したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関西国際空港(関空)スレ part4

1nakano-shima★:2009/08/12(水) 09:58:02
関空に関する話題やニュースはこちらで。

過去スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1224057547/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1206143115/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1172319035/

関西国際空港 オフィシャルサイト
http://www.kansai-airport.or.jp/

関西国際空港株式会社(関空会社)
http://www.kiac.co.jp/

962名無しさん:2009/12/10(木) 13:54:59
>>954
前原大臣はビジョンを示さないと。自分で決めたい上は

963名無しさん:2009/12/10(木) 20:30:07
動き出すか普天間移設の関空利用、国民新政調会長が根回し
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12876420091210
[東京 10日 ロイター] 鳩山由紀夫政権最大の課題の1つである沖縄・普天間基地の移設と関西の空港過剰問題を解決できる案として、普天間の分散移転による関西国際空港の活用策が政府・与党内で浮上している。
 
沖縄県選出の衆院議員である下地幹郎・国民新党政調会長が提唱し、大阪府の橋下徹知事が受け入れを表明し「北沢俊美防衛相や前原誠司国土交通相も内々に賛同している」(関係者)とされる。

 普天間移転先の関空活用が最初にメディアで浮上したのは、10月17日付の朝日新聞の匿名経済コラム「経済気象台」と思われる。その後11月2日の衆院予算委員会で国民新党の下地政調会長が岡田克也外相への質問で関空案を披露。11月30日には大阪府の橋下知事が「あくまで個人的な見解」と断った上で「国から正式な話しがあれば(関空への機能移転を)受け入れる方向で考えたい」と発言。これを受けて下地政調会長と社民党の阿部知子政審会長は12月2日、大阪府庁を訪れ橋下知事と会談した。橋下知事は6日に近鉄花園ラグビー場の試合前のあいさつで「全国で沖縄の基地問題を考えましょう」と観衆に呼びかけた。

 ロイターの取材に対し、下地政調会長は「普天間基地の移設や本土で受け入れ可能な候補地については常に考えており、関空はいつも選択肢だった」と話した。ただ、「日本経済で重要な役割を担う関空の業務を米軍施設が邪魔するのを懸念していた。(国際物流の代替施設として)中部国際空港が(2005年に)開港したことで、関空が活用できると確信した」(下地氏)と述べ、ここ数年の腹案であったことを明らかにした。

 日本航空(JAL)(9205.T: 株価, ニュース, レポート)の経営不振による路線縮小や、京阪神中心部からのアクセスの悪さ、関西経済の地盤沈下による国際線需要の縮小で、関空は1994年の開港以来、1兆円を超える巨額債務と金利負担に直面してきた。

 しかし、海上島にあるため軍事訓練に活用されても、近隣住民への安全懸念が少ないとの大きな利点がある。 下地氏は「新政権が発足し、JALの経営問題や関空問題が大きくクローズアップされ、タイミングを見計らって提案した」と明かした。「地理的にも日本の中心にあるうえ、北朝鮮にも近い。米側にとって悪くない立地だ」とアピールする。

 下地氏が11月13日付で自身のホームページ上に掲載した「新嘉手納統合案」では、普天間基地の機能の大半を嘉手納基地に統合する一方、嘉手納の機能を県外に分散することで騒音の大幅な低減を提唱している。「年間7万回ある嘉手納基地の離発着のうちの3万回以上は米国本土などからの外来機による。それらを沖縄県内の伊江補助飛行場や稼働率が悪い関西空港のB滑走路、静岡空港、佐賀空港といった本土の空港に移す。さらに嘉手納所属のF15戦闘機部隊の一部を岩国基地や三沢基地に移動させることで、離発着回数を半減できる」(同氏ホームページ)と説明している。

 一方、大阪では橋下知事の発言以降、電子メールや電話の問い合わせが相次いでいる。府政情報室によると、12月8日午後5時時点までで153件の声が寄せられ、うち92件が関空利用について賛成、61件が反対となっている。そのうち大阪府民の意見は64件で賛成44件、反対20件だ。賛成理由として「沖縄県民の負担が過大で気の毒という理由が圧倒的多数。関空および関西の活性化や、戦闘機の見物など新たな観光資源として期待する声もある」(府政情報室府民課)という。

964名無しさん:2009/12/10(木) 20:31:56
関係者によると、鳩山首相が18日までに米側に普天間移設についての政府方針を伝え、その後に関空活用案を提案する可能性があるという。ただ、現時点では米側がどこまで関空活用案に対して賛同しているか不透明で、今後の動向が注目される。


まじか?関空は米軍基地で中部が国際貨物基地って舐めてるのか

965名無しさん:2009/12/10(木) 21:38:32
>>964
滑走路が1本のセントレアなんかに国際貨物ハブが務まるわけがありません。
アメリカ様が良い顔をしないでしょう。

966名無しさん:2009/12/10(木) 21:45:17
どうせ裏で名古屋人、名古屋企業が工作しているんだろ

967名無しさん:2009/12/11(金) 00:26:47
>>963
橋下知事は議論に応じてもいいといったまでで、米軍基地の関空受け入れを容認したわけじゃないでしょう。
何か臭い物を関空に済し崩しで押し付けようという意図が見え見えの記事ですね。

968名無しさん:2009/12/11(金) 06:33:57
関西3空港問題、関空・伊丹一元管理で政府が法改正へ
msn.産経ニュース2009.12.11
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091211/plc0912110205000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091211/plc0912110205000-n2.htm
 関西国際、大阪(伊丹)、神戸の3空港問題で、政府が関空と伊丹の2空港を一元管理するため、関西国際空港株式会社法(関空会社法)と空港法の改正を検討していることが10日、わかった。早ければ来年1月の通常国会へ改正案を提出する。神戸市が管理する神戸空港は別の枠組みで議論する方向。政府の事業仕分けで「凍結」と判断された関空の補給金(160億円)を確保するため、管理主体が異なる関空と伊丹の管理を一体化し、効率を高める必要があると判断した。

 関空は民間会社、伊丹は国、神戸が神戸市と、3空港は管理主体がそれぞれ異なるため、一元管理には関連する法改正が必要。国土交通省は、条例改正も必要になる神戸を後回しにし、まず関空と伊丹の2空港の一元管理から始める構想を固めている。

 2空港の管理主体は関空会社とし、伊丹の管理を同社に委託する方式を想定。地元での合意を前提に、関空会社法で定められた関空会社の事業範囲を伊丹に広げるための改正を検討している。

