したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自治体(府市)再編問題について03

1nakano-shima★:2011/12/11(日) 21:10:13 ID:???0
行政組織のあり方についての議論や情報をこちらに(主に府市再編について)。

自治体(府市)再編問題について http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1278345476/l50
自治体(府市)再編問題について02 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1300468700/l50

1388よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/31(日) 00:15:45 ID:2jp5/H1A0
府市再編へ大都市局 大阪市、組織改正と人事異動
2013年3月30日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130330/20130330030.html

 大阪市は29日、4月1日付の定期人事異動(退職は3月31日付)と組織改正を発表した。集客、観光、経済などに関する局横断的な統括部局として「経済戦略局」、府市再編を見据えた戦力やビジョンをつくる府市共同の「大都市局」を新設する。

 経済戦略局は、経済局に政策企画室の国際交流・企業誘致部門、ゆとりとみどり振興局の観光・文化・スポーツ部門、総務局の市立大学支援部門、計画調整局の特区関連部門を集約。世界中から人、モノ、投資を呼び込む。

 大都市局は、大阪都構想の制度設計を行う法定協議会の事務局機能を担う。職員数は大阪市49人、大阪府51人の計100人体制で、局長には山口信彦・府政策企画部大都市制度室長兼同副理事が就く。

 また交通局では地下鉄・バス事業の民営化に向け、民営化推進室の企画担当部長、鉄道事業改革担当課長、自動車事業改革担当課長を専任とし、推進体制を強化する。

 人事異動は、係長級以上が前年度に比べ543人多い3230人。内訳は局長級33人、部長級121人、課長級571人、課長代理級663人、係長級1842人。所属長は公募に合格した西嶋善親・福祉局長(西成区副区長)、上平康晴・健康局長(契約管財局理事)、徳平隆之・港湾局長(港湾局計画整備部長)、小川英明・行政委員会事務局長(組織経営構造研究センター代表)を含む10人を新たに任命する。

1389よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/02(火) 21:13:09 ID:ntwc9MT20
実動組織 始動 都構想・国際観光戦略推進
2013年4月2日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130402/20130402021.html

 新年度初日となった1日、大阪府、大阪市の新体制がスタート。大阪都構想に向けて地方自治法に基づく府市共同の内部組織として設置された大阪府市大都市局や、大阪を訪れる外国人旅行者の増加を目指し、府市と関西経済界が共同出資し設立した観光局などが業務を開始した。

 大阪市役所内に設置された大阪府市大都市局は発令・発足式を開き、橋下徹大阪市長が山口信彦局長に辞令を手渡した。大阪府の松井一郎知事は同局配属となった100人の府市職員らに対し「最終決定は僕と市長がやりますが、事務方の案の取りまとめは、みなさんの活躍次第。府市それぞれ今までの経験を持ち寄っていただきたい」と期待した。

 橋下市長は「いよいよ府と市が合わさって一つの行政上の組織ができた。みなさんが背負うのは『大阪』。府と市の枠を取り払った『大阪』の職員が誕生した。区割りと財政調整などの制度設計をやってもらう。新しい大阪の形をつくってほしい」と話した。

 発足式終了後、山口局長は「今までの府や市の組織文化や風土でなく、新しい大阪を提案できるような文化や風土をつくり上げたい。府や市という枠組みではなく大阪全体として一番いいのは何かという価値観をつくり上げていくのが大事」と抱負を語った。

1390よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/07(日) 20:53:21 ID:o08IYbWo0
橋下市長、水道統合八方ふさがり 民営化カードで揺さぶりも
2013.4.7 19:40
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130407/waf13040719420009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130407/waf13040719420009-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130407/waf13040719420009-n3.htm

 大阪府内42市町村が運営する大阪広域水道企業団に、大阪市の水道事業を移管する水道統合をめぐり、橋下徹大阪市長が八方ふさがりに陥っている。統合素案に大阪市議会の全会派が反対し、企業団側の首長からは「責任を持って議会を説得するべきだ」と反発の声が上がる。成案策定に向けた首長会議が今月開かれるが、橋下市長は市水道事業の“民営化カード”をちらつかせ、企業団に揺さぶりをかけている。

次の手打てないとダメ

 「(市水道事業の民営化も)選択肢におく。統合が頓挫して、次の手を打てないとなったらダメ」。橋下市長は今月1日の定例会見で、こう強調した。

 橋下市長が民営化に言及した時期があった。企業団との統合交渉が始まる中でいったんは“封印”したが、3月から民営化を口にするように。背景には市議会の猛反発があった。

 「他の市町村は大阪市からメリットを引き出すことに執着している。統合協議は区切りを付けるべきだ」

 3月6日の市議会本会議。大阪維新の会の市議が代表質問すると、市長は渋い表情で答弁に立った。

 「維新の会からも言われて辛いが、行政の長として(素案を)まとめた。議会で議論していただきたい」

 自民や民主系、共産に加え、市長と協調路線をとってきた公明も「市にメリットがない」などと反発、維新も足並みをそろえたことで全会派が反対に回った。

 素案では同市の水道事業資産を企業団に無償譲渡するが、企業団は技能職員を受け入れない。他の市町村も水道事業を企業団に移管する際には同様のルールを適用するとしているが、実現の期限はない。

 予算面の懸念もある。現在は市の水道事業の収益から市の一般会計に分担金として年10億円程度が支払われているが、統合で市への分担金の支払いがストップすることになり、公明市議は「問題外だ」と憤る。

「責任を持って説得を」

 「企業団が条件面で譲歩しないと進まない。譲歩する気があるなら、たたき台を出してもらいたい」。橋下市長は民営化をちらつかせ、素案の修正を迫る。

 橋下市長は平成23年秋の市長選で、統合により施設などの合理化を図ることを公約に掲げた。統合への思いは強く、企業団が譲歩しなかったとしても、統合に関する議案を市議会に提案する方針を表明している。

 しかし、企業団内では冷めた見方が広がる。企業団の企業長を務める竹山修身堺市長は今月3日、「市議会で否決されたらもう1回議論しないといけない。橋下市長にはきちっと『水余りの中で施設の縮小をやっていこう』と説得してもらいたい」と述べた。

 一方、別の首長はこう理解を示した。「統合がダメになるのは避けたい。企業団で調整できるところは調整すべきだ」

1391名無しさん:2013/04/07(日) 22:22:00 ID:5IylEPjY0
反对してる市町村長って将来の設備更新投資費用どうすんだろうね
すでに大阪府は42市長村に水道事業権限譲渡してるから費用負担しない
老朽化した浄水場や水道管の更新費用総額を住民に説明してるのか?

大阪市は民営化して広域事業団から水買ってる市を各個撃破していって
水に売却先や委託先を増やしていけばいい、そうなった時広域水道事業団
どうすんだろうね、短期的には反対は反橋下でかっこいいけどさ。

1392名無しさん:2013/04/12(金) 19:37:58 ID:aBjsvkp20

橋下市長、地方独法の合併可能に 分権推進の一括法案を決定
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013041201001388.html
 政府は12日、地方自治体の権限強化や自由裁量拡大のため、74本の法律を一括改正する法案を閣議決定した。地方分権改革の一環。「大阪都」構想を掲げる橋下徹大阪市長の要望を受け、複数の地方独立行政法人の合併を可能にすることも盛り込んだ。

 地方独法は、自治体が設立する法人。業務を効率化する目的で公立病院や大学を独法に移行させるケースが多い。ただ合併は「想定外」(総務省)で、現行の地方独立行政法人法には該当する規定がなかった。橋下市長は、二重行政を解消するため、大阪府と大阪市が抱える法人を統合したい考えだ。

1393名無しさん:2013/04/12(金) 19:41:24 ID:aBjsvkp20

特別区「20万人」も検討 大阪都構想、公明提案

(04/12 18:50)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/457336.html
 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が提唱する「大阪都」構想実現に向け、制度設計を担う法定協議会が12日、市役所で開かれた。公明党市議が、市を廃止し新設する特別区を人口20万人規模とする案も検討すべきだと提案、了承された。

 橋下氏は2月27日の初会合で、中核市並みの権限を持たせるため、30万人規模の特別区七つを設置する案と、45万人規模の特別区五つとする区割り案を提示していた。新案の追加で絞り込みはさらに難航しそうだ。

 会合後、橋下氏は記者団に「市議会では公明の意見を最大限尊重しないと(審議が)進められない」と述べた。

1394名無しさん:2013/04/13(土) 03:45:48 ID:J4nD8NLc0
20万人なんてしたらそもそもの都構想とかけ離れる。
第一、30万を20万にするメリットが見えない。
公明は使えねーな。

1395よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/14(日) 15:56:14 ID:z1IFY5eQ0
出ましたね、意味無が無い無駄な時間を費やすだけの迷惑千万な、公明党お得意の『何か頑張っている感を出す戦法』が。



特別区「20万人」案も検討、大阪都構想の法定協議会第2回会合
2013.4.13 00:15
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130413/waf13041300160001-n1.htm

 大阪府と大阪市が平成27年の実現を目指す大阪都構想で、具体的な制度設計を行う法定協議会(法定協)の第2回目の会合が12日開かれ、市を再編してできる特別区の1区あたりの規模について、これまでに提案されていた30万人と45万人規模の案に加え、20万人規模とする案を新たに検討することを決めた。

