したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大阪府政・知事 part18

1nakano-shima★:2011/07/02(土) 15:19:13 ID:???0
大阪府、大阪府知事に関する話題・情報・ニュースなどはここで。

【関連リンク】
大阪府 http://www.pref.osaka.jp/
大阪府議会 http://www.pref.osaka.jp/gikai/
議会中継 http://www.gikai-web.jp/dvl-osakahu/2.html


【過去スレ】
大阪府知事 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1193578801/
大阪府知事part2 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1202274953/
大阪府知事part3 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1207384326/
大阪府、大阪府知事 part4 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1213258543/
大阪府、大阪府知事 part5 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1219925436/
大阪府、大阪府知事 part6 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1226065958/
大阪府、大阪府知事 part7 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1233890685/
大阪府、大阪府知事 part8 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1237785709/
大阪府、大阪府知事 part9 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1248938650/
大阪府政・知事 part10 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1256051235/
大阪府政・知事 part11 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1263616360/
大阪府政・知事 part12 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1269453450/
大阪府政・知事 part13 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1274454165/
大阪府政・知事 part14 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1280323398/
大阪府政・知事 part15 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1284132233/
大阪府政・知事 part16 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1291385854/
大阪府政・知事 part17 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1300024100/l50

2よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/02(土) 17:50:06 ID:mIj8olQc0
橋下知事:「過度な節電不要」 産業界に呼びかけへ /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110702ddlk27010452000c.html

 関西電力の節電要請に対して産業界や中小企業に節電を求めない「反節電キャンペーン」を掲げる橋下徹知事は1日、府内の中小企業などに電子メールで「ピーク時の対応は家庭やオフィスでやるので、過度な節電は必要ない」と呼びかけることを明らかにした。

 また大阪市の平松邦夫市長がエアコンを止めることの効果などについて関電に公開質問状を出したことについては「言いがかりをつけて責任ある行動をしない、いつものパターン。節電をやりたいと言っている関電になぜ聞くのか。『脱原発』をどう進めるのか方向性を持っていない」と批判した。【田中博子】

3よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/02(土) 18:59:18 ID:mIj8olQc0
2011年7月 2日
大阪府特別参与日立造船技監の古寺氏
http://www.sankei-kansai.com/2011/07/02/20110702-054768.php

 大阪府は1日、府商工労働部の特別参与に日立造船(大阪市)の古寺雅晴技監(64)を委嘱したと発表した。期間は1日から来年3月31日まで。

 古寺特別参与は、来年4月の府立産業技術総合研究所(和泉市)の地方独立行政法人化に向けた準備作業を取りまとめる。法人化後には、同法人の理事長に就任する予定という。古寺氏は、昭和45年に日立造船に入社、長年、機械工学の専門家として従事してきた。大阪商工会議所から推挙されていたという。

 同研究所は、府内の中小企業から依頼を受け、製品の実験や技術的な相談に乗るなど、幅広い支援を行っている。府の担当者は「法人化によって、いっそう大阪の中小企業へのサポートを柔軟にやっていけるようになると期待している」と話した。

4名無しさん:2011/07/02(土) 20:50:08 ID:yjdxB7zo0
新スレ立ったねよかったよかった^^

5名無しさん:2011/07/04(月) 17:47:08 ID:tw5taThQ0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv54826526?ref=ser
橋下徹大阪府知事・なんば高島屋前街頭演説会 (番組ID:lv54826526)
開場17時57分

6名無しさん:2011/07/04(月) 20:34:46 ID:MYm01tDY0
“府庁の節電分買い取りを”
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003955481.html
大阪府の橋下知事は、府が本庁舎で使う電力を関西電力ではなく民間の電力小売り会社から購入していることについて、大阪府としては節電を続け、余った電力は関西電力に買い取ってもらい、全体の供給能力を上積みするよう求めていくことを明らかにしました。
関西電力は夏場の電力不足を回避するため15%程度の節電を要請していますが、大阪府庁の本庁舎で使う電力は大阪ガスなどが出資する電力小売り会社「エネット」から購入しているため、庁舎内で節電しても関西電力の供給量には影響がありません。
この問題について橋下知事は記者団に対し「当初は、関西電力以外にも電気を売っている会社があることを知ってもらうためにも、庁舎の節電をやめるのもアイデアかと思ったが、担当部局と協議した結果、予定通り節電を行い、余った電力を関西電力がエネットから買い取れば関西電力の供給能力が上積みされるのでその方が良いということになった」と述べました。大阪府では今後、節電で余った電力を関西電力が買い取ることについて関西電力側と協議することにしています。

07月04日

7名無しさん:2011/07/04(月) 22:26:51 ID:vU2Lun7.0
橋下知事、10月ごろ辞職手続き 市長選とのダブル選狙い
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070401001058.html

 大阪府の橋下徹知事は4日、府庁の新人職員への講話で「10月くらいに辞職手続きに入る」と述べ、初めて
知事辞職の具体的時期に言及した。来年2月の任期満了を待たずに辞職し、11月にも実施される大阪市長選
に知事選をぶつけて「ダブル選」とする狙いだ。

 知事は大阪市解体を柱とする「大阪都」構想を念頭に「行政の枠組みを選挙で変えないといけない。ダブル選
のため1回辞める」と指摘。ただ「市長、知事(に就任する可能性)のほか、辞めるパターンもある。選択は言わず、
時々の状況で判断する」と辞職後の進路は明言を避けた。

8名無しさん:2011/07/04(月) 22:33:00 ID:4qzh6vFs0
まず間違いなく市長ポストを狙ってのことでしょう。
前々から言われていたことですから、いまさら速報が出ても何の驚きも無いですね。

・・・となると、知事の椅子に誰が座るかという話になってきますが、誰を連れてくるんでしょうね。
辛坊氏?東国原氏?中田氏?あたりがちらちら名前が出ていますが。
自らが市長の椅子に座っても、この人選を間違えるとにっちもさっちもいかなくなるので、
候補選びは慎重に行ってほしいですね。

9名無しさん:2011/07/05(火) 00:06:55 ID:pwicVL.60
その3人はいただけないですね。
大阪の女性有権者は、スキャンダル塗れかつ大阪と縁の無い
東国原や中田は嫌いだと思いますよ。
支持率高い状況を維持できるとはとても思えません。
出来れば大平氏か関氏か橋爪氏にしていただきたいものです。

10名無しさん:2011/07/05(火) 08:33:00 ID:1r1.ZSzY0
 「庁舎節電をやめる」と4日午前に表明していた大阪府の橋下徹知事は同日午後、一転して「庁舎での節電はしっかりやっていく」と引き続き節電に取り組む意向を示した。

 府庁舎の電力は大阪ガスなどが出資する「エネット」から調達しており、「節電に意味はない」としていたが、幹部会議で異論が出たことを受け、朝令暮改となった。

 幹部会議では、「節電を続けながら、関電に対し、エネットから余剰電力を買って供給能力を上げるよう訴えた方が建設的だ」などの指摘が相次いだという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110704-00001023-yom-soci

11名無しさん:2011/07/05(火) 09:52:13 ID:78euGYD60
府立成人病センター 「現地建て替え」に異論


「橋下 」の記事をお探しですか?最新関連記事が 100+ 件 あります。
 老朽化した府立成人病センター(大阪市東成区)の建て替え問題を考える専門家会議の初会合が4日、府庁近くで開かれ、自民党が提案した「現地建て替え案」に異論が相次いだ。今月中旬にも再び会合を開き、橋下知事が主張する府庁横の空き地への移転案(大手前移転案)を支持する結論を出すとみられる。

 専門家会議は大学病院長や建築学者ら5人で構成。知事と府議会の対立で足踏み状態が続く同センターの建て替え問題について、現地建て替えか、大手前移転のいずれかの方向性を示すことを目指している。

 この日の議論では、「現地建て替え案は、実質的に隣接地に新しい病院を建てようとするもので、工事中の診療や新病院の設計も大きく制限される」(本田孔士・大阪赤十字病院名誉院長)といった意見が続出。「(現在の)森之宮でないといけない理由がないなら、新天地を求めるべきだ」(今村洋二・関西医科大付属枚方病院長)との見解で、ほぼ一致した。

(2011年7月5日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110705-OYT8T00083.htm

12よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/05(火) 17:47:05 ID:e38fXT1Q0
移転求める声相次ぐ 府立成人病センター
2011年7月5日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/110705/20110705016.html

 大阪府立成人病センター(大阪市東成区)の建て替え問題で大阪府は4日、大手前地区(同中央区)への移転案と現地建て替え案を比較検証する専門家会議を開き、委員からは移転の優位性を示す発言が相次いだ。

 委員は、移転建て替えを経験した病院長や建築の専門家ら5人で構成。座長には大坪明武庫川女子大教授(生活環境学部)が選ばれた。

 建て替え問題をめぐっては、橋下徹知事が2月府議会で移転案を提案。一方、自民府議団が「工期や費用を縮減できる」と独自の現地建て替え案を示し、あらためて両案を検討することになっていた。

 会議では、両案の工事内容について民間建設会社に行ったアンケート結果を公表。整備期間は自民案の方が長くなることなどが分かった。委員からは、自民案では費用も増額する可能性が示されたほか、工事中の環境や完成後の運営について問題点が指摘された。

 一方、議会で指摘されたまちづくりの観点から大手前地区に同センターが必要かどうかは議論の対象にならなかった。

 会議は7月中旬にもう一度開き、夏ごろに府と同センターを運営する府立病院機構がまとめる建て替え検証結果に反映させる。

13よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/05(火) 17:49:26 ID:e38fXT1Q0
政務調査費:大阪府議、返還額は1971万円−−昨年度
http://mainichi.jp/kansai/news/20110704ddf007010013000c.html

 大阪府議1人当たり月額50万1500円が交付される10年度の政務調査費(政調費)のうち、議員が使い切らずに返還した額は計1971万円だったことが、4日公開された政調費の収支報告書で分かった。返還額は前年度より約230万円増えた。

 報告書によると、府議112人と会派に支給された政調費の交付額は計6億7358万円で、前年度より43万5000円減。一方、政調費として府議らが支出した額は計6億9087万円だった。

 政調費は、調査研究や資料作成など使途を制限。報告書によると、大阪維新の会のある府議はパソコン1台(約9万3000円)に加え、多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」(約6万6000円)と携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」(4500円)を購入。アイパッドは「六法全書などを持ち歩く必要がなく便利」。アイポッドは「政務調査以外には使っていない」と説明した。

 民主府議は同党参院議員の資金管理団体が主催する政治資金パーティーの参加費として1万円を支出。府議は「パーティーの前にあった講演に参加した」と説明。このほか、民主前府議は、大阪市立大大学院の授業料の一部として計40万1850円を政務調査費から支払った。【佐藤慶】

14よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/05(火) 18:14:48 ID:e38fXT1Q0
平均所得 府議1299万円 44万円減 大阪市議1496万円 58万円減
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110705-OYT8T00082.htm

 橋下知事や府議、大阪市の平松邦夫市長や同市議が提出した昨年1年間の所得や新たに得た資産、関連会社などの報告書が4日、公開された。府内の市町村長も同日までに同様に公開(自主公開含む)。府議は2008年8月から議員報酬を15%カットしており、平均所得は前年比44万円減の1299万円となった。大阪市議の平均は58万円減の1496万円、公開した市町村長の平均も37万円減の1483万円だった。報告書は府や各市町村で閲覧できる。

 ■□ 府 

 府議の公開対象は、今年4月の改選前の112人。トップは電気工事会社など2社の社長を務める松井一郎氏(大阪維新の会)の2630万円。永野孝男氏(同)2261万円、梅本憲史氏(自民)2090万円が続き、6人が2000万円を超えた。関連会社などから収入を得ていたのは29人。

 主要5会派別の平均額は▽維新1363万円▽自民1390万円▽民主1293万円▽公明1186万円▽共産1193万円。

 一方、橋下知事の所得は2762万円。うち知事給与は30%カットしており1686万円。代表の「橋下綜合法律事務所」(大阪市北区)からの役員報酬は372万円、テレビ出演料などで703万円を得ている。

 ■□大阪市

 大阪市議は、昨年1年間を通じて議員を務めた85人が公開対象。最高額は前年と同じく福田賢治氏(民主)で、役員給与などを含む2928万円。舟戸良裕氏(自民)が2425万円、山下昌彦氏(維新)が2368万円で続いた。会派別の平均額は▽自民1496万円▽公明1435万円▽民主1565万円▽共産1409万円▽維新1593万円。

 平松邦夫市長の所得は2412万円で、給与所得のほか、公的年金として244万円の所得があった。

 前泉佐野市長、未提出

 泉佐野市の新田谷修司前市長は、昨年の所得や補充資産が公開対象でありながら、市に未提出だった。

 同市によると、条例では市長に毎年4月中に所得報告などの作成を義務付けているが、新田谷氏は4月1日付で辞職。市は「新田谷氏に報告するよう要請しておらず、結果的に未提出になってしまった」としている。新田谷氏の後援会幹部は「本人は所得報告の義務があったことを知らなかった」とし、改めて市に報告書を提出するという。

(2011年7月5日 読売新聞)

15よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/06(水) 06:08:37 ID:LJf01ois0
(5日)協議会参加に慎重な会派を「認めたら、府議会の多数決の意味がなくなる」
2011.7.5 22:50
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110705/lcl11070522510011-n1.htm

 午前8時55分 登庁。

 9時半 議会運営委員会理事会に出席。

 11時45分 報道陣に対し、府議会の大都市制度検討協議会に「大阪維新の会」以外の会派が参加に慎重な姿勢を示していることについて、「府議会の多数決で協議会が条例化されたのに、嫌だから参加しないということを認めてしまったら、多数決の意味がなくなる」と話す。

 午後0時20分 富田林市立●城中の給食調理施設を視察し、給食を試食。

 2時 河内長野市立西中で、英語の授業を視察。視察後、自身の英語レベルについて、「日本語だったらベラベラ何も考えずに口から出任せでしゃべれるが、英語はだめ。すべては文科省の責任」と話す。

     ◇

●は、葛の下の部分が「ヒ」の字に


橋下知事「松本氏、辞める必要なんて全くない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110705-OYT1T00976.htm

 松本復興相の辞任について、大阪府の橋下徹知事は5日、「きちんと謝罪して、これから仕事で結果を出すということであれば何も問題ない。辞める必要なんて全くないと思う」と報道陣に語った。

 橋下知事は「僕も山ほどそんな(問題)発言をしているが、まずかったら謝って、正し、その代わりに仕事はしっかりやるということでいいと考えている」と主張。「一つの発言だけを取り上げて、大臣の職を辞めなきゃいけないなんていうのは、日本の政治も末期症状だ」と述べた。

(2011年7月5日21時08分 読売新聞)

16名無しさん:2011/07/06(水) 09:48:29 ID:C9m6MB9Q0
>>15
選挙前はあれほど条例作って話合いしろ議論しろとか
言ってたのに選挙終わったら審議拒否だけでなく話し合いも競技も
自分たちの条例すら提出しない、全く何もやってないで給料もらってるのが
自民、公民、民主、こいつら一体何のために議員やってるんだ。

17よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/06(水) 21:11:53 ID:nexq186g0
「話し合いをしろ」というから、その場を用意したら「その場じゃ嫌だと言う」、木霊でしょうか、いえ議員の仕事をなめているどーしようもない連中の負け犬の遠吠えです。

18よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/06(水) 21:13:12 ID:nexq186g0
橋下知事:給食と実践英語、府内2中学校を授業視察 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110706ddlk27010462000c.html

 府教委が進める中学の給食と実践的な英語の授業の様子をみるため、橋下徹知事は5日、府内の市立中学校2校を視察した。

 富田林市立葛城中学校(藤沢台3)は、07年から選択制の給食を開始。校内に調理室や配ぜん室などを整備している。1食330円で、家庭の弁当も認めているが、半数以上の生徒が給食を選んでいるという。知事は2年生に交じり、ズイキの酢の物やサバのごまみそ焼きなどを試食した。

 河内長野市立西中学校(下里町)は、自分の意見を英語で伝えられる生徒の育成を目指す「使える英語プロジェクト」実践研究校(府内50校)に選ばれている。知事は1年生の英語を見学。教師に促され、「ラグビーをしていました」「子どもが7人います」などと英語で自己紹介した。

 視察後、知事は「中学では給食と英語に絞って取り組んできたが、この二つは特に力を入れなければならないと確信した」と話した。【田中博子】

19よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/06(水) 21:21:06 ID:nexq186g0
2011年7月 6日
大阪府「13市町被害」 津波高さ2倍想定
http://www.sankei-kansai.com/2011/07/06/20110706-054953.php

 東日本大震災を受け、津波の被害想定などを見直している大阪府は、東海・東南海・南海の3連動型巨大地震が起きた場合、従来想定の2倍、最大6メートルの津波が大阪湾を襲うと仮定した浸水域のシミュレーションを作成した。一方、関西大社会安全学部の河田恵昭学部長は、マグニチュード(M)9・0規模の東南海・南海地震で、大阪市周辺16市前後が津波被害を受けると試算。府想定を上回っており府が今後、府民にどのようにリスクを周知するのか課題になりそうだ。

 府の想定では、浸水域は、約165万人が暮らす大阪湾岸の府内10市3町計約200平方キロが含まれる。府は13市町や関係機関と協議し、住民が、地震発生から1時間以内にビルの3階以上の高さへ避難できる体制を今年度中に構築するとしている。

 橋下徹知事は「2倍という数字について今の段階で科学的根拠はないが、まず暫定的な数字を出した。梅田や難波にいてもいざという時にはまず逃げてと訴えたい」と話した。大阪市の平松邦夫市長は「不安をあおるだけで、発表の仕方として疑問。避難のあり方や対策とセットにして発表すべきだ」とコメントした。

>関西大社会安全学部の河田恵昭学部長は、マグニチュード(M)9・0規模の東南海・南海地震で、大阪市周辺16市前後が津波被害を受けると試算。

 日本全国どこでもマグニチュード9の大地震に襲われたら、沿岸部は津波で、内陸部は大揺れで壊滅的な被害が出るでしょうね。

20名無しさん:2011/07/06(水) 21:21:54 ID:btK9vXpQ0
結局は彼らの言い分である「独裁だ」だの「拙速だ」だのというのが、議論を回避するためだけの逃げ口上だというのが露呈したわけです。

国政に措いてもそうですが今の既存政党をみていると、本来は政策を実現するための手段である筈の政権奪取それ自体が目的化しているのではないでしょうか。
だからこの非常時に被災地復旧も遅々として進まず、馬鹿丸出しの政争ばかりを繰り返している。

21名無しさん:2011/07/06(水) 22:13:37 ID:ppWrengE0
もういい加減好き嫌いで政治するのはやめて欲しいな

自民や公明や民主は大阪のあり方に対する意見はないのか?

22よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/06(水) 23:36:45 ID:nexq186g0
大阪に対する意見や愛があるなら、例えどのような場であろうとも、信念を持って堂々と論をはれるはずです。
それをしないのは、確固たる意見や愛が無く、はるべき論すらないという事でしょう。
それを誤魔化す為に四の五の抜かしているだけです。

23よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/07(木) 06:00:31 ID:nexq186g0
(6日)浸水域シミュレーション発表「梅田や難破でも避難して」
2011.7.6 22:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110706/lcl11070622160004-n1.htm

 午前10時31分 登庁。取材に「夢洲・咲洲地区の日本初の国際戦略総合特区指定を目指す。新庁舎は、そのシンボルになると僕は考えている」と話す。

 午後2時 記者会見で東海・東南海・南海の3連動型巨大地震が起きた場合、従来想定の2倍、最大6メートルの津波が大阪湾を襲うと仮定した浸水域のシミュレーション地図を発表。「(府民は)梅田や難波にいても避難するようにしてほしい」と述べた。

 6時55分 退庁。

24名無しさん:2011/07/07(木) 13:26:21 ID:p5qX6l6.0
紀淡海峡の加太〜地ノ島〜虎島〜沖ノ島を結ぶ、
水門 兼 防波堤 兼 道路 を造れば、大阪湾の
東半分は問題解決。

25名無しさん:2011/07/07(木) 13:34:53 ID:4qzh6vFs0
>>23
とはいえ、梅田にも難波にも高層ビルがあるので、
変に動くよりはそこに逃げ込むほうが安全かもしれないですね。
6Mなら、7階建て以上ならまず大丈夫でしょうし。

26名無しさん:2011/07/07(木) 20:06:18 ID:o59LNHYs0
東日本大震災の被災地でも
堤防ではなく、津波避難用のビルを建設しようとの案もありますし

27よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/07(木) 21:55:12 ID:5IZa.vMU0
知事「思いは庁舎全面移転」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110707-OYT8T00051.htm

棚上げから一転、強い意欲
 防災上の観点などから検討されている府咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区、旧WTC)への本庁舎移転の是非について、橋下知事は6日の定例記者会見で、「僕の思いは全面移転だ」と述べ、東日本大震災後は抑え気味だった移転への強い意欲を見せた。

 橋下知事は、府議会で2度否決されながらも本庁舎を咲洲庁舎に全面移転させる構想を持っていたが、咲洲庁舎が震災で被害を受けた後、「防災拠点として使えるのか、一から考え直す。移転をごり押しする気持ちはない」と述べ、事実上の移転棚上げを表明。咲洲庁舎の安全性を専門家会議で検証した上で、移転の是非を9月議会で判断する考えを示していた。

 しかし、この日は、「世界からの企業集積を目指す咲洲のまん中にずどーんとシンボルタワーがあれば、発信力が高まる。府庁舎がある地域だと言ってもらえるような場所にすることが、僕の目指すところであり、夢だ」と強調した。

(2011年7月7日 読売新聞)

28よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/07(木) 21:58:51 ID:5IZa.vMU0
橋下知事は立腹「大阪市、文句いうだけ」 市町村向け節電説明会
2011.7.7 14:18
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110707/trd11070714190018-n1.htm

 大阪府は6日、咲洲(さきしま)庁舎で、府内の市町村を対象に電力使用率が上がった際の対応について、説明会を開いた。説明会に先立ち大阪市が「エアコン停止だけで停電が回避できるのか」とする質問状を府に送付するなど、やや緊迫した雰囲気での会合。橋下徹知事は出席しなかったが、定例会見で大阪市の姿勢を「文句をいうだけ」と激しく批判するなど、節電をめぐる府市攻防は一層過熱している。

 説明会には府内の市町村の節電担当者ら80人が参加。関西電力の担当者も同席し、節電についての考え方などが説明された。

 節電をめぐる大阪市の質問状に対し、府側は「家庭だけでなく、オフィスやさまざまな方の協力で節電を進めたい」などと回答。市からは、中小企業への節電対策などについての質問も出た。市の担当者は「協力して節電をしていくうえでの実務的な質問をしただけ」と話していた。

 一方、質問状が送付されたことに橋下知事は立腹した様子。この日行われた定例会見では、「大阪市は文句をいうだけ。市役所が緊急状態に何をやるのか。今日、明日にでも市役所の案を出すよう強く求める。その案が良ければ、関西広域連合に諮って採用する」と述べ、改めて対決姿勢をあらわにした。

29よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/07(木) 22:03:29 ID:5IZa.vMU0
橋下知事「放射性物質の関西飛散想定、広域連合知事間で共有」 福井の原発めぐり
2011.7.7 08:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110707/lcl11070708280000-n1.htm

大阪府の橋下徹知事は6日、定例記者会見で、福井県で原発事故が起きた場合、放射性物質が関西一円に飛散する可能性があるという想定を、近畿など2府5県でつくる「関西広域連合」の加盟府県の知事間で共有していることを明らかにした。橋下知事は「ある県の分析」として詳細を明らかにしなかったが、過去に大気汚染の拡散について同様の分析があり、このデータをもとに想定された可能性もある。

 会見で橋下知事は「ある県が分析したら、福井の原発で事故が起きると放射性物質が関西一円に飛来するであろうというデータが得られた」と発言。関西広域連合は関西電力と事故時の通報体制などに関する原子力安全協定を結ぶ方針を打ち出しており、橋下知事は「原発立地県だけの問題ではない」として協定締結の必要性を改めて強調した。

 橋下知事は「仮定を積み重ねた想定だ」として具体的な内容について明らかにしなかったが、関西一円の放射性物質の拡散予測については、滋賀県が県琵琶湖環境科学研究センターが開発した大気汚染物質の拡散予測システムを活用する方針を決定。同システムではこれまで、福井県で大気汚染が発生した場合、関西一円に汚染物質が飛来するとの予測結果が出ている。

30よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/07(木) 22:05:17 ID:5IZa.vMU0
給食導入32市町村検討 公立中
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110706-OYT8T00049.htm

府が今年度から、公立中学校に給食を導入する市町村(大阪、堺両政令市除く)に5年間で246億円を補助する制度について、全校での給食未実施の全32市町村が導入に向けて検討していることがわかった。すでに大阪市も実施を表明しており、32市町村で給食が始まれば、現在全国最低の府内の給食実施率(今年3月末現在、12・3%)は、全国平均より10ポイント高い約90%に上昇する。

 府教委によると、中学校給食を全校実施している市町村は現在、9市町にとどまっているが、1校あたり2億1000万円までの施設整備費を半額補助する新制度の概要案を示したところ、未実施の全市町村が前向きに検討を開始。府は12月に市町村の最終的な意向を確認する。

知事が視察、試食 一方、橋下知事は5日、全8中学校で給食を実施している富田林市の市立葛城中を視察。生徒たちに交じって給食を試食し、サバのゴマみそ焼きやトウガンの葛あんかけ、ズイキの酢の物などの献立を味わった。その後、橋下知事と懇談した多田利喜市長も「給食は、富田林生まれの子どもが立派な社会人となるための投資と思っている」と給食の大切さをアピールした。

 橋下知事は報道陣に対し、「味はおいしいし、しっかり栄養管理が行き届いた食事。府内の市町村に給食を広げていきたい」と話した。

(2011年7月6日 読売新聞)

31よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/07(木) 22:12:57 ID:5IZa.vMU0
橋下知事「消費税率、大阪独自に決定」 条例化検討を指示
2011.7.7 14:00
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110707/fnc11070714050010-n1.htm

大阪府の橋下徹知事は7日、「消費税は条例で決めるという新しい枠組み(作り)を部局に指示した」と述べ、府独自に消費税の税率などについて決定できる仕組みが作れないか検討することを明らかにした。

 橋下知事は、「国は消費税の税率を上げることはできない」と予想したうえで、消費税をめぐって「地方が自分たちで決断できる」仕組みが必要と主張した。

 ただ、条例で消費税の税率を決める場合、自治体同士で税率を合わせることなどが課題になるとの認識も示した。

32よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/08(金) 06:06:33 ID:kldbTjeQ0
(7日)「『原発は安全』という話とストレステストの話がどこでつながっているのか分からない」
2011.7.8 00:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110708/lcl11070800150001-n1.htm

 午前10時30分 登庁。全国の原子力発電所を対象にしたストレステスト(安全検査)の実施について、「やるのは大賛成だが、海江田経済産業相が『(原発は)安全だ』といっていた話と、菅首相のストレステストの話が、どこでつながっているのか分からない」と話す。

 午後5時半 首相官邸で開催された政府の地域主権戦略会議に出席。

33よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/08(金) 18:38:45 ID:unrzXxtc0
府議会:運営に関し府議OBが苦言 「議論尽くせ」 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110708ddlk27010428000c.html

 府議OBでつくる親睦団体「大手会」(阪口善次郎会長、124人)は、大阪維新の会が議員定数削減条例を強行採決するなどして5月府議会が混乱したことを受け、「合意形成に向けて十分な議論を尽くすよう」求める申し入れ書を浅田均議長に提出することを決めた。同会が7日発表した。57年の同会設立以降、申し入れ書の提出は初めて。

 申し入れ書では、「十分な議論も尽くさず、多数決で拙速に採決するようなことは、府議会として後世に禍根を残す」と指摘。「議会制民主主義の崩壊につながるのではないかと危惧する」との見解を示した。

 6月にあった役員会で府議会運営に対し、「OBとしても声を上げる必要がある」との意見が出て、申し入れ書提出が決まった。【堀文彦】

****************************************

議論を尽くす為に協議会の場を用意しても参加を拒否しているのは自民・公明・民主なんですけどね。

34名無しさん:2011/07/08(金) 18:41:47 ID:C4XR8qxk0
>>33
>「十分な議論も尽くさず、多数決で拙速に採決するようなことは、府議会として後世に禍根を残す」と指摘。「議会制民主主義の崩壊につながるのではないかと危惧する」との見解を示した。
もはや一種の「ギャグ」ですね。
きちんと協議会を用意しているのに、参加しないだなんて・・・・・・
だから大阪維新の会に大敗するんですよ。自民・公明・民主の皆様方。

35よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/08(金) 21:02:08 ID:cgFmRBH.0
2011年7月 8日
地域主権 大阪に学べ 総務相「権限移譲、先進的だ」
http://www.sankei-kansai.com/2011/07/08/20110708-055018.php

 政府の地域主権戦略会議が7日、首相官邸で開かれ、平成26年度から、関西広域連合などブロック単位の地方組織に移管する国出先機関を12月に閣議決定することや、移管される出先機関の職員の処遇を検討する組織「人材調整準備会合」を、同会議内に設置することなどを決めた。

 片山善博総務相は、大阪府が進めている府から市町村への教員人事権移譲など、都道府県から基礎自治体への権限移譲について、「大阪府が先進的にやっている」とし、効果や課題を検証、応用できるか検討する考えを示した。

 議長の菅直人首相は会議の冒頭、「地域主権改革の重要性はいささかも変わっていない」と改めて意欲を示したものの、会議中ほとんど目を閉じ時折、“舟をこぐ”場面も。

 委員として出席した大阪府の橋下徹知事は、その菅首相を前に、「国は震災対応に不眠不休で大変と思うが、大阪府はものすごく暇。地方におろせる仕事はぜひおろしてほしい」と、改めて出先機関の地方移管を訴えた。

36よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/08(金) 22:08:47 ID:cgFmRBH.0
「国は方針示せ」 副首都構想で知事要望
2011年7月7日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/110707/20110707016.html

 橋下徹大阪府知事は6日の定例会見で、大阪の「副首都」構想について「こちらから『あの機関くれ、この機関くれ』と動く話ではない。国で早く方針を示してと言い続けるしかない」と語り、国への働き掛けを強める意向を示した。

 首都圏の非常事態に備えるバックアップ体制をめぐっては、関西広域連合(連合長・井戸敏三兵庫県知事)が政府に5日提出した2012年度予算編成提案書に「政府機能の関西全体への配置や各種団体本部の代替機能の関西への設置促進などを具体化する」ことも盛り込んでいる。

 橋下知事は「僕ができるのは受け皿づくり。大阪をバックアップの都市にしようと考えてもらえるように都市機能を整備することが僕の役割だ」と語った。

37名無しさん:2011/07/09(土) 21:02:39 ID:D2qbnw6o0
下知事、超党派議連「道州制懇話会」に参加関連トピックス橋下徹河村たかし[PR]

 大阪府の橋下徹知事が、超党派の国会議員らが5月に設立した「道州制懇話会」のメンバーに加わったことがわかった。府と大阪市を再編する大阪都構想をめざす橋下氏は、将来の道州制導入も掲げている。国の法改正などが必要な都構想の実現に向け、国会議員との連携を図る思惑があるとみられる。

 懇話会は民主、自民、公明、みんなの4党の国会議員150人余りが参加。中京都構想を掲げる大村秀章・愛知県知事や河村たかし・名古屋市長ら20県・市の首長らも加わったという。

 橋下氏は、府と大阪、堺両市などを解体・再編して大阪都をつくったうえで、将来は都を発展解消させて道州制を導入すべきだと主張してきた。都構想をめぐり、橋下氏が率いる大阪維新の会と他の政党が対立するなか、懇話会への参加で超党派の議員から支援を得る狙いがありそうだ。(池尻和生)

http://www.asahi.com/politics/update/0709/OSK201107090005.html

38よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/09(土) 21:14:32 ID:fnUvl3vw0
橋下知事「ともに危機を乗り切ろう」 節電で平松市長に
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201107090023.html

大阪府の橋下徹知事は8日、大阪市の平松邦夫市長に対し、今夏の停電回避のため「知恵を出し、ともに危機を乗り切ろう」との呼びかけを府のホームページに掲載した。

 橋下知事は呼びかけ文で、電力需給が厳しくなった際にエアコン停止を家庭などに求める方針を改めて説明。「危機管理の局面で重要なのは、効果的な対処方法を強力なメッセージで伝えること」と主張した。

 関西電力の試算をもとに、全世帯の6分の1でエアコンを止めれば2%程度の節電が可能と指摘した。

39よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/09(土) 21:20:25 ID:fnUvl3vw0
政調費の「見える化」を
2011.7.9 12:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110709/lcl11070912010000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110709/lcl11070912010000-n2.htm

大阪府議会が7月4日に公開した政務調査費の収支報告書。怪しい支出がないか、膨大な会計帳簿と領収書を一枚一枚めくったのだが、不審点は細かいことを言い出せばキリがない。

 例えばタクシー代。「府政相談」名目で支出されている例が目立つが、そもそも府議たちはマイカーのガソリン代や電車代も、一部は政調費の充当が認められている。多用している例を見ると、もう少し節約意識があってもいいのではないかと感じる。

 新宿駅から東京都庁のタクシー料金710円を支出しているケースもあった。直線距離で700メートル。近くはないが、遠くはない。荷物が多く徒歩の移動は大変だったのだろうとも思ったが、それならばあってもいい、帰路のタクシー代は支出された形跡がない。

 こんな使用例もある。ある議員はパソコン用バッグ(1万4700円)を買った2週間後、ノートパソコン用インナーケース(9260円)も購入している。仕事柄、私も会社から貸与されたパソコンを持ち歩くことは多いが、会社はバッグの購入費までは面倒を見てくれない。

今年2月末に「結果を出し続けるために」(羽生善治著)という本を買った議員は、今年4月の選挙には立候補せずに退任。政調費で昨年10月に購入した、タブレット型端末「iPad」(7万2780円)を、「結果」につなげることはできたのだろうか。

 政調費の使途については過去の住民監査請求や訴訟の例をもとに、議会事務局が各議員に「ルールブック」を配布している。ただ、ルールは事細かには定められておらず、最終的には各議員の良識に委ねられているのが現状だ。

 だからこそ、府民が監視を続けることが大切だが、府庁に行かなければ収支報告書は見られない。各議員は自主的に政調費の会計帳簿をホームページで公開し「見える化」をはかった方がいい。ホームページの維持費も、政調費の充当が認められているのだから。(渡部圭介)

40よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/10(日) 06:56:41 ID:fnUvl3vw0
2011年7月 9日
大阪府立病院機構 累積赤字解消 22年度黒字決算
http://www.sankei-kansai.com/2011/07/09/20110709-055065.php

 大阪府立5病院を運営する府立病院機構は8日、平成22年度決算を発表した。収支の黒字額が21年度の28・5億円から33・3億円と伸び、最大で65・7億円あった累積赤字が解消された。

 収入は、地域医療機関との連携で新規患者が増えたほか、診療単価の向上にも取り組んだ結果、21年度比36億円増の706・5億円となり、黒字を確保した。

 一方、支出は、医師の増員や医療機器の新規リースなどで膨らみ、21年度より31・2億円多い673・2億円となった。

 同機構は18年に発足。収支改善の取り組みが奏功し、累積赤字は21年度で2・5億円に縮小していた。

 同機構本部事務局は「病院経営を取り巻く状況は厳しいが、収入の確保に積極的に取り組んだ結果が出た」としている。

41名無しさん:2011/07/12(火) 01:14:52 ID:BhKJZp720
橋下修学旅行好きやな新型インフルエンザの時も
中止になった大阪の子供を修学旅行に連れていきたいて言ってたな

大阪府の橋下知事が被災地を初視察
2011.7.11 22:02

 東日本大震災の発生から4カ月を迎えた11日、大阪府の橋下徹知事は、関西広域連合の枠組みで府が支援を担当している岩手県を訪問した。

 被災地や避難所を視察し、現地で活動する府職員の激励を終えた橋下知事は、被災地の中学生たちを関西への修学旅行に招待する考えを明らかにした。

 この日、空路で岩手県入りした橋下知事は、津波で大きな被害を受けた陸前高田市などを視察。体育館で200人近くの被災者が暮らし、グラウンドに仮設住宅150戸が並んでいる市立第一中学校では、中学生たちが握手を求めると気軽に応じた。被災者から手書きのメッセージを求められると「一緒に進みましょう」「皆が支えます」と書き込んだ。

 大船渡市の大船渡合同庁舎では、派遣されている府職員たちと面談。「力を結集して全力で被災地をサポートしてほしい」と激励した。

 初の被災地視察を終えた橋下知事は「がれきが山積みになっているし、大変な状況。何とかしないといけない」と発言。被災地の中学生たちの関西への修学旅行招待には、府民から寄せられた見舞金を財源に充て、阪神大震災からの復興を遂げた神戸市などを訪問してもらう方針も示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110711/lcl11071122090005-n1.htm

42よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/12(火) 20:45:16 ID:hJczuyXE0
橋下日記(11日)「復旧復興で被災していない自治体に責任を負わせる仕組みも必要」
2011.7.12 00:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110712/lcl11071200040001-n1.htm

 午前9時 登庁。取材に「復旧復興で一番問題なのは、永田町や霞が関しか責任を負っていないということ。被災していない自治体に責任を負わせる仕組みも必要だと思う」と話す。

 午後1時40分 岩手県のいわて花巻空港着。

 3時 同県遠野市役所を訪問。

 4時半 陸前高田市立第一中学校を訪問。避難所となっている体育館などを視察する。

 5時50分 岩手県沿岸広域振興局大船渡土木センターを訪問。現地に派遣されている府職員たちと会い、「岩手県から『府職員はよくやってくれている』と感謝されている。生活環境は大変かもしれないが頑張ってほしい」と激励する。

43よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/12(火) 20:55:07 ID:hJczuyXE0
知事会議 原子力政策に批判
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003591381.html

秋田県で始まった全国知事会議で政府の原子力政策に対する批判が全国の知事から相次ぎ、大阪府の橋下知事も「ことしの夏、節電に取り組んで、原子力発電所をどれだけなくすことができるか、見ることが大切だ」と持論を展開しました。
全国知事会議は47都道府県の知事などが集まって、秋田県できょうから2日間の日程で始まり、初日のきょうはまず、東日本大震災への対応や原子力発電所の問題などについて意見が交わされました。この中で、滋賀県の嘉田知事が「原子力発電所をすぐにすべて止めることは現実的ではないが、徐々に自然エネルギーによる発電に移行し、原発を卒業する『卒原発』が望ましい」として、自然エネルギーの導入を進めるよう国に求めるべきだと訴えました。
また、大阪府の橋下知事は「電力については電力会社や国の情報だけで、本当は原子力発電所がいくつ必要なのかわからない。ことしの夏、節電に取り組んで原子力発電所をどれだけなくすことができるか、見ることが大切だ」と持論を展開しました。
このほか、福島県の佐藤知事は「国は福島の原子力発電所の事故を収束させてから、各地の原発の再稼働の話をすべきだ」と述べるなど、政府の原子力政策に対する批判が全国の知事から相次ぎ、知事会として国に対し、原子力発電所の安全性の確保についてきちんと説明することや、中長期的に自然エネルギーなどの代替エネルギーへ移行するためのインフラ整備などを求めていくことになりました。

07月12日 18時42分

44よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/12(火) 21:02:19 ID:hJczuyXE0
消防広域化:泉州ブロックを2分化、計画を改定−−府 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110712ddlk27010320000c.html

 大阪市と堺市・高石市を除く府内31消防本部を、北部、東部、南河内、泉州の計4ブロックに再編する府消防広域化推進計画を掲げている府は、広域化する市町村の組み合わせを変更した改定版を発表した。

 計画は消防組織法改正に伴い、08年3月に策定。広域化による部隊数の増加で統一的な運用が可能になるほか、消防署の適正配置や管轄区域の適正化によって現場到着時間が短縮されるなどのメリットがあり、策定以降、関係自治体で協議が進められていた。

 改定版では、当初の計画で南河内ブロックに入っていた松原市、柏原市、羽曳野市、藤井寺市が外れたほか、11市町で構成されていた泉州ブロックを、北ブロック(岸和田市、泉大津市、貝塚市、和泉市、忠岡町)と南ブロック(泉佐野市、泉南市、阪南市、熊取町、田尻町、岬町)に分けた。今後、12年度をめどに広域化の実現を目指す。【佐藤慶】

45よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/12(火) 21:49:10 ID:hJczuyXE0
「政治が機能せぬ」 橋下知事、復旧・復興で指摘
2011年7月12日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/110712/20110712021.html

 東日本大震災の発生から4カ月を迎えた11日、大阪府の橋下徹知事は復旧・復興の取り組みについて「政治が機能していない」と府庁で記者団を前に指摘。菅直人首相の政権運営が混迷する現状に「情けない」との声が民主党地方議員から漏れ、大阪から東京・永田町に厳しい視線が向けられた。

 「中央で皆さんに迷惑を掛けている」。街頭でこう演説しているという民主府議は「大阪におって東京のことをぼやいてばかりいる。情けない」とため息。

 「政治が機能しない。突き詰めると政治のシステム自体に問題がある」と指摘した橋下知事は、問題点として「政治家が行政の中に入る民主党のチャレンジだったが、行政を政治家が指揮するのは生半可ではない。仮に自民党が政権を取っても変わらない。首相を選ぶ仕組みを変えなければ何も変わらない」と持論を展開した。

 知事はこの日、震災が発生して初めて被災地を視察した。

46よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/13(水) 06:10:32 ID:2hUTTP5M0
(12日)「関電の真意が分からない」
2011.7.12 23:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110712/lcl11071223200005-n1.htm

 午前10時 秋田市で開幕した全国知事会議に出席。

 午後7時40分 会議終了後、取材に応じ、関西電力の森詳介会長が関電管内の夏場の電力需給について「何とか乗り切れる」との趣旨の発言をしたとして、「自治体は何も聞いていない。『さあ節電しましょう』という状況になったのに、関電の真意が分からないし、本当に信じられない」と話す。

47名無しさん:2011/07/13(水) 12:29:54 ID:rpDEow8U0
咲洲にも防災「司令塔」 被災パターン複数想定 大阪府

2011年7月13日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201107130043.html
 東日本大震災級の大規模災害を想定し、大阪府が検討している防災拠点の複数化構想の概要が判明した。咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)と府庁新別館(同中央区)の2カ所に、災害対応の「司令塔」となる防災センターを新設。巨大津波や内陸型大地震などに見舞われる複数の被災パターンを予想し、状況に応じてどちらかが中枢機能を担うという。

 災害情報を集約して各部門に指示を出す防災センターは現在、大阪城に近い府庁別館(同中央区)の中にある。構想では、隣接する新別館と、大阪湾岸にある咲洲庁舎の2カ所に各2800平方メートル規模の新たな防災センターを2013年4月までに整備する。

 二つの新防災センターをつくるのは、一方が被災しても残る一つが使用可能なら、素早く被災地や被災者の支援などに対応できると考えたからだ。府は構想の前提になる大規模災害として、センターが2カ所とも機能を確保できる地震など▽新別館のみ対応できる東海・東南海・南海3連動地震▽咲洲庁舎のみ対応可能な内陸型大地震など――の3パターンを想定した。

 大津波が予想される3連動地震が休日・夜間に発生した場合は、1時間以内に新別館に270人を集合させる。咲洲内にも職員15人分の待機宿舎を用意し、咲洲庁舎に1時間で職員35人を集めて災害対応に当たらせる。逆に内陸型大地震で新別館が被災した場合は、咲洲庁舎に1時間以内で35人、3時間で464人を集めて対策の中枢にする。

48名無しさん:2011/07/13(水) 14:17:58 ID:C4XR8qxk0
>>47
要するに、大手前と咲洲の2つに防災司令塔を作ると言うことですね?

49名無しさん:2011/07/13(水) 16:46:13 ID:rpDEow8U0
「メーンは大手前に」 大阪府防災拠点で専門家会議
http://www.sankei-kansai.com/2011/07/13/20110713-055238.php
 東海・東南海・南海地震がマグニチュード(M)9・0規模で起きた場合に津波被害が懸念される大阪府咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)の安全性や防災拠点のあり方を議論する第2回専門家会議が13日、咲洲庁舎で開かれた。咲洲庁舎と大手前庁舎(大阪市中央区)の双方に防災拠点を置くとする府の構想に対し、座長の河田恵昭関西大社会安全学部長は「大手前にメーンの防災拠点を置くのが筋」と述べた。府は河田座長の見解を受けて構想の練り直しを図るとみられる。

 府は、防災拠点を両庁舎に置き、津波や高潮、地震など状況に応じて使い分ける構想を示したが、河田座長は「大手前庁舎を耐震化できれば、圧倒的に咲洲より有利」と指摘。

 他の委員からも「災害直後に防災拠点を選択するようなやり方では混乱を招く。メーンの大手前がダメなら咲洲に移るというようなシンプルな方法でないとだめだ」などと河田座長に賛同する意見が相次いだ。

 2011年7月13日

50名無しさん:2011/07/13(水) 16:47:11 ID:C4XR8qxk0
>>49
河田さんの意見はちょっと極端すぎるんですがね・・・・・

51名無しさん:2011/07/13(水) 17:10:54 ID:PL5g71Sc0
咲洲含む防災拠点の複数化容認 大阪府専門家会議2011年7月13日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201107130087.html
大阪府庁咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)の安全性や防災拠点のあり方を検証する専門家会議の第2回会合が13日、開かれた。府側は2013年4月までに防災センターを同庁舎と府庁新別館(同中央区)の2カ所に新設する拠点の複数化構想を提示。座長の河田恵昭(よしあき)・関西大教授ら会議のメンバーも府の構想を大筋で容認する考えを示した。

 大津波や巨大地震など災害状況に応じて複数の防災拠点を使い分ける構想に対し、専門家らは「複数化は必要」との認識で一致。3度目の咲洲庁舎への全面移転条例案の提出を検討する橋下徹知事にとっては「一歩前進」となりそうだ。

 ただ、河田氏は会議で「複数化はいい」と容認しつつ、「メーンの拠点を決めるべきだ」と指摘。会議後には「大手前をメーンにし、サブの咲洲にバックアップ施設を置くのは問題ない。だが、(咲洲に)人を大量に張りつけるのは良くない。人工島が持つ制約条件だ」と語り、改めて咲洲への全面移転には否定的な見方を示した。

52名無しさん:2011/07/13(水) 17:32:48 ID:C4XR8qxk0
>>51
> ただ、河田氏は会議で「複数化はいい」と容認しつつ、「メーンの拠点を決めるべきだ」と指摘。会議後には「大手前をメーンにし、サブの咲洲にバックアップ施設を置くのは問題ない。だが、(咲洲に)人を大量に張りつけるのは良くない。人工島が持つ制約条件だ」と語り、改めて咲洲への全面移転には否定的な見方を示した。
要するにこの人は・・・・・
通常業務・・・咲洲
防災・・・大手前
と言う感じに分けるべきとでも言ってるんでしょうかね?

53名無しさん:2011/07/13(水) 18:31:46 ID:WLRvktcQ0
津波の観点からは理解できます。断層はどうなんでしょうか。
ここら辺も本来もっと言うべきかと

54よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/13(水) 20:54:23 ID:OplAg9cE0
2011年7月13日
大阪府議会「一等地」盟主交代 維新、大阪城望む控室へ引っ越し
http://www.sankei-kansai.com/2011/07/13/20110713-055236.php

 大阪府の橋下徹知事率いる地域政党「大阪維新の会」が大勝した4月の府議選を受け、府庁2階にある議員控室で13日、議席数に従って各会派の引っ越し作業が本格化した。この日は維新と自民、民主の3会派が朝から引っ越し作業を開始。自民は長年、入居してきた大阪城を望む「一等地」の控室を維新に明け渡すことになり、「盟主交代」を改めて印象づけた。

自民 寂しく明け渡し

 この日は午前9時半ごろから、引っ越し作業が始まり、14日には新しい控室で各会派が仕事を始める。

 府議選で57議席を獲得した維新は改選前の29人から倍増。控室のスペースも、全体の過半数を占める793平方メートルが割り当てられた。これまでの府庁南側の一角から、トイレや議場入り口に近く、窓からは、大阪城を望める北東側のスペースに移る。

 一方、改選前の23人から13人に議席を減らした自民は、これまで民主に割り当てられていた府庁南東側の控室へ。24人いた議員が選挙や、会派からの離脱で10人になった民主は、共産が使っていた府庁南西側の控室に移る。

 勢いづく維新の幹部は「毎日、お城ばっかり見て仕事してたら、天下を取ったような気分になって、動きたくなくなる議員が出るのではないか…」と逆に心配してみせた。

 一方、自民幹部は「選挙をした結果、議席が減ったから引っ越しをする。それだけのこと」と淡々と語ったが、父子2代、府議を務めてきた別の幹部は「おやじがいたころからの部屋を離れるなんて」と寂しげだった。

 民主府議も「長いこと使わせてもらったけど、こんな数になってしまったら、しゃあないわな」とぽつりと漏らした。

 府は、引っ越しに伴う改装費として、間仕切りの変更や電話の配線工事など約600万〜700万円を見込んでいる。

 一方、維新は大阪市議選でも改選前の12議席から33議席へと3倍近くに議席を伸ばし、各会派の勢力図が一変。市役所8階にある各会派の控室も改修作業が進んでいる。

 市会事務局によると、控室は議員数が多い会派ほど本会議場に近い便利な場所に配置される。

 第一党に躍進した維新は現在、7階の特別委員会室に“仮住まい”しており、改修作業の終わる今月下旬には、現市役所本庁舎が建設された昭和57年以来、自民が独占してきたスペースに移動する。

 維新の控室のスペースは、改選前の132平方メートルから462平方メートルに拡大。公明に続く第三党に転落した自民は、控室のスペースが改選前の462平方メートルから264平方メートルに激減する。

55よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/13(水) 21:02:28 ID:OplAg9cE0
2011年7月13日
橋下知事「消費税率決定は地方で」
http://www.sankei-kansai.com/2011/07/13/20110713-055199.php

 秋田市内で12日から始まった全国知事会議で、大阪府の橋下徹知事は、将来の社会保障経費を確保するため、地方消費税の税率などを都道府県が決める仕組みが必要と訴えた。橋下知事はこの日、47都道府県すべてが加入する広域地方公共団体を作り、知事間の話し合いで税率を決める案を提示。税収格差を懸念する声も出たが、都市部の税収を地方に回す「水平調整」を行う案も示した。出席者からは前向きな意見が出され、知事会は同日、プロジェクトチームを設置し、具体的な制度などを検討することを決めた。

56よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/13(水) 21:03:02 ID:OplAg9cE0
知事会、世間では全く相手にされず 橋下知事
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110713-OYO1T00593.htm?from=newslist

 秋田市で開かれていた全国知事会議は13日、東日本大震災の復興対策に迅速に取り組むことなどを柱とする復興提言を了承し、閉会した。提言は、迅速な復興対策とともに、「福島第一原発事故の早期収束と安全対策の確立」「被災者支援の充実・強化」「地域防災対策の強化」の計4テーマ。具体的には、がれき処理を迅速に進めることや原発事故の風評被害対策の強化、液状化被害からの復旧支援など22項目を国に求めた。

 また、任期満了となる全国知事会副会長(任期2年)に、茨城県の橋本昌知事の再任を決めた。

 同日の会議では、全国知事会のあり方についても論議。この問題を検討するプロジェクトチームのリーダーである飯泉嘉門・徳島県知事が中間報告を行い、「(現状では)国が国のあり方を定めることができない。国の全体構想は、国が作るべきだが、それができないなら47知事で作るしかない」と同会の変革を訴えた。

 今の知事会について、「政府との交渉は、要請、要望型。知事会の存在感は希薄ではないか」(長野県・阿部守一知事)、「(知事会は)世間では全く相手にされていない。提言をまとめたりするだけではサロン的でしかない」(大阪府・橋下徹知事)などの声が出た。

(2011年7月13日 読売新聞)

57よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/13(水) 21:05:04 ID:OplAg9cE0
大阪府、構造改革特区を提案 公立大の出資規制緩和など
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110713-OYO1T00207.htm?from=newslist

 大阪府は12日、国が募集している構造改革特区の提案について、公立大学法人が研究成果を事業化してくれる企業に出資することを可能とする規制緩和など4件を提案したと発表した。

 府は、出資を認めることで、同法人が研究を活性化させるための独自財源を確保できるとしている。また、同法人が認められていない長期借り入れも、施設整備の資金調達の際は規制をなくすよう求めた。

 ほかに、関西空港対岸のりんくうタウンなどで導入している地域冷暖房について、割高な料金を値下げするため、国の料金認可制度の廃止などを要求。外国人医師らの研修制度の規制緩和も求めている。国は今後、認定の可否を判断する。

(2011年7月13日 読売新聞)

58よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/13(水) 21:07:08 ID:OplAg9cE0
(13日)「原発依存度下げるべき」
2011.7.13 20:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110713/lcl11071320270006-n1.htm

 午前9時 秋田市で開かれた全国知事会議に出席。

 正午 同会議終了後、自然エネルギー協議会の設立総会に出席。

 午後1時15分 総会終了後、記者団に「国への提言で『原発の依存度を下げる』と打ち出すべきと問題提起したが、かなり議論になった」。知事会議については「47都道府県で一斉に条例制定すれば、国会で法律を作るのに匹敵するルールが作れる。『こういう条例を作ろう』と決めるのが本来の知事会議の姿だと思う」と話す。

59名無しさん:2011/07/14(木) 01:29:20 ID:v2euh/.w0
>>57
この程度のことも国にお願いしないとダメなのかこの国は

60名無しさん:2011/07/14(木) 15:51:32 ID:rpDEow8U0
大阪府教委、人気高校の定員増やす…私立に対抗、来春導入検討
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110714-OYO1T00694.htm?from=top
 高校入試で私学との生徒獲得競争が激しくなる中、大阪府教委が、受験生の志望状況や前年度の入学実績から大幅な定員割れが予想される府立高の募集定員を削減する一方で、人気の高い学校の定員を増やす入試制度の見直しを検討していることがわかった。府内では、橋下徹知事の教育改革による授業料無償化の拡充で私学人気が高まり、定員割れする公立高校が相次いでおり、制度見直しで巻き返しを図る考え。来春の入試からの導入を目指し、15日の府教育委員会会議で協議する。

 「公私間の競争を促す」とする橋下知事の方針で、府は、年収350万円未満としていた私立高授業料無償化の対象世帯を、今年度の新入生から年収610万円未満まで拡充した。

 その結果、全世帯の約半数が対象世帯となり、今春の入試では、私立高校を第1希望とする専願率が過去12年間で最高の27・02%に急増。府教委は公立全体で4万6440人を募集したが、私立よりも入試日程が遅いことも影響して定員割れの高校が相次ぎ、府立高(全日制)では、3分の1にあたる42校(前年比36校増)が定員に満たなかった。

 府教委はこれまで1校あたりの学年規模を原則、240〜400人と定め、校舎の収容人数などを基に各校の募集定員を割り振ってきたが、私学への生徒流出の対抗策として、定員幅を弾力化することにした。

 秋に実施する進路希望調査の結果などを踏まえ、定員割れが見込まれる学校は最大200人程度まで定員を削減。一方で、有名大への進学実績の高い「進学指導特色校」など、受験倍率の高い府立高については定員増を検討する。公立の募集総数はほぼ維持したまま、定員を人気校に傾斜配分することで、生徒数を確保したい考えだ。

 人気校での増員には私立側からの反発も予想されるが、府教委幹部は「私学に遠慮するつもりはない。公立を希望する生徒を最大限受け入れていく」としている。

 一方、府教委は入試日程を早めることも検討したが、「中学校の行事や受験生への影響が大きく、私立の日程がさらに早まるだけ」として見送る方針。来春入試の募集定員は11〜12月に公表される。
(2011年7月14日 読売新聞)

61よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/14(木) 19:54:23 ID:b9O58STU0
橋下知事「佐賀の原発説明会以上のヤラセだ」 大阪市の区政会議を批判
2011.7.14 14:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110714/lcl11071414140002-n1.htm

 大阪府の橋下徹知事は14日、報道陣の取材に対し、大阪市役所が開催する区政会議について「まやかし。区役所が出席者を選んでおり、住民代表でもなんでもない。佐賀の原発の説明会以上のやらせだと思う」と改めて批判した。

 区政会議は、大阪市役所が新たな住民意見の集約機関として全24区に設置。第1弾として同日夜、城東区の会合が初めて開かれる。

62名無しさん:2011/07/15(金) 02:20:27 ID:4S6OlElk0
>>60
定員増やすって1クラス40人ぐらいかな
それならそんなレベルも下がらないだろ

63名無しさん:2011/07/15(金) 17:28:20 ID:Tnx1CAak0
当然の結果ですね。

<弁護士懲戒呼びかけ>橋下大阪知事が逆転勝訴 最高裁判決
毎日新聞 7月15日(金)16時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110715-00000063-mai-soci

 橋下徹大阪府知事が知事就任前に出演したテレビ番組で、
山口県光市母子殺害事件の被告弁護団に対する懲戒請求を視聴者に呼びかけた
発言によって「請求が殺到して業務に支障が出た」として、弁護団のメンバーら
4人が橋下氏に損害賠償を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷
(竹内行夫裁判長)は15日、360万円の支払いを命じた2審判決
(09年7月)を破棄し、弁護団側の請求を棄却した。
 最高裁が今年6月に弁論を開いたため、2審判決の見直しが予想されていたが、
橋下氏側の逆転勝訴が確定した。
 橋下氏は07年5月、出演した民放番組で、被告少年(事件当時)の
殺害動機を「失った母への恋しさからくる母胎回帰」と位置づけた弁護団を
批判。「(弁護団を)許せないと思うなら、一斉に弁護士会に懲戒請求を
かけてもらいたい」などと発言した結果、08年1月までに4人に
約2500件の懲戒請求が寄せられた。
 1審の広島地裁判決(08年10月)は「(橋下氏の)発言の一部は
名誉毀損(きそん)に当たり、懲戒請求の呼びかけも不法行為になる」と
判断して800万円の賠償を命じたが、広島高裁は弁護団批判の部分について
「意見や論評の域を出ていない」と名誉毀損の成立を否定し、懲戒請求の
呼びかけに限定して賠償を命じていた。【伊藤一郎】

64名無しさん:2011/07/15(金) 20:15:51 ID:bXFjLOI.0
懐かしい社説置いておきますね

橋下TV発言―弁護士資格を返上しては(朝日新聞社説 10月3日)

 歯切れのよさで人気のある橋下徹・大阪府知事のタレント弁護士時代の発言に、「弁護士失格」といわんばかり
の厳しい判決が言い渡された。
 山口県光市の母子殺害事件をめぐり、橋下氏は昨春、民放のテレビ番組で、少年だった被告の弁護団を批判し、
「弁護団を許せないと思うんだったら懲戒請求をかけてもらいたい」と視聴者に呼びかけた。
 その発言をきっかけに大量の懲戒請求を受けた弁護団が損害賠償を求めた裁判で、広島地裁は橋下氏に
総額800万円の支払いを命じた。判決で「少数派の基本的人権を保護する弁護士の使命や職責を正しく理解して
いない」とまで言われたのだから、橋下氏は深く恥じなければならない。
 この事件では、少年は一、二審で起訴事実を認め、無期懲役の判決を受けた。だが、差し戻しの控訴審で
殺意や強姦(ごうかん)目的を否認した。
 少年の新たな主張について、橋下氏は大阪の読売テレビ制作の番組で、弁護団が組み立てたとしか考えられない
と批判した。弁護団の懲戒を弁護士会に請求するよう呼びかけ、「一斉にかけてくださったら弁護士会も処分出さない
わけにはいかない」と続けた。
 こうした橋下氏の発言について、広島地裁は次のように判断した。刑事事件で被告が主張を変えることはしばしば
ある。その主張を弁護団が創作したかどうかは、橋下氏が弁護士であれば速断を避けるべきだった。発言は根拠
がなく、名誉棄損にあたる――。きわめて常識的な判断だ。

65名無しさん:2011/07/15(金) 20:33:09 ID:bXFjLOI.0
そもそも橋下氏は、みずから携わってきた弁護士の責任をわかっていないのではないか。弁護士は被告の利益
や権利を守るのが仕事である。弁護団の方針が世間の常識にそぐわず、気に入らないからといって、懲戒請求を
しようとあおるのは、弁護士のやることではない。
 光市の事件では、殺意の否認に転じた被告・弁護団を一方的に非難するテレビ報道などが相次いだ。そうした番組
作りについて、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は公正性の原則からはずれるとして、
厳しく批判した。
 偏った番組作りをした放送局が許されないのは当然だが、法律の専門家として出演した橋下氏の責任はさらに重い。
問題の発言をきっかけに、ネット上で弁護団への懲戒請求の動きが広がり、懲戒請求は全国で計8千件を超える
異常な事態になった。
 橋下氏は判決後、弁護団に謝罪する一方で、控訴する意向を示した。判決を真剣に受け止めるならば、控訴を
しないだけでなく、弁護士の資格を返上してはどうか。謝罪が形ばかりのものとみられれば、知事としての資質にも
疑問が投げかけられるだろう。
ttp://blog.goo.ne.jp/akiko_019/e/af9da2f20753e953798c7efa228af8e8

66名無しさん:2011/07/15(金) 20:40:53 ID:C4XR8qxk0
>>63
当然の結果ですね。
弁護団の方がおかしいんじゃないですか?

67よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/15(金) 21:53:10 ID:DeneZx1.0
※必要な部分を抜粋

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110715/lcl11071521130011-n3.htm

 −−ソフトバンクの孫社長が提唱した自然エネルギー協議会の総会が行われましたが、東京都は参加を表明されていない。

 「この間、(神奈川県知事の)黒岩君から誘いがありましたが、そりゃそれでやったらいい。やりたい人間が。東京はもっと効率が良いこと考えている。ソーラーが一体どれだけの時間と金でできるか分かったものじゃない。ソーラー発電をどこでどれだけやるかしらんないけど、それを全国に配るほどの発電量があるかどうか。こんなものはこれから専門家が検討したらいいし、東京はそんなまどろっこしいことはせずに、もっと手っ取り早く、近々発表しますが、最低100万キロワットの発電所を作ります。自前で」

>京はそんなまどろっこしいことはせずに、もっと手っ取り早く、近々発表しますが、
>最低100万キロワットの発電所を作ります。自前で

 橋下知事も脱原発を目指すなら、これぐらいの事をしないと信用は得られないと私は思います。
 好き嫌いはあるでしょうが、「現実の日本の社会」では「原発による発電」に頼っているわけです。
 その原発を「現実の日本の社会」から無くそうと言うのなら『現実的な脱原発の道筋』を示して頂かないと到底支持出来ません。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110715/lcl11071521130011-n4.htm
 
 −−大阪府知事と対談して、大阪に東京の権限の一部を移行するという報道もあるが。

 「それは向こうの思いこみ。東京の機能を大阪にもっていって、にわかに通用するものでもないし。具体的に彼らは、東京の代わりに何を請け負って、何をするつもりなのか(分からない)。僕が言ったのは、副首都というつもりでやってくれと。やっぱり東京だけでなしに、大阪のようなナンバー2の大都会が、あまり景気が良くない、活力がないというのは日本にとってマイナス。あそこはやっぱり市政と府政がバラバラになってますから、大阪の知事になってもやりがいがないようなあるような話しです。その二つの行政のインバランスをかえていこうというのは私は大事なことだと思います」

 −−別に大阪に何かものを移すというわけではない?

 「そんなことは考えてませんよ。大阪は大阪でしっかりしろと言っているだけですから」

>僕が言ったのは、副首都というつもりでやってくれと。

 石原東京都知事には東京一極集中を止める気は更々ないようです。
 まぁ東京都知事ですから当然と言えば当然なのかもしれませんが。
 私は「無反省」という言葉を石原氏に送りたい気分ですが。

68よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/15(金) 21:58:31 ID:DeneZx1.0
「湾岸庁舎にも人員配置を、決め打ちは危険」 橋下知事、防災拠点の複数化方針
2011.7.15 08:22
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110715/lcl11071508230003-n1.htm

 大阪府の橋下徹知事は14日、定例会見で、大手前庁舎(大阪市中央区)と咲洲(さきしま)庁舎(同市住之江区)の双方に設置するとしている府の防災拠点について「必要な人員をダブル配置すべきだ。どちらがメーンでどちらがサブか決めるのはよくない」とし、防災拠点に優劣をつけない方針を示した。

 大地震発生時の津波被害が懸念される咲洲庁舎の安全性について、13日に開かれた専門家会議では「咲洲より有利な大手前にメーンの防災拠点を置くのが筋」とする意見が相次いだが、「(政治家が行う)組織運営と専門家の静的な考えは違う。どちらが安全か決め打ちするのは危険と思っている」とも述べた。

69名無しさん:2011/07/15(金) 22:02:15 ID:C4XR8qxk0
>>67
まあ、予想通りですね。
東京都民はこんな頑固ジジイを当選させて恥ずかしくないんでしょうか?
対抗馬も大したことの無い人だったのも有りますが(笑)
>>68
まあ、私的には咲洲と大手前に同等の防災拠点を置くべきだと思います。
咲洲庁舎の場合、津波の時は高層ビルなので上に逃げれば大丈夫な様な気もしますが・・・・・・

70よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/15(金) 22:05:44 ID:DeneZx1.0
防災拠点構想 専門家に反論  知  事
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110715-OYT8T00068.htm

 府本庁新別館北館(大阪市中央区)と咲洲(さきしま)庁舎(同市住之江区)の2か所に防災拠点を分ける府の構想に、専門家から「メーンを決めないと、混乱する」と指摘されたことについて、橋下知事は14日の定例記者会見で、「メーンを固定化するほうが危険だ」と反論した。

 咲洲庁舎の安全性を検証する13日の専門家会議では、複数拠点化は必要だと意見が一致したが、「職員が参集する際に混乱を招く」などの声も出ていた。

 これに対し、橋下知事は記者会見で、「メーンを決めると、そうじゃない方の拠点に人を動かす時に大変だ」と指摘。2か所とも同じように人員体制などを整え、どちらでも対応できるようにすべきだと強調した。

 災害時にどの拠点を使うかの判断については、「混乱させないような仕組みを作っておいて、最後にトップ(である知事)が右か左かを決めるのが危機管理のあるべき姿」と話した。

(2011年7月15日 読売新聞)

71名無しさん:2011/07/15(金) 22:06:37 ID:C4XR8qxk0
>>70
防災拠点に関しては「どっち(咲洲・大手前)もメイン」にしたら良いんじゃないでしょうか?

72名無しさん:2011/07/15(金) 22:35:31 ID:Tnx1CAak0
>>64-65
「加害者の人権>被害者の人権」という朝日新聞らしい社説ですね。(笑)

73名無しさん:2011/07/16(土) 07:40:22 ID:rsF3CpRE0
>>70
>>71
Mainを「メーン」と表記するのは新聞業界で決まっているんだろうけど何だかな
「メイン」の方が今では自然に感じる
Aidsは「エーズ」でなく「エイズ」だしね

74名無しさん:2011/07/16(土) 15:17:50 ID:XmoH2Ryc0
無能管首相を影で必死で支える朝日、毎日新聞

75よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/16(土) 18:11:21 ID:oWtz/lN20
副議長ポストの“アメ”と“ムチ”
2011.7.16 12:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110715/lcl11071510570005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110715/lcl11071510570005-n2.htm

7月1日付で、兵庫県・淡路島の洲本支局から大阪社会部に異動、大阪府庁担当になった。府議会ひとつをとっても、洲本市議会とは比べようもない激しい与野党の攻防に驚かされた。

 4月の府議選で、橋下徹知事が率いる地域政党「大阪維新の会」(維新)が過半数を獲得したことで、維新と他会派の溝はかえって深まったようだ。

 5月議会の議会運営に抗議し、上野和明副議長(民主)は6月23日に辞任。以来、副議長ポストは空席のままだ。維新以外の会派は当面、副議長を擁立しないと決めており、19日の臨時議会は「おそらく戦後初」(議会事務局)の副議長不在の議会になりそうだ。

 維新幹部は「(副議長を出せば)維新に協力的とみなされるのを嫌っているのだろう」と推測する。維新自らが副議長を選出する手もあるが、「強引な議会運営」との批判をさらに招く可能性もあり、ひとまず9月議会までは議長単独で乗り切る構えのようだ。

これまで、議長や副議長ポストを獲得することが、各会派の存在意義のひとつになっていたと聞く。だが、維新が単独過半数を占める今の府議会では、副議長ポストの「アメ」をなめれば、そのまま維新に取り込まれるとの警戒感が強い。

 副議長は、地方自治法で地方議会に設置が義務付けられている。通常の議会では議長の補佐にあたり、政務調査委員会の委員長を務めるなど、議会の「要」のポストだ。

 また、行事などで議長代理の公務を務めることもある。議会事務局は副議長不在の長期化を「議長の負担が大きくなるうえ、府議会の運営にも支障が出かねない」と心配している。

 ただ、そもそも副議長の仕事は、府民にとってどこまで必要なのか。ある府議は「副議長不在でも議会を運営できるとなれば、そもそも副議長ポストってなんやねんという話になる」。長期の副議長不在となれば議会運営のみならず、地方議会のあり方も問われることになりそうだ。(佐藤裕介)

76よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/16(土) 18:14:09 ID:oWtz/lN20
これで「咲洲庁舎・メイン」「大手前庁舎・サブ」が決まったようなものでしょう。
防災機能は両者共に整備。
橋下知事の思い描いていたどおりになりそうです。


大阪府本庁舎、耐震補強で西館取り壊しへ 移転とは別
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110716-OYO1T00552.htm?from=main1

 大阪府は、橋下徹知事が意欲を見せる府咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区、旧WTC)への庁舎全面移転の成否にかかわらず、都道府県庁舎で現役最古の現在の本庁舎(同市中央区)を耐震補強する方針を決めた。大阪城に面し、映画の舞台にもなった正面玄関や、議場がある東館は残す一方、西館は取り壊す。補強範囲に応じ、74億円と60億円の2案に絞り込んでおり、いずれかを9月府議会に補正予算案として提出する。

 本庁舎は1926年(大正15年)に完成し、地上6階、地下1階建て計約3万4000平方メートル。3階まで吹き抜けの玄関ホールはイタリア産大理石があしらわれ、「白亜の大殿堂」と呼ばれる。重厚な建築様式から、ハリウッド映画「ブラック・レイン」(1989年)や公開中の「プリンセス トヨトミ」の撮影にも使われた。

 しかし、築85年で震度6強の地震で倒壊の恐れがあり、府の指針で2015年度末までの耐震補強が必要。工期から逆算すると、9月議会での予算計上が期限となっていた。

 橋下知事は過去2度、否決された庁舎移転条例案の9月議会への再々提案を検討中だが、議場を含めた東館は「歴史的価値がある」として保存方針を固めた。「E」形の東館(約2万5000平方メートル)を丸ごと耐震補強する案(74億円)と、東館の3割を撤去して「T」形に残す案(60億円)を検討しており、いずれかを提案し、予算が可決されれば、今年度中に設計に入る。

 T案は補強費が安くなるが、執務室内に耐震壁を設ける必要がある。部屋割りが細分化するほか、職員が勤務しながらの工事が困難なため、完成がE案より2年程度遅れる可能性があるという。

 府議会議場はこれまで、庁舎移転を前提に咲洲庁舎2階に整備する計画だったが、傍聴席が現在の半分以下の面積しか確保できず、議席の配置も窮屈になることから、いずれの案でも本庁舎に残し、全面移転した場合でも活用する方針だ。

 橋下知事は「本庁舎は歴史的建造物なので、使えるものはしっかり残していく」と話している。

(2011年7月16日 読売新聞)

77よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/16(土) 18:58:24 ID:oWtz/lN20
(15日)「電力は新規事業者に参入障壁がある」
2011.7.15 20:56
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110716/osk11071600030001-n1.htm

 午前9時40分 登庁。電力の自由化について「新規事業者には見えない形の参入障壁があり、関西では関電(関西電力)の地域独占が続いている。健全な競争が働くようにしないといけない」と話す。

 10時 部長会議。

 11時 庁内執務。

 午後3時 東北旅行促進観光キャンペーン隊の表敬訪問を受ける。

 4時10分 府立摂津高校のグラウンド完成披露式典で生徒に対し「素晴らしいグラウンドが完成した。しっかり体を鍛えてください」と話す。

78よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/19(火) 18:29:35 ID:6zsLYk/E0
橋下知事「大阪市長選、歴史的選挙に」 対現職に意欲
http://www.asahi.com/politics/update/0719/OSK201107190077.html

大阪府の橋下徹知事は19日午前、大阪市の平松邦夫市長が11月ごろの市長選に立候補する意向を固めたことについて、「今の市役所のまま、できることからやる(平松市長の)やり方を選ぶのか、市役所と府庁を一回ゼロにして新しい役所を作るのか、二つに一つだ。歴史的な選挙になる」と報道陣に語った。

 橋下氏が率いる「大阪維新の会」は市長選に候補者を立てる方針で、「圧倒的な民意を受けて勝たないと市役所は動かない」と指摘。ただ、自らも含めた候補者については「知事選候補もしっかり選定しなければならない。しばらく時間がほしい」と述べた。

 一方、平松氏は19日、報道陣に対し「大阪市を潰すと市民の暮らしはめちゃくちゃになることを分かってもらえる方々に支えていただきたい」と語り、「反維新勢力」の動きが広がることに期待感を示した。出馬については明言しなかったが、「ズバッと出る時には、はっきり言う」と改めて意欲を示した。

79よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/19(火) 22:06:52 ID:6zsLYk/E0
■ 府 成人病C建替専門家会議 大手前地区移転推す(7/6)
http://www.kentsu.co.jp/osaka/news/p01415.html


■  大阪府立成人病センターを大手地区への移転すべきか否かについて、専門家の意見を聞く、「府立成人病センター建て替えの検証に関する専門家会議」の第1回が4日に開催された。座長には大坪明武庫川女子大学生活環境学部教授が就任。委員からは、「時間と、でき上がる建物の質(設計の自由度)が重要」として、大手前地区への移転を推す意見が多く出された。
 成人病センターの移転を含む大手前・森之宮地区まちづくりは、咲洲庁舎への移転後の大手前地区(大阪市中央区大手前)と成人病センター移転後の森之宮地区(大阪市東成区中道)の再整備を連動して実施する事業として、成人病センターの移転を前提として検討を進めてきた。
 しかし、府議会が2011年度当初の関連予算化を認めず、計画自体が宙に浮いた状態となってる。会議は、客観的、技術的に外部の専門家の意見を聞き、現地建て替えと大手前への移転のどちらが適切かを判断するために設置。7月中旬の第2回専門家会議で意見をまとめる予定。
 第1回会議で、府は大手前移転案と森之宮現地建て替え(自民党)案の比較を示した。
 移転案での規模は、敷地1.2ha。建物は地下2階地上13階建てで延べ約6万5,000㎡(公衆衛生研究所移転含む)。事業期間は5年11カ月(うち、工期は2年6カ月)で、2015年度に開院。整備費は約291億円で、用地取得費、公衛研移転整備費などを含めると約349億円。対して現地建て替え(自民党)案では、敷地3.2ha。建物は地下1階地上12階建てで延べ約5万6,000㎡。事業期間は6年(うち、工期は2年3カ月)で、2016年度に開院。公衛研をりんくうタウンに移転させることで、整備費は約249億円に抑えられるとしている。
 第1回会議では、委員から、「がん治療の西日本での拠点とすべき」「現地建て替えでは設計の自由度が制限される」「地元交渉が自民党案どおりにいくとは限らない」「現地建て替えでは治療が制限されるケースがある。働く者、患者の立場で考えると別の場所で新築」−など、ほぼすべての委員(5人)が、大手前地区への移転案を推した。

80よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/20(水) 07:22:19 ID:rBHG5E0s0
被災者支援金 修学旅行費にも 府条例改正
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110720-OYT8T00058.htm

 臨時府議会が19日、開かれ、東日本大震災の被災地の中高校生が関西に修学旅行で来る旅費を財政支援するための条例改正案を可決した。

 府は、府民からの寄付金を活用し、府内に避難した被災者に当面の生活資金を支給しており、集まった1億9000万円から843世帯に支給。1億2000万円が残っているため、修学旅行の旅費に使えるように条例改正した。対象は岩手、宮城、福島3県の中学・高校で、府内に宿泊するのが条件。1人あたり10万円を上限に支援する。

 また臨時府議会では、副知事に小河保之氏を再任し、府監査委員に公認会計士の清水涼子氏を選任する議案もそれぞれ同意した。任期は各4年。

(2011年7月20日 読売新聞)

81よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/20(水) 07:23:22 ID:rBHG5E0s0
専門家会議 座長招致へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110720-OYT8T00065.htm

咲洲庁舎 安全性検証で府議会
 府議会総務委員会は19日、府咲(さき)洲(しま)庁舎(旧WTC、大阪市住之江区)の安全性を検証している府の専門家会議の河田恵昭座長(関西大教授)らメンバーを委員協議会に参考人招致する方針を固めた。

 府議会の中で、「河田座長らから直接意見を聞く場を設けるべきだ」と声があがり、総務委の各会派の代表者がこの日、対応を協議。9月議会までに委員協議会を開催し、参考人招致することで合意した。ある府議は「府側からの報告を待つのではなく、議員として専門家に疑問点を直接ぶつけたい」と話している。

 橋下知事は咲洲庁舎への本庁舎の全面移転に意欲を示しており、府は安全性をチェックするため、6月に専門家会議を発足させた。

(2011年7月20日 読売新聞)

82よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/20(水) 07:38:26 ID:rBHG5E0s0
>>81に関連して。

 府の専門家会議の河田恵昭座長(関西大教授)は「咲洲庁舎は津波のリスクが・・・」と常々仰っている。
 しかし考えなければいけないのは「津波のリスク」だけではありません。
 『活断層のリスク』もあるのです。
 それを考えさせるMBS毎日放送さんのリポートを一部抜粋して載せます。

***************************************

http://www.mbs.jp/voice/special/201107/18_718.shtml

豊中の現地調査した中川教授は、国民の防災意識が高まっている今こそ、各自治体は積極的に活断層に対する対策を講じるべきだと主張します。

<大阪市立大学 中川康一名誉教授>
 「日本列島は、分かってるだけで大きな断層が2,000本あるといわれている。活断層が現れたり、あるいは、活断層がある可能性がある地域の開発では何をしなければならないのか、条例化しておけば、そういうガイドラインを作るということが非常に大事ではないかと思う」

 ひとたび活動を起せば、真上に大きな被害をもたらす活断層。

 次の活動がいつかなのかはわかりませんが、危険が予測されるのなら、できる限り防ぐのが行政の役割です。

 そのためにも各自治体には、一刻も早い対策が望まれます。

**********************************

 河田教授は「津波が・・・」というが、大手前の現庁舎がある辺りは「活断層」のリスクが非常に高い。
 しかし、どこかに大阪府庁を置かなければいけないわけです。
 ならば「津波のリスク」と「活断層のリスク」という二つのリスクに対応するには『拠点を二つ設ける』事が大事ではないでしょうか。
 どちらか片方だけではリスクヘッジが出来ない。しかし両方に用意すれば対応出来る可能性は格段に高まる筈です。

83名無しさん:2011/07/21(木) 08:58:30 ID:vU2Lun7.0
「政府も関電も読みが浅い」橋下知事、節電要請を批判
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819A91E0E2E2E0978DE0E2E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819691E0E2E2E2E68DE0E2E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

政府が西日本の企業や家庭に10%以上の節電を要請したことを受け、大阪府の橋下徹知事は20日の定例記者会見で
「関西広域連合は政府があえて言ってこなくても5〜10%の節電を呼びかけている。政府も関西電力も読みが浅いとしか言いようがない。
今この時期に節電要請であたふたしているのは統治機構がおかしい」と政府の対応を批判した。

関西広域連合は5月下旬から平常時に5%、夏の電力使用のピーク時に10%の節電を住民に要請している。
橋下知事は政府方針を受けて広域連合として新たな節電策を検討する考えはないとした上で
「節電の問題は広域連合に投げてくれたらやる。それよりも電力問題をどうするのか。
原子力の依存度を下げるのは大賛成だが、次の一手は何なのか」と述べ、政府に注文をつけた。

一方、関西広域連合は20日、政府の節電要請を受けて「これまでの関西広域連合の取り組みとの整合を図るとともに、
過度の産業活動の抑制につながらないように配慮を求める」とのコメントを発表した。

84名無しさん:2011/07/21(木) 09:02:55 ID:vU2Lun7.0
橋下大阪府知事、間引き運転要請しない関電に苦言
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/tc/g=96958A9C93819A91E3E6E2E2818DE3E6E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819691E0E2E2E2E68DE0E2E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bu=BFBD9496EABAB5E6B39EB8A88AA6B88BB391A683EA91B4E0FDA6B38A82B3A0E18BB3A797859F82E2ABBDBEEBBAA080A69A8797E5B4F99E9D97BCE4B9A39DEBEA98B7B7989A9E94B3ABB9BD81A0B7A1BABFBCF986ABB6A180B6858384E0A2B894838295E5AB84A0E284828493EAB0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E284828493EAB0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E284828493EAB0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E284828493EAB0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E284828493EAB0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E284828493EAB0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E284828493EAB0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3838295E5AB84A0E284828493EAB0A49885A48087EB8796AAA7EABEB3EB9486E3919A9886FDB7A4ABB59697EF

大阪府の橋下徹知事は14日、関西電力が鉄道会社に間引き運転を要請しない方針を示していることについて、
「電力会社の言うとおりに府民が安心してエアコンをがんがん使ったらお盆あたりにまた電力が足りなくなる」と指摘。
「電力会社はわざと府民を油断させて電気を使わせる作戦だと思う。府民はここでもう一度踏ん張って節電を続けてほしい」と述べた。

橋下知事は関電が公表している電力の需給状況を示す「でんき予報」にふれ、
「関電は(電力供給が安定している青マークが)いやでしょうがないのだろう。
このまま夏を乗り切れられれば原発がいらないという話になる」と話した。
でんき予報は6月30日の開始以降、15日連続で青マークが続いている。

一方、知事は菅直人首相が原子力発電の依存度を段階的に下げていく「脱原発」指針を打ち出したことを
「原発の依存度を下げるというのは国民の多くの思い。国民の声をくみ取っている方向に政策を転換をするという、
首相にしかできない仕事を果たした」と評価。
「菅首相はすごい抵抗にあうだろうが、ここからが勝負。原発への依存度を下げるための具体像を適切な権力行使により描いていってほしい」と期待感を示した。

85名無しさん:2011/07/21(木) 14:41:53 ID:DyddDnBI0
新たな“区民会議”独自に開催

大阪市議会の市政改革特別委員会が開かれ、住民の意見を区の運営方針に反映させようと今年度設置された大阪市の「区政会議」について、大阪維新の会の議員が、住民の多様な意見を反映する場になっていないなどと指摘したうえで新たに「区民会議」などの名称で市や市議会とは別に、独自の会議を開催する考えを示しました。
大阪市の区政会議は、住民の意見を区の予算編成や運営方針に反映させようと大阪市が今年度新たに設置したもので、それぞれの区で順次開催されます。
これについて、きのう、開かれた大阪市議会の市政改革特別委員会で大阪維新の会の議員が質問に立ち、区長が選任した委員が9割以上をしめており、住民の多様な意見が反映されないなどと指摘しました。
そのうえで「区民による区民のための会議を新しく開催して、区政会議との差異を明らかにしたい」と述べ、市の区政会議や市議会の委員会とは別に、独自の会議を開催する考えを示しました。
大阪維新の会によりますと、名称は「区民会議」などとして来月から市内24区で開催し、住民の意見を大阪市長選挙の公約に反映させるということです。
「区政会議」を設置している大阪市協働まちづくり室の山本晋次室長は「住民からの公募で選ぶ委員を増やすことなども含めて、今年度途中からでも市の区政会議のあり方を改めていきたい」としています。

07月21日 08時18分

http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004303051.html

86名無しさん:2011/07/21(木) 14:44:08 ID:DyddDnBI0
府の社会人採用試験今年度東京でも実施

 府は20日、社会人向けに実施する今年度の府職員採用試験を、大阪市内の会場に加えて、東京都内でも実施すると発表した。府外に試験会場を設けるのは初めて。受験者数の減少に悩んできた府は今年度から、法律や政治などの専門知識を問う試験を取りやめ、小論文や面接での人物評価に力点を置いた〈脱公務員試験〉を導入しており、東京での試験を行うことで、さらに幅広い人材確保につなげたい考えだ。

 府が大卒程度(22〜25歳)を対象に5月に行った採用試験では、志望者が過去最多の4383人と殺到した。転職希望の社会人26〜34歳を対象にした試験は、10月9日に行う予定。受験者には、1次試験でエントリーシート(志望書)と小論文を、2次試験では府政課題の対応策について考えを発表してもらう「プレゼンテーション面接」を課す。

 橋下知事はこの日の定例記者会見で、「大阪をよりよくするため、社会人経験をぜひ生かしてほしい」と受験を呼びかけた。

 府は8月20日に都内で志望者向けのセミナーを行い、21日から参加受け付けをはじめる。問い合わせは府人事委員会事務局(06・6210・9925)へ。

(2011年7月21日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110721-OYT8T00059.htm

87名無しさん:2011/07/24(日) 11:54:49 ID:9paXRers0
大阪府立成人病センターの建て替え計画、議会対立で暗礁に

 築後50年が過ぎ、老朽化が進む全国屈指のがん医療拠点「大阪府立成人病センター」(大阪市東成区)の建て替え問題が、橋下徹知事率いる地域政党・大阪維新の会と既成政党の対立に巻き込まれ、進まなくなっている。大阪城前の府本庁舎南側への新築移転をもくろむ維新に対し、他会派は同センター隣接地での「現地建て替え」を主張。11月27日に想定される大阪市長、府知事のダブル選も影響し、溝は深まるばかりだ。

■府庁とセット

 センターは国指定のがん診療連携拠点病院で、患者の4分の1は府外から訪れる。最も古い病棟は1959年築で、老朽化対策が急務となっており、橋下知事は府庁南隣の大手前地区(大阪市中央区)への移転案を打ち出した。

 ところが、府庁本庁舎の咲洲(さきしま)庁舎への全面移転とセットで提示し、センターを府庁移転後の大手前地区の中核施設と位置づけたことが、府庁移転に反対する自民などの反発を呼んだ。

 橋下知事は2月議会でセンター移転費を盛り込んだ予算案を示したが、自民府議団は現地建て替え案で対抗。他会派も賛同し、予算案は修正された。

■移転ありき?

