したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自治体(府市)再編問題について03

1nakano-shima★:2011/12/11(日) 21:10:13 ID:???0
行政組織のあり方についての議論や情報をこちらに(主に府市再編について)。

自治体(府市)再編問題について http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1278345476/l50
自治体(府市)再編問題について02 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1300468700/l50

247よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/13(月) 22:23:23 ID:cN2guoTw0
維新の会、憲法改正や道州制が柱 公約「八策」の骨格判明
http://www.kobe-np.co.jp/knews/0004812829.shtml

 大阪維新の会の次期衆院選に向けた事実上のマニフェスト(政権公約)の骨格が13日判明、参院廃止や首相公選制導入など憲法改正を伴う項目のほか、道州制実現など国と地方の関係を見直す統治機構改革が柱だ。

 外交・防衛分野では「日米豪での戦略的軍事再配置」や、沖縄の基地負担軽減を打ち出した。

 坂本竜馬の国家構想「船中八策」にちなみ「維新八策」と命名。個人、地域、国家の自立を目標に掲げ(1)統治機構(2)行財政改革(3)公務員制度(4)教育改革-などの8本柱で構成。

 統治機構改革では、旗印の「大阪都」構想や道州制、参院廃止も視野に入れた参院改革の実現を明記。

248よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/13(月) 22:40:00 ID:cN2guoTw0
“橋下新党”次期衆院選で大都市制圧!東京&大阪で議席7割獲得も2012.02.13
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120213/plt1202131815004-n1.htm

 大阪市の橋下徹市長(42)の勢いがすさまじい。自ら塾長を務め、次期衆院選を見据えた国政候補者を養成する「維新政治塾」には、現職や元職の国会議員、地方議員、中央省庁キャリア官僚、弁護士など、3326人が応募した。ここから、「300人擁立、200人当選」を目指すという。選挙プロらの分析では、橋下新党を中心とする第3極勢力が全国規模での候補者擁立に成功すれば、「東京(25選挙区)と大阪(19選挙区)で、7割近くの議席を占める可能性がある」という。まさに、首都とおひざ元を制圧する勢いだ。

 朝日新聞が13日未明、インターネットで配信した世論調査(11、12日実施)の結果は衝撃的だ。

 橋下氏率いる「大阪維新の会」(維新)について聞いたところ、「国会で影響力を持つような議席を取ってほしい」という人が54%。今後の政権の形については、「民主党と自民党以外の政党を中心にした政権に代わるのがよい」が29%で最高だった。

 フジテレビ系「新報道2001」も先日、「今後どんな政権の形に期待しますか」と聞いたが、約34%が「東京都の石原慎太郎知事や橋下氏などによる新党中心の政権」と答えた。既成政党の求心力が低下するなか、橋下氏率いる「維新」中心の第3極への期待が高まっている。

 今回、昨年11月の大阪ダブル選挙や直近の国政選挙、報道各社の世論調査などのデータを加味して、某政党と選挙プランナー会社の「選挙プロ」が独自に弾き出したのが「橋下新党+α(石原新党や渡辺喜美代表率いる『みんなの党』など)が、東京と大阪で7割近くの議席を取る」という情勢分析だ。政党職員はいう。

 「前回2009年衆院選での小選挙区での有権者数は約7000万人。その34%といえば約2400万人になる。当時、自民党は2700万票を獲得して119議席を得た。橋下新党は候補者もまだ決まっておらず、正式な選挙運動もしていないが、期待値だけで橋下新党+αは100議席を超える計算となる。これはすごい数字だ」

 こうした傾向は、無党派層が多い都市部では顕著となりそう。東京は25選挙区あり、前回選挙で民主党が22選挙区を獲得する圧勝だったが、次回はどうなりそうか。

249よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/13(月) 22:41:07 ID:cN2guoTw0
>>248

「民主党で確実に生き残れそうなのは海江田万里元経産相(1区)と長妻昭元厚労相(7区)ぐらい。菅直人元首相(18区)ですら、原発事故後のひどい対応で簡単ではない。民主党は前回22議席を取ったが、次回は3、4議席。自民党では石原伸晃幹事長(8区)と下村博文氏(11区)、平沢勝栄氏(17区)ぐらいか。小池百合子元防衛相(10区)でギリギリ。公明党は太田昭宏前代表(12区)が当落ラインだ」(同)

 つまり、橋下新党+αが、16、17議席を奪取する可能性があるというのだ。

 橋下氏のおひざ元である大阪(19選挙区)ではどうか。大阪ダブル選挙では、民主党と自民党、共産党までがタッグを組んで「打倒橋下」を掲げたが、橋下氏と大阪府の松井一郎知事の維新コンビが大差で勝った。こちらは選挙プランナー会社の幹部が語った。

 「松井氏の獲得票数を、衆院の小選挙区に当てはめていくと、橋下新党は府全体19選挙区でどこも負けなしになる。民主党府連代表の平野博文文科相(大阪11区)の地盤でさえ、約4万票差をつけている。公明党は自主投票としたため、橋下新党は公明党が独自候補を立てる3区、5区、6区、16区では擁立を見送るとの情報がある。こうなると、残り15選挙区のうち、民主、自民両党で生き残れそうな1、2人を除いて、橋下新党+αが独占するのでは」

 ちなみに、大阪で既成政党で生き残る可能性があるのは、民主党の藤村修官房長官(7区)と、樽床伸二幹事長代行(12区)、自民党の西野あきら氏(13区)らだという。

 現在の橋下氏の勢いを、細川護煕元首相率いる日本新党が1993年の衆院選で大勝し、その後、細川連立政権が誕生したときと重ね合わせる向きがある。当時、日本新党は衆院選直前の東京都議会議員選挙で候補者22人を擁立して20人を当選させた。

 一方、橋下氏率いる維新は「大阪春の陣」と呼ばれた昨年4月の統一地方選挙で、大阪府議選で57議席、大阪市議選で33議席確保するなど、かつての細川旋風を上回る勢い。天下獲りが現実になりそうな勢いだ。(ジャーナリスト・田村建雄)

250よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/13(月) 22:43:22 ID:cN2guoTw0
「船中八策」を説明「大阪都構想から道州制へ」
2012.2.13 21:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120213/lcl12021321310002-n1.htm

 橋下徹大阪市長率いる地域政党「大阪維新の会」は13日、大阪市内で全体会議を開き、橋下氏は所属議員約100人に対し、次期衆院選の公約として策定中の「維新版・船中八策」の骨子について説明した。また、国会議員の候補者養成の場となる「維新政治塾」の運営方針についても指示。国政進出に向け、橋下維新が本格的に始動した。

 会議では、維新幹事長の松井一郎大阪府知事が「大阪都構想から道州制へと統治システムを変えていきたいが、法改正がどうしても壁だ。(既成政党の)国会議員にいろんなメッセージを出しているが、明確なもの(回答)は提示されていない」と不満を表明。「なかなか決定できないのが今の国会。今年総選挙が行われるかもしれないが、(既成政党が)明確に(制度を)変えることなく、政党を応援するというわけにはいけない」と述べ、改めて次期衆院選での独自候補擁立を示唆した。

 船中八策の柱は、統治機構の再構築▽行財政改革▽教育改革▽公務員制度改革▽社会保障制度改革▽経済政策▽外交・安全保障▽憲法改正−の8つで構成。橋下氏が掲げる「決定でき、責任を取る民主主義」などを理念とし、今後、所属議員で議論を重ね、26日の全体会議で細部を詰める。

 統治機構改革や憲法改正では、首相公選制の導入や地方交付税の廃止、参院を首長兼務の代表機関に改めることなどを掲げ、改憲の発議要件を衆参両院の各3分の2から2分の1に緩和することも盛り込んだ。

 社会保障制度改革や経済・税制では、積み立て型・掛け捨て型の年金制度や資産課税のほか、国が最低限の生活に必要な所得を全国民に保障する「ベーシックインカム」(最低生活保障)の導入を検討。外交・安全保障では沖縄の基地負担軽減も掲げている。

 一方、維新政治塾の応募者は、最終的に3326人に上った。

251よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/13(月) 22:46:59 ID:cN2guoTw0
大阪府と大阪市が職員を5段階で「相対評価」する人事評価改革実施へ
http://jinzai-ikusei.info/1136.html

2012年2月8日、松井一郎大阪府知事と橋下徹大阪市長の参加する大阪府と大阪市の統合本部は「職員基本条例案」において職員を相対評価する人事評価改革を実施する方針を決定した。

同制度は今まで批判の対象となっていた「天下り」に関しても勤続20年以上の職員に対し禁止規定を盛り込むとこになる。この改革は公務員の人事制度を大きく改革するものであり、労働組合からの反発も予想される。今回の改革案では職員サイドは「絶対評価」の堅持を求めたが、維新の会の案である「相対評価」による条例案にまとまった形となる。

大阪府、市は2月の議会に提案し4月の施行を目指している。2012年度は施行の年とし評価方法を検討する。2013年度から本格的な実施に移る予定となっている。評価は5段階で行われ、2年連続で最低評価を受けた職員で、研修、指導しても改善の見込みがないと見なされた場合には「分限免職」の対象となる。

大阪の変革が全国に広がり、公務員も競争にさらされる時代となっていくのであろうか。

252名無しさん:2012/02/13(月) 23:00:15 ID:9/iOb5lY0
>>246
>堺市議会(定数52)は維新(12人)、公明(12人)をのぞき、反対意見が強く、議員提案されても否決の公算が大きい。

両党を足して24人ですか。
52の過半数は27(26で丁度半々)ですから、たった3人寝返るだけで通っちゃうわけですね。

そういえば、堺市議と言えば補選の話が聞こえてきませんが、
結局あの飲酒運転をかましたボケは議員辞職はしなかったんですね。

253名無しさん:2012/02/15(水) 00:15:27 ID:J4nD8NLc0
最悪ですね、堺。飲酒運転議員は残す、都構想は反対、
今度は大阪の敵は堺なんですね。

254名無しさん:2012/02/15(水) 01:04:33 ID:uImhJwM20
まぁ二年後に堺市長選挙あるから首長に関してはどうにかなると思う。
問題は堺市議会の方ですねー…
でも堺市長選挙では間違いなく都構想に賛成か否かが争論になるでしょうから
賛成派が通れば市議会もいよいよ決断を迫られるのではないでしょうか。
問題が片付く時は案外アッサリ終わりそうな気がします。

255よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/15(水) 05:36:42 ID:G5slulOE0
「船中八策」賛同なら衆院選で連携…橋下市長
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120215-OYT1T00019.htm?from=main1

 地域政党・大阪維新の会代表の橋下徹・大阪市長は14日夜、次期衆院選での他党との連携について、次期衆院選の公約となる維新版「船中八策(せんちゅうはっさく)」に賛同するかどうかを条件にする考えを示した。

 市役所で記者団の質問に答えた。

 橋下氏は、「政党に関係なく、政治家個人として、維新八策に協力できるかどうかだ」と強調した。さらに、「(八策は)国民に対する踏み絵でもある。ここまでやる必要がないというなら、今のやり方で沈没していく日本に乗っていけばいい」と語った。

 維新に対しては、東京都の石原慎太郎知事らが目指す新党や、減税日本を率いる名古屋市の河村たかし市長らが連携を呼びかけているが、橋下氏はこれまで「政策を固めないと連携も何もない」と述べ、政策作りを優先する意向を示していた。維新の会は14日、全91項目の公約のたたき台を発表した。

(2012年2月15日00時15分 読売新聞)

256よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/15(水) 05:40:14 ID:G5slulOE0
維新に行列、政党恐々 「維新政治塾」募集に3326人
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201202140062.html

 3326人。次の衆院選候補者の養成をめざし、大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)が3月24日に開講する「維新政治塾」に、維新の会の想定を上回る入塾希望者が殺到した。支持率の低迷に苦しむ国政各党の幹部からは警戒する声も出始めた。

■応募者に国会議員も

 勢いを増す維新政治塾に、国会議員からも入塾希望者が現れた。

 「維新の会のめざすものは民主党が政権交代の時に思っていたものと同じ」。民主党の高橋昭一衆院議員(兵庫4区)は維新政治塾に応募したことを明らかにし、「離党はしない。民主党のエンパワーメント(力づける)のために入ろうと思っている」。ただ、維新側は現職国会議員の入塾は認めない方針という。

 各党からは警戒の声も出始めた。維新政治塾への応募殺到について問われた輿石東・民主党幹事長は「社会保障と税の一体改革もなかなか前へ進まない。今の政治家は何をしているのかと、無党派層が多くなっている」。だが、維新との連携については「やらなきゃいけない課題に専念したい」と述べるにとどめた。

257よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/15(水) 05:41:55 ID:G5slulOE0
維新「国政転出認めず」…松井知事明言
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120214-OYO1T00724.htm?from=newslist

 地域政党・大阪維新の会幹事長の松井一郎・大阪府知事は14日、維新の国政進出を巡り、「僕と橋下徹・大阪市長、所属議員は(国政に)全員行かない」と報道陣に明言した。また、次期衆院選の候補者は、原則として、3月末に開講する「維新政治塾」から選抜する考えを示した。

