したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

経済・企業関連スレその10

1nakano-shima★:2011/05/11(水) 23:28:36 ID:???0
大阪の経済・金融等の話題、企業に関する話題はこちらで。

前スレ
9 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1290437269/l50
8 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1280323515/
7 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1271306159/
6 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1254220490/
5 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1231560059/
4 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1217941198/
3 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1205238949/
2 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1193328584/
1 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1161774230/

951よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/23(金) 10:34:38 ID:3LBOcdWo0
2011年9月22日
ダイハツ城下町 輪番終了「ホッ」
http://www.sankei-kansai.com/2011/09/22/20110922-058026.php

 夏の節電対策として自動車業界が導入した土・日曜日に操業し、木・金曜日を休みにする「輪番操業」が今月末で終了する。関西でもダイハツ工業の本社工場(大阪府池田市)や三菱自動車の京都工場(京都市右京区)などで来月から通常稼働に戻る。この間、平日昼間の消費電力は削減できたが、工場周辺店舗の客足は鈍るなど経営者らのため息が広がった節電対策でもあった。

育児大変だった/客足遠のいた…

 「生産に大きな影響がなく15〜20%の節電を達成できたのはよかったが、従業員の働き方が急に変わって大変だった」。ダイハツの伊奈功一社長(63)は、輪番操業の“功罪”をこう振り返る。

 輪番操業は電力供給に余裕のある土日に生産し、需要が活発な木金を休みにして電力消費を平準化するのが狙いだった。7月から開始し、土日操業は今月25日で、木金の休みは同じく30日が最後になる。

 ダイハツは本社工場のほか滋賀工場(滋賀県竜王町)や京都工場(京都府大山崎町)など全国の工場で輪番操業を導入し、15%以上の節電につなげた。

 しかし、節電以外の利点は少なかったようだ。「木曜日のゴルフが空いていてよかった」(ダイハツ幹部)などという前向きな感想は少数。なかでも子育て中の従業員にとっては「土日に子供を預かってくれる施設を探すのが大変だった」などといった不満が大きい。夏休み期間が終わった後は「休みが合わず、子供とふれあう機会が減った」(中堅社員)などという声も聞かれた。

 工場周辺でも、週末の居酒屋などで客足が遠のくなど、そのあおりを受けた。一部の飲食店では土日に出勤した従業員の昼食に期待した向きもあったが、それも空振りに終わり、経営者らのため息が広がる。

 「土日でも来客がありそうだと当初は期待していたが、結局、来客の数に変化はほとんどなかった」と話すのは、阪急池田駅前近くのそば・うどんのチェーン店「家族亭・池田店」店長の野田弘臣さん(53)。とくに昼食での利用増を期待したものの、客足は伸びず肩すかしを食らった形だ。

 一方、阪急石橋駅前の商店街「石橋商店会」会長の堤洋一さん(49)は「土日操業導入前に金曜日に繁盛していたバーや居酒屋などの飲食店が暇になった。本来の『週末』に当たる水曜日も客足は増えず、トータルでみると客足は減ったとみな嘆いている」と話している。

952よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/23(金) 10:41:19 ID:3LBOcdWo0
関電 冬の節電対策本格検討へ
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005790011.html

関西電力は、管内の原子力発電所の稼働状況によっては、この冬の電力が不足するおそれがあるとして、冬の節電対策について本格的な検討に入りました。
関西電力の管内では運転を停止している原発がこのまま再稼働しなければ、11基の原発のうち10基が年内に運転停止になります。こうした事態を受けて八木誠社長がきのうこの冬についても原発の稼働状況によっては節電を要請する考えを明らかにするなど、冬の節電対策の本格的な検討に入りました。
冬は電力需要に占める家庭の割合が高いことから、家庭向けの節電対策を検討するほか節電の目標について自治体と協議することも検討しています。
その一方で、冬に予定していた火力発電所の補修作業の一部を秋に前倒しするなど、冬の供給力の確保にむけた対応も急ぐことにしています。