 移転案の頓挫を受け、府は建て替え方法を検討する専門家会議を設置。大学病院長や建築家ら5人で、移転案と現地案を比べて方向性を示してもらうことにした。ただ、今月4日の初会合では「更地にフリーハンドで病院を建てる方が合理的」「隣接地での建て替えでも、工事中、医療に支障が出る」と移転案を推す声がほとんどだった。

 この様子を知り、現地建て替え派の議員や、「地域の中核施設がなくなる」と移転に難色を示す同センターの地元住民らが「府は、移転ありきで結論を導いている」と反発。府が13日に開いた住民との意見交換会は3時間以上に及び、出席した住民の大半が移転案に批判の声を上げた。

■プラス1

 維新も他会派も早期建て替えでは一致する。しかし両者の思惑の違いに、直接対決も予想されるダブル選という「秋の陣」が迫っている事情も加わり、「一歩も引けない状況になりつつある」(ベテラン府議)というのが実情だ。

 維新は4月の府議選で単独過半数を獲得し、2月議会時点とは事情は大きく異なる。ただ、橋下知事は自らが提出した議案については、維新以外に一つ以上の会派が賛成しなければ物事を進めない「プラス1ルール」を課しており、9月議会に移転案を再提案しても、簡単に新築移転が認められるかは微妙な情勢だ。

 府幹部は「政治的対立とは切り離し、府民本位で早く結論を出してほしい」と気をもんでいる。

(2011年7月24日 読売新聞)

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110724-OYO1T00126.htm?from=top

>大学病院長や建築家ら5人で、移転案と現地案を比べて方向性を示してもらうことにした。
>ただ、今月4日の初会合では「更地にフリーハンドで病院を建てる方が合理的」
>「隣接地での建て替えでも、工事中、医療に支障が出る」と移転案を推す声がほとんどだった。

 これだけ合理的な移転建て替え案が出ているのに反対するとは馬鹿じゃなかろうか。
 移転建て替え案に反対している府議は単に橋下憎し、という感情だけ。
 本当に税金泥棒の馬鹿ばっか。こんな府議ばっかだから大阪は発展しない。
 こんな馬鹿府議どもは次の選挙で落選させるべし。

88よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/24(日) 14:32:19 ID:Hf/q7UPY0
真田幸村の甲冑姿で登場 長野知事、橋下知事を表敬 大阪
2011.7.23 00:56
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110723/osk11072300570000-n1.htm

 大阪府の橋下徹知事は22日、大阪市住之江区の咲洲庁舎で長野県の阿部守一知事と会談した。阿部知事は長野ゆかりの戦国武将、真田幸村にふんした甲冑(かっちゅう)姿で登場、県特産のリンゴジュースや野菜などを橋下知事にプレゼントした。

 会談で、阿部知事は幸村を題材にしたNHK大河ドラマ実現への協力を求めるとともに「夏は冷房いらずの長野県に関西からも大勢の人に来ていただきたい」とPR。

 橋下知事は高校時代にラグビーの合宿で長野県を訪れた思い出などを交え「長野県には素晴らしい思い出があります。(長野旅行は)今年、絶対はやると思いますよ」と応じていた。

89名無しさん:2011/07/24(日) 19:48:51 ID:hRrIFow.0


緑と風の月間打ち水でPR 来月、植樹など 
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110724-OYT8T00066.htm

 市街地の緑化によるヒートアイランド現象対策を進める府は、8月を「みどりと風の月間」とし、植樹体験会や自然と触れ合う催しなどを府内約90か所で開き、府民に取り組みをPRする。24日夕には大阪市中央区の八軒家浜で、地元住民らが「打ち水大作戦」と題するオープニングイベントを展開。橋下知事も「緑と風で大阪の街を快適にしよう」と、府民に参加を呼び掛けている。

 府の市街地緑化事業は、「日本一緑が少ない」ともいわれる大阪のイメージアップと、ヒートアイランド現象の解消を狙う橋下知事の重点施策。幹線道路周辺の植樹・植栽や小中学校の校庭芝生化などを通じて、府内平均14%の緑被率を15年後には20%まで引き上げることを目指している。

 同月間は、取り組みを知ってもらうためのもので、8月中、府内12か所での植樹体験会のほか、田んぼの生き物調査、植物観察会など、子どもたちも喜ぶ企画を52か所で開催する。

 イベントの詳細などは「府民お問合せセンター」(06・6910・8001)へ。

(2011年7月24日 読売新聞

90名無しさん:2011/07/24(日) 19:52:48 ID:hRrIFow.0
2011年7月24日

原発5基分発電=太陽光パネル×大阪府全住宅 府試算
 太陽光パネルを設置可能な大阪府内の全住宅に取り付ければ、ピーク時の発電力は原発5基分に相当し、関西広域連合に参加する7府県なら13・7基分に達するとする試算を、大阪府がまとめたことが23日、分かった。将来的な自然エネルギーへの転換を提唱する橋下徹知事は、新税を導入して設置費用を補助する財源に充てる案などの検討を開始した。

新税検討も住民負担増

 大阪府は、府内でのパネル設置可能戸数を、全一戸建て住宅の109万戸と、集合住宅に入居する133万戸を平均階数(4階)で割った数を足した計143万戸と想定。1戸当たりの発電力は、標準的な家庭用のパネル(約20平方メートル)で発電できる3・5キロワットとし、ピーク時の発電力を、原発5基分に当たる501万キロワットと試算した。

 府は関西広域連合参加の7府県全体でも同様に試算。設置可能戸数は394万戸で、全戸設置できればピーク時には1379万キロワットの発電が可能と算定した。

 住宅用の太陽光パネルはコスト面の問題などから普及が進んでいない。橋下知事は「自発的な判断に委ねるだけでは、原発依存度を下げる流れにならない」とし、新築住宅への設置を義務づける新条例制定について意欲をみせている。

 さらに橋下知事は、設置費用補助の原資として、都道府県で独自に定められる新税の導入も検討。年間千円の府民税に上乗せする超過課税や、各世帯の電力使用量に応じて負担を求める法定外普通税(仮称・自然エネルギー活用税)などの条例化を想定している。納税義務者が自立した電源を持つことでリスクを減らし、原発への依存度を下げることができるとメリットを強調しており、産業への影響を回避するため、法人には課税しない方針だ。

 ただ、新税や太陽光パネル設置に伴う自己負担など、新たな府民負担を強いることには、府庁内外で慎重な意見も少なくない。

 同志社大法学部の田中治教授(税法)は、「東日本大震災後のエネルギー利用のあり方は重要な課題で、太陽光パネルの普及を目的に新税を検討するのは理解できる。ただ、納税者に新たな負担を課すことになり、導入には慎重な検証が必要だ」と指摘している。

(2011年7月24日 07:20
http://www.sankei-kansai.com/2011/07/24/20110724-055666.php

そんないらんわな基幹電力じゃないから、夏のピークの時に
役に立てばいいだけだから300万kwぐらいあれば十分
それと3.5万kwでは不十分だから付けるなら5万kwのユニットがいいと思う
再生エネルギー買取法案が成立すれば、設置補助だけで十分やろ。

91名無しさん:2011/07/24(日) 19:59:38 ID:0BWuNRlw0
>>90
基幹電力ならコンバインドサイクル発電の方が効率が良く、クリーンだと思いますよ。
建設場所は夢洲か泉大津の埋立地、最大発電出力は約280万キロワット(1基当たり約70万キロワットの発電機を4基)で行くのが良いでしょう。

92名無しさん:2011/07/24(日) 20:21:26 ID:4qzh6vFs0
>>90
それこそ、次の選挙の争点にするのも手ですね。
増税されても脱原発を進めるか、原発使っても増税を回避するか、
府民、市民に直接問う絶好のチャンスですし。

93名無しさん:2011/07/24(日) 20:24:23 ID:0BWuNRlw0
>>92
難しいですね。
「原発はキッパリ辞める。だが増税。」それとも「危険な原発を使い続ける。だが増税はしない。」
今の国民なら右の方を選びそうですね。。。。。

94たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2011/07/25(月) 00:32:08 ID:/TP/tzbE0
>>91
強く賛成です。LNGでのタービン発電は現在のところ現実的で実質最も安価な選択です。
環境面でもLNGは水素成分が多い(燃えた後に水になる)ので優れており、
コンバインドサイクル発電では、より燃料の節約にもなります。
資源の埋蔵量も様々な形で増えており、将来性が非常に高い。

現在日本の太平洋ベルトのような温暖地域では既に最良の選択肢で、
加えてガス発電は将来的には、タービン発電から燃料電池への切り替えも強く期待できる。
これが起こるときには当然、最先端の環境・家電メーカーが多い大阪が主役になるでしょう。

>>92
緩やかに脱原発・ガスタービン発電への転換&発電の市場化を進めるのが、
最も経済的で、むしろ減税や電力価格低下に近い選択だと思います。

95名無しさん:2011/07/25(月) 10:00:41 ID:/ka9LtQY0
電源開発の火力発電所は石炭も多く
最新型と違い効率も高くなくCO2削減にも反している
とか

96名無しさん:2011/07/25(月) 16:28:17 ID:YATol9Tk0
関西に対して政府から節電要請。
菅首相は電力、エネルギー政策の大失敗を国民に押し付ける非常識な首相ですね。
毎日のように経済界、与党、野党内から能力の無い首相はケジメをつけて
退陣するように言われている恥を知らぬ菅首相は日本の恥じ。
菅首相は小学生並みの頭脳しかないからミスばかりしてるんですね。

97名無しさん:2011/07/26(火) 01:29:30 ID:XnSyl6VU0
自民党とか民主党はCO2の理由に基幹電力を原子力にしようとしてたんでしょ
計画では50%上に比率を高めようとしていた。しかし事故でこれはもう無理ってか
核廃棄物の最終処分場を決まってないのに原発を増やす計画自体が狂ってた。

基幹電力は火力しかない、そして補助電力を何にするか
夏のピーク電力のいために多くの原発を補助電力として持つなんって
非常に効率が悪い、だとすりゃそれぞれの発電方式の長所をミックスして
補助電力にすればいい、その中に10%程度原発があってもいいじゃないですか。

夏は太陽光、冬、風が強く吹く地域は風力を補助電力に使えば良い。
太陽光や風力を期間電力と考えるから無理だ原発しかないってロジックになる
補助電力でいいですよ、それも季節で使い分けりゃいい。

98名無しさん:2011/07/26(火) 06:21:58 ID:oujj82G20
電力会社はコマーシャルでベストミックスを強調してたのに
太陽光や風力は他の種類の発電を必要とするので使い物にならないかの様な主張してる
こんなバカな理屈はない

まさしく使い分ければいいことで

99名無しさん:2011/07/26(火) 13:13:03 ID:XKrDvLu.0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/00/e21805f7b84ad582b863ba1d22b492c0.jpg

毎日新聞の悪意ある雑誌はなんだこりゃ憶測を?マークなしで
なんでタイトルにできるんだ、読んでないけど中身も憶測で悪口書いてるんだろうなw

100名無しさん:2011/07/26(火) 13:51:15 ID:rSdgAopQ0
スクラップ寸前の首相と
東京に楯突いていると一方的に見られている橋下大阪府知事を
同時に始末したいのでしょう

101名無しさん:2011/07/26(火) 14:56:30 ID:0BWuNRlw0
>>100
さすが、かの有名変態記事を書いた新聞社だけありますね。

102名無しさん:2011/07/26(火) 14:57:01 ID:0BWuNRlw0
>>101
訂正
かの有名変態記事→かの有名な変態記事

103名無しさん:2011/07/26(火) 15:57:18 ID:XmoH2Ryc0
まあ左翼が国の統治ができないことが民主党で証明されただけに、
朝日、毎日は分が悪いわな そのうえスパイ疑惑 ちなみにスパイ防止法、
国民総背番号制に向きになって反対していたのも朝日、毎日でした。
橋下知事の最高裁での勝利に社説で未だに批判しているのは朝日新聞です

104名無しさん:2011/07/27(水) 15:19:57 ID:vU2Lun7.0
大阪都構想アンケート
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201107270001/?sel=1

反対のコメントが酷いの一言ですな・・・
独裁者だのクズだの橋下知事憎しで論理的で冷静な根拠ある批判はほとんど無く
誹謗中傷しかしていない
未だに都の部分だけに囚われてる人もいますし
まあこういう人達は何がどうなろうと大阪叩きするんでしょうけども

105名無しさん:2011/07/27(水) 15:45:53 ID:ki088npM0
>>104
このアンケート、工作員がウヨウヨ居そうですね。

106名無しさん:2011/07/27(水) 17:09:18 ID:4qzh6vFs0
自分の書き込みついでに他の人のコメントをざっとみましたが、
「都構想イコール遷都の準備」と考えている単細胞生物が多くて愕然としますね。
お前らはこんなとこに書き込む前にまず都構想が何を目的にしてるのか調べて来いと言いたいです。
国が進めている伊丹空港への副首都建設とはまったく別の話だと言うのに・・・

107名無しさん:2011/07/27(水) 19:07:06 ID:U9z3Gqyk0
遷都の準備で批判するって
間違いなく大阪府民ではない
あと人たちは妨害することしかできないのかなと思う

108名無しさん:2011/07/27(水) 19:11:59 ID:U9z3Gqyk0
あと人たちは

あの人たちは

109名無しさん:2011/07/27(水) 19:17:54 ID:DkR///y20
>>103
犯罪の被害者よりも、反省も無い加害者の人権が大事な朝日新聞。
東京一極集中を崩されるのを恐れている東京マスコミ。
同新聞にとって橋下知事は、あらゆる意味で「目の上のたんこぶ」でしょう。

>>104-106
「東京一極集中に拘る事が如何に幼稚な思考か」って事ですよね。

110名無しさん:2011/07/27(水) 19:27:47 ID:ki088npM0
>>106
これも「ゆとり教育」の弊害でしょうかね?(と言う私もバリバリのゆとり世代ですが・・・・・・)
「都構想=遷都の準備」=「都政=首都」と言う感じのとても短絡的な考えですね。

111名無しさん:2011/07/27(水) 20:54:02 ID:cLQ0pe2M0
>>104
本当にこの人たち何も調べないで投票してるんですね。
都などと言うのは行政の形態であって、何で副首都云々の話が出てくるのやら
1国に1都でいいとか、東京が元々府であった事すら理解して無さそうですし
石原氏もそうですが、批判するにしても、分からないで批判する前に、調べてから批判しろよと
私個人としては、都などという名称なんてどうでもいいんですが
こんな下らない名称に反応する人がこれだけいる事に驚きと
今後日本の政治は立ち直らないだろうなという呆れを感じました
だって、一般人が何も調べない人がこれほど多いのですもの
そりゃあ、下らない政治家は常に当選するわけですね。

112よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/27(水) 21:37:30 ID:DNau3vkM0
二転三転…大阪府庁隣りで新築移転 府立成人病センターで専門家会議
2011.7.27 13:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110727/lcl11072713390004-n1.htm

 老朽化が進む「大阪府立成人病センター」(大阪市東成区)の建て替えについて、府の専門家会議は27日、大阪市内で第3回会合を開き、工事期間の短さや設計の自由度などから、現地建て替え案より、府本庁舎南側の大手前地区(大阪市中央区)への新築移転が妥当とする結果をまとめた。これを受け、府は移転に向け、9月議会に補正予算案を提案する方針。

 全国有数のがん医療拠点として知られる同センターは、昭和34年設立で施設が老朽化。府は、大手前地区に新築移転する計画を立てたが、府庁舎の咲洲庁舎への全面移転とセットで検討された経緯もあり、反発した自民などは、同センター隣接地での現地建て替えを提案。2月の府議会で、移転をめぐる予算案は否決され、移転計画は白紙に戻っていた。

 地元住民からは「長年の地域のシンボル」と移転に反対する意見も出ていたが、専門家会議は「地元だけの病院ではなく西日本全体の病院。十分な療養環境を早期に整備する必要がある」と結論づけた。

113よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/27(水) 21:58:54 ID:DNau3vkM0
確固たる信念も理念も政策も無く、ただ「橋下憎し」だけで反対の為の反対を繰り返すとは笑止千万。

■府立成人病センター 政争に巻き込まれた“がん医療の拠点”
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110727173400478711.shtml

 全国屈指のがん医療の診療拠点、大阪府立成人病センターの建て替えが暗礁に乗り上げています。

 移転するかどうかで議論が分かれていたこの問題、専門家会議は27日、「移転が望ましい」との結論を出しましたが、すんなりいくかどうかはまだ不透明です。

 大阪市の森之宮にある「府立成人病センター」。

 がん医療の拠点病院として患者の受け入れ数は近畿でトップ、治療後の5年生存率も胃がん、大腸がん、肺がんでは全国トップの施設だといいます。

 しかし、老朽化という問題に悩まされています。

 「大雨が降るなどの表紙で配水管が破裂したり建物の側壁が一部落下することが起きている」(府立成人病センター事務局次長)

 最も古い病棟はすでに築50年近くが経過していて、ヒビが入ったり鉄筋が剥き出しになるなど建物を見る限り全国屈指のがんの診療拠点とは言い難いのが現状です。

 「安全第一が一番いいと思いますので、まずは患者第一でお願いしたい」(来院者の男性)
 「よく利用する費とはとても不安だと思う。耐震とか…」(来院者の女性)

 そこで、おととしセンターを視察した橋下知事は、現在の大阪府庁のすぐ側に移転して新築する移転案を打ち出しました。

 ところが、それに待ったがかかります。

 大阪府庁舎を南港に全面移転した後の街づくりの拠点に、成人病センターを位置付けたことで府庁舎の移転に反対する自民党などが反発したのです。

 自民党は成人病センターを今の場所で建てかえる計画を立て、今年3月の議会で提案。

 これを受け、知事サイドは医療や建築の専門家からなる会議をつくり移転か現地建替えかを議論してもらうことにしました。

 そして、27日、専門家会議は「移転が望ましい」とする結論をまとめました。

 「現地での建て替えは移転に比べ工期が1年以上長く、今の場所での工事は騒音など患者への負荷も大きい」というのが主な理由です。

 「いま入院している患者だけでなく、大阪府民全体のことを考えて早急に最新のがん拠点病院をつくるべきと考えているので、そういう視点での議論にしたい」(大阪府 橋下徹知事)

 ただ各党ともに早期建替えが必要という点は否定しないものの合意のめどはたっていません。

 少しでも良い環境で、治療を受けたいという患者目線での歩み寄りが必要なのではないでしょうか。
(07/27 19:01)

114名無しさん:2011/07/27(水) 22:06:42 ID:ki088npM0
>>113
>確固たる信念も理念も政策も無く、ただ「橋下憎し」だけで反対の為の反対を繰り返すとは笑止千万。
こんな事ばっかりやってるから、ぼろ負けしたんじゃないですか?(笑)
「反対するなら代案を出す」これが常識ですよ。

115名無しさん:2011/07/27(水) 22:18:10 ID:gr9ZrzDA0
橋下は脱原発で関電を敵として市長選を戦うことを表明。

東京都民ですが断固支持!
これしかない。

116よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/28(木) 05:57:43 ID:l76m.YEI0
万博公園跡地開発、府は貸付金減額を 応募業者が要望書 大阪
2011.7.28 02:03
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110728/osk11072802030000-n1.htm

 閉園した遊園地「エキスポランド」の跡地を含む万博記念公園(吹田市)南側エリア(最大37・6ヘクタール)の活性化に向け、府の開発事業者公募に応募している3業者のうち、大阪市の不動産ファンド「燦キャピタルマネージメント」の関連会社「大阪投資マネージメント」は27日、「土地の貸付金額が高すぎる」などとして、府に貸付金減額などを求める要望書を提出した。

 同社によると、府は南側エリアの貸付料金について約32億円と提示したが、同社は「適切な価格ではない」としている。要望書について、橋下徹知事は「今後、しっかりと方策を考えていきたい」と話した。

117よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/28(木) 06:05:44 ID:l76m.YEI0
「成人病センターは移転を」
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004393061.html

移転か、現在の場所で建て替えるかを巡り議論が続いている大阪・東成区の府立成人病センターについて、場所の検討を進めてきた専門家会議は府庁周辺に移転させるべきだとする考えをまとめました。大阪・東成区にある府立成人病センターを巡っては、橋下知事が、府庁のある中央区大手前地区に移転させる方針を示したのに対し、ことし3月の府議会では移転案よりもコストが安いとされる現地建て替え案が議員から提案されるなど議論が続いています。
これを受けて大阪府は、大学病院の院長などの専門家による会議を設け、移転か、現地で建て替えるか、検討を進めてきました。
きょう、3回目の会議が開かれ、専門家からは現地での建て替え案について、「移転案に比べ工事の期間が長くなる」とか、「工事による周辺への影響など不確定要素が多すぎる」などと否定的な意見が相次ぎました。
こうしたことを踏まえ専門家会議は、「重要な病院を早く整備するという観点から考えると、大手前地区の方が分がある」などとして現在の場所で建て替えるより大手前地区への移転を進めるべきだという考えをまとめました。
大阪府は、これを参考に最終的な方針を決め、9月議会に補正予算案を提出する方針です。

07月27日 15時39分

118名無しさん:2011/07/28(木) 09:18:33 ID:QeATAYhI0
>>113
 大阪維新の会幹事長の松井さんはツイッターで、
 現地建て替え案は公衆衛生研究所の移転が条件にもかかわらず、
 その移転先の話がまったくなされておらず着工時期のメドすらたってないと憤っておられますね。

119名無しさん:2011/07/28(木) 09:25:46 ID:ki088npM0
「火力発電参入後押し 橋下知事、広域連合で提案へ」
2011年7月28日 07:30
http://www.sankei-kansai.com/2011/07/28/20110728-055833.php

 大阪府の橋下徹知事は27日、電力事業への新規参入を促すため、関西広域連合で新規参入事業者に対する支援体制構築を進めることを、28日に開かれる広域連合委員会で提案することを明らかにした。新規事業は原子力発電ではなく、高効率のガスコンバインド火力発電を想定している。

 支援内容は、用地確保や環境アセスメント、地元との調整など。橋下知事は電力事業の新規参入も含めた新エネルギーに関する検討チーム設置を提案する方針だ。

 府によると、ガスコンバインドは、通常の火力発電に使われる蒸気タービンに加え、ガスタービン発電も並行して行う複合方式。

 熱効率が50%以上と、従来(30〜40%)より高く、100万キロワット規模の発電所設置費は約1千億円で、原発(約5千億円)より安い。建設期間が5、6年と短いのも新規参入に有利だ。

 橋下知事はこの日の定例会見で、「原発依存度を下げるというと、『反原発』のニュアンスが強すぎて、そればかりが流布している。新エネルギーを含めた電力供給体制について、考えをしっかり説明したい」と述べた。

120名無しさん:2011/07/28(木) 09:54:44 ID:5brnWQCM0
2011年7月28日

守口市長選を前に市議会多数と維新が激論
 市長の辞職に伴う大阪府守口市長選(31日告示、8月7日投開票)を前に27日、立候補予定者の公開討論会が市内で開かれた。民主、自民、公明、共産など大半の市議が支援する前市教育長と、橋下徹知事が率いる「大阪維新の会」(維新)が応援する前市議の一騎打ちとなる公算が大きい同市長選。11月に想定される大阪市長、府知事のダブル選の前哨戦としても注目されるなか、組織戦を展開したい市議会多数派陣営と、既成政党との対決姿勢を打ち出す維新陣営が、激しくせめぎ合っている。

 討論会には市議22人のうち十数人が支援を予定する前教育長の藤川博史氏(59)と、維新の推薦が内定している前市議の西端勝樹氏(48)が出席。「公開討論会でこれだけ集まったのは初めて」と主催者スタッフも驚く約400人の市民が会場を埋めた。

 藤川氏は「市民と協働して街を活性化したい」、西端氏は「歳出削減プロジェクトチームを立ち上げる」などと訴えた。

 藤川氏の陣営は、統一地方選で勢いをつけた維新の「劇場型選挙」に警戒感を隠さない。市議の一人は「政策の一部は共感しているのに、勝手に維新の敵にされるのはかなわない。同じ土俵には乗らない」。勝手連として藤川氏を支援することを決めた共産市議も「維新の戦法には注意が必要」と話す。

 これに対し、維新代表の橋下知事は27日の会見で守口市長選について「共産まで一緒になった既存の政党の体制は打ち破っていかなくては」と強調。一方で、厳しい戦いになると見通したうえで「ダブル選とは性格が全く違うので前哨戦にはならない」「なんでもかんでも選挙でポストを奪っていくという姿勢が出てはよくない」と述べ、選挙応援は告示日と選挙戦最終日程度にとどめる考えも明らかに。ただ維新幹部は「ダブル選を控えて応援するからには負けられない」と話し、西端氏の陣営は準備不足に危機感を募らせている。
 
 体調不良で今月8日に退任した西口勇前市長は26日に死去した。

http://www.sankei-kansai.com/2011/07/28/20110728-055832.php

121名無しさん:2011/07/28(木) 11:35:04 ID:rpDEow8U0
来年3月「大阪サイクルイベント」 大阪湾岸を開放
2011年7月28日
http://www.asahi.com/kansai/sports/news/OSK201107280020.html
 大阪府は、大阪湾岸にある三つの人工島・咲洲(さきしま)、夢洲(ゆめしま)、舞洲(まいしま)の風景を楽しみながら自転車で走る「大阪サイクルイベント」を来年3月18日に開催する。「大阪湾洲(しま)めぐり」と題し、普段は自転車が通行できない海底トンネルや可動橋も開放する。

 スポーツ車向けの30キロコースと、一般向けの10キロコースがある。参加者は国内最大級の約5千人を予定し、今年10月ごろに募集する。橋下徹知事は会見で「大阪のシンボル的なイベントとして発展させたい」と語った。

122名無しさん:2011/07/28(木) 18:38:18 ID:OCTRxpi.0
大阪日日新聞
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/110728/20110728025.html

移転建て替え優位 成人病センター専門家会議集約
2011年7月28日
 大阪府立成人病センター(大阪市東成区)建て替え問題の専門家会議が27日、大阪市中央区の府立労働センターで開かれ、現地よりも府庁に隣接した大手前地区(同市中央区)に移転建て替えした方が「優位性がある」と意見集約した。

 会議では、計3回開いて行った議論を踏まえ、「整備期間」や「整備費用」など8項目にわたって優位性を検証。

 重視されたのは整備期間で、大手前の場合は計画地が更地のため2016年度末の開院が見込めるが、現地の場合は既存施設の移転などで17年度末以降になることが判断の決め手となった。

 座長の大坪明武庫川女子大教授は、まちづくりや府庁舎移転問題を勘案せず、「病院の建て替えに限ってどちらにより優位性があるか判断する」と断った上で、「特に早期整備に関して大手前に分がある」と結論付けた。

 移転建て替えをめぐっては、一部地元住民らの反発も強かったが「府全体の視点で考えた」として、判断を左右する要因にはならなかった。

 府は今後、委員から提出される報告書を参考資料にし、建て替え場所の案を8月末までには決める方針。9月議会に知事提案として上程される見込みだ。

 移転建て替えを訴えていた橋下徹知事は、この日の定例会見で「自分の考えが専門家の知見によっても裏付けられた」と述べた。

123<削除>:<削除>
<削除>

124<削除>:<削除>
<削除>

125<削除>:<削除>
<削除>

126<削除>:<削除>
<削除>

127名無しさん:2011/07/28(木) 18:58:45 ID:OCTRxpi.0
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110728-OYT8T00094.htm

移転新築案支持 知事「自信持った」

 府立成人病センター(大阪市東成区)の建て替え問題を巡り、府の専門家会議が府庁南側への移転新築案を支持する結論を出したことについて、橋下知事は27日の記者会見で、「2年前の僕の政治決断が、専門家に意見を聞いてもベターだと補強された。自信が深まった」と述べた。

 ただ、9月府議会への移転関連予算提案に関しては、「判断のための資料収集をしながら、機が熟すのを見極めたい」と、慎重な姿勢を強調。一方で、「反対の会派には、しっかり理由のある反論をしてもらって、真正面から議会で論戦したい」とした。

(2011年7月28日 読売新聞)

128名無しさん:2011/07/28(木) 19:04:11 ID:OCTRxpi.0
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110728-OYT8T00092.htm

明治―大正の府庁跡出土

 大阪市西区江之子島の旧府庁舎跡で、第2次大戦中の空襲で焼失した2代目府庁舎の基礎や壁などが出土し、調査した府文化財センターが27日、発表した。正面玄関に大円柱、中央棟にドームを備えた同庁舎は、明治初期では国内最大級の本格的洋風建築。設計図や仕様書などの資料が残っていないため、同センターは「平面の形状や建物の施工状況などが具体的に分かる成果」としている。

 マンション建設に伴い約5000平方メートルを調査。明治時代に建設された中央棟(東西約22メートル、南北約47メートル)と大正時代に増築された南北二つの建物(各東西約44メートル、南北約20メートル)の基礎やレンガ積みの壁、暖炉、階段跡などが見つかった。中央棟ドームの真下では、円形のコンクリートの基礎(直径6メートル)や切り石が出土。下層には、石組みの排水溝もあった。南北二つの建物はほぼ相似形で、残存状態の良い地階は、タイル敷きなどの区画に分かれ、大小の部屋に区切られていた様子が分かる。

 庁舎は1874年(明治7年)に完成。外国貿易による発展を願い、港がある西側を正面にしたとされ、府民に「江之子島政府」と親しまれた。1926年(大正15年)に府庁が中央区大手前の現庁舎に移った後は、府工業奨励館として使われたが、45年の空襲で焼失。当時の様子は、明治時代の完成予想図や写真などでしか分からなかった。

 現地説明会は30日午前10時〜午後4時(雨天決行)。市営地下鉄阿波座駅下車西へ徒歩2分。

 石田潤一郎・京都工芸繊維大教授(近代建築史)の話「近代的な府県庁舎の先頭を切った大阪府庁の実態を明らかにする貴重な発見。海に向かって大阪を発展させようという当局の心意気が改めて感じられる」

(2011年7月28日 読売新聞)

>海に向かって大阪を発展させようという当局の心意気が改めて感じられる

 その現代版が橋下大阪府知事による南港への大阪府庁の移転。
 大阪は、常に常に海を目指すべきなのである。

129名無しさん:2011/07/29(金) 14:56:44 ID:DkR///y20
[政治]横浜「危惧」大阪市「橋下流パフォーマンス」…名古屋は擁護
大阪都構想で政令市長会(2011.7.28 12:16)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110728/lcl11072812180005-n1.htm

政令市長が都市問題を話し合う指定都市市長会が27日、都内で開かれた。
東日本大震災の被災地支援や生活保護の問題について協議したが、議論が
盛り上がったのは、橋下徹大阪府知事が提唱する大阪都構想が話題にのぼった
とき。市長たちからは構想に懸念を抱く声が相次いだが、橋下知事の盟友でもある
河村たかし名古屋市長は擁護の声をあげるなど、激しい議論となった。
口火を切ったのは林文子横浜市長で、「大阪都構想は大都市を分割する発想で
危惧している」と発言。
橋下知事と対立を続ける平松邦夫大阪市長も、大阪都や中京都など都構想を
進める5人の首長(大阪府・愛知県・名古屋市・新潟県・新潟市)が31日に
会合を予定していることを引き合いに、篠田昭新潟市長と河村市長に「政令市を
分割しようとする人と軌を一にするのか」と詰め寄り、「橋下さんの
パフォーマンスに付き合うことのないように」とくぎを刺した。
篠田市長は「参考になるものは取り入れるが、基礎自治体の強化にならないものは
採用しないつもり」と答えたが、河村市長は「(自治体の)間仕切りを変える議論を
するとき、県と話し合うのは当然だ」とはねつけた。
議論が沸騰する中、かつて大阪府の幹部として橋下知事に仕えた竹山修身堺市長が
「大阪都構想には誤解がある」と割って入る場面も。
阿部孝夫川崎市長は「大阪都という名前がいけないのではないか。東京のまねを
しても大阪の活性化にならない。もっとよい制度にするためにも、新しい言葉に
すべきではないか」と指摘した。

130名無しさん:2011/07/29(金) 16:17:32 ID:vU2Lun7.0
>>129
何故横浜市長が危惧する必要があるのか全くわからないのですが・・・
平松氏も懲りないですね

131名無しさん:2011/07/29(金) 20:18:37 ID:1A7MP/ZA0
何の努力なしに税収を得られる横浜や川崎の首長に文句言われる筋合いはないわな。

132名無しさん:2011/07/29(金) 20:23:29 ID:4qzh6vFs0
>議論が沸騰する中、かつて大阪府の幹部として橋下知事に仕えた竹山修身堺市長が
「大阪都構想には誤解がある」と割って入る場面も。

竹山市長の言う「誤解」とは・・・?
この記事、ここまで説明すべきでしょうよ。

133名無しさん:2011/07/29(金) 23:41:59 ID:MXDBV.Qo0
(29日)「(奈良県知事の)論理、成り立っていない」
2011.7.29 19:46
 正午 登庁。報道陣に対し、28日の関西広域連合委員会に出席した奈良県の荒井正吾知事について、「(広域連合は)奈良県の理屈で混乱してはいけない。荒井知事は大和川の問題を持ち出したが、産業、医療、全部個別課題で連合を作るのか。荒井知事の論理は成り立っていない」と話す。

 午後1時 新聞社の取材を受ける。

 6時15分 退庁。

 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110729/lcl11072919470003-n1.htm

134よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/31(日) 07:30:05 ID:yZHPx7o.0
橋下知事 発送電分離などに賛意
2011年07月30日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001107300003

 橋下知事は29日、電力会社の地域独占体制の見直しや電力会社から送電部門を切り離す「発送電分離」の検討などを盛り込んだ菅内閣の「エネルギー・環境戦略」中間整理案について「僕と同じ考え方。100%同意する」と述べた。

 中間案は現行のエネルギー基本計画を根本的に見直すもので、橋下知事は「こんなことを言った政治家や政権与党はなかった。菅首相のビジョンが固まれば、一気に国民の支持率が上がると思う」とたたえた。

 橋下知事も28日の関西広域連合の会合で、太陽光パネルの設置や発電事業者の新規参入を促すための具体策を検討するよう提案。同連合に中長期的なエネルギー対策を話し合う検討会を設置することが決まっている。

135よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/31(日) 08:06:25 ID:yZHPx7o.0
(30日)「平松市長の知事選出馬、大いにあり」
2011.7.30 20:58
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110730/osk11073022020014-n1.htm

 午後3時 テレビ大阪の番組「たかじんNOマネー」の収録に参加。「(大阪市の平松邦夫市長が)知事選の可能性があるといったが、僕はそれは大いにあり。平松市長と話ができると思う」と述べ、平松市長が知事選にくら替え立候補した場合、大阪維新の会として対立候補を立てない可能性もあると示唆した。

1361/2:2011/07/31(日) 09:32:40 ID:DkR///y20
大阪都、中京都、新潟州…3地域連携は「同床異夢」 
産経新聞 7月30日(土)22時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110730-00000552-san-pol

「大阪都」「中京都」「新潟州」を目指す3府県2政令市の首長5人が集まり、
大都市のあり方について公開で意見交換する会議が31日、名古屋市内で
開催される。中京と新潟は知事と市長が参加するが、大阪は橋下徹知事の
提唱する都構想に大阪市の平松邦夫市長が反対のため不参加。ただ、各構想の
内容には微妙な違いがあり、3地域の連携には同床異夢の色合いもぬぐえない。

 ■5首長意見交換

 会議は橋下知事の呼びかけで開催。宮脇淳・北海道大公共政策大学院長が
「グローバル時代の大都市づくり」をテーマに基調講演後、各地域の首長が
それぞれ構想を説明、意見を交換する。
 公開で開催するのは、構想実現に必要な国の法改正などをクリアするため、
政治パワーを結集するのが狙いだ。地方分権の推進▽広域行政の強化
▽住民自治の充実▽多様な大都市圏−の4つの柱からなる共同アピールを
採択予定だが、各首長の構想は具体的な内容がまだ検討中だったり、考え方に
ずれがあったりと、一枚岩とはいえない。

1372/2:2011/07/31(日) 09:34:50 ID:DkR///y20
 ■大阪は市側が反発

 制度改革の火付け役でもある橋下知事が唱える「大阪都構想」では、都が
広域自治を担い、政令市は特別区に再編。住民に身近なサービスなどの
基礎自治は中核市並みの権限を持つ特別区が担い、公選区長が運営する。
任期満了に伴う大阪市長選(11月27日投開票)に合わせて知事を辞職、
ダブル選に持ち込んで一気に実現を目指す考えだが、大阪市議会では
橋下知事率いる「大阪維新の会」は過半数を占めておらず、構想実現の
ハードルは依然高い。

 ■中京は2トップにズレ

 一方、名古屋市議会リコールと知事・市長のトリプル選を控えた昨年12月に
「中京都構想」を提唱、橋下知事との連携を前面に押し出した愛知県の
大村秀章知事と名古屋市の河村たかし市長。選挙で圧勝した2人だが、構想推進は
難航中だ。2人の肝いりで設置されたブレーン組織「中京独立戦略本部」は、
6月の名古屋市議会で「(構想の)具体像やメリットを詳細に議会に報告する」
との付帯決議がつき、開催のめどが立っていない。
 選挙で「アイチ・ナゴヤ共同マニフェスト」を発表した2人の考えにも、
微妙なずれが目立つ。大村知事は自身のマニフェストで県立大と名古屋市立大の
合併、水道事業の統合を掲げているが、河村市長は「合併ありきではない」とし、
「大学はたくさんあって、水道料金も競い合うほうがいい」と異なる見解を
示す。広域行政の指令塔は都知事1人とする大阪都構想と異なり、名古屋市を
残す中京都構想は、県と市の枠組みも決まっていない。

 ■都区制度準用する新潟

 一方、今年1月に知事と市長が共同発表した「新潟州」構想は県を州とし、
新潟市を廃止。東京都の都区制度を準用するとしており、大阪都との共通項は
多い。元三重県知事の北川正恭・早大大学院教授を座長にした有識者による
検討委員会も立ち上げており、泉田裕彦知事は「(県と市の)再編は議会で
決めればいい」と述べ、来夏に構想を取りまとめる。
 大阪・愛知と違い、泉田知事、篠田昭新潟市長は地域政党を立ち上げていない。
だが、来秋に任期満了に伴う知事選を控える泉田知事は「州構想は争点に
なり得る」としており、今後は3地域ともに首長政党が実現に向けた推進力と
なる可能性もある。

最終更新:7月31日(日)7時59分

138よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/07/31(日) 22:00:13 ID:VQ3sFqQw0
橋下大阪府知事「平松知事」“容認”大阪都連携を呼びかけ
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/entertainment/news/20110731-OHO1T00124.htm

 大阪府の橋下徹知事(42)が30日、テレビ大阪の経済情報番組「たかじんNOマネー」(土曜・後1時)の収録に参加し、大阪市の平松邦夫市長(62)が示唆している府知事選のくら替え出馬を“容認”する考えを示した。

 「大阪都構想」実現に向け、橋下知事自身が11月の市長選にくら替え出馬する可能性についてあらためて言及。平松市長が知事選に出馬した場合、連携に向けて「話ができると思う」とした。

 橋下知事は「僕は府庁もつぶすと言っている。大阪市役所が府に隷属するわけでも何でもない。新しい制度、役所をつくる」と熱弁。その上で「平時のリーダーなら平松さんで間違いない。大阪都ができた時にはトップになってもらいたい」と持ち上げ、大阪都実現の前段階として“平松知事”との連携を呼び掛けた。平松氏が知事選に出て、かつ連携に応じた場合、自身が代表を務める「大阪維新の会」では対立候補擁立を見送ることも示唆した。

 また、収録では、フリーキャスター・辛坊治郎(55)の顔写真が何度も紹介されたが、あらためて「市長選は(自身以外の候補者選定が)難航してます」とした。8月20日放送予定。

139名無しさん:2011/08/01(月) 09:15:52 ID:eRT1oXMI0
橋下・大村知事・河村市長ら一堂に 都構想で連携確認

大阪府の橋下徹知事、愛知県の大村秀章知事、名古屋市の河村たかし市長、新潟市の篠田昭市長が31日、名古屋市内で一堂に会し、大都市制度をテーマに公開シンポジウムを開いた。各首長がともに掲げている「都構想」の実現に向けた連携を確認した。

 会合では、豪雨災害対応で欠席した新潟県の泉田裕彦知事も含めた5氏の連名で「大都市の自立と自治 愛知宣言」を採択。東日本大震災を踏まえた東京一極集中からの脱却などの課題を指摘し、地域事情に合った独自制度づくりを進めることを盛り込んだ。近く片山善博総務相に提出する。

 「都構想」は政令指定都市と府県を一体化させるもので、愛知、新潟両県では県・市が共同で検討を進めている。「大阪都構想」に反対する大阪市の平松邦夫市長は招待されなかった。

http://www.asahi.com/politics/update/0731/NGY201107310019.html

140名無しさん:2011/08/01(月) 09:18:17 ID:eRT1oXMI0
都構想会議:「地方自治法改正を」橋下大阪知事ら4首長

「中京都構想」「大阪都構想」「新潟州構想」を掲げる2府県2政令指定都市の首長が31日、名古屋市中区で会議を開いた。首長同士で連携し、構想実現に必要な地方自治法改正を国に働きかけることで合意。課税自主権の強化や区長の公選制導入などを盛り込んだ「愛知宣言」をまとめた。

 出席したのは橋下徹大阪府知事、大村秀章愛知県知事、河村たかし名古屋市長、篠田昭新潟市長。泉田裕彦新潟県知事も出席予定だったが、豪雨対応のため欠席した。都・州構想を掲げる首長が一堂に会して連携を強化するのが狙いで、大村、橋下両知事が呼びかけた。

 各首長は地域の課題や大都市制度の問題点について意見交換した。橋下知事は「既存の制度にとらわれることなく、各都市に合った制度が必要だ」と指摘。「大阪は狭い面積で府と市が競い合っている」と述べ、再編の必要性を強調した。大村知事は「愛知・名古屋が一つになってアジアの大都市と戦い、企業を呼び込む」と中京都構想の狙いを示した。

 都・州構想では、大阪都、新潟州が市の再編と区長公選制の導入を目指すのに対し、河村市長は名古屋市の再編を否定するなど違いも目立つ。しかし、橋下知事は「(出席者のような)国全体を考える首長が出てこないと日本は破滅する」、河村市長は「日本を変えていく4人の侍が名古屋に集まった」と連携をアピールした。【福島祥、加藤潔】


http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110801k0000m010120000c.html

141名無しさん:2011/08/01(月) 09:20:09 ID:eRT1oXMI0
道州制 総選挙で争点化 橋下知事ら4首長、同意
 「大阪都」「中京都」「新潟州」を目指す3府県2政令市の首長による会議が31日、名古屋市内で開かれ、地方分権改革の推進▽広域行政の強化▽住民自治の充実▽多様な大都市圏―を柱とする「愛知宣言」をまとめた。参加首長たちは、11月27日に想定される大阪市長選と大阪府知事選のダブル選を前に、連携を強化することを確認。今後、必要な法改正に向け、次期総選挙で、大都市制度と道州制を争点化させることでも同意した。

 会議には、大阪府の橋下徹知事と愛知県の大村秀章知事、名古屋市の河村たかし市長、新潟市の篠田昭市長が出席。新潟県の泉田裕彦知事は、豪雨災害対応のため欠席した。

 司令塔を一本化するという大阪都構想に対し、中京都構想では名古屋市が存続するなど、各構想には違いがあるが、橋下知事が「『関西州』の単位で独立していくべきだ」と述べると、大村知事も「愛知県と名古屋市で独立していくのが目標」などと賛同。

 また河村市長は、構想を進めるため、自治体の首長が国会議員を兼職できる制度を作るべきだと提案した。

 出席した各首長は、大阪のダブル選での支援や、次期総選挙で大都市制度と道州制を争点化させ、同じ考え方の候補者を支援するなど、政治的な連携を深めていくことでも一致。

 橋下知事は、大阪都構想について「4年以内に住民投票に持ち込み、国政選挙で法改正を迫る。反対勢力には、最後は選挙」と述べ、連携を歓迎した。

(2011年8月 1日 06:57)

http://www.sankei-kansai.com/2011/08/01/20110801-055983.php

142よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/02(火) 23:02:06 ID:/62hH2s20
東京都、天然ガス発電所建設へ初会合 発送電分離提案へ
http://www.asahi.com/business/update/0802/TKY201108020527.html

 電力不足を自治体独自の発電所で打開しようと、東京都は2日、大型の天然ガス発電所を建設するプロジェクトの初会合を開いた。価格競争力を持たせるため、東京電力が独占している送電部門を分離して送電費用を下げる「発送電分離」策も提案していく意向だ。

 東京湾の埋め立て地にある都有地などに、原子力発電所1基に相当する100万キロワット規模の液化天然ガス(LNG)を使う発電所を建設することを目指す。都は、用地提供や早期に建設するのに必要な規制緩和を国へ働きかける役割を担い、建設や運営は民間に任せる方針。

 発電事業への参入をめぐっては、東電に支払う送電費用が足かせになって進まないという指摘がある。都は今年3月末時点で、東京電力の発行済み株式の2.66%を保有する5番目の大株主。そこで、東電に送電にかかるコストなどの情報開示を求め、値下げが可能かを詳しく調査していく。さらに都独自に、東電からの送電部門の分離策を探って、国に提案する考えだ。

*******************************

 橋下大阪府知事も「脱原発」を公言するのならば、これぐらいの政策を打ち出して欲しいですね。

>都は今年3月末時点で、東京電力の発行済み株式の
>2.66%を保有する5番目の大株主。

 大阪市は関電の筆頭株主。
 大阪市としてもっと行動して欲しいのですが。
 あっ、そうか、橋下さんが大阪市長になったら大いに期待ということですね。

143よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/02(火) 23:16:26 ID:/62hH2s20
待機児童1710人に増加
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110802-OYT8T00074.htm

 府は1日、府内の保育所の入所待機児童数が4月1日時点で計1710人となり、前年より314人増えたと発表した。43市町村のうち10市で増加し、減少は12市町、変化なしは21市町村だった。

 最も多かったのは堺市431人(対前年比141人増)。次いで大阪市396人(同191人増)、東大阪市192人(同28人減)、茨木市165人(同84人増)、高槻市134人(同32人減)など。

 昨年の府内の待機児童数は、東京都、神奈川県、沖縄県に続き全国で4番目に多かった。府は昨年度、保育所を16か所新設したり、定員を計1981人増員したりして待機児童解消に努めてきたが、整備を上回るペースでニーズが増大している。

 府子育て支援課は「景気停滞の影響で、就労を希望する女性が増え続けている。身近に保育所が新設されることで、新たに希望する人が出てくるケースもあり、追いつかない」とし、今年度も保育所の新設や増改築で定員を増やす。

(2011年8月2日 読売新聞)

144名無しさん:2011/08/03(水) 12:26:51 ID:rpDEow8U0
大阪府の咲洲本庁舎案、9月議会提案見送りへ 橋下知事
2011年8月3日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201108030012.html
 大阪府の橋下徹知事は、大阪湾岸の咲洲(さきしま)庁舎(旧WTC、大阪市住之江区)を本庁舎にする庁舎移転条例案について、府議会(定数109)の9月議会への提案を見送る方針を固めた。橋下氏が率いる大阪維新の会と他会派が対立を深めており、3分の2の賛成が必要な条例案の可決は困難と判断したとみられる。

 橋下氏は11月の大阪市長選に合わせて辞職し、知事・市長のダブル選に持ち込む方針。市長選への出馬が確実視されており、懸案の庁舎移転を決着できないまま知事を退く方向だ。維新側はダブル選で庁舎移転を争点に掲げる構えで、移転問題は選挙結果に大きく左右されることになる。

 咲洲庁舎については、府議会は2009年3月、府が提出した庁舎移転条例案とWTCの購入予算案を防災面の不安などを理由にいずれも否決。同10月に購入予算案だけが可決された。

145よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/03(水) 23:56:49 ID:n2OWEXO.0
府発案の構造改革特区 国の回答は「不可」
2011年08月03日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001108030001

 府は2日、全国知事会が昨年11月に共同提案した構造改革特区案への国の回答が届いたと発表した。府の発案で41都道府県が、全国一律の保育所の面積や保育士数の基準について市町村の裁量を認めるよう求めたが、国は「全国一律の基準は必要。すでに(待機児童の多い)都市部で一時的に自治体独自の基準を設定できるようにした」として、「対応不可」とした。

 「小規模多機能型居宅介護」に関する府発案の提案でも、国は施設利用者の定員などの規制緩和は認めなかった。ただ、市町村が地域の事情に合わせて独自に介護報酬を上乗せできるよう国の制度を改めると、地方の案を一部認める回答をした。

>国は「全国一律の基準は必要。すでに(待機児童の多い)都市部で一時的に自治体独自の基準を設定できるようにした

 都市部で独自基準を定めるのがOKで、それ以外はNGというのが訳が分からない。
 こういう意味不明な規制がこの国を雁字搦めにして国力を弱めているのでしょうね・・・

146よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/04(木) 00:03:36 ID:n2OWEXO.0
そりゃ、他の会派が「要らない」と言うのですから仕方がないですよね、大阪維新の会の正副議長独占は。
なのに丸で大阪維新の会が悪いみたいな書き方は如何なものでしょうか。

橋下維新が副議長も獲得へ 大阪府会初「正副」独占、対立激化も
2011.8.3 14:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110803/lcl11080314200003-n1.htm

 阪府の橋下徹知事が率いる地域政党「大阪維新の会」(維新)が過半数を占める府議会(定数109)で、不在が続いていた副議長について、維新が、9月議会までに他会派から擁立がなかった場合、自派で擁立する方針を固めたことが3日、分かった。府議会事務局によると、府議会で同一会派から正副議長が選出されるのは、資料が残っている昭和22年以降初めてとなる。今年11月に府知事選と大阪市長選のダブル選が予想される中、維新と既成他党との対立が一層先鋭化することも予測される。

 4月の府議選を経た府議会の会派構成は、維新57、公明21、自民13、民主10、共産4など。副議長ポストについて、維新は、他会派に配慮して当面空席とする方向性を模索していたが、「不在が続けば、議長の負担が過大になる」(維新幹部)と判断し、一転して自派から出すことにした。

 府議会では、維新が5月議会に提案した議員定数を21議席削減する条例案を、ほぼ維新単独で可決させたことについて、既成政党側が「数の横暴」などと反発。

 これを受けて上野和明副議長(民主)が6月23日に辞職し、7月19日に開催された臨時議会は「おそらく戦後初」(議会事務局)という副議長不在の異例の事態となった。

 維新は「憲政の常道にのっとり、副議長は第2会派から」と他会派に候補擁立を促してきたが、現在も他会派からの候補擁立の動きは見られない。維新幹部は、9月議会に向け、会派間の調整などを自派の議長一人に負わせることは「物理的に困難と判断した」としている。

147よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/04(木) 00:32:03 ID:n2OWEXO.0
”大阪秋の陣”の争点か… 大阪府庁の全面移転
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html

大阪府の橋下知事が就任以来、最大の課題の一つとしてきた「府庁の全面移転」。11月に行われる見通しの、府知事と大阪市長のダブル選挙の争点になる可能性が浮上しています。

3日の定例会見で橋下知事は「この大手前の現庁舎が現代の公的なオフィスになるかと言われたら絶対なりません。論じるまでもなく咲洲に執務環境の優位性がある」と話し、大阪府庁の本庁舎を南港・咲洲の旧WTCビルに移転する意欲をあらためて示しました。

これまで橋下知事は庁舎移転を2度提案し、府議会は2度とも否決。
橋下知事は9月からの府議会で、3度目の正直を狙っていました。
しかし、関西大学の河田恵昭教授が「いろんなケースを考えても府の想定は甘い」と話すように、専門家は咲洲庁舎の防災面のもろさを指摘しています。

また、知事の「身内」ともいえる大阪維新の会からも慎重論が出始めました。
維新の会の松井一郎幹事長は「他会派にボイコットされてる状況では庁舎移転の議論すらできない状況」と苦しい胸の内を明かします。

維新の会は府議会の過半数(57議席)を占めていますが、庁舎移転には現行109議席の3分の2(73議席)の賛成が必要です。
しかし、他会派との対立は深まる一方で、協力が得られる見通しはありません。

橋下知事は「否決されるから(移転条例案を)出さないというのはやっちゃいけないと思う。理屈があるなら出して、否決されたなら、ダブル選挙で問えばいい」と強気を崩さず、11月(見通し)のダブル選挙で庁舎移転を目玉に戦う意志を固めつつあるようです。

148名無しさん:2011/08/04(木) 09:31:10 ID:VNBCAFHg0
>>142
環境アセスに5年かかるらしいよ、現行法では、だから石原が規制緩和を
求めてるけどどうなんでしょうか、実際に動くのは現行法かなら
最短で2017年ですね。

家庭用の太陽光なら付ければ明日からでも夏の電力ピーク削減に
効果がありますが・・・シャープの町田会長によると
太陽光の発電コストは36−48円ではなく30円前後まで
下がってきて、砂漠地帯なら30円切ってるらしいです。

149名無しさん:2011/08/04(木) 09:33:47 ID:VNBCAFHg0

話し合えば意外とあっさりですね、話し合っても我侭なのは
政治家だけですね、いらないかもねこのネット時代に地方議員なって
直接民主主義でいいじゃん。

槙尾川ダム、意見交換会、河川改修、住民反発なく、橋下知事、「了解得られた」。2011/08/04, 日本経済新聞 大阪朝刊 (社会面), 16ページ,  , 573文字
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A91E2E1E2E1948DE2E1E2EAE0E2E3E39391EAE2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5

 大阪府の橋下徹知事は3日夜、2月に府が建設中止を決めた槙尾川ダム(和泉市)周辺の地元住民との意見交換会に出席し、「早期に河川改修に着手し、真に災害に強いまちにするための第一歩を踏み出したい」と述べた。この日は住民から河川改修への目立った反発は見られず、府は早期の工事着手を目指す方針。
 ダム建設中止を巡っては、2月の府の方針決定前後は地元住民が建設を求めて反発。このため府は、河川改修工事の着工を見合わせていた。
 意見交換会は5回目。橋下知事は、府がダムの代替策としている河川改修工事による治水対策への理解を求めた。近隣の道路整備に加え、ダム建設予定地を森として整備する地元振興策も提示した。
 住民からは「橋下知事が市長選に出馬しても、治水対策は保証されるのか」といった慎重論が出た一方、「うまくいったら最善の策かもしれない」と河川改修を容認する声も上がった。
 府は2011年度中に河川改修に必要な測量や、用地買収に向けた交渉などを始める。橋下知事は意見交換会後、「現場職員の懸命の調整で、河川改修を早期に進めることには了解が得られたと思う」と述べた。
 槙尾川ダムは1982年に計画され、総事業費128億円のうち、国と府の折半で58億円が既に支出された。橋下知事は09年9月に「ダムは原則造りたくない」と表明。10年2月から工事が中断している。

150名無しさん:2011/08/04(木) 16:15:43 ID:rpDEow8U0
咲洲庁舎の防災対策 専門家会議で批判が相次ぐ
2011年8月4日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201108040051.html
 大阪府の咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)の安全性や防災拠点のあり方を検証する専門家会議が4日、開かれた。府が示した同庁舎の防災対策について委員側から批判が相次ぎ、防災拠点を複数化する構想についても「実現可能な案を示すべきだ」などと注文がついた。橋下徹知事と専門家らとの意見交換会が18日にも開かれる方向となった。

 座長の河田恵昭・関西大教授はこの日、府側が示した咲洲庁舎の防災対策について「卒論指導している学生並み(の内容)で、とても不十分」と批判。府は震災時に職員を人工島の咲洲に集めて災害対応にあたると説明したが、河田氏は咲洲と内陸を結ぶ道路が水没する恐れを指摘。府が咲洲では液状化は起きないとしている点についても「全然根拠がない」と主張した。

 咲洲と新別館(大阪市中央区)の2カ所をメーンの防災拠点とする構想についても、河田氏は「大混乱が起きても機能する形にすべきだ」として、府側により詳細な検討を求めた。

151名無しさん:2011/08/04(木) 18:11:58 ID:4qzh6vFs0
>>150
河田もずいぶん回りくどい言い方しますね・・・
はっきり言えばいいんですよ。「ぼくちんの推す大手前庁舎に一本化しないとヤダヤダ!」って。
こいつの言いたいことはこの一言に集約されるんですから。

第一、複数拠点を否定するとか、そんなんでこいつはよくもまぁ関大という名門大学の防災学の教授やってられるなと感心しますよ。
単一拠点にしてそこが潰れたらにっちもさっちも行かなくなるよりも、
複数拠点にして片方が潰れてももう片方でバックアップできる体制にしておくほうがはるかに有意義なのは、
幼稚園児でもわかる極めて簡単な話ですよ。

152名無しさん:2011/08/04(木) 19:22:41 ID:cPpf2eGw0
>>150
防災の基本たる二重化を否定するなんて、
河田の老害もここに極まれり、ですね

153名無しさん:2011/08/04(木) 22:45:55 ID:xpFnzE0U0
震度7クラスで亀裂も 大阪府本庁舎 計画中の耐震補強も効果なし
2011.8.4 14:17
 震災時の庁舎の安全性などを検証する大阪府の専門家会議は4日、大阪直下の上町断層地震で想定を超える震度7クラスの地震が起きた場合、大阪城近くの本庁舎は計画中の耐震補強をしても天井や柱などに亀裂が入る損傷が出る恐れがあると明らかにした。

 大阪市湾岸に立地する第2庁舎「咲洲庁舎」は問題ないとしており、咲洲庁舎への全面移転を目指す橋下徹知事には好材料となりそうだ。

 1926年に完成した本庁舎は、現役庁舎としては国内最古。震度6強にも対応可能な耐震補強を目指し、60億〜74億円の費用を見込んでいた。専門家会議座長の河田恵昭関西大教授は「本庁舎は府のシンボル。コスト以上に大切なこともある」と述べ、より充実した補強の必要性を強調した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110804/dst11080414180012-n1.htm

154名無しさん:2011/08/04(木) 23:03:42 ID:ki088npM0
>>153
この際、いっその事咲洲に全面移転した方が安全な様な気がしますね。
仮に津波でやばくなったとしても、大手前の新別館で対策本部を行えばいいと思いますし・・・・・

155よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/04(木) 23:17:07 ID:ON4pbSHQ0
>>153

>会議座長の河田恵昭関西大教授は「本庁舎は府のシンボル。コスト以上に大切なこともある」と述べ、

 ??????????????????

 なにこの意味不明な越権的発言は。
 河田さんはあくまで『防災の専門家』として『防災の観点からの提言』を求められていた筈では?
 そこから大きく外れてのこの発言は座長として不適切だと思いますが。

156よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/04(木) 23:18:09 ID:ON4pbSHQ0
(4日)原発3首脳更迭に「半分以上入れ替えないとダメ」
2011.8.4 22:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110804/lcl11080422520005-n1.htm

 午前10時30分 登庁。経産省首脳の更迭について「大臣が責任を取る話ではないと思う。行政組織に組織の責任を問うて当たり前。こんな状況になったら、組織の半分以上をがばっと入れ替えないとダメ」

 午後1時 第21回全国高等専修学校体育大会で優勝した大阪技能専門学校バスケットボール部と、近畿情報高等専修学校陸上部の選手らの表敬訪問を受ける。

 同15分 第93回全国高校野球選手権大会に大阪代表として出場する東大阪大柏原高校野球部の選手らの表敬訪問を受ける。

 同35分 庁内執務。

 4時 公明党府議団からの提言を受ける。

 7時 退庁。

157よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/04(木) 23:25:21 ID:ON4pbSHQ0
防災拠点常時2か所運用に批判
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004461971.html

大阪府の防災対策などについて検討する専門家の会議が開かれ、府側が、災害時に備えた防災拠点を海に近い咲洲庁舎と内陸部の本庁舎がある地区の2か所で常に運用していく考えを示したのに対し、委員らはコストがかかるので現実的ではないと批判しました。
きょうの会議には防災の専門家など3人の委員が出席し、はじめに府側から、災害時に備えた府の防災拠点を海に近い咲洲庁舎と内陸部の本庁舎に近い府庁新別館の2か所に設置し、それぞれに日中は約350人の人員を配置したいという考えが示されました。
これに対し座長を務める関西大学の河田惠昭教授は「財政的に厳しい状況の中で防災担当の人員を二重に配置することが本当にできるのか。府の考えは理想論であって現実的ではない」と批判しました。そのうえで、地震や津波などについて最悪の事態を想定し防災拠点のあり方を考えるべきだと指摘しました。
今月9日に最後の会議が開かれることになっていて、大阪府の橋下知事はその後、河田座長らと意見交換をすることにしています。

08月04日 14時16分

>関西大学の河田惠昭教授は
>「財政的に厳しい状況の中で防災担当の人員を二重に配置することが本当にできるのか。

 この考えでいくと、
 「財政的に厳しい状況の中で副首都担当の人員を二重に配置することが本当にできるのか。」となって、
 副首都建設も出来なくなってしまうのですが。

158よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/04(木) 23:47:25 ID:ON4pbSHQ0
大阪維新の会、政策提言を提出
2011年08月04日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001108040001

 府議会の大阪維新の会は3日、橋下知事に行財政改革の徹底や災害対策の促進など10項目の政策提言を提出した。来年度予算編成の参考にされる。


 提言では、私立高校の無償化拡大で公立高校の定員割れが相次ぐなか「学校の統廃合や教員定数の削減をはじめとするルール化を図ること」と主張。また、原子力発電の依存度を下げるため、電気事業者の参入促進やエネルギーの多様化を促す産業育成を求めた。


 維新の会は同日、建て替え場所を巡って議論が続く府立成人病センター(大阪市東成区)についても提言。「一刻も早い建て替えが多くの生命を救う」として知事の主張と同じ大手前地区への移転案を進めるよう訴えた。

159名無しさん:2011/08/05(金) 11:36:38 ID:lGCM0N120
>>155
一気に胡散臭くなっちゃったね、もともと胡散臭いけどw

客観的に検証するはずが、シンボル発言でただの主観に落ちぶれた感じ

160名無しさん:2011/08/06(土) 00:21:17 ID:GCXG9aTw0
河田教授の言ってる事は正しいです。
まずみなさんが心配している上町断層の地震が発生する確率は限りなくゼロです。
発生するとしても何百年、何千年も先の話しです。
備えは必要ですが関西は神戸で地震の恐ろしさを肌で感じており、今の耐震基準であれば壊滅的な被害になる事は考えられにくいです。
しかし、津波の想定はこれまで甘過ぎました。また東海、南海などプレート境界型地震は近いうちに必ずおこると言われています。
今回の東北の大地震は想定外といわれていますが、近畿でも三連動で発生すれば東北の大地震に匹敵する規模の地震が起こる可能性があり
今回の東北の大津波によるあの惨状を考えると大阪も人ごとではないです、早急に津波の対策を考える事が必要であり
海沿い庁舎を移転するなんて火の中に飛び込むごとく愚かな事だと思います。

161名無しさん:2011/08/06(土) 00:22:56 ID:ki088npM0
>>160
この書き込みを不自然に感じるのは自分だけ?

162名無しさん:2011/08/06(土) 00:35:33 ID:kOkYUOHA0
>>160
こういう河田一派かアンチ橋下派か分からない
胡散臭い勢力を排除するのも、橋下を支持する理由の1つですね。

163名無しさん:2011/08/06(土) 07:09:37 ID:UqDtSNx.0
河田教授が胡散臭いのは何故ですか?
専門家として当然の意見を言ってるでけだと思うのですが。
自分たちと考えが違う者を排除するというのは独裁国家の発想ですよ。
それに私はアンチ橋下でも河田一派でもありません。
大阪に生まれ大阪に育ち大阪を愛する者としての一意見です。
橋下知事に期待することは大阪を戦前の活気ある大大阪のように大阪の発展の繁栄を望んでいます。
けど庁舎移転には絶対反対です。理由はあの場所が危険だからです。
防災拠点を分散することは賛成です。その場合、千里か泉北などの内陸部が良いと思いますが。

164名無しさん:2011/08/06(土) 08:59:39 ID:4qzh6vFs0
>>153で一気に胡散臭くなりましたね。
河田に求めているものは、「防災学のプロ」としての「防災論に基づく科学的指針」
であり、「府のシンボルを残すかどうかの感情論」ではないのです。

なのに、「安全関係なくシンボルだから残すべきだ」などと言われてしまった日には、
「本当は恐怖を感じるほど危険なのに、どうしてもこの場所がいいから感情論に訴えたのではないか?」
という疑念を抱くのは至極当然の話でしょう。

この発言は河田を会議から追放してもいいくらいのぶっ飛んだ発言ですよ。

165名無しさん:2011/08/06(土) 10:21:34 ID:9jiMpZ5k0
>>163
すみません、あなたはここでの発言初めてですか?
それとも毎回IDが変わるのですか?

166名無しさん:2011/08/06(土) 10:43:09 ID:fOeW2Oec0
河田氏を胡散臭く感じさせているのはどうもテレビ局ではないかと思います。
まず防災の研究者は、災害の恐さやそれによって引き起こされる被害の深刻さを強調しすぎることはあっても、災害も被害もなく安全であるとは言いません。
テレビ局の伝え方ですが、防災のプロは他にもたくさんいるのに、決まったように河田氏しか映像に流しませんので、露出度がきわめて高いですね。
くわえて、これはテレビの演出の部分もあるんでしょうが、客観的な説明よりも、不安感をかき立てるような喋り方が非常に目立ちますね。
このことは特に、アンチ橋下の朝日、そして特に毎日にその傾向が強いように思います。

167名無しさん:2011/08/06(土) 11:44:09 ID:WLRvktcQ0
>>160
私も低いと思いますが、上町台地の断層の危険性をおっしゃったのは河田教授自身
なのでそこら辺の整合性を取ってきちんと説明していただかないと。色々なメディア
媒体でもおっしゃっています。

東南海などについて聞かれると津波についておっしゃるし、断層について聞かれると
断層についておっしゃるし。勿論、確率論的に前者が高く、後者が低いのだから
前者に対策を置くべきというのもわかります。でも同時に起こることもおっしゃってるし。

そうなると第三の選択をと個人的には考えます。河田教授にはきちんと総合的に論理的に
説明、対策を提示していただきたいです。

168名無しさん:2011/08/06(土) 12:34:15 ID:j6Xxf8e20
>>164
いや、河田教授は以前から胡散臭かったですよ。
大阪湾の津波想定を 「 6m強 」 という、ちょうどWTCが浸水するギリギリの高さに設定した。
これが 「 6m弱 」 だったら、「 咲洲庁舎が被災する 」 とは言えなかったわけです。

「安全関係なくシンボルだから残すべきだ」という発言は、河田教授が政治的意図もって
活動していることを決定付けた。

169名無しさん:2011/08/06(土) 15:03:22 ID:RLuyz/2o0
プロ橋下=善、アンチ橋下=悪という宗教的臆断は、これ自体がステレオタイプで
あり、そのような観点からは何も生まれません。

・想定すべきは、東南海地震およびそれに伴う大津波、液状化現象であること。
・現府庁舎の文化財的価値は無関係であること。

咲洲庁舎の防災上の在り方は、この二点を踏まえてすべきです。
客観的であることは、橋下知事や河田教授にとって都合の良いことではありません。

170名無しさん:2011/08/06(土) 17:10:33 ID:4qzh6vFs0
そもそも、大学で文化財学を専攻した私から言わせれば、
歴史文化的価値を買って現庁舎を残すのであれば、そのまま庁舎として利用するのではなく、
建物を封鎖して外観を保持するか、管理体制のしっかりと取れる博物館とするかが筋ってもんです。

JR奈良駅旧駅舎がそうしていて、高架化の際に一旦解体したものの、
新駅舎の真横にそのままの形で組みなおされ、駅前広場に再現されています。
ここは立ち入り禁止となっていて、中に立ち入ることはできません。

大手前庁舎もこのようにすればいいんですよ。
府のシンボルとして文化的価値を買って残すのであれば、そのまま利用し続けるなど絶対にありえない選択肢です。

171名無しさん:2011/08/06(土) 17:15:03 ID:4qzh6vFs0
おっとと。補足訂正。
私が以前訪れたときは立ち入り禁止となっていたJR奈良駅ですが、
今は観光案内所として部分開放しているようですね。

172名無しさん:2011/08/06(土) 17:23:04 ID:.vjqV5lA0
>>170
>建物を封鎖して外観を保持するか、管理体制のしっかりと取れる博物館とするかが筋ってもんです。
私的には責任の持てる民間企業に売って、ホテルとかにしても良いと思いますよ。
エントランスと正面玄関は残して、後は解体して高層棟を新築。
大阪城の真正面と立地も悪くありませんし、きっと採算は取れると思います。

173名無しさん:2011/08/07(日) 10:45:32 ID:q54iCpbc0
>>160
河田さんは、今まで歴史的になかったM9の南海・東南海地震を想定してますが
だったら歴史的になかった上町断層が動くことも想定しなければならないですよね。

174名無しさん:2011/08/07(日) 11:24:38 ID:Uk03USZY0
河田が何を言ってももうだめ
今の府庁はシンボルという発言で本心がばれた
このままだとおれが好きな今の府庁が無くなってしまう→なんとしても阻止したい→それには移転先は津波で危険、今の府庁は問題なし、としよう
という心理があった事が明らかになってしまった
しょせん学者なんてこんなもん

175名無しさん:2011/08/07(日) 14:09:39 ID:WLRvktcQ0
>>173
一応おっしゃってますよ。同時に起こる可能性があるとも。ただ今回おっしゃって
るかどうかはわかりませんが。もしかするとなかったかもしれません。

勇気を持って第三の道を提示して欲しいです。

176名無しさん:2011/08/07(日) 23:18:13 ID:vU2Lun7.0
守口市長に西端氏初当選 「維新」大阪ダブル選に弾み

7日投開票の大阪府守口市長選で、橋下徹大阪府知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」が推薦する
前市議の西端勝樹氏(48)=無所属=が初当選した。維新は11月にも実施される大阪府知事選と大阪市長選に候補を出す方針で
事実上の前哨戦として注目されていた。

市長選は西口勇前市長の辞職(その後死去)に伴うもので、西端氏と無所属で前市教育長の藤川博史氏(59)の一騎打ちとなった。
西端氏は橋下知事の応援を受けて既成政党との対立構図を強調し、支持を集めた。
投票率は39.54%で、前回を1.44ポイント上回った。

当25183 西端 勝樹(48) 無新

 20797 藤川 博史(59) 無新

自分も守口市在住で投票率上がらないと厳しいかな・・・と思っていましたが
無事勝利できて何よりです

177よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/07(日) 23:30:31 ID:aACWRE8I0
守口市長選、大阪維新の会推薦の新人が当選
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110807-OYT1T00725.htm?from=main6

 大阪府守口市長選は7日投開票され、橋下徹知事率いる地域政党・大阪維新の会推薦の新人で、前市議の西端勝樹さん(48)(無所属)が、新人で前市教育長の藤川博史さん(59)(同)を破り、初当選した。

 橋下知事は11月27日の大阪市長選に合わせて辞職し、知事選とのダブル選に持ち込む構えで、さらに勢いを付けた形だ。

(2011年8月7日23時23分 読売新聞)

178よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/07(日) 23:36:39 ID:aACWRE8I0
大阪府の10年度決算、3年連続黒字に
2011年08月06日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001108060004

 府は5日、2010年度の普通会計決算の実質収支が274億円の黒字になるとの見通しを発表した。黒字決算は3年連続。ただ、国が後年に負担する臨時財政対策債の増加で、地方債残高は前年度末に比べて1682億円増えている。

 府財政課によると、実質の歳出総額(対前年度比1・2%増)は中小企業への貸し付けなど経済対策の増加で過去最大の2兆9789億円。公共事業などの投資的経費(同16・1%減)や人件費(同0・9%減)は減少した。一方、実質の歳入総額(同1・1%増)は3兆231億円。税収の柱となる法人2税(同10・7%減)が落ち込むなど府税収入は減ったが、地方交付税(同2・8%増)や臨時財政対策債(同100・7%増)で歳入不足を埋めた。財政課は「黒字を維持しているが、府税収入が低迷しており、厳しい財政運営は続く」としている。

179よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/07(日) 23:41:37 ID:aACWRE8I0
大阪維新の会、首長選で連勝 既成4党側及ばず 大阪・守口市長選
2011.8.7 23:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110807/lcl11080723260001-n1.htm

 前市長の辞職に伴う大阪府守口市長選が7日、投開票され、橋下徹知事が率いる「大阪維新の会」(維新)が推薦した無所属新人の前市議、西(にし)端(ばた)勝樹氏(48)が、民主、自民、公明、共産、社民の市議らが支援した無所属新人の前市教育長、藤川博史氏(59)との一騎打ちを4千票余りの差で制し、初当選した。投票率は39・54%(前回38・10%)だった。

 維新の首長選候補としては、公認候補が初当選した4月の大阪・吹田市長選に続く勝利。橋下氏は11月、任期満了に伴う大阪市長選と自らの辞職による知事選を合わせた「大阪秋の陣」に持ち込む構えで、ダブル選を前にした“前哨戦”で維新が改めて攻勢を見せつける一方、既成政党側には厳しい結果となった。

 選挙戦で西端氏は「相乗り批判」を展開し、市政改革をアピールする一方、橋下氏が打ち出す大阪都構想についても賛意を表明。橋下氏も告示日と選挙戦最終日の2回にわたって応援に入り、支持を呼びかけた。

 一方、市議会22人の市議のうち既成5党を含む十数人の市議が支援した藤川氏は「市民、議会とスクラムを組んで改革を進める」と訴えたが、届かなかった。

180名無しさん:2011/08/08(月) 00:12:43 ID:O5DxczEs0
>>179
まさか勝つとは思わなかった、共産党が候補立てなかったから
維新の候補にはかなり不利な戦いになった、それでも勝つか

組織票って実は砂上の楼閣だな、しかし、この選挙で勝つとは

181たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2011/08/08(月) 00:52:10 ID:/TP/tzbE0
>>179
>民主、自民、公明、共産、社民の市議らが支援した

これ維新の会がどうの以前に、政党政治を標榜していた各既成政党の自殺でしかないですね。
今までのこれら各政党の対立が、八百長・談合・癒着に満ち満ちていたと言われても仕方がない。

大阪は55年体制での政治の下であまり良い影響を受けなかった代表的な都市と思いますが、
何よりも大阪自身が(おそらく5大政党が全てそこそこ強かった為)この残滓を
引きずってきたことは何と言ったら良いか、非常に哀しいことのように思えます。

だけれどもそれが却って溜まりに溜まった不満が、一気に根本的な改革の力になりそうです。
先般の議員定数削減案可決は、この流れを決定的にしたように思われます。
理想を言えば、この流れを一層強くするには、府議会議員選挙を完全小選挙区制
(全選挙区を定数1にする)ことだと考えます。

182名無しさん:2011/08/08(月) 00:52:14 ID:4qzh6vFs0
知事も「何でもかんでもポストを取りにいくのはよくない」と、積極的な姿勢を見せていませんでしたが、
それでも勝っちゃいますか。

これ、つまりは一般市民の既存政党への怒りは頂点に達しているってことですよ。
ダブル選を控え、既存政党からしたら止めを刺される敗北かもしれません。
こりゃ次の議会荒れるぞ・・・

183名無しさん:2011/08/08(月) 02:34:05 ID:RLuyz/2o0
それにしても、なぜ投票率が低いのでしょうか。橋下知事や維新の会への意識が
強いのなら、投票率は前回よりぐっと伸びるはずですが。

184名無しさん:2011/08/08(月) 06:44:38 ID:NjLtkj9g0
>>183
興味ない人は基本行きませんからね
まめに投票に行く層が既存政党に呆れて維新に票が流れたのでしょう。
それほどまでに、既存政党への不信感が強まってるともとれます。
投票率は前回とほぼ同じですし。

185名無しさん:2011/08/08(月) 09:53:51 ID:V.9l1Hao0
橋下大阪府知事を叩けば叩くほど
判官贔屓で大阪の人は知事を支持することを
マスコミが知らな過ぎ

マスコミは印象操作するとその住民がその意図通りに行動する
別の大都市と同じ事をしている

186名無しさん:2011/08/08(月) 17:31:43 ID:vU2Lun7.0
選挙:大阪・守口市長選 改めて「維新の力」 西端さん初当選 各党、危機感募らす
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110808mog00m010005000c.html

大阪府知事・大阪市長のダブル選の前哨戦として注目を集めた大阪府守口市長選。
橋下徹知事率いる首長政党「大阪維新の会」推薦の前市議、西端勝樹さん(48)が初当選し
改めて「橋下維新」の力を見せつけた。一方、市議の大半が推した前市教育長、藤川博史さん(59)の敗北に、各党は危機感を募らせた。

守口市橋波西之町3の西端さんの事務所では、当選の一報が入ると、集まった支持者から「大勝利や。よう頑張った」と歓声が上がった。
西端さんは「議会運営がスムーズにいかない場合は、出直し(市長選)という戦いもある」と述べた。
当初、維新内では「戦線を拡大すべきでない」との慎重論も根強かったが、市議会各会派の候補擁立の動きに一転。
4月の府議選で維新府議を支援した西端さんに白羽の矢が立った。

市議21人のうち、西端さんを支援したのはわずか3人。維新の府議らが実動部隊として選挙戦を支えた。
橋下知事も告示日と最終日に応援に入り、街頭演説で「既成政党が手を組んで楽な政治をしようと思っている」と批判。
「維新対既成政党」の構図を前面に出して支持を集めた。
選挙結果を受け、維新の松井一郎幹事長は「西端さんの改革への思いが伝わった」としたが
投票率39・54%について「このような低投票率だと都構想の実現は厳しい。低投票率というダブル選に向けての課題が分かった」と懸念も示した。
一方、敗れた藤川さんは「守口の改革を進める努力をしてきたが、大きな風に対抗できなかった」
民主市議は「維新の会の力を見せつけられたことに尽きる。候補者をよく判断して選んでほしかった」と悔しさをにじませた。
公明府議は「維新は既成政党批判をさらに強めてくるだろう」と警戒感をあらわにした。【深尾昭寛、三上健太郎、佐藤慶】

187名無しさん:2011/08/08(月) 20:58:04 ID:w67qFruI0
2011年8月 6日

咲洲全面移転中止 自民府議団が提言
 自民大阪府議団は5日、咲洲庁舎にこれ以上部局移転をしないことや、府立成人病センターの建て替え問題を考える専門家会議の継続などを求める提言をまとめ、橋下徹知事に提出した。

 提言書では「府庁舎の全面移転はありえない」として、本庁舎の耐震化を進め、咲洲庁舎活用は大阪市とまちづくりを進める中で議論を尽くすことを要望。成人病センターの専門家会議は「3回では不十分」として継続審議を求め、「前提とする資料や議事録作成などでバイアスがかかっており問題」と問題点を指摘。これに対し、橋下知事は自民に指摘事項の提出を求め、府から専門家会議に回答を求めるとした。

http://www.sankei-kansai.com/2011/08/06/20110806-056234.php

188よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/08(月) 23:07:34 ID:axk1QB5k0
【橋下日記】
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110805/lcl11080520190005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110806/lcl11080622510004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110807/lcl11080723180000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110808/lcl11080820040005-n1.htm

(5日)
2011.8.5 20:18
 午前9時半 登庁。

 11時 自民党府議団からの提言を受ける。

 午後1時 戦略本部会議。

 4時 民主党府議団からの提言を受ける。

 6時45分 退庁。

6日
2011.8.6 22:50
 午後7時半 なにわ淀川花火大会。

7日
2011.8.7 23:17
 終日 公務はなし。

(8日)
2011.8.8 20:04
 終日 公務はなし。

189名無しさん:2011/08/08(月) 23:32:55 ID:Lg58TtV60
相変わらずつまらん反対ばっかだな、うんざりだ

190名無しさん:2011/08/09(火) 02:04:18 ID:Lg58TtV60
大阪維新の会:府などの人事制度 見直しの条例案提出へ
2011年8月9日 0時57分 更新:8月9日 1時14分


橋下徹・大阪府知事=川平愛撮影 大阪府の橋下徹知事が率いる大阪維新の会は8日、府と大阪、堺両市の職員の人事制度を抜本的に見直す条例案を、それぞれの9月議会に議員提案する方針を固めた。能力給の導入や職員らの免職・降任など分限処分の基準を盛り込む他、余剰人員の「整理解雇」導入についても検討。成立すれば、全国初の公務員制度改革の条例となる見通しだ。

 条例案は行政職員対象の「職員基本条例案」と教職員の「教育基本条例案」。服務規律の厳守を目指し、一定条件で整理解雇できる規定も盛り込んで行政のスリム化を図る。給与体系見直し、能力給導入も最終調整段階。従来の「身分保障」前提の公務員制度を見直し、民間企業並みの人事体系にする内容で、職員組合などの反発は必至とみられる。

 橋下知事は君が代の起立斉唱を義務付ける条例制定の際、職務命令に反する教職員らの処分基準を定める条例案提出を表明。維新はそれを受け、公務員制度の抜本改革を先取りし「役所改革」への取り組みをアピールする。【林由紀子、高山祐】

http://mainichi.jp/select/today/news/20110809k0000m010159000c.html

191よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/09(火) 05:52:57 ID:fKabytGM0
橋下知事「維新はまだ信用されていない」 守口市長選勝利も投票率低迷 
2011.8.8 23:40
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110808/lcl11080823410007-n1.htm

 7日投開票の大阪府守口市長選をめぐり、橋下徹知事は8日、「大阪維新の会」推薦の新人候補が初当選したものの、投票率が39.54%(前回38.10%)に止まったことについて「投票率が上がらなかったことは、まだ大阪維新の会が信用されておらず、主張も浸透していないという結果だ」と述べた。

 11月に想定する大阪市長と府知事のダブル選については「(投票率が)38、39%では負ける」と述べ「最大のテーマは大阪都構想」と強調。「ブラッシュアップした大阪都構想をいかに府民に説明できるか、メディアが報道するに値する構想の説明にしていくのかが勝負」とした。

 橋下知事はこの日、愛媛県の中村時広知事の招きに応じ松山市を訪問しており、同市議会最大会派「松山維新の会」の設立1周年記念イベントに参加した。

192名無しさん:2011/08/09(火) 15:43:21 ID:rpDEow8U0
維新の会のリストラ条例案、大阪府労連など反発
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110809-OYO1T00767.htm?from=main1
 大阪府の橋下徹知事が代表を務める地域政党・大阪維新の会が、公務員を整理解雇(リストラ)できる規定を盛り込んだ条例を検討していることが9日明らかになり、職員側からは反発の声が相次いだ。

 大阪維新の会は所属議員のいる府と大阪、堺両市の職員と教職員を対象に、懲戒、分限免職の処分規定を定めた「公務員基本条例案」と「教育基本条例案」を、3議会の9月定例会にそれぞれ議員提案する方針。

 大阪府の職員労組・府労働組合連合会(府労連、約1万6000人)の川本富士夫書記長は「職員に非がなくても、当局の都合で組織改編すれば、首切りができるようになる。秋に想定される知事、大阪市長のダブル選に向けたパフォーマンスだ」と反発。別の労組幹部も「解雇を恐れて職員が自発的に仕事をしなくなる」と危惧した。

 大阪市幹部の一人も「トップの恣意(しい)的な判断に左右されないよう基準の明確化が必要。選挙目当てで拙速にやるべきテーマではない」とした。

 新藤宗幸・元千葉大教授(行政学)は「組織の改廃程度で分限免職が行えるようになれば、特定の政党になびく公務員が生まれかねず、中立性が損なわれる」と指摘した。

 一方、民間からは賛同の声も。同府東大阪市の金属加工業「森本金属製作所」の森本賢一社長(54)は「リストラは最後の手段だとは思うが、自治体経営が悪化しているいま、企業と同じように余剰人員を減らすことも考える必要がある」と理解を示した。
(2011年8月9日 読売新聞)

193名無しさん:2011/08/09(火) 16:13:12 ID:RLuyz/2o0
民間には認められている労働三権のうち、公務員にも認められているのは団結権
のみで、団体交渉権は制限され、争議権は認められていません。真に公務員を民間
並みに扱おうとするのであれば、団体交渉権と争議権を民間と同じように認めた上
でリストラできる規定を作るのが筋でしょう。

194名無しさん:2011/08/09(火) 16:26:52 ID:PlQyjdS.0
しかしマスコミも橋下の印象悪くもっていこうとするけど苦しいね。
言質を取られないようにしないとツイッターで論破されるから。

195よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/09(火) 20:38:42 ID:DRBXQbuA0
【橋下日記】
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110809/lcl11080917410008-n1.htm

(9日)
2011.8.9 17:40
 終日 公務はなし。

196よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/09(火) 20:39:30 ID:DRBXQbuA0
君が代不斉唱で免職も 維新の会「職員条例案」全容判明
http://www.asahi.com/politics/update/0809/OSK201108090083.html

大阪府の橋下徹知事が代表を務める大阪維新の会が府議会などに提出する「職員基本条例案」の全容が判明した。教員を対象に同内容の条例も作成。政治主導で地方公務員の人事評価や懲戒・分限処分の基準を明文化する全国初の条例案で、公務員の「管理」を徹底する狙いがある。

 6月に条例化された君が代の起立斉唱などの職務命令に3回違反した教職員を免職とする規定のほか、組織再編で過剰になった職員を分限免職にできるリストラ規定なども盛り込んでいる。維新の会は9月の府議会、大阪・堺両市議会に条例案を提出する方針。

 条例案は本文と詳細な処分規定を定めた別表で構成。本文では条例制定の趣旨を「硬直化した公務員制度を再構築する」とし、「職員に関する最高規範」と位置づけている。

197よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/09(火) 20:45:47 ID:DRBXQbuA0
咲洲庁舎の耐震補強「検証が不十分」 府の専門家会議
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201108090067.html

大阪府の咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)の安全性や防災拠点のあり方を検証する専門家会議の最終会合が9日、開かれた。府が示した同庁舎の安全性を高める耐震補強策について、委員側から「東日本大震災を踏まえた検証が不十分だ」との批判が相次いだ。府側は補強策を再検証する考えを示した。

 座長の河田恵昭(よしあき)・関西大教授は会議後、報道陣に「4回の会合で咲洲庁舎の脆弱(ぜいじゃく)性が明らかになった」と指摘。防災拠点を複数化する府の構想についても「庁舎の安全性を高めた上で考えるべきだ」との考えを示した。

198名無しさん:2011/08/10(水) 00:26:11 ID:RLuyz/2o0
>>196
それは難しいでしょうね。
条例は「法律の範囲内で」と地方自治法に定められています。学校行事における
起立斉唱は国旗国歌法の範囲内で、6月条例が成立できたのは、そこに罰則規定
が無かったからです。しかし、罰則規定を付加するということになると、国旗
国歌法及び上位法規である憲法に抵触する可能性が出て来ます。国旗国歌法も、
そこに尊重規定や罰則規定が無いからこそ、憲法に抵触せずに成立できたのです。

199名無しさん:2011/08/10(水) 00:36:01 ID:RLuyz/2o0
>>197
何につけても、「不充分だ」、「慎重に」というのは「やめろ」ということですね。
どこまできちんとしても「不充分だ」、どれだけ慎重にやっても「慎重に」としか
言わないでしょう。

200名無しさん:2011/08/10(水) 01:21:06 ID:4qzh6vFs0
>>198
公務員の業務内容として「国歌斉唱時の規律(罰則規定あり)」を設けることが、
憲法19条「思想の自由」20条「信教の自由」ならびに21条「表現の自由」に
引っかかるか否かが最大の争点になりますね。

賛成派の意見としては「憲法は22条で職業選択の自由を認めてるんだから、気に食わなけりゃ転職すればいい」と主張するでしょうし、
反対派の意見では「公務員であっても19,20,21条は保障されるべきだ」と言い返すでしょう。

これ、ある意味ではどちらも正しく、憲法の条項の解釈の問題になりますから、
一筋縄ではいかない問題でしょうね。

201名無しさん:2011/08/10(水) 01:35:15 ID:RLuyz/2o0
>>200
憲法以前に、国旗国歌法に罰則規定がない以上はこれに抵触しますね。国法に
無い条項を条例が付加するのは、条例が国法に優越することとなり、当然認め
られません。
憲法にある思想・信教・表現の自由は日本国民に対して保障されるものですから、
当然公務員にも保障されます。

202名無しさん:2011/08/10(水) 01:38:40 ID:YsAqcoQM0
君が代日の丸は業務命令として憲法違反ではない

さらに今回のリストラ条例は君が代日の丸狙い撃ち条例ではなく
教師の数ある業務命令の一つでしかない、たまたま同じ業務命令を
教師が三回違反にしただけであって、このリストラ条例が
個人の思想信条の自湯を制限するために作られたわけではないので
法律違反にはならないよ。

203名無しさん:2011/08/10(水) 02:06:48 ID:RLuyz/2o0
>>202
職務命令、業務命令を行う権限は、公務員の場合ですと労使協約によって認められて
います。ただし、職務命令や業務命令に服さなかった場合の罰則は訓告・戒告による
のが普通で、懲戒免職にできるだけの権限はありません。退職金が支給されない懲戒
免職は最も重い処分であり、刑法上の犯罪行為でも犯さない限り適用はされません。
これは、これは、民間には保障されている労働三権のうち、団体交渉権が制限され、
争議権が否認されている対価としての公務員の身分保障によるものです。

204名無しさん:2011/08/10(水) 05:57:17 ID:0lAzoom20
個人の内心で何を思うが個人の自由
それを表に出して嫌われようが個人の自由

それをしたら問題になる場所でしてはならないのは常識
我慢が出来ないのは大人ではなくそれに対して何らかの懲罰があるのは当然
今まで学校では一部の個人の自由の履き違えた人間が野放しであったのが現状
それを正そうというのは当たり前

205名無しさん:2011/08/10(水) 10:21:46 ID:Vnra0jUk0
>>203
記事が短すぎて理解されてないようだが、三回違反した時点で
即懲戒解雇ではありません。そんなものがリーガルリスクに
耐える訳がないことは法律家である橋下知事はもちろん理解している。

正確に記事を書くなら、三回違反すると中立の委員会にかけられて
処分の内容が決定します。公務員として改善が見られないならと
委員会が判断すれば違反だけではなく無能力公務員として解雇も
できるとする条例です。

つまり分限免職の審査対象になるわけで、改善が見られないで
あくまでも職務命令に反抗を続ける公務員を分限免職にしないのはおかしいでしょ
懲戒解雇ではなく分限免職の審査をするということです。
そこを混同するから裁判云々の話が出るんでしょうね。

206名無しさん:2011/08/10(水) 10:30:57 ID:Vnra0jUk0
大手前・咲洲に 大阪府防災拠点整備 25年4月に
 大阪府咲洲庁舎(大阪市住之江区)の安全性や防災拠点のあり方を議論する最終の専門家会議が9日、市内で開かれた。府側は、改めて平成25年4月に咲洲庁舎と現在の本庁舎がある大手前地区の2カ所に「防災センター」を整備し、両方に350人を配置するデュアル化構想を示した。

 同構想をめぐっては、座長を務める河田恵昭・関西大教授が「人材の確保や財源上の問題から実現は難しい」と指摘していたが、府側は可能と判断した。

 河田教授は会議終了後、「橋下徹知事ができると政治判断されるなら専門家の立場でこれ以上申し上げることはない」と発言。一方で「世界中の自治体がさまざまな理由でデュアル化したくてもできていない。大阪府だけが本当に実現できるのかという思いはある」とも述べた。

(2011年8月10日 06:33)

http://www.sankei-kansai.com/2011/08/10/20110810-056367.php

207名無しさん:2011/08/10(水) 12:40:21 ID:eF/MBZpM0
>>206
> 「世界中の自治体がさまざまな理由でデュアル化したくてもできていない。

これ本当ですかね?
例えば大阪市は阿倍野に防災センターを持っていますが、
大阪市庁舎の危機管理室は災害時に何をするんでしょうか?
市長は阿倍野に移るんでしょうかね?

