したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大阪府政・知事 part12

1nakano-shima★:2010/03/25(木) 02:57:30
大阪府、大阪府知事に関する話題・情報・ニュースなどはここで。

【関連リンク】
大阪府(おおさかふ)ホームページ [Osaka Prefectural Government]
http://www.pref.osaka.jp/index.html

大阪府議会ホームページ
http://www.pref.osaka.jp/gikai/
大阪府議会 議会中継
http://www.gikai.net/dvl-osakahu/

橋下 徹 オフィシャルウェブサイト
http://www.hashimoto-toru.com/

【過去スレ】
大阪府知事 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1193578801/
大阪府知事part2 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1202274953/
大阪府知事part3 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1207384326/
大阪府、大阪府知事 part4 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1213258543/
大阪府、大阪府知事 part5 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1219925436/
大阪府、大阪府知事 part6 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1226065958/
大阪府、大阪府知事 part7 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1233890685/
大阪府、大阪府知事 part8 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1237785709/
大阪府、大阪府知事 part9 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1248938650/
大阪府政・知事 part10 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1256051235/
大阪府政・知事 part11 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1263616360/

960名無しさん:2010/05/11(火) 22:34:17
>>954
何で三角が▲なんだろうか普通は△使うもんじゃないの
どちらとも言えない中立なんだからさ。

一々やらしいね毎日って、もう自分たちが衰退メディアで
毎日は消える運命って自覚してないで、特権階級の
上か目線でまだニュース書くのかな・・・
10年後もう毎日新聞はないと思う。

961名無しさん:2010/05/11(火) 23:06:07
>>954
知事よりであるはずの竹山堺市長も、「大阪都」構想には疑問符、か・・・
確かに、まだなかなか全貌が見えてこないもんな。
現在の市がそっくりそのまま区に代わるだけの地域はまだしも、
解体再編を伴う大阪、堺両市長が慎重になるのも当然と言えば当然ですわな。

個人的には、2重行政が解消されるって点においては評価できるけど、
それ以外のメリットがどうも見えてこないのが気になる。

962名無しさん:2010/05/11(火) 23:25:47
3市2町広域連携首長会議
http://www.minoh.net/minohnow/log.php?date=201005101253

 都道府県が持つ教職員人事権の市町村への移譲について話し合う「3市2町広域連携首長会議」が開かれ、箕面市をはじめ、豊中市、池田市、豊能町、能勢町の各首長が箕面市役所に集まりました。
 このような形で5市町の首長が顔を合わせて会議を行うのは初めてのこと。会議自体は非公開で行われましたが(会議冒頭に報道陣向けの撮影時間あり)、2011年度からの人事権移譲を目標に今後連携していくためのプロジェクトチームを設置することで合意しました。
 会議直後に行われた記者会見では、多くの報道陣が集まり、様々な質問が飛びました。その中で人事権移譲のメリットについて問われると、「都道府県単位では叶わなかった、その地域で頑張りたいという教職員に子どもを教育してもらえるようになる。また、教職員に不祥事が起きた時に、子どもたちや保護者により近い部分で対処できるようになる。この形は、子どもたちにとっても地域にとってもプラス」と、地域密着性を強調しました。
 最後に、倉田薫池田市長は「今日の会議で、人事権移譲へ一歩前進した。このように大阪が先陣を切ってやってるわけだから、今後も府が積極的に協力してくれることを期待する」と話しました。

963名無しさん:2010/05/11(火) 23:30:56
東京都の場合は旧東京市の35区が1947年に23区に再編されたのですが、大阪都
構想では大阪市24区だけではなく大阪府内の市も幾つか特別区になるんですね。
大阪都が東京都と同じような都区制度をとるとしたら、市であるところは権限が
弱まることになってしまいます。東京のような都区制度では、特別区に対しては
東京都が東京市と同じ存在になっています。つまり、東京都というのは東京府と
東京市の両面を持っているわけです。
大阪都構想はこのようなシステムになってはいけません。

964名無しさん:2010/05/12(水) 01:08:46
【橋下日記】(11日)神戸空港の民営化「兵庫県と神戸市で頑張ってください」
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100511/lcl1005112019002-n1.htm
 午前9時39分 登庁。兵庫県の井戸敏三知事らが大阪(伊丹)、関西国際、神戸の3空港一元管理を視野に神戸空港の民営化に言及したことに対し、「伊丹と関空が、神戸空港に影響されたくない。明確に切り離さないといけない。伊丹廃港に反対だったのだから、兵庫県と神戸市で頑張ってください」と報道陣に語る。

 10時 部長会議。

 11時半 知事室で報告を受けるなどする。

 午後3時 戦略本部会議。

 4時 知事室で執務。

 5時 水道部と打ち合わせ。

 6時15分 退庁。

965よっさん:2010/05/12(水) 10:03:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100512/lcl1005120200000-n1.htm
橋下知事特別秘書のメールは○か×か 自主ルールも対応苦慮
 大阪府の橋下徹知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」をめぐり、河崎大樹・知事特別秘書が公務時間中に、知事の政党活動について維新の会側とメールのやりとりをしていたことが11日、分かった。知事が「特別秘書には府職員の公務時間帯には政党活動はさせない」と明言したばかりだが、河崎氏は「日程調整をしただけ」と釈明。政治活動と行政事務の境界をめぐって議論を呼びそうだ。

 河崎氏や関係者によると、メールは5月のゴールデンウイーク明けの平日に府庁から維新の会関係者に送信。14日に告示される大阪市議補選で、選挙運動期間中、知事が選挙区入りできる日程を伝えたり、応援演説の弁士との調整を依頼したりする内容だった。