 会合では特別区の人口規模について議論。都構想では、大阪市を中核市並みの権限と財源を持つ特別区に再編するという橋下徹市長の意向をふまえ、市はこれまでに1区あたり30万人程度の7区案と、45万人程度の5区案の計4通りの区割り案を提示していた。

 しかし公明党が「市民からみると中核市並みの権限を持つことのメリットが分かりにくく、身近なところに区役所があった方がいいという感覚もある」として20万人案を提案し、橋下市長らも検討を進める考えを示した。20万人規模では、市内は10区程度になることが想定される。

 会合終了後、橋下市長は「市議会では大阪維新の会は単独過半数を得ていない。公明党とも議論して合意がとれるような形にしないといけない」と述べ、松井一郎知事は「サービスや(住民の)税負担を比較検討して、どの規模にするか決めればいい」と述べた。

1396名無しさん:2013/04/15(月) 05:00:46 ID:5U939nEc0
公明党がんばって。

1397名無しさん:2013/04/15(月) 05:16:22 ID:J4nD8NLc0
>>1396 ID:5U939nEc0

209 名前:名無しさん 投稿日: 2013/04/15(月) 05:03:03 ID:5U939nEc0
東日本では大阪のこと好きと言う人に会ったことがない。
みな嫌いみたいだった。

1398名無しさん:2013/04/15(月) 06:59:47 ID:99VR/pa.0
嫌阪かつ創価学会か……
クズと低脳のツープラトンだなwwwwww

1399名無しさん:2013/04/15(月) 20:53:27 ID:ynnLHEuc0
ケンミンSHOWの司会の久本雅美は創価学会ですね

1400<削除>:<削除>
<削除>

1401よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/15(月) 22:56:20 ID:MNz99.Go0
橋下大阪市長、道州制改憲を提起  ツイッターに
2013.4.15 07:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130415/lcl13041507380000-n1.htm

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は14日夜、自身の「ツイッター」に、「道州制改憲を主張したい」と投稿した。憲法改正発議要件を緩和する96条改正を目指す正当性をあらためて強調、地方自治の原則を規定する92条の改正にも言及し「地方公共『団体』から地方『政府』に規定し直す」と主張した。

 同時に「現行憲法下では、道州制を進めるにしても、都道府県の同意が必要となりかねない。これでは千年かかっても実現できない」と指摘。「ゆえに憲法改正によって道州制を憲法上の統治機構にしてしまう」などと持論を展開した。

1402よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/15(月) 23:20:41 ID:MNz99.Go0
府と市町村で道州制の研究会
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013844651.html?t=1366035601781

京都府と府内の市町村が、地方自治のあり方に大きな影響を与える道州制について研究する会議を立ち上げることで合意しました。
京都府の山田知事と府内の26の市町村長は、京都市上京区で意見交換を行いました。
この中で、京都府町村会長の汐見明男井出町長は道州制について「国において議論が進んでいるがわからない点が多い。私たち自身が正確な情報をしっかりおさえ、住民に伝えるための仕組みを作ってもらえないか」と要望しました。これに対して京都府の山田知事は「自民党と公明党がまとめた法案では都道府県の事務の多くを市町村に移すことになっている。問題点を共有しながら進むためにも研究会を立ち上げたい」と提案し、府と市町村が研究会を立ち上げることで合意しました。
会議のあと京都府の山田知事は道州制の研究会について「道州制は府と市町村のあり方に大きな影響を与えるものでありメリット、デメリットがしっかり府民に伝わる様にしなければ判断も出来ない。府と市町村で共通の認識がもてるように勉強していくものにしたい」と話していました。

04月15日 20時01分

1403<削除>:<削除>
<削除>

1404よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/23(火) 22:42:26 ID:wGkRfnk20
水道事業統合:大阪広域企業団、修正案を承認
毎日新聞 2013年04月23日 19時24分
http://mainichi.jp/select/news/20130424k0000m010029000c.html

 大阪府内42市町村でつくる大阪広域水道企業団と大阪市は23日、水道事業統合に向けた首長会議を開き、大阪市がコスト削減などで生み出す効果額221億円を、同市内の水道事業に限って活用するよう修正した統合案を承認した。統合を巡っては、「市のメリットがない」と大阪市議会の反発が強かったため、企業団側が譲歩した形。橋下徹市長は修正を受け、市議会の説得に意欲を示した。

 当初の統合案は、大阪市が生み出す221億円の効果額を府内43市町村で共有する内容で、市議会が反発していた。この日は、企業団議会の定数を30議席から7議席増やして大阪市に割り当てるなどの規約改正案も承認。市は5月議会で改正案を提案するが、議会側は将来的な水道料金の値上げや、市が企業団に施設を無償譲渡することにも懸念を示しており、可決のハードルは依然として高い。

 橋下市長は記者団に、「条件的にフェアになった。統合の将来的なメリットを議会がどれだけ理解してくれるかに尽きる」と話した。企業団トップの竹山修身・堺市長は「当面は水道料金が上がらないことは担保されている」と理解を求めた。【津久井達、村上尊一】

.

1405よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/24(水) 21:18:13 ID:U01tGM860
泉佐野・泉南市 合併協議へ 「関空の街に」
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130423-OYO1T00271.htm?from=newslist

 関西空港を市域に持つ大阪府泉佐野、泉南両市が合併協議を始める。空港の街として、合併で関空からの税収効果を生かす狙いだ。財政破綻の恐れがある「早期健全化団体」から泉佐野市が脱却することが合併の条件となる。両市の人口は泉佐野が約10万2000人、泉南が約6万5000人で、計約16万7000人。府内で市同士の合併が実現すれば、1967年に3市が合併して誕生した東大阪市以来となる。

 合併協議は、泉佐野市の千代松大耕(ひろやす)市長が「関空効果を生かす自治体規模にしたい」と、泉南市の向井通彦市長に持ちかけた。向井市長は、泉佐野市が早期健全化団体から脱却することを条件に合併を検討する考えだ。泉佐野市は職員給与のカットなどの財政再建に取り組み、当初予定より6年前倒しで、2014年度決算で早期健全化団体から脱却する計画。

 読売新聞の取材に対し、千代松市長は「関空の地元自治体が一緒になれば、行政の効率化が進み、関空からの税収を住民に還元できる」と述べ、向井市長は「行政の規模を大きくし、地方分権の受け皿を作っていくべきだ。泉佐野市が財政再建すれば、(合併の)議論はありだ」と語った。

 「平成の大合併」では、両市を含む周辺3市2町が「南泉州市」を目指す構想があったが、泉佐野市の財政難がネックとなり、泉南市など3市町の住民投票で合併反対が多数を占めたことから、2004年に合併構想が白紙になっている。

 自治体の合併は対象自治体の議会の議決で法定合併協議会を設置し、新自治体名や役所の位置などを決める。そのうえで、対象自治体の議会と都道府県議会の議決、総務相の告示などを経て、合併自治体が誕生する。

(2013年4月23日 読売新聞)

1406よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/24(水) 21:47:01 ID:U01tGM860
“最小のコストで、最大の効果を”、と考えるのならば、当然に出てくる計画でありましょう。


大阪、八尾、松原市、ごみ処理で事務組合設立へ 
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20130423-OYT8T00107.htm

 大阪と八尾、松原の3市は22日、ごみの焼却・処理部門を担う一部事務組合を2014年7月をめどに設立することで合意した。八尾、松原両市は現在、ごみ処理を大阪市に委託しており、3市で一部事務組合をつくることで協力しながらごみ減量を進め、人件費や処理施設の維持管理費を削減できるとしている。

 大阪市では、家庭系ごみの収集・運搬部門について民営化を検討しており、一部事務組合の対象は焼却・処理部門のみ。市の全8処理施設と、焼却・処理担当職員約650人が移行する。市は14年度にも6施設に減らす方針を決めており、市のごみ115万トン(11年度)を15万トン削減させる目標を掲げている。

 この日府庁で開かれた会合では、橋下市長ら3市長が、14年7月の設立を目指し、13年11〜12月の3市議会で関連議案を提案するスケジュールを確認した。

 また、橋下市長が「守口市から一部事務組合への参加意向を聞いている」と報告。参加を認めるかは今後検討することにした。

(2013年4月23日 読売新聞)

1407よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/24(水) 22:09:00 ID:U01tGM860
■大阪府市“水道事業統合” 統合案まとまる
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000000786.shtml

 大阪市水道局と府の広域水道企業団の統合について、全自治体のトップが集まって会議が行われ、221億円とされる統合効果について大阪市のものとすることで合意し、統合案がまとまりました。

 大阪市水道局と大阪広域水道企業団の統合について23日、43の市町村が3回目の話し合いを行いました。

 これまでの統合案では、大阪市の浄水場などの資産を企業団に無償譲渡することや、221億円とされる統合効果を43市町村で共有するとなっていましたが、大阪市にメリットがないとして反対意見も出ていました。

 大阪市は統合メリットの221億円については、大阪市エリアの水道事業で活用する案が提案され、23日この案が了承されました。

 これで統合案はまとまりましたが、大阪市議会で可決されることが必要で、統合の実現は依然厳しい状況です。 (04/23 12:58)


