したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大阪の繁華街総合スレ

2745名無しさん:2019/01/14(月) 13:30:34 ID:NrdB.GxU0
新成人、“大人の階段”のぼる 大阪のあべのハルカス
1/14(月) 12:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00000519-san-soci

大阪市阿倍野区の日本一高いビル「あべのハルカス」で14日、新成人が最上階60階の展望台まで階段を上って目指す「地上300mの成人式」が開かれた。振り袖やスーツ姿の男女104人が、1637段の“大人の階段”を上った。

 新成人は「信頼される大人になる」などの抱負を書いたたすきをかけ、午前9時に地下1階を出発。スーツの上着を脱いだり、汗をぬぐってスポーツドリンクを飲んだりしながら、約1時間かけて全員が60階に到着した。

 振り袖に「絶対教員になる」と記したたすきをかけてゴールした大阪府大東市の私立大学2年、武田望来(みく)さん(19)は「子供の気持ちを理解してあげられる教員になりたい」と話した。

 ビルの運営会社「近鉄不動産」によると、イベントは平成26年から毎年実施しており、今回で6回目。

2746名無しさん:2019/01/20(日) 19:01:31 ID:NrdB.GxU0
3千種類のチョコ並ぶ バレンタイン博覧会
2019年1月19日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190119/20190119047.html

 間近に迫るバレンタインデー(2月14日)にちなみ、大阪市北区の阪急うめだ本店で23日から約3千種類のチョコレートを取りそろえた「バレンタインチョコレート博覧会2019」が始まる。「祝祭広場」などがある9階のフロア全域(約千坪)で注目度の高い国内外のチョコレートを販売。地下1階の洋菓子・和菓子売り場では一足早く16日から「チョコスイーツパーク」として多彩なブランドの商品を販売している。2月14日まで。

 
今年で15回目を迎える好評企画。昨年の売り上げは過去最高の23億円に達した。

 9階の広大なフロア内の随所に、趣向を凝らした商品カテゴリー別のコーナーを設けるのも特徴。ゆっくりと散策しながら、お気に入りの逸品に出会う楽しみもある。

 「カカオワールド」(催場)では原料のカカオをとことん追求し、産地別に異なる個性を生かした最新商品を一挙に紹介する。

 「チョコのワンダーランド」(阪急うめだホール)では夢あふれる楽しい世界を演出。チョコで愛らしい動物たちや、リアルな恐竜や自動車などを造形した商品が続々と登場。「食べるのがもったいない」「パッケージもかわいい」と前評判も上々だ。

 このほか、お茶やコーヒー、ワイン、日本酒などを素材にした「のみものチョコ」(祝祭広場)▽和素材や老舗の技を取り入れた「ニッポンのチョコ」(催場)▽チョコの歴史をたどり魅力を再認識する「ワールドチョコレートギャラリー」(阪急うめだギャラリー)-などのコーナーもお目見え。また「チョコイートスタンド」(催場)も設けられ、ソフトクリーム(13ブランド22フレーバー)やドリンクなどがその場で楽しめる。

 営業時間は午前10時〜午後8時(金・土曜日は同9時)。2月6日〜13日の9階は同9時(最終日は同7時)まで。問い合わせは電話06(6361)1381。

2747名無しさん:2019/01/20(日) 19:40:12 ID:NrdB.GxU0
茶屋町に人気店続々、NYの人気バーガーが2月オープン
1/17(木) 18:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190117-00056328-lmaga-l27

 2018年から話題のお店が続々出店している、大阪・梅田の茶屋町エリア。NY発のハンバーガーレストラン「シェイクシャック」が、関西2号店を2月1日オープンする。

 茶屋町といえば、商業施設「ヌー茶屋町」「ロフト」、劇場の「梅田芸術劇場」を目的とする人が多かったが、スポーツブランド「ミズノ」の旗艦店「ミズノオオサカ茶屋町」が4月、難波で行列が話題となった「高級食パン専門店 嵜本」が6月、タピオカミルクティーが人気の台湾ティー専門店「ゴンチャ」が8月にオープンし、さらに活性化。特に「ゴンチャ」が若い世代を再び、呼び寄せている印象だ。

「シェイクシャック」は関西に1号店を6月に「阪神梅田本店」(大阪市北区)にオープンしており、連日行列になるほど人気に。新店舗は、徒歩約10分の位置にオープンし、「LOOK UP(見上げる)」をコンセプトにスタイリッシュな空間になるとのこと。

メニューはホルモン剤を使用せずに育てられたアンガスビーフを使ったバーガーやポテトといった定番に、チョコとコーヒーなどを組み合わせた限定アイス「チャヤマチモカ」が登場。商業施設「アーバンテラス茶屋町」の1・2階で、全127席の広々とした空間に。営業は11時から22時まで。また、4月上旬には京都店もオープン予定。

2748名無しさん:2019/02/06(水) 16:07:47 ID:NrdB.GxU0
「天王寺ミオ」3月1日新装 新たに55店舗
2019年2月6日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190206/20190206032.html

 JR天王寺駅直上のショッピングセンター「天王寺ミオ」(大阪市天王寺区)は、3月1日に55店舗が新たにオープンする大規模リニューアルを行う。

 注目は「食」。JR駅1階中央改札口直上のプラザ館東側に昨年3月にオープンしたイートインスペース「ミオえきッチン」をフロア全体に拡充。昼からお酒を飲むことができる飲食店を集めた「エキうえスタンド」を設け、一周まるごと“食”を楽しめることから「ミオえきッチン&LOOP」と名付けた。

 新ゾーン「エキうえスタンド」には、立ち食い寿司の「牡蠣とワイン 立喰い すしまる」、奈良豊澤酒造直営の「蔵元豊祝」、本格焼き鳥「焼鳥 ボトルバード」、立ち飲みの名店「わすれな草」グループの天王寺・阿倍野エリア初出店となる「酒処つかさ」の4店が出店。営業時間は店舗により違いがあるが、おおむね午前11時〜午後11時となっている。

 また、ミオ本館ではファッションゾーンが約40店舗入れ替わる。人気セレクトショップ「アーバンリサーチ」や「パブリック トウキョウ」が仲間入りする。

 9階の書籍ゾーンには、紀伊國屋書店が約1650平方メートルの大規模店をオープン。書籍販売だけではなく、関連イベントやサイン会、ワークショップも開催できるコミュニティースペースを設置し、日用品や雑貨も充実させる。

2749名無しさん:2019/02/13(水) 07:33:16 ID:qyBlkDVA0
地下街「ホワイティうめだ」東部分を飲食店街に改装
大阪メトロ子会社、11月オープン
2019/2/12
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41169680S9A210C1LKA000/

大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)の子会社、大阪地下街(大阪市)は12日、大阪・梅田の地下街「ホワイティうめだ」の一部エリアを飲食店街に改装すると発表した。58億円を投じ、11月にオープンする。飲食店を集めることで若い女性や訪日外国人客らの需要獲得を目指す。

阪急梅田駅などに近接するホワイティうめだの東部分、全長約200メートルの改装工事を5月に始める。現在は衣料品店など40店が営業している。35店に減らしたうえで、すべてを飲食店にする。改装後の同エリアの売上高は年間40億円と、現在よりも15%増やす。

同エリアは1970年の大阪万博の開催にあわせて開業した。非常用発電機を地上に設置するなど防災機能も強化する。「泉の広場」は噴水を撤去し、発光ダイオード(LED)を使って水をイメージした空間にする。

ホワイティうめだ全体の2017年度の売上高は193億円で、1日の来場者は40万人を超える。大阪地下街の町野和道社長は「食の集積地を梅田の東につくり、飲食需要を取りこみたい」と話す。

2750名無しさん:2019/02/13(水) 07:35:01 ID:qyBlkDVA0
京阪HD、大阪・天満橋にホテル 21年春オープン
2019/2/12
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41175460S9A210C1LKA000/

京阪ホールディングス(HD)は12日、天満橋駅(大阪市)近くにホテルを開くと発表した。約300室あり、2021年春のオープンを目指す。商業施設の京阪シティモールなど、同社グループの施設が集積する天満橋エリアの魅力を高める。