 特別秘書は行政のトップとしての知事の仕事を補佐するだけでなく、政治家としての知事の政治活動を支える役割が与えられている。このため、河崎氏が今回のようなメールを送信すること自体に違法性はないものの、橋下知事は4月21日の定例会見で「府庁の職員と同じような勤務時間中は、維新の会の活動はしないようにいっている」とし、特別秘書の政党活動は、休日や公務時間外に限定する自主ルールを明らかにしていた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100512/lcl1005120200000-n2.htm
 今回のメール送信を政党活動の一環とすれば、自主ルールを破った形だが、河崎氏は「政治ビラを配るといった活動はしてはいけない。政務の日程調整は職務の範囲内で、今回については問題はないと思う」としたうえで「誤解を招く行為をしてはいけない。対応は本当に難しい」と話した。

 実際、知事が地域政党の代表という異例の立場となったことで、関係者は対応に苦慮しているのが現状だ。

 大阪市議補選の告示は平日。大阪維新の会候補者の出陣式などに特別秘書が知事に随行した場合、自主ルールに抵触しないのかといったことも維新の会関係者が協議中だという。

 一方、対応に悩むのは府職員も同じ。地域政党の名称にもなった「大阪維新」は、府のキャッチフレーズとして、記者会見で知事が立つ背後のボードにも使われてきたが、府の担当者は「府が政党の宣伝をしているという誤解を避けたい」とし、現在は「大阪維新」の文字をはずした。

 大阪維新の会に絡んではこれまで、政治団体資料に、府の担当者が作成した資料が流用されていることが判明。橋下知事が「脇が甘かった。失態だった」と陳謝する一件もあった。

 関係者が心配しているのは、府の税金で給料を受け取っている特別秘書が、選挙に向けた活動ばかりをしていると「税金で選挙運動をしている」という誤解を与える可能性があることだという。

966よっさん:2010/05/12(水) 13:10:39
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20100512-OYT8T00119.htm
府の治水 現実路線に
時間雨量50ミリ対策「最低限」河川ごと目標を判断
 厳しい財政状況を背景に、府は、管理する河川の治水対策の進め方について、現実路線への転換に着手した。従来は、一律100年に1度の雨(時間雨量80ミリ)による被害を防ぐことを目標に対策を進めてきたが、最低限10年に1度の雨(同50ミリ)で川から水があふれないようにし、さらに目標を上げるかは、河川ごとに判断する方針だ。リスク公表などソフト面での対策も強化するといい、橋下知事は「どだい無理な目標を掲げるのは府民への背信行為。試行錯誤しながら大転換を図りたい」と話している。

 橋下知事が槙尾川ダム(和泉市)建設の是非を再検討する中で、課題として浮上した。府管理の154の河川について、府は1996年に策定した河川整備長期計画に基づき、時間雨量80ミリが降った場合に備え、人命や家屋流出の被害をなくすことを目標にしてきた。

 しかし、80ミリ対策が済んでいるのは全河川の35%。対策完了には1兆400億円かかり、時期も約50年後となることから、橋下知事が見直しを決断。2月以降、有識者でつくる検討部会で助言を受け、3月下旬に府の中間報告案が示された。

 同案では、流域各地点の危険度の評価として、(1)木造家屋が流され、建物の1階が水没する「壊滅的な被害」(2)床上浸水(3)床下浸水(4)空き地冠水――の4区分を設定。50ミリ対策を実施したうえで、(1)か(2)が解消されない場合は、費用対効果に応じて65ミリ(30年に1度)か80ミリ対策を選択する。河川の区間ごとに優先順位を付けたうえで、今後20〜30年以内の対策完了を目指す。

 一方で、危険度評価はホームページなどで公表し、河川ごとのハザードマップを作製して、「逃げる」や「しのぐ」施策を強化。住民による家屋のかさ上げへの助成など、ダムや河川改修以外の対策も検討する。

 府は5月中旬までに成案をまとめる方針だ。

(2010年5月12日 読売新聞)

967よっさん:2010/05/12(水) 19:28:52
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20100512ddlk27010344000c.html
大阪維新の会:府内全43市町村長対象アンケ/中 /大阪
 ◆「大阪維新の会」に関する府内市町村長アンケート結果(中)◆

             維新 主な意見       大阪都 主な意見

 富田林市  多田利喜  ○  地方政治に新しい流れ ▲   現時点では詳細が分からない

 寝屋川市  馬場好弘  ○  具体的な活動を評価  ○   具体的な構想を評価

 河内長野市 芝田啓治  ○  多くの同志ができた  ○   更なる具体化が必要

★松原市   澤井宏文  ▲  評価する立場にない  ▲   市・府民の判断に委ねる部分大きい

★大東市   岡本日出士 ▲  民主的な政党を望む  ▲   うまくことが運ぶかどうか?

 和泉市   辻宏康   ○  大阪再生の意気を評価 ▲   区への細分化による非効率化を危ぐ

 箕面市   倉田哲郎  ○  地域にこだわる姿勢  ○   総合力を発揮する仕組みは不可欠

 柏原市   岡本泰明  ○  −          ○   −

 羽曳野市  北川嗣雄  ○  −          ○   府と大阪市の二重行政の解消

★門真市   園部一成  ▲  具体的な施策見えない ▲   具体像見えず、本市への影響不透明

★摂津市   森山一正  ▲  −          ▲   周辺市を巻き込む点は評価できず

 高石市   阪口伸六  ○  地方の声を的確に反映 ▲   人口規模は柔軟に考えるべき

 藤井寺市  国下和男  ○  一定の政治勢力は必要 ▲   今後の手法が明確でない

★東大阪市  野田義和  ○  「ワン大阪」の実現  ○   東京都に対じする大阪をつくるべき

==============

 ※設問の「維新」は大阪維新の会設立、「大阪都」は大阪都構想について、○=評価できる、×=評価できない、▲=どちらとも言えない。−は無回答。★は大阪都構想で特別区に再編される市。(敬称略)

