したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

近畿・大阪の産業世界戦略

1nakano-shima★:2010/05/24(月) 01:38:22
大阪大都市圏の世界戦略について、産業の観点で、
特に空港と港湾の戦略について、ここで議論してください。

関連過去スレ
大阪3空港時代を考えるスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1217805795/

951名無しさん:2011/02/20(日) 18:29:50 ID:g2Ma7Ads0
東証はアローヘッドでがんばれ

大証はそんなシステムには乗りません
なんで富◯通の高価で実績の少ない遅いのに合わせなきゃならんのか

952名無しさん:2011/02/20(日) 18:40:10 ID:11F6OwoI0
昼休みを取るのが前提の遅れたシステムに合せろだなんて
東京の人間には合理性はないのか

953名無しさん:2011/02/20(日) 18:50:05 ID:WvWhNbYA0
東証はさっさと倒産すればいい。

954名無しさん:2011/02/20(日) 19:57:31 ID:VdSLNv7c0
東証はまず安定した経営(黒字化定着)
株式上場
取引時間・ルールを世界に合わせる
これを先にやらないとね

955名無しさん:2011/02/20(日) 20:12:43 ID:lw/BYlQM0
アクセスが"秒単位"のとき、日本の大企業に有利になるよう細工したとの疑惑があった
アローヘッドになってもその疑惑は解かれていない

東証は世界標準に合せるだけでなく信用も回復しろといいたい

956名無しさん:2011/02/20(日) 20:42:54 ID:BTEOcgBw0
しかしまあ、東証は優雅に昼休みを取っているんですか?
その間に株はどんどん動いているのに・・・・・

957名無しさん:2011/02/20(日) 20:53:02 ID:VrLNUyBA0
大証も昼休みを取ってたことがあるが撤廃&取り引き時間延長へ

東証は昼休みを止めないと発表して大顰蹙を買いました。
その後やはり昼休みを止めるいや止めないなどとうやむやに。

958名無しさん:2011/02/21(月) 04:50:57 ID:Wa3wINUI0
大証は、
ジャズダックを買収して、ヘラクレスと統合
ナズダックと提携して、新システム「j-gate」を投入
東京工業品取引所の連携、合併を模索
するなど、世界の潮流に合わせて行動していますね。
東証よりもはるかに優秀ですよ。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aPD3P5tQkdLU

959名無しさん:2011/02/21(月) 12:09:24 ID:1L/3bNp60
大証の場合、ニューヨークとロンドンの取り引き時間を考慮している。
しかし、東証は全然。何かあるとグローバルだと言うが掛け声だけ。

東証は世界で唯一昼休みを取る取引所としてその優位性を示しがんばれと言いたい。

960名無しさん:2011/02/21(月) 21:23:40 ID:XYe91j1E0
今日の朝刊(朝日)によると、東証周辺の兜町は空室も多く、オフィス需要がまったくないんだって。
人間もバブル期の五分の一くらいに減ってるらしい。
東証関係者は、兜町を世界の金融センターにする目論見を2年前から諦めてると発言してるから
東証自体が世界についていく気力を失ったようにも思える。

961名無しさん:2011/02/21(月) 23:02:44 ID:hUWLGPyg0
以前、東証と名証がシステムダウンしたことがあった。
原因はシステムに使っているソフトウェアのバグ。名証は東証と同じものを使っていたせい。
大証は東証とは違うシステムなので障害を免れた。

そんな東証が大証に統合を呼びかけるなんて。
システム違いで東証大証の同時ダウンを防げたのに、統合して同時ダウンしようってか?
東証はバカじゃないのか。

962名無しさん:2011/02/22(火) 08:52:46 ID:BMpOQ51c0
まず大証は、名証を吸収合併したら?