 また、空港法で、関空が法人管理空港、伊丹が国管理空港と規定されているため、同法の条文変更なども行う。国交省は今後、早期の法案提出に向けて法務省や財務省と調整する。

 2空港の一元管理が実現すれば、関空会社がそれぞれの空港の着陸料を設定し、路線配分にも柔軟性を持たせることが可能。また、現在は需要の大きい伊丹空港の収益を特別会計として他空港の整備などに充てているが、関空会社へも配分が可能になる。

 事業仕分けでは来年度の関空への補給金は3空港の役割分担が明確になるまで「凍結」と判断された。関西の財界と自治体で3空港問題を話し合う「関西3空港懇談会」(座長=下妻博・関西経済連合会会長)は14日の次回会合で、3空港の一元管理に合意する方向で調整を進めている。

 国交省は法改正を進めることで「地元合意」としての一元管理を後押しし、抜本的な改善策を前進させる姿勢を示し、財務省に補給金の予算化を働きかける。

969名無しさん:2009/12/11(金) 08:30:42
関空補給金確保へ焦り 伊丹と一元管理政府法改正検討
産経関西2009年12月11日
http://www.sankei-kansai.com/2009/12/11/20091211-018123.php
 関西国際、大阪(伊丹)、神戸の3空港問題をめぐり、政府が関空と伊丹の2空港を一元管理するために始めた法改正の検討。国交省が神戸を後回しにしてまで法改正を急ぐ背景には、政府の事業仕分けで「凍結」と判断された関空の補給金(160億円)を、是が非でも補給したいとの思惑がある。

 「事業仕分けの議論は尊重しなければならない。『凍結』の結論が出ている以上、それを覆すだけの材料がないと難しい」とする財務省の補給金担当者。対する国交省は、地元合意をもとに有識者で話し合う「成長戦略会議」で来年6月までに3空港問題の結論を出すとして、来年度の補給金予算化を要望した。

 年末の予算編成を前に激しい折衝が繰り広げられているが、あくまで財務省は、今年度中に3空港問題の結論を求める姿勢を崩していない。

 このため、国交省は地元合意を前に法改正の検討に踏み切る“一手”を打った。法改正で一元管理に向けての道筋を整え、財務省に対して柔軟な対応を求めていく構えだ。

 国交省幹部は「補給金がなくなると、関空を管理する関西国際空港会社はデフォルト(債務不履行)になる。予算化に向け手をこまねいているわけにはいかない」とあせりを隠さない。

 一方、地元は一枚岩とはいえない。関西財界と関係自治体でつくる「関西3空港懇談会」は14日の会合で一元管理に合意する方向だが、大阪府が「将来の伊丹廃港」と訴え、兵庫県は一元管理の主体として関西広域連合案を主張。神戸市も「あくまで3空港一体で」と神戸を除外することについて反発を強めている。

 懇談会での合意内容次第では、法案提出までに曲折も予想される。

970よっさん:2009/12/11(金) 09:19:10
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20091210-OYT8T00100.htm
関空会社中国パワー
2女性、本国へ魅力
 関西空港会社で働く中国出身の若手の女性社員2人が、営業部門の最前線で奮闘している。世界的な不況により、国内外の航空各社が路線の縮小を打ち出す中で、めざましい経済発展を続ける中国路線は便数が年々拡大する成長路線だ。「もっと、関西の魅力を中国の人たちに伝えたい」。祖国を離れて、大好きな関空の利用促進に力を注ぐ。

 「先月の運航状況は、いかがでしたか」。先月中旬、舒靖韵(シュジンユン)さん(28)は大阪市内の中国系航空会社の支店で、にこやかに切り出した。航空営業部で中国や香港などを担当。月1回は各社の大阪支店を1日5、6か所はしごし、関空への要望などを聞く。「空港会社と航空会社は運命共同体。信頼関係が大事なんです」

 上海市出身で、高校を卒業した2001年、神戸の大学に留学。日本を選んだのは「ドラゴンボール」などアニメの影響も。両親を残し、初めての海外だったが、飛行機から降りた関空が不安をかき消してくれた。「ものすごく清潔で、大きくて。道に迷った時、スタッフが親切に教えてくれたのもうれしかった」

 大学などでマーケティング論を専攻、語学を生かしたいと就職を決めた。第一志望は思い出の場所・関空。07年、関空会社初の外国人社員となった。今年4月には、仲間と熱心に掛け合ってきた深セン(しんせん)航空の無錫便が就航。国内では成田、中部にもない関空独自の路線。「新路線が生まれれば、関西に来たいと思う中国人も増える。それがうれしい」



 「感謝」――。10月上旬、関空の免税店エリアに、中国語の文字を記した赤と黄色のバナー広告が飾られた。発案者は、08年入社のターミナル営業部の高萍萍(ガオピンピン)さん(27)。秋の大型連休でにぎわう中国人観光客向けに、今年初めて掲げた。「赤と黄色は、中国人が最も好きな色。もてなしの気持ちを伝えたかった」

 青島市出身で、中国の大学に在学中、04年に北海道の大学との交換留学で来日。今、取り組んでいるのは、来春の完成を目指す免税店エリアの改装だ。関西を訪れる中国人は増えているが「免税店が充実している」と成田を利用するケースも多い。「京都、奈良の寺社など歴史のある関西文化は、東京には絶対、負けない。空港の魅力を高めれば、人の流れも変わる」と、同僚と知恵を絞る。

(2009年12月10日 読売新聞)

>京都、奈良の寺社など歴史のある関西文化は、

 歴史のあるのは京都や奈良だけではありませんよ、舒靖韵さんと高萍萍さん。
 大阪こそ歴史ある都市です。

 集英社ウィークリー・コレクション 古社名刹巡察の旅12
 「なにわの夢 大阪」 商都大阪が伝えてきた祈りの心 大阪天満宮 太融寺 坐摩神社
 定価 580円

『古くから大阪湾に面した港町として栄え、日本文化の揺籃の地ともなったのが、「なにわ(難波)」(大阪)である。
 豊臣秀吉の大阪城築城以降は、日本最大の商業の中心地として「天下の台所」と称されるほどに発展した。
 近代都市そのものにみえる大阪だが、その中心部には、大阪天満宮・太融寺・坐摩神社のような名だたる古社や名刹がある。
 繁栄し続ける商都のもうひとつの顔が、祈りの町なのである。』