・・・ここまでの案が出て、それでも反対するのなら、それは“反対のための反対”と言われても仕方が無いのでは。
   もしくは”何らかの利権が絡んでいる”と痛くも無い腹を探られても仕方が無い。

1408よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/28(日) 02:21:49 ID:HZH8sM7o0
大阪都と特別区の事務分担案提示 法定協
2013.4.26 23:02
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130426/waf13042623040032-n1.htm

 大阪府と大阪市が平成27年の大阪都構想実現に向けて具体的な制度設計を行う法定協議会の第3回会合が26日、府庁で開かれ、大阪市を再編してできる基礎自治体の特別区と、広域自治体の「大阪都」の事務分担案=表=が示された。

 提示されたのは、児童相談所▽義務教育(小中学校の設置管理)▽都市計画▽下水道▽消防▽保健所・保健センター▽国民健康保険▽生活保護−の8つの分野に関する事務の分担案。

 義務教育は、児童・生徒の状況がきめ細やかに把握できるように、住民に身近な特別区が人事権や研修も含め小中学校を総合的に管理運営する方向で進める。

 一方、消防は、南海トラフ巨大地震などの大規模災害に対応できる消防力を確保するため、広域行政を担う大阪都で事務管理する。

 分担案の適否について、法定協議会は5月中に一定の結論を出す。その内容をふまえ8分野の事務に含まれる約2100事業を、特別区と大阪都の役割に応じ、府市大都市局が8月までに仕分ける予定。


大阪都構想:特別区権限、東京より大きく 主要事業分担案
毎日新聞 2013年04月27日 08時49分
http://mainichi.jp/select/news/20130427k0000e040113000c.html

 「大阪都構想」の制度設計を大阪府知事、大阪市長と府議・市議で話し合う法定協議会第3回会合が26日、府庁で開かれ、大阪市の主要8事業について、大阪都移行時に都と特別区のどちらに割り振るかの分担案が事務局から示された。大阪市を分割して新設される特別区には、保健所や児童相談所、教員人事権も含めた小中学校の設置・管理を移譲するとしており、東京都の特別区より権限が大きくなっている。

 東京都では、特別区が小中学校を設置・管理するが、教員人事権は都が持っている。

 この日示された事務局案では、「特別区の教育理念や方針が教職員に伝わりやすくなる」などとして、教員人事権の特別区への移譲を提案。一方、「異動や採用、研修が円滑にできる仕組みを検討する必要がある」と課題も指摘した。

 児童相談所や保健所についても、「地域実情に応じた特色ある施策が展開できる」として、特別区に移す。

 一方、大規模な都市計画については、都市全体で一体的なプランを策定できるよう大阪都に集約。下水道や消防も、効率化や大規模災害への対応強化の観点から、大阪都に移すこととした。

 府市は大阪市が担っている約2100の事業を都と特別区に振り分ける作業を今後、本格化させる。【熊谷豪、村上尊一】

.

1409よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/28(日) 02:23:26 ID:HZH8sM7o0
8事務分担案示す 教職員人事は特別区 大阪都構想
2013年4月27日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130427/20130427050.html

 大阪府・大阪市特別区設置協議会(法定協)の第3回会合が26日府庁で開かれ、大阪市を特別区に分割した場合の広域自治体(府・都)と特別区の事務分担について協議した。消防では大規模災害時の消防力確保やハイパーレスキューなど高度消防機能強化の観点から広域自治体に事務管理を一括するなど、8事務事業について府市大都市局が事務分担の方向性についての案を示した。

 案では消防と同様、下水道についても事業の重点化や効率化の観点から広域自治体が担う方向とした。小中学校の設置管理は人事権や研修も含め特別区に、児童相談所と保健所についても特別区で担う方向で議論を進める。

 国民保険事業については、保険財政の安定化に向けて財政運営の都道府県単位化など広域化の議論がなされていることから、広域化実現までは特別区の水平連携で実施すべきとした。

 生活保護については実施機関は特別区、企画立案や制度提案などの行政機能は広域自治体に分担。都市設計についても一体的な都市づくりは広域自治体、地域のまちづくりは特別区に権限を分担する方向で制度設計に着手する案を示した。


消防「大阪都」が管理 法定協議会が事務分担案
2013/4/27 2:15
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2603F_W3A420C1AC8000/

 「大阪都構想」の具体的な制度設計を府市の議員らが話し合う法定協議会の第3回会合が26日、大阪府庁で開かれ、消防など8分野の事務業務について、新設する特別区と「大阪都」の役割を仕分けした分担案を事務局が提示した。消防は東京都と同様に「都」が特別区の事務を管理するとし、小中学校の教職員の人事権は特別区が担うなどの構想が示された。

 事務局は8分野でそれぞれ2〜3の案を提示。協議会は5月16日の第4回会合で事務局案を基に議論を進める方針だ。

 8分野のうち、消防事務は(1)「都」が特別区の消防事務を管理する(2)各特別区が担う(3)各特別区が水平連携しながら担う――の3案を示した上で(1)案を軸にデメリットなどの検証を行うとした。

 小中学校の設置管理や人事権については「住民に身近」などとして特別区が担う構想を提示した。

 生活保護行政では「都」が企画立案や制度提案を行う方向で進めると明記した。

 国民健康保険や保健所、保健センターの運営などについても分担案を提示。府市合同の大都市局は8分野の議論を踏まえ、全部で約2100の事務事業の仕分けを進める。

1410よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/02(木) 06:17:17 ID:5cW3Y92Y0
堺市が大阪都構想参加の是非を問う住民投票を検討 市長選との同日実施か
2013.5.2 02:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130502/waf13050202010001-n1.htm

 大阪維新の会が推進する大阪都構想をめぐり、堺市の竹山修身市長が、堺市が廃止される都構想への参加の是非を問う住民投票を検討していることが1日、分かった。竹山氏は5月議会に条例案を提案する考えで、可決されれば今秋の任期満了に伴う市長選と同日で実施される。竹山氏は「市の存亡にかかる問題。全有権者の考えを知りたい」と意欲的だが、市の内部には慎重論もあり、成否が注目される。

 竹山氏は「堺市が分割され財源や権限が奪われる」として都構想に参加反対の姿勢を示している。2月には、今秋の市長選に参加拒否を掲げて再選出馬することを表明。維新側は対立候補の擁立を進めている。

 市長選では、都構想参加が最大の争点になるとみられるが、竹山氏は「具体的な議論がなく、このままではイメージ選挙になってしまう」と危機感を抱いており、住民投票で都構想の課題を浮き彫りにしたいという思惑があるとみられる。

 市関係者によると、住民投票は、都構想への堺市の参加に賛成か反対かを問う内容。ただ、都構想は区割りや財源などが確定しておらず、定義があいまいなため、条例案では「都構想」という言葉を使わず、「堺市を廃止し、特別区を設ける」と表現する予定。現在、担当部局で投票用紙の文面などを検討している。

 一方、市の内部には、「市長が住民投票を政治利用していると捉えられかねない」といった意見もあり、5月下旬まで、条例案を提案するか議論が続くとみられる。

1411よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/04(土) 08:56:04 ID:5Lx2uI6I0
堺の住民投票「理解不能だ」 維新・松井幹事長
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130502-OYO1T00728.htm?from=newslist

 堺市の竹山修身市長が、10月7日の任期満了に伴う市長選と同時に、大阪都構想の是非を問う住民投票を行う意向を明らかにしたことを巡り、大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)の松井幹事長は2日、那覇市内で記者団に、「(都構想が)どういう中身か、判断材料を何も示すことなく、住民投票だけやるというのはちょっと理解不能だ」と述べ、疑問を呈した。

 松井幹事長は、都構想の制度設計をする大阪府と大阪市の「法定協議会」が議論を進めていることを踏まえ、「堺を分割するかどうかの1点だけでは中身が何もない。住民投票をやるなら法定協議会に入るべきだ」と、竹山市長を批判した。

 市長選には再選出馬を表明している竹山市長のほか、大阪維新の会も候補者を擁立する構えで、松井幹事長は「(住民投票は)自分の選挙のためだ。こちらは堂々と戦う」と述べた。

 一方、竹山市長は2日、堺市役所で報道陣に対し、住民投票について「選挙で優位なように持っていくのではなく、都構想への市民の思いを正確に判断するための手段だ」と話した。

(2013年5月2日 読売新聞)

1412名無しさん:2013/05/04(土) 09:52:50 ID:MzRPumTM0
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6501/#1
<大阪都構想>堺市 住民投票を検討 市廃止・分割賛否問い
毎日新聞 5月2日(木)7時0分配信
 堺市の竹山修身市長が、橋下徹大阪市長が実現を目指す「大阪都構想」の賛否を問う住民投票条例の制定を検討していることが分かった。条例素案を作成しており、21日開会の定例議会での提案に向けて準備を進めている。竹山市長は都構想への堺市の参入に反対し、任期満了(10月7日)に伴う堺市長選に再選を目指して出馬する方針で、住民投票で市民の意思を明確化したい考えとみられる。

 関係者によると、住民投票では、大都市地域特別区設置法に基づき堺市を廃止し、特別区に分割・再編することの賛否を尋ねる見通し。5月議会で可決された場合、今秋の市長選前に住民投票をすることが可能になる。

 竹山市長は1日、毎日新聞の取材に「市議会では大阪維新の会が都構想の争点隠しをしているとしか見えず、民意をはっきりさせたい」と述べた。一方で「市長選への利用を疑われる恐れもある」と語り、議会開会までに提出するかを最終判断する考えも示した。

 竹山市長は2009年の前回市長選で、当時大阪府知事だった橋下氏の支援を受けて初当選したが、その後、大阪、堺の両市を解体する都構想に「堺市は府との二重行政がなく、分割の必要はない」と反発した。これに対し、大阪維新の会は次の市長選で対抗馬の擁立を目指している。【高瀬浩平】

1413名無しさん:2013/05/04(土) 09:53:26 ID:MzRPumTM0
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20130325ddlk27070196000c.html
なるほドリ:大阪都に名称変更できるの? /大阪
毎日新聞 2013年03月25日 地方版

 ◇新法か法改正が必要 来秋にも都構想賛否問う住民投票

 なるほドリ 大阪府が東京都のように大阪都という名前に変わるって本当なの?

