したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自治体(府市)再編問題について03

1nakano-shima★:2011/12/11(日) 21:10:13 ID:???0
行政組織のあり方についての議論や情報をこちらに(主に府市再編について)。

自治体(府市)再編問題について http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1278345476/l50
自治体(府市)再編問題について02 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1300468700/l50

3036名無しさん:2019/03/22(金) 20:00:00 ID:NrdB.GxU0


選挙人名簿登録732万人 前回より18万人増
2019年3月22日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190322/20190322032.html

 大阪府選挙管理委員会は、選挙人名簿登録者数(20日現在)を発表した。計732万4085人(男349万6009人、女382万8076人)で、2015年11月の前回知事選と比べて18万4433人増えた。

 同委員会によると、16年に選挙権年齢が20歳以上から18歳以上に引き下げられたことが要因という。

3037名無しさん:2019/03/22(金) 21:30:36 ID:TNFtJkf20
もしW選で維新候補が1人でも落選したら、維新は参院選で
公明を本気で潰しにかかるだろうな。

3038名無しさん:2019/03/22(金) 21:33:10 ID:NrdB.GxU0
橋下徹"僕が自民府知事候補を評価する訳"
3/20(水) 11:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190320-00028059-president-pol

 投票まで1カ月を切りいよいよ白熱する大阪ダブル・クロス選挙。大阪都構想を推進する大阪維新の会に対して、自民・公明などの対立勢力は橋下府政の立役者だった小西禎一元副知事を擁立。小西氏の行動は一部で「裏切り者」と揶揄されたが、橋下徹氏は「素晴らしい生き様」と受け止める。決戦を前に都構想の「生みの親」は何を思うか。プレジデント社の公式メールマガジン「橋下徹の『問題解決の授業』」(3月19日配信)から抜粋記事をお届けします――。

■考え方が違っても公務員として完璧に仕事をやり遂げてくれた

 大阪ダブル選挙が盛り上がってきた。大阪維新の会は、府知事候補として前大阪市長の吉村洋文氏を、市長候補として前大阪府知事の松井一郎氏をクロス擁立。対する敵方は、自民党、公明党、立憲民主党、国民民主党、それに組合組織の連合までががっちりとタッグを組んで、府知事候補として元大阪府副知事の小西禎一氏を、市長候補として元大阪市議会議員の柳本顕氏を擁立した。共産党までこの自民党候補を支援するらしい。

 自民党から共産党までの既存の政党がタッグを組んだ敵方は、真っ先に、2015年5月17日の住民投票によって大阪都構想は否決されたので、大阪都構想の議論はもはや終了したということを強調する。インテリたちにもこの意見が多いよね。

 この意見は、住民投票以後の大阪での重大な政治プロセスを完全に見落としている。

3039名無しさん:2019/03/22(金) 21:33:56 ID:NrdB.GxU0
2015年5月17日の住民投票で大阪都構想は否決となった。しかしその後、都構想反対派が提唱した府と市が話し合う大阪会議を設置したが、それが全く機能しなかった。大阪会議では議題すら決めることができず、同年8月から現在に至るまで会議は開かれたことがない。つまり大阪都構想の反対派がずっと言っている「府と市が話し合えばいい」という主張がただの空論であったことが証明されたんだ。

 そもそも小西さんは大阪府副知事として、大阪市副市長と話をまとめることができなかった懸案事項がたくさんある。府と市の職員の間で対立することが、僕の時代から今に至るまで山ほどある。係長レベルでまとめることができなかったものが、課長に上がり、課長でダメだったものが部局長に上がり、そこでダメだったものが副知事・副市長に上がる。それでもダメだったものが知事・市長に上がってくる。

 今、府と市が一体となって万博の誘致や外国人観光客の集客、大阪の鉄道・高速道路インフラ整備や「うめきた」などの大規模開発、さらには防潮堤などの大規模な災害対策といった、様々な大きな実績を上げて大阪の経済指標が軒並み右肩上がりになっていることは周知の事実だが、これは、松井さんと吉村さんが不眠不休で副知事・副市長レベルでもまとめることができなかったものを何とかまとめているからだ。

 松井さんと吉村さんと食事をするときでも、彼らはずっと府と市の懸案事項を調整している。これが今の大阪府と大阪市の実態だ。

 小西さんは副知事経験者で、府と市の話し合いでまとめることができなかったものを自らたくさん経験したにもかかわらず、今大阪都構想に反対するために「府と市が話し合えばいい」と言うのはごまかしだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190320-00028059-president-pol&p=2

 大阪都構想は100%完璧なものではない。都構想をやったからといってすぐにバラ色の大阪になるわけではない。問題点をあげればいくつも出てくるかもしれない。しかし、今の大阪府と市の体制のように知事・市長が不眠不休で府と市の間を取りまとめるというのは、今後ますます時代の流れが速くなり、状況に応じた大阪全体の意思決定をやらなければいけないときに、大阪都構想の問題点と比べて、比べ物にならないくらい大問題なんだ。

3040名無しさん:2019/03/22(金) 21:34:35 ID:NrdB.GxU0
つまり大阪都構想よりも現在の大阪府・市の体制の方が問題点は山ほどあり非常にまずい制度。今は大阪都構想に焦点が当たっているので、都構想の問題点ばかりが取り上げられ、現在の府・市の体制の問題点は全く取り上げられないが、本来は都構想と現在の府・市の体制を比較して、どちらが優位か、どちらがましか、を判断すべきなんだ。

 知事、市長を経験すればこれはすぐに分かる。本来副知事でも分かること。都構想のように大阪府と市が組織として一体化して、しかるべき役職で必ず見解をまとめることができる組織の方が、現在の府・市の体制よりもはるかにましである。もちろん都になり府・市が組織的に一体となっても知事のところにまで上がってくる懸案事項はあるだろう。しかしその量は、現在の府・市の体制よりもはるかに少なくなる。知事・市長の本来の仕事は、内部の調整役ではない。それは副知事・副市長以下でやることだ。

 知事の仕事は大阪のリーダーたる仕事だ。府・市の調整役から解放し、大阪のリーダーたる仕事に集中させるためにも、府と市を組織的に一体化する大阪都構想が必要なんだ。

 都構想反対派が唱えた大阪会議が全くダメだった。だから大阪都構想の再挑戦を訴えて2015年11月に松井さんと吉村さんがダブル選に挑み、当選した。この流れからすれば、松井さん、吉村さん、そして大阪維新の会が大阪都構想に再挑戦するのは、民主国家の政治家として「義務」である。

 ちなみに京都大学の藤井聡氏は、「大阪都構想になれば大阪市民の税金が吸い上げられ、大阪市の周辺市町村に使われる」という、いかにも閉ざされた大学内で生きている学者バカの批判をしている。

 大阪府職員として約40年間勤め上げ、副知事にもなったスーパー公務員の小西さんがはっきりと言っている。「大阪都構想は大阪市内に行政のエネルギーが集中してしまう」と。そうなんだ、大阪都構想は大阪の都心部をさらに強力に発展させ、それを大阪全体に広げていく構想なんだ。

 藤井も税金使って自由時間を与えられてるんだから、もう少し現実の政治行政をしっかり勉強しろよな。

 小西さんのこの仕事ぶりを評価して、僕は小西さんを府庁最高幹部である総務部長に抜擢した。幹部内の人事会議では時期尚早という声が多かったが、しっかり仕事をやってくれたので僕は決定した。

 こんな小西さんであるが、小西さんは基本的に僕の考え方には反対のところが多かったと思う。ここまで書いたものは、スムーズに事が運んだものの一部であって、府の仕事はこの何百倍、何千倍とある。

 だから、小西さんとはぶつかった仕事もたくさんある。最も激しくぶつかったのは、職員基本条例を制定するときだ。この条例は職員の人事評価を厳格化することが柱だが、小西さんはこれに納得がいかなかったようだ。僕の案は、相対評価の導入といって5段階評価のうち、一定の割合で無理やり下位評価を付けるもの。小西さんはきちんと仕事をやっている職員に無理矢理下位評価を付けるのはおかしいという主張だった。僕は小西さんが反撃する機会を与え、この職員基本条例についての批判を許した。小西さんは総務部の総力をあげて職員基本条例潰しにかかった。メディアも職員基本条例を批判した。僕は、このような対立状況を作りながら、大阪市長に転じる選挙(松井さんが最初に大阪府知事に立候補した選挙)において、この職員基本条例を選挙にさらし、そして選挙で勝利したことをもって条例制定を断行した。小西さんも、選挙結果が出た以上従った。

 小西さんは公務員に誇りを持っている。公のために、一生懸命まじめに仕事をやっているじゃないか、と。だから公務員を徹底批判する僕に我慢がならない部分が相当あっただろう。

3041名無しさん:2019/03/22(金) 21:35:42 ID:NrdB.GxU0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190320-00028059-president-pol&p=3

僕と小西さんの考え方の明確な対立軸は、「公務員の責任」についてだ。僕は大阪府政の失敗には政治家のみならず公務員組織も一定の結果責任を負ってもらわなければ困るという考えで、大阪府政の財政状況の厳しさから職員給与や退職金の削減を断行した。他方、小西さんは、公務員組織は政治家や知事の決定に忠実に従っただけであり、財政状況の厳しさについては公務員組織が給与削減などで責任をとるいわれはないという考えだったと思う。

 財政再建改革のときには、小西さんも僕の指示に基づき職員給与カットなどを実行してくれたが、腹の奥では、公務員を厳しくバッシングする僕に不満を持っていただろう。それに加えて、小西さん率いる総務部について財務部と人事部に分ける案や、総務部市町村課の市町村交付金を廃止する案などを僕が打ち出した時には怒り狂っただろう。

 そして最後は、大阪都構想だ。これはこれまでの大阪府と大阪市の役割分担を大きく変えるものだ。府庁職員・公務員としての仕事に人生を捧げた小西さんには、府庁と市役所の役割分担の大きな変更には納得いかないことが多々あったであろう。特に、大阪都構想を進めるにあたって、大阪府職員や大阪市職員が膨大なエネルギーを費やし、議会から厳しく追及される姿を見て、彼ら彼女らをそこから早く解放してあげたいと思っただろう。

 このように小西さんは、僕や大阪維新の会の考え方には、反対のところが多々あり、不満を抱いていたと思う。しかし僕に意見をすることがあっても、最後決まったことは実行してくれた。ある意味スーパー公務員だ。

 ところが、小西さんも64歳。このままでは死ねないと思ったのであろう。あの橋下に、大阪維新の会に勝負を挑んで、維新政治に、都構想議論に終止符を打ちたいと思ったのであろう。公務員のときは公務員として一生懸命働き、そしてどうしても我慢できないところは政治的に決戦を挑む。素晴らしい生き様じゃないか。

 ■愚痴ばかりで挑戦しない面々よ、一度は本気で勝負してみろ! 

 それにしても、あれだけ「維新政治を終わらせる! 」「維新からの選挙戦を受けて立つ! 」と息巻いていた、花谷充愉自民党大阪府議会議員をはじめとする府議会議員も大阪市議会議員も、結局誰も立候補しない。議員として生き残ることがすべてなんだよね。大阪の国会議員も口だけで、誰も政治生命を賭けて勝負を挑まない。僕や大阪維新の会を、人生賭けて罵ってきた、京大の藤井聡やその他の学者、そして大谷昭宏などのコメンテーターたちも誰も立候補しない。

 古賀茂明も、前川喜平も、公務員を終えたあとは政治に対する愚痴ばかり。それだけ愚痴を言うなら一度は政治家になって、自分がいつも言っていることを一度やってみろっていうんだよ。

 こんな腑抜けな連中よりも、この大阪ダブル・クロス選挙に挑んできた小西さんには、その考え方には賛成できないけど、心から敬服する。悔いのないように戦ってもらいたい。

3042名無しさん:2019/03/22(金) 21:52:55 ID:NrdB.GxU0
>>3041

>花谷充愉自民党大阪府議会議員をはじめとする府議会議員も大阪市議会議員も、結局誰も立候補しない。
>議員として生き残ることがすべてなんだよね。大阪の国会議員も口だけで、誰も政治生命を賭けて勝負を挑まない。
>僕や大阪維新の会を、人生賭けて罵ってきた、京大の藤井聡やその他の学者、そして大谷昭宏などのコメンテーターたちも誰も立候補しない。

 みんな口だけ、「大阪を元気に」と言ってきただけ。
 だからいざとなると尻込みする。
 ここぞというときに勝負を掛けるだけの知力も胆力も無い。
 あるのは口だけ、「維新政治を終わらせる」としか言えない。
 大阪をどうするかを、どうしたいかを語れない、真剣に考えていないから。
 そんなんでも血税から歳費を貰えるのである。 
 大阪の反維新の政治家なんて気楽なものである。
 そんなんでもテレビなんかに出れて出演料を貰えるのである。
 大阪の反維新の自称評論家やコメンテーターなんてちょろいもんである。

3043名無しさん:2019/03/22(金) 23:03:26 ID:TNFtJkf20
まあしかしそんなコメンテーターの意見を有難く聞く
オールドメディア絶対主義の有権者が多いのも事実だし
野党のデマを信じる老人達が多いのも事実。
結局、大事なのは有権者のリテラシーなんだよなあ。
とにかくデマを鵜呑みにするのだけは止めないと。
正しい情報があっての民主主義なんだから。

3044名無しさん:2019/03/23(土) 19:42:24 ID:NrdB.GxU0
>>3043

こういうメディアリテラシーの無い人をターゲットに巧みに嘘紛いの事を吹聴してるのが自民党が擁立し反維新の連中が恥も外聞も無く後押しする小西氏。
 官僚もこうなると惨めなものですが、本人にその自覚があるやなしや。

3045名無しさん:2019/03/23(土) 20:28:01 ID:NUFIJVpQ0
齋藤 確‏ @saitokakusan

虎ノ門ニュースで、有本さんの質問に答える吉村大阪府知事候補。
電話の音声のみのやり取りですが分かりやすい説明です。
東京23区をまとめて東京市にしたとして市長が舛添さんだった
場合に都知事の小池さんと東京の成長のために上手くやって
いけるか。今の大阪はそんな状況。
https://twitter.com/saitokakusan/status/1108695289119019009


吉村洋文(前大阪市長)@hiroyoshimura

虎ノ門ニュースで有本さんからの電話取材に対応、都構想に
ついて話をしました。東京の方でもイメージを持ちやすくするため、
東京23区が全部一つになって東京市になる、その東京市長と
東京都知事の2人がいた場合、東京の方向性は定まりますか?と。
でも大阪市長と大阪府知事はそんな関係なんです。

https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1109021314285596672

吉村洋文(前大阪市長)@hiroyoshimura

国民民主党が相手方に加わりました。これで相手方は、自公
立民国民共産の全部になりました。労働組合の連合も相手方
に加わってます。とにかく全部です。大変な選挙になって
きました。頑張ります。
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1109389817161216001

3046名無しさん:2019/03/23(土) 20:30:21 ID:NUFIJVpQ0
DAPPI‏ @take_off_dress
有本香「大阪都構想で無駄を排除するというが大体どの位ですか?」
吉村洋文「維新が試算しても信用されないので行政で公募し経済の
専門家と地方財政の専門家に試算をお願いした。結果は1年間で
1000憶円でした」
こういうことを伝えながら都構想について報じるのが本来の
マスコミのあるべき姿では?

動画
https://twitter.com/take_off_dress/status/1108718545892835329/video/1

3047名無しさん:2019/03/23(土) 20:34:54 ID:NrdB.GxU0
>>3046

>こういうことを伝えながら都構想について報じるのが本来の
>マスコミのあるべき姿では?

 まったくもってその通り。
 ところがメディアは大阪都構想の良き点は殆ど100%近く無視黙殺。
 で、反維新派の動きは詳細に報じる。偏向報道極まれリ。
 こういう偏向報道に騙される人が少しでも減るように、丁寧に説明していく必要がありますね。

3048名無しさん:2019/03/23(土) 21:29:12 ID:whglAVqA0
>>3045
自公国民立民共産・・・・・

維新誕生前まで我々はこんな連中に投票してきたのかと思うと・・・

こういう連中が今まで国民目線とか民意とか抜かしてきたが、ついに全部「ウソ」ということを自ら証明してしまった

今までまじめに投票してきた有権者に対する完全な裏切り行為

もはや維新以外の選択肢はなくなった

仮に維新の候補が敗れ、やがて維新が政界から姿を消すということになれば、
それは事実上、この国に参政権がなくなることを意味する

3049名無しさん:2019/03/23(土) 21:48:23 ID:NrdB.GxU0
メディアの反維新一方的肩入れ偏向報道が酷いので、それに対するアンチテーゼとして親維新の観点でニュースを紹介。
(一部抜粋で御紹介します)

大阪知事選 街頭で支持訴え
03月23日 19時35分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190323/0013745.html

 吉村候補は、大阪・西淀川区や鶴見区などで演説し、「役所のむだづかいをなくし、将来世代に投資した。3歳児から5歳児の幼児教育の無償化や、待機児童対策も徹底的に行った。昭和60年代から数えて待機児童を一番少ない数にまで減らした。これをこれからも続けていかなければならない」などと訴えました。
大阪府知事選挙は、統一地方選挙前半の来月7日に投票が行われます。

3050名無しさん:2019/03/23(土) 21:56:08 ID:NrdB.GxU0
昔、小泉郵政解散総選挙の時に、当時の野党の連中は「郵政解散のワン・イシューでの衆議院解散総選挙はおかしい」と猛反発していた。
あれから十数年。当時の野党の流れを組む国政野党が「反維新のワン・イシュー」で、あろうことか国政で目の敵にしている自民党の擁立した候補を応援するという、この矛盾、この出鱈目。
一体全体政党ってなんなんだろうね?