968名無しさん:2010/05/12(水) 19:41:17
>>967
>>954の(上)と合わせて見ますと、特別区に再編される市の▲が多いですね。
大阪都構想が東京の都区制度のようなものではなく、特別区の権限が市より
も低くならないことを徹底して説明すべきだと思います。

969よっさん:2010/05/12(水) 22:35:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100512/lcl1005122157002-n1.htm
【橋下日記】(12日)参院選に著名人出馬 「僕もタレント候補と呼ばれた」
2010.5.12 21:54
 午前9時48分 登庁。今夏の参院選に芸能人やスポーツ選手らが相次いで出馬表明していることについて「僕も知事選に出たときはタレント候補と呼ばれた。プラスかマイナスかは有権者の判断」と語る。

 10時 戦略本部会議。府のホームページ改革について「炎上を怖がらずにやってほしい」。

 11時40分 知事室で打ち合わせ。

 午後2時 定例会見。

 3時10分 知事室で報告を受けるなどする。

 5時5分 退庁。

970よっさん:2010/05/13(木) 00:26:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100513/lcl1005130008000-n1.htm
大阪市議補選が14日告示 「大阪維新の会」の初陣で異例の注目
2010.5.13 00:07
 前大阪市議の参院選へのくら替えに伴う市議補選福島区選挙区(欠員1)は14日、告示される。大阪府の橋下徹知事が代表を務め、府市再編による大阪都構想を掲げる地域政党「大阪維新の会」の初陣とあって、市議補選としては異例の注目を集めている。危機感を強める既存政党の陣営は、組織力をフル動員した総力戦の構えだ。

 立候補を表明しているのは、民主公認の元衆院議員秘書、国本政雄氏(33)▽自民公認の大阪市議秘書、太田晶也氏(38)▽共産公認の党区生活相談所長、山田みのり氏(33)▽大阪維新の会公認の広田和美氏(46)▽探偵業の上畑俊治氏(53)−の新人5人。

 太田氏の陣営を支えるのは父の勝義氏を中心とする市議団の31人。維新の会に参加した自民市議は1人だが、陣営幹部は「もし負ければ雪崩を打って維新の会に動く。自民はバラバラになる」と懸念を隠さない。11日から所属市議のほぼ全員を街頭宣伝に投入し、投開票日(23日)前日まで1日11人が応援に入る態勢で臨む。街頭では、都構想を正面から批判する方針だ。

 一方、維新の会の広田氏陣営は、既に橋下知事の街頭演説や府市再編をテーマにしたタウンミーティングを実施。自民党籍をもつ府議が堂々と広田氏の応援演説を行う姿も。告示後も、知名度のある改革派首長らが大阪入りするほか、橋下知事も街頭で訴える。

 前回の統一地方選では次点に泣いた民主の国本氏陣営は、国会議員のほか府議、市議も加えた手厚い体制。陣営幹部は維新の会の参戦を脅威としつつも「橋下知事と戦うわけではない。選挙はあくまで候補者同士の戦い」と強調。

 共産の山田氏は、参院選立候補のため辞職した前市議の議席の「絶対死守」を掲げ、「地に足をつけて戦えば勝てる」と話す。

971よっさん:2010/05/13(木) 00:32:49
>>970

>▽自民公認の大阪市議秘書、太田晶也氏(38)
>太田氏の陣営を支えるのは父の勝義氏を中心とする市議団の31人。

いい年して親父とその取り巻きの力が無ければ何も出来ないのでしょうか。
 こういう議員に何が出来るのか甚だ疑問に思うのは私だけではないと思います。

 私は派閥は否定はしません。同じ考えの人間が集い行動する。何の問題も無い。
 しかし政治家という大変に厳しくきつい仕事を目指すのであれば、ある程度の覚悟が無いと長続きしないし大成しません。
 もちろんこれは大阪維新の会の議員さんにも言えることですが。

972黒澤主義:2010/05/13(木) 00:35:21
関西広域連合設立同意案、橋下知事が提出見送りを表明

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100512/lcl1005122239003-n1.htm

今秋の設立を目指していた「関西広域連合」(仮称)をめぐり、大阪府の橋下徹知事は12日、設立について議会側の同意を求める議案について、21日開会の定例府議会での提案を見送る方針を明らかにした。設立には賛同自治体が同時期に議案の可決を得る必要があり、広域連合の年内発足は困難な情勢となった。

橋下知事が定例会見で明らかにした。知事はこれまで、できるだけ早い時期に提案する意向を示していたが、会見では「周囲(の府県)でうまくいっていない」と言及。「(大阪)府議会は設立に向けて先進的、積極的だっただけに非常に残念だ」と述べた。

府は、関係自治体との調整がつけば、次回の9月定例府議会にも関連議案を提案する構えだが、関係者によると、仮に手続きがスムーズに進んだとしても、設立は年末にずれ込む公算が大きく、当初「年内の適切な時期」としていた広域連合の設立は厳しい見通しだ。

広域連合をめぐっては、これまで京都府の山田啓二知事が、提案を見送る方針を表明。兵庫県なども提案に向けた準備を進めていたが、事実上、同時提案は難しくなった。

今年1月に開かれた準備部会では、奈良を除く近畿2府3県と、鳥取、徳島両県が設立に合意。各府県議会への規約案などの説明を行った上で、早ければ今年5〜7月に議決を得て総務省の許可を受け、今秋にも発足させる方針だった。

(msn産経ニュース 2010年5月12日)

973黒澤主義:2010/05/13(木) 00:48:37
河川敷に民間のオープンカフェも 利用緩和へ、国交省

http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051101000642.html

国土交通省は11日、全国の河川敷で、民間の事業者が国や都道府県など河川管理者の許可を得れば、オープンカフェやキャンプ場、イベント施設などを営業できるように来年度から規制緩和する方針を固めた。