>日本文化の揺籃の地ともなったのが、「なにわ(難波)」(大阪)である。

 大阪は、日本の母なる大地と読んで差し支えない大都市です。
 是非とも、もっとしっかり大阪を勉強して欲しいと思います。

971よっさん:2009/12/11(金) 09:23:32
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20091210ddlk27070561000c.html
空港物語:/25 整備士 /大阪
 ◇「妥協」は一切許されない 機長に渡す安全の“バトン”
「どんな状況でも100点が当たり前」。関西国際空港の駐機場に着いた航空機の整備を担当しているJALエンジニアリングの整備士、寿福耕司さん(33)はさらりと言い切る。妥協が一切許されない仕事だが、「やりがいがありますよ」。

 ボーイング767型機など2種類の整備資格を持ち、担当は1日2便。国内線の場合、着陸から離陸まで30分から1時間。整備に充てられるのはわずか15分しかないこともある。限られた時間で作業を終え、安全と定時運航を守るのは「何かおかしい」という違和感を覚えられるかどうか。「整備士には、第六感としか言いようがない感覚がある。自分はまだまだですが」

 パイロットになるのを夢見てきたが、整備士を紹介するパンフレットを見て、幼いころに乗った飛行機に手を振って見送ってくれた姿がよみがえった。しかし、同じ場所へたどりつくまでの道のりは、平たんではなかった。

 97年に入社し、成田空港の格納庫に配属された。1年目の仕事は機体のクリーニングばかり。「典型的な3K職場。やめようと思ったことも一度や二度ではない」。その後板金を3年、油圧整備を6年。格納庫から出るまでに10年かかった。

 駐機場での整備は、1人で1機の責任を持たなければならない。国家資格の「一等航空整備士」を取った後、さまざまな社内審査をクリアし、修理やフライト歴の記録「航空日誌」にサインができる「ライン確認主任者」になって、やっと1人の整備士と認めてもらえる。10年程度の経験がなければ受験資格すらなく、下積み時代は長くなる。

 「5キロもやせた」というほど心身ともに追い込んで臨んだ試験だったが、1度目は不合格。試験官からは「なぜ落ちたのか、よく考えてみなさい」とだけ告げられた。悩み続けた3カ月。やっとたどり着いた答えが「謙虚さを持つこと」だった。機体の隅々まで知りつくす知識は当然だが、「すべてを理解している」との自信が過信になってしまっていた。思い込みは、過ちにつながりかねない。人命を預かることの「覚悟」が問われた試験だったと思っている。

 今年7月に関空に転勤。同社で143人いる整備士の中では「まだまだ下っ端」。疑問に思ったことは何でも無線で相談する。「聞くのは恥ずかしいと思っても何の意味もない」。無線から先輩のアドバイスがひっきりなしに届く。「安全や時間との闘いにプレッシャーもあるが、自分は1人じゃない。航空機は組織力で飛ばしているんです」

 12年の道のりを振り返り、「実は、入社の際の面接で『手を振って見送りたい』と言ったら『整備をなめるな』と説教されたんです」と笑う。その意味が最近やっとわかった気がする。「整備士が手を振るのは『いってらっしゃい』の意味ではなく、機長へのメッセージ。よろしく、バトンは確かに渡しましたよと」。責任感と謙虚さを併せ持った整備士の顔に戻っていた。【酒井雅浩】

972名無しさん:2009/12/11(金) 12:32:59
橋下知事「今の流れなら国は伊丹縮小」と
asahi.com 2009年12月11日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000912110002
 橋下知事は10日、本会議の一般質問で、関西空港と大阪(伊丹)空港のあり方について、「来年夏に国交省が出す抜本的な改善策は、今の流れでいけば伊丹の縮小案になる」と主張した。さらに、伊丹縮小案が国から示された場合は、「地元に大打撃になる。そうであれば、空港にこだわらない伊丹の活性策を考えなくてはならない」と伊丹周辺の自治体を牽制(けんせい)した。

 民主党の上野和明府議が、知事が提唱している伊丹廃港構想について、「伊丹でもうけた金を関空に回して、二つが共存すればいい。今、すべきは関空の財務構造の抜本改善を強く国に求めることだ」と批判して見解をただし、知事が答えた。

 知事は、拠点(ハブ)空港は24時間稼働し、国際線と国内線を持つ必要があり、伊丹と関空が併存しては関空をハブ化できないと主張した。

973名無しさん:2009/12/11(金) 12:41:11
【視界混沌・関西3空港分岐点】(上) 「伊丹どうする」
産経関西2009年12月11日
http://www.sankei-kansai.com/2009/12/11/20091211-018147.php
 「一般会社なら倒産だ」

 「傷口にばんそうこうを張るぐらいではないか」

 11月16日、無駄な事業の仕分けを進める政府の行政刷新会議。国土交通省が来年度予算で要求した関西国際空港への補給金160億円をめぐり、仕分け人から容赦ない意見が相次いだ。当然、導き出された結論は「凍結」だった。

 政権交代後、初の予算編成を進める財務省の担当者は「事業仕分けの判断に沿うのが基本。(同様に当初凍結とされた)スパコンでは批判の声が噴出したが、関空補給金は聞かない」と冷ややかに語る。国交省航空局幹部は「財務省にお願いはしているが、反応は厳しい。補給金がつかないとなると、関空はかなり厳しくなるだろう」と話す。

 1兆円超の有利子負債を抱える関空は、割高な着陸料が響き、航空会社の撤退が続出。今年度上半期の乗り入れ便数は、前年同期の8割に落ち込んだ。

 関空の補給金について、国交省は来年度予算の概算要求で、従来の年90億円に70億円を上積みした。増額分は、着陸料引き下げの原資にする予定だった。

    □  □

 関空、大阪(伊丹)、神戸の3つの空港を抱える関西。補給金凍結の撤回には、3空港の役割分担の見直しや、関空の経営改善に向けた抜本策を地元から提案することが求められる。

 経済団体と関係自治体でつくる「関西3空港懇談会」は、関空会社が管理主体となることを基本に、3空港の運用面での一元管理を打ち出すべく事務レベルで協議に入った。懇談会座長の下妻博・関西経済連合会会長も「来年度予算の査定に間に合うよう、何らかの方向性を出す」と躍起だ。

 だが、伊丹廃港を持論とする大阪府の橋下徹知事は、伊丹の存廃を“棚上げ”にする一元管理案を「へぼい案」と批判。「地元で話し合っても、エゴを主張し合う場所にしかならない」と言い切る。

 別の国交省航空局幹部も「関西3空港の問題は、伊丹空港をどうするのかが一番のポイントで、一元管理は今語り合う議論ではない」と指摘する。

 今月8日の閣議後会見で前原誠司国交相は「地元で考えられている3空港の提言も十二分に拝聴させてもらいたい」と話したが、幹部は「(現状の一元管理案は)大臣もいい案だとは言っていない。あくまでポイントは伊丹をどうするか決めることだ」と話す。