09月23日 07時18分


関西財界7団体が原発再稼動要望 政府・与党に
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201109220054.html

 関西や東北を中心に冬の電力不足が予想される中、関西経済連合会など関西の経済7団体は22日、政府・与党に対し、定期検査を終えた原子力発電所について早期に再稼働し、電力の安定的な確保をするよう緊急要望をした。野田内閣の発足後、関西の財界がまとまって政府・与党に直接、要望するのは初めて。

 要望したのは、関経連や大阪、京都、神戸の3商工会議所、関西経済同友会など計7団体。

 要望では、電力不足の問題が続けば、企業は生産拠点の海外シフトを迫られ、国内のものづくり産業は「瀕死(ひんし)の状態になることは避けられない」と指摘。定期検査を終えた原発について、政府が責任を持って地元自治体の理解と合意を得て、再稼働を実現するよう求めた。

 同日午前、関経連の森詳介会長(関西電力会長)や副会長の角和夫・阪急阪神ホールディングス社長らが、国会内で民主党の前原誠司政調会長に要望。首相官邸で藤村修官房長官に要望書を手渡した。細野豪志原発相兼環境相らにも同日午後、要望する。

953よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/23(金) 11:23:34 ID:3LBOcdWo0
■「“超”低燃費!新たなエコカーって!?」 2011/09/21 放送
http://www.mbs.jp/voice/special/201109/21_921.shtml

 ガソリンの価格が高騰する中、近年、エコカーに関する関心が高まっています。

 1番人気は、電動モーターとガソリンエンジンを併用するハイブリッド車なんですが、今回、燃料がガソリンだけの新たなエコカーが登場、自動車業界に一石を投じそうです。

 エコに注目が集まる近年、トヨタの「プリウス」を筆頭にホンダの「インサイト」などハイブリッド車の人気が高まっています。

 <トヨタ自動車 渡辺社長(当時)>
 「救世主になればいいな!」

 これに対し、日産と三菱はガソリンのいらない電気自動車で対抗します。

 <日産自動車 カルロス・ゴーン社長>
 「(訳)電気自動車はどんな用途にも使えるんだ」

 そんな中、登場したのが第三のエコカー、超低燃費なガソリン車です。

 その先陣を切ったのは、マツダが6月に発売した「新型デミオ」でした。

 ガソリン車ながら、新しい測定モードで1リットル当たり25キロの低燃費を実現。

 それでいて価格はハイブリット車より手頃とあって、1か月の注文は計画の2倍を超えました。


 (Q.「デミオ」を選んだきっかけは?)
 <購入者>
 「燃費の良さですね。リッター25(キロ)というのが決め手でした」

 (Q.客の反応は?)
 <営業スタッフ>
 「今までの車にないような(客の)感じをぼくは持っているんですが」

 では、どうやって燃費を向上させたたのでしょうか。

 従来、エンジンはガソリンを燃やして出る熱量の3割ほどしか利用できていませんでした。

 そこでマツダはエンジン内の部屋を縦長にし、ピストンの上下運動を長くして、燃費効率を上げたのです。

 こうした燃費の改善は、世界的な流れでもあります。

 <マツダ開発責任者 冨山道雄さん>
 「2020年に向けて新しい目標が協議されているところです。おおむね2009年比、25パーセント程度の燃費改善していかなければいけないというのがいま我々が直面している状況です」

 欧米や日本のメーカーには、厳しい燃費規制が迫っているのです。

954よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/23(金) 11:24:31 ID:3LBOcdWo0
>>953  