 松井知事は、衆院選の公認候補選定にかかわる責任者。自身と橋下市長の国政転出を否定した上で、去年の統一地方選で当選した維新所属の府議、大阪市議、堺市議についても、「大阪を変える約束で選ばれた。約束を守るのが大前提で、(転出は)認めない」とした。

 次期衆院選の公約「船中八策」に国政政党から批判が上がっていることについては、「憲法改正を伴う話で、簡単でないのはわかっている。リスクもあるが、沈みかけたこの国のために挑戦するのが政治家の使命だ」と述べた。

(2012年2月14日 読売新聞)

258よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/15(水) 05:43:07 ID:G5slulOE0
「地方共有税」創設…維新が国政公約たたき台
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120214-OYO1T00720.htm?from=newslist

 地域政党・大阪維新の会(代表=橋下徹・大阪市長)は14日、次期衆院選の公約となる維新版「船中八策」のたたき台を公表した。橋下氏が目指す「決定でき、責任を負う民主主義」を掲げ、統治機構の作り直しや外交・防衛、憲法改正など8本柱の91項目で方針を示した。自治体破綻制度や、首相が100日は海外へ行ける国会運営などを打ち出しており、維新が目指す「既存体制の抜本改革」の国家観が浮かび上がった。

 維新は、たたき台を基に所属地方議員で議論を重ね、26日に骨子をまとめる。

 統治機構の作り直しでは、国と地方の役割分担を明確にするため、地方交付税を廃止。地方に税財源を移譲し、自治体間で財政調整するための「地方共有税制度」を創設するとした。地方で調整がつかない場合は、国が裁定する仕組みとする。

 財政規律をより厳しくするため、財政破綻した自治体は救済せず、破綻させた上で再建する制度を提案している。

 財政・行政改革では、中央省庁の官僚の年功序列を排し、「役人が普通のビジネス感覚で仕事ができる環境」を整える。首相が外交・防衛に、より積極的に時間を使えるよう、柔軟な国会運営を可能にする「国会改革」も打ち出した。国債などの返済・発行を除く歳出と歳入を均衡させる「基礎的財政収支(プライマリーバランス)黒字化」の目標設定も盛り込んだ。

 憲法改正では、参議院を廃止し、首長が国会議員を兼務する第2院の創設を検討する一方、衆議院の優越性の強化も掲げた。

(2012年2月14日 読売新聞)

259よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/15(水) 05:47:31 ID:G5slulOE0
大阪府市が原発の安全性に独自基準を検討
2012年02月14日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001202140001

 大阪府市は13日の統合本部会議で、脱原発依存に向けたエネルギー戦略会議を設置し、原発の安全性の独自基準づくりを検討する方針を決めた。橋下徹市長は「安全性をチェックする国の機関にみんな不信感を抱いている。原子力規制庁の『影』の組織を大阪が持ってもいい」と述べ、独自組織の設立も検討する。


 橋下氏は関電の株主総会で株主の大阪市の質問権を行使する意向も示し「今後の電力供給態勢などをオープンな形で議論したい」と話した。電力買い取り市場の設置などを株主提案することも検討している。松井一郎知事は、関電に情報開示を求めるため、自ら関電を訪れて直接要請する考えを示した。


 松井知事はこの日、近畿地方整備局の上総周平局長と意見交換し、港湾や御堂筋などの整備方針を協議するため統合本部会議に参加するよう要請した。上総局長は「即答できない。検討したい」と述べた。

260よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/16(木) 19:54:59 ID:Msh.lAJM0
「何をしたいのか」橋下市長、中京都構想に苦言
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120216-OYT1T00137.htm

 大阪市の橋下徹市長が減税批判に続き、今度は「何をしたいのかはっきりしない。考え直した方がいい」と、中京都構想に苦言を呈した。

 先月末に河村たかし名古屋市長の減税を批判し、次期衆院選での連携にも難色を示した橋下市長。今後の連携を模索する愛知県の大村秀章知事と河村市長は、「中京都の議論はこれから」と強調し、橋下市長の顔色をうかがうが、そんな2人の姿勢に既成政党からは厳しい批判の声が上がる。

 「統治機構を変えるのか、役所のあり方なのか、愛知と名古屋で話し合っていきましょうという『話し合いの場』なのか」。15日朝、大阪市役所で記者団の取材に応じた橋下市長はこう語り、いまの中京都構想の議論に疑問を投げかけた。

 橋下市長は先月31日、「減税の旗を降ろすか、何かの調整がないと一緒になれない」と、河村市長の減税を批判。河村市長が3日後、急きょ大阪市入りし、公約づくりでは減税論議を先送りすることで関係を修復したばかりだ。

 中京都構想は橋下市長の大阪都構想に比べ、議論が停滞気味。基本方針を協議する「中京独立戦略本部」は今月9日、当初予定より7か月以上遅れて初会合を開いたが、地域の将来像や産業振興などの抽象論に終始し、県市の枠組みなど具体的な話には至らなかった。

 そんな現状を橋下市長は「自治体の形を変えるところまで踏み込まないと、何も変わらない」と指摘した。

 一方、15日午後、取材に応じた大村知事は、直前に橋下市長へ電話したことを明かしたうえで、「『形に踏み込むことが大事』と言われたので、それはその通りと伝えた。これから具体化する」と語った。

(2012年2月16日10時12分 読売新聞)

261よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/16(木) 19:57:59 ID:Msh.lAJM0
橋下市長「府市再編が必要」
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005985451.html

大阪市の橋下市長は政府の地方制度調査会の小委員会に出席し、みずから掲げる「大阪都構想」について「大阪市を1人の市長で扱うのは不可能で、広域行政体と基礎自治体を作り直すべきだ」などと述べ、大阪府と大阪市の再編の必要性を訴えました。
政府の地方制度調査会は、道府県と政令指定都市の「二重行政」の問題が指摘されている大都市制度のあり方について議論を進めており、きょうの小委員会では、橋下市長から「大阪都構想」について意見を聞きました。
この中で橋下市長は「大阪府知事と大阪市長の両方の仕事をやってみて、大阪の統治機構はどうしようもないと思った。狭いエリアに知事と市長がいて府議会と市議会があり、同じようなことをやっており壮大なむだだ」と述べました。その上で橋下市長は「260万人を抱える大阪市を1人の市長で扱うのは不可能であり、広域行政体と基礎自治体を作り直し、新たな基礎自治体の長として公選の区長を置く必要がある」と述べ、大阪府と大阪市の再編の必要性を訴えました。
また同じく小委員会に出席した指定都市市長会副会長の川崎市の阿部市長は、政令指定都市を道府県から独立させる「特別自治市」の創設について「住民の利便性の向上とともに経済成長をけん引するエンジンにもなり国民の生活を豊かにする」と意義を訴えました。委員会のあと橋下市長は記者団に対し「大阪都構想が政府の地方制度調査会の議論のテーブルに乗ったことは感無量だ。これからさらに構想をブラッシュアップして進化させたい」と述べました。

02月16日 19時12分

262よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/16(木) 20:03:46 ID:Msh.lAJM0
“船中八策”大阪市議団が検討
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003034291.html

大阪市の橋下市長が示した、次の衆議院選挙に向けた政権公約「船中八策」の骨格について、大阪維新の会の市議団が内容を検討する初会合が開かれ、今月下旬までに市議団としての意見を取りまとめていく方針を確認しました。
大阪維新の会を率いる橋下市長は次の衆議院選挙に向けた政権公約「船中八策」の骨格を今月、示しました。
坂本龍馬がまとめた新たな国家構想にちなんで名付けられ、8つの柱で構成されています。
国民が直接、選挙で総理大臣を選ぶ首相公選制を導入することや、これに必要な憲法改正の発議の要件を緩和すること、それに道州制の導入やTPP=環太平洋パートナーシップ協定への参加などが盛り込まれています。
橋下市長は、この内容について大阪維新の会の所属議員に検討してもらう考えで、きょう、大阪市議会の議員20人余りが参加して初会合が開かれました。
この中で、市の特別顧問など講師を招いて勉強会を開き、今月26日に開かれる大阪維新の会の全体会議までに意見を取りまとめていく方針が確認されました。
その一方で、所属議員からは「地域政党として国政とは一線を画してきたのではないか」という戸惑いの声も聞かれたということです。所属議員による「船中八策」の骨格についての協議は大阪府議団や堺市議団でも行われます。

02月16日 19時12分

263よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/16(木) 20:31:24 ID:Msh.lAJM0
「大阪で運動を起こし日本を変える」橋下市長ブレーン、堺屋氏が講演
2012.2.15 20:24
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120215/osk12021521070009-n1.htm

 「大阪維新の会」代表の橋下徹大阪市長のブレーン、堺屋太一元経済企画庁長官は15日、国会内で開かれた自民党の石破茂前政調会長主宰の政策勉強会「さわらび会」で講演した。「大阪都」構想を掲げる維新の会の活動について「大阪で運動を起こして、明治以来続く中央集権など日本の体制を変える動きだ」と意義を強調し、二重行政解消などを訴えた。

 都構想実現に必要な地方自治法改正案を念頭に「今国会で通してほしい」と理解を求めた。一方、特別区移行の是非を決めるため、住民投票の実施を盛り込んだ自民党の中間報告に関しては「住民投票は大変な手間がかかる。事実上、都構想実現が困難になる。国会承認でいいのではないか」と注文をつけた。

 勉強会には自民党の衆参両院議員22人が出席した。

264よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/16(木) 20:51:40 ID:Msh.lAJM0
橋下市長 国の地方制度調査会で「大阪都構想」説明
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0394010

構想実現に向けて一歩前進といったところでしょうか。
大阪市の橋下市長が16日、政府の地方制度調査会で「大阪都構想」の必要性を訴え、委員からは具体的な制度設計を進めるよう意見が出されました。

東京・霞が関で開かれた「地方制度調査会」。
総理の諮問機関として、新たな大都市制度の在り方について議論する場です。
そこに16日、この人が…。

【橋下徹・大阪市長】
「やっと東京の中央の皆さんの前で大阪都構想を説明できる段階にきたということで、うれしく思っていますし、緊張もしております」

橋下市長が政府の公的な会議の場で「大阪都構想」について持論を展開するのはこれが始めてで、60ページを超える資料を用意して熱弁をふるいました。

これに対し委員からは「大阪都構想がなぜ経済発展につながるのか分からない」といった否定的な意見も出た一方で、大阪に制度設計を任せて、それを元に議論を進めるべきだという意見が多く出されました。

【橋下市長】
「地域に制度を作らせるという発送に切り替わるんじゃないかと、すごい期待感を持った。地域に裁量を渡さなきゃいけないという流れにできたのかなと思っています」

今後、さらに詳細な制度設計をして国に説明するという橋下市長。
「大阪都構想」実現への動きが、また一歩加速しました。

265よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/16(木) 21:36:42 ID:Msh.lAJM0
九州での自治体再編の動きです。正直言って愛知よりよほどに具体的な議論になっています。
仮に大阪維新の会が国政の場に於いて一定の足掛かりを得た場合は、こういった動きを支える事も求められると思います。


九州の知事と市長が意見交換
http://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5055914781.html

国の出先機関に代わる広域的な行政機構の設立を目指す「九州地方知事会」と、道州制の導入を目指す「九州市長会」が、福岡市で、それぞれの考え方について初めて意見を交わしました。
16日の意見交換会は、福岡市博多区のホテルで開かれ、九州の7県の知事や副知事と、13市の市長が出席しました。
意見交換会では、まず、知事会側が、国の出先機関に代わって九州の7県で構成する行政機構が広域的な行政を担うという考えを説明しました。
これに対し、市長会側は、道州制の導入を見据えて県を廃止し、自治体を「九州府」と「市町村」の2つにする考えを説明しました。このあと、意見交換が行われ、市長会側が、「国と県の間に新たな機構をつくると複雑になり、うまく機能しないのではないか」と指摘したのに対し、知事会側は、「国の出先機関に代わる新たな行政機構は国の権限を地方に移す受け皿としての組織であり、将来的に道州制を目指す方向性は変わらない」と説明しました。
「九州地方知事会」と「九州市長会」は、今後も広域的な行政のあり方について意見を交わし、地方分権改革に率先して取り組みたいとしています。

02月16日 17時58分

266よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/17(金) 05:57:23 ID:diMUpWPQ0
「教育目標、首長が決定」6知事賛成 朝日新聞社調べ
http://www.asahi.com/politics/update/0217/OSK201202160227.html

 政治主導の教育改革を唱える大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)が大阪府市で成立を目指す教育基本条例案について、朝日新聞は全国の知事と政令指定市長にアンケートをした。教育の政治的中立を揺るがしかねない「教育目標は首長が定める」との規定について、6知事3市長が「賛成」と回答。戦後教育の原則を転換しようとする大阪の動きが、他の自治体にも波及する可能性を示した。