    □  □

 次回懇談会が開催される14日。午前中には、国交省の成長戦略会議が開かれ、大阪府と兵庫県の幹部が出席する。大阪府は橋下知事自ら足を運ぶ予定で、「3空港問題ではなく、国としてみたときに関西にハブ空港が必要ということを言う」としている。

 同会議は来年6月に、今後の空港行政について一定の方向性を示す方針を示しており、伊丹空港の存廃に結論が出る可能性もある。会議への出席は、橋下知事にとって持論を展開する格好の舞台。対して、伊丹廃港論に強く反発する兵庫県側も、県幹部が出席して説明するとみられる。

 「兵庫と大阪は、伊丹の存廃で意見が正反対だが、伊丹問題を解決したいという思いは同じだろう」。国交省航空局幹部は、再び熱を帯び始めた関西3空港をめぐる地元の動きを踏まえてこう語った。「ようやく伊丹についての議論が始まった。そういう意味で本当のキックオフだ」

    ◇

 関西3空港を取り巻く環境が急激に慌ただしくなってきた。補給金「凍結」の可能性がある関空、存廃の議論が分かれる伊丹、日本航空の撤退が決まった神戸の経緯や現状を追う。

974名無しさん:2009/12/11(金) 12:51:00
>>963
沖縄の人達は自分達の土地が
「もし米軍がいなければ中国にあっという間に占領される」という事を理解して基地反対運動をいるのだろうか?
無論アメリカは日本を守る事じゃなく資本主義を守る事が目的であっても。
それとも「俺達は中国様の僕になってもいい。米軍は関空とかにくれてやる。」という気持ちなのだろうか?

975名無しさん:2009/12/11(金) 15:44:18
◆関西など3空港議題/関係自治体の意見反映/12月14日の成長戦略会議
http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20091211&newstype=kiji&genre=3

 国土交通省が14日に開く成長戦略会議(座長・長谷川閑史武田薬品工業社長)で、関西国際空港の活用方策や、成田〜羽田超高速鉄道整備構想などについて、関係自治体からヒアリングすることが分かった。同省所管分野の成長戦略を探る有識者会議の第5回会合には、神奈川県の松沢成文知事、大阪府の橋下徹知事、兵庫県の五百蔵俊彦副知事が出席する予定。同省の成長戦略の検討過程に、自治体からの意見などを反映させる格好だ。同会議は、前回の会合で新たに「住宅・都市計画分野」を追加し、委員を増員するなど、具体的な施策の検討が加速している。

 関西国際空港に関しては、橋下知事が「観光ハブ(拠点)」と位置付け、活用したいとの意向を示しており、前原国交相に提案する考え。橋下知事は「前原大臣は観光立国として日本を引っ張っていく方針を持っている。成田、羽田(の両空港)はビジネスハブ、関空は周囲に京都や奈良があるので観光ハブの性格を持たせる」と述べ、観光立国の側面から関空のハブ化を訴える模様だ。一方、国交相も8日の会見の中で、「観光立国ということで日本への海外からの観光客を飛躍的に増大させていきたい。そういう意味で、国際便の関西の窓口は関空」とし、「これからの関西の拠点空港は関空になっていく」との考えを示している。

 関西3空港問題は、地元経済界や自治体が14日に開催する「関西3空港懇談会」が、神戸空港を関西国際空港や伊丹空港とともに一元管理を目指す方向で協議する予定だ。

 松沢知事は、10月に前原国交相と面会し、成田〜羽田両空港をリニアや新幹線で結び、両者を一体的に運用する超高速鉄道整備構想を提案。成田から羽田を経由し、横浜市までの区間を大深度の地下トンネルで結ぶ構想で、同県では概算事業費を1兆3000億円、建設に伴う経済波及効果を2兆9000億円と試算している。この席で、国交相が成長戦略会議で「(知事に)話をしてほしい」と述べたという。

 同戦略会議では、「建設・運輸業の海外進出」「観光立国の推進」「海洋国家日本の復権」「航空自由化(オープンスカイ)」の4分野に、高齢者住宅やエコ住宅、都市開発といった「住宅・都市分野」を加えた計5つの柱について、各分科会で検討作業を進める。2010年3月までに分科会ごとの報告書の骨子をまとめ、最終報告は5月に取りまとめる。国交省では、11年度予算の概算要求に反映させる。

976名無し:2009/12/11(金) 15:49:36

>>大阪こそ歴史ある都市

まあ揚げ足をとるようなことはやめましょう^^
それに奈良、京都は歴史を残す街
大阪は歴史を作る街だと思いますまた、
そうなって欲しいです

977名無しさん:2009/12/11(金) 15:55:24
前原国交相:13日に関西国際空港視察へ 実態把握で
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091211k0000e010073000c.html

 前原誠司国土交通相は11日の閣議後会見で、13日に関西国際空港を視察する意向を明らかにした。関空会社の幹部から今後の経営の展望などを聞き、関空会社への補給金の予算化や、関空と大阪(伊丹)空港の今後のあり方を詰めるために実態を把握する。

 関空会社の経営を支援する補給金(10年度概算要求額160億円)は、政府の行政刷新会議の「事業仕分け」で条件付きの凍結と判断されたが、前原国交相は予算化に意欲を示しており、予算編成の焦点の一つに浮上している。

978名無しさん:2009/12/11(金) 20:16:30
関空補給金 75億円の方針
NHK関西のニュース 2009年12月11日
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/01.html
政府の行政刷新会議による「事業仕分け」の結果、凍結すべきと判断された関西空港会社を支援するための国の補給金について、財務省は来年度の当初予算案で国土交通省の概算要求から85億円削減し、75億円とする方針を固めました。

関西空港会社への補給金は、多額の負債を抱え年間の利払いが200億円にのぼる空港会社の経営を支援するもので、国土交通省は来年度予算案の概算要求で今年度の当初予算より70億円多い160億円を盛り込みました。
しかし、政府の行政刷新会議の「事業仕分け」で作業チームは、事業仕分けの結果、大阪空港などを含めた関西の3空港の役割分担を明確にし、抜本的な経営の解決策がまとまるまでは予算を凍結すべきだと判断しました。
これを受けて財務省は国土交通省と協議した結果、来年度予算案では、概算要求から85億円を削減し、75億円とする方針を固めました。
ただ、財務省は関西の3空港について抜本的な経営の解決策の結論が出るまでは予算の執行を留保するとしています。
国土交通省は関西の3空港の解決策について有識者による「成長戦略会議」で検討し、来年6月までに結論を出すことにしています。