 大阪に本社のあるダイハツ。

 軽自動車こそもっとエコでなければと、さらに低燃費の軽自動車「ミラ・イース」を発売しました。

 新燃費基準で、1リットルでなんと30キロ。

 ガソリン車ではもっとも低燃費で、ハイブリット車と互角になった上、値段は79万5,000円から。

 開発チームは「みんなが乗れるエコカー」を目指し、開発に4年を費やしました。

 値段は上げずに燃費は下げる、そのために小さな工夫を重ねました。

 中心になった上田 亨さん。
 
 軽自動車の生き残りを掛けて取り組みました。

 <ダイハツのチーフエンジニア 上田 亨さん>
 「やりはじめた当初は『本当にできるのかぁ』という思いだった。軽自動車の置かれた現状が低燃費と低価格が年々加速している。そうしたことを考えるとわれわれはそのままでは生き残れないなと」

 リッター30キロを実現するための工夫、ひとつは車両の大幅な軽量化です。

 従来よりも60キロ軽くし、ボディは730キロに。

955よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/23(金) 11:25:34 ID:3LBOcdWo0
>>953>>954

 さらに・・・

 <記者リポート>
 「ブレーキをかけて減速していきます。そして時速7キロにまで落ちてくると・・
エンジン音が消えました!」

 新型車は停車する前、時速7キロになるとアイドリングストップ、エンジンが止まります。

 <「ダイハツ」チーフエンジニア 上田 亨さん>
 「今年の震災以降、人々のライフスタイルの考え方が大きく変化している。ちょうどこの車は我々の考え方とぴったり合う」

 エコが求められる時代。

 車は乗る人の価値観が表れるといいます。

 <自動車ジャーナリスト 竹岡 圭さん>
 「これからは身の丈サイズじゃないが、『普段使うなら軽自動車のサイズで充分じゃないか。あの人自分のライフスタイルを分かって賢い選択をしている』というように見られる風潮がどんどん高まるんじゃないかと思う」


 ハイブリッド車並みに向上してきたガソリン車。

 燃費競争は、さらに過熱しそうです。

956名無しさん:2011/09/23(金) 13:03:10 ID:8w5rHuUg0
名古屋駅と梅田が同じ地価?
ワロタwwwwwwwww

957名無しさん:2011/09/23(金) 15:18:03 ID:pjJmEm0c0
福岡が御堂筋の基準地価を上回る、名駅が発展する梅田と同じ基準地価となる。
政府の異常、不正、偽りの基準地価に大阪府、大阪市、市民はメスをいれる
べきである。
政府の陰謀は許すべきで無く、不正をする日本政府は世界の恥じである。

なぜ不正なのか?
8月の百貨店の売上げ(千円)
大阪  56,868,866
名古屋 23,740,091
福岡  14,308,836

この数字を見ていただければ大阪と名古屋、福岡の経済規模の大きさは
明白である。

958名無しさん:2011/09/23(金) 17:48:51 ID:RAJP1yQ20
大きい公園を作れば周辺の地価はすぐにあがる。
昔から提案してるんだけどな。

959名無しさん:2011/09/23(金) 21:59:10 ID:JTz7Ig1s0
公園で地価が上がるでしょうか?
(シムシティだとそうですが)

実際はホームレスが集まって環境が悪化することもあります
東京・渋谷の宮下公園を宮下ナイキパークにするのもそれが原因ですし

大阪の都心に大きな公園を作ったとしても、
東京みたいな情けない状況にならない保証があればいいんですが

960名無しさん:2011/09/23(金) 22:50:44 ID:9jiMpZ5k0
そんな保証はありません。

961名無しさん:2011/09/23(金) 22:52:19 ID:r5OQ6oTU0
>>958
商業地の地価を上げてどうする。

962名無しさん:2011/09/24(土) 00:52:03 ID:BMpOQ51c0
大阪都になったら地価も変動するだろうな…。

963名無しさん:2011/09/24(土) 00:56:13 ID:GmVqK39A0
>>959
>実際はホームレスが集まって環境が悪化することもあります

たびたびこの発言が登場しますが、たかがホームレスごときで公園をつくらない、というのはいかがなもんでしょうか。
公園がホームレスで埋め尽くされるというのならまだしも、ほんの一部にホームレスがいたとして何の問題があるでしょうか?
どうしても一人としてホームレスがいることが許されないのなら、しかるべき対策をとればすむことです。
梅田に大規模な公園が必要という結論に達したのなら、ホームレスの心配をして造営を中止するのは馬鹿げています。
細かいことを心配して大筋を見誤るのはどうかと思いますね。