維新VS反維新 一騎打ち公算 大阪市長選24日告示
2019年3月23日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190323/20190323039.html

 大阪府知事と大阪市長の辞職に伴うダブル選(4月7日投開票)のうち、市長選が24日、告示される。大阪維新の会代表で知事の松井一郎氏(55)、無所属で自民党が推薦する元大阪市議の柳本顕氏(45)がそれぞれ出馬表明している。知事選には、同会政調会長で大阪市長から転身する吉村洋文氏(43)、元副知事の小西禎一氏(64)が立候補した。ダブル選はいずれも都構想を掲げる維新陣営と、反対する反維新陣営の一騎打ちになる可能性が高く、都構想の是非や約8年間にわたる維新政治の検証などが争点となる。(3月23日の紙面、2、20面に関連記事)

 都構想にもう一度挑戦を」と、知事と市長が立場を入れ替えてのダブル選を仕掛けた維新陣営。任期途中で辞職する出直し選挙の場合は、当選しても任期は残存期間のみとなるため、入れ替わることで4年の任期を確保する。

 選挙にかかる費用は節約できるが、他陣営の準備が難しくなるため、こうした手法も争点になりそうだ。

 「維新政治にノーを」と迎え撃つ反維新陣営は、自民の推薦に加え、前回は自主投票だった公明党府本部からも推薦を受ける。立憲民主党府連と共産党府委員会が、自主的に支援する形で「反都構想」を旗印に臨戦態勢を整えるが、維新陣営は野合批判を強めている。

 松井氏は「大阪都構想は一丁目一番地の公約だ。約束を守るためにもう一度、民意を問いたい」と理解を求め、柳本氏は「都構想議論に終止符を打つ。私にとっても大阪にとってもラストチャンス」と意気込む。

 松井(まつい) 一郎(いちろう)氏 福岡工大卒。2003年に大阪府議に初当選。当選3回。11年に大阪府知事に就任、現在2期目。日本維新の会、地域政党大阪維新の会ではともに代表を務める。55歳。八尾市龍華町1丁目。

 柳本(やなぎもと)  顕(あきら)氏 京都大卒。関西電力社員を経て、1999年に大阪市議に初当選。当選5回。自民党では市議団幹事長を経て、現在は府連政調副会長。45歳。大阪市西成区山王1丁目。

3051名無しさん:2019/03/23(土) 22:23:18 ID:NrdB.GxU0
実態と合わないルールを押し付けるのは国の十八番ですな(ため息)

転居の18・19歳、住民票異動で統一選の投票できない恐れ
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20190323-OYO1T50014/

 知事選が21日に告示され、18歳選挙権が導入されてから初めての統一地方選が始まった。この時期に進学などで実家を離れる人も多い18、19歳は、住民票を移す時期によっては投票できなくなる恐れもあり、注意が必要だ。住民票を移さずに転居した学生には、実家のある自治体での「不在者投票」を促す選管もあるが、「居住実態がなければ投票できない」と認めていない自治体もあり、対応が分かれている。

 ■7万人?影響

 公職選挙法は、投票場所を住民票のある市区町村としており、住民基本台帳法では、転居すれば14日以内に転入届を提出するよう定めている。住民票を移すと、3か月を過ぎなければ新住所地の選挙人として登録されず、その間は投票ができない。

 今回の統一選では、有権者が3月末に住民票を移す場合、前半戦では、住民票が実家にある間は期日前投票が可能だが、4月7日の投開票日には投票できない。同14日に始まる後半戦は、新旧いずれの住所地でも、期日前を含めて投票は不可能だ。

 今回、投票権のある18、19歳は、全国でおよそ240万人。2016年の18歳選挙権導入時に総務省が行った試算では、春の進学などで約7万人の18、19歳が投票できなくなるとされた。

 国政選では、選挙直前に転居しても旧住所地に投票できる制度があるが、地方選は対象外。総務省選挙課は「国政選なら国内どこでも投票できるようにすべきだが、地方選は住んでいる場所で行うもの。転居で投票できなくなるのは致し方ない」とする。

 ■不在者投票PR

 総務省は「居住地が変われば、住民票を移して投票するのが大前提」としているが、地元を離れても、住民票を実家から移さない学生が多いのが実情だ。公益財団法人「明るい選挙推進協会」の15年の調査では、実家を離れた大学、大学院生の63%が、住民票を旧住所地に残していた。

 このため、実家のある自治体の選挙に投票する「不在者投票制度」の活用をPRする自治体もある。京都府選管では2月下旬、府内の高校3年生に、期日前投票や不在者投票の制度を説明するチラシを配布。担当者は「仕組みが分からないために投票に行かない事態を避けたい」とする。

 福井県選管は、不在者投票に用いる投票用紙交付の請求書を、県内の高校3年生約9000人に配布した。高校生の3割程度が県外に転出するといい、県選管は「不在者投票を活用して、初めての一票を投じてほしい」とする。

 ■異なる対応

 一方、「投票は居住地で行う」という原則に従い、実家に住民票を残したままの学生に不在者投票を認めていない自治体もある。

 香川県選管は18、19歳を念頭に、県内の自治体に、転居すれば住民票を移すよう、有権者への呼びかけを要請。住民票があっても不在者投票を安易に認めないよう指導している。担当者は「選挙は地元に住み続ける人が行うべきだ」と話す。

 総務省は18年3月、「居住実態がなければ住民票を削除し、選挙人名簿にも登録しないこと」と全国に通知。しかし、都市部などで学生の居住実態を逐一確認するのは困難で、選挙課は「不在者投票を認めるかどうかの判断は、各選管に任せている」という。

3052名無しさん:2019/03/23(土) 22:37:32 ID:NrdB.GxU0
自民党と共産党なんて水と油。絶対に交わる筈がないのにね。


高須院長、大阪クロス選挙の自民・共産に苦言「共闘は欺瞞」
3/23(土) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190323-00000011-pseven-ent

 
美容整形外科「高須クリニック」の高須克弥院長が世の中の様々な話題に、思いのままに提言をしていくシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。今回は、現職の知事と市長が入れ替わる形で出馬した「大阪クロス選挙」についてうかがいました。
.

 * * *
──今回は、4月7日に投開票が行われる「大阪クロス選挙」について、院長のご意見をうかがおうと思います。
.

高須:僕は大阪維新の会を支持するよ。
.

──大阪クロス選挙では、大阪維新の会の現職、松井一郎・大阪府知事と同じく維新の吉村洋文・大阪市長がそれぞれ辞意を表明。それぞれ役職を入れ替える形で、松井氏が大阪市長選に、吉村氏が大阪知事選に出馬するというものです。
.

高須:今回の選挙は維新の「大阪都構想」実現のためのものであることは間違いないんだけど、「反維新」の政党たちが「大阪都構想反対」の一点だけで結託してしまっている。これは本当に情けないことだと思う。
.

──府知事選では「反維新」として自民党が元府副知事の小西禎一氏を擁立、公明党は推薦、立憲民主党や共産党は自主支援という形です。また、大阪市長選では自民は元大阪元市議の柳本顕氏を擁立し、こちらも公明は推薦、立憲、共産は自主支援となっています。
.

高須:自民党と公明党と立憲民主党と共産党が一緒に戦うだなんて信じられないことだよ。自民と共産が共通しているのは、それこそ大阪都構想に反対していることだけでしょう。まったく政策も違うはずなのに、大阪都構想をつぶすためだけに手を組むなんて欺瞞にほかならない。
.

──「反維新」で結託する他の政党に対して、維新サイドからは「既得権益を守りたいだけだ」という批判も出ています。

3053名無しさん:2019/03/23(土) 22:40:05 ID:NrdB.GxU0
高須:既得権益のために共闘するなんて本当に失望するね。大阪府民、大阪市民のための政治ではなく、自分たちのための政治なんだから。

 自民党が既得権益を守りたいのはまあ分かるとしても、そういう自民党と対立するはずの立憲民主党や共産党にも既得権益があることは、有権者にちゃんと知ってもらいたいな。普段はああだこうだやり合っている政党たちも、結局は馴れ合っている部分もあるということ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190323-00000011-pseven-ent&p=2

 守る側と攻める側があって、それぞれを打倒しようと戦っているように見えても、実は絶妙に均衡が保たれていて、両方が利益を得られるシステムになっているんだよ。保守が既得権益を守って、革新がそれを崩そうとしていわけではない。両者が戦いながら、両者ともが利益を得られる状態になっているわけだ。

 でも、誰かが利益を得れば、その代わりに誰かが損をすることになる。じゃあ、誰が損しているのか。その答えは簡単、大阪府民であり大阪市民のみなさんだよ。有権者は長年、保守と革新の馴れ合いの犠牲になっているんだよ。

 既得権益で甘い汁を吸う政党たちがのさばっている中で出てきたのが、大阪維新の会。「大阪都構想」で、大阪府と大阪市の無駄な二重行政を撤廃して、有権者ができるだけ損をしないように、システムを変えていこうとしている。既得権益を崩せば、その分の利益を今度は有権者が得られるようになるということだね。どう考えても、一般市民にとっては維新のほうがありがたい存在だよ。

──選挙戦はまだ本格化していませんが、票の行方は流動的なようですね。

高須:国政では反目している自公と立憲・共産が共闘しているという異常事態を考えると、有権者は「右か左か」みたいなイデオロギーでは判断できないということ。だからこそ有権者は、「何が自分たちにとってのメリットなのか」をシンプルに考えればいい。そうすれば、自ずと答えは出てくると思う。

 それにしても、既得権益を守らんとして呉越同舟で共闘しているのを見ると、なんとも虚しくなるなあ。国会も同じようなものだよ。与野党は共闘こそしないけど、大阪と似たような状況もあるわけだ。もしも、自民党が野党の要求どおりに政策を変えたならば、いちばん困るのは野党だからね。だって、野党の存在意義がなくなるんだもの。与野党の対立を保つ中で、それぞれが存在意義を見いだして、既得権益とやらを手にしているんだよ。それこそ、野党の本音としては、「自民党さん、どうか私たちの意見を受け入れないでください」ってところなのかもしれないね(笑い)。

3054名無しさん:2019/03/23(土) 22:41:16 ID:NrdB.GxU0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190323-00000011-pseven-ent&p=3

 いずれにしろ、今回の大阪クロス選は、政治家のための政治を市民がぶち壊すことができるかもしれないという意味で、けっこう重要だと思うね。まさにこれが「民主主義」ってやつだよ。

 * * *
 市民の利益を優先しない政治にNOを突きつける高須院長。大阪の人々が、一体どんな選択をするのか、クロス選の行方に注目だ。

【プロフィール】
高須克弥(たかすかつや):1945年愛知県生まれ。医学博士。昭和大学医学部卒業、同大学院医学研究科博士課程修了。大学院在学中から海外へ(イタリアやドイツ)研修に行き、最新の美容外科技術を学ぶ。脂肪吸引手術をはじめ、世界の最新美容外科技術を日本に数多く紹介。

昭和大学医学部客員教授。医療法人社団福祉会高須病院理事長。高須クリニック院長。脂肪吸引やプチ整形など、日本に「美容整形」を広めた第一人者。人脈は芸能界、財界、政界と多岐にわたり幅広。金色有功章、紺綬褒章を受章。著書に『ブスの壁』(新潮社、西原理恵子氏との共著)、『その健康法では「早死に」する!』(扶桑社)、『筋と義理を通せば人生はうまくいく』(宝島社)、『行ったり来たり 僕の札束』(小学館)、『ダーリンは71歳・高須帝国より愛をこめて』(小学館)、『炎上上等』(扶桑社新書)、『かっちゃんねる Yes! 高須 降臨!』(悟空出版)など。最新刊は『大炎上』(扶桑社新書)。

3055名無しさん:2019/03/23(土) 23:40:03 ID:NUFIJVpQ0

確かに国政も、55年体制は自民党と社会党のプロレスだったからな。

3056名無しさん:2019/03/23(土) 23:56:26 ID:NUFIJVpQ0
ところで大阪W選挙の在阪各局の候補者討論会だけど、
読売tenのレベルの低さには正直驚いたな。
関テレ報道ランナーの新実キャスターは仕切りが上手く
偏ることもなかった。
基本アンチ維新の朝日放送キャストも意外に公平だった。
読売tenの山川解説委員は維新側にだけ「市民の声」と
称した質問を何個もしていて公平感に欠けた。
そもそも司会の腕は先輩の高岡アナのほうが上なのに
わざわざ山川氏を起用する所が何とも。

3057名無しさん:2019/03/24(日) 08:04:10 ID:4AZPTkUU0
仮に都構想が実現してもそれって対象は大阪市だけやろ?
そうなると大阪には
特別区の隣に反都構想の政令市の堺市が存在するという東京にもない歪な二重構造が存続する

堺市も加わらないと大阪が本来持っている力を100%発揮できない

堺も加わって初めて都構想実現と言えよう

3058名無しさん:2019/03/24(日) 14:42:17 ID:NrdB.GxU0
>>3057

>堺市も加わらないと大阪が本来持っている力を100%発揮できない

 そのとおり。それでもまずは大阪市が参加する形での大阪都には大きな効果がある。
 そして堺市が加われば更に大きな効果がある、と考えては如何でしょうか。
 それにしても堺市が本当に大阪の事を考えているのなら大阪都構想に反対とは言えないはずなんですがね。
 境は一つ、って堺市美原区なんてかつての自治都市堺からどれだけ離れているんだって話だし。
 
 どうも都構想反対派は、都構想によって大阪市や堺市が日本地図からスッポリと消えて無くなってしまうかのように言い募るんだけど、そんなわけないのはちょっと考えれば分かる話なんですけどね。
 東京は東京府と東京市が一緒になって東京都になったからといって、東京の人間という意識がきれいサッパリ消えて無くなったわけじゃない。
 東京都民という意識が生まれたとさえ言えるわけで。
 栄えある大阪都民という新たな意識を生み出せる大阪都構想のどこに問題があるのか、素朴に思います。

3059名無しさん:2019/03/24(日) 16:41:19 ID:NrdB.GxU0
https://twitter.com/Osaka0010/status/1108637941197201408
>BEI‏ @Osaka0010
>小西「都構想の初期コストは1500億かかるんですけどね」
>吉村「それ、15年間のランニングコスト足してますよね?」
> 小西「そうですそうです」

 これを踏まえて・・・

>柳本氏は(中略)都構想導入には1500億円以上掛かると指摘し、

 柳本さん、嘘はアカンな。嘘じゃないと言い張るなら大変に紛らわしい言い方もアカンな。
 それと柳本さん、数字を出すなら『大阪府と大阪市とが並立した場合に、どれだけの無駄なコストが掛かるのか』を示し『大阪都が実現した場合との比較』をしないといけないよ。
 そしてメディアの皆様もそれは同様でですよね。これから御紹介するのは時事通信社の記事ですが、この記事はそういう意味でまったくもって失格です。

都構想で真っ向対決=「市存続を」「二重行政なくす」-統一選・大阪
3/24(日) 13:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190324-00000043-jij-pol

  大阪市長選が24日告示され、既に始まっている知事選とともに、地域政党「大阪維新の会」と自民党など「反維新」勢力が「都構想」を争点に真っ向から対決するダブル選が正式に幕を切った。

 自民推薦の柳本顕元大阪市議(45)は「都構想の対案は大阪市の存続だ」と主張。維新公認の松井一郎前知事(55)は「二重行政に逆戻りさせない」と都構想実現へ意気込みを見せた。

 柳本氏は大阪市中央区の事務所前で、反維新の知事選候補者でタッグを組む小西禎一氏と並んで出陣式を行った。柳本氏は「混沌(こんとん)とした状況を断ち切る。都構想議論に終止符を打つビッグチャンスだ」と維新政治からの決別を訴えた。

 都構想導入には1500億円以上掛かると指摘し、「こんなお金を掛けるぐらいだったらもっと子どもや教育に予算を使うべきだ。世界とつながる経済新首都を大阪に実現する」と語り、教育・経済政策の充実を唱えた。

3060名無しさん:2019/03/24(日) 16:51:52 ID:NrdB.GxU0
 一方、知事から市長選にくら替え出馬した松井氏も維新の知事選候補者、吉村洋文氏と大阪市の南海難波駅前で街頭演説をスタート。「『府市合わせ(不幸せ)』とやゆされ、二重行政と言われ続けた時代に戻るわけにはいかない」と述べ、盟友の橋下徹元大阪市長と取り組んだ改革実績も織り交ぜながら都構想の必要性を強調した。
 
 都構想反対で与野党の垣根を越えた反維新勢力に対しては「自分たちの権力を残したいがために府と市がバラバラでいいというのは、市民、府民の方を向いていない」と批判した。 