「ホテル京阪 新天満橋(仮称)」は地上17階建てで、レストランを併設する。ビジネス客や訪日外国人客らの利用を見込む。京阪HDは同駅近くに「ホテル京阪 天満橋」を運営している。シングルルームが多いことから、新ホテルは複数人で泊まれる部屋を用意するという。

2751名無しさん:2019/02/13(水) 20:37:57 ID:NrdB.GxU0
梅田地下街の噴水がオブジェに
02月12日 17時44分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190212/0012543.html

大阪・梅田の地下街、「ホワイティうめだ」で、ことし5月から「泉の広場」の噴水に替わってLEDのオブジェを設置し、周辺を食に特化したエリアにする大規模なリニューアル工事が始まることになりました。

これは▽大阪メトロと▽子会社で「ホワイティうめだ」などを運営する大阪地下街が記者会見して明らかにしました。
それによりますと、大阪・梅田の地下街「ホワイティうめだ」では「泉の広場」を含む一部エリア、総面積およそ8860平方メートルについて、完成から50年近くがたち、劣化が進んでいることから、ことし5月の連休明けにこのエリアを閉鎖して大規模なリニューアル工事を始めるということです。
リニューアル工事の総事業費は58億円で、長年にわたって親しまれてきた「泉の広場」の名称は残しますが、現在の噴水に替わってLED照明で時間や季節などに応じて水や木を表現するオブジェを設置します。
また、周辺は現在の40店舗を35店舗に減らしたうえで、飲食店や食品の物販に特化したエリアとして整備し、喫煙室を除いて店舗内も全面禁煙にするとしています。
大阪地下街の町野和道社長は記者会見で「これまで近隣の食の需要が十分に取り込めていなかったが周辺の商業施設より単価を下げて差別化したい」と話していました。

2752名無しさん:2019/02/13(水) 20:52:15 ID:NrdB.GxU0
ルクア大阪に今春17店登場、全国初のチーズケーキ専門店も
2/13(水) 19:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190213-00060026-lmaga-l27

JR大阪駅に隣接する商業施設の「LUCUA osaka(ルクア大阪)」(大阪市北区)がリニューアルし、3月1日から順次17店舗を新たにオープン。全国初のチーズケーキ専門店や、西日本初の紅茶ブランドなどが登場する。

3月1日にオープンするのは14店舗。注目は濃厚なチーズテリーヌをはじめさまざまなチーズケーキがそろう専門店「hi-cheese:ハイチーズ」と、ボバ(タピオカ)入りのミルクティー、紅茶、日本茶、抹茶など幅広くお茶がそろうL.A.発のティーブランド「アルフレッド ティー ルーム」だ。

さらに、4月6日にオープンする高槻の人気カフェ「ロッカアンドフレンズ」の新業態も、人気店となりそうな予感。これまで、フルーツサンド、ドリンク、クレープなどさまざまなスタイルで展開してきた同店が、コーヒーとワッフルを主役にするという。

コスメ店「オゥ パラディ」の新業態、女性のためのジーンズブランド専門店としては初となる「サムシング」などファッションやコスメ店のほか、6月17日には麻婆豆腐が人気の「中国名菜 陳麻婆豆腐」も関西初登場する。

3/1…【飲食店】アルフレッド ティー ルーム(カフェ)、うなぎ 串焼き いづも(うなぎ)、ハイ チーズ(チーズケーキ)、タリーズコーヒー(コーヒー)
【ファッション・コスメ】アルシーヴ(レディス)、カドー オゥパラディ(コスメ・生活雑貨)、グランヴィルストア(メンス&レディス)、サムシング(ジーンズ)、サロンバイミチコ(レディス)、ジェミカ(アクセサリー)、シーミーバイナイスクラップ(レディス)、ノップドゥノッド(レディス・雑貨)、ハートダンス フォーシーズンズ アート(アクセサリー)、ブラデリスニューヨーク(レディスインナー)
4/6…【飲食店】ロッカアンドフレンズ コーヒー フロー(ワッフル・コーヒー)
5/30…【コスメ】イソップ(コスメ)
6/17…【飲食店】中国名菜 陳麻婆豆腐(四川料理)

2753名無しさん:2019/02/14(木) 00:43:38 ID:NrdB.GxU0
食」集積「光」演出 ホワイティうめだ新装発表
2019年2月13日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190213/20190213029.html

 大阪市北区の地下街「ホワイティうめだ」を運営する大阪地下街株式会社(北区、町野和道社長)は12日、待ち合わせ場所の定番「泉の広場」の噴水撤去を含む2期エリアの大規模リニューアルを発表した。今年5月の大型連休後に着工し、11月に完了予定。工期の6カ月間は全面閉鎖される。

 2期エリアは1970年に開業し、梅田の東側の小松原町と堂山町に位置する。

 今回のリニューアルは、老朽化した柱や壁面や床など全てを入れ替える「実質的な建て替え工事」(町野社長)。総面積は約8860平方メートルあり、総事業費は58億円を費やす。

 大規模地震や火災に備え、防火区画の見直しや排煙設備の改修、浸水被害を想定して非常用電源を地上に設置する。泉の広場には防災機能を持たせ、地上避難の円滑化を図る。

 店舗は現在の40店から35店に減るものの、「食」をコンセプトに全店を飲食と食物販店に限定。昼食需要に応える「扇町ゾーン」▽カフェを集積した「泉の広場ゾーン」▽カウンター席や立ち飲みスタイルのバルが連なる「新御堂筋ゾーン」-と、個性を打ち出す。

 泉の広場の名物の噴水は撤去されるが、ステンレス鏡面仕上げした枝や葉の装飾をプログラム制御された発光ダイオード(LED)で照らし、空間を演出。水と木が合わさった「WATER TREE(仮称)」を新たなシンボルとする。

2754名無しさん:2019/02/17(日) 13:13:51 ID:NrdB.GxU0
天空庭園でディスコ 「あべのハルカス」開業5周年
2019年2月16日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190216/20190216040.html

 日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)が3月7日で開業5周年を迎える。館内の各施設では趣向を凝らした記念イベントや商品提供が予定されており、待望の節目を大いに盛り上げる。

 
地上約300メートルの展望台「ハルカス300」では、7、8の両日限定でオープンエアのディスコイベント「5th anniversary party〜HARUKAS SKY DISCO」を開催する。近鉄不動産によると地上約300メートルのオープンエアでのディスコイベントは日本初という。

 58階の「天空庭園」にはディスコに欠かせない巨大ミラーボールやムービングライトを特別に設置。懐かしのディスコナンバーや最新のヒット曲などを吹き抜けの会場いっぱいに響かせる。またテーブル席のほか、南北の窓側にVIPボックス席も設けるこだわりで、多くの来場者を迎える。

 開催時間は午後7時(30分前開場)〜同11時。サービス内容は次の通り。

 スタンディング=8千円、フリードリンク(アルコールドリンク含む)▽テーブル席=1人1万2千円(2人から利用可、各日40席限定)、フリードリンク(同)、オードブル▽KOTATSU VIP BOX席=15万円(4人まで利用可、ボックス単位の販売で各日4ボックス限定)。フリードリンク(同)、シャンパン2本、フルーツ3種盛り、キャビアフラッペとコンディメント▽TERRACE VIP BOX席=25万円(6人まで利用可、ボックス単位の販売で各日4ボックス限定)。フリードリンク(同)、シャンパンフリーフロー、フルーツ5種盛り、キャビアフラッペとコンディメント。

 いずれも展望台入場料を含む。このほかに同階カフェでフードメニューを販売する。

 スタンディング以外の入場はハルカス300公式サイト内で予約が必要。問い合わせは電話06(6621)0300、ハルカス300インフォメーション(午前9時〜午後5時半)。

2755名無しさん:2019/03/01(金) 19:35:42 ID:NrdB.GxU0
近鉄百貨店東大阪店が11年ぶり改装 デイリー利用見込み「食」強化 /大阪
2/28(木) 20:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190228-00000068-minkei-l27

 近鉄布施駅高架下にある「近鉄百貨店 東大阪店」(東大阪市長堂1、TEL 06-6783-1111)が3月7日、リフレッシュオープンする。(東大阪経済新聞)