964名無しさん:2011/09/24(土) 01:24:27 ID:r5OQ6oTU0
ってか、公園がいいなら大阪城公園に行けばいいだけの話。
梅の花も咲く、あんないい公園の良さもわからず無視して
更に駅前に公園作れとか、ふざけてるにも程がある。
ホームレス云々じゃなくて、そもそも梅田に不要。

965名無しさん:2011/09/24(土) 08:40:16 ID:b5qhs6aI0
田舎の名駅と都会の梅田の地価が同じとは笑います。
政府が狂い出した!

966名無しさん:2011/09/24(土) 11:58:32 ID:Zfee2CwA0
不衛生な萬野
手袋もマスクもしないで談笑しながら生肉を捌く映像
http://youtu.be/EeA_BPWW9uM
萬野総本店のホームページを見る限りでは衛生・安心を徹底してると書いてるが・・・
いくら火を通すと言ってもこれは安心できないな

967名無しさん:2011/09/24(土) 13:37:58 ID:t9gtZBUE0
公園なんて、まず梅田がニューヨークのマンハッタン並になってからでしょうが。
世界に並ぶ高層ビル群があってこそ、公園が映える。

968名無しさん:2011/09/24(土) 13:39:40 ID:TBZFknds0
ヨーロッパみたいに門で出入りして、夜は人が入られない様にするのは
どうなのでしょう?
確か有料の公園もあったと思いますが。

969名無しさん:2011/09/24(土) 13:52:41 ID:t9gtZBUE0
梅田に公園はいらん。
どうしてもっていうなら、これくらい↓の200m超えの
高層ビル群が立ち並んでから。
http://chon.s96.xrea.com/weblog//media/img_20070819T214728468.jpg


あと、マスゴミがよく言う、大阪は緑が少ないからって言うなら↓

★都道府県別・緑被率(ある地域又は地区における緑地面積の占める割合)ワーストランキング

1位  東京都(39.9%)
2位  神奈川県(52.8%)
3位  大阪府(53.0%)
4位  愛知県(66.2%)
5位  福岡県(70.6%)

★都道府県別・市街化区域内の緑被率ワーストランキング

1位  東京都(18.3%)
2位  大阪府(31.9%)
3位  神奈川県(34.5%)

ttp://s01.megalodon.jp/2009-0607-2356-57/www.biodic.go.jp/reports/4-01/y157.html

970名無しさん:2011/09/24(土) 14:00:50 ID:t9gtZBUE0
まあ、大阪都が実現したら、"梅田の一等地に公園を!"なんて
言ってられんわな。 関東へ行った関西人も戻ってくるだろうし、
企業を受け入れる土地(高層ビル)っていう意味では公園なんか
ありえない。


大阪都構想に賛同 自民・石原氏「東西で競争はプラス」
9.24 11:52

自民党の石原伸晃幹事長は24日の読売テレビ番組で、大阪府の橋下徹知事が
実現を目指す「大阪都」構想に賛同した。「名前はさておいて賛成だ。
東日本大震災後、東西に競争し合う大きな都があるのはプラスだと思うようになった」
と述べた。同構想は大阪市解体が柱。