>世界とつながる経済新首都を大阪に実現する

 柳本さんのこの構想は大変に素晴らしい。では柳本さん質問です。

・この構想は大阪都では実現出来ないものなのかどうなのか、それに答えないと反大阪都構想にはならないのでは?
・大阪維新の会が大阪で主導権を握るまでは長い事、自民党が大阪を牛耳ってきた。
 つまり幾らでも『世界につながる経済新首都を実現する時間』はあったわけです。
 それが自民党が大阪の実験を握っていた時に実現出来なかったのは何故なのか?
 それの説明無しでは、幾ら柳本さんが素晴らしい事を言っても信頼できませんよね。
 「かつてはこれこれこういう理由で実現出来なかった」という説明があってしかるべきでしょう。
 また柳本さんを府本部で推薦した公明党さんも同様の責任がある。
 公明党さんも長い事、大阪で大きな勢力を持っていた、つまり「大きな責任」があったのですから。
 その他、野党の皆さんも同様です。今まで実現出来なかったものが柳本さんが大阪市長になったら
 どうして実現出来るのか、その説明を是非とも。

3061名無しさん:2019/03/24(日) 18:44:54 ID:YbNcyggs0
-------------------------------------------------
有本 香 Kaori Arimoto‏ @arimoto_kaori
-------------------------------------------------

橋下さん、松井さん、吉村さんでやってきた大阪府・市政改革
の成果を認めている人は自民支持層にも少なくない。それ以前
の府政・市政が酷過ぎたことの証左だが。今、自民が本気で
「維新を終わらせたい」なら、維新による改善を認めた上で、
さらなる成長戦略を明確に描き出さないと。揚げ足取りではダメ
https://twitter.com/arimoto_kaori/status/1109462991609552898

東京都23区は政令指定都市と比べて住民サービスの点で何ら
遜色ないです。政令指定都市から特別区になり権限が変わって
「困る」のは一般住民じゃなく、ガバナンスする側、つまり
政治家や官僚側ではないでしょうか。「政令指定都市じゃなくなる」
で煽るのもどうかと思います。まったく市民目線じゃない。
https://twitter.com/arimoto_kaori/status/1109487180768931840

そもそも「大阪市が(で)なくなる」のを切実な問題と思う市民は
どれほどいるのでしょうか。何年か前の町村合併で自分の市町村の
「地名」が変わった経験をした人は全国にごまんといますが、皆
関心あったのは住民サービスがどうなるか。「市が(で)なくなる」
で煽るのは豊洲の地下水と同じぐらい悪手。
https://twitter.com/arimoto_kaori/status/1109476444709634048

部落解放同盟、連合大阪、旧民主党政権時代に官房長官だった平野
博文氏、立憲民主の尾辻かな子氏の名前が大書きされた上に乗る
柳本候補がなんだか気の毒に思えてきました。柳本さんは好人物と
お見受けするが、こういう人たちにがんじがらめにされたのでは、
仮に当選してもその後は推して知るべしかと。
https://twitter.com/arimoto_kaori/status/1109721022620532736

3062名無しさん:2019/03/24(日) 18:46:34 ID:YbNcyggs0
吉村洋文(大阪府知事候補) @hiroyoshimura

これが大阪自民党です。自民党の皆さん、ホンマにこれでいいん
ですか? この組織力で、仮に松井吉村を押しつぶしたとして、
どんな大阪の未来があるんですか?まっぴらゴメンです。
この勢力に負けるわけにはいきません。

https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1109744247194816512

3063名無しさん:2019/03/24(日) 18:55:52 ID:YbNcyggs0
キシュアコギ‏ @kishu86945074
大阪都にすべき理由の本質は大阪市役所の解体です。
維新以前の大阪市役所は最低でした。
職員厚遇、裏金、犯罪(殺人含む)等々。
ネットでちょとググルだけで酷さはわかると思います。
以前、改革やろうとした関市長時代に妨害したのは、自、公です。
https://twitter.com/kishu86945074/status/1109495093856067584

きみのみかた‏ @KiminoMikataya
自民、立憲、共産にさらに解放同盟、連合大阪までが徒党を組む
大阪では関西生コンの闇も暴けない。
辻元清美を議員としてのさばらしているのは、大阪自民の責任
だと大阪人は知っている。
反維新の勝利は辻元清美、関西生コンへの免罪符。
https://twitter.com/KiminoMikataya/status/1109734558667169792

3064名無しさん:2019/03/24(日) 19:22:28 ID:MqeixSxA0

部落解放同盟 や 連合 や 立憲民主党 や 元民進党
の応援をバックに演説する元大阪自民党の柳本さん

https://pbs.twimg.com/media/D2ZyPVSU8AA2nnL.jpg:large

3065名無しさん:2019/03/25(月) 14:29:17 ID:oYPYkJws0
大阪維新の会が、なぜ大阪市民から支持されるのか?
https://gogoishin.hatenablog.com/entry/2019/03/23/002932

3066名無しさん:2019/03/25(月) 14:36:27 ID:oYPYkJws0
上山信一‏ @ShinichiUeyama

反維新勢力には都市として稼ぐとかインフラ投資で成長目指す
という発想がない。府と市の役割は国の補助金の分配だけと
割り切る。大事な分配装置を維新に壊され、補助金(業界団体)
や天下り先や職員厚遇が消えちゃった。だから右も左も
「大阪を取り戻そう」と吠える。成仏できないんだね。可哀そう

https://twitter.com/ShinichiUeyama/status/1109716328540102656

3067名無しさん:2019/03/25(月) 14:50:02 ID:pNU/.fyw0

大阪の“知事・市長クロス選”は日本再生の分かれ目

「都市の自立」VS「中央依存」の戦い

https://news.yahoo.co.jp/byline/ueyamashinichi/20190323-00119336/

3068名無しさん:2019/03/25(月) 20:49:38 ID:NrdB.GxU0
>都構想は前回の住民投票で決着が付いたのではないか。
>大阪の発展のためには大阪市を存続させ、未来につなげてほしい

 これについては・・・

 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190320-00028059-president-pol
 2015年5月17日の住民投票で大阪都構想は否決となった。
 かしその後、都構想反対派が提唱した府と市が話し合う大阪会議を設置したが、それが全く機能しなかった。
 大阪会議では議題すら決めることができず、同年8月から現在に至るまで会議は開かれたことがない。
 つまり大阪都構想の反対派がずっと言っている「府と市が話し合えばいい」という主張がただの空論であったことが証明されたんだ。

>住民目線でこれからの少子高齢化への対策や経済対策をしっかりした人に任せたい

 十年前の大阪にもどりたいですかね。

都構想に賛否両論 選挙戦の構図 有権者反応
2019年3月25日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190325/20190325019.html

大阪市長選には新人2人が立候補し、ダブル選の論戦が本格化した。大阪都構想の是非をはじめ、有権者は候補に何を託しどう受け止めているか聞いた。

 最大の争点となる都構想については賛否が分かれる。旭区の主婦、日野恵美さん(69)は「忘れたころにまた都構想かという印象。年寄りは新しいことにはついていけないし、都構想の具体的なことはいまだによく分からない」と話す。

 その一方、「大阪・関西万博で大阪が活性化するのはいいが、違法民泊などで治安が悪化しないか心配。子どもたちが安心して暮らせるまちづくりに、しっかり力を入れてほしい」と注文する。

 天王寺区の会社員、溝畑隆雄さん(47)は「橋下(徹、元大阪市長)が登場して、大阪が活性化した面はある。でも、都構想は前回の住民投票で決着が付いたのではないか。ダブル選までしてこだわる理由が分からない」と疑問を呈した。

 ダブル選を仕掛けた経過には批判も。中央区の自営業の女性(72)は、知事と市長が入れ替わって出馬する手法を「いやらしい」とばっさり。政策や議論では「必ず来ると言われる地震への備えが心配」と、注目するテーマに災害対策を求めた。

 平野区の無職の男性(70)は「大阪の発展のためには大阪市を存続させ、未来につなげてほしい」と政令市の廃止に反対する。期待する議論としては「やはり経済だ。医療や福祉、教育にも取り組んでほしい」と強調。

 西成区の派遣社員、中本恭子さん(40)は「都構想が何なのか具体的には分からない。でも、市長は市民にとっては身近な政治家になるので、住民目線でこれからの少子高齢化への対策や経済対策をしっかりした人に任せたい」と見据えた。

3069名無しさん:2019/03/25(月) 20:53:42 ID:NrdB.GxU0
・・・一方で大阪維新の会支持者からはこういう声が。
   普通の感覚を持ち、普通の生活をしている方であれば、こういう感覚になる筈なんですがね。
   なんらかの利権や政治的意図を持っているから、訳のわからない得体の知れない反維新の意見になるということ。

 選挙戦の構図には、疑問を投げ掛ける有権者も。住之江区の無職、鈴木初彦さん(80)は「自民や共産が相乗りで手を組むのはおかしい。その点、維新は分かりやすい」と分析。「赤字続きだった今までの大阪市がいいわけがない。湾岸部は過去のむちゃな開発でどうしようもなかったが、今は価値が上がっている。都構想についても賛成で、もっと丁寧に説明し、理解が広がるよう努めてほしい」と訴える。

 北区の無職男性(68)は「(維新の)『10年前の大阪に戻すのか』という言葉は印象に残った。国政では“消去法”で自民を応援しているが、大阪は違う。自民と共産がタッグを組むというのはどうか」と首をかしげた。住之江区の女性(88)は「地下鉄の駅や売店もきれいになって、改革をしてくれたという印象。期待したい」と維新政治を評価し継続を求めた。

3070名無しさん:2019/03/25(月) 21:15:17 ID:NrdB.GxU0
>党務の最高責任者と選挙の最高責任者が来るのは大阪だけ。党本部が公明と連携し
>大阪都構想については「何をしたいのか。東京のまねでなく、これぞ大阪というやり方があるはずだ」と批判し

 国政与党の連立している政党が擁立し(自民党)推薦した(公明党)候補者の応援演説で、国政与党第一党の党務と選挙の最高責任者が来阪しながら、この期に及んで「あるはずです」とは何事か。大阪の事なめとんのか。
 「こうすべきです」と言えないのか。情けないにもほどがある。
 そしてこんな応援演説を受ける候補者を応援する、立憲民主党・国民民主党・共産党も恥ずかしくないのか、情けないと思わないのか。


両陣営、応援弁士も熱く支持を訴え
2019年3月25日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190325/20190325020.html

 立候補した両陣営には国会議員も応援弁士として参戦。有権者に支持を訴え、熱のこもった論戦を繰り広げた。

 柳本顕候補の出陣式には、自民党の甘利明選挙対策委員長が駆け付けた。甘利氏は、二階俊博幹事長が知事選に出馬した小西禎一氏の応援で来阪したことに触れ、「党務の最高責任者と選挙の最高責任者が来るのは大阪だけ。党本部が公明と連携し、いかに大阪再生に思いを寄せているか理解いただけると思う」とアピールした。

 争点の大阪都構想については「何をしたいのか。東京のまねでなく、これぞ大阪というやり方があるはずだ」と批判し、「小西候補、柳本候補がタッグを組めば怖いものはない」と呼び掛けた。

 松井一郎候補の陣営では、大阪維新を母体とする国政政党、日本維新からともに大阪選出参院議員の東徹総務会長、浅田均政調会長がマイクを握った。

 東氏は「どんなことがあっても落としてはいけない人だ」と声を張り上げた。東氏は橋下徹元府知事の名前を挙げ、「維新を立ち上げたのは松井さん。橋下さん一人では絶対にできなかった。大阪にとって本当に大事な存在だ」と強調。

 複数政党が協力関係にある敵方を批判し、「国政選挙ではあり得ない構図。全国でこういう厳しい選挙に立ち向かっているのは、大阪だけだ」と支持を訴えた。

3071名無しさん:2019/03/25(月) 22:36:55 ID:xicQgmJ60
>>3065 の「〜あとがき〜」

皆様はこの演説を読んで、いかがでしたでしょうか。
読まれた皆様の地元には、私達の税金を貪り喰う既得権者は
居ますか?それを本気で立ち向かう政治家や政党が居ますか?
大阪市には昔、私達の税金を貪り喰う既得権者が沢山居たのです。
大阪市は人口約270万人で、東京都区と比較しても面積が半分
以下であり、24区もあります。
加えて大阪市の年間予算は約3兆8000億円。とにかく巨額なのです。
そして大阪人は他県人より、良くも悪くもお金にうるさい特性
があります。だから巨額の職員厚遇・天下り・補助金・エセ同和・
生活保護費不正受給・ヤミ専従・無計画な巨大箱物、等、私達の
税金を貪り喰う既得権者が沢山居たのです。
更に借金もどんどん膨らんで、倒産寸前の状態になりました。
そういう大阪を憂いて、本気で立ち向かう政治家や政党がようやく
出て来たのです。それが大阪自民党を割って出た、6人の大阪維新
の会です。その6人の御輿の中で担ぎ出されたのが橋下氏でした。
ごくごく当たり前の民主主義を貫いているだけなのです。
だからいま現在も、安倍政権が安定した支持率の中で、大阪だけは
維新が圧倒的に強いのです。
事実、大阪での各党支持率も如実に反映されています。
ですので大阪では、都構想実現後の選挙区割変更による落選怖さは
どの議員にもあります。もちろん、都構想を推進する維新議員にも
同様の怖さがあります。
それでも将来の大阪市と市民の為、引いては日本の為に、しがらみ
無く都構想実現に向けて頑張ってくれているのです。

3072名無しさん:2019/03/25(月) 22:37:29 ID:xicQgmJ60
対して反対派議員は、とにかく府・市を残して議員の身分を保証
したいが為に、統合案等色々と手品のように有権者を煙に巻き、
維新を潰そうとします。ですから自民党でさえ、普段反目し合って
いる共産党まで、とにかく維新を潰すためには手段を選ばず野合
するという、他県では考えられない事態が起きているのです。
マスコミ始めオールドメディアも左傾化が進み、殆ど維新や都構想
に肯定的な報道はされないので、他県ではあまり想像つかないかと
思われます。これほど有権者不在の私利私欲な出来事はありません。
民主主義とは一体何なのでしょうか?
この異様な野合にも屈せず、大阪維新は今日まで、知事と市長の
信頼関係によるバーチャル都構想で、あらゆる施策を粛々と沢山
眼に見える形で実行しているため、有権者からの信頼感もあります。
この今の知事と市長の信頼関係をきちんと法制度化するのが都構想です。
都構想は勿論100%バラ色の政策ではありません。
ただ、これからの大阪、引いては日本の成長や国益を鑑みると、
今の人間関係だけで行う脆弱な府市共政より、都構想で大阪一体と
なり、政策を進めてゆく方が明らかにベターです。
ちなみに大阪市内だけでも、今まで都構想の無料タウンミーティング
は数百回も開催しています。質疑応答も丁寧に答えています。
口だけなら子供でも言えます。
だが実行力による信頼は、政治においてとても大事です。
これだけ大阪市民、引いては日本国民に寄り添った政治家や政党は、
人柄は良くても、自民党を始め、本当に居ませんでした。
大阪維新の会が初めての政党なのです。
この大阪都構想実現の為には、大阪維新はこの4月の統一地方選で、
大阪府知事・大阪市長だけでなく、大阪府・市の両議会も単独過半数
を獲る必要があります。特に大阪市議会の壁が高いのです。
国政の小選挙区制ではなく、組織票が有利な中選挙区制での単独
過半数は、小選挙区の3分の2獲得より難しいと言われます。
ただ、このチャンスを逃せば、都構想による大阪の成長どころか、
地方分権・道州制・副首都機能など沢山の国益も50年は損なわれる
と感じます。
私もいま、松井一郎前知事・現大阪市長候補が仰る「このままでは
死んでも死に切れない」気持ちで一杯です。
だから大阪市民のいち有権者として、
大阪都構想実現まで国政・地方の維新候補に全て投票します。
そしてこれからも、大阪維新の会や日本維新の会が末永く繁栄する
ことを、市民として愚直に応援してゆきたいと思います。

3073名無しさん:2019/03/25(月) 22:59:38 ID:NrdB.GxU0
見ている人は見ている、分かる人は分かっている、理解出来る人はちゃんと理解している。
最初、自民党が担ぎ出そうとした辰巳琢郎氏もハッキリとは言わなかったが大阪維新の会へのシンパシーを感じさせるコメントをしていた。
ごくごく真面目に、大阪に住んで、大阪で学び、大阪で仕事をし、大阪を愛し、大阪の将来を考えれば、どれだけ大阪維新の会が頑張っているか、そしてそれまでの既存の政党が口先だけで「大阪を元気に&大阪活性化」としか言ってこなかったを理解している。

大阪維新の会を支持する者は、如何にスマートに簡潔にその支持をより多くの人に伝えられるかだ。
相手はとにかく理もクソもなく、ただ組織に頼って、過去の仕組みにしがみつく(あるいは小手先の改善でお茶を濁すことしか考えていない)連中。
そういう連中は正直、手強い。
だからこそ戦う意味がある、力を尽くす意味がある。
皆で頑張りましょ。皆で後押ししましょ。時計の針を元に戻すのではなく前に勧めましょ。
大阪維新の会を後押ししてくれた、大阪が生んだスパースター故・堺屋太一さんの墓前に良い結果を報告できるようにしましょ。

3074名無しさん:2019/03/26(火) 00:08:56 ID:9Uu4Snsc0
2019/3/25(月)
上念司×KAZUYA×居島一平【虎ノ門ニュース】

1時間52分頃〜「都構想で自民と維新激突 大阪市長選」の話題。
https://www.youtube.com/watch?v=isAeCENkUpg&feature=youtu.be