 記者 橋下徹・大阪市長が率いる大阪維新の会は、大阪都構想を公約に掲げてきました。大阪市を東京23区のような特別区に再編する計画ですが、同時に府を都へと名称変更するのを目指しています。維新の東徹府議も2月定例議会で、「メトロポリタン(という言葉に)に魅力がある。都市間競争に勝つにはインパクトが必要だ」と述べました。

 Q でも、都って首都の意味だよね。東京と大阪で二つも都があると、混乱しないかな。

 A そうした議論も今後本格化しそうです。国会議員が昨年、都構想に向けて議論した際には、「都は天皇陛下がいる場所という意味だ」という異論が上がったそうです。石原慎太郎・前東京都知事もこれまで橋下氏に対し、「首都は国家元首がいて国会があるところ。日本語としても混乱を招く」と、難色を示してきました。

 Q その石原氏は昨年末、橋下氏の日本維新の会に合流して代表に就いたよね?

 A 維新の松井一郎幹事長(府知事)らが1月に石原氏を説得した際には、了承したということです。維新の内部では大阪都という名前で固まりつつあるようです。

 Q 実現にはどういう手続きが必要なの?

 A 国会で「大阪都設置法」のような新法を作るか、地方自治法などを改正してもらう必要があります。その前にまずは、府市の議員でつくる会議で、名称を議論する予定です。その後、府市が国と協議することになります。

 Q 大阪都もかっこいいけど、大阪府にも愛着があるね。私たちの意見も聞いてほしいなあ。

 A 都構想の賛否を問う住民投票が来年秋にも行われ、名称も争点になる可能性があります。新しい特別区の区割りや、財政調整といった「中身」も大切だけど、名称についても意義や必要性をしっかり見極めたいですね。回答・熊谷豪(社会部)

1414名無しさん:2013/05/04(土) 21:07:31 ID:avsThpAQ0
>>1413

> Q でも、都って首都の意味だよね。

京がみやこの意味
そうでなければ、東京府の時代の東京は首都でなかったことになる
いくら子供向けのコーナーとはいえ無茶苦茶な言い分
これは質問の形を取った主張に過ぎませんね

>東京と大阪で二つも都があると、混乱しないかな。

いくらなんでも、あまりにも幼稚過ぎる様な…

1415よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/05(日) 22:26:11 ID:MZrGJOqE0
都構想住民投票案で選挙戦有利に?「政治利用だ」「議論深まる」
2013.5.5 20:23
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130505/waf13050520270019-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130505/waf13050520270019-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130505/waf13050520270019-n3.htm

 大阪維新の会が提唱する大阪都構想に堺市が参加するか否かをめぐり、今秋の市長選と同日で住民投票の実施を検討していると表明した堺市の竹山修身市長の発言が波紋を呼んでいる。竹山氏は「議論を深めるため」と説明するが、大阪都構想の中身はほとんど決まっておらず、維新サイドは「住民は何を基準に判断すればいいのか」と批判。竹山氏自身が都構想への参加に反対姿勢を示していることから、反対勢力を結集して選挙を有利に戦いたいのでは−との思惑を指摘する声も上がる。

大阪市の二の舞に?

 「市長は大阪市の二の舞になるのを恐れている」

 竹山氏側近の一人は声をひそめる。一昨年の大阪市長選では、橋下徹市長が都構想に反対した現職市長を退けて当選、大阪市は一転、都構想推進に舵を切った。竹山氏は「堺が分割される」と都構想に強く反対しており「今秋の堺市長選で敗れれば、堺市も都構想に加わってしまう」とする危機感がある。

 元府庁幹部の竹山氏は平成21年の前回選挙で、当時大阪府知事だった橋下氏の応援で当選した経緯もある。市関係者は「竹山氏は橋下人気のすごさも十分知っている。仮に市長選に敗れても、住民投票で反対が過半数を上回れば、堺の都構想参加を防げるという狙いもあるかもしれない」と推測する。

「住民が困る」

 竹山氏の提案に対し、大阪都構想を推進してきた維新サイドは冷ややかな反応を見せている。

 日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は「中身を詰めてから住民投票をしようとしているのに、先に住民投票をしたら住民は何を基準に判断すればいいのか分からない」と指摘。住民投票は住民を困惑させるとあきれ顔だ。

 大阪府、大阪市では、27年4月の大阪都実現を目指し、今年2月から都構想の具体的制度設計を行う法定協議会で議論を開始。大阪市を複数の特別区に再編する区割りなどを26年6月までに協議し、検討結果を盛り込んだ協定書を両議会で議決した後、大阪市民による住民投票を行う予定だ。中身に関する議論が始まったばかりで、しかも堺市は24年2月、竹山氏が協議への不参加を表明、法定協議会に参加していない。

 維新堺市議団の西林克敏幹事長は「中身が決まっていない構想には賛成票を投じにくい」という人が増えることも想定されるとし「自分の選挙の道具にしている」と竹山氏を激しく批判する。

市内部にも慎重論

 竹山氏は堺市を廃止し、特別区を設けることへの賛否を問う住民投票条例案の提案を検討している。提案されれば、21日開会の市議会(定数52、欠員2)で審議される可能性が高い。

 市議会の会派構成は公明12▽維新11▽民主系10▽共産8▽自民系7▽無所属2−という構成。都構想に反対している自民、民主、共産、無所属が賛成に回れば過半数を超え、条例案可決も現実味を帯びる。これまで自民、民主系は「都構想議論に決着をつけられる」と賛成の意向を示し「条例案をみて考えたい」とする共産も賛成する可能性がある。

 ただ、条例案は提案されるかどうかは未知数だ。市内部には「選挙のための政治利用と見られかねない」との慎重論も根強く、庁内の調整作業が続いている。

1416<削除>:<削除>
<削除>

1417<削除>:<削除>
<削除>

1418<削除>:<削除>
<削除>

1419<削除>:<削除>
<削除>

1420<削除>:<削除>
<削除>

1421<削除>:<削除>
<削除>

1422<削除>:<削除>
<削除>

1423<削除>:<削除>
<削除>

1424<削除>:<削除>
<削除>

1425<削除>:<削除>
<削除>

1426名無しさん:2013/05/06(月) 07:14:28 ID:pJHnrJkk0
>>1413-1414
大阪だけで勝手にやってくれと言いながら、名称にまで いちいち口出しするから矛盾してるよね

1427名無しさん:2013/05/06(月) 12:36:25 ID:9.0DarJM0
維新より堺市長を支持したい。

1428名無しさん:2013/05/06(月) 14:07:08 ID:bZckqNIA0
>>1427

震災がれきも受け入れないのに86億円を国から当然のように頂戴する
今の堺市及び竹山市長はもの凄く有能で謙虚な方ですね。

1429名無しさん:2013/05/06(月) 14:11:40 ID:XBGwoaVo0
ここでは、竹山市長を非難しないと攻撃されるんですか?

1430名無しさん:2013/05/06(月) 14:39:30 ID:bZckqNIA0
>>1429

だって事実だろ。

その一方で政治的な主張が強い掲示板で誰かが橋下維新を少しでも賞賛しようものなら
必ず橋下の悪いところ挙げて全力で否定する奴で溢れてるんだぜ。

「大阪市長」のスレッドとか過去の書き込み遡って見たらわかるけど
選挙の時なんか反橋下の連中が大挙して押し寄せて
自民上げ・橋下維新叩きの嵐だったよ。
今でもそこらの掲示板行けば反橋下維新の奴らの声の方がでかい。

それに比べりゃ今回の竹山市長を皮肉った書き込みなんか可愛いもんだよ。


俺たち反大阪or反維新は大阪や橋下維新を罵っていいけど
お前たちは何も言い返さず黙って非難されるべきだなんて考えている奴がいるならそいつは傲慢だ。

それだったら対立候補の維新の批判し返せばいいじゃないか。それでおあいこだ。

1431名無しさん:2013/05/06(月) 15:13:27 ID:ynnLHEuc0
>>1429
>ここでは、竹山市長を非難しないと攻撃されるんですか?

