したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

一極集中について語るスレ5

1nakano-shima★:2011/04/28(木) 22:37:58 ID:???0
一極集中について語るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1162648061/

一極集中について語るスレ2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1220529919/

一極集中について語るスレ3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1261327905/

一極集中について語るスレ4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1291102883/l50

951名無しさん:2012/01/07(土) 20:08:40 ID:01VfcSJY0
>総合放出量だけで、チェルノブイリより深刻だ

放射能排出量が高ければ、危険でないとでもいうわけ?

>>942=>950の一連のレスは、全部、個人的な感覚「〜じゃないんじゃない。」
レベルの内容で、まったく具体的なソースや論文引用や科学的根拠がないですね。

そんな世間話レベルの内容をこと、掲示板に書いても「〜あーそのレベルなんだ」としか思われないし
まともに反論する気もないですね。

放射能排出量がチェルノブイリ以上の福島原発事故で、放射能被害が無いあるいは軽微であるという
科学的根拠はないですね。

下記はアメリカも学術論文ですが、アメリカでさえ、福島事故の影響で人的被害が出ていると報告しています。
まして、福島から、200km程度の関東で被害が発生しないという論理性は皆無ですね。
すでに関東地方各所でチェルノブイリ規模の土壌汚染が確認されてますからね。

フクイチ発放射性降下物の影響で、アメリカ人、乳児ら1万4000人(推定)死亡 事故後最初の14週の間に チェルノブイリ(17週で1万6500人死亡)に匹敵 米研究チームが学会誌に発表

 米国でフクシマ事故後、最初の14週間に起きた、1万4000人(推定)もの死者の過/剰増加が、フクイチ発の放射性物質の降下に関係する――との研究結果が、学会誌「国際保健ジャーナル」の最新号に発表された。
 http://www.globalresearch.ca/index.php?context=va&aid=28299

 米国の民間研究・教育機関、「被曝・保健プロジェクト」のジョセフ・マンガーノ所長(疫学者)と、ウエスタン・ミシガン大学のジャネット・シャーマン準教授(内科医・毒/物学者)がまとめたもので、この14週間(3ヵ月半)で1万4000人もの過/剰死者の発生は、チェルノブイリの時の17週(4ヵ月と1週間)で1万6500人に匹敵するという。

 この1万4000人の過剰な死者の中で、最も多いのが1歳未満の乳児たちで、2011年春(14週間)の米国における乳幼児死者は前年に比べ、1.8%の増加。フクシマ事故以前の14週間は逆に前年対比で、8.37%の減少だった。

 この研究発表は、ピアレビューを経て公表された、フクシマの健康被害を分析する最初の学会報告である。

952名無しさん:2012/01/08(日) 22:49:20 ID:HBsCf/nY0
「内部被曝」という都市伝説
http://blogos.com/article/28440/

GEPRには、初日だけで1万人を超えるアクセスがあった。コメントを見ても、政府の情報が信用できず、メディアの出す情報がいい加減なため、「正確な事実」に飢えているような印象を受ける。自称ジャーナリストはバズビーをかつぎ回って自滅したので、肥田舜太郎氏のような共産党員の評価が相対的に上がっているようだが、彼の話も党派的なので真に受けるのは禁物である。

肥田氏は日刊SPA!で「内部被曝と外部被曝は違う」とかいう話をしているが、両者に本質的な違いはない。福島で高濃度の放射性物質が飛散したのは発電所のまわりの半径数kmだけなので、放射性物質を吸引することによる内部被曝は考えられない。福島県の調査でも、今後70年間の預託線量が最大2〜3mSv、平均1mSv未満である。

「下痢が続いて止まらない、しばらくしたら口内炎が出るとか、のどが腫れて痛いとか。多くの母親が心配していたのは子どもの鼻血です」という肥田氏の話は、朝日新聞が「プロメテウスの罠」でも紹介していたが、医学的には何の根拠もない。放射線が人体に影響するのは、原子をイオン化して電荷を変え、DNAの結合を切断する遺伝子レベルの変化であって、下痢とか鼻血のような障害とは無関係である。

ある人が「放射線を浴びた」という事実と、彼が「鼻血を出した」という二つの事実があったからといって、前者が後者の原因だという因果関係の根拠にはならない。それを証明するためには、放射線が鼻血の原因になるという生物学的メカニズムと、強い放射線を浴びた人に鼻血を出す人が多いという疫学的データが必要である。町医者が1人の患者の例から言えることは何もない。

こんなことは言うまでもないと思っていたが、「お待たせしました。福島の新生児の中から、先天的な異常を抱えて生まれて来たケースについてスペシャルリポート&インタビューします」と「スクープ」した岩上安身氏だけでなく、朝日新聞やNHKまで科学リテラシーがないのは困ったものだ。

ニューズウィークにも書いたことだが、このように「あれも放射能これも放射能」と騒いでノイローゼになることが、原発事故による健康被害の最大の原因である。

追記:一挙に数Sv浴びた場合は、幹細胞が死んで血球の減少や下痢、血便などが起こることもある。原爆の被爆地で起こったのはこういう急性被曝で、今回の事故とは無関係。

953名無しさん:2012/01/08(日) 23:12:17 ID:HBsCf/nY0
プルトニウム=猛毒の表現は間違いです
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/column/shinbou/news/20111004-OHO1T00131.htm

 放射能の話にはウソが多くて困ります。

 先週、福島第1原発の敷地外の広い範囲でプルトニウムが検出されたという話がニュースになったのですが、それを伝える「解説」で、いくつかの新聞が「猛毒のプルトニウム」という表現を使っていました。

 プルトニウムが、恐ろしい放射性物質であることは間違いありません。太古にウラン235が1か所に集まって、天然の原子炉が地球上に生まれたことは知られていますが、プルトニウムは2万4100年で半分に減りますから、45億年の地球の歴史の中で、ほとんどは自然消滅していきました。つまり、現在地球上にあるプルトニウムは、ほぼすべて人類が作り出したものなんです。

 このプルトニウム、アルファ線という強烈な放射線を出し、肺に吸い込むと他の放射性物質の20倍ほどの強さでがんを引き起こすことは有名です。

 また、インターネット上の怪しい解説では、耳かき一杯で、人類を毒殺できるほどの猛毒だと書いてあります。しかし、ネットの解説ならともかく、新聞の解説に「猛毒」はいただけません。放射線を出してがんを引き起こすことを「猛毒」と表現するのはおかしいですから、この「解説」を書いた記者はプルトニウムに、青酸カリのような化学毒性があると信じてるようですね。