市庁舎は6mの津波で水没し、阿倍野は上町台地上にあるという面では、
大阪府の咲洲庁舎と大手町の関係の同じのはずです。

208名無しさん:2011/08/10(水) 13:58:14 ID:RLuyz/2o0
職務命令違反3回は懲戒免職となっていますが。

>>205
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2011080900838
命令違反、3回で免職=職員処分基準で条例案−大阪維新の会
大阪府の橋下徹知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」は9日までに、府と大阪、堺両市の9月議会に職員の懲戒・分限処分の基準を定める条例案を提出する方針を固めた。職務命令に3回繰り返し違反した場合は、懲戒免職にできるとの規定を盛り込む方向で検討している。
併せて、組織合理化などで余剰人員が発生すれば分限免職の対象にするとの規定も設けたい考え。成立すれば全国初の条例になるとみられるが、維新の会は府議会で過半数を占める一方、両市議会では過半数に達していない。また、職員組合の反発も予想され見通しは不透明だ。 
職員の処分基準を定める条例案は、府内の公立学校の教職員に君が代の起立斉唱を義務付ける条例制定の際、橋下知事が9月議会での提出を表明。これを受け維新の会が検討を進めていた。(2011/08/09-19:11)

209よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/10(水) 21:04:26 ID:U9.R10Ig0
【橋下日記】

(10日)
2011.8.10 17:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110810/lcl11081017090003-n1.htm

 終日 公務なし。

210よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/10(水) 21:11:42 ID:U9.R10Ig0
大阪維新の会:条例案 教育に政治関与、明示 全高校長公募、採用権付与
http://mainichi.jp/kansai/news/20110810ddf001010006000c.html

 大阪府の橋下徹知事が率いる首長政党「大阪維新の会」が、9月定例府議会に提出する「教育基本条例案」の原案が判明した。知事が設定した目標実現の責務を果たさない教育委員の罷免など、教育行政への政治の関与を明確に位置づけている。さらに、府立高校の校長は全員公募して「年俸制」を採用、教員の採用権を持たせる。府議会は維新が過半数を占めており、提出されれば成立する可能性が高い。政治的中立性を保つための教育委員会制度を大幅に見直す内容で、論議を呼びそうだ。

 大阪、堺両市議会にも同様の条例案を提出する。条例案では、知事が教育委員会と協議して高校が実現すべき目標を設定。目標の実現に努力しない教育委員は議会の同意を経て罷免できるとした。君が代起立斉唱に従わない教職員を念頭に、同じ職務命令に3回違反した教職員の免職も規定している。

 また、府立高校の校長は全員公募して「年俸制」を採用。筆記試験合格者を対象に教員採用権を持たせる。教頭は副校長として校長を補佐。府立高校の入学者数が3年連続で定員を下回った場合は統廃合の対象とするほか、正副校長は条例制定後5年以内に任期付き採用に切り替える。【林由紀子、佐藤慶】

211よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/10(水) 21:12:41 ID:U9.R10Ig0
「公立校の校長、全員公募に」 大阪維新の会が条例案
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201108100133.html

 大阪府の橋下徹知事が代表を務める大阪維新の会は、9月府議会、大阪・堺両市議会へ提案する「教育基本条例案」に、府立、両市立校の校長を全員公募し、予算要求権や人事権を与えることや、入学者数が定員を3年連続で下回るなどした府立高校は統廃合する内容を盛り込む方針を固めた。

 教育基本条例案は、府職員らの人事評価や懲戒処分を明文化した「職員基本条例案」の教員版。

 条例案では、校長を公募するのは、府立の高校・特別支援学校(164校)と、大阪・堺市の小・中・高・特別支援学校(600校)。正副校長は条例の制定から5年以内に任期付き採用に切り替える。

212よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/10(水) 21:29:00 ID:U9.R10Ig0
2011年8月10日
維新「大阪消防庁」構想で広域化凍結
http://www.sankei-kansai.com/2011/08/10/20110810-056371.php

 大阪府の南河内地域の3市2町1村でつくる「南河内消防広域化協議会」は9日、地域政党「大阪維新の会」が、11月27日に想定される大阪市長選と知事選のダブル選で「大阪消防庁」構想を打ち出す方針を固めたことを受け、広域化に向けた協議を凍結することを決めた。

 同協議会によると、ダブル選で維新候補が勝てば消防庁構想の実現に向けた議論が本格化することを見越し、「より広い範囲で広域化したほうが効果が大きいと判断した」としている。各市町村間の調整が難航、議論が行き詰まっていたことも、協議凍結の背景にあるとみられる。

 同協議会は、富田林市、河内長野市、大阪狭山市、太子町、河南町、千早赤阪村が、消防組織の広域化を目指して今年2月に発足させた。

213よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/10(水) 21:41:26 ID:U9.R10Ig0
■大阪維新の会 定員割れの府立高校は統廃合へ
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110810111500482874.shtml

 橋下知事が率いる地域政党「大阪維新の会」が、定員割れが続く府立高校の統廃合などを盛り込んだ条例案の提出を目指していることが分かりました。

 「維新の会」が提出を目指しているのは「教育基本条例案」で、原案には3年連続で入学者数が定員を下回り改善の見込みがない府立高校を統廃合することや、校長を任期付きの採用に切り替えることなどが盛り込まれています。

 また知事が府教委と協議し、府立高校の目標を設定することやその実現に向けた責務を教育委員が果たさない場合、議会の同意を得て罷免できると定めています。

 「維新の会」は条例案をまとめ9月議会への提出を目指していますが、教育委員会は政治的中立を保つために独立組織と位置付けられていて議論を呼びそうです。
(08/10 12:31)

214よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/10(水) 21:54:44 ID:U9.R10Ig0
■ 府 咲洲庁舎追加補強など 9月議会上程へ(8/10)
http://www.kentsu.co.jp/osaka/news/p01438.html


■  大阪府は9日の「咲洲庁舎の安全性と防災拠点のあり方等に関する専門家会議」(座長・河田惠昭関西大学教授)で、「咲洲庁舎の安全性等についての検証結果」を報告した。9月府議会に咲洲庁舎の追加補強の対策費と、現本庁舎の耐震補強に向けた設計費などを上程する方針を伝えた。さらに、咲洲庁舎では、まだ超高層で改修事例のない「中間免震補強」の実現性を、現本庁舎では、想定以上の「レベル3」への対応の必要性を検討するとした。
 専門家会議は、防災拠点の在り方などについて、専門家から助言を受けるために府が設置。今回、これまでの意見を踏まえて、府としての方向性を定めた。
 咲洲庁舎(旧WTC、大阪市住之江区)では、長周期地震動対策として、2011年度当初予算で約23億2,000万円を予算化(債務負担行為)。オイルダンパー40台・鋼材系ダンパー112台の設置、水槽・エレベーター対策、発電機設置を行う計画だった。さらに、東日本大震災の被害を受けて、オイルダンパー144台の設置(約7億円)を追加。
 今回、専門家会議での指摘を参考に、オイルダンパーの追加と、低層階での一部柱・ブレース補強を実施する計画。追加費用は約18億円にのぼる。
 加えて、短辺方向の振幅軽減に有効な中間層免震を24階部分で検討する。同方式ではエレベーターの改修などを含めて約130億円の経費が必要。また、委員からは建物の階数を減らす「減築」の提案があり、今後の検討材料とする。
 一方、現本庁舎(大阪市中央区)では、現在の法基準(レベル2)で耐震補強の基本設計(概算事業費約79億円)まで作成したが、現在は凍結状態。今回、大地震への早期対応として、設計を再開するほか、想定以上の地震動(レベル3)への対応も検討する。

215名無しさん:2011/08/11(木) 02:42:17 ID:Hny8daAs0
25年後に来る南海地震に備えすぎじゃないのw
1946に来てるから次は90−150年周期だから
早くても2036年なんだけどね。

そんなのわからないって?エネルギー貯めないうちに来たら逆に幸福
一回236年間間隔あくんだけどその間地震がなかったわけではなく
余りにも小規模な南海地震だったために古文書に対した記載がないだけって
言われてる。つまりは2036年以前にくる南海地震には想定を超える
対策はいらない、今、慌てて対策するより25年後を見越して
賢く対策したほうがいいよ。

216よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/11(木) 09:35:12 ID:exaxJhoc0
橋下知事が維新教育基本条例案の正当性主張「教育は治外法権ではない」 府教職員組合は反発
2011.8.11 01:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110811/lcl11081101370000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110811/lcl11081101370000-n2.htm

大阪府の橋下徹知事率いる地域政党が府議会と大阪、堺の両市議会に議員提案する方針の「教育基本条例案」について、橋下知事は10日、自身のツイッターで「戦前の軍国主義教育の反省から、戦後政治と教育に一定の距離を設けたことは事実」と認めたうえで、「教育が、政治から一切関与を受けないというものではない。治外法権ではない」と主張、条例案の正当性を強調した。

 この日、橋下知事は夏季休暇中で公務はなかったが、ツイッター上で「教育委員会が法で与えられた権限を行使する際に遵守すべきルール」が必要と指摘。

 条例案の内容が、教育への不当な政治介入という批判が出ていることを踏まえ「具体的な権限行使、実務は、教育委員会、教育現場が専権。しかし、その一般ルールを定めるのは、まさに議会・政治の専権。政治が一般ルールを定めたからと言って、不当介入になるはずがない」と反論した。

 また、「ルールが間違っていたり、教育行政が間違った方向に進めば、選挙で政治を変える。これが民主主義の統治ルール」と主張し、「これを政治の不当介入と叫ぶ者は、それこそ教育現場絶対主義者」と批判した。

 議会で維新が過半数を占める府では、条例は可決される可能性が高いとみられる。ある府幹部は、府立高などの校長を全面的に公募し正副校長を任期付き採用に切り替える規定が盛り込まれていることについて、「校長を目標にしてきた教員は少なくない。いきなり任期付き採用や公募に切り替えれば現場が混乱するのでは」と危惧する。一方、維新幹部は校長公募制について「若手の教員が公募し、従来にない形の学校改革に乗り出すことも可能だ」と強調した

府教委の中西正人教育長は同日の定例会見で、条例案について感想を聞かれ「中身を見ていないのでコメントできない」と困惑気味。条例案に盛り込まれた府立高校の統廃合については「考慮すべき条件がたくさんある。画一的にできるかは検討すべきだと思っている」と述べるに止めた。

 大阪市教職員組合の幹部(53)は「現在の教育の方向性は、第二次世界大戦の反省に立っている。戦後の教育も課題はあるが、一つひとつ対応すべきで、政治が教育に関与することには慎重であるべきだ」と批判した。






教育問題に詳しい高崎経済大学の八木秀次教授の話


「これまで教育委員会は、役人が集まった事務局が実権を握り、地方自治体の首長の言うことをまったく聞いてこなかった。今回の条例案には、『教育の中立』という美名の下に民主的なコントロールを受け付けてこなかった教育行政に対し、積極的に民意を反映させようという意図があるのではないか」


大阪維新の会の教育基本条例案の主な内容

 大阪府立、大阪、堺両市立校の校長を全員公募し、予算権や採用権を与える。正副校長を条例制定後5年以内に任期付き採用に切り替える。知事らが、教育委員会と協議のうえ「目標」を設定、教育委員が実現の責務を果たさない場合、議会の同意で罷免(ひめん)できる。入学者数が3年連続で定員を下回った府立高は、改善の見込みがなければ統廃合する。同じ職務命令に3回違反した職員は免職とする。

217名無しさん:2011/08/11(木) 10:58:13 ID:DTZfMMxU0
八木秀次、この人右派系学者でしょ、学者なんか立場によって
発言変わるから、あんま参考にならない、毎日や朝日は
左派系の学者の見識載せるだろうし。

218名無しさん:2011/08/11(木) 11:21:56 ID:RLuyz/2o0
>>216
橋下知事は、なぜ教育委員公選制を復活させようとしないのでしょうか?
選挙で選ばれた教育委員の中から教育長を出せばいいのです。
その場合、現行の地方教育行政法第4条では、

委員の任命については、そのうち委員の定数の2分の1以上の者が同一の政党に所属することとなつてはならない。

とあるのを、政党あるいは政治団体に属する者は立候補できず、また立候補時点および選挙期間中に属していなかった
者が当選し、教育委員に就任した場合も、就任期間中は属することを禁じればよいのです。

219名無しさん:2011/08/11(木) 11:30:32 ID:RLuyz/2o0
>「若手の教員が公募し、従来にない形の学校改革に乗り出すことも可能だ」

これはいいことですね。校長や副校長の公募に当たっては、教職経験者に限る
べきです。教壇に立ったことすらなく、授業ができない人物ではだめです。

220名無しさん:2011/08/11(木) 11:44:46 ID:4qzh6vFs0
>>219
学校教育の悪しき固定概念を捨て去るためには、
予備校、家庭教師派遣会社などで教えていた人も招き入れるべきですね。
学校での教師・講師経験者に限ってしまうと、結局固定概念を変えることはできないでしょうし。

221名無しさん:2011/08/11(木) 11:47:46 ID:RLuyz/2o0
>>220
だめですね。予備校や家庭教師は勉強を教えるだけで、児童や生徒の問題行動への
指導ができません。

222名無しさん:2011/08/11(木) 12:05:30 ID:4qzh6vFs0
>>221
であれば採用時に講習会でもやればいいんです。
第一、教職課程を大学で履修した私は、免許をとることそのものがいかに簡単か、
その実態を知っています。

私は真剣に教員を目指して勉強していますからまじめに講義を受けてきましたからいいですが、
ろくすっぽ講義も聴かず、寝てるか遊んでるか、果ては代返で講義に出てきすらしないような連中ですら、
レポートを出して3週間の母校での実習(プラス、小中では1週間の介護体験実習)さえこなせば、免許は交付されてしまいます。
普段不真面目でも、実習中の1ヶ月だけまじめになれば教員免許は下りてしまうわけですよね。

そして、そんな連中でも、自治体によっては通ってしまうんですよ採用試験に。
今現場にいる先生方の中にも、残念ながら数パーセントはそんな輩がいるでしょう。
そんな、大学時代録に講義を聴いてなかった連中に、生徒への対応ができる訳無いですよね。
これが今の教育課程の現状なんです。

であれば、より厳格な採用試験をパスしてきた予備校講師のほうが、
授業の質が高い分子供たちには有益といえるでしょうね。

223名無しさん:2011/08/11(木) 13:59:47 ID:RLuyz/2o0
>>222
予備校の講師には生徒の問題行動への指導はできません。問題行動を起こす者が
最初から来ていないからです。

224名無しさん:2011/08/11(木) 14:31:56 ID:4qzh6vFs0
>>223
1行目見えてますか?
講習会でもやればよいと言ってるんですよ。

先に述べましたように普通の学校の教師だってすべてが熱意に満ちた人であるわけではありませんし、
こちらとて採用された直後には新任研修というものを受けます。
最初から問題行動に対応できる人なんていないのですよ。

225名無しさん:2011/08/11(木) 14:39:38 ID:uC/CHkmo0
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110811-OYO1T00192.htm?from=newslist


首長の教育委員罷免権拡大、全校長を公募…維新の教育基本条例案

 大阪府の橋下徹知事が代表を務める地域政党・大阪維新の会が、所属議員のいる府議会と大阪・堺両市議会のそれぞれ9月議会に提出する「教育基本条例案」の詳細が明らかになった。知事や市長が教育委員を罷免する権限を広げ、政治による教育行政への関与を明確化している。府立、市立校の全校長を公募して教科書の採択権を与えるなど、従来の教育行政を根本から揺るがす内容で、大きな論議を呼びそうだ。

 条例案では、知事や市長は教育委員会と協議し、学校が実現すべき目標を設定。これを実現させる責務を果たさなかったり、教員の懲戒処分を怠ったりした教育委員は、議会の同意を得て首長が罷免できる、とした。

 校長は、条例制定から5年以内に任期付き採用に切り替えて公募。教員任用は校長が1次選考を行い、教育委員会は原則、校長の意向に沿って人事を扱う。教育委員会が行っている教科書採択も、保護者などが参加する「学校運営協議会」と協議して校長が行うなど「学校自治」を鮮明にした。

 また、小中学校の学力テスト結果を学校別に公表。公立高校の学区は撤廃し、3年連続で入学者が定員割れし、改善の見込みがない高校は統廃合する。

 関係者には戸惑いが広がる。現在、府立139高校のうち4校に民間出身校長がいるが、府教委幹部は「校長にふさわしい人材を大量に公募するのは無理」。

 首長による教育委員の罷免は、地方教育行政法で〈1〉心身の故障で職務が遂行できない〈2〉職務上の義務違反〈3〉非行行為をした――場合に限っており、別の府教委幹部は「(条例案が)どれに該当するのかただしたい」と話した。

 中西正人・府教育長はこの日の定例記者会見で、「中身を承知しておらず、コメントしようがない」と述べた。

 府立高等学校教職員組合の志摩毅委員長は「戦後教育で守られてきた『政治の不介入』の大原則を踏みにじる、考えられない暴挙」と批判している。

(2011年8月11日 読売新聞)

226名無しさん:2011/08/11(木) 14:42:47 ID:uC/CHkmo0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110810-OYT8T01215.htm

府立高の定員弾力化 来春入試導入を決定 府教委

 今春の入試で府立高校の定員割れが相次いだことから、募集定員の見直しを検討していた府教委は10日、受験生の志望状況や高校の意向などに応じ各校の定員を設定することを決めた。来春入試から導入し、11〜12月に新定員を公表する。

 府教委は公立全体の募集定員数を決めた上で、1校あたり240〜400人の定員を各校に割り振ってきたが、来年度以降は定員幅を弾力化。定員割れが見込まれる学校は200人程度まで定員を削減する一方で、収容人数に余裕のある人気校は増員する方針。

(2011年8月11日 読売新聞)

227名無しさん:2011/08/11(木) 15:47:07 ID:RLuyz/2o0
>>224
だから、教職にあって生徒指導の現場経験がある人が校長や副校長になるべき
なんですよ。講習会なんかではだめです。現場経験を積まないと。

228名無しさん:2011/08/11(木) 16:06:36 ID:RLuyz/2o0
>>225
やはり、教育委員を公選制にすべきですね。なぜこれだけ公選制にしないのかわかりません。

229名無しさん:2011/08/11(木) 16:24:24 ID:uC/CHkmo0
そもそも教育委員会という制度が必要かを考えないと

230名無しさん:2011/08/11(木) 16:36:13 ID:RLuyz/2o0
>>229
教育委員会をなくそうとすれば国法に抵触します。現行の教育委員会の欠陥は、
公選制でないことにあります。政党や政治団体に属さない人を選挙で教育委員
に選ぶというのが正しいやり方でしょう。

231名無しさん:2011/08/11(木) 17:00:57 ID:uC/CHkmo0
国法で定められているから存在してもよい、というのも違う
ここまでくれば国政の課題だが
存続させるにしても改革は必要だとは思う
選挙制度の導入もよいが政党や政治団体に属さなくとも一部の巨大宗教団体に属している人物が選ばれやすくなるような選挙制度でもいけない

232名無しさん:2011/08/11(木) 17:46:58 ID:RLuyz/2o0
>>231
日本は法治国家ですから、国法で定められたものを地方の判断で無くすことは
できません。おっしゃるとおり、国政の課題です。
政党や政治団体と直結している宗教団体に属する人もだめですね。公選制にする
こと自体は実現されるべきです。

233よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/11(木) 20:36:04 ID:KIbwj2EQ0
大阪府教委:私立→府立高、転学OK 31日に試験
http://mainichi.jp/kansai/news/20110811ddn041100008000c.html

 大阪府教委は10日、府内の私立高校から府立高校への転学について、試験を実施したうえで認めると発表した。いじめや不登校などの理由で府立から私立への転学は可能だったが、私立から府立(全日制)は認めていなかった。府教委によると、全国的に珍しいという。【田中博子】

 定員割れや中退などで在籍生徒数が定員に満たなくなった学年で、学期ごとに試験を実施する。今回の2学期転入は府立(全日制)133校中127校でそれぞれ若干名を募集し、23、24日に希望を受け付ける。31日に国数英や面接などの試験があり、その日のうちに合否を判定。合格の場合、翌日から転学できる。

 府内では「入学後に進路変更を希望する生徒に選択肢を増やすべきだ」として、私立からの転学を認めるよう求める声が上がっていた。問い合わせは、19日までの平日午前9時〜午後5時、府教委高等学校課(06・6944・6887)。

234よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/11(木) 20:44:56 ID:KIbwj2EQ0
府立高の定員弾力化 来春入試導入を決定 府教委
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110810-OYT8T01215.htm

 今春の入試で府立高校の定員割れが相次いだことから、募集定員の見直しを検討していた府教委は10日、受験生の志望状況や高校の意向などに応じ各校の定員を設定することを決めた。来春入試から導入し、11〜12月に新定員を公表する。

 府教委は公立全体の募集定員数を決めた上で、1校あたり240〜400人の定員を各校に割り振ってきたが、来年度以降は定員幅を弾力化。定員割れが見込まれる学校は200人程度まで定員を削減する一方で、収容人数に余裕のある人気校は増員する方針。

(2011年8月11日 読売新聞)

235よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/12(金) 21:41:49 ID:Lh1tpJtw0
「教育行政に政治が適切な役割を」 大阪維新の会の2基本条例案、全容判明
2011.8.12 01:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110812/lcl11081201010000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110812/lcl11081201010000-n2.htm

 大阪府の橋下徹知事が率いる地域政党「大阪維新の会」(維新)が、府議会と大阪、堺の両市議会に議員提案する2条例の最終案全容が11日、判明した。「教育基本条例」では「政治が適切に教育行政における役割を果たす」と明記。「職員基本条例」は「『民』主体の社会とするために公務員制度改革を行うこと」を制定の目標に掲げている。維新は近く内容を公表、同様の条例を25日開会の堺市議会から提案する。

 府教育基本条例では、「教育行政の主体が過去の教育を引きずり、時宜にかなった教育内容を実現しないとなれば、国際競争から取り残される」と記述。基本理念として、個人の自由とともに規範意識を重んじる人材を育てることや、世界標準で競争力の高い人材を育てることを掲げた。

 教育行政での知事の役割としては、府内の学校の教育環境を整備する一般的権限を有すると明記。教育委員会と協議のうえ府立高校が実現すべき目標を設定し、教育委員が目標を実現する責務を果たさない場合は、罷免できるとした。

 府教委は学力調査テストなどの結果を学校別まで公開。府立高校の通学区域は府内全域とする。

 条例制定後、5年以内に府立高校の正副校長ポストを任期付き採用に切り替える。また正副校長の任用にあたっては公募を前提に、教員を含め多様な人材を積極的に登用しなければならないと定めた。府教委は外部の面接委員の面接結果を尊重するとし、正副校長や教員の兼職も柔軟に認めるとしている。

 校長には予算請求権が与えられ、保護者や周辺住民らも加えた学校運営協議会との協議を経て教科書採択もできる。校長は学校運営に関する責任を負い、教員はこれに反する意思決定をしてはならないとした。

 入学者数が3年連続で定員を下回った府立高は、改善見込みがなければ統廃合する。また、保護者についても家庭教育を実施する努力義務を定め、学校現場に社会通念上不当な要求をしてはならないとしている。

 一方、府職員基本条例では「硬直化した公務員制度を再構築することが求められている」と指摘。組織の改廃で生じた余剰人員は免職できるとし、天下りの根絶も掲げた。また、両条例とも処分基準を別表に定め、同一の職務命令に3回違反した職員は免職するとしている。

236よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/12(金) 21:55:59 ID:Lh1tpJtw0
築88年…行く末「白紙」の大阪府公館 度重なる改修「歴史的価値低い」
2011.8.12 13:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110812/lcl11081213380002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110812/lcl11081213380002-n2.htm

 大阪府庁本館(大阪市中央区)に隣接し、本館と同時期の大正時代に建てられた大阪府公館(旧知事公館)の建物の行く末が白紙状態になっている。「登録文化財級」と評価され、保存に向けた動きが進む本館に対し、公館は度重なる改修で完成当時の趣を失っていることもあって、歴史的価値も低い。官公庁が並ぶ「大手前」地区で90年近くにわたり府政の近代史の舞台であり続けた“兄弟”のような2つの建物。公館は解体される可能性もあり、行く末は明暗が分かれそうだ。

 知事の住まいと、迎賓機能を兼ねた府公館(鉄筋2階建て)は大正12年に建てられた。近年は入居する知事がいなかったものの、太田房江前知事は執務スペースとして使用。太田前知事の後を継いだ橋下徹知事は本館で執務にあたることが多く、公館は会議や府民への表彰会場などとして使われている。

 築88年がたち、登録文化財の要件である「築50年以上」はクリアしているが、問題は歴史的な価値だ。

 公館より一足遅く、大正15年に完成した本館は完成当時の意匠を色濃く残し、映画の撮影にも使われるほど。府教委文化財保護課も「申請すれば、登録文化財になるのは確実」と太鼓判を押す。一方の公館は外観、内装ともにたびたび手を加えられており、大正時代の趣が損なわれている。

 このため、2つの建物の保存に向けた動きは対照的だ。耐震診断で本館は震度6強の地震で倒壊の恐れがあることが判明しているが、耐震工事をした上で、保存や市民への開放に向けた動きが着々と進む。

 かつては任命式などに使われ、近年は事務スペースになっていた本館の大広間「正庁」を往時の姿に復元し、府民に開放する事業もスタートしているが、一方の公館は耐震診断すら行っていない。

 昨年まで続いた有識者の会議では、公館は建物を解体して跡地を活用する意見も出て、老朽化が進む府立成人病センター(大阪市東成区)の大手前地区移転計画にからんで同センターの関連施設を建設することも検討された。

 現在は移転計画の是非が決着しておらず、公館の行く末も「当面は白紙状態」(大手前・森之宮まちづくり課)。ただ、同課では「建物は文化財としての価値も低く、耐震性能も低いとみられる。建物を保存し続けることはないのでは」としている。

237よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/12(金) 21:57:54 ID:Lh1tpJtw0
>>236に関連して

各地の公館や知事公舎 売却や用途変更のケースも
2011.8.12 13:38
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110812/lcl11081213390003-n1.htm

 知事の住まいや迎賓施設を兼ねていた都道府県の公館や知事公舎は、自治体の財政事情が厳しさを増す中、維持費の問題もあり、解体したり、用途を変えて市民も利用できる施設に改修したりするケースもある。

 広大な庭園を併せ持つ富山県の旧知事公館は30年近く知事が入居せず、市民サークルなどに開放していたが、「県ふるさと文学館」(仮称)への用途変更を決定。蔵を展示スペースにし、知事の居住スペースは喫茶室や研修室に改修する計画で、来年度中の一般公開、利用を目指している。

 京都府は京都御苑(京都市上京区)の西隣という好立地に大正9年に建てられた旧知事公舎があったが、戦後はほとんど使われなくなり、昭和63年にコンサートも開くことができる府民ホールを兼ね備えた「府公館」に建て替えられた。

 東京都は平成9年、渋谷区に約12億円をかけて知事公館を作り直したが、11年に就任した石原慎太郎知事は住まいとして使用せず、長年「空き屋」状態に。20年に外国大使館向けに売却することを決め、現在複数の国と契約交渉を進めている状況だという。

238よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/14(日) 08:45:18 ID:.lBx5.Cw0
「公立校の校長は全員公募」維新の会が条例案
http://www.asahi.com/national/update/0810/OSK201108100106.html

 大阪府の橋下徹知事が代表を務める大阪維新の会は、9月府議会、大阪・堺両市議会へ提案する「教育基本条例案」に、府立、両市立校の校長を全員公募し、予算要求権や人事権を与えることや、入学者数が定員を3年連続で下回るなどした府立高校は統廃合する内容を盛り込む方針を固めた。

 教育基本条例案は、府職員らの人事評価や懲戒処分を明文化した「職員基本条例案」の教員版。

 条例案では、校長を公募するのは、府立の高校・特別支援学校(164校)と、大阪・堺市の小・中・高・特別支援学校(600校)。正副校長は条例の制定から5年以内に任期付き採用に切り替える。

239よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/14(日) 08:54:17 ID:.lBx5.Cw0
大阪維新の会:職員条例案 府議会提案断念を 府職労が要請 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110813ddlk27010347000c.html

 課長級以上の管理職の公募制や、一定条件での整理解雇などを盛り込んだ、大阪維新の会の「職員基本条例案」について、府関係職員労働組合(府職労、平井賢治執行委員長)は12日、9月府議会で提案しないよう維新と同府議団に対して要請した。

 要請書では「条例案は公務員の身分保障が確立された歴史的経過を一切無視し、知事の意のままに働く府職員をつくるためのもの」と批判。そのうえで「多数の力を頼んで強行可決することは絶対に許されない」と提案断念を求めた。【佐藤慶】

240よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/14(日) 10:50:14 ID:.lBx5.Cw0
■ 府 流域下水処理場で新エネルギー検討(8/4)
http://www.kentsu.co.jp/osaka/news/p01434.html


■  大阪府都市整備部は、流域下水処理場の上部空間などを活用した新エネルギーの導入を推進する。「国土交通省のPPP(官民連携)/PFIの推進のための案件募集」に応募しており、採択されれば、本年度に民活による新エネルギー開発のスキームなどを検討する予定だ。
 大阪府には14カ所の流域下水処理場が稼働。これらの処理場には当面施設が建設されない用地や処理施設の上部空間が広大に存在している。中央水みらいセンターで、水処理施設の上屋の一部(約4,000㎡)に太陽光パネル(300kw)を設置し、電力を同センターで使用するなど、小規模な試みを実施中。
 今後の取り組みは、処理場内にある活用可能な用地(約20ha)や処理施設の上部空間を活用し、民間との連携を図りながら積極的な新エネルギーの導入を図るもの。新エネルギーは、太陽光のほか、風力、消火ガス、下水汚泥の活用などを検討する。
 「国土交通省のPPP(官民連携)/PFIの推進のための案件募集」への応募では、先導的官民連携支援事業(地方公共団体への調査費補助)または官民連携事業の推進に関する検討案件(国交省直轄調査)での採択を求めている。国の本年度予算は1億4,000万円。7事業に対して、最大2,000万円の補助を予定している。
 採択されれば、14カ所の流域下水処理場のうち、どこで新エネルギーの導入が可能か。どういった条件で民活が成り立つかなどを検討。各処理場でどの新エネルギー事業が可能かなどをなどを調査。実施可能な事業の枠組みを策定する計画。
 この成果を基に、2012年度以降は、法制度との調整などを図り、具体化を目指していく。

241よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/14(日) 12:16:03 ID:.lBx5.Cw0
府知事選不出馬は天命がないから
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/column/shinbou/news/20110809-OHO1T00209.htm

 おかげさまで、毎朝5時20分という、とんでもない時間から生放送でお送りしている読売テレビの早朝番組「す・またん」が好調です。1年半ほど前に番組名を聞かされた時、「毎朝、生で『スマタ』って、いったいどんな番組だ? そんな妙な名前の番組続くはずがないわ!」と思った先見の明のなさに恥じ入るばかりです。

 読売テレビの出演契約は基本的に半年ごとで、また、契約更改のハンコをつく時期が近付いて来ました。私の出演契約がどうなるかなんて、世間の皆さんには全く興味ないだろうと思っていましたら、先週水曜、私が読売テレビの玄関を出た途端、木の茂みに隠れていた男がいきなり飛び出してきて、警備員に取り押さえられながら私に向かってこう絶叫したんです。

 「シシシ、シンボウさん、10月以降も『すたまん』続くんですか?」

 あのね、番組名間違ってますよ。それにしても、そんなに番組を愛してる人がいるのかと感動しかけたんですが、その男、よく見ると、某新聞社の記者さんじゃありませんか。で、理解しました。この人は、番組に私が出続けるかどうかを知りたいんじゃなくて、私の知事選出馬があり得るかどうかを探りに来たんだって。そうこうしていたら、今度は、読売テレビのエライ人からメールが来ました。

 「辛坊さん、8月中に、知事選に出ないという記者会見を開きましょう」

 「えー!?」って感じです。私は、橋下知事から都構想を聞かされた時、テレビ番組で「仕事辞めたら、府議選に出て、議会の過半数確保の捨て石になる」って確かに言いました。これは本心です。でもね、府議の皆さんには申し訳ありませんが、一府議と、知事では求められる能力が全く違います。そもそも知事選に出ると言った覚えもないのに「出ないと宣言する記者会見」はおかしいでしょう。

 続く時には続くもんで、今度は雑誌のフライデーから「知事選に出ないんですか?」と直球の問い合わせが大阪綜研のホームページに来ました。私はこう返事を書きました。

 「私に、知事を務める能力があるとは思えません。突然の神の啓示でもあればともかく、今の生活をしばらく続けたいと思っています」

 私には「政治家になれ」という天の声が聞こえてこないのです。天命のないものが政治をやるのは世の乱れる元です。ねえ、菅さん、鳩山さん、そう思いませんか?((株)大阪綜合研究所代表)

(2011年8月10日08時42分 スポーツ報知)

筆者略歴 辛坊 治郎(しんぼう・じろう)

1956年4月11日、鳥取県・米子市生まれ。54歳。早大法学部卒。80年、読売テレビにアナウンサーとして入社。ニューヨーク駐在員、報道局解説委員長などを歴任し、2010年9月末で退社。現在はフリーキャスター、芦屋大学客員教授、自身が設立したシンクタンク「大阪綜合研究所」代表。家族は妻と2男1女。

>私には「政治家になれ」という天の声が聞こえてこないのです。

 逆に言えば「政治家になれ」という天の声が聞こえてきたら・・・、ということですかね。

242名無しさん:2011/08/14(日) 13:15:46 ID:.r.7rI320
辛坊もいらないけど、中田、東国原は絶対駄目だよ。
維新がトチ狂ってこいつらを重用したらまともな大阪人はドン引きして支持率低下しますよ。

243よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/16(火) 06:43:31 ID:WdUVLwBs0
府決算3年連続の黒字
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110816-OYT8T00033.htm

昨年度見込み 府債残高 初の6兆円超
 府は、2010年度の普通会計決算見込みを発表した。翌年度への繰り越し分を差し引いた実質収支は274億円で、橋下知事就任以来、3年連続の黒字となった。ただ、将来の国からの地方交付税で賄われる臨時財政対策債(赤字地方債)の倍増などで、府債残高は決算ではじめて6兆円を超えた。

 実質の歳入総額は3兆231億円(前年度比1・1%増)。法人事業税と法人府民税は計2629億円で前年度比10・7%減だったが、臨時財政対策債3226億円(同100・7%増)の発行などで歳入不足を埋めた。

 一方、歳出総額は2兆9789億円(同1・2%増)と過去最高額。中小企業に事業資金を貸し付ける「制度融資貸付金」が6150億円(同24・2%増)、将来の資金不足に備えた「貯金」にあたる財政調整基金積立金は前年度の約4倍となる823億円を計上した。

 府の財政規模に対し、臨財債を含めた借金返済額の割合を示す「実質公債費比率」は17・2%(2009年度)と、都道府県平均(13%)を上回った。府税収入の低迷の中、国の厳しい財政状況も好転せず、厳しい台所事情は続きそうだ。

(2011年8月16日 読売新聞)

244名無しさん:2011/08/16(火) 09:28:09 ID:RNr/92yM0
辛坊さん、政治家にはむいてないと思う。
たかじんのそこまで〜で、管直人の「市民の会」献金問題で、
何故このスキャンダルを報道しないのかと問われた時に、
「基本的に合法だからです」と凄い目つきでシラを切っていたけど、
麻生さんや故中川さんへの執拗なネガキャン放送は何だったんだと。
よくそんな科白吐けるな。恥知らずが。
絶対こういう輩は信用しない。

245名無しさん:2011/08/17(水) 02:25:39 ID:WZcxe5/g0
テレビ局の不祥事も、擁護しまくっていたからね。
自分や自分の業界に甘く、気に入らない業界や気に入らない政治家に厳しい。

246名無しさん:2011/08/17(水) 06:52:23 ID:XmoH2Ryc0
政治家に向いていないのは中川(酒)のほうでしたね
アルコール、薬物、嫁に依存しなければ生きていけない弱い人間でした
彼の思想には共感できる所もありますが、如何せん2世議員が持つひ弱さ
が透けて見える もっと精神的にタフでないと政治家は務まりません。

247名無しさん:2011/08/17(水) 08:08:00 ID:9jiMpZ5k0
<大阪維新の会>教育条例に「愛国心」明記 9月提案
毎日新聞 8月17日(水)2時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110817-00000005-mai-soci
 大阪府の橋下徹知事が率いる首長政党「大阪維新の会」が9月定例府議会に提案する教育基本条例案に、
「愛国心」を明記することが16日分かった。
「基本理念」を示した条項で、06年に成立した改正教育基本法より踏み込んだ表現になっている。
同法の審議で激論になった経緯があり、論議を呼びそうだ。

 第2条で目指すべき六つの理念を明示。その一つに「我が国及び郷土の伝統と文化を深く理解し、
愛国心及び郷土を愛する心にあふれるとともに、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する人材を育てる」とした。

 府議会は維新が過半数を占めており、この条例案が提案されれば成立する可能性が高い。

248名無しさん:2011/08/17(水) 15:20:17 ID:qyehwKFs0
橋下知事「ダメな職員入れ替え」条例成立へ意欲
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110817-OYT1T00442.htm?from=main3

大阪府と大阪、堺両市の職員、教職員を対象に、地域政党・大阪維新の会(代表=橋下徹知事)が9月議会に提案予定の「職員基本条例案」と「教育基本条例案」について、橋下知事は17日、府庁で報道陣に「日本の公務員組織を活性化させる起爆剤になる。政治が物事を決めるのはこういうことだと示す」と、成立への意気込みを語った。

 両条例案では、人事評価が2年連続で最下位となった職員らを分限免職できる規定などを盛り込んでいる。橋下知事は「公務員の身分保障を変える姿勢を示さないと行政への信頼は生まれない。ダメな職員をどんどん入れ替えていく」と明言。校長の公募制導入案についても「やりたい人は30代でもどんどん手を挙げてほしい。年功序列じゃなく、やりたい意識のある人間、結果を出す人間が幹部になる」と強調した。

(2011年8月17日13時07分 読売新聞)

249よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/17(水) 21:16:21 ID:hMsUk6To0
橋下知事、職員・教育2条例案「選挙で問う」
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201108170077.html

大阪府の橋下徹知事は17日、代表を務める大阪維新の会が9月府議会、大阪・堺両市議会へ提出する「職員基本条例案」と「教育基本条例案」について、「とことん議論を尽くして問題点を浮き彫りにし、途中で(知事・大阪市長の)ダブル選を入れながら最終的にまとめたい」と述べた。他会派から反発が予想される9月議会では両条例案の採決にこだわらず、今秋のダブル選で争点化して民意を問い、来春までに条例案の可決・成立を目指す考えを示したとみられる。

250よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/17(水) 21:21:20 ID:hMsUk6To0
「咲洲へ職員大幅移動を」維新府議団、提言へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110817-OYO1T00362.htm?from=newslist

 地域政党・大阪維新の会(代表=橋下徹・大阪府知事)府議団は16日、府議会での庁舎移転条例案の成否にかかわらず、本庁舎から咲洲庁舎に職員を大幅に移すよう、近く橋下知事に提言する方針を固めた。本庁舎の「実質移転」を進める内容ともいえ、移転に反対する他会派の反発は必至だ。

 現在、本庁舎には約3000人、咲洲庁舎には約2000人の職員が勤務。咲洲庁舎では今秋、入居中の大阪市の3部局が退去し、多くの空き室ができる。提言では、「庁舎の分散化は非効率」などとして、この空き室を活用、咲洲庁舎への部局移転を進めるよう求めるという。

 移転条例案の可決には、府議会(定数109)で3分の2の賛成が必要で、維新会派(57人)だけでは届かない。議員定数の削減などを巡って維新と他会派は対立を深め、条例可決は困難な情勢だが、維新側には咲洲移転を既成事実化する狙いがあるとみられる。

(2011年8月17日 読売新聞)

251よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/17(水) 21:23:15 ID:hMsUk6To0
「咲洲」安全論争 知事出陣へ…大阪府庁移転 あす意見交換会
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110817-OYO1T00232.htm?from=newslist

 大阪府の橋下徹知事が目指す府咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区、旧WTC)への本庁舎全面移転を巡り、橋下知事と、咲洲庁舎の安全性などを検証する専門家会議(座長=河田恵昭(よしあき)・関西大教授)メンバーとの意見交換会が18日、開かれる。同会議は9日に1か月半に及ぶ議論を終えたが、防災の権威である河田氏が一貫して移転に反対し、知事とは平行線をたどってきた。意見交換会は、会議に出席したことのなかった知事の強い要望で開催。両者の初めての「直接対決」は、今後の移転論議にも影響しそうだ。

耐震対策
 会議は、建築や津波の有識者5人で構成。計4回の会議で専門家が疑問視したのは、咲洲庁舎の建物自体の安全性の不十分さだ。

 震源が700キロ離れた東日本大震災では、約10分間揺れが続き、約360か所も損傷した。このため、高層ビルの揺れを増幅させる長周期地震動の想定の甘さを指摘する声が相次ぎ、河田氏は「津波や高潮で周囲が水没し、孤立する。庁舎だけが残っていいのか」と、湾岸部の人工島に立つ咲洲庁舎の弱点も突いた。

 府は咲洲庁舎について、追加の耐震補強策の検討を迫られることになったが、橋下知事は報道陣に「咲洲の執務環境は現庁舎に比べて格段にいい。防災の専門家が庁舎の場所を決めるわけじゃない」と語るなど、“場外”で反論を繰り返し、なおも庁舎移転にこだわりを見せている。

防災拠点
 防災拠点のあり方を巡っても、橋下知事と専門家側の意見は割れている。

 「防災拠点の複数化」を掲げる知事は、本庁舎と咲洲庁舎に各350人の初動対応要員を配置し、直下型地震の際には湾岸部の咲洲庁舎を、津波被害があった場合は内陸部の本庁舎を防災の司令塔とする案を主張する。咲洲庁舎が本庁舎と同じ防災機能を持つことを示せれば、移転への弾みにもなるからだ。

 しかし、河田氏らは、複数の拠点を持つことは認めつつ、「二つの拠点をメーンとサブに分けないと職員の混乱を招く」「コスト面で財政が厳しい大阪府にできるのか」と批判している。

 河田氏は、政府の東日本大震災復興構想会議の委員も務める防災の第一人者。府議会の会派勉強会に出席し、過去2度の移転条例案の否決にも影響を与えたとされ、府幹部は「知事にとって、河田氏らとの論戦が庁舎移転への大きなハードルになる」とみている。

(2011年8月17日 読売新聞)

252よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/17(水) 21:32:29 ID:hMsUk6To0
■維新の会 「リストラ」「校長公募」提案へ
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110817174100485089.shtml
 「大阪維新の会」は、公務員のリストラに加えて公立学校の校長を全て公募にすることなどを盛り込んだ条例案を議会に提出する方針です。

 教育委員会の権限を大幅に移し替える内容だけに、激しい反発が予想されます。

 「9月議会は面白い形になる。『維新の会』VS『府庁の幹部』」(大阪府 橋下徹知事)

 橋下知事率いる「大阪維新の会」は、大阪府、大阪市、堺市の議会に、この秋、2つの大胆な条例案をぶつけるとしています。

 一つは「公務員の余剰人員をリストラできる」という規定が入った条例案、もう一つは、教育に関する条例案です。

 それには、全ての公立学校の校長を公募制にして予算の要求権や人事権を与えることや、知事が関与する形で設定された学力目標などに対し、責務を果たさない教育委員はやめさせるといった内容が盛り込まれています。

 「若手教員でも(校長公募に)やりたい人は30代でもどんどん手を挙げたらいい。もう早速、教職員組合からわんわん反論が来ているが、こういうのは全部、表で議論すればいい」(大阪府 橋下徹知事)

 この条例案は、これまで教育委員会が握っていた「お金」や「人事権」を移し替えるものだけに、関係者の反発は必至です。

 「やっぱり教育現場の長は教育者としての知見が必要。それが全くない企業としての同じ経営だというのでは最終的に責任を取る所属長としてはふさわしくない」(大阪府立高等学校教職員組合 志摩毅執行委員長)

 橋下知事は、これらの条例案を議会で議論を尽くした上で、11月に予定されるダブル選の争点にしたいとしています。
(08/17 19:05)

253よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/18(木) 06:42:20 ID:/P06nUrw0
リストラ条例 知事「公務員の価値観転換」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110818-OYT8T00062.htm

 地域政党・大阪維新の会(代表=橋下知事)が、府と大阪、堺両市の各議会に提案予定の「職員基本条例案」について、橋下知事は17日の定例記者会見で、「(倒産しない)公(の組織)だから、民間より厳しくていい。公務員はクビを切られないという価値観を転換すべきだ」と説明し、政治主導で公務員改革を進める姿勢を強調した。

 同条例案では、課長級以上の管理職に任期付きの公募制を導入し、若手や民間からも登用する一方、勤務成績が連続最下位の職員や組織再編によって生じた余剰人員を分限免職にできる規定を盛り込んだ。

 橋下知事は「仕事ができなければ入れ替わりになり、頑張ればステータスになるし、ほかの企業でもつぶしが利く。公の組織で色んな人材が流動するのが、これからの日本を強くするための第一歩だ」と強調。余剰人員の整理については、「倒産しない公の組織だからこそ、厳しくしないとダメだ」と語った。

 9月府議会での審議について、橋下知事は「職員の権利にかかわることなので、行政組織が本来、議員側に質問しないといけない」と語り、府庁サイドに認められていない反問権を与えるよう維新幹部に要請していることを明らかにした。

 「とことん議論を尽くし、途中でダブル選も入れながら最終的にまとめていく」と述べ、全校長の公募などを盛り込んだ教育基本条例案も含めた2条例案を11月27日に想定される知事選、大阪市長選のダブル選の争点にする方針も示した。

(2011年8月18日 読売新聞)

254名無しさん:2011/08/18(木) 15:49:24 ID:s49lw45I0

マジかよ・・・。

706 :地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/08/18(木) 15:41:26.79 ID:qwnED3rQ0
こんなん貼ってた!

放射能から子どもを守る会のメンバーのお一人が
大阪府循環型社会推進室へ連絡したところ、
ガレキ受け入れが決まりそうだ、ということを聞いたということでした。
もしガレキ受け入れ反対の意向をを府知事まで届けたいのなら
早く要望書を出したほうがいい。その後賛同団体が増えれば
また同じ要望書で出しても大丈夫。交渉をしている時間は無い、
という話だったということでした。

個人で府知事に向けて問い合わせや意見をする時は、
循環型社会推進室へ電話して、府知事へ伝えてくれとするよりも、
やはり>>236に書いたように、「府民への意見」からの方がいいみたいです。
循環型社会推進室へは事実確認をなさっても良いかと思います。

大阪府 府政への意見
http://www.pref.osaka.jp/fumin/fusei_iken/index.html

255名無しさん:2011/08/18(木) 16:01:44 ID:s49lw45I0

すぐに、自分は↓にメールを出しました。
何か、回答があれば、ここに掲載してみます。

大阪府 府政への意見
http://www.pref.osaka.jp/fumin/fusei_iken/index.html

というか、関東は広大な土地があるのに、引き受けないのかな・・・。

256名無しさん:2011/08/18(木) 16:17:28 ID:s49lw45I0
【エネルギー】橋下知事の太陽光パネル義務化案、88%が反対[11/08/18]
大阪府の橋下徹知事が検討する新築住宅への太陽光パネル設置の義務化(自己負担額
200万円)について、府民を対象に府がアンケートを実施したところ、導入反対が
87・5%を占めたことがわかった。

「原発をゼロにすべきだ」と回答した人でも3割が義務化に反対しており、橋下知事は
見直しを迫られそうだ。

構想では、原発に代わる自然エネルギー普及のため、新築住宅の屋根に太陽光パネルを
取り付けることを条例で義務化。
設置費用は自己負担とするが、再生可能エネルギー特別措置法案が成立し、太陽光発電
などの買い取りが実現すれば、実質負担は大きくならないと見込んでいる。

府は7月、府内の持ち家、賃貸住宅の各2000人に調査し、2916人から回答を
得た(回答率72・9%)。
初期投資の自己負担額を200万円として義務化した場合、賛成は12・5%に
とどまり、100万円の負担でも賛成は23・1%。負担額22万6000円で賛否が
同数になった。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110818-OYT1T00708.htm?from=top

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313651061/

257名無しさん:2011/08/18(木) 18:46:57 ID:MYm01tDY0
知事給料・府議報酬引き下げを
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004924941.html
大阪府知事の給料などの引き下げを検討する府の審議会が開かれ、現行よりも知事の給料を10%、大阪府議会議員の報酬を19%それぞれ引き下げる最終答申をまとめました。
この審議会では、橋下知事の諮問を受けた大学教授や経済団体の代表者らの委員がことし1月から知事の給料や府議会議員の報酬などの基準額を検討してきました。
きょうまとまった最終答申は、府の厳しい財政状況を踏まえ、来年の4月以降、基本月額について、知事の給料は現行の145万円から10%引き下げて131万円に、また府議会議員の報酬は93万円から19%引き下げて75万円に、改定するよう求めています。
ただ、知事も議員も自主的に基本月額から30%カットしているため、実際に受け取っている額はきょうの答申の額をすでに下回っています。
このため、答申には知事や府議会に対して、今後、ボーナスの支給を停止するなどして、年収ベースで今よりも低い水準となるよう検討を求める提言が盛り込まれました。
大阪府はこの答申を受けて知事の給料などを定めた条例の改正案を府議会に提出することにしています。

08月18日

258よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/18(木) 19:00:06 ID:heS2i/tE0
橋下・大阪知事、咲洲府庁舎の全面移転断念 耐震性懸念
http://www.asahi.com/politics/update/0818/OSK201108180099.html

大阪府の橋下徹知事は18日、府本庁舎を大阪湾岸の咲洲(さきしま)庁舎(旧WTC、大阪市住之江区)へ全面移転させる構想について、専門家からビルの耐震性に懸念を示されたことを踏まえ、「本庁舎としては難しい。全面移転はやめざるをえない」と述べ、断念する考えを表明した。

 橋下知事はこの日、防災や耐震対策の専門家らと咲洲庁舎の安全性について直接協議。専門家からは「現状の耐震補強では、長周期地震動の揺れを吸収できない」「高層ビルは庁舎には向かない」などと、庁舎移転に批判的な意見が相次いだ。これを踏まえ、橋下知事は咲洲庁舎への全面移転を断念する一方、耐震補強を徹底して現状通りに第2庁舎としての利用を検討するとした。

 咲洲庁舎を巡っては、橋下知事が08年8月に全面移転を表明。府議会は09年3月、府が提出した庁舎移転条例案とWTCの購入予算案を防災面の不安などを理由にいずれも否決したが、同10月に予算案だけが可決された。

259よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/18(木) 19:00:55 ID:heS2i/tE0
無理に公務員の仕事増やしている 余剰人員には厳しく
2011.8.18 13:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110818/lcl11081813580001-n1.htm

 17日に行われた橋下徹・大阪府知事の定例会見の詳細は次の通り。

 【冒頭】

 食品の放射性物質検査の機器を公衆衛生研究所に設置し、機器調整も一定のめどがついたため、19日から検査を開始することになった。牛肉については優先的に検査し、今後順次検査対象を加えていき、府のホームページで公開していく。どのような品目が検査対象になっているのか、そのあたりもリアルタイムに情報提供できるよう指示を出した。この検査については大阪市も協力してもらう。

 咲洲庁舎展望台を19日午前10時〜午後10時まで、無料開放する。ゆるキャラが集合したり、観光物産展も考えている。

 またこの日は午前10時から午後6時まで50階にある迎賓応接室や迎賓会議室を特別公開する。これが関西の拠点ということを感じてもらうためにも、50階には全国の都道府県でナンバーワンと誇れる迎賓施設を設置した。これを府県民の皆さんに見ていただきたい。

 【質疑】

 −−(大阪維新の会が府、大阪、堺両市に提出を検討している)職員基本条例案と教育基本条例案の人事評価の基準は民間よりも厳しいという印象だが

 厳しくていいんじゃないか。維新の会と府庁が議会で大激論をやると思う。これからの日本の時代を考えて、公の組織をどう考えるか議論したらいい。

 −−整理解雇の実際の運用について、大量に分限免職することは可能なのか

 ケース・バイ・ケースだと思うが、身分保障があるから無理に(公務員の)仕事を増やしているという場面に、僕は知事をしている間にいくつも遭遇した。民間だったら自分たちの稼ぎでやるからいいが、公の組織だからこそ、そこは厳格にやらなきゃいけない。税金を使えて倒産もしない組織だからこそ余剰人員については厳しくなるべきだ。

260よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/18(木) 19:22:46 ID:heS2i/tE0
君が代問題自ら考えて 「劇団金太郎飴」が劇上演
2011年8月18日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/110818/20110818017.html

 大阪府豊中市の教職員などでつくる「劇団金太郎飴(あめ)」(山口正和代表、30人)が19、20の両日、同市玉井町1丁目の「とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ」で、君が代起立斉唱問題を題材にした舞台「歌わせたい男たち」(作・永井愛)を上演する。

 同劇団は1986年、豊中市教職員組合が演劇研究会として旗揚げしたのが始まり。これまで差別問題や戦争・平和などをテーマに、公演を行ってきた。今年は5月に最高裁が国家斉唱時の起立命令は合憲との判決を下したことや、6月に大阪府議会で全国初となる「君が代起立条例」が可決されたことを受け、本作の上演を決めた。同市の助成事業「第4回豊中平和演劇祭」の一環として上演する。

 同作は東京都の都立高校の卒業式が舞台。主人公は卒業式で「君が代」を弾くために雇われた元シャンソン歌手の音楽科講師「仲ミチル」。卒業式では君が代を歌わなければ教育委員会の処分の対象となってしまうため、歌わない教員は年々減ってきているが、社会科の「拝島先生」だけは反対する。

 校長はあらゆる手段を使って歌わせようとするが、拝島先生は日本の侵略戦争と君が代を切り離して考えることができないと断固拒否。その様子を見ていた仲ミチルの心は揺れ動いていくというストーリー。

 演出を担当する山口代表は「君が代起立斉唱問題については賛否両論がありますが、大切なことは自ら考え行動することだと思います。多くの人にご覧いただき、自らの生き方を考えるきっかけにしていただければ」と話している。

 公演は19日午後6時半、20日午前11時。入場料は千円。中・高校生、障害者、介護者は500円。小学生以下は無料。

 問い合わせは電話090(3842)0766、山口代表へ。

>大阪府豊中市の教職員などでつくる「劇団金太郎飴(あめ)」

 学校の先生が劇団を作ろうが自由です。心の中で何を思おうが自由です。
 
 しかし『学校で教えなければいけない事を勝手に教えないのは自由ではありません。責任放棄、職場放棄に匹敵する社会人としてあるまじき行為』です。
 
 そこを履き違えないよう。

261よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/18(木) 19:23:26 ID:heS2i/tE0
維新の会、2条例案を提出方針 橋下氏「お役所変える」
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201108180043.html

 大阪府の橋下徹知事は17日、代表を務める大阪維新の会が9月府議会などに「職員基本条例案」と「教育基本条例案」を提出することを正式表明した。職員や教員の懲戒・分限処分や人事評価基準の明確化を図る両条例を、橋下流改革の「集大成」と位置づけている。11月の知事・大阪市長のダブル選で公務員制度改革を争点に掲げる狙いもあるが、労働組合や他会派からは厳しい批判や反発も予想される。

 「公務員になればクビは切られないという考えは逆になるべきだ」。この日の会見で橋下氏が条例制定の狙いにまず、現在の公務員制度の根幹となっている「身分保障」の転換を掲げた。

 「お役所」の現状について「仕事がなくても仕事を与えたり、人員確保のために仕事を作ったりするのを見てきた」「税金が無尽蔵に入るから、余剰人員を抱え込める」などと指摘。能力主義や配置転換、分限処分による解雇を採り入れることで、公務員制度の「価値観」を変えるべきだと主張した。

262よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/18(木) 19:44:33 ID:heS2i/tE0
■ 府 地球温暖化対策実行計画策定へ(8/18)
http://www.kentsu.co.jp/osaka/news/p01441.html

■  大阪府は、新たに「地球温暖化対策実行計画」を策定する。短期的で実行可能な対策・制度を盛り込む計画。大阪府環境審議会に検討作業を諮問しており、11月に答申を得る。パブリックコメントを求めた後、2012年2月定例府議会に諮り、3月に実行計画を施行、関係条例を改正する。
 府は、大阪府環境総合計画で、2020年に1990年度比で25%の温室効果ガスの削減を設定している。短期の目標としては、大阪府地球温暖化対策推進計画で10年度の目標値を設定し、各種施策に取り組んでいるが、新エネルギーの普及促進や、建築物の省エネルギー対策の推進など、計画通りに進んでいない分野も多い。
 今回の実行計画は、地球温暖化対策を計画的・継続的に実施していくために策定する。政府のエネルギー政策などに不透明な部分が多いため、当面は短期の具体的対策を中心に実行可能な対策・制度を盛り込み、将来的な目標設定などは国の施策が定まるのを待って行うこととする。
 環境審議会は部会を設置して、実行計画を検討。議論する事項は、①策定方針・考え方②対策・政策の在り方③計画の内容−など。
 制度として検討する重要項目としては、建築物の環境配慮がある。現在、延べ5,000㎡を超える建築物(特定建築物)の新築に際して、建築物環境計画書の届け出を義務付けているが、ここ数年は届け出対象件数が減少傾向にあり、集合住宅が約半数を占める。
 課題としては、対象範囲の拡大などが挙げられている。全国で建築物環境計画書の提出を義務付けている自治体が23あるが、このうちの17自治体が延べ2,000㎡以上を対象としている。府も対象面積を下げ、届け出対象を拡大することで建築物環境配慮が可能か、などを部会で協議してもらう考えだ。

263名無しさん:2011/08/19(金) 01:10:19 ID:aGbmYkzs0
橋下知事、「大阪都庁舎」シナリオ大転換 85億円で購入…失策の声も
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110819/lcl11081900170000-n1.htm

18日、2年ごしの庁舎の全面移転構想を断念した大阪府の橋下徹知事。大阪湾の人工島にそびえる超高層庁舎が、地震の揺れにもろい現実を専門家から突きつけられると「ご指摘は重く受け止めたい」といつになく神妙な表情をみせた。大阪市側から昨年6月に85億円で購入し、「将来は大阪都庁舎に」という構想も描いていた肝いり庁舎の活用策は、大幅な方向転換を迫られることになった。

264名無しさん:2011/08/19(金) 06:07:05 ID:MYm01tDY0
橋下知事、「大阪都庁舎」シナリオ大転換 85億円で購入…失策の声も
2011.8.19
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110819/lcl11081900170000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110819/lcl11081900170000-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110819/lcl11081900170000-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110819/lcl11081900170000-n4.htm
 18日、2年ごしの庁舎の全面移転構想を断念した大阪府の橋下徹知事。大阪湾の人工島にそびえる超高層庁舎が、地震の揺れにもろい現実を専門家から突きつけられると「ご指摘は重く受け止めたい」といつになく神妙な表情をみせた。大阪市側から昨年6月に85億円で購入し、「将来は大阪都庁舎に」という構想も描いていた肝いり庁舎の活用策は、大幅な方向転換を迫られることになった。

■「倒壊」顔色変え

 専門家との意見交換会で、防災拠点の複数化の必要性について、とうとうと持論を展開していた橋下知事の顔色が変わったのは、名古屋大の福和伸夫教授(建築学)が、咲洲庁舎について「倒壊の可能性も検討すべきだ」と発言したときだった。

 福和教授が取り上げたのは、高さ256メートルの咲洲庁舎と、人工島・咲洲の固有周期がいずれも約6〜7秒で一致するために共振してしまう−との問題。

 3月11日の東日本大震災で、咲洲庁舎は、震度3だったにも関わらず、10分間揺れが継続し、壁など計360カ所が損傷、最上階付近の振幅は約2・7メートルに達した。東海・東南海・南海地震が起きた場合、揺れは約5倍の12メートル以上になる可能性がある。

 橋下知事は「(防災拠点が)下層階なら大丈夫ですか」と質問したが、福和教授は「上層階がこれだけ激しく揺れれば下層階も使えない」と即答した。

 意見交換終了後、「庁舎として使えるかどうかはオール・オア・ナッシング」と言い残して会場を退出した橋下知事。報道陣の取材に「全面撤退の可能性も視野に入れる」と話したが、その後「災害拠点ではなく、一般のオフィスビルのような仕事を考えれば、ただちに全面撤退するわけでもない」と話すなど、発言は揺れた。

 「全面移転はないと思います。移転条例も出しません」。そう語る言葉にいつもの力強さはなかったが、「何が何でも庁舎移転は本末転倒」「専門家会議は有意義だった。自分の思いで突っ走らずに良かった」と、ふっきれたような表情もみせた。

■市長選出馬は?

 一方、複雑な対応を見せたのは大阪市だった。咲洲庁舎は、もともと大阪市の三セクが大阪ワールドトレードセンタービルディングとして建設。破綻処理のなかで当時は蜜月の間柄だった橋下知事と平松邦夫市長が連携し、府への売却に道筋をつけた経緯がある。

 平松市長は産経新聞の取材に「本当は本庁舎移転に踏み切りたかったのだろうが、防災拠点としての機能に専門家から疑問符が出されれば、橋下さんとしても抗しきれなかったのだろう」と心情を推し量り「ベイエリアを一層、活性化させるという方向性にはかわりはない」と述べた。

 一方、大阪市議の一人は「府庁舎の全面移転構想は明らかな失策。これほどの失敗をしてしまえば、大阪市長選へのくら替え出馬に向けた意欲も少しは薄らぐかもしれない」と、橋下知事を牽制した。

265名無しさん:2011/08/19(金) 06:12:51 ID:MYm01tDY0
橋下知事、本庁舎全面移転を断念…地震に弱い
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110818-OYT1T00938.htm
 大阪府の橋下徹知事は18日、府咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区、旧WTC)に本庁舎を全面移転する構想について、断念すると表明した。

 咲洲庁舎の安全性を検証する専門家から、高層ビルが影響を受けやすい長周期地震動に対する脆弱(ぜいじゃく)性を指摘され、「防災拠点としては難しく、全面移転はあり得ない」と述べた。第2庁舎としての役割は当面維持するが、活用が困難な場合は、昨年6月に約85億円で購入した同庁舎から職員を引き揚げる可能性にも言及した。

 東日本大震災で周辺は震度3だったが、55階建て(256メートル)の同庁舎は約10分間揺れ、約360か所損傷。最上階付近の振幅は約2・7メートルに達した。

 橋下知事はこの日、防災や建築の専門家と意見交換。専門家は「震源が近い南海地震では、振幅は5倍の12メートル以上に及ぶ可能性がある」などと述べた。

 これを受け、橋下知事は耐震補強を追加し、現状のまま第2庁舎として活用する道を探る一方、「庁舎として使えないなら、全面撤退も考える」と表明。終了後、報道陣には「本庁舎としては難しい。自分の思いで変な方向に突っ走らず、助かった」と語った。

 橋下知事は2008年8月、現庁舎(大阪市中央区)の老朽化に伴い、旧WTCへの全面移転を表明。府議会は2度、移転条例案を否決したが、ビルの購入は認めた。大阪都構想を掲げる橋下知事はその後も、「将来の都庁にしたい」と全面移転に意欲を見せていた。

(2011年8月18日 読売新聞)

266名無しさん:2011/08/19(金) 11:33:14 ID:QkGZxXOA0
>>264

WTCは、もともと大阪市が建てたものだろ。
この大阪市議は、恥知らずにもほどがある。

267名無しさん:2011/08/19(金) 12:02:08 ID:ki088npM0
>>264-265
彼の事ですから、とんでもないドンデン返しが待っていると思います。

268名無しさん:2011/08/19(金) 12:06:32 ID:/TqcAMH60
本庁舎という名前にしないだけで、実際には大部分の部局を移して実質的な本庁舎にしてしまうのかも。
名を捨て実を取るのではないかな。

269名無しさん:2011/08/19(金) 12:10:59 ID:ki088npM0
>>268
私もそのラインで彼は考えているのではないかと思います。
大手前は新別館と本館の一部(府議会)だけ残して名目上の「本庁舎」に。
咲洲に大部分を移して事実上の「本庁舎」にするのではないでしょうか?

270名無しさん:2011/08/19(金) 12:26:44 ID:qyehwKFs0
>>263
早速タイトルに「失策」とまで付けるとは、相変わらず
ネガティブですね産経は。

271名無しさん:2011/08/19(金) 12:31:42 ID:ukBWq1Tw0
知事は"顔色を変えた"

産経文学だな

弁護士出身の知事がこの程度で顔色を出すものかと

272名無しさん:2011/08/19(金) 12:32:59 ID:rpDEow8U0
橋下・大阪府知事、「咲洲」への府庁舎全面移転を断念
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110819-OYO1T00220.htm?from=top
 大阪府の橋下徹知事は18日、府咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区、旧WTC)に本庁舎を全面移転する構想について、断念すると表明した。咲洲庁舎の安全性を検証する専門家から、高層ビルが影響を受けやすい長周期地震動に対する脆弱(ぜいじゃく)性を指摘され、「防災拠点としては難しく、全面移転はあり得ない」と述べた。第2庁舎としての役割は当面維持するが、活用が困難な場合は、昨年6月に約85億円で購入したビルから部局を引き揚げる可能性にも言及した。

 東日本大震災で周辺は震度3だったが、55階建て(256メートル)の同庁舎は約10分間揺れ、約360か所損傷。最上階付近の振幅は約2・7メートルに達した。

 橋下知事はこの日、河田恵昭(よしあき)・関西大教授ら防災や建築の専門家と意見交換。専門家は「震源が近い南海地震では、振幅は5倍の12メートル以上に及ぶ可能性がある」などと述べ、府が計画する耐震対策では、長周期地震動の揺れを吸収できないとの見方を示した。

 これを受け、橋下知事は耐震補強を追加し、現状のまま第2庁舎として活用する道を探る一方、「耐震補強をしても安全性が保てないのであれば、全面撤退も考える」と述べた。終了後、報道陣には「本庁舎としては難しい。自分の思いで変な方向に突っ走らず、助かった」と語った。

 橋下知事は2008年8月、現庁舎(大阪市中央区)の老朽化に伴い、大阪市の第3セクターが所有していたビルへの全面移転を表明。府議会は2度、防災上の問題などを理由に移転条例案を否決したが、ビルの購入は認めた。大阪都構想を掲げる橋下知事はその後も、「将来の都庁にしたい」と全面移転に意欲を見せ、府は本庁職員約5000人のうち約2000人にあたる部局移転を行った。
解説

ビル購入の判断十分な説明必要橋下知事が3年にわたって意欲を燃やしてきた庁舎移転構想は、突然の「敗北宣言」で幕を閉じた。知事が移転断念に追い込まれたのは、東日本大震災で防災面の弱点がクローズアップされたからだ。知事にとっても誤算だった。購入の是非まで問われかねず、十分な説明が必要だ。

 府議会で知事与党の大阪維新の会だけでは移転条例案の可決に必要な3分の2以上の賛成が得られないのも響いた。11月の知事、大阪市長のダブル選を控え、維新幹部からは「3度目の否決はダメージが大きい」との声も漏れた。「知事は振り上げた拳を下ろすタイミングを計っていたのでは」とみる府幹部もいる。

 今後は咲洲庁舎の活用方法が大きな課題になる。どの程度の耐震補強で庁舎として利用し続けられるかを早急に検討する必要がある。現庁舎の補強にも巨費がかかる。府庁舎問題はまだ幕引きではない。(社会部 西山幸太郎)
(2011年8月19日 読売新聞)

273名無しさん:2011/08/19(金) 12:41:39 ID:ukBWq1Tw0
高層ビルは咲洲庁舎だけが危険なのか?

・「橋下知事、府庁舎全面移転を断念」:イザ!
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/523659/
・今、咲洲庁舎で働いている人たちって? | 日刊評論倶楽部
http://hyouron.jugem.jp/?eid=2757

耐震性に大きな問題がある?それはおかしい見解ではないか。
だとするなら、今の今、咲洲庁舎で働いている人々は全員非難して、耐震性に問題のないところに引っ越すべきであろう。それに言及しないのは、問題があるというのが嘘だからではないのか?

橋下知事、府庁舎全面移転を断念(イザニュースより)

もしそうだとすると、大阪のほかのビルも問題があるのではないか。そして、東京ベイ地区で作られた高層ビルも問題があるのではないか。
咲洲庁舎だけが特別に耐震に弱いつくりというのは考えにくい。

もしも咲洲庁舎が大きな問題を抱えているとするならば、そのビルの設計に当たった設計会社および施工会社は家主に対して莫大な補償金を支払って、耐震補強をするべきなのではないか。

その専門家は誰かにそういう風に言わされているのではないかと筆者は推測する。

揺れやすい構造で耐震として問題のあるビルを作った設計者を引き吊り出せ。責任を取らせよ。

274名無しさん:2011/08/19(金) 12:46:45 ID:ukBWq1Tw0
咲洲庁舎だけが危険→ビル製造に関わった関係者およびビル売却した大阪市を訴える
咲洲庁舎に限らず高層ビルは危険→大阪に限らず全都市の高層ビルについて点検対策が必要(当然東京も免れない)

検査したビルだけが危険と思うなら、
新型インフルエンザで検査した地域だけを感染地と報道した東京のマスコミと変わらない

275名無しさん:2011/08/19(金) 12:48:51 ID:ki088npM0
>>273-274
しかし、今回の件で高層ビルの耐震性の問題が浮き彫りになったと思います。
やはり、全ての超高層ビルを対象に一度全国的に検査した方が良いのではないでしょうか?

276名無しさん:2011/08/19(金) 13:03:11 ID:/TqcAMH60
大阪のビルだけが危険、東京や他の地域の超高層ビルは危険ではない、なんてことはないわけでして。
この専門家会議に出席した学者さんたちは、今すぐにでも日本全国を周り、超高層ビルが如何に危険であるかをアピールしないと。
それをする覚悟があるから今回、大阪府でこのような話をしたわけでしょうから。

一般人からしたら大阪のビルだけが危険で他の地域は安全であるなんて誰も思いませんからね。

277名無しさん:2011/08/19(金) 14:08:37 ID:/TqcAMH60
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/110819/20110819015.html

橋下知事が太鼓判 大阪ふれあいの水辺
2011年8月19日
 大阪府は大阪市都島区の大川左岸に整備した砂浜で18日、開設セレモニーを行い、橋下徹知事は「南の島と言ってもおかしくないきれいな砂浜だ」と太鼓判を押した。会場では水辺の環境を活用したカヌーやパドルボート体験をはじめ、ハワイアンダンス、宝探しなどのイベントが22日まで行われる。

 砂浜の位置はJR桜ノ宮駅西口から徒歩4分。広さは毛馬桜之宮公園の園路と大川の水際の間約35メートル、上流部と下流部の間約130メートルで、砂の量は1万5千立方メートル。

 以前は貯木場跡地だったが、府は橋下知事の肝いりで昨年12月に工事着手。「大阪ふれあいの水辺」として完成させた。

 橋下知事はセレモニーのあとパドルボートを体験し、「気持ちいい。かつての風景とは見違えるよう。水都大阪のシンボルになった」とご満悦の様子。

 長女の真桜ちゃん(6)を連れて訪れた近くの池田良子さん(38)は「今までは緑があるだけだったけど、風通しと日当たりが良く海に来たような開放感がある」と話していた。

278名無しさん:2011/08/19(金) 14:41:57 ID:.sC6oyfc0
東京脳だと検査した高層ビルだけが危険になるね
マグニチュード9による津波も想定していない地域は安心だと思っているくらいに

279名無しさん:2011/08/19(金) 14:44:53 ID:.sC6oyfc0
もし咲洲庁舎だけが危険なら建設関係者を訴えるべきことです

280名無しさん:2011/08/19(金) 16:02:07 ID:rpDEow8U0
大阪府本庁舎の耐震補強、東館丸ごと対象に…咲洲移転断念で
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110819-OYO1T00696.htm?from=top
 大阪府の橋下徹知事は、都道府県庁舎で現役最古の府本庁舎(大阪市中央区)の耐震補強について、知事室や議場が入る東館(約2万5000平方メートル)を丸ごと対象にする方針を固めた。東館の一部を取り壊し、部局を咲洲(さきしま)庁舎(同市住之江区、旧WTC)に大幅に移転させる案と比較検討してきたが、本庁舎の咲洲移転を断念したことを受け、丸ごと耐震が適当と判断した。府は、9月府議会に補強費74億円を盛り込んだ補正予算案を提出する。

 本庁舎は1926年に完成し、地上6階、地下1階の計約3万4000平方メートル。築85年で震度6強で倒壊の恐れがあり、府の指針で2015年度末までの耐震補強が必要で、工期から逆算すると、9月議会での決定がリミットだった。

 橋下知事は18日、咲洲庁舎の耐震不足の指摘を受け、同庁舎への本庁舎全面移転を断念。2案に絞り込んでいた現庁舎の耐震補強については、大阪城に面し、重厚な建築様式から映画の舞台にもなった東館全部を残す考えだ。歴史的価値の低い西館は取り壊す。

 西館で勤務する職員約500人は職場移転の必要がある。移転先は当初、咲洲庁舎が想定されていたが、全面移転の断念を受け、見直しも予想される。

 東館の一部を取り壊す案では、補強費は60億円と見込まれていたため、丸ごと耐震では割高になる。全面移転の断念が現庁舎の耐震補強費のかさ上げにもつながった格好で、庁舎移転に反対してきた既成政党からは責任追及の声が出始めており、9月議会で調整が難航する可能性もある。
(2011年8月19日 読売新聞)

281名無しさん:2011/08/19(金) 16:04:35 ID:rpDEow8U0
ダブル選へ反転攻勢 既成政党、相次ぎ 批判咲洲「全面移転断念」
2011年8月19日
http://www.sankei-kansai.com/2011/08/19/20110819-056741.php
 英断なのか、失点なのか―。大阪府の橋下徹知事が咲洲(さきしま)庁舎への本庁舎全面移転を断念したことを受け、移転に反対してきた既成政党側は19日、相次いで批判の声を上げた。11月に大阪市長選と知事選のダブル選が想定される中、知事が率いる「大阪維新の会」幹部は、選挙前の方針転換を評価するが、既成政党側はダブル選への反転攻勢とばかりに、問題を指摘されながらビルを購入し、さらなる耐震補強を迫られる知事の責任に言及。「知事としての責任がある以上、市長選に出るのは難しくなる」との見方も出始めた。

 「(18日の)意見交換であそこまで専門家に危険といわれながら無理やり移転を決めた方が、知事も維新もやりすぎといわれた」。橋下知事とともに本庁舎全面移転を掲げてきた維新の松井一郎幹事長は、知事の決断に理解を示した。

 「過去の府と大阪市の不毛な争いでビルの高さが高くなりすぎ、今回の事態(地震被害)を招いた。それがあらわになったことはわれわれにとってむしろよかった」。松井氏は、本庁舎を残すための耐震補強についても「新庁舎を建設したり、庁舎を間借りし続けたりすることに比べれば、耐震費用の採算は取れるはず」と述べたが、知事に提言予定だった咲洲庁舎の積極活用案は「安全に使えるスペースを見極めてから」とトーンを落とした。

 一方、庁舎移転に反対してきた既成政党からは、早速責任追及の声が上がる。

 公明府議団の清水義人幹事長は「断念は当然。もっと早い段階で見極めるべきだった。税金で買ったのだから、まずは知事が責任を持って(活用策を)出していくべきだ」と強調した。

 自民府議団の花谷充愉(みつよし)幹事長は「府庁を混乱させた責任は大きい。これをきっかけに市長選にいくのも難しくなるのではないか。知事としての責任がある」と述べ、「咲洲庁舎をどうするのか、真剣に議論をする必要がある。全て政治闘争にあけくれてきた橋下流を見直さなければいけない」と厳しく指摘する。

 民主府議団の中村哲之助幹事長も「撤退したくても撤退できなかった中で、専門家の意見を助け舟と思ったのではないか。だが、断念したらそれで終わりではない。咲洲庁舎にいった2千人の府職員をどうするのか」と批判した。

府民ら「残念」「仕方ない」

 大阪府咲洲庁舎では19日、普段は有料の55階にある展望台フロアなどが無料公開された。橋下徹知事が本庁舎の全面移転を断念したことについて、訪れた人たちからは残念がる声が聞かれる一方、「地震や津波のことを考えれば仕方がない」といった声もあった。

 初めて展望台フロアを訪れたという大阪市西淀川区の無職、金広勇さん(74)は「ビルからの景色を見れば橋下知事の移転したかった気持ちが分かる。道州制を見据えれば、大阪の中心はここにあった方がいい」と残念がったが、「府庁がどこにあろうが、普段あまり行く用事がない」とも。

 当初は全面移転方針に賛成だったという同市生野区の無職男性(83)は「東日本大震災以降は気持ちが変わった。移転断念は仕方がないと思うけれども、ベイエリアの開発や将来はどうなるのかね」。

 大阪府豊中市から来た会社員の男性(28)は、「結局、大阪市のお荷物を府が引き取ったような形になった」と指摘した。

282名無しさん:2011/08/19(金) 18:02:37 ID:9jiMpZ5k0
>「過去の府と大阪市の不毛な争いでビルの高さが高くなりすぎ、今回の事態(地震被害)を招いた。それがあらわになったことはわれわれにとってむしろよかった」

たしかに。
建った当初は凄いの造ったな、ベイエリアも賑わうな、さすが大阪と驚愕したが、
その後まったく良い話を聞かずにここまで拗れてしまった。
府と市が高さを張り合うという、「ここは中国や韓国や中東か!?」という幼稚な理由になにより呆れた。

無駄な超高層ビルほど残念な景観はない。

283名無しさん:2011/08/19(金) 18:44:17 ID:aGbmYkzs0
85億円もの税金を無駄にしたとあっては、橋下知事の政治責任は免れないでしょう。

284名無しさん:2011/08/19(金) 18:53:39 ID:hLCuwpsU0
そもそも、大阪市から大阪府に行っただけで
基本的に大阪内での移動なのでは
大阪の人に取っては損も得も無いですよ

285名無しさん:2011/08/19(金) 19:00:12 ID:ki088npM0
>>284
まあ、大阪都になれば損得がプラマイゼロになりますからね・・・・・

286名無しさん:2011/08/19(金) 19:08:33 ID:aGbmYkzs0
>>285
大阪都構想を推進して行くためにも、府民の税金を85億円も無駄にした政治責任は
とらないといけないでしょう。府民から選挙で選ばれ、府民の税金で収入を得ている
わけですから。

287名無しさん:2011/08/19(金) 19:22:47 ID:ki088npM0
>>286
あの件は明らかに大阪府だけではなく大阪市にも責任が有ります。
購入した当時は大阪府も、あんなにトンデモない物件だったとは夢にも思わなかったでしょうから・・・・・
1.4mも揺れるなんて普通のビルではあり得ません。明らかに欠陥建築だと思います。

288名無しさん:2011/08/19(金) 19:27:10 ID:9jiMpZ5k0
もっとどっしりとしたフォルムで頑丈なビルにすべきだった。
日本列島の地盤で薄っぺらな超高層ビルが安全なわけない。

289名無しさん:2011/08/19(金) 19:34:24 ID:ki088npM0
東京都庁も、あのWTCに劣らない程ひどい状態らしいです。
具体的に・・・・・
・出来てから20年も経たないうちに雨漏り。
・雨漏りの改修費用が1000億円。
・年間維持費が40億円。

290名無しさん:2011/08/19(金) 19:39:21 ID:aGbmYkzs0
大阪市にも責任がとか、東京都庁もとかいうのは見苦しいと思います。
橋下知事はけじめをつける人ですから、こういう見苦しいことは言わないでしょう。

291名無しさん:2011/08/19(金) 19:47:54 ID:9jiMpZ5k0
咲洲府庁移転、
震災前は良いことづくめのアイディアだと私も思ってました。

不良債権処理、ベイエリアの活性化、旧庁舎跡地の再開発、
そして橋本知事が大好きな「日本一高いところにある庁舎」という見栄、
どれも満たせるものだと。

今回は耐震問題で折れた形にしてますが、報じられるように
やはり敵対する守旧派の抵抗を切り崩せなかったということなんでしょう・・・

292名無しさん:2011/08/19(金) 20:06:00 ID:ki088npM0
>>290
貴方が思う「けじめ」とは何であるかを教えて頂ければ幸いです。

293名無しさん:2011/08/19(金) 20:12:47 ID:zxAJVKpU0
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/218.html

東日本大震災 東京・新宿の超高層ビル群では、13分間もの長周期地震動が続く(FNN)

東日本大震災による揺れは、国の想定をはるかに超えていたことがわかった。
不気味に揺れ続ける新宿の超高層ビルの撮影者たちは、「折れるかと思った」と、その恐怖を語った。
震災当日の3月11日、東京・新宿の街の人々が指さす先には、ゆらゆらと不気味に揺れる超高層ビルがあった。
街の人は、「すごいですね、あれ。ずっと揺れるんだ」、「初めて見ました、あんなの」などと話していた。
YouTubeにも、揺れる隣のビルを映した映像が投稿されていた。
ビルが揺れる映像を撮影した土器菌 歩さんは、「このビル、ひょっとしたら折れるんじゃないかと感じました。少なくとも、地面の揺れが止まって、4分は揺れていた」と話した。
震災当日、東京・新宿の超高層ビル群は、長時間揺れ続けた。
YouTubeには、ビルの室内でスプリンクラーが作動し、就職活動中の学生らがしゃがみ込んでいる映像も投稿されていた。
別の高層ビルの人は、「すごく長かったです」、「(揺れていた時間は)5分か、もっとだと思いますね。もう、立っていられなくて。最後には、地べたにしゃがみ込む形に」と語った。
震源近くと違い、長く続く大きくゆったりとした「長周期地震動」は、高層ビルなど大きな構造物を揺らす。
その影響からか、東京タワーの先端も曲がった。
都内の高層マンションに住む人は、「シーソーのような感じで、だんだんと揺れが大きくなってくるような。相当、長く感じました」、「テレビで『揺れが収まりました』と言っても、しばらく揺れていた」と話した。
さらに、今回の長周期地震動は、想定外の揺れだったことがわかった。
震災当時、新宿の超高層ビル群一帯では、当時およそ13分間にわたって揺れ続けていたことが、建設会社の調査でわかった。
揺れを観測したのは新宿センタービルで、大成建設の細澤 治理事は「地盤は13分揺れたんですけど、建物自体は15分間ぐらい揺れました」と語った。
なぜ、超高層ビルで、13分間もの揺れが続いたのか。
東京大学地震研究所・古村孝志教授は、「関東平野というのは、軟らかい堆積(たいせき)層で覆われているんですね。いわば、固い岩盤の上に柔らかい豆腐のようなものが乗ってできている。こういう長周期地震動が入ってきて、何倍にも増幅されて、いつまでも平野の中は揺れが残る」と語った。
こうした揺れに対する対策もある。
大成建設の細澤 治理事は、「『ダンパー』といわれる制震装置です。これが、1フロアあたり、12台入れています」と語った。
ダンパーは、既存の高層ビルに設置することにより、長周期地震動の揺れを和らげる。
このビルでは、今回、最上階で揺れが2割抑えられたという。
大成建設の細澤 治理事は「地震(自体の揺れ)がなくなっても、(ビルは)その後、ずっと揺れ続けてしまうんですけれども、そういった装置を入れることによって、早く(ビルの)変形を抑えてあげると。超高層(の建物)では、特に必要になってくると思いますね」と語った。
(04/20 18:26)

***********************************************

http://www.youtube.com/watch?v=h4iHo2q7iNw
【東日本大震災】新宿の超高層ビル群で13分間もの長周期地震動

294名無しさん:2011/08/19(金) 20:18:27 ID:zxAJVKpU0
>最上階では1メートルを超える横揺れが続いた。

 超高層ビルでは1メートルを超える揺れ等珍しくもない。
 ようは揺れても折れなければいい。
 揺れる事で中の人間が・・・、と言うのなら全ての超高層ビルがNGだ。
 よって今回の大阪府の専門会議に参加した専門家が言っていることはおかしい。
 そもそも座長の河田氏からして、現大阪府庁はシンボルだという極めて個人的な事を発言しており、
 この専門会議の正当性からして疑わしい。
 このような専門会議を問題無しとした大阪府も問題だし、このような会議に屈した橋下氏も問題だ。
 
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104190244.html
新宿センタービル、13分揺れた 国の耐震基準強化へ

東日本大震災で震度5弱だった東京・新宿の超高層ビル(54階建て、高さ223メートル)が「長周期地震動」を受け、国の耐震基準の約13倍の約13分間にわたって揺らされ続けたことが大手ゼネコンの調査でわかった。最上階では1メートルを超える横揺れが続いた。

 60メートル以上の超高層ビルは国の耐震基準に基づき、震度にかかわらず1分以上の揺れを想定した強度を義務づけられている。近年、ビルを揺らす長周期地震動の研究が進むなどしたため、国土交通省は今年度前半から、東京・大阪・名古屋の3大都市圏の新しいビルには約8分間の揺れを想定するよう基準を強める予定だった。

 だが、今回の震災を受けて再検討する方針を固めた。制震装置などを入れ、より揺れにくくするような設計を求めるとみられる。

 今回、長周期地震動を観測したのは「新宿センタービル」(1979年建築)。ここに本社がある大成建設が調べた。

 大成によると、3月11日の震災時にビルの所在地では約13分間の揺れを観測したという。東大地震研究所は関東平野では6分以上の揺れを観測したとしており、かなり長く揺れた可能性がある。

 ビルはさらに大きく揺れた。観測によると、地震発生から徐々に揺れ始め、約2分後には長周期地震動が到達し、建物が横に大きくしなり始めた。約6分後にピークとなり、最上階は3秒間に108センチ、高さ約100メートルの28階は3秒間に52センチ動く横揺れがしばらく続いた。その後少しずつ収まったという。

 ビルは制震装置で揺れを2割吸収し、建物の被害は出なかった。装置がなければ、最上階はピークには3秒間で140センチの横揺れになるという。他の超高層ビルの最上階近くにいた人は「立っていられないほどだった。机の引き出しが勝手に開いたり、閉まったりした」と話している。

 都心では東京タワーの先端が曲がった。東京湾岸の石油コンビナートでは油が入った施設が揺れ、摩擦熱で火災が起きたとみられている。これらは長周期地震動の影響を受けた可能性がある。

 オフィスビルやマンションで震度以上の揺れを感じた人も多い。大成の細沢治理事は「長い揺れに天井や壁などの部材が耐えられずひびが入る例が出ている。気分が悪くなる人もいたのでは」と指摘している。

 日本建築学会によると、60メートル以上の超高層ビルは全国に約1100棟ある。うち数十〜100棟は揺れが続くと天井や壁が崩れたり、ビルが傾いたりする危険があり、補強が必要と指摘している。同学会の北村春幸・東京理科大教授は「今回以上の長周期地震動が起きるおそれがあり、古いビルは耐震補強が必要。最近の高層マンションには高齢者も住んでおり、人への影響も考えなければならない」と話す。(座小田英史、澄川卓也)

     ◇

 〈長周期地震動〉地震の揺れの一つ。数秒の周期でゆっくりと揺れ、人は感じにくい。大きな地震ほど起きやすく、遠くまで伝わる。関東や大阪、名古屋などの厚い堆積(たいせき)層がある平野部で揺れが大きくなる。

 建物には「固有周期」という揺れやすい周期があり、地面の揺れの周期と重なると揺れが増幅される。長周期の揺れは高い建物の周期と重なりやすい。2003年の十勝沖地震では震源から250キロの石油タンクが揺れ、火災が起きた。1985年のメキシコ地震では400キロ離れたメキシコ市でビルが倒壊した。

295名無しさん:2011/08/19(金) 20:30:03 ID:9jiMpZ5k0
ほんと、科学的な考察は無視して政治闘争で負けた、という感じですね。
いかにも日本的でがっかり。

296名無しさん:2011/08/19(金) 20:45:39 ID:zxAJVKpU0
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110819ddlk27010282000c.html

竹山・堺市長:維新の2条例案に理解示す /大阪
 首長政党「大阪維新の会」が府議会と大阪、堺両市議会で提案を予定する「職員基本条例案」と「教育基本条例案」について、堺市の竹山修身市長は18日の定例会見で「公務員の身分保障についてはもっと市民に見えるようにする必要がある。そういう意味では私も同じような考え」と話し、理解を示した。【内田幸一】

297名無しさん:2011/08/19(金) 20:51:15 ID:aGbmYkzs0
>>292
政治家としてどういうけじめをつけるかは、政治家でない私にはわかりかねます。
政治家である以上けじめはつけるべきと、至極当然のことを思っているだけです。

なお、東京のビルが何分揺れたというデータを持ち出しても無意味だと思います。
震源からの距離が東京よりも遥かに遠い上に、当時のWTC周辺の震度は3であった
にもかかわらず、あれだけの揺れが起こったことが問題です。

298名無しさん:2011/08/19(金) 20:56:32 ID:s49lw45I0
最近、橋下知事のニュースが多いな。
選挙近いから?

299名無しさん:2011/08/19(金) 21:07:15 ID:i8b3c9bc0
>>283
賛成に回ったのは維新だけじゃない、自民党の中にも公明党の中にもいた
知事にだけ責任があるなら、もう議会の採決なんっていらないねw

分かった橋下が責任取る、その代わり責任取らない議会は解散ね。

300名無しさん:2011/08/19(金) 21:16:50 ID:zxAJVKpU0
府議会は旧WTC購入を賛成しているからね。だから府の部局の一部が移転しているわけで。
府庁舎の全面移転には反対だったけど。

府議会の他会派が責任と言えば言うほどそれはブーメランのようにかえってくるだけ。

この件にかんしては府知事と府議会の痛み分けとするのがベストでは。
どちらか一方だけに責任があるというのはあり得ない。

301名無しさん:2011/08/19(金) 21:39:53 ID:oDA6a1Zo0
責任論よりこれからよりよい方向に持っていくというのも仕事です
購入時には分からなかった欠陥性が地震という事象で想像以上の脆弱さを露呈したわけです
これは、建設、設計段階の問題もありますので大阪市も大阪府も理解して無かったのではと
そして、刻一刻と状況は変化し、それに臨機応変に対応して行くのも大事な事なのだと思います
ここぞとばかりに揚げ足取りをやろうとしている議員達にも疑問を抱きます
個人的に、責任はこれからの仕事で取替えしてくれればいいのだと考えてますが
大阪市時代から民間に見捨てられたビルでしたが、今回、脆弱性が露呈した以上
尚更、民間に期待は出来ないと思うので、より良い利用方法など考えていかなければなりませんね。

この方針転換について、残念に思う人は多いとは思いますが
それについて、すごく怒っている人も少ないと思いますよ、やはり安全が一番ですから。
ビルの設計含め、人間がやる事、想像できる範疇に完璧と言うものは無いと言う事ですね。
個人的には、責任を追及するより。きちんと説明をしていただいた上で
これからの利用方法について議論するほうがよほど有意義であるとは思います

あと、現府庁舎もやはり直下に断層がある故に完全な安全性はありません
防災上どのあたりで妥協するかがすべてです。

302名無しさん:2011/08/19(金) 22:15:54 ID:x7Zf6LUw0
>>295
私がまさに言いたいことです。科学的議論の結果とは言い難い。
ここの橋下支持者の方でも、事実関係を混同されてる人もおられるよう。

整理すると、

・WTCビルの耐震性は、躯体は問題なし(倒壊はしない)
  ⇒ 内装・エレベーターで問題あり。
・WTCの立地は敷地境界で6.7m、建物境界で7.8m
  ⇒ 震災で引き上げた想定値をクリア
・液状化はしない
  ⇒ 阪神大震災で発生したポーアイの液状化はドレーン工法用いていない箇所のみ
    咲洲庁舎はドレーン工法にて対策済

問題になるのは長周期地震動による振幅が大きいことと、津波による孤立(水没では無い)、
の2点に大きく分けると分類できます。

この2点や、防災センターの二重化は不可ということであれば私は納得します。

しかし、専門家会議で追加ダンパーを入れても、振幅が改善しなかったとのこと。
それはダンパーの入れ方が悪いだけじゃないの?と疑念も湧きます。
基礎レベルの構造解析は経験ありますが、パラメータの入れ方で結果はどのようにも
操作可能です。

例の河田教授のことですからね。

303名無しさん:2011/08/19(金) 22:28:21 ID:WLRvktcQ0
個人的には河田教授を選んだ時点で、健全な敗北を選ぶと思っていました
既に決めてたんじゃ…着地点としてどうするかだけだった感じも

選挙での次点・熊谷候補の政策でもあったので、結果的にせよ有権者の数
としては多いので、民意的には問題はないかと。ただ今度としてどうするか
でしょう。手腕が問われてくるし、さらに流れ上、大阪市や平松市長との
関係も出てくる部分、どうするんでしょうか。

今後の着地時点、解決策を提示していたかないと。選挙なりでも

あと河田教授には、上町断層について説明して欲しいところです
どの程度なのか少なくとも知事に対しておっしゃっていただきたいです

304名無しさん:2011/08/19(金) 23:37:12 ID:YQh/QVo20
明日のテレビ大阪「たかじんNOマネー」は橋下知事が出ます。

305名無しさん:2011/08/19(金) 23:52:45 ID:aGbmYkzs0
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110819-OYT1T00284.htm
橋下知事の宿願…格安咲洲庁舎は無駄の象徴に?

大阪府の橋下徹知事が18日、宿願としてきた府庁舎の全面移転を突如、断念した。

 自ら提唱する大阪都構想で都庁予定地と位置づけ、大阪市の3セクから購入した際には「府市協調のシンボル」とされた咲洲
さきしま
庁舎(旧WTC)。今後は膨らむ耐震補強費などで「無駄の象徴」にもなりかねず、11月27日に想定される府知事、大阪市長のダブル選にも影響を与えそうだ。

 3セクの経営破綻で、大阪市の「負の遺産」だった旧WTC。府が85億円で買い取った当時は、橋下知事と平松邦夫市長が二人三脚で進める大阪再生のシンボルとも言われた。ベイエリアへの企業誘致にも起爆剤になると期待されただけに、市幹部からは「残念の一言」との声が漏れた。

 一方、橋下知事は、1193億円かけて建設されたWTCを「85億円で買える」安さを強調してきたが、耐震対策に130億〜18億円の追加工事を迫られている。老朽化した現庁舎と並行して補強費や維持費を投入することになれば、「格安が大誤算になる」(府幹部)との懸念も出ている。

(2011年8月19日13時11分 読売新聞)

306名無しさん:2011/08/20(土) 01:24:17 ID:DpHLrL/o0
>>304
三週間前の録画だから意味ない。

WTCの早い決断は良かったと思うよ、救いは85億円の損で済むこと
ここから耐震化に金かければ更に金が流れる、オフィスビルとしては
問題ないんだから現庁舎に入りきらない部署の賃貸払う代わりに利用すればいい
現庁舎の耐震化も始まればさらに手狭になって賃貸探さないといけないのだから
WTCに入居させて経費を浮かせればいい10年間使えば元は取れる。

10年使ってその後は0円で民間に払い下げても85億円元は取れるでしょ
だからこれ以上の改装費や維持をとにかく節約して浮かせて
85億円の元を取れば失策でもなんでもない。

307名無しさん:2011/08/20(土) 11:53:11 ID:W/BRWIHM0
大阪府・咲洲庁舎 橋下知事「アジアのシンボルタワーに」
2011.8.20 00:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110820/lcl11082000150000-n1.htm
 大阪府咲洲(さきしま)庁舎への本庁舎移転を断念した橋下徹知事は19日、11月に想定する大阪市長選と府知事選のダブル選で自ら率いる地域政党「大阪維新の会」の候補を当選させ、「大阪市と府庁の災害対応に関係ない部局を咲洲庁舎に持っていきたい」と語り、咲洲や夢洲(ゆめしま)を対象に申請する「国際総合戦略特区」のシンボルタワーとする考えを示した。

 徳島市で開かれた関西広域連合議会の終了後、取材に答えた。橋下知事は「(全面移転の)断念とは災害対応の拠点に向かないという意味」と説明。耐震補強すれば「アジアに向けたシンボルとしては活用できる」と話した。

 その上で「府庁と大阪市役所を再編し、両方合わせて特区の象徴とするやり方もある。ダブル選挙で府民の皆さんに問うていく」と述べた。

 一方、都構想が実現した場合の都庁舎とするかどうかについては「施設を再編する際に考えればよい」と明言を避けた。

308名無しさん:2011/08/20(土) 11:59:28 ID:9jiMpZ5k0
なんであのビルを「アジアに向けた」いんだろう?

アジア太平洋 トレードセンターとWTCは
そのつもりで造ったのはいいものの、結局失敗したのでは?

309名無しさん:2011/08/20(土) 13:08:25 ID:9/iOb5lY0
建設当時とは状況も変わってますからね。
阪神港が拠点港湾として整備されつつありますし、外国人観光客も増え続けているわけですから。
震災で一時減少した観光客を呼び戻すためにも、こういう活動は重要かと。

310名無しさん:2011/08/20(土) 13:09:08 ID:s49lw45I0

WTCの件はもういいから、橋下知事、あいりん地区と在日を

なんとかして下さい。

311名無しさん:2011/08/20(土) 14:16:58 ID:WLRvktcQ0
>>308
再開発と企業誘致かと。再開発は個人的にはあるべきだと思いますが。構想が
変わりつつある中ではどうなんでしょう。

太平洋も向いた方がいいと思いますけどね。アジア云々はどこも言い出してるので
世界貿易を見据えるのも当然な部分かと

312名無しさん:2011/08/20(土) 14:43:37 ID:aGbmYkzs0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/110820/20110820033.html
「負の遺産」にするな 咲洲庁舎への全面移転断念
2011年8月20日
 大阪府の橋下徹知事は、本庁舎を人工島の咲洲庁舎(大阪市住之江区、55階建て、高さ256メートル)に全面移転する構想を断念すると表明した。11月に見込まれる知事・大阪市長のダブル選を前に、自ら代表を務める「大阪維新の会」が誕生するきっかけにもなった最重要施策の一つがついえた格好。ビルの活用に大きな方向転換が必要になり、「負の遺産」にしないための妙策が必須の情勢だ。

“暴走”にブレーキ■
 「全面移転はありえない」−。18日夕、咲洲庁舎の震災時の安全性などについて検証を求めていた防災専門家との意見交換を終え、橋下知事は記者団にこう明言した。

 決め手となったのは、福和伸夫・名古屋大教授(建築学)の説明。地盤とビルが揺れるそれぞれの周期は、最も共振して揺れを増幅させる「最悪の組み合わせ」だった。東日本大震災では、震度3だったにもかかわらず約10分間揺れ、天上や壁など計360カ所が損傷した。

 「大阪都」を目指し、咲洲庁舎を「都庁舎に」ともくろんでいた橋下知事の構想は、東日本大震災によって浮き彫りにされたビルの“アキレスけん”によって断たれた。橋下知事は記者団に対し、「自分の思いで変な方向に突っ走らずに良かった」と語った。

今後のプランを■
 咲洲庁舎への全面移転構想は、2008年8月に橋下知事が表明。府議会は、移転条例案を2度否決する一方で、大阪市側からビルを購入する予算案は可決するといういびつな構図を生みだした。

 ある府議はダブル選を前に「一般の人の咲洲庁舎への見方も厳しくなっており、(選挙に影響しないよう)うまいこと収めた」とみるが、ビルのみの購入に反対してきた別の府議は「移転が否決された時に、(購入の)予算案も撤回すべきだった。当時、科学的知見がなかったが、結果としての責任は、提案者の知事にも、予算案を通した議会にもある」と指摘。「咲洲庁舎の購入は知事の提案で進めてきた政策。知事が今後のプランを示し、議会で真摯(しんし)な議論をしていくべき」と強調する。

かさばる経費■
 全面移転の断念によって庁舎の配置や防災対策に見直しが必要となっている。防災拠点については「どこにするかは分からない状態」(危機管理室)。橋下知事は、一般執務などで咲洲庁舎を活用する点は否定しておらず、庁舎を一本化しないことによる費用負担も課題の一つだ。

 震災対策の費用は、本庁舎東館で工事費約70億円。咲洲庁舎では、想定する計画だけで約32〜130億円に上る。咲洲庁舎は約85億円で購入したが経費はかさむ一方だ。

 さらに、咲洲庁舎を含め咲洲地区をどう生かしていくかは喫緊の課題。閑古鳥の鳴くままでは大阪の活性化にも悪影響を与える。橋下知事が“敗北宣言”した今こそ、政争の具にならない形で、より良い活用方法について知恵を結集すべきだろう。

313名無しさん:2011/08/20(土) 14:48:23 ID:9jiMpZ5k0
マスコミの書き方からにじみ出ているけども、
知事が敗北したのがよほど嬉しいのかな?

314名無しさん:2011/08/20(土) 15:10:03 ID:aGbmYkzs0
>>313
この掲示板では高く評価されている地元紙「大阪日日新聞」の記事ですよ。

315<削除>:<削除>
<削除>

316名無しさん:2011/08/20(土) 16:02:04 ID:iKS/GlUI0
地元だろうが東京だろうが
そのときの記事で判断すればいいんでは?

大阪のメディアにも大阪に対して偏見を持ちいい加減なことを書く記者も少なくありませんし

317名無しさん:2011/08/20(土) 16:06:35 ID:9/iOb5lY0
大阪日日がここまで書くということは、
良くも悪くも相当に影響力の大きい話であることは間違いありません。

元の持ち主の大阪市や周囲にオフィスを置く民間企業なども含め、
官民一体でベイエリアを盛り上げていかないといけないですね。
府庁の話がなくなった以上、ゼロからの計画の練り直しです。

318名無しさん:2011/08/20(土) 16:12:16 ID:aGbmYkzs0
http://www.asahi.com/digital/internet/OSK201108200037.html
教員採用試験の動画をネット投稿 大阪府教委で受験生

大阪府教委が7月に実施した教員採用試験の筆記試験と面接の模様を受験生が撮影し、インターネットの動画サイト「ユーチューブ」に投稿していたことが分かった。

 投稿されたのは、筆記試験中の本人の答案や、面接官との質疑の様子(無音)などが映された動画4本。府教委によると、いずれも高校英語教諭の採用試験の1次選考で、7月17日に実施された集団面接と、同24日にあった筆記試験のものとみられる。投稿者のものとみられる不合格の通知書も撮影されており、1次選考の合否が発表された8月10日以降の投稿とみられる。

 府教委は動画の内容から投稿したとみられる女性を特定し、電話で動画の削除を依頼しようとしたが、女性は投稿を認めなかったという。一方、「自分が投稿した」と話す女性から19日夜、朝日新聞大阪本社に電話があり、「府教委と裁判でもめている」「裁判で有利になると思った」などと話した

319名無しさん:2011/08/20(土) 16:20:01 ID:aGbmYkzs0
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110820ddlk27010250000c.html
堺市議会:維新の2条例案、8月提案見送り /大阪

 首長政党「大阪維新の会」が府議会、大阪、堺両市議会で提案を予定している「職員基本条例案」と「教育基本条例案」について、大阪維新の会堺市議団は19日、8月定例市議会(25日開会)での両議案の提案を見送る方針を決めた。議案の文案が完成しておらず、他会派との調整などの時間がないことなどが要因。

 各議会での議案の基となる文案が完成しておらず、条例案に地方公務員法などに抵触する部分がないかなどのチェックや、他会派との調整が間に合わない見通しになったことから提案を見送ることにした。今後は完成した議案を堺市の実情に合わせた形に議案を修正し、次の11月定例市議会での提案を目指す。【内田幸一】

320名無しさん:2011/08/20(土) 17:51:44 ID:s49lw45I0

ノック前知事が中止させた、府庁舎を高層化するってのは・・。

200m以上の府庁もとい、都庁を建設する。

321名無しさん:2011/08/20(土) 18:16:25 ID:n9uWDWaM0
防犯メール登録で入場料割引
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004761831.html

大阪府警察本部は登録した住民にひったくりや不審者の情報を携帯電話のメールで配信するサービスを行っていますが、より多くの人に利用してもらおうと登録すれば市内の動物園などの入場料が割り引きになる取り組みを行っています。
このサービスはひったくりや不審者情報を無料で配信する携帯電話の「安まちメール」と呼ばれるもので、大阪府警察本部が5年前から始め、現在約21万7000人が登録しています。
子どもたちが夏休みのこの時期、より多くの人に利用してもらおうと警察はメールサービスに登録すると大阪市の天王寺動物園と堺市の大型児童館、「ビックバン」の入場料が来月末まで20%割り引きになる取り組みを行っています。大阪府内ではことしに入ってひったくりや車上荒らしなどの街頭犯罪の件数が東京に次いで2番目に多くなっていて、大阪府警察本部府民安全対策課の相原康人課長補佐は「身近で起きている犯罪の情報をメールで知って防犯に役立てて欲しい」と話しています。

08月20日 07時13分

322よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/20(土) 18:26:25 ID:n9uWDWaM0
枚方市長選、5氏の激戦か 大阪
2011.8.20 02:18
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110820/osk11082002180003-n1.htm

 任期満了に伴い21日に告示される枚方市長選は、市政改革や教育などを争点に5氏による激戦となる公算が大きい。投票は28日に行われ、即日開票される。立候補の届け出は、21日午前8時半〜10時が市役所別館4階の特別会議室で、午前10時〜午後5時が同別館5階の選挙管理委員会事務局で受け付ける。6月2日現在の選挙人名簿登録者数は32万9281人。

323よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/20(土) 18:29:36 ID:n9uWDWaM0
咲洲庁舎の活性策、今月中に…橋下知事「通常業務なら問題なし」
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110820-OYO1T00274.htm?from=newslist

 大阪府咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区、旧WTC)への本庁舎全面移転の断念を表明した橋下徹知事は19日、関西広域連合議会の開かれた徳島市内で報道陣に「咲洲庁舎は災害対応拠点としては使えないが、通常業務で使うのは全然問題ない。災害対応に関係ない部局を移す方向でやっていきたい」と述べ、今月中にビルの活用策をまとめる方針を明らかにした。

 専門家から、高層ビルの揺れを大きくする長周期地震動に弱いと指摘された咲洲庁舎について、橋下知事は「長周期地震動は全国共通の課題。災害対応拠点は高度な耐震性が求められるが、公務員が働くビルだけ他のビルより高度な対応が必要というわけじゃない」と強調。「耐震対策を講じた上で、ベイエリアのシンボルタワーとしては活用できる」との考えを示した。

 また、府市再編による大阪都構想の実現を念頭に、「府庁や市役所の建物についても再編する。災害対応に関係ない府市の部局を咲洲庁舎に持っていく」と、新たな構想も披露した。

(2011年8月20日 読売新聞)

324よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/20(土) 18:30:07 ID:n9uWDWaM0
大阪府、食品の放射性物質検査を開始
2011年08月20日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001108200003

 府は19日、食品への不安を解消するため、これまで福島第一原発事故の影響で政府が出荷制限を指示した地域の農産物や魚、府内の食肉処理業者が保管している牛肉を対象に放射性物質の検査を始めた。

 府は自前の検出器を購入し、府立公衆衛生研究所(大阪市東成区)で検査が可能になった。19日は北海道産などの牛肉5検体を調べた。今後、対象品目は産地や府内の流通量を踏まえて決めるという。検査結果は府のホームページで公表する。

325名無しさん:2011/08/20(土) 18:38:03 ID:aGbmYkzs0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110820-OYT8T00074.htm
リストラ条例の提案 維新堺市議団 見送り

地域政党・大阪維新の会(代表=橋下知事)が府議会や大阪、堺両市議会に提出する方針の職員基本条例案と教育基本条例案について、同会の堺市議団は19日、今月末に開会する定例市議会での提案を見送る方針を決めた。11月定例会での提案を目指すとしている。

 府議会と大阪市議会は9月に開会するが、堺市議会は今月25日に開会。提案するには、両条例案の原案を堺市の実情に応じて修正した上で、他会派に説明する必要があるが、現時点で原案は未完成で、間に合わないと判断した。

 維新副会長の馬場伸幸・堺市議は「堺市でも市職員や教職員への人事評価や処分が甘い」とする一方、教育基本条例案の原案で、公募する校長に教科書の採択権が与えられている点などに疑問があるといい、「他会派や市の意見も聞きながら、市民が納得できるものにしていきたい」としている。

<庁舎全面移転求める知事への提言を保留 維新府議団>

 大阪維新の会府議団は19日、府咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区、旧WTC)への本庁舎全面移転などを求める知事への提言を見送ることを決めた。18日の知事と専門家との意見交換で、咲洲庁舎の耐震性能不足が指摘され、知事が移転断念を表明したことを踏まえ、「提言は保留せざるを得ない」(維新幹部)と判断した。

(2011年8月20日 読売新聞)

326よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/20(土) 18:49:23 ID:n9uWDWaM0
2011年8月20日
大阪市の部局を咲洲庁舎に移す 橋下知事、ダブル選勝利後
http://www.sankei-kansai.com/2011/08/20/20110820-056764.php

 大阪府咲洲(さきしま)庁舎への本庁舎移転を断念した橋下徹知事は19日、11月に想定する大阪市長選と府知事選のダブル選で自ら率いる地域政党「大阪維新の会」の候補を当選させ、「大阪市と府庁の災害対応に関係ない部局を咲洲庁舎に持っていきたい」と語り、咲洲や夢洲(ゆめしま)を対象に申請する「国際総合戦略特区」のシンボルタワーとする考えを示した。

 徳島市で開かれた関西広域連合議会の終了後、取材に答えた。橋下知事は「(全面移転の)断念とは災害対応の拠点に向かないという意味」と説明。耐震補強すれば「シンボルとしては活用できる」と話した。

327名無しさん:2011/08/21(日) 01:15:37 ID:9jiMpZ5k0
橋下府知事「同和問題が理由」と発言 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110820-OHT1T00229.htm

 大阪府の橋下徹知事は20日夜、自ら率いる「大阪維新の会」が大阪市内で主催した住民集会で、大阪市教育委員会が公立小・中学校で学校選択制を認めていない点について「なぜ認めないか。基本的に、同和問題です」と発言した。
続けて「いわゆる『被差別部落』と言われた地域があるが、選択制をやるとそういう(地域の)学校が避けられる。これが大阪の歴史」と指摘した。一方で「今の時代は(果たして)そうなのかと僕は感じている」と述べ、そうした事態は解消されつつあるとの認識も示した。
橋下氏は終了後、記者団に「そういうこと(同和問題)は関係ないという(大阪市内の)区があれば選択制にすればいいし、顕在化し弊害がある区ではやめたらいい」と述べ、議論の必要性を強調した。

328名無しさん:2011/08/21(日) 02:48:55 ID:s49lw45I0
>>327

橋下知事、支持します!

329よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/21(日) 07:58:51 ID:Ao/KNiQE0
「画期的」か「政治利用」か 大阪の職員・教育基本条例案、22日発表へ
2011.8.20 21:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110820/lcl11082021320006-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110820/lcl11082021320006-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110820/lcl11082021320006-n3.htm

 大阪府の橋下徹知事が率いる「大阪維新の会」が、府議会と大阪、堺の両市議会に議員提案する方針の「職員基本条例案」と「教育基本条例案」。維新は21日の全体会合で最終検討を行い、22日にも正式発表する方針だ。処分規定を示して公務員の職責を厳しく律し、教育行政への政治の役割にも踏む込む全国でも例のない2つの条例案は、画期的なのか、過度の政治利用なのか。有識者の間でも賛否が渦巻いている。


“秘密チーム”で作成


 「府民や市民のために働く公務員、教員は優遇するが、税金で養わなければいけない公務員、教員は排除するということだ」。条例制定を目指し、7月に維新が設置したプロジェクトチームの座長を務めた坂井良和・大阪市議団団長は、条例の狙いをこう解説する。

 維新は裁判官出身の坂井座長を中心に、弁護士や官僚出身の議員らで案をまとめた。情報管理のため、維新内でもチームの存在を知る議員は一部に限られた。

 原案では、制定の目的に「『民』主体の公務員改革」や「教育行政への政治関与」を掲げ、処分基準などを定めた詳細な別表を付けているのが特徴だ。

330よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/21(日) 08:00:27 ID:Ao/KNiQE0
>>329

「現場を束縛」批判も

 2条例案に対し、有識者の受け止めはさまざまだ。

 教育学が専門で、埼玉県教委の委員長経験もある明星大の高橋史朗教授は、教育基本条例について「教育委員会制度は形骸化しており、首長のリーダーシップを条例化したのは、これまでにない画期的な取り組み」と評価。ただ「首長に権限が集中し、教育の政治的中立性を損なう危険性を伴う。十分に議論を尽くす必要がある」としている。

 一方、文部科学省出身で「ゆとり教育」を推進したことで知られる京都造形芸術大の寺脇研教授は「日本の教育史上、ここまで教育現場を縛る条例案はない」とばっさり。「こういうのを教育の政治利用と言う。そもそも、教育委員会を独立させている理由は、選挙目当てに使わせないためだ」と厳しく批判する。

基準明確化には評価

 元最高検検事の土本武司・筑波大名誉教授は、2条例について「いかに職員を管理するかが中心で、かなり厳しい処分の内容」と分析。「処分が細かく定められたことは、処分権限者にとっても、処分される側にとってもむしろ有益ではないか」と評価する一方、「公務員の襟を正させるという意味があるのだろうが、理想的には自律的な判断によるものがいい。これは他律的だ」と話す。

 また、鳥取県知事も務めた片山善博総務大臣は「裁判になったときに耐えうるかどうかということが、処分する方としては非常に気になる。その点、分限や懲戒の処分基準を、地方公務員法で定めた規定より明確にするという基本的な方向には共感を持っている」と評価する。

 条例案の提出後は維新の議員が説明者となり、各議会で府や市の職員らから反問を受ける場面も想定される。条例案をめぐる今後の成り行きが注目される。

331名無しさん:2011/08/21(日) 16:43:03 ID:eH9ZoSbU0
「交付税」のタテマエ崩壊寸前
2011.8.20 12:00 (1/2ページ)

クリックして拡大する

インタビューに答える橋下徹・大阪府知事
 「お父さんもお母さんも借金がかさんで手持ちの現金がない。今年の仕送りはこれで我慢してほしい。ただそれでは生活が回らないだろうから、今回は特別に自分で借金していい。返済は利子も含めて後でなんとか面倒みるから…」

 国は今月5日、平成23年度の大阪府の地方交付税を2903億円、臨時財政対策債の発行可能額を2781億円と決定した。

 その数字の意味を国を両親、府を子供、地方交付税を仕送りにたとえて両親側から説明すると冒頭のような感じになる。

 親からそう言われた府は今年度、交付税とは別に国が許可した限度額いっぱいの2781億円を新たに借りる予定だ。

 府がこの例外的な借金に手を出してはや10年。今やその残高だけで1兆3494億円。もともと持っていた借金を含めると総額は初めて6兆円を超え、増加に歯止めがかからない。

 全国を見渡すと、両親には仕送りをしなくてはならない子供(自治体)が1700ほどあって、仕送り不足で積もり積もった子供たちの特例借金は25兆円以上に膨れあがっている。

 本来地方自治体の税収とするべき地方交付税を国が国税として徴収しているのは、自治体間の財源の不均衡を調整し一定の水準を保てるよう再配分するためだ。

 しかし先細りが確実視される将来の仕送りを当て込み、地方が借金を重ねることが当たり前になり、再配分の「タテマエ」は崩壊寸前になっている。


ある府幹部は「いくら行革を進めても、国の都合で地方の借金が増える臨財債は私たちから見ると不条理極まりない制度」としたうえで「金に色が付けられない以上、高校の無償化拡大も学校給食も府が今やっていることは結局、臨財債という赤字債で賄っていることじゃないかといわれても仕方がない」と述べる。

 橋下徹知事は「臨財債は国のシステムの問題」としているが、根本的な解決策は結局どこかで支出を減らすか収入を増やすかしかない。

 国も地方も国民も、交付税の惨憺(さんたん)たる現実から目をそらし続けていては次世代の負担は増すばかりだ。(山口敦)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110820/lcl11082012010001-n1.htm

この例え話は間違ってる、中学生への仕送りだな
地方交付税は収入格差で地方間で行政格差が生まれないように
国が財政調整の名目で地方から集めた税金をピンハネして
地方に借金してるだけ。

それと譜の職員も間違い、赤字で行政サービスしてるんじゃなく
赤字で公務員の給料を払っていると言われても仕方がない。

332kny7gpy:2011/08/21(日) 17:48:02 ID:ycA6x5uQ0
??UGG ブーツ,UGG,ブーツ,アグ,通販,激安,格安,サイズ,キッズ,UGG 取扱店

http://www.ygg-jp.com/

333たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2011/08/21(日) 20:28:40 ID:/TP/tzbE0
その寺脇研京都造形芸術大教授は、文科省官僚時代に一般の日本の公立高校の教育レベルは
低下させた中心人物で、その反面、外国系のエリート養成学校であるコリア国際学園の
設立に関わり理事を勤めている人物です。

大阪は伝統的にレベルの高い府立高校が多く、
(尤も地元校誘導という中学教員の妨害はあり、私のいた枚方などはこれが激しかったのですが・・・)
富裕層以外でもレベルの高い環境に身を置くことが比較的可能でした。
この人はこうした伝統を破壊する側の典型的人物としか思えません。
寺脇は一般の日本人である大阪府民の若者は、馬鹿で十分という考えなのでしょうかね。
橋下徹大阪府知事は、名門府立高校出身者なので、こんな意見は賢明に拒絶されるでしょう。

334たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2011/08/21(日) 20:29:20 ID:/TP/tzbE0
>333は>330へのレスです。

335名無しさん:2011/08/21(日) 21:37:13 ID:aGbmYkzs0
>>333
寺脇教授の発言へのコメントになっていませんね。

336たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2011/08/21(日) 22:09:55 ID:/TP/tzbE0
>>335
大阪の人間なら、府立高校や教育委員会の治外法権が、
教育水準低下に関係がないとは思わないだろうと。

337名無しさん:2011/08/21(日) 22:29:11 ID:aGbmYkzs0
>>336
教育委員会が治外法権であるという認識がそもそも誤りですね。これは、寺脇教授が
いう「政治利用」と同じ、レベルの低い認識です。
教育委員はもともと公選制でしたが、55年前に任命制になりました。地方公共団体
の長が、議会の承認を得て教育委員を任命し、組織された教育委員会が、教育委員の
中から教育長を任命します。従って、教育委員会が治外法権だとか、橋下知事の考えが
政治利用だとか言う寝言には失笑を禁じ得ません。教育委員会は、公選制から任命制に
なった55年前から既に治外法権ではなくなっており、任命権者である首長と議会に
よる政治利用が普通に行われているのです。
ゆえに、教育委員会を府民から遊離した存在にしないためには、教育委員の公選制復活
しかないわけですが、それには教育行政法の改正が必要になります。ただ、準公選制に
しているところは東京の中野区などにあります。

338名無しさん:2011/08/21(日) 22:55:09 ID:9/iOb5lY0
今、関西テレビでやってる番組で、高層ビルの危険性の特集やってますね。
WTCが危ないとされた根拠もこの辺にあるのでしょうが、であるなら会議の先生方?
WTC以外の高層ビルも危ないと言わないとおかしいんじゃないんですか?

あと、ここ4・5年のビルにはちゃんと対策が取られてるみたいですね。
新しい大阪駅も、天王寺に近鉄が作ってるビルも、おそらく大丈夫でしょう。

339よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/21(日) 23:03:11 ID:tmXsz21k0
沖縄の事例ですが、こういうことがあると半ば教育委員会が治外法権と化している事もあるようです。


採択方法改善に猛反発 異常な反保守系教科書運動 23日に採択 沖縄・八重山地区
2011.8.21 18:43
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110821/edc11082118510001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110821/edc11082118510001-n2.htm

>県教委が採択延期を求めるなど「介入」したほか、

>教科書採択は地方教育行政法により、市町村教委の職務権限と規定されているが、
>同協議会ではこれまで、調査員が教科書を順位付けした上で1社に絞り込んだ答申を承認するという、
>教員らが採択権を制約する方式で行われてきた。

>玉津会長が根拠とするのが、平成2年に文科省が都道府県教委あてに出した通知だ。
>それによると、採択は「採択権者が自らの権限と責任において適正かつ公正に行う」とし、
>「教職員の投票によって採択教科書が決定されるなど採択権者の責任が不明確になることのないよう
>採択手続きの適正化を図ることも重要」と記されている。

>沖縄県教委に至っては、改革に乗り出した協議会の足を引っ張っているのが現状だ。

>県教委が直前の2日に「混乱が生じている」として、日程延期と協議会委員の追加を同協議会に要請。同協議会は延期には従ったものの、
>委員の追加は拒否した。国会では「採択への不当介入ではないか」と問題視されたが、地元メディアはこれについて一切報じていない。

340名無しさん:2011/08/21(日) 23:10:54 ID:aGbmYkzs0
>>338
橋下知事は、防災拠点の複数化について専門家と意見交換をし、その防災拠点である
WTCビルについて、名大の福知教授が「倒壊の可能性も検討すべきだ」と回答し、知事
は更に「下層階なら大丈夫ですか」と質問し、教授が「上層階がこれだけ激しく揺れれば
下層階も使えない」と答え、知事は全面移転を断念しました。

橋下知事自身がWTCについて意見交換し、福知教授がそれに回答し、それを受けて知事が
全面移転を断念したと、そのまま受け取ればいいだけです。

341名無しさん:2011/08/21(日) 23:16:28 ID:aGbmYkzs0
>>339
それは政治闘争ですよ。教育委員会が治外法権になっていない証拠です。

342よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/21(日) 23:28:36 ID:tmXsz21k0
国からの通知があってその通知に正当性があるのに沖縄県教育委員会が従わないのは、沖縄県の教育委員会はある意味治外法権であるといって差し支えないでしょうし、そもそも各地の教育委員会へ国が指示するのがおかしいというのなら教育委員会という制度に致命的欠陥があるということだ。
どちらにせよ、今の教育委員会には問題が多すぎるのではないでしょうか。
今のままでいいとはならないと思います。

343よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/21(日) 23:29:07 ID:tmXsz21k0
大阪維新の会 教育・職員基本条例案の骨格案を了承
2011.8.21 19:21
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110821/osk11082119440005-n1.htm

 大阪府の橋下徹知事が率いる地域政党「大阪維新の会」は21日、大阪市内で全体会議を開き、府議会と大阪、堺両市議会に議員提案する予定の「教育基本条例案」と「職員基本条例案」について協議。両条例案の骨格部分が了承された。今後、条例案の文言についてさらに精査する。

 府議会に提出する教育基本条例案では、府立高校の通学区域は府内全域とし、正副校長の任用は公募を前提に教員を含め多様な人材を積極的に登用するとしている。

 職員基本条例案では、組織の改廃で生じた余剰人員の免職を可能とし、天下り根絶を掲げた。両条例案とも処分基準を別表に定め、同一の職務命令に3回違反した職員は免職するとしている。

344名無しさん:2011/08/21(日) 23:37:16 ID:aGbmYkzs0
>>342
ですから、教育委員会は55年前から治外法権ではないのですよ。沖縄県の教育
委員会も、県知事が議会の承認を得て教育委員を任命し、その中から教育長を出して
いるわけですから、政治的存在なのです。それが国と対立しているのですから、
国の教育行政と地方の教育行政の対立、つまり県民不在の政治闘争に他ならないのです。
ですから、教育委員の公選制を復活し、選挙で選ばれた者が教育委員会を構成し、教育長
を出すべきなのです。

345よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/21(日) 23:54:47 ID:tmXsz21k0
だから「ある意味」と言っているでしょう。
制度的には治外法権でなくても、国からの正当性のある指示に従わないのは、言い換えれば従わなくても済むのは「ある意味治外法権である」と言っているのです。
教育は国の根幹をなす大事なものです。
地域の教育も大事ですが、全国一律で同レベルの教育水準を保つ為には、国の関与が欠かせません。当然の事ですよね。
国として教育に欠かせない極めて大事な教科書の採択にあたって、国から正当な指示が出ているのに、地方が従わない。
これは「地方が国の根幹をなす事から勝手に逃れる事が出来る、ある意味で治外法権」であると言っているのです。
これが許されるのが現状ならば、これは断固変えなければならないと思います。

346名無しさん:2011/08/21(日) 23:55:08 ID:aGbmYkzs0
>>343
大阪の公立高校は府立がほとんどなので、通学区域の撤廃はやりやすいですね。
大阪市になぜ市立高校が少ないのか不思議です。
東京都は既に都立高校の通学区域を撤廃していますが、東京の場合は23区に
区立高校を設置する権限がありませんのでやりやすかったのですね。

347名無しさん:2011/08/22(月) 00:26:42 ID:XEZH.zIw0
小田原市は韓国民団から特定の教科書は採択するなって陳情されてるんだよ

教育の中立性ってさ利用してるだけ、教育委員会の中の人が
嫌なところから意見されたら干渉だ介入だと批判、仲の良い勢力から
意見や陳情があっても何も言わない。

すごい不透明なんですよ、政治介入が嫌なら教育委員会を公選制に
戻すしかないね、ホントはある程度中立性を維持するが
首長が堂々と公で要望書を出して、それを尊重する方がいい
あくまでも教育の大きな方針で、教育内容にまでは入り込まない。

学力を上げるとかは教育内容へのい介入じゃないでしょ、今は
そんなことすら中立性への介入だと批判が出る、おかしい。

348名無しさん:2011/08/22(月) 00:39:13 ID:aGbmYkzs0
>>345
橋下知事の考えは、教育行政での国の関与を少なくし、地方行政の関与を強化すると
いうものでしょう。ならば、ますます教育委員は公選制にすべきです。選挙で選ばれ
た者が、地方の教育行政を行うというのは極めて妥当なことでしょう。

349名無しさん:2011/08/22(月) 00:50:47 ID:aGbmYkzs0
>>347
小田原市議会がその陳情を受け入れ、教育委員会も結果的に受け入れるような
教科書採択をしたのですね。こういう、内政干渉に屈するようなことをするの
も、教育委員会が首長および議会(正確には第一党の会派)の配下にしかなってい
ない、つまりは治外法権になっていない証拠ですね。
やはり、まずは教育委員公選制を復活させるべきです。

350名無しさん:2011/08/22(月) 01:03:38 ID:aGbmYkzs0
大阪都構想の趣旨から考えますと、大阪都に入る市の公立学校は全て区立となり、
大阪都外の府内市町村の場合は、全て市町村立になるものと理解します。

351名無しさん:2011/08/22(月) 01:13:59 ID:XEZH.zIw0
>>350
今でもそうだけど、小中は基礎自治体、高校は都道府県
政令市は高校も作れる 、ほかの市もつくろうと思えば作れるのか?
池田市が中高の一貫校作りたいとか言ってた。

352たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2011/08/22(月) 01:40:05 ID:/TP/tzbE0
国立大学の原則都道府県立化、都道府県立高校の原則市区町村立高校化を
同時に実施するのが望ましいと思うのだが。地域ごとの個性や愛着も大切に出来る。
その上で、公立は基礎自治体が運営する小学校〜高等学校を義務教育化する。

大阪の場合に、大阪都構想とこのような公立学校の運営主体のローカル化が
両方とも実現すれば、小学校〜高校は、非常にコミュニティに近いものになるでしょう。
そして国立大学の都道府県立化は、大阪の不利を大きく改善するでしょう。

353名無しさん:2011/08/22(月) 01:59:28 ID:ir9wLKOM0
>>350
東京都の例で考えると、小中は区立として、高校は都立じゃないですか?

354名無しさん:2011/08/22(月) 03:07:50 ID:aGbmYkzs0
>>351
都道府県と同等の権限を持つ政令市は市立高校を設置できますが、一般市はでき
ません。池田市の中高一貫は可能でしょう。東京の都立九段高校が、中高一貫に
するという条件で千代田区立九段高校になった前例がありますので。

>>353
東京都の23区の各区は一般市以下の権限しかないので、高校は都立高校ですね。
大阪都構想での区は、23区よりも権限がはるかに強くなるようですから、区立
高校となるのではないでしょうか。

355名無しさん:2011/08/22(月) 03:20:53 ID:aGbmYkzs0
>>352
高校を義務教育化してしまうと、生産年齢が3歳上がり、経済に少なからぬ影響を
与えます。また、全日制もそうですが、定時制・通信制で進路変更をして就職や退学
ができなくなります。更には、義務教育には留年(落第)がないので、それが高校まで
続くことになります。

356名無しさん:2011/08/22(月) 13:55:12 ID:jHiCO3qM0
大阪都の区は中核市並みの権限だから高校は無理だね
高校は全区化されるように広域行政が行うほうがいいのかな

357名無しさん:2011/08/22(月) 18:25:26 ID:aGbmYkzs0
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110822-OYT1T00177.htm
公務員、抜てき人事や分限免職も…維新が条例案

大阪府の橋下徹知事が代表の地域政党・大阪維新の会が21日、府議会と大阪、堺両市議会に議員提案する「職員基本条例案」と「教育基本条例案」の最終案を固めた。

 年功序列を廃し、「抜てき人事」を可能にする一方、連続最低ランクの人事評価の場合は分限免職にできるなど、政治主導の「アメとムチ」で公務員制度改革を進める内容。国歌斉唱時に起立しない教職員を分限免職にできる規定も盛り込んだ。成立すれば、懲戒・分限処分基準を明文化した条例は全国初。来年4月の施行を目指す。有識者らからは早くも反対論が噴き出している。

 2条例案は21日の維新の全体会議で了承された。22日に正式発表する。維新は府議会と大阪市議会の9月定例会に提案した上で、11月27日に想定される府知事、大阪市長のダブル選で争点にする方針だ。堺市議会には11月に提案する見通し。

 職員を対象にした職員基本条例案には「日本では公僕であるべき『公』が権力の中枢に座り、『民』が隷従している。『民』主体の社会とするために公務員制度改革を行う」と明記。教職員対象の教育基本条例案には「政治が適切に教育行政における役割を果たす」などと理念を記した。

 人事制度や懲戒・分限処分の基準などは両条例案に共通している。

 人事評価では5段階評価を導入し、給与などに反映。最低評価が連続した場合は、新設する人事監察委員会の審査を経た上で分限免職や降任の対象にする。

 部長や次長などの幹部は「準特別職」と位置付け、庁内や民間から任期付きで公募。府立、両市立校の全小中高校長も公募し、能力主義の人事を徹底する。

 組織再編などで余剰人員が生じた際は、配置転換の努力をした上で、分限免職の形で「整理解雇」できることも規定。「天下りの根絶」では、20年以上勤務した職員の出資法人などへの再就職を禁止。人材バンク制度を活用する場合を除き、職員やOBの再就職をあっせんすることも禁じた。

 また、学校での国歌斉唱時に起立しない教員を念頭に、「起立斉唱」など同一の職務命令に3回違反した場合は、分限免職とする規定も盛り込んだ。

(2011年8月22日11時08分 読売新聞)

358名無しさん:2011/08/22(月) 18:46:58 ID:aGbmYkzs0
>>357での橋下知事の発言は、次のところが誤っています。

>日本では公僕であるべき『公』が権力の中枢に座り、『民』が隷従している。

「公僕」というのは、「公衆に仕える者」という意味ですから、『公』=『民』、
『僕』=公務員となります。
また、政治家という職種は存在しません。政治家の職種は、特別職国家公務員、
特別職地方公務員であり、公務員の一種となります。維新の会が提出するのは、
行政職、教育職の一般地方公務員に関する条例ですので、知事・副知事・市町村長・
副市町村長・議員等は対象外となるわけですが、公務員制度改革というからには、
まず「上」からというのが筋ではないかと思います。

359名無しさん:2011/08/22(月) 19:47:10 ID:lrkVClfA0
>>358
その上からの改革を御教授ください

360名無しさん:2011/08/22(月) 20:23:27 ID:aGbmYkzs0
>>359
選挙で選ばれた知事・市町村長・議員を毎年府民が5段階で評価し、赤点(1・2)が
つけば罷免というのはどうでしょうか。

361名無しさん:2011/08/22(月) 21:04:10 ID:zJHP6ovw0
>>352
>国立大学の原則都道府県立化、都道府県立高校の原則市区町村立高校化を
>同時に実施するのが望ましいと思うのだが。地域ごとの個性や愛着も大切に出来る。

そんなローカル色の濃い大学にしてしまったら、全国から場合によっては世界から優秀な学生が集まらないのではないですか?

362名無しさん:2011/08/22(月) 21:24:24 ID:aGbmYkzs0
>>361
今でも国立大学で全国区なのは旧帝大のうちの幾つかだけで、多くは地元の学生が
多数を占め、また旧ニ期校の中には定員割れが慢性化しているところもあります。
公立にしても、全国区の大学に変化はないでしょう。

363名無しさん:2011/08/22(月) 22:29:58 ID:zJHP6ovw0
>>362

確かにそうですね。
ただ、>>361で指摘した点は、まさにその近畿の二つの旧帝大のことなのです。

364名無しさん:2011/08/22(月) 22:38:17 ID:aGbmYkzs0
>>363
京大と阪大ですか。全国だから大丈夫ですよ。京大や阪大は国立大学だから受験
するのではなく、京大・阪大だから受験するわけで。

365名無しさん:2011/08/22(月) 22:46:11 ID:ZhF28ca60
>>360
意味が分かりません、選挙があるのになぜ毎年評価する必要があるのでしょうか
首長や地方議員の任期は4年で、その間に仕事を評価して選挙で信任を問います
既に政治家には評価基準があります。

公務員の任期は何年でしょうか、事実上退職まですよね、
だから毎年5段階で評価するだけです、公務員の任期も4年にして
その時、首か継続雇用か判断しますか。

今回の評価制度が政治家に比べて厳しいとは思いませんが
ちゃんと選挙に行って厳しく信任を問わない有権者が悪いから
楽そうにみえてるだけですよ。

366名無しさん:2011/08/22(月) 23:24:03 ID:aGbmYkzs0
>>365
その任期をなくせばいいのです。一回当選すれば、4年間身分が安泰で、しかも
一期4年で辞めれば、たった4年で職員や民間では定年まで働いたのと同じぐらい、
あるいはそれ以上の退職金を手にするわけです。
4年という任期自体を見直すことが必要ですね。

367名無しさん:2011/08/22(月) 23:51:25 ID:cLQ0pe2M0
選挙で選ばれる人間と
組織に雇われている公務員と一緒にする時点で話の根っこ部分がずれてます。
リーダーである人間がころころ代わるのはまるで今最近の内閣と一緒ですね
一つの目標を達成するのにはある程度の時間が必要になります
それを数ヶ月で評価するというのは中々難しい所もありますよ
この免職出来るようにするかの良し悪しはともかく
自分で指標を出して指示するリーダーとその下で指示を受け働く一般公務員を
同列に扱う事自体無理がありますよ

368名無しさん:2011/08/22(月) 23:52:12 ID:aGbmYkzs0
>>365
今回の条例案を民間より厳しいという人もけっこういますね。しかし、私は逆に
「民間はそんなに甘いのか?」と思っていまいます。

なお、職員や教員がヒラのままで四大卒で22歳から現行の定年60歳まで務めますと、
退職金は最大限で最終年度の本棒の59.28ケ月分です。55歳から昇給停止になる場合
が多いので、ヒラの場合は最高でも2.500万円ぐらいですね。
橋下知事は、自分の退職金を2000万円ぐらいにしましたが、これも1期4年での額
です。知事と職員とでは額が異なって当然なのですが、一期4年で2000万円と、ヒラ
の38年で最高2500万円では、格差がありすぎると思うのですが。

369名無しさん:2011/08/22(月) 23:55:30 ID:cLQ0pe2M0
雇われ社長と平社員が同じ給料で
同じ退職金の会社のほうが少ないと思いますが。

370名無しさん:2011/08/23(火) 00:06:14 ID:aGbmYkzs0
>>367
選挙で選ばれても職種は特別職公務員ですが、知事や市長には任命権者がいません。
昔のように国が任命権者であった時代に戻す必要は全くなく、選挙で選んだ有権者が
任命権者になればいいと思います。従って、選挙というものも選ぶことは任命する
ことだということになり、有権者の意識を変えることにもなって行くと思いますが。

371名無しさん:2011/08/23(火) 00:09:21 ID:aGbmYkzs0
>>369
「同じ」にしろなどと無意味なことは言っていません。退職金の格差が激しすぎる
と言っているのです。

372名無しさん:2011/08/23(火) 02:30:45 ID:ZhF28ca60
>>368
厳しい、うちの社内でもこんな厳しくないと

読売テレビの春川解説員が言ってましたw

373t:2011/08/23(火) 12:46:43 ID:cgnt3kdA0
ミヤネ屋に出ているプリティ長島に似ている人ですね

374名無しさん:2011/08/23(火) 14:31:50 ID:l9ZXiz260
特別職の退職金はそもそも廃止にするべきです。
特別職の報酬を少なく見せかける為に退職金を利用する方法がそもそも問題です。
まともな自治体では廃止の方向でやってますからね。
一度退職金を得ている市職員上がりの副市長や助役等が、
二度目の退職金を貰うのは異常ですからね。

375名無しさん:2011/08/23(火) 17:03:41 ID:aGbmYkzs0
>>374
市の職員に限定する必要は全くないでしょう。
職員が都道府県知事・都道府県副知事・市町村長・副市町村長・助役などになる場合に、一旦退職を
するというシステムをなくせばいいのです。
また、知事・市町村長・議員といった選挙で選ばれた特別職公務員は、何度当選しても退職金は一回
のみにすればいいのです。

376名無しさん:2011/08/23(火) 19:30:42 ID:zJHP6ovw0
>>364
>京大と阪大ですか。全国だから大丈夫ですよ。京大や阪大は国立大学だから受験
>するのではなく、京大・阪大だから受験するわけで。

ですからあえてローカル色を強調する必要はないということなんですが。。。
入学対象を狭めるような特色を出してこの2校にメリットはないでしょう。

377名無しさん:2011/08/23(火) 19:42:57 ID:aGbmYkzs0
>>376
公立大学の入学資格が当該の都道府県あるいは市の在住者に限るという規定は、
都道府県、市の税金が投入されているからですね。ただ、京大や阪大の人気は
長年培われたネームバリューによるものですから、別にローカル色を強調する
ことにはならないと思います。京都の大学、大阪の大学へ進学したいという人
自体が数多くいるわけですから。

378名無しさん:2011/08/23(火) 22:36:05 ID:S8/qI.YI0
財政状況が良くない県などで、知事報酬が年3000万だと批判の対象となるので、
2000万を下回るぐらいで調整しておいて、1期4年の退職金を4500万などにして
誤魔化すのが常套手段です。

379名無しさん:2011/08/24(水) 00:01:52 ID:aGbmYkzs0
>>378
公務員の退職金は、退職年度の最終給料月額+調整額に、在職期間・役職・退職事由
(定年・勧奨・自己都合)による比率を乗じた額です。選挙で選ばれた特別職公務員
の場合、役職による調整額の他に役職手当が付き、給料月額と合わせればかなりの
額になります。例えば、知事の給料として一般に開示されるのは、給料月額だけの
場合が多いのです。また、1期4年の任期満了での退職事由に定年・勧奨・自己都合
はいずれも当てはまらず、おそらく任期満了という特別な事由が比率として乗じられ
た結果、高額の退職金が支給されるのだと思います。

380名無しさん:2011/08/24(水) 00:26:29 ID:WLRvktcQ0
>>367
理解できる部分ですが、それだとボーナス制度が…個人的にはなくてもいいように
民間っぽいのか、公務員っぽいのかよくわからないところです

381名無しさん:2011/08/24(水) 11:46:48 ID:dAGKBmqY0
まさか河田反対しないよねw 府庁舎は大手前に新築しろと言ってたぐらいだしwww

「首都機能補完 本庁舎地区に」 橋下知事

 大阪府の橋下徹知事は23日、府の部長会議で、府咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)への本庁舎移転を断念したことを正式に伝えたうえで、政府が検討する首都機能バックアップの拠点は、本庁舎のある大阪市中央区大手前地区を中心に実現したいとの考えを示した。

 非公開で行われた会合で、橋下知事は「この3年間、職員には多大な労力をかけてもらったが、こういう結論に至った。おわびとねぎらいを伝えてほしい」と話したという。

 橋下知事は、咲洲庁舎について、災害対応拠点としては利用しないと改めて明言。政府が検討している首都機能のバックアップ拠点の候補地として、大手前エリアの活用を検討する方針を示した。その際には庁舎移転をめぐって反対論を展開した河田恵昭・関西大教授の協力も得たいとした。


http://www.sankei-kansai.com/2011/08/24/20110824-056869.php

382名無しさん:2011/08/24(水) 17:19:50 ID:twKcuYvc0
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110824-OYT1T00776.htm
「今の自分、紳助さんのおかげ」…橋下知事

大阪府の橋下徹知事は24日の記者会見で、タレントの島田紳助さんが暴力団関係者との交際を理由に芸能活動引退を表明したことについて、「僕は紳助さんの番組で多くの人に知ってもらうことになり、その流れで知事という立場になった。今の自分があるのは紳助さんのおかげ」と神妙な面持ちで語った。

 橋下知事は24日午前2時頃、島田さんに「お疲れさま」とメールを送り、「ありがとう」と返信があったといい、「芸能界、娯楽バラエティーの世界の宝なので、非常に残念」と遺憾の意を示した。

 一方で、「大阪府でも暴力団排除を掲げており、その旗振り役が僕である以上は、暴力団とのつきあいに関して寛容にはなれない。紳助さんが判断されたことは、正しい判断だと、僕は思っている」とも述べた。

(2011年8月24日16時57分 読売新聞)

383名無しさん:2011/08/24(水) 17:34:14 ID:9jiMpZ5k0
紳助も上手くやったなあ。

384名無しさん:2011/08/24(水) 20:39:48 ID:.xVJz3oM0
紳助だけ脱東京できて!

自分は関東に住んでいるので暴力団うんぬんより
そっちの方がうらやましく感じてしまいます

385よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/24(水) 21:12:07 ID:fCudEDSw0
大阪府の退職職員4人に1人が天下り 例年なみ
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110824-OYO1T00416.htm?from=newslist

 大阪府は、2010年7月〜11年6月に課長級以上で退職したOB133人の再就職状況を公表した。府の外郭団体などに天下りしたのはほぼ例年並みの35人(26%)だが、橋下徹知事が代表を務める大阪維新の会が9月府議会に提案予定の職員基本条例案では、勤続20年以上の職員の天下りを禁じており、条例が成立すれば、こうした状況が一変する可能性がある。

 職員は課長級以上、府立学校教員は校長以上で退職した計195人を対象に調査。このうち133人が再就職先を届け出た。

 その内訳は府出資の外郭団体や独立行政法人、財団法人が35人、一般の財団法人・学校法人が60人、国や他の地方公共団体27人、民間企業11人。部長級の退職者(18人)は、8人が外郭団体などに天下っていた。

 また、府人事室に設けられた登録制の人材バンクを利用して再就職したOBは53人。橋下知事が「天下りがすべて悪いわけではない」として外郭団体への再就職を推薦したOBも5人いた。府は、天下りの弊害を防ぐため、07年から幹部職員の再就職状況を実名で公表してきた。

 一方、維新の職員基本条例案は「天下りの根絶」を掲げ、勤続20年以上の職員が出資法人や関連法人に再就職することや、人材バンク以外の再就職あっせんを禁止。維新が過半数を握る府議会では条例可決が確実で、職員からは「公益になると判断した場合に限って天下りが認められてきた。来年からどうなるのか」と戸惑う声も上がっている。

(2011年8月24日 読売新聞)

386よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/24(水) 21:47:39 ID:fCudEDSw0
「政府代替拠点は府庁周辺に」 橋下大阪知事
2011.8.24 20:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110824/lcl11082420310003-n1.htm

 大阪府の橋下徹知事は24日の記者会見で、災害時などに備え政府機能のバックアップ拠点をつくる構想に関し、府庁舎がある「大手前地区」の再整備を軸に推進していく考えを表明した。「有力な候補地になる。名古屋や福岡などと争いながら、日本全体での防災拠点(となること)を目指す」と意欲を示した。

 ただ代替拠点誘致で歩調を合わせる超党派の「危機管理都市推進議連」会長の石井一参院議員は、大阪(伊丹)空港の廃止を前提に、跡地を「危機管理都市」にする案を主張。足並みをそろえられるかが課題となる。

 知事は伊丹跡地論にも一定の理解を示す一方、府庁舎移転問題の議論を通じて有識者から大手前地区が災害に強いと認められた点を強調。現状では伊丹に比べてもふさわしいとの認識を示した。

387よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/24(水) 22:09:12 ID:fCudEDSw0
大阪府庁昨年比17%節電 7月分使用量
2011.8.24 20:31
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110824/osk11082421000024-n1.htm

 大阪府の橋下徹知事は24日の記者会見で、府庁舎で取り組んだ節電対策の結果、7月分電気使用量が前年比で約17%減少したと発表。「職員が頑張った結果だ」と述べ、一定の成果を挙げたことをねぎらった。

 一方で、産業界に比べ一般家庭での節電が進んでいないとのデータもあることから「大騒ぎしたが、家庭では目に見える効果がない。原発依存度を下げるなら、もうひと頑張りを」と促した。

 電力需給が安定推移していることに触れ「足りない、足りないと言っていたのは大げさだとはっきりした」と指摘、あらためて電力会社側の姿勢に疑問を呈した。

388名無しさん:2011/08/24(水) 22:34:48 ID:t9gtZBUE0
>>386

ひとまずは、府庁に移転すべきでしょうね。
橋下知事の案に賛成。

でも、後でいいので関空リニアと伊丹廃止もお願いします。

389名無しさん:2011/08/24(水) 22:47:31 ID:9/iOb5lY0
伊丹空港を廃港、空港設備を取り壊すまでは大手前に置いておいて、
その後伊丹が整備され次第順次伊丹に移転、
ただし、万が一関西、神戸両空港が利用不可能になった場合も想定し、
防災用の最低限の空港設備は伊丹に残しておく。

これがベストなプランなのではないでしょうか。

390名無しさん:2011/08/25(木) 00:07:24 ID:KsrcKz.M0
橋下知事「官僚の横暴だ」 国の合同庁舎建設予算計上
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/wildplus/1238588853/

これまだ立て替えてないよね、オフィスを確保するとの記事だったから
この止めた案件が利用できると橋下は思ってるんじゃないかな。

391よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/25(木) 05:59:31 ID:EwOR40iQ0
柴島浄水場 廃止を
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110825-OYT8T00077.htm

府議会府市再編協 維新が財務戦略案
 府議会は24日、府市再編のあり方を議論する「大都市制度検討協議会」(座長=浅田均議長)の第4回会合を開いた。大阪維新の会を代表して大橋一功委員が、水道事業やごみ処理事業の二重行政を解消して負債を圧縮する府市再編後の財務戦略案を発表した。

 大橋議員は、「単年度の支出を減らすだけでなく、資産を洗い出して活用する」と主張。府と大阪市は現在、浄水場を3か所ずつ運営しているが、老朽化した同市の柴島(くにじま)浄水場(東淀川区)を廃止するなどして更新費用を浮かせたり用地売却したりすることで、計1310億円を節約できるとした。

 また、府が47施設、同市が10施設運営しているごみ焼却施設についても、「集約できる」と説明。特に、同市が建て替えを予定している森之宮清掃工場(城東区)について、「立地条件が良く、用地売却で資産活用できる」などと話した。同協議会は9月末までに報告書をまとめるという。

(2011年8月25日 読売新聞)

>森之宮清掃工場(城東区)について、「立地条件が良く、用地売却で資産活用できる」

 私も同じ考えです。
 あそこにこれから何十年もゴミ焼却場を存続させるのは正気の沙汰とは思えません。

392よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/25(木) 06:01:02 ID:EwOR40iQ0
節電アピール大成功
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110825-OYT8T00071.htm

府主要施設の使用量17%減 7月
 橋下知事は24日の記者会見で、府の主要施設における7月の電力使用量が、前年同月比約17%減となったことを明らかにした。10%減に設定していた当初目標を大幅に上回る節電効果を上げたことになり、橋下知事は「今後も楽観せず、節電努力を続ける。府民にも引き続き協力をお願いしたい」と呼び掛けている。

 府によると、調査対象は本館や別館などの府大手前庁舎のほか、府税事務所や府民センタービルなどの主な出先機関計36施設。冷房の適温設定や照明の間引き使用などに取り組んだ同庁舎の電力使用量だけで、前年同月比約16%減を達成した。

 一方、心配された電力需給の逼迫(ひっぱく)状況がこれまでのところ生じていないことについて、橋下知事は「気温などの分析も必要だが、電力会社の言ってきたことが、非常に大げさだったことは明らか」と強調。また、「(節電の)壮大な社会実験をやって、詳細なデータも取れた。原子力発電所をどれぐらい減らせるのか、数字がはっきり出てくるのではないか」とも語った。

(2011年8月25日 読売新聞)

393名無しさん:2011/08/25(木) 17:21:57 ID:CVKW2hHM0
>>389
以前に誰かが似た様な事を言っていた様な記憶があるのですが、
関空や神戸が使用不能になる事はあっても伊丹は絶対ならないという
保障や確信があるのですか?

394名無しさん:2011/08/25(木) 18:26:29 ID:twKcuYvc0
今夜のBSフジ「プライムニュース」は、橋下知事スペシャルですね。

『生中継!橋下知事SP “都構想”と大阪維新 市長選出馬の行方は?』

 橋下徹氏が大阪府知事に就任して2年半。問題発言も多々あるものの、いまだ高支持率を維持している。そんな府知事が目下、精力を傾けるのが“大阪都構想”だ。
 大阪市と大阪府の二重行政を解決、原資を集中させることによる成長戦略を描く。関西圏の広域連合まで視野に入れ、大阪から日本を一変させる“大阪維新”を目論む。
 橋下府知事が狙う、自民・民主といった中央の枠組みにとらわれない、地方主権の今後の姿とは? そして、“ポスト菅”を巡る国政が混迷する中、今後のリーダーのあるべき形とは。
 大阪と2時間の生中継を結び、橋下徹府知事と徹底議論する
http://www.bsfuji.tv/primenews/schedule/index.html#Thu

395名無しさん:2011/08/25(木) 18:28:20 ID:GEVQ5Mzw0
>>393
確かに、猪名川が逆流したら伊丹も終わりますからね。

396名無しさん:2011/08/25(木) 21:15:30 ID:twKcuYvc0
「プライムニュース」を見ています。橋下知事が、大阪都構想をわかりやすく説明
してくれています。

397よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/25(木) 22:08:28 ID:KpXmsKCU0
確かに伊丹も問題が無いわけではない。

しかし、大地震で大津波が大阪湾岸を襲った場合、関空・神戸は空港機能の喪失のみならず、空港島までの鉄橋の流失若しくは破損によって、空港にすら行けなくなる可能性もある。
伊丹も大地震の揺れによる空港機能の「一時停止」があるだろうが「喪失」はないと思われ、また空港までのインフラも打撃も受けようが、関空・神戸のように空港すらに行けなくなる可能性は低い(一定期間、空港まで行けなくなる可能性はあるが、仮にそうなっても復旧に掛かる時間は関空・神戸よりも遥かに短いのではないでしょうか)。

398名無しさん:2011/08/25(木) 22:12:08 ID:YUovMIGM0
>>397
よっさん、少なくとも神戸は水没しない計算になってるはずですよ。

399名無しさん:2011/08/25(木) 22:13:41 ID:GEVQ5Mzw0
>>397
伊丹空港のターミナルの耐震補強は大丈夫ですか?
あのターミナルも結構古いので、大きな地震が来たらヤバいような気がします。

400名無しさん:2011/08/25(木) 22:19:45 ID:CVKW2hHM0
>>397
私が>>393で言っている事は「津波や地震だけの話」ではないんですけどね。
某大手掲示板では、そういう状況を願望している歪んだ人間がいる様ですが。

401名無しさん:2011/08/25(木) 22:24:39 ID:twKcuYvc0
>>397
そのとおりですね。大地震+大津波で考えないと無意味ですから、海から離れて
いる方がいいという単純な理解で足ります。

402よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/25(木) 22:27:08 ID:KpXmsKCU0
被災地派遣の職員死亡 遺族、公務災害申請へ 大阪府
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201108250050.html

 大阪府は25日、東日本大震災の被災地支援に出向いていた府男性職員(当時49)が、派遣先の岩手県内で脳内出血で死亡したことを明らかにした。府によると、男性の遺族は同日中に、「環境変化に伴う過度なストレスが原因」などとして地方公務員災害補償基金大阪府支部に公務災害を申請するという。

 府によると、男性は健康医療部所属の技師で運転手。4月3〜7日に岩手県宮古市の保健所に派遣され、連日午前8時から午後6時ごろまで保健師らを乗せて避難所などを巡回する車を運転。5月12〜16日の予定で同市に再度派遣されたが、同14日夕に「頭がひどく痛む」と訴えて病院に運ばれ、20日に死亡したという。

 同基金によると、今回の大震災被災地への応援職員の死亡による公務災害の申請は初めて。

403よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/25(木) 22:33:29 ID:KpXmsKCU0
教育基本条例「教育現場 政治がチェック」…橋下知事、意義強調
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110825-OYO1T00405.htm?from=newslist

 大阪府の橋下徹知事は24日、記者会見し、地域政党・大阪維新の会(代表=橋下知事)が、府議会と大阪・堺両市議会に提出する「教育基本条例案」について、「教育現場が治外法権になっている。間違った方向に行かないように政治がチェックする。教育の安定性、一貫性、継続性は必要だが、それを(政治で)ただす力も必要だ」と述べた。教育行政への政治関与などを掲げる同条例案の意義を強調したものだ。

 また、分限免職のルール化や首長に教育委員罷免権を与える内容に、職員組合などから批判が出ていることに対して、「選挙で選ばれてもないのに、自分たちの感覚だけで仕事をするというのは勘違いも甚だしい。(教職員が)政治家の決定に従うのは当たり前だ」と語気を強めた。

 一方、公務員制度の最高規範と位置づけ、教育基本条例案とあわせて提出する職員基本条例案については、「捜査権を持つ警察組織に政治権力が首を突っ込むことは、教育なんかより、はるかに慎重にやらないといけない」と述べ、府警職員を対象外にする考えを表明した。

 ただ、企業などに再就職した職員OBについて、現役職員への働きかけを禁じた別の府条例では、府警職員も対象で、橋下知事は「職員基本条例案はたたき台。現行条例との整合性については、今後の議論を踏まえて修正していく」と柔軟な姿勢を示した。

(2011年8月25日 読売新聞)

404名無しさん:2011/08/25(木) 22:36:17 ID:CVKW2hHM0
まぁ、伊丹周辺住民の皆さん方は「関空や神戸に勝る伊丹の安全性」を
もっと全国へアピールすれば良いのでは?

405よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/25(木) 22:46:31 ID:KpXmsKCU0

大阪・大手前に首都補完拠点を設ける為に、大阪府庁移転を巡る議論を活用しようと橋下大阪府知事が「事前」に考えていたとしたら、橋下徹氏はとんでもなく凄い政治家だと思います。
大阪府庁のメインを大手前に置くことを専門家の「お墨付き」を得た事で進め易くなり(それにより歴史的価値が高い現府庁を残す事が出来、咲洲庁舎は現府庁の耐震工事期間中の一時的な部局の移転先として活用出来、そして現在年間七億円掛かっている民間ビルの借り上げ費用も節約出来る)、そしてこの「お墨付き」を錦の御旗に首都補完機能誘致を堂々と進める事が出来る。
グリコじゃないけど『一粒で二度美味しい』みたいな話です。

何時になるか分からない伊丹廃港を待っての、その跡地への副首都建設では、関東での大地震の発生に間に合わない可能性が大いにある。
しかし、大阪・大手前には既存の国の庁舎が既にあり(一部は耐震補強工事済み)、空き地もあり(そして森之宮のJRと大阪市交の車両基地を移転させれば更に用地の確保が出来る)、各種インフラも充分に整備されており、首都補完機能の整備に掛かる時間とコストは極めて少で済む。
ここは一挙に橋下大阪府知事の言うとおりに事を進めた方が良いと私は思います。


大阪・大手前、首都補完拠点に…「災害に強い」知事構想
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110825-OYO1T00396.htm?from=newslist

 東日本大震災後、政府が検討する首都機能のバックアップ体制について、大阪府の橋下徹知事は24日、府本庁舎のある大手前地区(大阪市中央区)を拠点候補地として国に売り込む構想を明らかにした。本庁舎の府咲洲(さきしま)庁舎(同市住之江区、旧WTC)への全面移転に反対してきた防災の権威、河田恵昭(よしあき)・関西大教授にも協力を求めるという。

 橋下知事はこの日の記者会見で、「首都機能のバックアップがないことが日本の最大の欠陥だ。河田先生が災害に強いと言っている大手前地区は、有力候補になるんじゃないか」と述べた。大阪(伊丹)空港が将来的に廃港になった場合、跡地に危機管理都市を建設する構想も検討していたが、「伊丹跡地は防災面の検証をしていないので、まずは大手前だ」とした。

 また、橋下知事は、長周期地震動に弱いと専門家から指摘された咲洲庁舎を昨年6月、約85億円で購入したことについて、「長周期地震動に対し、当時考えられる検証はすべてやった。最善の判断だった」と主張した。

(2011年8月25日 読売新聞)

406名無しさん:2011/08/25(木) 22:49:35 ID:GEVQ5Mzw0
>>405
そうですね。副首都機能は大手前が相応しいと思います。
伊丹空港は大幅に縮小(ビジネスジェット専用)して、縮小部分はテーマパークなり研究施設なりに使えば良いでしょう。
ついでにですから、大阪に金融庁と中小企業庁・日本銀行本店でも移転させましょう。

407よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/25(木) 22:55:42 ID:KpXmsKCU0
「大手前で首都代替を」知事、国に要請へ
2011年08月25日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001108250003

 橋下知事は24日、府本庁舎がある大阪市中央区の大手前地区を、首都圏被災時に首都機能の代替拠点とするよう国に求めていく方針を明らかにした。府の防災拠点のあり方を検証した専門家会議を踏まえ、「大手前は災害に強いとはっきり言われた。大手前は有力な候補になる」と述べた。

 橋下知事は「政府で首都圏以外にバックアップ拠点を作る方向性が固まってきている」と指摘。その候補地に大阪も手を挙げる方針を示し、具体的な場所として「大手前地区を活用すべきだ」と話した。

 大手前地区の利点について、関西広域連合が目指す国の出先機関の権限や財源、組織の丸ごと移管が実現すれば、大手前にある合同庁舎を広域連合が利用することになるとの見通しを示し、「国に合同庁舎の建設を促し、大手前地区を近畿圏の防災拠点にする方針で臨みたい」と述べた。

 橋下知事は7月、東京都の石原慎太郎知事と会談した際、大阪を「副首都」と位置づける考えで一致。ただ、石原知事は首都機能代替について「数百キロ離れた大都市で具体的に何をやるのか」と否定的だった。橋下知事は24日、「(中央省庁の)サテライト(オフィス)的なものができれば、副首都構想のひとつのカードが手に入る」と意欲を示した。

408よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/25(木) 23:33:46 ID:KpXmsKCU0
橋下知事 大阪府幹部に別れのあいさつ?
2011.8.25 23:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110825/lcl11082523080011-n1.htm

 11月27日に想定される大阪市長選、府知事選のダブル選で、他に候補が見つからなければ市長選に立候補すると言及している橋下徹知事は25日、府の管理職研修で「就任以来、僕の政治決定に、ほぼ満足いく結果を出してくれたことに感謝したい」と職員をねぎらい、「(知事を)交代ということになれば、こういう形でお話しするのも最後」と話した。

 橋下知事は「府庁組織の中にいる職員の考える『府民感覚』と、組織の外から来た知事の『府民感覚』には必ず違いがある」と指摘。「価値観や考え方の違いをぶつけ合い、あるべきところを考えるのが、これからの政治行政」と強調した。研修には、課長級以上の管理職298人が参加。橋下知事の言葉に、出席者からは「知事の重責を、名残惜しさとともに振り返っているような印象だった。もう帰ってこないつもりかなと思った」との感想も。

 ただ、橋下知事はあいさつの最後に「こんなことを言いながら、やっぱり知事やりますと戻ってくることもあります。『勘弁してくれ』といわれるかもしれませんが」と述べて笑いを誘い、自身の選択の余地を残すことも忘れなかった。

409よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/25(木) 23:34:38 ID:KpXmsKCU0
(24日)「政治に不正は付きもの」
2011.8.25 08:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110825/lcl11082508590000-n1.htm

 24日に行われた橋下徹・大阪府知事の定例会見の詳細は次の通り。

 【冒頭】

 年間5%の節電を目標に取り組んできた府庁オフィス系職場の7月分の電気使用量の集計が終わり、昨年7月分との比較で約17%の節電を達成した。今年は7月後半に昨年より気温が低い日が続き、単純に評価できないが、目標を大きく上回った。8月末から9月初めの気温は平年より高くなる長期予報なので、引き続き節電をお願いしたい。

 食品を除く流通物品の放射性物質検査を実施する体制を整備した。府が調査が必要と判断した場合に2段階で検査し、対象物品名や結果は公表する。高レベルの放射性物質が検出された場合は、販売者に販売停止と自主回収を要請する。

 【質疑】

 −−知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」が9月議会に提案する方針の公務員基本条例は府職員の懲戒・分限処分の基準を定めているが、警察官は対象にしていない

 本質的に政治には不正が発生するので、捜査権を持つ警察の中立性(の担保)にはよほど気をつけていないと、政治のやりたい放題になってしまう。

410名無しさん:2011/08/26(金) 09:31:37 ID:L2uy8Xos0
>>394
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d110825_0

動画で見れるようです、俺は見逃したのでこれで見てます。

411よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/26(金) 18:34:03 ID:r0NS/ShU0
橋下知事「高額所得者は徴収」 公立高校授業料無償を見直し
2011.8.26 14:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110826/lcl11082614200001-n1.htm

 大阪府の「第3回大阪教育会議」が26日開かれ、橋下徹知事は「公立と私立は同一条件で競争すべきだ。公立でも年収800万円以上の高額所得者に対して授業料を徴収することも考えなければならない」と発言。現在、完全無償化されている府立高校の授業料について、国の公立高校の授業料無償化政策の動向をみながら見直す必要があるとの考えを示した。

 会議には府教委や大阪私立中高連合会の関係者が参加。橋下知事は会議後の取材に対し、公立高の高額所得者世帯から授業料を徴収する場合の額について「今の私立高の授業料に合わせることは、乱暴な議論になる」とも語った。

412名無しさん:2011/08/26(金) 20:10:12 ID:twKcuYvc0
http://www.asahi.com/politics/update/0826/OSK201108260050.html
橋下知事よ、大阪市長と協調を 池田市長の著書が話題

知事、市長は手を携えて――。7月末に出版された大阪府池田市の倉田薫市長の著作が話題を呼んでいる。タイトルは「拝啓 大阪府知事 橋下徹様」(情報センター出版局)。今春まで府市長会会長も務めた立場から、橋下氏と対立が深まる平松邦夫・大阪市長との協調を求めている。

 倉田氏は同書で、府と大阪市の二重行政解消を掲げる橋下氏の「大阪都構想」が、太田房江・前知事が提案した「大阪新都」に似ていると指摘。太田氏と当時の磯村隆文・大阪市長(故人)が府市の役割分担を巡り対立した経緯に触れ、橋下、平松両氏が前職から続く「抗争」をやめて、「府市協調による大阪発展の道を歩むべきだ」と主張している。

 本は7月28日発売で、初版5千冊は2週間でほぼ完売。「知事、市長のダブル選挙への注目もあってか、きわめて売れ行きが好調」(同出版局)といい、重版が決まった。

413名無しさん:2011/08/26(金) 20:14:55 ID:twKcuYvc0
http://www.shinmai.co.jp/news/20110826/KT110825ETI090003000.html
大阪教育改革 橋下さん考え直しては

橋下徹大阪府知事が代表を務める「大阪維新の会」が、府議会に「教育基本条例案」を出す準備をしている。

 教育に対する政治の関与を明記し、首長に強い権限を持たせるものだ。重大な問題をはらんでおり、見過ごすことはできない。

 公表された条例案の概要によると、知事ら首長が、学校の目標を定める。目標実現の責務を果たさない教育委員については、議会の同意で罷免できる。

 教育委員会は、戦後に発足した制度だ。学校の管理や教科書採択など幅広い権限を持つ。政治からの中立性を保つため、独立組織と位置づけられている。

 形骸化が、かねて指摘されてきた。教育長には首長部局の幹部が就くことが少なくない。予算編成権は首長が握っている。文部科学省を頂点とする上意下達機関ともやゆされる。改革が必要なことは確かだ。

 いまの教育に民意が十分に反映されていない、という維新の会の主張には一理ある。ただ、その解決の道を、政治の介入に求めるのは間違っている。

 民意を反映させたいなら、住民の投票で教育委員を選ぶ公選制の復活や、公募などの道もある。

 教育委員会の独立は、時の権力にほんろうされ軍国主義教育に走った戦前の反省に基づく。「教育は、不当な支配に服することなく」行われるべきだとする教育基本法の文言は、2006年の改正後も引き継がれた。公権力の介入を戒めるのは、学問の自由、国民の教育を受ける権利を定める憲法の要請でもある。

 府議会で単独過半数を占める維新の会は、6月議会で「君が代起立条例」をスピード成立させた。教育基本条例案には、職員の分限処分や職務命令違反に対する処分の指針も盛られている。

 維新の会は11月に見込まれる大阪市長選、知事選の「ダブル選」でも条例案を争点とし、民意を問うという。11月などと期限を切らず、橋下知事も、府議も、広く深く意見を聴いてほしい。

 この条例案では、首長が変わるたびに学校教育が右往左往しかねない。「教育への不当な支配」を招かない歯止めは見えない。

 “橋下流”の教育改革を、府民は望んでいるのか。数の力にものを言わせる議会運営の手法を、是としているのだろうか。

 条例案の内容にも、橋下知事の手法にも、危うさがつきまとう。小さき声にも耳を傾け、じっくり話し合ってもらいたい。

414よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/27(土) 05:09:02 ID:tK3xYK3A0
大阪市長、知事に咲洲の整備方針文書を公表
2011年08月26日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001108260002

 府咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区、旧WTC)と市営地下鉄コスモスクエア駅を結ぶ歩道橋は2012年度末までに整備し、市中心部と咲洲を結ぶ海底トンネルは13年度の無料化を目指す――。府と大阪市は25日、平松邦夫市長が橋下知事あてに咲洲の整備方針を示した文書を公表した。

 市は駅と庁舎を結ぶ歩道橋のうち東ルート(約600メートル)の完成目標を12年度末とし、西ルート(約500メートル)は「動く歩道」の併設を含め14年度末の供用を目指すとした。咲洲と天保山地区(港区)を結ぶ「咲洲トンネル」(約2・2キロ)の無料化は12年度に社会実験などを行い、市議会での条例改正を経て13年度の早い時期に実現を目指すと回答した。

 咲洲庁舎への府庁舎移転論議の中で、府市は協力して夢洲(ゆめしま)・咲洲の活性化を目指すことで合意し、平松市長は09年10月、府議会との意見交換会で歩道橋整備とトンネル無料化を約束。その後の市の方針を確認するため、知事が市長に3日付で照会状を送っていた。

415よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/27(土) 05:15:13 ID:tK3xYK3A0
平松・大阪市長:維新の条例案批判「教育に政治介入、反対」 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110826ddlk27010315000c.html

 首長政党「大阪維新の会」が府議会と大阪、堺両市議会に提案する「職員基本条例案」と「教育基本条例案」について、大阪市の平松邦夫市長は25日の定例会見で「教員を縛り、管理するための条例とうかがえる。子供を置き去りにして教育を議論すること自体ナンセンス」と指摘した。

 維新の条例案では、知事や市長による教育委員の罷免や、職務命令違反の職員に対する分限免職を盛り込んでいる。平松市長は「その時々の政権が都合のよい教育ができるシステムにしてはいけない。教育に政治が介入することに反対する。私の信念」と主張。11月にも想定される知事選・市長選のダブル選で維新が争点化する方針については、「目くらましの一つ。『大阪都構想』を説明できないための論点ずらしだ」と批判した。

 また、平松市長は9月議会に提案予定の「職員倫理条例案」について「(市職員に)いまだに信じられない不祥事が相次いでいる。条例をスタートに、目指す職員像を確立し、職員の育成にあたる」と述べた。【小林慎】

>子供を置き去りにして教育を議論すること自体ナンセンス

 子供を置き去りにして政治的対立をしてきた今までの教育界を見ないふりしてこういう事を言う方がナンセンス

>目くらましの一つ。『大阪都構想』を説明できないための論点ずらしだ

 自ら提唱する大都市圏州構想が説明出来ない事を誤魔化す為に他人のアイディアを批判しているだけですね。

416名無しさん:2011/08/27(土) 10:29:23 ID:lsXFlpCs0
平松さんは、もう反対のための反対しかできない。
常にリアクションでしか動けないでしょ。
市長職をお辞めになった暁には、本でも出して真実を語って下さいな。

417名無しさん:2011/08/27(土) 18:23:03 ID:NjMlvjcM0
「大阪の教育大混乱する」府教育長、維新条例に
読売新聞 8月27日(土)12時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110827-00000239-yom-soci

 大阪府の橋下徹知事が代表の地域政党・大阪維新の会の「教育基本条例案」
について、中西正人・府教育長は26日の記者会見で、「知事に教育委員の
罷免権を与える内容など、(教育の政治的中立性を確保する)地方教育行政法に
照らして適法かどうか疑問がある。条例が成立し、直ちにすべて実行すると
なれば、大阪の教育は大混乱する」と否定的な見解を表明した。
 中西教育長は「これまで府教委は橋下知事の提言を真剣に議論し、知事と
連携してきたのに、『教育行政から政治が過度に遠ざけられてきた』という
条例の趣旨は心外だ」と不満をあらわにした。
 さらに、条例案に盛り込まれている公立学校の校長全員の公募について
「極めて実現が困難」、今年度から実施する府独自の学力テストの成績を
市町村別にとどまらず、学校別も公表する、としていることについては
「市町村の判断に委ねるべきで、府が一律に公表することは反対」とした。

最終更新:8月27日(土)12時16分

418名無しさん:2011/08/27(土) 19:09:25 ID:twKcuYvc0
橋下知事は、なぜ教育委員を公選制にしないのでしょうか。

419よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/27(土) 19:38:06 ID:kCKripNo0
「活用力」に依然課題 府教委大阪学テ結果公表
2011年8月27日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/110827/20110827022.html

 大阪府教育委員会は26日、府学力・学習状況調査(大阪学力テスト)の結果を公表した。過去の全国学力テストの傾向と同様に、知識や技能を活用する力に課題が見られたが、無回答率は改善傾向だった。全ての教科と区分で私立の平均正答率が公立を上回った。

 大阪学力テストは、政令市を除く全公立小中学校を対象に実施。私立も計49校が参加した。テストは、小6を対象に国語と算数、中3を対象に国語、数学、英語を行った。

 知識を問うA問題と活用の力をみるB問題では、全てB問題の正答率が低く、最も差が大きかったのは中学数学。活用の力をめぐる課題があらためて浮き彫りになった。

 ただ、B問題をめぐっては、過去2年間の全国学力テストに比べて無回答率がおおむね改善傾向。小学校算数では半減しており、府教委は「深く考える問題にも前向きに取り組む意識が育まれつつある」と分析している。

 学習状況調査では、国語や算数・数学の授業内容が「分かる」子どもの割合が上昇傾向にある半面、中学では「私語が少なく落ち着いた教室」づくり、小学では「家での学習時間が30分未満の子どもを減らす」取り組みがあまり改善していなかった。

 公私の平均正答率は、小学校で平均13・4ポイント、中学校で同14・3ポイント私立が上回った。差が大きかったのは小学算数Aと中学数学A。学校アンケートでは、計算や漢字の定着について反復学習による指導を「よく行っている」割合は、私立が小学校で100%(公立63%)、中学校で80%(同40%)と徹底していた。

 府教委は授業改善などの私立の学校の取り組みを「各学校において参考にすべき点」としている。

420よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/27(土) 19:40:47 ID:kCKripNo0
学テ結果学校別公表 条例案で義務付けへ
2011年8月26日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/110826/20110826022.html

 大阪府の橋下徹知事が代表の「大阪維新の会」は25日までに、府議会などに提出する教育基本条例案に全国学力テストの学校別結果公表を義務付ける規定を盛り込む方針を固めた。学力向上に積極的に取り組むよう学校に促す狙いがあるとみられる。

 文部科学省学力調査室は取材に対し「そのような条例は聞いたことがない」と話しており、異例の対応といえる。

 維新の会幹部によると「府教育委員会は府内の小中学校での学力調査テストの結果について、市町村別、学校別にホームページ等で公開しなければならない」と条文で明記。府独自の学力テストも同様とすると定める。

 これに関し知事は24日の記者会見で「学校別の公表について懸念がないことはないが、(維新の会の)議員は自分たちの感覚で大丈夫だと判断したんだろう」と理解を示した。同時に「議員の価値観に基づいて教育行政は行われるべきだ」と述べ、政治が教育に関与する必要性を強調した。

 知事は就任以来、学力テストの市町村別のデータ提供を市町村教育委員会に迫り、これまで一部の自治体を除いて公開してきた。

 鳥取県教委は2009年に市町村別、学校別の結果を開示している。

421よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/27(土) 20:16:00 ID:kCKripNo0
大都市制度改革求め、総務省に文書手渡し
2011年08月27日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001108270001

 橋下知事は26日、大村秀章愛知県知事、河村たかし名古屋市長、泉田裕彦新潟県知事、篠田昭新潟市長とともに、大都市制度の改革を求める文書を片山善博総務相に手渡した。5人は連携して府県と政令指定市を再編する「都構想」の実現を目指している。


 提出したのは7月末に名古屋市で開いたシンポジウムで、5人の連名で採択した「大都市の自立と自治 愛知宣言」。大都市制度改革のほか、課税自主権の強化や東京一極集中の是正を求めている。橋下知事は「議論するだけでは意味がなく、現実に変えねばならない」と実現に意欲を示した。

422名無しさん:2011/08/27(土) 22:26:59 ID:twKcuYvc0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110827-OYT1T00468.htm
大阪府庁舎「地震不安」咲洲9割、老朽本庁6割

大阪府本庁舎(大阪市中央区)と咲洲
さきしま
庁舎(同市住之江区、旧WTC)の執務環境について、府が両庁舎勤務の職員にアンケート調査を行ったところ、地震などに不安を感じる職員が咲洲で90%に達し、老朽化した本庁舎の61%を大幅に上回ったことがわかった。

 東日本大震災で損傷を受けたことに加え、津波被害を受けやすい湾岸部に立地しているのも原因とみられ、第2庁舎として当面活用する方針の府は改めて耐震対策の見直しを迫られそうだ。

 橋下徹知事が咲洲への府庁全面移転を断念する前の7月15日〜29日、府が、咲洲の執務環境の良さを浮き彫りにするとともに、今後の耐震対策の参考にするなどの目的で、職員専用のホームページで調査。本庁舎は367人、咲洲庁舎は365人から回答を得た。

(2011年8月27日22時14分 読売新聞)

423名無しさん:2011/08/27(土) 23:01:07 ID:9/iOb5lY0
>>422
これ、書き方からして読売的にはWTC批判のための記事なのでしょうが、
本庁舎でも60%と非常に高水準な値を出していますから、決して放っておける数字ではありません。

これどうしたものでしょうかねぇ・・・
本庁舎にも倒壊の危機がある以上、今のままではどちらに行っても安全ではありませんから、
しっかりと安全な庁舎を作らないとどうにもならないですね。
それが補強なのか、新築なのか、新築するならどこになるのか、という話はこれから考えるとしても、
いつ大地震が来てもおかしくない状況ですから、急いで対策を取ってほしいものです。

424名無しさん:2011/08/27(土) 23:12:43 ID:twKcuYvc0
>>423
耐震補強で77億。新築なら420−500億と大阪府が発表していますね。新築は費用的に
かなり無理があります。するならば、府の所有地をかなり売却しないと。

425名無しさん:2011/08/28(日) 00:08:43 ID:28La7Prs0
>>418
それは国会が決めることで地方が勝手に決めれることではありません。

426名無しさん:2011/08/28(日) 00:13:44 ID:twKcuYvc0
>>425
橋下知事は、地方が勝手に決められない首相公選制を主張しています。ならば、
教育委員公選制を主張してもおかしくないでしょう。

427名無しさん:2011/08/28(日) 01:03:25 ID:2x57EtpA0
もはや難癖としか思えないレベル

428名無しさん:2011/08/28(日) 01:04:19 ID:2x57EtpA0
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005182012.html

太陽光義務化 初期費用が課題
住宅に太陽光発電システムの設置を義務づけるべきかどうか、大阪府が住民を対象に調査したところ、初期費用が200万円かかる場合は反対が8割以上を占めました。大阪府はシステムをリース方式にするなど初期費用が安くなるよう工夫する必要があると分析しています。
大阪府では、先月インターネットを使って府民4000人を対象に太陽光発電システムについてアンケート調査を実施しました。
このなかで太陽光発電の設置を義務づけるべきかどうか聞いたところ「費用が安ければ義務づけてもよい」が45.9%と最も多くなり、費用がいくらであっても義務づけるべき」という回答と合わせると半数以上が義務化に前向きでした。
ただどの程度の初期費用なら賛成できるか質問したところ、200万円かかる場合は反対が87.5%に上りました。
一方、初期費用が下がるにつれて義務化に賛成する割合は上がり、22万6000円で賛成と反対が同数になるという分析結果がまとまりました。
大阪府では「初期費用の大きさが普及に向けた課題になっていると分かった。システムをリース方式にするなどして初期費用を安くできないか販売業者などに働きかけたい」と話しています。

08月28日 00時10分

429名無しさん:2011/08/28(日) 01:05:40 ID:2x57EtpA0
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110827/osk11082702190004-n1.htm

府の小中学力 私立が全教科、公立を上回る 大阪
2011.8.27 02:18
 府と府教委は26日、小学6年生(国語、算数)と中学3年生(国語、数学、英語)を対象に6月に実施した「平成23年度府学力・学習状況調査」の結果を発表した。学力調査では、全教科で私立が公立の平均正答率を上回り、その差は小学校で13・4ポイント、中学校で14・3ポイントだった。

 府独自の学力調査は初めて。大阪市と堺市を除く府内41市町村の公立の小中学校約千校の計10万人と私立小9校、私立中40校の計5千人を対象に行った。

 学習状況調査で「読書が好き」と答えた児童・生徒は、私立で小学校60%、中学校42%だったのに対し、公立は小学校45・7%、中学校36・2%だった。

 調査は、文部科学省の全国学力・学習状況調査が22年度から抽出方式となったことを受け、府がきめ細かい学力データを把握する目的で実施。10月上旬にも市町村別平均点を、インターネットなどで公表する予定。

 今年度の全国学力調査は東日本大震災の影響で中止となっている。

430名無しさん:2011/08/28(日) 01:12:30 ID:2x57EtpA0
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110826/osk11082622280026-n1.htm

(26日)「学力向上策の取り組みの結果が着実に出ている」
2011.8.26 21:48
 午前9時半 登庁。大阪教育会議。

 11時15分 報道陣に対し、府などが実施した学力・学習状況調査の結果について「子供の学習時間や学校での取り組みの調査を見ると、学力向上策の取り組みが進んで、その結果が今、着実に出てきている」と述べる。

 午後5時50分 名古屋市の河村たかし市長らとともに総務省に片山善博大臣を訪ね、「愛知宣言」を手渡して意見交換。

 同7時10分 終了後、報道陣の取材に「現状にあわせて大都市制度を作っていこうという認識を、片山大臣も示してくれた」と話す。

431名無しさん:2011/08/28(日) 01:30:09 ID:9/iOb5lY0
>>424
400億もかかるとなると、新築はまず不可能なので、77億で補強ということになりますか。
これでもかなり痛い出費ではありますが、安全な庁舎獲得のための必要経費と割り切るしかないですね、
知事も、職員も、我々府民も。
そしてその資金源のために何かしらの事業を削らないと・・・

432よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/30(火) 18:25:23 ID:dA10OV3A0
咲洲庁舎への全面移転断念を正式決定 大阪府
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201108290044.html

大阪府は29日午後、最高幹部会議を開き、咲洲(さきしま)庁舎(旧WTC、大阪市住之江区)への全面移転断念を正式に決める。長周期地震動で大きく揺れやすく抜本的な対策が必要なことが専門家の指摘で判明し、防災拠点としての利用に疑問が生じたため。2012年度までに現在の本庁舎(同市中央区)近くの府新別館をメーン防災拠点として整備する方針。

 府は、歴史的価値が高いが耐震性に問題がある本庁舎正面の東側全体を約70億円かけて15年度までに耐震改修する。咲洲は当面の耐震補強策を取ったうえで「第2庁舎」として利用。さらに抜本的な対策が必要か来年度中に判断する。

433よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/30(火) 18:27:55 ID:dA10OV3A0
大阪府の三セクに4億円賠償命令 埋め立て地に汚染物質
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201108270027.html

大阪府や同府泉大津市などの第三セクター・泉大津港湾都市から購入した同市内の埋め立て地で汚染物質が見つかったとして、商社の丸紅が同三セクに損害賠償を求めた訴訟の判決が26日、大阪地裁堺支部であった。林圭介裁判長は「取引前から汚染されていたとみられ、対策をとらなければ利用できない」とし、土砂の処理費などとして請求通り4億円の賠償を命じた。

 判決によると、問題の土地は三セクが1992年に造成した埋め立て地約1・7ヘクタール。丸紅が2006年にマンション用地として約6億2千万円で買ったが、08年の調査で土壌汚染対策法の基準値の最大約4倍のフッ素や鉛が検出された。判決は「科学的には健康を害する恐れはないが、嫌悪感はある」と指摘した。

 同三セクは87年設立で、泉大津旧港再開発が完了した08年に解散した。木谷篤孝・代表清算人は「来月6日の株主総会で対応を決めたい」と話した。(玉置太郎)

434よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/08/30(火) 18:31:08 ID:dA10OV3A0
(29日)「先進国でカジノがないのは日本だけ」
2011.8.29 22:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110829/lcl11082922560002-n1.htm

 午前10時10分 登庁。国会の超党派議連がカジノ基本法案を正式決定したことについて聞かれ、「秋には日本の方向性を示すべきだ。このチャンスを逃せば、カジノの誘致はなくなるだろう。先進国でカジノがないのは日本だけ」と述べる。

 午後1時 戦略本部会議。

 3時 府特別職報酬等審議会の答申を受ける。

 5時40分 退庁。

     ◇

 橋下知事は午後6時から、平松邦夫大阪市長らと市内で開かれた「OSAKAあかるフォーラム」に出席したが、「政務」として公務日程には含まれず。

435名無しさん:2011/08/30(火) 19:28:14 ID:twKcuYvc0
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110829-OYT1T00091.htm
橋下知事、咲洲の防災拠点断念…本庁地区を整備

大阪府の橋下徹知事は、大規模災害を想定した防災拠点の複数化構想を巡り、府本庁舎(大阪市中央区)のある大手前地区にメーンの防災拠点を整備し、2013年4月から運用開始する方針を固めた。

 庁舎全面移転を断念した咲洲
さきしま
庁舎(同市住之江区、旧WTC)はメーンの拠点化は取りやめ、抜本的な耐震対策も先送りする方針。29日の幹部会議で正式決定する。

 府は災害時の司令塔となる防災センターを、本庁舎新別館(約13億円)と咲洲庁舎(約7億円)にそれぞれ整備する計画だった。しかし、咲洲は高層ビルの揺れを増幅させる長周期地震動への脆弱
ぜいじゃく
性を専門家から指摘されたことから、同センター整備費を9月府議会で減額補正する。

 ただ、防災拠点の複数化は「有効」としており、今後、メーン拠点を補完するバックアップ施設の場所などを選定する。9月議会に調査委託費約500万円を盛り込んだ補正予算案を提案する。

 咲洲庁舎の耐震対策は、現行計画通りダンパー(制振材)約300台を約15億円で設置するが、追加的な抜本対策については、東南海・南海地震の被害想定を見直している国の中央防災会議の議論を踏まえ、12年度中に最終判断する方針。

 一方、震度6強で倒壊の恐れがある本庁舎の耐震補強は、歴史的価値の高い東館を丸ごと対象として2015年度までに約70億円かけて行う予定で、同予算案に設計費を計上する。

(2011年8月29日12時19分 読売新聞)

436名無しさん:2011/08/30(火) 19:33:03 ID:Oy6PoSD60
http://www.sankei-kansai.com/2011/08/30/20110830-057085.php
大阪府教員採用試験 3年連続でミス
 大阪府教委は29日、21日に実施した平成24年度の小学校と特別支援学校などの教員採用試験で、出題ミスが2問あったと発表した。府教委の教員採用試験でのミスは、22年度の中学校教員採用試験、23年度の中学校教員採用試験と高校教員採用試験に続き3年連続。

 ミスがあったのは、中国の歴代王朝と小学校学習指導要領に関する文章について、それぞれ正しい文章の組み合わせを選ぶ問題。いずれも「正しい」とされた文章に漢字の誤りなどがあった。この2問については、受験した1209人全員を正解とした。

 試験終了後、受験者がインターネットの掲示板に書き込んだ内容に職員が気づき、判明。受験者には10月の2次選考の結果通知時に連絡するという。府教委は「重大なことと受け止めている。問題作成時のチェック体制を強化したい」としている。


(2011年8月30日 07:09)

437名無しさん:2011/08/31(水) 08:06:44 ID:JK.WPOU.0
関前大阪市長や泉佐野市がやったように
政令市や都道府県の特別職の退職金は廃止にするべきですよ。
誤魔化さず首長の報酬は毎年の給与に一本化するべきです。

昔から天下りのさいたるものが県知事。
高額な退職金というのは、実は天下りの公団やそういうところを参考にして
決めている上に、都道府県以下の市町村も役人OBがやたら多いから、これは
県の天下りたちの退職金を参考にしている。
極端に言えば天下りの根絶をするためにはこの退職金を廃止しないと意味が無い。

天下り問題の腐敗の本質は、つきつめれば公務員出身者が何度も退職金を貰う事にある。

これを止める為にはまずは特別職の退職金の廃止が何よりも必要かつ有効で改革の第一歩なんだよ。
だからこそ維新の会は市でも府でも特別職の退職金廃止を目指すべき。

ちなみに政令市のうち、仙台、浜松、名古屋、堺、北九州各市は現在の市長の任期については退職手当を
支給せず、さいたま市、千葉市は5割削減になっている。

438名無しさん:2011/08/31(水) 13:03:56 ID:k83OyhL60
<大阪>「次の大阪市長」橋下氏40% 平松氏32%


(8/31 12:51)


11月投開票の大阪市長選挙を控え、朝日放送は大阪府民を対象に、朝日新聞と共同で府民調査を実施しました。「『次の大阪市長』には橋下知事がふさわしい」とした有権者が、「平松市長」と答えた人を上回りました。

調査は27日と28日の両日に実施され、863人から有効回答を得ました。回答率は59パーセントでした。「『次の大阪市長』にふさわしいのは橋下知事か平松市長か」という質問に対し、「橋下知事」と答えた大阪市在住の有権者は40パーセント。「平松市長」と答えた人は32パーセントで、橋下知事が上回りました。一方、橋下知事が任期途中で知事を辞め、大阪市長選挙に出ることについての賛否は、「賛成」が29パーセント、「反対」が56パーセントで、反対が賛成を大きく上回りました。また、橋下知事が掲げる大阪都構想の賛否については、「賛成」が41パーセント、「反対」が33パーセント。「都構想で住民サービスが良くなるか」という質問に対しては、46パーセントが「変わらない」と答えました。橋下知事の支持率は65パーセント、不支持は21パーセント。一方、平松市長の支持率は32パーセント、不支持は前回の36パーセントから増えて43パーセントとなり、支持・不支持が逆転しました。

http://webnews.asahi.co.jp/frame_body.html?ref='+ref+'

平松だいぶ追い詰められてるな不人気すぎる、同情票すら入らないしまつ

439名無しさん:2011/08/31(水) 13:18:53 ID:hOVe/jFM0
いや、平松氏には組織票がありますから
まだまだ安心できません

440名無しさん:2011/08/31(水) 14:22:51 ID:XmoH2Ryc0
組織票がいい加減なのは、守口市長選で証明されてるけどな

441名無しさん:2011/08/31(水) 14:33:13 ID:BzhEO3Bw0
大阪市の労組が平松の給与や退職金減額に猛反対していたのも、
自分達の利権や既得権に跳ね返ってくるからなんだよね。
知事や政令市市長の退職金というのは、市長個人ではなく膨大な
人間の甘い汁に間接的に連動し影響を及ぼしているから、
これを廃止しないと改革は始まらない。

442yuri:2011/08/31(水) 17:38:32 ID:cDnzVlJQ0
>>楽に稼げるアルバイトの件。情報載せておきます(;・ω・)! http://tinyurl.k2i.me/Afjh

443名無しさん:2011/08/31(水) 18:09:43 ID:twKcuYvc0
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2011083100644
橋下知事、脱税社長から献金=後援会に26万円−大阪
 橋下徹大阪府知事の後援会が、6月に法人税法違反(脱税)罪で在宅起訴された大阪市の携帯電話販売会社社長の男性(69)から計26万円の献金を受けていたことが31日、分かった。同日、全額を返金したという。
 後援会によると、男性は2009年7月から今年8月まで毎月1万円を献金。09年7月から今年7月までは後援会員でもあったが、知事本人や事務所の担当者は面識がなく、起訴されたことも把握していなかったとしている。
 同社は10年3月期までの1年間に法人税約5600万円を脱税したとされる。(2011/08/31-17:47)

444名無しさん:2011/08/31(水) 18:11:34 ID:twKcuYvc0
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110831ddlk27010423000c.html
府庁:咲洲庁舎移転断念 知事「読み甘かった」 /大阪

 橋下徹知事は30日、府本庁舎(大阪市中央区)の咲洲庁舎(旧WTC、同市住之江区)への全面移転構想を断念したことについて、「現時点では防災拠点(機能を咲洲庁舎に備えると判断した)部分については、僕自身の読みが甘かった」と述べた。

 課長級以上を対象とした職員研修での講演で語った。橋下知事はこの日、公選職である知事と、府職員の価値観や役割の違いについて講演。「(WTCの)購入時は、できる限りの情報収集をして最善の判断をしたと思うが、それだと行政判断とかわらない」と分析。その上で、「自分の持っている情報を超えて、さらに勘を働かせるのが、ある種、公選職の役割だ」と述べた。

 一方、「(今秋に咲洲地区を特区申請する過程で)もう一度、WTCの価値が必ずや見直されて、シンボルになると言われる時が来ると信じている」と話し、咲洲地区をアジアの拠点とする目標を継続する意向を改めて示した。【佐藤慶】

445よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/01(木) 06:00:24 ID:xmZ2wXdk0
大阪府三セク解散方針決定 産業整備基盤協会
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201108310055.html

 大阪府が100%出資し、テクノステージ和泉(大阪府和泉市)、津田サイエンスヒルズ(枚方市)などの産業団地を管理してきた府産業基盤整備協会について、府は31日、幹部会議で2012年度末に解散させる方針を決めた。府は貸付金125億円の回収をあきらめ、同協会から土地などの資産(時価119億円)の代物弁済を受ける。

 同協会は産業団地の賃料収入で2036年度までに返済する計画だったが、毎年度末に府にいったん返済させ、翌年度初めに再び同額を貸す手法が会計上、不透明として解散を決めた。

446よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/01(木) 06:01:17 ID:xmZ2wXdk0
権限移譲事務一本化へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110831-OYT8T00103.htm

 池田、箕面、豊能、能勢の4市町は、8月に施行された改正地方自治法に基づき、府から権限移譲された福祉、まちづくり分野などでの事務を広域連携で受ける「共同処理センター」の設置に向け、必要な規約を、それぞれ9月議会に提案する。事務作業を一本化することで人件費の削減や組織のスリム化を目指す。

 同センターが設置されれば、府が進めている市町村に対する特例市(20万人以上)並みの権限移譲の受け皿となる。議決を受け、10月1日から施行される。

 2010〜11年度に府から移譲を受ける70項目の事務のうち、市の単独処理を除く50項目の事務を4市町連携で処理する。福祉、まちづくり、公害規制、生活安全などの5分野で、それぞれに幹事市を置き、池田・府市合同庁舎や幹事市の担当課で執務を行う。事務を一括処理することで単独で移譲を受けるより、年間で計1億2000万円の人件費削減が見込めるという。

(2011年8月31日 読売新聞)

447よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/01(木) 06:08:10 ID:xmZ2wXdk0
成人病センター 府、大手前移転を再決定
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110901-OYT8T00073.htm

 府は31日、老朽化で建て替えが急務とされる「府立成人病センター」(大阪市東成区)について、府本庁舎南側の大手前地区(同市中央区)に新築移転する方針を改めて決定した。20日に始まる9月府議会に関連予算案を提案する。

 同センターを巡っては、橋下知事が2009年8月、一度は大手前地区への新築移転を決めたが、今年3月の府議会で関連予算が修正され、白紙に。府は、その後に設けた専門家会議の検討結果を踏まえ、工期の短さや設計の自由度などを重視し、再び新築移転を目指す。

 橋下知事は、この日の幹部会議で、「地元住民には申し訳ないが、大阪全体の声をくみ、移転建て替えを決定したい」と述べた。

(2011年9月1日 読売新聞)

448よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/01(木) 20:41:48 ID:B7yshcwE0
阪神高速、距離別に料金変更案 橋下知事、反対表明
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201109010032.html

現行の定額料金制を距離別料金制に変える阪神高速道路の新料金案について、大阪府の橋下徹知事は1日、「関西の高速道路を一体と考え、西日本高速道路と料金を一元化すべきだ」と反対する考えを表明した。橋下氏が代表の大阪維新の会も反対する方針。府は9月府議会に新料金案を提案する予定だが、橋下氏は議会での議論を通じて、見直しを迫る構えだ。

 阪神高速の料金は現在、東線が普通車で700円、西線と南線が500円の定額制だが、国と阪神高速は来年1月から距離に応じて500〜900円とする新料金制度を導入する方針。

 橋下氏は地域で関西圏の高速道路を管理し、料金体系も決められる仕組みの導入が持論で、この日も「こちらの主張を聞かず、料金だけ変えるのは違う」と主張。府議会維新の会は「2014年度に料金割引が終了すれば、値上げが46%、値下げが32%になり、新料金は認められない」と反発している。

449よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/01(木) 20:46:47 ID:B7yshcwE0
本心は国政?橋下知事、市長くら替え整う 平松氏は月内に再選表明へ
2011.9.1 14:12
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110901/osk11090114330020-n1.htm

大阪府知事選とのダブル選になると想定される11月の大阪市長選で、再選を目指す平松邦夫市長と、直接対決する構図が固まりつつある大阪府の橋下徹知事。

 橋下氏は当初、大阪市長選への立候補だけでなく「知事選への再立候補」「いずれも立候補しない」という選択肢も含め、進退を検討していた。しかし「(平松氏との)大将戦しかない」という周囲の期待感は強く、おのずと選択肢が狭まっている。

 橋下氏は7月22日、報道陣に「他に候補者がいなければ僕が出ます」と語り、大阪市長選へのくら替え出馬やむなしとする考えを初めて表明。8月25日に行われた府の管理職研修では「就任以来、僕の政治決定に、ほぼ満足いく結果を出してくれたことに感謝したい」と職員をねぎらうとともに、「(知事を)交代ということになれば、こういう形でお話しするのも最後」と、“惜別の言葉”ともとれるようなあいさつをした。

 橋下氏も平松氏と同様、まだ最終的な選択肢は残している。橋下氏が率いる大阪維新の会の関係者の中には「橋下さんの本心は、知事も市長もせず、国政をうかがうことではないか」とおもんぱかる声もある。

 だが、維新の大阪市議団幹部は言い切る。「市長選は橋下さんで戦いたい。他の候補者選定は進んでいない」

450よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/01(木) 20:49:46 ID:B7yshcwE0
府消費生活センター:業務委託の入札方針「反対」 市民ネット、知事に意見書 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110901ddlk27010313000c.html

 府が来年度以降、府消費生活センターの業務の委託先を入札で決める方針を固めていることに対して、消費生活相談員や弁護士らでつくる「消費者行政市民ネット」は30日、消費者行政の後退を招くなどとして、反対する意見書を知事あてに送った。

 府などによると、同センターは02年から、相談などの業務を、財団法人関西消費者協会に随意契約で委託してきた。しかし、「事業者選定の透明性を確保するため」として、来年度以降、委託先を入札で決める方針だ。

 これに対して、市民ネットは「消費者行政は相談情報を基に、事業者指導などをするべきで、業務を外部化するとその効果を損なう」などと指摘。仮に入札制度を導入して、営利企業が落札した場合、公平性の維持や、相談情報の管理が難しくなる恐れがあるなどとしたうえで、「業務を直轄に戻すよう」求めている。

 同センターを担当する府民文化総務課は「事業の専門性、特殊性を考え、よりよい業務をできる事業者を選びたい」としている。【亀田早苗】

451よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/01(木) 21:19:46 ID:B7yshcwE0
2011年9月 1日
朝鮮学校無償化審査 橋下氏「分からない」
http://www.sankei-kansai.com/2011/09/01/20110901-057191.php

 菅直人首相が朝鮮学校無償化の審査再開を指示した問題で、大阪府の橋下徹知事は31日の定例記者会見で「今民主党にどういうルールがあるのかさっぱり分からない」と述べた。

 橋下知事は「お金を出すことがすべて教育ではないのだから、時の状況に左右されないよう、ルールを決めるのが大事」と指摘。「府は国際情勢でふらふらすることはなく、(金正日総書記らの肖像画を教室から外すなどの)4要件を満たせば補助金が出るというルール。菅さんや民主党は司法的な思考回路が弱いのでは」と述べた。

 大阪府は朝鮮学校に対し、昭和49年度から学校設備費補助などの名目で毎年補助金を支給してきたが、橋下知事が昨年3月、4要件を学校側に提示したが回答がないため、今年度は補助金の予算計上を見送っている。

452名無しさん:2011/09/02(金) 20:44:40 ID:twKcuYvc0
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110902/its11090213340000-n1.htm
43億円投入、大阪府立のデータセンター売却へ 債務19億円
2011.9.2 13:32
 大阪府は、中小企業のネットサーバーの管理業務を担う「府立インターネットデータセンター」を今年度末で廃止し、民間事業者に売却する方針を決めた。20日開会の9月府議会に廃止条例案を提出する。

 府によると、センターは平成15年、中小企業のネット環境整備を目的に約43.3億円かけて設立。21年度には中小企業33社を含む59の企業や団体などが利用したが、社会のIT化が進んだ結果、この数年で府内にも民間事業者が相次いで参入し、公共施設として維持する必要性がなくなったと判断したという。

 建設費の債務が今年度末で約19.2億円あり、売却益を返済に充てる計画という。

453よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/03(土) 05:35:16 ID:bTuPGB/60
大阪府立成人病センター 大手前に建て替え
2011年9月1日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/110901/20110901019.html

 移転か現地かで揺れていた大阪府立成人病センター(大阪市東成区)の建て替え問題で府は31日、早期に整備できることなどを理由に、大手前地区(同市中央区)に移転する方針を決めた。建設予定地は現在駐車場として使われている本庁舎南側の府所有地。関連予算案を9月定例府議会に提出する。

 がん治療拠点施設の同センターは、最も古い建物で築45年と老朽化が進み、建て替えが検討されてきた。

 いったんは、大手前地区への移転が前提の整備基本構想や関連予算案が示されたが、大阪維新の会代表の橋下徹知事が推し進めていた庁舎移転問題など政治的背景が絡む中、昨年度に自民府議らが事業費などで現地建て替えの優位性などを指摘。府議会は関連予算案を否決した。

 府は今年4月から二つの候補地の比較検証を実施。建築家や医師ら有識者による専門家会議を7月に4回開いた。委員らは「患者が一日でも早く高度ながん医療を受けられる」環境を重視。現地建て替えよりも早い2016年度末の開院が見込める大手前地区について「確実に早期整備が図れる点で優位性がある」と結論付けた。

 一部の近隣住民は「愛着がある」などとして移転に反発しているが、約1年の事業中断になっていることなども受け、府は専門家会議の結論を踏襲した。

 この日開かれた戦略本部会議では、同センター関係者から「大手前地区は更地のため、設計の自由度が高まって良いものができる」といった意見が出たほか、府幹部からは「住民が移転に反対する本音の部分には、商売への影響に対する懸念があると思う。時間をかけて一緒にまちづくりのプランを進めていけば払拭(ふっしょく)できる」という指摘もあった。

 議論を受け、橋下徹知事は「機は熟した」として大手前地区に移転する方針を決めた。

454よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/03(土) 06:15:07 ID:bTuPGB/60
2011年9月 2日
9月議会提出議案 検討状況を説明 大阪府、各会派に
http://www.sankei-kansai.com/2011/09/02/20110902-057237.php

 大阪府は1日、20日開会の9月府議会に提出する議案87件の検討状況について、府議会各会派に示した。今年度9月補正予算案の原案は東日本大震災を受けた防災対策や被災者支援が主で総額約27億円。橋下徹知事が咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)への本庁舎移転を断念したことを受け、本庁舎本館(中央区)のうち東館全体の耐震改修工事と西館撤去工事の設計費約1億2200万円を計上するなどした。

 府本庁舎南側の大手前地区(中央区)に新築移転の方針が決まった府立成人病センター(東成区)について、事業者選定などにかかる経費として約1600万円を計上。同センターと府警本部用の立体駐車場(計440台)を新築する測量・基本設計費として約970万円を見込んだ。

455よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/03(土) 06:57:21 ID:bTuPGB/60
>>434

>秋には日本の方向性を示すべきだ。このチャンスを逃せば、カジノの誘致はなくなるだろう。

 どうやら絶望的な状況になったようです。

***************************************

※必要な部分を抜粋

“問題あり”大臣、大丈夫? リベラル色濃く…
2011.9.3 01:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110903/plc11090301170002-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110903/plc11090301170002-n3.htm

中川文科相ら…パチンコ協会から入閣5人

 新内閣には、パチンコホール運営会社などでつくる社団法人「パチンコ・チェーンストア協会」(東京都)の政治分野アドバイザーを務める中川正春文部科学相ら民主議員5人が入閣した。

 同協会のホームページによると、政治分野アドバイザーで入閣したのは中川氏のほか、山岡賢次国家公安委員長▽鹿野道彦農林水産相▽前田武志国土交通相▽古川元久国家戦略担当相。

 中川氏、前田氏、古川氏は民主党の議員連盟「娯楽産業健全育成研究会」にも参加している。

 このうち中川氏は、若い母親が育児をせずにパチンコに夢中になっている問題について過去、自らのホームページで言及。「パチンコ屋に託児所を設けることこそが、少子化対策の突破口になる可能性があるのではないかと、真剣に考えている」とつづっている。

 同協会は「パチンコを大衆消費者の立場で合法化し、他産業と同等のビジネスとして社会的貢献を果たし、信用と地位の向上を果たす」ことなどを目的に平成14年に設立。政治分野アドバイザーには民主党39人、自民党10人、公明党3人、無所属2人の国会議員計54人が就任している。

 同協会によると、政治分野アドバイザーは無報酬で「パチンコ新法の成立や株式公開に向け、会の趣旨に賛同した方に参加していただいている」と説明。5人も入閣したことについては「有能な先生が多くてうれしい限りだが、口利きを期待するようなことはない」としている。

***********************************

 この内閣はパチンコ業界とべったりなようですね。
 パチンコとカジノはライバル関係になりますから、カジノの積極的な推進は出来そうにありません。

456よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/03(土) 17:00:15 ID:qz2B/Deg0
先進政策創造会議:府4施策「優秀」に選出 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110903ddlk27010337000c.html

 都道府県の優秀な政策を審査・表彰する「先進政策創造会議」(全国知事会主催)が2日、東京都内で開かれ、府の4施策が優秀政策に選ばれた。地区一帯の耐震化を促す「まちまるごと耐震化」は8分野のうち防災・危機管理分野で1位を獲得。47都道府県が登録した約2300施策のうち、優秀政策は27件で、一都道府県で4件の入選は最多。

 「まちまる〜」(建築企画課)は、一定の要件を満たした設計・施行業者を府が自治会に紹介する。悪徳リフォーム横行や経済的負担から耐震工事をためらうケースが多いことから、数百戸規模の地区で、木造住宅耐震化のPRや補助制度の周知を集中的に実施。住民の負担感を和らげ、耐震化を促す。

 この他の優秀政策は、民間の市場調査の手法を用いて住民ニーズを把握し、政策づくりに生かす「政策マーケティング・リサーチ」(企画室)▽大阪の名物や名所などをテーマとしたCMを公募・選考し、大阪の魅力をPRする「OSAKA LOVERS CMコンテスト」(都市魅力課)▽条例と基金で、障害者の雇用促進と障害者を積極的に雇用する企業を支援する「障がい者雇用ナンバー1・大阪」(雇用対策課)。【堀文彦】

457よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/03(土) 23:59:16 ID:xyHU1sHs0
戦後教育は「中立」だったか
2011.9.3 12:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110903/lcl11090312000000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110903/lcl11090312000000-n2.htm

「新幹線に乗ってはいけないということを知っていますか」

 小学5年生のころ、当時通っていた東京都内の小学校の女性教諭から授業中にこう教えられた。

 女性教諭によると、新幹線とは「日本がもう一度、朝鮮半島を侵略するために開発された軍人輸送兵器」なのだという。

 いかにも荒唐無稽な話だが、教師が話すことをその内容によって取捨選択するということは、子供たちにとって必ずしも容易なことではない。

 だからこそ教育行政には特定の政治思想に偏らない「政治的中立」というものが求められているのだろう。

 大阪府の橋下徹知事率いる「大阪維新の会」(維新)は8月22日、府議会と大阪、堺両市議会に議員提案する「教育基本条例案」の概要を発表した。

 条例案はこれまでの教育行政について「これまで政治は過度に遠ざけられてきた」とし、条例案の前文で「政治が適切に教育行政における役割を果たす」と明文化した。

条例案に対しては「『教育は不当な支配に服してはならない』という戦後民主教育の根底をなす大原則を侵す暴挙」(府立高等学校教職員組合)などと反発する声が上がっている。

 一方で「戦後の教育界は戦勝国などの意向を受け、子供たちが愛国心を持つことを極端に否定する教育を行ってきた。今回の条例案はそういった体制に風穴を開けるもの」(高崎経済大学の八木秀次教授)と評価する声もある。

 これまでの戦後教育のあり方について「中立的」と受け止めるか「極端」ととるか、それは個々人で判断の分かれるところだろう。

 もちろん、条例案が明記した「愛国心」というものは行政組織から一方的に押しつけられるべき性格のものではない。教育が「政治主導」の名の下に、トップの意向次第で独善的な方向にぶれていく危険も避けるべきだ。

 だが仮に戦後教育が「政治的中立」という名の下に子供たちの国や郷土を大切に思う心を養う機会を意図的に奪っていたとすれば、そこには批判を受ける余地があるのではないか。

 条例案がこれまでの戦後教育について大きな議論を巻き起こすことは間違いない。条例案の今後について深く取材を続けていきたい。(佐藤裕介)

458名無しさん:2011/09/05(月) 18:22:21 ID:twKcuYvc0
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110903-OYO1T00446.htm?from=main1
橋下知事 幹部へのメール激減 公務への関心薄れ?