979名無しさん:2009/12/12(土) 01:21:22
>>976さんはじめ歴史都市大阪を思う方々

明後日までですが、芦屋市美術館で開かれている展覧会「浪花くいだおれの系譜、うまいもんと大坂画壇」
これは一見の価値ありです。
大坂がどれだけ、文化経済で重要位置を占めていたかがわかる展覧会です。
素晴らしいですよ。

980名無しさん:2009/12/12(土) 12:27:13
関空補給金75億円に地元落胆 「あきらめない」強気も
asahi.com 2009年12月12日
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK200912120028.html
 来年度の関西国際空港会社への補給金が75億円で調整されていることが明らかになった。要求の160億円どころか、例年の90億円を下回り、地元関係者には焦りが広がる。年末の予算案編成に向け、国や地元の動きは激しさを増しそうだ。

 75億円について、関空会社幹部は「まさか例年の水準を割り込むとは。残念だ」と落胆した。大阪府幹部は「財務省は伊丹(大阪)空港にこだわっている。伊丹の問題に結論を出せという意味で、なんとしても今回決着させたいのだろう」と分析する。関西経済連合会幹部は「最終的なものではない。閣議決定までまだ日数があり、あきらめない」と強気な構えだ。

 13、14両日は補給金の獲得に向け、地元自治体と国土交通省にとって大きな「山場」になりそうだ。13日に前原誠司国交相が関空を視察。14日には橋下徹知事が国交省の成長戦略会議に出席し、地元経済界や大阪府、兵庫県などでつくる関西3空港懇談会も開かれる。

 懇談会は3空港の一元管理を打ち出す予定で、財務省に対する大きなアピールにしたい考えだ。ただ、地元には「これ(75億円)が確定なら、懇談会は茶番だ」(府幹部)との警戒感もある。

 府庁内には「伊丹に対して地元が向き合えというサインとも受け取れる」という見方も根強い。伊丹を廃港して関空を活性化するという理念を掲げる橋下知事にとっては、追い風となる可能性もある。

(加藤裕則、吉浜織恵)

981名無しさん:2009/12/12(土) 12:28:39
伊丹廃港「可能性ないだろう」…兵庫・伊丹市長が見解
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20091212-OYO1T00522.htm?from=main2
 兵庫県伊丹市の藤原保幸市長は11日の市議会一般質問で、前原国土交通相が大阪(伊丹)空港の存続を表明したことについて「妥当な判断」と評価し、大阪府の橋下知事が唱える伊丹空港廃港論について「(廃港の)可能性はないだろう」との見方を示した。

 川井田清信(新政会)と加藤光博(同)の両市議の質問に答えた。

 国内長距離便を関空に移行したことは「関空の利用客は増えず、政策的に失敗だった」とし、「伊丹を廃港すれば、関西だけでなく、日本全体が不便になる」と反対した。跡地を国際学園自由都市にする橋下知事の構想も「夢があるが、実現可能性について判断しようがない。到底認めがたい」と疑問視した。

 伊丹、関西、神戸の3空港を一元管理する構想のうち、関空会社が伊丹を運用する案については、伊丹をはじめ、3空港の利用客数を増やすのであれば、関空会社による運営にも同意する意向を示した。

 また、国の事業仕分けで凍結とされた160億円の関空会社の補給金についても「関空救済の枠組みができるまで暫定措置として必要だ」と復活を求めた。

(2009年12月12日 読売新聞)

982名無しさん:2009/12/12(土) 12:41:13
【視界混沌・関西3空港分岐点】(中)伊丹の存続
産経関西2009年12月12日
http://www.sankei-kansai.com/2009/12/12/20091212-018186.php
 「伊丹を存続させるか、廃港させるのかという議論は、今に始まったことじゃない」。兵庫県伊丹市の職員として30年間近く大阪(伊丹)空港を見つめ続けてきた宮本孝次参与(63)は、「伊丹廃港論」を声高に唱える大阪府の橋下徹知事を牽制(けんせい)する。

 伊丹空港が「大阪第2飛行場」として整備されたのは昭和14年。高度成長期に差し掛かる34年に大阪国際空港と改称し、39年にはジェット機が就航。騒音・振動問題も次第に深刻化し、地元住民による公害調停や訴訟へとつながっていく。

 宮本さんには忘れられない光景がある。

 大阪万博の開催決定を受け、国は2本目滑走路の整備を模索した。37年4月、拡張を受け入れたい伊丹市議会に対し、反対派住民らがデモを起こした。

 隊列を作り、渦を巻くように行進する住民。またたく間に議場を占拠した。「議長は議場に入れず、逆にほとんどの議員は議場に缶詰め状態になった」と伝え聞いている。

 当時、就航していた大型ジャンボ機の騒音は117デシベル。電車が通るガード下の100デシベルをはるかに超えていた。騒音や振動は、航空需要の高まりとともに激化していった。

    □   □

 騒音公害の第1次伊丹調停団の照屋成徳代表(75)は、子供の授業参観で初めて学校に行ったとき、上空からの爆音に驚いた。「4回も5回も飛んできて、授業がまともにできなかった」

 その解決策として浮上したのが、関西新空港の建設だった。国の航空審議会で神戸沖や大阪・泉州沖などさまざまな案が検討された末、昭和49年8月、審議会は新空港の位置と規模について答申。泉州沖と打ち出すとともに、「関西国際空港は、大阪国際空港の廃止を前提として…」と、はっきり「廃止」の文字が記された。

 だが、その後も伊丹空港は存在し続ける。答申から16年後の平成2年12月、地元11市でつくる「大阪国際空港騒音対策協議会」(11市協)は、運輸省が提示した、関空開港後も存続させることを明記した協定書に調印した。

 伊丹存続をめぐり、運輸省側には伸びゆく関西の航空需要を新空港だけではまかないきれないという危惧(きぐ)があり、地元自治体には空港がなくなることで、街が活力を失うのではないかという危機感があった。

 長年にわたり騒音に悩まされ、昭和56年には伊丹を事実上「欠陥空港」とする最高裁判決まで勝ち取った地元住民にとって、存続はまさに苦渋の選択だった。

 国は、地元住民に対し、環境対策事業を続けた。騒音対策として防音工事を促し、各家庭にエアコンや防音サッシを配備。これまでに投じられた伊丹周辺への環境対策費は、総額約6700億円にのぼる。