3075名無しさん:2019/03/27(水) 07:13:27 ID:whglAVqA0
マスコミを含め反対派の意見は常にこれの一点張り

 1. 都構想がよくわからない
 2. 前回の住民投票で決着がついている
 3. 辞職して入れ替わりW選の手法は納得できない

1.中身を知ると、今までの政治を否定することになるから知らんぷり
2.失敗に終わった大阪会議とその後の都構想再挑戦の過程は知らんぷり
3.常日頃税の使い方にうるさいのに選挙費用が削減できたことは知らんぷり

賛成側は反対側の意見をすぐに論破できるが、反対側は賛成側の意見を論破できないから知らんぷり戦法(´・ω・`)


やりたいこともないのにただ選挙に勝ちたいから勝てそうな時を狙って解散・辞職するというのなら誰でも批判するが
明確な目標や政策の実現のために打って出た選挙手法なら法の許す限り大歓迎

3076名無しさん:2019/03/27(水) 18:48:43 ID:yUBFUISU0
ありがとう維新

【大阪維新府政・市政、大阪観光集客戦略】
■大阪ふれあい水辺(橋下知事)
■築港・赤レンガ倉庫(橋下市長)
■中之島漁港(橋下市長)
■天王寺公園『てんしば』(橋下市長)
■中之島周辺、橋などのライトアップ(橋下市長)
■大阪ナイトクルージング(橋下市長)
■道頓堀川浄化計画(2020年〜)(橋下市長)
■大阪城公園、レッドブル・モトクロス世界大会(橋下市長)
■御堂筋、フェラーリイベント(橋下市長)
■中之島中央公会堂、プロジェクションマッピングクリスマスイベント(橋下市長)
■大阪城天守閣、プロジェクションマッピング、大阪城公園、イルミネーションイベント(橋下市長)
■天王寺動物園『ナイトZOO』(橋下市長)
■御堂筋クリスマスイルミネーション世界最長に!(松井知事)
■百舌鳥・古市古墳群、世界遺産登録へ(松井知事)
■万博開催決定(橋下市長・松井知事・吉村市長)
■IR(カジノ)誘致(橋下知事/市長・松井知事・吉村市長)
■G20サミット開催(松井知事)
■太陽の塔、内部復元公開(松井知事)
■うめきたガーデン(吉村市長)
■新今宮駅前、星野リゾートホテル誘致(吉村市長)
■大阪城公園、巨大プールイベント(吉村市長)
■大阪城公園、トライアスロン(吉村市長)
■大阪城公園『ジョー・テラスOSAKA』(吉村市長)
■大阪城公園『ミライザ』(吉村市長)
■鶴見緑地公園、リニューアル計画(吉村市長)
■難波高島屋前、広場計画(吉村市長)
■御堂筋、歩道幅拡張計画(吉村市長)
■弁天町『ソラニワ』(吉村市長)
■うめきた2期開発(吉村市長)

大阪維新は、安倍政権が観光政策に力を入れる前から、大阪を観光都市にしよう!人が集まる都市にしよう!と観光局を設置したり、観光名所や観光施設やイベントを増やしたりしてきました。

このような施設の管理は今まで、府や市の外郭団体が随意契約でやっていました。それを一般入札を行い、民間主導の施設管理に変更。施設のプロデュースなども全て民間事業者に任せています。

なので、税金も殆ど投入していません。逆にその土地をを貸すことにより、府や市に収益が入る形になっています。

3077名無しさん:2019/03/27(水) 20:19:29 ID:46NKOlqk0
そもそも大阪都構想で府市の二重行政解消を言いだしたのは
元大阪府知事の太田房江(自民現職)である。それに対し当時は
「スーパー政令市(大阪特別市)構想」が台頭したが、近年は
それすらも無しで、ただひたすら公明や共産と一緒に批判する
ばかりの大阪自民。本当に情けない。

3078名無しさん:2019/03/27(水) 20:31:35 ID:tpU77XQ.0

橋下徹「ダブル選挙で大阪を昔に戻すな」
重要政策も調整できず放ったらかし
https://president.jp/articles/-/27596
https://president.jp/articles/-/27596?page=2

3079名無しさん:2019/03/27(水) 20:37:18 ID:NrdB.GxU0
【大阪特派員】都構想総決算 大阪春の陣 山上直子
2019.3.26 08:00
https://www.sankei.com/politics/news/190326/plt1903260003-n1.html

 「江戸はロンドン、京都はローマ、大阪はパリだ」

 といったら苦笑いされるだろうか。別に、大阪特派員がひいき目でいっているわけではない。幕末に来日した英国外交官、ローレンス・オリファントの言葉だそうだ。手元に届いた刊行されたばかりの『上方生活文化堂〜大阪の今と昔と、これからと』(大阪ガスエネルギー・文化研究所、大阪くらしの今昔館の共著)から引いた。

 同研究所の池永寛明所長によると、江戸は政治都市、天皇がおられる京都は古都、それに対して大阪は町人の町であり、劇場や美食が楽しめる日本人の遊び場だった-という。「天下の台所」としてにぎわった当時の大阪を想像すれば、あながち的外れとはいえないかもしれない。

 その大阪市は明治以降人口が増大。市域の拡張などで大正末〜昭和初期には東京をしのいで、昭和5年には245万人と当時最大人口を抱えた時期もあった。現在も270万人を超える大都市である。

 〈賛成49・62%、反対50・38%〉

 平成27年の5月、当時の橋下徹大阪市長が掲げた大阪都構想が、住民投票で否決されたときの数字だ。有権者約210万人、投票率は66・83%。このとき、大阪は異様な熱気に包まれていた。

 あれから4年。大阪府知事と大阪市長を入れ替えてのダブル選という奇妙な選挙戦が始まっている。争点はやはり、大阪都構想だ。

 大阪嫌いの人は「大阪らしいといえば大阪らしい選挙だね」と皮肉るが、返す大阪人のセリフは決まっている。「ほっといてんか」

 大阪には依然として根強い維新という勢力があるわけで、ダブル選自体に目を向けてみると、平成に入っては3回目になる。

 23年に府知事だった橋下徹氏が市長選に打って出て勝利。27年には住民投票で敗れた橋下氏が引退を表明して再びダブル選に。その都度、役者は違えど、維新勢力が府と市のトップを独占してきた。

 ただし今回が今までと違うのは、ほぼ半世紀ぶりにダブル選を府議・市議選にぶつけてきたことだ。首長選と議会選の両方で民意を問い、今回も有権者に問われているのは「維新か、それ以外か」という選択肢だ。それは府と市という大都市特有の問題を指摘し、“二重行政の解消”を原点に大阪都構想への賛否を問うものでもある。

3080名無しさん:2019/03/27(水) 20:48:44 ID:NrdB.GxU0
>そろそろ決着をつけるときだろう

 時は流れる。誰も待ってはくれない。ボーっとしてるものは置いてかれる。
 ♪泣くのが嫌なら、さぁ歩け
 テレビドラマ水戸黄門の主題歌では、こういう歌詞がありましたね。
 大阪よ、負けて泣きたいのか。そんなにプライドが無いのか。大阪はそんなに存在が軽いのか。
 そんな事はあるまい。

 『生き残るのは強いものではなく“変化に対応できるもの”である』

 いつまで過去の遺物で変化に対応出来ないスピード感に欠ける大阪府と大阪市の体制にしがみ付くのか。
 大阪敗れて府(庁)市(役所)あり・・・、そうならないようにしなければいけませんよね。
 
 

https://www.sankei.com/politics/news/190326/plt1903260003-n2.html

 橋下氏は、テレビ番組で「こういう選択ができるのだから大阪の人は幸せだ」と言っていた。インターネット番組では「全国でこんなおもしろい選挙をやるところは大阪以外にない」とも。ちなみに、“おもしろい”というのは大阪では最上級のほめ言葉である。

 個人的には、議会と対立した首長が選挙に打って出る出直し選は、否定されるべきではないと思う。

 批判はあるが、同じ政党に所属し、“大阪都”というかたちを目指す知事と市長が入れ替わったとしても、正直、それほど行政が混乱するとも思えない。

 ただ、極めて僅差で否決された大阪都構想の住民投票から約4年、府市民は都構想にいま、どれだけの関心を持っているのか-というのが問題だ。

 振り返ると、橋下氏が自民、公明の応援を受けて知事に初当選したのが平成20年だった。大阪維新の会を設立したのが22年、このころから大阪都構想を打ち出す。約10年を経て大阪にとって総決算の選挙だ。

 「大阪は古都じゃない。今も現在進行形で進化し続けている都市です」と池永さんはいう。

 都構想を進めるにしてもやめるにしても、そろそろ決着をつけるときだろう。大阪・関西万博を控え、大阪は次の一歩を踏み出す時期である。(やまがみ なおこ)

3081名無しさん:2019/03/28(木) 13:46:41 ID:gclmR8aY0
浅田 均(参議院議員) 松井一郎(大阪市長候補)
今日、参院で予算案が可決(維新は反対)。反対討論で、立民、国民、共産が自公、
安倍政権をどれだけボロクソに言ったか。どれだけ非難したか。その、立民、
国民、共産が大阪では自公政権と手を握り反維新。大阪の皆さん、国会中継を見て。
こいつらが守りたいのは市民の暮しではなく自分たちの党と身分。
野党5党1会派、憲法審の開催に反対の方針確認
TBS NEWS http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3632356.html
これだけ憲法に対する価値観が違うのに、大阪では、自民、公明、共産、
立民が一丸ととなっています。政治家の既得権益を守りたいただそれだけ…

吉村洋文(大阪府知事候補)
立民、国民、共産が守りたいのは憲法でも皆さんの暮らしでも何でもない。
守りたいのは自分たちの身分だけ。そのためには、(見せかけだけは)国会で
あれだけ対立している自公政権とがっちり手を握って反維新。今日の茶番国会を
見てください。懸命に対立を演じているのが、大阪の人には実感できるはず。
僕からみたら茶番劇、お笑いぐさです。だって、今現在、大阪では
自公民共が仲良く一致団結して、「維新を潰せ!」ってやってるんですから。
本性をむき出しにした自公民共の大連合軍と戦うのも大変ですが、頑張ります。
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3632356.htm

3082名無しさん:2019/03/28(木) 17:09:17 ID:CEavt8pE0


   都構想に公明党、創価学会が反対する理由【須田慎一郎】

     https://www.youtube.com/watch?v=8kRLidw0l_w

3083名無しさん:2019/03/28(木) 18:41:05 ID:NrdB.GxU0
>>3082

 常勝関西とか関西の創価学会員が浮かれている間に東京一極集中は激加速。
 一体全体なに考えてんだか(ため息)

3084名無しさん:2019/03/28(木) 18:47:30 ID:FUcgFd8k0
あの連中は大作一極集中が狙い。矢野殉也さん、お年を召され過ぎで弁立たず?

3085名無しさん:2019/03/28(木) 19:24:54 ID:NrdB.GxU0
>>3084

 なるほど、自分とこの親分第一、常勝関西とか言いながら関西も大阪もどうでもいいというわけか。
 創価学会員は違うと強弁するかもだけど、実際にはそうとしか見えないもんなぁ。

3086名無しさん:2019/03/28(木) 19:26:17 ID:NrdB.GxU0
2018年04月10日 22時11分
滋賀県の首長会議、当面休止へ 町村会「冷却期間が必要」
https://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20180410000164
 
 滋賀県町村会は10日、市町長と県知事が政策課題を意見交換する県首長会議について「全市町に共通したテーマの議論は難しく、冷却期間が必要だ」として休止することに同意した。すでに県市長会が開催見送りを県に申し入れており、首長会議は当面の間、休止となる見通しだ。

 市長会は「(知事との)対話がかみ合っていない」として先月28日に申し入れた。これを受け、県は今月18日に予定していた次回の首長会議の中止を決めた。

 町村会はこの日、6町長による連絡会議を大津市内で開き、市長会の申し入れに賛同することを決めた。町長からは「県とのコミュニケーションが切れないよう、違う方法でつながることも必要では」との意見も出た。

 会議後、町村会長の伊藤定勉豊郷町長は「首長が一堂に会する場は意味がある。どういう内容の会議にできるか、検討した上で再開できれば」と話した。

 県市町振興課は「再開に向けて市長会、町村会と協議していきたい」としている。三日月大造知事は2日の記者会見で「今後どのようにすべきか、在り方を検討したい」と会議継続の意向を示していた。

                  ↓
            ようやく一年ほど経って・・・

3087名無しさん:2019/03/28(木) 19:26:20 ID:gclmR8aY0
大阪。

維新の本拠地でもあります。
僕が長年の夢だったニュースキャスターの夢をかなえた場所でもあります。

現在、
・大阪府議選
・大阪市議選
に加えて
・大阪知事選
・大阪市長選
のなんと同時に4つの選挙が行われているんです。

詳しい説明は省きますが、松井一郎さんは市長選に。吉村洋文さんは知事選に出馬。世間やメディアでは「クロス戦」とか言われているそうですが。

すでに報じられている通りですが、大阪知事選挙は吉村さんの圧勝ムードです。かなりの差をつけていますので、8時に当確が出ることはもう間違いないとみられています。これは全メディアそう見ています。

問題は市長選。

報じられている「松井一郎前知事が優勢である」などとはとても言えない状況です
僕は一応、いろんな場所から正確な情報が入ってくる立場です。
なので、いろんな場所で行われている調査結果を聞きました。

正直に言います。
リードはあってないレベルの数値です。

松井一郎さんがリードしているといっても誤差の範囲と言えます。
これは、自民党関係者や共産党関係者が死に物狂いになるパターンです。
本当に、本当に。
このままいけば、4年前の悪夢…あの悪夢のような時間が再び起こる可能性が出てきています。

大阪は橋下徹という天才を失いました。

しかし、彼がどれほどの男だったのかは、もう皆さんだってわかっているはずです。
大阪の景気動向指数は、なんと130ポイント超。いうまでもなく47都道府県で断トツのトップです。日本の平均値が102ポイント。100以下の場所も少なくない状況の中、大阪の成長を疑う人は今の大阪にはいないはずです。地価もどんどん上がっています。

3088名無しさん:2019/03/28(木) 19:35:15 ID:NrdB.GxU0
>>3086の続き

滋賀「県首長会議」1年ぶり再開へ 「議論かみ合わず」と休止
3/28(木) 16:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190328-00000017-kyt-l25

 滋賀県内の全市町長と三日月大造知事が意見交換する「県首長会議」が27日、1年ぶりに再開される見通しとなった。会議運営の在り方を巡って市町長が県に反発し、昨年2月の会議を最後に休止していたが、13市長が集う県市長会が同日、運営の見直しの方向性を確認し再開を了承した。県町村会も同意する方針。
 県首長会議は政策課題の協議や情報共有を行う場として年4回開かれてきた。県の会議運営に対し、一部の市長から「知事と議論がかみ合わない」「市町の提案が県の施策に反映されない」などと批判が上がり、市長会は昨年3月、県に会議の休止を申し入れた。その後も折り合わず、本年度は1度も開かれなかった。
 市長会がこの日開いた定例会議で、宮本和宏守山市長が見直し案を提案。「冷静沈着で建設的な意見交換を行う」などとした会議の方向性や、県や市の議会日程を踏まえ開催時期を4、7、10、1月に変更することなどが示された。
 他市の市長からは「首長会議が県と市町が対峙(たいじ)する場になってしまった」「年4回と縛らず、弾力的に運用すべきだ」などの意見が出され、見直し案を了承した。早ければ7月にも再開される見通し。
 定例会議に出席後、三日月知事は「再開となってほっとしている。休止は残念だったが、今後は実のある会議になるよう努めたい」と話した。

>開催時期を4、7、10、1月に

 年四回の会議で一体全体何が出来るというのか。
 そもそも『制度』ではなく『合意』だけでは、当然ながら持続性は担保されず(滋賀県の場合は一年間も開催されず)、大阪でも大阪会議とか銘打って行おうとしたがまったく機能せず。
 それなのに自民公明立憲国民共の“恥じなき誇りなき野合集団”の大阪府知事は壊れたテープレコーダの如く府と自治体の連携を図ると繰り返すのみ。
 しかも、過去何故にそれが出来なかったか、そして過去出来なかった事がどうして今出来るのか、それを一切説明しない。
 これほど無責任でいい加減でまともな有権者をバカにした話はそうはあるまいに。

3089名無しさん:2019/03/28(木) 20:15:12 ID:NrdB.GxU0
橋下徹「ダブル選挙で大阪を昔に戻すな」
3/27(水) 11:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190327-00027596-president-pol

 大阪ダブル・クロス選挙で、自民・公明などの「反維新」勢力が知事候補として白羽の矢を立てたのが、橋下府政の立役者だった小西禎一元副知事だ。しかし橋下徹氏によれば「スーパー公務員」だった小西氏にも調整不能だった案件は多いという。プレジデント社の公式メールマガジン「橋下徹の『問題解決の授業』」(3月26日配信)から抜粋記事をお届けします――。