 これは全くの間違いです。

 プルトニウムは消化管で吸収されませんから、飲み込んでもそのまま体外に排出されてしまい、いきなりもだえ苦しんで死ぬことはありません。実は世界中の学者さんたちが動物実験を繰り返し、プルトニウムが生物に与える影響の学説が確立したのは今からわずかに15年ほど前のことで、それ以前の知識は基本的に「デマ」の類なんです。

 え? なんで、そんなことを私が断言できるのか、ですか? それはね、日本でホントに数人しかいない、プルトニウムを使って実験をしていた学者さんに聞いたからです。この先生の師匠は、マウスに打つつもりのプルトニウムを自分の指先に打ってしまい、日本で唯一プルトニウムを自己注射した人だそうです。

 で、放射能にまつわるウソやデマを叩き潰すべく、この学者さんに話を聞いて、本を1冊出しました。

 その名も「放射能の真実!」ぜひ、本屋さんで。((株)大阪綜合研究所代表)

954よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/23(月) 20:23:31 ID:8qdjur4s0
いよいよ東京脱出を考えないといけない状況となりつつあるようです。
大阪は東京で事が起きた時に備えて体制を今から整えた方が良さそうです。


首都直下地震:発生確率4年以内に70%…東大地震研試算
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20120123k0000e040167000c.html

 首都直下地震など、マグニチュード(M)7クラスが懸念されている南関東での地震について、今後4年以内に発生する確率が約70%に達する可能性があるとの試算を、東京大地震研究所のチームが23日までにまとめた。

 政府の地震調査研究推進本部はM7クラスの南関東での地震について、過去の地震の発生間隔などから、今後30年以内の発生確率は70%程度としている。研究チームの平田直・東大地震研教授は「発生確率はそもそも非常に高かったが、東日本大震災でより高まった可能性がある」としている。(共同)

955名無しさん:2012/01/24(火) 19:41:18 ID:4u62ECKA0
非常に的確な内容の記事ですので、参考に貼ります。
本当に東京の終わりの日は刻々と近づいている感じですね。

http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/74ead37adb26c0b59e617ac9b4164abb
4年以内M7地震想定で「放射能首都」東京の限界。マスク常時防備の都内二十代男性が橋本病発症。
2012-01-24 12:32:10 | 福島第一原発

 東大の研究グループが、四年以内に東京でのM7想定の地震が起きる可能性は、70パーセントと出してきました。これは、大変な話です。放射性物質でウクライナのキエフレベルには、最低でも汚染されている、「放射能首都」である東京は、大きな地震に襲われる可能性も飛躍的に高まっているということです。僕の取材感覚では、東大のこの想定は、おそらく発表することによって、いろんな社会的影響がおきることを考慮しての発表であることは、間違いないと思います。そうすると、可能性を大きく見積もっての発表ではなく、むしろ最低限の発表をしている可能性があると考えるべきだろうということです。しかも四年という具体年限の状態が言われていることは、直近におきにくいという判断ではなく、直近におきやすい状態が一定の割合であるのではという推測があって、四年の幅まで、想定を広げた場合で、さらに発表による社会的影響を考慮しても、七十パーセントの発生可能性に踏み込んでいるということです。これは、かなり具体的かつ、シリアスな話です。つまり大地震発生可能性の状況はシビアだということです。

 つまり四年どころか、たとえば、数ヶ月から一年以内にも、一定割合で大地震が想定され、なおかつ、今現在、放射性物質に高濃度に汚染されているのが東京という街の現実の姿です。ここに、どうして、なぜ住み続けるのかということです。今までのような暮らしが続けられる根幹は、無くなりつつあるのが、地震という要素からもはっきりしてきています。巨大地震がおきる可能性が強まっている、「放射能首都」である東京。住み続けるべきではありませんし、ここに首都を置きつづけることは、間違いであると思います。放射能も大地震も、人間は勝てません。東京はその二重苦が、現実にあるのか、目の前に迫りつつあります。一人でも多くの方が目を見開いて、その現実を認識して欲しいと切望します。猶予はありません。
=========================
健康診断にて甲状腺が少し大きい旨を医者から指摘され、その後病院に行きました。関西です。
⇒結果は、橋本病でした。サイクロブリンとかいう項目が3500超くらいの数値になっており、またAgTbという項目も異常値でした。
⇒腫瘍は特にありませんでした。エコーとエックス線検査まで行い、細胞採集はしておりません。

 私は、東京都内では相当に気を使っていたほうでしたが、それでもこのような結果になり、ショックです。女性でもなく、20代の私がなるとは思いませんでした。定期的な検査をかかさず、リスクと相談しながら生きるしかありません。甲状腺がんで済めばいいほう、心筋梗塞や肺がんなどが来ないことを祈ります。
放射能被曝で橋本病になったかはわかりません。ただ、もしそうだとすれば、以下のように異常なまでのガードをしていても、健康被害が出てしまった一例に、後々なるのではないかと思います。
■基本データ
①年齢20代後半
②既往症なし。タバコ吸わず。
■気を付けていたこと
①食事は関西の実家から冷凍した手料理を送ってもらい、水は水道水一度ものまず。
②マスクは5月あたりからはN95を付け始めていた。日が経つにつれ不安になり、マスクを増やし、8月以降には「1枚目:N95、2,4枚目:花粉マスク、3枚目:濡れたガーゼマスク」。
③花粉ゴーグルは3月から移住する11月までずっとつけていた。髪の毛付着防止のため、ニットキャップも3月〜11月までずっとつけていた。服に付着しないようにナイロンヤッケの上下も夏以外は全部着ていた。手袋もずっとつけていた。
④服は必ず玄関か外で脱ぎ、靴の裏は毎日洗っていた。服も、外気に触れたものと触れていないものとを分け、洗濯していた。

■甘かった点
①3月11日に危険を感じ、関西に避難したが、仕事のため3月20日に帰ってきてしまい、1時間ほど外出した形となったこと。
②3月〜ゴールデンウィークまでは花粉マスク1枚か2枚だったこと。
③居住地が3月から7月中旬まで葛飾区、7月中旬〜11月中旬までは青梅市近辺だったこと。
以上、ご参考頂ければ幸いに存じます。

