11月1日に、大阪市の有権者による2度目の住民投票の実施を目指しています。
こうした中、党の代表代行を務める大阪府の吉村知事は、安倍総理大臣の後任を選ぶ自民党総裁選挙に関連して、31日、記者団に対し、「衆議院の解散は総理大臣の専権事項なので、新しい総理大臣に判断を委ねるしかないが、仮に10月25日に衆議院選挙が行われるのならば住民投票もあわせていきたい。同時にしたほうが、税金の支出を下げることができる」と述べました。
そのうえで、「有権者は総選挙で誰に投じるかということと、都構想に賛成か反対かということは、区分けして投票すると思うので混乱することはない。同じような投票を2回行うよりも、同じ日にやるべきだ」と述べ、仮に衆議院選挙が10月下旬に行われる場合は、同じ日に、住民投票もあわせて実施したいという考えを示しました。

3854名無しさん:2020/08/31(月) 19:29:40 ID:NrdB.GxU0
大阪市立の高校 府移管計画案
08月31日 18時23分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200831/2000034357.html

 大阪府と大阪市は大阪市立の21あるすべての高校を再来年に府に移管する方針です。
31日、統合する学校の名称を決定するなど移管計画案をまとめました。

大阪府と大阪市は教職員を府全域で異動させることでノウハウを共有し、教育の質を高めようとすべての市立高校を府に移管する方針です。
再来年・2022年4月の移管を目指し、移管計画案がまとまりました。
それによりますと、▽扇町総合高校、南高校、西高校の3校を統合し、名称を「桜和高等学校」とすることや▽枚方市にある大阪市立高校の名称を「大阪府立いちりつ高等学校」に変更することが盛り込まれました。
また、▽中高一貫校の咲くやこの花高校と水都国際高校は中学校の受験については、府立となることで居住地の制限がなくなり、府全域から試験を受けることができるようになります。
市立にしかない商業高校は「観光ビジネス」など独自の教育カリキュラムを府全体で共有できるようにします。
府教育庁によりますと、9月の定例議会で必要な条例案が提出され、来年1月に開かれる教育委員会会議で計画は最終決定されるということです。

3855名無しさん:2020/08/31(月) 20:23:40 ID:NrdB.GxU0
大阪市議会は都構想制度案の審議を終了。のこすは本会議での採決だけ、11月1日住民投票実施へ前進
8/31(月) 19:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd2fef00870195c19dfe4a7e187ec5ef34e63c9a

 大阪市議会は31日、都構想の制度案の審議を終えた。残すは来月3日の本会議での最終的な採決だけとなり、維新と公明の賛成多数で承認される見通し。

 大阪市議会では、午後1時から都構想の制度案を審議する最後の委員会が開かれた。試算では、4つの特別区は黒字を維持できるとされ、根拠のひとつとして市が100%出資する大阪メトロによる配当を見込んでいる。

 これに対し、都構想に反対する自民党の議員は試算について、新型コロナウイルスによる大阪メトロの経営悪化が反映されていないと指摘した。

川嶋広稔市議(自民党)「コロナが収まったら、大阪メトロの業績はV字回復するようなことをおっしゃったが、インバウンドは減少するし、メトロの経営だけで(財政効果を)判断するのは非常に危険だ」

松井市長「新型コロナウイルス感染症により、大阪メトロの業績に一時的に影響が出ているが、長期的に十分計画に沿う形での配当は見込まれるわけだから、財政効果は生み出されるものと考えている」

 委員会の質疑はこの日が最後で、採決の結果、維新と公明の賛成多数で「制度案は承認すべき」と、本会議に報告することを決めた。

 来月3日の市議会本会議でも承認される見通しで、府議会ではすでに承認されていることから、11月1日にも大阪市の有権者を対象に住民投票が行われることになる。

最終更新:8/31(月) 20:05
読売テレビ

3856名無しさん:2020/09/01(火) 19:06:49 ID:X4PJeNH60

【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無
【タクシー業務は独り仕事】 他者・他社と関わる必要性は皆無

爺さんは、老い先短く!寂しくて堪らないのぉ?? 寂しくて堪らないのぉ??
寂しくて堪らない、喋りたいのぉ??