水辺空間のにぎわいを創出することで、都市や地域の再生に役立てるのが狙いだ。地方自治体などから河川敷活用の自由化を求める声が出ており、本年度内に河川敷の利用などを定めた河川法の準則を見直す。

具体的には(1)梅雨や台風などで増水する時期でも河川敷の安全が確保できる(2)公的な空間となる河川敷の風紀を乱さないで営業する―などの条件を満たし、地元経済界や自治体などでつくる第三者委員会の審議を経た上で、河川管理者が利用を許可するようにする。

河川敷はこれまで、河川管理者が安全面から占用し利用を制限してきた。国交省は現在、道頓堀川(大阪市)など全国八つの区域で、飲食店の出入り口を河川敷側にも設置したりカフェを設けて営業したりすることを特例で認めている。

(47NEWS 2010年5月11日)

974黒澤主義:2010/05/13(木) 00:56:33
未受診妊婦年間152例 大阪府が初調査

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100512/lcl1005122353004-n1.htm

妊婦検診をほとんど受けないまま分娩(ぶんべん)したり、全く検診を受けないで飛び込み出産したケースが平成21年の1年間で、大阪府内で152例あったことが12日、分かった。府内でお産する人の500人に1人の割合で、未受診の理由について33%が「お金がない」などの経済的理由をあげたという。飛び込み出産は近年、増加する傾向にあるといわれているが、実態は分かっておらず、都道府県が全数調査を行ったのは全国で初めてという。

妊婦検診は母体と胎児の健康を確保することを目的に、出産までに14回程度の検診を受けることが望ましいとされている。しかし、医療機関などによると、検診を受けないまま出産するケースが増加しているといい、府が初めて実態調査に乗り出した。

調査は府内で分娩を取り扱うすべての施設にあたる約160施設が対象。妊婦検診の受診回数が3回以下か、最終受診から3カ月以上受診していないケースを調べた。

未受診妊婦の152例のうち、妊婦の年齢は13歳から43歳までの平均28・3歳で、未成年は24人。中学生も2人いたという。40%が初産で、69%が未婚だった。母体の41例に妊娠高血圧症候群などの合併症があったほか、早産や子宮内感染など、新生児の健康に問題がある事例も73例。死産も3例あった。

妊婦検診を受けなかった理由については「お金がない」「失業し経済的に苦しかった」といった経済的理由を挙げる人が最も多く33%で、「妊娠に気づかなかった」「どこにいってよいか分からなかった」という知識の欠如をあげた人が21%。また、育児の多忙や不倫、離婚といった複雑な家庭事情を理由にあげた人もいた。

府の担当者は「未受診妊婦は医学的にも社会的にもリスクが高いことが確認された。調査結果をふまえ、対策を検討するとともに、さらに詳しい調査も行いたい」と話している。

(msn産経ニュース 2010年5月12日)

975よっさん:2010/05/13(木) 09:07:19
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20100513-OYT8T00135.htm
「維新の会」堺市議6人に
 堺市議会の自民党市議団に所属していた池田克史市議が12日、党支部に離党届を提出し、橋下知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」への合流を決めた。府議や大阪市議も含めた同会の自民党議員で離党者は初めてで、維新の会の堺市議は6人となる。

 池田市議は同日、堺市役所で記者会見を開き、「大阪都構想という新たな都市制度に共鳴した。大阪の再生を自分なりに考えたい」と合流の理由を語った。自民党からの離党については、14日告示の大阪市議福島区補選に触れ、「(自民党と維新の会が)対立構造になる中で、個人の立ち位置をはっきりさせたかった」と話した。

 一方、堺市議会で維新の会に参加しなかった自民党系2会派の市議5人が11日、新たな会派「自民党・市民クラブ」を結成した。

(2010年5月13日 読売新聞)

976よっさん:2010/05/13(木) 11:55:57
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/100513/20100513042.html
福島区市議補選 あす告示
2010年5月13日
 大阪市福島区市議補選(欠員1)が14日、告示される。現時点で民主、自民、共産、地域政党「大阪維新の会」、諸派の新人5人が立候補を予定している。投開票日は23日。

 大阪維新の会は発足後初の選挙。代表を務める大阪府の橋下徹知事は12日の記者会見で、告示日から候補者の応援に入ると明言。影響力の大きい橋下氏と、他の候補者との舌戦に注目が集まる。

 12日から選挙ポスター掲示場の設営も始まり、福島区役所前をはじめ同区内に76カ所の掲示場が登場。各立候補予定者も、政党宣伝カーや自転車で区内を遊説やあいさつに回っており、前哨戦はますますヒートアップしている。

 立候補を予定しているのは▽民主新人で衆院議員秘書の国本政雄氏(33)▽共産新人で党区生活相談所長の山田みのり氏(33)▽自民新人で高校教諭の太田晶也氏(38)▽大阪維新の会新人で会社役員の広田和美氏(46)▽諸派新人でノンフィクション作家の上畑俊治氏(53)−の5人。

977よっさん:2010/05/13(木) 19:43:35
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201005130074.html
橋下知事構想に対抗 大阪市が「区政会議」設置へ

 大阪市は市内24区役所ごとに、区民の代表10人程度で構成する「区政会議」(仮称)を今秋に設置する方針を固めた。各区の特性をきめ細かく把握して施策に反映させ、区民が区長を評価する仕組みも採り入れる方針だ。

 府市再編の「大阪都構想」を提唱する橋下徹・大阪府知事は、14日告示の大阪市議補選(福島区、被選挙数1)に向けて「区長は役人ではなく選挙で選ぶべきだ」と区長公選制の導入を訴えている。区政会議はこれに対抗する狙いもある。