■「スーパー公務員」小西副知事でもムリだった府市の調整

 いよいよ大阪ダブル・クロス選挙が始まった。大阪維新の会は、前大阪府知事松井一郎さんが、大阪市長候補に。前大阪市長吉村洋文さんが大阪府知事候補に。

 対する相手陣営は、元大阪府副知事の小西禎一さんが大阪府知事候補に。元大阪市議会議員柳本顕さんが大阪市長候補に。小西さんと柳本さんは自民党と公明党の正式な支援を受け、さらに国民民主党、立憲民主党、共産党は自主的に小西さんと柳本さんを支援するという。ここはちょっと分かりにくいけど、要するに自民党から共産党までが表で完全にタッグを組むと映りが悪いから、表では自民党と公明党の支援だけにしておいて、その他の政党は維新を潰すために自主的に、つまり水面下で小西さんと柳本さんを一生懸命応援するというもの。自民党を支援する各種業界団体や、国民民主党と立憲民主党の前身である旧民主党を支援していた労働組合の連合や部落解放同盟、さらには共産党を支援する各種団体が一斉に小西さん柳本さんを応援することになった。

 (略)

 小西候補は大阪府副知事としてスーパー公務員であったことは前号で述べた。しかしその小西さんですら、大阪市役所と協議でまとめることができなかったものが多々ある。

 行政の実務というのは日々膨大な事務作業の連続だ。巨大な府庁組織と市役所では毎日毎日膨大な事務を行っており、その都度、府庁と市役所で見解がぶつかることが多い。それを主査→課長代理→課長→次長→部局長とそれぞれの役職で調整をはかるのだが、それでもまとめることができなかったものは副知事、副市長に上がってくる。そのときの組織としての最後の調整役が副知事、副市長であり、その仕事を小西さんがやっていた。

 小西さんも一生懸命にやってくれていた。難しい案件もまとめてくれたこともある。しかし、今の府と市の体制、制度を前提とする限り、やはりまとまらなかったものも多々ある。これは小西さんの能力の問題というよりも、府と市の制度の問題だ。何度も繰り返すが、明治維新の時にできた府と市の制度は、府と市の分断を前提としており、府と市が一体となって政策や事業を行うには適していない仕組みとなっている。だからスーパー公務員の小西さんが、対立する府と市の見解をまとめることができなくても、むしろ当然のことなんだ。

 そのようなときには最後、僕(大阪市長)と松井知事でまとめ上げた。ほぼ毎日、松井さんとは電話で協議していた。

3090名無しさん:2019/03/28(木) 20:16:09 ID:NrdB.GxU0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190327-00027596-president-pol&p=2

 副知事・副市長レベルでもまとめられないものは、全てこうやって僕と松井さんのトップで調整してまとめていたんだよ。そういうことをやり続けてきたから、これまで30年も40年も放置されていたビッグプロジェクトも、なんとか府市一体で実現できた。その他細かな懸案事項を2人でまとめ上げた事例まで挙げたらほんとキリがない。

 松井さんと吉村さんになっても同じだ。表には出ていない膨大な調整を、松井さんと吉村さんでやってきた。僕を含めて3人でご飯を食べるときだって、ほとんどが松井さんと吉村さんの府市の懸案事項を調整する話。いまだに焼き鳥屋かおでん屋で大阪首脳会談が行われている。こういう現実を、世間はもちろん、メディアもインテリたちも知らないし、小西さんも柳本さんも知らないんだよね。

■観光案内所の府市の費用分担でさえまとまらなかった! 

 でも本来、こんな調整の仕事はトップの仕事じゃない。これは組織の仕事で、最終的には副知事・副市長レベルで完結する仕事だ。まさに小西さんが副知事のときに、きっちりと府市をまとめなければならないところ、現在の府庁と市役所の関係・制度を前提にするとまとめることができなかったんだよ。

 しかもスーパー公務員小西副知事ですらまとめることができなかったものは、ほんと細かな行政実務のレベル。2000万円くらいの観光案内所の費用を府と市でどれくらいの割合で分担するのか、御堂筋イルミネーション費用の分担割合はどうするのかなどなど。その他細かな10項目くらいのことがどうしても副知事、副市長レベルでまとまらないから、僕、松井知事、そして府市の幹部数十人が集まって大げさな府市統合本部会議を開いて、朝から夕方まで、徹底協議・調整をした。最後は僕と松井知事でまとめていったけど、たった10項目でさえ、そんな作業をやらなければならなかった。しかも府市統合本部で議論するまでに、府庁と市役所でそれぞれ議論し、僕と松井さんも役人と膨大な議論をし、さらに僕と松井さんとで直接協議した。そして府市統合本部での朝から夕方までのぶっ通しの議論。

 細かな10項目でさえ、これだけのエネルギーが必要になった。市議会議員で自分の意見だけを好き勝手に言っていればよかった柳本さんは、この調整の実態を知らない。メディアやインテリたちはもっと知らない。「都構想なんて不要で、府と市が話し合いでやればいい」なんて、そんな簡単に言うなよな!  僕と松井さんの関係ですら、これだけ大変だったんだ。

 小西さんは副知事として、そのことをよくよく知っているはず。

 数百億円、場合によっては数千億円単位のビッグプロジェクトになれば、いったい府と市の対立と調整はどうなるのか。副知事、副市長レベルではまとめられず、結局知事、市長のところに上がってきてトップ調整をやるはめになる。大阪は延々このようなトップ調整が必要になって、これは変化が速く都市間競争に打ち勝たなければならない時代には不適切だ。僕や松井さん、松井さんや吉村さんのような関係にない、小西・柳本体制になれば、トップ調整によってもまとめることができず、結局、大阪の成長にとって必要なビッグプロジェクトは、以前のように30年、40年放ったらかされることになるだろうというのが僕の見立てだ。

3091名無しさん:2019/03/28(木) 21:10:24 ID:NrdB.GxU0
大阪の“知事・市長クロス選”は日本再生の分かれ目――「都市の自立」VS「中央依存」の戦い
https://news.yahoo.co.jp/byline/ueyamashinichi/20190323-00119336/

 大阪の松井知事が市長選に、吉村市長が知事選に立候補するいわゆるクロス選挙。これに対し、全国メディアや識者はけっこう冷たい。民主主義に反する、権力者のエゴ、延命行為だと批判する。確かに前例のない奇策かもしれない。だが世界の政治の歴史は異例の連続だったし、それが新たな時代を開いてきた。識者に嫌われるトランプ大統領は奇策の連続で、支持率は低くないし安倍さんの4選だって党の3選ルールに照らせば非常識だが実益あれば実現するだろう。

 私はクロス選挙に勝利すれば、大阪は都市としてのレベルが格段に上がり、大転換を遂げる気がする。そこで既成政党が惨敗すれば自公連立やマンネリの政党運営も変わるかもしれない。「大阪維新」は中央からの補助金に依存せず、既得権益を排して地域を自立させていこうという革新的政治集団である。その躍進はもしかしたら日本全体に変革の動きをもたらすかもしれないし、逆に今回、負ければ日本は衰退の一路をたどるかもしれない。それくらい私は大阪の選挙に注目している。

 そもそもクロス選挙は適法だしルールを変えるものでない。私は外資系企業でながらく仕事をし、世界120か国を旅してきた。この程度の奇策であそこまでブーイングをくらうのは日本くらいだろう。背景には度し難い日本の保守性と識者たちの「変革」への強い忌避感があると思う。つまり中央の政治家や識者たちの“反維新心情”の根底には「変われない、だめな日本」の業を見るような気がする。だからこの問題は掘り下げたい。

 筆者は、今回のクロス選は全く問題がない、それどころか政治的にも行政的にも素晴らしい妙案と考える。理由は3つある。

●大阪の課題解決には知事と政令市長のクロスが現実的

 第1に大阪が抱える課題を解決する上では知事経験者が大阪市長経験者であり、逆もそうであることほど有効な「人事」はない。

 かつて橋下氏は知事を経験して大阪市長になり、知事時代の知見を活かして大阪市役所の大改革に挑んだが今回はそれがダブルで徹底してやれる。極めてパワフルな人事案である。

 筆者は大阪府と大阪市の特別顧問として両者の課題を見てきたが、今の大阪の大きな政策課題は「府市連携」を前提とするものが多い。たとえば、南海トラフ地震対策は、かつてのように大阪市と大阪府が対立していると進まず、人命にかかわりかねない。長年、調整できていなかったなにわ筋線や淀川左岸線の建設でも府と市の譲り合いがないと工事は進まない。医療は府庁が介護は市役所が担うが、昔のように両者が対立していると病院から介護施設への連携などきめ細かな対応ができない。消防もそうだ。東京では東京消防庁が全域をカバーするが大阪では市町村別に組織が運営され非常に非効率である。知事と大阪市長が音頭をとって府下の各市町村の消防組織を支援し、目配りしていく連携体制が必須である。

 水道も同じだ。東京では東京都水道局がワン水道を実現している。しかし、大阪では特に中小の市町村が老朽化した管路を抱え技術者不足に直面しており、最近、大阪市と府が連携して動き始めた市町村連携(広域化)が必須である。

 要するに、大阪には東京の識者には想像もつかないほど深刻で多種多彩な府市連携課題がやまほどあるのだ(詳細は大阪府の副首都推進本部会議の議事録http://www.pref.osaka.lg.jp/renkeichosei/fukusyutosuishin/を参照)。

3092名無しさん:2019/03/28(木) 21:11:42 ID:NrdB.GxU0
●クロスは維新の会が府民に打診する“人事異動案“

 クロス選がよいと考える理由の第2は、クロス選を仕掛ける主体が「大阪維新の会」という地元のしっかりした与党であるという点である。同会の方針に沿って仕事をするのでクロスしても安定性、継続性に全く不安がない。

 これがもし仮に、たまたまはずみで当選したタレント出身知事などがどこかの市長と結託し「俺たち二人とも実績もないし任期が切れたら落選だなあ。任期切れを待たずに立場を入れ替えて(残り4年任期を確保して)W選に打って出よう」と決めて仕掛けたクロス選なら悪質かもしれない。

 しかし今回の担い手は「大阪維新の会」というしっかりした組織である。同会はもう11年間も大阪府(大阪市では8年弱)の政権運営をしてきた。その政策は極めて具体的で革新的である。すなわち組織的な既得権益の排除、バラマキ排除と行政スリム化、行革で浮いた原資を投資に回し大阪を成長させる、二重行政を打破するなど基本戦略も原理原則も明確である。維新の会の政治家の政策は共通している。ある種の原理主義政党だから知事が市長に、市長が知事になっても政策の中身に大きな変動はなく、むしろ維新の政策としての継続性が期待できる。

 しかも候補者の松井・吉村の両氏は「大阪維新の会」をベースに実績を上げてきた。松井氏は府議会議員から2011年に知事になり8年弱の実績がある。吉村氏は大阪市会議員、衆議院議員を経て大阪市長になり、4年弱勤め上げてきた。要は二人とも大自治体の首長を経験し議員もやった。政治家、行政の長として十分すぎる経歴である。しかもふたりは連携して万博誘致に成功し、府立と市立の大学統合にも成功した。その他、橋下徹氏が知事、市長の時代に洗い出された地下鉄民営化、市立病院の赤字削減、待機児童の解消などの各種課題をほとんど解決してきた。

 吉村・松井コンビの継続はもちろん大阪都構想の住民投票への再挑戦に必須である。しかしそれ以前に目の前の大阪の政策課題を解決していくうえで最高のコンビである。クロス選は、地域政党「大阪維新の会」が大阪をさらに良くするための次の一手、“人事異動案“の府民への提示なのだ。

3093名無しさん:2019/03/28(木) 21:12:37 ID:NrdB.GxU0
●統治機構の改変に奇策は常道

 クロス選を支持する理由の第3は、選挙制度を含む政治制度は、すべからく現行の秩序と権力構造の安定維持を目的としたものであり、それを変えたい挑戦者たちが合法的な「奇策」を使うのは政治の常識という点である。

 政治とは秩序形成を巡る権力闘争であり、統治機構や選挙制度は権力闘争に勝った勢力が安定基盤を維持するために構築したものである。新しい秩序を造りたい勢力――今回の場合、大阪の自立的成長と自治能力を高めたい地域政党――がそれを変えたいと考えるのは当然だし、そうなると既存の中央集権の権力構造と秩序を再構築しようとするのは必定である。その手段は大昔なら戦争や革命だが、今は選挙で勝って議会で法令を変えていくしかない。そのためには現行制度の枠内で違法でない限りは、ありとあらゆる手段を使っていくのは当然であり、クロス選もその一つと考えていい。

●地域政党と中央政党の利害は正面から対立

 確認しておきたいのは「大阪維新の会」は既成政党ではない、大阪で草の根から生まれたベンチャー政党であるという点である。同会は地元大阪の改革と経済成長、それを持続させる手段としての「大阪都構想」の実現を至上命題とする。経済を立て直し、大都市でありながら国からの地方交付税に依存する現状を脱したいと考える。

 そのためにこれまで関西空港の再生(伊丹の民営化と経営統合)や教育への投資増強、特区を使った規制緩和、IRと万博の誘致などを進めてきた。要はひたすら大阪をよくしたい。そのためには現行法で決められた全国一律の都道府県や市町村の枠組み、あるいは税制は変えて当然と考える。「大阪のため」「地方主権の実現のため」には国から地方への税財源や権限の移譲も必要だと考えるし、時代遅れの地方自治制度は抜本的に見直すべきと考える。要は少なくとも地方自治に関しては現行制度の維持を前提としない。

 一方、既存政党はその成り立ち自体が中央集権的である。与野党を問わず、中央の利益を地方に分配することで生きてきた。自民公明共産などすべてが本部を中央に置く。そして「中央」の指令で地域支部は動く。大阪府議会、大阪市議会の各会派も同じで「大阪」より前に「中央」の利害が先に来やすい。

 既成政党の場合、保守も革新も目標は「中央」での政策実現と衆参両院での議席数の最大化におかれる。そのうえで地方への利益配分を考える。したがって特定地域の再生や地方自治制度の手直し、分権改革などは数ある課題の一つでしかなく、決して至上命題ではない。一国多制度などはもってのほかだろう。この点で地方政党「大阪維新の会」と既存政党は政策の優先順位で、内容で、また改革の必要性の認識レベルでも全く相いれない。

 今、大阪で起きているのは「中央政党(自公から共産まですべて)」と「地域政党である大阪維新の会」という2つの全く異なる政治集団の激しい権力闘争である。

 前者は大都市の大阪も中央政治への依存のもとに置こうと考える。大阪の経済の自立や再生にはあまり興味がないし、それができると思っていないし方法も考えていない。大阪府も大阪市も全国の各地方のひとつと位置づけ、衰退と地方交付税への依存が続くことを前提に、自分たちが中央から補助金を獲得して各種団体に配分し、選挙では組織票を獲得することを考えがちだ。今回の選挙でも飴玉として学校給食や敬老パスの無料化を市民に訴える。これは一種の愚民政策で甘言を弄し、補助金をネタに維新政治を排除しようとする。だが財源の裏付けはない。また彼らが”大阪を取り戻そう”と主張する戦略の中身が見えない。そして何を取り戻そうとするのか明言しない。これではへたをすると中央からの補助金で存続する地方都市への転落シナリオとなる。

(注)地域政党「大阪維新の会」から国政政党「日本維新の会」が生まれた。前者は後者の傘下にあるわけではない。たとえていえば「大阪維新の会」が本家で分家が「日本維新の会」である。

3094名無しさん:2019/03/28(木) 21:13:25 ID:NrdB.GxU0
●ベンチャー政党は、常に代替策を考え目的を完遂する

 ベンチャーは企業でも政党でもアグレッシブだ。目標達成のためには制度改正だろうが合従連衡だろうが何でも探求し、ありとあらゆる手段を考える。このあたり既存の秩序の上に乗っかって安定している既存政党(中央政党)や大手メディアとはDNAが根っ子から違う。ベンチャーの場合、守りに入ったら負けだし、失敗や敗退であきらめるなんてありえない。

 そもそも今までが奇跡と奇策の連続だった。もともと住民投票で東京以外でも都区制度を導入できる制度はなかった。維新の会はそれを与党に働きかけ、法改正(特別法制定)を勝ち取った経緯もある。だから住民投票に負けたら負けたで、次の起死回生策を必死で考える。たとえば、あくまで頭の体操として提示するが、負けたら次のアクションとして次の3つが考えに上って当然だろう。

 A.前回の住民投票では大阪市と大阪府を統合するのに府議会と大阪市議会の議決に加えて、大阪市民の住民投票が必要とされた。しかし本来は府民全体が住民投票に参加すべきではないか。確かに大阪市を解体して特別区にしていいかを大阪市民に聞くというのはわかるが、府民にも大阪市を統合してもいいか、聞くのが筋ではないか。もしかして住民投票の法規定を変えられないか?そのうえで再挑戦できないか?