誰がどんな考えをしようが自由
それに賛同するのも非難するのも
ただ、選挙で当選前と当選後で不義理をした人物に目が厳しくなるのは当然かと

1432名無しさん:2013/05/06(月) 17:34:21 ID:XBGwoaVo0
で、ここでは竹山市長を「非難しないと攻撃される」んですか?
イエスかノーでおこたえを。

1433名無しさん:2013/05/06(月) 22:01:09 ID:ynnLHEuc0
>>1429
なんかこの人は変ですね
スルーします

1434よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/09(木) 05:03:49 ID:yNNOPxho0
維新内で出直し市長選で議論
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130508/4438951.html

来年秋以降に想定されている大阪都構想の是非を問う住民投票をめぐって、大阪維新の会には、住民投票への関心を高めるために大阪市の出直し市長選挙をあわせて行うべきだという意見が出ています。これに対して、代表を務める大阪市の橋下市長は、「そんなことを議論すること自体、早すぎる」と述べました。
大阪都構想をめぐっては、現在、法定協議会で、制度設計が検討されていて、順調に検討が進めば、来年の秋以降に、都構想の是非を問う住民投票を行うことが想定されています。
こうした中で、きのう、大阪維新の会の浅田府議会議長は、「住民投票だけでは不十分で、何らかの政治日程を考える必要がある」などと述べ大阪市の橋下市長や大阪府の松井知事らと協議する考えを示しました。
これについて、維新の会からは、「住民投票への有権者の関心を高めるために、同じ日に、大阪市の出直し市長選挙を行うべきだ」などという意見が出ています。
しかし、橋下市長は、記者団に対し、「今、都構想の中身を詰めている段階で、そんな議論をすること自体早すぎるというかおかしい話だ」と述べました。
また、松井知事も、記者会見で、「まずは、住民に説明できる都構想の案を作っていきたい。大阪市長選挙などと一緒に行うどうかは、まだ何も決まっていない」と述べました。
ただ、維新の会の中には、「都構想を実現するために、橋下市長は、あらゆる手段を検討するだろう」という見方もあり、今後、都構想の是非を問う住民投票に向けて曲折も予想されます。

05月08日 22時15分

1435よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/09(木) 05:17:12 ID:yNNOPxho0
大阪府・市 教育改革合同会議
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130507/4332341.html

大阪府と大阪市の教育委員会は、教育をめぐる課題は、府と市で、共通するものも少なくないとして教育改革の具体策を検討する合同の会議を設置する方向で調整を進めています。
大阪府の公立学校での教育について大阪府の中原教育長は、英語教育を推進する方針で、中原教育長と以前から親交のあった大阪市の橋下市長も市立小学校での英語教育を強化していくことにしています。
こうした中で、大阪府と大阪市の教育委員会は、教育をめぐる課題は、府と市で共通するものも少なくないとして合同の会議を設置する方向で調整を進めています。
会議には、橋下市長や、大阪府の松井知事もメンバーとして参加する方向で、具体的な教育内容など、府と市が一体で取り組む教育改革について、話し合われる見通しです。
また、会議では、大阪市立桜宮高校で、男子生徒が自殺した問題をきっかけに、府内の公立学校で明らかになった体罰をめぐる問題や、教育委員会の組織のあり方などをめぐっても、協議される見通しです。

05月07日 07時05分

1436名無しさん:2013/05/09(木) 18:30:32 ID:LXtGmfCY0
維新より堺市長を支持しています。

1437名無しさん:2013/05/11(土) 13:20:07 ID:gCLX6T1Q0
橋下市長は大阪市を潰す区割り試案4つを出してるが、更に1区20万人規模の区割り試案も追加するようだ
行政区を分断せずに飛び地をつくらない場合、20万人規模の区割りは困難を極めるだろ

大阪都構想の大阪市域10特別区(区名私称)割り私案

ブロック         行政区        市民 
01(東淀川特別区) 東淀川・旭       27万人 
02(淀川特別区) 淀川・西淀川       27万人 
03(中央特別区) 都島・北・中央      29万人 
04(城東特別区) 城東・鶴見        28万人 
05(此花特別区) 福島・此花・西・港    30万人 
06(天王寺特別区) 東成・生野・天王寺  28万人 
07(浪速特別区) 浪速・西成・大正     25万人 
08(阿倍野特別区) 阿倍野・東住吉    24万人 
09(平野特別区) 平野             20万人 
10(住吉特別区) 住之江・住吉       28万人

維新の会は30万人規模の特別区(基礎自治体)を掲げていたようだが、20万人でも45万人でもかまわないから
とにかく大阪市を潰したいようだな

1438<削除>:<削除>
<削除>

1439<削除>:<削除>
<削除>

1440よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/14(火) 21:20:30 ID:OvYsEoAo0
大阪府立病院機構/安井で基本・実施設計/大阪府市共同住吉母子医療C
http://www.kensetsunews.com/?p=12452

【14年度の着工目指す】
 大阪府立病院機構は、大阪府市共同住吉母子医療センター(仮称)増築工事基本・実施設計その他業務を一般競争入札した結果、1億4364万円で安井建築設計事務所に決めた。入札には8者が参加した。業務期間は2014年6月30日まで。
 同年度中に着工し、15年度の竣工、16年度中の開院を目指す。
 業務内容は基本設計、実施設計、先行工事の建築・設備実施設計、雨水貯留槽機能移転工事の工事監理、地質調査、工事請負者の入札説明書作成支援。
 想定規模はRC一部PC造5階建て延べ1万2500㎡程度。隣接する本館や中央館と渡り廊下で接続する。診療部門は、小児部門、周産期部門、手術部門、科学医療・内視鏡部門、外来部門。病床数は、小児科が58床(一般50床、HCU8床)、産科が46床(一般40床、MFICU6床)、新生児科が21床(NICU9床、GCU12床)の計125床。ハイブリッド対応手術室や外来化学治療室、内視鏡室、小児科診察室、産婦人科診察室なども備える。
 事業費は75億4000万円を見込む。
 基本構想・基本計画策定は大建設計が担当した。
 建設地は大阪市住吉区万代東3−1−56。

1441よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/15(水) 22:17:25 ID:gu2jJrAo0
水道統合を議会提案=大阪市
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013051500702

 大阪市の橋下徹市長は15日開会の定例市議会に、市を除く大阪府内42市町村で組織する大阪広域水道企業団(企業長・竹山修身堺市長)と、市水道局を統合するための関連議案を提出した。「水道統合」は橋下市長が公約に掲げており、市が企業団に加入する形で来年4月の実現を目指す。
 ただ地方自治法の規定などで、議案の可決には市議会(定数86)で3分の2以上の賛成が必要。市長与党の大阪維新の会(33人)に加え他会派の協力が不可欠なため、見通しは不透明だ。 (2013/05/15-16:20)

1442よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/17(金) 00:01:45 ID:crpVwn7c0
普段は、拙速だ、慎重に、を連呼。今回は、早くしろ、急げ、を主張。
ほんとに付き合いにくい人たちです。


都構想“費用対効果8月提示”
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130516/3707781.html?t=1368716297125

大阪都構想の制度設計を検討する法定協議会の会合が開かれ、事務局側は、都構想が実現した場合の費用対効果をことし8月に示す考えを伝えたのに対し、公明党などは、時期を前倒しするよう求めました。
16日の会合では、大阪都構想が実現し、いまの大阪府と大阪市が再編された場合の事務の分担などについて、協議が行われました。このなかで、大阪維新の会は「この場での議論は、将来の日本の統治機構のあり方を示すためのものだ」などと述べ、都構想を実現することの意義を強調しました。
一方、公明党や自民党などからは「実現のメリットを明確にすべきだ」、「事務を再編した場合の費用対効果が示されないと、議論や判断ができない」などの意見が相次ぎ、事務局側は、ことし8月に費用対効果を示す考えを伝えました。
これに対して、公明党などは、8月では遅すぎるとして、時期を前倒しするよう求めました。
会合のあと、大阪市の橋下市長は記者団に対し「ためにする議論になり始めている。もう少し整理しないと収拾がつかなくなる」と述べました。

05月16日 21時05分

1443よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/18(土) 04:59:50 ID:hUS4M8HE0
大阪都構想議論進まず 府市協議会
2013年5月17日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130517/20130517023.html

 「大阪都」構想の設計図について話し合う法定協議会、大阪府市特別区設置協議会(会長・浅田均大阪府議会議長)の第4回会合が16日、大阪市役所で開かれた。前回事務局側から示された主要8分野の事務分担について協議したが、各委員からは特別区に再編した際の現状との比較資料の提出を求める意見が相次いだ。

 会合では児童相談所▽生活保護▽都市計画▽下水道▽国民健康保険−など8項目について、事務を特別区か広域自治体、もしくは複数の特別区で連携させ担わせるとした事務局側が示した複数案を議論した。

 ところが各委員からは、法定協が設置された当初から指摘されてきた現状24区と比較するためのコスト面などの資料を求める意見に終始。議論は進展しなかった。

1444よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/19(日) 01:58:17 ID:slkr89lY0
府と大阪市「教育特区」申請
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20130518-OYT8T00067.htm

. 府と大阪市は17日、内閣府に対し、同市内全域を株式会社が通信制高校を設置できる「教育特区」に認定するよう、共同申請したと発表した。同様の高校は兵庫県相生市、滋賀県高島市など全国で22校ある。

 学校は本来、国や自治体、学校法人しか設置できないが、構造改革特別区域法の認定を受けた地域では、株式会社による設置が許可されるようになる。近畿では兵庫県相生市、滋賀県高島市などで通信制高校が開校しており、茨城県などで同様の学校を運営する「ルネサンス・アカデミー」が既に、大阪市北区で来年度の開校を目指して準備を進めているという。