 市によると、メンバーは町会長や商店街の責任者、地域活動に携わるNPO法人関係者らを想定。市幹部である区長らも加わって話し合い、施策の進め方や新事業の創設などに生かすほか、区長の判断で支出できる予算を増額し、区政会議もその判断に加わる。2〜3年で交代することが多い区長の任期を原則4年とし、2年ごとに区政会議が評価する制度も導入する。

 市幹部は「区長公選制は区議会が必要になって非効率。市民の声をいかに区政に反映させるかを第一に考えるべきだ」と主張する。

978よっさん:2010/05/13(木) 20:07:34
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004413321.html
要請あれば関西受け入れ検討も

沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題をめぐって、基地機能の一部を全国に分散移転させることに協力を求めたいとして、鳩山総理大臣は全国知事会議を開くよう要請し、全国知事会は今月27日に会議を開くことで調整を進めています。
これについて大阪府の橋下知事は「優先順位が一番高いのは関西だ」と述べ、政府からの要請があれば関西で基地機能の一部について受け入れることも検討すべきだという認識を示しました。
鳩山総理大臣は、きょう、全国知事会の会長を務める福岡県の麻生知事と会談し、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題をめぐって、沖縄県で行われている訓練などの基地機能の一部を全国に分散移転させることに全国知事会の協力を求めたいと要請し、これを受けて全国知事会議を今月27日に開くことで調整が進められています。これについて大阪府の橋下知事は、きょう、記者団に対して、「鳩山総理大臣からこういうことを検討してくれといわれたことについて、拒否ということでは話にならない。知事会が予算などを国に求めるおねだり集団から分権時代を迎えた知事会になれるかの試金石だ」と述べました。
その上で、橋下知事は「いま、米軍基地を受け入れている所以外が受け入れの優先順位が高いと思う。安全保障の問題があるので、こちらから言うことではないが、優先順位が一番高いのは関西だ。鳩山総理大臣から正式に考えてくれと言われたら真っ先に考えないといけないのは関西だ」と述べ、政府からの要請があれば、関西で基地機能の一部について受け入れることも検討しなければならないという認識を示しました。

05月13日 19時28分

979よっさん:2010/05/13(木) 20:19:09
>>977

 さすがは大阪市。
 大阪都構想に向けて貴重なアドバイスをして下さいました。
 大阪都における行政評価に大いに参考になる。

980よっさん:2010/05/13(木) 20:19:52
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20100513ddlk27010358000c.html
大阪維新の会:府内全43市町村長対象アンケ/下 /大阪
 ◆「大阪維新の会」に関する府内市町村長アンケート結果(下)◆

           維新 主な意見       大阪都 主な意見

泉南市   向井通彦 ▲  政策把握できてない  ○   府と大阪市の二重行政の解消

四條畷市  田中夏木 ○  −          ○   −

交野市   中田仁公 ○  広い視点の改革姿勢  ▲   基礎自治体は10万人程度に

大阪狭山市 吉田友好 ○  大阪の元気を取り戻す ○   行政の無駄を省く

阪南市   福山敏博 ○  大阪再生に期待    ▲   不明確な点が多い

島本町   川口裕  ▲  地域政党には意味あり ▲   具体的な情報を得てない

豊能町   池田勇夫 ▲  −          ▲   −

能勢町   中和博  ○  心意気を大いに評価  ▲   一方的な進め方はいささか疑問

忠岡町   和田吉衛 ○  社会を活性化する考え ○   再編の考えも大切

熊取町   中西誠  ○  チャレンジの姿勢   ▲   メリット、デメリット記されてない

田尻町   金田通  ▲  −          ▲   −

岬町    田代堯  ○  大阪中心部の強化   ○   中心地モデルを構築することは必然

太子町   浅野克己 ○  −          ○   −

河南町   武田勝玄 ○  二重行政の改善    ○   東京一極集中は改めるべき

千早赤阪村 松本昌親 ○  大規模な変革必要   ○   府と大阪市の二重行政やめるべき

 ※設問の「維新」は大阪維新の会設立、「大阪都」は大阪都構想について、○=評価できる、

 ×=評価できない、▲=どちらとも言えない。−は無回答。(敬称略)

981名無しさん:2010/05/13(木) 20:24:28
個人的感情を抜きにすれば、基地があることは悪いことばかりではありませんものね。
防衛的に沖縄以外は有り得ないけど。

982黒澤主義:2010/05/13(木) 21:42:42
千早赤阪村 広報誌を「瓦版」に 年間171万円の節約効果 大阪

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/100513/osk1005130229001-n1.htm

大阪府千早赤阪村は経費削減策の一環として、広報誌5月号の発行をやめ、代わりにA3判1枚の「お知らせ瓦版」を初めて発行した。今後も偶数月に限り、同様の瓦版に切り替える。村は、年間171万円が節約できるとしている。

村の試算では、従来の単独行政を続けた場合、平成27年度末には“倒産”にあたる財政再生団体に転落。財政破綻(はたん)回避のため河内長野市との合併を目指していたが、協議途中で断念。村は生き残りのため、さまざまな経費削減策を掲げた「行政経営戦略プラン」を策定した。

広報誌の変更もその一環。従来通りだった4月号はA4判16ページの雑誌型だったが、瓦版は両面が白黒印刷のA3判1枚になり、情報量は4分の1に減った計算。多用していた写真も無くなった。村は「納税やごみ収集日など、特に必要とされている情報に絞った」という。

印刷についても、従来は業者に委託していたが、瓦版は役場の輪転機で行っている。

村は「危機的な財政状況ということで村民の理解を得たい」と説明。将来的には、村民の意見を踏まえたうえで、毎月瓦版とすることも検討したい考え。

(msn産経ニュース 2010年5月13日)

983よっさん:2010/05/14(金) 07:50:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100513/lcl1005132148007-n1.htm
【橋下日記】(13日)労働政策について「民主党の労働法制では世界に負ける」
2010.5.13 21:47
 午前9時38分 登庁。労働政策について報道陣に「民主党の労働法制では世界に負ける。解雇の要件を決めて解雇もあり得るとしないと競争に打ち勝てない。解雇された人は職業訓練などでもう1回チャンスを与えるようにする」と語る。

 10時 戦略本部会議。

 11時半 知事室で執務。

 午後6時 退庁。

984名無しさん:2010/05/14(金) 09:17:05
>>978
 これ、下手すれば福島区の補欠選挙にも影響しかねないのでは?
 大丈夫なんでしょうか?