 B.そもそも住民投票がどこまで必要なのか?大阪市の事務事業は大阪府と新たに設置される特別区に引き継がれる。住民サービスが消えるわけではなく供給体制が変わるだけだから府議会と市議会で議決すればことたりるのではないか(ただし、これは法改正の時に一度検討され、放棄された考え方であり、再度、これに沿った法改正をするのは事実上不可能。また2015年に住民意思をいったん聞いた以上、聞かずに進めるのは民主主義にもそぐわない。ただし政府において過去に検討された理論的選択肢なので一応書いておく)

 C.今の制度の下でもう一度、住民投票に挑戦をする。ただしそれまでには府と大阪市が連携すればいろいろなことが進むという実例と成果を住民に体感してもらい、説明にも工夫を凝らし、2015年当時よりも深い理解を得たうえで再度、判断をしてもらう。

●“バーチャル府市統合”の成果が浸透

 さて、Aの探求は難しいし、やるとしても法改正を伴う。タイミングも少し先の再挑戦となるだろう。Bは現実味がないから今、維新の会が探求するのはCである。

 前回の住民投票では、まだまだ都構想の意義が感じにくかった。しかし、住民投票から半年後のW選挙で松井知事と吉村市長が当選し、府市連携がさらに進んだ(いわゆる“バーチャル府市統合”)。たとえば府市連携で空港アクセスに予算を投じるスタンスを示せば、それに呼応してJR西日本や南海電車、阪急電車などが投資計画を発表し、なにわ筋線や新大阪から十三などの新線計画がでてきた。府市が足並みをそろえ、万博が誘致できたし、不良債権化していた夢洲の開発も再開できそうだ。府市の大学統合も決まったし、モノレールの延伸も決まった。広域行政とは何か、府市連携を続ける必要性が広く府民と大阪市民に理解され始めている。

●“大阪ならでは”の課題に“大阪ならでは”の解決策

 以上、述べてきたように大阪維新の会の発想と構想は既成政党からの類推では理解しえない。

 大阪には長年の二重行政がもたらした経済の停滞、行政の遅れ、府市の感情的対立など東京人には想像できない課題がある。「大阪維新の会」という地域政党はその上に編み出された「戦略」であり、「イノベーション」である。

 だから中央の現行秩序の上に成り立つ既成政党や全国メディアは違和感を覚える、あるいは自分たちの存立基盤を脅かす存在に見えるのだろう。

 だが、日本は国全体が沈没するタイタニック号のようなものである。そのデッキの上で既存政党の政治家や識者、大手メディアはのんびり碌をはむ。これに対して「大阪維新の会」は府民に「目覚めよ」「大都市として経済を自立させよう」と語りかける。もしかしたら「大阪維新の会」は、大阪において、そして全国のリーダーに対して火災報知機のような役割を果たしているのかもしれない。

 私が敬愛する故郷大阪の先輩、故堺屋太一氏は「大阪は炭鉱のカナリアみたいなもの。日本がだめになると真っ先に(有毒ガスを吸って)倒れる」「いい時も悪い時も日本は大阪から動き始める」という名言を残された。今回の選挙は大阪の未来を賭けた戦いだが、東京と全国も決して無縁ではない。日本人の覚醒を促すラストチャンスがこれかもしれないのである。

3095名無しさん:2019/03/28(木) 21:39:01 ID:CEavt8pE0
>>3087
地元の西成を全く良くできなかった柳本に大阪市を
良くできるとは思えないんだが。

3096名無しさん:2019/03/28(木) 22:48:20 ID:ScW01GjA0
知ってましたか?
つい数年前まで私たちの税金がこんな使われ方をしていたことを
https://twitter.com/bupoushugo/status/1110867675092127744

大阪ダブル選 「政策」放り投げ自民党支援…まさに無責任の極み
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190327/soc1903270003-n1.html
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190327/soc1903270003-n2.html

3097名無しさん:2019/03/28(木) 23:23:55 ID:ScW01GjA0
議案(予算案)に是々非々で臨む(たまたま共産党と同じ)ことと、
選挙で、水と油の政党同士(自民と共産&立民)が’政策度外視’
で野合することを同一視する「何でも反対派」。
https://twitter.com/ganaha22/status/1111077311527292930

3098名無しさん:2019/03/29(金) 10:08:36 ID:whglAVqA0
街頭演説

反維新陣営はあらゆる政党や団体から応援が駆けつけているが
維新には応援者の垂れ幕もなければ、応援に駆けつける者もおらず独りなのは、
目線が政党や団体の利益ではなく、市民・府民の利益だから

彼らが普段どこに目線を向けて政治をしているかがよく分かる

3099名無しさん:2019/03/29(金) 23:53:31 ID:b9FZmpK20
この議員さん、典型的な学者脳ですね。
まあしかしこのツイート見る限り、自民党って有権者など
眼中になく、公務員やその他団体の組織票しか頭にない感じ。
https://twitter.com/hirokawashima/status/1111271157104168962

3100名無しさん:2019/03/29(金) 23:54:28 ID:b9FZmpK20
反対派から相当叩かれたでしょうが、桂小枝さんは勇気ありますね。
h
https://twitter.com/koedanokai2014/status/1110912422473170944
https://twitter.com/koedanokai2014/status/1111289202174394368
https://twitter.com/koedanokai2014/status/1111293691690287105
https://twitter.com/koedanokai2014/status/1111313418823229441

3101名無しさん:2019/03/30(土) 14:31:57 ID:gclmR8aY0
橋下徹「柳本家は西成で70年間何もやってこなかった!覚せい剤も駆除できなかった!」 西成山王街宣!吉村洋文・松井一郎・大阪維新の会 大阪ダブル選挙
148,643 回視聴

https://www.youtube.com/watch?v=8mHXO-Ngkxo

3102名無しさん:2019/03/30(土) 20:07:37 ID:NrdB.GxU0
>>3097

このTweet見てると、つくづく公明党って『寄らば大樹の陰』『小判鮫体質』なんだなぁ、と。
 国政じゃ自民党、東京じゃ希望の党、大阪では大阪維新の会だったのが選挙のためにならんとなるとさっさと離別する。
 根性無し、浮気性、主体性ゼロ。

 『気をつけよう 暗い夜道と 公明党』
 まるっきり信用できないこんな政党を死ぬ気で応援する人がいるのですから世の中は面白いものです。

3103名無しさん:2019/03/30(土) 20:19:51 ID:b9FZmpK20
反維新サイドは、目に見えない所で姑息な工作しまくり…
4年前の住民投票の時と全く同じ。
とにかく既得権を守るためなら何でもする人たちです。

https://twitter.com/gogoichiro/status/1111886019043819520

松井一郎(大阪市長候補)@gogoichiro
城東区の街頭演説で高齢の御夫婦から、「今朝、維新の2人に
なったらバスの料金と水道代が上がるって電話があったよ、
嘘言うなって電話切ったけど、信じる人おるかもせんから、
もっと頑張りや!」
皆さん、デマに騙されないようにお願いします。

3104名無しさん:2019/03/30(土) 20:31:03 ID:NrdB.GxU0
>自民党と公明党大阪府本部が推薦し、国民民主党大阪府連が支持する元大阪府副知事の小西禎一氏(64)は、大阪・阿倍野区や北区の繁華街などで演説し、
>「大阪はいま、絶好の好機を迎えている。万博を成功させるためにも、この選挙で、都構想議論に終止符を打とうではないか。

 ??????????
 なんで大阪都構想を進めると万博が成功しないかのように言えるんだ。
 確かに大阪都構想と万博の同時推進は大変ではある。
 しかし世の中の動きが早くなる一方であるならば『一つの時代に一つのこと』という昭和なアナログ的思考ではなく『一つの時代に同時並行で多数のことを』というデジタル思考でないと、遅れる、負ける、衰退するだけだ。
 
>自民党と公明党大阪府本部が推薦し、国民民主党大阪府連が支持する

 立憲民主党と共産党が自主支援する、と報じてほしいですねぇ。
 その野合っぷりが視聴者の皆様にわかりますからね。
大阪府知事選 支持を訴え
03月30日 17時57分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190330/0013998.html

統一地方選挙前半の知事選挙の戦いは折り返しを過ぎました。
大阪府知事選挙に立候補している2人の候補者は、土曜日の30日、大阪の繁華街などで支持を呼びかけました。

このうち、無所属の新人で、自民党と公明党大阪府本部が推薦し、国民民主党大阪府連が支持する元大阪府副知事の小西禎一氏(64)は、大阪・阿倍野区や北区の繁華街などで演説し、「大阪はいま、絶好の好機を迎えている。万博を成功させるためにも、この選挙で、都構想議論に終止符を打とうではないか。分断と対立の政治は大阪には必要ない」と訴えました。
大阪維新の会の新人で、前の大阪市長の吉村洋文氏(43)は、大阪・西区や港区などで演説し「現役世代が元気にならないと街は元気にならない。高齢化社会を迎える中で、子どもや孫の世代につけを回す政治はやめよう。政治が変われば大阪は成長する」と訴えました。
関西では、2府4県の府県議会議員選挙と、4つの政令指定都市の市議会議員選挙も29日告示され、各地で論戦が繰り広げられています。
統一地方選挙前半の選挙は、4月7日に投票が行われます。

3105名無しさん:2019/03/30(土) 21:02:41 ID:gclmR8aY0
拡散希望】
※注意喚起
本日16時30分頃、自宅にデマ情報着信あり。
※内容
非通知で大阪知事選挙候補の吉村洋文さんが当選されましたので、投票に行かなくてもよくなりました。
高齢の母親が対応し、不審に思いながらも親切にありがとうございます。…汗。
情報弱者狙いの悪質デマに注意して下さい

3106名無しさん:2019/03/30(土) 22:11:17 ID:b9FZmpK20
>>3105
4年前の住民投票の時も電話で全く同じ手法そデマが
報告されてましたね。
こういう明らかなデマ情報こそメディアは注意喚起
の報道をすべきでしょう。

3107名無しさん:2019/03/30(土) 22:20:23 ID:NrdB.GxU0
橋下氏、大阪ダブル選を前に「時計の針を戻すな!飛べ!このまま舞い上がれ!」とエール
3/30(土) 10:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190330-00010000-abema-pol

 29日、大阪府知事選(21日告示)、大阪市長選(24日告示)に続いて大阪府議選と大阪市議選が告示された。いずれも投開票は4月7日で、松井一郎・前大阪府知事と吉村洋文・前大阪市長が率いる大阪維新の会が訴える「大阪都構想」の行方に注目が集まっている。

 そんな中の28日に放送されたAbemaTV『NewsBAR橋下』で、橋下徹氏と文筆家の古谷経衡氏がこの選挙に言及した。

 橋下氏のファンを自任、大阪に住んでいた時代には橋下氏に投票したこともあるという古谷氏は「あの大阪の二重行政とか、特有の利権とか、そういうものを東京人はわかっていない。大阪の中にも北摂、河内、泉南、そして大阪市内があって、その大阪市内の中にもキタとミナミがある。あれだけ狭い県に、成り立ちからしてそれぞれ違うエリアがたくさんある。かつて大阪は“東洋のマンチェスター“と言われていたし、関東大震災の後の一時期には日本で一番人口の多い都市だった。そういう歴史も知らない記者が、すぐに“ポピュリストだ“とか記事に書くのは間違っている」と指摘

 「予言したい。今回、自民党と共産党が手を組んで、維新を徹底的に潰そうとしている。これは歴史を繰り返していると思う。それは中国における国民党と共産党の合作、いわゆる“国共合作“だ。日本を倒すためなら、イデオロギーがなんぼ違っても協力するというものだったが、日本が倒れた後、ご存知のとおり国内では内戦が起こり、中華民国=国民政府は台湾に行き、中国本土は共産党が支配することになった。もし自民・共産が推薦する候補が当選したら、必ず内紛が起きると思う」と訴えた。

 すると橋下氏は「今は松井さんと吉村さんが率いているし、もう僕には影響力もなく関係もないけれど、自分が作った維新がそれだけ脅威になっているということだと思う。維新を嫌がる既存政党がいるということは、それだけみんなが不満に思っている部分に切り込んで行った証しだと思う。とにかく言いたいのは、僕は錆びついたエンジンを回した係だった。電動セルがなくて、一生懸命キックダウンをやった。そしてボロボロの飛行機だけど、なんとかエンジンが回り始めた、そして吉村さんという、非常にバランス感覚のいいパイロットが乗って、伊丹空港を滑走して離陸した。松井さんは高度などを調整する管制官の役割。今、上空2000メートルから1万メートルに向かっているところ。あとは皆さんに選挙に行っていただければいいと思うが、大阪はどんどん上向きになっていっているのに、ここで俺が一生懸命キックダウンしていた、あの10年前の地上に戻ってくるのか?時計の針を戻すな!飛べ!このまま舞い上がれ!」と檄を飛ばした。

 この橋下氏の言葉にヒートアップした古谷氏が「大阪府民だったから、よくわかる。戦前は第二の都市、“大大阪“と呼ばれ、一大文化圏を作っていた大阪が2000年台初頭にどれだけ疲弊し、零落していたか。本当にひどかった。東京の記者たちは、あの頃の惨状を知っているのか?大阪に5年でも10年でも住んでみろと!そこに橋下さんが出てきて、大阪は蘇ったんだ!」と熱弁を振るうと、橋下氏は「これ、選挙カーに乗ってもらったらいいね。この熱!政治は熱だから(笑)」と大爆笑していた。

3108名無しさん:2019/03/30(土) 22:26:56 ID:NrdB.GxU0
>両議会で第1党を維持すれば「維新に協力せざるを得ない雰囲気が公明に出てくる」(市議)ことを期待する声もある。

 この期に及んで公明党に期待してどうするのか。
 何回裏切られば済むのか。
 世の中、騙す奴が圧倒的に悪い。しかし何度も騙される方も悪い。
 大阪維新の会、良くやっている。しかしそれだけではダメな時もある。
 騙す奴を見返してやるぐらいでないといけない時もあるんだ。
 時には非情にならんといかんな。

維新、過半数獲得が焦点=都構想、ダブル選2勝が前提-大阪
3/29(金) 13:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00000066-jij-pol

 「大阪都構想」を左右する府議選、大阪市議選が29日告示され、先に火ぶたを切った知事・市長ダブル選とともに論戦が本格化した。

 地域政党「大阪維新の会」(松井一郎代表)が都構想を実現するには、両首長選で2勝することが前提。さらに両議員選で過半数を握れば、手続きで必要な住民投票への道が開ける。ダブル選を仕掛け、両議員選の争点も都構想に絞る戦略により、維新が府・市議会の過半数を得られるかが焦点だ。

 維新の知事候補、吉村洋文前市長は29日、大阪市都島区で街頭演説し、都構想反対の自民党などを「妨害するだけで大阪の未来を考えていない」と批判した。一方、自民推薦の市長候補、柳本顕元市議は同日、市役所前で「都構想議論に明け暮れ、大阪市の未来の絵姿が描けていない」と訴え、「反維新」の姿勢を鮮明にした。

 ダブル選の引き金を引いたのは、都構想の住民投票時期をめぐる維新と公明党の交渉決裂だ。投票実施には府・市両議会の議決が必要。維新は第1党ながらも両議会とも単独過半数の勢力ではないため、公明に協力を求めたが頓挫した。

 今回、府議選は定数88、市議選は同83で争われる。維新は府議選に55人、市議選に43人を擁立。幹部は「過半数があれば他党に遠慮することなく都構想も行政運営もできる」と意気込む。

 ただ、2011年と15年の市議選では、圧倒的な存在感を示した橋下徹前代表を先頭に戦ったものの、連続して過半数を逃した。今回は反維新陣営に公明が加わった影響もあり「今まで以上に厳しい戦い」(党関係者)との見方が支配的だ。そのため党内には、過半数を獲得できなくても両議会で第1党を維持すれば「維新に協力せざるを得ない雰囲気が公明に出てくる」(市議)ことを期待する声もある。

 ただ、そうした皮算用も知事・市長選での2勝が条件。松井氏はどちらかを落とせば「都構想は終わりだ」と危機感を示し、陣営を引き締めている。

3109名無しさん:2019/03/31(日) 12:23:50 ID:NrdB.GxU0
大阪W選情勢調査 知事選は吉村氏が先行
3/31(日) 11:44配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190331-00000008-ytv-l27

  1週間後に迫った大阪府知事と市長のダブル選挙を前に、読売テレビが読売新聞と情勢調査を行ったところ、知事選では吉村さんがリードし、市長選は2人が競り合っていることがわかった。

 調査は30日までの3日間、電話方式で行い、大阪府内の有権者1529人から回答を得た。大阪府知事選挙では、維新の吉村洋文さんが自民などが推薦する小西禎一さんをリードしている。一方、大阪市長選挙は、維新の松井一郎さんと自民などが推薦する柳本顕さんが競り合う展開となっている。

 勝敗を左右する無党派層では吉村さんはリードし、松井さんと柳本さんは支持を分け合っている。また、最大の争点である都構想について、大阪市内の有権者に尋ねたところ、賛成が40%、反対が47%と反対が賛成を上回っている。

 選挙戦の情勢は約2割の人が投票先を答えておらず、今後変わる可能性がある。

3110名無しさん:2019/03/31(日) 12:32:53 ID:NrdB.GxU0
大阪知事選は維新先行、市長選は接戦…読売情勢分析
https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20190331-OYT1T50070/

 読売新聞社は、統一地方選前半戦の11道府県知事選と6政令市長選について、世論調査や総支局などの取材に基づき、情勢を分析した。大阪府知事と大阪市長のダブル選は、知事選で地域政党・大阪維新の会の候補が先行する一方、大阪市長選は接戦となっている。知事選で唯一の与野党対決となった北海道は、与党系候補が野党統一候補をリードしている。





 北海道知事 与党系リード


 統一地方選の前半戦は知事選、政令市長選のほか、41道府県議選、17政令市議選が行われており、いずれも4月7日に投開票される。与野党は夏の参院選の前哨戦と位置づけ、国政選挙並みの態勢で臨んでおり、情勢には流動的な面がある。