http://sankei.jp.msn.com/politics/topics/politics-14761-t1.htm

971名無しさん:2011/09/24(土) 14:10:35 ID:9jiMpZ5k0
>>969
新宿御苑がちょっとセントラルパークに似てる。でも有料。
ttp://tanashin72.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/11/03/dscn2485.jpg
ttp://y-miyaz.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/03/kokuritsu3_1_0926.jpg
ttp://image.pixta.jp/001/794/083/1/1794083.jpg
ttp://bybycycle.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ed5/bybycycle/2008111301.jpg
ttp://www.aquageographic.com/sato/blogimg10/nov/032.jpg
ttp://www.ochamikan.com/nt-rakugaki/img/20050923-01.jpg
ttp://mansion-db.com/mansionimages/top/97/4861__concept1_i7y2z.jpg
ttp://www.srawk.com/1shot/wp-content/uploads/2011/01/gyoen.jpg
ttp://img.travel.rakuten.co.jp/share/img_community/spot/2007/10/22/23282.jpg
ttp://www.pf-shinjukugyoen.jp/top/images/main_images/img04.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/48/b167768e900e1611f9a18c0a59777062.jpg
ttp://agenda2008.up.seesaa.net/image/2009C7AF4B7EE8C6FCBAF920BEE5CCEEB8F8B1E0A1A6BFB7BDC9B8E6B1F120012.jpg

972名無しさん:2011/09/24(土) 14:46:36 ID:t9gtZBUE0
東京ミッドタウン、高島屋タイムズスクエア、
台場の女神(東京の自由の女神像)、そして新宿御苑(東京のセントラルパーク)

・・・。

973名無しさん:2011/09/24(土) 14:50:16 ID:vyCig3d20
>>972
どう云う意味でしょうか?

974名無しさん:2011/09/24(土) 14:54:16 ID:t9gtZBUE0
>>973

NYを意識。

975名無しさん:2011/09/24(土) 14:55:52 ID:vyCig3d20
>>974
ああ、なるほど。
「ニューヨークを意識。」ですか・・・・・
オンリーワンを目指せば良い物を・・・・・

976名無しさん:2011/09/24(土) 15:08:36 ID:t9gtZBUE0
話は変わりますが、前倒しで『大阪都』実現しないかな・・。
2015年はちょっと・・。 せめて1年前倒しの2014年にしてい
ただきたい。

それまで、日本の経済が持っているかどうか・・・。

石原知事と橋下知事 「大阪副首都」に合意
http://www.youtube.com/watch?v=bR-aRFljerk

「副首都は関西圏」が大勢、与野党各党で声強まる
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110717/plc11071720150013-n1.htm

副首都基本法案、検討に着手 秋の臨時国会に提出へ 超党派議連
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110727/stt11072720270005-n1.htm

大阪都構想に賛同 自民・石原氏「東西で競争はプラス」
9.24 11:52
自民党の石原伸晃幹事長は24日の読売テレビ番組で、大阪府の橋下徹知事が
実現を目指す「大阪都」構想に賛同した。「名前はさておいて賛成だ。
東日本大震災後、東西に競争し合う大きな都があるのはプラスだと思うようになった」
と述べた。同構想は大阪市解体が柱。
http://sankei.jp.msn.com/politics/topics/politics-14761-t1.htm

977名無しさん:2011/09/24(土) 18:18:05 ID:QcSrbRns0
大阪都なんて明日やってもいいくらいだ。

978名無しさん:2011/09/25(日) 00:56:00 ID:BMpOQ51c0
口ばっか、口ばっか

979名無しさん:2011/09/25(日) 00:56:19 ID:Vnvh8q4s0
高層ビルはいらんわ。
ビルを建てまくって地下も下がってるというのに。
需要のないもの作って赤字ではますます景気が悪くなる。

980名無しさん:2011/09/25(日) 01:07:47 ID:9/iOb5lY0
まぁ、高層ビルもそれなりにあって、一方で自然公園もそこそこある
という状況が理想でしょうね
一方に偏るんじゃなくて、バランスが大事です。

981名無しさん:2011/09/25(日) 01:12:54 ID:9jiMpZ5k0
>>980
東京みたいな感じかな?