3857名無しさん:2020/09/02(水) 14:23:26 ID:WWtiDDFI0
橋下徹@hashimoto_lo

これが自民党市議会議員の大阪都構想反対理由。「大阪都構想になれば
天下りがでけへんようなるで」
既に大阪市は条例によっていわゆる天下りはできないようになっているが、
この自民党市議会議員の意識の低いこと、低いこと。大阪都構想はこのような
市議会を解体し区議会に作り直すことも目的の一つ。

https://twitter.com/hashimoto_lo/status/1300972934501076993

動画
https://twitter.com/tokochan201910/status/1300657027425869824

3858名無しさん:2020/09/02(水) 14:25:13 ID:WWtiDDFI0
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi

素晴らしい情報公開!
なかなかここまで本音(大阪都構想反対=天下りのため)を
しゃべってくれる政治家は貴重です笑

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1300977450873049088

3859名無しさん:2020/09/02(水) 14:55:10 ID:WWtiDDFI0
未だにこんな揚げ足取りツイートしてる柳本さんには悲しくなる。
自身の議員時代に地元の西成ですら再生する事が出来なかったしね。

柳本 顕@yanagimotoakira
コロナ禍中にあって、大阪市民に分断と対立をもたらす住民投票の実施が、
維新・公明の賛成により決まった。
松井市長の「今は、二重行政はない」との答弁からも分かるように、今や
不要不急の都構想。
今後は、市民が損する都構想の実態を、フワッとしたイメージではない事実
をしっかり伝えていく。

                 ↓
松井一郎(大阪市長)@gogoichiro
柳本さん、2011年11月から大阪府と大阪市の二重行政はありません。それは、
僕と橋下氏吉村氏とで府市統合本部、副首都推進本部という組織とそれぞれの
担当事務局を設置したからです。貴方と僕や貴方と吉村知事の組み合わせで
有れば、現在の大阪は二重行政で溢れていたでしょうね。

                 ↓
柳本 顕@yanagimotoakira
ありがとうございます。
制度を変えずとも「二重行政」は解消できることを証明頂いたわけです。

                 ↓
上山信一 Ueyama@ShinichiUeyama
市長と知事が同一会派で
かつ、二人とも剛腕で優秀で、かつ議会も今までみたいな馴れ合いオール与党
ではなく、維新みたいな改革推進派が府議会と市議会の過半数を抑えられる
というウルトラ特殊な状況が出現した場合だけです。つまりこの9年は奇跡
だと思います。

                 ↓ 
ARDBEG@ARDBEG20322709
その通り!
柳本さんは奇跡の9年をこれからも永久に維持できると思っているのだろうか。
なぜそこまで大阪都構想じゃないやり方にこだわるのか意味が分からない。

3860名無しさん:2020/09/04(金) 00:07:43 ID:NrdB.GxU0
柳本 顕@yanagimotoakira
ありがとうございます。
制度を変えずとも「二重行政」は解消できることを証明頂いたわけです。

自民党の柳本氏は「大阪に二重行政があった」という事を認めたわけです。
だって二重行政があったという認識がなければ、>「二重行政」は解消できることを証明頂いたわけです。 という言葉は絶対に出てこないから。
『無いもの』を『解消』など出来る筈が無いのですから。

そうなるとおかしなことが出てくる。
>>3846で、大阪市会の自民党議員の北野氏は「大阪には二重行政など無い」という前提に立った質問をしている。

自民党の大阪市議団は一体どうなっているのだろう。
あるものは二重行政がある、と言い、あるものは二重行政が無い、と言い。

どうにもこうにも大阪の自民党は真剣さにまるで欠けているようにしか見えない。

そして柳本氏に問いたい。
『大阪に二重行政があったと認めるのであれば、なぜそれを自分が所属する自民党が解消出来なかったのか』と。
それを説明出来ずに、どうして大阪維新の会の都構想を批判出来るのだろうか。
自分たちが問題だと思っていて解決出来なかった事を他党が解決しようとしていのを批判するのは私には理解出来ないです。