 大阪府の橋下徹知事が府幹部と送受信している「知事メール」の件数が激減している。ピーク時の2009年5月には月139件やりとりし、そのほとんどが知事発だったが、今年6月以降は月約20件。一方、地域政党・大阪維新の会の代表として2月に始めた簡易投稿サイト「ツイッター」への書き込みは、月平均400回近くに達する。11月27日に想定される府知事、大阪市長のダブル選を前に、府幹部からは「公務への関心が薄れているのでは」との声が漏れる。

 橋下知事が指示や伝達事項を府幹部らに直接送信する「知事メール」は、行政運営のスピードアップを目指す「橋下流」の重要なツール。常にパソコンを持ち歩き、昼夜を問わず、思いついた施策の検討を求めるなどしている。

 府が知事メールの情報公開基準を定めた09年1月以降、今年7月までの総件数は1572件。09年中は100件を超えた月が3回あり、1月12日には、ふるさと納税の推進方法や大阪センチュリー交響楽団の存廃問題を巡り、13件のメールを立て続けに送った。

 しかし、大阪維新の会を結成した昨年4月以降は月30件前後に鈍化。東日本大震災が発生した今年3月には、震災に関連した指示が多くなって一時的に72件に増加したが、その後再び減少し、6月は20件、7月が21件と小康状態が続く。


 メールの内容も、積極的な指示より、幹部からの報告に「了解しました」などと返信するだけのメールが目立つようになった。

 一方、維新代表として発信するツイッターは多用している。今年2月には1025回もつぶやき、統一地方選で一時中断した4月を含めても、7月までの月平均は389回。ダブル選で最大の争点になるとみられる大阪都構想の主張や、都構想に反対する大阪市の批判に多くを費やしている。

 ある府幹部は「最初は矢のようにメールが降ってきて驚いたが、この頃はめっきり減った。ツイッターという新しい情報媒体を覚えたのも影響しているのではないか」と分析している。

 一方、大阪市の平松邦夫市長は「橋下さんはこの2年近く、政治活動にかまけ、知事なのか、代表なのかわからない」と批判している。

(2011年9月3日 読売新聞)

459名無しさん:2011/09/06(火) 19:40:32 ID:OpnLd8UU0
下知事推進の湾岸庁舎、併存で負担増1200億円 府が試算
2011.9.6 13:47
 大阪府の橋下徹知事が、本庁舎(大阪市中央区)の咲洲(さきしま)庁舎(住之江区、旧WTC)への全面移転を断念した問題で、両庁舎を併用した場合に今後30年間の経費が約1202億円に上ることが6日、府の試算で分かった。咲洲庁舎を早期に売却、本庁舎のある大手前に集約するほど府の費用負担は少なくなるとしており、11月27日に想定される大阪市長と知事のダブル選を前に、橋下知事の責任も問われそうだ。

 府の試算では、両庁舎を併用した場合の財政負担は今後30年で約1202億円。東日本大震災で咲洲庁舎に被害が出た長周期地震動に対応するための改修費(約45億円)に加え、咲洲の維持管理費は465億円と、大手前(280億円)の約1.6倍に上る。

 一方、咲洲庁舎を平成32年末に売却した場合の財政負担は、咲洲庁舎の売却収入を加算しなくても約1057億円。担当部局は、売却が遅れるほど管理費が増大すると指摘している。

 WTC購入を検討した平成21年9月当時、府は庁舎を咲洲に全面移転した場合(約409億円)の方が、本庁舎を耐震補強した場合(約512億円)より「安い」と試算。橋下知事は咲洲全面移転を提唱、現在は約2000人の職員が勤務している。

 だが、8月に専門家が巨大地震の際の安全性に疑問を示し、橋下知事は咲洲への全面移転を断念した。

 橋下知事は6日、報道陣に対し「重要なのは購入時の判断がどうだったか。自然災害は予測不可能で、当時最善の判断をしたのであれば、理解いただきたい」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110906/lcl11090613500003-n1.htm

460名無しさん:2011/09/06(火) 19:57:53 ID:OpnLd8UU0
毎日放送には960億円負担増って記事があるが

現庁舎耐震補強した場合の維持管理費って512億円ってここには
足りないスペースの賃貸料とか入ってるのか?

465億円と45億円で510億円+512億円で1022億円か
そこに購入費85億+改修費で120億ぐらい?合計1140億円か?
でも大手前の維持管理費は280億円ってなってるし

正直、記事じゃいったいどんな計算で1200億円ってなてるのかわからん

単純に足せば45+465+280で790億円じゃないのか
+本庁舎の耐震化100億円で900億円か?

でも現庁舎耐震化したらさらに執務スペースが減るから賃貸代が増えるから
512億円以上かかるわけだな。新庁舎立てればその建設費+維持費で
WTC+本庁舎維持並みのコストか。

悩ましいな、庁舎問題でもめてるのって大阪だけだな
大阪都になりゃ市役所を都庁舎につかちまえばそれで
全て解決なんだけどね。

ちゅうかもっと正確な記事じゃないと判断ができないわ。

461よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/07(水) 19:31:09 ID:Pcgbdqa20
性犯罪出所後 住所届出義務 大阪府条例を検討
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110906-OYO1T00740.htm?from=newslist

 大阪府の橋下徹知事は6日、未成年者に対する性犯罪で服役した者について、出所後に住所などの届け出を義務づける条例の制定を検討していることを明らかにした。府によると、同種の条例は全国でも例がないというが、人権的な配慮やプライバシーの問題もあり、議論を呼びそうだ。

 府内での強制わいせつ事件の認知件数は昨年、全国最悪の1078件にのぼった。橋下知事は報道陣の取材に「特に、子どもに対する性犯罪は再犯率が高い。プライバシーとか人権というだけで思考停止して手を打たないのは行政の任務放棄だ」と主張。警察庁が、13歳未満の子どもを狙った強姦(ごうかん)や強制わいせつなどの前歴者の所在確認のため、今年4月から定期的に自宅を訪問、再犯の恐れが高い者には面談を始めたことに触れ、「行政として警察活動をより強固に後押しできないか考えた」とした。

 来年2月の府議会への提案を目指し、近く有識者会議を設け、内容の検討に入る。ただ、橋下知事は11月の大阪市長選に合わせて辞職すると明言しており、「(提案するかどうかは)その時の知事の判断になる」と述べた。

 一方、橋下知事はこれまで、性犯罪前歴者に全地球測位システム(GPS)端末の携帯を義務づける条例の制定を検討していたが、「法律化が必要で、条例レベルでは難しいことがわかった」とした。

(2011年9月6日 読売新聞)

462よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/07(水) 19:34:42 ID:Pcgbdqa20
「咲洲」撤退論、高まりも…大阪府公表 庁舎併存で負担964億円
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110907-OYO1T00312.htm?from=newslist

 大阪府の橋下徹知事が咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区、旧WTC)への本庁舎(同市中央区)全面移転を断念したことを受け、府は6日、2庁舎が併存した場合と、咲洲を売却し、本庁舎に集約した場合の財政負担額(今後30年間)を公表した。「併存」は「集約」より125億円高い964億円に上り、府議会では咲洲からの全面撤退論が強まりそうだ。

 試算では、2041年まで2庁舎が併存した場合、維持管理費が二重にかかることなどから、本庁舎周辺の府有地売却収入(237億円)や咲洲に入居するテナントの賃料収入(143億円)を差し引いても、1000億円近い負担が発生。咲洲は、東日本大震災を受けた国の被害想定の見直しなどを踏まえ、さらに最大100億円超の追加耐震策を迫られる可能性もある。

 一方、咲洲を売却し、本庁舎に集約した場合は、咲洲の職員約2000人を収容する庁舎を新たに建設する費用(151億円)が必要になるが、負担は839億円に抑えられる。咲洲への全面移転が実現していた場合の財政負担は、680億円と見積もった。

 橋下知事はこの日、報道陣に「(東日本大震災で耐震不足が明らかになった)この状況で咲洲を売却すると言っても、誰も買わない。現時点では咲洲を活用するのが最善だ」と述べた。

(2011年9月7日 読売新聞)

463よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/07(水) 19:37:39 ID:Pcgbdqa20
職員条例案、大阪維新の会が修正…分限免職基準を緩和
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110907-OYO1T00318.htm?from=newslist

 地域政党・大阪維新の会(代表=橋下徹・大阪府知事)府議団は、9月府議会に議員提案する「職員基本条例案」の骨格部分となる分限免職の対象職員について、各職場で「2年連続で人事評価が最低ランク」から、「2年連続最下位」に緩和する修正案をまとめた。人事評価の上位ランクの分布割合を増やしたうえで、公務員を厳しく批判した文言はソフトな表現にしており、職員側の反発に配慮する内容。維新側は、16日に予定している職員側との意見交換までに成案にしたい考えだ。

 同条例案は、政治主導で公務員改革を進めようと、維新が大阪府・市、堺市議会への提出を予定。免職基準を明文化した内容に職員側の抵抗は強く、特に2年連続で人事評価が最低ランクの職員を分限免職の対象とする条文には、「士気低下を招く」などと猛反発する声が上がっていた。

 こうした点を踏まえ、維新府議団は、分限免職の対象を修正。職場ごとの人事評価を巡る処分対象者はかなり限定されることになる。

 また、職員の人事評価に関する5段階の分布割合は、S(5%)、A(20%)、B(60%)、C(10%)、D(5%)だったが、「府職員には優秀な人材が多い」(維新幹部)として、A評価を30%、B評価を50%にそれぞれ改めた。

 一方、条例案で前文に盛り込んだ「公僕であるべき『公』が権力の中枢に座り、『民』がその決定に隷従している」との文言は、「選挙で選ばれた知事の指揮命令に従って事務を執行しており、あてはまらない」と職員の批判が強かったことを踏まえ、削除。「時代と社会の変化に迅速に対応できる政策立案能力を構築するためには、新たな公務員制度が不可欠」と変更した。

 維新幹部は「橋下知事の改革の取り組みが府職員にも浸透していることを考慮した」と説明している。

(2011年9月7日 読売新聞)

464よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/07(水) 19:57:23 ID:Pcgbdqa20
橋下知事:米国総領事と会談し、9月訪米延期を説明 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110907ddlk27010325000c.html

 ◇「辞めるといいながらは…」
 駐大阪・神戸米国総領事館のパトリック・ジョセフ・リネハン総領事が6日、着任あいさつのため、府庁を訪れ、橋下徹知事と会談した。

 橋下知事は「9月に訪米する予定だったが、選挙の関係で延期した。知事を辞めるといいながら、訪米するのは、ちょっとおかしな話になる」と、11月の知事・大阪市長選のために米国出張を延期したことを明らかにした。その上で、「選挙が終わったら、どういう立場であろうとも、米国に行っていろいろ勉強したい」と希望を語った。リネハン総領事は、橋下知事の著書「どうして君は友だちがいないのか」を持ち出しながら、「私はニューフェイスなので友達がいない」と、橋下知事にサインを求め、笑いをとっていた。【佐藤慶】

465名無しさん:2011/09/08(木) 02:17:04 ID:NLGU8Yew0
>>462
30年間で差額125億円だろ、大阪湾岸の振興考えたら
そんな膨大な負担か?

466名無しさん:2011/09/08(木) 10:24:05 ID:h.gFmK1k0
古賀さんなら良いですね。
猪瀬や東国原や中田をつれてくるよりは1億倍は良い。

467名無しさん:2011/09/08(木) 12:32:16 ID:rpDEow8U0
府全体 特別市にするなら…橋下知事「平松案に乗る」
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110908-OYO1T00526.htm?from=main1
 大阪府の橋下徹知事は7日の記者会見で、政令市を府県から独立させて「特別自治市」にする構想について、「政令市に限らず、府域全体を特別市にするなら乗れる」と述べた。府市再編による大阪都構想を掲げる橋下知事は、11月27日投開票の大阪市長選に合わせて辞職し、特別市構想を唱える平松邦夫市長と対決することが確実視されているが、「平松市長と話がまとまれば、(知事を)辞職しない。平松市長に大阪全体の特別市長になってもらえばいい」と秋波を送った。

 橋下知事は前日、2人の対立を憂慮する府内4首長の来訪を受け、平松市長との政治休戦の落としどころとして、「大阪丸ごと特別市案」を共有したと説明。「平松市長は、都構想では市役所が府庁に吸収合併されると思っているのではないか。それだったら特別市でいい。都構想の名前にこだわりはない」と語った。

 ただ、府域全体を特別市とした場合も、大阪市は8〜9区に分割し、平松市長が反対する区長公選制を導入する考えも示した。
(2011年9月8日 読売新聞)

468名無しさん:2011/09/08(木) 12:33:59 ID:rpDEow8U0
大阪知事選 維新、経産官僚の古賀氏に出馬打診
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110908-OYO1T00166.htm?from=top

 11月27日に想定される大阪市長、大阪府知事のダブル選で、橋下徹知事が率いる地域政党・大阪維新の会が、知事選候補として経済産業省官僚の古賀茂明氏(56)に出馬を打診したことがわかった。古賀氏は、回答を保留しているが、橋下知事が掲げる大阪都構想に賛同しているといい、維新は古賀氏の擁立に向け、調整を進める方針だ。

 関係者によると、維新幹部が今月2日、東京都内で古賀氏と面会し、知事選への出馬を打診。古賀氏は公務員の天下り批判の急先鋒(せんぽう)として知られ、橋下知事の公務員制度改革の考え方とも一致するとして、白羽の矢を立てたとされる。

 ただ、古賀氏は「仲間に入ってともに戦いたいが、大阪に土地鑑がない」と回答を保留したという。

 橋下知事は市長選に合わせて辞職し、ダブル選で「大阪都構想」の是非を問うとしており、市長選について、「ほかに候補者がいなければ僕が出る」と立候補に意欲を見せている。

 古賀氏は長崎県生まれ。1980年に東大法学部を卒業し、通商産業省(当時)に入省。福田康夫内閣の国家公務員制度改革推進本部事務局で、内閣官房に人事局を設けて省庁の幹部人事を一元化する改革を目指した。民主党政権の2009年12月、本来なら次の役職に移るまでの一時的なポストの経産省大臣官房付に異動し、1年半以上、その職にある。この間の経緯を書いた「日本中枢の崩壊」はベストセラーになった。
(2011年9月8日 読売新聞)

469@@:2011/09/08(木) 17:16:39 ID:t01eox4s0
知事選、古賀さんってのもおもしろいですね。
辛坊さんに、期待していたのですが、時流に乗らず、時期を待つのか
それとも、本当に興味がないのか、最近の発言では、距離を置いている用ですが、蓋を開けなきゃわからない

維新は、人材集めをがんばっているので、楽しみですね。
独立国作れるぐらいの人材を集めてほしいものです。

470名無しさん:2011/09/08(木) 17:44:28 ID:twKcuYvc0
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110908-OYT1T00571.htm
「出馬断ったつもり」維新が知事選打診の古賀氏

11月27日に想定される大阪市長、大阪府知事のダブル選で、橋下徹知事率いる地域政党・大阪維新の会が知事選への出馬を打診した経済産業省官僚の古賀茂明氏(56)が8日、読売新聞の取材に応じ、「橋下知事は支持するが、大阪のことは何も知らない。打診はお断りしたつもりだ」と出馬に難色を示した。

 維新側は引き続き古賀氏の擁立に向けた調整を進める。

 古賀氏は、今月2日に維新側から出馬の打診があったことを認めたうえで、「私は大阪に何のゆかりもない。大阪の知事は大阪の人がやればいい。橋下知事のことは別の形で応援したり、手伝ったりできると思う」と述べた。

 一方、経産省大臣官房付の職にある古賀氏は「これ以上ここにいても無駄な時間ばかり過ごしてしまうので、来週あたりから退職の準備を進めたい」と、9月末で辞職する意向を示したメールを7日に鉢呂経産相に送ったことを明かし、「何もしないまま給料をもらうのは私にとって本意ではない」と語った。

(2011年9月8日15時56分 読売新聞)

471名無しさん:2011/09/08(木) 20:01:22 ID:ohbJ10560
辛坊担ぐより古賀氏のほうが遥かに良いけど、本人固辞してるって事は
みんなの党あたりから次回の国政選挙に出る話が決まってるのかな。

472よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/08(木) 21:34:00 ID:3sE6Cxf.0
みんな渡辺代表、大阪維新の会を支援…ダブル選
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110908-OYT1T00875.htm?from=main3

 みんなの党の渡辺喜美代表は8日、11月27日に想定される大阪府知事、大阪市長のダブル選について、橋下徹知事率いる地域政党・大阪維新の会の候補者を支援する考えを示した。

 渡辺代表は同日午後、大阪市内のホテルで橋下知事と会談後、報道陣に「橋下知事とはアジェンダ(政策課題)が完全に一致している。知事のアジェンダを受け継ぐ候補なら、依頼がなくても勝手連的に応援する」と述べた。

(2011年9月8日20時21分 読売新聞)

473よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/08(木) 21:40:37 ID:3sE6Cxf.0
橋下知事 阪高新料金案 提案保留 関西一元化 国交省に回答求める
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110908-OYT8T00066.htm

 府議会で過半数を占める大阪維新の会(代表=橋下知事)府議団が反対している阪神高速道路の新料金案の導入を巡り、橋下知事は7日、関西圏の高速道路の料金体系一元化などを国土交通省などに求め、前向きな回答があるまで9月府議会への関連議案の提案を保留する考えを表明した。料金改定には大阪府など2府県3政令市議会の議決が必要で、来年1月の新料金導入は極めて不透明な状況となった。

 橋下知事はこの日の記者会見で、議案提案の条件として、〈1〉西日本高速道路も含めた高速料金の一元化〈2〉高速道路網の建設財源を確保するため、法律で定められた料金徴収期間(2050年9月まで)の延長〈3〉阪神高速道路会社の経営合理化――を挙げ、「どこまで国交省が応じてくれるかを見たい。しかるべき回答が来れば、9月議会中に提案する」と説明した。

 橋下知事は、関西圏の高速道路を地方が管理し、料金体系も一元化する仕組みが持論で、国交省に導入を働きかけてきたが、思うように進んでいないことから、阪神高速の新料金案を交渉材料に活用する考えだ。関連議案を提案しても、維新の反対で否決される可能性があるが、橋下知事は「その後の判断は議会に任せたい」と述べた。

 これに対し、国交省の担当者は「料金徴収期間の延長には法改正が必要で、9月議会までにはとても間に合わない。府から説明を受けたい」と困惑している。

(2011年9月8日 読売新聞)

474よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/08(木) 21:43:32 ID:3sE6Cxf.0
大阪府知事選、共産は梅田氏擁立へ
http://www.asahi.com/politics/update/0908/OSK201109070238.html

11月に実施される見通しの大阪府知事選で、共産党府委員会や労働組合などでつくる政治団体「明るい民主大阪府政をつくる会」は、大阪弁護士会所属の弁護士、梅田章二氏(60)を擁立する方針を固めた。来週発表する。

 大阪府の橋下徹知事は11月の大阪市長選に合わせて辞職し、ダブル選挙に持ち込む方針。これに対し、橋下府政を批判してきた共産党は「反橋下票」の取り込みを狙う。

 梅田氏は、前々回(2004年)と前回(08年)の知事選に共産推薦で立候補し、敗れている。関係者は「知名度もあり、大阪維新の会に対抗できる」としている。共産や支援団体は大阪市長選にも候補者を立てる方針。

475名無しさん:2011/09/09(金) 00:14:32 ID:ALaJJ/BE0
辛抱は立候補しなかったらただのかすでしょ、もう偉そうに政治語る資格ない。
口だけなら誰でもなんでも言える、偉そうにテレビでいつまでも評論家を
続けてる奴にはいい加減うんざりだな。

正直候補者擁立苦戦してるって感じだな・・・・誰も橋下に協力しない
ただ口で頑張ってるって言ってるだけ、本当に口だけの人間ばっかりでうんざりだね。

476名無しさん:2011/09/09(金) 01:44:07 ID:g6/ioWak0
>>475
いや、まだわかりませんよ。
いつも直前になって出馬する石原みたいな人も居ますから。

477名無しさん:2011/09/09(金) 05:59:49 ID:HFocqocc0
辛抱さんは、ジャーナリストだからね〜。
橋下知事は、弁護士、経営者、タレントで地縁もあった。
辛抱さんに、橋下知事ばりの活躍を期待するのは酷。

478名無しさん:2011/09/09(金) 08:49:50 ID:btqQQxcM0
古賀さんをなんとか説得してほしいですね。
東国原、中田、辛坊なんかになったら悪夢ですよ。
また大阪バッシングの連中に標的にされます。

479名無しさん:2011/09/09(金) 09:52:43 ID:zEZOh8Hg0
古賀はないよ首長やれる人材じゃない、議員向きの人だね。

480名無しさん:2011/09/09(金) 18:17:30 ID:NjMlvjcM0
橋下「市長」になったら…大阪市、早期退職倍増
読売新聞 9月9日(金)15時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110909-00000732-yom-pol

 大阪市で、定年前に辞めると退職金が加算される早期勧奨退職制度を
利用し、9月末に退職する職員が80人と、前年同期の2・5倍に上ることが
わかった。理由は「親の介護」などという。ただ、橋下徹・大阪府知事率いる
大阪維新の会が9月市議会に職員基本条例案を提出し、職員管理の強化を狙う上、
府知事選とのダブル選をもくろむ橋下知事が市長選へのくら替え出馬に意欲を
見せる。このため、市議会などからは「職場環境の激変を恐れ、早めに
逃げだそうという意識が広がっているのでは」とのささやきが漏れる。
 同制度は2007年度から導入され、勤続25年以上か50歳以上が対象で
退職時期は3月末と9月末の2回。退職金は50歳で2割アップとなる。例年、
3月末に利用する職員が多く、昨年度は331人。9月末の退職者は
導入初年度に111人いたが、その後は40〜30人台だった。ところが、
今年は9月末時点で80人。昨年同期(32人)より大幅に増加し、課長級が
5人、課長代理級も8人いた。
 バス事業の外部委託拡大に伴い、今年度から2年間、対象年齢を45歳以上に
広げた交通局が昨年度の4人から26人に大幅に増えたが、交通局以外だけでも
2倍近い増加になるという。

最終更新:9月9日(金)15時13分

481よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/09(金) 19:58:58 ID:ACqaWGg20
橋下知事、自分で説得には否定的…出馬辞退で
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110909-OYT1T00598.htm?from=main3

 地域政党・大阪維新の会が大阪府知事選への出馬を打診した経済産業省官僚の古賀茂明氏(56)について、同会代表の橋下徹知事は9日、記者団の取材に応じ、「改革姿勢は維新とぴったり合う。古賀さんのような方が行政組織を変えるところで頑張ってほしい」と高く評価した。

 古賀氏が要請を固辞していることについては、「幹事長に一任している」と述べ、自身が説得に乗り出すことには否定的な考えを示した。

(2011年9月9日13時33分 読売新聞)

482よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/09(金) 20:15:19 ID:ACqaWGg20
維新の会 代表規定なし 
2011年09月08日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001109080003

 地域政党「大阪維新の会」の代表を務める橋下知事は7日の定例会見で、維新の会の代表選出手続きについて「そういえば代表選も何もやってない。僕はどうやって代表になったんだっけ。早急に考えないといけないですね」と述べた。


 維新の会の規約には代表の選出方法や任期が定められていない。橋下氏は昨年4月に府議や大阪・堺両市議ら31人と地域政党を結成する前、主なメンバーが集まった会合で代表に決まった。


 橋下氏は今秋、知事・大阪市長のダブル選に持ち込むため知事を辞職する方針。この日の会見では、辞職後も地域政党の代表にとどまり、府政の懸案について党の政策を実現させたいと説明。「代表の任期は」と質問されると、橋下氏は「試行錯誤で走っているので、何も定めてない」と語り、ルール作りを急ぐ考えを明らかにした。

483よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/10(土) 18:25:45 ID:C295MzWw0
古賀氏の擁立断念 大阪知事選で維新
2011年9月10日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/110910/20110910025.html

 11月27日に想定される大阪市長選、大阪府知事選の「ダブル選」で、橋下徹知事が代表を務める大阪維新の会は9日、知事選候補として出馬要請していた経済産業省官僚の古賀茂明氏の擁立を断念する考えを示した。松井一郎幹事長は本紙取材に「今のところ幹事長として諦めている」と答えた。維新の会は古賀氏以外の候補擁立を模索することになる。

 橋下知事は報道陣に「知事選候補をどうするかは松井幹事長に一任している。擁立の報告は受けていない」と説明。古賀氏の印象について「面識はないけど、著書を読んだ。古賀さんのような方が日本の行政組織を変えるところで頑張ってほしい」と語った。

 “改革派官僚”とされる古賀氏の著書には『日本中枢の崩壊』『官僚の責任』がある。行政改革担当相時代に接点のあったみんなの党の渡辺喜美代表は8日、「岩手、神奈川両県知事選でもオファーを受けていたが、固辞された」と明かし、「やりたいことはたくさんあるのでしょう」と本人の意思をおもんぱかる見解を示していた。

 ダブル選をめぐって維新の会は市長選、知事選双方の候補擁立を目指し、橋下知事は市長選候補の適任者が見当たらない場合に「僕が市長選に出る」と表明している。

 橋下知事が辞職した場合の知事選に関連し、府議会の浅田均議長(維新の会)は9日の会見で「流動的な部分はあるが、現段階では(9月定例会を)予定通りやる。追加の選挙がはっきりしてきたら協議することになる」と語った。

484名無しさん:2011/09/10(土) 22:17:26 ID:g6/ioWak0
橋下知事は市長選で勝つでしょうが、知事戦のほうに
反維新の候補者が当選すると拙いですね。
地元に人材が居ないというのは情けない。
こうなったら堺屋太一さんしか居ないのでは(笑)

485名無しさん:2011/09/10(土) 23:00:45 ID:cobp7exo0
何も無理に有名人を擁立しなくても
維新の会の府議は自民から移転した中堅が多いから
その中の一人でいいのではないですか。

486名無しさん:2011/09/10(土) 23:24:38 ID:8.DNw4cw0
大平光代さんの擁立は難しいんですかねぇ。
橋下知事の参謀としてはぴったりだと思いますが。
堺屋太一氏でも良いですが

487よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/11(日) 02:59:56 ID:C295MzWw0
なでしこ2選手に「感動大阪大賞」贈呈へ
2011年09月10日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001109100002

 府は9日、サッカーの女子ワールドカップ(W杯)で優勝した日本代表「なでしこジャパン」メンバーの阪口夢穂(みずほ)選手(23)、田中明日菜選手(23)に「感動大阪大賞」と「大阪スポーツ大賞」を贈呈すると発表した。

 2人はともに堺市出身。阪口選手はなでしこの主力で、W杯では全6試合に先発。田中選手は1次リーグのニュージーランド戦に出場した。13日に贈呈式があり、橋下知事が贈る感動大阪大賞では、伝統工芸品「和泉櫛(ぐし)」が記念に渡される。

488よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/11(日) 09:09:40 ID:C295MzWw0
「3連動」なら165万人影響
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110911-OYT8T00086.htm

府、津波想定被害を見直し

 東日本大震災の津波被害を教訓に、府内の各自治体で、想定していた津波の高さを再検証した上で、避難施設を充実させるなどの取り組みが進んでいる。これまで力を入れてきた堤防などハード面の整備では被害を防ぎきれない場合に備え、避難先の確保や被災後の支援態勢の構築などソフト面の対策を強化している。主な取り組みをまとめた。(南省至、中筋夏樹、祝迫博)

■被害想定

 国の中央防災会議の専門調査会は6月に、科学的に起こりうる最大の地震・津波を想定した防災対策を取るよう国や自治体に求めたが、具体的な津波の想定はまだ示されていない。このため、府では独自に、地域防災計画にある津波の被害想定を見直した。

 府によると、東南海・南海・東海の3連動地震が起きた場合、現行計画(1・5〜3メートル)の倍となる最大6メートルの津波が襲い、大阪湾岸の10市3町計約200平方キロが浸水すると試算したという。被災エリアの居住人口は約165万人と影響が大きく、府は、各市町に津波避難対策の見直しを働きかけている。

■津波避難ビル

 大阪湾岸部では、津波発生時に住民らが駆け込める高層の津波避難ビルの指定が進む。

 大阪市は、津波被害が予想される西淀川、此花、港、大正、住之江、西成の6区と、6区に隣接する淀川、福島、西、浪速の4区の計10区で、区役所や学校などの公共施設393棟とホテルなどの民間施設約1万棟をリストアップし、これまでに285か所を津波避難ビルに指定した。

 このうち数千人以上を収容できる施設は「拠点避難ビル」とする方針で、淀川区のホテル「プラザオーサカ」(避難可能人数約2600人)や大正区の「イケア鶴浜」(同2万8000人)などを選定。他の区でも原則1か所ずつ指定していくという。

 堺市でも「防災の日」の1日に、学校やホテルなど28施設44棟を津波避難ビルに指定した。計約3万8000人を収容できる。同市担当者は「地元住民の意見を聞きながら、今年度中に100棟まで増やしたい」と話し、3階建て以上のビルやマンションの所有者らと調整している。

■応援協定

 東日本大震災の際に千葉県の石油化学コンビナートで火災が発生したことから、コンビナートの立地・隣接する全国の自治体が7月、地震や事故が起きた際に支援しあう災害時相互応援協定を締結。府内からは堺、泉大津、松原、高石の4市が参加した。職員の派遣や物資提供のほか、けが人や被災者の受け入れなどで互いに協力する。

(2011年9月11日 読売新聞)

489祥子:2011/09/12(月) 19:21:43 ID:qjFBGa9g0
■私の部屋を生中継中です(笑) → http://bit.ly/pIYPXh

490名無しさん:2011/09/12(月) 19:38:01 ID:MYm01tDY0
大阪ダブル選候補「大丈夫」 具体名は明かさず 橋下氏
2011年9月12日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201109120030.html
 大阪維新の会代表の橋下徹・大阪府知事は12日午前、11月の知事・大阪市長のダブル選で同会が擁立する候補者について「もう大丈夫だ」と語り、人選のめどが立ったとの認識を示した。ただ、「維新の会の決定手続きにのせていない」「しかるべき時に発表する」と具体名には言及しなかった。

 橋下氏は、11月27日投開票の大阪市長選に合わせて知事を辞職し、ダブル選に持ち込む方針。橋下氏の市長選出馬は確実となっているが、「相方」となる知事選の候補者はまだ固まっていない。

 橋下氏は、維新の会が候補者選定に先行して15日の公表をめざすダブル選のマニフェスト(公約)について、「(今後決まる候補者に維新の公約を)のんでもらわないといけないし、のんでくれると思っている」と語った。

491名無しさん:2011/09/12(月) 23:20:52 ID:Cay1xVjM0
大阪都構想の中身だいぶ出てきたね、ってかすごく普通っていうか
常識の範囲内、シンプルな話なのに内容がないだのわからなだの
反対派が話をややこしくしてただけなんだよね。

これでも中身がない分からないとか言ったらも、もうただのアホだな。

492名無しさん:2011/09/13(火) 09:45:27 ID:rpDEow8U0
大阪維新の会、公立26病院一体経営の機構設立目指す
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110912-OYO1T00487.htm?from=main3
 大阪府の橋下徹知事が代表を務める地域政党・大阪維新の会が、大阪全域の公立26病院を一体的に経営する地方独立行政法人「大阪病院機構」の設立を目指すことがわかった。経営効率化や医師の確保などを推進し、地域医療の安定を図るのが狙い。11月27日に想定される府知事、大阪市長のダブル選のマニフェストの柱に掲げる方針で、大阪都構想の具体的な中身を示す「大綱」と合わせて15日に正式発表する。

 総務省によると、全国の公立病院は2009年度、6割が赤字を計上するなど危機に直面している。大阪府内でも07年度、当時の全市立21病院が累積赤字を抱え、09年3月には、松原市立松原病院が閉鎖されるなど経営環境は厳しさを増しており、安定した地域医療が課題となっている。

 維新関係者によると、独立行政法人化により、赤字が解消できない病院も、他の病院の収益で存続を可能にする。収益性が低いが、高齢化でニーズが高まる療養型施設の整備なども同法人が実施することを想定しているという。従来は病院ごとに行っていた医師や看護師らの確保も一体的に行う。
2011年9月12日

493名無しさん:2011/09/13(火) 10:47:01 ID:ScCWzOz20
府立病院機構、累積赤字解消 22年度黒字決算 大阪
2011.7.9 03:24
 府立5病院を運営する府立病院機構は8日、平成22年度決算を発表した。
収支の黒字額が21年度の28・5億円から33・3億円と伸び、
最大で65・7億円あった累積赤字が解消された。


成功してるから説得力があるね

病院が一番困ってるのは医師不足と公務員待遇の給料体系
事務員が公務員で給料が高い、でも独立法人になれば
まずは黒字で、その後に給料がくる、民間なら普通にやってるのに
なぜか公立病院の多くが赤字っておかしい。

貧困層の患者を受け入れてるからとか言う奴がいるが、それは嘘やろ
民間の病院と公立の病院で患者層には違いなんかないし。

494よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/14(水) 08:56:32 ID:M/PqjuC20
他の会派が副議長を引き受けないのだからこうなるのは仕方ないですね。


大阪府議会:「維新」が正副議長 同一会派独占は初
http://mainichi.jp/kansai/news/20110913ddf041010014000c.html

 空席が続いていた大阪府議会の副議長ポストを、最大会派「大阪維新の会」が獲得することが13日の議会運営委員会理事会で決まった。浅田均議長も維新から出しており、維新が正副議長を独占することになる。府議会で同一会派が正副議長を独占するのは記録が残っている1947年以降初めて。

 府議会には第1会派が議長、他会派が副議長を出す慣例があり、4月の府議選後に民主から副議長が選出された。しかし、5月府議会で維新が議員定数削減条例を強行採決したことなどを理由に6月に辞任。維新は公明など他会派に副議長を出すよう呼びかけたが、いずれも応じず、空席が続いていた。

 しかし9月府議会では、維新が「職員基本条例案」「教育基本条例案」の提出を予定。咲洲(さきしま)庁舎への全面移転断念を受けた関連予算案など重要議案を抱えている。維新は「議長の負担が重すぎる」として、副議長ポストの獲得を決めた。【堀文彦】

495名無しさん:2011/09/14(水) 09:19:08 ID:rpDEow8U0
橋下知事の友人浮上 維新、民間人校長・中原氏 大阪府知事選
http://www.sankei-kansai.com/2011/09/14/20110914-057681.php
 11月27日投票の大阪市長選との同日選が想定される大阪府知事選で、橋下徹知事率いる地域政党「大阪維新の会」の知事選候補に、橋下知事の友人の弁護士で、府立和泉(いずみ)高校に民間人校長として勤務する中原徹氏(41)が浮上していることが13日、関係者への取材でわかった。中原氏の擁立が固まれば、橋下知事は、大阪市長選にくら替え立候補する方針。

 中原氏は横浜市出身。早稲田大時代から橋下知事の友人で、平成6年の司法試験で橋下知事とともに合格した。12年には米国ミシガン大ロースクールを修了。米国で法律事務所の共同経営をしていた21年、府教委の民間人校長の公募に応じ22年4月から採用された。

 採用時には、橋下知事の当時の特別秘書が府教委に「知事の友人が受験する」と伝えていたことが問題化したが、府教委は「選考に影響はなかった」として予定通り採用した。

 中原氏は今月2日付の時事通信発行の情報誌で、維新の教育基本条例案などについて「教職員だけが教育目標を定めていては方向を見誤る。選挙を通じた民意の反映が不可欠」と支持するコラムを執筆している。

 関係者によると、正式な承諾は得ていないとしており、橋下知事自身が説得にあたるとみられる。

 中原氏は産経新聞の取材に「あまりにも議会の声が教育に反映されていないと現場で思うが、知事選に関して要請などは受けていない。校長として約束した任期をやる責任があると思っている」と話した。

 13日、大阪市役所で、維新市議団と市長選マニフェストについて検討した橋下知事は会合後の取材に「候補者がいなければ僕がやるしかない」と述べ、大阪市長選に立候補する場合でも、豊中市在住のまま立候補することを明らかにした。

 知事選をめぐっては無所属で共産推薦の弁護士、梅田章二氏(60)が13日、正式に立候補を表明した。

2011年9月14日

496よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/14(水) 14:40:45 ID:hRTKka8s0
維新内 2条例に異論…大阪府議団意見交換会
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110914-OYO1T00303.htm?from=newslist

 大阪府の橋下徹知事が代表を務める地域政党・大阪維新の会が、府議会などに提案する「職員」「教育」両基本条例案を巡り、維新府議団が9、12日に行った非公開の意見交換会の詳しいやり取りが、内部資料で判明した。最下位の人事評価が2年続けば分限免職対象となる条文には「無理がある」「いじめが横行する」などと異論が続出。政治主導による教育改革を打ち出した全国でも例のない条例案に「法的に耐えられるのか」と不安も漏れるなど、揺れ動く維新議員の心境がうかがえる。

 読売新聞が入手した内部資料では、維新府議57人のほぼ全員が出席し、2日で計約7時間半にわたって議論。両条例案は一部議員が内密に作成したため、初めて議論に参加する府議もおり、率直な戸惑いが漏れた。

 職員条例案では、職員の5%を最下位ランクとする人事評価について、ベテラン議員が「優秀な人ばかりの職場でも、必ず5%を最低評価にするのは無理がある」と反論。相対評価を採用した民間企業で勤務経験がある議員も「各課でSやA評価の奪い合いがあり、短期目標ばかり頑張るようになった。いじめも横行した」と弊害を訴えた。

 一方、教育条例案では、定数を3年連続で下回り、改善の見込みがない府立高校の統廃合について「(最寄りの高校が廃校になり)就学できない人は働きなさいという意味か」「過疎地から高校を取っ払うと、ますます過疎が進む」と反対意見が相次いだ。

 府独自の学力テストの成績を市町村別、学校別に公表する規定では「公表ならテストに参加しないと、市町村から言われたらどうするのか」との慎重意見に対し、維新幹部が「府教委からの指導助言で対応する」と応酬する一幕も。9日の意見交換会では、松井一郎幹事長が最後に「様々な意見はあるが、一度、原案で府側に投げて意見を聞いてみよう」と引き取った。

 維新は両条例案について、16日に府総務部、府教委と公開で意見交換する。

(2011年9月14日 読売新聞)

497よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/14(水) 14:45:41 ID:hRTKka8s0
行政ファイル:府の一般会計補正予算案発表 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110914ddlk27010347000c.html

 府は13日、約27億6400万円の一般会計補正予算案を発表。20日開会の9月府議会に提出する。主な内容は、府庁舎本館耐震改修費約2186万円▽咲洲(さきしま)庁舎の長周期地震動・津波対策費約4961万円▽成人病センター整備費約1385万円−−など。災害用備蓄物資購入費約1億円など震災対応事業費も盛り込んだ。

498よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/14(水) 15:01:10 ID:hRTKka8s0
府、庁舎耐震費など27億円補正予算案発表
2011年09月14日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001109140003

 府は13日、計27億6400万円の一般会計補正予算案を発表した。東日本大震災の余波で府庁舎全面移転を断念したことを受け、咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)と、築85年で耐震性が低い本庁舎(同市中央区)の耐震改修費を盛り込んだ。補正後の予算規模は4兆2830億3200万円。20日開会の府議会に提案する。

 耐震改修費は、咲洲庁舎が制振材の追加や津波対策の設計・工事に4961万円、本庁舎は改修の設計に2186万円を計上した。

 このほか、府立成人病センター(同市東成区)の本庁舎隣への移転新築を進める検討費用(1385万円)▽府北部で2025年度開設を目指す虐待児童の一時保護施設の実施設計費(1623万円)▽東日本の被災地に送った備蓄物資の再購入費(1億30万円)も盛り込んだ。

 また、民事再生手続きを進める府の第三セクター「りんくう国際物流」(泉佐野市)への貸付金や利息などを放棄するため、特別会計に計27億5179万円の特別損失を計上。府立高校の入学料を150円値上げするなど79件の使用料や手数料を見直す条例案も提案する。

499よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/14(水) 15:06:04 ID:hRTKka8s0
なでしこ2選手 知事から賞状 感動大阪大賞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20110914-OYT8T00041.htm

 サッカー女子ワールドカップ(W杯)ドイツ大会で初優勝を果たした日本女子代表(なでしこジャパン)の阪口夢穂(みずほ)、田中明日菜両選手=ともに堺市出身=に13日、府民栄誉賞にあたる「感動大阪大賞」が贈られた。

 府庁で橋下知事から賞状と記念品を手渡された田中選手は、「生まれ育った大阪で、このような賞をもらえて本当にうれしいです」と笑顔。決勝のPK戦でゴールを決め、勝利に大きく貢献した阪口選手は、「世界一なんて全く意識せず、必死でプレーし続けただけですが、試合を重ねるごとに自信がつきました」と激戦を振り返った。

(2011年9月14日 読売新聞)

500名無しさん:2011/09/14(水) 16:37:24 ID:4w8ofH3A0
>>495
いい人選と思ったけど、中原氏はブログで固辞してるみたい…
どうも無理っぽい感じもするなぁ?

2011-09-14 09:08:59
知事選報道について
http://ameblo.jp/nakahara-toru/page-1.html#main

本日、府知事選候補に私の名前があがっているとの報道がありましたが、
この新聞記事にも書かれていますように、大阪維新の会や橋下知事から何も打診はありません。

先ほど、校門で記者さんらにお話しましたが、私は、教育を変えることにより、国際社会で活躍できる人材を育て、
国際競争力が低下している日本の国力を上げることに少しでも貢献したいという思いで校長になりました。
政治家や評論家は、色々と議論はしますが、具体的な行動や変革を起こすことはほとんどありません。
校長であれば、まさに教育現場にいますので、小さな学校単位とはいえ、直接教育を変えること、つまり、行動をおこすことが可能です。
中学から大学まで10年勉強しても使えるようにならない英語教育を変えるための「英語超人」(TOEFL対策授業)はその一例です。
私は校長という仕事に価値を感じています。

また、私の教育方針には賛否両論あるかと思いますが、今年入学した生徒の中には、「中原がいるから来た」と言ってくれる人もいます。
来年6月には現1年生らと大掛かりな修学旅行を一緒にやろうと企画しており、それも実現したい気持ちでいっぱいです。
ですから、私は校長としての任期をまっとうするつもりです。

501名無しさん:2011/09/14(水) 17:52:17 ID:vyCig3d20
>>495
折角なら、大阪市元助役の大平光代さんが良いんじゃないですか?
でも、ダウン症の娘さんが居るみたいだから少々キツイですかね?

502名無しさん:2011/09/15(木) 10:42:19 ID:rpDEow8U0
ダブル選 橋下知事 自公に秋波 「価値観合う」
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110915-OYO1T00204.htm?from=main1
 大阪府の橋下徹知事は14日の記者会見で、代表を務める地域政党・大阪維新の会が候補者擁立を目指す11月27日の知事、大阪市長のダブル選について、「今の段階で維新対既成政党の構図に持ち込もうとは思っていない。価値観が合う政治グループと一緒にやれるところはやりたい」と、既成政党側に秋波を送った。

 維新が府議会などに提案する「職員」「教育」両基本条例案について「自民党の価値そのものだ」と述べ、維新が公約に盛り込む中学給食導入などに言及して「福祉の充実も、公明党が言っていることと同じ」とした。

 大阪市長選で対決が確実視される平松邦夫市長が民主、自民、公明に「反維新」の共闘を呼びかける動きを見せていることに関しては、「対立軸がはっきりし、わかりやすくなる」と歓迎しつつ、「選挙後を考えれば、行政運営が停滞しない方策を考えなければ」と発言。大阪市議会で維新は過半数を占めておらず、他党との連携で、選挙後の議会運営を円滑にする狙いがあるとみられる。
 2011年9月15日

503名無しさん:2011/09/15(木) 15:16:05 ID:wdXyHhCE0
橋下は本当に地方議会を変えようとしているな

大阪維新の会2条例 16日に公開バトル
府職員・教委が徹底追及へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110915-OYO1T00703.htm?from=main2
 大阪府の橋下徹知事が代表を務める地域政党・大阪維新の会が、20日開会の9月府議会に提案する「職員」「教育」両基本条例案を巡り、維新府議団と府総務部、府教委との意見交換会が16日、行われる。職員側が「数百の問題点がある」(府幹部)と猛反発するのに対し、維新側も「夜まで討論してもいい」と強気の姿勢を崩さない。普段は議員からの質問を受ける職員側が、「攻守逆転」して議員側を追及する異例の公開バトルとなりそうだ。

 意見交換会は、議会では認められていない職員側の反論の機会を設けるよう、橋下知事が維新側に要請して実現することになった。職員の懲戒・分限処分基準を明文化した職員条例案は総務部、教育への政治関与をうたった教育条例案は府教委が担当し、それぞれ2時間ずつ行われ、メディアに公開する。

 総務部は橋下知事の指示で公務員制度改革に取り組んできた実績を強調し、「条例は必要ない」などと主張する方針。各職場で人事評価が2年連続最低ランクの職員を免職や降格などの分限処分の対象とする内容などに対し、府幹部は「公務員の身分保障を侵す恐れがある」と指摘する。

 維新府議団は内部の議論で、分限免職対象を「最低ランク」からいったん「最下位」に緩和。人事評価の上位割合を増やすなどの修正も行ったが、「民間より厳しくすべきだ」との意見で元の条文に戻し、厳しい姿勢で職員側に臨む。

 府教委は、知事に教育委員の罷免権を付与する規定などを盛り込んだ教育条例案について、地方教育行政法などで求められている「教育の政治的中立性」を侵す恐れがあるとして、違法性を指摘する方針だ。

 学力テストの学校別成績の公表を義務づける規定については、府教委幹部は「市町村教委の頭越しに押しつけるのは、維新が唱える地域主権に逆行する。子どもに悪影響を与えるだけ」と語気を強める。

 これに対し、維新の松井一郎幹事長は「正当な意見は採用する」と修正に柔軟な構えを見せつつ、「甘っちょろい指摘は論破する。時間が足りなければ延長してもいい」と真っ向から受けて立つ考えだ。

 橋下知事は、意見交換には参加せず、中立の立場を維持するという。

(2011年9月15日 読売新聞)

504よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/15(木) 22:07:07 ID:lKPSVv360
私はこう見る:大阪維新2条例案 堺屋太一さん
http://mainichi.jp/kansai/news/20110915ddf041010009000c.html

◇公務員も緊張感を−−堺屋太一さん(76)=作家

 職員基本条例案は、国レベルでは遅々として進まない公務員制度改革を地方レベルで実現しようとする画期的な取り組みだ。

 今の公務員は、一度採用されれば、昇進や給料アップが保障される「身分」となっている。条例案はこれを、能力と意欲がある適任者を充てる「職業」に改めようとしている。適任者は役所だけでなく、民間にも多くいるだろう。一定以上の幹部に公募制を導入し、役所内だけでなく、民間からの志願者も募れば、より適切な知識と意欲を持つ人材を獲得できる。役所は人々のニーズに的確に対応できる組織になる。

 職務命令違反を犯した職員への懲戒処分ルールを条例で明確化するのは当然。民間ならどこの企業でもやっていることで、公務員だけ命令違反をしても構わないというのは奇妙だ。処分ルールを明確に定めないと、職務怠慢も命令違反も許すことになり、組織への正常なコントロールが利かなくなる。

 民間企業であれば、怠ける社員が多いと、売り上げが減り、会社の存続すら危うくなる。それが頑張る動機付けとなる。しかし、役所は潰れることがなく、そうした動機付けに乏しい。住民に選ばれた政治家のコントロールの下で組織をマネジメントする必要があり、そのルールを定めたのがこの条例案だ。住民のために働かなければ、自分のポストも安泰ではないという緊張感を持つことで、意欲が高まり、組織は正常化する。【聞き手・堀文彦】

==============

 ■ことば

 ◇2条例案
 大阪維新の会が大阪府議会と大阪市議会に提案する「職員基本条例案」「教育基本条例案」。年功序列、身分保障を前提とした公務員制度見直しを政治主導で進める狙いがある。

505よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/15(木) 22:10:14 ID:lKPSVv360
ダブル選後の府市政運営 橋下知事「停滞しない方策を」
2011年9月15日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/110915/20110915021.html

 11月27日に想定される大阪市長選、知事選の「ダブル選」に関連し、橋下徹知事は14日の定例会見で、「選挙の段階で後の府政、市政運営が停滞しない方策を考えなければいけない」と語り、選挙の“しこり”が残ったままの行政運営の難しさに悩む心情を吐露した。

 橋下知事が代表を務める大阪維新の会が府議会と大阪、堺両市議会に提出予定の職員基本条例案や教育基本条例案を例に、橋下知事は同条例案は「自民党の価値観そのもの」と述べる一方、賛同が得られるかについては「選挙のしこりがあるとそうはいかない部分がある」との見解を示した。

 行政運営について、橋下知事は「“維新対既存政党”に、意図的にするつもりはない。政治的価値観の合う政治グループと一緒にやれることはやっていきたい」と“理想”を語ったが、一方で「選挙を勝ち抜いたメンバーの憎悪が詰まっているのが議会、公選職であり、しこりを除いて冷静な議論は難しい」と“現実”を口にした。

506よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/15(木) 22:13:19 ID:lKPSVv360
2011年9月15日
大阪府議選 一票の格差問題 自民が是正条例案
http://www.sankei-kansai.com/2011/09/15/20110915-057780.php

 自民党大阪府議団が府議選(定数88)の一票の格差を現行の2・88倍から1・92倍に縮小させる条例案を9月府議会に提出することが15日、分かった。定数は88のまま、議員1人当たりの人口が少ない複数の1人区を1つにし、議員1人当たりの人口が多い選挙区の定数を増やす案。現行の公職選挙法の枠組みで変更可能で、1人区は48から31に減り、一票の格差が是正されるという。

 府議選の定数をめぐっては、「大阪維新の会」が、5月府議会に区割りを変えないまま109から88に削減する案を提出。反発した公明、自民、民主などが欠席するなか、単独過半数を占める維新の賛成で可決された経緯がある。定数2人以上の選挙区を1人区に変更した影響などで、一票の格差は2・2倍から2・88倍に拡大しており、維新側も区割りについては、協議する必要性を認めている。

507よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/15(木) 22:15:08 ID:lKPSVv360
役員報酬カット、阪神高速が提示 新料金巡り府に回答
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201109150069.html

 大阪府の橋下徹知事が阪神高速道路の経営改善を求めていた問題で、同社は15日までに、来年度から社長が10%、他の役員が5%報酬をカットする方針を府側に示した。

 橋下知事は、同社がめざす料金改定案を大阪府議会に提案する条件として、経営改善策の回答を要求していた。同社によると、役員報酬カットで年約740万円を削減。このほか、子会社との契約のあり方の検証や経営改善計画のとりまとめをすると回答。同社は「経営改善の姿勢を示した。府の判断を待ちたい」としている。

 橋下知事は国に対しても、西日本高速道路との料金一元化に向けた取り組みなどを要求。府が国土交通省と交渉を進めている。

508名無しさん:2011/09/16(金) 00:57:15 ID:ZyRXd9Bs0
>>506
自民党が大阪の未来をどうするかって条例でも用意してるかと思ったら

自分たちの議席のこと選挙区割りのことだもんな、自民党支持してる人って

マジでこんな政党に満足できるの、ただし想的なもんだけで支持してんじゃないの?

509名無しさん:2011/09/16(金) 01:47:16 ID:g6/ioWak0
>>508
自民って実は「反共・親米」ってだけの政党ですから。
議席数を維持する為の数合わせしてただけ.

510名無しさん:2011/09/16(金) 08:29:10 ID:GpsdYiEo0
>>503
小5だが
僕の通う学校では、38人の学年で授業の発言は25%ほど僕頼みで、
問題を解いた後の「見回り」ではほぼ全員が僕に答え確認などを押しつけ、
そして能力ない奴がのさばってる
しかし過度の競争があるとみなされている大手進学塾では、
学校のような差は少なく、先生もあだ名で人を呼び、
ちゃんと能力がある人が評価される
塾のような競争にする必要はないが、
学校に競争を作ることが出来る大阪維新には賛成です。
以上大阪府在住の偏差値N70のつぶやきでした

511名無しさん:2011/09/16(金) 09:56:28 ID:2SoZdZP.0
橋下さんが正体を隠した反日勢力に利用されない事を願うのみ。
国民が事実に基づいた歴史認識を持ち、多くの人が投票すれば
票田組織の意向ばかり汲み取る政治も少しはマシになると思う。
フジテレビデモなど少しずつ動き出している。
国民が危機意識を共有できれば改革の後押しになる。

512名無しさん:2011/09/16(金) 10:56:04 ID:GVKgYVDE0
>>511
橋下のどこが反日なの?孫とは既に喧嘩別れしている
孫は新エネでも自分の儲けだけ、メガソーラーなんかお遊びじゃん
逆に平松の方が孫と親しいぐらい 、あ民主党系の市長だもんな。

それから自民党は反共だが親韓だからな竹島だってずっと占領が進んだのは
自民党政権時代の時だから、自民党だって実は売国政党だよ。

513名無しさん:2011/09/16(金) 11:21:40 ID:rpDEow8U0
大阪ダブル選 臨戦モードに
2011年9月16日
http://www.sankei-kansai.com/2011/09/16/20110916-057804.php
11月27日に想定される大阪市長選と大阪府知事選のダブル選を前に、大阪府の橋下徹知事(42)は15日、自身が代表を務める地域政党「大阪維新の会」の政治資金パーティーで「平松市長に退陣していただきましょう」と述べ、事実上の“出馬宣言”を行った。一方、迎え撃つ平松邦夫市長(62)は、19日の再選立候補表明に向け着々と準備を進めた。ただ、知事選では共産以外の各陣営とも候補者擁立に難航。告示まで2カ月を切った「ダブル選」は、構図が固まり切らないまま臨戦モードに突入した。
 
 この日のパーティーで維新幹部は「(橋下知事の)パワーを大阪市に持っていってこそ、大改革が成功する」と、橋下知事のくら替え立候補に言及。

 橋下知事は立候補を明言こそしなかったが、「大都市、大阪の市長に平松市長はふさわしくない。平松市長がもう一度、大阪市長に再選するようなことがあれば、大阪市民だけでなく日本の不幸」と述べ、対決姿勢をあらわにした。

 これに対し、平松市長もこの日、市長選に向けて本格的に始動し後援会の役員会で再選立候補することを報告。関係者によると「大阪から市民自治をみせる戦いにしたい」とあいさつしたという。

 後援会は選挙に向け室内用ポスターを作製。拳を握る平松市長の写真とともに「政治による混乱と停滞を一刻たりとも許す訳にはいきません」「With OSAKA(ウィズ・オーサカ)」の文言が躍る。

 市議会の民主のほか、自民や公明会派にも支援の動きがまとまりつつあるが、平松氏は「完全無所属のスタイル。民主主義を守ろうという人たちに結集してもらいたい」と話した。

 市長選には、元共産市議の渡司考一氏(59)が、無所属共産推薦で立候補すると表明している。

 一方、知事選では、弁護士、梅田章二氏(60)の擁立を決めた共産陣営以外の候補者探しが続く。

 維新は今月2日、民主党の公務員制度改革を批判してきた経産省大臣官房付の古賀茂明氏(56)に知事選出馬を打診したが、古賀氏は固辞。

)「大阪維新の会」の政治資金パーティーで、所属議員らと気勢を上げる橋下徹・大阪府知事(中央)=15日夜、大阪市中央区 維新内では、橋下知事の友人の弁護士で府立和泉高校に民間人校長として勤務する中原徹氏(41)も浮上したが、橋下知事は「友達では有権者の理解が得られない」と擁立に否定的だ。維新の内部候補として、府議会議長の浅田均氏(60)の名前も挙がるが、橋下知事は「意中の候補は維新内部ではない」としている。

 橋下知事はパーティー終了後、記者から「参加者は市長選出馬と受け止めたと思うが」と聞かれ、「(9月府議会の採決日の10月21日まで)市長選に出るかどうかは言えない。意中の候補も公表しない」と述べたが、意中の人物から立候補の承諾は得たとした。

 維新内に、待望論がある元読売テレビ解説委員の辛坊治郎氏(55)については「9月30日まではお待ちしますとは言ってある」と話した。

 これに対し自民は、公明との選挙協力を視野に独自候補の擁立をめざす方針だが作業は難航。民主も「打倒維新」を旗印に自公と推せる候補の擁立を模索しているが、有力な候補者を見つけきれていない。

514名無しさん:2011/09/16(金) 11:25:17 ID:rpDEow8U0
辞職・候補発表来月21日以降
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005635911.html
大阪府の橋下知事は、大阪府知事選挙について、ことし11月に行われる大阪市長選挙と同日選挙にするため、来月21日以降に知事を辞職し、大阪維新の会が擁立する候補者をあわせて発表する考えを明らかにしました。
大阪府知事選挙は、現職の橋下知事が、任期満了を待たずに辞職して、11月27日の大阪市長選挙と同じ日に行いたい考えを示し、同日選挙となる見通しが強まっています。
こうしたなか、橋下知事は、昨夜、大阪市内で記者団に対し「みずからの進退や候補者は、府議会での採決までは表に出すようなものではない。採決日にすると決めたわけではないが、しかるべき時期とタイミングをみて発表したい」と述べ、府議会で議案の採決が行われる来月21日以降に知事を辞職し、大阪維新の会が擁立する知事選挙の候補者をあわせて発表する考えを明らかにしました。
その候補者について橋下知事は、すでに決めているとしたうえで「著名な人に声をかけて候補者にするというのは、私の考え方と違う。大改革を実行するための実績や改革への意気込みといった芯の部分で候補者を選びたい。本人には了承してもらっている」と述べました。
大阪府知事選挙には、これまでに弁護士の梅田章二氏が共産党の推薦を受けて無所属で立候補する意向を表明しています。

09月16日

515名無しさん:2011/09/16(金) 12:03:11 ID:GVKgYVDE0
>>514
ほんまかいな、その人ほんま知事候補になってくれるんやろうな
学者やな本間元阪大教授とか上山慶大教授みたいな

516名無しさん:2011/09/16(金) 14:03:17 ID:lWiS4Vhc0
堺屋太一に府知事選を打診して断られた記事ですが、
問題は下のコメント欄・・・
単に反橋下・反維新の会の連中が中身とか関係なく「思い上がりだ」とか言って
叩いている。メディアも橋下府政が何か失敗やらかしてくれないかと待ちわびている
ようだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20110916-00000067-jij-pol

517名無しさん:2011/09/16(金) 15:24:10 ID:rpDEow8U0
陰山氏「教育委員辞めます」 維新条例案に反発
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110916-OYO1T00670.htm?from=main2
 橋下徹・大阪府知事が率いる地域政党・大阪維新の会が9月府議会に提出する教育基本条例案について、府教育委員会(委員6人)は16日、定例会議で協議し、「この条例ではやっていけない。総辞職するしかない」と反発する声が相次いだ。同日午後、府教委は維新側と意見交換し、条例案の問題点を指摘する。

 条例案では、知事による教育委員の罷免や府立校の全校長公募、高校統廃合などを規定。橋下知事が2008年に任命した陰山英男氏も「横暴としか言えない。(教育委員を)辞めます」と憤りを隠さず、他の教育委員らも「学校現場の現実を無視している」などと批判した。
(2011年9月16日 読売新聞)

518名無しさん:2011/09/16(金) 15:26:01 ID:rpDEow8U0
維新の教育条例案に異論噴出、陰山委員「間違っている」
2011年9月16日
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201109160035.html
 大阪府の橋下徹知事が率いる地域政党「大阪維新の会」が府と大阪市の9月議会に提出を予定している「教育基本条例案」について、16日に開かれた定例の大阪府教育委員会会議で異論が噴出。なかでも「百ます計算」で知られ、学力向上を掲げる橋下知事の要請で教育委員に就任した陰山英男委員が、教員の管理を強化すれば現場がよくなるという発想は根本から間違っているとして、「(可決されれば)辞めますよ」などと激しく反発した。

 約90分の話し合いのうち、大半を条例への反発と疑問が占めた。

 特に異論が相次いだのが、一定の比率の教員に最低評価を行わなければならないなどと定めた管理強化の規定。陰山委員は「あの先生を辞めさせたいといういじめが始まる」「評価者の方向ばかり向く教員や、一部の保護者とつるむ教員も出てきます。(現場は)むちゃくちゃになりますよ」などと反対理由を述べ、「これで学力が上がりますか、先生のやる気が上がりますか」と訴えた。

519名無しさん:2011/09/16(金) 16:20:33 ID:pF1h6mYQ0
堺屋さん来ましたね。
最近表に出ていないイメージがありましたけど
橋下知事もやはり堺屋氏と同じ考え方だと言うことに
安堵しました。

橋下知事は若さと行動力があるので
堺屋氏の志を受け継いでいくでしょう

520名無しさん:2011/09/16(金) 16:38:26 ID:BtFm8teY0
個人的には堺屋さんか大平さんにやってもらいたかったので固辞は残念ですね。
やはり堺屋さんは年齢と体調面がが厳しいのでしょうか。

521名無しさん:2011/09/16(金) 16:47:09 ID:BPFQzkqc0
堺屋さんは大阪維新の会合にはいつも来てる、メディア媒体でも維新の
応援団になってる、しかし、府知事となると受けれないわな
演出家に俳優やってよって言っても困るか。

維新の会の擁立が行き詰まってるけど、会で擁立できなければ
橋下の知り合いの弁護士が立候補するから大丈夫でしょ。

522名無しさん:2011/09/16(金) 16:48:13 ID:BtFm8teY0
まだ交渉中という事ですが、堺屋さんをなんとか説得してほしいものです。
石原なんか週に2日しか都庁に登庁してないんだから・・・

523名無しさん:2011/09/17(土) 20:41:36 ID:VWfi1x7.0
明日の報道2001で橋下知事が出演します。
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/

524名無しさん:2011/09/18(日) 00:03:16 ID:pTT1axOE0
情報乙

525名無しさん:2011/09/18(日) 00:47:15 ID:NjMlvjcM0
大阪秋の陣はや火花…維新“候補”集結フォーラム
産経新聞 9月17日(土)15時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110917-00000142-san-soci

 11月27日に想定される大阪市長・知事のダブル選を控え、集会や
フォーラムなどが続々開催される。17日午後には大阪府の橋下徹知事の
政治手法を問う集会が開かれる一方、19日には、橋下知事と親しい
前宮崎県知事の東国原英夫氏や前横浜市長の中田宏氏、府立和泉高校の
中原徹校長らが参加するフォーラムが行われる予定で、熱い“舌戦”が
先行した形だ。
 地域政党「大阪維新の会」を率いる橋下知事は、大阪都構想実現に向け、
大阪市長選に併せて知事を辞職、ダブル選に持ち込むと宣言。すでに
マニフェストや都構想推進大綱の素案をまとめているが、肝心の知事候補は
だれか、まだ不明のままだ。
 大阪市の平松邦夫市長は17日、大阪国際交流センター(同市天王寺区)で
開かれる、橋下知事の政治手法を問う市民集会「『橋下』主義(ハシズム)を
斬る」(「大阪の『今そこにある危機』を考える市民集会・実行委員会」
主催)に、「一参加者」として訪れる予定。集会では、呼びかけ人の
山口二郎・北海道大大学院教授が「橋下知事は、なぜ『危険なのに』
支持されるのか」と問題提起し、精神科医の香山リカさんらを交えた対談が
行われる。
 対する維新は、19日に同区のクレオ大阪中央で開かれるフォーラム
「大阪から日本の政治を変える」(「大阪から日本を変える志民の会」主催)
に松井一郎幹事長が参加。東国原氏や中田氏、中原氏など維新のダブル選候補
とも目される3人も参加し、パネルディスカッションなどを行う。
 一方、市長選に元共産党市議の渡司(わたし)考一氏(59)、知事選に
弁護士の梅田章二氏(60)を推薦する共産党系の政治団体「明るい民主府政を
つくる会」なども、10月4日に府立体育会館で「府民大集会」の開催を予定
している。

最終更新:9月18日(日)0時4分

526名無しさん:2011/09/18(日) 01:09:39 ID:u7cyCmE20
中田と東国原を呼ぶのはいい加減にやめてほしい
胡散臭くなる

527まつこ43:2011/09/18(日) 09:30:20 ID:Y9A1txYs0
橋下知事の後任候補はどう考えても上山信一さんだと思うが・・・つまり、
橋下大阪市長誕生、
上山大阪府知事誕生、
大阪都誕生(大阪府廃止、橋下都知事)、
関西州誕生(上山州知事)。

528名無しさん:2011/09/18(日) 10:39:38 ID:t9gtZBUE0
関西広域連合の他の知事も怒るべきだろ。



「関電はおおかみ少年」冬の節電で橋下知事

 大阪府の橋下徹知事は16日、関西電力の森詳介会長が今夏に続き、冬場の節電を要請する考えを示したことについて、客観的な電力需給を検証できていないと指摘。「おおかみ少年みたい。懲りていない。いいかげんにしてほしい」と不満をあらわにした。

 橋下知事は「関電は関西広域連合のエネルギー検討会と協力し、電力需給の客観的な分析結果を示す作業を進めるべきだ」と主張。冬場の節電要請について「僕は関電から何も聞いていない」と不快感を示し、「また夏の繰り返しになるのか」と批判した。



(2011年9月16日 15:00産経関西)

529名無しさん:2011/09/18(日) 12:17:14 ID:9/iOb5lY0
>>528
電力会社というやつはどいつもこいつも利権にまみれてしまって
もうどうしようもないですな!

さっさと発送分離をしないと日本は大変なエネルギー不足に陥りますよ。

530名無しさん:2011/09/18(日) 18:45:52 ID:bWQ2O3Rs0
今日の新報道2001
見られた方どんな内容だったか教えて下さい

531名無しさん:2011/09/19(月) 01:47:54 ID:787Mx6xY0
>>530
今日はあんまり大したことなかった、プライムニュースの時のほうがよかったな
VTRが多すぎて、あんま討論できてない。

内容
日本の成長戦略はどうあるべきか

日本の特区申請の状況
東京の火力発電ーエネルギーの話題
カジノーシンガポールの状況
んで大阪都構想

テーマ詰め込みすぎとVTR多過ぎ

532よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/19(月) 10:07:22 ID:9m7sDUh.0
選挙:知事選 「原発ゼロ」目指す 梅田氏が事務所開き /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110918ddlk27010204000c.html

 11月に予定されている知事選に無所属で立候補予定の弁護士、梅田章二氏の事務所開きが17日、大阪市北区であった。

 梅田氏は支援者約100人を前に「東日本大震災で原発の安全神話が崩壊した今、生活や政治のあり方を変えないといけない」と強調、「原発ゼロ」を目指す考えを示した。「大阪維新の会」の「職員」「教育」両基本条例案については「無茶苦茶。どうしてもつぶさないといけない」と批判。「府民の生活・暮らしを最優先にする府政を目指す」と決意を述べた。

 大阪市長選に立候補を表明した前共産市議、渡司考一氏も来援し、「梅田さんとともに地方政治を変えていく」とあいさつした。

 梅田氏は、共産党府委員会や労働組合などでつくる政治団体「明るい民主大阪府政をつくる会」が擁立。同委員会が梅田氏の推薦を決めている。【堀文彦】

533よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/19(月) 11:00:53 ID:9m7sDUh.0
安威川ダム建設へ 府方針、設計変更せず
2011年09月16日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001109160003

 政府のダム事業再検証の対象とされ、府が建設の是非を検討していた安威川ダム(茨木市)について、府は建設する方針を決め、流域自治体に伝えた。近く国土交通省に報告する。

 府によると、1967年の豪雨で安威川左岸が破堤して約2万5千戸が浸水。ダム建設が検討され、07年に利水・治水目的の整備計画が作られた。しかし、水需要の下方修正に伴い、橋下知事が09年8月に利水撤退を決め、年度内の本体着工を見送った。さらに民主党政権のダム建設のあり方の見直しで再検証の対象とされ、府が安全性や建設コスト、環境への影響などの点から検討を続けていた。

 府によると、利水撤退に伴いダムの高さを下げる案も検討したが、設計の見直しにさらに約2年かかり、費用も従来の計画より増えることから、計画を変更せず着工することにした。本体工事費は約235億円、完成には6〜7年かかる見込みという。

 ダム建設予定地の茨木市の野村宣一市長は、「長年の課題となっていた安威川ダムの着工が決まり、ほっとしています。早期の着工、完成を期待しています」との談話を出した。

534名無しさん:2011/09/20(火) 14:43:33 ID:rpDEow8U0
橋下知事、平松氏の宣戦布告に「市民を解放する戦争」だ
2011年9月20日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201109200041.html
 大阪府の橋下徹知事は20日、11月の大阪市長選に平松邦夫市長が出馬表明をしたことについて「大都市大阪のトップにはふさわしくない。都市経営のビジョンが全くない」と批判した。平松氏が既成政党にも支援を呼びかけたことについては「政治的な信念も信条も何も感じられない。とにかく勝てばいいというだけだ」と述べた。

 平松氏が大阪都構想への対抗軸として市が府と同等の権限を持つ「特別自治市」を掲げたことについて、橋下氏は「大阪市と府の二つ(の同等な自治体)が存在すれば二重行政は解消しない」と指摘。「結局、(平松氏の考えは)市長や市役所が権限も財源も持っておくということ。我々は市役所から市民を解放させる。大阪市民の解放戦争だ」と強調した。

535よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/20(火) 20:41:34 ID:/jg5/F1I0
2011年9月20日
大阪府議会が開会 職員基本条例など提案へ 計86議案
http://www.sankei-kansai.com/2011/09/20/20110920-057921.php

 大阪府議会の9月定例会は20日午後、開会した。府は総額27億6400万円の平成23年度9月補正予算のほか、阪神高速道路の新料金制への移行に同意を求める議案など、計86議案を提案する。

 橋下徹知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」府議団は、職員の懲戒・分限処分基準を明文化した職員基本条例案と、知事に教育委員の罷免権などを盛り込んだ教育基本条例案を提案する。自民府議団は、府議選の「一票の格差」を是正するため、選挙区割りを変更する条例案を提案する。

 会期は12月15日まで。橋下知事は提案した議案が採決される10月21日以降に辞職し、大阪市長選と府知事選のダブル選に持ち込む姿勢を示している。11月10〜27日に想定される知事選期間中は、知事質問などは予定されていない。

536よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/20(火) 20:59:15 ID:/jg5/F1I0
画期的か市民受け狙いか 維新の会の公務員改革案
2011年9月20日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/110920/20110920017.html

 橋下徹大阪府知事が代表を務める大阪維新の会が、20日開会の9月定例議会に「職員基本条例案」を提出する。地域の「民」のため−と目的を掲げ、「公務員の姿が変わるエポックメーキング(画期的)な条例案」と自負する維新の会による公務員制度改革を、“地域の民”として素直に受け止めるべきか、疑問の目を向けるべきか。

■やる気無くす

 「職員を励ますものになっているか疑問だ」。維新の会メンバーと府職員による16日の意見交換で、小西禎一総務部長は条例案に否定的な見解を示した。

 問題視した一つが、人事評価の在り方だ。現行の絶対評価を相対評価に見直し、職員全体の5%を最低評価の「D」に割り当てて2回連続でD評価だった職員は分限免職、降任の対象にする内容に、職員側は「機械的に5%出さなければいけないのはやる気を無くす」と反論するが、維新の会側は「1回ではなく2回連続であり、改善の見込みのない職員は職責を担うには不十分」と突き返した。

 その前日の15日に維新の会が開いた政治資金パーティー。政策発表した浅田均政調会長(府議会議長)は「公務員、学校の先生は身分が守られる故に安住し、悪さまでし、野放しにされることに不満を持っていると思う」と支援者に訴え、職員基本条例と教育基本条例の2案を“エポックメーキング”な試みと紹介した。

 壇上に立った作家の堺屋太一氏は国家公務員制度改革委員会のメンバーだった4年前を振り返り、「原案は国会を通ったが、次の具体的なところで官僚にぐちゃぐちゃにされ、そのまま止まっている。それを地方レベルでやろうとするのが橋下代表だ」と期待を寄せたが、橋下知事の改革をめぐって懐疑的な見方があるのも確か。

■市民賛成と自信

 「早く結果がほしいという(市民の)心理状態に対し、橋下さんはすぐ結果を出すことをやっている」と精神科医の香山リカ氏は分析。橋下知事に批判的な市民団体が17日開いた集会に出席し、「公務員は何やってんねんみたいな不満は私たちにあると思う。自分に代わって成敗してくれる快感を抱くが、その状態が維持できるのか」と指摘した。

 公務員制度改革は、11月27日に想定される大阪市長選と知事選の「ダブル選」に向けた維新の会の公約でもあるが、「わざと議論を呼ぶ維新の会らしいテーマ設定だ。大阪都構想もだが、テーマ設定が突拍子もなく皆が惑わされる」と平松邦夫市長。19日の再選出馬会見で橋下知事の政治手法をあらためて批判した。

 「市民は絶対賛成、応援する」と自信を見せる橋下知事率いる維新の会の公務員制度改革をどうとらえるべきか。府議会での論戦、さらに選挙戦での論争が待たれる。

537名無しさん:2011/09/22(木) 19:21:45 ID:RAJP1yQ20
>わざと議論を呼ぶ維新の会らしいテーマ設定だ。

議論を呼ぶのは政治家の使命でもあるんですけどね。
今、大阪はかってないほど政治的議論が行われている。
今まで以上に政治を真剣に考えてる人も増えてるんじゃないかな?
これで投票率があがってくれればいい嬉しい。

538名無しさん:2011/09/23(金) 02:38:04 ID:g6/ioWak0
大阪都構想に関しては、去年、倉田・箕面市長がブログ
でわかりやすく説明してくれていますね。

「大阪“都”構想」をどう思う?
http://blog.kurata.tv/article/38476530.html

続・「大阪“都”構想」をどう思う?〜大阪市長平松邦夫さま
http://blog.kurata.tv/article/39018683.html

539よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/23(金) 11:29:29 ID:3LBOcdWo0
■「“教育改革”なぜ大胆なの?!」 2011/09/20 放送
http://www.mbs.jp/voice/special/201109/20_920.shtml

 11月末に行われる大阪市長選へ鞍替え出馬する構えを見せる大阪府の橋下知事。

 知事にとって最後となる府議会が20日に開会しました。

 今回の府議会の目玉は、「大阪維新の会」が提案する予定の「教育基本条例案」です。

 ポイントをまとめました。

 まず、1つめが「校長の任期付き公募」。

 2つめが「3年連続で定員割れをした府立高校を統廃合の対象とする」。

 そして、3つめ、「学力テストの学校別の成績公表」。

 など、成果主義や徹底した競争原理を取り入れた内容で、早くも激しい反発や波紋を広げています。

 なぜ、橋下知事は、ここまで大胆な教育改革を進めようとしているのでしょうか。

540よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/23(金) 11:30:29 ID:3LBOcdWo0
>>539

 2か月後に迫った大阪秋の陣。

 「維新の会」が、「大阪都構想」とともに打ち出したのが、「教育基本条例案」。

 政治主導による教育改革をうたっています。

 <大阪維新の会 橋下徹代表>
 「『教育基本条例』で公務員の身分保障、あるべき姿に正そうと思っております」

 府立和泉高校で週4日行われる早朝の英語特訓。教壇に立つのは、中原徹校長(41)です。

 実は、アメリカで10年間弁護士をしていた中原さん、「国際競争に打ち勝つ人材を育成したい」と大阪府教委が去年、公募した民間人校長に応募したのです。

 <生徒>
 「やる気が違う。行動力もあるし」
 <生徒>
 「普通の英語の先生の授業より、こっちの方が分かりやすい」

 校長就任後、真っ先に手をつけたのが校長室の模様替えでした。

 <中原校長>
 「通常は歴代の校長さんの写真がずらっと並んでいるんですが、何かいつも大勢の人に見られてみるみたいで、それは外させて頂いて。ここに飾ってある絵は生徒ないし卒業生が描いていった絵ですね」

 さらに、「TOEFL」で高得点を目指すため、従来の教科書を使わない授業を設けました。

 教育現場に吹く「新しい風」に戸惑う教員も少なくありません。

 <教員>
 「そよ風の時もあるし、暴風雨の時もあるし。『もう暴風雨はいいよ。穏やかな風でいきたいよ』という人もいるし、色々です」

 <府立泉高校 中原徹校長>
 「外から色んな経験持った人が来て活性化させて、その中で色々、賛否両論話し合うことによって『これは良いこと、これは悪かったからやめよう』と、どんどんトライしていかないと」

541よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/23(金) 11:31:33 ID:3LBOcdWo0
>>539>>540  

 ことし春の和泉高校の倍率は1.33倍(前年1.26倍)と、前年を上回りました。

 府立高校の3割が定員割れする中 、「民間人校長」が評価されたケースです。

 「維新の会」では、こうした「校長の公募」を大阪府や大阪市の全ての学校で行うことをダブル選のマニフェストに盛り込みました。

 大阪府下には現在、8人の民間人校長がいますが、条例案では府立学校だけでも校長と副校長あわせて400人を公募することになります。

 職歴や年齢に関係なく内部の教員からも応募が可能で、任期は3年から5年です。

 さらに、3年連続定員割れした府立高校で改善の見込みがない場合は、統廃合の対象としています。

 <大阪府 橋下徹知事・14日>
 「定員が半分にしか満たないのが2年も続けば、ほぼ経営できないというのが普通の経営。だから必至になる、私学は。そういうところに土俵を合わせて公立も頑張ってもらって」

 しかし、こうした条例案には各方面から多くの異論が噴出しています。

 <教育長>
 「人間の気持ち、感情を全く理解されない議論」
 <維新の会>
 「そこはね、感覚の差やと思いますわ」
 <教育長>
 「感覚じゃないです」

 <大阪府教育委員 陰山英男氏>
 「一言でいうと非現実的なんですよ。橋下知事の願うことと真逆の現象が起きますよ」

542よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/23(金) 11:32:44 ID:3LBOcdWo0
>>539>>540>>541

 「大阪維新の会」が打ち出した「教育基本条例案」を巡って、今月16日、「維新の会府議団」と「府教委幹部」が意見交換し、冒頭から激しくぶつかりました。

 <教育長>
 「現実とあまりにもかけ離れている。施行された場合に学校現場に与える弊害が大きすぎる」
 <維新の会>
 「『学校規模が混乱する』と言われますけど、決して胸張って『大阪は素晴らしいもんや』といえる状態じゃないというところでスタートしている」

 「校長の公募』については、府教委側から人材確保の難しさが指摘されました。

 <府教委>
 「(校長・副校長の)ポスト数は400もある。この400のポストを任期付という形で外部から手があがるのか。一定レベルの人材を確保できるほど、外部から手があがるのか」
 <維新の会>
 「スタートしてみないと分からないところは確かにあります。しかし、素晴らしい人材が大勢、日本中から大阪にはせ参じてくれるものと思っている」

 中でも議論が白熱したのは教員の信賞必罰による「人事評価」です。


 これまで、教員評価は校長と教頭が「S・A・B・C・D」の5段階で評価してきました。

 最低ランクの「D評価」はほとんどなく、去年は0.02パーセントでした。

 ところが、条例案では全教員の5パーセントは、必ず「D評価」をつけなくてはなりません。

 しかも、2年連続で「D評価」を受けた教員は、降格や免職の対象にするとしています。

543よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/23(金) 11:33:51 ID:3LBOcdWo0
>>539>>540>>541>>542

 <府教委>
 「一定の集団の中で、必ず5パーセント出すというのはどうか。教育現場に壊滅的な影響を与えることになる」
 <維新の会>
 「『教育集団の士気があがるのか』ということですが、上位にランク付けられた『S』や『A』の先生方は『D』に比べてボーナス、勤務手当てに関して2倍程度の差額をつけたい。お金というもう少し分かりやすい形でのインセンティブ(刺激)与えることで教員集団としてのやる気を刺激して、より大きな力を引き出すことができるのではないかと考えている」

 3時間に及んだ議論は平行線を辿り、今後も意見交換を続けることなりました。

 さらに、この条例案への批判は橋下知事の足元からも噴出しました。

 「百ます計算」の実践で知られ、橋下知事の要請で就任した教育委員の陰山英男さん。

 なんと条例案が可決されれば、辞任すると言い出したのです。

 <大阪府教育委員 陰山英男氏>
 「(大阪の教育は)この2〜3年の間で随分状況は改善し、実際多くの先生方が口では文句言いますが、口では文句言ってても動くのは日本の教師です。だから大阪の順位も上がってきているし、様々な数値・データは良い方向に向かっている。なぜ、それをうまくいってるものを動かそうとしているのか、それが私には分からない」

544よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/23(金) 11:35:00 ID:3LBOcdWo0
>>539>>540>>541>>542>>543

 橋下知事の狙いはいったい、どこにあるのでしょうか。

 <大阪府 橋下徹知事>
 「日本の英語教育はダメです。教育委員会の“クソ野郎”といいましたけどネ」

 就任以来、一貫して教育委員会を挑発してきた橋下知事。

 大阪府の学力や体力の低下の原因はどこにあるのか?