985名無しさん:2010/05/14(金) 10:07:23
>>977

また、いらんことを、、、。

986名無しさん:2010/05/14(金) 10:09:50
>>980
毎日新聞がどちらともいえないを▲にしなければ
大阪市と吹田以外は○と△がならんで殆どが賛成だって
イメージになるのに▲のせいでネガティブがが多い印象操作になってるね。


基地は必要、特に米軍基地は北朝鮮への抑止効果がある
今のままじゃあ近畿は北朝鮮のミサイルの対象だよ。
米軍基地があれば北朝鮮もそこにはミサイル打ち込めないでしょ。

基地が軍事的に似も地理的にも近畿に来る可能性は小さいけど
でも舞鶴なら米軍の基地の有効性はアメリカも考えるんじゃないかな
でも悲しいかな橋下には舞鶴の権限はない。

987名無しさん:2010/05/14(金) 10:25:43
大阪府、私学助成でスポーツ・進学など実績加算 
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100514-OYO1T00169.htm?from=top
 私立高校の運営補助金として支出する私学助成(経常費助成)について、大阪府は、スポーツや進学で優れた結果を残した学校に助成額を加算する実績評価制度を来年度から導入する方針を固めた。「生き残れない学校には退場していただく」と明言し、学校間の競争を促す橋下徹知事による高校改革の一環。公立高では今年度からすでに、進学実績の高い学校などに予算を手厚く配分しており、今後、公立、私立を巻き込んだ優秀な生徒の獲得競争が激しくなりそうだ。

 府が評価項目に想定するのは、▽有名大学への進学実績▽野球やラグビーなどスポーツの全国大会の成績▽就職内定率――など。結果の優秀さに応じて助成額に“ボーナス”を上乗せする。日本私立中学高等学校連合会は「聞いたことがない制度。極めて珍しいのではないか」としている。

 上乗せ額は未定だが、財源は、財政再建に伴って2008年度から10%カットしている私学助成の減額分を一部復活させることなどが検討されている。

 府内の私立高校96校に対する10年度の経常費助成は計約228億円で、生徒1人当たり平均約28万円。原則として生徒数や教員数に応じて配分され、授業内容やクラブ活動を充実させても上乗せはなかった。

 橋下知事は府議会などでこうした配分基準を、「生徒や保護者の視点でなく、行政の論理」と批判。「重要なのは切磋琢磨(せっさたくま)。経営が成り立たなくなる学校が出ても、やむを得ない」と述べ、競争を促す考えを明らかにしていた。

 一方、府立高校では、高い進学実績を上げてきた北野、天王寺など10校を「進学指導特色校」に指定し、今年度予算で授業をネット中継するための費用など約1億円を計上。バレーボール全国大会やピアノコンクールで優秀な成績を上げた学校には計約3000万円が配分された。

(2010年5月14日 読売新聞)

988名無しさん:2010/05/14(金) 10:47:10
「大阪維新」第1会派に 自民府議離団で同数26人 大阪府議会
産経関西2010年5月14日
http://www.sankei-kansai.com/2010/05/14/20100514-023850.php
 大阪府議会の自民党府議団(27人)に所属する議員1人が、府議団執行部に13日、離団届を提出したことが分かった。府議団幹事長も務めた経験があるベテラン議員だという。離団すれば、自民党府議団が1人減となり、橋下徹知事に近い府議でつくる会派、大阪維新の会(26人)が自民会派と同数で第1会派となる。

 関係者によると、この議員は「政治理念が違う」などと述べ、自民党府議団は14日に議員団総会を開き対応を協議する。離団する府議は当面、無所属で活動する意向という。

 府議会の自民会派は最大時、49人で構成されていたが、府庁舎移転問題などのあった昨年春に6人が離脱するなど、離脱者が相次いだ。大阪維新の会が22人のメンバーで発足した4月1日には30人になり、その後も離脱が続いている。これと対照的に大阪維新の会は構成員が増加、26人になっている。

 21日に開会予定の5月定例議会では、議長選なども控えており、各会派の動向が注目されている。

989名無しさん:2010/05/14(金) 14:34:35
5新人立候補 大阪市議補選日告示

 前大阪市議の参院選へのくら替えに伴う市議補選福島区選挙区(欠員1)が 14日告示され、共産、民主、地域政党「大阪維新の会」、自民などの新人5人が立候補を届け出た。投開票は23日。
大阪府の橋下徹知事が代表を務め、来春の統一地方選で府・市議会の過半数の議席獲得を目指している維新の会の初陣。他の政党にとっても統一選や今夏の参院選の行方を占う試金石となるだけに、激戦が繰り広げられそうだ。

 立候補を届け出たのは、共産公認の党区生活相談所長、山田みのり氏(33)▽民主公認の党区支部長、国本政雄氏(33)▽探偵業の上畑俊治氏(53)▽大阪維新の会の広田和美氏(46)▽自民公認の大阪市議秘書、太田晶也氏(38)−の5人。

 福島区では、平成19年4月に行われた統一地方選の投票率は42・79%。ただ、補選の投票率は下がる傾向が強く、どこまで有権者の関心を集めることができるかどうかが焦点となる。