3861名無しさん:2020/09/04(金) 00:13:10 ID:NrdB.GxU0
この採決に自民党が賛成を投じてほしかった、というのが私の本音です。
かつて大阪の与党であった自民党。彼らが行ってきたことは全てが間違いであったわけではない。
良い事もしてきた。その遺産は今の大阪を支えているのも事実ではないか。
だからこそドラステックな変革にもかつての大阪政界の与党の矜持を示し積極的に賛成してほしかった。
大阪維新の会と自民党の二枚看板で大阪都構想を進めてほしかった。
今の大阪の自民党には残念無念、としか言いようがありません。


「大阪都構想」住民投票実施が正式決定 大阪市議会で制度案可決
09/03 17:41
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_7757.html

 いわゆる「大阪都構想」について、4つの特別区に再編する制度案が大阪市議会で可決されました。2度目となる住民投票の実施が正式に決まりました。

「大阪都構想」をめぐっては、区割りなど新たな制度について大阪府市の両議会で審議されてきました。大阪府では先月28日に制度案が可決され、大阪市でも3日、維新や公明の賛成で制度案は可決されました。これで、住民投票の実施が正式に決まりました。現時点では10月12日を告示日とし、11月1日の投開票が想定されています。新型コロナウイルスの感染状況が悪化した場合は投票日を延期する「繰り延べ投票」の適用も検討されています。

3862名無しさん:2020/09/04(金) 19:19:44 ID:NrdB.GxU0
「政策吟味していく」 関西経済界静観
2020年9月4日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200904/20200904024.html

 「大阪都構想」の2度目の住民投票が決まった3日、関西の経済団体の関係者からは「政策をしっかりと吟味していく」との姿勢が示される一方、政治的対立が前面に出ているのを背景に、静観する構えが見られた。

 関西経済同友会の担当者は、自治体の在り方について「効率化も大事だし、新型コロナ禍を通じて見えてきた都市のセーフティーネット(安全網)も大事。政策をしっかりと吟味していきたい」と強調。

 一方で、関西経済連合会の担当者は「大阪市民が決めることなので、特にコメントは控えたい」とし、大阪商工会議所もコメントは出さなかった。

3863名無しさん:2020/09/05(土) 22:56:47 ID:lD9vJJPY0
きゃつらメールでお馴染みの藤井さん、相変わらずですな


横山ひでゆきヒマワリ(大阪維新の会・大阪府議会議員)@yokoyama_hide

時計の針が止まってる。自主財源と一般財源を混同させたり、
移管財源は大阪市の担ってきた広域事業に充てられることが
設計されているのをご存じない。知ってて煽ってるなら
悪質極まりない。もう法定協議会において反対派も主張して
いない内容。周回遅れです。
https://twitter.com/yokoyama_hide/status/1301549646884429825


yutaka97@charie2001
藤井さんたちは特別区の権限が大阪市より小さくなることばかりいいますが、
権限の一部は大阪府に移行するのでそれは当たり前です。
現在は1+1=1.5だったのを2重投資をやめて1を丸々他のことに投資できるので
都構想にメリットがあることは自明の理です。

横(yoko)市(ichi)@yokoichi_Osaka
藤井聡氏の言う「大阪市を解体しそのカネを府に吸い上げさせその残りを
4つの小さな特別区に分割」これは国の国税で地方税や地方交付税の仕組みと同じ。
多くの都構想反対派は大阪市の名前が無くなる事の郷愁だけ!
江戸時代から明治に変わった廃藩置県や町名変更や企業の合併などの組織改革と同じように

iunit9@iunit9
そんなヒドイなら東京が元に戻そうとするはず、市議会議員を含む一部の
人間の利権が吸い取られるのを嫌がっているのでしょう。

3864名無しさん:2020/09/05(土) 23:03:07 ID:lD9vJJPY0
橋下氏も唖然…大阪自民が市議会で耳疑う演説 
職員に天下りでけへんようなるで
https://news.yahoo.co.jp/articles/53e360c30dc48f416bfcd98f5e39dcb453261552

元大阪市長の橋下徹弁護士が2日、ツイッターに新規投稿。大阪都構想に反対する大阪自民の新田孝市議が、8月27日の市政改革委員会で発言した内容を記録した動画へのリンクをはり、「これが自民党市議会議員の大阪都構想反対理由。『大阪都構想になれば天下りがでけへんようなるで』」と、市議会での驚きの発言を伝えた。「既に大阪市は条例によっていわゆる天下りはできないようになっている」と解説している。