 政治と教育が一体化して軍国主義教育を進めた戦前の反省から、現行法では教育行政に関する権限の大半は、地域の有識者らでつくる合議制の教育委員会に置かれている。だが橋下氏は「教委制度は形骸化し、民意も反映されていない」として、選挙で選ばれた首長が教育目標の設定権を持つべきだと主張してきた。

 こうした考えに「賛成」と答えた篠田昭・新潟市長は「首長が政治的中立という観点から制限を受けることは現実と乖離(かいり)している」、古川康・佐賀県知事は「選挙で負託を受けた首長の意向は反映されるべきだ」と記した。「教育目標の決定を含めて本当に教委制度が機能しているのか、存在意義に問題意識を持っている」(川勝平太・静岡県知事)などの意見もあった。

267よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/17(金) 21:47:46 ID:XoGCS1360
石原知事、維新の船中八策を絶賛 「国家観がある」
http://www.asahi.com/politics/update/0217/TKY201202170446.html

 石原慎太郎・東京都知事は17日の会見で、大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)がまとめた衆院選向けの公約集「船中八策」の骨格について、「大賛成のところがある」と評価した。

 首相公選制の導入については「いいことだ。中曽根(康弘)さんが若いころ言って、僕も演説をやったことがある」。参院廃止についても「参議院はもういらない。二院制はナンセンス」と同意した。

 たちあがれ日本の平沼赳夫代表が船中八策を「国家観がない」と批判したことには、「そんなことない。随分国家観あると思うけどね」と持ち上げた。

268よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/17(金) 22:39:24 ID:XoGCS1360
「都構想は日々進化」都構想、地制調委員の評価上々
2012.2.16 21:11
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120217/osk12021709510010-n1.htm

 大都市制度の在り方を検討する政府の地方制度調査会の専門小委員会が16日開かれ、大阪都構想を掲げる橋下徹大阪市長と、政令市でつくる「指定都市市長会」副会長の阿部孝夫川崎市長の初のヒアリングが行われた。市長会は都構想とは逆に、政令市を道府県から独立させる特別自治市構想を提唱しているが、委員からは懐疑的な意見が続出。一方、都構想には「日々刻々と進化を続けている印象」などと評価する声が多く、明暗が分かれた。 

 橋下市長は「あるべき広域行政と基礎自治体をつくり直すのが大阪都構想」と説明。「大阪は市も府も中途半端な広域自治体。行政機構自身が二重で壮大な無駄だ」と強調した。

 これに対し、西尾勝会長(東大名誉教授)は「最終目標の関西州に向かってのステップという極めて重要なことも示されている」と高評価。「もう少し詳細を示してほしい」と市を分割する際の区割り案などを求める一幕もあったが、他の委員から「詳細をここで議論するより、(地方に)自由度を与えた方がいい」と助け舟が出された。

 特別自治市構想に対しては「府県の中枢都市が独立すると、他地域はどうなるのか姿がみえない」などと厳しい意見が目立った。

269よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/18(土) 21:37:50 ID:3WVPzAOw0
大阪都構想に不参加の堺市長、「大阪新都」構想
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120218-OYT1T00430.htm

 地域政党・大阪維新の会が掲げる大阪都構想の不参加を表明した堺市の竹山修身市長が読売新聞の単独インタビューに応じ、大阪市以外の基礎自治体(市町村)を現状のかたちで残す「大阪新都」構想を提示した。


 竹山市長によると、新都構想は、有識者でつくる府の「地方自治研究会」(2010年廃止)が03年にまとめた中間報告を参考にした。府と大阪市を合併した「大阪新都」が広域行政を担い、大阪市内24区を再編して新たにつくる複数の行政区と、堺市など他の市町村が、それぞれの権限・財源に基づいて身近な住民サービスを行うという。

 竹山市長は「住民生活に身近な事務は基礎自治体が行うことが住民の利益になる」と述べる一方で、人口30万人規模の特別自治区をつくる都構想について「30万人になれば、すべて問題が解決するというのはフィクションだ」と批判した。

(2012年2月18日15時37分 読売新聞)

270名無しさん:2012/02/19(日) 01:41:00 ID:uOa/tdXg0
やだ…堺市長の平松さん化が止まらない

271名無しさん:2012/02/19(日) 05:10:54 ID:J4nD8NLc0
どう考えても堺市民の支持は得れないでしょうね。
人は利権を持つと変わってしまうんでしょうね。

272よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/19(日) 08:00:02 ID:iIrjJCXM0
維新と公明「関西6選挙区で協力確認」 橋下、白浜両氏が会談
産経新聞 2月18日(土)16時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120218-00000535-san-pol

 大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長と公明党の白浜一良副代表(参院大阪選挙区)が17日夜に会談し、公明党が次期衆院選で候補者を擁立する大阪府と兵庫県の6選挙区については、維新の会の公認候補の擁立を控えるなど選挙区調整を行う方針を確認していたことが18日、わかった。

 公明党は前回衆院選で大阪、兵庫両府県の6選挙区全てを失っており、議席奪還を最優先目標にしている。橋下氏は、市議会第2会派の公明党の協力があれば市政運営がスムーズになる。このような思惑から双方が接近した格好だ。会談には公明党市議団幹部も同席し、維新の会が次期衆院選向けに策定中の公約「維新版・船中八策」(維新八策)について意見交換したという。

 一方、みんなの党の渡辺喜美代表は18日の読売テレビ番組で、維新の会との合流について「そういう選択肢もあるかもしれない」と述べ、将来的にはあり得るとの見方を示した。

 さらに、「維新八策」はみんなの党の政策とほぼ同じだと強調。維新の会との連携について「とっくにやっている。維新の会の政治塾にはみんなの党の支部長も何人か入っている」と述べた。

     ◇

 公明党が次期衆院選で公認候補擁立を決めている大阪府と兵庫県の選挙区は以下の通り(敬称略)。

 【大阪】3区(佐藤茂樹=現・比例近畿ブロック)5区(国重徹=新)、6区(伊佐進一=新)、16区(北側一雄=元)

 【兵庫】2区(赤羽一嘉=元)、8区(中野洋昌=新)

273よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/19(日) 08:20:22 ID:iIrjJCXM0
>>269

 私は府市再編なった暁には大阪府は大阪新都と名称を変えたらどうかと提案した事があるので、この見出しを見たときには「おっ」と思ったのですが読んでガッカリでした。
 堺市は海側と山側で抱えている課題はまった同じなのでしょうか。
 違いますよね。ならば堺市が一体である事は寧ろ住民の声が反映され難い状態である事は明確です。
 ならば堺市の分割があって然るべきかと考えます。
 
 広域行政を大阪都に移譲させるのは賛成ですが。

274名無しさん:2012/02/19(日) 11:41:24 ID:pr3MS3dk0
>>270
>やだ…堺市長の平松さん化が止まらない

酷い言い方な様な
でもピッタリします

275よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/19(日) 13:03:22 ID:iIrjJCXM0
首長の政治塾相次ぐ 「橋下ブーム」便乗も 橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会が開講する「政治塾」に続き、地方自治体首長の政治塾創設表明が相次いでいる。それぞれ国政に対する政治不信の「受け皿」を掲げるが、自らの態勢固めの側面も。次期衆院選も視野に注目を集める「橋下ブーム」に便乗したいとの思惑も透けて見える。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201202190066.html

 「連絡を取るのも大変だ」。政治塾に3千人を超す応募が殺到した維新の会の担当者は悲鳴を上げる。書類選考を経て3月24日に2千人規模で開講。政策が一致しない塾生は除籍する。

 幹部が「衆院選に挑戦するなら300人擁立、200議席獲得を目指す」と強気なのも、既成政党への不信感を感じているからだ。当初はこれだけの応募を予想していなかったという。

 橋下氏が政治塾創設に踏み切った背景には昨年春の統一地方選での「成功体験」がある。公募に応じた新人を多数擁立、組織や資金面での不安をはねのけ、府議会で単独過半数を占めるなど大躍進。自らの政治基盤を強固にした。

 これに触発されたのが愛知県の大村秀章知事だ。道州制や成長戦略構築などを掲げ、東海4県から人材を集める「東海大志塾」の設立準備を急ぐ。橋下氏から「愛知、中部でも政治集団をつくって」と連携を促されたとし、大村氏側も「橋下人気」を自身の支持基盤構築につなげたいのは間違いない。

 同じ愛知県内で河村たかし名古屋市長も4月に政治塾を設立。事前説明会には約700人の応募があった。周辺は「河村氏は橋下、大村両氏の動きに危機感を抱いた」と指摘する。

 滋賀県の嘉田由紀子知事は17日、自身が塾長を務める「未来政治塾」の4月開講を発表。「政治の世界へのハードルを下げたい」と女性や若者を中心とした多様な政治家を育てたい考えだ。1月の大津市長選で、「尊敬する人」に嘉田氏を挙げる越直美氏が歴代最年少の女性市長として初当選を果たしたこともきっかけになったようだ。

 政治塾で集めた人材を政界に送り込み、支持グループの中核とする―。国政で、この手法の「実績」を持つのが民主党の小沢一郎元代表だ。

 自由党党首の2001年に自由党の政治家養成講座として「小沢一郎政治塾」をスタート。自由党が03年に民主党と合併して解散した後は小沢氏の私塾に衣替えした。

 小沢塾を卒業した現職の衆院議員は「小沢氏の理念に共感し、受け継いできたつもりだ」と語るが、「数の力」を築く上で重要な役割を果たしているのは否定できない。

 政治塾としては、野田佳彦首相らを輩出した松下政経塾が有名だが、出身者は民主、自民両党に分かれ固まっていない。

276よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/19(日) 13:13:06 ID:iIrjJCXM0
長野県知事の意見です。


教委制度見直し必要 阿部知事アンケ回答
2012年02月18日
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000001202180001

 橋下徹・大阪市長が代表を務める「大阪維新の会」が、大阪府市で成立を目指す教育基本条例案について、朝日新聞が全国の知事らに意見を聞いたアンケート=17日付朝日新聞1面。阿部守一知事は、現行の教育行政の仕組みに関して「知事として教育改革のイニシアチブが十分とれない」などと回答、教育委員会についても見直しが必要との考えを示した。
 アンケートは全国の知事と政令指定市長に実施した。
 現在の地方教育行政法は「教育の政治的中立」などのため、首長の権限を教育委員の任命や予算の編成などに限っている。この点について、阿部知事は「地域の課題として最重要なテーマが次世代を担う人づくりで、県民の教育再生への期待は大きいが、現行法では知事として教育改革のイニシアチブが十分とれない」とし、不満を感じたことがあると回答した。
 さらに教委制度について「現在の位置づけや権能が適当かの見直しは必要だ」とした。
 大阪の条例案を支持できるか否かは「どちらともいえない」としつつも、首長が教育目標を決めることについては、賛成とした。その理由について、阿部知事は「中央集権的な教育行政を転換し、知事と教育委員会が一緒に教育目標を定めることが必要。その際、住民から直接負託を受けた首長が責任を負うことが重要」とした。一方で、定員割れが続く学校を統廃合の対象にすることなどには反対の姿勢を示した。
 このほか、「教育目標を実現しない教育委員を、議会の同意を経たうえで罷免(ひ・めん)できる」点には、「教育委員会の独立性が担保されない」として「反対」。教職員の査定を厳しくする規定や、保護者を教員評価や教科書選びの手続きに参加させることには「賛成」とした。

◆地域ごとに「こう育てる」議論あってしかるべき 会見で知事
 アンケートの内容について、阿部知事は17日の会見で説明した。
 教育目標を首長が決めることに「賛成」とした点について、阿部知事は「何となく文部科学省や国が決めていくというやり方は変えていかないといけない」。そのために「それぞれの地域が、子どもは『こう育てる』といった議論があってしかるべきだ。都道府県、市町村で教育のあり方を考えていきたい」と地方の主体性を重視した。
 教育委員会制度については「専門的な識見を持った人たちに知事の仕事を支えてもらうのは必要」としながらも、「教委制度を残すのであれば改善すべきだし、教委という執行機関をなくして、教育アドバイザーという形も制度的にありうる。どちらがいい、悪いという話ではない」との考えを示した。教育委員との意思疎通のため、年度内に話し合いの場を持ちたいとした。
 アンケートでは、教職員の査定の厳格化や、教員評価などへの保護者の参加に「賛成」とした。阿部知事は「(保護者は)先生たちに不満があってもいいづらい。そういう意味で教職員の評価はしっかり行っていかないといけない」と述べた。(浅野有美)