 株式会社立の学校は、私立学校への助成金が受けられず、利潤追求が目的とみられて受験生に敬遠されるなど経営の難しさが指摘されている。全国初の株式会社立学校として設立された朝日塾中学・高校(岡山市)は、学校法人による運営に移行している。

(2013年5月18日 読売新聞)

1445よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/22(水) 05:32:47 ID:k23yOikg0
水道事業統合条例案 否決へ
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130521/4088861.html

大阪市の水道事業をほかの自治体で作る企業団に移すための条例案が、きょう開かれた大阪市議会の委員会で審議され、大阪維新の会をのぞくすべての会派が反対を表明し、条例案は、いまの市議会で、否決される見通しとなりました。大阪市は、府内の水道事業の統合に向けて、大阪市の水道事業をほかの自治体で作る「広域水道企業団」に移すための条例案を市議会に提出していて、きょう開かれた交通水道委員会で審議が行われました。
この中で、市は、「水道事業を移すことで、およそ220億円のコスト削減が見込める」などとして、統合の必要性を強調しました。
これに対して、議員からは、「大阪市の安い水道料金が値上げされかねない」、「統合による、大阪市民へのメリットがない」などと懸念や反対意見が相次ぎました。このあと、条例案に対する各会派の考え方が示され、大阪維新の会をのぞくすべての会派が条例案に反対の方針を表明し、委員会としては、条例案を否決すべきだと決定しました。
これによって、大阪市の水道事業をほかの自治体で作る企業団に移すための条例案は、いまの市議会で否決される見通しとなりました。こうした状況を受けて、大阪市では、今後、水道事業の民営化などについて、議論が行われることも予想されます。

05月21日 20時35分

1446<削除>:<削除>
<削除>

1447名無しさん:2013/05/22(水) 07:39:47 ID:OxyPshts0
大阪都構想ってどうなってんの?
区割り決まったの?

1448よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/23(木) 05:52:32 ID:QIaTQITY0
堺市長 住民投票見送りを表明
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130522/4739051.html

堺市が大阪都構想に加わるべきかどうかについて住民投票を検討していた竹山市長は、22日の記者会見で、住民投票の見送りを正式に表明しました。
都構想をめぐって堺市の竹山市長は、堺市が加わるべきかどうかについて、9月に行われる予定の堺市長選挙とあわせて住民投票を行うか検討していました。
これについて竹山市長は、22日の記者会見で「有識者や支援者との議論では『住民投票の運動と選挙運動のボーダーラインがあいまいになる』という意見が強かった。また、維新の会が堺市長選挙の主張の柱に、『堺の7つの区を再編して特別区へパワーアップする』と記載して、選挙の大きな争点になる見通しになり、最終的に決断した」と述べ、住民投票の見送りを正式に表明しました。
その上で「堺市の廃止分割を主張する候補としっかりと議論したい」と述べ都構想について議論を続けていく考えを示しました。
住民投票を巡っては、大阪市の橋下市長が「住民投票はばかげており、法定協議会に参加して反論すればいい」などと批判し、日本維新の会として、竹山市長の対立候補を擁立する考えを示しています。

05月22日 21時13分

1449<削除>:<削除>
<削除>

1450<削除>:<削除>
<削除>

1451名無しさん:2013/05/30(木) 08:28:27 ID:CzY7aVjE0
「大阪都構想」 実現への課題とは?
弁護士ドットコム 5月29日(水)20時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130529-00000434-bengocom-soci

●「実態は、大阪市・堺市廃止分割構想で、府知事への権力集中だ」

一方、立命館大学の村上弘教授は「大阪『都』という名称は魅力的ですが、実際は、大阪府の名前はそのままです」と水をさす。

1452名無しさん:2013/06/01(土) 09:42:13 ID:OxyPshts0
都構想って進んでるの?

1453名無しさん:2013/06/01(土) 14:23:14 ID:fIOXMw720
いいえ

1454名無しさん:2013/06/05(水) 22:44:01 ID:50rWP1Is0
橋下市長が色んな方面に手出し過ぎて、大阪市がおろそかになってる気がする。
完全に『大阪市長の橋下』というより『維新の会の橋下』といった感じ。

維新の方は石原に任せて市長に専念してほしい。

1455名無しさん:2013/06/05(水) 23:40:15 ID:vIAeK7yU0
とりあえず堺市長選に勝ってもらわないとな。

1456<削除>:<削除>
<削除>

1457<削除>:<削除>
<削除>

1458よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/09(日) 22:38:45 ID:9LkHAzqA0
天下り規制の統一ルール調整へ
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130609/4781931.html

職員の再就職の規制について、有識者で作る大阪府の委員会は、将来の大阪都構想の実現を見据えて、大阪市との間で、統一したルールを作る方向で調整を進めることになりました。
職員の退職後の再就職、いわゆる天下りについて、大阪府と大阪市では、職員基本条例で、原則として、禁止されていますが、再就職が認められている団体も残されています。
天下りの規制について具体的な検討を進めてきた、有識者で作る府の人事監察委員会の部会はさきに開いた会合で、将来の大阪都構想の実現を見据えて、市との間で、統一したルールを作るべきだという認識で一致しました。
これを受けて、府と市では、今後、部会とともに異なっている規制や運用などを整理したうえで、ルールづくりに向けた調整を進めることになる見通しです。
ただ、府や市からは、「自治体の規模などが異なる中でルールを統一させるのは難しい」といった指摘も出ており、調整に手間取ることも予想されます。

06月09日 07時05分

1459名無しさん:2013/06/10(月) 07:09:55 ID:yirHkV2A0
以下はある時事ネタのパロディである。
お笑い好き、自嘲好きの大阪人に楽しんで欲しいとの願いから。

「大阪人弱虫だったのか」
「大阪は東京人をおとしめようとしている。強引な一極集中政策で大阪を衰退させたと言うが、(当時の日本経済の中心だった)大大阪から企業や学生が連れていかれるのを黙って見ていたのか。そんなに大阪人は弱虫だったのか」
「このことは大阪人をおとしめ、彼らの祖先もおとしめている。こういうのはやめようというのが私の率直な気持ちだ」
「松下幸之助翁も草葉の影で泣いておられよう『私が信じた大阪はこんな国ではなかった筈だ』と。」

大阪をより良くするために、どんな小さなことからでも、できることから始めたいものだ。

(読み終わりましたら速やかに削除願います。同意される方はこのままで。)

1460名無しさん:2013/06/10(月) 17:40:33 ID:bZckqNIA0
>>1459

お前みたいな奴は必ず

「韓国人→大阪人」
「日本人→東京人」と置き換えて
東京賛美・大阪叩きを繰り返す。
こっちから言わせれば全くの逆だ。

東京一極集中で東京キー局や国の機能・ヒトモノカネを独占して
「東京は素晴らしい。大阪はダメだ。」
と自分を良く見せ、特定の地域(主に大阪)を貶す。
全国番組編成権を独占して情報統制しているのは他でもない東京ですが?

やってることが北朝鮮並みだな、東京は。

1461名無しさん:2013/06/10(月) 17:43:46 ID:bZckqNIA0
>>1459
「もし本当に旧日本軍による韓国人女性の強制連行があったなら
韓国人男性はそれを黙って見ていたのか?」

「もし東京一極集中が原因で大阪が衰退したのならば
大阪人は地元企業が東京に出ていくのを黙って見ていたのか?
(東京一極集中ではなく大阪に原因があるのだ。)」

ということを言いたいのだろうが

韓国人による非論理的な捏造レベルの話と
東京一極集中という厳然たる事実を同列に扱ってる時点でお前の思想が窺い知れる。

1462<削除>:<削除>
<削除>

1463<削除>:<削除>
<削除>

1464名無しさん:2013/06/11(火) 00:42:46 ID:AXBfEzn60
湯川秀樹(東京都出身)両親は和歌山県※中間子論は計算間違い
朝永振一郎(東京都出身)親は長崎県、埼玉県
江崎玲於奈(大阪府出身)親は大阪府、三重県※東京の助手の成果のパクリ
福井謙一(奈良県出身)
利根川進(愛知県出身)親は広島、鳥取、青森
白川英樹(東京都出身)両親は岐阜県
野依良治(兵庫県出身)親は長野県、福岡県
小柴昌俊(愛知県出身)両親は千葉県
田中耕一(富山県出身)
南部陽一郎(東京都出身)親は福井県、福島県
小林誠(愛知県出身)
益川敏英(愛知県出身)
下村脩(京都府出身)両親は長崎県
根岸英一(満州出身)親は東京都
鈴木章(北海道出身)両親は山形県
山中伸弥(大阪府出身)親は福井県、兵庫県

1465よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/02(火) 21:49:11 ID:W8LJ./v.0
大阪府市 規制改革会議初会合
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130702/5619421.html

