したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

一極集中について語るスレ3

72たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2010/01/16(土) 03:37:03
大都市集中はある程度必要でありこれが阻害されてきたのが日本の停滞っていうのは当たっている。
但し東京の識者が甚だ卑怯なのは、大都市集中肯定を東京一極集中肯定にすり替えていることですね。
東京自身は他の大都市から資金や権限を吸い上げて、田舎にばら撒く司令塔になりながら
一定部分を自分自身にナイナイして拡大してきた都市の性格が強い。

1940年体制とともに大阪の経済力が衰え始め、比較的自由主義的だった高度成長期には再び
大阪や阪神工業地帯が日本の再先進地域であり中枢でしたが、
1970頃からの行政国家化とともに再び大阪の中枢性が低下していき、日本の停滞に繋がった。
もし国際競争力云々と言うなら、歴史的経験からは常識的に大阪への一極集中を図るべきとなるが、
高い見識を持たれている都市集中促進論者でも、これは絶対に仰らないね。

私見ではメトロポリス(または都市)の大まかな適正人口は
 A.徒歩・二輪車移動中心「街」・・・都市人口10〜50万人程度 例.フィレンツェ、金沢
 B.自動車交通中心「大都市」・・・ 都市圏人口万人150万人程度 例.デュッセルドルフ、宇都宮
 C.旅客鉄道移動中心「メトロポリス」・・・都市圏人口1000〜2000万人程度 例.大阪、ニューヨーク
このあたりではないかと思います。
東京はメトロポリスとしてもやや合理的な規模を超えており(政治的なアドバンテージで競争力を底上げしている)、
出生率を含むよっさん>64の反論や、先進国としては過度の通勤ラッシュなどはこれを明確に示している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板