 維新の会が掲げる「大阪都」構想の是非のほか、行財政改革や地域の課題などが争点。各候補者は出陣式を済ませると街頭に繰り出し、政策を訴えた。

各陣営 都市構想訴え

 大阪府の橋下徹知事が立ち上げた地域政党の参戦で、異例の注目選挙となった大阪市議補選(福島区選挙区)には14日、5人の新人が立候補、欠員の1議席をかけた舌戦がスタートした。
立候補の手続きを終えた各陣営は早速第一声。知事が掲げる「大阪都」構想を受け、各陣営もそれぞれの立場から自らの政策や大阪の都市構想などについてアピールした。

 今回の補選は、共産市議の国政転戦を受けた選挙だけに、共産にとっては議席死守が命題。
国政を目指す前市議とともに第一声に臨んだ山田みのり氏(33)はJR野田駅前で「『ワン大阪』というフレーズで福島区の解体をたくらむ勢力、自治体と市民をかけ離す改革には断固反対を貫く」と橋下新党との対決姿勢を表明した。
陣営は「『大阪都』など制度上の話ではなく、暮らしに密着した草の根の戦いで保守層にも支持を広げたい」と話した。

 一方、民主の国本政雄氏(33)の陣営は選挙事務所前で出陣式。国本氏は「福島区で生活し、皆さんと顔を合わせ、声を聞いてきた。今まで聞いた思いを政治に反映させ、生活に跳ね返したい。命が尽きるまで走り抜ける」と訴えた。

 前回市議選では次点に泣いた国本氏はこまめな地域回りなどで支持を固めてきた。出陣式後、支援者に見送られて選挙カーで出発。区内を丁寧に回り、立候補のあいさつを行っていた。

 大阪維新の会から立候補した広田和美氏(46)の陣営。結成から間もないため強固な地盤はないが、代表の橋下知事をはじめ、党メンバーが支援する。

 選挙事務所近くの公園で行われた出陣式に参加した橋下知事は「相手陣営は福島を壊すと攻撃してくるが、我々が壊そうとしているのは大阪市役所だ」と声を張り上げた。
広田氏は財政問題に言及し「東京と比較し3倍の借金を背負う大阪を立て直さないといけない」と訴えた。

 一方、自民の太田晶也氏(38)は選挙事務所近くの神社境内で第一声。「福島区、大阪市を守っていくための戦い。
市は改革すべきだが、守らなければいけないものもある」と大阪都構想を批判した上で、「地元の子供も市が無くなると心配している。子供たちに不安を与える政治をやってはいけない」と強調した。

 出陣式には大阪市議や府議のほか、国会議員らも参加。マイクを握った陣営幹部は「この選挙は知事の暴挙との戦いだ」と述べた。

 一方、諸派の上畑俊治氏(53)も選挙事務所前で第一声。市職員の厚遇問題の改善などを訴えた。

http://www.sankei-kansai.com/2010/05/14/20100514-023853.php

990名無しさん:2010/05/14(金) 15:12:11
http://www.youtube.com/watch?v=Al83z_jfO0I

演説

991<削除>:<削除>
<削除>

992名無しさん:2010/05/14(金) 19:39:36
>>990
>>78
演説悪くないな、俺がやるとしても同じこというわ
大阪の停滞はもう身近に感じるレベルだからな。

自分の息子がどこで就職して暮してるか考えた時
せっかく大学まで出した息子や娘が東京や横浜に居る事を
オバちゃんおっちゃんも感じてるだろ。

993<削除>:<削除>
<削除>

994名無しさん:2010/05/14(金) 20:28:33
>>993
お前がいくら書いたところで、消されるだけだ。

995名無しさん:2010/05/15(土) 10:54:10
大阪維新の会、同数で最大会派に 自民ベテラン府議が離団

 大阪府議会の自民党府議団(27人)に所属する議員1人が、府議団執行部に13日、離団届を提出したことが分かった。府議団幹事長も務めた経験があるベテラン議員だという。離団すれば、自民党府議団が1人減となり、橋下徹知事に近い府議でつくる会派、大阪維新の会(26人)が自民会派と同数で第1会派となる。

 関係者によると、この議員は「政治理念が違う」などと述べ、自民党府議団は14日に議員団総会を開き対応を協議する。離団する府議は当面、無所属で活動する意向という。

 府議会の自民会派は最大時、49人で構成されていたが、府庁舎移転問題などのあった昨年春に6人が離脱するなど、離脱者が相次いだ。大阪維新の会が22人のメンバーで発足した4月1日には30人になり、その後も離脱が続いている。これと対照的に大阪維新の会は構成員が増加、26人になっている。

 21日に開会予定の5月定例議会では、議長選なども控えており、各会派の動向が注目されている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100514/lcl1005140828000-n1.htm

996よっさん:2010/05/15(土) 12:14:49
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004415041.html
堺市が地方自治研究会設置
大阪府と大阪市の再編など、地方自治制度をめぐる議論が起きている中、大阪・堺市は外部の専門家による研究会を発足させ、社会資本の整備などを担う広域自治体のあり方などについて提言をまとめることになりました。
堺市の竹山市長は、住民サービスや社会資本の整備などを効率的に行える地方自治体のあり方を検討したいとして、地方自治や財政学を研究する外部の専門家6人を委員に任命して研究会を発足させ、きのう大阪・北区で初会合が開かれました。
はじめに竹山市長が「政令指定都市の機能のあり方をもう一度再確認しなければならない。あるべき堺市の姿を勉強したい」と述べました。
続いて今後の議論の方向性が話し合われ、▼地方行政への住民参加のあり方や▼大阪府南部の自治体などとの連携策、それに▼社会資本の整備などを担う広域自治体のあり方など、4つのテーマについて来年春をメドに市長に対して提言をまとめることになりました。きのうの議論で委員らからは「国の地方分権改革のスケジュールも意識して議論を進めるべきだ」とか「制度を変えなくても実施しようと思えばできる政策はあるはずで、なぜできないのか、課題をより具体的に示すべきだ」といった指摘が出されていました。