 1978(昭和53)年10月に開業した同店は、40代〜60代をメインターゲットに据え、ギフト需要にも対応するカジュアルな百貨店として営業。核家族や1人世帯が増え、それぞれの適量を求めるニーズが高まる中、ギフト需要は減少傾向にあり、足元商圏の支持アップを図ろうとデイリー性を重視し、2007年6月以来11年ぶりに改装した。

 「見栄え重視の箱入りではなく、気軽に買える袋入りの菓子や毎日食べる弁当、量り売りの漬物の店などを導入しリフレッシュした」と店長の倉貫智之さん。フルーツゼリーをメインに販売する洋菓子店「鹿鳴館」、量り売りで販売する1914(大正3)年創業の老舗漬物店「まるこし」、肉じゃが味、たまごサラダ味など、サラダや総菜風の味付けをしたあられを販売する米菓専門店「とよす洛味堂」が新たにオープンする。

 洋菓子店「モロゾフ」は、チョコレートやキャンディー、クッキーなど人気洋菓子の詰め合わせをより取りで選ぶことができる「モロゾフ マルシェ」を展開し、フローズンスイーツも初登場。焼き鳥、唐揚げ、チキンカツなどの弁当を販売する「鶏太郎」、店で焼き上げるアジやホッケの開きなどを販売する「塩干屋さんの焼き魚」、イートインスペースを設けるパン店「コクラン・エネ」など、既存の10店がリフレッシュオープンする。

 3月7日からはオープンを記念し、鹿鳴館のお楽しみ袋(1,080円、限定数200)や、志ま秀の「海老と野菜のガーリックオイル」(110グラム=756円、限定数30)など、限定商品を用意。食品売り場特設会場には、「お弁当・お惣菜大賞2018」で優秀賞を受賞したラグビー弁当(1,188円)などを販売する和公、東大阪観光協会「まいど!東大阪」が13日まで期間限定で登場する。

 倉貫さんは「東大阪店は商店街と共存共栄の立場で連携するデイリーな百貨店。郊外型百貨店として気軽にお買い物を楽しんでいただければ」と話す。

2756名無しさん:2019/03/01(金) 20:34:41 ID:NrdB.GxU0
「SENRITO」完成 千里中央駅に直結
3/1(金) 19:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190301-00000071-ytv-l27

 大阪府豊中市のよみうり文化センターの再整備事業で、千里中央駅に直結する新しい街、「SENRITO」が完成した。この事業は2011年に始まった、よみうり文化センターの跡地整備の一環で、新しい街・「SENRITO」は商業施設とタワーマンションからなる。

 1日、入居が始まった52階建てのタワーマンションは552戸が入り、最大130席のホールが設けられた。また、千里中央駅につながる歩行者用デッキも完成し、公共通路として24時間、一般に開放される。

 スーパーやレストラン、クリニックなどが入る商業施設は、一昨年4月にすでに全面開業していて、「SENRITO」は千里中央地区に予定されている官民による大規模な再整備の先駆けとなる。

2757名無しさん:2019/03/09(土) 16:23:21 ID:NrdB.GxU0
日本一高いビル「あべのハルカス」が開業5周年 2億541万人が来館 /大阪
3/7(木) 15:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00000041-minkei-l27

 日本一高いビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)が3月7日、開業5周年を迎えた。近鉄グループホールディングスなどは同日、5年間の来館者数が累計約2億541万人と発表した。(あべの経済新聞)

 同ビルは、あべのハルカス近鉄本店(百貨店)、あべのハルカス美術館、オフィス、大阪マリオット都ホテル、ハルカス300(展望台)で構成する。

 外国人観光客が多く訪れるようになった「あべのハルカス近鉄本店」には、ここ1年の来館数は3599万人で開業以来最多だったといい、ハルカス全体の来館者数も開業初年に迫る約4230万人という。

 ハルカスでは、展望台で今月7日・8日にディスコイベント、美術館で年間パスポートの販売などの5周年企画を展開している。

2758名無しさん:2019/03/09(土) 16:31:22 ID:NrdB.GxU0
地下飲食エリア新装拡大 グランフロント大阪14日に
2019年3月9日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190309/20190309047.html

 大型複合施設「グランフロント大阪」(大阪市北区)は14日、地下の飲食・食品物販エリアを拡大し、リニューアルオープンする。「もっと、普段使いしたくなる場所へ」をテーマに、西日本初出店となるハワイ発のバナナソフトクリーム店「Banan(バナン)」など13店舗がお目見え。手ごろな価格帯の店の集積にこだわり、近隣の会社員らも視野にさらなる集客を図る。

 施設のうめきた広場地下1階にある飲食・食品物販エリア「うめきたセラー」を、南館地下1階まで拡大。共用部は、「明るく都会的なイメージ」を志向したうめきた広場の雰囲気を踏襲しつつ、自然を感じるオープンカフェや散歩道をイメージして改装した。

 施設への買い物客だけでなく、近隣の会社員らが普段使いできるような店舗の集積にこだわったという。飲食・食品物販店が新たに9店舗加わるほか、文具・雑貨やシャツ専門店など4店舗も登場する。

 「バナン」では、乳・砂糖不使用でバナナのみを使ったソフトクリームを提供。果物なども入り、パフェ感覚で楽しめるという。果物農家直営の「堀内果実園」は、ドライフルーツやシロップの販売をはじめ、果物がぎっしり詰まったサンドイッチなどを用意する。

 全国の生産者から直接仕入れた野菜料理を中心に、発酵料理や肉料理も並ぶビュッフェ型の「ザ・ブッフェ・アンド・マルシェ」は新業態として出店。パン販売「やまびこベーカリー」がカフェ併設で開店するほか、すしやカレー、丼飯まで多様な種類の店舗が並ぶ。

 同施設の商業施設管理を担う阪急電鉄広報担当者は「食へのこだわりを大切にしながらも、今まで以上に手軽で求めやすいメニューを用意した」とPR。うめきたセラーには現在約500席があるが、今回の拡大部分で新たに約350席を設け、利用者の利便性向上につなげる。

2759名無しさん:2019/03/09(土) 16:42:16 ID:NrdB.GxU0
ガンダムカフェが大阪市内に誕生、「ボンボンやから…」など関西弁グッズも
3/7(木) 8:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00061856-lmaga-l27

 1979年にテレビアニメ『機動戦士ガンダム』が放送されて以来、40年にわたって愛されてきた『ガンダム』シリーズ。その世界観をモチーフとしたオフィシャルカフェ「GUNDAM Cafe」が3月20日、大阪・道頓堀にオープンする。

 2010年、東京・秋葉原に1号店をオープンした同店では、人型兵器「モビルスーツ」に見立てたオムライスやカレーなどの特製フードのほか、さまざまなオリジナルグッズを販売。ガンダムの世界観を楽しむべく、多くのファンが訪れた。2015年には商業施設「EXPOCITY」(大阪府吹田市)内にも店舗をオープンしたが、大阪市内での出店は今回が初めてとなる。

大阪・道頓堀店では、秋葉原店でも人気の「シャアザク・カレー」などのフードはもちろん、大阪限定のフードメニューやグッズも登場。「ボンボンやから…」「ザクとはちゃうんじゃ!ザクとは!」など劇中の名セリフを大阪弁で再現したラバーキーチェーン(540円)をはじめ、大阪らしいユーモアが込められたグッズの数々は、往年のファンにとっても新たな発見となるはず。営業時間は10時〜22時半。

2760名無しさん:2019/03/17(日) 16:57:03 ID:NrdB.GxU0
梅田でフランスフェアが開幕、プロヴァンス気分を演出
3/16(土) 14:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190316-00062695-lmaga-l27

 現地の人気店が楽しめる恒例催事『フランスフェア2019』が、3月16日に「阪急うめだ本店」(大阪市北区)で開幕。パン、スイーツ、雑貨などを目当てに初日から大勢の客でにぎわい、行列ができた。

 今年はフランス南部に位置する、プロヴァンス地方がテーマ。「パリとは違う、ゆるやかな時間が流れる休日のマルシェを演出しました。気候が穏やかで、自然豊かな環境から生まれる品々を愉しんでいただければ」と、広報担当者。ディスプレーされたラベンダーのドライフラワーがほのかに心地よい香りを漂わせ、オリーブ、レモンなど名産品を使った商品が並ぶ。