    □   □

 平成2年当時、池田市議会議長だった同市の倉田薫市長(61)は「関空の建設が始まり、伊丹がなくなったら困ると思い始め、何とか一部でも残せないかという話になった。だが、関空シフトが進み、ローカル空港への道をたどった」と悔やむ。

 倉田市長には、伊丹の機能が縮小に向かい、やがて街が廃れることへの恐れがある。「“座して死を待つ”より、廃港を前提に地域活性化をはかるべき」という考えだ。

 だが、地元の首長が「廃港」を口にすることは、周辺自治体にはなかなか理解されない。半ばあきらめかけていたとき、橋下知事が26年後の「伊丹廃港」と跡地を有効活用する構想を打ち出し、再び伊丹の存廃が表舞台に引き上げられた。

 倉田市長はいう。「あのやんちゃ坊主が、大胆で奇抜な提案をしてくれた。これやったら乗っかるのもありだ」

983カズ:2009/12/12(土) 13:08:00
もし伊丹を廃港するなら跡地にテーマパークはどうでしょうか。そしてエキスポ跡地に10万人収容のサッカースタジアムを建てればガンバのホームグラウンドとして利用できて一石二鳥と考えますがいかがでしょうか。テーマパークならホテル等も必要でしょうし、地域の活性化も維持できると思います。

984カズ:2009/12/12(土) 13:23:04
もうひとつ、橋下知事は関空を「観光ハブ」にと言っていますので、リニアを京都まで延ばし、途中駅を「南港新都心(USJ
)」、「北ヤード」、「伊丹廃港跡地(新テーマパーク)」、「京都」とすればいかがでしょうか。

985たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2009/12/12(土) 13:44:21
>>983
街づくりスレでサッカースタジアムの議論が行われていたところですが、
残念ながら現在の万博記念スタジアムとほぼ同じエキスポ跡地の立地では、
10万人規模のサッカースタジアムは完全に供給オーバーとなり無駄になり、
赤字に苦しむことになるでしょう。

上記スレで私は交通の便利な梅田北ヤードであれば、現在の2万2千よりかなり
収容人数の多い(4万人以上とかの)サッカースタジアムでも客が入るのではと考えを書いたのですが、
この立地でも観客動員数などに不安があるとの意見もありました。
ちょっとカズさんとは対照的な意見なので、上記スレで議論していただければ面白いかもと思いました。

私自身は、観客動員数は固定的なものでなく立地によってかなり違いがでる可能性を
もっと考慮するべきではないかとの感想を持っています。
大阪の第三セクター事業の失敗でも、立地の悪さが大きな要因になったと言われており、
この面においてはもう少し神経質になってちょうど良い、
逆に良い立地であれば、ある程度公共施設の投資に積極的になっても良いと思えるのです。

986たーたん。 ◆BwPzKYONvU:2009/12/12(土) 13:59:40
>>984
伊丹空港跡地を経由させるということは、かなり西よりのルートになりますよね。
ここを通す新幹線を新たに引くなら、北陸新幹線の若狭ルートを微修正する形で
「敦賀 − オバマ − 亀岡 − 伊丹空港跡地 − 新大阪 − 大阪 − 関西空港」
と通すのが現実的かもしれません。

どうしても関空と京都市内を直結したいなら、伊丹空港跡地経由は諦めて、
「敦賀 − 近江今津 − 嵐山 − 新大阪 − 大阪 − 関西空港」が無難に思われます。

987名無しさん:2009/12/12(土) 16:05:35
航空自由化で日米合意、羽田―米に1日最大8便
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091212-OYT1T00542.htm
 【ワシントン=岡田章裕】日米両政府による航空協議が11日夜(日本時間12日昼)、合意に達した。

 2010年10月までに「オープンスカイ協定」が正式に締結され、日米の航空会社が両国間の路線を原則として自由に設定できるようになる。日本航空の経営再建にも大きな影響を与えそうだ。

 両政府は3項目で一括合意した。具体的には、〈1〉オープンスカイ協定を締結し、日米の航空会社に米国独占禁止法の適用除外(ATI)を付与〈2〉羽田空港を10年10月に再拡張後、深夜・早朝の時間帯に日米間で1日最大8便を運航〈3〉成田空港の発着枠について、米国の占有率を現在の28%から10年3月に25%へ、その後さらに引き下げ――だ。

 オープンスカイ協定の締結後も、羽田、成田の両空港は発着枠がすでに満杯状態のため、増枠分は政府間の交渉で決める。発着枠に余裕のある関西、中部空港などでは、格安航空会社を含む新規参入が期待できそうだ。

 ATIについては、全日本空輸と提携関係にあるユナイテッド航空や、日航と資本・業務提携に向け交渉中のデルタ航空、アメリカン航空の各社が申請に向けた準備を進めている。

(2009年12月12日12時45分 読売新聞)

988名無しさん:2009/12/12(土) 19:46:49
関西広域連合の関与も 3空港の一元管理の主体 兵庫県に配慮、合意優先
産経関西2009年12月12日
http://www.sankei-kansai.com/2009/12/12/20091212-018208.php
 関西国際、大阪(伊丹)、神戸の3空港のあり方について関西財界と関係自治体が話し合う「関西3空港懇談会」(座長=下妻博・関西経済連合会会長)は12日、平成23年度から3空港の一元管理を目指すなかで、焦点の管理主体については関西国際空港会社を基本に関西広域連合の関与も議論することで合意した。

 今月14日に大阪市内で開く懇談会で提案し、3空港の一元管理を地元の総意としてまとめる。関空会社を管理主体にする当初の調整に反発して「関西広域連合」などを管理主体にすべきだと主張していた兵庫県に配慮し、地元合意を優先した形で決着した。

 関空は関空会社、伊丹は国直轄、神戸は神戸市と3空港で管理主体が異なるが、今後の管理主体は各空港の運営に関する事業全般を可能な限り幅広く受託することを目指す。そのため関連する関空会社法や空港法などの改正なども具体的に検討することで一致。

 さらに国土交通省の成長戦略会議までに関西としての総意を適切に反映させるため、来年3月までに需要予測など客観的なデータを検証して3空港の将来像を描くことを盛り込んだ。

 3空港懇談会は、関経連の事務局が今月4日に打ち出した「素案」をもとに調整してきたが、管理主体をめぐっては兵庫県が「地元の問題などそれぞれの事情を抱えている3空港は公的機関による運営がふさわしい」と主張、事務局側と議論が続いてきた。

 3空港懇談会は9月に4年ぶりに会合を開き、3空港の一元管理を年末までに検討することで合意した。政府の行政刷新会議が事業仕分けで関空会社への補給金を「凍結」と判定。凍結解除の条件として抜本的な3空港の経営改善策を提示することが求められ、地元の総意をまとめる作業が本格化した。