 新田市議は市議会で、市職員らに向かって「今度の制度改革はあんまりええことあらへんで、という話につながってくるんではないかなと思ってます」「実は退職される方々は退職前に『就職おねがいします』って大阪市に頼むわけや。それで大阪市がいろいろ汗をかいてくれるということがあって、再就職等々されていくわけです」と発言した。

 そのうえで都構想が実現した場合について「ところが今度(大阪市が)なくなって(中略)極端にいうたら就職もお世話してもらえないゆうようなことができてくる。そんな認識も持っていただいているかどうか」と述べ、「特別区にとどまってもなおかつ、区の職員は再就職難しいんちゃうかな」「天王寺区にあなた方を囲えるゼネコンないぞ」と語った。

 橋下氏は「この自民党市議会議員の意識の低いこと、低いこと。大阪都構想はこのような市議会を解体し区議会に作り直すことも目的の一つ」と記している。

3865名無しさん:2020/09/05(土) 23:29:09 ID:lD9vJJPY0
読売テレビ・ウェークアッププラス

辛坊治郎「大阪では維新と自民が激しく激突、対立関係」

菅官房長官
「自分が総務副大臣の時から、大阪の問題は懸念持ってた
 余りにも大阪市は効率が悪い。当時横浜は人口300万人で
 職員3万人、大阪市は100万人少なくて職員5万人。それを
 橋下さん松井さん達が改革してきた」

3866名無しさん:2020/09/05(土) 23:40:26 ID:lD9vJJPY0
吉村知事と府議が語る大阪都構想、「通常国会は東京で、臨時国会は大阪で」

https://diamond.jp/articles/-/247624
https://diamond.jp/articles/-/247624?page=2
https://diamond.jp/articles/-/247624?page=3

大阪市を廃止して4つの特別区に再編するという「大阪都構想」の是非を問う住民投票が迫り、注目度が高まっている。東京一極集中を危機的だと訴え、副首都という大きな成長戦略を掲げる吉村知事は本音ではどう考えているのか。元衆議院議員で現大阪府議会議員の松浪ケンタ氏との対談を松浪氏の著書「大阪都構想2.0 副首都から国を変える」(祥伝社)から、抜粋して紹介する。

臨時国会を副首都で
松浪 世界にはあまり「副首都」というような概念はありません。そもそも必要ないんですね。首都は、政治・行政に特化していて、経済中心機能が別都市にある場合が多い。アメリカやオーストラリア、ドイツ、カナダなどでは経済中心都市は別にあり、中央銀行も必ずしも首都にあるわけではない。日本のようにすべてが集中しているのは異常です。だからこそ副首都構想では、その目的を、「分都(西日本の中心都市)」「重都(首都のバックアップ)」「民都(民間の力を最大限に生かす)」と定めていて、東京都の差別化を図っています。

吉村 やっぱりリスク分散が大事です。その上で、それぞれの都市が個性的に成長することだと思います。おっしゃる通りワシントンとニューヨークや、キャンベラとシドニーの例が象徴的ですね。それから僕はカザフスタンに行きましたけど、首都が中国とロシアの中間に移されていました。元の首都は中国側との国境に近かったのですが、ソ連の崩壊で独立したために、安全保障上の理由で遷都したのです。1997年のことです。そして元首都は経済都市にしていました。国家戦略として都市を移動させています。一方で日本だけは無策です。

 日本の東京一極集中は極めて危機的だと思います。そこがもし倒れたらどうするんでしょう。

 僕は弁護士として、いろいろな企業とお付き合いしてきて感じますが、倒産しない企業というのは、柱をたくさん持っている。いくら強い企業でも1本の柱だけに頼っているところは、そこが折れたら倒産します。国は倒産できないわけですから。


松浪 日本でも国会には、首都機能移転特別委員会が存在しましたが、いつの間にかなくなってしまった。首都機能移転に失敗して、次は道州制を掲げて道州制担当大臣までつくったけれど、これも立ち消えになっている。国会議員もわかってはいるものの、失敗し続けています。