注目はパティスリー「シルヴァン・ドゥピュイシャフレイ」のシェフ本人が来日し、作る郷土菓子「トロペジェンヌ」(851円)。こちらはブリオッシュ生地に、レモンが効いたクリームを中央部分にサンドしているのがポイントだ。

また、日本初上陸となるジャム専門店「レ・ジャルダン・ドゥ・マリー」は、現地でもなかなか入手できない品とあって貴重。大統領府御用達で、パリの人々がわざわざ3時間かけて買いに訪れるほど。そのジャムを使ったカラフルなマドレーヌ(292円)も販売する。

長蛇の列となっていたブーランジェリー「オ・ルヴァン・ダンタン」に並んでいた茨木市の50代女性は「フランス気分が味わえ、吟味された商品が並ぶので毎年楽しみです。後ほどプロヴァンス地方のお菓子もチェックしようと思います」と、満喫していた。期間は過去最高の10日間となり、3月25日まで開催。

2761名無しさん:2019/03/20(水) 20:59:06 ID:NrdB.GxU0
大阪市内初のガンダム公式カフェがオープン、早朝4時から行列
3/20(水) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-00062976-lmaga-l27

 3月20日、大阪市内では初となるオフィシャルカフェ「GUNDAM Cafe大阪道頓堀店」(大阪市中央区)がオープン。大阪ミナミのど真ん中の好位置で、オープン前から多く列を作った。

 大阪道頓堀店限定品を目当てに、多くの人が始発から行列を作った同ショップのオープン。先頭は、早朝4時から並んだという大阪市内在住の男性で、入店後すぐに「名セリフクッキージオン軍(大阪弁)」(918円)などを購入。「本当に来て良かった。大阪ならではの商品も感動した」と、心から満足していた。

同ショップは2階がグッズショップ&テイクアウトカフェで、3階がカフェスペース。「ガンダムファンじゃなくても気軽に立ち寄っていただけるように、上下にスペースを分けてゆっくりできるようにしています。仕事帰りにちょっと寄れるお店として利用してもらいたいです」とバンダイスピリッツの近藤さんは語る。

入り口の階段はガンダムファンの心に刺さりそうな赤と青が光るカラーリング。開店後、3階のカフェスペースはほぼ満席で、相席となった人もすぐガンダムをネタに話が弾んでいた。

取材・写真/谷知之

2762名無しさん:2019/03/20(水) 21:23:02 ID:NrdB.GxU0
混み具合一目瞭然 JR大阪駅 飲食店街を案内
2019年3月19日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190319/20190319029.html

 大阪市北区の大阪ステーションシティ(JR大阪駅)を運営する大阪ターミナルビルは18日、サウスゲートビル16階のレストランフロア「うまいものプラザ」の混雑状況を知らせる案内サービスを開始した。同社によると商業施設での導入は西日本初といい、利用客の店選びや待ち時間の軽減といった利便性を高める。

 「梅田の飲食店はどこも混雑している」という先入観で、16階まで上がらないという旨のアンケート結果を受け、同社がシステム提供会社「バカン」による空席状況表示システムを導入。昨秋から一部店舗で試験導入したところ、おおむね好評だったことから本格運用に踏み切った。

 16階の全17店舗中、14店舗でサービスを開始。混み具合をAI(人工知能)解析やセンサーで測定し、館内に設けられた案内モニターやタッチパネル端末で、空席や待ち時間をリアルタイム表示する。

 残りの3店舗については、5月中旬にサービス開始が決まっているほか、夏頃には16階以外の飲食店での情報提供も予定している。

 大阪ターミナルビル営業部営業推進グループの森山誠士課長は「より多くの人が案内サービスを基に、飲食店を一層便利に利用していただきたい。今後も可能な範囲で拡大を図りたい」と話した。案内サービスはスマートフォンからも閲覧が可能。

2763名無しさん:2019/03/22(金) 19:58:27 ID:NrdB.GxU0
あべのハルカスで「ハルカZoo」 実物大の動物ぬいぐるみ14体が登場 /大阪
3/22(金) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000044-minkei-l27

 あべのハルカス(大阪市阿倍野区)16階で3月21日、動物ぬいぐるみが登場するイベント「天王寺動物園アネックス ハルカZoo 〜あべのハルカスに動物園が出現!〜」が始まった。(あべの経済新聞)

 ハルカスを運営する近鉄不動産が4月1日に天王寺動物園(天王寺区)内の飲食・物販事業を開始することに伴い、両施設を共に楽しんでもらおうと企画した。

 会場には体長4メートル超のキリンや、ゴリラ、ゾウなど14体の実物大ぬいぐるみが登場。QRコードを読み取ったクイズの正解数に応じて天王寺動物園入場チケットなどの景品を各日先着100人に進呈する企画も展開する。

 開催時間は10時〜15時。4月7日まで。


「エディオンなんば本店」壁面に屋外ビジョン 4月運用開始へ /大阪
3/22(金) 15:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000042-minkei-l27

 今年初夏にオープンを予定する「エディオンなんば本店(仮称)」(大阪市中央区難波3)の壁面に取り付けられた屋外ビジョン「EDION VISIONなんば(仮称)」が4月1日に運用を開始する。(なんば経済新聞)

 運営会社のインターコネクト(西区北堀江1)では、正式運用に先立ち3月19日に試験上映を始めた。同社では道頓堀の戎橋前のビル壁面にも屋外ビジョン「トンボリステーション」を運営しており、ミナミエリアでは2カ所目のビジョン運営となる。

 「EDION VISIONなんば(仮称)」のサイズは縦3.84メートル、横6.72メートルで、フルカラーLED製。解像度は1980×1080。画面下部左にスピーカー5台を設け、音声付きの動画を流せる。1日当たり7時〜23時、16時間の上映を予定。音声ありの上映は、平日=9時〜20時、日曜・祝日=10時〜20時となる。

 場所柄、会社員や学生だけでなくインバウンドを中心とした観光客の目に触れることも多く、周囲に屋外ビジョンがないことから目立つ。15秒の動画を1時間に4回上映する場合の利用料金は、7日間=21万6,000円、30日間=60万4,800円、1年間=508万320円。

2764名無しさん:2019/03/24(日) 15:59:26 ID:NrdB.GxU0
船場センタービルで50周年記念大創業祭 5万円分の金券当たる抽選会も /大阪
3/22(金) 14:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190322-00000036-minkei-l27

 「船場センタービル50周年記念大創業祭」が3月29日、大阪・本町の船場センタービル(大阪市中央区船場中央)で始まる。

 1970(昭和45)年、中央大通りの開通に合わせて完成した同ビルは2020年3月で50周年となる。今年は50周年の始まりとして、全館800店舗のセールや抽選会、子ども向けの縁日、物産展などを開催する。

 「大抽選会」は29日〜31日の3日間開催する。空くじ無しで、同ビル内で使える金券が最高5万円分当たる。最低金額は50円。30日・31日には、50円の金券を使って最高1,000円分の金券が当たるゲームにも挑戦できる。

 4月3日まで、「50周年記念W抽選会」も行う。館内に設置する応募用紙に記入し、応募箱に投函すると抽選でテレビや自転車、掃除機、牛肉などが当たる。

 31日は「こども縁日」を開催する。子ども向けの射的やスーパーボールすくいなどのゲーム(参加費50円)、無料のダンボール迷路などを設ける。11時、13時、15時にはバルーンパフォーマーのL(エル)さんが風船を使い、銃や動物を作るパフォーマンスを披露する。

 開催前日の28日から「巨大トリックアート」を館内に設置する。4号館地下1階、5・6・7・8・9号館1階で、床が崩壊したような写真や、巨人の手に捕まりそうな写真などが撮影できる。同日からインスタグラムで「ハッシュタグキャンペーン」を開催。「#semba50」のハッシュタグを付けて投稿し入選した人にはギフトカードやカタログギフトなどを贈呈する。ハッシュタグの投稿数が1008(センバ)投稿を超えると賞品総額が増えるという。

 30日・31日には同ビルのマスコットキャラクター「船場リリィ」が館内に登場し、キャラクターカードや飴を配る。キャラクターカードは裏面のQRコードを読み取るとおみくじを引ける。船場リリィは「館内のトリックアートが楽しみ。50周年で船場を盛り上げていくで!うちも頑張る!」と意気込む。