956名無しさん:2012/01/24(火) 19:50:45 ID:ADxbPQBk0
>>955
根拠不明の個人ブログの記事を貼り付けないで下さい。
木下黄太って、ものすごく評判悪いですから・・・・・

957名無しさん:2012/01/24(火) 20:33:31 ID:4u62ECKA0
何か執拗に放射能汚染を過小評価する書き込みがるが、NHKドキュメンタリーチェルノブイリの内容をもう一度見たほうがいいよ。
キエフと同様の土壌汚染が確認されている、関東に起きることがNHKドキュメンタリーには克明に報告されているから。

http://shinurayasu.wordpress.com/2011/12/14/%E3%80%8E%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%83%BB%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%AA%E3%81%8D%E4%BA%BA%E4%BD%93%E6%B1%9A%E6%9F%93/
『チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染』(NHK・1996年放映)が伝える大事なこと
終わりなき人体汚染

【チェルノブイリ原発4号炉】

10年前の今日、チェルノブイリ原発4号炉の爆発事故によって、人類史上最悪の放射能汚染が引き起こされました。30万人以上の人々が家を失い、今も700万人以上の人々が、汚染された大地に暮らしています。
事故直後、コンクリートによって封じ込められた4号炉は、いまだに強い放射線を出し続けています。
放射能は、人々から大地と家を奪い続けています。おびただしい量の死の灰は広大な地域に降り積もり、人が住むことの出来ない汚染大地を作り出しました。
事故がもたらした人体への影響は、10年という歳月を経て、風化するどころか、逆に深刻さを増しています。

長い潜伏期間を経て、がんや白血病などが急激に増加しています。
そして、放射能の影響は、脳にまで及んでいることが解ってきました。被曝者の身体の中で、何が起きているのか。世界中の科学者達が詳しい調査や分析を続けてきました。
その結果、新しい事実が次々と明らかになってきました。チェルノブイリ原発事故による放射能人体汚染は、10年という時を経て、私たちの前に想像を遥かに超える姿を見せ始めたのです。

【終わりなき人体汚染 〜チェルノブイリ事故から10年〜】

10年前、チェルノブイリ原発事故で被曝し、避難してきた人々の間に、また悲劇が起きました。1人の幼い命が失われたのです。少女は、事故当時3歳でした。4ヶ月前、背中に小さなこぶが出来、手術を受けましたが、その後再発。見る見る病状は悪化し、がんで亡くなりました。
5000人余りの避難民が暮らすこの地区で、毎週のように人々が亡くなっています。少女の死は、チェルノブイリ原発事故の呪縛から今も逃れられない現実を、改めて見せ付けたのです。
1986年4月26日未明、チェルノブイリ原子力発電所4号炉が突然爆発、炎上しました。広島型原爆500個以上の放射性物質が放出され、原発周辺は強烈な放射能に包み込まれました。

【IAEA チェルノブイリ調査報告書(1991年)】
これは、事故から5年後、IAEA・国際原子力機関がまとめた報告書です。 当時の住民の健康状態を調査した結果、放射能が直接に影響したと考えられる健康被害は認められないと結論づけています。そして、今後起こりうる住民の健康 被害については、将来、がんまたは遺伝的影響による増加があったとしても、自然の増加と見分けることは困難であろうと予測しています。

【ウクライナ共和国 キエフ市】
しかし、IAEAの予測に反して、その後深刻な事態が次々と起き始めました。異変は、まず子供たちに起きました。この少女は、小児甲状腺がんの治療を受けています。
本来、100万人に1人か2人しかかからないという、小児甲状腺がんが、子供たちを中心に急激に増加し始めたのです。
甲状腺は、身体や脳の発達に不可欠な、甲状腺ホルモンを作る重要な器官です。チェルノブイリ事故により放出された放射性物質の一つ、ヨウ素131は、体内に入ると甲状腺に蓄積しやすく、がんを引き起こします。
その結果、甲状腺ホルモンの分泌異常が起き、成長期の子供の身体や脳の発達が遅れてしまう恐れがあります。
この少女は、事故当時4歳でした。チェルノブイリ型の甲状腺がんは、通常のタイプに比べて進行が早く、転移しやすい特徴があります。このため、発見され次第、ただちに手術しなければなりません。

この少女の甲状腺にも、がんの黒い影が発見されました。

958名無しさん:2012/01/24(火) 23:17:30 ID:tkwZgqO20
橋下市長は、中央政府の仕事が多過ぎるから、外交・安保
・金融などに極力限定して、後は地方に任せるという考え
なのに、中央を文字通りブッ壊すとか訳がわかりません。
橋下市長にお考えは、役割分担しましょうという事でしょう。

京都大学大学院教授・藤井聡 中央集権語ること恐るべからず
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120124/lcl12012403220001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120124/lcl12012403220001-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120124/lcl12012403220001-n3.htm

そもそも、現下の喫緊の政治課題は教育、医療、福祉の充実
だけではない。それらは、いずれも重要であることは論を
待たないが、地震も恐慌も国際紛争も何もない「平時」の
課題である。だが人間社会というのは常に「平時」でいられる
わけではなく、さまざまな「不測の事態」にも直面する。
リーマンショックしかり、東日本大震災しかり、尖閣諸島沖で
中国漁船が海上保安庁の巡視船に体当たりした事件しかりである。

どれを取ってみても、ひとつの自治体や地域で対応できるよう
なものではない。国全体に降りかかってきた国家規模、国家
レベルの問題なのであり、中央政府の力が不可欠なのである。
例えば、東日本大震災の時に大きな力を発揮した自衛隊も、
国土交通省の地方整備局も中央政府そのものだし、震災からの
復興のための大規模な予算も、強大な中央政府の力なくしては
調達不能であっただろう。

959名無しさん:2012/01/25(水) 00:13:02 ID:cLQ0pe2M0
まあ大半の学者は全然調べもせずに
条件反射で反発してる感はありますね
制度設計などはこれからなのに、何を言ってるんでしょうかねほんと。
そもそも中央集権じゃない国なんてほとんどでしょ
それらの国が国として対応できなかったんですかね。
そして、今回の震災での対応の速さは中央集権によるものとは関係あるんでしょうか
阪神大震災の時の対応の遅さという教訓があったからこそ自衛隊の早期出動だったのでは
というか、こんな事を書き込まないといけない時点で何か空しいですねぇ