963名無しさん:2011/02/22(火) 10:15:49 ID:3hqQpfOU0
福証も札証も?
まずは連携でしょう。
単なる吸収合併だと上場している地元企業に対してサービスが疎かになってしまい、
意味ありませんから。

964名無しさん:2011/02/22(火) 18:12:25 ID:a.aISlA20
というより、東証と大証以外の証取は不必要でしょう。
取引してるのかさえ疑わしい。
本当のこと言えば、東証も要らないんですけど。

965名無しさん:2011/02/22(火) 18:59:05 ID:ublRvaVU0
きめ細かいサービスを行うなら名証以下は必要かと。
どうしてもダメなら大証が吸収すればいいんでは。
ジャスダックのように。

このジャスダック、東証にいた誇りからか最後まで抵抗。(マザーズ以下だったくせに)
合併前に大証と違うシステムを導入すると発表したり。
こんなことをしたジャスダックを併合できたのだから、いざやろうと思えば名証以下全部できるとは思う。

966名無しさん:2011/02/22(火) 21:02:30 ID:StpHuwog0
世界をリードする東証。世界に先駆け昼休み30分短縮

・東証、昼休み30分短縮5月9日から 斉藤社長、MBOに不快感
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819591E0E0E2E3EB8DE0E0E2E0E0E2E3E39797E3E2E2E2

 東京証券取引所は22日、株式取引の昼休みを5月9日から30分短縮すると発表した。これまで大型連休明けとしていたが、正式に日程を決めた。斉藤惇社長は同日の記者会見で、「先物などデリバティブ(金融派生商品)の夜間取引についても10月のシステム刷新に合わせて延長することがありうる」と述べた。
 現在の現物株式の取引時間は午前9時〜11時、午後0時30分〜3時で、このうち午前取引の終了時刻を30分遅らせる。
 斉藤社長は同日、MBO(経営陣が参加する買収)によって非公開化した企業について、「株主がうるさいから上場廃止にするというのは心情的に非常に不快で、投資家を愚弄している」と述べた。MBOを実施した企業のほとんどが上場時の初値より株価が低いと指摘し、「資本市場のシステムを毀損する恐れがある」と不快感を示した。

967名無しさん:2011/02/22(火) 22:46:14 ID:huojfkAQ0
>>966
さすが、世界をリードする東証だ。

もっともニューヨーク証券取引所に「昼休み」の概念自体無いようですけど……。
大証も株式は別にして今年のバレンタインデーから導入されたJ-GATEのせいで?
先物・オプション取引は昼休み無くなりましたが……。

968名無しさん:2011/02/22(火) 23:23:41 ID:PVE6NNfs0
大証が東証を吸収するんです。これ以外に日本の証券市場が生き残る道はありません。
当期最終利益がマイナスの会社はプラスの会社に屈服すればいいんです。

969名無しさん:2011/02/23(水) 00:16:41 ID:lkuHlTZI0
まあ、現物取引なんて今どき役に立たないですからね。

970名無しさん:2011/02/23(水) 17:59:01 ID:BMpOQ51c0
名古屋証券取引所は大阪証券取引所と比べてどうなの?

971名無しさん:2011/02/23(水) 18:02:30 ID:wv.B06.c0
>>970
ザル審査してて名証は信用なくした。

972よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/02/23(水) 20:50:33 ID:N5MSLUqs0
関経連会長「総合特区、広域指定を」国家戦略相に要望
http://www.asahi.com/business/update/0223/OSK201102230071.html

 関西経済連合会の下妻博会長は23日、東京都内で玄葉光一郎国家戦略相や逢坂誠二・総務政務官と会談し、政府が推し進める総合特区制度について、「府や県の範囲を超えて広域的な指定が必要だ」と訴えた。大阪・梅田の北ヤード開発地区や、神戸・ポートアイランド2期の医療産業都市などを関西広域圏として特区申請する動きがあり、下妻会長はこれを後押ししたようだ。

 特区制度では、自治体の申請を受けて、今夏にも政府が指定する見通しだ。逢坂政務官は「財政的な支援もしたい。積極的に取り組む」と述べた。下妻会長はまた、環太平洋経済連携協定(TPP)の締結を要望し、「着実にTPPを進めている韓国との競争がある」と強調。玄葉氏は「国を開いていく」と語り、6月に決めるという政府の方針を伝えるにとどめた。

973<削除>:<削除>
<削除>

974名無しさん:2011/02/24(木) 20:42:42 ID:btK9vXpQ0
茅原大墓古墳:国内最古の「盾持ち人埴輪」見つかる 奈良
2011年2月24日

奈良県桜井市の国史跡「茅原大墓(ちはらおおはか)古墳」で、盾に人の頭を乗せた4世紀末ごろの「盾持(たても)ち人(びと)埴輪(はにわ)」が見つかった。24日発表した同市教委によると、人物をかたどった埴輪としては国内最古となる。