 31日14時から、8・9号館間の特設会場で「FM COCOLO TREASURE HUNT SPECIAL TALK & LIVE」を開催する。ゲストはシンガー・ソングライターの白井貴子さん、歌手の城南海さん。

 期間中、31日まで2号館1階で「マンガ展OSAKA 夏目イサク先生デビュー15周年記念展」を開催する。入場無料。

 開催時間は10時から(店舗により異なる、31日は一部閉店の店舗有り)。4月3日まで。

2765名無しさん:2019/03/24(日) 16:00:44 ID:NrdB.GxU0
イオン大日イベント 小学生が取材体験
2019年3月24日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190324/20190324037.html

 守口市大日東町のイオンモール大日で23日、小学生対象の仕事体験イベントが開かれた。大阪日日新聞もイベントに協力し、記者の仕事に挑戦した児童にインタビュー取材のポイントを伝えた。

  記者の仕事を体験したのは、寝屋川市立池田小4年の岡田蒼空さん(10)。本紙の深田巧記者(50)から、取材相手の目を見て質問するなど留意点の説明を受けた後、館内の家電売り場で働く和田義明さん(37)に売れ筋商品を取材。客層について「ゲームコーナーは子どもではなく、おばちゃんが多いのはなぜですか」と尋ねていた。

 岡田さんは「話を聴くのは楽しい。記者の仕事に興味を持った」と感想を語り、母親の夢さん(33)は「積極的に質問してびっくりしました。子どもの頃からいろいろな仕事を体験し、自分の道を探してくれれば」と見守っていた。

 イベントは、館内23店舗の接客やレジ打ちなどの体験もできるとあって、小学生約200人が参加した。

2766名無しさん:2019/03/30(土) 21:41:43 ID:NrdB.GxU0
全国各地の「自慢の味」 阪急うめだ本店でフェア
2019年3月28日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190328/20190328033.html

 大阪市北区の阪急うめだ本店で27日、全国各地の自慢の味を集めたフェア「おいしいニッポン」が始まった。9階催場に53の人気店が出店。多くの来店客が、ご当地で愛されている商品を買い求め味わったりしている。4月2日まで。

 会場には、奈良県高畑町の老舗料亭「菊水楼」のうなぎ専門店「うな菊」が今回のフェアのために手掛けたメニュー「江戸前うなぎわっぱ寿司(ずし)」(1901円)が、1日50食限定でお目見え。「からあげ!ごっち」(愛知県東海市)は、奥三河どりのむね肉を二度揚げした「しお唐揚げ」(100グラム・398円)を販売、むね肉のうま味をPRしている。

 このほか、鳥取県の名産品の砂丘らっきょうを素材にした「じゃことらっきょうの生ラー油」(鳥取県倉吉市「宝福市」、100グラム・681円)も注目商品の一つ。農水省のフード・アクション・ニッポンアワード2018で阪急阪神百貨店賞を受賞した味で、試食でもシャキシャキした食感や風味が好評だった。

 フェア担当者で同店店内催事部の宮本碧さんは「旅をするような気分で、全国の味を楽しんでいただきたい」と来店を呼び掛けている。午前10時〜午後8時(金・土曜は午後9時)。最終日は午後6時まで。

2767名無しさん:2019/03/30(土) 21:47:06 ID:NrdB.GxU0
メルペイ、阪急阪神百貨店が運営する12店舗にコード決済を提供
3/26(火) 18:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190326-00000020-ascii-sci

 スマホ決済サービス「メルペイ」、阪急阪神百貨店が運営する12店舗にコード決済を提供へ。

 メルペイは3月26日、フリマアプリ「メルカリ」内で運営するスマホ決済サービス「メルペイ」のコード決済を阪急阪神百貨店が運営する12店舗に提供すると発表した。
 
 利用可能店舗は阪急本店(阪急メンズ大阪含む)、千里阪急、川西阪急、宝塚阪急、西宮阪急、博多阪急、阪急メンズ東京、阪急百貨店 大井食品館、都筑阪急、阪神梅田本店、あまがさき阪神、阪神・にしのみや。
 
 メルペイはメルカリ内で利用できるスマホ決済サービス。メルカリの売り上げ金や普段利用している銀行を登録し、メルペイに残高をチャージすると、スマホを使って店舗やメルカリで買い物ができるという。非接触決済サービス「iD」とコード決済にも対応しており、コンビニやレストランなどの店舗で利用可能とする。

2768名無しさん:2019/04/09(火) 22:19:35 ID:NrdB.GxU0
大阪・梅田の名所「泉の広場」撤去後はLEDで水を表現、待ち合わせスポットは変わらず
4/9(火) 15:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190409-00064452-lmaga-l27

 梅田の地下街「ホワイティうめだ」(大阪市北区)2期エリアのリニューアルに伴い、噴水の撤去が決定した待ち合わせスポット「泉の広場」。それに伴い、歴史を振り返るパネルが展示されるなど『さよなら泉の広場イベント』が開催されている。

 1970年に誕生した「泉の広場」。各駅を結ぶ地下通路や地下街が複雑に連結しており、1日約40万人が訪れる同地下街において、「泉の広場」は待ち合わせスポットとして半世紀以上にわたって親しまれてきた。過去に3度の改装をしており、「地下街は味気ない」という声を受けて天井にシャンデリアが設置された初代は、完成当初は泉へのコイン投げが多く、そこで集まったお金を「赤い羽根共同募金」に寄付していたという。

デザインが時流に適していないとの声が上がり、1981年に改装された2代目は、白を基調としたさわやかなデザインと鏡面加工が施されたステンレスを天井に敷き詰め、広場全体を明るい印象に。そして2002年に完成した現在の3代目は、大理石でできた噴水や床のモザイクタイルもすべて大阪市の姉妹都市・イタリアで制作され、神秘的な雰囲気からゲームになぞらえて「梅田ダンジョンのセーブポイント」という異名も生まれた。

また、「地下街は季節ごとの自然の移り変わりがなく無機質で、広場もただの通り道として認識されがち」(大阪地下街株式会社の担当者)という理由から、ハロウィンやクリスマス、お正月など季節ごとに、大阪らしいド派手な装飾が施され撮影スポットとしても愛されてきた「泉の広場」。

スマートフォンの普及により、待ち合わせの名物スポットが続々と減少しているが、「泉の広場は噴水の撤去後も、人々が集う場所としてリニューアルします」(担当者)と、「泉の広場」という名称はそのままに、フルカラーLED照明とステンレス鏡面仕上げをした枝と葉で、水をイメージした生命の木「WATER TREE」(仮称)を表現。床には水面が揺らめき、季節やイベントに合わせて演出を変えていくという(空間演出はネイキッドが手がける)。

5月5日に泉の広場での最後のイベントがおこなわれ、6日に2期エリア(泉の広場周辺)の全店舗の営業が終了。9日から対象エリアの通路が閉鎖され、11月下旬のリニューアルオープンを目指す。

2769名無しさん:2019/05/03(金) 21:27:20 ID:NrdB.GxU0
なんばウォークで半世紀 令和でも「安らぎの場に」
2019年5月1日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190501/20190501041.html

 大阪・ミナミの地下街「なんばウォーク」が、1970年の開業から50周年を迎えた。200店以上の物販や飲食店が軒を連ねる中、半世紀近く営業を続ける喫茶店がある。創業時から変わらない手法で入れたコーヒーが味わえる店は“都会のオアシス”。昭和、平成、そして令和へと時代が移りながらも、長く市民らの憩いと安らぎの空間になっている。

 手作りコーヒーの店「BONNARD(ボナール)」のオーナー熊元均さん(74)が店舗を構えたのは72年12月。なんばウォークの前身「ミナミ地下センター虹のまち」が開業した頃だ。

 熊元さんは3歳の時、鹿児島県の奄美大島から家族で大阪にやって来た。方言がきつく、なかなか友達ができなかったというが、熊元さんは人懐こい笑顔で常連客と会話を弾ませる。