 本書では、多くの省を丸ごと地方に移転したイギリスの例などについても書きました。さらに「重都」という考え方については、世界には防災時に加え、戦時も想定したバックアップの仕組みがあることにもふれています。

吉村 今、企業でもバックアップ対策を実際にやっています。やっていないのは政治だけ。多くの大企業が東京を離れた大阪などにバックアップ拠点を置いている。リスク分散を行なっているわけですね。万一リスクが発生したときのことを考えれば、それぞれが補い合うということが非常に重要です。

 特に日本は災害の多い国なのに、こんなにすべての機能を東京に集中させて大丈夫かと思いますね。
地震はもちろん、医療テロやバイオテロの可能性もある。首都が壊滅的打撃を受けたら、どうするのかと思います。

バックアップ国会を大阪で
松浪 本書を執筆するにあたって、世界のICT事情も調べました。世界では政治家と役人の関係も変わりつつある。たとえば日本では、政治家には直接足を運ぶべきで電話では失礼にあたる、なんていう風潮が今でもあります。国会の議員会館では、政治家が部屋の外に平気で役人を並べて長時間待たせる光景もよく見ます。

 ところが、世界ではテレビ会議が思いのほか普及している。私もすべてをテレビ会議にするべきだと思いませんが、各国でも直接面談とテレビ会議を使い分けているようです。しかも、大臣ですら必要ならばテレビ会議を使っています。

 大阪府市特別顧問の佐々木信夫先生は、通常国会を首都でやって、副首都で臨時国会を開くことを提案していらっしゃる。一度やってみれば、バックアップの実戦訓練にもなるし、本当に必要なことが見えてくるかもしれない。それこそ中央集権や東京一極集中に対する一石を投じることになるかもしれませんね。

吉村 なぜ国会機能や行政機能が東京の永田町、そして霞が関だけでしかできないのか、すごく疑問に思いますね。それこそ東京以外の大阪みたいな所でも、やろうと思ったらいくらでもできる。防災訓練じゃないけれども、国家のリスク管理として、通常国会は東京で、臨時国会は大阪でということも、やろうと思ったらできるのに、なんでやらないのか。まあ、国会議員自身が中央集権を好んでいるんじゃないですかね。

3867名無しさん:2020/09/05(土) 23:41:45 ID:lD9vJJPY0
松浪 私が10年以上国会議員をした経験から言えば、それはありますね。東京の集積と、国会の歴史の集積、密度の濃さには何とも言えぬ魅力があります。特に地方の議員は、毎週地元に帰って田舎と都心を行き来する。地方と東京のギャップに、政治の力がもたらす高揚感を無意識に覚えていると思います。

吉村 すべては永田町と霞が関で動いている、というところがあるから、毎年でなくても国会を副首都・大阪でやることができれば、国会議員が本当に地方分権のことを考える、国家リスクのことを考える国になる。そんな一歩が踏み出せるのではないでしょうか。国会議員の意識改革も重要じゃないですか。

副首都圏・関西の可能性
松浪 あと「民都」の面では、インバウンドも重要ですが、副首都圏としての関西の広域機能を充実させていかなければいけません。そのためには、国と地方の関係を抜本的に見直す必要があります。

 現在の関西地域は、国の出先機関に支配されています。たとえば、一級河川や国道を管理する近畿地方整備局をはじめ、近畿農政局、近畿経済産業局、近畿厚生局など、各省の出先機関が広域行政の大部分を担っているわけです。

 国があって、出先機関があって、都道府県があって、市町村があるという4層構造になっています。

 道州制とは本来、都道府県の合併というヨコの再編よりも、この4層構造を3層構造にするというタテの再編により、国と地方の関係を根本的に見直そうというものでした。私は自民党にいた当時は、自民党道州制推進本部の事務局長を務めていました。志の高い多くの先生がおられましたし、政権奪還前の平成24年には、自民党は道州制基本法までつくっていました。

 だから当時の私は、維新が国政政党化すれば、道州制が実現できるし、憲法改正も実現すると無邪気に信じていました。ただ自民党は政権に復帰すると、人材の入れ替わりや目先のアベノミクスで、中長期的な国家ビジョンを見失い、日本維新の会は分裂を繰り返し弱体化しました。痛恨の極みでした。