 関西広域連合 広域連合は、都道府県や市町村が広い地域にわたる事業や政策実現を目指して設ける組織で、都道府県を廃止して数ブロックに分ける「道州制」とは異なる。関西広域連合には大阪や京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀の関西6府県に福井、三重、徳島、鳥取を加えた10府県と、大阪など4政令市が参加を検討。年内設立の予定だったが、来年以降に先送りされた。

989紅茶:2009/12/12(土) 22:29:17
>>982
>  倉田市長はいう。「あのやんちゃ坊主が、大胆で奇抜な提案をしてくれた。これやったら乗っかるのもありだ」


倉田市長はあの外人特区を期待してるのか・・・唖然。
倉田市長は見込みのある部類だと思っていたのに。

990名無しさん:2009/12/12(土) 22:57:30
>>989
 先細りするしかない伊丹よりマシという判断は正しい
 それに外国人街は伊丹跡地の一部でしかなかったと記憶している

991紅茶:2009/12/12(土) 23:04:09
>>990
そもそも貴重な土地を外人に割譲するのが地元の利益か?
金だけの問題ではない。
土地を広く使えるというのは、物価も下げるし、豊かに暮らせるメリットがある。

目先の金だけを追い求めて外人に領土を割譲する。
そんな人が地方分権を叫ぶと、ネトウヨではないが警戒するわ。

992名無しさん:2009/12/13(日) 05:41:43
http://www.actiblog.com/ueyama/122076

●悪夢のような関西発の「伊丹関空共存案」
以下はサンケイ。関西は財界も自治体もとことんあほじゃないか・・としみじみ思う。

1.伊丹を関西空港会社が管理運営したって関西空港の需要は生まれない。市場やお客、エアライン抜きの形だけの「改革」。財界と自治体がいかに問題解決能力がないかを露呈する。伊丹のダイヤを根本的に変える、難波筋線の開通を機に伊丹は廃止と宣言する。そうしないと関空の再生はない、また絶対に関西は再生しない。古くて危険な伊丹にしがみつけば関西もそのスケールのまま世界から取り残されるだろう。

2.財界と自治体が子供だましの「伊丹を関空会社に運営委託」という役所主導の解決策で喜んでしまう根っこにあるのは平和ボケ、底抜けの楽観主義。そして関空問題の本質が全く理解できていないことにある。そしておそらく目先の補給金問題にことを矮小化してものごとを理解してしまう視野狭窄のせいである。
 補給金で減るのは支払い金利の一部だけ。関空会社の借金自体は減らない。もともと「問題の先送り」の象徴の補給金なのに、それさえくれば目先ことたれりとする腐った根性(というか、能天気)がこういう無意味な調整を招く。
 戦略も現実分析もせずに「補給金」がくればよい・・と田舎根性丸出し(いや、官僚的処理の美学)で考えるからこの程度のカタチだけのごまかしで「解決策」ということになる。

3.関西の指導層は情けないことこのうえないが、あほ丸出しは国も同じだ。「伊丹も大事、関空も大事」という大臣発言・・?何か深謀遠慮があるならいいが何もない可能性もあり、きわめて不安だ。普天間をめぐる鳩山さんと同じコースをたどる可能性大である。民主党の性癖か?決めない。政治主導というもののいろいろ考えているようで、何も考えてないような気もする。

4、おそらく来年夏になっても事態は変わらないだろう。変わったように見えて本質は全くかわらない。それどころか解決の時期を逃し、そのまま関西経済も関空も破滅の道を歩むだろう。

 予言①「伊丹を関空が管理運営」というのはカタチだけのごまかしに終わる。ダイヤの引き剥がしや規制緩和など大きなことは絶対にできない。需要不足は管理運営形態を変えてもかわらない。経営形態にかかわらず伊丹と関空は過剰設備である。危険な伊丹を廃止する本質的決断をしない限り、答えは出ない。管理運営委託は期待するだけ無駄であり、問題解決を遅らせるだけだ

 予言②中途半端な「管理運営委託」は無責任な役所体質にとっては最高のご馳走。これと引き換えにおそらく中途半端な額の補給金が残る。そして債務処理はしない。問題解決を遅らせるだけであり、現状のほうがまだましだ。

 予言③結局、数年後。ますます業績悪化した関空会社を税金で救済する案が浮上する。JALと同じ最悪の破綻再生コースを関空は歩むことになるだろう。おそらく5年かかって破綻。もはや再生は無理だろう。閑古鳥が鳴く国営空港になる。そしてxx年、伊丹で事故、住宅地で大惨事・・誰も責任をとらないまま人が死んでいく。

 今の内閣にも関西財界や関西の自治体にも問題を解く能力はない。ただ、橋下知事のみが本質を見抜いている。だがそれも「長いものに巻かれろ」式の民主政権と地元政財界が押しつぶすだろう。マスコミもたぶん大本営発表を丸呑みだろう。「民間の発想で共存共栄」とかいいかげんなことを言ってはやしたてるだけだろう。まるで第2次大戦に突っ込んでいく日本の歴史そのものである。悪夢の再来である。2009年、関空問題の処理の最後のチャンスを見逃した関西はもうこれで完全に再起不能な地域になるだろう。

993名無しさん:2009/12/13(日) 07:34:18
関空補給金減額「当然のこと」橋下知事
産経関西2009年12月13日
http://www.sankei-kansai.com/2009/12/13/20091213-018219.php
 関西国際空港会社への平成22年度の補給金について財務相が大幅に減額する方針を固めたことについて、大阪府の橋下徹知事は12日、「減額は当然のこと。伊丹空港を廃港にしないにもかかわらず、補給金がもらえるだけでもありがたい」と述べ、財務相方針を支持する考えを示した。

 補給金をめぐっては、政府の行政刷新会議の事業仕分けで「凍結」と判定され、関係機関で凍結解除に向けた調整が行われてきた。

 橋下知事は「減額で(予算執行に)留保も付くということは、(関西3空港の)一元管理だけでは財務省は納得しないということ。伊丹を廃港にせよというメッセージに受け取れる。地元もそういう方向で頭を切り替えるべきだ」と指摘。「14日の関西3空港懇談会でも強く伊丹廃港を訴える」と話した。

994名無しさん:2009/12/13(日) 07:36:09
【視界混沌・関西3空港分岐点】(下)神戸空港
産経関西2009年12月13日
http://www.sankei-kansai.com/2009/12/13/20091213-018220.php
昭和48年 痛恨判断ミス