◆事業仕分けに代わる政策評価 県と県議会研究会で検討
 県の「信州型事業仕分け」に代わる新たな政策評価について、県議会は17日、議会の「中期総合計画研究会」の場で県側を交えて検討していくことを決めた。県が議会側に対し、共同での検討を申し入れていた。
 この日の県議会の会派代表者会議で、知事与党の「改革・新風」の倉田竜彦代表が「中期総合計画と新たな政策評価は関連が強い」として、2013年度から始まる同計画の研究会で県側と一緒に検討することを提案。出席の各会派も同意した。
 村石正郎議長は「県側の説明を聞き、各会派からも意見を申し上げ、お互いに対等な立場で意見交換していこうという方向になった」と説明。阿部守一知事は「選挙で選ばれた人間同士がしっかりと議論することが必要」と話し、自身も参加する考えを示した。
 信州型事業仕分けをめぐっては、阿部知事が来年度以降の継続実施に意欲を見せたが、改革・新風や自民党県議団が今後の実施に反対。知事は代わりとなる新しい評価制度を12年度中に検討、試行し、中期総合計画が始まる13年度から本格実施する考えを示していた。(野津彩子)

277よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/19(日) 13:25:19 ID:E8vlkCek0
鳥取県知事の意見です。


政治主導の教育目標 平井知事「ありえる」
2012年02月18日
http://mytown.asahi.com/tottori/news.php?k_id=32000001202180002

 平井伸治知事は17日の定例会見で、政治主導で教育目標を定めることについて、「私や議会など民主的に選ばれた者が話し合い、目標を設定することは考え方としてありえる」と肯定的な考えを示した。

 大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)が大阪府市で、「教育目標は首長が定める」とした教育基本条例案の成立を目指していることを受けて発言した。

 教育行政に関する権限の大半を教育委員会に置く現行法は、政治と教育が一体化して軍国主義を進めた戦前教育の反省から生まれた。平井知事は、現行制度について、「現在の市民社会の成熟度からすると、時代錯誤。古くなってきたことは間違いなく、衣をかえてもいい時期だ」と指摘した。

 全国学力テストの結果の学級別公開や、新年度から始める公立小中学校での少人数学級など、平井知事はこれまでも教育行政について「やや出過ぎと思いながらも、発言してきた」。不登校対策や、生徒の学力、体力の目標を行政が示してもいいとし、「それを条例でやるのか、随時教育委員会と意思の統一をしていくのか、手法はこれからよく検討していけばいい」と話した。(西村圭史)

278よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/20(月) 22:30:30 ID:CAVPZLkc0
橋下ブレーン増殖26人 まるで「維新内閣の閣僚」
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201202200012.html

 橋下徹大阪市長が19日、就任から2カ月を迎えた。松井一郎大阪府知事とタッグを組む府市の改革で存在感を増しているのは、特別顧問や参与として次々と起用された26人のブレーンたちだ。教育基本条例案や脱原発依存、区役所への権限移譲など様々な分野で、さながら「維新内閣の閣僚」のように政策立案への関与を深めている。

 橋下、松井両氏が助言や提言を求める府市共通の特別顧問は現在7人。中でも、4年前の府知事選に橋下氏を担ぎ出した作家の堺屋太一氏と、橋下府政時代からブレーンを務める上山信一慶応大教授は、府市の課題全般に携わる。

 集う顔ぶれは多彩だ。ベストセラー「日本中枢の崩壊」(講談社)で知られ、かつて政府の公務員制度改革に携わった古賀茂明氏と、著書「官僚のレトリック」(新潮社)で官僚・政権批判を展開した原英史氏の元官僚2人も府市特別顧問として職員・人事制度改革や脱原発施策の知恵袋となっている。

279よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/20(月) 22:44:48 ID:CAVPZLkc0
共闘関係を模索する河村名古屋市長の発言です。
私も河村市長の言うとおりだと思います。


「南京事件なかった」と河村名古屋市長 中国共産党の市常務委員に「互いに言うべきこと言おう」
2012.2.20 11:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120220/lcl12022011410001-n1.htm

 名古屋市の河村たかし市長は20日、同市役所を表敬訪問した中国共産党南京市委員会の劉志偉常務委員らとの会談で、旧日本軍による「南京大虐殺」について「通常の戦闘行為はあったが、南京事件はなかったと思っている」と発言した。

 河村氏は、終戦時に父親が南京市にいたことを挙げて「事件から8年しかたってないのに、南京の人は父に優しくしていただいた」と指摘。「南京で歴史に関する討論会をしてもいい。互いに言うべきことを言って仲良くしていきたい」とも述べた。

280よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/20(月) 23:11:19 ID:CAVPZLkc0
公明との協力“対応見極めて”
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003104151.html

地域政党・大阪維新の会を率いる大阪市の橋下市長は次の衆議院選挙での公明党との協力について、政権公約となる「船中八策」に盛り込まれる教育改革や公務員制度改革などへの公明党の対応を見極めながら検討する考えを示しました。
大阪維新の会は次の衆議院選挙に向けた政権公約「船中八策」を今月末に取りまとめ、準備を本格化させる方針で、こうした中、橋下市長は先週、公明党の白浜一良副代表と会談し、意見を交わしました。
これに関連して、橋下市長は記者団に対し、公明党との協力について「この2月大阪市議会の状況で決まるのではないか。職員基本条例案、教育基本条例案という維新の『船中八策』の要になっている条例案が2月議会に出るため、その状況による。具体的な話はこれからだ」と述べ、「船中八策」に盛り込まれる教育改革や公務員制度改革などへの公明党の対応を見極めながら検討する考えを示しました。
また、大阪維新の会の幹事長を務める大阪府の松井知事は「政策の中身を納得いただく前提のもとで、同じ方向に進めるなら応援する。一致できれば、選挙区を応援する」と述べ、「船中八策」に協力が得られる場合には、公明党が議席の回復を目指す大阪府と兵庫県の6つの小選挙区に、候補を擁立しないといった支援を検討する考えを示しました。
これについて、公明党大阪府本部の小笹正博幹事長は「まだ具体的なことは特にどうこうというのはないが、選挙は、いろいろなところから協力、応援をしてもらわないと勝てない」と述べました。
そのうえで、
大阪維新の会の政権公約となる、「船中八策」について「お互いに政党、政治団体なので、いろんな政策については、維新の会ともそうだし、自民党ともそうだが、政策論争するというのは当然なので、それは今後ありうると思う」と述べ、「船中八策」をめぐって、大阪維新の会側と意見を交わしていく考えを示しました。

02月20日 12時32分

281よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/20(月) 23:19:41 ID:CAVPZLkc0
■維新の会・橋下代表 公明との選挙協力「2条例対応が前提
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120220115200541460.shtml

 「大阪維新の会」の橋下代表は、次期衆院選での公明党との選挙協力について「大阪市の2月議会で審議される2つの条例への対応が前提になる」との考えを示しました。

 「職員基本条例と教育基本条例は『船中八策』の基本の部分ですから、公明党の皆さんとこれは政治ですから、しっかり話をしています」(大阪維新の会 橋下徹代表)

 「大阪維新の会」の橋下代表は20日朝、大阪市の2月議会で審議され、「維新の会」の国政マニフェスト「船中八策」にも盛り込まれる職員基本条例と教育基本条例に公明党が賛成すれば選挙協力に応じる考えをあらためて示しました。

 関係者によりますと橋下代表は今月17日、公明党の白浜副代表と会談し、衆院選で公明党が候補者を擁立する関西の6つの選挙区で維新の会は候補者を立てない意向を示していて、これにより公明党は2つの条例に賛成する方向です。
(02/20 12:40)

282よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/21(火) 20:46:51 ID:gQE57xZ60
行政ファイル:府と大阪市の特別顧問に安藤忠雄氏 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120221ddlk27010345000c.html

 府と大阪市は20日、建築家の安藤忠雄氏を、府と市のぞれぞれの特別顧問に委嘱したと発表した。期間はともに21日から3月31日まで。街づくりのグランドデザイン策定や都市魅力向上などに取り組む。

283よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/21(火) 21:32:00 ID:gQE57xZ60
公明 “維新”との協力は地元一任
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120221/k10013176771000.html

 公明党の山口代表は、記者会見で、大阪市の橋下市長が率いる地域政党・大阪維新の会との衆議院選挙での協力について、「基本的には公明党の大阪府本部や近隣の県本部に対応を委ねたい」と述べました。

大阪市の橋下市長は、次の衆議院選挙での公明党との協力について、大阪維新の会の政権公約となる「船中八策」に盛り込まれる教育改革や公務員制度改革などに対する大阪市議会での公明党の対応を見極めながら検討する考えを示しています。
これに関連して、公明党の山口代表は記者会見で、「大阪市の条例は、大阪市議会で審議して結論を得ていくことであり、審議の過程で、橋下市長が公明党市議団とも意見を交わしながら、どういう合意に至るのかというプロセスを踏んでいくはずだ。市議会の対応は市議団に委ねたい」と述べました。
そのうえで、山口代表は、次の衆議院選挙での大阪維新の会との選挙協力について、「維新の会が今後、どういう風に具体的に選挙に臨んでくるのかを見ながら、維新の会と相談すべきは相談し、協力すべきところがあれば協力しあっていくが、基本的には公明党の大阪府本部や近隣の県本部に対応を委ねたい」と述べました。

284よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/21(火) 22:02:12 ID:gQE57xZ60
”何の話を?”橋下市長が民主党・前原政調会長と会談
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html

国政進出に向けたさらなる地ならしでしょうか。
大阪市の橋下市長は、20日上京して民主党の前原政調会長と会談しました。

大阪市の橋下市長は20日上京し、都内のホテルで民主党の前原政調会長と会談しました。
3時間近くにわたる会談で2人は、橋下市長率いる大阪維新の会の政権公約「維新八策」について意見交換したとみられます。

前原氏は「維新八策」について「われわれの考え方と共通する面もある」と一定の理解を示していて、将来の政策連携を模索する動きとみられます。
前原氏の関係者によりますと、橋下市長は21日朝にも前原氏と会ったということです。

国政進出に向けては民主党以外の政党との連携も否定しない橋下市長。
政権獲得を見すえて動き始めた維新の会と、「橋下人気」にあやかりたい既成政党との駆け引きは、今後さらに活発化しそうです。

285名無しさん:2012/02/22(水) 11:50:30 ID:f3XMohKw0
東日本国
東山道:下記除く福島・茨城の古河結城・栃木・群馬・新潟・木曽南信除く長野
西関東道:茨城五霞・下記除く埼玉・下記除く東京・神奈川・山梨・静岡中東部
東京特別州:埼玉和光+新座西部・千葉市川浦安・東京23区+多摩東端+清瀬
東関東道:福島浜通り・上記除く茨城・上記除く千葉
東海道:静岡西部・愛知・三重・和歌山東牟婁・岐阜・長野の木曽南信
────────────────────────────────────
西日本国
北陸道:富山・石川・福井嶺北
北近畿道:福井嶺南・滋賀・京都・兵庫北部
南近畿道:伊賀・奈良・上記除く和歌山・大阪・兵庫南部
中四国道:鳥取・岡山・香川・徳島・高知・愛媛・広島・島根・山口東部

286名無しさん:2012/02/22(水) 11:51:29 ID:f3XMohKw0
都道府県再編

■阪神都 2218km2 966万人 39.6兆円 大阪北部(大阪市を除く),大阪市,神戸阪神(神戸市を除く),神戸市
■和歌山 4682km2 333万人 13.7兆円 大阪南部,紀北,紀中,紀南(西)
■島根 8695km2 108万人 3.7兆円 伯耆,島根
■鳥取 11342km2 291万人 10.5兆円 丹波丹後,播磨,但馬,因幡
■徳島 4740km2 95万人 3.2兆円 淡路,徳島
■三重 6011km2 175万人 7.5兆円 北勢,中勢,南勢,東紀州,紀南(東)
■奈良 4378km2 159万人 4.5兆円 伊賀,奈良
■京滋 6246km2 357万人 14.8兆円 嶺南(敦賀市を除く),滋賀,山城
■石川 7525km2 191万人 7.5兆円 石川,嶺北,敦賀市
http://doshusei-fan.net/browse.htm?dcd=2620

287名無しさん:2012/02/22(水) 13:40:11 ID:ADxbPQBk0
>>286
歴史的経緯を無視していますね。
一度も和泉国は南海道には入ったことないんですよ。

288よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/23(木) 23:15:02 ID:X2EnvB/c0
変わるか大阪:府市、一部機能で税事務所統合 利便性向上へ−−13年度から /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120223ddlk27010372000c.html

 府は22日、業務の効率化と利便性向上のため、大阪市税事務所と府税事務所の一部機能について、13年度から業務統合すると発表した。

 府税務室によると、府は13年度に現在の3府税事務所(中央、なにわ西、なにわ東)を中央府税事務所に統合し、同事務所を現在の大阪市中央区内本町から同区大手前に移転する予定。これに合わせて、府税と市税の法人関係の窓口を統合し、中央府税事務所内に設置する。業務統合により、法人住民税、事業税の申告や納税証明発行が1カ所で可能となり、利便性が高まるという。【佐藤慶】

289よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/25(土) 21:45:40 ID:stFeFhaA0
正直言って少し前のめりかなぁ、と思います。
もっともこういう事は既存の国政政党が既に言っていなければいけない事なんですけどね。
誰も言わないのならオレが言う、という感じで、ここまで突っ走って大阪維新の会大丈夫か、という思いと、なんと国政政党の情けなきことよ、という二つの思いが胸をよぎり何とも複雑な気持ちです。