960名無しさん:2012/01/25(水) 00:20:25 ID:cLQ0pe2M0
あと、橋下嫌いから現制度を擁護したり
地域批判したりしている一部の学者や著名人はもっと冷静になったほうがいいですね
橋下氏と制度批判は別にすべきなのにいつしか一緒くたになってる人がいますし
学者ともあろう人たちが何でそこまで感情的になるのか
感情的になるほど自分自身の首を絞めていると思うんですよね。
まあ、内容の批判はあっても、対案を用意するぐらいの真剣さがある人ってほとんどいないですね

961名無しさん:2012/01/25(水) 07:59:38 ID:pr3MS3dk0
橋下大阪市長に対する香山リカ氏の言動が異常過ぎる
この人は一度精神科医に見てもらった方がいい

962名無しさん:2012/01/25(水) 22:47:15 ID:tkwZgqO20
>>958の産経の藤井聡教授の記事に関して橋下市長のツイート

同じく24日産経「正論」には愕然とした。藤井教授の震災復興で
日本を強くするという趣旨の新書を読んでいたが、現実の政治・行
を預かる僕には、何も響かなかった。そして今回の正論。学者論評
の典型だが、まず今の中央政府が機能しているという前提から入っている。
現在の実態分析が何もない。(t_ishin 2012/01/24 23:54:20)

963名無しさん:2012/01/26(木) 18:08:33 ID:BMpOQ51c0
この国は、最悪の事態が起こらないと何も気づかないだろう。

東京地震が起こるまで我慢するつもりでいる。

964よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/29(日) 13:24:30 ID:GTZyIh/60
みんなの党“大阪から全国に”
1月28日 21時1分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120128/k10015611471000.html

みんなの党は28日、東京都内で党大会を開き、渡辺代表は「官僚統制と中央集権に風穴を開ける動きを大阪から全国に広めていく」と述べ、次の衆議院選挙で大阪市の橋下市長が率いる「大阪維新の会」と連携し、政権の獲得を目指す考えを示しました。

この中で渡辺代表は「増税の前にやるべきことがある。みずから身を削り、『へそくり』をはき出し、公務員制度改革も進め、徹底して稼げる経済体質を作って、ガチンコで衆議院の解散に臨みたい」と述べました。そのうえで、渡辺氏は「大阪では維新が始まっており、官僚統制と中央集権の岩盤に風穴を開ける動きを大阪から全国に広めていく。政治に対する信頼を取り戻す行為であり、小さな政府や地域主権という観点から勢力を再結集する」と述べ、次の衆議院選挙で大阪市の橋下市長が率いる「大阪維新の会」と連携し、政権の獲得を目指す考えを示しました。このあと党大会では、消費税増税に断固反対して、国会議員の定数削減などの改革を断行しながら政権を獲得するとした、ことしの運動方針を採択しました。

965よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/29(日) 20:59:07 ID:o0489vkM0
国政進出へ基本政策=橋下大阪市長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012012900171

 地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹大阪市長は29日、次期衆院選をにらんだ同会の取り組みとして「まず『船中八策』を作る」と述べ、国政に臨む基本的な政策方針作りに着手する意向を明らかにした。市役所内で記者団の質問に答えた。 
 「船中八策」は幕末に坂本竜馬が起草したとされる新国家の基本方針で、橋下氏はこれを引き合いに「国のシステムをどういう方向に変えていくのかが分かる程度に示す」と説明。3月に開講を予定する同会の政治塾でも議論し、具体案を固めたいとした。(2012/01/29-20:20)

966よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/29(日) 21:03:02 ID:o0489vkM0
「維新の会」候補、150人が応募…現役官僚も
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120129-OYT1T00268.htm

 「大阪維新の会」の幹部によると、橋下徹大阪市長は次期総選挙では300人程度を擁立し、200議席の獲得を目指している。


 自ら塾長を務める「維新政治塾」を3月に発足させ、候補者養成も本格化させる方針だ。28日に開いた政治塾の準備委員会では、既に150人の応募があったことが報告された。現役官僚や落選中の元国会議員らも含まれているという。

 橋下氏に呼応して、愛知県の大村秀章知事も28日、次期衆院選での候補擁立に向け、4月に政治塾「東海大志塾」を開講する意向を明らかにした。「中京都構想」を掲げる大村知事は、石原氏、橋下氏と連携して「東京、大阪、名古屋の『3都構想』」を訴え、衆院比例東海ブロックの愛知、岐阜、三重、静岡県を中心に100人程度の候補希望者を募る方針だ。

 各方面から連携を期待される橋下氏は28日放映のテレビ番組で、「自民党も民主党も価値観がバラバラで、何も変わらない。僕は同じ価値観、政策のメンバーを集める」と述べ、第3極結集に意欲を示した。

 ただ、橋下氏がこれまで訴えてきた政策は、大阪府・市の改革が中心。国政に関しては、「日本の統治機構は機能不全。このままでいったら1億2000万人総沈没だ」といった政権批判に終始し、社会保障や税制、安全保障などの国の基本的政策には、ほとんど言及していない。

(2012年1月29日12時53分 読売新聞)

967よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/01/29(日) 22:38:23 ID:o0489vkM0
CAFIS、INFOX-NETのBCPを強化、東京と大阪での2重化運用へ(NTTデータ)
2012年1月25日18:00
http://www.paymentnavi.com/paymentnews/20791.html

NTTデータは、2012年3月から、カード決済総合ネットワーク「CAFIS(キャフィス)」および「INFOX-NET(インフォックスネット)」のBCP(事業継続計画)の強化対応工事を実施し、東京サイトおよび大阪サイトでの2重化運用を開始すると発表した。

現在、CAFISおよびINFOX-NETセンターは、東京サイトおよび千葉サイトでの2重化運用を実施しているが、関東地域における大規模災害発生時のリスクに対応するため、2012年に大阪地域に新サイトを構築し、東京サイトおよび大阪サイトでの2重化運用を実施することになった。