 その反省を踏まえると、大阪都構想による府・市の機能再編のノウハウは今後、国と都道府県の機能を再編するときに大きく活かされると信じています。

吉村 出先機関の問題は重要です。もちろん仮に住民投票が可決されても、府市を統合して大阪都を新しくつくるには壮絶なパワーがかかる。だから、そこに集中することが重要ですし、大阪市と大阪府が一つになって、それを安定させるのが先決です。大阪都自体が大改革です。

 だけどその先を考えたら、最初の目指す姿というのは、出先機関を地方で受け入れることです。関西には「関西広域連合」という、他にはない仕組みがあります。国の出先機関を広域連合で全部受け入れて、次の道州制に向けたステップとして、まずは機能することを大阪・関西地域で一回試したらいいんじゃないかなと思っています。

 民主党政権がつくって閣議決定された法律(国の特定地方行政機関の事務等を委譲する法律)はよくできていました。民主党政権がつぶれていなければ、関西広域連合に出先機関の丸ごと移管ができていたかもしれない。そうすれば、他の地域にも広域連合ができていたでしょう。

 内閣法制局が認めて、閣議決定した法律まであったのですから、出先機関の改革は求める。これからの時代、国は外交、防衛とか、国にしかできないことに集中してもらって、それ以外のところは地方に担わせる。そう考えたときには、やはり都道府県の単位は小さすぎますね。

松浪 私自身も大阪府議会から関西広域連合議会に議員として送り出してもらっていますが、そこは関西で大きなコンセンサスをつくっていかなければいけませんね。首都圏に対して、副首都圏としての強い関西をつくる。

吉村 都道府県を再編して道州を設置するなら、全国で8〜10ぐらいが目指すべき姿だと思います。ただ道州制なんて簡単にできないのは十分わかっている。だから、まずは出先機関の改革でしょう。今回のコロナ対策でも出先機関はほとんど機能せず、結局は都道府県や市町村に仕事を振るだけで、それ自体は機能的ではなかった。各省ごとにバラバラに存在する出先機関は、もう一まとめにして地方に任せる。関西ならば、関西広域連合に任せる。まずそこが目指すべき姿じゃないかなと思います。

 僕は今、大阪の改革に集中していて、そこには手が回らない状況です。でも大阪都構想の姿がはっきりして、組織が安定してくれば、その先はまず副首都圏・関西が先行して道を切り拓くべきです。全国でなくても、まず関西で試験的にでもやるべきです。僕は都構想の実現に向けて邁進しますが、都構想の「その先」を次世代の政治家に期待します。

3868名無しさん:2020/09/05(土) 23:42:31 ID:lD9vJJPY0
大阪都構想、執念の住民投票へ!
油断大敵、政界は魑魅魍魎がはびこる百鬼夜行…?

https://otokitashun.com/blog/daily/24228/

3869名無しさん:2020/09/06(日) 21:15:57 ID:NrdB.GxU0
支持率75・5%、圧倒的「吉村人気」危うさも
2020.9.6 20:40
https://www.sankei.com/life/news/200906/lif2009060034-n1.html

産経新聞が大阪市民を対象に行った大阪都構想をめぐる世論調査では、大阪府の吉村洋文知事(大阪維新の会代表代行)による新型コロナウイルス対策を評価する声が8割を超えた。吉村氏を「支持する」とした人は75・5%にも上り、「圧倒的な『吉村支持』が都構想賛成を押し上げているのではないか」とみる維新幹部もいる。

 維新は平成23年秋から大阪府知事と大阪市長のツートップを占めている。27年5月の前回住民投票を前に産経新聞が3回行った世論調査では、代表だった橋下徹・大阪市長(当時)を「支持する」とした人は52・4%が最高だったが、今回の調査では、代表の松井一郎市長を支持する割合は57・9%。「この10年間、府市一体でやってきたことが市民にとって大阪を成長させる実感となり、賛成につながっているのでは」と維新市議は話す。

 一方、「都構想と維新ツートップへの支持は直結しない」と冷静な見方の維新府議も。実際、都構想に「賛成」と答えた理由のうち「維新の政策だから」を選んだ人は1・8%で、「都構想という制度と政策を、市民は分けて判断している」と分析した。