 その責任の所在をはっきりさせたいと考えていました。

 そのターゲットとなる教育委員会は戦後、GHQのもと中立性の確保のため首長から独立した組織と位置づけられてきました。

 しかし、橋下知事は逆に教育現場が聖域扱いされ、民意が十分反映されてこなかったとして、条例案では知事による教育目標の設定や教育委員の罷免など知事の関与を強めているのです。

 <関西大学(教育社会学) 竹内洋教授>
 「(条例案は)人々のフラストレーションを一過性に静めることはある。実質、子どものためになるとか大阪府の教育がそういう形で進めるのか、非常にリスキーな領域」

 <大阪府 橋下徹知事>
 「僕らがダメなのか、やってることが良いのか悪いのかというところもあるし、『選挙』で判断してもらう。その時にダメだったら『維新の会』を落とせばよい」

 橋下知事は、9月府議会での採決にはこだわらず、秋のダブル選で民意を問う構えで、条例案の是非を有権者はしっかり見極める必要があります。

545名無しさん:2011/09/23(金) 20:40:09 ID:Vnvh8q4s0
政府が関わるのは余り感心しませんね。
戦前のようなマンセー教育も、戦後の反日教育と同じぐらい子供や日本国のためにならないと思います。
教育は日教組や教育委員会からPTAに移せばいいだけのことでしょう。
子供の教育は、第一義的には権利・義務ともに父母が持つべきです。
日教組や教育委員会、政府などの政治やイデオロギーは介入すべきではないでしょう。

546名無しさん:2011/09/24(土) 18:11:21 ID:Vnvh8q4s0
首都機能移転、75%賛成 世論調査、震災で一極集中に懸念

 首都機能の移転や分散について「賛成」「どちらかといえば賛成」とする人は計75%に上ることが、
本社加盟の日本世論調査会が10、11の両日に実施した国土の在り方に関する全国世論調査で分かった。
理由(二つまで回答)は「東京の一極集中を是正」(51%)、「災害発生時の危機管理」(50%)が突出。
首都を東京のまま予備的に「副首都」を置く構想は「賛成」が40%、「どちらかといえば賛成」が45%に達した。

 東日本大震災では、首都圏も大量の帰宅困難者やコンビナート火災のような生産設備への被害などでもろさが露呈。
東京を首都直下地震が襲えば、国全体に大きな打撃となる可能性への懸念が回答にも表れた。

 首都の移転・分散に賛成する理由としては「移転・分散先の地域活性化につながる」(28%)、
「国と地方の行政改革につながる」(24%)なども比較的多かった。
逆に「反対」「どちらかといえば反対」は計20%で、「日本中どこでも災害の危険性はある」(46%)が理由の最多。

 都道府県をいくつかずつまとめて広域行政に再編する「道州制」は「反対」「どちらかといえば反対」が計54%で、
賛成派の37%を上回った。
府県と制令指定都市の行政を一本化する二つの「都構想」を知っていたのは、「大阪都」が62%、
名古屋中心の「中京都」が40%。構想を評価しているのは62%だった。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201109180084.html

547名無しさん:2011/09/24(土) 20:21:16 ID:g6/ioWak0
維新の会公約の都構想に「賛成だ」…石原幹事長
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110924-OYT1T00493.htm

自民党の石原幹事長は24日、読売テレビの番組で、大阪府と大阪、堺両市を再編する「大阪都構想」について、「賛成だ。これは絶対に大阪にプラスになる」と賛意を示した。

 都構想は、橋下徹知事率いる地域政党・大阪維新の会が11月27日に想定される府知事、大阪市長のダブル選公約に掲げているが、自民党大阪府連は大阪市議団を中心に反対が根強く、石原氏の発言が波紋を広げるのは必至だ。

 石原氏は番組で、「3・11(の東日本大震災)後、東と西に競合、競争し合う大きな都があることは日本にとってプラスだと思うようになった。大阪を発展させていく上では、今の二重行政ではうまくいかない」と述べた。

 ただ、ダブル選への自民党の対応については、番組終了後、記者団に対し、「(維新側から)全く(支持の)依頼もされていないし、自民党府連がどういう対応をしたいのかも党本部に上がってきていない。今の段階では、支持する、しないという情報は持ち合わせていない」と語った。

(2011年9月24日14時49分 読売新聞)

548名無しさん:2011/09/24(土) 21:30:43 ID:t9gtZBUE0
大阪ダブル選 自民府連、候補者擁立「もうあかん」
2011.9.24 18:20
 自民党の谷川秀善大阪府連会長は24日、11月27日に想定される大阪市長選、知事選のダブル選に関し、候補者の擁立作業を告示日まで続けるとしながらも「もうリミット。スケジュールから言ったら、もうあかん」と述べ、独自の擁立は事実上困難との認識を示した。

 谷川氏は、両選挙に候補者を擁立する意向を示す「大阪維新の会」との連携については「(維新は)ローカルパーティーですから。われわれはちゃんとした政党。
そのへんをどうするかだ」と答えるにとどめた。

 同日の党府連役員会で、大阪市議団側は知事と市長の両方で候補者を擁立してほしいと要望したが、府議団側は静観の構え。候補者擁立をめぐり、
党内でも温度差が激しい。

産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110924/elc11092418220000-n1.htm
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316864589/

549名無しさん:2011/09/24(土) 21:55:39 ID:vyCig3d20
>>548
>「(維新は)ローカルパーティーですから。われわれはちゃんとした政党。そのへんをどうするかだ」と答えるにとどめた。
こんな事だから維新の会に負けるんです。
きちんと反省しないといけません。

550名無しさん:2011/09/25(日) 00:31:36 ID:Vnvh8q4s0
口では地方分権とか、大阪の発展のためとか言うてるけど、
このオッサンの頭の中は

    国
↓(支配) ↑(上納)
    地方

という関係が完全にできあがってしもうとるんやろうな。

551名無しさん:2011/09/25(日) 00:45:44 ID:9/iOb5lY0
ゲンダイですから煽り要素はあるにせよ、これは痛いスキャンダルかもしれません

紳助との“深イイ”仲がアダに 大阪ダブル選 橋下落選危機
http://news.livedoor.com/article/detail/5885490/

11月に府知事選と大阪市長選のダブル選挙を仕掛ける考えの橋下徹知事(42)に逆風が吹き始めている。
7〜8月の各紙世論調査で、約半分の市民が「(ダブル選は)強引すぎる」などと反対の回答をしたのだ。
「橋下知事肝いりの府立高校の全校長公募などを盛り込んだ『教育基本条例案』も、今月16日に身内の陰山英男委員がダメ出しし、大きく報道されました。
また島田紳助と暴力団との交際が次々明るみになっているのもマイナスです。紳助が大阪で競売物件を買い漁っていた時、橋下は法律的な助言をしているし、紳助の飲食店を利用していることも明らかになっている。
2人は番組共演以上のズブズブの関係です。紳助の悪い評判が出れば出るほど、橋下の人気も下がっているのです」(地元紙記者)
泣きっ面にハチの橋下だが、思惑通りに大阪市長選出馬となれば、対決するのが現職の平松邦夫市長(62)だ。
最近、「人柄が良い」と人気が上がっており、支持を受けている民主党だけでなく、早くから自公両党の幹部に接触。
「反独裁の戦いを一緒にして欲しい」と頭を下げている。
目指す政策に開きはあるものの、「大阪市まで橋下に好き勝手やられてはたまらない」と、民自公3党は“反橋下”でまとまりつつある。
「人気が落ちている橋下知事は、この動きにかなり焦ったようです。14日の記者会見では一転、『価値観が合うグループと一緒にやれるところはやりたい。
職員と教育の基本条例案は自民党の価値(観)そのもの。福祉の充実も公明党が言っていることと同じ』と、いきなり自公両党にラブコールを送ったのです。
なんとしても“反橋下”の動きを崩したいのでしょう」(府関係者)
橋下の楽勝と思われた大阪市長選が、紳助のタタリで一転接戦に。目が離せなくなってきた。

(日刊ゲンダイ2011年9月21日掲載)

テレビ出演時代から知事と島田氏が仲が良いのは有名でしたが、
まさかそのことがこういう事態を呼ぶとは。

552名無しさん:2011/09/25(日) 00:52:34 ID:BMpOQ51c0
自民党も信頼しない。

553名無しさん:2011/09/25(日) 00:53:46 ID:vyCig3d20
>>551
問題有りません。
こう言う姑息な揚げ足取りをしても意味は無いですよ。民主党支持の日刊ヒュンダイさん。

554名無しさん:2011/09/25(日) 01:06:29 ID:Vnvh8q4s0
>>551
大衆向け週刊誌らしい実にアホらしい話ですな。
紳助が買う不動産の相談に乗っていた(弁護士として当たり前の業務です)
紳助が暴力団員でない以上、何の問題もありません。
百歩譲って、紳助自身が暴力団員であったとしても、弁護士ならば依頼を受けて
依頼者の権利義務を守るのは当然の業務です。
暴力団員にも基本的人権はありますので。

555名無しさん:2011/09/25(日) 01:18:08 ID:9jiMpZ5k0
>>551
さすがに、紳助の引退と知事のポテンシャルとは関係ないでしょう。
紳助は紳助、橋下知事は橋下知事と
大坂市民はちゃんと区別して捉えているはずです。

556名無しさん:2011/09/25(日) 02:41:42 ID:lWiS4Vhc0
>>551
>橋下の楽勝と思われた大阪市長選が、紳助のタタリで一転接戦に。目が離せなくなってきた。

下らない煽り記事だ。
お前ら日刊ゲンダイみたいな下品で無能な連中の
期待通りにはならないよ。
有権者はお前らが思っているほどバカじゃない。

557名無しさん:2011/09/25(日) 05:32:47 ID:m0O2Wg/U0
日刊ゲンダイは売れてないからな
駅の売店を見てりゃ分かる
夕刊フジが売り切れ寸前でも日刊ゲンダイは大量に残っている
煽る記事を書かないと焦っているんだろ
そんな日刊ゲンダイの記事など気にする必要なし

558<削除>:<削除>
<削除>

559名無しさん:2011/09/25(日) 11:25:33 ID:2CpL6AWI0
>>556
日刊ヒュンダイと言われているぐらいですから

ただ、その日刊ゲンダイがフジテレビの韓流路線を批判的に取り上げたのは不思議に思いました

560名無しさん:2011/09/25(日) 15:09:57 ID:t9gtZBUE0
520 :地震雷火事名無し(京都府):2011/09/24(土) 23:07:23.43 ID:w+JbHbvJ0
<万博公園>大阪府に賃料請求、年10億円にも 財務省提案
毎日新聞 9月24日(土)15時0分配信

 昨年4月の国の事業仕分け第2弾を受けて廃止の方針が決定した独立行政法人「日本万国博覧会記念機構」の資産承継を巡り、
機構の出資者である財務省が公園事業を担う予定の大阪府に、出資相当分の土地の賃料を払うよう提案していることが分かった。
機構は万博公園(大阪府吹田市)の広大な土地を運営しており、府の試算では賃料は年10億円を下らない見通し。
府民の負担を避けるため、府は同省に無償貸し付けを求めているが、協議は平行線をたどっている。

>大阪府がお困りの様子です

561名無しさん:2011/09/26(月) 11:59:11 ID:rpDEow8U0
都構想賛同の党「国政選挙で協力」橋下知事
2011年9月26日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201109260002.html
 大阪維新の会を率いる橋下徹・大阪府知事は25日、次の国政選挙での政党間協力について、「(大阪都構想を)やってくれる党には協力しなければならない」と述べた。同会が11月の知事・大阪市長のダブル選で公約に掲げる都構想に賛同する政党と国政でも連携する姿勢を示したものだ。

 自民党や公明党内には、国政選挙への影響をにらみ、ダブル選で維新との対決を避ける意見が根強い。一方、維新の会も都構想の実現には法改正が必要なため、主要政党との連携を模索している。橋下氏は、自民の石原伸晃幹事長と24日に会談。都構想の実現に向けて他党との交渉を進める構えを見せている。

562名無しさん:2011/09/26(月) 16:04:47 ID:rpDEow8U0
ダブル選で維新勝利なら、国政に候補者擁立も 橋下知事
2011年9月26日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201109260062.html
 大阪府の橋下徹知事は26日、11月の知事・大阪市長のダブル選で代表を務める地域政党「大阪維新の会」が勝利した場合、「大阪都構想の実現に(国政政党が)動かないなら、近畿圏を視野に入れて維新の会で国政を目指す」と語った。

 橋下氏は「地域政党なので国政をめざすのは原則、御法度と思う」としつつ、国政選挙での維新の独自候補の擁立も「国政政党がこたえてくれないならやる」と述べた。

 橋下氏は最近、自民党の石原伸晃幹事長、みんなの党の渡辺喜美代表と相次ぎ会談。この日は「自民党とみんなの党が都構想に賛意を表明してくれているので、関係を強化していきたい。他党からもそういう話がきており、水面下で政治的な折衝を重ねている」と明かした。

563名無しさん:2011/09/26(月) 16:06:13 ID:rpDEow8U0
維新の国政進出に言及 橋下知事「近畿圏視野に」
http://www.sankei-kansai.com/2011/09/26/20110926-058082.php
 大阪府の橋下徹知事は26日、11月27日に想定される大阪府知事選、大阪市長選のダブル選挙で、自身が率いる地域政党「大阪維新の会」(維新)の候補が当選しても、大阪都構想の実現に国政政党が協力しなかった場合、「府民・市民の意思を国政がつぶそうとするなら、近畿圏を視野に入れて国政をやります」と述べ、初めて維新の国政進出に言及した。

 一方、橋下知事は「地域政党が『国政、国政』というのは原則、ご法度だと思う」と述べ、国政政党がダブル選後に大阪都構想を支持し、同府議会や同市議会でも維新に協力する姿勢を示した場合には、「(他の政党と)国政選挙においても協力する」と述べた。

 また、ダブル選については「他の政党が対抗馬を出したからといって、しこりは残らない。11月27日までは(大阪都構想に反対する)主張はありだと思う。それが終わればノーサイドになる」などと述べ、ダブル選で他の政党が対抗馬を出すことは問題にならないとの見解を示した。

 2011年9月26日

564名無しさん:2011/09/26(月) 20:37:03 ID:mIyLDYaY0
>>562
政治家だな、大阪のために前線で戦う政治家が必要だろ
平松が再選したら大阪のために戦う政治家がいなくなって
陳情するだけの首長時代に戻ってしまう。

565名無しさん:2011/09/26(月) 23:22:38 ID:Errk/3rY0
大阪のために必要な政治家とは、
反大阪カスメディアや東京キー局を批判できる人間のことだ。

566名無しさん:2011/09/27(火) 00:41:55 ID:oglXOJJ60
それ以前に、キー局制度や再販・取次ぎ、クロスオーナーシップ、異常に安い電波利用料(電波利権)が問題です。

567名無しさん:2011/09/27(火) 00:44:38 ID:oglXOJJ60
誇張抜きに大手マスコミ・メディアの本社は首都(東京)には1割以上は
置いてはいけないといった法律が実現すれば、日本は地方から蘇る。

568よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/27(火) 07:09:17 ID:w9gS0Nvo0
維新の会条例案:大阪府議会審議スタート
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110927k0000m010117000c.html

 橋下徹・大阪府知事が率いる「大阪維新の会」の府議団が提出している「職員基本条例案」「教育基本条例案」の審議が26日の府議会代表質問でスタートした。維新は両条例案に賛成する府民が過半数に上るとのインターネット上の調査結果を示し、世論の支持を強調した。

 維新の大橋一功政調会長は質問で、維新が1090人を対象に行ったインターネット調査で「職員基本条例案」には「賛成」「どちらかと言えば賛成」が計84・1%、「教育基本条例案」では計69・9%に上ったと紹介した。

 これに対し、中西正人教育長は答弁の中で条例案に反対姿勢を改めて示した。特に、教育基本条例案が3年連続で定員割れした府立学校を統廃合するなどと規定していることについて「画一的な基準は問題だ」と批判。調査結果も「(教育現場の)現状や条文の実現可能性などをどれだけ明らかにして実施したのか疑問」と指摘した。小西禎一府総務部長も職員を5段階評価する人事評価制度を「異なる業務を行う職員を客観的な基準で相対評価するのは実務的に極めて難しい」と問題点を指摘した。【堀文彦】

569名無しさん:2011/09/27(火) 18:51:42 ID:MYm01tDY0
大阪知事・市長選 自民幹事長「候補者擁立難しい」
2011年9月27日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201109270039.html

 自民党の石原伸晃幹事長は27日の記者会見で、11月に予定される大阪府知事と大阪市長選について「内々に(党大阪)府連の幹部から、時期的に候補者擁立は難しいと聞いている」と述べ、自民党として候補者擁立を見送ることを示唆した。大阪府の橋下徹知事が率いる地域政党「大阪維新の会」との連携については「府連からそのような相談があるのではないかと考えている」と意欲を示した。石原氏は24日にも橋下知事が掲げる「大阪都構想」について「東と西に競争しあう大きな都があることは日本にとってプラスだ」と賛意を示している。

大阪府知事、大阪市長のダブル選 政党迷走
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110927-OYO1T00751.htm?from=top
 11月27日に想定される大阪府知事、大阪市長のダブル選まで2か月となった。市長選では平松邦夫市長(62)が再選出馬を表明、大阪府の橋下徹知事(42)もくら替え出馬をうかがうが、政党支援の枠組みは固まらない。知事選では共産党以外の有力候補が名乗りを上げず、各党がにらみ合いを続ける。告示直前まで顔ぶれがそろわない可能性も出てきた。

自民、「対維新」巡り対立
 「石原さんに読んでもらう。一番しっかりした資料を用意してほしい」

 大阪維新の会代表の橋下知事は23日、維新幹部の携帯電話を鳴らした。「石原さん」とは自民党の石原幹事長。翌24日、秘書も伴わずに大阪市内で極秘会談し、橋下知事は大阪都構想を説明して、石原氏から「賛成」の言葉を引き出した。

 ただ、自民党内では「対維新」のスタンスは定まらない。都構想反対の大阪市議団は知事選の独自候補擁立を主張するが、政権奪還を狙う国会議員らには「橋下知事とは敵対すべきでない」と消極論が広がる。

 27日には石原氏が党本部での記者会見で、「府連幹部から(ダブル選の)候補者擁立は難しいと聞いている」と述べた。橋下知事との連携についても「府連から相談があるのでは」と語った。維新との連携を模索する国会議員側と、平松市長支援に傾く市議団との亀裂は大きくなるばかりだ。2009年の総選挙で大阪4選挙区の候補が全員落選した公明党も、維新との対決を避けたいとの声は根強い。

民主、知事候補は様子見
 平松市長は、既成政党に「反維新」での結集を呼びかける。19日の出馬会見では「大阪市をつぶしに来る人たちと戦う勢力を、どれだけ集められるかだ。政党推薦や支援は喜んで受ける」と明言し、翌日には市議団の公明、自民、民主系の各会派にあいさつに回った。

 4年前に平松氏を推薦した民主党は、市議会の民主系会派が20日、推薦方針を確認。知事選でも候補擁立の構えだが、府連には「政権交代を目指した4年前は独自候補が必要だったが、今は状況が違う」との意見も多く、切迫感は薄い。

 一方の維新。知事選出馬を打診した元経済産業省官僚の古賀茂明氏(56)らから色よい返事をもらえず、擁立は遅れる。ただ、橋下知事は15日、「意中の人物から出馬の了承を得た」と発言。後出しジャンケンを狙う既成政党側を驚かせた。維新側は「ギリギリまで遅らせ、様子見の既成政党の動きを封じる狙いだ」と明かす。

 共産党は知事選で弁護士の梅田章二氏(60)、市長選で前市議の渡司考一氏(59)の擁立を決め、先行を狙う。

(2011年9月27日 読売新聞)

570よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/27(火) 19:47:55 ID:lKs/ByWk0
維新、校長と意見交換会…10月3日、府立7校から参加
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110927-OYO1T00297.htm?from=newslist

 教育基本条例案を巡り、維新府議団は、10月3日に府立学校長との意見交換を行うことを決めた。定員割れが続く高校や進学校、特別支援学校などの校長7人が出席。維新側の要請で、橋下知事の友人で条例案に賛同している民間出身の中原徹・和泉高校長も参加予定という。

 条例案について、学校現場の声を聞こうと維新側が打診。学区撤廃や定員割れ校の統廃合ルールなどに対して、学校側の激しい反発が予想される。同席予定の府教委幹部も「学校現場で大混乱が生じることを主張したい」としている。

(2011年9月27日 読売新聞)

571よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/27(火) 20:00:01 ID:lKs/ByWk0
2011年9月27日
消防学校初任科生が成果披露 橋下知事「立派な訓練感動した」
http://www.sankei-kansai.com/2011/09/27/20110927-058086.php

 大阪府立消防学校(大東市)の初任科生が半年間の鍛錬の成果を披露する「訓練査閲(さえつ)」が、同校の屋外訓練場で行われ、4月に入校した初任科生約160人が参加。関係者らが見守る中、ポンプ車による放水やロープを使った降下などを披露した。

 初任科生らは、火災が発生したビルに市民が取り残されたという想定で救助訓練に取り組んだ。

 査閲に臨んだ橋下徹知事は、講評で「立派な訓練を見せてもらい本当に感動した。うちの子供は7人いるが、消防や警察、自衛官という仕事に就きたいと思う子供に育てたい」と絶賛、「誇りを持って府民のために働いてください」と激励した。

572よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/27(火) 20:01:45 ID:lKs/ByWk0
2011年9月27日
橋下知事、組織改編を示唆 代表質問始まる 大阪府議会本会議
http://www.sankei-kansai.com/2011/09/27/20110927-058084.php

 開会中の9月大阪府議会で26日、本会議の代表質問が始まった。大阪維新の会が質問に立ち、総務部から財務・人事部門を分離する必要性を指摘。橋下徹知事は「検討すべき所はある」と述べ、組織改編も含めた検討結果を総務常任委員会で議論する考えを示した。

 大橋一功議員の質問に答えた。大橋議員は「集中した総務部門のあり方が大阪にふさわしいか疑問。東京都も財務局と総務局は独立している。財務と人事を総務から分離し、部長を公募しては」と質問。橋下知事は「僕が年内(辞職して)どうなるかは別として、組織のあり方はトップとしてしっかり考えて方向性を決めたい」と述べた。

 一方、土砂災害防止対策など防災への取り組みについて、橋下知事は「どこまで整備できるか悩ましい」と財政面の課題を指摘。「広域行政と基礎自治の役割を明確化した上で、合同事業として基礎自治体にも一定の負担を求める形で制度設計ができないか考えたい」と、府と市町村の合同事業のあり方について検討する考えも示した。

 維新の指摘を受け修正された阪神高速道路の新料金制への移行に同意を求める議案について、橋下知事は「阪神都市圏の料金体系一元化の実現に一歩踏み出した」と述べたが、大橋議員は「この時期に阪神高速のみ対距離料金に移行する必要はない」と指摘。議案への疑問を改めて示した。

 また、自民党の石原伸晃幹事長が24日の民放番組で、維新が掲げる都構想に賛同したことについて、橋下知事は「東と西にしっかりした都を作ることが日本のバックアップ機能として必要で、これで国家を成長させるという石原幹事長の戦略は大変心強い。都構想と自民党の考え方は一致していると思う」と述べた。

573よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/27(火) 20:04:00 ID:lKs/ByWk0
2011年9月27日
維新調査めぐり応酬 2条例案、大阪府が逆質問
http://www.sankei-kansai.com/2011/09/27/20110927-058083.php

 大阪府議会で26日に開かれた本会議代表質問で、橋下徹知事率いる地域政党「大阪維新の会」が提案予定の職員・教育基本条例案をめぐり、維新側は今月上旬に行ったアンケート結果で条例案に賛同する回答が多かったことを紹介、条例の正当性を主張した。一方、府側は「調査が公平な判断材料か懸念がある」と逆質問するなど、改めて条例案に疑問を示した。

 維新側は、今月上旬に府内1090人を対象にネット調査を実施。職員基本条例案で、5段階の相対評価とすることには68・5%が、条例案には84%超が賛成と回答したと説明した。

 これに対し、小西禎一総務部長は「異なる業務を行う職員を客観的な基準で相対評価するのはきわめて難しいと考えている」と改めて実現性に疑問を示した。

 教育基本条例案についての調査では、維新側は3年連続定員割れの学校の統廃合に57%超が賛成し、条例案には約70%が賛成したと説明し、中西正人教育長の考えを質問。中西教育長が「調査が現状や経緯がどれだけ明らかにされて実施されたか疑問がある」と逆質問し、維新側が「業者によるもので恣意(しい)的ではない」と応じる場面もあった。

 中西教育長は、東京都杉並区の元民間人校長で府教委特別顧問の藤原和博氏が全正副校長の公募について「膨大な事務が増え、ろくな人材が集まらない」と指摘したことを明らかにし、「パブリックコメントや関係者の意見聴取を含め、決定のプロセスをしっかりしてほしい」と維新側に要望した。

574名無しさん:2011/09/27(火) 22:45:16 ID:gNMLE8l.0
>>570
これでいいんだと思う、府民の前でガンガンやりあえばいい
このだからこそ素案の段階で条例だったんだし
いい意見があれば修正するし、つまらない意見なら無視する
それが政治、少数意見だからとなんでもかんでも披露必要なし。

575よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/28(水) 21:56:41 ID:a4AnteDQ0
大阪維新の会:条例案、公明府議団が疑問視 「拙速にすべきでない」 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110928ddlk27010360000c.html

 公明党大阪府議団は27日の府議会代表質問で、大阪維新の会が提出した「教育基本条例案」と「職員基本条例案」について目的や効果を疑問視。「拙速に結論を出すべきでない」と慎重な対応を求めた。

 壇上に立った林啓二議員は、教育基本条例案について「教育改革は(維新の主張する)政治主導でなく、人間主導でなされるべきだ」と指摘。「職員基本条例案」については「大上段に規律で縛り、押しつける手法にどのような効果があるのか」と疑問を呈した。

 さらに林議員は、橋下徹知事が全面移転を断念した咲洲(さきしま)庁舎(旧WTC、大阪市住之江区)からの撤退とビルの処分を要求。「知事と大阪市長が(咲洲庁舎で)机を並べて執務できれば、府市協調のシンボルになると思う」と活用する意向を示した橋下知事に対し、「(維新が獲得を目指している)新しい大阪市長に無償で譲り受けてもらう方法もあるのではないか」と返す場面もあった。【佐藤慶】

>教育改革は(維新の主張する)政治主導でなく、人間主導でなされるべきだ

 ????????????????????????
 まったくもって意味不明、なんじゃこりゃ。
 政治とは『人間がするもの』であり、政治をする政治家を選ぶのもまた『人間』であります。
 即ち政治主導とは人間主導であるわけです。
 この議員は一体何がいいたいのでしょうか。
 まさか、公明党の集票組織である創価学会の池田某の人間革命とかいう本のタイトルをもじっただけじゃないでしょうな。

576よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/28(水) 22:10:28 ID:a4AnteDQ0
大阪府議定数21削減条例 維新の会が選挙区割り見直し提案へ
2011.9.27 22:59
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110928/osk11092811580005-n1.htm

 大阪府議会で5月に可決した府議定数を109から88に削減する条例について、条例を提案した「大阪維新の会」府議団は27日、選挙区割りを変更し、一票の格差を是正する条例改正案を9月議会に提案する方針を明らかにした。自民府議団はすでに府議選の選挙区割りを変更する条例改正案を議長に提出。公明も対案を出す構えだ。

 同条例をめぐっては、「審議の進め方が強行だ」などとして採決に強く反発した公明、自民、民主、共産の各会派が欠席するなか、維新が過半数の力で押し切り可決した。

 しかし、定数削減を優先し、選挙区割りの検討が後回しにされたため、「一票の格差」が2・2倍から2・88倍に拡大するといった問題が浮上。これ対し自民は、定数88は維持したうえで、議員1人あたりの人口が少ない1人区を合区して48から31に減らす一方で、吹田市など5選挙区の定数増で格差を1・92倍に縮小させる案を提案。

 公明は、定数87で、現在の62選挙区を19区に統合し各区に4〜5議席を割り当てる試案をすでに作成。民主は「1、2年かけても慎重に議論すべきだ」としている。

577よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/30(金) 21:40:50 ID:noL7IVyo0
妊娠・出産相談窓口「にんしんSOS」開設
2011年09月29日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001109290002

 「生理が遅れていて、妊娠したかもしれない」「相手と結婚できない。子どもを産もうかどうか悩んでいる」――。こうした思いがけない妊娠に悩む女性のためのメール・電話相談窓口「にんしんSOS」を、府が10月3日に開設する。


 府によると、府立母子保健総合医療センターの保健師や助産師が対応し、妊娠・出産に関する正確な情報を伝えたり、相談者に医療機関を紹介したりする。本人が望めば地域の支援機関なども紹介できる。府健康づくり課は「産む産まないにかかわらず、妊娠に悩む方は誰でも相談してほしい」と呼びかけている。


 メール相談は携帯サイト(http://www.ninshinsos.com/m/)から。電話相談(0725・51・7778)の受け付けは、祝日を除く月〜金曜の午前10時〜午後4時。

578よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/30(金) 22:14:16 ID:noL7IVyo0
府から委譲された事務についての記事


大阪府の4市町、一部事務共同処理…来月から、全国初
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110929-OYO1T00443.htm?from=newslist

 大阪府池田、箕面、豊能、能勢の4市町は28日、児童福祉などの事務を一部、10月から共同で処理すると発表した。各市町の作業を一元化することで、人件費節減を見込む。総務省によると、こうした試みは全国で初めてという。

 4市町によると、対象は、2010〜11年度に府から権限を移譲された、商工観光、街づくりなどの約50項目の事務。各市町が広域事務を行う部署を共同で設置し、作業を受け持つ自治体を決めて処理する。

 8月1日施行の改正地方自治法で、自治体内の部署の共同設置が可能になったことに伴う措置。4市町合わせて担当職員計14人分、人件費で年1億2000万円が削減できるという。

(2011年9月29日 読売新聞)

579よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/30(金) 22:20:42 ID:noL7IVyo0
咲洲庁舎購入を認めた議会の責任はないのでしょうか?


咲洲庁舎問題 知事「選挙で信を受ける」
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110930-OYO1T00850.htm?from=newslist

府議会 公・自・民、全面撤退を要求

 大阪府の橋下徹知事が咲洲庁舎(大阪市住之江区、旧WTC)への本庁舎全面移転を断念した問題で、2庁舎併存を掲げる橋下知事と、咲洲庁舎からの全面撤退を求める公明、自民、民主の3会派が、9月府議会で激しい論戦を繰り広げている。移転断念の政治責任について、橋下知事は「選挙で信を受ける。ダメだということなら、僕のクビが飛ぶ」と言及。11月27日に想定される知事、大阪市長のダブル選で、庁舎問題が新たな焦点に浮上しそうだ。

 「(当時の判断について)予測できない事後的な事象の全責任を問われるなら、政治なんてできない」

 29日の民主会派の代表質問。移転断念の責任を問われた橋下知事は、ビル購入時に耐震性の調査を尽くしたと強調し、「法的責任はない」と述べた。

 橋下知事が言う「予測できない事象」とは、3月の東日本大震災だ。府は昨年6月、大阪市側からビルを購入し、職員約2000人を移した。しかし、ビルは震災で約360か所が損傷。専門家から、長周期地震動に対する脆弱(ぜいじゃく)性を指摘され、全面移転断念に追い込まれた。

 このため2庁舎が併存することになり、府の試算では、今後30年間の財政支出は、全面移転を前提とした場合の1・4倍に当たる約1200億円に増大する見通し。

 民主側は「将来世代に負担を残す」と追及したが、橋下知事は「民主党も震災後に増税を決めた。増税が民主党の責任になるのか」と切り返し、政治責任についてはダブル選で審判を受けるとの考えを示した。

 公明、自民両会派は27、28日の代表質問で、咲洲庁舎から全面撤退し、本庁舎に集約すれば、財政支出は959億円〜853億円で済むとの試算を公表。「言い逃れせず、職員を(本庁舎に)戻すべきだ」(公明)などと攻め立てた。

 これに対し、橋下知事が「行政が撤退するビルの買い手は見つからない。(試算は)売れなかった時の維持管理費を積算していない」と批判すると、自民府議は「売却先を見つけるのは議会ではない」と反発。「(任期途中で辞職し)ダブル選と言うが、道筋をつけてから辞めるべきではないか」と突きつけた。

(2011年9月30日 読売新聞)

580名無しさん:2011/09/30(金) 22:27:48 ID:eNL5X5wE0
>>579
それ以前に設計業者や建設業者の責任も問うべきだと思います。
たった震度3でこれだけの被害が出ているのはここだけです。
これは明らかに「設計上の欠陥」が有るとしか思えません。橋下知事は建設業者に無料で修理させるべきです。

581名無しさん:2011/10/01(土) 00:23:52 ID:9/iOb5lY0
建設を決めた大阪市、市議会
実際に施工した建設業者
大阪市から購入した大阪府、府議会

全員が責任を取り合って、この問題を解決を図らないといけないですね。
お前が悪い、いやお前だ、などと責任転嫁をしあってても無駄です。
それはもちろん、議会の中の会派同士ででも。
そんな無駄な議論をする暇があるなら、
「撤退するのかしないのか、撤退するならするでビルはどうするのか」
ということを話し合ってもらわないと。

582名無しさん:2011/10/01(土) 02:54:04 ID:9jiMpZ5k0
>ダブル選で、庁舎問題が新たな焦点に浮上しそうだ。

いや・・・これ焦点(争点?)にしないほうがいいのに、避けられなかったのかなあ?

583名無しさん:2011/10/01(土) 07:34:04 ID:J4nD8NLc0
>>580

おっしゃるとおりです。
問題点は設計でありそこを攻めるのが筋ですよね。
議会は批判の為の批判しかしないなら不要ですね。

584名無しさん:2011/10/01(土) 10:57:01 ID:8AYLHB.k0
それより府知事の後継者はどうするんだろ?
裏で既に決まってるのかもしれないけど。

585名無しさん:2011/10/01(土) 21:36:02 ID:t9gtZBUE0

今日、家のポストにこんなチラシが投函されていたのですが、
大阪市の住民全てに投函されているのですかね・・。



橋本府知事の裏の顔・「大阪都構想」で大阪も日本も崩壊の危機
http://www.flickr.com/photos/63637381@N04/6131680825/

586<削除>:<削除>
<削除>

587<削除>:<削除>
<削除>

588<削除>:<削除>
<削除>

589<削除>:<削除>
<削除>

590<削除>:<削除>
<削除>

591名無しさん:2011/10/01(土) 23:08:04 ID:9/iOb5lY0
>>587
裏を返せば、「どこの誰とも知らないやつが勝手に放り込んでいったこんなビラなど、
紙とインクと印刷した電気の無駄遣いなだけのゴミ」だということなのですが・・・
中高年の方は信じそうですねこれ。で、それが口コミで伝わって・・・

手口が汚すぎますね。批判するなら顔も名前も所属政党名も出して堂々とやれと。
維新の会に通報してもいいかもしれません。これはあまりに一方的すぎます。

592<削除>:<削除>
<削除>

593<削除>:<削除>
<削除>

594<削除>:<削除>
<削除>

595<削除>:<削除>
<削除>

596<削除>:<削除>
<削除>

597<削除>:<削除>
<削除>

598<削除>:<削除>
<削除>

599<削除>:<削除>
<削除>

600<削除>:<削除>
<削除>

601<削除>:<削除>
<削除>

602<削除>:<削除>
<削除>

603<削除>:<削除>
<削除>

604<削除>:<削除>
<削除>

605<削除>:<削除>
<削除>

606<削除>:<削除>
<削除>

607<削除>:<削除>
<削除>

608<削除>:<削除>
<削除>

609<削除>:<削除>
<削除>

610<削除>:<削除>
<削除>

611<削除>:<削除>
<削除>

612<削除>:<削除>
<削除>

613<削除>:<削除>
<削除>

614<削除>:<削除>
<削除>

615<削除>:<削除>
<削除>

616<削除>:<削除>
<削除>

617<削除>:<削除>
<削除>

618<削除>:<削除>
<削除>

619<削除>:<削除>
<削除>

620<削除>:<削除>
<削除>

621<削除>:<削除>
<削除>

622<削除>:<削除>
<削除>

623<削除>:<削除>
<削除>

624よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/02(日) 07:41:03 ID:KM59RV920
大阪市議会「大阪維新の会」市議団提案の4条例案否決
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111001-OYO1T00217.htm?from=newslist

「公務員を悪と決めつけ、独善的」

 大阪市議会の定例会が30日開会し、大阪維新の会(代表=橋下徹・大阪府知事)の市議団が提案した「職員」「教育」両基本条例案など4条例案が公明、自民、民主系の3会派などの反対で否決された。11月27日に想定される府知事・大阪市長のダブル選を前に先鋭化する維新の動きを、他会派が委員会での審議をしないまま「門前払い」した格好だ。

 採決にあたっての各会派の意見表明では、職員基本条例案については「公務員を悪と決めつけ、独善的」(民主系)、教育基本条例案には「教育に政治が介入してはならないことは歴史が証明している」(公明)などと批判が続出した。

 議会運営を抜本的に改める条例案には、自民の柳本顕議員が「選挙パフォーマンス。あれもやる、これもやると『やるやる詐欺』のごった煮条例だ」と切り捨てた。市長退職金を半減する条例案も否決された。

 一方、平松邦夫市長が提案した、市長退職金の約1割削減条例案と職員倫理条例案は、3会派の賛成で可決した。採決時には、維新の丹野壮治議員が「橋下知事は退職金を50%削減しており、平松市長も見習うべきだ。(実行すれば)市民に誇れる最初で最後の実績になる」と、市長や3会派を挑発する場面もあった。

 維新の坂井良和・市議団長は議会終了後、4条例案の否決について「もうダブル選で信を問うしかない」と強調した。

 維新の改発康秀議員は、この日の本会議を欠席した。議会事務局には「病欠」と届けていたが、事前に維新幹部に対し、教育基本条例案を疑問視する意見書を提出していたという。維新関係者は「意図的な本会議のボイコットなら処分対象となる」としている。

大阪府総務部長687の問題点指摘
 大阪維新の会の大阪府議団が9月府議会に提出した職員基本条例案について、府総務部の小西禎一部長は30日、法的な問題点などを指摘した687項目に及ぶ論点表を、同府議団の松井一郎幹事長に提出した。

 論点表では、職員管理を徹底する条例案について「内部組織に関する条例の提案権は地方自治法上、知事に専属し、議員提案はできない」と指摘。府幹部を「準特別職」として庁内外から公募する規定についても、「任期付き職員の採用は、庁内に人材がいない場合に限って認められるもので、府職員も応募可能とするのは違法」とした。

 松井幹事長は「指摘された点は全て見解を回答する」と述べた。 

(2011年10月1日 読売新聞)

625よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/02(日) 07:42:37 ID:KM59RV920
辛坊氏断言「府知事になる気ない」維新の会の擁立困難に
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111001-OYO1T00220.htm?from=newslist

 大阪維新の会代表の橋下徹・大阪府知事が、11月27日に想定される知事、大阪市長のダブル選候補としてラブコールを送るテレビキャスターの辛坊治郎氏(55)は30日、読売新聞の取材に対し、「選挙には出ない」と述べ、出馬の意思がないことを改めて示し、擁立は事実上、困難になった。

 関係者によると、辛坊氏は、自らが司会を務める番組の10月以降の契約も済ませているという。同日は、橋下知事が設定した辛坊氏からの回答期限。橋下知事はこの日朝、報道陣に、「午前0時まで待ちます」と述べたが、辛坊氏は取材に「知事になる気はないし、なれるとも思わない。知事は、私が出馬しないことをわかっているはず」と語った。

(2011年10月1日 読売新聞)

626よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/02(日) 07:51:38 ID:KM59RV920
がんばった学校支援事業 淀工高など41校に
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20111001-OYT8T00063.htm

 府教委は30日、今年度から、進学実績や部活動などで優れた成果を上げた府立高校などに計2億円を配分する「がんばった学校支援事業」に、府立校78校の応募があり、うち41校を支援校に決定したと発表した。各校への評価に応じて1500万〜250万円の予算が支給され、学校経営の改善費用に充てられる。

 最も高い評価を得たのが、吹奏楽部が全日本アンサンブルコンテストで金賞を受賞するなどした淀川工科高(大阪市旭区)。今春入試で東京大や京都大など難関国立大への進学者数が多く、伸び率も高かった天王寺高(同市阿倍野区)や、地元産業と連携した「たたら製鉄」の製作など、全国唯一の取り組みを実践した堺工科高・定時制(堺市堺区)なども選ばれた。

 また就職内定率や中退率の改善などを評価する支援校の審査は、今後応募する私立高も含めて今月末に行う予定。

(2011年10月1日 読売新聞)

627よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/02(日) 07:52:45 ID:KM59RV920
共同処理センター:府から権限移譲の事務、きょう北摂4市町で始動 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20111001ddlk27010378000c.html

 府から権限移譲を受けた約50の事務について、池田・箕面・豊能・能勢の2市2町が協力し、1カ所でまとめて対応する「共同処理センター」が1日から始まる。広域連携で人件費削減を図る狙い。

 10〜11年度に移譲された「身体障害者手帳交付」「ガス用品販売事業場の立ち入り検査」などまちづくりや児童福祉の分野について、池田・箕面両市の担当課や、豊能府民センター内で事務を行う。権限移譲に伴う交付金と2市2町の負担金で経費をまかなう。

 9月30日に橋下徹知事にセンター設置を報告した倉田薫・池田市長は「(府からの権限移譲で市町村の)強制合併が心配されているが、広域連携でできる」と話し、橋下知事が「中核市並みの権限もこの形でいけますか」と尋ねたのに対し、「いけます」とうなずいていた。【熊谷豪】

628名無しさん:2011/10/03(月) 05:42:18 ID:MYm01tDY0
橋下氏、「維新」幹事長に大阪知事選出馬要請
http://www.asahi.com/politics/update/1003/OSK201110020137.html

 11月に見込まれる大阪府知事・大阪市長のダブル選で、地域政党「大阪維新の会」を率いる橋下徹知事が、同会幹事長の松井一郎府議(47)に対し、知事選への出馬を要請したことがわかった。橋下氏は今月中に知事を辞職して市長選に出馬する方針で、松井氏と組んでダブル選に臨む構えとみられる。

 松井氏は昨年4月、代表の橋下氏らと維新の会を設立した中心メンバー。橋下氏の信任が厚く、知事与党の幹事長としてダブル選の候補者選定の責任者を務めている。

 橋下氏が大阪都構想の実現を掲げて市長選に挑むことが確実になり、「相方」となる維新の知事選候補が誰になるかは、他党からも注目されてきた。

 維新はこれまで、テレビキャスターの辛坊治郎氏や、経済産業省官僚だった古賀茂明氏に知事選出馬を要請してきたが、いずれも固辞された。外部から候補を選ぶことが難しくなるなか、橋下氏は最近、松井氏に「一緒に改革を進めるため、知事選に出てほしい」と要請したという。

629名無しさん:2011/10/03(月) 18:39:03 ID:MYm01tDY0
橋下氏と松井氏「まだ決まってない」 大阪府知事選候補
2011年10月3日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201110030053.html

 11月に実施される見通しの大阪府知事選をめぐり、橋下徹知事は3日、自ら松井一郎・大阪維新の会幹事長(47)に出馬を要請したことについて、「要請した事実はない。(松井氏は)幹事長として絶対必要な方だ」と否定した。

 橋下氏はまた、「僕が決めている人は(別に)いる」などと述べ、維新の会のメンバー以外の候補を検討していると説明。ただ、維新の会の中から候補を擁立する可能性についても「議員団から(提案が)出てきた場合には(検討)する」とも述べた。

 これまで知事選出馬を要請してきたテレビキャスターの辛坊治郎氏については「1日にやりとりし、出馬をしないことを確認した」と明かした。

 一方、松井氏は3日朝、報道陣の取材に応じ「オファーはない。9月府議会を円滑に乗り切ることが僕の仕事。議会対応に全力を尽くしたい」と語った。

630名無しさん:2011/10/03(月) 19:56:00 ID:.fTWfjFs0
21日以降嫌でもわかるんだからマスコミは騒ぐなよ

それとも橋下つぶしの一貫か

631名無しさん:2011/10/04(火) 12:28:32 ID:rpDEow8U0
府立高校長・維新の会意見交換
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005962411.html
「大阪維新の会・府議団」が議長に提出した教育のあり方を定める条例案について、昨夜、府立高校の校長と大阪維新の会側との意見交換会が開かれました。
大阪維新の会・府議団は、現在、開会中の府議会で、3年連続で定員割れが続き改善の見込みのない府立高校は統廃合することなどを盛り込んだ「教育基本条例案」を議長に提出しています。
昨夜は、この条例案を巡って府立高校の校長と大阪維新の会側との意見交換会が開かれました。
この中で、ことし定員割れとなった府立高校の校長は「生徒に介護に関する資格を取らせるなどの取り組みも行い、就職率もほぼ100%で、入って良かったと思える学校にしようと改善策を図っている」と訴えました。
これに対し、大阪維新の会側は「それぞれの学校が努力して競争することは当然必要だ。違う学区から生徒が来るようになれば定員割れは解消されるのではないか」という意見が出されました。
これを受け、学区制の撤廃について府立高校側からは「学校選択の幅が広がる」という賛成の意見や「一定の選択肢のなかで進学先を適正に選ぶことが大事だ」という反対の意見も聞かれました。
終了後、大阪府の中西教育長は「それぞれの校長の熱意が伝わって良かったと思う。大阪維新の会側からも率直な意見が出ていい議論ができた」と話していました。

10月04日

632よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/04(火) 21:25:05 ID:CWyqQU1k0
咲洲庁舎問題「5年見てほしい」 府議会で知事
2011年10月4日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/111004/20111004017.html

 大阪府庁舎をめぐって府議会の公明、自民、民主各会派が咲洲庁舎の「撤退」を求める中、撤退に反対する橋下徹知事は3日の本会議で、咲洲庁舎一帯を国の「国際戦略総合特区」として9月30日に申請したことを受けて「5年間見てください」と猶予期間を求め、撤退論に予防線を張った。宮原威議員(共産)の一般質問への答弁。

 特区申請に際して、国が手引書の中で条件に提示した「5年以内」の目標設定を踏まえ、橋下知事は「5年間見て駄目なら駄目と厳しく指摘してもらえればいい」と答えた。

 特区指定を受ける要件に庁舎立地は無いが、「地域の責任ある関与として評価される」(府政策企画部)とのメリットが考えられ、橋下知事はこれまでの答弁で「咲洲地域のベイエリアがどう活性化するかも見た上で咲洲庁舎問題を判断しなければ見誤ってしまう」と語っていた。

 庁舎の在り方について、宮原議員が「府庁は大手前(本庁舎)に集約することが財政的、防災対策上も合理的」と指摘したことで、既存政党がこぞって咲洲庁舎撤退を求めた構図になる。

633名無しさん:2011/10/04(火) 21:52:40 ID:AEpGuDyQ0
大手前に集約するって建物だけで190億円
土地代を含んでないが、成人病センターに売却すれば240億円の土地
WTC撤退して新館立てれば430億円かかる。

なぜこのことを指摘する人もマスコミもいないのか不思議だ
集約化すれば安くなるなって公務員の詭弁だよ。

634名無しさん:2011/10/06(木) 00:57:19 ID:27FMB1vA0
15日の討論会中止だってさ・・・平松側が準備不足を理由に
延期を要請、大阪国際会議場借りた維新の側は猛反発。

なんなの平松は政策論争より誹謗中傷の選挙戦にしたいのか?

635名無しさん:2011/10/06(木) 01:28:28 ID:g6/ioWak0
>>634
ソースは?

636よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/06(木) 05:05:49 ID:lRRDE4l20
維新の会、議会に職員・教育両基本条例案を提案
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20111005-OYT1T01282.htm

 大阪府議会で過半数を占める地域政党・大阪維新の会(代表=橋下徹・大阪府知事)は5日、開会中の9月府議会に、職員の処分基準を明文化した「職員基本条例案」と、教育への政治関与をうたった「教育基本条例案」を提案した。

 維新は両条例案を11月27日に想定される府知事、大阪市長のダブル選の争点にする構えで、今議会が閉会する12月中旬の成立を目指す。

 両条例案では、組織再編や学校統廃合などで生じた余剰人員を整理解雇(リストラ)できるとした規定や、府幹部や校長を内外から任期付きで公募するルールなどを盛り込んだ。

(2011年10月6日00時06分 読売新聞)

637名無しさん:2011/10/06(木) 16:38:15 ID:wgPgtxII0
産経関西
さっそく知事と市長の討論について低レベルと批判
案の定でした

638名無しさん:2011/10/06(木) 21:23:49 ID:Gs8Q03fE0
@tamukenchaaaaa @GO_GO_25 あかるクラブの対談の時にはいかなる立場でもお受けしますよと
平松市長は言われました。なので現職の知事と市長としてやろうって話やったんですが・・・
日にちもコーディネーターも全て平松市長サイドの要望でセッティングしたんですが・・・
返信する RTする ふぁぼる okutake10 2011/10/06 11:16:59

@Night_Vision01 まさか?昨日最終の打合せで伺った時に急に言われ、それ以降は延期の
一点張り状態です。そもそも何で対談しないといけないんですか?
とか何で15日なんですか?と言われたと報告受けました。返信する
RTする ふぁぼる okutake10 2011/10/06 16:07:41

@Night_Vision01 チラシも打合せしてましたよ。返信する
RTする ふぁぼる okutake10 2011/10/06 16:25:44

http://togetter.com/li/197306

639名無しさん:2011/10/06(木) 21:58:56 ID:eNL5X5wE0
>>638
これは誰から(一部のアンチ除く)見ても平松サイドが逃げているようにしか見えません。。。。。
あーあ、これで落ちる確立が上がりましたね。自業自得ですが。

640よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/06(木) 22:48:24 ID:abpCiBGs0
河内長野の橋桁、橋下知事が陳謝「不安に敏感なれず」2011年10月6日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201110060059.html


大阪府発注の架橋工事をめぐり、福島県内で造られた橋桁の搬入に周辺住民が放射能汚染への不安を訴えて反対している問題で、橋下徹知事は6日、「住民の不安に敏感になりきれなかったところは率直におわびしないといけない」と陳謝した。そのうえで「しっかりコミュニケーションが取れれば乗り越えられる」と述べ、中断している工事の再開に向けて住民側への説明を続けるとした。

 架橋工事の現場は、同府河内長野市にある。橋下氏は「理由のない風評被害にならないようにデータを明らかにしなければならない」と述べ、放射線量の測定結果などを住民側に伝える考えを示した。

 府が、福島県郡山市の工場内にある橋桁の放射線量を測定したところ、一般の人が人工的に浴びる線量の限度とされる「年間1ミリシーベルト」を下回ったという。

641よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/06(木) 23:01:58 ID:abpCiBGs0
公開討論会「22日以降に」平松市長側要請に維新反発
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20111006-OYT8T00100.htm

 11月27日投開票の大阪市長選での対決が確実視されている平松邦夫市長と橋下知事との公開討論会について、橋下氏が代表を務める地域政党・大阪維新の会と、平松氏の後援組織「元気な大阪市民ネットワーク」が5日、大阪市内で協議し、平松氏側は、10月15日で調整していた討論会の日程を、同22日以降に延期するよう要請した。

 討論会は、維新側が8月末に申し入れた。協議で平松氏側は、橋下氏が市長選出馬に向け、21日にも知事辞職を表明する方向であることから、「市長候補同士として討論した方がよい」などとして、22日以降に設定するよう求めた。

 維新の松井一郎幹事長は「15日も、22日以降も(討論会を)したらいい」と反発している。

(2011年10月6日 読売新聞)

642よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/06(木) 23:45:03 ID:abpCiBGs0
公開討論会 開催は不透明
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003077091.html

今月15日に開催される予定の大阪府の橋下知事と大阪市の平松市長による公開討論会をめぐり、平松氏側は、日程を含め改めて調整すべきだと伝えたのに対し、大阪維新の会側は、応じられないと反発しており、開催されるかどうか不透明な状況となっています。
橋下知事が代表を務める大阪維新の会と平松市長の後援団体は、橋下知事と平松市長による公開討論会を今月15日に共同で開催する予定です。
しかし、きのうの打ち合わせで平松氏側は、「お互いどういう立場で議論するのかわからない。橋下知事が大阪市長選挙に正式に立候補を表明してからでも良いのではないか」などとして日程を含め改めて調整するよう伝えました。
これに対し大阪維新の会側は、「平松氏の日程を最優先して調整した結果、15日に決定したことだ」と反発しており、開催されるかどうか不透明な状況となっています。これについて、平松市長はきょうこのまま調整がつかなければ、15日の公開討論会には出席しないこともあり得るという考えを示したうえで、「私はすでに市長選挙への立候補を表明しており、橋下知事も今月23日に立候補を表明するのであれば、テーマも絞れ、堂々と議論できる」と述べました。一方、橋下知事は、「これが平松さんという政治家の姿だ。いろいろ難癖をつけてきているが、15日に開催することで、調整を積み重ねてきた。あとは有権者のみなさんに判断していただければよいことだ。私はいつでも討論に臨むつもりだ」と述べました。

10月06日 17時44分

643名無しさん:2011/10/07(金) 09:02:55 ID:s9kd2QiQ0
何故平松さんは討論会でないんでしょうか?
周りに止められているのかな。
国政、地方に限らず日本人のフリをして、日本の国益を損なうような条例や法案を
通そうとする政治家が多いから、反橋下連合みたいな恥さらしを平然とやれるんだね。

644名無しさん:2011/10/07(金) 12:44:40 ID:rpDEow8U0
>>642平松氏側は、「お互いどういう立場で議論するのかわからない。橋下知事が大阪市長選挙に正式に立候補を表明してからでも良いのではないか」
橋下知事は、「平松市長と話がまとまれば、(知事を)辞職しない。」と言っているのですから、橋下知事が市長選挙に立候補してからでは駄目です。平松氏は逃げていると思わざるを得ません。
 
>>467
大阪府の橋下徹知事は7日の記者会見で、政令市を府県から独立させて「特別自治市」にする構想について、「政令市に限らず、府域全体を特別市にするなら乗れる」と述べた。府市再編による大阪都構想を掲げる橋下知事は、11月27日投開票の大阪市長選に合わせて辞職し、特別市構想を唱える平松邦夫市長と対決することが確実視されているが、「平松市長と話がまとまれば、(知事を)辞職しない。平松市長に大阪全体の特別市長になってもらえばいい」と秋波を送った。

 橋下知事は前日、2人の対立を憂慮する府内4首長の来訪を受け、平松市長との政治休戦の落としどころとして、「大阪丸ごと特別市案」を共有したと説明。「平松市長は、都構想では市役所が府庁に吸収合併されると思っているのではないか。それだったら特別市でいい。都構想の名前にこだわりはない」と語った。

 ただ、府域全体を特別市とした場合も、大阪市は8〜9区に分割し、平松市長が反対する区長公選制を導入する考えも示した。
(2011年9月8日 読売新聞)

645名無しさん:2011/10/07(金) 13:07:03 ID:rpDEow8U0
橋下知事vs府教育委員、教育基本条例案で意見交換
2011年10月7日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201110070045.html
 大阪維新の会の大阪府議団が府議会に提出した教育基本条例案をめぐり、同会代表の橋下徹知事と、条例制定に反対する府教育委員5人が7日、意見交換をした。教育長を除き、条例案が可決されれば辞任する姿勢を示していた委員らは「撤回」を要求。橋下知事は「修正すべき点は修正する」として応じず、委員らに対案をまとめるよう提案した。

 府教委によると、この日の意見交換会は、教育委員らが条例案に反発したことを受けて、橋下知事の求めで開かれたという。

 橋下知事は冒頭で「教育行政は世の中の風にどれだけ触れているのか。選挙で通ってきた維新の議員の雰囲気が世間の風であることも事実」と主張。教育行政に政治が関与する必要性を唱えた。

 これに対し、委員らは「政治の介入は慎重でなければならない」「教育委員は議会に承認されており、民意はある意味反映されている」と反論。さらに、条例案が競争原理を重視し、学力テスト結果の学校別公表や教職員の人事評価への相対評価の導入などを盛り込んでいる点を批判した。

 これに対し、橋下知事は、教育委員らに対案を作るよう要請。生野照子教育委員長が「対案を出したら議論するのか」と返すと、知事は「(維新が議員提案した)教育条例案と二つ並べて議論すればいい」と述べ、対案を知事提案で議会に提出する手法もあると提案した。

646よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/07(金) 21:05:10 ID:gE0RNVt20
教育基本条例案:攻防150分 大阪で意見交換会
http://mainichi.jp/kansai/news/20111007ddf041010025000c.html

 ◇知事「反対なら対案を」/委員「これが政治介入」

 大阪維新の会が府議会に提出した「教育基本条例案」を巡り、橋下徹・大阪府知事と、全員が条例案に反対する府教育委員との意見交換会が7日、開かれた。条例案可決阻止に向けて総辞職する構えを見せる教育委員に対し、橋下知事が対案を出すよう求めた。約2時間半に及んだ攻防は、教育委員が「前向きに取り組む」と対案作成の意向を示し、歩み寄りの兆しも見られた。

 意見交換会は橋下知事が呼びかけた。「百ます計算」で知られる陰山英男氏(立命館大教授)▽元中学教員の小河勝氏(大阪樟蔭女子大講師)▽元松下電器産業支店長の中尾直史氏(雲雀丘学園理事)▽生野照子委員長(浪速生野病院部長)−−の4人の委員と中西正人・府教育長が参加した。

 交換会で、橋下知事は「教育行政に保護者の感覚が届いていない。維新の意見が正しいかは別にして、あれが普通の府民感覚」と主張。生野委員長が「教育委員も知事の任命を受けており、民意は反映している。条例をみて、これが政治介入かと思わざるを得ない」と反論した。また、知事が「条例案がダブル選挙の争点になる」と述べると、陰山委員は「教育はその時々の政治の不安定性を排除しなければならない。1回の選挙で、条例が大阪全体の民意を受けたといえるのか」と指摘、「条例に教育委員の罷免が出てきた時点で、これは私たちが積み上げてきたことの転換であり、引くのが筋と思った」と可決すれば辞任する意向を強調した。

 小河委員も「条例は、知事と我々で積み上げてきた地盤をひっくり返す」と批判。橋下知事が「保護者の感覚との間にずれがある。だから条例が出てきた」と反論すると、生野委員長が「その結果出てきたのがこのレベルなのか」と厳しく批判した。

 これに対し、橋下知事は「じゃあ教育委員から対案を出してくれ」と求めると、生野委員長は「対案を出せば条例を白紙撤回するのか」と迫った。橋下知事は「撤回ではなく、責任を持って対案を持ってほしい」と提案。生野委員長は「対案が出るまで条例案は可決はしないでほしい」と訴えると、知事は「対案が出て議論になればそれを突っぱねて採決にはならない」と応じながらも「政治の話なので教育委員が判断しては駄目だ」とくぎを刺した。

 橋下知事は会談後、府議会閉会日の12月15日までに条例案を可決するかどうかの判断について「教育委員会サイドの(対案作成の)進捗(しんちょく)を見ながら。どうなるかは、教育委員会の責任だ」と述べ、可決も辞さない構えも示した。【田中博子、堀文彦】

647よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/08(土) 08:09:25 ID:gE0RNVt20
橋下知事「問題あるなら撤回を」…出先機関改革
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111007-OYT1T01169.htm?from=main3

 政府の地域主権戦略会議が7日に開いた国の出先機関改革を推進する「第3回アクション・プラン推進委員会」で、地方側から政府の取り組みの遅れを指摘する意見が相次いだ。


 委員会では、松原仁国土交通副大臣が東日本大震災や台風12号を例に、国の災害対応の役割を強調した。これに対し、関西広域連合の橋下徹大阪府知事は「国の出先機関原則廃止を言ったのは民主党なのに、今になって(実現への)問題を挙げるなら撤回してもらいたい」と発言。埼玉県の上田清司知事も「課題を列挙してばかりでいつまでたっても前に進まない。嫌ならやめたと言えばいい」と批判した。

(2011年10月7日21時24分 読売新聞)

648よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/08(土) 08:29:49 ID:gE0RNVt20
”教育基本条例案”巡り橋下知事と教育委員会が激論
http://www.ktv.co.jp/news/date/20111007.html

大阪の教育はどうなるのか。
波紋を呼んでいる条例案をめぐり、激論が交わされました。
成果主義や政治介入に反発する教育委員からは「可決されれば辞職するしかない」との声が相次ぎました。

「維新の会が私たち以上に現場の事を知って保護者の声も聞いて、素晴らしい案を出してきて下さったら私たちもろ手をあげて賛成します。でも『これか・・』っていう内容」(大阪府教育委員会・生野照子委員長)
「それだったらまず対案を出してください。こういうものが来たけれども、教育委員会が全く違う案を作られたらいいじゃないですか」(橋下徹大阪府知事)

激しく意見を交わす、橋下知事と教育委員。
橋下知事が代表をつとめる大阪維新の会が、先月府議会に提案した「教育基本条例案」についての議論です。
大阪の教育の在り方を大きく変えるかもしれない、この条例案。
ポイントは大きく2つです。

1.教育への政治の介入
「維新の会のメンバーは選挙で通ってきて、教育の理論的な話からすればずれている所があるかもしれないが、維新の会の雰囲気が世間の風であるのも事実」(橋下徹大阪府知事)

条例案では知事が学校の目標を定めたり、教育委員を罷免することが出来るようにするなど、政治の積極的な関与をうたっています。
橋下知事は、教育を良くするには民意を反映した政治が関わっていく必要があり、選挙で圧倒的な支持を得た維新の会が考えていることが、府民の望んでいることだと主張しました。
しかし・・・

「選挙で通ったからこれは民意である、だから知事のいうことは聞かなければならない。これが貫徹してますね。次の新知事が全然違うことを言い出したら、また全部ひっくり返してやり直さなきゃいけませんよね。そういうところから政治の介入は慎重でなければいけない」(蔭山英男委員)

政治の積極的な関与を促すような条例案は全国でも初めて。
文部科学省は教育委員会について政治的中立性の確保が極めて重要だとしていて、委員からは法律の精神とも矛盾する危険な内容だといった指摘が相次ぎました。

2.成果主義の導入
条例案はまた、毎年、教職員のおよそ5%には最低評価を与えると規定。
2回連続最低評価を取った教職員は免職の対象とするとことで、現場に緊張感と活力が生まれ、大阪の教育がよくなるとしていますが・・・

「D(最低評価)は誰になるのか。そういうような疑心暗鬼の状況になればみんな完璧に離れます」(小河勝委員)
「Dを5%つけるという事は、1つの職場の中に誰か1人貧乏くじを押し付けなければいけないことになる。それが組織原則を根本から変えてしまう」(陰山英男委員)
「みんな会社に勤務して、みんな人事評価で苦しんでる中で仕事してるわけですよ。支え合いだ何だというなら企業でも同じじゃないか」(橋下徹大阪府知事)

2時間半に及んだ議論は結局物別れに終わりました。
終了後―
「最終的に条例として可決されれば、私たちが今まで進めてきたことは非常に困難になってくるので、職を辞すしかない」(陰山英男委員)

来月おこなわれる予定のダブル選挙で、条例案の内容を争点とし民意を問うという橋下知事。
果たして、大阪の教育はどこへ向かうのでしょうか?

649よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/08(土) 08:32:07 ID:gE0RNVt20
府が洪水被害想定図公表
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20111007-OYT8T00084.htm

まず7河川 流失など家屋危険度明記

 府は、檜尾(ひお)川や大川など府内7河川の洪水に備え、浸水、流失など家屋の危険度を3段階で示した被害想定地図を初めて作製し、7日からホームページ上で公表する。2013年度末までに府管理の全154河川について順次作製し、公表していく方針だ。

 府がこれまで作製した洪水時の浸水想定図は、大きな被害が予想される39河川の住宅密集地など一部区間のみを対象に、浸水の深さを色分けしていたが、水の勢いによる影響は考慮されていなかった。

 このため、専門家らでつくる府の河川整備委員会は昨年、家屋被害に直結する氾濫時の水の勢いについても考慮するよう指摘。府は堤防の安全性や地形なども検討材料に加え、管理する河川の全流域を対象に見直し作業に着手した。

 新しい地図は、10年、30年、100年、200年に1度の大雨とされる時間雨量を50〜90ミリの4段階で想定。

 それぞれについて▽床下浸水が想定される▽建物1階まで浸水する恐れがある▽2階まで浸水するか、家屋流失の可能性がある――の3段階に色分けし、堤防の損壊が想定される地点も明記した。

 府は今後、新たな地図が完成した地域で町歩きや避難訓練を開く予定で、「住民にも避難経路や避難方法を考えてもらいたい」としている。

 府のホームページはhttp://www.pref.osaka.jp/kasenkankyo/boujyo/risuku.html

(2011年10月7日 読売新聞)

650よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/08(土) 12:41:16 ID:gE0RNVt20
選挙:大阪府知事選 維新・松井氏、出馬意欲 「覚悟できている」
http://mainichi.jp/kansai/news/20111007ddf001010015000c.html

 11月27日に想定される大阪府知事選で、橋下徹知事が率いる首長政党「大阪維新の会」の松井一郎幹事長(47)は7日、毎日新聞の取材に対し、「覚悟はできている」と述べ、立候補の意欲を明らかにした。維新は11月27日投開票される大阪市長選に橋下知事を擁立する方針で、知事選には外部から擁立を検討している。松井氏は候補者選定が不調に終わった場合に自ら出馬する意向だ。

 維新は6日の幹部会で、ダブル選の候補者選定を橋下知事に一任した。松井氏は、橋下知事が掲げる「大阪都構想」に関し、「実現のためなら何でもやる。バッジを付けた時から覚悟している」と明言。「橋下知事が役割分担を決めれば、その通りに進む」と述べ、出馬を要請されれば応じる考えを示した。

 松井氏は3期目の府議。前回の08年知事選で橋下知事の選挙戦を中心的に支え、自民党を離脱、昨年4月に維新を設立した。

 知事選を巡っては、維新が元経済産業省官僚の古賀茂明氏やテレビキャスターの辛坊治郎氏に出馬を打診したが、いずれも固辞。維新幹部は「まだ外部は消えていない。最後は松井氏が責任を持つ。橋下知事は外部の人間と会った上で決めるのではないか」と述べた。

 知事選には共産党推薦の弁護士、梅田章二氏(60)が出馬表明している。【堀文彦】

651よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/08(土) 16:08:43 ID:T57ZSv/c0
「状況変わった」自民大阪府連、知事候補探し
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20111008-OYT1T00559.htm?from=main2

 自民党大阪府連の谷川秀善会長は8日、11月27日に想定される府知事、大阪市長のダブル選の知事選候補について、「最後まで公党として候補者を探す」と述べた。

 橋下徹府知事率いる地域政党・大阪維新の会が、同会幹事長の松井一郎府議の擁立を固めたことで、自民党府連内で「状況が変わった」との声が上がり、候補擁立は困難としていた従来の方針を一転させた。

 大阪市内で、報道陣に語った。同党府連はこの日朝、ダブル選の対応を協議し、知事選について「不戦敗ではいけない」との意見が大勢を占めた。谷川会長はこれまで、候補擁立について「スケジュールから言うたら、もうあかん」と断念を示唆していたが、この日は「あかんでは、あかん。努力しないといけない」と意欲を見せた。維新が松井氏の擁立を固めたことについては、「橋下知事は松井氏を抱いて出て、自分の人気で勝てると思っているが、そううまく問屋がおろすか」と対抗心をにじませた。

(2011年10月8日15時15分 読売新聞)

652名無しさん:2011/10/08(土) 16:16:40 ID:/T62fPlI0
>>651
平松市長は自民に見捨てられたんでしょうか?

653名無しさん:2011/10/08(土) 19:16:36 ID:tXJBhvRw0
平松さんは内部告発した市職員を懲戒免職した人でもありますね

654名無しさん:2011/10/08(土) 23:35:08 ID:J4nD8NLc0
平松は関前市長の改革をスローダウンさせた張本人。
役所幹部の見方で市民の敵。

655名無しさん:2011/10/09(日) 00:42:19 ID:9/iOb5lY0
それ以前に、皆さん、記事をよく読みましょう。
記事では「府議連」が「府知事選」の候補者を選ぶと書いていますよ。
平松氏は「市長選」に出るのですから、候補者を選ぶのは「市議連」です。

656よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/09(日) 11:46:13 ID:qd9/apbk0
大阪府知事選 民・自「不戦敗許されない」…維新、松井氏擁立へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111009-OYO1T00187.htm?from=newslist

 11月27日に大阪市長選とのダブル選が想定される大阪府知事選で、橋下徹知事率いる大阪維新の会が幹事長の松井一郎府議(47)擁立を固めたのを受け、維新の出方を見定めていた既成政党が8日、対抗馬擁立に向けた動きを活発化させた。民主党は「政権党として擁立する」と意気込み、自民党も「不戦敗は許されない」と主戦論に傾く。ダブル選なら知事選告示(11月10日)まで約1か月だが、過去の選挙では告示直前の出馬表明も珍しくなく、今後、各党の駆け引きが激化しそうだ。

 自民党府連が8日開いた幹部会合では、出席者から「ビッグネームなら戦意も喪失するが、松井氏の知名度は決して高くない」と独自候補擁立論が相次いだ。

 これまで同党内には「高支持率の橋下知事との敵対は得策でない」(府連幹部)として維新との連携を探る動きがあったが、この日は一変。自民党を離党した松井氏が、4月の統一地方選で自民への「刺客」擁立を主導しただけに、「松井氏には恨みがある。落選した仲間の弔い合戦にしなければ」との声が高まる。

 民主党は平野博文・府連代表がこの日、同府枚方市内で開かれた党関係者の叙勲祝賀パーティーで、ダブル選について「与党として素晴らしい候補者を擁立せねばならない」と語った。

 ともに維新への対抗心を強める中、両党間には連携模索の動きも出始めた。

 自民党府連の谷川秀善会長は幹部会後、報道陣に、「政策が合えば拒否するものではない」と発言。民主党府連幹部もこの日、「擁立候補は自公が乗れる人がいい」と語った。

 一方、維新がこの日、地域課題を議論するため大阪市内で開いた「区民会議」では、参加者が防災面での現市政の問題点を指摘すると、橋下知事は「僕が市長になったらしっかり対応する」とくら替え出馬に意欲を示し、松井氏も「ぜひ応援してほしい」と息のあったところを見せた。

 ただ、内部には不満もくすぶる。キャリア官僚やテレビキャスターらに固辞され、身内候補に落ち着いただけに、ある幹部は「あれだけ知事が外部から擁立すると言っていたのに、候補選考の責任者の幹事長が立つのでは、府民が白けるかもしれない」と心配する。

 公明党は「候補者が出そろってからスタンスを表明したい」(佐藤茂樹・党府本部代表)との姿勢を崩しておらず、共産党推薦で知事選への出馬を表明した梅田章二氏(60)は「誰が出てきても特に意識していない」と語った。

(2011年10月9日 読売新聞)

>「松井氏には恨みがある。落選した仲間の弔い合戦にしなければ」との声が高まる。

 ・・・、なんだかなぁ。
 そこには大阪をどうするのか、なんて高尚な考えは微塵も無く、ただただ恨み辛みだけ。
 あまりの前時代的な旧態依然とした考え・行動に目眩がします。

 千葉県民の私が言うのもなんですが、そんなんでキチンと大阪の将来を考えて、叩かれながらもがき苦しみながら前へ進もうとする大阪維新の会に勝てますかね。
 言い換えるなら『そんなんでは大阪府民は自民党を支持しないのではないですかね。』

657名無しさん:2011/10/09(日) 19:24:01 ID:R2yRVj0w0
所詮、自民党や民主党はその程度の政党です。
相乗りできるはずがないのに自民党と民主は府知事選、市長選で
相乗りするでしょうね、維新包囲網ってやつですかね。

あとは有権者の判断、あいのり候補を勝たせれば、それでもう大阪は終わり
はっきりと私はそういえます、自治労と利権団体に相乗り候補に何ができる?

すぐにでも赤字予算が復活するかもね、まあ橋下が貯金した800億近い
基金があるから4年間誤魔化せるのかな?つまんない話だわ。

658よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/10(月) 08:59:24 ID:fGFPH.Zc0
共産の泡沫候補はどうでもいいから橋下氏と平松氏の討論を見たい。

公開討論会 4人参加で開催へ
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003152151.html

今月15日に予定されていた大阪府の橋下徹知事と大阪市の平松邦夫市長の公開討論会は市長側が延期を申し入れたことを受け、知事と大阪維新の会の幹事長、松井一郎氏、それに大阪府知事選挙と大阪市長選挙にそれぞれ共産党の推薦を受けて立候補する意向を表明している梅田章二氏と渡司考一氏が参加して4人の間で開かれることになりました。
橋下知事と平松市長による公開討論会は今月15日に開催される予定でしたが、すでに再選を目指して立候補の意向を表明している平松市長側から「大阪市長選挙に立候補の意向を表明する前の橋下知事と討論しても焦点が定まらない」などと申し入れたため延期されました。
準備を進めてきた大阪維新の会はすでに会場を手配していたことから急きょ、大阪府知事選挙と大阪市長選挙にそれぞれ共産党の推薦を受けて無所属で立候補する意向を表明している弁護士の梅田章二氏と元大阪市議会議員の渡司考一氏に討論会への参加を呼びかけたところ、2人から応じるとの回答を得ました。
これを受け、大阪維新の会からは大阪市長選挙に立候補する意向を固めた橋下知事と大阪府知事選挙の候補者として調整が進められている松井一郎氏がそれぞれ代表と幹事長の立場で参加することを決めました。
この結果、15日の討論会は4人が参加して大阪の都市制度のあり方などをテーマに開催されることになりました。

10月10日 07時07分

659よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/11(火) 21:49:50 ID:FCYavg/s0
民自公で統一候補模索 大阪府知事選で民自府連トップ会談
2011.10.11 20:42
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111011/stt11101120450006-n1.htm

 民主党大阪府連代表の平野博文国対委員長と自民党同府連会長の谷川秀善参院議員が11日、国会内で会談し、大阪市長選と同日の11月27日に選挙が想定される大阪府知事選の対応について意見交換した。橋下徹府知事率いる「大阪維新の会」が擁立を固めた松井一郎府議(47)の対抗馬として、民主、自民両党に公明党を加えた3党による統一候補擁立の可能性を模索したもようだ。

 自民党府連幹部は「3党で一致できればいい。できる限り早く決めたい」とした。一方、統一候補の擁立が不調に終わった場合の対応については「分からない」とするにとどめた。

660名無しさん:2011/10/11(火) 22:20:24 ID:MYm01tDY0
<大阪>橋下代表「教員の絶対評価への修正に応じる」
http://webnews.asahi.co.jp/
(10/11 20:12)

地域政党「大阪維新の会」が府議会に提案している、教育基本条例案の教員の処分基準について、橋下代表は、ABCの番組に生出演し、これまでの相対評価から絶対評価へと、修正に応じる考えを示しました。

維新の会が提案している教育基本条例案では、職員を5段階に相対評価でランク付けし、最低のDランクは、5パーセントとしています。しかし、きょうABCの番組「キャスト」に出演した、橋下代表は、「相対評価を絶対評価に変えて、基準を厳しくしても良い」とのべ、処分基準の修正に応じる考えを示しました。また、条例案では、全ての校長を公募することとなっていますが、これについても橋下代表は、全員を公募とするかどうかは変更もあるとの考えを示しました。また、橋下代表は今回の条例案について、「強行採決はしない」と改めてのべ、教育委員会からの対案を求めました。

661名無しさん:2011/10/12(水) 09:53:48 ID:rpDEow8U0
教育目標「知事と共同で」大阪府教委、維新条例案に対案
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111012-OYO1T00233.htm?from=top
 地域政党・大阪維新の会(代表=橋下徹・大阪府知事)が府議会に提案した教育基本条例案を巡り、府教委は、府教育委員と知事が共同で教育目標を設定することなどを柱とする対案を維新側に提出することを決めた。教育の政治的中立性を保つためにこれまで拒んできた知事の教育委員会会議への出席を全国で初めて認めたうえで、教育目標などを盛り込んだ「教育振興基本計画」を来年度末までに策定する。

 関係者によると、基本計画では2013〜17年度の教育目標や人事評価のあり方などを規定。教育行政への政治関与を掲げる条例案では、「知事が教育目標を設定する」としているが、対案では、知事と府教育委員の共同作業とする。基本計画は、府教委の最高意思決定機関である教育委員会会議に「議決権のない参加者」として知事に出席してもらい、知事意見を尊重して策定する。府教委はそのうえで、計画の策定に議会の同意を求めることとし、「政治が一定関与した計画を策定すれば、条例は必要ない」としている。

 5段階の相対評価による人事評価を明記した条例案に対しては、現行の絶対評価を維持しつつ、指導力不足の不適切教員を最低ランクに確実に入れる制度を検討。全校長の公募制については、外部登用を積極的に増やすことで対応する。

 橋下知事は条例案を11月27日に想定される府知事、大阪市長のダブル選の争点にする考え。7日の府教育委員との意見交換会で、反発を強める委員側に対案を求めていた。
(2011年10月12日 読売新聞)

662名無しさん:2011/10/12(水) 12:31:20 ID:rpDEow8U0
校長全員公募、相対評価見直しも 橋下知事条例案で説明
2011年10月12日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201110120006.html
 大阪維新の会が大阪府議会に提出した教育基本条例案をめぐり、同会代表の橋下徹知事と、条例案に反対する陰山英男・府教育委員(立命館小学校副校長)が11日、朝日放送の報道番組で討論した。橋下氏は条例案で知事が示すとした教育目標について「5年間の教育振興計画を作る」と初めて説明。終了後には「条例案は選挙で方向性だけ決め、中身は色々詰めればいい」と語った。

 陰山氏は番組で、条例案で知事が議会の同意を得て教育委員を罷免(ひめん)できることを「教育への政治介入」と批判。橋下氏は「教育委員も成果が上がらなければ罷免もありだ」と反論。条例案に盛り込んだ教育目標については、他の県でも同様の目標を作成する際に知事が関与しているとして「(目標設定は)政治介入にはあたらない」と主張した。

 全校長を公募で選ぶとする条例案の規定について、橋下氏は「公募は全員でなくてもいい」としつつ、外部の専門家らの面接により「学校現場を外の風にさらす」と主張。教職員の評価についても「保護者が評価に携わる仕組みができれば、絶対評価か相対評価かはたいした問題ではない」「教委の人事権をはぎとることが重要」と述べた。

663名無しさん:2011/10/12(水) 21:50:20 ID:ln4DcTdk0
反対派って修正したことを批判してる人いるんだけで頭大丈夫かな
兎に角なにがなんでも反対なんだなw

664よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/12(水) 21:56:41 ID:6lubJcTM0
とにかく「反橋下」なら誰でもいいんですね、自民党は。
>>656の>「松井氏には恨みがある。落選した仲間の弔い合戦にしなければ」との声が高まる、という自民党の考えが如実に行動に出ています。
この掲示板では、大阪維新の会の府知事候補として辛抱氏や東国原氏がダメだという人ばっかりでしたから、当然こういう人選もNGですよね。


自民、丸山弁護士に打診 中山氏擁立論も 大阪知事選
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201110120058.html

11月に想定される大阪府知事選に向け、自民党内で候補者擁立に向けた動きが活発化している。谷川秀善府連会長は11日、同党の丸山和也参院議員(65)に出馬を打診。一方、大阪市議らの要請を受け、中山泰秀前衆院議員(40)が出馬を検討する動きもある。ただ、民主との連携や大阪維新の会への対応をめぐり自民内の意見は集約されておらず、擁立の可否も含めて曲折が予想される。

 谷川氏は12日朝、前日に丸山氏と会談し、自民、民主、公明の3党による相乗り支援の成立を条件に出馬を打診したと報道陣に説明。「知名度があり、生粋の(自民の)党人ではない。民主、公明が乗れるのではないかという思いもある」などと語った。

 これに対し、丸山氏は12日午前、報道陣に「(打診されたが)全然想定していなかった。(出馬は)考えていない」と語った。

 一方、中山氏は12日に取材に応じ、複数の地方議員から知事選出馬の打診を受けていることを明かし、「条件が整えば真剣に考える。『いざ鎌倉』の気持ちだ」と意欲を示した。市議団幹部も中山氏について「若さとやる気という点で期待できる」と語る。

665名無しさん:2011/10/13(木) 13:35:59 ID:1G6eT4As0
教育基本条例案について橋下知事が生激論
http://www.youtube.com/watch?v=Sv3s9EdBDAk

666名無しさん:2011/10/13(木) 17:14:18 ID:rpDEow8U0
大阪知事選:民主、擁立候補絞る 寺田、大平、佐治の3氏
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111013k0000e010074000c.html
 11月27日投開票の大阪市長選とのダブル選が想定される大阪府知事選で、民主党大阪府連がアートコーポレーション社長で関西経済連合会副会長の寺田千代乃氏(64)▽元大阪市助役で弁護士の大平光代氏(45)▽サントリーホールディングス社長の佐治信忠氏(65)の3人を軸に候補者選定を進めていることが13日、分かった。同党は自民、公明両党と連携して候補者擁立を目指している。

 民主党府連の平野博文代表と自民党府連の谷川秀善会長が11日に国会内で会談し、3党の統一候補擁立に向けて人選を急ぐことを確認した。関係者によると、民主党側は寺田、大平、佐治の3氏の中から擁立を検討しており、今後、出馬の意思を確認する。

 寺田氏は引っ越し専門会社「アート引越センター」の創業者で、関西の女性経営者のリーダー的存在。大平氏は弁護士として非行少年の更生に力を入れ、03〜05年に大阪市助役として市政改革に取り組んだ。佐治氏は、積極的な企業買収などで事業拡大に力を発揮した。

667名無しさん:2011/10/13(木) 17:16:17 ID:rpDEow8U0
橋下知事「どういう大義があるのか」
2011.10.13
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111013/waf11101312550018-n1.htm
 11月27日に大阪市長選とのダブル選が想定される大阪府知事選で、自民党府連の谷川秀善会長が弁護士で同党参院議員の丸山和也氏に出馬を打診したことについて橋下徹知事は13日、報道陣に「自民党が判断すること」としたうえで、「(自民の)石原伸晃幹事長には『大阪都構想賛成』とはっきり言っていただいている。自民党が対立候補を立てるなら、どういう大義があるのか。府民は見ている」と話した。

 また、自身が率いる「大阪維新の会」が幹事長の松井一郎府議を擁立する方針が表面化して以降、既成政党が候補者擁立の動きを活発化させていることについて「現行の体制を守る方と体制を変えていく方と、2つの構図がはっきりすればいい。知名度や省庁の役人とかで(候補者を)選んできたつけが、今の日本の地方政治にあらわれている。新しいスタイルで有権者に問いきたい」と述べた。

668名無しさん:2011/10/13(木) 18:16:48 ID:6GRjV0BI0
大阪維新の会が大平さんを府知事候補に擁立できれば一番よかったのに。
なんで民主党が、関市長と改革に取り組んできて組合・市職労に潰された
大平さんに打診するの。

669よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/13(木) 20:44:53 ID:hRx6FiCo0
大阪府庁:咲洲庁舎移転断念 大阪の団体など、監査請求へ 「耐震工事で損失」
http://mainichi.jp/kansai/news/20111013ddn041010016000c.html


 大阪府の橋下徹知事が耐震性に問題があるとして、本庁舎の全面移転を断念した府咲洲(さきしま)庁舎(旧WTCビル、大阪市住之江区)を巡り、市民団体やフリージャーナリストらが近く、府監査委員に住民監査を請求する。耐震化工事費や移転経費など不要な支出を招き、府民に巨額の損失を与えたと主張している。旧WTCの耐震化工事費負担の是非を問う住民監査請求は初めて。

 請求するのは、市民団体「おおさか市民ネットワーク」(藤永延代代表)とフリージャーナリストの西谷文和さん(50)。西谷さんらは請求が退けられた場合、住民訴訟も検討するという。

 西谷さんは「専門家や議員が耐震構造上の問題を再三指摘していたにもかかわらず、『東日本大震災で事態が変わった』という橋下知事の主張は責任逃れだ」と指摘。支出が違法と判断されれば、橋下知事に全額返還させるなどの厳しい措置をとるよう求める。

 西谷さんらは、請求時に返還額を確定する予定。府によると、同ビルへの移転にかかった経費は約9・7億円、耐震化には約34億円の経費を見込んでいるという。

 府議会は09年3月と同10月の計2回、府庁移転条例案を否決したが、府は約85億円で同ビルを購入した。今年3月の東日本大震災発生時、52階で想定の2倍にあたる約2・7メートル揺れ、壁面に亀裂が入るなど約360カ所が損傷、修復に1億円かかった。橋下知事はその後、専門家の強い反対を受け入れ、8月に全面移転を断念した。

 旧WTCを巡っては、別の市民団体などが売買行為の差し止めや、移転費用の返還を求める住民監査請求を行ったが、いずれも退けられた。【林由紀子】

670名無しさん:2011/10/14(金) 09:56:58 ID:rpDEow8U0
橋下知事、31日付辞任へ…大阪市長選準備を本格化
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111014-OYO1T00189.htm?from=top
 11月27日の大阪市長選に合わせて辞職し、くら替え出馬する方針の大阪府の橋下徹知事が13日、知事職を10月31日付で辞任する意向を府幹部に伝えた。21日にも辞職表明し、11月からは選挙に向けた準備を本格化させるものとみられる。

 関係者によると、橋下知事はこの日、知事室で府幹部ら数人に対し、「31日でこの部屋から出て行く」と話したという。10月30日には自らの発案で実施を決めた「大阪マラソン」に参加予定で、こうした日程にも配慮したとみられる。

 任期は来年2月5日までだが、橋下知事は、府市再編による「大阪都構想」の信を問うため、任期途中で辞職し、知事選とのダブル選に持ち込むことを明言しており、辞任時期が焦点となっていた。

 橋下知事は、9月府議会の議案採決日にあたる21日までは議会審議を優先し、採決後に議長に辞職願を提出。自らが代表を務める大阪維新の会が23日に開く全体会議で、市長選出馬を正式表明する見通しだ。
(2011年10月14日 読売新聞)

671名無しさん:2011/10/14(金) 17:07:07 ID:rpDEow8U0
大阪、京都両府で私立高「双方向」無償化を検討中
2011年10月14日
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201110140037.html
 大阪、京都両府は、現在はそれぞれ独自に実施している私立高校授業料の無償化制度について、互いの府域に「越境」して進学した生徒にも適用する方向で原則合意した。2013年春の入学生から適用することをめざし、協議している。

 大阪府は10年度から、私立高授業料の無償化制度を開始した。今年度の入学生からは対象を拡大し、年収610万円未満の世帯については年58万円を上限に授業料を公費助成。超過分は学校が負担している。京都府も今年度から年収500万円未満の世帯に対し、年65万円を上限に公費負担している。ただ、両府とも府内在住者が府内の私立高に進んだ場合だけを対象としている。

 橋下徹大阪府知事と山田啓二京都府知事はこれまでに、双方が「越境進学」する場合も無償化を導入する方針で一致。今年1月から、両府が具体的な協議を進めていた。

672名無しさん:2011/10/14(金) 23:47:15 ID:lWiS4Vhc0
ヤフーの知恵袋で
「平松市長は逃げてない。むしろ橋下府知事が論点をずらしている。
橋下知事は大阪都構想の中身なんてどうでもいい。」等と言っている人がいますが、
どうやら質問者もベストアンサーに選ばれた人も完全なアンチ橋下みたいです。
以下のやりとり見てみなさん率直にどう思われますか?

私はむしろ「何でそこまで平松側に立った物の見方しかできないの?」
と思いました。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1348466923?fr=chie-websearch-1&amp;k=34vV7tyQnZaZkZqGzpWui5CPlsuRqIbT46SZn5iWlZHh1IutlpmQj5bL6ZCei6OWlZDU6c7h54ajlVkiIUkRJ1Qm5lIIK4lX4%2FdM8ACGlZXY0tGFroufnpSZo6SZkI%2BWyt%2Fezc2VrouQj5bRkaiGmpWgi9%2FGlqORoIaVld2LqIWlnKOmmJ%2BprZuhnefY2%2BTJzZWgi%2BKFrougoZWhqaSboJqmi5uQ2Nje2deQnZabkZqG25Wui5%2BF8Q%3D%3D

673<削除>:<削除>
<削除>

674名無しさん:2011/10/15(土) 01:04:45 ID:g6/ioWak0
>>672
YAHOO知恵袋なんて2ちゃん以上に偏向的ですから
気にしないほうが良いですよ。

675名無しさん:2011/10/15(土) 14:17:41 ID:BljuZQu.0
どうせ大阪市の工作員でしょ。
とりあえずネガティブなコピーを連呼して、浮動層というかノンポリ層に橋下=悪を刷り込むのが目的だから、
論理的整合性とか全く関係ないでしょう。
これは大阪叩きや反日も同じ手法ですのですぐに分かります。

676名無しさん:2011/10/16(日) 16:09:39 ID:JZR1OOs.0
>>564
本当に地方分権を目指すなら、原則地域政党は地域でやるべきやと思います。
国政レベルに出て行けば、どうしても国=親、地方=子という関係になってしまい、
それでは本末転倒です。
国政があるとすれば、どうやっても国が動かんという場合に限られるでしょう。

>>634
自分の意思を有権者に語れぬ時点で指導者失格です。
東電の社長といい、菅直人といい、小沢といい、他人を批判するときやつまらぬイベント、会合などには
積極的に顔を出してアピールするくせに、自分の責任を問われたり、厳しい質問が飛んで来るような
場面では隠れてで来ない。
その時点で、彼らの主張や政策が正しいかどうか以前に卑劣な人間というしかない。

>>675
ネットは玉石混淆状態で情報を取り出しやすいという意味では有用なメディアです。
でも、おかしなイデオロギーや偏向した情報で煽っても、一般社会には何の影響力も持たないメディアやなと痛感します。
ネットでの盛り上がりも、そのコミュニティーに参加してる人々の中のごく一部の人々に限られ、
彼らの過激な書き込みに比例して、その他の多数の閲覧者は逆に心理的に離れていくと思います。

677名無しさん:2011/10/17(月) 19:34:59 ID:Cr4FwGW.0
>>675

100%同意

678よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/18(火) 19:47:27 ID:GyxoEH4k0
朝鮮学校:職員室から金総書記肖像画撤去を 橋下知事意向
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20111018-OYT8T00080.htm

 朝鮮学校補助金問題 知事要請へ
 府内の朝鮮初中級学校への運営補助金を巡り、府議会で過半数を握る大阪維新の会の議員から反対意見が相次いでいる問題で、橋下知事は17日、一部の学校の職員室に掲げられている北朝鮮の金正日総書記の肖像画を外すよう学校側に申し入れることを明らかにした。府議会教育常任委員会で西野弘一議員(維新)らの質問に答えた。

 府は提案中の今年度補正予算案に計9校の補助金約8300万円を計上したが、学校を視察した維新議員らが「知事は教室からの肖像画撤去を補助金支給の要件としたが、職員室からも撤去させなければ公金を出すべきでない」と指摘。橋下知事は「教室も職員室も実質的に同じ」と認めたが、「予算案を議決するかどうかは議会の判断。議会が責任を負うべきだ」と述べ、学校が職員室から肖像画を外さなくとも予算案は修正しない考えを示した。

 一方、維新側は21日の本会議での採決は見送る意向という。

(2011年10月18日 読売新聞)

679名無しさん:2011/10/20(木) 11:29:01 ID:rpDEow8U0
大阪府知事選:維新の会が松井幹事長の擁立決める
松井一郎・大阪府議
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111020k0000m010140000c.html

 11月10日告示、27日投開票が想定される大阪府知事選で、橋下徹知事(42)が率いる大阪維新の会は19日、幹事長の松井一郎府議(47)の擁立を決めた。外部からの擁立を目指してきたが難航し、告示まで時間がないとして断念。最終的に橋下知事が府政改革の路線継続を重視し、松井氏の擁立を決断した。松井氏は21日にも兼務する維新府議団の幹事長を辞任し、23日に出馬表明する意向だ。

 松井氏は毎日新聞の取材に「覚悟は決めている。府議は自動失職を選ぶ」と出馬への決意を語った。

 維新は、元経済産業省官僚の古賀茂明氏に打診したが、古賀氏は固辞した。他の外部の人物にも断られたため、松井氏か浅田均府議会議長を擁立する動きが浮上。「知事、議長の同時辞任は反発を招きかねない」として松井氏擁立に傾いた。【堀文彦、高山祐】

毎日新聞 2011年10月20日

680名無しさん:2011/10/20(木) 15:09:44 ID:HFocqocc0
浅田均さんのほうが、確実だと思うんだけどな〜。

681よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/20(木) 21:50:58 ID:PUMKw6U20
職員室の肖像画撤去、府が申し入れ
2011年10月20日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001110200001

 府は19日、府内の朝鮮初中級学校9校を運営する学校法人大阪朝鮮学園(東大阪市)に対し、各校の職員室に掲げた北朝鮮の金正日(キムジョンイル)総書記らの肖像画の撤去を検討するよう申し入れた。府幹部が学園を訪れ、理事らに伝えた。11月末までの回答を求めている。


 9校に対する補助金計約8300万円を含む府の補正予算案を審議していた府議会で17日、肖像画を問題視する意見が出たことを受けた。府議会最大会派の大阪維新の会は、21日の本会議での予算案採決を見送り、肖像画撤去が確認できれば12月の府議会で採決する方針。

682名無しさん:2011/10/21(金) 01:44:08 ID:PL2voyMM0
最近ってか新潮45って本の橋下ネガキャンが酷すぎる
あんな記事よく掲載できたな恥ずかしくないのか
なんで左翼ってあんな汚い罵りやビラ巻くことしかできないんだ
性根から腐ってるわ、正々堂々と政策で反論しろよ。

人の生い立ちをどうのとか、学生時代の事をすべて伝聞で
あれやコレするなんって左翼の薄汚さには反吐が出る。

それをニヤニヤ見て笑ってる平松にもな、本当に最低の奴らだ。

683名無しさん:2011/10/21(金) 02:14:13 ID:9jiMpZ5k0
>>682
新潮45が左翼って認識はないね。

むしろ今まで逆の方向だっただろう。
基本的には下品を売りにしてると思ってますが。

684名無しさん:2011/10/21(金) 05:51:41 ID:MYm01tDY0
大阪府知事選、郷原氏に出馬要請 民主 本人は関心示す
2011年10月21日
http://www.asahi.com/politics/update/1021/OSK201110200203.html
 11月に見込まれる大阪府知事選で、民主党幹部が16日、弁護士の郷原信郎氏(56)に立候補を要請したことがわかった。郷原氏は朝日新聞の取材に「興味があり、検討している」と語った。民主側は近く、郷原氏と擁立の条件などを最終調整するとみられる。

 郷原氏は元東京地検特捜部検事で法務省の「検察の在り方検討会議」委員などを歴任。現在は名城大教授や総務省顧問も務める。九州電力の「やらせメール」問題では第三者委員会の委員長として、古川康佐賀県知事の発言が九電のやらせに影響を与えたと最終報告書で認定。14日に知事の関与を否定する報告書を出した九電を厳しく批判して注目を集めた。

 民主府連は知事選の候補者擁立について「(民自公の)3党合意が望ましい」(平野博文府連代表)との方針を提示。平野氏ら民主側はこれまで複数の人物に出馬を打診したが、いずれも交渉が難航していた。

685名無しさん:2011/10/21(金) 16:18:28 ID:rpDEow8U0
「公務員悪玉論では失敗」 橋下知事、職員条例修正示唆
2011年10月21日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201110210010.html
 大阪府の橋下徹知事は20日、大阪維新の会府議団が人事評価の厳格化や処分基準の明示などをめざして府議会に提案した職員基本条例案について、「前文で公務員悪玉論から入っているが、行政組織が動かなくなるメッセージでは絶対失敗する」と述べ、条文の修正が必要との考えを示した。

 橋下氏が率いる維新の会は、11月の知事・大阪市長のダブル選で、同条例案を教育基本条例案とともに公約の柱に掲げている。

 橋下氏はこの日、職員基本条例案の目的を「これからは自ら稼ぐ都市経営(が必要)。それにふさわしい人材を組織にそろえる価値転換に伴う条例」と説明。条例案を作成した維新の会メンバーの説明が不十分だとして「僕のマネジメント不足だったのか。反省している」とも語った。

686よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/21(金) 20:43:42 ID:z0j.FnA20
「胎児虐待」を防げ 府が対策乗り出す
2011年10月21日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/111021/20111021023.html

 妊娠後に妊婦健診を受診しないなど、胎児の健康や命を危険にさらす行為を「胎児虐待」と捉える考え方が、児童虐待防止の観点から求められている。虐待をはじめ、未受診で生まれたばかりの子どもが死亡する割合が高く、望まない妊娠などへの対応を強化する必要があるため。11月の児童虐待防止推進月間を前に大阪府は、妊娠期にメールや電話で相談できる窓口を開設するなど、取り組みを進めている。

0歳児死亡最多

 厚生労働省に「児童虐待等要保護事例の検証に関する専門委員会」(委員長・才村純関西学院大教授)が設置されて以来、2003年7月〜2010年3月で把握した0歳児死亡(心中は除く)は、年齢別で最多の4割強を占め、170人。このうち生後1カ月未満(0カ月児)で死亡していたのは77人(45%)、中でも出産から24時間以内(0日児)の死亡は67人と多くを占める。

 死亡した0日児については8割が望まない妊娠で、妊婦健診を受けていたのはわずか2人。いずれも妊娠の確認のためとみられる1回だった。才村教授は「気軽に相談できるシステムの構築が必要」と強調する。

深刻な悩み続々

 大阪府はこうした事態を受け、府立母子保健総合医療センターに委託し、望まない妊娠をした人や周りの人がメールや電話で無料相談できる窓口「にんしんSOS」を今月開設。インターネットサイトで関連情報の発信も行っている。

 府によると、望まない妊娠に特化してメールでも受け付ける窓口を設け、医療機関と連携しつつ市町村にもつなぐ体制は全国初という。

 「2人の乳児がいるにもかかわらず予定外の妊娠をしてしまい困っている」「産む場所を急きょ探さなければならない」など、開設後、多いときは1日数件の相談が寄せられ、医療機関への飛び込み出産を防げたとみられるケースもあったという。府担当者は「本格的な広報の前にこれだけの相談があるのは予想以上の反響」と話す。

 相談先を示した名刺サイズのカードを産科医療機関や妊娠検査薬のある薬局に配るなど、啓発の強化を図っているという。

連携強化を

 大阪産婦人科医会と府が09、10年度に行った府内の未受診妊婦の実態調査で、委員長を務めた府立母子保健総合医療センター産科主任部長の光田信明医師は「妊婦健診の未受診や飛び込み出産は、子どもの立場から見れば、胎児虐待という概念で捉えるべきでは」と提案する。

 府内の児童虐待関係機関の職員を対象に14日に開かれた研修会で、2年間の調査結果が報告された。それによると、妊婦健診の受診回数が3回以下など、ほとんど受けていなかったのは2年で300件、大阪でお産をする約500人に1人の割合だった。未受診妊婦の場合、胎児や新生児の死亡率を表した周産期死亡率は千人のうち23人が亡くなる計算で、全国平均の約6倍という。

 経済的な問題をはじめ、家庭事情や社会的孤立など「未受診と虐待の背景は似ている」と光田医師。児童虐待防止のネットワークに「産科医もどこかでアクセスできる道が必要」と、連携への協力を呼び掛けている。

687よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/21(金) 20:50:45 ID:z0j.FnA20
府立成人病センター:ウイルス使用実験「住民に危険なし」 府が自民に回答 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20111021ddlk27040365000c.html

 自民党府議団が府立成人病センター(大阪市東成区)で行われたウイルスを用いたがん治療実験の安全対策をただした質問状に対し、府は20日、「安全基準を満たした研究室内で行われており、地域住民に危険が及ぶことはない」などと回答した。

 同党が指摘した「ウイルスの大量増殖による外部漏出の恐れ」については、「当研究所では行っていない」と説明。遺伝子組み換え実験についても「研究では人体への病原性をなくしている」として、周辺への安全性は保たれているとの認識を示した。【堀文彦】

688名無しさん:2011/10/21(金) 20:59:37 ID:JZR1OOs.0
>>683
まったくです。
自民は府連の会長が「頭のおかしな人間」と言ったり、府市で民主と共闘し、
守口市長選では共産党とまで組んるというのに。
右とか左とか、冷戦時代の遺物で何でもかんでも分類するのはええ加減やめてくれ。
幼稚なイデオロギー闘争なんぞ東京のアホが勝手にやってりゃいいことで、
よりによって大阪人がという感じでうんざりや。
右であれ、左であれ、こいつら全員、談合野合することで今まで大阪を食い物にしてきた同じ穴の狢や。

689名無しさん:2011/10/21(金) 21:21:57 ID:JZR1OOs.0
そんなことよりも、大阪都構想は日本国や近代以降の日本の歴史を変える大革命やと思うけど、
テレビを見ても、知識人やコメンテーターでそういう視点に立って評価や批判をしてる人はほとんど見かけん。
なにより暗然となるのは、アンケートを採ると「橋下さんを支持する。
でも大阪都構想は分からないとか、大阪市を潰すのは反対」という意見が
6割近くに上ることや。
あれだけ説明して分からんということは何も考えてないんやろと。
とりあえず人気タレントで、発言や行動が注目されてるので支持してるという人が多いのか。
もしもそうなら、ノックを支持者してた低能時代から何の進歩もないわ。

690名無しさん:2011/10/22(土) 08:26:24 ID:NjMlvjcM0
<橋下知事>府議会に辞職届け出 知事・市長のダブル選確定
毎日新聞 10月22日(土)2時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111022-00000020-mai-soci

 大阪府の橋下徹知事(42)は22日未明、府議会の浅田均議長に
31日付での知事辞職を届けた。橋下知事は届け出後の記者会見で
11月13日告示・27日投開票の大阪市長選出馬を表明、再選出馬する
現職の平松邦夫市長(62)と対決する。府選挙管理委員会は知事辞職に伴う
知事選を同10日告示・27日投開票とすることを決め、知事・市長の
ダブル選が確定した。

 橋下知事の辞職の届け出に先立ち、大阪府議会は21日午後、本会議を
開会したが、橋下知事が制定を目指した「財政運営基本条例案」は公明、自民、
民主が採決に反対し、継続審査となるなど激しい攻防を展開。
府咲洲(さきしま)庁舎の耐震化対策費など補正予算関連議案は
「大阪維新の会」などの賛成多数で可決された。【堀文彦】

最終更新:10月22日(土)5時2分

691名無しさん:2011/10/22(土) 08:27:08 ID:NjMlvjcM0
既成政党の動きを見ていると、この批判は的外れな気がしますが・・・。

橋下府政「功罪ある」=「大阪都」構想を批判―官房長官
時事通信 10月21日(金)17時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111021-00000117-jij-pol

 藤村修官房長官は21日午後の記者会見で、大阪市長選にくら替え出馬する
意向の橋下徹大阪府知事の府政運営について「政府の立場で言うことではない」
としながらも、「功罪ある」と語った。藤村長官は衆院大阪7区選出。
 藤村長官は、橋下知事の「大阪都」構想についても「ちょっと飛躍し過ぎて
いる。国の法律にも関わる案件で、大阪が独自で勝手にやるということでも
ない。もう少し説明したり、時間をかけたり、国と相談することは必要だ」
と批判した。 

最終更新:10月21日(金)18時2分

692名無しさん:2011/10/22(土) 08:28:42 ID:NjMlvjcM0
平松市長「大阪市略奪に来る」 橋下知事を痛烈批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111021-00000609-san-soci
産経新聞 10月21日(金)23時30分配信

「大阪市を略奪にくるんだろう。打ち上げ花火の得意な方ですね」。橋下氏の
知事辞職について、大阪市長選で直接対決する見通しとなっている平松邦夫市長は、
戦闘態勢をむき出しにしている。
 橋下氏が最後の府議会に臨んだ21日、平松氏は「府民の信託受けて当選された
わけですから、任期を全うするのが当然。自分の思うように、全部描いたように
なるんだということを一歩も譲らなかった」と橋下氏を痛烈に批判した。
 民間出身首長としてほぼ同時期に初当選し、一時は良好な関係を築いた2人だが、
橋下氏が大阪都構想を打ち出した昨年以降は、激しく対立し合ってきた。
 平松氏は「当初から文化に対する考え方は異なっていた」と指摘しつつ、
「民間から入った2人として、ペアを組んで、いろんなイベントを一緒にやったことを
懐かしくも思う。一緒にやれたことはいっぱいあったのに」とも。
 ただ「震災という日本人の価値観やあらゆるものを覆す出来事があった中で、
地方自治体が社会を下支えしないといけないのに、自分が市長選に出たいと
いうだけで知事を空位にしてよいのか」とくぎを刺した。

最終更新:10月21日(金)23時30分

693名無しさん:2011/10/22(土) 13:22:18 ID:WFDnnwaw0
自民系の保守団体が統一地方選挙の時とは違って橋下支持表明するとこがあるな。
統一地方選挙の時は自民党公認候補がいるから表立って動かなかったが
今回は党の方針がはっきりする前に表明してきた自民党本が府・市とも中立方針を
先取りしてきた感じだ。

やっぱ府知事選より市長選挙が激戦になると思う、大阪市はもう自民とか民主、公明って話じゃなく
大阪市役所が政党で、その金にぶら下がる組織票は自民系や民主系があるが
結局は大阪市役所党の選挙組織なんだと思う。組織対個人の究極の選挙になる。

694名無しさん:2011/10/22(土) 19:45:03 ID:9hNmO7XU0
橋下知事とは関係ないのですが、これを見てどう思います?

http://anzen.m47.jp/mail-24388.html
http://anzen.m47.jp/mail-50893.html
http://anzen.m47.jp/mail-66383.html
http://anzen.m47.jp/mail-67690.html
http://anzen.m47.jp/mail-74584.html
http://anzen.m47.jp/mail-83079.html
http://anzen.m47.jp/mail-88459.html
http://anzen.m47.jp/mail-94732.html

どれもこれも犯罪とは結びつかなさそうな「事件」ばかり。
(まぁ、最後のは迷惑と言えば迷惑かなとは思うが…)
大阪府警は何を考えてこれらのような「事件」を受理してメルマガで流しているんだ?
どれも悪意がないのは明らかなんだから通報を突っぱねたらいいのに…。
通報するほうも通報するほうだよ。
こんなことが続けば、「大阪人は被害妄想の激しい狭量な連中」という印象を持たれかねんぞ。

695名無しさん:2011/10/22(土) 19:47:50 ID:eNL5X5wE0
>>694
「危険な芽は先に摘み取っておく」と言う考え方ですかね?
最近は色々物騒ですから、ちょっとした事で疑心暗鬼に陥ってしまいがちだと思います。

696名無しさん:2011/10/22(土) 20:35:21 ID:JZR1OOs.0
橋下VS平松に注文「扇動やめて」「議論を」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/10/22/kiji/K20111022001872170.html

森田実、香山リカ、河内家菊水丸
こんな化石左翼どもに支持されるのは、平松にとってイメージダウンになるんとちゃうかw

697名無しさん:2011/10/22(土) 22:07:44 ID:NjMlvjcM0
まぁ、「壊れたレコード」と化してる人に議論は無駄でしょう。

698名無しさん:2011/10/22(土) 23:28:50 ID:626/Rtas0
自民党ってアホだな

橋下知事に府議会が「最後の大抵抗」

大阪府の橋下徹知事(42)が府議会で「最後の大抵抗」に遭った。大阪市長選(11月13日告示、27日投開票)にくら替え出馬する見込みの橋下氏は21日の府議会の議案採決後、辞職願を提出する予定だったが、自民府議が「辞める人間が重要議案の採決を求めるのは非常識だ」と反発、質問攻撃を仕掛けた。現職知事が大阪市長に転身を図るという前代未聞の展開に大阪府議が大反発した。

 橋下知事が大苦戦した。議場ではかつて盟友だった自民党府議から執拗(しつよう)な質問攻めに遭った。橋下氏の辞職願提出に先立つ府議会本会議。「行政の先走りや」「撤回しろ」。議場にはヤジが飛び、橋下氏は防戦一方。うつむき加減の答弁に終始し険しい表情を崩さなかった。

 自民党府議団の花谷充愉幹事長が取り上げたのは、朝鮮学校の補助金支給問題。橋下氏率いる「大阪維新の会」が、金正日総書記らの肖像画を教室だけでなく職員室からも撤去することを要求、府も学校側に11月末までに回答するよう伝えていた。

 花谷幹事長は学校側への追加要件は「不当だ」と追及。「回答があるまでは議会が開けない」と畳み掛けると、橋下氏は「議会の審議に干渉したととられたなら、おわびしないといけない」と謝罪した。

 報道陣に囲まれながら無言で議場を出た橋下氏を横目に、ベテラン自民府議は「これまで議会を軽視してきたつけを最後に返してもらった」と話した。さらに「辞める人間が重要議案の採決を求めるのは非常識だ。新聞の朝刊で辞職の記事が大きく扱われれば議会での追及が無駄になる。(辞職の記事は)絶対(朝刊)に入れさせない」と徹底抗戦を宣言した。

 橋下氏は府議会で議案の採決終了後、21日の夕方にも議長に辞職願を提出する予定だったが、想定外の「抵抗」に予定は大幅にずれ込んだ。

 一方で辞職表明後の青写真はある。提唱する「大阪都」構想の実現を目指し、大阪市長選にくら替え出馬、辞職に伴う府知事選との「ダブル選」に持ち込む。現職知事が任期途中で辞職し市長選に立候補する前代未聞の展開となる。橋下知事は自ら率いる「大阪維新の会」の会合で23日にも市長選出馬を正式発表する運び。大阪市長選には再選を目指す平松邦夫市長(62)が立候補を表明済み。府と市のトップ2人による直接対決を軸に、激戦が予想される。

 橋下VS平松。「大阪秋の陣」が本格的にスタートを切る。

 [2011年10月22日9時10分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20111022-853201.html

699名無しさん:2011/10/22(土) 23:36:21 ID:WLRvktcQ0
>>696
太田前府知事、関前市長、前選挙戦候補者の評価を聞いた方が記事としていいです

700名無しさん:2011/10/23(日) 00:09:55 ID:VWfi1x7.0
明日、朝10時放送のテレビ朝日報道ステーションサンデーに
橋下代表が出られるそうです。
収録っぽいですけど。

701たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2011/10/23(日) 02:02:37 ID:WHtD9.zM0
>>698
>  自民党府議団の花谷充愉幹事長が取り上げたのは、朝鮮学校の補助金支給問題。
> 橋下氏率いる「大阪維新の会」が、金正日総書記らの肖像画を教室だけでなく職員室からも撤去することを要求、
> 府も学校側に11月末までに回答するよう伝えていた。
>
>  花谷幹事長は学校側への追加要件は「不当だ」と追及。「回答があるまでは議会が開けない」と畳み掛けると、

既に大阪の自民党が民主党の補完勢力に成り下がったのは、色々な言動から驚きもしないけど、
この花谷充愉の主張は酷すぎます。府議として以前にまともな人の心を持っているのか疑います。
どのようなしがらみや胡散臭い背景があるのか、本当に冷酷なのか世間知らずなのか・・・。

下は大阪市ではなく神戸市役所に関するやり取りの動画ですが、
この補助金問題の深刻さと、もう一つ政令指定都市制度の弱点を感じさせてくれたので、貼っておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=ZttPJJNDJqw&amp;feature=player_embedded

702たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2011/10/23(日) 02:11:13 ID:WHtD9.zM0
>701の動画はNo27まである長時間のもの(驚いて見入って全部見ました)ですが、
この中で恥ずかしながら、拉致実行犯のシン・ガンスが大阪朝鮮学校の元校長と
初めて知りました。

私のような素人と違って、花谷充愉氏は、「偉大な大阪府」の
「名門中の名門で国益擁護を強調する自民党」幹事長であればこそ、
当然朝めし前に知ってはずですが・・・。特に質問事項であればなおのこと。

703名無しさん:2011/10/23(日) 09:53:39 ID:NjMlvjcM0
池田市長の倉田氏、大阪府知事選出馬に意欲
読売新聞 10月23日(日)7時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111022-00001007-yom-pol

 大阪府池田市の倉田薫市長(63)が、府知事選への出馬の意欲を関係者に
伝えたことがわかった。
 倉田氏は今月17日に自民党関係者と会談。民主、自民両党などは水面下で
連携を模索しており、一致して支援する可能性も高いとみられる。
 自民はこれまでに弁護士で同党参院議員の丸山和也氏(65)に、民主も
弁護士の郷原信郎氏(56)に出馬を打診したが、大阪の行政に精通した
倉田氏が出馬を決断すれば、公明も含めた調整が加速するとみられる。

 知事選には、弁護士の梅田章二氏(61)が共産党推薦で出馬を表明。
維新の会も幹事長の松井一郎氏(47)の擁立を固め、建設会社社長の
羽柴秀吉氏(62)も立候補の意向を示している。

最終更新:10月23日(日)7時29分

704名無しさん:2011/10/23(日) 09:54:29 ID:NjMlvjcM0
<大阪W選>「秋の陣」早くも火花…平松市長、橋下知事
毎日新聞 10月23日(日)1時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111023-00000004-mai-soci

 大阪府の橋下徹知事(42)が任期3カ月を残し、大阪市長選への出馬を
表明した22日。橋下知事と、再選を目指す平松邦夫大阪市長(62)は
「くら替え出馬」を巡っても攻防を展開した。橋下知事は「市長選、知事選を
同日にして府民、市民の信を問いたい」などと正当性を強調。平松市長は
「霞が関解体から大阪市解体と言っているが、小さくなっていないか」と
皮肉たっぷりに批判した。大阪都構想の是非を問う「11・27」政治決戦に
向け、両トップは早くも激しい前哨戦に突入した。

 ◇「組織対市民」

 橋下知事は22日午後、大阪市内3カ所で、自らが率いる「大阪維新の会」
主催の「区民会議」などに出席し、「市長選、知事選を同日にして府民、市民の
信を問いたい」などと正当性を強調した。
 「我々は何の組織票もない。今回は組織対市民の対決だ」。橋下知事は
大阪市福島区の会場で、約300人を前に述べた。話の大半は、大阪市24区を
8〜9の特別自治区に再編する「大阪都構想」だ。「市民の皆さんと協働できる
大阪市役所にしたい。僕は福島区に決定権があるような役所をつくる」と
ボルテージを上げた。
 区民会議には、維新が知事選に擁立する松井一郎府議(47)も同席。
「知事から市長に代わる人は橋下徹が初めて。給与をカットして皆さんに回す。
その覚悟のある政治家を選んでください」と述べ、ともに都構想の実現を
目指す姿勢を強調した。
 任期途中の辞職に批判の声も上がる中、大阪市東淀川区であった区民会議で、
橋下知事は「批判は真摯(しんし)に受け止めないといけないが、同日選に
することで、さびついた仕組みを民意で動かしたいと思った」と釈明した。

 ◇「都はまやかし」

 一方、平松市長は参加予定だった大阪市住吉区の区民祭りが雨で中止になり、
急きょ陣営の選対会議に出席。「橋下知事の出馬も確定した。頑張っていきたい」
とあいさつした。夜に入ってからは、同市都島区であった自民党市議の
後援会総会に出席するなど、精力的に政務をこなした。
 市議の後援会総会では、同党の中山泰秀・前衆議院議員(41)や
花谷充愉(みつよし)府議(48)らと共に登壇。平松市長は約220人の
聴衆を前に「霞が関解体と言った人が知事を途中で放り出して『大阪市解体』
と言っている。急に小さなってへんかいなという思いがいっぱい」と批判した。
「都になりたいなんて誰が言うたのか、東京のまねなんかしたくないという人の
ど根性に訴えかける」と都構想を批判した。
 続いて出席した西成区の集会。平松市長は、集まった約650人に
「266万人の市を1人でコントロールできるわけがないと言っていた人が、
880万人の府は1人でないとあかんと言う。全く違うことを平気でおっしゃる」
と橋下知事の発言に触れ、「そういう人に歴史と文化と伝統のある大阪市を
潰させていいのか」と訴えた。【堀文彦、佐藤慶、林由紀子】

最終更新:10月23日(日)2時22分

705名無しさん:2011/10/23(日) 11:07:01 ID:9/iOb5lY0
これはまた面白い展開になってきました

池田市長の倉田氏、大阪府知事選出馬に意欲
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111022-00001007-yom-pol

大阪府池田市の倉田薫市長(63)が、府知事選への出馬の意欲を関係者に伝えたことがわかった。
倉田氏は今月17日に自民党関係者と会談。
民主、自民両党などは水面下で連携を模索しており、一致して支援する可能性も高いとみられる。
自民はこれまでに弁護士で同党参院議員の丸山和也氏(65)に、民主も弁護士の郷原信郎氏(56)に出馬を打診したが、
大阪の行政に精通した倉田氏が出馬を決断すれば、公明も含めた調整が加速するとみられる。
知事選には、弁護士の梅田章二氏(61)が共産党推薦で出馬を表明。維新の会も幹事長の松井一郎氏(47)の擁立を固め、
建設会社社長の羽柴秀吉氏(62)も立候補の意向を示している。

706名無しさん:2011/10/23(日) 14:07:18 ID:J4nD8NLc0
倉田氏は橋下のやり方の強引さには苦言を呈していたが
方向性は同じでしょ。
ならば維新の会から出馬するべきではないの?