埴輪は、円筒の上に三角のかぶとをかぶった人の頭(縦17センチ、横16センチ)を乗せ、前面に盾(縦47センチ、横50センチ)を張り付けた構造。全体の高さは1メートル以上と推測される。顔は平たんで赤色顔料が塗られ、目と口の穴が開いている。鼻と眉は粘土を張って作られたが失われ、口の下には線刻で入れ墨が入っていた。

埴輪は、墳丘東側の濠(ほり)でばらばらになって見つかり、墳丘上から転落したとみられる。

これまで最古の盾持ち人埴輪は、古市古墳群(大阪府羽曳野市、藤井寺市)にある5世紀前半の墓山古墳などのものとされていた。茅原大墓古墳は全長86メートルで、当時の大和王権の巨大な大王墓は古市古墳群に造られており、同教委は茅原大墓古墳の被葬者は地元有力者とみている。

現地説明会は26日午前10時〜午後3時。JR三輪駅の北1.3キロ。雨天の場合は市立埋蔵文化財センターで埴輪を展示する。【高島博之】

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110225k0000m040024000c.html

975名無しさん:2011/02/24(木) 20:44:42 ID:btK9vXpQ0
>>974
スミマセン、誤爆してしまいました。

976名無しさん:2011/02/25(金) 10:35:11 ID:E2UNVdEE0
大阪の技 インドに商機あり 大商ビジネスミッション 
http://www.sankei-kansai.com/2011/02/25/20110225-050096.php
 大阪商工会議所は今月7日から13日まで、中小企業など21社・団体によるインド・ビジネスミッションを派遣した。参加者らは現地の工業団地を見学したり、企業関係者との交流会に参加したりして、インド企業の日本企業への関心の高さを肌で感じた。

 団長として参加した家永豊・丸紅大阪支社長は「きっちりと連携できれば、(関西企業にとっても)大きなビジネスチャンスにつながる」と話し、さらなる関係強化を図りたい考えだ。

 ミッションは大商の国際ビジネス委員会(委員長、家永氏)によるインドビジネス勉強会で、会員企業の関心が高かったことから実施。7日に南インドのチェンナイに到着した一行は、8日に自動車産業や情報技術産業が盛んなインド第5の都市で、工業団地やパナソニックの社内分社であるホームアプライアンスなどを視察した。

 9日夜にはチェンナイからデリーに入り、10日は同国最大級の見本市「インド国際産業&技術フェア」を訪れた。同見本市では大阪府とともに「大阪プロモーションセミナー」を開き、大阪の技術力や独自の商品をPRした。

 セミナーにはインドの経済関係者など約200人が参加し、ミッション参加企業との交流を深めた。家永団長はセミナーで「高い技術力を誇る大阪の中小企業は、インドとのビジネスに期待をしている」とアピールした。

 ミッション参加企業の一部は引き続き、バングラデシュを訪問したが、多くは13日に帰国した。

 家永氏は帰国後、「日本の環境関連技術への関心は特に高く、インドが日本からの企業進出を切望していることがよくわかった」と話した。

 2011年2月25日

977名無しさん:2011/02/25(金) 22:43:05 ID:pYO5LA7Y0
ポッドキャストの「オン・ザ・ウェイ・ジャーナル」で町田徹氏が大阪証券取引所と東京証券取引所のありかたについて語っています。ひじょうに興味深いポッドキャストです。
前半はドイツとニューヨークの取引所の合併の話から入り、後半は東京と大阪の取引所に関連づけて喋っています、

http://www2.jfn.co.jp/owj/thu/index.php

978名無しさん:2011/02/26(土) 17:18:21 ID:INwpuHvE0
東証と大証は1つになるべきではない。
どっちもコケル。

979名無しさん:2011/02/26(土) 17:29:51 ID:8d2fK5k20
>>977
ありがとう、聞きました。

本当は追い詰められてるのは東証なのに、なんか大証が追い詰めれてるみたいなこと言ってますね。
ここのところずっと東証が赤字続きで大証が安定して黒字なのも無視してますし。
大証が欲しいという願望が透けて見えてます。

http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021901000150.html
「大証と別々もったいない」 東証の斉藤社長

980名無しさん:2011/02/26(土) 18:33:20 ID:INwpuHvE0
大証は凍傷なんて相手にしてない。
世界的に見ても凍傷を意識するところはないでしょう。