982名無しさん:2011/09/25(日) 01:21:24 ID:9/iOb5lY0
>>981
そうですね。
六本木ヒルズがあるけど代々木公園がある。丸の内のビジネス街があるけど石神井公園がある
みたいに、バランス取れてると思います。

一方で我らが大阪はと言うと、大きな公園でいうと市内には大阪城と天王寺くらいなので、
ベイエリアあたりに1つと、梅田あたりに少しくらいはほしいところじゃないかなと。

983中野区民:2011/09/25(日) 01:23:55 ID:L1tb9xDI0
石神井公園って…^^
何でまた練馬の公園を選んだんでしょうか…^^

984名無しさん:2011/09/25(日) 03:50:13 ID:Vnvh8q4s0
そら需要があるせいです。
今、大阪に超高層ビルを建てて埋まると思いますか。
需要もないのに器を作った結果がWTC・りんくうタウンでしょう。
なんというか、2ちゃんねるで何百メートルのビルを建てろとか、
高層ビルが何本あるなどと自慢してるスレみたいになってきてますね。

985中野区民:2011/09/25(日) 10:21:02 ID:PXtkp/Ek0
それが大阪スレです^^
高層ビルに関してはアジアの途上国と同じですネ^^
まあ、大阪は世界の評価がアジアの途上国の首都並みの田舎なので仕方ないのかもしれません^^

986名無しさん:2011/09/25(日) 10:32:37 ID:vyCig3d20
>>985
サンシャイン60から見る東京の風景はマニラの風景そのものデスね^^

987中野区民:2011/09/25(日) 10:40:12 ID:PXtkp/Ek0
申し訳ありませんが、私はマニラに行ったことがないので何とも言えません^^

しかしながら、>>984さんの言うとおり本当に需要がないのだとしたら、
今度阿倍野に建つビルのオフィス部分のテナントは埋まるのでしょうか?^^
まあ近鉄さんがどうにかするのかな^^

988名無しさん:2011/09/25(日) 10:44:27 ID:vyCig3d20
>>987
>今度阿倍野に建つビルのオフィス部分のテナントは埋まるのでしょうか?^^
ご心配なく^^
あのビルはオフィスフロアーよりホテルフロアーの割合の方が大きいようです。
現段階でオフィスフロアーは半分契約が成立してるみたいですヨ^^
>申し訳ありませんが、私はマニラに行ったことがないので何とも言えません^^
私も行ったことが無いんですが、一応写真は用意しました。
ご参考までに^^
http://farm2.static.flickr.com/1343/5164328586_3e944e61c5_b.jpg
http://3.bp.blogspot.com/_lcEU2WOPTIY/S5xC42ANRzI/AAAAAAAAFk0/LLtCvQFZ8_o/s1600-h/CIMG9101s2.jpg

989名無しさん:2011/09/25(日) 10:45:28 ID:Errk/3rY0
実力のない人間が論拠のない妄想を吹聴するほど見苦しいものはない。

990中野区民:2011/09/25(日) 10:51:53 ID:PXtkp/Ek0
>>988
情報&画像をありがとうございます^^
なるほど、マニラは高層ビルに関しては日本の都市よりレベルが高いようですネ^^
世界から大阪より高い評価を受けているのもうなずける話です^^
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%83%BD%E5%B8%82
フィリピンは地震の心配はあまりないのでしょうか?^^

991名無しさん:2011/09/25(日) 10:53:35 ID:vyCig3d20
>>990
東京よりも下手したら凄いですネ^^マニラの都市景観は。
>フィリピンは地震の心配はあまりないのでしょうか?^^
たまに火山は噴火するそうですが、地震はあまり聞きません^^

992よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/09/25(日) 19:51:43 ID:WpZMYPx.0
追随許さぬ低燃費&低価格の両立 ダイハツ「イース」開発の上田氏
2011.9.25 12:00
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110925/biz11092512010000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110925/biz11092512010000-n2.htm