また、新サイト構築に先立ち、CAFISセンターマシンのハード更改を実施し、処理能力の向上を実現するという。具体的には、将来的にCAFISトラフィック件数が増大した場合でも、東京または大阪サイトのどちらか一方のサイトが処理不能となった際、もう一方のサイトにて2サイト分の取引処理を十二分に実行可能な処理能力に強化する。

BCP強化対応工事の実施計画としては、2012年3月にCAFISセンター(東京サイト)のマシンを更改。5月にCAFISセンター(千葉サイト)の大阪サイト移転およびマシンを更改予定だ。その後、8月〜10月に、CAFIS回線制御機(千葉サイト)の大阪サイト移転、2012年9月にINFOX-NETセンター(千葉サイト)の大阪サイト移転を行う。

968名無しさん:2012/01/30(月) 22:26:38 ID:9jiMpZ5k0
首都機能代替 「九州が担う」と考えると
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/284612

 「永田町」「霞が関」「丸の内」「大手町」。東京都千代田区内にある地名であり、同時に国会がある
永田町は政治の、霞が関は中央省庁の、丸の内、大手町は大企業の、それぞれ代名詞でもある。

 ちなみに日本銀行や東京証券取引所は千代田区の隣の中央区にある。狭い地域に日本の政治や
経済の中枢機能がぎっしり詰まっている。効率は良いが、大災害が起きたらどうか。首都機能、
政治・経済の中枢機能が失われたらどうするか。

 これまでも議論されてきた。だが、いまほど切実に思われるときはない。東日本大震災を目の当たりに
したからだ。

 昨年末、政府が閣議決定した「日本再生の基本戦略」にも「首都直下型地震などの万が一の場合に備え、
東京圏の中枢機能のバックアップの確保について基礎的な検討を進める」と書かれている。

 これに合わせて国土交通省は危機管理の専門家などを集めた検討会を設けた。

 初回の議事録をみると、課題山積である。通信は混乱し、インターネットは使えなくなる可能性が高いようだ。
各国大使館員をどう避難させるか具体的計画がないとの指摘や、自衛隊と消防、警察などの連携が乏しい
との意見もあった。

 内閣府中央防災会議は2004年末、マグニチュード(M)7・3の東京湾北部地震を想定、死者約1万1千人、
経済被害約112兆円などの被害推計をまとめた。だが、東日本大震災を教訓に、もっと深刻な「最悪の事態」に
備えたシナリオを書くべきだとの声が強まった。

 そうすると、さまざまなところに穴が見えてきた、といった感じである。

 ただ、バックアップとは「予備」「代替」の意味で、首都機能の移転・分散に踏みこむつもりはなさそうだ。
しかも、関西や中京圏を想定しているようだ。

 ここに、九州が一枚かんでいってもいい。首都直下型だけではない。静岡県から近畿、四国、九州に及ぶ
東海・東南海・南海地震の連動など東日本大震災級の大災害が起きる可能性が指摘される。

 だが、九州でも北九州、福岡、長崎、熊本各市は、いわば反対側にある。大地震の影響は相対的に小さく、
空港や港湾などの機能も保たれる可能性が高い。

 北部九州の地理的な特性も踏まえ、九州が首都代替機能を果たすためには何が必要なのか。
そんな議論をしていい。

 福岡市の高島宗一郎市長は首都機能の分散・移転先候補として、手を挙げようとしているようだ。
そうした声がもっと地方から上がってほしい。国の危機管理から考えると、東京一極集中を見直し、
機能を分散させることが望ましい。

 国を動かすには、九州としてスクラムを組んだ方が効果的だ。九州地方知事会は、国の出先機関の権限や
人員などを「丸ごと」受け入れるための「九州広域行政機構(仮称)」の設立を提案した。出先だけでなく、
いっそ首都機能の一部引き受けも提唱してはどうか。受け身ばかりでなく、仕掛ける発想も必要だろう。

969よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/02(木) 05:33:34 ID:F7438Scs0
こんな国の出先機関なら要らないでしょう。さっさと地方へ移管すべし。


港や川、点検忘れ続々 総務省が国交省に改善勧告へ
http://www.asahi.com/national/update/0201/TKY201202010774.html

 港湾などの社会基盤について定期点検を怠るなどずさんな維持管理が横行していることが分かった。補修が必要な損傷箇所を放置していた事例もある。総務省が3日、国土交通省と厚生労働省に改善を勧告する。

 社会基盤は高度経済成長期に集中的に整備されて老朽化が進んでおり、総務省が抽出調査した。作成が義務づけられている台帳が整備されているか、定期点検が適切に実施されているかを調べた。

 港湾は、調査対象の18カ所のうち10カ所で台帳に不備があった。定期点検は13カ所で実施されず、必要な補修をしていない損傷箇所も6割に上った。また19河川事務所のうち11カ所で台帳に不備があり、6カ所で定期点検を怠っていた。空港や上下水道でも台帳の不備や点検の未実施があった。

970名無しさん:2012/02/02(木) 08:10:54 ID:BlbJo4560
なんでわざわざ土地勘のない人たちに河川を管理させるんだろ
地元はロクに管理もできない他所から来た人を必要としません
東京から来た田舎者に大きい顔をされるのは真っ平です

971よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/04(土) 22:09:37 ID:oo.UD1I60
首都直下地震の想定見直し、M8級も検討へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120204-OYT1T00653.htm?from=top

巨大地震

 内閣府は2012年度から、首都直下地震対策を見直し、関東大震災(1923年)のような相模トラフ沿いで起こるプレート境界型の巨大地震についても対策を検討する。


 13年春をめどに、震度分布や津波の高さの想定をまとめる。

 相模トラフ沿いのマグニチュード(M)8級地震は200〜400年間隔で起こると考えられ、今後100年以内に発生する可能性が極めて低いことから、これまでは検討の対象外だった。しかし、東日本大震災が防災上の想定を超えた規模だったことを教訓に、考えられる最大規模の地震を対象に加えることにした。

 また、これまでの首都直下地震対策の対象である東京湾北部や立川断層などを震源とするM7級の18タイプの地震についても、最新の研究成果を踏まえ、被害想定を見直す。今年度まで続いている文部科学省の重点調査では、海のプレート(岩板)が陸のプレートの下に潜り込む深さが、従来の想定より5〜10キロ浅いことなどが判明。これまでよりも震度の想定が大きくなる可能性がある。

(2012年2月4日20時34分 読売新聞)