住民サービスなどに関する規制緩和を検討するため、大阪府と大阪市が共同で設置した規制改革会議の初会合が開かれ、大阪として、今後、どういった分野の規制緩和が必要か、具体的な検討に入ることを確認しました。
大阪府庁で開かれた「規制改革会議」の初会合には座長を務める大阪市特別顧問の堺屋太一氏ら8人のメンバーが出席しました。
はじめに、大阪府の松井知事があいさつし、「民間主体の社会を実現するために、従来の価値観にとらわれない規制の緩和や改革を提案してほしい」と協力を要請しました。
これに対して、メンバーからは「会議の中では1つ1つの細かな規制について検討するのではなく、観光などの分野の規制緩和を集中して検討すべきだ」、「規制緩和を実現させるためには国の規制改革会議との連携も必要だ」などといった意見が出されました。
そして、会議では8月開かれる予定の次の会合から、大阪として、どういった分野の規制緩和が必要か、具体的な検討に入ることを確認しました。
また、規制緩和を実現するためには法律の改正などが必要になることから、今後、国に対する働きかけを行っていくことも決めました。

07月02日 17時09分

1466名無しさん:2013/07/03(水) 02:30:20 ID:mDER.Ptk0
ある区役所に東京オリンピック招致のキャンペーンをしていた。これは大阪オリンピックを捨てて東京にすり替えた裏切り者としか言いようがない。

1467名無しさん:2013/07/03(水) 03:02:29 ID:YATrLt/60
>>1466
伊丹の市役所にも、だいぶ前からポスターあるし
おそらく全国のどの役所にもあるんじゃないかな。

1468よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/26(金) 23:18:59 ID:UYkXKJjY0
「大阪都構想」審議の状況知って フェイスブックを開設 大阪府・大阪市 
2013.7.26 15:22
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130726/waf13072615250022-n1.htm

 大阪府と大阪市が平成27年の実現を目指す「大阪都構想」の制度設計を行う法定協議会の審議状況を知ってもらおうと、府市大都市局は、協議会での議論内容などを周知するフェイスブックを開設した。24日には広報誌も発行し、新聞折り込みや府庁、大阪市各区役所などで配布する。

 同局によると、フェイスブックや広報誌では、これまでに協議会で出た意見や委員の紹介、今後のスケジュールなどを掲載。各会派の意見をバランスよく取り上げ、中立的な内容にするという。

 広報誌は大阪市内約90万世帯に年5回程度配布する予定で、今年度の予算は約2300万円。また、フェイスブックは随時更新する予定で、担当者は「フェイスブックにあるコメント機能を使って府民・市民から書き込んでもらい、同協議会の審議にもフィードバックしたい」としている。

1469よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/30(火) 21:12:26 ID:9DY9/Fcw0
大阪都構想でフェイスブック
07月30日 08時12分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130730/3340921.html

大阪都構想の制度設計を検討している法定協議会は、若い世代にも協議会での議論の内容などに関心をもってもらおうと、インターネットの交流サイト、フェイスブックを新たに開設しました。
大阪都構想の制度設計を検討するため、ことし2月に設置された法定協議会は、大阪市を再編する新たな区割り案や、事務の分担などについて議論を続けています。
議論の内容を広く知ってもらうために、これまで、大阪府と大阪市のホームページで議事録や会合の映像などを公開してきました。
これに加えて、スマートフォンなどの携帯端末でインターネットの交流サイトを利用する若い世代にも関心をもってもらおうと、このほど、フェイスブックも開設しました。フェイスブックの内容は随時、更新することにしていて、利用者が書き込むコメントなども議論の参考にしたいとしています。また、広報誌も発行することになり、新聞の折り込みなどを通じて、大阪市内で配布することにしています。

1470よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/31(水) 21:23:32 ID:XGcbjTP20
「堺で勝って都構想に弾み」…維新が活動方針
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130731-OYO1T00318.htm?from=newslist 

橋下共同代表、「分割せず」選択肢も

 日本維新の会の橋下共同代表は30日、地域政党・大阪維新の会の全体会議で、9月の堺市長選に勝って大阪都構想に弾みをつけ、将来的に関西州へつなげる活動方針を示した。

 堺市長選は「反・都構想」を掲げる竹山修身市長が再選を目指しており、橋下共同代表は「市民のためにならないので、(堺市長選に)勝利しないといけない」と強調。今後、市民対象のタウンミーティングを実施する考えも示した。出席者によると、政令市を分割して特別区に再編する都構想で、人口約80万人の堺市を1区にすることも選択肢の一つと述べたという。

 一方、大阪以外で地方議員が少ないことが課題となっており、「(2015年の)統一地方選で、関西で地方議員をしっかり誕生させる。『大阪都』の次は『関西州』だ」と述べた。

(2013年7月31日 読売新聞)

1471よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/01(木) 21:10:02 ID:YxcJ2cUE0
「大阪都構想、維新の力で成就を」 維新・石原共同代表
http://www.asahi.com/politics/update/0801/TKY201308010296.html

 ■石原慎太郎・日本維新の会共同代表

 先の参院選は皆さんそれぞれいろんな思惑や評価があると思いますけども、私は今場所の前にちょっとけがをして発奮した力士がとにかく頑張って8勝7敗までこぎ着けたという気がします。十両に落ちずに済んだと。

 橋下徹共同代表は政治家として身命を賭して、来年の秋に大阪都構想をめぐる住民投票をする。もし大阪府と大阪市が合体したら、日本の行政史の中で本当に一大事になる。みんなで応援して、維新の会が推進力になって成就しようじゃないですか。(東京都内で開かれた維新両院議員懇談会のあいさつで)

>私は今場所の前にちょっとけがをして発奮した力士がとにかく頑張って8勝7敗までこぎ着けたという気がします。
>十両に落ちずに済んだと。

 これは同感ですね。
 私は三から四議席ぐらいしか取れないと思っていましたから。
 私は以前、日本維新の会は終わったと書きましたが、どうやら最後の最後に得俵に足がかかって残ったという感じでしょうか。
 ここから何処まで巻き返せるかでしょうね。

1472名無しさん:2013/08/04(日) 10:12:25 ID:OxyPshts0
大阪都構想「効果900億円」…府・市が試算

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130803-OYT1T00741.htm

 ただ、松井一郎知事が就任直後の2011年12月に「最低で年4000億円」と掲げた府・市統合効果の目標に及ばないうえ、市交通局の民営化など都構想とは直接関係しない行革効果が盛り込まれた数字で、議会からの批判が予想され、最終調整が続いている。

 試算では、市交通局の民営化や二重行政の解消などの効果に加え、市が住民サービスのカットなどを進めている「市政改革プラン」での財源捻出を合わせ約700億円に上るとしている。

1473名無しさん:2013/08/04(日) 10:12:59 ID:OxyPshts0
大阪都構想、コスト200億〜800億円 特別区移行で府市試算

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASHC07017_X00C12A9AC1000/

 大阪府と大阪市を再編する大阪都構想を実現するためのコストについて、府市が200億〜800億円と試算していることが、関係者への取材で7日わかった。大阪市の橋下徹市長は市内24区を公選で区長を選び、区議会を持つ「特別区」に移行させることを目指しており、新たに議会や教育委員会設置が必要。府市は二重行政の解消などで移行コストをまかなうことを想定している。

1474よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/07(水) 21:43:30 ID:Z0M08wZI0
大阪都移行に最大640億円 府市、初期費用を初試算
http://www.asahi.com/politics/update/0807/OSK201308070012.html

 大阪市を特別区に分割し、大阪府と共に再編する「大阪都構想」で、都に移行する際の初期費用に最大640億円がかかることがわかった。大阪府と大阪市が試算した。橋下徹市長が進める都構想の移行コストが判明するのは初めて。一方で、二重行政の解消などによる統合効果は最大で1千億円と見積もった。

 試算は、都構想の制度設計をする大阪府市の9日の法定協議会で知事・市長案として公表される。初期費用は、現在の大阪市24区を特別区に再編する際に必要なシステム改修費と庁舎改修費が大部分を占め、5区の再編で最大480億円程度、7区の再編で最大640億円程度と試算した。このほか区議会の設置や民間ビルの賃借料など継続的にかかる費用として7区で最大130億円を見込む。

 一方で再編の効果額としては、二重行政の解消としてこれまで進めてきた住民サービスのカットなどで捻出した財源で700億円程度、職員数の見直しなどによる人件費削減分が最大270億円と試算した。

1475よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/08(木) 21:03:49 ID:KUXUZ6d60
大阪都構想めぐり舌戦
08月08日 19時49分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130808/3446471.html

9月に予定されている堺市長選挙を前に、立候補を表明している竹山市長は、「西日本を代表する都市の大阪市を分断すれば、大きな力を失っていく」と述べ、大阪維新の会が掲げる大阪都構想に反対の考えを重ねて示しました。
これに対して、独自候補の擁立作業を進める維新の会の橋下代表は、「争点は、都構想の是非というより、都構想がどういうものか見たくないのかどうかだ」と述べました。
9月29日に投票が予定されている堺市長選挙には、2期目を目指す竹山市長が立候補を表明しているのに対し、大阪維新の会は、独自候補の擁立作業を進めていて、今週中に、候補者を決定したいとしています。
こうした中で、竹山市長は8日の記者会見で、大阪都構想について、「大阪市は、世界都市としてのポテンシャルを持っている西日本の代表都市だ。この大阪市を、都構想で5つから7つに分断すれば、大きな力を失っていく」と述べ、反対の考えを重ねて示しました。その上で、大阪都構想の実現に向けた府市統合本部への参加について、「いまは、大阪府と大阪市の議論が中心になっているので、堺市が統合本部に入る必要はない」と述べました。
これに対して、維新の会の橋下代表は記者会見で、「竹山市長は、『都構想には反対だ』と言っているが、都構想がどんなものかわからないのに反対しており、おかしなロジックだ。住民をだましている」と批判しました。
そのうえで、「堺市が都構想に入った場合のメリットとデメリットがわからないなかで、都構想の是非をどうやって判断するのか。市長選挙の争点は、都構想の是非と言うより、都構想の設計図を作るかどうか、都構想がどういうものか見たくないのかどうかだ」と述べました。
その一方で橋下氏は、「仮にわれわれが市長選挙で負けたとしても、都構想が悪いものだと堺市民が思ったわけではない」と述べました。

.