05月15日 07時01分

997よっさん:2010/05/15(土) 12:26:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100514/lcl1005142202008-n1.htm
【橋下日記】(14日)「政権交代はあくまでコップの中での出来事」
2010.5.14 22:01
 午後0時48分 登庁。米軍基地問題について、「日米が平成18年に合意した米軍再編ロードマップは対外的な約束でひっくり返すことはできない。政権交代はあくまでコップの中での出来事」と報道陣に語る。

 1時半 府議会議会運営委員会に出席。

 2時半 程永華駐日中国大使の表敬訪問を受ける。「大阪を多くの人にPRしていただければ」

 3時15分 仏ヴァルドワーズ県議会のアラン・レイキン副議長と対談。

 3時50分 退庁。

998よっさん:2010/05/15(土) 12:29:59
http://www.sankei-kansai.com/2010/05/15/20100515-023866.php
2010年5月15日
大阪府の教員人事権移譲 東部3市受け入れ検討

 大阪府の橋下徹知事が実現に意欲をみせている公立小中学校の教員人事権の市町村への移譲をめぐり、府東部の東大阪、八尾、柏原の3市が、広域連携して移譲受け入れを検討することで合意したことが14日、関係者への取材で分かった。来週にも3市の教育長が協議する予定で、受け入れ態勢や課題について検討する。

 橋下知事の要請を受け、文部科学省が移譲を認める見解を明らかにしており、大阪府内ではすでに北部の3市2町が受け入れを表明。ほかにも検討を進める自治体があり、移譲の動きは今後も拡大しそうだ。

 関係者によると、柏原市は当初、単独での受け入れを模索していたが、人口規模が8万人に満たないため、教員人事の硬直化を招く恐れがあるなどして、周辺自治体との連携も検討していた。

 柏原市の岡本泰明市長は、隣接する八尾市(人口約27万人)の田中誠太市長に連携を呼びかけ、田中市長が了承。さらに東大阪市(人口約50万人)の野田義和市長にも協力を要請し、3市長間で連携を検討することで合意したという。

 3市の合計人口は約85万人。東大阪市の野田市長は産経新聞の取材に対し、連携に前向きな姿勢を示したうえで「(人口規模に)よりボリュームがあった方が受け入れやすい」と語った。

 府内では、府北部の豊中、池田、箕面、豊能、能勢の3市2町(人口計約66万人)の首長が広域での移譲受け入れを目指して準備。橋下知事はこれまで受け入れの適正規模については「50万〜60万人」とする見解を示していた。

999黒澤主義:2010/05/18(火) 14:25:49
中学校給食:公立中進まず 昨年度目標50校、実施は32校/大阪

http://mainichi.jp/area/osaka/news/20100518ddlk27010390000c.html

公立中学での給食やスクールランチなどの昼食提供事業について、府内の実施校が府教委の目標を大幅に下回っていることが分かった。知事選の公約にも掲げるなど、積極的に実施を呼びかけてきた橋下徹知事も「やりたくないところで無理に進めても……」とトーンダウンしている。

府内中学の給食実施率は7・7%(08年度)と全国一低い。府教委は昨年から3年間、スクールランチの導入を決めた自治体に配ぜん室の整備など初期費用として、1校当たり250万円(上限)の補助を打ち出した。

昨年度の実施目標は50校だったが、実際は吹田や高槻、茨木市などの32校にとどまった。今年度は33校を目標としているが、現時点では十数校しかめどが立っていない。最終的には3年間で府内の半数(146校)での実施を目指しているが、達成が危ぶまれている。スクールランチを始めた市でも、生徒の利用率が1割未満で伸び悩んでいるところが多く、導入をためらう自治体もあるとみられる。

17日にあった府の幹部会議で、橋下知事は「給食を求めている保護者は多いが、やりたくない自治体に無理に押し付けてはいけない」と述べ、市町村長の意向を確認する方針を示した。府教委は「初期費用で補助があっても、運用費を負担に感じる市町村が多いのでは。課題を明らかにして、さらに需要を掘り起こしていきたい」としている。【田中博子】

(毎日新聞 2010年5月18日)

1000よっさん:2010/05/18(火) 21:26:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100518/lcl1005182056003-n1.htm
【橋下日記】(18日)「V字滑走路案にするべきだ」普天間飛行場移設問題で
2010.5.18 20:54

 午前9時22分 登庁。米軍普天間飛行場移設問題で「日米で合意しているのだから、V字滑走路案にするべきだ。決まったことを履行してから沖縄の負担を軽減するためのロードマップ第2弾を日米で考えればいい」と報道陣に語る。

 9時45分 知事室で打ち合わせ。

 10時 台湾の交流団体「亜東関係協会」の彭栄次会長の表敬訪問を受ける。「台湾を訪問したいと思っている」と述べる。

 11時 大阪市内で府の安全なまちづくり推進会議の総会に出席。

 午後1時 知事室で報告を受けるなどする。

 3時45分 退庁。

1001<削除>:<削除>
<削除>

1002<削除>:<削除>
<削除>

1003<削除>:<削除>
<削除>

1004<削除>:<削除>
<削除>

1005よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/15(水) 01:50:25 ID:OvYsEoAo0
最新のスレは「大阪府政・知事 part19」です。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1324220490/l50

1006<削除>:<削除>
<削除>

1007<削除>:<削除>
<削除>

1008<削除>:<削除>
<削除>

1009<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板