 関西国際空港の経営を支援する平成22年度の補給金について、財務相は、国土交通省の概算要求額(160億円)の半額以下となる75億円とする方針を固めた。関空側が見込んだ着陸料引き下げの原資はおろか、例年の水準(90億円)をも下回る額。しかも大阪(伊丹)、神戸を含む関西3空港の役割分担が明確化するまで予算執行は留保されるともいい、地元や国交省は大きな重荷を背負った。

 14日に開かれる地元の関西3空港懇談会では、地元の総意として3空港の一元管理を打ち出す方向だが、自治体間でもさまざまな思惑が交錯する中、将来の方向性を含めたビジョンをまとめるのは容易ではない。

 「伊丹廃止の議論から逃げてはいけない」

 「なぜ(伊丹を)やめなきゃいけないのか。関空をやめたっていい」「伊丹廃港前提の話はナンセンス」

 「住宅密集地に空港があることがナンセンス」

 「伊丹廃止を前提と言われている限り、われわれは乗れない」

 大阪府の橋下徹知事が「伊丹廃港」を打ち出して以降、橋下知事と、反発する兵庫県の井戸敏三知事との主な発言。両者の主張は平行線をたどっている。そのこじれの大本には、3空港で最も新しい、神戸をめぐる歴史的経緯が横たわる。

          □  □

 「そもそも神戸が空港をけったから、こんなことになったんだ」。神戸のある財界関係者は、自嘲(じちょう)気味に振り返る。

 伊丹の騒音問題が深刻化し、関西新空港の建設が模索されていた昭和46年、神戸市は、海上新空港建設の試案をまとめた。陣頭指揮をしたのが、当時の宮崎辰雄市長(故人)だった。

 だが、宮崎氏は48年、一転して神戸沖空港の建設反対を宣言する。同年に再選を目指す市長選があり、重要な支持基盤の旧社会党を含め、市議会が反対を決議していた。かくして49年、新空港は大阪・泉州沖に建設する方向性が決まった。

 ところが、神戸市は再度空港建設に意欲を燃やす。57年、宮崎氏は空港計画のたたき台となる新試案を発表。その後国への陳情を繰り返し、平成3年の第6次空港整備5カ年計画で、神戸空港は「予定事業」に組み入れられ、事実上のゴーサインを得た。一度“死んだ”はずの神戸沖空港が、再び息を吹き返したのだ。

 もし、宮崎氏が建設反対を唱えなければ、関西空港は神戸沖にあったかもしれない。さきの財界関係者は「今となっては、あのときの市長の判断が誤りだったと言わざるを得ない。痛恨の判断ミスだ」と悔やむ。

          □  □

 18年2月に開港した神戸空港は、5年目の22年、試練を迎える。着陸料収入の約4割を占める日本航空が5月末の全面撤退を表明。利用者は20年度で前年度比13%減の258万人と伸び悩んでおり、経営にさらに大きな痛手をこうむる。

 関空からわずか約25キロ。両空港間は、1日16往復、所要時間約30分の高速船で結ばれている。

 欧州旅行へ向かう兵庫県三木市の夫妻。家族に神戸空港まで車で送ってもらい、関空まで乗船した。「早くて私たちには便利な船です。帰国後も利用しようかな」と笑顔をみせた。

 橋下知事が11月に打ち出した3空港にかかわるビジョンでは、「関西として『2つの海上空港』に『選択と集中』」という記述もみえる。距離的な近さから、仮に伊丹がなくなり、関空が国内・国際一体のハブ空港に成長した場合、神戸が関空国内線の補完的役割を果たし得るという論理も成り立たなくはない。

 前原誠司国交相は13日に関空を視察。14日には国交省の成長戦略会議に橋下知事らが出席して意見を述べ、その後3空港懇談会が開かれる。一気に熱を帯びた問題に、解決の糸口は見つかるのだろうか。(関西3空港問題取材班)

995名無しさん:2009/12/13(日) 11:20:03
>>991
 割譲?
 どこからそんな発想が出てくるんだろう?
 英語しか使えない街にするというだけで、外国人に土地を譲り渡すわけではない。
 あなたはなにか根本的なところで勘違いしてるようですね。

996紅茶:2009/12/13(日) 13:21:05
>>995
外人に住宅地や土地を売るんだから、対馬みたいなもんだろ。
まして英語しか使えない街にするというんだから、
伊丹跡の広大な土地を外人の為に与えるような物だ。

997名無しさん:2009/12/13(日) 14:47:42
入手ほぼ不可能な土地で構想立てるより、
大阪府内で空いてる土地を使う方がすぐに実現できると思うな。
府内の各市町村に「外国人だけが住む町、あなたの街にも英語特区」とかで、
協力を呼びかけたら良いのに。

998名無しさん:2009/12/13(日) 17:46:10
>>996
 伊丹空港の土地と国境近くの対馬では外国人に土地を売るということは意味合いがぜんぜん違います。

999紅茶:2009/12/13(日) 18:13:10
>>997
> 府内の各市町村に「外国人だけが住む町、あなたの街にも英語特区」とかで、
> 協力を呼びかけたら良いのに。

まあね。
しかしそんな物を欲しがる市町村があるのか不思議。
隣の芝は緑的な、又は外の物を欲しがる田舎者思考なんかな?
外人がモノ珍しいのなら、個人で外人の隣に引っ越すなり、海外に移住するなりすればいいのに。
町全体を巻き込むなよ。
自分に足りないモノを外部に求める子供的思考なんかな?

>>998
そもそもなんで外人優遇政策を求めるのか。
英語しか使えない伊丹空港跡が、
フランス語も使えるようにしているケベック州みたいに、
将来独立を求める可能性だってある。

1000kk:2009/12/13(日) 19:38:19
→kkbrand.com← →nnbrand.com←
★〓*K*〓*K*〓*B*〓*R*〓*A*〓*N*〓*D*〓★
→www.kkbrand.com←→www.nnbrand.com←
★〓*K*〓*K*〓*B*〓*R*〓*A*〓*N*〓*D*〓★
みんなを歓迎して買います

1001<削除>:<削除>
<削除>

1002<削除>:<削除>
<削除>

1003<削除>:<削除>
<削除>

1004<削除>:<削除>
<削除>

1005<削除>:<削除>
<削除>

1006<削除>:<削除>
<削除>

1007<削除>:<削除>
<削除>

1008<削除>:<削除>
<削除>

1009<削除>:<削除>
<削除>

1010<削除>:<削除>
<削除>

1011<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板