707名無しさん:2011/10/23(日) 16:07:30 ID:HIOAs24E0
倉田市長は何をしたくて出馬するんだろうか?

708名無しさん:2011/10/23(日) 16:28:09 ID:JZR1OOs.0
昨日は市長選から日が浅いので出馬しないと言ってたはずなのに。
何にせよ、自公民が倉田氏で決まりなら橋下氏には勝てないでしょう。

709名無しさん:2011/10/23(日) 17:32:48 ID:g6/ioWak0
>>704
>平松市長は約220人の聴衆を前に
>「霞が関解体と言った人が知事を途中で放り出して『大阪市解体』
> と言っている。急に小さなってへんかいなという思いがいっぱい。
> 都になりたいなんて誰が言うたのか、東京のまねなんかしたく
> ないという人のど根性に訴えかける」
>と都構想を批判した。

なるほど。
反橋下勢力を増やす為のキーワードが「アンチ東京」ですか。
ところで「東京の真似」という言い方ってよく有りますよね。
例えば「東京の真似して大阪に高層ビルなんて要らない」
とかね。そんなのは東京だけで良いみたいな。
良い物は良いのであって、需要があって必要ならば高層ビル
建てればいいし、良い行政システムなら取り入れれば良い
のであって、「東京の真似」とかそういう問題じゃないでしょう。

710名無しさん:2011/10/23(日) 18:53:58 ID:eNL5X5wE0
>>709
良いところはトコトン取り入れ、悪いところはトコトン直す。
それが彼のやり方に思えます。

711名無しさん:2011/10/23(日) 21:41:36 ID:pbz1H9d20
梅田を東京のマネだと言うのは上京した人に多い
(都会は東京にしかないってどんな教育を受けて育ってきたのかと思う)
それらとなんら変わりないですね

都制度にメリットが優っていると判断して、それを取り入れることのどこが悪いんだろうか
その上で東京都とはよりも自治権を区に与えると言っている訳で
全く東京都と同じにする気はさらさらない様子だし

東京都と同じだからというのが反対理由なら情けないです
まだ平松大阪市長の成功するはずかないと言う臆病な意見の方がマシでしょう

712名無しさん:2011/10/23(日) 21:55:35 ID:9NNMca9U0
女性セブンだか女性自身だったかで、大阪都特集記事においてなんで朴一何かにコメントさす。
競争主義が落ちこぼれを生みだし、生活保護者を増加させるとか言ってたが、実際は逆やんけ。

713名無しさん:2011/10/23(日) 22:15:31 ID:pbz1H9d20
朴一の理屈が通るなら、東京都の都制度はなんて悪い制度となる
既になっている東京都には何も言わず何も行動しないのに、大阪都構想には反対って
どういう道理でしょうね?

714名無しさん:2011/10/23(日) 22:19:24 ID:pbz1H9d20
普段大阪に対してネガティブイメージを付ける、ろくでなしの東京マスコミの関係者
その人たちが反対するぐらいだから、余程彼らにとっては都合の悪い制度改革なんだろう

715名無しさん:2011/10/23(日) 23:20:59 ID:9NNMca9U0
新潮45の特集にコメントがないので、自分がしたくても別に購入を要する雑誌がいくつかあって、
購入は更新前になりそうだ。orz

716名無しさん:2011/10/23(日) 23:56:06 ID:WLRvktcQ0
>>704
霞ヶ関解体だとそもそも国政選挙に出ないといけないような
なので市長選でも知事選でも微妙に違うかと

717名無しさん:2011/10/24(月) 12:27:08 ID:rpDEow8U0
知事選 民主出馬要請の郷原氏が会見「出馬は困難」
2011.10.24
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111024/elc11102410530001-n1.htm
 橋下徹知事(42)の辞職に伴う大阪府知事選(11月27日投票)で、民主党府連幹部から出馬要請を受けていた元検事で弁護士の郷原信郎氏(56)は24日、大阪市内で記者会見し、九州電力のやらせメール問題の対応を理由に、「私としては出馬は極めて困難だ」と要請を断る方針を明らかにした。

 郷原氏の意向はすでに民主側に伝えられており、民主は自民、公明との統一候補として、府内の首長の一部から知事選に推す声が出ている池田市の倉田薫市長(63)の擁立に向けて水面下で交渉を始めているが、倉田市長側は現時点で固辞している。

 知事選では橋下知事が率いる「大阪維新の会」幹事長の松井一郎氏(47)のほか、共産推薦の弁護士、梅田章二氏(61)と会社社長の羽柴秀吉氏(62)が出馬を表明している。

718名無しさん:2011/10/24(月) 12:35:45 ID:rpDEow8U0
郷原氏“知事選立候補せず”
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003456401.html
民主党から、来月の大阪府知事選挙への立候補の打診を受けていた、郷原信郎氏は記者会見し、佐賀県の玄海原子力発電所の説明会をめぐるメール問題に引き続き取り組みたいとして、立候補しない意向を表明しました。
民主党は、来月27日の大阪市長選挙と同日に行われる大阪府知事選挙への候補者の擁立を目指し、大阪府連の平野代表が、玄海原子力発電所の説明会をめぐるメール問題で九州電力の第三者委員会の委員長を務めた、元検察官で弁護士の郷原信郎氏に立候補を打診していました。
これについて、郷原氏は、きょう午前、大阪府庁で記者会見し、「九州電力の第三者委員会の委員長を務めた私としては、この問題の解決が大阪府知事選挙への立候補を考える大前提だった。ところが、この問題は一層深刻化して危機的な状況に陥ろうとしており、次の仕事のことを考えるわけにはいかない。立候補を検討してきたが、きわめて困難だと判断し、気持ちを固めた」と述べ、府知事選挙に立候補しない意向を表明しました。郷原氏は、こうした意向を平野代表に伝え、理解を得たいという考えを示しました。
民主党大阪府連は、候補者の擁立を目指して、引き続き調整を続けています。
府知事選挙には、これまでに、共産党が推薦する弁護士の梅田章二氏、大阪維新の会の幹事長で府議会議員の松井一郎氏が、立候補する意向を表明しています。

10月24日

719名無しさん:2011/10/24(月) 15:51:24 ID:rpDEow8U0
民主、自民が倉田氏の擁立検討 大阪府知事選
2011年10月24日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201110240060.html
 11月27日投開票の大阪府知事選で、民主党府連と自民党府議団が同府池田市の倉田薫市長(63)の擁立を検討していることがわかった。一方、民主から出馬を要請されていた弁護士の郷原信郎氏(56)は24日に記者会見し、出馬を断念すると表明。これを踏まえ、民主府連は残る有力候補として、倉田氏を擁立する方向で最終調整を始めた。自民府議団も倉田氏に出馬を要請する方針を固めた。

 倉田氏をめぐっては、20日夜、府内の市長有志らが知事選への出馬を要請。倉田氏は府内の市町村長の3分の2の賛同署名を出馬の条件と提示。このため、市長らは賛同署名を集め始める一方、民主、自民両党の関係者に対し、候補者を倉田氏に一本化するよう折衝している。

 市長らの動きを踏まえ、自民府議団幹部は、倉田氏擁立について「首長たちに担がれて出れば勝てる可能性は十分ある」と説明。民主や自民の支援に加え、首長らの支援も結集したい考えだ。ただ、府連全体で支援できるかどうかは、候補者擁立に消極的な国会議員が多く流動的という。

720名無しさん:2011/10/24(月) 15:55:22 ID:rpDEow8U0
維新教育条例案への「対案」作成拒否へ 大阪府教育委員
2011年10月24日
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201110240055.html
 大阪府の橋下徹知事が率いる「大阪維新の会」の府議団が府議会に提出した教育基本条例案を巡り、府の教育委員6人のうち、府庁出身の教育長を除く5人が、知事が要求していた条例案への「対案」について、「政治介入の制度化を狙う条例の本質を認めることになる」として作成を拒否する方針を固めた。知事との溝は埋まらぬままで、5人はこのまま条例化されれば辞任する意向を固めている。

 先週、大阪市内で非公式の会合を開き、対案拒否の方針を固めた。

 今月7日の知事との意見交換会では、教育目標を設定する権限を知事に与えるなど「政治の関与」を基本姿勢とした条例案を批判する教育委員に対し、知事は「問題があるなら対案を」と求めた。委員は「ほぼ全部取り換えなきゃいけない」(陰山英男委員)、「修正案的なものでは決してなく、白紙撤回に近いものとしての対案になるかも」(生野照子委員長)などと応じていた。

 意見交換会の後、橋下知事は「ボールは教育委員会サイドに預けた」と述べ、対案を待つ姿勢を強調。その後の民放番組などで、教職員への相対評価導入や全校長の任期付き公募制など、教育委員らが特に問題視した条文について譲歩する用意があると話した。

721名無しさん:2011/10/24(月) 17:51:30 ID:9NNMca9U0
これ両刃の剣にならないか?もし未来に輿石とか元道知事の横路みたいな日教組のエージェントが知事になってしまったら、
やつらのなすがままになってまう?

722名無しさん:2011/10/24(月) 19:26:57 ID:9NNMca9U0
『新潮45』がスクープ!橋下徹大阪府知事の死亡した実父が暴力団組員だったと叔父が証言
大阪では完売も、「最も危険な政治家橋下徹研究」が特集の『新潮45』

 10月22日未明、辞職願を提出した橋下徹・大阪府知事。これで、11月27日の知事と大阪市長のダブル選挙が
実施される見込みとなりました。タレント弁護士から大阪府知事へ。そして、今度は大阪市長へと鞍替え出馬する
橋下氏。市民は、氏の掲げる「大阪都構想」をどう判断するのでしょうか。
 今月18日発売の『新潮45』(2011年11月号)では、30ページにわたって「『最も危険な政治家』橋下徹研究」を特
集しています。橋下氏の地元・大阪では、発売後3日間で完売するといった大手書店が続出。また、2万6500部を
発行してからの5000部増刷が早々に決まりました。
「橋下徹研究」は、ノンフィクション作家、大学教授、ジャーナリストなどが書いた視点の違う4つの記事からなって
います。最初に紹介されているのは、ノンフィクション作家・上原善広氏が橋下氏の出身地区とされる大阪・八尾
市の同和地区を取材したもの。氏の叔父からは、「死亡した実父が暴力団組員だった」事実を引きだし、高校時
代や弁護士時代の橋下氏のエピソードを集めています。
 高校時代に在籍したラグビー部の元部員からはこんな証言も。厳しかった部の練習について、「やっぱり一年生
のときが一番きついから、橋下はサボってばかりでした。サボるときも平気でウソつくし、ウソがばれても全然気に
しない。要領ええというかマイペースというか、ちょっと変わった奴でしたね」。
 ほかには、元タレント・島田紳助氏と橋下氏の交友について、ジャーナリスト・一橋文哉氏が取材しています。
 新潮社は、近畿地区での異例の売れ行きの速さについて、「橋下氏への府民の並々ならぬ関心を示すものとい
えるでしょう」とコメント。府民ならずとも、橋下氏の政治姿勢の背後にあるものを知りたいと思う人は多いのかもし
れません。

http://news.ameba.jp/20111022-183/

野田正彰と薬師院仁志氏というそれぞれ対照的な人物に寄稿させてる

723名無しさん:2011/10/24(月) 19:33:08 ID:9NNMca9U0
太田だってハンナン浅田が滓研石からオドレのために落下傘降下させたし、ノックに敗れた平野も解放新聞に応援きじがあったから大阪はあれの支持がないとなれんのかorz
だから、外国人参政権などもってのほか

724名無しさん:2011/10/24(月) 20:32:08 ID:9hNmO7XU0
>>722
その「新潮45」の記事って、要するに、
「橋下はヤクザの子。親が穢れてるから子も穢れてる。穢れた奴に知事や市長をやる資格はない」
と言いたいわけでしょ。

でも、大事なのはあくまで「本人の発言や行為が正しいかどうか」でしょ。
「ヤクザの子」だとか「穢れてる」とかがそれに関係あるのか?
「新潮45」ってホント、下世話な雑誌だな。

まぁ、私は橋下知事の府政を全部評価する訳じゃないけどね。

725名無しさん:2011/10/24(月) 22:58:56 ID:K0jSLK5U0
こんな人種差別までは行かないまでも
人格を全否定する記事が書けるのもそれを発行するのもすごいですねえ
まあそれだけマスゴミにとって橋下知事はよっぽど邪魔なようで

726名無しさん:2011/10/25(火) 02:41:28 ID:9jiMpZ5k0
上原善広は自分が部落出身で部落ジャーナリストをやっているが
どういう書き方しているのかな?
興味ある。

727名無しさん:2011/10/25(火) 19:09:26 ID:gIKRR4gs0
>>720
腐ってるよな、対案だすって言ってたのに出す能力がないから拒否
しまいに逆切れで可決したら辞職しますって、教育委員会の
存在意義って何?

なんで教育よくする対案すら出さないの、出すっていったじゃん。

728<削除>:<削除>
<削除>

729名無しさん:2011/10/25(火) 21:06:29 ID:9jiMpZ5k0
>>728
あれはベストセラーだからどこの書店にも平積みされていて
立ち読みしてたら読み切ってしまった。

730<削除>:<削除>
<削除>

731名無しさん:2011/10/25(火) 21:42:35 ID:WFVouw6A0


荒らしは無視してください。絶対に相手にしないでください。

732名無しさん:2011/10/25(火) 21:45:11 ID:NjMlvjcM0
荒らしと分かっていながら相手にする人も荒らしです。

・・・って誰かが言ってましたね。(笑)

733よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/26(水) 05:30:36 ID:LUrtj1r.0
行政ファイル:「大阪維新の会」、府議団新幹事長決まる /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20111025ddlk27010471000c.html

 「大阪維新の会」府議団は24日、知事選出馬に伴い幹事長を辞任した松井一郎議員の後任に、今井豊議員(3期、貝塚市選挙区)を22日付で選出したと発表した。

734名無しさん:2011/10/26(水) 12:29:02 ID:rpDEow8U0
大阪知事選:倉田氏、出馬見送りへ 首長賛同集まらず
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111026k0000m010139000c.html
 11月27日投開票の大阪府知事選で、府内の首長数人から出馬の要請を受けている同府池田市の倉田薫市長(63)は25日、毎日新聞の取材に「劇的に変わる要因はない」と述べ、出馬は困難との見方を示した。倉田氏は府内43市町村長のうち、28人以上の賛同署名が集まれば出馬するとしていたが、集まる見通しが立っていないため。民主、自民両党府連は同日、倉田氏が出馬すれば支援することで一致したが、候補者選定は白紙に戻る方向になった。

 倉田氏は、賛同署名の状況を見て26日に態度表明する。しかし、28人以上集まるかは「極めて厳しいとみている」と説明。25日夜、取材に「明日になってもよほどのことがない限り覆らないだろう」と述べた。

 知事選には、橋下徹知事が率いる「大阪維新の会」幹事長の松井一郎府議(47)が出馬を表明。首長数人が倉田氏出馬への賛同署名を呼び掛けたが、「署名すれば『反橋下』とみなされる」として敬遠する市町村長が多かった。

 倉田氏は、25日に池田市内であった後援会役員会で「私は迷っている。知事を夢見て選挙したことはない。揺れている」と話していた。

 一方、民主党府連の平野博文代表と自民党府連の谷川秀善会長は25日、国会内で会談し、倉田氏について、「有力な選択肢。府議団の意向を最大限尊重する」との認識で一致。これを受けて、自民党府議団の花谷充愉(みつよし)幹事長が民主党府議団の中村哲之助幹事長と会談し、支援態勢などを協議する方針を確認していた。

 知事選には、松井氏のほか、共産推薦の弁護士、梅田章二氏(61)、建設会社社長、羽柴秀吉氏(62)が出馬表明している。【堀文彦、木下訓明、熊谷豪】

毎日新聞 2011年10月26日

735名無しさん:2011/10/26(水) 21:32:30 ID:J4nD8NLc0
結局、倉田って橋下知事をネタに本を売って利用しただけで
今度もまた目立ちたいだけのただのパフォーマーなだけなんだね。
池田市民をなめてるよ。

736よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/26(水) 22:01:55 ID:S9E7QCHc0
橋下知事が最後の定例会見
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003340871.html

今月31日で辞職する大阪府の橋下知事は、26日、最後となる定例記者会見に臨みました。
橋下知事は就任当初から、ほぼ毎日、登庁した際に記者団の質問に応じてきたほか、週に1度定例の記者会見を約2時間かけて行い、そのときどきの考えを説明してきました。
今月31日に辞職するため、最後の定例会見となった26日、橋下知事は「記者が有権者の声を代弁した意見をぶつけてくれることによって僕が反論するなり、認めるなり、その繰り返しによってこの4年間やってきた。会見に膨大な時間をかけたが僕の府政運営の非常に重要なツールだった。また報道による権力のチェックがどれだけ重要かというのを痛感した」と述べました。
また、もっとも思い出深い施策を問われると、橋下知事は就任当初に取り組んだ財政改革プロジェクトをあげ「府政の仕組みがわからない中でしんどかったが、これをきっかけに府民の皆さんの後押しを受け始め、それが政治力となって次の課題に取り組むことができた」と振り返りました。

10月26日 21時14分

737よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/26(水) 22:07:21 ID:S9E7QCHc0
■橋下知事、最後の会見 「コメンテーターと政治家は違った」
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE111026180300507332.shtml

 大阪府の橋下徹知事は26日、最後の定例会見でした。

 任期の3年9か月を記者団の前で振り返った橋下知事、「コメンテーターと政治家は全く違った」としみじみと語りました。

 知事に就任して以来、ほぼ毎週のペースで行われ、時には記者と2時間以上に及ぶ激論となることもあった定例会見。

 それも26日が最後です。

 「コメンテーターを経験しているのではっきりわかった。学者やコメンテーターと政治家の違い。学者やコメンテーターは『議論が目的』。重箱の隅をつつくような議論を繰り返して中身を完璧することが目的。しかし、『政治は違う』。初めから完璧な制度を作り上げるのは無理」(大阪府 橋下徹知事)

 終始、淡々と進んだ最後の会見、それでも橋下知事は御堂筋を歩行者天国にして公園などに変えていく新たな構想を明らかにしました。

 「大阪市内中心部にグリーンクロスを作る。淀川から中之島まで緑でつないで、淀屋橋から高島屋前まで細長いが、全部緑」(大阪府 橋下徹知事)

 この構想はまだ調整段階だということですが、市長選のマニフェストに盛り込んでいきたいということで、気持ちは既に来月の決戦に向いているようです。
(10/26 19:06)

738名無しさん:2011/10/26(水) 23:55:16 ID:9/iOb5lY0
>>734
翻って、今夜の会見で「出る」という表明を出しましたね。
これは分らなくなりましたよ。倉田知事でも悪い話ではないでしょうし。

739名無しさん:2011/10/27(木) 17:59:07 ID:9NNMca9U0
http://www.shinchousha.co.jp/shincho45/newest/

【特集】「最も危険な政治家」橋下徹研究

--------------------------------------------------------------------------------
・孤独なポピュリストの原点/上原善広
・大阪府知事は「病気」である/野田正彰←中学時地元集中で柴島を受けよと担任に強要されるも、大学に行ける、同和狂育のないとこへ行くと北野へ
・机上の空論だらけのインチキ政策/薬師院仁志←財政黒字でも借金は増えたと書いてあった。
・盟友・紳助が抱える時限爆弾/一橋文哉 ←しまった、読み忘れてた。でも選挙の時紳助は応援演説してたっけ?4年位前の参院選で、ある民主党候補を応援してたが。

1番出てほしかった三宅博前八尾市議は出てくれずか。総選挙に敗れた後、府議選にも出なかったし。あくまで盟友西村眞吾閣下とともにお国が第一だもんね。
水之上堺市議では荷が重いかなあ~.
他に前回出てほしかった中司宏前枚方市長が、あんなことになって、後任者が糞呼ばわりされた教育委員会のシャッポかヅラみたいなやつだから、
どの筋の仕業か容易に想像はつく。

740通りすがりです:2011/10/27(木) 21:07:35 ID:djkKUwpg0
本日27日 21:12〜22:00 ABCラジオの特番討論会に、橋下徹代表が他の大阪市長選候補予定者の
皆様と共に出演します。

741よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/27(木) 21:21:44 ID:yEUaq/oY0
「分権型の学校」が肝 教育条例反発に知事反論
2011年10月27日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/111027/20111027017.html

 大阪府の橋下徹知事率いる大阪維新の会が府議会に提出した教育基本条例案に各方面から反発が相次いでいることに対し橋下知事は26日、「教育委員会制度が人事権も評価権も独占している状態を変えるかどうかの問い掛け」とし「学校ごとに運営できるような超分権型の学校組織にするのが一番の肝」との見解を記者団に示した。

 25日に府教育委員5人は「条例案の枠組みそのものが、政治の介入を戒めようとする教育基本法の精神に反する」などとして撤回を求めた。橋下知事は「教育委員は教育の専門家。制度設計は政治が関与しないと、誰がどういう根拠でつくるのかとなる」と反論。「文部科学大臣も政務官も国会議員。政治が介入するのは当たり前で、その程度が問題になる」と強調した。

 条例案で保護者の学校運営への参加が強い表現で求められていることに府立高等学校PTA協議会が反発し、維新の会などに嘆願書を提出している。これに対しては「今高校に子どもを預けているPTAの保護者の意見だけで教育制度を決めるわけにはいかない。負担や行動、関与をしてもらう代わりに権限を持ってもらうのが僕の政治哲学。自分たちが負担をしたくなるような学校につくり変えていく」と語った。

 さらに条例案について「教員が、官僚組織の人事部門ではなく、一定程度保護者の方に向くように変えていこうという問い掛けで、条文の細かな部分はその方向性を民意で定めてもらえれば」と述べた。

742よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/10/27(木) 21:25:44 ID:yEUaq/oY0
橋下知事「維新で活用進める」 咲洲庁舎
2011年10月27日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/111027/20111027019.html

 11月の大阪市長選にくら替え出馬する橋下徹知事は26日、咲洲庁舎について「知事を去るが、徹底活用する方向で(代表を務める)大阪維新の会として進めたい」と記者団に語った。

 本庁舎との併用が「無駄」として府議会の維新の会を除く公明、自民、民主、共産党各会派は咲洲庁舎の撤退を訴えており、市長選と合わせて実施される知事選で、反維新候補が争点化する可能性がある。

 咲洲庁舎の争点化について、橋下知事は「現状をそのままやる(使う)側は別に選挙で問う必要はない。変えようとする側が争点にしてくれば反論していく」との認識を示した。

743<削除>:<削除>
<削除>

744名無しさん:2011/10/27(木) 23:00:59 ID:z03JVu960
うーん、残念!それでも維新は勝ってしまうのであった。

745<削除>:<削除>
<削除>

746<削除>:<削除>
<削除>

747<削除>:<削除>
<削除>

748名無しさん:2011/10/27(木) 23:22:09 ID:z03JVu960
そうですか^^
確かにクスリとかは抜き打ちでやらないと無意味ですね^^
また同和出身者に対する過剰な優遇政策などが現実に存在する以上、それは正さないといけません^^
ですが特に犯罪を行ったり行政上の優遇されてない人の事をことさらに取り上げるのは、本当の差別と言われても仕方ありませんよ^^

749名無しさん:2011/10/27(木) 23:34:01 ID:rOyBf/Bk0
>>748
割合が一般人と比較にならないから、気の毒ですが地区住民全員がそういう目で見られても仕方ないところがあると思うけどなあ^^
京都の環境局とか異常すぎますからネ^^
これは差別とかではなく、人間の心理として当然というか、世界中どこでも同じような反応をされるでしょうネ^^
私が真っ当な地区住民なら、差別の少ないというか、そういう問題に興味・関心を持たれない地区に間違いなく引っ越しますが、
なぜ彼らはそうしないんでしょうねえ?^^
貴方の仰る通り優遇政策があるからでしょうか?^^
行政にいかなる優遇もされないのが当たり前という認識がないんだろうなあ、特に組織の名前を出して恐喝事件を起こすような連中には^^
困ったものですネ^^

750名無しさん:2011/10/28(金) 07:10:11 ID:aesTfunU0
>>724
その記事で真に問題なのは自身が○○だとインタビューで語っている叔父に
橋下が政治献金を貰っていたり、府の工事受注が増えているところでしょ
これが正しい行為とか下世話ですむ話なの?

751名無しさん:2011/10/29(土) 02:46:16 ID:J4nD8NLc0
倉田君は問題だね。
28人の市長の賛同を得てもないのに嘘ついて立候補。
結局知事になりたいだけ。
橋下ネタで本を売って大儲けして、5期だっけ?続けてやってるとはいえ
3月に当選したばかりの市長の座をわずか8ヶ月程度でやめるなんて
池田市民を舐めている。まず市民にお詫びをするべき。
それとマスコミが思うほど、府民は池田市長の事、認知してないよ。

752名無しさん:2011/10/29(土) 04:11:56 ID:MYm01tDY0
大阪知事選、丸山和也氏が出馬へ…自民分裂も
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20111029-OYT1T00042.htm?from=main1
 自民党参院議員で弁護士の丸山和也氏(65)が28日、11月27日投開票の大阪府知事選に出馬する意向を党関係者に伝えた。

 自民党府議団は民主党府連とともに同府池田市長の倉田薫氏(63)を支援する方針を決めており、丸山氏が出馬すれば自民は分裂選挙となる可能性もある。

 丸山氏は自民党府連の谷川秀善会長から出馬を打診され、28日、谷川氏に出馬を伝えた。読売新聞の取材には「大阪を日本の第二の中心にするため、出馬したい」と述べ、橋下徹知事が掲げる大阪都構想には「賛成でも反対でもない。ゼロベースで見直す」と語った。

(2011年10月29日 読売新聞)

753名無しさん:2011/10/29(土) 07:19:47 ID:IXZzH2tA0
>「大阪を日本の第二の中心にするため、出馬したい」と述べ、
どの候補も言うことですね

>橋下徹知事が掲げる大阪都構想には「賛成でも反対でもない。ゼロベースで見直す」と語った。
大阪府に対して本当に勉強しているなら、賛成か反対か答えられるはず
反対ならどのような対案があるかなど
(まあ選挙前に余計なことを言って、マスコミに言質を取られない様にしているだけかもしれないが)

754名無しさん:2011/10/29(土) 09:50:08 ID:9hNmO7XU0
>>750
不快に思わせたようでどうもすみませんね。
確かにそれらは間違った行為ですから批判するべきですよ。
私が言いたかったのは、「『ヤクザの子』であること自体を叩くのは間違っている」ということです。
よくわかりもせずに発言した私にも非はありますが…。

755名無しさん:2011/10/29(土) 18:54:06 ID:g6/ioWak0
ダブル選挙まで1ヶ月になる頃から各週刊誌が続々と反橋下
キャンペーンを展開している様ですが、如何にマスコミが
大阪の抜本改革を阻止したがっているかの証明でしょうか。

【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111029/bks11102907540001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111029/bks11102907540001-n2.htm

『週刊文春』と『週刊新潮』(ともに11月3日号)が揃って
橋下徹大阪府知事の出自の問題を特集している。『文春』が
「暴力団員だった父はガス管をくわえて自殺 橋下徹42歳
 書かれなかった『血脈』」。『新潮』が「『同和』『暴力団』
の渦に呑まれた独裁者『橋下知事』出生の秘密」。

両誌ともほとんど同じ内容で、橋下知事が大阪・八尾市の同和
地区に生まれ、父親と叔父がヤクザで父親は自殺、従兄弟が
1999年に金属バット殺人事件で逮捕−−というもの。
これまで書かれなかった出自のことが、なぜ今? なぜこの
タイミングで?府知事辞任、市長選出馬表明というこの時期を
考えると明らかにネガティブキャンペーンの一環としか見えない。
だいたい橋下知事の出自を問題にすることに何の意味があるのか。

しかも、この件は両誌に先行して『新潮45』11月号で自らも
同和地区出身であることを公表しているノンフィクション作家、
上原善広氏がレポートしているのだ。月刊誌署名記事の後追い
という形でしか記事にできなかった所に週刊誌ジャーナリズム
の衰弱を感じる。『文春』が上原レポートに一切触れていない
のはフェアじゃない。『文春』ならむしろ、このタイミングで、
こういう記事が出て来た背景をこそ探ってほしかった。両誌とも
後味が極めてよくない。

756名無しさん:2011/10/29(土) 19:49:14 ID:NjMlvjcM0
「フライデー」でも橋下バッシングの模様。
購読は有料なので内容までは把握していません。

「『危険な政治家』橋下徹大阪府知事の『正体』」
http://p.friday.kodansha.ne.jp/pc/

757名無しさん:2011/10/29(土) 22:11:28 ID:t9gtZBUE0
よっさん=バカ区民

758名無しさん:2011/10/29(土) 22:19:23 ID:K0jSLK5U0
今回の件で橋下氏が潰されるような事があれば
この国は親がダメなら子もダメなどとレッテルを貼る
最低の差別主義国家って事ですね
もしそうならこんな国潰れた方が世界にとって良い

759名無しさん:2011/10/29(土) 23:12:17 ID:NjMlvjcM0
潰れた後には「ハイエナ」がやって来ます。

760名無しさん:2011/10/30(日) 05:13:17 ID:QnCjq5RA0
政策で候補者を選ばず反橋下という視点だけで府知事選に挑むからこういう情けない事態に。
大阪での自民はもう終わった


http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004410601.html
知事選 自民党内で足並み乱れ
自民党大阪府連の大会が開かれ、来月の大阪府知事選挙について府議団から池田市の倉田薫市長を支援するという報告が行われましたが、党所属の参議院議員の丸山和也氏が立候補したいという意向を示したことを受け、一部の国会議員は大会後「府連として誰を支援するか決まっていない」と述べるなど自民党内での足並みの乱れが表面化しています。
29日、大阪市内で開かれた自民党大阪府連の大会で、来月の大阪府知事選挙への対応について府議団の花谷幹事長が「府議団に一任するという話があり、池田市の倉田薫市長を支援することを決定した。私たち府議団の決意を理解していただきたい」と述べ、府連としても倉田氏を支えていくべきだと訴えました。
しかし28日、自民党の参議院議員で弁護士の丸山和也氏が府連の谷川会長に立候補したいという意向を伝えたことを受け、谷川会長が大会のあと記者団に対し「府連として誰を応援するかはまだ決まっていない」と述べるなど、自民党内での足並みの乱れが表面化しています。
一方29日は、大阪市長選挙で自民党市議団の推薦を受けた平松市長が自民党大阪府連の大会に初めて出席し、選挙戦での支援をあらためて要請しました。
また、29日の大会で自民党大阪府連は、任期が切れる谷川会長に代わり、衆議院議員の竹本直一氏を新しい会長に選びました。

10月29日 19時05分

761名無しさん:2011/10/30(日) 10:41:51 ID:XLEIKrZM0
父親が悪ければその子供も悪い
いつから日本はそんな国になったのか
殺人犯の子供も殺人犯とは恐ろしい世の中だ

762名無しさん:2011/10/30(日) 10:54:34 ID:9/iOb5lY0
>>760
丸山弁護士が出ないと言ってたから倉田市長を推すのに、今更出るって言われても・・・
と戸惑う自民党の気持ちも理解できなくはありませんが、
まぁ、いろんな面でマネージメント不足なのは否定できないでしょうね。

763名無しさん:2011/10/30(日) 12:51:38 ID:4kYCAm1U0
自民党からすると大阪で実績のある倉田氏より
東京の意を聴く丸山氏の方が扱い易いとおもったのかな

764名無しさん:2011/10/30(日) 14:35:47 ID:t9gtZBUE0
まあ、問題は民主党なんだが

765名無しさん:2011/10/30(日) 17:51:14 ID:H7tXSx..0
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111030-OYO1T00213.htm?from=newslist

大阪ダブル選 自民国会議員、維新と対決 消極的

 「大阪ダブル選」(11月27日投開票)を前に、自民党大阪府連は29日、大阪市内で定期大会を開き、府知事選で池田市長の倉田薫氏(63)、大阪市長選で現職の平松邦夫氏(62)を、それぞれ府議団、市議団が推薦することを了承した。既に両氏の支援を決めている民主党と連携する。もっとも、国政選挙で民主と戦う国会議員の多くは両氏の支援や大阪維新の会との全面対決に消極的で、一枚岩にはほど遠い状況だ。

 自民の大会には平松氏も登壇。市長選で対決する知事で維新代表の橋下徹氏(42)について、「知事を放り投げ、『独裁が必要だ』と言い放っている」と批判した。平松氏は前回選で民主推薦で当選しており、大会出席は初めて。「公務の合間にたまたま立ち寄った」との体裁であいさつすることになったという。

 「(平松氏に)退出してもらえっ」

 西野陽・衆院議員が声を上げたのは、平松氏があいさつを終え、壇上の来賓席に座った時。平松氏は慌てて降壇せざるを得なかった。

 市議会で維新と対立する自民市議団は、「反維新」で平松氏との連携を強めているが、次期衆院選で維新との連携を期待する国会議員の多くは、逆に平松氏支援に後ろ向きだ。西野氏は息子2人が維新府議。読売新聞の取材に対し、「たまたま来たなら出席はやむを得ないが、来賓席に座るのはおかしい」と説明した。

 知事選候補を巡っても、国会議員と地方議員の思惑はねじれたままだ。

 28日に突然、出馬の意向を府連幹部に伝えた自民党参院議員の丸山和也氏(65)については、府議らの間で「倉田氏で話が進んでいるのに今更乗り換えられない」などと批判的な意見が強い。だが、ある国会議員は「知名度が高い」と出馬に期待。谷川秀善・参院議員も報道陣に、「頑張れ」と丸山氏を激励したと明かし、「決意は固いようだ。府議団が(倉田氏推薦を)決めたからやめとけ、というわけにはいかない」と語った。

(2011年10月30日 読売新聞)

766名無しさん:2011/10/30(日) 23:00:00 ID:BGzHg0kE0
>765
>「知事を放り投げ、『独裁が必要だ』と言い放っている」と批判した。
倉田氏も橋下氏が去り知事の席に隙ありと見るや否や禿鷹のごとく知事選に食指を伸ばし、池田市長を放り投げているではないか。
しかも橋下は任期があと半年であるのに対し、倉田は当選後半年しか経っていない。
両者が当選した場合、どの顔ぶら下げて橋下と一緒に大阪を改革して行くというのか。

767名無しさん:2011/10/31(月) 01:14:02 ID:lWiS4Vhc0
橋下徹へのネガキャンですが、
世間でも(当然だけど)アンチも中立派も含めて世間の見る目は限りなく厳しいね。
公人である以上世間の見る目は厳しすぎることはないと思いますし、
橋下氏のこれまでの政策や発言で批判されることはあって当然だと思いますが
じゃあ、橋下氏以外の政治家は平等に批判するの?って話。

まあ、結論から言うと、週刊誌の件は
大阪都構想を阻止したい多くの勢力による攻撃に他ならないと思いますが。
しかも政策批判ではなく、誰が見ても明らかなネガキャンですね。

選挙前に出自を書かれるのが橋下氏の自業自得と言うのなら、
それ以外の国会議員や他の自治体の知事、その他の市議会議員も全ての公人に等しく
出自やこれまでにやってきたことを書かれなければフェアじゃない。
こういうことを指摘する人って誰もいないの?

ただ単に叩きたいだけのアンチは論外として
その公人を支持する人、支持しない人、それ以外の中立派全ての人が
完璧なものは無理にしても、それに近い真に政治的に公平な判断を下すことが
できる世の中ではないのに、世間は決して問題視しない。
大阪叩きも含めてこれら全ての偏向報道を。

768名無しさん:2011/10/31(月) 01:21:41 ID:lWiS4Vhc0
>>767

ちなみに「こういうことを指摘する人って誰もいないの?」っていうのは
ここの掲示板を利用している多くの良識ある人たちを除く、
世間一般で有識者と呼ばれる人たちのことです。
期待するだけ無駄かもしれないですが。

769名無しさん:2011/10/31(月) 02:04:09 ID:g6/ioWak0
彼は。「都構想に反対」なのか「強引な手法に反対」なのか
それとも単に「橋下の人格に反対」なのかどうなのでしょう。

http://yamashika.cocolog-nifty.com/chiki/

また小林道弘市議、柳本顕市議も登壇し、都構想の矛盾点を的確に
指摘し、平松邦夫市長はユーモアあふれる熱弁を聞かせてくれた。
こんな人柄がよく成果を残した市長を、放り投げと居直り、ほらの
恫喝の橋下徹にゆだねてはならない。

「力は正義ではない正義は力だ」
大阪維新の会と橋下徹を倒すことこそ、大阪、関西、日本の
新たな夜明けと確信した1日だった。

770名無しさん:2011/10/31(月) 05:55:01 ID:pr3MS3dk0
どんな夜明けかが全然想像できませんね

橋下氏がやろうとしていることは始まったばかり
良いことか悪いことかの結果さえ出ていない
それを止めさすことでどんな夜明けな見れるというんだろう

771名無しさん:2011/10/31(月) 06:17:40 ID:pw2iIvys0
ウチの親が、わざわざ新潮45買ってきたけど
「橋下さんて、いろいろあったんやな・・・」
「でも、それが何?選挙と関係ないやん」との感想でした。

772名無しさん:2011/10/31(月) 09:40:05 ID:9jiMpZ5k0
そんな売れてるの?
新潮は大成功だな。

立ち読みで十分だし買わないほうがいいと思うけどね。
売れれば売れるほど低俗スキャンダリズムとネガキャンに
存在理由を与えてしまう。

773名無しさん:2011/10/31(月) 15:23:52 ID:lP8HafR20
橋下氏って大阪のことを「(京都・神戸・奈良・和歌山・滋賀と比べ)何にもない」「こんな猥雑な街はない」。
だから「カジノや風俗とかを引き受ける」「もっと猥雑にする(?)」とか数年前の講演やテレビで言ってたらしいってのが気になりますが。
元の新聞記事消えてるから真偽分かりませんが、ネットにいくつか残ってる…。
「(食い倒れ)買う太郎券」とかやってたのも。
出自うんぬんより大阪に対する目線が東京人の「ステレオタイプ」な感じがする。

774名無しさん:2011/10/31(月) 15:31:16 ID:lP8HafR20
大阪を変えてくれると思って橋下氏を応援してた(応援したい)けれど、
この四年間どうも口だけだったようにしか思えないです。何だったんでしょう一体…。
空港や府大問題、カジノ風俗、教育委員会、そしてWTC。お金かけて知事室作って職員だけそこに行かせたまま…。
しかも金融会社の顧問弁護士してたと聞くと、どうしても心理的に弱者の味方ではないんだなという気がします。
大阪を変えてくれる人に投票したいが、ある一府民の正直な気持ちです。

775名無しさん:2011/10/31(月) 16:09:27 ID:g6/ioWak0
>>774
>大阪を変えてくれる人に投票したいが、
>ある一府民の正直な気持ちです。

まず大阪が変わることが府民にとって一番の恩恵かと。
仕組みが変わった後に細かい住民サービスは付いてくると思います。

776名無しさん:2011/10/31(月) 16:20:47 ID:xjRBqJ920
国(官僚)、地元の公務員・職員、既得権益層にべったりの一般的な
首長と比較して遥かにマシで結果出してるでしょう、橋下氏は。
無駄遣いや非効率をやめて財源を捻出し、経済発展に使う事が
一番大阪の為になります。
今まで一極集中や中央集権と闘ってくれた知事がいましたか?

777名無しさん:2011/10/31(月) 17:45:51 ID:0WifTd/U0
公務員改革、教育改革、議会議員削減、外郭団体削減、府政のコスト削減、
当初、関空の活用についての国の方針は羽田のハブ化ができてからと言っていた国(前原国交相)に関空活性化を約束させ、
ひも付き補助金問題についても国を動かし、
野田さんに来年の通常国会で国の出先機関見直しの法案提出を約束させる。

普通なら知事の任期中に一つできれば良いだろうことを一期でやってしまった。
それだけに敵も多く作った。
その結果が今のvs労組+民主+自民+各種業界団体というあり得ない構図。
実に壮観。

778名無しさん:2011/10/31(月) 17:47:32 ID:WfUqMJ9c0
橋下氏・維新の会に投票すれば「大阪が変わる」方向に進むと思いますが、
それがいい方向なのか?悪い方向なのか?は、これから決まる話だと思います。

他の候補者に投票したら「何も変わらない」って結果になると思われます。
特に選挙に勝つことしか考えていない○民党は。

779名無しさん:2011/10/31(月) 17:56:14 ID:9/iOb5lY0
今までの停滞感に危機感を感じていた人が多かったのは事実です。
で、橋下府政の3年8カ月で、良くも悪くも大阪は変わりました。

その変化の内容を良しとするか悪しとするかはそれぞれ考えがあると思いますが、
ほかの政党やほかの団体に考えを改めさせたという点は大きいと思いますよ。
「今のまま変えないでいるのはよくないんだ」と。

もちろん、何でもかんでも変えてしまうのがいいのかというとそういうことではありませんが、
今までの保守派は変えなきゃいけないところまで変えようとしなかったところがあったので、
それを変えさせようとしたのは橋下府政の功績の一つとみていいかとは思いますね。

780名無しさん:2011/10/31(月) 21:12:18 ID:TLK1LG1s0
いったいいつの世に言った事を全て完璧に実現した政治家がいたというのでしょうか
橋下さんだけにそれを求めるのは酷というもの

人品よろしく黒い部分が一切無く出自もよろしく言葉遣いも丁寧で立ち振る舞いも優雅で公約を全て実現し敵対勢力を作らず全て話し合いで解決出来る政治家なんてこの世に有り得るのでしょうか
橋下さんだけにそれを求めるのは酷というもの

781名無しさん:2011/10/31(月) 21:20:05 ID:eNL5X5wE0
>>780
まあ、政治家と言うものは若干人間が黒くないと出来ないものですから・・・・・
優しい人間が政治家になってもすぐに潰されるか、『イエスマン』か『御用聞き』にしかなりません。

782名無しさん:2011/10/31(月) 21:50:23 ID:g6/ioWak0
>>780-781
阪神の前監督を見ればわかりますね。

783名無しさん:2011/10/31(月) 21:56:21 ID:NjMlvjcM0
全く清純じゃない人間達が政治家に清純さを求める滑稽さ。

784名無しさん:2011/10/31(月) 22:41:02 ID:NjMlvjcM0
「皆さんは優良会社の従業員」=知事退任の橋下氏、職員に謝意―大阪
時事通信 10月31日(月)18時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111031-00000097-jij-pol

 「皆さんは優良会社の従業員です」―。任期満了に伴う大阪市長選
(11月27日投開票)にくら替え出馬するため、31日付で退任する大阪府の
橋下徹知事(42)が同日、職員に別れのあいさつを行った。2008年2月の
就任時には、財政悪化に苦しむ府の職員を「破算会社の従業員」と評した
橋下氏だったが、この日は歳出削減などで苦労を共にした幹部らにこう
語り掛け、謝意を表した。
 退任会見では、1期目の任期途中で辞職することについて「いろいろな
ご意見はあると思う」としながらも、「大阪の将来像を大きく変えるのは
政治の力しかない」と強調。府と同市などを再編する「大阪都」構想の実現を
目指すためには、やむを得ない選択だったとの認識を示した。 

最終更新:10月31日(月)20時24分

785名無しさん:2011/10/31(月) 22:41:36 ID:NjMlvjcM0
大阪ダブル選「党本部も協力」=民主幹事長
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201110/2011103000181&amp;rel=y&amp;g=pol

 民主党の輿石東幹事長は30日夜、大阪市内で開かれた党大阪府連の
パーティーであいさつし、11月27日投開票の大阪市長と大阪府知事の
ダブル選について「11月は大阪秋の陣。勝利へ向けて党本部も精いっぱい
協力することを誓う」と述べ、両選挙の勝利に向けて党として全力を挙げる
考えを示した。同党は市長選で現職の平松邦夫氏、府知事選で倉田薫
同府池田市長をそれぞれ支援する方針。
 府連代表の平野博文国対委員長は、橋下徹府知事が任期途中で市長選に
くら替え出馬することに関し「人気が高いから良いということではない。
大阪の政治をもう少し落ち着いた政治に戻さなければならない」と批判した。

(2011/10/30-20:40)

786名無しさん:2011/11/01(火) 00:30:56 ID:TLK1LG1s0
上山信一@"見えないもの"を見よう

新潮社の本の不買運動をやろう。
地に落ちた信用と社格。まじめな社員の方々がお気の毒
http://www.actiblog.com/ueyama/226947

選挙直前のこの時期に政策に関係しない記事だけを執拗に
ばら撒く新潮社の「品格」と「カネの出所」への疑問が募る。
子供は親を選べない。子どもが生まれる前に親がどういう人物
であったかということを暴いて子どもの未来を壊す週刊新潮の
行為は卑劣極まりない。自分の出自がどうであろうと人は
それを乗り越えていかざるを得ない。権力チェックの偽名の
もとに週刊新潮が行ったプライバシーの侵害は暴力団並みの
人権じゅうりん行為である。必ずや社会的制裁を受けるだろう。
 
月刊「旅」「芸術新潮」「新潮文庫」「新潮新書」・・
すべてが汚らわしく、信用できなくなってきた。ちなみに週刊誌
記事に関し橋下氏は、いろいろあるがほぼ事実と受け流しつつ、
「でも法律に違反したことはないし、カネにまつわるいやらしい
ことはない」とさわやかに解答。さすが王者の風格。この発言を
前にするとあの週刊誌の安っぽい表紙が悲しく見えるね。社格っ
てあるよね、企業の人格みたいなもの。今回の記事見出し、中吊り
見出しは明らかに新潮社の社格を下げた。あそこまでしないと
食っていけないくらい経営危機なんだろうか。

言論機関の正常化に向けて社内の良識派、改革派の皆さん頑張って
下さい。いつでも一流の出版社に戻す為の社内改革を応援しますよ。
社員の皆さん、以下の被害者の声を聴いてください。あなたの家族
がこれを読んだらどう思いますか?あなたはお子さんにあなたの
勤務先、新潮社は暴力団や総会屋まがいのことをやっていると
いわれたらどう答えますか?「週刊誌の見出しがここまで躍ると、
子供の友達の親も皆知ることになっているだろう。妹も初めてこの
事実を知った。妹の夫、その親族も初めて知った。妻やその親族も
初めて知った。子供に申し訳ない。妹夫妻、妻、義理の両親親族、
皆に迷惑をかけた。

787名無しさん:2011/11/01(火) 00:31:33 ID:TLK1LG1s0
メディアによる権力チェックはここまで許されるのか。報道による
権力チェックは民主主義の根幹。しかし公人と言えども人間だ。
公人に人間の権利は一切ないのか。公人本人はどうでも良い。
自分で選んだ道だから。では公人の家族はどうなんだ?公人の家族
も一定の負担をしなければならないだろう。しかし人間としての
最低限の権利は保障されるべきだ。

子供は親を選べない。どのような親であろうと、自分の出自がどう
であろうと人はそれを乗り越えていかざるを得ない。僕の子供も、
不幸極まりない。中学の子供二人には、先日話した。子供は、
関係ないやん!と言ってくれたが、その方が辛い。文句を言って
くれた方が楽だった。このようなことをメディアがやるから人権
救済機関の話が出てくる。メディアは権力が報道に干渉するなという。
そうであれば、言論機関同士できっちりと議論を詰めて一定のルール
を確立して欲しい。公人報道について。本人や成人の家族はある程度
やむを得ない。しかし子供は別だと思う。

さらに詳しくは週刊新潮の姿勢に対して橋下徹さんが家族を思い、
真情を語った一連のツイートのまとめ http://togetter.com/li/206708 を参照

7884丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/11/01(火) 12:27:37 ID:7p1Vk8bE0
大阪ダブル選挙は、私の予測では、大阪市長選は僅差で橋下氏、府知事はやはり僅差で倉田氏が当選。
決め手はどたん場での大阪市の浮動票。独裁体制を嫌う大阪人の政治バランス感覚が勝敗を決すると見る。
出馬への経緯から倉田氏を批判する人も多いだろうけど、彼の「やんちゃな橋下さん、好きなんです」は嘘ではない。
橋下−倉田体制の方が、かえって自公民を大阪都への戦略に巻き込めるだろうし、倉田氏自身、その役割を自覚して出馬したのではないかと思える。
「橋下戦略を推進するが、ブレーキ役にもなる」と、両勢力の調整役を買って出るだろう。それを一番理解しているのが大阪の浮動層では?
このような「親心」を持った老獪な政治家が、地方の首長を務めていた事実が日本の政治風土の奥深さを暗示している。

7894丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/11/01(火) 12:29:39 ID:7p1Vk8bE0
維新の会の拙さ・未熟さは、橋下氏の個性しか表に出さない、その硬直性にある。
橋下氏の斬新なところは、
「行政マネージメント」という手法をはじめて実践したこと。
しかし、彼には文化的洗練と人間への洞察力が欠けている。
マネージメントは人材(資源)の適材適所に配置し、組織の効率化と業績の最大化を目指す。
そのため定量データを前提とする。しかし人間洞察には、どこまでも定量化され得ない美的(感性的)判断が欠かせない。

大阪市議選で、維新から元モデルの女性が当選した。
大阪からクリエーティブ産業・知的産業の人材が流出する厳しい現実を目の当たりにしたことが、
彼女の出馬動機だった。
この感性は、橋下氏には見られなかったものだ(いわば大阪百科の最大公約数的な問題意識)。
彼が彼女のような人材をもっとマスコミに売り込んでいたら、維新はより広範な人心をつかんでいただろうに・・・

7904丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/11/01(火) 12:30:53 ID:7p1Vk8bE0
週刊誌が、橋下氏の「生い立ちの秘密」を暴露した。私が彼から受けた人物像とほぼ同じだった。
彼が成育した環境は、決して恵まれたものではなかった。同和地区での母子家庭生活、逆差別、
生みの父親のタブー化、父親像の欠如から来る権力志向・・・、これらは政治的カリスマを育てる好条件となる。

彼は周囲に「部下」のみを要求する。東国原氏が府知事出馬を申し出ているにもかかわらず応答しなかったのは、氏が「部下」に収まらない豊かな個性を持っていることを知っていたからだ。
ここから、彼の孤独で暗い独裁者の風貌が露呈する。
彼は大衆の前では信頼できるリーダー(父親)の表情を見せる。しかし、部下(職員)と敵に対しては
冷酷な専制者以外の何者でもない。
彼の素顔、大衆に見せない「暗部」を暴露しようとする部下や敵が現れても不思議ではない。
平松支持者を反橋下へ駆り立てる切実さは、底知れない「暗部」への不気味さに由来するのだろう。

やや俗流フロイト主義的な言い方になるが、老獪で洞察力に長けた倉田氏が、橋下氏に欠如した「父親像」を代償してくれるのではないか? 
この意味で、橋下−倉田体制確立が大阪復権の開幕となり、また、それが戦後政治史上、最も劇的な瞬間となるのではないか?
諸賢は、いかに考えるだろうか?

791名無しさん:2011/11/01(火) 13:07:15 ID:9jiMpZ5k0
>>790
同感です。

「今の大阪はだめだ」と思っている人にとっては改革してくれる指導者がカリスマ独裁者を求めているように見えますし
人格に由来する独裁臭への危機感よりもそれを上回る期待感が現れることになると思います。

私自身、橋下氏のことは「競争社会の勝利者かつ暗いドラマ性のある過去を持つ主人公。不器用さがなくて可愛げのない、クソ生意気でいけすかない野郎」
ってな印象で好きではないですが彼の言うことやつことに間違ってることはひとつも見つからないので反対できません。
大阪市民ではないですがもし選挙権があったら橋下氏に投票します。

792名無しさん:2011/11/01(火) 13:39:18 ID:/6Ew2HEY0
大阪府政も大事だが、何よりも東京カスゴミをどう打倒するかのほうが
大阪の将来にとっては重要な気がする。

793名無しさん:2011/11/01(火) 14:58:24 ID:qnqe7MeA0
東京マスコミが東京以外を攻撃するのは、それが東京の病巣だから
一見防衛本能の様に見えてそうでないのは、放射能汚染報道でも分かる様に、東京都民を守る物でなかったことでも明らか
これは大阪側が対処するだけではそれを駆除できません

794名無しさん:2011/11/01(火) 15:06:12 ID:qnqe7MeA0
東京とマスコミの問題は影響範囲が東京及び周辺ならどうでもいい
(東京マスコミを信じる者は騙されて被害を受け続けたらいい)

しかし、大阪のダブル選挙の対しても大阪をこき下ろし続けている
東京マスコミには異常さしか感じない

そのため、私はこう考えます
東京マスコミがこき下ろす者の方が正しくて、
擁護するものこそ大阪を衰退させるのに相応しいと考えられている人物ではないかと

795名無しさん:2011/11/01(火) 17:36:40 ID:NjMlvjcM0
ナイスタイミングですね・・・何の事かは敢えて言いませんが(笑)。

796名無しさん:2011/11/01(火) 17:42:35 ID:g6/ioWak0
>>788
個人的には僅差で、やはり維新の松井さんが勝つのでは
ないかという気がしますね。
市長選では平松さんへの同情票などもあると思いますが、
知事選では、府民にとって倉田さんの知名度がそれほど
あるとは思えないのです。更に倉田さんが調整役になるとか
考えている人がどれだけ居るのかも疑問です。

797名無しさん:2011/11/01(火) 18:36:48 ID:0WifTd/U0
>>777
 府の会計を単式簿記から複式簿記に変えたことも功績の一つだった。

798名無しさん:2011/11/01(火) 19:34:16 ID:JuHxj.2Q0
ってか単式簿記使ってる都道府県が多いことにビックリした。
普通の人は簿記=複式簿記って思い込んでるだろうし単式簿記使ってる企業なんてほぼ存在しないんじゃない?

799名無しさん:2011/11/01(火) 20:42:37 ID:Vwvv0mQQ0
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20111101-OYT1T00784.htm

カジノ誘致、2%成長…大阪知事選の維新公約

 地域政党・大阪維新の会(代表=橋下徹・前大阪府知事)が松井一郎府議(47)を擁立する大阪府知事選(27日投開票)で掲げる公約(マニフェスト)の詳細が明らかになった。

 カジノ誘致や関西空港の拠点(ハブ)空港化を進め、年間の府の実質成長率2%以上、雇用創出1万人以上などを目指すことを掲げた。橋下代表が知事時代に策定した府の成長戦略に沿った内容で、「橋下色」を全面的に引き継ぐ公約と言えそうだ。1日午後に発表する。

 公約案では、カジノを含む統合型リゾート施設の立地を促進し、エンターテインメント都市を目指す。関空の機能強化では、大阪中心部と結ぶ高速鉄道なにわ筋線やリニアモーターカーの整備を促し、2020年に外国人観光客を現在の3倍近い年間650万人に増やすことを目標にした。

(2011年11月1日16時50分 読売新聞)

800名無しさん:2011/11/01(火) 21:13:04 ID:Vwvv0mQQ0
http://mainichi.jp/kansai/news/20111101ddn041010021000c.html

選挙:大阪市長選 臨海部に劇場やリンク−−維新マニフェスト
 大阪市長選(11月27日投開票)に橋下徹氏(42)=31日で大阪府知事を退任=を擁立する「大阪維新の会」の市長選マニフェスト(公約)の全容が31日、判明した。「大阪都構想」の実現に加え、▽職員基本条例の制定▽教育基本条例の制定▽脱原発などエネルギー供給体制を変える関西電力への株主提案−−を4大柱として掲げた。

 マニフェストでは、都構想実現までの間、市内24区を8〜9にブロック化。ブロックごとに教育委員会や危機管理室を置く。エネルギー供給体制では電力会社の独占体制を見直し、発送電分離などで新規事業参入を促す。

 臨海部のコスモスクエア地区に劇場やスケートリンクなどの立地を促し、世界最高水準のエンターテインメント都市を目指す。環境面で、大阪湾から「うめきた」(北ヤード)までを緑地化する「グリーンベルト構想」や御堂筋と中之島の緑化を進める「グリーンクロス構想」も打ち出した。【林由紀子】

801たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2011/11/01(火) 21:55:56 ID:WHtD9.zM0
>>788-790
四丁目の案山子さんお久しぶりです。
今回はほとんど意見が異なりますが、ご意見をお目にかかれて嬉しいです。
床屋などで私も読みましたが、今回週刊誌等で出ているような
橋本府知事の出自や親族的な背景への暴露は、数年前に確か共産党系の筋から
出ていたりしましたからそれほど驚きはしなかったです。

その上でですが、大阪のためには、大阪都構想実現までは
完全に橋下府知事をバックアップするべきだと考えています。
彼の全部の政策が無謬であるわけではないし、一番弱点の可能性があるのが
この点「のみ」は政治家では小沢一郎のイメージと被るのですが、
あなたの言うとおりに、人物判断のセンスのみは欠陥があるように思えます。
今回の知事後継選任は、外部からの擁立失敗で、消去法的に
松井維新幹事長に決まったのは、大阪にとって結果オーライだったと思っています。
(彼は人格的な評判が今ひとつですが、地位のために都構想を妨害しないでしょう。)

802たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2011/11/01(火) 21:56:52 ID:WHtD9.zM0
>801続き
週刊誌が強調したのは、橋下知事が同和地区出身という点ですが、
当然ながらそれ自体を攻撃材料にするのは、完全な悪質な差別であり、日本人の分断でもあります。
同和利権を逆に利用しての利権が抜き差しならない問題なのは大阪の人間は承知しているところですが、
この点を重視するのであれば、私が大阪の日本の敵と考えるあの京都の野中広務を始めとして、
そうした連中が平松大阪市長を応援していることをそのままみるべきです。
長らく大阪の敵であるマスコミがこういう汚い攻撃をできたのも、そうした連中がOKしたからに他ならない。
個人への差別も、組織的な逆差別による利権も、日本を大阪を分断し続け弱体化させる。

第二次世界大戦の時に(大阪と相性の良い)英国人は、元々異端的で傲慢と思われていた
ウィンストン・チャーチルに一転して権力を委ねて破滅の危機を切り抜けました。
そしてどうしたことか、戦後になって、同じ英国人達は彼を捨ててしまいます。
大阪もそれが必要と考えれば、橋下徹に対してもそうすれば良いことだと思います。
以前にここで、私は橋下知事は大阪都構想実現をもって捨てるべきかもと書きましたが、
しかしながらこの状況下で、大阪都構想を実現するだけでも一個人としては偉大極まりないとも考えています。

803名無しさん:2011/11/01(火) 23:28:46 ID:g6/ioWak0
大阪戦争「場外大乱闘」で敗退?
橋下徹 そんなに俺が嫌いか
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/111031/top_03_01.html

橋下徹氏が大阪府知事を辞任し、11月27日に行われる市長選に“転身出馬”することを決めると、堰を切ったように「橋下バッシング」が始まった。橋下氏の身辺に関する醜聞は雑誌メディアが中心となって報じているが、新聞各紙でも橋下氏の政策や態度について「底に流れる傲慢さ」「橋下氏は恐怖政治」などと、批判的な記事が急に目立つようになった。

さらには、橋下氏の一挙手一投足を好意的に取り上げ、その人気を下支えしてきた関西のテレビ局まで、最近は橋下氏に対して冷やかな視線を向けるようになっている。大阪準キー局のニューススタッフが語る。

「橋下氏の市長選出馬案が出るまでは、関西のメディアと橋下氏との関係は非常に良好でしたが、10月に入ってから潮目が変わりましたね。朝日放送で夕方の新しいニュース番組が始まったんですが、コメンテーターとして橋下氏の政策や考え方に懐疑的な人が多く出演し、内容も『改革についてもう少し冷静に議論したほうがいいのでは』というスタンスで、決して好意的なものではありません。府知事選に出馬したときは、ほとんどのテレビメディアが橋下氏を応援しようという姿勢を見せていましたが、その関係は少しずつ冷めてきていますね」

------------------------------------------------------------------
>「橋下氏の市長選出馬案が出るまでは、関西のメディアと
>橋下氏との関係は非常に良好でしたが、10月に入ってから
>潮目が変わりましたね

なぜこんな急に潮目が変わったかを記事にして下さいよ現代さん。

804名無しさん:2011/11/01(火) 23:50:29 ID:4LGjEl6g0
週刊誌の記事なんていちいちここに貼るのやめてほしい
できるだけ目にしないようにしてるのに

805名無しさん:2011/11/02(水) 00:21:14 ID:NjMlvjcM0
レイシズムなんて要りません。

806名無しさん:2011/11/02(水) 00:22:36 ID:9jiMpZ5k0
読売「横一線」朝日「橋下断然優位」 大阪市長選「世論調査」バラバラのなぜ
「大阪の人間は、ああいう雑誌記事には振り回されません」
http://www.j-cast.com/2011/11/01111924.html

どう予測したところで橋下氏が勝つとしか思えないのですが。
命賭けてもいいですが間違いなく橋下氏が勝ちます。

8074丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/11/02(水) 00:33:53 ID:7p1Vk8bE0
たーたんさん、こちらこそご無沙汰しておりました。

週刊誌の記事内容を橋下氏はあっさり認めてます。反応は実に明快でツィッターに記されてました。暴露記事はまた、同和出身から同和利権癒着を示唆していますが、橋下府政下ではじめて同和予算削減(9億円)がなされたのは否定できません。もし橋下氏が癒着しているのならば、それまでの歴代知事はより以上に癒着してたことになる。橋下府政から脱同和が開始されたのです。彼は利用できるならば、同和とも創価学会とも民主党とも手を結ぶマキャベリストです。だから同和だけを拡大解釈できません。

歴史上のカリスマは、暗い家庭環境に育ったり、エキセントリックな素養を備えた人が多いようです。この点で、暴露記事の内容はカリスマの由来を説く見本と言えます。だから、記事は橋下氏評価を下げることにはならないでしょう。

8084丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/11/02(水) 00:34:45 ID:7p1Vk8bE0
倉田氏に関しては、橋下氏と同様にカリスマ性を持った政治家であると見ます。
倉田氏は「卒維新」を唱えながら、結局、維新と自民の関係修復に手を貸し、大阪都条例可決に向けて、自公の大阪選出代議と掛け合ってくれるのではないかと期待します。今の維新の顔ぶれでは、そんな器量を持った人材がいません。松井氏は、どこまでも橋下氏の「部下」にとどまるでしょう。現在、維新人気は上限に来てますので、今のうちに維新の外に政治同盟軍をつくるべきです。維新を拡張させる条件は、橋下氏が維新以外の実力者を身近に持つことです。倉田氏は打ってつけの人材では?

大阪都構想は、大阪復興のための必要条件ですが十分条件ではありません。
行政システムを変革しても即時に産業が興るわけがないのは自明です。倉田氏は政府機関の一部の大阪移転要請をマニフェストに盛るらしいですが、この視点も橋下氏には欠けています。大阪沈滞の原因は二重行政もありますが、やはり最大の原因は国策にあります。橋下流の「国から独立する」と並んで、「国を大阪へ引っ張り込む」という複眼的戦略が必要です

809名無しさん:2011/11/02(水) 00:35:57 ID:g6/ioWak0
選挙前から圧勝のイメージをつけるのも良くないでしょうね。
横一線か、やや有利ぐらいでお茶を濁してもらうのが丁度いい。

8104丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/11/02(水) 00:36:40 ID:7p1Vk8bE0
あと彼への不満としてもう一つあげますが、文化の軽視と並んで、科学テクノロジーへの理解の浅さがあります。
彼の経済刺激のビジョンは、まず予算削減であり、決まってインフラ整備とエンターティメント産業誘致が続くワンパターンです。大衆には分かり易いでしょうが、科学テクノロジー開発という長期ビジョンも打ち出して欲しい(まだマニフェスト読んでないの何とも言えませんが)。特に代替エネルギー研究開発。
関西電力の筆頭株主として大阪市が経営効率化を促す計画があるとのこと。むしろ、関電および大阪ガスというエネルギー産業・私鉄各社などに呼びかけ、大阪市府が第三セクターを形成して、新エネルギー研究開発拠点を設けてはどうでしょうか?

かねてよりの持論ですが、世界で始めて常温固体核融合に成功した阪大名誉教授の荒田博士を招いて独自の研究所を設けて欲しい。
荒田博士の成果は追試では確認されたが、まだ一義的な評価が出てないとのこと
実験装置を加えても設立費は、ビル一棟建てるよりもはるかに安いそうです。関連する重水素研究・レーザー開発も併設すれば良い(阪大の強い分野)。さらにメタンハイドレードのエネルギー転換も。
(荒田博士の実験結果に対して様々な仮説が可能です。あるいは今までの理論物理学の定説を覆すような理論が立てられるかも。これについて、たーたんさんのご意見、聞かせていただければ幸いです。)

幾つも不満はありますが、それでも、たーたんが仰るように、彼の大阪都構想はそれらマイナス要因を差し引いても余りあるものです。
そして「一世紀に一人のカリスマ」と、政界で彼を評したのは唯一、倉田氏であったことも念頭に置くべきでしょう。倉田氏の慧眼も合わせて評価すべきと思います。二人のカリスマ的政治家を持ち、私たちは、大阪が日本を変える時代に差し掛かかっているのかも知れません。

8114丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/11/02(水) 00:43:28 ID:7p1Vk8bE0
>>806  
自治体再編スレに書いた私のコメント読んでください。
読売の「横一線」はまったくのデタラメ。
統計上の操作なんて高等なものではない。
算数も分かってない人が一生懸命、印象操作らしきものをしてるだけ(笑)。

812たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2011/11/02(水) 02:11:33 ID:WHtD9.zM0
>4丁目の案山子さん
相変わらず、凄い分析力ですね。

府知事選の話で言えば、>807-808は詳細の多くが同意なのですが、
一点、本当に4丁目の案山子さんが仰るように、
倉田薫池田市長が「演技」で隠れ大阪都構想賛成派であれば、
結果的に何の問題もないし、2013年夏以降の中央での与党の可能性が高い自民党を抑えられるので、
この上もなく助かる話ですが、この一点に関しては、これまでの言動を客観的にみるなり、
残念ながらその可能性は今のところは、極めて低いと思わざるを得ないです。期待できない。
理由の一つには、倉田氏が当選した場合に、彼自身が中間派だったとしても、
メディアや中央政界も含めての反対派に、都構想が府民に否定されたとの錦の御旗を与えるので
その時点で9割9分終わりだろうと想像できます。

もしも平松邦夫大阪市長や倉田薫池田市長の世代(団塊の世代)に、
このような問題意識がある程度あったなら、30年とは言わずとも、
既に大阪の広域自治体と基礎自治体の整理は既に終えて、
他の課題に都知事としてリーダーシップを発揮していたでしょう。10年前には!

もしも橋下徹氏が不十分で他のリーダが補うべきなのであれば、
それこそは彼が死力を尽くして奇跡的に実現した大阪都の上に、
都知事や(あるいは各特別区長として)、その役割を別の次世代リーダー達が担われれば良いことです。
個人的には少なくとも40代の間の橋下氏は大阪では最もベターなリーダーだろうと予想しますが。
今のところ、それ以上の政治的能力を大阪の政界に期待するのは無理かと。

813たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2011/11/02(水) 02:13:17 ID:WHtD9.zM0
>812訂正
× 30年とは言わずとも、
○ 30年前とは言わずとも、

814たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2011/11/02(水) 02:22:23 ID:WHtD9.zM0
>>808
> 倉田氏は政府機関の一部の大阪移転要請をマニフェストに盛るらしいですが、この視点も橋下氏には欠けています。
> 大阪沈滞の原因は二重行政もありますが、やはり最大の原因は国策にあります。橋下流の「国から独立する」と並んで、
> 「国を大阪へ引っ張り込む」という複眼的戦略が必要です

「国を大阪へ引っ張り込む」の戦略の必要性は可能であれば異論ないのですが、
既に橋下徹府知事は当然のように言及して積極的でもあります。
これをもって、倉田薫がプラス、橋下徹がマイナスとは言えないかと。

参議院と離宮だけでも大阪に持ってこれれば良いのですがね。上町台地の北端あたりに。
首都機能部分移転は多分近いうちには無理と思っていますが、
少なくともこれを要求してちらつかせて、代替のものとして、
新幹線駅の梅田全面移転と北陸新幹線若狭ルートの実現はしがみついてでも手に入れるべきと個人的に考えます。
大阪は潜在的には日本の要の位置にあるので、これで中枢性がかなり改善すると予想します。

815名無しさん:2011/11/02(水) 02:29:50 ID:g6/ioWak0
倉田市長は副知事になればいいのでは。

816たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2011/11/02(水) 02:42:45 ID:WHtD9.zM0
>>810
レーザー開発については興味深いですね。
とは言え凄い基礎科学理論が出来ても、こういうものほど人類の共有物になるので、
大阪の繁栄にはさほど役立たないとは考えておくべきかと思います。
有用な特許を継続的に量産できるような拠点があれば、とてもプラスですが。
加えて、政治・行政が、あまり将来性のある科学技術を判別できると期待しないほうが良いでしょう。

とは言え反対のことを少し言うと、大阪圏の産業の傾向上、エレクトロニクス、バイオ・ナノテク、
環境技術の産業技術の最先端は、世界の中での優位を普通に維持しなければ、
今よりも後退になるので、こういった部分「全般」への投資・環境整備は止むを得ず必要でしょう。

私の勘であえて個別で言うと、原発事故の半年前にLNGの火力タービンを増設しろと書いていましたが、
(別に私に予知能力があるわけではないですが、単純に経済合理性と将来性が高いから書きました)
原子力が重要な時代は終わりの始まりを迎えたのではと看做しています。それから原子力産業は
強電メーカーの多い関東圏が強く、弱電メーカーの本場の大阪には、あまりメリットもないってのもあります。
エネルギー関係ではむしろ、東京工業大学の矢部孝博士のマグネシウムにレーザーを当てて、
エネルギーを還元化学作用にて充填する技術あたりが有望ではないかとみています。
この方達を大阪に引っ張ってこれないかなあ・・・。
合わせて、電力自由化・分散化・直流化を東京や名古屋より先に実行できれば、
大阪の産業界にとってもプラスとなるでしょう。

817たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2011/11/02(水) 02:52:10 ID:WHtD9.zM0
>816補足

少し夢のように思われるかもしれませんが、
もしもレーザー技術がより発達してミサイル防衛に現実に使えるようになれば、
核ミサイルからの防衛に、おそらく決定的に有効な手段となると思います。
それまでは(小型)ミサイルをミサイルに当てる防衛システムで頑張るしかないですが。
そして、これはある理由で将来実現するのではないかと予想しています。
日本の長期的な繁栄のもう一つの(防衛面での)土台になるでしょう。

818<削除>:<削除>
<削除>

819<削除>:<削除>
<削除>

820名無しさん:2011/11/02(水) 17:28:02 ID:9NNMca9U0
出自がどうこう言うなら、橋下に敗れた熊谷は人権擁護条例こと自称被差別者憐みの令をマニフェストに掲げてたけど、
私は知らぬがボンボン育ちだとしたら、その筋に押されけしかけられまくられそうな気がするけどね。

今日発売の週刊新潮によると同和狂育や総括ともいうべき地元集中に反発したならと書いてたけど、週刊新潮、新潮45で初めて取り上げられたようだ。
それをヤン・デンマンこと斎藤十一氏(同じ号の北杜夫氏死亡記事に名前が出てる)が専務として君臨してた平成一桁代までに触れてほしかった。そのころは高校全入反対の論調を張ってたから、
同推教師の愚行に悪罵を投げかけてほしかった。所詮首都圏の人間にはタイ間の火事以下だもんな。>>793

821名無しさん:2011/11/02(水) 17:57:01 ID:OzOk6VGc0
橋下知事が被災地の瓦礫を受け入れると決めたみたいなのですが、
反対派の人は大阪府に反対意見を送ってください。受け入れ前提
で府民の知らないところでどんどん話が進んでいってます。今まで
に反対意見が1500件程寄せられているみたいです。後、これらの
事を在阪のテレビ局に取り上げてもらえるようにメールも送ってください!

822名無しさん:2011/11/02(水) 18:03:07 ID:eNL5X5wE0
>>821
福島の一部地域に有るような高濃度汚染瓦礫ならともかく、岩手とか青森の瓦礫ならまだ問題は無いと思いますが?
それとも、「東北地方の瓦礫は全部放射能で汚染されているから、そんな穢れているモノは受け入れるな!」とでも言いたいのでしょうか?

823名無しさん:2011/11/02(水) 18:44:23 ID:NjMlvjcM0
>>821
キチンとソースを出してから言って下さい。

824名無しさん:2011/11/02(水) 18:50:48 ID:OzOk6VGc0
私は反対派の人は意見を送ってくださいと言いましたので、ここで
放射能の影響について議論する気はありません。自分なりに調べた
結果、受け入れは出来ないと思ったから言っているのです。

825名無しさん:2011/11/02(水) 19:00:19 ID:eNL5X5wE0
>>824
>自分なりに調べた結果、受け入れは出来ないと思ったから言っているのです。
ではその「結果」とやらを示して下さい。

826名無しさん:2011/11/02(水) 19:14:42 ID:OzOk6VGc0
>>825
もう一度823ど824を読み直して下さい。もう一度
書きますが、放射能の影響について議論する気はありません。
これで三度めですが反対派の人は意見を送ってくださいと言った
だけです。あなたが安全だという根拠をだしたいのなら私は反論
しませんので勝手にどうぞ。

827名無しさん:2011/11/02(水) 19:21:02 ID:eNL5X5wE0
>>826
>あなたが安全だという根拠をだしたいのなら私は反論しませんので勝手にどうぞ。
安全とは一言も言っていません。
それ以前に、こう言う話題はもっと有名な所(例えばツイッター等)で書き込んだ方が広まりやすいと思いますが?
返事は必要ありません。レスが埋まってしまいますので。

828名無しさん:2011/11/02(水) 19:35:40 ID:OzOk6VGc0
>>827
安全でなくても受入れは問題ないという事ですね。

わかりました。Twitterに書き込んでみます。

829名無しさん:2011/11/02(水) 19:55:15 ID:eNL5X5wE0
>>828
>安全でなくても受入れは問題ないという事ですね。
だから、そう言う訳ではありません。
私は、「東北地方からの瓦礫受け入れ」を全部一緒くたにして拒否するのは如何なものか思っているだけです。
まあここで止めにしましょう。これ以上書きこんでもレスを消費するだけですから・・・・

830<削除>:<削除>
<削除>

831たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2011/11/02(水) 22:54:34 ID:WHtD9.zM0
>>821
賛成反対のずっと前の話として、
「〜して下さい」というのであれば、
最低限、「私はこうこうこうを元にこう思ったから、こうして欲しい」と書くのが、
対等な社会人としてのマナーでは無いですか?

832<削除>:<削除>
<削除>

833<削除>:<削除>
<削除>

834<削除>:<削除>
<削除>

835<削除>:<削除>
<削除>

836名無しさん:2011/11/03(木) 14:10:45 ID:yyyxulSA0
倉田氏は橋下氏の味方にはなりそうもありません。
大阪府知事選挙は『大阪維新の会』VS「その他大勢」という構図に決まったと考えた方がよいようです。


都構想を否定 倉田氏公約集の素案判明
2011年11月3日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/111103/20111103033.html

 27日投開票の大阪府知事選への出馬を表明した同府池田市の倉田薫市長が掲げるマニフェスト(公約集)の素案が判明した。橋下徹前知事の「大阪都」構想を「形や制度にこだわり法律改正がなければ進まない構想」と否定、関係自治体間の協議を重視した大都市制度の構築を目指す方向性を打ち出した。

 倉田氏は3日に正式な出馬会見を開き、公約集は4日に発表する予定。

 前文で「対立やいがみ合いの政治では何も解決できない」と明記。「強権的に進むスクラップ行政から、調和の取れたビルド行政へチェンジ」と、橋下府政を批判した。

 倉田氏は、府内の多数の首長から支援を取り付けて出馬に踏み切っており、市町村連携を強く意識した内容となった。

 地方分権改革や財政再建などを例に「橋下改革の良いところは引き継ぐ」としつつ「強権的なやり方は改める」と強調。橋下氏が代表の「大阪維新の会」が府議会に提案した教育、職員両基本条例案を念頭に「条例で押し付けるやり方だ」と指摘した。

 一方で、大阪消防庁の設立や学校選択制の導入など維新の会の主張と共通点も少なくない。

 ただ、用途が保留になっている咲洲庁舎を「府市協調のシンボルタワー」として、府市の共同部局や迎賓館としての活用を提案している点については、倉田氏を支援する民主、自民から修正を求める声が上がっている。


攻防:11.27大阪ダブル選 倉田氏、政党に急接近 自民反発で方針転換
http://mainichi.jp/kansai/news/20111102ddf041010010000c.html

 11月10日告示、27日投開票の大阪府知事選に出馬する同府池田市の倉田薫市長(63)が、政党との距離を急速に縮めている。倉田氏は先月26日の出馬会見で政党色を出さない方針を示していたが、自民党国会議員らの反発を受けて、積極的に支援を要請する方向に転換した。2日は国会内で府選出国会議員へのあいさつ回りをするほか民主党の輿石東幹事長とも会談する予定だ。

 倉田氏は1日午後、一人で府庁2階の自民、公明、民主の3党の控室を回った。「頑張れ。我々も最高の候補を得たという思いで頑張る」。自民の控室ではほぼ全議員が集まり、拍手で送り出した。まだ支援を決めていない公明では、「臨戦態勢に入ります」とあいさつした。

 倉田氏には、自民、民主両党が水面下で接触し、出馬を促してきた。しかし、倉田氏は府内の首長の3分の2の賛同署名を出馬の条件とし、政党色を出さないことにこだわった。橋下徹前知事(42)が率いる「大阪維新の会」幹事長、松井一郎府議(47)の陣営から「既成政党=抵抗勢力」と攻撃されるのを避ける狙いがあり、出馬会見では「政党の推薦を受ける考えはない。政策協定は結ばない」と述べた。しかし、自民党国会議員らが反発し、同党参院議員で弁護士の丸山和也氏(65)を擁立する動きも表面化した。丸山氏は不出馬を表明したが、倉田氏は政党関係者との接触を加速させる。

 先月30日、倉田氏は大阪市内のホテルで、民主党の平野博文府連代表や中村哲之助府議団幹事長らとひそかに会った。「議員団の支援なら受けます」。倉田氏が言うと、平野氏は「それで行こう」。府連ではなく、府議団が推薦することになった。

 31日には、倉田氏の後援会と自民、民主両府議団の幹部らが約3時間にわたり選挙態勢を協議した。ただ、「選対はあくまで後援会で、政党が前面に出ないようにしたい」というのが倉田氏の意向。街頭演説で両党の宣伝カーを使うが、政党名は隠す方針。かつて主張していた府本庁舎と咲洲(さきしま)庁舎(旧WTC)の併用案は、自民党の意向を受けて公約に盛り込まない方向で調整している。

 こうしたやり方は、政党側にとっても都合がよかった。記者団に選挙に敗れた場合の影響を問われた平野氏は、「政党としては推薦していないから、そういう理屈はない。選挙戦を戦う中で次期衆院選によい影響が出るようにしないといけない」と述べた。

837よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/03(木) 14:12:15 ID:yyyxulSA0
大阪ダブル選で橋下氏が“口撃” 「倉田氏に知事は無理」
2011年11月2日 19:30
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/111102/20111102086.html

 27日投開票の大阪ダブル選に向け「大阪維新の会」の橋下徹代表らは2日、大阪府池田市の駅前で街頭演説し、知事選に出馬する倉田薫池田市長に関し「府の戦略について語ったこともない倉田氏に知事は無理だ」と、こき下ろした。倉田氏の地元に乗り込み、先制“口撃”を仕掛けた形だ。

 橋下氏は、倉田氏が民主、自民両党の支援を得ることについて「古典的な政治手法はもう通用しない」と批判、聴衆から大きな拍手を受けた。同時に、維新の会が知事選に擁立する松井一郎幹事長を「府の借金体質を変えた張本人。力量の差は一目瞭然」と持ち上げた。

 松井氏の演説時間は橋下氏の半分ほどで10分弱。

838よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/03(木) 14:27:04 ID:yyyxulSA0
橋下知事退任に惜別の府職員、批判渦巻く市職員 
2011.10.31 23:15
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111101/osk11110111530010-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111101/osk11110111530010-n2.htm

 橋下氏の知事退任を受け、ともに仕事をした大阪府職員からは惜別の言葉が漏れる一方、橋下氏がトップの座への転身を狙う大阪市の職員の間では批判が渦巻いた。

 「3年9カ月前、橋下さんが就任した当時を思い出す。思えばあっという間だった」と振り返ったのは、中西正人・府教育長。大阪維新の会が打ち出した国旗・国歌条例や府教育基本条例案などをめぐり、橋下氏と何度も激論を交わしたが、「これまで6人の知事に仕えたが、これだけ激しい議論をした知事は初めて。もう少し一緒に仕事をしたかったという思いはある」としんみり語った。

 1日から知事の職務代理者を務める小河保之副知事は「やり方は別として、非常に勉強される方だった。後の人は大変でしょうね」と話し、「(職務代理者として)次の人が決まるまできっちりとさばいていきたい」と話した。

 また、30代の男性職員は「橋下知事が最初に来たときは『きついな』という印象だったが、いなくなると思うと少しさびしい。あれだけ発信力のある知事というのはなかなかいない」。別の男性職員も「橋下知事が最後に『優良会社の職員です』と言ったのは率直にうれしかった」と語ったが、課長級職員の一人は「本当にやったことといえば、府職員の給料をカットしたことぐらいではないか。この人は役人が嫌いなんだとつくづく感じた。何を目指し、何を残したのか、今でもよくわからない」と冷ややかに語った。

 一方、橋下氏に「市役所は税金をむさぼり食うシロアリ」などと批判されてきた大阪市の職員からは、厳しい意見が続出した。

 ある市幹部は「正直言って本当に知事を辞めて市長選に出てくるとは思わなかった。府政の課題はほったらかしのままだ」と指摘し、「批判にさらされ続けてきた市職員にとって、もしも“橋下市長”になれば期待より不安のほうが大きい」と心配顔。別の幹部は「本当に府の改革をやり終えたと言えるのか」と、知事としての実績に疑問を呈した。

 また、30代の女性職員は「市長には、自分の意思ばかりでなく市民のことを親身になって真剣に考えてくれる方になってほしい」と話し、橋下氏については「あれだけ市職員をバカにしていた人を、応援しようと思うわけがない」と痛烈に批判した。

839名無しさん:2011/11/03(木) 16:20:02 ID:9jiMpZ5k0
橋下新市長、職員をきゅうきゅうに締め上げてやってください!

それが大阪市再生の第一歩。

840名無しさん:2011/11/03(木) 20:24:49 ID:MYm01tDY0
平松氏と共闘…倉田氏が知事選出馬を正式表明
http://webnews.asahi.co.jp/

(11/3 19:15)


池田市の倉田薫市長が大阪府知事選への出馬を正式に表明し、大阪市長選に出馬する平松市長と「タッグを組む」と共闘宣言しました。

倉田氏は出馬会見で、「橋下改革を私以上に継承できるものはいない。残念ながら維新の先生では出来ない。『卒維新』の考え方でいきたい」と話しました。橋下流の地方分権や財政再建の改革を継承しつつ、「連携と協調」で倉田流の府政改革に取り組む考えです。倉田氏はきのう辞職願を提出。あすの議会で了承される見通しで、5日にもマニフェストを発表します。倉田氏は会見に先立ち、大阪市の平松市長の支援団体の会合に初めて出席。「維新は、終わりました。明るく元気な大阪再生のために、タッグを組んで頑張ることをお誓い申し上げます」と宣言しました。当初、平松市長と橋下氏の仲裁に動いた倉田氏は、同じ民主・自民の支援を受けながら、平松市長とタッグを組むことには否定的でした。しかし、橋下代表率いる大阪維新の会は、知事選出馬予定の松井一郎氏の知名度を上げるために、タッグでの活動に力を入れています。反維新勢力を結集して対抗するため、「平松市長とタッグを組んでほしい」と民主党幹部から強い要望があり、倉田氏はこれに応えた形です。府知事選には他に、共産党推薦の梅田章二氏、建設会社社長の羽柴秀吉氏が立候補を表明しています。

841名無しさん:2011/11/03(木) 21:08:09 ID:9/iOb5lY0
府知事選も市長選も、
「自民民主vs維新vs共産」の三つ巴合戦で確定しましたね

市長選は平松氏と橋下氏が最後の最後まで競りそうですが、
府知事のほうはこりゃ倉田氏優勢かなぁという気がしますね。
なんだかんだで、長きにわたる池田市長としての実績は馬鹿にできませんので、
幹事長とは言え一議員にすぎなかった松井氏でどこまで粘れるか。

8424丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/11/04(金) 15:50:59 ID:DVuZ9Zls0
>>814
たーたんさん、橋下氏が「国を大阪へ引っ張り込む」意思を持っているのであれば安心ですね。国の面倒になると必ずそのツケが回りまわって要求される(上納金や天下りという形で)という意識があるのでマニフェストに盛らなかったのでしょう。でも政府機関の移転をかねてより提唱していた堺屋太一氏が維新支持者であるので、市長になれば動きがあるかも。

三年前にも書きましたが、橋下氏のイメージやビジョンをつかむ才能は、政治家の中では優れているけど、つかんだイメージのプレゼンテーションや論証は洗練されていない。物凄く雑です。やろうとするとやたら時間がかかる。だからファンは多くても理解者は乏しい。彼は良いブレーンに恵まれていないのではと、思えます。
マニフェストにも『二重解消』だけでなく、大阪の「国に対する発言権の強化」「存在感を高める」といったフレーズが欲しかった。この方が彼の姿勢にピッタリするし、市民にもウケが良いはず。

大阪市が関電の筆頭株主であることに着眼して、電力供給市場の自由化と脱原発をマニフェスト化したのは斬新な発想です。従来の第三セクターという出資形態で成功した事例はないし、ましてや大阪は痛い目にあってきたため、すでに出資している企業への株主権限を行使する方法は、新たな産業振興策になるかも知れません。
しかし、電力の自由化はすでにヨーロッパでなされていますが、供給会社が子会社をつくり参入させるケースが多く、完全自由化には至らないのではないかと思います。また脱原発を唱えるのであれば、代替エネルギー開発も考慮して欲しかった。ビジョンを出すのも良いけど、より踏み込んだ多産的なイメージも持って欲しい。これはブレーンに恵まれてないことの証左ではないでしょうか?

8434丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/11/04(金) 15:53:31 ID:4akJWd5M0
ただし、知事在任中、バイオ燃料エンジンの車を公車として日本で最初に導入した経緯もあり、代替エネルギーには関心があるのでしょう。

私案ですが、関電の筆頭株主としての権限によって、他のエネルギー供給会社(大阪ガス)・大手需要企業(私鉄各社・JR西・製造業など)と「代替エネルギー研究所」を設置させるのは、どうでしょうか?
研究所は地方独立法人として、大阪市府が管理する。大阪は阪大レーザー研など人材に恵まれているので、大学院制度を取り入れた教育機関も併設しても良い。さらに大証も巻き込み投資市場に参入できる。

新エネルギーとレーザーについては、スレ違いなので文化・学術・研究スレに場を移します。

844名無しさん:2011/11/05(土) 18:10:46 ID:dEKYgshg0
https://twitter.com/#!/KurataTetsuro/status/132443307048583168

@KurataTetsuro
倉田哲郎 なんか池田市長の出馬に賛同署名した市長っぽく報道されたみたい。僕、その署名はしてませんよ、念のため。
20時間前 twiccaから

845名無しさん:2011/11/05(土) 22:55:05 ID:JZR1OOs.0
>>808
>倉田氏は「卒維新」を唱えながら、結局、維新と自民の関係修復に手を貸し、大阪都条例可決に向けて、自公の大阪選出代議と掛け合ってくれるのではないかと期待します。

そんなことをおくびにでも出したら、その途端倉田さんの政治生命は終わります。
大阪都ができるということは市役所がなくなり、職員も整理され、市会議員も失職し、
彼らが市の権益に群がり甘い汁を吸うことができなくなるということです。
それは倉田市長が倉田知事になっても変わりません。
自民から共産党までがたちまち野合し、橋下氏に代わって倉田降ろしを始めることでしょう。
倉田氏は、特に実現したいという政策もないのに数ヶ月で市長職を放り出して府知事選に鞍替えしたり、
30人の首長の推薦が条件と言いながら、それが不可能と分かっても府知事に拘り、
市長時代より大阪都構想には大賛成と言っておきながら、途中からは既成政党の
支持票ほしさに「大阪府、政令市、市町村の心あわせ(連携)」と掌を返す人物です。
私には、倉田氏は、役人から市長、市長から知事へという強い上昇志向を持った、
どこにでもいる凡庸な政治家に見えます。

>>812
財務省や石原都知事らが、金融の中心を大阪に移転、という案を出してきたのに、
それに対して府知事側から何らの反応もないのは残念です。

846よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/06(日) 21:19:52 ID:hXhAUd4I0
高校入試、決まらぬ定員 募集総数、進学者数下回る
2011年11月5日
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201111050029.html

 大阪府内で、来春の高校入試に向けて、公立、私立の各高校の募集定員が決まらない異常事態が起きている。定員割れを避けたい両者が低めの定員を見積もった結果、定員の総数が進学予定者数を大きく下回り、急きょ再調整が必要になった。長年踏襲されてきた公私の定員比率を、競争重視の橋下徹・前知事が撤廃したことが背景にある。

 大阪では中学生の進学先を確実に確保するため、進学予定者の7割を公立、3割を私立が受け入れる「公私間の合意」を結び、この割合をもとに、11月上旬に高校の募集定員を固め、中旬に受験生に公表してきた。

 それが、今春の入試から一変した。

 前知事は「公私間の合意」について、「カルテルのようなもの」「学校経営を安定させたいという経営サイドの視点しかない」と批判。合意をとりやめるとともに、私立高校無償化制度を大幅に拡充した。公立も私立も横一線で、中学生に選ばれる高校をめざして競わせる狙いだった。

 この結果、今年度は私学(92校)に募集定員の総数より約3千人多い生徒が入学。一方の府立校(全日制普通科108校)では、約4割にあたる42校が定員割れを起こした。定員割れの規模が100人以上になった府立高校もある。

 私立の受験・合格発表の時期は公立より早いため、府立高校には「早く進学先を決めたい中学生は、公立を受験してくれない。これが公正な公私間の競争なのか」と不満がうずまいた。8月の公私協議で、府教委は「実際の合格者が募集定員を上回るのは好ましくない」と指摘したが、私立側は「公立の努力不足」とやり返し、溝は埋まらなかった。

 このため、府教委は今年度の入学者数を参考にして各校の定員を算出。総計は、今年度の定員より2千人以上少ない「最大4万4千人」とした。府議会では「大阪維新の会」が提出した教育基本条例案を審議中で、案には、3年連続で定員割れした府立高校を統廃合対象にするという条項がある。府教委関係者は「定員割れを起こしたくないとの思惑が働いたことは否定できない」と話す。

 一方の私立側も、募集定員の総数を今年度の合格者より3千人以上少ない2万1400人とした。私学関係者は「定員割れは学校の評判にマイナス。定員以上の合格者を出すことはあっても、その逆はどうしても避けたい」。

 10月下旬、両者が全高校の募集定員を持ち寄ると、来春の進学予定者の6万7380人を約2千人下回ることが判明。府教委は急きょ、私学側に今年度の入学実績に見合う定員に積み増すよう要請し、10日に予定していた私学の定員発表を16日に延期した。

 4日に開かれた大阪私立中学校高等学校連合会の緊急会議では、「(定員不足の解消に)全面協力する方針」で合意。だが経営と直結する定員の変更は簡単ではないうえ、募集定員を宣伝パンフに印刷済みの私学もあり、具体的な数字は決められなかった。

 連合会の平岡正巳会長は「2千人もの中学生を困らせるわけにはいかず、私学で何とかしたい」。府教委も「府立も現状よりは積み増したい」としている。(金成隆一)

8474丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/11/06(日) 22:13:51 ID:f.tLjhgM0
>>845
倉田氏は全方位の日和見主義者でしたか。私は彼のような老獪な政治家が維新と既成政党を結ぶパイプ役になればと、期待してましたが。調整役はどこまでも調整役で、このような決断の場にはふさわしくない。既成政党が彼に期待しているものは、ポスト橋下体制の先導者というところでしょう。しかし、仮に倉田氏が当選しても府議会は混乱し、議決不可能に陥り、どの党も利を得ないこと確実。つまり「倉田府政」は全員が敗北者となる体制でしょう。知事も統治不能。有権者はどう判断するか?