維新、公約に9条改正問う国民投票盛り込む方針
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120225-OYO1T00263.htm?from=newslist

 大阪維新の会代表の橋下徹・大阪市長は24日、次期衆院選の公約にあたる維新版「船中八策」に、戦争放棄などを定めた憲法9条改正の是非を問う国民投票の実施を盛り込む考えを明らかにした。2〜3年の議論期間を設けて投票を行うことを想定しており、「日本始まって以来の大議論をやり、国民投票で9条の方向性を示す」と述べた。

 維新が14日公表した「船中八策」のたたき台では、憲法改正要件の緩和は掲げたが、9条については触れていなかった。

 市役所で報道陣の取材に応じた橋下氏は「日本の国柄に関わる問題は、政治家ではなく国民が決める領域だ」と語り、国民投票の必要性を強調。「自分の命に危険があれば、他人は助けないというのが9条の価値観。自己犠牲をしないというなら僕は別の国に住みたい」と述べ、自らは9条改正派であることを示唆した。

 ただ、「国民の意見に従う以上、自分の考えを出さない方が筋が通っている」として、意見表明は控える考えを示した。

 維新は、3月上旬をめどに「船中八策」の骨子をまとめる方針。

(2012年2月25日 読売新聞)

290よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/26(日) 02:55:43 ID:stFeFhaA0
大阪府・市、花博協会に解散要求へ…運用失敗14億円含み損
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120224-OYO1T00614.htm?from=newslist

 大阪府と大阪市などが出資する財団法人「国際花と緑の博覧会記念協会」(大阪市鶴見区)について、松井一郎知事と橋下徹大阪市長は24日、協会に解散や出資金(府、市各約17億円)の返還を求めることを明らかにした。協会は資産運用の失敗で、14億円(2010年度末)の含み損を抱えている。ただ協会は国所管法人で、法的に府市に解散や返還を求める権限はなく、協会との交渉は難航しそうだ。

 府監査によると、協会は02年度以降、元本保証のない金融商品を約47億円で取得したが、10年度末の時価総額は約26億円まで下落。資産全体では14億円の含み損を抱えた。

 報道陣に24日、松井知事は「協会はお金の使い方がむちゃくちゃ。大阪府は手を切る」と述べ、橋下市長も「松井知事からは協会は解散の方向でいくと聞いている。いらないものはどんどん解散」と述べた。

 協会は1990年の「国際花と緑の博覧会」閉幕後の91年に設立。都市緑化の講演会などを開催している。現在は農林水産省などの天下り職員のほか、府と市から2人ずつ派遣されており、総職員数は23人。

(2012年2月24日 読売新聞)

291よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/26(日) 03:31:54 ID:stFeFhaA0
京都市も面積といい人口といい基礎自治体としては大きすぎるのでは。
行政のあり方を検討してみる価値はあると思います。


京都市議会で大阪都構想考える
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013146892.html

地域政党・大阪維新の会が目指す大阪都構想について24日、京都市議会は、議員向けの研修会を開き、地方自治の専門家が構想の効果と課題を説明しました。
大阪市の橋下市長が率いる大阪維新の会は、府や市を再編して東京都に匹敵する「大阪都」を目指すとしています。
これについて京都市議会は議員向けの研修会を開き、地方自治が専門の立命館大学法学部の村上弘教授が講演しました。
この中で村上教授は大阪府が都になることで知事が政策を一元化することで二重行政のムダを減らせる分、大型の投資が出来るようになることで、国際的な競争力が増すことを効果として挙げました。一方で村上教授は、政令市の大阪市や堺市が特別区になると、都市計画などまち作りの大きな権限はなくなり財源も絞り込まれることを説明しました。
その上で「制度を変える上では、解消すべき様々な問題があるが、単純化されて議論されていることには危険性を感じる」と指摘しました。
研修会に出席した民主党の隠塚功議員は、「民主党内でも議論してきたが、東京のように特別区の財源が絞り込まれるという点が改めて課題だと感じた」と話していました。
また公明党の谷口弘昌議員は「大阪都構想の是非について正確な判断をするためにはさらに勉強をしていかなければいけないと感じた」と話していました。

02月25日 16時27分

292よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/26(日) 04:38:31 ID:stFeFhaA0
二重行政解消で県市町連携へ
http://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003261732.html

愛媛県は、いわゆる二重行政の解消を進めるため、知事と県内20の市や町のトップによる検討会議を平成24年度に実施する方針です。
愛媛県は、行政改革を推進するために、県単独では改善できない二重行政の解消などを進めるため、知事と県内20の市や町のトップが県や地域が抱える課題解決への施策や、連携して実施する事業について、検討する会議を平成24年度に開催する方針です。
具体的には、県道と市町道の管理を一体的に行うといった二重行政の解消や、地域活性化や地域医療などについて話し合う見通しです。また、コスト削減などの業務の効率化やまちづくりの工夫などについての情報を共有するため、県内の市と町が実施した、取り組みの事例を発表する「行革甲子園」も開催することにしています。
愛媛県は、これらの費用などとして、予算案にあわせて318万円を計上しています。

02月26日 00時16分

293よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/26(日) 15:03:02 ID:rMMmLjbw0
教育条例「早期成立を」市民団体が勉強会 教職員組合側は「阻止」採択
2012.2.25 23:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120225/lcl12022523170000-n1.htm

 大阪府の松井一郎知事が2月定例府議会に提案した教育関連条例案をめぐり、早期成立を求める市民団体の勉強会が25日、大阪市内で開かれた。大阪市の橋下徹市長も市議会にほぼ同じ内容の条例案を提出する方針で、勉強会には「教育基本条例案」をまとめた橋下氏率いる大阪維新の会の議員も参加、成立を求める要望書を採択した。

 一方、大阪教職員組合も同日、市内で開かれた臨時大会で特別決議を採択し、教育現場の“政治的中立性”を守るため、条例案撤回を求めていくことを確認した。

 勉強会では、元埼玉県教育委員長で明星大学の高橋史朗教授が講演。「子供の最善の利益は自律の精神。価値観の強制はいけないという、誤った教育は改める必要がある」と述べた。

 また、パネルディスカッションでは、維新府議団の今井豊幹事長が「教育現場は政治的イデオロギーが深く持ち込まれすぎだ」と組合側を批判。保護者の声を反映させることをうたった条例の成立に意欲をみせると、出席した現職教員や元小学校長からも、早期成立を求める声が上がった。

 一方、共産党系の大阪教職員組合は同日、市内で臨時大会を開き、「戦後教育を真っ向から否定する条例案」などと批判。大阪市内の府立高校の女性教諭(53)は「橋下市長の政策はやりすぎで絶対に許せない。条例案はその代表的なもので、撤回を検討してもらいたい」と話していた。

294たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2012/02/27(月) 02:52:04 ID:WHtD9.zM0
>>291
私は道州制を見据えるような広い都市圏をカバーする広域自治体と
理想的には30万人程度の現代的コミュニティーといえる基礎自治体の組み合わせが
とても優れている地方制度と思っています。

別の観点で日本は100万〜500万規模の都市圏がなんとか過度には多すぎず、
800万人超クラスの大都市圏(メトロポリス)を3つ持てたのが、他の先進諸国から遠い不利を押してでも
先進国として繁栄出来てきた最大の要因だと考えています。

そして東京・大阪(・名古屋)は始めに書いた広域自治体と基礎自治体が2層で
フラットに整理された都構想からの道州制移行が上手くいくと思います。

逆に中国地方や北陸地方のような地域では、政令指定都市を避けて、
領域の真ん中にある中都市を州都に選ぶべきではないかと。
そうすることで、道州都が政令指定都市に置かれることでの
特権的な大都市が選民意識をもったりする弊害をさけることができます。

人口100〜300万人程度の気位の高い大都市様方には、
政令指定都市制度は認めるが、州都にはさせないといった処置が適切ではないでしょうか。

295よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/27(月) 22:31:14 ID:VggRuJrM0
維新政治塾2262人合格 46都道府県から
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201202270044.html

 大阪維新の会は27日、大阪府議団総会で、次期衆院選の候補者養成をめざす維新政治塾の1次選考の合格者数を2262人と発表した。応募は3326人で、うち現職の国会議員や「明らかに方向性の違う」内容の応募論文を出した人らを除き、原則合格とした。

 維新の会総務会長の東徹府議によると、山形県以外の46都道府県から合格者が出ており、大阪府外の合格者は1500人以上。都道府県別では多い順に、大阪府741人▽東京都360人▽兵庫県299人▽京都府107人▽神奈川県95人――など。3月24日の開講後は、4クラスに分けて講義を行い、維新の会の衆院選向け政策集「船中八策」について議論する方針。

296よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/27(月) 23:03:37 ID:VggRuJrM0
維新と創新党、互いに連携アピール
2012.2.26 23:33
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120227/osk12022711170005-n1.htm

 大阪維新の会政調会長の浅田均府議会議長は26日、大阪市内で日本創新党の支援団体が開いたパーティーに来賓として出席し、大阪市の特別顧問も務める創新党の山田宏党首、中田宏代表幹事について「共通の価値観を持っている」と強調。山田氏も「国家観、歴史観が共通する人が集まって、第三局ができればいい」と述べ、次期衆院選を控える中で、互いに連携ぶりをアピールした。

 パーティーであいさつした浅田氏は、維新が次期衆院選の公約として作成を進める「維新八策」について「山田さん、中田さんの協力を受け前へ進めている」と説明。これに対し、山田氏は「大阪の動きに強く期待している」と維新にエールを送り、中田氏も「特別顧問として大阪市の公募区長の選考をしているが、政治の方も力を合わせてやりながら、日本の方向を探っていきたい」と話した。

297名無しさん:2012/02/28(火) 00:20:04 ID:C4m7uhqE0
>>294
>人口100〜300万人程度の気位の高い大都市様方

京都市・大阪市・神戸市のことですね。

298たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2012/02/28(火) 00:27:42 ID:WHtD9.zM0
>>297
実態としての都市圏人口のことを言っている。
大阪はおおよそ1300万都市なんだが。

東京が3500万都市。名古屋が900万都市あたりだったと思う。
基礎自治体の管轄下の人口を挙げて、何の意味があるのかと。

299名無しさん:2012/02/28(火) 14:14:59 ID:xaZku8B.0
>>298
レイシスト乙

300名無しさん:2012/02/28(火) 17:50:12 ID:Pse3h1vc0
レイシストの意味わかってるか?

301名無しさん:2012/02/28(火) 18:24:53 ID:6zKiWLQU0
>>298
都市と都市圏は違いますので、詭弁はやめませんか。みっともない。

302名無しさん:2012/02/28(火) 19:42:01 ID:nv49yDeU0
先輩、ココのサイト…まじヤバイっス(^O^)
年明けから自分書けないぐらい美味しい思いしたっス
登録無料みたいなんで試してGet!しっちゃてくださいよ☆
ttp://bit.ly/AqpRi6

303たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2012/02/28(火) 20:17:26 ID:WHtD9.zM0
>>294で私は大阪・名古屋・東京を最低800万人超のメトロポリスとして、
明確に普通の100万〜500万規模の大都市とのコントラストを
どうみても中学生でも理解できるようにわかりやすく書いていると思うけどな。

この流れを踏まえて言うと、詭弁とか揚げ足取りとか、さらには強弁でみっともないとのは、
どう考えても、一つ上の>>297やあなたレスの内容ではないでしょうか。

それほど大阪の常識的な実態そのものが言葉になるのが、
怖くて妬ましくて憎らしいのでしょうかと呆れざるを得ません。

304たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2012/02/28(火) 20:18:22 ID:WHtD9.zM0
>303は>301氏への返答です。

305名無しさん:2012/02/28(火) 21:02:54 ID:6zKiWLQU0
>>303
感情的になっている時点で、貴殿の負けです。みっともない。

306名無しさん:2012/02/29(水) 02:34:48 ID:3zi6eNFQ0
みっともないのは逆に見えるけど・・・

307よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/29(水) 05:16:23 ID:2H.zCFlk0
中京都構想 具体構想示さず
http://www.nhk.or.jp/lnews/nagoya/3003099982.html

愛知県の2月定例県議会は28日、代表質問が行われました。
この中で、民主党の中村友美議員は、「大阪の橋下市長は大阪市を解体・再編するために知事から市長に転身したが、河村市長は、名古屋を中心にした尾張名古屋共和国を作りたいと主張している。中京都構想の明確なビジョンを示してほしい」と質しました。
これに対して、大村知事は「国から自立した運営体制を作るという考えは大阪都構想と同じだ。尾張名古屋共和国については、名古屋市が近隣自治体と連携を進めることは有意義だ。中京都構想については、今後、戦略本部で議論をし、構想の方向性をとりまとめたい」と述べるにとどまりました。