 公明党のある市議も「吉村氏のコロナ対策への信頼度が、都構想への支持にもつながっているのでは」とみるが、「『吉村人気』に頼っていたのでは危うい」とも。実際、コロナで全国的な注目を集めた吉村氏だが、8月初めにポビドンヨードを配合したうがい薬の使用を呼びかけた際は買い占め現象が起こり、批判にさらされた。ある維新府議は「制度をちゃんと説明し、理解を求めていかないと空回りするだろう」と気を引き締めた。

3870名無しさん:2020/09/06(日) 21:36:51 ID:NrdB.GxU0
「大阪都構想」に関する世論調査…「賛成」が「反対」を上回る
9/6(日) 18:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebfb40a31ea58263c9a71346644904236d7e8086

 関西テレビが行った、いわゆる大阪都構想に関する世論調査で、都構想に「賛成」と答えた人が「反対」を上回りました。

世論調査は、大阪市内の有権者1061人を対象に電話で行われ、関西テレビなどが共同で実施しました。

11月1日に、大阪都構想への賛否を問う住民投票が行われる見通しですが、調査では都構想に「賛成」と答えた人が「反対」を上回りました。

また、新型コロナウイルスが収束していない中、住民投票を実施することについては、賛否が分かれました。

一方で、大阪府の吉村知事の新型コロナ対策は、9割近くの人が評価しています。

関西テレビ

「都構想」に賛成49.2%…反対を約10ポイント上回る MBSなどの世論調査
9/6(日) 17:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/38e345565486ec8371108b616e283751208d34b9

 いわゆる「大阪都構想」について、MBSなどが世論調査を行った結果、賛成が49.2%と、反対を約10ポイント上回っています。

 大阪都構想は、大阪市を廃止して4つの特別区に分割するもので、MBSなどは9月4日から9月6日にかけて大阪市民に電話調査を行い、1000人あまりから回答を得ました。

 その結果、▼賛成が49.2%▼反対が39.6%▼わからない・無回答が11.2%で、賛成が反対を9.6ポイント上回りました。賛成の理由で最も多かったのは「二重行政が解消されるから」で、反対の理由で最も多かったのは「メリットがわからないから」でした。

 また、新型コロナウイルス感染が収束していない中、都構想の賛否を問う住民投票を実施することについて、▼48.2%が「現状であれば実施すべき」▼35.0%が「収束してから実施すべき」▼13.9%が「コロナに関係なく実施すべきではない」と回答しました(※その他が2.9%)。

 大阪維新の会の松井代表は11月1日に住民投票を実施したい考えを示しています。

MBSニュース

3871名無しさん:2020/09/06(日) 22:50:12 ID:Jb95XBmY0
共産党などがよく言う「大阪市がなくなればコロナ対応ガー!」
ってやつだけど、新制度に移行するのに4年ほどかかるんだが。
それまでは大阪市のままで対応できますがな。

3872名無しさん:2020/09/07(月) 15:36:14 ID:NrdB.GxU0
そういや大阪府が南港のWTCを買収する時の共産党の反対意見は「高層ビルは鼻毛が伸びるからダメ」だったなw

3873名無しさん:2020/09/07(月) 18:42:11 ID:NrdB.GxU0
都構想住民投票11月1日投開票
09月07日 12時23分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200907/2000034638.html

 政令指定都市の大阪市を廃止して4つの特別区に再編するとした、いわゆる「大阪都構想」の是非を問う住民投票について、大阪市選挙管理委員会は、来月12日告示、11月1日投開票の日程で行うことを決めました。

大阪市選挙管理委員会は、いわゆる「大阪都構想」の協定書が、大阪府議会と大阪市議会で承認され、大阪市の有権者による2度目の住民投票の実施が決まったことを受けて、7日、会議を開いて、日程を協議しました。
そして、住民投票を、▽来月12日告示、▽11月1日投開票の日程で行うことを決めました。
また、投票にあたって、有権者に都構想の協定書の趣旨を理解してもらうため、投票用紙に、「大阪市を廃止し特別区を設置することについての投票」と明記することも決めました。
一方、7日の会議では、仮に衆議院の解散・総選挙が11月1日より前に行われる場合は、衆議院選挙と同じ日に実施する方向で再度、日程を検討することを確認しました。
会議のあと、大阪市選挙管理委員会の大丸昭典委員長は、記者団に対し、「本来、住民投票と衆議院選挙は別物だが、新型コロナウイルスの感染が続く中、従事者の負担などを考えると、衆議院選挙が行われるのであれば、同日に実施することが好ましい」と述べました。