 「子ども心に人懐こくなろうと、無意識にしていたのだと思う」と振り返り、社会対応力が身についたと自身を分析する。

 鉄工所関連の工具の営業をしていたサラリーマンから一念発起し、喫茶店を開業。周囲に喫茶店が並び、開店から1年半くらいは客がつかず苦労した。

 9坪しかない店舗は「『ウナギの寝床』は商売にならない」と言われたが、「やってやろうやないか」とチャレンジ精神に火が付き、オープンから5年が過ぎると、午前7時から午後10時の営業時間にトイレに行く暇もないほど盛況になった。

 メニュー表は、英語の「Coffee」の読み方から「コーヒ」と記す。布のフィルターでコーヒーを入れる技法「ネルドリップ」は創業当時から。紙のフィルターを使うと香りやうま味が吸い取られると、どれだけ時間がかかってもコーヒーの入れ方は変わらない。

 平日の来店客の9割は常連客。退職前に常連になった94歳の男性は、奈良県生駒市から月に数回通っているという。

 時代の流れとともに、大阪の街も変遷する。「どこか行儀のよい“街化”している。店先から『寄っていきなよ』と声を掛ける大阪らしさを感じる場所にしていかないといけない」と、大阪への思いは深い。

 「たくさんの人に支えられて、店をここまで続けてこられた。人の気持ちを支えていけるような店にしていきたい」。フィルターに注ぐ湯を見つめる視線は、創業時と同じだ。

2770名無しさん:2019/05/04(土) 21:29:02 ID:NrdB.GxU0
実物大のティラノサウルスも!大阪・なんばで大恐竜展
5/4(土) 17:51配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00021689-asahibcv-l27

 
大阪・なんばでは「大恐竜展」が開かれています。

来場者がくぎ付けになっているのは、全長12メートルにも及ぶティラノサウルスの実物大ロボットで、まるで生きているかのように動きます。来場した子どもたちは「めっちゃ楽しい。だってティラノサウルスの足に触れたし、迫力超あるから」と答えてくれました。「恐竜のどんな所が魅力?」という質問には、恐竜のものまねで「カッー」と答えてくれた子どももいました。この「大恐竜展」は今月19日まで開かれています。
.
ABCテレビ

2771名無しさん:2019/05/06(月) 12:20:14 ID:NrdB.GxU0
感謝の思いボールに込め 噴水お別れ企画
2019年5月6日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190506/20190506027.html

 大阪・キタの地下街「ホワイティうめだ」のリニューアル工事で、待ち合わせ場所などとして親しまれてきた「泉の広場」の噴水撤去を前に、通行人らがボールにメッセージを書いて水に浮かべる催しが5日、開かれた。参加者は、過去を振り返ったり、感謝の言葉を書き入れたりしながら、別れを惜しんだ。
同広場は、1970年の大阪万博開催の年に誕生。約半世紀にわたり、待ち合わせや憩いの場として重宝されてきた。撤去に際し、同地下街を運営する大阪地下街が、水を活用したお別れ企画として約千個のボールを用意して実施した。

 参加者は、ボールに「今までの道しるべでした」「水の音を聞くと心がすっきりした」などと振り返りながら感謝やねぎらいの言葉を書き込み、水に浮かべていた。

 学生時代に友達との待ち合わせ場所として利用した会社員の山城昌人さん(49)=兵庫県芦屋市=は「なくなるとさみしいが、リニューアル後も分かりやすい場所として在り続けてほしい」と思いを込めていた。

 通行人が見学できるのは6日まで。工事初日の9日は、関係者が招待客と共にシンボルの少年像を取り外す式典を実施。11月にリニューアルオープンする。

2772名無しさん:2019/05/06(月) 13:54:12 ID:NrdB.GxU0
「泉の広場」6日で見納め 大阪屈指の待ち合わせスポット閉鎖に「なくなるのは寂しい」の声
5/6(月) 12:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00010000-wordleafv-soci

 通称「うめちか」で知られる大阪・梅田の地下街「ホワイティうめだ」(大阪市北区)内にある「泉の広場」の噴水が9日からのリニューアル工事開始に伴い、6日で見納めとなる。大阪府内でも屈指の待ち合わせスポットとして知られた同広場の最後の姿を見ようと、6日も朝から多くの人が訪れ、写真撮影などを楽しんでいる。

 1970年3月に登場した泉の広場

 うめちかを管理する「大阪地下街」の発表によると、泉の広場は1970年3月に作られた。その後、改装され、2002年に現在のものが登場した。大阪屈指の待ち合わせスポットとしても知られ、多くの人に親しまれていた。

 6日も多くの人が「思い出の場所」へ

 6日もニュースで見納めを知り、多くの人が駆けつけては写真撮影をする姿がみられた。大阪市都島区から来たという会社員の男性(39)は「やはり大学の飲み会とかでここに集まりました。青春の1ページにこの広場や難波のロケット広場なんかは必ず出てきますね。あと、子どものころ、深夜にやってたテレビのコマーシャルで『泉の広場をあがってすぐ』というフレーズのものも印象的で、みんなが知ってる場所なんだと子ども心にも思ってましたね」と思い出を語った。

 「平成が終わって、泉の広場も。感慨深い」

 大阪市東淀川区から来たという会社員の女性(39)は「仕事場が近くですが、目の前で噴水のふちの部分に座っていた女性が『キャー』て言ったらズボンがぬれている光景を何度か見ました。先週、平成が終わってなにか感慨深かったですが、これはあって当たり前のものだったので、なくなると聞くと寂しいですね。この特徴的な噴水をどっかの温泉施設に移設するとかして残してほしいですね」と笑顔で話していた。

 9日から11月下旬「飲食エリア」にリニューアル工事

 6日で見納めとなる泉の広場。今後は9日からリニューアル工事が行われ、同広場一帯は閉鎖され通路や階段が利用できなくなる。しかし、11月下旬には周辺の店舗も含め改修が施され、35店舗の飲食エリアができる予定。詳しい内容はホワイティうめだの公式サイトで。

2773名無しさん:2019/05/08(水) 21:16:37 ID:NrdB.GxU0
「芝翫香」が新店舗 中村福助、児太郎さんら祝う
2019年5月8日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/190508/20190508030.html

 三代目中村歌右衛門を創業者とする大阪の老舗宝飾店「芝翫香(しかんこう)」(木下勝社長)は6日、大阪市中央区北久宝寺町4丁目に御堂筋店をグランドオープンした。オープニングセレモニーには、歌舞伎役者の中村福助さんと中村児太郎さんらが参列し、テープカットで祝った。

 1813年に歌右衛門が心斎橋筋に「びんつけ油」を取り扱う店を創業し、以来時代の変遷とともに取扱商品を変えながら、近年は宝飾品や貴金属、袋物などを中心に販売してきた。2009年に移転オープンした御堂筋本店を、このたび難波神社北側の御堂筋沿いに再移転し、新店舗を構えた。

 新店舗では「オリジナルブランドの『オルウール』を中心に展開していきたい。11月に近くにもう1店舗オープンし、そこはおもてなしのサロンに」と本店営業部の田中英久部長。テープカットを行った児太郎さんは「宝石は人の心を豊かにする大切なもの。皆さんにも新しい店舗でますます心を豊かにしてほしい」と話した。

 午前11時〜午後7時、第2水曜定休。

2774名無しさん:2019/05/09(木) 08:26:36 ID:qyBlkDVA0
道頓堀物語(上)芝居街の熱気 取り戻す
2019/5/9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44259090W9A420C1AA1P00/

インバウンド(訪日外国人)の観光客であふれる大阪・道頓堀。大阪観光局の外国人動向調査によると、「大阪での訪問先」ランキングで2018年は大阪城、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを抑えて1位に輝いた。人気の理由はお好み焼き、串カツなど多彩な食を楽しめる食いだおれだ。そんな通りの一角に今春、小さなミュージアムが開業した。「道頓堀本来の姿を取り戻したい」と、新しい風を起こしつつある。

道頓堀が誕生したのは元和(げんな)元年(1615年)。大坂夏の陣が終わって徳川家の支配が確立し、武器を収める意から「元和偃武(えんぶ)」といわれた時代だ。堀の開削を始めた安井道頓は夏の陣で戦死したが、従弟(いとこ)の道卜(どうぼく)らが完成。人やモノの交流が盛んになって町人文化が花開き、歌舞伎や人形浄瑠璃文楽の芝居小屋が立ち並んだ。周辺では井原西鶴や近松門左衛門らが活躍し、代表的な5つの芝居小屋は浪花(なにわ)五座といわれた。