日本の現物市場なんか大証は別にいらんでしょう。

981名無しさん:2011/02/26(土) 19:01:04 ID:4XhdzB3Y0
なんでも欲しがるマミちゃん、もとい東京者。
東証の件にしても、なんで劣等生が優等生に対して偉そうにあれこれ言うんだか。

982名無しさん:2011/02/26(土) 19:01:39 ID:4XhdzB3Y0
大体、東証は自分たちで解決できるだろ。
アローヘッドで新しいビジネスが展開できるとか日経にも書かれたぐらいなんだから。
未だに大証より遅いアクセス時間でどうやってやるのか知らないけどさ。

983名無しさん:2011/02/26(土) 19:26:26 ID:kVktHqeM0
>>977

つまらなすぎて、途中で聞くのやめた。
前にも書いたけど、大証は、ジャスダックの買収、ナズダック、東京工業品取引所との連携強化など、やるべきことをやっている。
東証なんかと合併するはずがない。

984名無しさん:2011/02/26(土) 22:25:56 ID:RLyVmpXU0
>>979
>大証が欲しいという願望が透けて見えてます。
>>977を聞いたとき、同じ事を思い浮かんだ。
仮に大証の関係者が何らかの不祥事を起こした場合、
メディアは、夕方の全国ネットのニュースや全国紙で大きく取り上げ、
"大証は東証に統合されるべきだ"という世論誘導をする可能性があるかも。
ここの住民は、この事をよく覚えておいて欲しいです。

985名無しさん:2011/02/26(土) 23:06:43 ID:pYO5LA7Y0
>>977

町田徹氏のポッドキャスティングを紹介した投稿者です。
町田氏は大証を東証に吸収合併しろと言っている、的なコメントがありましたが、どこをどう聞けばそんな風になるんでしょうか?
「大証が追いつめられている」の一言だけで町田氏を攻撃?
他の町田氏の番組タイトル、さらにこのオン・ザ・ウェイ・ジャーナル自体が明確に反権力、反官僚ですよ。
この掲示板で何度も攻撃している記者クラブ制度を、ラジカルに批判しているのも町田氏を始めとするこのオン・ザ・ウェイ・ジャーナルです。

以前にもよかれと思って紹介したWebの記事も、大阪へのネガティブ報道だろうという、過剰な反応しかなかったし、建設的なあるいは味方に付けるべき対象を攻撃するようでは、紹介するのもあほらしくなってきました。

986名無しさん:2011/02/26(土) 23:16:10 ID:hLCuwpsU0
>>985
私も前半の部分の必ずしも大きいものが小さいものを飲み込むという件など
後半部分の東証への皮肉にすら聞こえますし、別に大証批判してるようには感じませんでしたよ。
全体的には普通に中立的な内容だったと思いますよ。

987986:2011/02/26(土) 23:19:32 ID:hLCuwpsU0
訂正

必ず大きなものが小さなものを飲み込むわけで無いの間違いです。

すみません

988名無しさん:2011/02/26(土) 23:25:47 ID:RLyVmpXU0
>>985
言いたいことも分かりますが、人それぞれ反応というか感想があります。
自分の期待した感想が得られなければ、紹介をやめるというのは
単なる自己満足としか受け止められません。
ごめんなさいね。ちょっと気になったので。
これに懲りずに、今後ともよろしくお願いします。

989名無しさん:2011/02/26(土) 23:39:52 ID:db3YsTeU0
>>985
上にも書かれてますように大証の現物株はそんなに大きい存在ではありません。
大証の現物株取引が世界に遅れを取ったとしてもそれで大証が傾くのはありえません。
そんなことはちょっと株式市場を知ってる人間なら誰でも知ってることです。
大証にとっては現物株取引の面で東証と提携するなんてのは意味のないことです
それなのになぜ町田氏は現物株取引が弱いから、大証はどこかと提携しなければならないという方向に持っていくのでしょうか。


町田氏
「一方、大証のほうは次世代のシステムをどうするかと言う問題ではなくて
 東証よりももっと切迫した問題抱えています。

 というのは、大証は現物株に関しては現在の世代のシステムの開発ができていないからです。
 大証は実は現物ではなくてもう一つデリバティブのほうを、この2月14日から
 新しい売買システムのJゲイトというものに移行し稼動させたばかりです。
 