 ダイハツ工業が20日発売した新型軽自動車「ミラ イース」。ガソリン車で最高となる1リットル当たり30キロの低燃費と、79万5000円という低価格を両立させた「ダイハツの存在感が発揮できる車」(伊奈功一社長)だ。上田亨エクゼクティブチーフエンジニア(51)に、開発コンセプトや、1年半足らずという短期間で作り上げた独自の開発体制などについて聞いた。

 −−どういう車を作ろうと考えたのか

 「ダイハツが生き残っていくため、低燃費・低価格で競合他社が追従できないレベルに到達することを考えてきた」

 −−2年前のコンセプトモデルから大きく変わった

 「当時は価格は度外視して、車体重量を700キロにするため、高価だが軽い樹脂部品をたくさん使い、2ドアにした。しかし、日常の足としては、軽のセダンといっても室内スペースは重要だ。そのため全長をコンセプトモデルから30センチ長くし、荷物を後部座席に置くためにも後部ドアは必要という要望を受けて、4ドアにした」

 −−従来のミラから40%の燃費改善を達成した

 「圧縮比を高めた新型エンジンや動力伝達効率を上げたCVT(無段変速機)など、パワートレーンの改良で18%改善した。また、部品を薄くすることなど従来のミラに比べ約60キロの軽量化で、8%改善した。さらに、時速7キロ以下になるとエンジンが停止する『停車前アイドリングストップ』の導入などで、13%改善した」

 −−停車前アイドリングストップの効果は

 「停車時にエンジンが自動で停止する通常のアイドリングストップよりも、1%燃費改善効果が高い」

 −−想定しているターゲットは

 「従来のミラのセダンタイプは、車の入門者や年配者の利用が多かった。しかし、今回はそれだけではなく、若い夫婦から高齢の夫婦まで、より幅広い層を想定している。これからライフスタイルを環境志向に変えようとしている人が、手軽に手に入れられるようにした」

 −−ライバルはHV?

 「エコカーの仲間入りができたとは思っているが、ライバルとは思っていない。求められるものは違うと思っている。しかし、(軽ワゴンの)『タント』を発売したとき、大型ミニバンから乗り換えた人もいた。維持費や生活スタイルを考えると、タントの方が合っていると思ってもらえたからだろう。同じ意味で、HVよりイースに選んでもらえることもあると思う」

 −−79万5000円という低価格にした狙いは

 「燃費が良くて安いということで強いインパクトを与える必要があった。また、2年前から進めている部品の調達改革によるコスト削減の成果を顧客に還元する狙いもある」

 −−調達改革の成果は

 「2年前の目標通り、部品の購入コストを3割削減した。ただ、調達の前に、設計を最適化する必要があった。そうしなければ製品ができてから『あの部品が悪かった』と開発が後戻りしてしまうからだ。そこで、商品企画から、生産技術、実験など11の部署で独立したチームを立ち上げた」

 −−2年前のコンセプトモデルから17カ月で大きく違う車を作り上げたのも、このチームの成果か

 「部門間の壁をなくし、低燃費・低価格・省資源という目標達成に向けてスピード感を持って取り組むことができた。通常だと、デザインや開発は、それぞれの部署に所属したままでは、承認を得るのに1年はかかる。それを部署から独立させ、切り離すことで半年でできた。軽自動車のスリムな開発のためのひな形ができたと思う」

993名無しさん:2011/09/25(日) 20:39:48 ID:3VhmQhIs0
>>954
>>>953
> 大阪に本社のあるダイハツ。
> 軽自動車こそもっとエコでなければと、さらに低燃費の軽自動車「ミラ・イース」を発売しました。
> 新燃費基準で、1リットルでなんと30キロ。

大阪が本社の会社だからこそ
そういう画期的な車にイースという東日本を連想する名前にして欲しくはなかった
海外から見ても分かるようにこの自動車はWestJapanを強調して欲しかったです
名前もイーストではなくウェストのもじりで良かったのに残念です