■回り舞台を体験

「五座の劇場文化を再生したい」と話すのは街づくりに力を入れる不動産会社、山根エンタープライズの山根秀宣社長だ。敷地面積約58平方メートル、4階建てビルに「道頓堀ミュージアム並木座」を3月30日にオープンした。写真、浮世絵、床本などを駆使し、風情のある芝居街だった歴史をわかりやすく伝えている。

ミュージアムの売りは直径1.8メートルの回り舞台。来場者は顔ハメ看板や鬘(かつら)を着け役者になった気分で舞台を体験できる。18世紀半ば、回り舞台を世界で初めて造ったのは江戸中期の歌舞伎狂言作者、並木正三(しょうざ)だ。道頓堀発祥の回り舞台は後に江戸やドイツなどの欧州に伝わるのだが、こうした事実はあまり知られていない。ミュージアムの名称には「並木正三の埋もれた業績を知ってもらいたい」(山根社長)との思いを込めた。今後は夜に展示物を地下などに収納し、小劇場としても使えるようにする。

「関西国際空港頼みの外国人景気は危うい。昨年の台風で関空が水没した時、道頓堀は閑散としていた」というのは街づくりが専門の京都市立芸術大学美術学部の藤本英子教授だ。「伝統に根差した芝居街の楽しい雰囲気を少しでも取り戻してほしい。『食いだおれ』だけではいつか飽きられてしまう」と指摘する。

江戸から昭和に栄えた五座とは明治期の名称でいう浪花座、中座、角座、朝日座、弁天座の5つだ。明治末から大正期に松竹がすべての経営権を取得。新派、喜劇、映画などの劇場に姿を変えて営業を続けていたが、昭和から平成にかけて五座は次々と閉館した。

五座はなくなったが芝居の灯(ともしび)が消えたわけではない。松竹が大正期に開業した大阪松竹座が最後の砦(とりで)として孤軍奮闘している。

■若者・外国人狙う

千田学支配人は「上方文化の薫り、上方らしさをもっと発信したい」と意気込む。歌舞伎公演は年2回が多いが、若手中心の花形歌舞伎を正式に増やし年3回にすることを検討中だ。初代坂田藤十郎が完成した優美で柔らかな上方の演技、和事(わごと)芸が発揮できるように演目にも工夫を凝らす。

道頓堀で生き残るには街を闊歩(かっぽ)する若者や外国人をどう取り込むかも課題だ。高額な観劇料のイメージを払拭するため三等席(6千円前後)や一幕だけの幕見(まくみ)(1千〜3千円)を導入。イヤホンガイドの多言語化も視野に入れる。「映像の世代にライブの楽しさ、体感の感動を訴えたい」(千田支配人)。挑戦はいま始まったばかりだ。

2775名無しさん:2019/06/06(木) 21:15:27 ID:NrdB.GxU0
開発中の大阪「ヨドバシ梅田タワー」、200店が入る一大商業ビルに
6/6(木) 21:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00068720-lmaga-l27

 2019年秋に開業が決まった「ヨドバシ梅田タワー」。「ヨドバシカメラマルチメディア梅田」(大阪市北区)に隣接する、この一大商業施設の概要が明らかとなった。

 売り場面積が9万平米を超える同タワーには、「ヨドバシカメラ」を中心に約200店舗が出店。地下2階から地上8階までの10フロアにわたり、アパレルや雑貨、インテリアなどのショッピングエリアや飲食店街、スーパーマーケットが集まる巨大な複合商業施設となる。

「JR大阪駅」から徒歩1分の同タワー周辺には、「グランフロント大阪」「ルクア」「ルクア1100(イーレ)」などの商業施設が建ち並ぶ一大ショッピングエリア。今回のビル建設にともない、その周辺施設とタワーをつなぐデッキも整備される予定で、周囲と行き来しながらのショッピングがよりスムーズに楽しめるようになる。

さらに、出店される「ホテル阪急レスパイア」は、大阪市内でも最大級となる1000室の客室を完備し、インバウンド客の集客を見込む。乗降場所の不足が問題となっていた観光バスや高速バスのためにターミナル施設も導入されるなど、観光客にとっても大きな拠点となりそうだ。

2776名無しさん:2019/06/06(木) 21:45:37 ID:NrdB.GxU0
狙いは「インスタ映え」 期間限定でルクア大阪に「ローラースケート場」
6/6(木) 19:44配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-19433810-kantelev-l27

 
梅田の商業施設「ルクア大阪」に7日から4日間限定でローラースケート場がオープンします。
そのテーマは本場、ロサンゼルスです。

【記者リポート】
「昭和の時代のローラースケートは、『ようこそここへ』の光GENJIでおなじみでしたが、令和の時代はDJブースに、天井にはミラーボール、狙いはインスタ映えです」

7日から、梅田の「ルクア大阪」に4日間限定でオープンするローラースケート場「4DAYS ROLLERSKATING BY TENBOX」

人気ファッションブランドのクリエイターがアメリカ・ロサンゼルスの文化から影響を受けて企画したスケート場で、テーマは「老若男女がときめく場所」

【ルクア大阪 北野貴大さん】「ローラースケートやったことない人もたくさんいると思う。初めてのことにトライするときめきを味わってほしい」

会場はネオンカラーに包まれ、DJサウンドが響き渡る中、LAさながらの「インスタ映え」な空間となっています。

昭和のローラースケートブームを知る人には懐かしく、また、若者にもレトロな雰囲気が新鮮なこのイベント。
7日から4日間、「ルクア大阪」の9階で、午前10時から午後9時まで開催されます。
.
関西テレビ

2777名無しさん:2019/06/16(日) 22:28:07 ID:NrdB.GxU0
小鳥フェス、大阪・梅田で過去最大のグッズ数5万点以上
6/16(日) 17:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00069497-lmaga-life

 小鳥好きから注目を集める人気催事『心うるおう小鳥ガーデン2019』が、「阪神梅田本店」(大阪市北区)で6月19日からスタート。過去最大の5万点以上ものアイテムがそろい、全国でも最大級のイベントとなる。

 アクセサリー、バッグ、オブジェ、日用品など、作家が手掛ける手作りの小鳥グッズがバラエティ豊かにラインアップする同イベント。今年は、10回目の開催を記念し、初参加54名を含む過去最高の160の作家と専門店が出店する。

初登場で注目を集めそうなのは、金融機関でも銀行印として使える鳥のイラスト入りのはんこ「とりずかん」(1501円〜)や、好きな写真で団扇やジグソーパズルなどのグッズを制作できる「エコ・アース」。また、台湾の作家「Chu Chu’s Diary」と「BIRD ERA鳥時代」も来日して、グッズの販売をおこなう。

オリジナルのグッズやイラストのオーダーコーナーもあり、小鳥の顔をした男性「ことり男子」のイラストが人気のイラストレーター・ながいゆいさんが登場。22・23日限定で小鳥風に似顔絵を描いてくれる。ほかにも写真集『インコとのおとちゃん』の村東剛さんや、『インコのびのび』の岡本勇太さんら写真家のトークショーやサイン会も開催。詳細は公式サイトにて。期間は、6月25日まで。

2778名無しさん:2019/06/29(土) 22:38:37 ID:URYfH8cU0
>>2775
芝田町は現新阪急ホテルがどうなるか

2779名無しさん:2019/07/03(水) 22:02:42 ID:NrdB.GxU0
グランフロント大阪の水辺に屋外バーラウンジ 足を浸しながら食事も /大阪
7/3(水) 18:49配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00000062-minkei-l27

 インターコンチネンタルホテル大阪(大阪市北区大深町)が7月19日〜21日、グランフロント大阪(同)南館西側に屋外バーラウンジをオープンする。(梅田経済新聞)
 
 
梅田の魅力を発信する「梅田ゆかた祭り」の一環で2017(平成29)年に初開催。同ホテル20階のバー「adee(アディ)」を期間限定で、グランフロント大阪南館西側の「せせらぎテラス」に開設する。今年は足を水に浸しながら料理を楽しめるテーブル席を8卓に増やし、腰掛けスペースと合わせて合計76席用意する。