02月28日 19時37分

308よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/29(水) 05:43:51 ID:2H.zCFlk0
消防学校「早期に一元化」 府議会代表質問
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20120228-OYT8T00078.htm

知事、二重行政解消を約束

 府議会2月定例会の代表質問が27日始まり、松井知事と大阪維新の会との質疑応答が行われた。松井知事は、府立消防学校(大東市)と大阪市立消防学校(東大阪市)の運営一元化など二重行政の解消を約束。今議会では、職員基本条例案と教育基本2条例案が上程されているが、知事と与党会派間のやり取りとあって、激しい論戦には発展しなかった。28日は公明、29日は自民、3月1日は民主の代表質問が行われる。

 ■二重行政解消

 質問したのは、維新の会府議団の今井豊幹事長。維新が実現を目指す府内消防組織を一元化する「大阪消防庁」創設について問うたところ、松井知事は「東京消防庁に匹敵する西日本のスーパー消防を目指す」と明言。府立消防学校と大阪市立消防学校の運営一元化についても「できるだけ早期に実現したい」と意気込んだ。

 また、府立大と大阪市立大の統合では、今井氏が「世界から優秀な学生を受け入れるには、秋入学の導入も考えなければ」と水を向けると、松井知事も「国際社会で活躍する人材の育成にもつながる。積極的に検討する」と応じた。

 ■空き家条例

 今井氏は「放置された空き家は、火災や犯罪の温床だ」と指摘。松井知事は「条例化も含めて、実効性のある対策を市町村と協力して検討したい」と述べた。

 府によると、検討している新条例では、空き家に防犯・防災や景観上、問題がある場合、行政が撤去できる手続きを盛り込む考えだという。建築基準法でも行政代執行で処分できる規定はあるが、条例化で空き家対策を強力に進めていくことが狙いとしている。

 ■基本3条例案

 この日は、職員基本条例案のほか、教育行政基本条例と府立学校条例の教育基本2条例案の議論もスタート。3条例案はもともと維新の会が昨年、原案を作成しており、今井氏が「(3条例案は維新の原案と)同じ趣旨で、同じ運用を行っていただけるのか」と質問すると、松井知事は「趣旨は同じと認識している」と答弁し、詳しい議論にはならなかった。

 また今井氏は、24日に府立高32校で行われた卒業式で、6校8人の教職員が国歌斉唱時に起立しなかった問題を取り上げ、「最低限の資質を欠く教員は府に必要ない。すぐに辞めていただきたい」と発言。中西正人教育長が「痛恨の極みで、誠に遺憾。職務命令違反として懲戒処分を含めて厳正に対処する」と答えた。

(2012年2月28日 読売新聞)

309よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/01(木) 21:34:49 ID:zPMy.ybM0
「東京超える制度を」橋下市長ら新区制議論
2012年03月01日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001203010005

 大阪都移行に向けて、有識者4人が大阪市の24行政区のあり方を検討する「『新たな区』移行プロジェクト」の初会合が29日、市役所で開かれた。政令指定市を解体・再編し、新たな自治体をつくるこれまで例のない作業が始まった。


 4人は、いずれも市特別顧問の山田宏・前東京都杉並区長▽金井利之・東大大学院教授(都市行政学)▽佐々木信夫・中央大大学院教授(地方自治論)▽土居丈朗・慶応大教授(財政学)。初会合には橋下徹市長や市特別顧問の中田宏・前横浜市長、現職区長5人も参加した。


 橋下市長は「東京都をまねるのではなく、都を超えるような新しい大都市制度を追求していきたい」とあいさつ。佐々木氏は「特別区制度は必ずしもうまくいっていない。新しい制度ができれば」と応じた。


 橋下市長は、大阪都移行に伴い、24行政区を8〜9の特別自治区に再編する方針。区割りについて橋下市長は会議で「敏感な問題。公募区長同士で1年かけて協議し3案作ってもらう」と述べ、府市統合本部で政治決定する考えを示した。


 それまでは、8月に就任する公募区長を市長に次ぐポストとし、財源や施策の立案、決定権を与える。金井氏が「公募区長の最大の責務は区役所内に企画、財政、人事の担当部門を作ること」と指摘すると、高橋英樹住吉区長も「(限られた人数で)部局を引っ張る主体的な区政運営ができるか心配」と増員を訴えた。


 橋下市長は「1区ごとではなく隣接3区ぐらいでやることになる」と述べ、区割り案の検討と並行して行政事務のブロック化も検討する意向を示した。


 会議では、特別自治区で新設される区議会の仕組みも検討すべきとの指摘も。橋下市長は「議会内閣制とかシティーマネジャー制度とか新しい議会を考える」と応じた。


 会合後、金井氏は朝日新聞などの取材に「(新しい自治体の)制度設計は、府市職員も学者もやったことがない難しい作業。単純に政治突破すると住民にマイナスになる。英知を尽くすことが大事」と話した。

310よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/01(木) 21:47:31 ID:zPMy.ybM0
変わるか大阪:「新たな区」移行会議、初会合 橋下市長「東京都制の課題も解消」 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120301ddlk27010315000c.html

 「大阪都」への移行をにらみ、大阪市は29日、区政運営改革について検討する「『新たな区』移行プロジェクト会議」(座長・山田宏前杉並区長)を設置し、初会合を開いた。橋下徹市長が出席し、「実態に合わせた行政機構をつくるのが都構想。東京都制の課題も解消するような新しい大都市制度をつくりたい」と意欲を示した。

 区政改革を担当する市特別顧問で前横浜市長の中田宏氏や大学教授、現職区長らが出席。会議では、都構想で市域が8か9の「特別自治区」に再編されることを念頭に置き、東京都の特別区制度の課題を検証。特別自治区の権限や税財源配分など具体的な制度設計も担うことも決めた。

 また、今年8月に全24区に公募区長が就任するのに合わせ、区政運営の助言を行う。【小林慎、茶谷亮】

311よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/04(日) 08:19:16 ID:mCkC.vkk0
大阪府市統合本部がスタッフ公募 霞が関若手官僚が合格
2012.3.3 00:22
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120303/osk12030315020005-n1.htm

 大阪府と大阪市の共通の政策課題や改革の意思決定機関となる「府市統合本部」が民間ブレーンの特別顧問を支えるスタッフを公募したところ、75人の応募があり、選考の結果、現役の若手官僚ら数人が合格していたことが2日、分かった。特別顧問の元経済産業省官僚、古賀茂明氏が、同日付の自身のメールマガジンで明らかにした。

 統合本部は合格者の出向を求め、副本部長の橋下徹大阪市長が大臣あての親書を国土交通省や経済産業省などに提出。橋下氏は2日、「エリートが集まる霞が関のメンバーが『大阪でやってやるか』と思ってくれたのはありがたい」と話した。古賀氏はメルマガで「失敗すれば、その後の昇進で差別される可能性が高い。リスクを冒してでも挑戦しようとする勇気に心から敬意を表したい」と絶賛。一方、橋下氏は、省庁側は「優秀な職員を出すのは痛いだろう」と話し、実現困難との考えを示した。

312よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/04(日) 08:22:01 ID:mCkC.vkk0
(2日)「堺市の参加は絶対条件じゃない」
2012.3.2 22:05
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120303/osk12030315060009-n1.htm

 午前9時 登庁。

 10時 市議会本会議。大都市制度推進協議会について「堺市が不参加なのに設置するのは見切り発車だ」との指摘を民主系市議団から受け、「堺市が入ればよりいい議論になるが、絶対条件ではない」と発言。

 午後9時半 退庁。

313よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/04(日) 12:32:18 ID:mCkC.vkk0
リコール:大都市の署名数を緩和 今国会に法案提出
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120304k0000e040117000c.html

 政府は、地方議会や首長の解散・解職請求(リコール)に必要な署名数について、有権者80万人超の部分を6分の1以上から8分の1以上に緩和する地方自治法改正案をまとめた。「大都市でのリコールが困難」との批判を受けたもので、9日にも閣議決定し、今国会に提出する。

 現在の必要署名数は、有権者40万人以下の自治体で3分の1▽40万人超の自治体は、「40万人の3分の1」と、「40万人を超える人数の6分の1」との合計。改正案は、有権者80万人を超える人数について、8分の1に引き下げる。

 総務省は当初、有権者16万人までは3分の1▽16万人超から40万人までは6分の1▽40万人超は10分の1−−とする改正案を検討していた。

 しかし、全国知事会など地方6団体が「リコール乱発で、行政が不安定になる」と反発したこともあり、緩和幅を圧縮した。

 改正案が成立、施行されれば、大阪市の必要署名数は約42万人から約36万人に減る。橋下徹市長は、大阪府と市を一体化する「大阪都構想」など主要政策について市議会の協力を得られない場合、リコールを検討する方針。今回の緩和が、市長と市議会の関係に影響を及ぼす可能性もある。【大場伸也】

314よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/04(日) 15:22:04 ID:SzSPBpfA0
衆院選擁立「300とか200とか」橋下氏、報道番組で言及
2012.3.4 13:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120304/lcl12030413570000-n1.htm

 大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長は4日、フジテレビの「新報道2001」に出演し、次期衆院選で擁立する維新の候補者数について「300とか200とか。ただ、僕らは政党交付金を受けていませんから、全部自己資金で出てもらう」と述べた。

 橋下氏は古川元久国家戦略担当相、自民党の林芳正政調会長代理らと議論。維新の国政進出について「国会議員が僕らの意思をくんでいただければ、国政に足をかける必要はない。そんなのは絶対やっちゃいけない」と述べる一方、「今の国政の状況では、国民はついてこない」と語った。

 生活保護問題に関する議論では、橋下氏が大阪市で生活保護受給率が高い西成区で税減免などの特区構想を掲げていることに関し、林氏が、自民党で生活保護問題のプロジェクトチームを立ち上げたことにふれ、「これとこれだけ(大阪市の)権限でやらせてほしいと(要望を)いただければ、すぐ法案にまとめられるよう厚生労働省と議論する」と協力を約束した。

315よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/04(日) 15:31:30 ID:SzSPBpfA0
「大阪都」実現へ法改正案続々 衆院選へ維新に秋波
2012/3/2 21:41
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2E0E2E19E8DE2E0E2E1E0E2E3E08297EAE2E2E2;at=ALL

 大阪市の橋下徹市長が提唱する「大阪都構想」をめぐり与野党の検討が本格化してきた。自民党は2日に総務部会が都構想を実現する手続きを定める地方自治法改正案の要綱をまとめた。公明党に国会への共同提出を呼びかける。みんなの党はすでに独自の改正案をまとめている。与野党各党が次期衆院選をにらんで「大阪維新の会」取り込みを競い合っている。

 自民党案の要綱は、東京都のような特別区を望む地方自治体の対象を「総人口が100万人以上」と制限をかけた。自治体が特別区のあり方を決める際に総務相との事前調整を義務づけるなど、政府の関与を残した点も特徴だ。公明党も自民党案に考えが近く、共同提出への対応を協議する。自民党は民主党には共同提出を呼びかけない。

 民主党の検討は出遅れている。2日の作業チームで有識者からの意見聴取に着手したばかりで本格的な議論は来週からだ。大阪維新の会への距離感に政権内で温度差があることも影響している。

 岡田克也副総理は2日の記者会見で、大阪都構想について「なかなか興味深い。政府内であまり時間をかけずに議論し、今国会で決着すべきだ」と述べた。一方、山梨県教職員組合出身の輿石東幹事長は維新の会との連携には慎重姿勢だ。民主党支持団体で橋下市長と対立する日教組や自治労への配慮もあるとされる。民主党内では「維新の会にすり寄るべきでない」との声も根強い。

 昨年末にいち早く改正案要綱をまとめたみんなの党は、自民党とは手を組まず単独での国会提出を視野に入れている。渡辺喜美代表は2日の記者会見で「みんなの党案の肝は、事務配分や財源調整を自治体が自主的に決定できることだ」と強調した。自民党案を「霞が関の権限を残そうとしている」(党幹部)と批判し、党の独自性をアピールしている。

316よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/04(日) 16:20:14 ID:SzSPBpfA0
ほんの一年前、この状況を誰が想像出来たでしょうか。大阪都構想、疾風怒涛の勢いで進んでいます。
この勢い、もはや止めようがない。
まだ、どのような形の大阪都となるかは分かりませんが、少なくとも府市再編の実現・二重行政の解消は確定的となりました。
勝負師、橋下徹。この勝負強さ、脱帽です。


岡田副総理、大阪都構想の是非「今国会で決着」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120302-OYT1T00936.htm

 岡田副総理は2日の記者会見で、橋下徹大阪市長が唱える「大阪都」構想について、「あまり時間をかけずに議論すべき。この国会の中で決着をつけるべきと思っている」と述べ、政府として6月の国会会期末までに一定の結論を出す考えを示した。


 また、政府が今国会提出を検討している「秘密保全法案」に関し、「与野党議員が機密を共有して議論することも必要で、その際は公務員と同じ守秘義務をかけるべきだ」と指摘し、政府の機密情報に接する国会議員には守秘義務を課す規定を設けるべきだとした。