 大阪のダブル選は、大阪市を廃止して特別区に再編する「大阪都構想」が最大の争点だ。構想実現を目指す維新の知事、大阪市長が任期途中で辞職表明して立場を入れ替えて出馬し、構想に反対する自民党がそれぞれ対抗馬を立てて立憲民主、国民民主、公明、共産各党も「反維新」で共闘する構図となっている。

 府知事選では、前大阪市長の吉村洋文氏が知名度を生かし、自民党が擁立した元副知事の小西禎一氏を一歩リードしている。大阪市長選は、前知事の松井一郎氏と前大阪市議の柳本顕氏が競り合っている。

 16年ぶりに新人同士が争う北海道知事選は、自民、公明両党が推薦する前夕張市長の鈴木直道氏が、立民などが野党統一候補として擁立した元衆院議員の石川知裕氏を引き離している。

 福井、島根、徳島、福岡4県の知事選は保守分裂の構図となった。福岡では、自民党二階派の県選出国会議員らが支援する現職の小川洋氏が優位に立ち、麻生副総理兼財務相が応援する自民党推薦で元厚生労働官僚の武内和久氏が追う。

 元総務官僚同士の戦いとなった島根では、自民県議の多くが支援する元県政策企画局長の丸山達也氏と、自民党本部が推薦する元総務省消防庁次長の大庭誠司氏が一歩も譲らぬ展開となっている。

 福井、徳島では現職がともに5選を目指しているが、福井の西川一誠氏は苦戦している。

3111名無しさん:2019/03/31(日) 14:34:56 ID:NrdB.GxU0
維新初!吉村氏&松井氏、大阪W選を前にパーティーピーポーにアピール
3/30(土) 22:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190330-00000612-sanspo-soci

 4月7日投開票の大阪府知事・大阪市長のダブル選に立候補している前大阪市長、吉村洋文氏(43)と前大阪府知事、松井一郎氏(55)が30日、大阪・梅田のナイトクラブ「OWL OSAKA」で演説し、音楽やダンスを楽しむパーティーピーポーにアピールした。

 「この場所に似合わん2人がやってきました。われわれの時はディスコと呼ばれていましたけど、政治家になったときこういうところであいさつするなんて想像もつきませんでした」と松井氏があいさつ。先ほどまで爆音鳴り響いていた会場で語り始めた。

 選挙は大阪市を廃止・再編する「大阪都構想」の是非が大きな争点。二重行政の無駄を若者にわかりやすく説明し、20代の投票率の低さも挙げ、吉村氏は「白票でもいいから入れてほしい。投票率を上げないと政治家はみなさんの方を向かないですよ。古い政治家って先のこと考えていないので、古い政治家をビビらせてもらいたいんです」と呼びかけた。ナイトクラブでこのような試みは維新として初めてだという。

 2人はそろって知事と市長を辞職、立場を入れ替えて出馬するダブル選を仕掛けた。知事選には元大阪府副知事の無所属新人、小西禎一氏(64)=自民党、公明党府本部など推薦=と大阪維新の会政調会長の吉村氏が立ち、市長選には元大阪市議の無所属新人、柳本顕氏(45)=同=と維新代表の松井氏が出馬、それぞれ一騎打ちとなっている。

3112名無しさん:2019/03/31(日) 16:21:12 ID:NrdB.GxU0
>維新は池下氏と知名度がある松浪氏の相乗効果で票の積み増しを狙う。告示後に高槻市内の神社で必勝祈願した松浪氏は取材に「都構想は未来の子どもへの贈り物。(過半数に)足りない議席を一つでも埋める」と強調。

 国家百年の計ならぬ『大阪百年の計』を考えるならば大阪都構想は当然進めるべきこと。

>林氏は約300人の支持者の前で「都構想はやめにしよう。首長の突然の辞職は権力の横暴、鉄ついを下しましょう」

 訳がわからない。
 国政で公明党が連立を組む自民党の総裁が務める内閣総理大臣が政策推進・自らの信任を得るための衆議院を解散するのと、首長が政策推進・信任を得るために自ら辞任するのと何がそんなに違うのか。
 公明党は衆議院解散総選挙に反対なのか?そんな主義主張は聞いた事が無いが。
 
都構想論戦「第3幕」 大阪府議選、公明幹部に維新“刺客”も
3/29(金) 13:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00000023-mai-pol

 統一地方選前半戦で大きな注目を集める大阪府議選(定数88)と大阪市議選(同83)が29日告示された。大阪都構想の住民投票再実施に影響する可能性があり、大阪の将来の形を左右する9日間の論戦が幕を開けた。

 ◇主要5会派6人で争う大激戦 高槻市・島本町選挙区

 都構想の協議を巡って決裂した公明党幹部に対し、大阪維新の会が元衆院議員を擁立した大阪府議選の高槻市・島本町選挙区(定数4)は、自民、立憲民主、共産の主要5会派6人で争う大激戦になった。

 維新は前回トップ当選の池下卓氏に加えて衆院議員を5期務めた松浪健太氏を送り込んだ。維新は4人区は2人擁立が基本路線と説明するが、維新側との交渉役を務め、住民投票実施時期を巡る「密約文書」に署名した公明府本部幹事長、林啓二氏への「刺客」との見方がもっぱら。都構想を巡る維公の対立は激しさを増している。

 維新は池下氏と知名度がある松浪氏の相乗効果で票の積み増しを狙う。告示後に高槻市内の神社で必勝祈願した松浪氏は取材に「都構想は未来の子どもへの贈り物。(過半数に)足りない議席を一つでも埋める」と強調。これに対し、林氏は約300人の支持者の前で「都構想はやめにしよう。首長の突然の辞職は権力の横暴、鉄ついを下しましょう」と気勢を上げた。

 共産現職の宮原威氏は昨年の大阪北部地震を踏まえ「暮らしや防災を最優先にした府政を」と訴えた。自民新人の田村規子氏は「対立から協調へ。女性の力で大阪を変える」と強調。立憲は新人の野々上愛氏を擁立。届け出直後から街頭演説などを精力的にこなした。

 同選挙区は大阪、京都両市の中間にあるベッドタウン。無党派層の動向が大きく影響しそうだ。【藤顕一郎、真野敏幸】

3113名無しさん:2019/03/31(日) 16:22:15 ID:NrdB.GxU0
◇1人区、維新と自民が火花 大阪市生野区選挙区

 府議会(定数88)で単独過半数(45)を目指す大阪維新の会にとって、31ある「1人区」の結果が勝敗の鍵を握る。その多くが、自民党との直接対決。29日の告示直後、大阪市生野区選挙区では戦いの火花が散った。

 同区では前回まで6期連続当選し、府連幹事長などを歴任した自民重鎮の朝倉秀実氏が引退した。後継として同区の副区長を務めた元市職員、竹沢宣之氏が立候補。維新は同区で市議を3期、市議会議長も務めた角谷庄一氏を擁立した。

 竹沢氏は第一声で「朝倉さんの後継者としてスタートを切ったが、新人で知名度もまだまだ。これから街中を駆け巡ります」と宣言し、都構想に触れなかった。取材に「万博や防災など目の前の課題に一つずつ取り組む。都構想で全てが解決するとは思えない」と対決姿勢を鮮明にした。

 一方、知事・大阪市長のダブル選との同日実施を追い風にしたい角谷氏は、事務所前に集まった支持者らに決意表明。「自民党が長年議席を守ってきた選挙区だが、大きな壁を乗り越えようと、大阪の成長のために決意した。都構想実現のために日々精進したい」と述べた。

 4年前の府議選で維新は1人区で19勝したが、過半数に届かない42議席にとどまり、都構想の制度案を協議する法定協議会でも主導権を握れなかった。今回は自民と23選挙区で激突する。【津久井達、岡村崇】

3114名無しさん:2019/03/31(日) 16:23:59 ID:NrdB.GxU0
大阪府、大阪市議選が告示 維新、過半数狙い最多擁立
3/29(金) 12:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190329-00000091-kyodonews-pol

  大阪府議選(定数88)と大阪市議選(同83)が29日告示され、それぞれ146人、125人が届け出た。「大阪都構想」の住民投票実現を掲げる政治団体・大阪維新の会は、それぞれ過半数の議席獲得を目指して最多の計98人が立候補した。都構想に反対する自民、立憲民主、国民民主、公明、共産各党と争う。知事、市長のダブル選と合わせ4選挙が4月7日に投開票される。

 候補の内訳は府議選が自民38、立民3、国民1、公明15、共産20、大阪維新55、無所属14。市議選は自民21、立民9、公明19、共産22、大阪維新43、諸派2、無所属9。

3115名無しさん:2019/03/31(日) 16:40:18 ID:NrdB.GxU0
大阪・松井知事と吉村市長が会見 「クロス選」出馬(全文2)府民・市民を裏切れない
3/9(土) 12:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00010005-wordleaf-pol

 公明党と合意していたがだまされた、とは?

産経新聞:産経新聞の【アリカワ 00:24:37】です。よろしくお願いします。知事、市長、どちらにもお伺いしたいんですが、公明党合意したけれどもだまされたというのは、行程表の中身を含めて合意していたということなんでしょうか。それは具体的にどういったやりとり、状況だったのでしょうか。

松井:公明党さんとは2015年の選挙後から、この大阪府政・市政を前に進めるために、さまざまな協議をしてきました。これはもう自民党、共産党は無理ですからね。彼らはもうそもそも大阪府市の二重行政なんてもう昔からなかったんだという立ち位置にいるから。府市それぞればらばらでいいんだという立ち位置にいるから。

 だから大阪会議というものが前回の2015年の住民投票後に、これはもう対案じゃなくなったということで、あのおんぼろ会議がもう、会議はできたけど何も議論できないという状況になりましたから。だから自民党、共産党とは、これもう、そもそも立ち位置が違うわけで相談できない、話し合いできない。

 公明党さんは2015年の11月のダブル選挙後、やっぱり大阪府市一体で成長させることについては賛成だよという、そういうお話をいただいたので。だからその2015年の選挙後、これはずっと定期的にもお会いしてきたし、政党同士も協議はしてきました。もう政党同士の協議になると、公明党さん側はまず大阪出身の北側副代表。佐藤代表、国会議員のね。それから府議会では林幹事長。府議団幹事長、八重樫さん。市議会は土岐さん。それから小笹団長です。そしてこちらのメンバーは僕、吉村政調会長、今井幹事長と。こういう枠組みで何度も話し合いはしてまいりました。

 で、17年の4月に任期内で住民投票をするという協議が取りまとまったわけです。これも2015年以降の話し合いの中で、2017年2月議会で本来は法定協議会を立ち上げていただくという、そういうのがまとまっていたんですが、2017年2月議会直前になってもう少し時間くれと、待ってくれという、そういう提案を公明党さん側から投げ掛けられ、いやもう、われわれとすればこれは決まったことじゃないですかと言っていたんだけど、いやちょっと待ってほしいということだったんで、これまたずるずる時間引き延ばされるのは、これはもうこちらとしてはやっぱり任期の中でどんどん不安になるわけですから。

 だから林さんと協議をする中で、これは幹事長としての林さんです、公明党の。5月議会には間違いなく法定協を立ち上げるので、じゃあそれは任期内に住民投票できることは約束してくれるんですねということで、じゃあ林さんと今井さんとで合意文書を作りましょうということでああいう文書が出来上がったと、こういうことです。

司会:よろしいでしょうか。続きまして。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00010005-wordleaf-pol&p=2

 この選挙に大義はあるのか

朝日放送テレビ:ABCの【キハラ 00:28:31】です。この選挙に大義はあるんでしょうか。公明党に裏切られて悔しい気持ちはよく分かりますけれども、それはしょせん密約の裏切りであって、府民、市民のあずかり知らぬことです。それを晴らすのに府民、市民に信を問うのは筋違いではないですか。

3116名無しさん:2019/03/31(日) 16:42:25 ID:NrdB.GxU0
松井:キハラさんのちょっと凝り固まった理屈はそうかもしれない。でも2015年の一丁目一番地の政策をわれわれこれで諦めるっていうことは、府民、市民の皆さんに対してわれわれは、これはだましたことになるじゃないですか。裏切ったことになるじゃないですか。僕らは2015年にそれを一丁目一番地の政策として掲げて、知事、市長として付託されたわけです。今ここで裏切られたからといって、このまま諦めてしまえば、これは府民、市民の皆さんに対する、僕は裏切りだというふうに思っています。

 この都構想を実現するために、実現するに必要なのは議会の議席なわけですよね。これは議会というのは4年に一度選挙が行われるわけです。この4月には府議会と市議会の選挙が行われるわけですから、この市議会、府議会の都構想を実現したいメンバーと共に先頭に立って、この戦いに挑むということは、僕はこれは大義があると思っております。

 都構想の法定協議書が出来上がり、住民投票までめどが付いていれば、こんなことはしません。だから、2015年以降、公明党さんとは非常にうまくお付き合いができてきたと思います。相手もそういうことをおっしゃっていました。だから書いたもんまであるわけですから。

 でもここに来て、選挙前に、これもう、このまま引き下がるということは、これは2015年われわれが掲げた公約をわれわれ自身がほごにするということになります。これはやっぱり僕はわれわれに付託をいただいた人たちへの裏切りだと思いますから。僕はやっぱりそういう人たちを裏切りたくないので。

 これはキハラさんから見て大儀と見えるかどうか分かりませんが、僕は僕なりに、われわれはわれわれなりにこれは大義がある戦いだということで決断をいたしました。

吉村:民主主義において地方自治は二元代表制ですから、まずは議会との合意形成を一生懸命やっていくというのが当然だと思います。これは政党対政党の話もありますので、政党との交渉も含めて議会となんとか合意形成をしていくというのが本来、やっぱり地方自治のあるべき姿だと思います。そのときにどうしても越えられない壁というのができたときに、市長、知事としてどうしてもそれが越えられないのであれば、それを最終の有権者の皆さんに審判をいただく、信を問うというのもまた僕は民主主義だと思います。

 大阪市も大阪府もこれは、僕らは選挙でこういますけども、別に偉いわけでもなんでもなくて、市民、府民の皆さんが最後は決めるというのがやっぱりこれは民主主義です。なので市長、知事の立場、議会の立場がどうしても、これはぶつかって前に進まなくなったときに単に諦めるのではなくて、市民、府民の皆さんに首を預けて信を問うというのは僕は民主主義だと思います。もちろんそれは努力をやって、やり尽くした上で、無理な場合は信を問うというのが僕はあるべき姿だと思います。

 また相手の反対の自公共民、全部の連合体も都構想は百害あって一利なしと言っているわけですから、これはまさに候補者を立ててくるんだというふうに思います。これが市民、府民の皆さんがもう都構想は要らないよと、松井、吉村はもう辞めてくれと言うのであれば、これも市民、府民の判断だというふうに思います。

 相手方からするとこれは、そのまさに機会になるわけですから、市民、府民の皆さんに最後ご判断をいただく。ただそこでご判断いただければ、これはやはり民主主義ですから前に進めていくということで、議会も過半数というのは目指していきますし、市民、府民の皆さんの判断を尊重するということになると思います。それが民主主義だと思います。

 だからこれは当然、大義があると思っています。僕らがこれをだまされたまま終了して、任期中できませんでしたっていうことのほうが僕は、僕らに1票入れてくれた人に対して大義が立たないです。

司会:はい、続きまして。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00010005-wordleaf-pol&p=3

万博成功のために、都構想はマイナスでは?

横田:フリーの横田一ですけども、万博の開催を理由の1つに挙げられていましたが、まさに万博の成功のためには都構想はマイナスではないかと。万博の準備期間と都構想の移行期間が重なってしまうということで、かえってマイナスではないかと藤井聡教授が指摘されているのに対してどう思うかが1点と、あとカジノと一体の万博に対しては、海外カジノ業者のもうけのためのインフラ整備、口実だというマイナスの見方もあるんですが、それに対するご反論と、最後、菅官房長官とどういうお話をなさったのか。前回は公明党を菅、佐藤浩創価学会副会長ラインが抑え込んで住民投票を実現したのに対して今回は抑え込めなかった。それについてどんなお話をされていたか、3点お聞きしたいんですが。

3117名無しさん:2019/03/31(日) 16:43:29 ID:NrdB.GxU0
松井:まず万博に対していろいろリスクがありますけども、1970年の万博もそうですけども、万博を大成功させるためには大阪府と大阪市の対立を根元からなくすというのが一番大事なポイントです。それから万博を、これを実現するためにはもう万博協会が設立をされておりますから、大阪都構想がもし住民の皆さんの了解を得て、これが実現可能となったとしても、万博の取りまとめは協会がやっていく話で、行政の仕組み、システムを見直すことでその協会の仕事にマイナスになるということには、僕はつながらないと、こう思っています。

 それからIRについては今おっしゃるように、そういうカジノというリスクがあるということも承知をしておりますが、大阪は長年ベイエリアにおいて大失敗の事業をして、これは市民の皆さんの税金を投入して、もう要は知らない、見て見んふりをされるような、そういうエリアになっております。これはもともと市民の皆さんの血税投入しているんだから、そこににぎわいをつくっていくと。負の遺産を有効な資産につくり替えようというのがわれわれの考え方ですから、IRのリスク、これはきちっとヘッジをする方策を取りながら、大阪のベイエリアに、世界で圧倒的なにぎわいのある、そういうMICE施設を含めたIR施設を誘致をしたいと、こう思っています。

 また今、菅官房長官の話がありましたが、これは地方政府を預かる知事として、中央政府の要の官房長官と、これは政党は違いますが、要は大阪が良くなれば日本が良くなるわけです。万博もそうです。あれは大阪・関西万博といわれますが、これは経済効果も含めて、大阪・関西にとどまらず日本全体に広がることです。これはだから、政府の要の官房長官と大阪の地方政府のトップとして、大阪、日本、これが良くなることについては全て協議をしながら、話し合いをしながら実現をしてきたというのがこれまでであります。

 選挙のことについてもご質問ありましたが、今回どうだったのかという、前回じゃあどうだったのという話ありますけど、これは党利党略のような話をしたわけではありません。お互いやっぱり日本が良くなるために、僕は大阪が良くなるために二重行政を根絶したいと思っているんだから。お互い良くなるような方向で話し合いをしていると。その結果、今があるということです。

横田:それがもうちょっと、【ナン*****、オウヨウ 00:37:51】?