994名無しさん:2011/09/25(日) 20:44:56 ID:9/iOb5lY0
まぁ、この「イ」は、「イースト」の「イ」じゃなく、「ミライ」の「イ」なのは、
文脈的にわかることではありますが・・・
ぱっと見では「イースト」に見えてもおかしくない感じはしますね。

995名無しさん:2011/09/25(日) 23:52:06 ID:t9gtZBUE0
大阪だけでなく、他の関西広域連合も関電を追及すべき

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110923-00000163-yom-bus_all
関電社長「再稼働なければ12月半ばには節電」
読売新聞 9月23日(金)9時4分配信

 関西電力の八木誠社長は22日、大阪市内の本店で記者会見し、定期検査中の原子力発電所が再稼働できなければ、12月半ばには節電が必要になるとの見通しを明らかにした。

 11月末から12月半ばにかけて3基の原子力発電所が定期検査に入り、計約250万キロ・ワット分の出力が失われて需給が逼迫(ひっぱく)するため。ピーク時の消費電力の節電を求めた今夏とは異なり、総電力使用量の節電が念頭にあるとした。

 7月1日から企業や家庭に求めていた「15%」の節電期間が22日に終了したことに伴い会見した。具体的な要請時期や節電幅は未定とした。政府は今冬、関電管内で8・4%の電力不足に陥ると試算している。

 一方、今夏の需給については、最大消費電力が2784万キロ・ワットと、想定していた最大需要(3138万キロ・ワット)を大きく下回ったとした。日々の最大電力需要を昨年の同時期と比べると平均で247万キロ・ワット少なく、でんき予報の「やや厳しい」(使用率90〜95%未満)は7日間だった。

996名無しさん:2011/09/26(月) 15:51:29 ID:YxQZltBE0
>>995
関西電力の責任ではなく、元無能菅首相が思いつきで脱原発発言で原発を
停止をした。
関西全域、関電はむしろ被害者である。

来年から停止中の原発が徐々に再開される。
電力危機、不足を助長させた元無能菅首相は退陣させられたので、来年から徐々に
原発が再開される。

997名無しさん:2011/09/26(月) 20:04:11 ID:GmVqK39A0
>>993
>そういう画期的な車にイースという東日本を連想する名前にして欲しくはなかった
>海外から見ても分かるようにこの自動車はWestJapanを強調して欲しかったです

「東」や「イースト」という言葉に拒否反応を示す例は多く見られるのですが、「西」や「ウェスト」を強調してアイディンティティを得ることはできるでしょうか?
強調すればするほど、「東」あっての「西」となってしまいます。阪神ファンが常に巨人の動向に注目するみたいな。

"DESIGNEAST"というデザイン集団をご存知ですか?
もちろん"DESIGN"+"EAST"で、"EAST"という言葉がもろに入っていますが、彼らは正真正銘、大阪に拠点を置いて活動しています。
彼らが言うには「東北」や「関東」から離れた(西に位置する)大阪ではなく、世界の東に位置する「大阪」で活動したいと。
彼らには常に世界が視野にあり、東京や関東なんて全く意識にないんですね。

願わくばここの掲示板もそういう態度でいられたらなあと思います。

998名無しさん:2011/09/26(月) 20:09:33 ID:9jiMpZ5k0
でも世界の東というのも
同じ考え方で否定されるべきものではないですか?

例えばカリフォルニアから見て西ですし・・・
オーストラリアから見たら北です。
相対的な位置関係をどこかの視点から絶対化することには
どちらかと言うとその視点の外側にあった日本としては
意識的に避けるべきことかと。

999名無しさん:2011/09/26(月) 20:18:31 ID:GmVqK39A0
>>998

日本という内向きの視点へのカウンター意見が私の書き込みの骨子です。
まあ、予想範囲内の茶茶入れですが。。。

1000名無しさん:2011/09/26(月) 20:31:29 ID:MD6yRTqc0
1000


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板