(2012年3月2日20時36分 読売新聞)

317よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/04(日) 16:49:53 ID:SzSPBpfA0
自民の法案要綱を評価=「大阪都」構想で―橋下氏
2012年 3月 3日 0:06
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_401998

 地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹大阪市長は2日、自民党総務部会が「大阪都」構想を実現するための地方自治法改正案の要綱をまとめたことを受け、「中身については地方サイドに委ねるという、僕らが思い描いていた通りの手続き法になった」と評価した。市役所内で記者団の質問に答えた。

 また都構想をめぐり、岡田克也副総理が2日の記者会見で「政府であまり時間をかけずに議論し、今国会で決着をつけるべきだ」と述べたことについても、「非常に心強い」と歓迎する意向を示した。

318よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/06(火) 00:02:21 ID:Jkhf7apo0
府・大阪市の税事務所窓口 13年度に統合
2012年03月05日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001203050003

 府は、府税事務所と大阪市税事務所の窓口業務を2013年度中に一元化することを盛り込んだ組織改編を発表した。4月からは府市統合本部の事務局体制を強化し、松井一郎知事が重点を置く事業の担当を86人増員する一方、全体の職員数は退職者や採用の抑制で約270人減らす。


 府によると、これまで納税者は府と市町村の事務所で別々の納税申告が必要だった。中央府税事務所では2013年度中に、法人住民税や法人事業税の申告、納税証明の発行などの手続きをできるようになる。


 府市は「税のワンストップサービスを提供できる」として統合に合意。法人事業所の実態把握調査や滞納分徴収の合同チームを発足させる方針。


 府市統合本部の事務局や府市の事業仕分けを担う職員は、4月から56人増員。脱原発依存を掲げる松井知事の意向で、新エネルギー施策を調査研究する「エネルギー政策課」(12人)を設ける。

319たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2012/03/06(火) 00:12:38 ID:WHtD9.zM0
>>312
橋下市長が堺はオプションと明言されたのですね。

堺を2分割して特別区に含めるかどうかは、将来の道州制導入時に
大阪都単独でいく心づもりであれば、拘った方が良いと思います。

しかし大阪州都の近畿州でいくならば、30〜50万人程度の基礎自治体よりも
もう少し大きめでもバランス的にある意味適度なくらいなので、
80万人の堺市は単独基礎自治体で妥協するのも問題ありません。

誰も何故かここを指摘しませんが、近畿州になれば特別区は
たぶん、近畿州「住吉市」とか「淀川市」とかになるはずなので。

た・だ・し今のままで問題なのは、堺市が二重行政につながる
政令指定都市であることですね。
一つの妥協としては、堺市を分割しないが、中核市に機能を抑制してもらうことかと。
それを拒否すれば、政治的強攻策でいくしかないでしょうけども。

320名無しさん:2012/03/06(火) 04:38:17 ID:J4nD8NLc0
>>319

問題は、政令指定都市の存続を
本当に堺市民が望んでいるかですよ。
和対sの知る限りは大阪都合流した方がいいと
思っている方が多い感じですが。

堺市長や市議会だけの利権にしがみつく構図だけは
避けて欲しい。

321よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/06(火) 22:13:56 ID:6AvloOXI0
大阪市特別顧問の中田宏氏「維新の会は国政選挙へ準備」
2012.3.6 17:25
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120306/osk12030617520008-n1.htm

 大阪市の橋下徹市長を支える中田宏同市特別顧問は6日、国会内で開かれた民主党の小沢鋭仁元環境相のグループ会合で講演し、「国政は機能不全だ。大阪維新の会は国会議員に代わってもらうために国政選挙の準備を整えている」と強調した。

 また、その後の記者会見で「維新の会の価値観を共有できる人は誰かということを国政に突きつける。どの党にも(政策への賛同を)呼びかける」と語った。

322よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/07(水) 00:28:40 ID:6AvloOXI0
民主、「大阪都」実現向け新法案提出へ
2012.3.6 22:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120306/stt12030622160013-n1.htm

 大都市制度のあり方を検討している民主党のワーキングチームは6日、「大阪都構想」など地方自治体側の提案による制度変更を可能とする新法案を、議員立法で今国会に提出する方針を決めた。

 今後、国に提案できる自治体の要件や住民投票などの手続き、提案の認定の際の国の判断基準などを詰める。座長の逢坂誠二衆院議員は記者団に、新法とする理由について「地方自治法改正よりいい」と述べた。

 大都市制度は、橋下徹大阪市長が目指す大阪都や、新潟県と新潟市の「新潟州」などの構想表明が相次いでいる。橋下氏が市長選に当選した昨年11月以降、各党も検討を活発化。自民、公明、みんなの各党は地方自治法改正案の今国会提出を予定している。

 橋下氏は6日、民主党の新法案提出方針について、大阪市役所で記者団に「うれしい。期待している」と語った。

323よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/07(水) 05:44:35 ID:6AvloOXI0
維新賛同基金1億円、講演など助成へ 大阪にNPO設立
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201203060015.html

 橋下徹大阪市長が代表を務める地域政党「大阪維新の会」の活動に賛同した事業家の寄付金1億円をもとにNPO法人が設立され、5月にも大阪の経済活性化に向けた政策提言や講演会の助成などを始める。

 「大阪を元気にする会」で、理事長に就任した更家悠介・サラヤ社長が5日、大阪市内で発表した。

 寄付したのは井上特殊鋼(大阪市)の会長を務める井上豊治さん(90)。井上さんは昨年夏、経営者らの政治団体「経済人・大阪維新の会」の会長を務める更家社長に寄付について相談。経済人の仲間らと協議した結果、NPOを設立して寄付の受け皿にした。

 寄付金は井上さんの名前を入れた基金とし、地域経済の活性化やまちづくりに関する調査研究、シンポジウムの助成などに充てる。テーマは大阪都への移行やエネルギー問題、観光客誘致などを想定しているという。助成金は活動により10万〜100万円ほど。問い合わせは、大阪を元気にする会事務局(06・7668・8141)。(溝呂木佐季)

324よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/07(水) 05:47:47 ID:6AvloOXI0
「大阪都」など実現で新法=今国会に提出へ―民主
2012年 3月 6日 22:06 JST
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_403660

 民主党の大都市制度等ワーキングチーム(WT、逢坂誠二座長)は6日の会合で、橋下徹大阪市長が掲げている「大阪都」構想や、一部政令市が制度化を求めている「特別自治市」構想などの実現に向け、新法制定の作業に入る方針を決めた。住民投票の実施などを定めた手続き法として検討する方針で、今国会に議員立法で提出を目指す。

325よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/07(水) 22:56:44 ID:mvtQL/YE0
「大阪都」実現に前向き 前原氏、堺屋氏と会談
2012.3.7 14:59
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120307/lcl12030715000000-n1.htm

 民主党の前原誠司政調会長は7日、橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」のブレーン、堺屋太一元経済企画庁長官と国会内で会談し、橋下氏の掲げる「大阪都」構想実現に向けた協力に前向きな姿勢を示した。

 堺屋氏は大阪維新の会による事実上の次期衆院選公約「維新八策」を説明。参院廃止など憲法改正を伴う政策について「誤解されているが、思想的なものだ。実現を早急に目指しているわけではない」と理解を求めた。

 民主党は、地方自治体側の提案で自治制度を変更できるようにする法案を今国会に議員立法で提出する方針。

326名無しさん:2012/03/07(水) 23:04:42 ID:tkwZgqO20
>>319-320
まあ来年の堺市長選は維新の市長が誕生するでしょうけどね。

327よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/09(金) 00:20:19 ID:D5mg1aXE0
設計図作りに集中=「大阪都」法案成立なら―橋下氏
2012年 3月 8日 22:06 JST
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_404954

 地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹大阪市長は8日、今国会で「大阪都」構想を実現するための法案が成立した場合には、「(具体案となる)設計図を作るのが僕の役割だ。実現に向けてエネルギーを集中させなければいけないから、国政だの何だのをやっている暇はなくなると思う」と述べ、同会の国政進出に消極的な姿勢を示した。市役所内で記者団の質問に答えた。

 都構想をめぐっては、自民党やみんなの党がそれぞれ地方自治法改正案を今国会に提出する予定で、民主党も新法制定の作業に入る方針を打ち出している。

328<削除>:<削除>
<削除>

329よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/09(金) 00:27:26 ID:D5mg1aXE0
大阪維新の会、道州制求め国政進出も
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120308-914505.html

 大阪維新の会幹事長の松井一郎府知事は8日、同会が目指す道州制実現に向け国会で関連法を成立させるなど道筋を付けなければ、次期衆院選で維新の会として国政進出を図る意向を表明した。府庁で記者団に「ここまでくれば最低、道州制まではやりたい。ここは譲れないところだ」と強調した。

 「大阪都」構想実現に向けた地方自治法改正の可否を判断基準としてきた従来の要求をつり上げた形だ。

 これまで同会代表を務める橋下徹大阪市長らは「大阪都」構想を道州制へのステップと位置付け、都構想に対する主要政党の協力がなければ「国政に足をかける」と繰り返し言及していた。(共同)

 [2012年3月8日18時54分]

330<削除>:<削除>
<削除>

331よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/09(金) 21:15:57 ID:tIwUNxJQ0
「維新政治塾から全国の首長や地方議員も」松井知事
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201203090055.html

 大阪維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は9日、今月開講予定の「維新政治塾」の塾生の進路について、「我々の考えに同意する人たちが全国の自治体で(維新が最優先課題とする)行財政改革に本気で取り組めばすごいことになる。国の赤字も改善される」と述べ、全国で首長や地方議員が誕生することに期待を示した。

 維新の会は政治塾で次期衆院選の候補者養成をめざしている。ただ、塾生には地方政治家志望者もいるとみられ、松井氏は同日、「地方議員でもいい。まずは地域の自立が大事」と説明。卒業生が首長や議員となり、全国に維新の支部を作ることも「統治機構、財政改革で我々と考え方が一致すればいい」と述べた。

332よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/09(金) 22:37:24 ID:tIwUNxJQ0
変わるか大阪:税高額滞納者から徴収強化、府市が整理対策チーム /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120309ddlk27010332000c.html

 大阪府と大阪市は、府税と市税の高額滞納者からの徴収を強化するため、来年度、府市合同の「滞納整理特別対策チーム」(仮称)を設置する。

 現在、滞納整理業務は、府が総額で500万円以上、市が200万円以上の滞納者をそれぞれ高額滞納者と位置づけ、専門のチームを作って徴収に取り組んでいる。しかし、滞納者は府税、市税で共通している場合が多く、業務の一本化を図ることで、効率的な徴収を目指すという。

 対象となる税目は、市税が市民税、固定資産税、府税が法人府民税、法人事業税、不動産取得税など。

 府と市によると、10年度決算で市税の未収金は271億円、府税の未収金は449億円にのぼる。【林由紀子】

333よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/09(金) 22:38:59 ID:tIwUNxJQ0
与野党が維新にすり寄り 「大阪都構想」めぐり
2012.3.9 22:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120309/stt12030922070008-n1.htm

 みんなの党は9日、新党改革と共同で、橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」が掲げる大阪都構想実現に向けた地方自治法改正案を参院に提出した。他党に先駆けての提出で維新の会との連携をアピールするねらいがあるが、民主、自民、公明の各党も法案提出の準備を進めている。維新の会の国政進出が取りざたされるなかで敵対するのは避けたいと、既成政党が維新の会に接近する動きが目立っている。

 みんなの党が提出した改正案は、(1)合計70万人以上の市町村とその区域のある道府県が協議会を設置(2)協議会で市町村を「特別区」、道府県を「都」とするための基本計画を策定(3)市町村と道府県の議会の同意が得られれば、国会承認や住民投票を必要とせずに「都」と「特別区」を設置できる−という内容。

 渡辺喜美代表はこの日の記者会見で「維新の会と合作でつくった法案だ。明快に地域主権の規定になっており自民党案などと比べて優れたものになっている」と強調した。

 自民党は2日の「大都市問題に関する検討プロジェクトチーム」で、住民投票により市町村を特別区に改組できるようにする改正案要綱をまとめた。民主党の「大都市制度等ワーキングチーム」も6日、地方自治体側の提案で制度変更を可能とする新法案を策定する方針を決定、今国会の提出を目指す。

 ただ、大阪府の松井一郎知事(維新の会幹事長)は8日、各党が道州制実現への道筋を付けなければ、次期衆院選に独自候補を擁立する考えを示した。既成政党の露骨なすり寄りに維新の会はさらにハードルを高くしている。

334よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/09(金) 22:42:29 ID:tIwUNxJQ0
堺屋氏“大阪都”で自民に要請
3月9日 18時18分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120309/t10013612481000.html