松井:いやだから、さまざまな話はしております。これは何度もお会いしているわけだから。でも、お互い個人が自分の身分とか保身での話し合いは一切しておりません。

司会:よろしいでしょうか。続きまして。

3118名無しさん:2019/03/31(日) 16:44:16 ID:NrdB.GxU0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00010005-wordleaf-pol&p=4

首長に当選しても議会が過半数に達しない場合はどうなるのか

朝日新聞:すみません、朝日新聞の【ヨシカワ 00:38:22】と申します。ダブル選と統一選の同時選が終わったあとのことなんですけども、常々両方とも、市議会は特に過半数が厳しいかもしれないねということをおっしゃっているんですけども、現実的にやはり府議会・市議会両議会で過半数が取れなくて、首長は両方取れた場合というのが一番想定されると思うんですが、過半数は取れないけども議席数は増えましたという状況について、何かメリットというか都構想にとって前進は生まれてくると思いますか。

松井:今、府議会・市議会過半数目指してみんな戦っているわけだから、取れなかったところの話を今聞かれるのは、ちょっといかがなものかと思うけどね。とにかく今より数が増えていけば、法定協議会の構成は変わりますから。法定協議会の構成が変われば法定協議書は出来上がります。この協議書ができないと都構想の中身について住民に説明ができません。みんな住民がまだ理解していない、理解していないって言うんです。それは当たり前なんです。

 だって法定協議会で協議書が出来上がらないんだから。協議書に対して真摯な議論になっていないんだから。きのうも法定協やっていたけど、皆さんが見ているとおりです。公明党の市議団と府議団で意見が違うじゃないですか。それを僕が府議団にそのことをちょっと指摘すると、ごまかすじゃないですか、話を。だからまずは法定協議書をきちっと作り上げる。まずそこからですよ。1歩1歩着実に進めたいと思っています。

吉村:市議会で今後過半数を目指す、府議会もそうですけど目指すということです。これは市議会は中選挙区制ですから非常に厳しい戦いになります。仲間同士がやっぱり複数で戦う選挙区がたくさん増えるということです。非常に厳しい戦いで、これ皆、自分の人生懸けて1人1人戦っていますので、1つ1つの選挙区にドラマがありますから、自分たちの人生懸けて戦っています。だから僕たちもこの戦いに当然挑むということです。なのでこの厳しい戦いに立ってくれる仲間が全員受かるように、当選できるようにまずはやっていくということです。そのあとの話は知事と一緒です。

司会:続きまして。

3119名無しさん:2019/03/31(日) 16:45:33 ID:NrdB.GxU0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00010005-wordleaf-pol&p=5

もっと議論を詰めてから市民・府民に提示すべきでは?

大阪日日新聞:大阪日日新聞の【キノシタ 00:41:04】です。お2人にお聞きします。今、松井知事のほうも、市民、府民の理解が進んでいないのは当たり前だということをおっしゃったと思います。吉村市長も一方で市民、府民に判断してもらうんだとおっしゃいました。きのうの委員間協議もお聞きしていても、議論はまだまだこれからという感じはしました。

 その中で市民、府民に判断してもらうというのは、市民、府民にとってそれは重荷なんじゃないかと。本来もっと詰めて出来上がったものを府民、市民に提示するべきじゃないかと思うのが1点と、それについてが1点と、それと吉村市長、冒頭で迷うところもあられるとおっしゃっていました。市の中で吉村市長が本部長としていろいろ立ち上げて進められていた改革といいますか、たくさんあったと思います。一方で官製談合のようにこれから変えていかないといけないというものもあると思います。

 確かに松井知事、吉村市長が入れ替わって、それであれば変わらないというおっしゃり方をされていましたけれども、ただ確実にお2人が勝つとは限りません。それも含めてこれからの事業、どのように考えていられるか、お願いします。

松井:今お話があった市民、府民に理解が進んでいないというのは、まさに法定協議書ができないからです。きのうの法定協議会も、日日新聞も取材していたんでしょうけど、あれは要はアリバイづくりの話ばっかりじゃないですか。要はまずは各党・会派がみんな出そろっているわけですよ。じゃあ各党・各会派で意見をまとめて物を言うべきなんじゃないんでしょうかね。

 だって要は公明党さんはきのう、そもそも広域の仕事については財源負担も大阪府という話でしたけど、その話が党内でもまとまっていない状況なんですよね。じゃあまとまっていないなら、公明党さんの府議会もそれについては議論を引き取ってまとめてくるべきだと僕は思いますけどね。同じ政党なんだから。でもその答えすらきのうおっしゃいませんでした。この状態では分かりやすい資料は作れません。この状態では。だからこそもう一度皆さんにちょっとお聞きをして、われわれの仲間が増えれば法定協議書をしっかり作り上げられるということで選挙に臨むということです。

 それからそれぞれさまざまな取り組み、やってきていまして、それは選挙ですからわれわれがこのまま選ばれると、そういうふうに、なんて言うかな、要は傲慢な考え方は一切持っておりません。変わるときもそれはあります。われわれが負ける、それからどちらかが負ける、両方とも負ける、いろんなパターンあるでしょう。でもここでもう一度世の中の人に問わない限り、もう2015年の約束した一丁目一番地の政策をわれわれは諦めることになってしまいます。これは2015年付託をいただいた人たちへの、これは裏切り行為ですから。僕はやっぱり裏切り行為はできないということです。

吉村:市民の皆さんが理解ができていないというふうにおっしゃいますけど、それが誰がどう判断したのかということは僕は思いますよ。反対派の人は理解できていない、理解できていないと言うんですけども、それって誰が判断したんですかというふうに僕はいつも思っています。もちろんきちんと説明をして、そして理解を得る努力というのは、これはずっと続けていかなきゃいけないことです。

3120名無しさん:2019/03/31(日) 16:46:18 ID:NrdB.GxU0
僕も24区のタウンミーティング全部回ってやりました。それから役所としてもこれは理解を得るというのは当然していかなきゃいけない、これはずっとしていかなきゃいけないんだけど、進め方として、これは前に進めるためには、それは市民、府民に問わなきゃ前に進まないときっていうのもあるわけです。

 4年前は1回、最後の住民投票まで大阪の皆さんは一度経験をしました。そしてその半年後に僕と知事が再挑戦というのを掲げて、そして1票を託していただきました。そして今回どうしても進まなくなったから都構想再挑戦させてほしいというこのメッセージについては、賛否の判断はできると思います。

 最終的に住民投票することになれば、またそこで住民投票という手続きがありますから、そこにおいてこの最終の案をどうするかというご判断をいただくということになると思います。今はその前の段階ですから、再挑戦をさせてもらいたいと。それについてもういいよ、やめてくれというのか、いや、やれというのか、この判断は市民の皆さん、府民の皆さんは十分できるというふうに思っています。

 それから今、進めていることですけども、僕は松井知事が進めていることについては十分理解していますし、松井知事も僕が進めているということは十分理解しています。なので僕らが訴えるのは当然それぞれの市政の方向、そして府政の方向は維持すると、承継するという進め方に当然なります。

 一方で相手方は、いや、今の吉村の進め方はおかしいやんかということで、いろんなマニフェストを掲げられると思います。それを市民の皆さんが選ぶのであれば、それはやっぱり市民の皆さんの判断になってくるんじゃないのかなというふうに思います。今、僕が進めている、いろんなプロジェクトチームで進めていること、そういうことについては全て松井知事にしっかりやってもらうということになると思います。

3121名無しさん:2019/03/31(日) 19:02:13 ID:aCyj3k4A0
>>3099
この自民議員に対して倉田箕面市長がツイート
https://twitter.com/KurataTetsuro/status/1112014637426339841

僕が昔から大阪都構想に賛成なのは周知のとおり。
実感とロジックの両方があるからそうなのですけどね。
こんな「基礎的な認識がない」「ご存じではない」みたいな
非論理的な突き放されかたをすると、ちょっとどうなの?
って思ってしまいます。ああ、この人、議論もないんだ、
感情しかないんだ、って。

3122名無しさん:2019/03/31(日) 19:07:18 ID:aCyj3k4A0
倉田哲郎‏@KurataTetsuro

大阪自民党には、分裂された恨み骨髄の挙句、共産党にまで
応援されてしまう無様な姿を晒すのでなく(応援は求めてない!
とか強弁しても、受け入れてるなら同じ)、ロジカルな政策論争
の担い手であってほしい(というより、この選挙に至るまでに
そうであってほしかったです)。

不肖、大阪外出身なので、大阪以外の人からよく聞かれるんです。
大阪の選挙って大変そう、なんでそんななの?って。
同時代に僕が見てきたこんなポイントを話すと、納得されるケース
が多いです。なぜ大阪で自民党支持層が維新に流れるのか、なぜ
共産党まで自民党候補を支援する始末なのか、とか。

今回、共産党がちゃんと独自候補たてて別路線やってたらまだ
違ったかもですが、共産党まで乗っかったら、もう政策なんてない。
結局、今回も論点はこれしか残ってない。
「あの頃の大阪に戻すのか、進めるか」
未だ論点がここで止まってるのが望ましくないけれど、全く同感↓

当時(橋下さん目立ちすぎて?)議員側のこの動き=維新のルーツ
は、大阪でも忘れてる人が結構いるし、大阪外の人は知る術もない。
でも維新発足の動機はこの危機感。
それは最近の橋下さんの言葉にも集約されてる。そう、既存政党が
きちんとやってたら維新は誕生しなかった。

元々、大阪維新の会は、自民党が分裂して誕生した兄弟分。分裂
された側が今の大阪自民党。当初、維新に参加した議員は自民党籍
で活動してた。でも離党勧告されてしまい独立、今に至る。
8年前、なぜ彼らが分裂してまでそのメンバーと決別したか。
現在の大阪自民党候補の姿を見ると頷かざるをえない。

3123名無しさん:2019/03/31(日) 19:08:36 ID:aCyj3k4A0
ジャーナリストの吉富氏って大谷の事務所だったんですね。
そりゃ反維新・反都構想なのは当然ですね。

橋下徹‏@hashimoto_lo
大谷昭宏の事務所に所属し、大谷の所で修行を積んだのでそのレベル。
https://twitter.com/hashimoto_lo/status/1112210671712661505

3124名無しさん:2019/03/31(日) 19:52:04 ID:nCkw7/Oo0
【大阪都構想】百田尚樹氏
僕は都構想賛成派やからね。反対派は自分の案は言わない。
彼らの本音は『ワシらの既得権益なくなるやないけ』
『議席を失いたくない』『給料減らしたくない』。
共産も自民も立憲民主も一緒。都構想が失敗すれば日本の
自治体の改革は50年遅れる」

動画
https://twitter.com/news_ewsn/status/1107825296424620032

3125名無しさん:2019/03/31(日) 22:54:00 ID:aoX06rHg0
大阪ダブル選
悪名高いMBSの世論調査で、知事・市長とも維新がリード
という結果を出してるけど、特に松井リードの円グラフが怪しい。
こんなに松井がリードしてるとは思えない。
https://twitter.com/ztb02306/status/1112299374330040321

さっそく松井・吉村両氏がこんなツイートしたのは流石。
維新に投票予定の有権者の方は「まあ勝つだろう」と思わずに
絶対に投票に行って下さい!!じゃないと後悔しますよ!!


松井一郎(大阪市長候補) @gogoichiro
肌感覚では、マッチイーブンです。厳しいです。
MBSの恣意的な報道って感じです。兎に角、皆さん
吉村松井セットで選挙に行って下さい。
https://twitter.com/gogoichiro/status/1112336501604409344

吉村洋文(大阪府知事候補)@hiroyoshimura
堺市長選挙で維新は自民共産の連合体に負けました。完敗でした。
今回の選挙も、全政党や連合、各種団体が全部相手方に回ってます。
僕の肌感覚でもかなり厳しい選挙戦になってます。皆さん是非選挙
に行って下さい。そして、松井吉村セットでお願いします。
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1112345478576766977

3126名無しさん:2019/03/31(日) 22:59:30 ID:aoX06rHg0
足立康史@adachiyasushi
共産党の志位委員長自らが大阪入りし、大阪自民推薦の
知事市長候補の勝利に全力を尽くすと演説。こうやって
破防法の監視団体にぐるぐる巻きにされて、この後、
両候補はどうやって行政をリードしていくのかな。
大阪自民は、共産党の恐ろしさを過小評価している。
一度でも毒饅頭を食べたら吐き出せない。
https://twitter.com/adachiyasushi/status/1112313258478694400

BEI‏ @Osaka0010
志位和夫「府知事に小西禎一さん、大阪市長に柳本顕さんを
自主的に支援して勝利の為に全力を挙げる!政党の違いを
超えて力を合わせ、維新政治サヨナラの審判を一緒に下そう!」

一般的に見たら完全に共闘。4年前に柳本市長候補が言っていた
「大阪党として大同団結する」とはこういうことなんだな
https://twitter.com/Osaka0010/status/1112270928015024129

3127名無しさん:2019/04/01(月) 07:20:59 ID:whglAVqA0
独自の候補を立てなかった共産

表向きは応援も支援も要求してないといいながらも、
「もらえるもんは もうとくわ」くらいの感覚の自民

共闘と言われても仕方ない

3128名無しさん:2019/04/01(月) 12:49:25 ID:oaUcN9WU0
吉村洋文(大阪府知事候補) @hiroyoshimura

赤旗だけでなく志位さんも明言。自民と共産が力を合わせて
維新を踏み潰した後、どんな大阪の未来があるんでしょうか。
昔の大阪に逆戻りでしょうか。

https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1112341336424747008

3129名無しさん:2019/04/01(月) 14:17:18 ID:9eE2NCV60
令和の幕開けに、大阪の成長を終わらせてはいけない
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190401-00063847-gendaibiz-pol
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190401-00063847-gendaibiz-pol&p=2
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190401-00063847-gendaibiz-pol&p=3

3130名無しさん:2019/04/01(月) 16:12:24 ID:gclmR8aY0
https://www.youtube.com/watch?v=WBWA-knHYDE
osaka Age 【朝日:バレへん印象操作や!①】大阪W選・直接討論1朝日編① この10年大阪を良くした維新vs大阪を数十年で貧困の地にした創価党&自共

3131名無しさん:2019/04/01(月) 17:01:24 ID:gclmR8aY0
高橋先生が説明されている内容は理解できます。賛成します。
でも京大の藤井教授の説明も理解出来るのです。高橋先生と藤井教授の見解の違いはなんなのでしょう・・・・・・?



反橋下さんか否かの1点と思われ。藤井某は京大土木利権潰された逆怨みらしいよ。

藤井氏は橋下憎しでしょ

3132名無しさん:2019/04/01(月) 18:10:53 ID:9eE2NCV60
有本 香 Kaori Arimoto‏ @arimoto_kaori

メディアも国会も一切俎上に上げないが、政令指定都市と
府県間の相克は大阪に限らず各地にある問題。
横浜市と神奈川県、名古屋市と愛知県。政令市という中途半端な
「中二階」が広い意味での戦後レジームであることにも起因している。
横浜は大阪と逆に横浜市を県並みに強くし独立させる案を示している。

https://twitter.com/arimoto_kaori/status/1111981502672175105

3133名無しさん:2019/04/01(月) 18:45:13 ID:9eE2NCV60
吉村洋文(大阪府知事候補) @hiroyoshimura

今日も赤旗は熱心に相手方両候補を応援です。自民党から
立憲民主、共産党までグルグル巻きでどんな改革ができる
んでしょうか。昔の大阪に戻してはいけません。大阪の
成長を止めてはいけません。頑張ります。

https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1112182100159979520

3134名無しさん:2019/04/01(月) 18:47:23 ID:gclmR8aY0

https://www.youtube.com/watch?v=aWS4NBVQKUY

【西成特区構想】維新・松井一郎市長候補「圧倒的なエリアになります」


柳本3代続いて西成で何をしてたんやろ。 西成もよくできない男が大阪市をよくできる
わけがない。 利権だけ。

3135名無しさん:2019/04/01(月) 19:05:12 ID:9eE2NCV60
>>3134
餅‏ @tanakayoyo
昨日のニコ生討論会で一番盛り上がったのは、

松井「あなたは5期目になりますけど今まで西成のために
何して来たんですか?」

柳本「私もずっとよくしたいと思ってきました」← 呑気ですね…

その瞬間、「俺も思ってたw」「実は俺も思ってたんやで」
「思うだけなら猿でもできる」のコメントが流れて笑ったなー。
https://twitter.com/tanakayoyo/status/1111480548252237824


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板