たーたんさんへのレスでしたが、

>財務省や石原都知事らが、金融の中心を大阪に移転、という案を出してきたのに、

この詳細教えてください。

848名無しさん:2011/11/07(月) 00:44:34 ID:dTsOedAU0
今日、平野区の区民会議行ってきたが爺と婆ばっかで会場の臭いがきつかった
何か自民党右派は橋下支持みたいね、日の丸・君が代の話してたわ。

老齢パスって年間80億ぶっこんでるが、これって赤字の地下鉄に税金堂々と
入れるために始まったみたいね、だから支出の仕方が不透明なんだって
地下鉄がこれだけ利用額あるからか金くれって市役所に請求する。

橋下はこれを、利用額の上限付けるとか(今利用してる人の平均使用額は8500円)
あるいは利用料を割引させる、回数券や定期券なら1−3割引が当たり前なのに
地下鉄は使用額を満額で計算して大阪市役所に請求してるらしい。

2chに書いたからついでにコピペで転載

2chに書き込んでない情報も、老齢パスは地下鉄や市バスだけでなく
他の交通機関でも使えるような形にしたい、今は福祉のためなのか
地下鉄の毎年80億円の税金入れたいためなのか分からないから
維持はするが、枠組みは見直すらしい。

不正使用、ひとりの人で最高月8万円の使用額があるらしい
だから上限を設定したいと言っていた。

あと大阪市の消防局の人が質問してた。

849名無しさん:2011/11/07(月) 00:52:44 ID:dTsOedAU0
区民まつりの話もしてた、今日は橋下が西区の区民まつり行ったら、市民がみんなボランティアで
頑張っててそんな市民と握手してたら、ひとつのテントに揃いのはっぴ着た集団がいたんだけど
なんかそこだけ空気がどんよりしてたらしい、市職員のプースだったそうだ。

区の市民はボランティアで祭りの協力してるのに、市の職員はなんと時給3000円で祭りの
自称ボランティアしてるらしい、橋下怒ってた。

会合に参加した感想、それでもやっぱ組織票が強そうだななかなか苦しいと思う。
しかし、橋下って一部おばちゃんからはアイドル並みの人気だな、橋下が手を振ったら
おばちゃんらも手を振りかえしてた、選挙の会合ってあんな感じなの?

公明の立候補者が手を触れば創価のおばちゃんが手を振るみたいな、そんなのあるのかな?

ついでに橋下は政治漫談を身に付けたな、やっぱ話面白いわ、自虐ネタで笑い取りまくってた
週刊誌ネタとと市役所の橋下悪口ネタは鉄板だわ、おばちゃんがどっと笑う、俺は苦笑いw

850名無しさん:2011/11/07(月) 00:58:32 ID:t9gtZBUE0



【調査】 大阪都構想「評価する」67% 「評価しない」27% 既成政党の支持層にも評価広がる…毎日新聞/全国世論調査
1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2011/11/07(月) 00:32:41.85 ID:???0

 毎日新聞が5、6日に実施した全国世論調査で、橋下徹前大阪府知事が掲げる「大阪都構想」
については、「評価する」が67%となり、「評価しない」の27%を大きく上回った。
大阪都構想は二重行政の解消に向け、大阪府と大阪、堺の2政令市などを再編するのが柱。
27日投開票の大阪府知事・大阪市長のダブル選挙でも争点の一つとなっている。

 支持政党別では、民主支持層の69%、自民支持層の72%が大阪都構想を「評価する」と
回答した。民主、自民両党は選挙戦で橋下氏と対立する構図だが、既成政党の支持層にも都構想の
評価が広がっていることをうかがわせる。一方、市郡別にみると、政令市・東京23区で構想を
評価する人は69%に上った。それ以外の市部は67%、町村部は62%だった。

▽毎日新聞
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111107k0000m010086000c.html
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320593561/

851名無しさん:2011/11/07(月) 02:02:30 ID:g6/ioWak0
元池田市長の倉田候補の支援首長の一人とされている
箕面の倉田市長がツイッターで

「なんか池田市長の出馬に賛同署名した市長っぽく報道
されたみたい。僕、その署名はしてませんよ、念のため」

て言ってるんだけど、マスコミは指摘しないのでしょうか?

http://tweet.kurata.tv/

852名無しさん:2011/11/07(月) 12:00:44 ID:ck9Futu.0
倉田の推薦人公表無茶苦茶だよ署名20人出馬したら支援が10人なのに
公表されたのは22人、その中には箕面の市長の件もあるし
更に池田市長が推薦人に含まれてるお笑いネタまで、アホだわ

こんなもの無批判に乗せる読売新聞の橋下バッシング無最近ひどい。

8531/2:2011/11/09(水) 00:41:29 ID:NjMlvjcM0
橋下前府知事が「共産党」にぶち切れ 「自宅前で『個人攻撃』街宣された」
J-CASTニュース 11月7日(月)19時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111107-00000005-jct-soci

大阪市長選の告示が近付いてきた。

 橋下徹・前大阪府知事がネットのツイッター上で「共産党」に対して
ぶち切れしている。街宣車が「自宅マンション前に張り付いて、個人攻撃を
行った」のだという。
 橋下氏がいう「共産党の街宣車」は、共産党推薦の府知事選候補予定者、
梅田章二氏の支持団体「明るい民主大阪府政をつくる会」の車のことのようだ。
「つくる会」側は、「『橋下氏の自宅前』を意識して演説するようなことは
していない」と説明している。

■「駅前でやってくれよ」「自宅には来るな」

 「共産党の選挙戦について考えて欲しいことがあります」。2011年11月7日
未明、橋下氏は自身のツイッターで「読者」らにこう呼びかけ、10回の
連続投稿で共産党批判を展開した。
 ちなみに「つくる会」は、同会サイトによると、1971年結成(2004年に現在の
名前に改称)、大阪商工団体連合会や日本共産党など56の団体・政党で
構成されている。
 橋下氏の「つぶやき」に戻ると、11月6日15時過ぎ、「共産党の街宣車」が、
「僕の自宅マンション前に張り付いて、僕を批判する酷い街宣活動」をしたと
いう。時間的にどの程度続いたのかは触れていない。
 以下、橋下氏による「共産党」批判の一部を紹介すると、 演説の内容は、
「政治活動と言うよりも完全に個人攻撃」。攻撃されるのは構わないのだが、
「それだったらもっと人の居るところでしろよ」「駅前でやってくれよ」
「自宅には来るな」と注文している。
 また、「うちの子どもは受験生なんだよ。勘弁してくれよ」として、
「受験生だろうがなんであろうが、政敵の子供であれば一切お構いなし。
恐ろしい」と批判。「もう少し人の情けをもって、子供たちのことを考えて
くれ」などと配慮を呼びかけている。
 「子供の人権とかいつもワーワー口にするくせに、一番子供の人権を
踏みにじっているのが共産党だ」「政敵を倒すためには一家皆殺し」と
激しい表現も使っている。

8542/2:2011/11/09(水) 00:42:23 ID:NjMlvjcM0
■「意識的な『自宅前演説』していない」「仮にそうなら偶然」

 実は、直前の11月5日、共産党推薦を受け大阪市長選に立候補を表明していた
前市議が、立候補見送りを発表した。
 「橋下氏の独裁を許してはならないという市民の声を生かす」ための撤退
だとして、橋下氏に対抗する現職の平松邦夫市長を支援する考えも示していた。
 こうした共産党側の対応へのいら立ちが、今回の橋下氏の「つぶやき」の
背景にあるのでは、との憶測をめぐらせる向きもあるようだ。
 「つくる会」は、橋下氏の指摘をどう受け止めるのか。事務局の担当者に
話をきくと、橋下氏の該当ツイッターは取材前から読んでいた。
 住宅街などを街宣車で走り、ところどころ車を止めて演説することは、
今回に限らず「政治活動として普通に行っている」。
 11月6日午後に橋下氏の自宅があるとされる場所を含む地区内で演説を
したのは事実だが、かなり広い地区であり、「意識的に『橋下氏の自宅前』で
演説するようなことはしていないし、(今後も)しない」と説明した。
 また、「マイクを使った演説の声は、比較的遠くにも届く」として、
「(橋下氏は)車が見えたのか。声は聞こえたのだろうが、本当に『自宅前』
だったかどうかは(橋下氏の)ツイッターをみてもよく分からない」と
指摘した。仮に「自宅前」だったとすれば、「偶然だ」という。
 少なくとも橋下氏の「自宅の近所」で演説があったのは間違いなさそうだが、
「自宅前」か「自宅の近所」か、で受ける印象はかなり異なる。

■「演説は5分程度」

 「つくる会」と協力している共産党の該当地区委員会の幹部にも聞いてみた。
 橋下氏のツイッターを受け、この幹部が、当日に演説のマイクをにぎった
男性らに話をきいたところ、「どれが橋下氏のマンションなのか」は知らない
ため、「橋下氏の自宅前」で演説を行ったかどうかは分からないと答えた
そうだ。判定不能だ、というわけだ。
 「その地区のどこか」に橋下氏が住んでいるようだが、地区は広く、また、
演説はほかの地区でも行っており、橋下氏が住んでいるとされる地区でも
演説すること自体は自然な流れだとも言いたいようだ。
 また、該当地区での演説は5分間程度で、「特別長かったわけではない」。
内容も、橋下氏らが進める人事評価厳格化をめざす職員条例問題に関する話が
中心だったとしている。
 街宣問題自体を超えて、「ほんと共産党って、(略)現実無視というか、
人間の感情がないと言うか」などと批判されたことについて、共産党大阪府
委員会の幹部に質問すると、
  「(橋下氏の)言い方について、いちいちコメントする気はない。もっと
重要な政策論争をやりましょう」と答えた。
 もっとも橋下氏は、マスコミや他陣営による「中傷合戦でなく政策論争を」
との論調に対し、「ツイッターや会見で政策論を具体的に展開している」
としばしば反論している。

最終更新:11月7日(月)20時32分

855名無しさん:2011/11/10(木) 21:43:58 ID:9hNmO7XU0
偏向報道スレが1000に達しているのでここに書きます。
例の「幸せ度ランキング」ですが、大阪が最下位になったのはこれ↓が原因だという声も見かけました。(はっきりそうだと言ったわけではないですが)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1274454165/479
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1274454165/493

皆さんはどう思われますか?

856名無しさん:2011/11/10(木) 22:08:59 ID:9/iOb5lY0
>>855
サブカルチャー好きとしては、その条例は重要案件の一つではありますが、
当時の知事の記者会見では
「すでに付帯規則で行われている規制を条例として明文化するだけのものであり、現行以上のことをするのではない」
と言っていたので、そしてあれから1年たって現実に当時以上の規制は掛かってないので、
それが影響とは考えにくいですが・・・

仮に大阪より規制が緩い道府県があるとしても、現行で特に不利益を感じないので。

857名無しさん:2011/11/10(木) 23:47:26 ID:9jiMpZ5k0
平松市長と橋下前知事、大阪市長選巡り舌戦
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20111110-OYT1T01185.htm

大阪が衰退した原因を巡る議論では、平松氏が「東京に企業の本社機能が流れたためだ」と指摘したが、
橋下氏は「大阪府と大阪市で2人の船頭が財布も別で、戦略も別なためだ」と真っ向から反論した。

 また、大阪市の現状については、平松氏が英国の経済誌の調査で市がアジアで一番住みやすい都市に選ばれた結果を持ち出し、
「この街の可能性を前に進めたい」とアピール。

一方、橋下氏は国内の大学による「幸福度」の研究で大阪府が47都道府県中、最下位だった結果を取り上げ、
「今の大阪は最悪だ」と対照的な見方を披露した。

858名無しさん:2011/11/11(金) 15:26:03 ID:/6Ew2HEY0
橋下は平松と正反対の議論を行いたいが故に、
あえて東京マスゴミや政府の妨害活動に言及せず、バカランキングの結果を
鵜呑みにして今の大阪は最悪だなどと言っているのだろうか。
実態としては過去よりも明らかに改善しつつある。
犯罪発生率も低下し、市内の再開発は進み、震災の影響もあって事業所の立地数も
回復してきた。
理想は高ければいいだけの話ではない。
いつの時代の大阪を「最高」と定義するのか橋下の自由だが、
何でもかんでも最悪だと結論づけるのはよくない。
何度も言うが大阪「衰退」ではなく「成長止まり」であって
その第一の原因はバカ政府とマスゴミなのは間違いないのだ。

859名無しさん:2011/11/11(金) 18:59:29 ID:9jiMpZ5k0
橋下 「今の大阪は最悪だ」

これは彼の常套手段です。
ショックを与える効果的な警句を大声で。

伝わらないで無視されるよりは
嫌われるくらい目立ったほうがよい。
それが結果的には自分の声を届かせることに繋がる。
(繋がらない相手もいるが、橋下はそこのところは上手にやる。
エリートと低学歴層には伝わらないけど偏差値55〜65くらいの
ホワイトカラー層には橋下の言葉は響く。)

860名無しさん:2011/11/11(金) 23:35:14 ID:XmoH2Ryc0
偏差値で決まっちゃうんだ〜 単純だね 
橋下どうこうより平松のバックが利権団体ばかりだからね
一般市民は平松は選び辛い 消極的選択で橋下かな

861名無しさん:2011/11/12(土) 00:12:10 ID:pr3MS3dk0
>>859
東京メディアの口撃を逆手に取ったのでしょう

マスコミは橋下氏を落とすために大阪は酷いとしたが
当の橋下氏は、そうだ!だから大阪都による改革は必要!と訴えれる

ただそれでも選挙戦で大阪は最悪だと聴かされるのは分かっていても嫌なものですね
このマスコミへの不満は選挙で晴らすしかないと思う
もちろん東京マスコミが嫌がる結果にね

862名無しさん:2011/11/12(土) 00:26:31 ID:pr3MS3dk0
平松氏による自己採点は80点
その80点の結果がマスコミに言わせると幸せ度47位なんですから

結局、マスコミが平松氏を無能だと言っている様なもの

863名無しさん:2011/11/12(土) 00:43:08 ID:WLRvktcQ0
>>857
エコノミストのランキングは出た当初、首都東京メディア、特にテレビはどこも
報道してくれていないので…つかあれは大阪府も含んでるような…

逆に幸福度はテレビでガンガンやる…これじゃあ厳しいと思います。

864名無しさん:2011/11/12(土) 13:01:46 ID:dtBp87.E0
>首都東京メディア、特にテレビはどこも報道してくれていないので…


テレ朝の朝の番組でちゃんと扱ってたけど、
赤江、鳥越といった大阪にゆかりのある人間達が
「ひったくりとか多いのに、このランキング本当?」とかキッチリ難癖付けてたよ

865名無しさん:2011/11/12(土) 15:09:26 ID:/6Ew2HEY0
赤江は裏切り者。
おはよう朝日ですであれだけお世話になったのに、
私利私欲のために東京進出して挙句のはてに大阪批判迎合。
こんな人間には絶対になりたくないな。

866名無しさん:2011/11/12(土) 15:31:36 ID:B.gVtvAE0
それは朝日放送・おはよう朝日の時間でしょうか

東京キー局は関西エリアには聞かれないと安心して大阪叩きしますから
いつも見ていて気味が悪いです

867名無しさん:2011/11/12(土) 15:34:17 ID:B.gVtvAE0
>>865
下衆な人ほど東京が大好き
と判断できそうな事柄ですね

868名無しさん:2011/11/12(土) 16:57:44 ID:lWiS4Vhc0
>>865

それ同感。
アナウンサーとして余計なこと喋らず普通にやってりゃいいのに。

「住みやすい都市ランキング」の発言の件以前から思ってたけど
彼女は個性を持った一人のアナウンサーとしての赤江珠緒ではなく
言動が東京マスコミの息の掛かった醜いアナウンサーに成り下がった。
東京様が流す報道を鵜呑みにして自身がお世話になった朝日放送のある
大阪をイメージだけを頼りに公共の電波を使って貶す、馬鹿女。
アナウンサーなのに行動が軽率すぎる。

寺谷一紀の爪の垢でも飲ませてやりたいよ。
馬鹿女には理解できないだろうけど。

869名無しさん:2011/11/12(土) 17:49:32 ID:WLRvktcQ0
>>864
そうでしたか。今年の最初ぐらいですかね。半年一回発表なので、最近のは
報道がなかったので、新聞もないですし。報道量がやはり違い過ぎますね。

870名無しさん:2011/11/13(日) 09:29:51 ID:9hNmO7XU0
橋下・平松両氏が神奈川県知事に馬鹿にされています…orz
仲良くすりゃいいってもんじゃなかろうに。

DeNAが黒岩知事を訪問、支援を要請
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20111111-862104.html

 横浜の球団買収でTBSホールディングスと合意したディー・エヌ・エー(DeNA)の春田真会長(42)と守安功社長(38)は11日、横浜市内の関係各所へあいさつ回りに出向き、最後に神奈川県庁で黒岩祐治知事(57)と会談した。春田会長は「横浜は神奈川のひとつ。県全体から末永くご支援いただきたい」と要請し、黒岩知事は「県全体で、その気持ちでいます。県と市はいい関係にある。大阪とは違いますから」と笑顔で応えた。同知事は始球式への登板にも「やりたいですよね。野球部にいたこともあるんです」と意欲十分だった。

 [2011年11月11日19時55分]

871名無しさん:2011/11/13(日) 10:08:08 ID:/6Ew2HEY0
勝手にすれば。
松沢から変わって新しい知事どんな奴かと思ったらこの程度かよ。
東京がなければ何もできない県、それが神奈川。
日本第二の都市と吹聴しながら昼間人口は夜間の91%しかいない横浜市。
京都や奈良、大阪と同等の歴史を持つと大見得を張る鎌倉。
江の島や湘南ってどれだけきれいな海なんですかねぇ??

東京以外の都市はあまり批判したくないけど、
こういうバカが大阪批判に迎合する以上まとめて片づけるしかないのかな。

872名無しさん:2011/11/13(日) 10:18:34 ID:9jiMpZ5k0
>>870
うわー
思いっきり大阪を馬鹿にしてる(笑)

危険球だな。

873名無しさん:2011/11/13(日) 10:25:46 ID:47Cw9ZNg0
東京の僕、横浜神奈川
相手にする価値なし

874名無しさん:2011/11/13(日) 12:44:20 ID:btK9vXpQ0
まァボロ球場をボッタクリ使用料で使わせているあこぎな連中に何言われても構いませんがね。

また新潟移転の話が再燃しなきゃいいんですけどねw

875名無しさん:2011/11/13(日) 13:11:47 ID:dtBp87.E0
ちょうど今某巨大掲示板ではインパルスの堤下が
「横浜とそれ以外の神奈川」なネタを投下してやや盛り上がってるけど
(ちなみに自分が見た時は、何故か神戸の奴が出て来ていつものように大阪を叩いてた)、
その後に>>870を見たら笑える
自治体レベルではともかく、住民意識レベルではお前等の方がよっぽどバラバラだろと


元になった堤下の記事
http://tsutsumishita.laff.jp/blog/2011/11/post-7e78.html

8764丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/11/13(日) 16:44:09 ID:8J/.XR0Y0
橋下氏「週刊誌もチェック受ける権力者」 文春・新潮の記者個人名さらして攻撃
2011/11/ 9 18:59
http://www.j-cast.com/2011/11/09112689.html?p=all
大阪府知事選の告示を2011年11月10日に控え、橋下徹前知事(42)がツイッターで攻勢を強めている。告示後のウェブサイトの更新やツイートの発信は、基本的には公職選挙法に抵触すると解釈されており、「最後の更新」とばかりに熱が入っているようだ。
橋下氏が特に敵意をあらわにしているのが、ネガティブキャンペーンを繰り広げている週刊新潮と週刊文春に対してだ。反論の内容は、自らの出自に関する両誌の報道が橋下氏の家族に悪影響を与えたことのほか、囲み取材に来ずにファクスで大量の質問をぶつけてくる取材手法についてなど、多岐にわたる。
記者の身辺情報を募集
ここ数日で特に橋下氏が強調しているのが、メディアという権力に対するチェック機能のあり方。2011年11月8日朝には、
「非常識な権力機関である週刊誌に対しての権力チェックも必要です」
「バカ文春やバカ新潮も自分たちもチェックを受ける権力者だと言うことを自覚しろ」
と、「メディアもチェックされるべき」との主張を展開している。
ただ、その具体的な方法が非常に独特だ。ツイッターでは、橋下氏の取材にかかわった週刊文春と週刊新潮の記者の名前を列挙した上で、
「風俗や飲み屋にでも行って失敗もあるでしょう。普段人のことばかり調べてるんだから自分が調べられる立場を経験しなさい」
「男なんて女関係で必ず失敗があるはず」
と、身辺情報を募集しているのだ。週刊誌の記事には署名が入らないことが多く、週刊誌の記者の名前がネット上で公表されるのは珍しい。
この橋下氏のやり方には、異論もある。例えば「週刊現代」元編集長の元木昌彦さんは、今回問題となっている出自の問題を含めて
「週刊誌が有権者に判断材料を提供することは重要で、それほど大きく批判されることではない」
との立場で、今回のメディア批判についても、
「例えば、編集長に対して『公の場で議論しよう』と呼びかけるのであれば理解できる。だが、個別の記者を攻撃するのは、自分が持つ権力の大きさを認識していないのではないか」
と、過剰反応だと批判している。
橋下氏から痛烈な反撃を受けている形の文春・新潮の両誌だが、11月10日発売号の内容を見る限り、再反論は低調だ。週刊新潮は、「バカ新潮」のくだりについて
「血走った眼でパソコン、あるいは携帯の画面を凝視し、一心不乱に文字を叩き込む橋下氏の姿が目に浮かぶようである」
と皮肉るにとどまっており、週刊文春は、ツイッターの書き込みに対する反論すらしていない。

877よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/13(日) 17:48:02 ID:tIZ4zJyk0
解体なら60億、維持16億円 咲洲庁舎の財政負担
2011年11月11日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/111111/20111111024.html

 橋下徹前大阪府知事が本庁舎からの全面移転を断念した府の第2庁舎「咲洲(さきしま)庁舎」(55階建て、高さ256メートル)に関し、府があらたに試算した財政負担の概要が10日までに分かった。庁舎として使わず解体すれば約60億円、売却できなかった場合の追加の維持管理費は年間で最大約16億円かかる。

 府幹部は「現状では売却も解体も難しく、活用方法は次の知事次第だ」と説明。自民府議団は橋下前知事の失政として追及する構えだ。

 橋下氏率いる「大阪維新の会」幹事長で、府知事選に出馬した松井一郎氏は、咲洲庁舎への全面移転を目指す考えを崩していない。

 一方で民主、自民両党府議団が推薦する同府池田市の倉田薫前市長は本庁舎への機能集約を掲げ、共産推薦の弁護士梅田章二氏も撤退を訴えている。

 自民府議団幹部は「維新の会は府民負担となる庁舎問題を選挙の争点とするのを避けている。前知事が解決せずに辞職した責任は大きく選挙でも追及したい」と、対決姿勢を強めている。

 庁舎移転問題をめぐっては、9月府議会で両庁舎の併存に伴う財政負担の増加を自民府議が指摘。将来的な活用方法を検討するには追加リスクを想定する必要があると要請し、府が建設会社と協力して試算した。

878よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/13(日) 17:56:34 ID:tIZ4zJyk0
攻防:11.27大阪ダブル選 咲洲、撤退か併用か どっちも1000億円規模
http://mainichi.jp/kansai/news/20111112ddf001010005000c.html

◇府民に重〜い負担

◇今後30年、府が試算

 橋下徹前大阪府知事が府本庁舎(大阪市中央区)の全面移転を断念した府咲洲(さきしま)庁舎(旧WTC、大阪市住之江区)について、府が新たにまとめた今後30年間の財政負担の試算結果が明らかになった。試算によると、両庁舎を併用した場合、最高で約1330億円の費用負担が発生。咲洲庁舎から撤退した場合の整備・管理費は1056億円だが、庁舎の売却が難航すれば年間16億円の維持管理費など新たな負担が生じる。いずれにしても大きな府民負担は避けられず、大阪府知事選(27日投開票)の争点として注目されている。【堀文彦、田中博子】

 旧WTCは橋下前知事が庁舎として購入を決断。昨年6月に府が所有し、咲洲庁舎として保有している。知事選では、立候補した前同府池田市長の倉田薫氏(63)=民主府連支援、自民府連支持=と、弁護士の梅田章二氏(61)=共産推薦=が咲洲庁舎からの撤退論を主張。大阪維新の会幹事長の松井一郎氏(47)は当面併用し、将来的に咲洲への集約を目指す考えを示している。

 今月まとめた試算によると、両庁舎併用の場合は整備・管理などで支出額は1201億円。さらに咲洲庁舎の耐震工事の方法によって20億〜130億円の追加費用が生じるという。一方、咲洲庁舎から撤退し、本庁舎のある大手前地区に機能集約した場合の整備・管理費は1056億円。売却が難航した場合は年間16億円の維持管理費が発生。庁舎解体の場合も約60億円の費用がかかると算出した。

 咲洲庁舎に全面移転した場合の支出額は917億円だが、咲洲庁舎の耐震化で20億〜130億円の追加負担を想定している。

 府の試算は、咲洲庁舎を売却した場合でも追加の耐震策が必要で建物の価値が低く評価されるとして、売却益を見込んでいない。咲洲に集約した場合、本庁舎は文化施設などの利用を想定している。

 倉田、梅田、松井の3氏は告示日の10日、府本庁舎前で街頭演説。倉田氏は「防災拠点としてはふさわしくない」と大手前地区集約案を主張。梅田氏は「防災拠点は本庁舎に絞るべきだ」と述べ、咲洲庁舎購入に踏み切った橋下前知事の判断を批判した。一方、松井氏は庁舎前では触れなかったが、取材に「来年の中央防災会議の結果を受けて咲洲庁舎が安全ということになれば、咲洲に(機能を)集約していく」と話している。

879名無しさん:2011/11/13(日) 17:57:17 ID:eNL5X5wE0
>>878
正直、WTC自体が欠陥ビルなんですから建設業者に無料で修理させるのが筋でしょう。

880名無しさん:2011/11/13(日) 21:33:04 ID:g6/ioWak0
>>870
黒岩という人は個人的に橋下が嫌いみたいですよ。
日曜の政治番組の司会してた時に橋下知事に生放送で
からみついて「はぁ?」とか「無茶苦茶だな」とか
連発してましたから。

881名無しさん:2011/11/13(日) 22:35:37 ID:XoJkK1hE0
神戸の人は大阪が嫌いと思われていますが全くの誤解ですよ!
梅田周辺の成長は我々も楽しみにしてますし、電車で30分と掛かりませんから
大半の神戸・兵庫県民は京阪神の中枢都市大阪を応援しています。
マスコミやネットではバッシングされていますが、どうか自信を失わないで下さい

神戸人より

882<削除>:<削除>
<削除>

883<削除>:<削除>
<削除>

884<削除>:<削除>
<削除>

885中野区民:2011/11/13(日) 23:20:03 ID:h.HfxThE0
やはり無視できないという、ネ^^
この田舎掲示板って、いつ見ても流れが同じで素敵ですネ^^

886<削除>:<削除>
<削除>

887<削除>:<削除>
<削除>

888名無しさん:2011/11/13(日) 23:28:34 ID:WLRvktcQ0
>>878
流石に平松候補は触れないのかな

889<削除>:<削除>
<削除>

890<削除>:<削除>
<削除>

891<削除>:<削除>
<削除>

892<削除>:<削除>
<削除>

893<削除>:<削除>
<削除>

894<削除>:<削除>
<削除>

895<削除>:<削除>
<削除>

896<削除>:<削除>
<削除>

897<削除>:<削除>
<削除>

898<削除>:<削除>
<削除>

899<削除>:<削除>
<削除>

900<削除>:<削除>
<削除>

901<削除>:<削除>
<削除>

902<削除>:<削除>
<削除>

903<削除>:<削除>
<削除>

904<削除>:<削除>
<削除>

905名無しさん:2011/11/14(月) 11:24:09 ID:VtvB/JSc0
序盤の選挙情勢が明日分かるんだな、どうなんだろうな
やっぱ組織票が強いのかな

906名無しさん:2011/11/14(月) 20:46:25 ID:4Km.oiNk0
公務員、共産党員、創価学会員のすべての票が平松に行くことを考えると橋下は厳しいかもしれない

907名無しさん:2011/11/14(月) 22:03:12 ID:9/iOb5lY0
投票率がポイントになりますね
>>906に挙がっているような組織の人たちは、よほどのことがない限りまず投票に行きますから、
それ以外の一般人がどの程度投票に行くかで勝負が決まります。

投票率が高ければ橋下氏優勢、低ければ平松氏優勢、といった感じでしょう。

908名無しさん:2011/11/15(火) 20:04:22 ID:m9aS2JYs0
平松とか応援してる奴テレビで観たら、
こいつら絶対大阪(全体)の未来のこと考えてないと思った。

大阪全体で良くなれる制度、大阪都が必要だと思う
なんとかならんかな、このままじゃあ組織票に負ける。

909よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/15(火) 20:44:59 ID:EqaK6aYk0
大阪府:公私立高比率「65対35」に 連絡協議会
http://mainichi.jp/life/today/news/20111115k0000e040056000c.html

 大阪府教委と府内の私学団体でつくる府公私立高校連絡協議会は15日、大阪市内で開いた会合で、来春の高校入試の募集定員を公立4万5320人、私立2万3800人以上と決めた。例年「7対3」の割合で進んできたが、私学無償化の影響で今春は受験生が大幅に私立に流れ、多数の府立で定員割れ。公立側が募集枠を絞ったため、実質的におよそ「65対35」の比率となった。

 府教委などによると、来春の他府県への進学予定者などを差し引いた府内進学予定者は約6万7000人と予測している。橋下徹前知事が進めた私立の授業料無償化拡大により、今春の比率は「71対33」となっていた。

 府議会に提案されている教育基本条例案では「3年連続定員割れの府立は統廃合」の規定がある。【堀文彦、田中博子】

910よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/15(火) 20:57:00 ID:EqaK6aYk0
大阪知事選の期日前投票、2458人増 中間集計
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201111150020.html

 大阪府選管は14日、27日投開票の知事選について、期日前と不在者投票の中間集計を発表した。告示翌日の11日〜13日の投票者数は計2万5970人。前回2008年の同時期(2万3512人)に比べ、2458人増えた。

 このうち13日告示の大阪市長選の期日前・不在者投票が始まっていなかった同市は611人にとどまり、前回(8990人)に比べて大きく減少。一方、同市を除く府内42市町村では、投票者数が計2万5359人で、前回(1万4522人)の約1.7倍に上る。府選管は「40年ぶりのダブル選で、府民の関心は高い。大阪市内でも14日以降は伸びるだろう」とみている。

9114丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/11/16(水) 14:44:05 ID:oEZwsVhc0
「彼」はこんな側面も持っていたのか。やはり良い意味でのポピュリスト。

LOVE FOR NIPPON in アメ村 @Gangalee Caffee 
http://www.youtube.com/watch?v=OnquUAu3ZLk
http://www.youtube.com/watch?v=xXm1x1QpyQ0&amp;feature=related

まだ就任中(統一地方選挙前)で、前半は原発、後半は大阪都構想の話。ここまで分かりやすい講演はなかった。
後半で、DJからアメ村クラブの風営法規制が問われたときが一番緊張したが、「彼」はうまく対応した。

確かに老後世代(60代)の投票率が一番高い。だから政党は年金生活者を配慮する。
二十歳代は二割しか投票しないため、彼らの不満・希望は政治に反映されない。
「彼」は、若者にもっと根を張る運動を展開したかったのでは? その方がもっと成功していたかも。

NY・ロンドン・パリからダンサーがこの三角公園に来る、そんな「世界に冠たる大大阪」をつくるから・・・
http://www.youtube.com/watch?v=WrD_XRQWsM4&amp;feature=related

912名無しさん:2011/11/17(木) 15:16:31 ID:XUYgQCG60
>>910
西成区とかが5倍に伸びてるから、明らかに組織票が伸びてるだけ
期日前投票が伸びたのは全然橋下に有利ではないよ、むしろ逆。

913名無しさん:2011/11/17(木) 18:15:11 ID:AeAYFnSM0
>>912
 組織票は安定してるからこそ組織票。前回と今回でそんなに大きく変わるものではないと思う。

914名無しさん:2011/11/18(金) 01:18:14 ID:9hNmO7XU0
>>908
大阪都構想をはじめとして、改革をするための意欲と実行力があるのは明らかに橋下氏のほうでしょう。
平松氏はいい人過ぎる。
だから、心情的には橋下氏を応援したい…ところですが。

問題は、彼が自分の間違いを指摘されたときに、素直に指摘を受け入れて間違いを正すかどうかなんですよね。
>>855ともちょっと重なるけど、こういう発言↓をしている以上、かなり不安です。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1274454165/496

915名無しさん:2011/11/18(金) 07:06:42 ID:pr3MS3dk0
平松氏は選挙の時に支援してくれた勢力に
ちゃんと見返りをする誠実な人なんですが
改革には向かない人物ではないかと

916名無しさん:2011/11/19(土) 15:27:41 ID:JZR1OOs.0
>>911
私には普通の政治活動に見えます。
ブッシュでも、クリントンでも選挙活動で貧民街や障害者の施設を訪問したりするのは当たり前です。
それがポピュリストなら、日本以外の民主主義国の政治家はみんなポピュリストになってしまいます。

917名無しさん:2011/11/19(土) 15:30:51 ID:JZR1OOs.0
蛇足ですが、ポピュリズムやポピュリストという概念は政治思想やグループを指す言葉で
それ自体には日本の媒体で使われるような悪い意味はありません。

918名無しさん:2011/11/19(土) 15:40:14 ID:JZR1OOs.0
日本の媒体でポピュリズムと言ってるのは、人気があって、なおかつ自分たちの政治的立場とは
相容れない政治家を非難するときに使われるデタラメな概念です。
媒体は、土井たか子の消費税反対、マドンナブームをポピュリズムと言ったでしょうか。
日本新党の細川ブームと新進党の政権交代を、最近ではつい2年前の民主党の政権交代ブームを
主要な媒体やそこに出てくる知識人はなぜかポピュリズムと評しません。

919名無しさん:2011/11/19(土) 16:10:31 ID:2rIMnZd20
911の動画で橋下知事の横にいるのはMINMIで後ろにいるのはオリコンのアルバムチャートで何度も1位もとってる超メジャーなアーティストのメンバー等ですよ。
有名人が来るイベントに、有名人の橋下知事もきたというだけのものです。

920名無しさん:2011/11/19(土) 16:13:32 ID:WLRvktcQ0
あんまりレッテル貼りみたいなのは議論としての方向性を
変えてしまうので、良くないように思いますね

瑣末な問題だし。個人的には違うと思いますが

921名無しさん:2011/11/19(土) 17:07:28 ID:JZR1OOs.0
旧体制の利権を守りたいという反橋下グループは、未来の大阪ついてのグランドデザインも、主張する政策も、テーマもないので
「ポピュリズム」とか「ハシズム」などのレッテルを貼るしかないのでしょう。
あんな魂のない言葉では人の心を打つことはできません。

922名無しさん:2011/11/20(日) 09:16:30 ID:9hNmO7XU0
吉本のお笑いが文化とは思えんけどな。
漫才や新喜劇は別として、他者を指さして笑い物にするような行為を私は「文化」と呼びたくはない。

紳助事件が直撃! 反橋下陣営に強力お笑い芸人応援団 大阪冬の陣(2)
http://news.livedoor.com/article/detail/6041107/

 橋下氏が「吉本興業はがめつい」と言えば、吉本ならびに芸人サイドは「知事は、街と演芸の関係がわかっていない。文化を知らん」と応酬した。
 「そもそもワッハ上方は恒久的に使うということを前提に、ノック(横山)さんが知事の時に、オーダーメードで建てたもの。劇場やら展示施設やらがあって複雑な造りになってるから、もし大阪府が出て行った場合でも、簡単には次の借り主が見つからんのです。それを、さも簡単に…」(ある吉本興業OB)

 『ワッハ上方』の問題は、最終的に難波での存続が決まったが、橋下氏に対する「文化に冷たい、理解のない知事」というイメージが残った。この反発が今なお尾を引き、それが米朝一門の動きにもつながったという見方も頷ける。
 「橋下さんは、すべてに計算ずくで文化に冷たい。それに、言うてることがコロコロ変わる人やから、ワッハの問題かて、いつまた再燃するかわからん。そういう人はちょっと応援しにくいですよ」(桂某氏)

 それにしても、このような批判が出だした芸能界は、元はといえばタレントでもあった橋下氏の守備範囲ではなかったのか?
 「関西の芸能界には、ハイヒールに桂きん枝、やしきたかじんというように、橋下シンパがいるのは事実。しかし全体的に見れば、橋下さんのウケは良くないです。それに、橋下さんの芸能界人脈は“島田紳助ルート”がメーン。それも響いているようですね。あとは、橋下氏のタレント活動にかかわるプロダクション『タイタン』次第ということになるでしょう」(芸能記者)

 ここにきての橋下批判は、芸能界以外の思わぬところからも上がってきた。共産党から大阪市長選挙への出馬を予定していた、渡司考一・元大阪市議が11月5日、反橋下陣営の結集を大義名分に立候補をとりやめたのだ。これによって既成政党は、いまだ態度を保留している公明党以外、ほとんどすべてが反橋下・反大阪維新となった。
 時ならぬ共産党からの“連帯の挨拶”に自民党、民主党は「こんなこともあるのか」と驚きを隠せない。しかし、思惑はどうあれ共産党「十万の味方」は、確実に橋下陣営のプレッシャーになりそうだ。
 橋下人気には逆らえない、というこれまでの雰囲気に、次第に変化が起こりつつある。反橋下陣営のこのような動きに対し、橋下氏はツイッターの中でも「笑っちゃう」と一笑に付し、「これで市民派対規制勢力の構図がはっきりした」と強気の姿勢を崩さない。

 ダブル選挙は、大阪始まって以来のガチンコ選挙になりそうだ。

923名無しさん:2011/11/20(日) 09:20:14 ID:J4nD8NLc0
反・橋下陣営の必死さが笑える。

924名無しさん:2011/11/20(日) 09:35:03 ID:F7auI37Y0
メチャクチャな利益をあげときながら財政難の大阪府から年四億円もの補助金を受け取っていた面の皮が厚い吉本がなにを言ってるんだか

925名無しさん:2011/11/20(日) 09:38:00 ID:F7auI37Y0
文化うんぬんと言うのならば吉本が身銭を切ればいいだけの話
年四億円など吉本にとって鼻くそみたいな額

自分の金は使いたくない
金が無いところの金を頼りにする吉本こそ文化を理解していない。

かつてどれだけの大阪の旦那さんが文化の為に身銭を切ったことか
それすらわからない吉本はただのアホ

926名無しさん:2011/11/20(日) 09:40:50 ID:F7auI37Y0
そもそもワッハ上方など吉本が自ら建設すべきもの
それを大阪府の働きかけを受けて建設した段階で吉本に文化ウンヌンなどいう資格なし
吉本には大阪への愛情など欠片もないのは明らか

927名無しさん:2011/11/20(日) 10:57:47 ID:/6Ew2HEY0
吉本などこれからの大阪には一切不要だ。
早々に立ち去れ。

928名無しさん:2011/11/20(日) 11:06:53 ID:WKo/0k160
立場上、ワッハ存続派になってしまった米朝一門のざこば師匠が
「お上に残してもらわなければなくなってしまうような文化なら、別になくなってもいい」
とか言ってた時点で、もう勝敗は決したと思ってたんだけどなあ
全ての文化に関してそれが真理ではないとは思うけど、ワッハに関しては確かにその通りだと思う

929名無しさん:2011/11/20(日) 11:22:55 ID:8Xrua2Ro0
ワッハなんて大阪府の金にたかった吉本の売名行為みたいなもんでしょ。
吉本自身に文化を守りたいという意思があるのなら、自ら進んでワッハみたいな施設を作るはずだしそれが出来るだけの財力があるのが吉本。
そうはしなかった段階で吉本には大阪の文化を守るなんて気概など微塵も無かったということ。

930名無しさん:2011/11/29(火) 16:36:33 ID:rpDEow8U0
大阪府知事が引継ぎ式「府と市の壁取り払う」
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111129-OYO1T00711.htm?from=top

 大阪府の松井一郎知事が29日、初登庁し、大阪市長選に初当選した前知事の橋下徹・新市長から事務の引き継ぎを受けた。府・市を再編する「大阪都構想」を旗印に大阪ダブル選に圧勝した地域政党・大阪維新の会。都構想の実現に向けて、同会代表・橋下新市長、幹事長・松井知事のトップ2が本格始動した。

 松井知事は午前9時半に府庁正面玄関に到着し、やや緊張した表情で初日の公務に臨んだ。27日夜の当選時に「1週間は行方知れずになる」と宣言していた橋下氏もこの日、10月末の知事辞職以来約1か月ぶりに府庁に姿を現した。

 引き継ぎ式では、橋下氏が「積み残した課題もあります。松井知事、よろしくお願いします」と激励。松井知事は「(橋下氏が市長に就任する)12月19日は、私も市役所前で出迎えます」と応じた。

 2人は、詰めかけた報道陣の求めに応じて固い握手を交わすなど、終始、和やかな雰囲気。大阪都構想を巡って対立した府と大阪市が協調関係に転じることを予感させ、同席した府幹部も笑顔で見守った。

 橋下氏は報道陣に、「知事は僕以上に政治力、実行力がある。職員、教育基本条例(の成立)などにそうした力を発揮してほしい」と語った。

 松井知事はこの後、議場で幹部職員らに「大阪再生のため、府と市の壁を取り払わなければならない。(府民が選挙で投じた)1票が大阪を変えるということを実感できるよう全力を尽くしたい」と訓示し、府議会各会派をあいさつ回りした。午後からは就任記者会見に臨む。橋下氏も午後、大阪維新の会市議団の会合に出席するなど、市長就任に向けた準備を進める。

 松井知事は、人件費カットなどの行財政改革を進めた「橋下路線」を継承する考え。公務員制度の抜本改革を目指し、9月議会に維新の会府議団が提案した職員基本条例案は、来年2月の定例議会に改めて知事提案するとしている。
(2011年11月29日

931よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/29(火) 22:42:02 ID:cY7aLEHk0
大阪知事「今後は社員使わない」…秘書給与問題
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111129-OYT1T01078.htm

 松井一郎・大阪府知事が、自身が社長を務める同府八尾市の電気工事会社の社員2人を秘書として勤務させながら、政治資金収支報告書に寄付の記載をしていなかった問題で、松井知事は29日に行われた記者会見で、「(同社を)辞める手続きをした。今後は社員を秘書として使わない」と述べた。


 秘書の雇用方法については再考するという。

 記者会見で、松井知事は知事に就任した28日付で、同社を退職したと説明。「自分自身が企業の経営者でも議員でもあるので、(秘書と社員の)線引きは難しい」とした上で、同社が給与を支払っていた期間の収支報告書の記載については、「(議員と社長の)兼職を認められた中でやってきており、問題があるとは考えていない」と述べ、修正しない意向を示した。

(2011年11月29日21時40分 読売新聞)

932名無しさん:2011/11/30(水) 13:39:55 ID:WLRvktcQ0
>>922
なぜ国立演芸場について抜けているのか。そもそも橋下氏への芸能人の
応援演説は以前からなかったかと。

国立上方演芸資料館こそ必要だったのでしょう。そもそも論として間違って
います。

933よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/30(水) 21:14:16 ID:1gq.gD7E0
府政「政治判断」で運営 松井知事就任
2011年11月30日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/111130/20111130018.html

 徹底議論した上で、最後は政治家である知事として責任を持ち、判断する−。大阪府知事選に当選し、29日初登庁した松井一郎知事は、府政運営に当たって最終的には「政治判断」する姿勢を強調した。大阪市長選に勝利した橋下徹前知事とともに大阪維新の会の公約として掲げた「大阪都」構想や職員、教育基本条例案を推進する松井知事に対し、府の幹部職員や他会派議員からは「対話路線」を求める声が上がった。

 府議会議場であいさつした松井知事は「大阪再生のため長年続いた府と市の行政制度、壁を取り払わなければならない」と都構想を念頭に呼び掛け、「知事候補として200万を超える有権者の支援をいただいた」と民意を受けた点を伝えることも欠かさなかった。

 府議会で過半数の議席を持つ維新の会幹事長を務め、府議から転身した松井知事の就任あいさつをどう受け止めたか。

 「民意と言われるが、議論させていただきたい」とは職員基本条例案をめぐる小西禎一総務部長の見解。「条例で決めて機械的に当てはめることには反対。われわれは職員の相対評価自体、反対している」と語った。

 一方、府議会各会派にあいさつ回りした松井知事に対し、自民党府議団の花谷充愉幹事長は「対立軸をつくらんといてや」と一言。知事交代を機に「政治闘争は終わりにしてほしい。議論を積み上げる姿勢に期待している」と注文を付けた。

 これらの声の中、就任記者会見に臨んだ松井知事は職員基本条例案について「職員の声を聴く」姿勢を示したが、「幹の部分は変えるつもりはない」。議会対応については「徹底議論するが、それにこだわって前に進まなければ府民にとってマイナス」との考えを示した。

934よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/30(水) 21:21:41 ID:1gq.gD7E0
松井・大阪府知事:教育基本条例、2月議会成立目指す−−意向
http://mainichi.jp/kansai/news/20111130ddn002010020000c.html

 大阪府の松井一郎知事は29日の就任会見で、「大阪維新の会」府議団が9月議会に提案し、審議中の教育基本条例案について、来年2月議会での成立を目指す考えを明らかにした。府教育委員は白紙撤回を求めているが、松井氏は「根幹部分については譲れないところがある」と述べ、大幅な見直しはしない意向だ。維新は府議会で過半数を占めており、同条例案は2月議会で成立する公算が大きくなった。

 同条例案は、知事が教育目標を設定するなど教育行政への政治関与を打ち出し、全府立高校長の公募、3年連続定員割れした府立高の統廃合などを盛り込んでいる。

 常勤の中西正人教育長を除く教育委員5人全員が反発し、可決されれば辞任する意向を示している。橋下徹前知事が「批判するだけでなく、対案を示すべきだ」と迫ったが、教育委員側は提出を拒否した。

 松井氏は「教育委員にどう考えているかうかがいたい。立場を明確にしていただきたい」と述べ、教育委員側が対案を出さないことについては「無責任だ」と批判した。

 成立時期は「職員基本条例案と同じ時期を目指したい」とし、来年2月議会で2条例案の成立を図る。職員条例案は修正して知事提案するが、教育条例案の修正には言及しなかった。また、採決では「(他会派に)2条例案とも賛成してもらう努力はする」としながらも、最終的には維新単独での可決も辞さない構えを示した。【堀文彦】

935よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/11/30(水) 21:27:43 ID:1gq.gD7E0
松井知事会見(11月29日)
2011年11月30日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001111300003

 松井知事の29日の記者会見の主な内容は次の通り。


 ――今日が初登庁。松井カラーをどう出すか。


 僕は僕らしくやっていきますが、税収は予断を許さない状況にある。まずは財政規律を堅持する。


 ――関西広域連合にどんなスタンスで臨むか。


 広域連合は「これをすぐにやれる」と決定するシステムがちょっと弱い。大阪市に正式加入していただき、関西州をめざす方向性をもっと明確に打ち出したい。ただ一回も行ったことがないんで、雰囲気を確かめたいなと思ってます。


 ――橋下前知事は議会で維新以外に1会派以上が賛成しなければ議案を成立させない「プラスワンルール」を採用していた。松井知事はどうするか。


 堂々めぐりの議論になれば、議論し尽くしたというとらえ方もしなければならない。民主主義では議案は過半数で成立する。そのルールに沿って議決をお願いします。(プラスワンには)こだわりません。議決が全く進まなければ、府民にとってマイナス。議員も府民に選ばれている。


 ――知事提案で議会に提出するという職員基本条例案。松井知事が譲れない「根幹」はどこか。


 公務員を「身分」から「職業」へという理念。中身の「(幹部に)外部人材を登用」などは現実に即してやっていきたい。


 ――職員・教育基本条例案の「相対評価でおおむね5%の職員を最低ランクに評価する(2年連続で処分対象)」という点は。


 今のところは見直す考えはありません。指導力不足の先生が学校現場から離れてもらえる仕組みを作れれば、それでいい。


 ――初登庁の場面。維新の議員が前面に出る一方、職員は引いていた。松井知事は首長であり、維新幹事長。どう一線を引くか。


 激烈な選挙を戦った仲間に会い、ちょっと盛り上がってしまった。反省してます。僕はこっち(府)側の人間なんやと。議会と執行部の一線はきちっと引く。ただ、政治家として大阪のあり方の大改革を目標に掲げている。府民に豊かさ、幸福さを感じてもらうための政治活動はやっていく。

936名無しさん:2011/12/02(金) 16:54:43 ID:rpDEow8U0
大阪府の松井知事「退職金」629万円に 全国最低水準、審議会が3分の1減額案まとめる
2011.12.2
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111202/waf11120213290015-n1.htm
 大阪府知事の退職手当について、有識者らで作る大阪府特別職報酬等審議会は2日、現行の3分の1にするよう求める意見案をまとめた。近く松井一郎知事に提出する。松井知事は「その方向で考えている」と意見案を受け入れる姿勢で、来年の2月議会に報酬審の意見案に沿った条例の改正案を提出する見込み。

 1期4年を務めた知事の退職手当は、規定では4176万円あるが、財政難などで前知事の橋下徹氏は5割カット。任期を4カ月残して辞職したため、1914万円が11月15日付で支給されている。

 意見案通りになると、松井知事は4年後の退職手当は629万円。府によると、知事の退職手当としては全国最低水準という。

 審議会は府の財政状況が厳しいことに加え、景気低迷で企業では退職金がないところもあるとし、「現行の額では府民の理解が得られない」と判断した。

937名無しさん:2011/12/02(金) 21:13:24 ID:M6vR1QX60
4年後の退職金額が決まっていること自体が問題ですね。
橋下さんの場合は自己都合による辞職ですから、1914万円でも多すぎます。

938名無しさん:2011/12/03(土) 01:45:42 ID:b.FL6U860
知事の給与や退職金は条例で決まってるんだけどね

なんでもかんでも批判したい人ですか?

939名無しさん:2011/12/03(土) 01:50:26 ID:M6vR1QX60
>>938
そういう条例自体が民間はおろか一般公務員ともかけ離れているのですよ。

940名無しさん:2011/12/03(土) 01:52:33 ID:M6vR1QX60
上の者がまず襟を正さねばなりませんね。そのためには、知事や市長といった
特別職公務員の既存諸規定を抜本的に改めないと。

9414丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/12/03(土) 01:58:18 ID:cV32irGc0
>>938
カットなしで丸々退職金を受給できる条例が、「民間はおろか一般公務員ともかけ離れ」ていない
まともな条例だとでも言いたいのでしょうよ。
でなければ、橋下氏は「自己都合による辞職」だから退職金ゼロと定めるのが、まともな条例とでも言いたいのでしょう。

942名無しさん:2011/12/03(土) 02:03:50 ID:M6vR1QX60
>>941
あなたはまともに働いていないだけあって頭も悪いですね。
民間でも一般公務員でも、予め退職金の額が決まっている者などいないのですよ。
そんなことすら知らないとは。

9434丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/12/03(土) 02:26:10 ID:cV32irGc0
>4年後の退職金額が決まっていること自体が問題

これこそまともな大人が言えることではない。民間と異なり、公務員の退職金は国家公務員法ならびに各地方自治体の条例により定められている。

これでもなお反論したければすれば良いが、稚拙な発言するとボロをさらけ出すだぞ。どんな「社会」に生きる社会人か知ったことではないが。

944名無しさん:2011/12/03(土) 02:37:11 ID:M6vR1QX60
>>943
あなたの頭の悪さには辟易します。
公務員の退職金は、退職時の給料に勤続年数等による割合を乗じたものに調整額を
プラスしたものです。また、定年、勧奨、自己都合といった事由によって異なり
ます。これは、民間企業でも基本的に同じで、勧奨は会社都合という呼び方に
なります。民間でも一般でも、職に就いた時点で「あなたの退職金はこれだけです」
など決まっていません。
あなたがまともに働いていないのは、こういうことへの無知にも表れていますね。
国民の義務のひとつである勤労をしていないだけでもおかしいのですが、更にあなた
は不勉強です。

945名無しさん:2011/12/03(土) 12:15:12 ID:9jiMpZ5k0
勝負あったかな。

946名無しさん:2011/12/03(土) 18:52:34 ID:M6vR1QX60
知事や市長の任期は、もう少し延ばした方がいいと思います。ただし、任期が
終われば再び立候補は出来ないという条件付で。
与えられた任期中に公約の成果が出せない知事や市長は去ってもらうのが当然
だと思います。

947名無しさん:2011/12/04(日) 00:09:37 ID:9/iOb5lY0
具体的には何年くらいを想定されてるでしょうか?
あまり長い間選挙を経ずに政権を担い続けると、それこそ独裁とかそういうことにもなりかねなくなります。
現状でも何期も連続で首長をやっている人もいますが、一応4年に一度選挙という過程を経ているので、
県民市民の支持を得ている、という大義名分は立つのではないかと思いますが。

948名無しさん:2011/12/04(日) 00:28:53 ID:M6vR1QX60
>>947
再選は転職ではありませんので、首長という同じ職で、4年に一度の退職金を
複数回受け取ることになります。これは一般人とはかけ離れたことですね。
任期は10年未満ぐらいが適当かと思います。なお、近頃「独裁」という言葉が安直
に用いられていますが、独裁とは独裁体制のことであり、選挙制度が存在しない、
若しくは翼賛選挙しか無いことが特徴です。現代日本の政治システムでは独裁は
生まれません。

949名無しさん:2011/12/04(日) 00:36:23 ID:23ZaUWkw0
任期10年じゃ緊張感がなくなるし腐敗する
やはり四年程度の任期でそれなりの退職金を払うのがベストでしょ

950名無しさん:2011/12/04(日) 00:43:50 ID:OKM/wGuk0
都道府県知事の一期ごとの高額退職金は廃止するべきですよ
昔から問題視されています
仕事の対価は給与で払うべきです

951名無しさん:2011/12/04(日) 00:50:04 ID:OKM/wGuk0
訂正

都道府県知事や自治体の首長及び副市長などの特別職(役所内部の出身や役人出身が大半)の1期4年ごとの高額退職金

これが中央官僚の渡り・天下りがなくならない事の一因(役人出身者が何度も退職金を貰う仕組み)にもなっています。

952名無しさん:2011/12/04(日) 00:53:47 ID:OKM/wGuk0
ちなみに大阪維新の会が市長をとった吹田市では、副市長等の特別職5人の
退職金を廃止する議案が議会で可決されました。

「特別職の6人は既に(公務員一般職として)高額な退職金を一度支給されており、市民感情に照らして特別職の退職金は廃止にした」との説明。

実に妥当。

953名無しさん:2011/12/04(日) 00:56:44 ID:M6vR1QX60
>>949
ならば、再選された場合には、その通算任期で退職金が支払われるべきですね。
額は無論高額になってはいけません。勤続年数によって、給料月額に乗じる割合
もきちんと決めるべきです。特別職公務員には、一般公務員にはある勤務時間等
が無いのですが、一般公務員には禁止されている政治活動は、地位を利用した
選挙活動以外は認められていますので、乗じる割合も一般公務員よりは高いのが
当然ですが、高くなりすぎてはいけません。

954名無しさん:2011/12/04(日) 01:06:17 ID:23ZaUWkw0
松井大阪府知事ぐらいの金額であれば妥当でしょう

955名無しさん:2011/12/04(日) 01:07:07 ID:M6vR1QX60
>>952
市長は減額ではなかったでしょうか。一期で終わるならばそれでいいでしょうが、
再選されれば二度目の退職金は廃止すべきです。
一般公務員が特別職公務員になる時に退職金を支給しないのは当然のことですね。
こういう場合、一般公務員を退職して特別職公務員になるというシステムが間違って
います。特別職公務員といっても、国家公務員、地方公務員であることに変わりは
ないのですから。

956名無しさん:2011/12/04(日) 01:09:51 ID:M6vR1QX60
>>954
退職金の額が最初から決まっているというシステム自体を廃止しなければなりませんね。

957名無しさん:2011/12/04(日) 01:12:03 ID:OKM/wGuk0
>>954
確かにあれぐらいを基本にするべきだと思います。

958名無しさん:2011/12/04(日) 01:15:04 ID:9/iOb5lY0
>>956
確かにそうですね
任期満了は大体選挙の結果が出た後ですから、その時点で変えることもできると思います。

例えば、現職が1期限りで退職する場合、普通に4年勤務の退職金で計算
2期以上勤務の場合、4年ごとの支払いは取りやめ、最終退職時の勤続年数(2期なら8年、3期なら12年)
に応じて退職金を計算、支給

という形が妥当な気がしますね

959名無しさん:2011/12/04(日) 01:23:27 ID:M6vR1QX60
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jinji/pdf/teate_t_gaiyo_2.pdf
これを見ますと、国家公務員でも勤続4年ですと給料月額に乗じる割合が
自己都合退職で2.4、勧奨や任期終了等でも4.0です。地方公務員の場合も
これに準じています。
退職時の給料月額によって算定されますから、松井知事の退職金が一期4年
で629万円ということは、彼の任期満了月の給料月額は、単純計算でも157万
2500円ということになります。

960名無しさん:2011/12/04(日) 01:38:00 ID:M6vR1QX60
>>958
そのとおりです。
特別職公務員には、自衛隊員などを除いては共通した定年制度もありませんが、
一期であろうが通算であろうが、それを以て定年とすることはできませんね。
年数の点で一般公務員や民間とかけ離れ過ぎていますので。
また、期末手当・勤勉手当、いわゆるボーナスの支給割合も見直すべきでしょう。

961名無しさん:2011/12/04(日) 02:18:19 ID:M6vR1QX60
給料月額145万円×在任期間48ヶ月×定数0.6

これが、大阪府の条例で定められた府知事の退職金算定式です。特徴は、在任期間
が年数ではなく月数であるという点です。一般公務員では年数ですので48年となり
ますが、高卒で公務員となった場合、定年が65歳に引き上げられたとしてほぼ48年
間ですが、国家公務員・地方公務員とも表では勤続年数45年までしかありません。
これで給料月額の59.28ヶ月分です。松井知事は給料月額を131万に削減し、定数も
0.2にし、それを更に半減した額として退職金を629万にすると言っていますが、
給料月額に在任月数ではなく年数を乗じ、それに定数0.2を乗じますと104万8千円
です。これでは、それを更に半減するまでもなく、一般公務員が4年で退職した
場合の額と同じ位になってしまいます。これではあまりに低すぎますから、定数
を現行どおり0.6とすれば314万4千円となり、これを更に半減せずとも妥当でしょう。
しますと、629万円というのはやはり多すぎるわけです。

962名無しさん:2011/12/04(日) 08:14:57 ID:gc8F93lU0
多い少ないはそれぞれが思うこと
多いと言う人がいれば少ないと言う人もいる
それが当然

俺の考えだけが正しいというのが一番おかしい

963名無しさん:2011/12/04(日) 11:15:56 ID:M6vR1QX60
>>962
それは何かのギャグですか?
やはり、まともに働いていない人は駄目ですね。

964名無しさん:2011/12/04(日) 13:42:00 ID:MJ93WMyA0
なぜ「中野区民」と、名乗れなくなったの?

965名無しさん:2011/12/04(日) 13:49:46 ID:M6vR1QX60
gc8F93lU0が中野区民と名乗れないのは、何か事情でもあるのでしょうね。

966名無しさん:2011/12/04(日) 14:57:28 ID:4ABJZLiE0
相手してほしくて、
突っ込んで欲しくて
必死に餌を蒔いても
誰も相手にされてない。
哀しいね、中野。

967名無しさん:2011/12/04(日) 18:47:56 ID:9NNMca9U0
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1671,2338958
http://nf.ch-sakura.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=5923&amp;forum=1&amp;viewmode=flat&amp;order=ASC&amp;start=60#threadbottom
勝手に姉妹スレとさしてもらいまっさ。

968よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/04(日) 19:49:31 ID:U1JepgeI0
大阪府:事務組合で水道統合 取水から給水、維新案
http://mainichi.jp/kansai/news/20111204ddn002010036000c.html

 大阪府内の水道事業の統合で、取水から給水までを一体経営する新たな一部事務組合を設立する案が浮上していることが、「大阪維新の会」関係者への取材で分かった。大阪市水道局と42市町村の水道部門、府水道部を引き継いだ大阪広域水道企業団が別々に実施している事業を全て担い、効率化を図るのが狙い。

 府内の水道事業は、府と大阪市が別々に実施しており、二重行政で無駄だと指摘されてきた。

 このため、維新代表で前知事の橋下徹氏と平松邦夫市長が08年に統合に向けた交渉を開始。府が主導して水道企業団を設立する案や、市が指定管理者になって府の水道事業を引き継ぐ案などが出たが、まとまらず決裂。大阪市を除く府内42市町村は今年4月、大阪広域水道企業団を設立し、府の水道事業を引き継いだ。

 現在、大阪市内は市水道局が(1)水源からの取水(2)水をきれいにする浄水(3)配水池へ水を運ぶ用水(4)家庭に水を届ける給水の全てを単独で実施。一方、市外は取水から用水までを企業団、給水を42市町村が主に担当している。

 一部事務組合には府と全市町村が参加。大阪市のシステムを府内に広げ、一体経営することでコスト削減を図る。市町村が同組合に参加するには議会の議決が必要なため、議決を得られた段階で参加してもらう。

 また、企業団の府内3カ所の浄水場稼働率は約7割にとどまり、維新幹部は「施設のコスト意識が薄い」と指摘している。統合が実現すれば、浄水場など施設を見直し、総務部門をスリム化。地域によっては水道料金の値下げも目指す。【林由紀子、津久井達】

969よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/04(日) 20:11:52 ID:U1JepgeI0
不正防止に期待の声 府入札結果HP検索簡略化
2011年12月2日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/111202/20111202014.html

 大阪府が11月1日にインターネットホームページ上の入札結果情報を一般府民にも検索しやすくして1カ月たち、アクセス数は約7千件を数えた。従来のアクセス数はシステム的にカウントできず、検索方法の改善効果は定かではないが、透明性を高めた府当局の取り組みに対し、府議会側には「汚職や談合などの不正防止につながる」と評価する声が上がっている。

 工事名、落札者、落札金額のほかに入札参加者や応札状況を記載した入札結果情報は従来、検索ワードの入力を必要としたため、いつどのような工事が発注されたかを知らない一般府民にとって検索は困難だった。

 このため、府は新たに「月別」にまとめた入札結果情報のページを新設し、検索方法を簡略化。現在は今年4〜10月の結果を掲載し、各月のアクセス数合計は11月30日時点で6999件を数えたという。

 入札結果情報に関する検索環境の整備を府議会で取り上げた中村哲之助議員は「府は不正防止に熱心に取り組んだが、入札結果や経過の透明性は十分ではなかった。多くの人の目が入ることは汚職や談合などの不正防止につながる」と期待を寄せた。

 府の談合事件をめぐって、建設工事では2006年の指名競争入札で八尾土木事務所発注の電線関連工事を事前に価格調整した事業者から逮捕者が生じた。物品購入では06〜07年の環境農林水産部の計測器購入でメーカー3社が受注予定者を合意していた「不当な取引制限」に公正取引委員会から排除措置・課徴金納付命令が出され、これを最後に事件は途絶える。

 予定価格に対する落札価格の割合を示す落札率の昨年の平均は72・5%と全国一低い水準を記録。府契約局は談合は終息したとみる。

970名無しさん:2011/12/05(月) 12:38:42 ID:rpDEow8U0
「公務員は恵まれている認識ない」「成果主義は問題」 職員基本条例案めぐり賛否
2011.12.5
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111205/waf11120511590009-n1.htm
 大阪府議会は5日、地域政党「大阪維新の会」の府議団が9月議会に提案した「職員基本条例案」をめぐり、元経済産業省官僚の古賀茂明氏と、太田肇同志社大教授(組織論)を参考人として総務常任委員会に招致。古賀氏が賛成の立場で、太田氏が反対の立場でそれぞれ意見陳述した。維新幹事長の松井一郎府知事は知事提案として同条例案を提案し直す方針で内容の修正に影響を与えそうだ。

 同条例案は、府職員の分限免職の基準を明確化し、組織改廃に伴う余剰職員を分限免職できる規定を盛り込んだのが特徴だ。

 古賀氏は「年功序列を改め、業績を重視する公務員制度に改革しなければ、府財政は破綻する」と指摘。府職員の現在の待遇について「いまや失業が当たり前になった民間よりはるかに良い。公務員は絶対に首にならず、給料は上がっていく」と述べた。

 さらに「恵まれているという認識すらない公務員の文化を変えていくには、幹部職員の公募は必要不可欠」と持論を展開した。

 太田氏は冒頭、「職員の処分規定に疑問がある」と表明。「公務員は民間と比べて目に見える成果を上げにくい。成果主義を導入すれば職員が上司の顔色を気にするようになり、意欲の低下を招く」と指摘した。

 仕事のやる気は「達成度や認められるかどうかでもたらされる」として、「給料や人事制度は、職員が不満や不公平感を持たないよう、納得しやすい制度にする方が大事だ」と述べた。

971<削除>:<削除>
<削除>

972名無しさん:2011/12/05(月) 23:53:52 ID:M6vR1QX60
>>970
古賀さんは駄目ですね。
民間企業では失業が「当たり前」にはなっていません。
公務員は「絶対」首にならないことはありません。
公務員の給与は、一定年齢に達すると昇給がストップします。

973名無しさん:2011/12/06(火) 00:47:47 ID:mOCqYunY0
古賀さんは数少ないまともな官僚ですよ。
身分保証の度合いが全く違うという事でしょう。
都合のいい一部の民間と比較しては駄目です。
本当の民間全体で見れば失業やリストラは当たり前になっています。

974<削除>:<削除>
<削除>

975名無しさん:2011/12/06(火) 10:23:22 ID:rpDEow8U0
大阪府教育委員 公募へ  松井知事「使命感ある人を」
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111206-OYO1T00262.htm?from=top
 地域政党・大阪維新の会が策定した教育基本条例案に対して大阪府教育委員が反発を強めている問題で、松井一郎知事(維新幹事長)は5日、教育委員の後任人事を公募で行う方針を明らかにした。維新が知事、大阪市長のダブル選で掲げた教育施策を進める人材を全国から集めたい考えだ。

 教育行政への政治関与をうたった同条例案を巡っては、府OBの中西正人・教育長を除く教育委員5人全員がダブル選前から「教育と政治の一体化を認めるわけにはいかない」として反対し、条例案が可決された場合に辞職する意向を表明。一方、今年度中の可決を目指す松井知事は「教育委員は議論から逃げている。条例案への対案すら出さないのは無責任だ」と批判していた。

 松井知事は同日夜、報道陣に対し、「教育改革への使命感のある人を広く募りたい」と述べた。20日に川村群太郎・教育委員(66)(ダイキン工業副社長)の4年間の任期が切れるため、まず後任の1人を公募で選ぶとみられる。

 府教育委員はこれまで、知事が個人的な人脈で就任を要請したり、経済団体など各界に推薦を求めたりするケースが多かった。
(2011年12月6日 読売新聞)

976よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/06(火) 21:01:48 ID:BkosQkhI0
松井知事 12日に所信表明 “野党”手ぐすね
2011年12月6日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/111206/20111206020.html

 大阪府議会は5日、議会運営委員会を開き、松井一郎知事の所信表明を12日の本会議とする日程を決めた。大阪市長に就任する橋下徹前知事が残した懸案への対応を注視する議会側は、15日の代表質問で松井知事の姿勢を厳しくただす構えを見せている。

 「橋下前知事の流れを受けてやるいうことやから、それでは厳しいことを言ってしまうかもしれない」

 府議会第2会派・公明の清水義人幹事長は、松井知事の演説内容に応じ、橋下前府政が積み残した咲洲庁舎の扱いをめぐる課題や職員、教育基本条例案などへの対応を迫る論戦を検討。他会派も、2012年度予算案の編成に着手する松井知事の姿勢を「見極めたい」(民主)と手ぐすね引く。

 松井知事が所信表明する12日の本会議は午後1時開会。15日午後1時に始まる主要会派の代表質問は、松井知事が幹事長を務める大阪維新の会を皮切りに公明、自民、民主の順で30分(質問時間)ずつ行われる。

977よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/06(火) 21:22:26 ID:BkosQkhI0
65歳以上の介護保険料、値上げを検討
2011年12月05日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001112050003

 府内の多くの市町村が来年度から、65歳以上の介護保険料の値上げを検討している。府によると、高齢化が進んで要介護と認定される人が増えているためで、7市は値上げ幅が月額900円を超えると試算していた。

 大阪社会保障推進協議会が情報公開請求で入手した府の資料によると、10月の時点で来年4月からの保険料を下げると試算していたのは、府内43市町村のうち5自治体だけ。残りの大半は値上げと試算し、うち7市は値上げ幅が900円以上だった。

 府内の保険料基準額の平均は現在、月額4583円。制度が始まった2000年度の3134円から1500円近く上がった。要介護認定者数は00年4月末の約12万人から、今年4月末には37万7千人と3倍に増えた。

 ■    ■ 

 府内の要介護認定者のおよそ3分の1に当たる約13万人が住む大阪市。現在、介護保険料は府内の市町村平均より197円高い月額4780円だが、来年度から千円程度の引き上げを見込む。12月末に新料金案を示し、約1カ月間、市民から意見を募る方針だ。

 市介護保険課によると、介護が必要になりやすい一人暮らしの高齢者が多く、市内の要介護認定の認定率は21%(3月現在)と府内平均(19%)を上回る。その結果、市の負担金は制度が始まった00年度の136億円から10年度は約270億円と約2倍に膨らんだ。

 担当者は「今の枠組みでは市として保険料の上昇を抑えるのは難しい状況。国で制度の見直しを議論する必要がある」と話す。

 河内長野市も現在の月額4100円から千円以上の引き上げを見込む。市民の4人に1人が65歳以上で高齢化率は府内で5番目に高い。担当者は「保険料が5千円を超えてしまうと、低所得者は生活が圧迫され、サービス利用時の1割の自己負担が重くのしかかる」と、制度を利用できなくなる人が増えることを懸念している。

 ■    ■ 

 豊能町は10月の時点で57円の値下げと試算している。現在の保険料は府平均より600円以上低い3929円。担当者は「保険料は所得に応じて9段階に分けているが、所得が比較的高い高齢者が多く、基準額は比較的安く抑えている」と説明する。

 ■    ■ 

 介護保険の費用は利用者が1割を負担し、残りは税金と40歳以上が払う保険料で半分ずつ賄う。費用が増えれば保険料や自治体の負担も増える仕組みだ。65歳以上の保険料は市区町村が決め、3年ごとに見直すことになっており、各自治体は来年度から3年間の保険料の算定を進めている。


 要介護認定者数の増加などに対応するため、国の審議会は現在、所得の高い人の利用者負担の割合の引き上げなどを議論している。

978名無しさん:2011/12/07(水) 12:38:28 ID:rpDEow8U0
松井大阪府知事 被災地からのがれき受入れ方針
2011.12.7 12:06
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111207/waf11120712060019-n1.htm
 東日本大震災で発生した災害廃棄物の受け入れについて、大阪府の松井一郎知事は7日、「専門家チームで安全性を検証しており、府民の健康を守れると科学的に証明されれば協力したい」と述べ、前向きに検討する考えを示した。被災地からのがれきの受け入れをめぐっては、放射線による人体や生活環境への影響を不安視する声もある。

 松井知事はこの日、知事就任後初めて大阪市住之江区の府咲洲庁舎に登庁。報道陣からがれきの受け入れについての考え方を問われ、「被災地は日本中で支えなければならない」とする一方、「受け入れ市町村の理解を得られるようにしないと」と話した。

979名無しさん:2011/12/07(水) 12:40:25 ID:rpDEow8U0
「いきなり廃止しない」と松井知事 橋下氏廃止提案のスポーツ施設 
2011.12.7
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111207/waf11120712140020-n1.htm
 9月大阪府議会に橋下徹前知事が廃止議案を提案し、利用者らから反対の声が上がっている府立稲スポーツセンター(同府箕面市)について、松井一郎知事は「いきなり廃止はしない。利用者の理解を得る形で解決したい」と述べ、今後児童養護施設の機能をもたせた併用施設としての活用を検討していることを明らかにした。

980名無しさん:2011/12/07(水) 12:42:11 ID:rpDEow8U0
知事の教育目標「内容次第で違法の可能性」 文科省見解

2011年12月7日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201112070039.html
 大阪府議会に提出された府教育基本条例案をめぐり、文部科学省は「知事が教育目標を設定する」とする条例案の骨格部分について「(教育目標の)内容次第では違法になる可能性がある」との見解をまとめた。府教委はこれを受け、7日午前の府議会教育常任委員会で議員らに説明。松井一郎知事は取材に対し、違法性が明確になれば条例案の変更もあり得ると述べた。

 条例案が提出された後、府教委が現行法との整合性について文科省に見解を問い合わせていた。

 府教委によると、文科省は首長と教育委員会の職務権限を規定した地方教育行政法の趣旨について、「教育には中立性、安定性が求められることから、首長から独立した教育委員会が教育事務の大部分の権限を担う」と説明。知事の権限が及ぶのはスポーツや文化に関する事務だけで、それ以外の事務を条例で規定することはできないとした。

 「知事は教育目標を実現する責務を果たさない教育委員を罷免(ひめん)できる」とする条項についても、「その目標が教育委員会の権限に関するものであれば、知事に目標を定める権限はないので罷免事由とすることはできない」。目標が知事の権限に関わるスポーツや文化に関するものであれば、「その事務は知事自身が行うべきもので、そもそも教育委員会に権限はないから教育委員には責任も生じず、罷免事由とすることはできない」としている。

981<削除>:<削除>
<削除>

982よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/07(水) 21:30:06 ID:RhskslJU0
松井知事、でんき予報で電力使用率97%以上なら「ライトアップ消す」
2011.12.7 19:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111207/lcl11120719240001-n1.htm

 大阪府の松井一郎知事は7日の定例記者会見で、今月14日から中之島などで実施する光のイベント「御堂筋イルミネーション」と「水の回廊ライトアップ」について、関西電力が電力の需給状況に応じて出す「でんき予報」で「非常に厳しい」とする97%以上の電気使用率が見込まれる場合、その日のライトアップは中止にすることを明らかにした。朝の予報を基にホームページで告知する。

 御堂筋イルミネーションは、橋下徹前知事の肝いりで3年前から実施。今回は500メートル延長して淀屋橋〜新橋までの御堂筋の約1・9キロ区間を約110万個のLED(発光ダイオード)で彩る。一方「水の回廊」では、今回堂島大橋など9カ所が新たにライトアップされる。

 今夏の「水の回廊」では夏は電力需要ピークが午後2時台のため、中止は想定していなかった。

983<削除>:<削除>
<削除>

984<削除>:<削除>
<削除>

985よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/08(木) 20:40:56 ID:eSazzLnA0
「黙考、多くなった」 松井知事就任10日
2011年12月8日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/111208/20111208015.html

 大阪府の松井一郎知事は7日の定例会見で、8日で知事就任10日目を迎える感想を「散歩も行かれへん。公の仕事はそういうもんやなとひしひしと感じますね」と環境面の変化を語る一方、府議だったころに比べて「意見を聞く中で黙って一人で考えることが多くなった」と心理面の変化にも言及した。

 「議員の時は自分の意見をどんどん言うことで多数を形成していた」と振り返った松井知事は、府職員の説明に対しても当時は「それおかしいやんか」などと即刻口にしていたが、現在は判断に時間を要するようになった、と説明。その理由については「(その場で)言ってしまうとそこで決まってしまうので」と語り、慎重さをうかがわせた。

 橋下徹前知事と比較した発信力については「僕らしくやるしかない。前知事のタイプとは違う」ときっぱり。前知事が多用したメールの活用は現時点で無いとの考えを示した。

986よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/08(木) 20:42:51 ID:eSazzLnA0
はわい温泉・東郷温泉:カニは東郷湖畔で 17日から直行バス運行 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20111208ddlk27100351000c.html

 本格的なカニシーズンを迎えた鳥取県湯梨浜町の東郷湖畔にある「はわい温泉・東郷温泉旅館組合」が17日から恒例の大阪発の同温泉直行バス運行を始める。両温泉にある14旅館に宿泊する客が対象で、毎日新聞大阪本社を訪れた山枡義人組合長らPR隊は「バスに乗ってゆっくりと温泉ざんまい、カニざんまいを楽しんでほしい」。

 運賃は他の高速バスの半額以下という往復1人2980円、初日(17日)のみ運行記念価格として同1490円になる。12月30日〜1月2日をのぞく毎日、午前8時半に天王寺公園バス駐車場(大阪市天王寺区)▽同9時、大阪中央病院西側(同市北区梅田3)から乗車し、午後2時過ぎに旅館に到着する。

 湖上連絡船チケットや「湯めぐり券」など特典も付く。問い合わせは同組合(0858・35・4052)か毎日新聞旅行(06・6346・8800)。【石戸諭】

987よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/09(金) 22:20:32 ID:5hOn2ux60
大阪府議会:財政運営条例、成立へ 一部修正、年内可決
http://mainichi.jp/kansai/news/20111209ddf001010005000c.html

 橋下徹・前大阪府知事が率いる大阪維新の会は、府議会で審議中の「財政運営基本条例案」を一部修正し、年内に可決する方針を固めた。収入の範囲内で予算を組むことや基金からの借り入れ禁止を明文化した全国初の条例案。財政規律を厳格化する「橋下路線」の継承を掲げた松井一郎知事の意向を受け、減債基金の不足分解消を新たに盛り込む。他会派も採決に応じるとみられ、成立する見通しだ。

 減債基金は府債の返済に備えて積み立てておく基金のこと。だが

、府は大幅な税収減などで予算の不足額を賄うため、01〜07年度に減債基金を取り崩して約5200億円を借り入れ、約4400億円の積み立て不足が指摘されている。

 松井知事はこうした財政状況の改善を図る必要があると判断し、府幹部や維新側と調整し、条例案を修正して、不足分の早期解消を義務づける条項を付け加えることを決定。財政規律の一層の厳格化を目指すことにした。

 条例案は他に、適切な府債の発行▽基金への計画的な積み立て▽予算編成過程の公表−−など計画性・透明性を保つための規定を盛り込んでいる。【堀文彦、高山祐】

988名無しさん:2011/12/12(月) 20:55:08 ID:MYm01tDY0
松井新知事「こわもて」始動 民主を批判・教委を挑発
2011年12月12日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201112120044.html

 大阪府の松井一郎知事は12日、就任2週間を迎えた。タッグを組む橋下徹前知事の路線継承を掲げ、対立する相手を攻撃する橋下氏ばりの言動も目立つ。

 松井氏は10日、関西広域連合の知事会合に初参加。会合では民主議員に国の出先機関移管への消極論があることが報告されたが、松井氏は会合が終わると民主側を批判した。「本気でやるなら大政治闘争。公約違反を追及する」

 政策面でも、強硬な態度を見せ始めた。9日には、橋下氏がいったん決めた府内の朝鮮初中級学校への補助金支出について、条件の厳格化を表明。職員室に北朝鮮の金正日総書記の肖像画を掲げていることを理由に、9校のうち8校には補助しないと打ち出した。

 朝鮮学校の関係者からは「前知事の方針に合わせて決着したはずなのに」との不満も漏れる。

 自ら案文づくりに携わった府教育基本条例案をめぐっては、白紙撤回を求める府教育委員と衝突。委員らは条例案が可決されれば辞職する構えをみせていたが、松井氏は「辞めるなら新たな委員を公募する」と挑発した。委員側は大幅修正を期待して協議に応じたが、維新案を軸に決着をめざす松井氏の考えとは開きがあり、綱引きが続く。

 松井氏は府議時代から、周囲から「跳ねっ返り」「武闘派」と言われてきた。父の地盤を継ぎ、2003年府議選で自民党から初当選。08年知事選で当選した橋下氏の公約作りに関わり、親交を深めた。橋下氏は大阪都構想を一緒に練り、自民を飛び出した松井氏を「僕と同じくるくるパー」と評する。

 ただ、府庁内では強烈な前知事の印象が強いせいか、松井氏の評価はまだ定まっていない。就任直後から府幹部が課題の説明を始めたが、知事の質問は少なく、想定より短時間で終わることも。府幹部は「橋下さんにはみな恐れて正直に話したが、松井さんにはあえて言わないこともある」という。

 松井氏は知事の重みを感じていると明かし、「一人で黙って考えることが増えた」。年明けからは、大阪府市の二重行政解消をめざす統合本部に週3日程度通う方針。「府と市の仕事を仕分けたい」と話し、そこに松井流の突破口を見いだそうとしているようだ。(池尻和生、富田祥広)

989名無しさん:2011/12/12(月) 20:57:56 ID:MYm01tDY0
「しっかりタッグ組む」 松井知事、府会で所信表明
2011.12.12 16:08
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111212/waf11121216090008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111212/waf11121216090008-n2.htm
 大阪府の松井一郎知事は12日、府議会で初めての所信表明演説を行った。19日に就任する大阪市の橋下徹次期市長と「しっかりタッグを組む」と強調。ともに公約に掲げた「大阪都」の実現に向け、府市統合本部を新設するほか、府と大阪、堺市の首長・議会で構成する協議会を立ち上げる条例案を2月議会に提案する考えなどを示し、議会、府民の協力を求めた。

 所信表明で、松井知事は自身が幹事長を務める地域政党「大阪維新の会」が完勝した11月の大阪市長・知事のダブル選について、「府庁と市役所の間に立ちふさがってきた『見えない壁』を取り払ってほしい。これが府民の選択」と言及した。

 所信表明で、知事が「府市合わせ(不幸せ)」と揶揄(やゆ)されてきた府と市の関係の見直しを前面に打ち出し、連携強化を強調するのは異例だ。

 松井知事は、府政運営では前任の橋下氏の路線を継承し、財政規律の堅持を目指すとし、橋下氏が提案した財政運営基本条例案の今議会での採決を求めた。

 また、凍結していた朝鮮学校への補助金支給について「特定の政治指導者の肖像画を職員室も含む教室から外すことを明確にする」と述べ、9月補正予算案の減額修正について審議を求めた。

 所信表明を受け、各会派の代表質問は、15日に行われる予定。

990よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/13(火) 22:25:53 ID:Xf4hk/O.0
変わるか大阪:松井知事所信表明 財政規律を堅持 「負担、先送りしない」 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20111213ddlk27010359000c.html

 12日の府議会本会議で所信表明をした松井一郎知事は、大都市制度の実現などを打ち出すとともに、厳しい財政運営についても言及。「収入の範囲で予算を組む」として「次世代に負担を先送りしない」ことを優先課題として掲げた。

 また府議会は、府議選の選挙区割りを検討する特別委員会の設置を決めた。6月に大阪維新の会の提案で議員定数を21減の88議席に大幅削減したことに伴い、1票の格差が拡大。このため特別委では、選挙区割りの見直しを検討する。

 このほか松井知事は、府内の朝鮮初・中級学校(全9校)のうち1校に限定して補助金を支給する補正予算案の修正案を提案した。この1校は、職員室から金正日(キムジョンイル)総書記の肖像画を撤去した学校。【堀文彦】

==============

 ◆所信表明要旨

 松井知事の所信表明の要旨は次の通り。

 ◆大阪都構想

 大阪府庁と大阪市役所の間に立ちふさがってきた「見えない壁」を取り払ってほしいのが府民の選択。大都市制度の姿を実現させ、新たな統治機構を作りあげていくという選択を受け止め、実現するのが政治の責務だ。橋下徹・次期大阪市長と役割を分担し一歩一歩着実に階段を上がっていくことが使命だ。

 ◆情報公開

 良い情報、悪い情報も包み隠さずオープンにする。大阪市との間で行われる事業仕分けのプロセスもオープンにすべきだ。

 ◆府政運営

 橋下府政の掲げてきた「変革と挑戦」を支える府政運営の基盤を継承し発展させる。当初予算案の編成や組織・人員体制の考え方を示す「府政運営の基本方針2012」の素案を取りまとめ、1月中旬ごろには成案とする。

 基本は財政規律の堅持。「収入の範囲で予算を組む」ことが必要不可欠。「次世代に負担を先送りしない」が優先課題。「財政運営基本条例」を今議会で議決いただきたい。

 ◆府市統合本部

 橋下氏としっかりとタッグを組む。府市統合本部を設置し、類似事業の仕分け、広域行政の一元化、府と市の間の課題を整理し役割分担を明確にする。

 ◆2条例案など

 大都市制度の確立に向け、府と大阪市、堺市の首長・議会等で構成される協議会の設置条例を2月府議会で提案できるよう準備を進めたい。「職員基本条例」は府議会での議論を踏まえ知事提案の条例として2月府議会で審議いただけるよう検討を急ぐ。(教育基本条例も)知事提案の条例として2月府議会で審議をいただけるよう、府教委と協議・検討を進める。

991よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/14(水) 05:18:04 ID:XeOU4i0M0
性犯罪前歴者の住所届け出…大阪府が条例提案へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111213-OYT1T01376.htm?from=main5

 大阪府は13日、18歳未満の子どもに対する性犯罪前歴者に対し、居住地届け出を義務づける全国初の条例案を、来年2月府議会に提案する方針を決めた。


 府として、臨床心理士や精神科医によるカウンセリングなどを通じて前歴者の社会復帰を支援し、再犯防止につなげるとともに、子どもを犯罪から守る狙い。

 府青少年健全育成審議会の部会が同日、居住地届け出の義務化を求める報告書をまとめており、府は今後、この報告書を基に条例案の策定に着手する。

 18歳未満の子どもへの強姦(ごうかん)や強制わいせつ、児童ポルノ製造などに関わった前歴者に対し、出所後5年間、府への居住地届け出を義務づける見通しで、違反者には過料など行政罰を科すことも検討する。

(2011年12月14日03時00分 読売新聞)

992よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/12/15(木) 05:34:15 ID:873I8ViI0
性犯罪前歴者に居住地届け出を
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004637291.html

大阪府は、18歳未満の子どもに対する性犯罪で服役した者に刑務所を出所したあと5年間、居住地の届け出を義務づける条例を制定する方針を決めました。
居場所を把握し社会復帰を支援することによって再犯を防ぐのが狙いで、成立すれば全国で初めてになります。
大阪府内では、18歳未満の子どもに対する性的暴行や強制わいせつの事件が、去年、474件、発生しています。
こうした中、大阪府は、子どもに対する重大な性犯罪や児童ポルノの製造に関わった罪などで服役した者を対象に、刑務所を出所したあと5年間程度、どこに住んでいるかを府に届け出ることを義務づける条例を制定する方針を決めました。
居住地の情報は一般には公表せず、カウンセラーや保護司、それに警察などが社会復帰を支援するのに活用するということで、再犯を防ぎ子どもたちを守るのが狙いです。府は来年2月の議会に条例案を提出する方針で、成立すれば性犯罪を犯した者への居住地の届け出の義務化は全国で初めてとなります。大阪府の松井知事は「性犯罪を犯す人は再犯率が高いうえ、刑期をしっかり終えても1人で立ち直るのが非常に難しい。そういう人たちが再び犯罪に走ることがないように行政として手立てをしたい。それが被害者を出さないことにもつながるのではないか」と話しています。

12月15日 00時24分

993名無しさん:2011/12/15(木) 22:59:05 ID:9jiMpZ5k0
朝鮮学校「テポドン来ても補助金支給」 維新幹部失言
産経新聞 12月15日(木)15時8分配信

 大阪府の朝鮮学校補助金支給をめぐり、府議会で過半数を占める「大阪維新の会」府議団の今井豊幹事長が、
府が定める支給要件を満たす限りは「テポドンが飛んできたとしても、(補助金を)支給せざるを得ない」と発言、
波紋を広げている。自民会派は、15日午後に行われる府議会の代表質問でこの発言を取り上げ、
維新側の姿勢を追及する構えだ。

 補助金支給にあたって府は、教室と職員室から金正日総書記らの肖像画を撤去する
▽朝鮮総連との関係を清算する−など4つの要件を設定。維新幹事長でもある松井一郎知事はこの要件に沿い、
初級朝鮮学校1校に補助金約800万円を支給する方針を示した。

 しかし、朝鮮総連と根深い関係があることは政府見解でも示されており、維新内でも反対の声が根強い。

 維新は14日の府議団総会で、15日に態度を決めることにしたが、その後、今井幹事長は記者団に対し、
「国の考え方は、国際情勢で右往左往しているが、それでいいのか」と発言。
例え話として、「テポドンが飛んできたとしても、この問題(4要件)がきっちり守られていたら(補助金を)支給せざるを得ない」と述べた。
維新は、その様子を「ユーチューブ」の公式チャンネルでも公開したが、動画で発言内容を確認した自民府議らが反発。
15日の代表質問で、発言を取り上げることを決めた。

 今井幹事長は15日、産経新聞の取材に「誤解されるような発言で、失言だった」と述べ、
「比喩的に使っただけで、テポドンが発射されていいとは全く思っていない」と釈明した。

 この日は、拉致被害者家族会の増元照明事務局長が
今井幹事長らと面談、補助金を支給しないことを求める要望書を手渡した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111215-00000110-san-pol

9944丁目の案山子 ◆s3RBAzXrEA:2011/12/15(木) 23:00:26 ID:oIX/HUk60
維新大阪府議団、過半数割れも 朝鮮学校補助金めぐり離脱の動き
2011.12.15 08:59 [激動!橋下維新]
 大阪府の松井一郎知事が初級朝鮮学校1校に、補助金約800万円を支給する補正予算案を府議会に提案したことをめぐり、松井知事が幹事長を務める「大阪維新の会」の府議団が揺れている。“身内”の知事の提案に対し、一部の維新府議は「朝鮮総連と関係があるのは明確」などと反対し、会派からの離脱も辞さない構え。15日に府議団の方針を決める予定だが、結果次第で会派が分裂する可能性もある。維新府議団は56人で単独過半数を占めるが、2人以上が離脱すれば過半数割れとなる。
 松井知事は、補助金支給にあたり、教室と職員室から金正日総書記らの肖像画を撤去する▽朝鮮総連との関係を清算する−など4つの要件を提示した。
 14日の議員団総会で維新執行部は「要件を満たしているか再調査した後に支給する。支給後も厳格な実態調査を継続。要件を満たさない場合は返還を求める」との付帯決議を付け、松井知事の補正予算案に賛成する方針を提示。「議会が長引けば、(維新が掲げる)大阪都構想実現のための政治日程をほごにしかねない」などと説得した。
 しかし、朝鮮総連との関係を完全に解明するのは自治体の調査では難しいことなどから、維新内では支給に慎重な意見が根強く残っている。府議団は15日午後に方針を決めることで合意したが、補助金支給が決まれば一部議員は離脱も辞さない構えだ。
 今回の補助金をめぐっては、拉致被害者の家族会と支援組織「救う会」が慎重審議を求める緊急声明を発表。15日には家族会の増元照明事務局長が支給しないよう求める要望書を松井知事や府議会各会派に提出し、知事への代表質問が行われる本会議の傍聴を予定している。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111215/waf11121509030008-n1.htm

995名無しさん:2011/12/15(木) 23:28:44 ID:9/iOb5lY0
>>993-994
あららららら。

口は災いのもと、と言いますが、今こんな仲間割れをしてしまうと、
既存政党が復活してきてしまいますよ。

これ、松井知事と今井幹事長はすぐに支給案を取り下げ、発言を陳謝しないと。
こんなところで分裂してしまったら、どうにもこうにもならなくなりますからね。

996名無しさん:2011/12/15(木) 23:36:23 ID:XMRR4suA0
金正日総書記は北朝鮮の国家元首ですから、朝鮮学校の国家元首の肖像が掲げられて
いることは問題ではありません。日本でも、戦前・戦中は学校に天皇・皇后の肖像を
掲げる奉安殿がありました。問題は、もっと根本的なことにあります。
大阪にある朝鮮学校の設置者は学校法人大阪朝鮮学園であり、朝鮮学校は私立の各種
学校です。そして、その人事や教育内容は、朝鮮総連が決定しています。
各種学校は、正規の学校(一条校)よりもカリキュラムの自由度が高く、宗教教育も
行えるのですが、それ以前に、日本と北朝鮮には国交がありません。国交のない国家
が、日本において学校教育機関を設置することができるのかということが、根本的な
問題なのです。
す。しかし、日本と北朝鮮には国交がありません。

997名無しさん:2011/12/15(木) 23:50:58 ID:eNL5X5wE0
もし、維新の会が空中分解したとしても、それ以上に既成政党は期待されていませんから・・・・・・
困ったものです。

998名無しさん:2011/12/16(金) 00:14:46 ID:WLRvktcQ0
>>993-994
それなら条件を変えるべきでは。テポドン配備やミサイル実験の中止、
非核化、拉致被害者帰す、問題解決を条件とすればいいでしょう。

999名無しさん:2011/12/16(金) 00:17:45 ID:J4nD8NLc0
維新議員は大阪都の筋になる話じゃないところで
もめてる時じゃない。
時期をわきまえて言動を慎め。

1000名無しさん:2011/12/16(金) 03:15:28 ID:pr3MS3dk0
揉めているのは既存政党のどこかのスパイじゃないのか
第一、まだ目的が全然達成されていないのに内輪もめって
これに関してはいい加減にしろと言いたい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板