大阪市の橋下市長のブレインとして「大阪都構想」の実現を目指す、堺屋元経済企画庁長官は、自民党本部を訪れ、茂木政務調査会長と会談し、自民党がまとめた地方自治法の改正案の要綱について、「地方の自主性を尊重できる制度にしてほしい」と要請しました。

自民党は、大阪市の橋下市長が目指す「大阪都構想」を念頭に、いわゆる「都政」の下に設けられる「特別区」は、少なくとも100万人以上の人口を要件とし、「都政」への移行については住民投票で過半数の同意を得ることなどを盛り込んだ、地方自治法の改正案の要綱をまとめています。
これを受けて、大阪市の橋下市長のブレインとして「大阪都構想」の実現を目指す、堺屋元経済企画庁長官が、9日午後、自民党本部を訪れ、茂木政務調査会長と会談しました。
この中で、堺屋氏は「地方の自主性を最大限尊重できる制度にしてほしい」と述べ、「都政」を目指す自治体が自由に制度を作れるようにすることや、国の関与をできるだけ少なくすることなどを求めました。
これに対し、茂木氏は「検討したい」と応じました。
自民党は今後、堺屋氏の意見も踏まえ、公明党と協議を行い、今の国会に地方自治法の改正案を提出したいとしています。

335名無しさん:2012/03/10(土) 09:13:26 ID:pr3MS3dk0
政治家の検討しますはやらないと同じだかなあ
自民党は次期も野党のままの可能性があるね

336よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/11(日) 06:52:52 ID:hWjbhUhI0
都構想 台湾に学ぶ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20120310-OYT8T00067.htm

 台湾で初めて県と市の枠組みを越えて合併した高雄市の陳菊市長が9日、府庁で松井知事、大阪市の橋下市長と会談し、府と政令市の大阪・堺両市を解体、再編する「大阪都構想」について議論を交わした。

 現在の高雄市は2010年12月に、旧高雄県・市が合併して誕生。台湾の最大野党・民進党の代理主席を務める有力政治家の陳市長は、住民へのアンケートで「合併による利点が多かった」と答えた人が過半数に上ったという結果を紹介。「大阪のニュースは台湾の人たちも大変注目している。『維新』が成功することを願っています」とエールを送った。

 10年9月に経済交流のために台湾を訪れ、陳市長と会談したこともある橋下市長は「日本では大阪都構想について『何が変わるんだ』という見方もまだ強い。ぜひ高雄での合併の利点を教えていただきたい」と話し、改めて大阪都構想の実現に意欲を示した。

(2012年3月10日 読売新聞)

337よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/11(日) 06:57:44 ID:hWjbhUhI0
みんなの党が大阪都向け改正案、民自なども準備
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120310-OYT1T00181.htm

 大阪市の橋下徹市長が唱える「大阪都」構想実現へ向け、みんなの党は9日、地方自治法改正案を新党改革と共同で参院に提出した。

 自民党も同法改正案の要綱を決定したほか、民主党も特別法などを検討するなど、既存政党は、橋下氏が率いる地域政党「大阪維新の会」との距離感をどう取るかに苦心している。

 みんなの党などの地方自治法改正案は〈1〉関係地方自治体が都や「特別区」設置に必要な基本計画を策定〈2〉議会の議決を経て総務相に申請〈3〉内閣が3か月以内に移行の是非を判断する――という内容だ。自民党も、「特別区」導入のための同法改正案要綱を決定しており、関係市町村による住民投票の規定が盛り込まれる見通しだ。

(2012年3月10日09時23分 読売新聞)

338よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/11(日) 07:00:00 ID:hWjbhUhI0
旅券交付事務 21市町村 移譲希望せず
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20120310-OYT8T00070.htm

 府が市町村への移譲を進めている旅券の交付事務について、府内43市町村のうち半数近い21市町村が「経費がかかる」などの理由で、移譲を希望していないことが府の調査でわかった。府議会の府民文化委員会で9日、府側が明らかにした。担当者は「権限移譲は強制するものではないので……」と困惑している。

 府国際交流・観光課によると、移譲を希望しない理由は「経費がかかる」「府の旅券発給窓口が近くにある」などだった。他にも「時期は未定だが希望」「周辺自治体と連携して移譲するよう希望」という回答が各1市、「検討中」は5市だった。

 時期を示して賛成しているのは堺、高槻、東大阪など15市。これらの市では早ければ今秋から市役所の窓口などで旅券交付手続きができるようになる。

(2012年3月10日 読売新聞)

339よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/11(日) 16:50:16 ID:RRg9j2EY0
大阪維新の会:維新八策、6月に最終案 たたき台発表、消費税は地方税に
http://mainichi.jp/kansai/news/20120311ddn001010005000c.html

 大阪維新の会は10日、大阪市内で所属する地方議員による全体会議を開き、次期衆院選の政権公約「維新八策」のたたき台を発表した。2月に示した骨格を一部修正、憲法9条改正を問う国民投票、最低生活保障制度創設などを新たに盛り込んだ。消費税については地方交付税の廃止と絡めて「地方税とする」との表現にとどめ、増税の是非や税率に触れなかった。24日に開講する維新政治塾や党内で議論し、6月をめどに最終案をまとめる。

 維新代表の橋下徹大阪市長はあいさつで「これは政治塾の単なるレジュメ。ここで一定の方向性を出すものではない」と強調。会議終了後、浅田均政調会長は「反響が大きかったので、整備してきっちりしたものにしていく必要がある」と説明した。

 たたき台は八つの分野で構成し、各分野で理念や政策を盛り込んだ。首相公選制や廃止を含めた参院改革のほか、憲法9条改正の是非を問う国民投票を盛り込み、「投票の結果、国際貢献のあり方が決まる」とした。外国人への土地売却の規制も加えた。社会保障制度では「生まれてから死亡するまでに稼いだお金を使い切る」との方向性を打ち出し、年金や失業対策、生活保護などを一本化し「最低生活保障制度」を創設すると明記。国税庁などの徴収部門を集約した「歳入庁」を創設、保険料を強制徴収するとした。【堀文彦、林由紀子】

340名無しさん:2012/03/11(日) 19:17:59 ID:9/iOb5lY0
カネ、ヒト… 橋下徹氏の「大阪維新の会」の死角
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120311-00000524-san-pol

【大阪から世界を読む】
中央政界では、寄ると触ると、大阪市の橋下徹市長率いる「大阪維新の会」の話題で持ちきりである。
次期衆院選後の政局をにらみ、二大政党の一翼を担う民主、自民両党からすれば、連立政権を組むパートナーとしてであり、
みんなの党などにしたら、第三極として連携し政局の主導権を握ろうという思惑が、底流にはある。(松本浩史)

■広げた大風呂敷
「(船中八策を)突きつけて、やれるところとは組む。やれないのなら組まない」
橋下氏は2月上旬、大阪市内で行われたとある関係者との会談で、こののちに公表する次期衆院選の公約に当たる
「船中八策」の輪郭を熱く語った中で、他の政治勢力との連携のあり方に言及し、こんな考えを口にしたという。
つまるところ、維新の会からいささかの妥協もしない意思表示である。その心意気は他としたい。
だが、民主国家であるからには、一定の発言力を確保できる議席を獲得しなければ、「船中八策」は何一つ実現できない。
次期衆院選に向けた準備作業はこれからが本番だが、その先行きを考えると、いささか気がかりな事情が見えてくる。
何よりも、300の小選挙区すべてで候補を擁立し、200人の当選を目指すという獲得議席目標の設定である。
自民党関係者が言うには、「大風呂敷を広げすぎだ。維新の会単独で200人の当選者を出すことはあり得ず、候補を擁立すること自体、かなり難しいのではないか」ということになる。

■300人なら18億円は必要
なるほど、例えば、政治資金の問題がある。衆院選に立候補するには公職選挙法の規定で、小選挙区の場合には300万円の供託金が必要だ。
比例代表と重複立候補するとなれば、さらに300万円上積みされる。仮に300人の候補が重複すれば、計18億円の供託金を用意しなければならない。
候補に一定の負担をお願いするにしても、維新の会にそれほどの資金力があるとは到底、思えない。
擁立候補が目標に届かないとなれば、どんな事態を招くか。国民の期待値が大きいだけに、そうでないときの打撃は計り知れず、
「維新ムード」はあれよという間に吹き飛んでしまいかねない。そんな危うさをはらんでいるわけだ。
してみると、「300」にせよ「200」にせよ、みんなの党や東京都の石原慎太郎知事が模索する新党、
名古屋市の河村たかし市長率いる「減税日本」など、第三極を志向する政治勢力との総体と見た方が現実的である。

341名無しさん:2012/03/11(日) 19:19:41 ID:9/iOb5lY0
■強気と現実
実際、橋下氏は別の中央政界関係者には、強気一辺倒の姿勢とは裏腹に、
近畿一円だけでなく、四国、九州などの西日本を念頭に、「50」という数字を漏らしている。
あとは、どう期待値をしぼませないよう路線転換するか。うまく立ち回る術が求められている。
そもそも候補がそれだけいるのか、という懸念もある。
候補擁立を見据えて近く開講予定の「維新政治塾」には3千人を超える応募者があり、1次選考で山形県を除く46都道府県から約2千人に絞った。
ことのほか、大阪府下は741人と最多だったという。盛況ぶりがありありと分かるが、果たしてこのうちどれほどがものになるのか未知数である。

■辞退の連鎖?
かつて自民党のベテラン秘書からこんなこぼれ話をうかがったことがある。
ある選挙区で支部長の公募をしたところ、政策通でなかなかの人物が支部長に選ばれた。
けれども、街頭演説やあいさつ回り、活動資金の捻出など、選挙の何たるかを知らず、描いていた政治活動とこれほどまでに違うのかと、ほどなく辞退を申し入れてきたそうだ。
維新政治塾にも似たケースが起らないともかぎらない。
選挙の実態をよくわきまえず、ムードだけで集まった面々がある日突然、嫌気が差し、「辞退の連鎖」という笑えない結末にならないか、と気にかかるのである。
さはさりながら、次期衆院選では維新の会が「台風の目」になるのは疑いようがない。
それは民主、自民両党をはじめとする既成政党の体たらくに手応えを感じなくなった国民の大多数が、橋下氏の人柄や手腕は言うに及ばず、
国の制度を根幹から改革する「船中八策」に対する期待の裏返しである。果たしていかなる帰趨(きすう)をたどるのか、見物である。

342名無しさん:2012/03/11(日) 19:25:40 ID:J4nD8NLc0
>>338

一般市民にとっては近くの市役でパスポート交付してこらえるのは
ありがたいことなのに市役所側は面倒なサービスは増やしたくないということですね。
仕事をしてもしなくても給料もらえる公務員はこれだから困りますね。

343よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/12(月) 23:22:03 ID:3GNsaY8.0
「大阪都構想」の推進協設置条例案、堺市議会委員会が否決
2012.3.12 21:13
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120312/waf12031221140024-n1.htm

 大阪維新の会堺市議団が議員提案していた「大阪都構想」の具体案を検討する大都市制度推進協議会の設置条例案について、堺市議会総務財政委員会は12日、賛成少数で否決した。本会議でも否決の見通し。委員会で、条例案は維新以外の反対で否決。公明は、堺市分割を含む基本計画策定の議決要件を「過半数」から「4分の3」に変えた修正案を示したが、維新、公明以外の反対で否決された。

344よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/12(月) 23:41:59 ID:3GNsaY8.0
道州、全国を10程度に再編 自民の道州制基本法案の原案
http://www.kobe-np.co.jp/knews/0004879577.shtml

 自民党がまとめた「道州制基本法案」の原案が12日、判明した。都道府県を廃止して全国を10程度の道州に再編するのが柱。橋下徹大阪市長が代表を務め、道州制実現を掲げる「大阪維新の会」との連携を模索する狙いもある。自民党が具体案をまとめたことで、道州制をめぐる各党の議論が活発化しそうだ。

 近く党道州制推進本部で了承し、早期の国会提出を目指す。

 自民党は2009年衆院選マニフェストで「道州制基本法を早期に制定し、17年までに道州制を導入する」と明記。野党転落で議論は停滞していたが、維新の会の動きを踏まえ作業を加速させた。

345名無しさん:2012/03/13(火) 01:36:34 ID:J4nD8NLc0
>>343

堺は関西広域連合における奈良県と
同じ立場になってきましたね。

346よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/03/14(水) 21:17:32 ID:ajGJmZjU0
大阪都構想:自公も「法案」提案へ 月内にも衆院議員立法
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120314ddm005010136000c.html

 自民党の茂木敏充、公明党の石井啓一両政調会長は13日、国会内で会談し、橋下徹大阪市長が掲げる「大阪都構想」を実現するための地方自治法改正案を衆院に共同提出することで一致した。両党で法案をまとめ、月内にも議員立法で提出する。

 改正案は総務相との事前協議や住民投票などを要件に、総人口100万人以上の市町村で特別区を設置できるよう定める。みんなの党は9日、新党改革と同法改正案を参院に共同提出しており、自公両党は修正協議を呼び掛ける方針だ。【念佛明奈】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板