972名無しさん:2012/02/07(火) 22:39:58 ID:pr3MS3dk0
また部屋が地震でミシミシ鳴った
関東はなんかおかしいです

973よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/11(土) 20:40:57 ID:9bE6.2LU0
被災時の代替施設、国の機関の半数「なし」 内閣府調査
http://www.asahi.com/politics/update/0210/TKY201202100115.html

 首都直下地震などで庁舎が使用不能になった場合に備え、代替施設を確保している国の機関が約半数しかないことが内閣府の調査で分かった。内閣府は「東日本大震災では多くの自治体庁舎が被災し、業務継続に支障が生じた。見直しが必要だ」としている。

 昨年12月、中央省庁や衆参両院、裁判所など29機関を対象に業務継続のための取り組み状況をたずねた。

 その結果、庁舎が使えなくなった場合、遠近は関係なく代替施設を確保しているのは、16機関にとどまった。そうした機関も大半は、庁舎から代替施設までの移動手段の想定ができていなかった。

974よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/21(火) 21:55:13 ID:gQE57xZ60
■ 東京湾北部地震、震度7の可能性も
http://www.mbs.jp/news/jnn_4958432_zen.shtml

 首都直下地震について新たな調査結果です。首都直下で起きる「東京湾北部地震」について、これまでの想定を上回る震度7の揺れが起きる可能性があることが、文部科学省の研究チームの調査でわかりました。

 いつ起こるとも知れない首都直下地震。政府はこれまで首都直下地震の1つである東京湾北部地震について、最大震度を6強と想定してきました。しかし、今回、この想定を覆す調査結果が明らかになりました。

 「もし、浅いところであれば震度7に相当する可能性があるのではないか」(平野博文文科相)

 日本列島の周辺で複雑に入り組むプレート。首都直下地震の震源の1つとして考えられているのが、北アメリカプレートと下に沈み込んでいるフィリピン海プレートの境界線です。今回、文部科学省の研究チームの調査で、この境界線が場所によって推定よりも10キロ程度浅い部分があることが判明しました。震源が浅くなれば、同じ規模の地震でも地表の揺れは大きくなります。

 首都圏ではこれまでの想定を上回る震度7の揺れが起きる可能性があると言います。気象庁の震度の階級は10段階あり、「7」が最大です。

 これまで震度7は1995年の阪神・淡路大震災と2004年の新潟県中越地震、そして東日本大震災で観測され、いずれも甚大な被害をもたらしました。震度7の揺れについて専門家は・・・。
 「ユサユサ”ではなく 瞬間的に“バーン”という揺れ。『ガスを消しましょう』なんて調子じゃなく、瞬間何だか分からない」(防災都市計画研究所・村上處直会長)

 2005年に行われた耐震実験の映像。耐震補強をしていない築31年の木造住宅に震度7の揺れを加えてみると・・・土煙を上げ、わずか10秒ほどで建物は崩れ落ちました。

 震度6強と震度7には、どれほどの違いがあるのでしょうか。例えば、室内の場合、気象庁によりますと、震度6強では固定していない家具のほとんどが移動し、倒れるものが多くなり、震度7では、さらに家具が飛ぶこともあると言います。

 政府はこれまで、東京湾北部を震源とする震度6強の地震が起きた場合、死者は1万1000人、全壊や焼失する建物は85万棟と推定してきました。

 「(Q.今後被害想定も変わるのか?)結果が出ていないから何とも言えないが、そういう可能性もある」(平野博文文科相)

 「(Q.震度7の地震への対策は?)天井・付属物・壁・家具など、そういうものをきちんと補強しているかどうか、部屋の空間のどこが危ないのか、そういうことを考え始めることが大事」(防災都市計画研究所・村上處直会長)

 文部科学省の研究チームの調査結果は、来月8日にまとまる予定で、新たな被害想定と防災対策の見直しが必要になりそうです。(21日18:00)

975名無しさん:2012/02/25(土) 17:24:41 ID:vcMD0bzE0
2020年日本の不動産価格・地価を大胆予想!
3分で読める人口予測と地価予測の概略
http://diamond.jp/articles/-/16201

次に3大都市圏の中で首都圏と関西圏がどうなるかを見て行きたい。

 関西エリアは、近年大都市圏の中で人口減少がもっとも激しかった。最大の理由は地方都市からの流入が少なくなったからだ。かつては九州や四国エリアからの流入が多かったが、1990年代後半を境にその人々は首都圏へ向かってしまった。都市部は地方よりも少子化傾向が強く、地方都市からの流入が少なくなると、すぐに人口減少に繋がる。もはや流入圏ではなくなっている。

 その上、関西在住の人々の首都圏への流入が続いている。これは様々な要因があるといわれているが、大手企業の本社が東京に移転したこと(会社登記上の本社所在地は変わらず、事実上の本社機能の移転も含む)に伴う人々の移動が増えているからだとも考えられる。

 一方、滋賀県の人口や世帯数が伸びていることが取り立たされているが、これはかなり特殊な要因がある。中京圏と関西圏のちょうど真ん中に位置することもあり工場誘致や増設などに伴う人口増でこうした傾向は長く続くことは考えにくい。人口減少に伴う関西地域力の低下は続くだろう。

 こうした状況下で、革命児として現れた橋下徹氏を中心とする政治家の方々がどう立て直すことができるのか。おおいに期待するとともに、かなりの困難があると予想する。なにしろ保守的な地域であり、「何とかなるよ」という楽観的な考え方の人々が多い。

 それゆえ、関西エリアの不動産価格・地価の下落傾向は止まらないだろう。新たな産業の進展も見られず、ベンチャー企業の著しい活躍も聞かない。産業が再び活気を取り戻し、人口流入が増えなければ、橋下氏がどれだけ行政改革を行っても関西の不動産価格・地価が上昇する可能性は低い。

976名無しさん:2012/02/25(土) 22:42:31 ID:pJHnrJkk0

関東も数年後減少するけど、その時はどんな言い訳するか楽しみだ

977名無しさん:2012/02/25(土) 22:54:56 ID:ozFRb8AQ0
ヒトモノカネを吸い上げる首都利権複合体のせいで関西が地盤沈下し続けているのは事実です。
橋下知事に期待されている事は多いですが、最大のテーマは再び大阪経済を浮揚させる為に中央から権限をもぎとってくる事です。