 JゲイトはナスダックOMXと提携しナスダックOMXの売買システムを軸に
 大証とNTTデータがこれを大証用に移植するということをやったシステムで
 デリバティブとしてはやはり世界最高水準の性能を誇っているわけですが
 で、しかも東証とは経営の差別化を図って東証の現物に対してデリバティブで
 競争力を維持するという戦略に基づくものとして大証が手がけてきたものですから
 この種の戦略性については非常に戦略性があったというふうに言えますし
 尊敬できる面も多々あるわけですが、一方でそれを優先したがために
 今の世代の現物株のシステム開発で遅れを取っている。
 
 そういう中でですね、この大証の現物システム、これをどうするのかという
 次の一手こそ今の日本の直面している最大の分かれ道なんだと言えるのだと思います。

 現在、端的に考えますと大証の取るべき道としては二つの方法が考えられます。
 一つは現在友好関係にあるナスダックOMXの現物株のシステムも移植する方法。
 もう一つは東証と組んで東証のシステムを使う方法。」

990名無しさん:2011/02/26(土) 23:52:22 ID:pYO5LA7Y0
>>989
>それなのになぜ町田氏は現物株取引が弱いから、大証はどこかと提携しなければならないという方向に持っていくのでしょうか。

なぜ町田氏はそういう方向へ誘導するんでしょうか?
私はこの方面に全く疎いので、ご教授くだされば幸いです。

991名無しさん:2011/02/26(土) 23:56:26 ID:db3YsTeU0
>>990
これは簡単です。
「東証と提携することが大証の生き残る道の一つ」ということを言いたいからです。
東証だけを挙げたのではあまりにもあからさますぎるからナスダックOMXとの提携も挙げたのでしょうが。

992名無しさん:2011/02/27(日) 00:10:19 ID:BTEOcgBw0
>>984
東証と合併するくらいならナスダックOMXグループに入るべきだと思います。

993名無しさん:2011/02/27(日) 00:12:03 ID:OBxDsQUk0
どうとも取れるからどれが正しいか何て正解は無い
何であれ安易に合併すべきで無い点だけは共通してるだろうし

994名無しさん:2011/02/27(日) 00:15:45 ID:db3YsTeU0
東証と提携するというのは事実上東証に合併されるということですしね。

995名無しさん:2011/02/27(日) 00:45:28 ID:db3YsTeU0
>>911補足
町田氏は本当は「東証の生き残る道」を提言したかったのでしょう。

普通に「東証の生き残る道の一つは大証と合併すること」と言ったのであれば
賛成・反対は別にして、一つの考え方として受け取ることはできます。

しかし、町田市は「東証の生き残る道」という意図を隠し
「大証の生き残る道」にすり替えたために、
私は恩着せがましく感じ不信感を持ったのです。

ではなぜ町田市は「東証の生き残る道」という意図を隠したかったのでしょうか。
それは追い詰められてるのは東証のほうであるということを隠したかったからでしょう。

996名無しさん:2011/02/27(日) 01:16:50 ID:pYO5LA7Y0
>>995

なるほど、よくわかりました。大変ありがとうございました。
しかし、あなたの推測が正しいとしても、町田氏は、東京にとって有利な既得権益(キー局制度等)に真っ向から反対していることは彼の言論をみていればよくわかりますが、そうなると大証が東証に吸収合併(とは町田氏は発言してないですが)の論を彼が誘導していることはどう解釈すればいいのでしょうか?
町田氏のそれ以外の言論を聞いていて、東京に何でも集めたがる勢力の一派などとは到底思えないので、ここがどうしても疑問なのです。
それともオン・ザ・ウェイ・ジャーナルで展開する町田氏のポッドキャスティングは大阪にとっての壮大な罠なのでしょうか?

997名無しさん:2011/02/27(日) 08:47:08 ID:nfVcq5NI0
>>996
松田氏の他の言説については詳しくありませんが、
おそらく同じキー局制度の批判でも、
ここの批判とは違う視点で批判しているのではないですか。

町田氏はキー局による情報の統制・検閲という視点から
キー局制度を批判していますか?

998よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/02/28(月) 23:01:26 ID:pwWWvSps0
関空・伊丹統合後も国が責任を 地元自治体が要望 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003835340.shtml

大阪(伊丹)空港と関西空港の経営統合法案が3月上旬にも閣議決定されるのを前に、地元自治体でつくる「大阪国際空港周辺都市対策協議会」(11市協)と「泉州市・町関西国際空港対策協議会」(関空協)は28日、統合後の空港施策に国が責任を持つよう大畠章宏国土交通相に要望した。

 要望は、関空を国際拠点として強化し、伊丹も有効活用する▽関空への政府補給金を継続する▽両空港の運営会社が安全・環境対策を進める‐など5項目。両団体が共同で要望するのは初めてで、大畠国交相は「重く受け止める」と応じた。

 国交省は昨年まとめた成長戦略で、伊丹を関空の補完と位置付けた。11市協会長の藤原保幸伊丹市長は「少なくとも30〜40年間は伊丹を有効に使うという点で一致した。具体的な方法は今後協議する」と述べた。

(高見雄樹)

999名無しさん:2011/03/07(月) 17:05:45 ID:E2UNVdEE0
防災拠点に、緊急時は深夜発着も 神戸空港 2011/03/03
http://www.kobe-np.co.jp/rentoku/shakai/3kukou/0003843055.shtml

 神戸市と国土交通省などは3日までに、大規模災害時に救援物資や救援部隊などを積み降ろしする防災拠点として、神戸空港を活用することを決めた。通常は許可されていない午後10時以降の航空機の発着や国外からの発着も緊急措置として認められる。他の地域での災害の際にも、物資などの出発基地や中継基地として活用できるという。

 同空港については、同市の地域防災計画で「空の防災拠点」と位置付けられ、自衛隊などによる防災訓練も行われたが、具体的な運用について定められていなかった。

 市によると、災害時、午後10時以降に発着する場合は、国交省の大阪航空局神戸空港出張所が職員を緊急招集。照明装置などを稼働し、同空港で管制も行う。

 また滑走路以外に、ヘリコプター10〜12機が駐機できるスペースもあるといい、自衛隊の大型輸送ヘリなどの離着陸も可能。航空燃料タンクもあることから、「被災地への中継拠点としても使える」(市消防局)という。

 市は現在、2011年度からの新しい地域防災計画を策定中で、「関西広域連合で防災を担当する兵庫県とも連携し、具体的なシミュレーションにも取り組みたい」としている。

(黒田勝俊)

1000よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/03/09(水) 21:30:43 ID:97QML26Q0
国際戦略特区、共同申請へ 構想集約で関西連携…3府県と政令市
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110308-OYO1T00716.htm?from=newslist

 大阪、京都、兵庫の3府県と大阪、京都、神戸の3市が、特定地域で規制緩和や税財政支援などの恩恵が受けられる「国際戦略総合特区」への申請を共同で行う方針を決めたことが8日、明らかになった。同特区の構想は全国で92件あり、このうち関西は16件だが、各府県・各市などがバラバラにまとめている。これを集約することで、特区指定にこぎ着けたい考えだ。

 関西では昨年12月、府県を超えた広域連合が全国で初めて発足しており、今回の方針も、広域連携への機運の高まりを示す動きだと言える。同様の動きが他地域に広がる可能性もある。

 国際戦略総合特区の新設を盛り込んだ総合特区法案は、今国会に提出されている。申請受け付けは5月頃となる見通しだ。

 3府県と3市は近く、関西経済連合会を交えて準備会を設置し、内容や目的が似ている複数の案を統合して、提案内容を充実させることを目指す。例えば、北大阪の彩都を「創薬」の拠点とする大阪府の案と、ポートアイランドに医療研究機関を集積させる兵庫県・神戸市の案を連携させて関西全体で医療産業の強化を目指すことや、大阪湾岸の夢洲・咲洲やJR大阪駅周辺に環境・新エネルギー産業を集積させる大阪市・大阪府の案と、関西国際空港や阪神港を物流拠点として活用する大阪府などの案を結びつけることが考えられる。

国際戦略総合特区 政府が成長戦略の目玉として、地域の国際競争力強化を目的に新設する総合特区制度の一つ。現行の「構造改革特区」は規制緩和措置だけだが、総合特区は1地域あたり約20億円の財政支援や、減税などの恩恵もある。政府は7月頃、全国5地域程度を指定する方針。

(2011年3月8日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板