3874名無しさん:2020/09/07(月) 23:40:36 ID:d0HHlvRY0
>>3870
賛成の意思表示をしても、実際に投票所に足を運んで投票しないと意味がないので
こういう調査はあまり当てにならん

反対派は絶対に行くでしょうから、賛成派がどれだけ賛成票を投じに投票所に足を運ぶか

3875名無しさん:2020/09/08(火) 00:07:09 ID:Jb95XBmY0
アンチ維新のMBSちちんぷいぷいで今回の調査やってたが
5円前とは違い何故か60代70代の高齢者は賛成が増えてるのに
30〜50代で反対が上回ってる。
更に5年前も住民投票2か月前は賛成が上回ってたとのこと。
嬉しそうに西アナが解説してた。

3876名無しさん:2020/09/08(火) 00:10:22 ID:Jb95XBmY0
橋下氏が5年前に言ってたが、維新の内部に「勝つだろう」
という油断があって全員が必死になってなかったとのこと。
利権死守に必死な反対派以上に汗をかかないと有権者は
甘くないよ。

3877名無しさん:2020/09/08(火) 00:11:35 ID:Jb95XBmY0
守島 正 (大阪市会議員 衆議院大阪第二選挙区支部長)@t_morishima0715

この積算根拠の説明を自民府連としてしてくれるのか
質問していますが、反応がありません。
にかかわらず、この信憑性ないツイートにリツイート
3000とか謎ですね。
議員の他のツイートとの反応が違いすぎるし、反応の
割に誰も根拠証明しない。
デマの吹聴のための印象操作とかしてなければいいですが。

https://twitter.com/t_morishima0715/status/1302963704200196096

3878名無しさん:2020/09/08(火) 07:29:42 ID:z3u.a79o0
政令市制度が良いのなら皆こぞって政令市に移住するはずだが必ずしも実際はそうなっていない。
堺市が良い例。堺市は2006年に政令市移行後も人口は増えていないし
何がどう変わったという話も全く聞かない
インバウンドもスルーされている
政令市は市民そっちのけの役人が威張りたいだけの制度

3879名無しさん:2020/09/08(火) 21:49:04 ID:QzKBzx6M0
>>3878
確かに

3880名無しさん:2020/09/08(火) 21:52:16 ID:NrdB.GxU0
大阪維新の会は全く油断していないようです。

“百里を行く者は九十を半ばとす”
まだまだ先は長い、まだまだ結果は見えてきていない。
褌を締め直して、眦を決して、事に挑んでいってほしいです。


世論に「安心できない」 各社都構想調査受け松井市長
2020年9月8日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/200908/20200908025.html

 「大阪都構想」の制度案(協定書)が府市両議会で承認されたことを受けて、新聞、通信各社が実施した世論調査で、賛成がおおむね半数に上ったことを巡り、推進派の松井一郎大阪市長(大阪維新の会代表)は7日、「安心できる数字ではまったくない」と慎重な姿勢を示した。府庁で記者団の質問に答えた。

 共同通信社の調査では、市の有権者の49・2%が賛成で、反対の39・6%を上回った。

 吉村洋文知事の新型コロナウイルス対策を、「評価する」「ある程度評価する」との回答は計89・1%だった。吉村知事の人気が投票行動に影響するかを問われた松井市長は「それとこれとは別。住民は冷静に判断する」と意に介さなかった。

3881名無しさん:2020/09/08(火) 22:06:25 ID:QzKBzx6M0
僅差ではなく結構な差を付けて勝ちたい

3882名無しさん:2020/09/08(火) 22:17:59 ID:QzKBzx6M0
>>3880
その様ですね。
維新メンバー全員が油断なく活動できるかどうかがカギ。
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1302859101534261248


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板