978名無しさん:2012/02/25(土) 23:52:45 ID:wQc/hRTo0
>>975

>それゆえ、関西エリアの不動産価格・地価の下落傾向は止まらないだろう。

凄まじい近畿ネガキャンですな。
まぁ、地価が安ければ、それを逆手に取るということもできるんですがね。
問題は人口の減少ですな。
中京圏の人口が増えているのに近畿圏の人口が減っているのはねぇ…。
やっぱり、記事にもあるように、九州や四国の人が大都市移住を考えるときに「どうせ地元を離れるなら東京に」と考えているのが原因でしょうな。
中央省庁官僚の東京一極集中政策もそうですが、私は、その原因はマスコミ(テレビと週刊誌)にあると思います。
テレビと週刊誌が散々東京の宣伝ばかりやって、大阪は雑魚扱いどころかネガキャンされ放題なら、そりゃみんな東京に行きますよ。
「大阪=お笑い・たこ焼き・道頓堀・新世界・奇抜なファッション」…このイメージを改善しないと。
現実に犯罪率が多いのは事実だから、時間はかかるが子供の道徳教育をちゃんとしていくなどの対策は必要でしょうが。
西成のあいりん地区は、他都市のホームレスの流入と犯罪の横行をなんとかするべきだと思います。
東京マスコミの大阪ネガキャンの材料にされてしまうでしょうから。
もっとも、「潰してしまえ」という意見には同意しがたいですが。
彼らだって、大半は好き好んであいりん地区に流れたのではないでしょうから。

橋下市長はその辺のことわかっているのかなぁ?

979名無しさん:2012/02/26(日) 00:03:48 ID:3zi6eNFQ0
230 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/02/25(土) 22:54:04 ID:4kOppgfY0 (PC)
某掲示板からのコピペで大変申し訳ありませんが、動画を確認したところ、
確かに記者は下記についての質問をしていて、都知事もそれに対する応答をされていました。

名前:名無し@良識派さん 投稿日: 2012/02/25(土) 16:09:35
東京都HP
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako24.htm
↑24日の分、16分頃の質問
昨日の都知事定例記者会見さっき見てたら
三菱商事、三井物産、三菱UFJ、三井住友銀が本社大阪移転かよ。

231 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/02/25(土) 23:15:22 ID:Ekxk7Ub20 (PC)
>>230
本当だ・・・。

232 自分:名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 23:18:41 ID:3zi6eNFQ0 [2/2] (PC)
一気に東京凋落、大阪復活の流れ加速ですね。

東京は自分も住んでいますが、これだけ地震リスク、放射能汚染が懸念されていると
企業の取り組みとしては移転も仕方ないと思います。
それと東京の地価は馬鹿らしいレベル。
その他効果費用面で東京に本社を置くメリットはないのではないだろうか?

980名無しさん:2012/02/26(日) 00:16:52 ID:ozFRb8AQ0
フリーランスの記者といってるけど、これ2chのガセネタレベルの発表を真に受けて
質問したんじゃないの? そんなソースどこにも出てこない(2chの捏造書き込み以外)。

981名無しさん:2012/02/26(日) 00:29:01 ID:3zi6eNFQ0
>>980
検索しても出てこないんですよね。
マスコミが完全無視するにはあまりに大きなハナシなんでおかしいんですけど・・・

ネタを信じた記者の質問と石原都知事のボケが上手くはまってスムーズに話題が流れたのでしょうか?(笑)
あの動画を見たら信じてしまいます。困ったものです。
真相は???

982名無しさん:2012/02/26(日) 00:29:51 ID:9/iOb5lY0
仮に初期ソースがそれでも、
公式会見で質問を出す以上、ある程度の裏付けは取ると思いますよ?
フリーだからと、いやだからこそと言うべきですが、
適当なことやってたら仕事無くなりますよ。

逆に、会社所属の記者なら会社に怒られはするでしょうけど失職するまではいかないでしょうし。

983名無しさん:2012/02/26(日) 00:34:13 ID:ozFRb8AQ0
日本を代表する企業が同時一斉に本社機能移転を発表するなんてありえないし、
そんな重要なニュースが一切報道されてないとかありえない。
確実にネタでしょう。

984名無しさん:2012/02/26(日) 00:39:14 ID:3zi6eNFQ0
中央東京(?)リーランスのタカハシです。
昨日(23日)の発表で三菱商事、三井物産、三菱UFJ、三井住友銀行、そのほかパナソニックなどが大阪へ本社を移転すると発表しましたが、それによって税収が下がることについて・・・

都知事: 困ったもんだねそりゃね。まあ本社は沢山東京にあったほうがいいんだけどね。しかしやっぱりそういう形で集中集積が進みすぎるのは好ましくないしね。
大阪が要するに大大阪として復活しようとしてる時に優良な企業が本社を大阪に移すのは、まあ大阪にとっちゃ好ましいことだし相対的に日本にとってはそう悪いこっちゃないんじゃないのかな。敵に塩を送るつもりはないけどね。

985名無しさん:2012/02/26(日) 00:40:28 ID:9/iOb5lY0
発表が昨日の何時頃なのかは分からないですが、
土日休みで月曜日に正式プレスを出す、という可能性もないではないので、
真偽のほどは1週間くらい様子見たほうがいいかもしれないです。

ただまぁ、こういうフリーの記者はスクープを持ってくるのはお手の物ですので、
確実にネタとも言い切れないのがまた・・・

986名無しさん:2012/02/26(日) 00:45:16 ID:3zi6eNFQ0
フリーランス記者はパナソニックの名前も出してきたが、本社を汐留の旧パナソニック電工ビルに移すと発表したばかり・・・
あの会見は完全にネタつうかデマですよねこりゃ・・・

パナソニック、東京本社ビル売却へ 今秋、旧パナ電工ビルに機能集約(2012.2.24 07:00)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120224/wec12022407000001-n1.htm
パナソニックが東京本社ビル(東京都港区芝公園)を売却する方針を固めたことが、23日わかった。
東京の本社機能は今秋、旧パナソニック電工の東京本社だったビル(同区東新橋)に移る。
資産を圧縮し経営を効率化すると同時に、重複する機能を集約してグループの連携強化につなげる。

987名無しさん:2012/02/26(日) 00:46:29 ID:bRvrsYhk0
>>984
>敵に塩を送るつもりはないけどね。

>敵に塩を送るつもりはないけどね。

敵?  大阪は敵?