1476よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/09(金) 05:31:00 ID:BhUr9H4o0
堺市長選で、維新が市議の西林氏で最終調整 
2013.8.9 00:04
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130809/waf13080900060000-n1.htm

 大阪維新の会は8日、任期満了に伴う堺市長選(9月15日告示、29日投開票)に、維新堺市議団幹事長の西林克敏氏(43)を擁立する方向で最終調整に入った。10日に開かれる堺市選出の維新所属議員会議で最終決定する。

 維新は当初、在阪民放テレビ局のアナウンサーら複数人に出馬を要請したがいずれも固辞され、堺市議4期目で市政に精通している西林氏に絞り込んだ。

 西林氏は産経新聞の取材に「まだ何も聞いていない」と述べるにとどめた。

 西林氏は堺市出身。中山太郎元外相の秘書などを経て、平成13年の堺市議補選に自民党公認で出馬し初当選。22年4月、「大阪維新の会」発足時から参加し、その後、自民を離れた。

 堺市長選には、維新が掲げる「大阪都構想」に反対している現職の竹山修(おさ)身(み)市長(63)がすでに再選出馬を表明している。

1477名無しさん:2013/08/09(金) 20:04:06 ID:bcSmTBOI0
>>1475
>この大阪市を、都構想で5つから7つに分断すれば、大きな力を
>失っていく」と述べ、反対の考えを重ねて示しました

これ平松陣営も言ってたけど、分割して区長を選挙で選び
大阪全体に関する戦略などは都で一括して考えるという
だけのことなのに、なぜ区割りが大阪の力を失うことに
なるという発想になるのかわからない。。


>>1476
これは妥当なところだね。
堺のことを良く知ってる堺出身の市議が一番いい。

1478よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/08/10(土) 01:29:51 ID:GbZKQHPI0
大阪都構想の具体案を公表
08月09日 18時52分
大阪府と大阪市は大阪都構想の実現に向けた具体的な制度設計の案や実現した場合の財政効果の試算などをまとめ、きょう開かれた法定協議会で公表しました。
大阪府の松井知事と大阪市の橋下市長がさ来年4月の実現を目指す大阪都構想をめぐっては、これまでに、府と市を再編し、いまの市内24区を5つか7つの特別区にする4つの区割り案が示されています。
きょう公表された案によりますと、現在の府と市の職員、あわせて2万8000人余りを府に代わる新たな広域自治体と市に代わる特別区に、約1万1000人ずつ振りわけるとしています。
また、住民サービスの提供を充実させるため、特別区には住民生活に身近な権限を持たせるほか、東京の特別区にはない都市計画の権限なども持たせるとしています。そして、都構想の財政効果については二重行政の解消など実現に向けた取り組みによって700億円程度が見込まれるほか、組織の見直しなどで最大で270億円程度が見込まれると試算しています。一方で、特別区の設置に伴うコストも試算していて、ネットワークシステムや庁舎の改修費用などを想定して、最大で770億円が必要になるとしています。
また、こうした都構想を実現するためには今後、125の法律や政令などの改正が必要になるとしています。
松井知事と橋下市長としては、この案をもとに法定協議会での議論を加速させ、特別区の名称などを盛り込んだ協定書をまとめ、府議会と市議会で承認を得て、来年の秋に、大阪市民を対象に移行の是非を問う住民投票を行いたい考えです。

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130809/5060011.html

1479名無しさん:2013/08/10(土) 02:01:20 ID:QVtmXkJw0
結局、二重行政解消で4000億削減って何の冗談だったんだろう…
維新を一度でも支持したのがバカらしい、今回も元維新支持VS維新支持の内ゲバだし。
都構想を「しなければいけない理由」「やらないと削減できないコスト」を市議に何度聞いてもまともに回答できないし。

1480名無しさん:2013/08/10(土) 05:36:22 ID:Jx/ysSjw0
分かっているのに分からないふりをしているのがやってきたなw

1481名無しさん:2013/08/10(土) 08:46:54 ID:wvFCHR0s0
情けない。
結局誰を市長にすれば改革できるんだ?

1482名無しさん:2013/08/10(土) 10:54:59 ID:QVtmXkJw0
橋下になってから、むしろ赤字になる事業を強引に進めるようになって見切った。
柴島浄水場廃止案もそうだけど、今以上に非効率になるなら何で一度計画を止めないのか。
話題作りがダメとは言わんが、話題作りが目的化してる。

1483名無しさん:2013/08/10(土) 14:49:33 ID:OxyPshts0
大阪都へ移行すると職員1300人増

http://www.asahi.com/politics/update/0809/OSK201308090116.html

大阪府と大阪市は9日、大阪市を廃止して5区か7区の特別区に再編する「大阪都構想」の具体的な制度設計案を初めて公表した。
各区に区議会を設け、議員数は大阪市議会より157人増える。
各区に中核市を上回る権限を持たせるため、必要な職員数が1300人余り増えるケースもある。
実現には125本の法令改正が必要で、総務省との協議を本格化させる。

1484名無しさん:2013/08/10(土) 14:51:38 ID:OxyPshts0
大阪都構想めぐり舌戦

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130808/3446471.html

その一方で橋下氏は、「仮にわれわれが市長選挙で負けたとしても、都構想が悪いものだと堺市民が思ったわけではない」と述べました。

その一方で橋下氏は、「仮にわれわれが市長選挙で負けたとしても、都構想が悪いものだと堺市民が思ったわけではない」と述べました。

その一方で橋下氏は、「仮にわれわれが市長選挙で負けたとしても、都構想が悪いものだと堺市民が思ったわけではない」と述べました。

その一方で橋下氏は、「仮にわれわれが市長選挙で負けたとしても、都構想が悪いものだと堺市民が思ったわけではない」と述べました。

その一方で橋下氏は、「仮にわれわれが市長選挙で負けたとしても、都構想が悪いものだと堺市民が思ったわけではない」と述べました。

1485名無しさん:2013/08/10(土) 14:52:11 ID:OxyPshts0
大阪都構想「効果900億円」…府・市が試算

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130803-OYT1T00741.htm

 ただ、松井一郎知事が就任直後の2011年12月に「最低で年4000億円」と掲げた府・市統合効果の目標に及ばないうえ、市交通局の民営化など都構想とは直接関係しない行革効果が盛り込まれた数字で、議会からの批判が予想され、最終調整が続いている。

 試算では、市交通局の民営化や二重行政の解消などの効果に加え、市が住民サービスのカットなどを進めている「市政改革プラン」での財源捻出を合わせ約700億円に上るとしている。

1486名無しさん:2013/08/10(土) 14:52:41 ID:OxyPshts0
大阪都構想、コスト200億〜800億円 特別区移行で府市試算

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASHC07017_X00C12A9AC1000/

 大阪府と大阪市を再編する大阪都構想を実現するためのコストについて、府市が200億〜800億円と試算していることが、関係者への取材で7日わかった。大阪市の橋下徹市長は市内24区を公選で区長を選び、区議会を持つ「特別区」に移行させることを目指しており、新たに議会や教育委員会設置が必要。府市は二重行政の解消などで移行コストをまかなうことを想定している。

1487名無しさん:2013/08/10(土) 19:38:23 ID:SPp3XGIo0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130810/3671431.html
大阪都構想の議論本格化へ
08月10日 08時12分
大阪府と大阪市を再編する大阪都構想は、9日の法定協議会で、府と市がまとめた制度設計の案や財政効果の試算などが示されたことを受け、今後、具体的な議論が本格化する見通しです。
大阪府の松井知事と大阪市の橋下市長が、さ来年4月の実現を目指す大阪都構想は、府議会と市議会の議員らで作る法定協議会で、議論が進められていています。
9日は制度設計の案や、財政効果の試算などが示されました。
このうち、財政効果については、府と市の二重行政の解消などで、最大で、1000億円程度が見込まれるとしている一方で、ネットワークシステムの改修などを想定して、最大で770億円が必要になると実現した場合のコストも示しています。
これについて、橋下市長は「これで、やっと、都構想の姿が見えたということで、これから、いよいよ次のステージに上がって具体的な議論に移っていけると思う」と述べました。
これを受けて、法定協議会では、来月以降、9日に示された案について、府と市への質疑を行うことを決めるなど、今後、具体的な議論が本格化する見通しです。
松井知事と橋下市長としては、来年秋に、大阪市民を対象に、都構想をめぐる住民投票を行いたい考えですが、府議会と市議会での、制度設計の協定書の承認が前提となることから、議会側の理解をどう得るかが課題になりそうです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板