アメリカやその他の先進国で、自国の都市を敵呼ばわりって
ありますか・・・。

988名無しさん:2012/02/26(日) 00:50:16 ID:9/iOb5lY0
>>986

237 名前:名無しさん 投稿日: 2012/02/26(日) 00:23:22 ID:9/iOb5lY0
そしてパナソニックも営業部門を大阪に戻すのかな?

パナソニック、東京支社ビルを売却へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120224-OYT1T00544.htm

パナソニックは24日、東京支社が入る「東京パナソニックビル」(東京都港区)を売却する方針を明らかにした。
同ビルは1975年の完成で、渉外や広報・宣伝部門、AV(音響・映像)機器や白物家電の営業部門などが入居している。
渉外や広報部門などは、JR新橋駅に近く利便性も高い旧パナソニック電工東京本社だった「パナソニック東京汐留ビル」(同)に今秋に移る方向で、営業部門の移転先は今後、検討する。
パナソニックは、大阪府守口市にある子会社の三洋電機本社ビル売却も検討しており、資産圧縮とグループの機能集約で経営の効率化を図る。

上記の書き込みは先ほど企業スレに書いた私の書き込みですが、
記者・知事とも「全面」移転とは一言も言っていません。
震災後の「集約→分散」の流れを考えると、
関西支社に本社機能の一定割合を移してどちらかが機能停止してももう片方で対応できるようにする、
という可能性も考えられます。
パナソニックにしても、そのつもりで東京本社も残すのでしょう。

989名無しさん:2012/02/26(日) 00:53:39 ID:bRvrsYhk0
>>986

一瞬、その記事の書き方はパナソニック自体の本社が東京にあるような
錯覚をしてしまいますね。

パナソニック
本社所在地:大阪府門真市大字門真1006番地 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD
%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF

パナ電工の東京本社が元のビルに移転するだけの記事ですね

990名無しさん:2012/02/26(日) 00:57:44 ID:bRvrsYhk0
すみませんよく記事を見るべきでした

>1975年の完成で、渉外や広報・宣伝部門、AV(音響・映像)機器
>や白物家電の営業部門などが入居している。

991名無しさん:2012/02/26(日) 01:02:07 ID:bRvrsYhk0
パナソニック、東京支社ビルを売却へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120224-OYT1T00544.htm
パナソニック、東京本社ビル売却へ 今秋、旧パナ電工ビルに機能集約
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120224/wec12022407000001-n1.htm

産経と読売で本社と支社と違って書いてある。

992名無しさん:2012/02/26(日) 01:32:52 ID:3zi6eNFQ0
2ちゃんねるでの最初と思われる書き込みがこれらしい。日経をソースとして出してるが、それはないはず・・・

739 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/23(木) 23:42:53.23 ID:ikTrNG3+0 [6/5] (PC)
【日経】大手商社、メガバンクが本社機能を東京から大阪に移転へ

日本経済新聞の取材によると、三菱商事、三井物産などの大手商社、
三菱UFJ銀行、三井住友銀行などのメガバンクが
2013年度から順次、東京の本社機能を大阪に移すことが
明らかになった。

東京には、先日発表された文部科学省試算による震度7の東京湾北部地震のおそれ、
各地に高濃度の放射能汚染地域があり、
将来のリスクが大きいとして、本社機能の移転を決断した。

日本を代表する企業の本社機能移転は、他の大企業にも大きな影響を与えるものと思われ、
東京に本社を置く電機・鉄鋼などの大手メーカーの中にも、
既に東京からの本社機能移転を検討していることが取材で明らかになっている。
今回の動きで、一気に大企業の本社機能移転が進む可能性がある。

993名無しさん:2012/02/26(日) 02:06:17 ID:Mf88MJEI0
>>992

日経のサイトを探しましたが、該当する記事は見つかりません。
ソースの提示もないし、誰かの捏造のようですね。

994名無しさん:2012/02/26(日) 02:10:16 ID:J4nD8NLc0
>>988

>関西支社に本社機能の一定割合を移してどちらかが機能停止してももう片方で対応できるようにする、

関西支社?

995名無しさん:2012/02/26(日) 02:11:00 ID:xJnatxEw0
都知事に質問するのにまったく裏も取らずに質問するかな?
受けた知事も寝耳に水の話なら「それホント」とか「そんな話、私は知らないが」と
前置きしてから話してもよさそうだけど、普通に受け答えしてるし・・・
まんざらガセネタとも思えないな。

996名無しさん:2012/02/26(日) 02:16:04 ID:3zi6eNFQ0
>>995
その奇妙な感じがパラレルワールドみたいだってレスが某掲示板にありました(笑)

997名無しさん:2012/02/26(日) 02:21:50 ID:Mf88MJEI0
大体ですよ、東京のスポンサー、関西系企業、外資系企業のネガティブ記事ばかり書いている日経が、他のメディアでもニュースになっていないような大阪ポジティブ記事を書くわけがないと思うのですよ。

998よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/02/26(日) 02:36:48 ID:stFeFhaA0
東洋ゴムが本社機能を大阪へ一本化する、という話は昨年現実にありました。

しかしパナソニックの本社は大阪ですから東京から大阪へ移転、というのはおかしな話なんですよ。
その点から見て私にはどうにも出鱈目な話としか思えない。

ただ東京でのビジネス環境の悪化(コスト高、大災害リスク、人口減少による国内市場の縮小等)は事実ですから、今回の件がガセネタでも、これからまったく無いという事ではないかなと。

999名無しさん:2012/02/26(日) 02:40:25 ID:J4nD8NLc0
旧松下電工東京本社を廃止し
汐留の旧松下電器東京支社にまとめるというだけの話でしょ。

1000名無しさん:2012/02/26(日) 02:55:19 ID:PUHMnTQI0
東京本社移転=国利権の日本の内需だけ=ガラパゴス
だと思う。

苦境の会社に短期的に生きながらえる甘い蜜
本気で東京だけの甘い蜜を断ち切らないと
この日本の傾きは加速していくのに
東京は発展しても国の税収の落ち込みが完全に物語っている。
日清のボンクラとかにはこの構図が見えないのかね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板