 フードはタバスコやチリなどのスパイスを使った「クリスピーケイジャンフライドチキンチキンレッグ」(600円)、「フライドチーズポテト」(500円)など。ドリンクは「スパークリングワイン」(1,000円)、「生ビール」「赤ワイン」(以上500円)、「ソフトドリンク」(400円)など。

 舟木詩織アシスタントマネジャーは「盆踊り会場のすぐ近くに位置する抜群のロケーションなので、ホテルクオリティーのサービスやドリンクを楽しんでほしい」と呼び掛ける。

 営業時間は、19日=18時〜22時、20日・21日=15時〜22時。
.
みんなの経済新聞ネットワーク

2780名無しさん:2019/08/07(水) 21:29:00 ID:NrdB.GxU0
あべのハルカス近鉄本店で「世界の昆虫展」 カブトムシ200匹の放虫も /大阪
8/7(水) 17:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190807-00000058-minkei-l27

 昆虫の展示などを行うイベント「世界の昆虫展」が8月7日、あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)ウイング館8階「近鉄アート館」で始まった。(あべの経済新聞)

 
 世界の珍しいカブトムシ・クワタガムシの生体24種類や、珍虫・奇虫などを展示するほか、カブトムシ約200匹を放虫する「カブトドーム」を設ける。

 そのほか、ヘラクレスオオカブトふれあいコーナー(各回3分、200円)、小学生以下各日30人限定の昆虫が入った紙袋を釣り上げる「昆虫釣り大会」(各日10時30分〜、1,000円)、カブトムシなどの景品を用意する「昆虫くじ」(500円)も展開する。

 初日は開店と同時に子どもを中心に多くの人が来場。カブトドームでは、カブトムシと触れ合う子どもたちから喜ぶ声が聞かれ、ドーム内をカブトムシが飛んで驚かす一幕もあった。

 開催時間は10時〜20時(最終日は17時閉場)。入場料は、一般(中学生以上)=700円、子ども(4歳〜小学6年生)=300円、3歳以下無料。今月13日まで。
.
みんなの経済新聞ネットワーク

2781名無しさん:2019/08/28(水) 17:40:26 ID:NrdB.GxU0
大丸心斎橋店・本館の概要発表 368ブランドが出店
8/27(火) 1:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190827-00000002-minkei-l27

 9月20日にオープンする「大丸心斎橋店 本館」(大阪市中央区心斎橋筋1)の概要が8月22日、発表された。新業態47店舗、関西初出店41店舗を含む、368店の専門店が出店する。(なんば経済新聞)

 2015(平成27)年12月30日に休館し、建て替え工事を行っている同店。旧本館の歴史的な外観をできるだけ残す一方で、高層部を東側にセットバックし建設。建物の高さは従来の40メートルから60メートルへと高くなるが、御堂筋を歩く歩行者から見た印象はほとんど変わらないように配慮した。地上11階、地下3階建てで、売り場は地上10階、地下2階まで。延べ床面積は6万6000平方メートル(旧本館=4万9000平方メートル)、売り場面積は4万平方メートル(同3万1000平方メートル)。

 ストアコンセプトは「Delight the World 〜世界が憧れる、心斎橋へ。」。従来の百貨店では一般的だった、性別・年代・カテゴリーごとの編成を脱し、フロアごとに「どのようなお客さまにどのような体験を提供するのか」を定義。ブランドの世界観を色濃く反映した売り場デザインや、特徴的なサービス・体験などを提供する。

 地下2階の「心斎橋フードホール」は、「五感が刺激されるライブキッチン」をテーマに、トリュフ専門店「Artisan DE LA Truffe PARIS」や、ソムリエ・利き酒師などが常駐する「世界酒BAR セカサケ」、「肉料理専門バル VOLER」、神戸南京町の焼きビーフンの有名店「YUNYUN」など13店舗が出店、席数350席と大規模に展開する。

 御堂筋線の改札に直結する地下1階のデパ地下には、東京・恵比寿の日本料理店「賛否両論」が手掛ける同名のスイーツ店や、白い恋人で知られる「イシヤ 心斎橋」が関西初出店。ハウス食品がスパイス研究成果を活用した新業態「クワエル スパイス」を初出店する。フード62ブランド、婦人洋品雑貨5ブランドが出店する。

 1階のコスメ・アクセサリーフロアには、北側道路に面してハンバーガーレストラン「シェイクシャック」が出店。同店限定のオリジナルアイスデザート「道頓堀トッフィークリート」を販売する。2〜3階はラグジュアリーブランドのフロア。3階中央にはGINZA SIX発のコンセプトストア「シジェーム ギンザ」が関西初出店する。「本物」「上質」「一流」をテーマに国内外の靴、バッグ、ウエアをセレクトする。4〜6階はファッションフロア。

2782名無しさん:2019/08/28(水) 17:41:19 ID:NrdB.GxU0

7階の「心斎橋ひとときテラス」は、高層階のセットバック部分を利用したテラスで、レストラン&カフェ2店舗と、コスメ、ベビー、キッズなど31ブランドが出店。「心斎橋エリアのオアシス」を掲げる。

 8階は日本の伝統やものづくりの良さを現代的な感性で表現したライフスタイルのフロア。中川政七商店が「茶論」一体型店舗を初出店するなど31ブランドが出店する。9階は北館と一体化し「インバウンドセンター」を構築、「ポケモンセンターオーサカDX(ディーエックス)&ポケモンカフェ」や、海洋堂のフィギュアの展示・販売スペース併設の「タリーズコーヒー KAIYODO」などが出店する。

 10階はレストランフロア。「京都祇園 天ぷら圓堂(えんどう)」「すし萬(まん)」「日本料理 湯木」「青空blue」など14店舗が出店する。

 営業時間は、ショップ=10時〜20時30分、フードホール=10時〜23時、レストラン=11時〜23時。グランドオープン初日は13時〜。

 本館のオープンに伴い、北館は9月15日18時をもって一時休館し、2021年春の開業を目指しリニューアル工事に入る。地下2階〜地上7階に「パルコ」、8〜14階に専門店が出店するほか、本館と北館の間を通る大宝寺通りの上空部を増築し、両館の2〜10階部分を接続、一体化する。
.
みんなの経済新聞ネットワーク

2783名無しさん:2019/09/18(水) 19:16:35 ID:ylDuNnHU0
大丸心斎橋店・本館9月20日グランドオープン、「心斎橋フードホール」も
9/18(水) 17:14配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190918-00000047-minkei-l27

  大丸心斎橋店本館(大阪市中央区心斎橋筋1)が9月20日、グランドオープンする。(なんば経済新聞)

 1717(享保2)年に京都伏見で創業した大丸が、1726(享保11)年に心斎橋で呉服店を開業したのが同店の始まり。1933(昭和8)年に完成した旧本館は、米国出身の建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズの代表作で「大正モダン建築」と称されたが、2015(平成27)年12月30日に休館し、建て替え工事を行っていた。

 建て替えに当たり、外観では御堂筋側の外壁(4000平方メートル分)を従来位置で残したほか、高さが従来の40メートルから60メートルへと高くなったが、高層部を東側にセットバックしたことで、御堂筋を歩く歩行者から見た建物外観の雰囲気は旧本館と変わらない。内装も、1階を中心に採取可能な部材は現物を再利用(1254パーツ)したほか、困難な部品は原型を型取りし再現した。

 地上11階、地下3階建て(売り場は地上10階〜地下2階)で、高さは約60メートル。延べ床面積は約6万6000平方メートル(旧本館は4万9000平方メートル)、売り場面積は約4万平方メートル(同3万1000平方メートル)。

 グランドオープンする本館のコンセプトは「Delight the World『世界が憧れる、心斎橋へ。』」。従来の性別、年代、カテゴリによる売り場構成ではなく、同店が「提供すべき新しい価値とは何か」を議論し、「5つのフィロソフィー」を制定。各フロアそれぞれ、「どのようなお客さまに、どのような体験を提供するのか」を決め、フロアコンセプトを設け、各ブランドの世界観を表現する店舗構成を実現したという。総店舗数は368店舗、うち新業態が47店舗、関西初出店は41店舗。

 百貨店の顔となる1階は、ヴォーリズ建築の代名詞と言える天井のクラシカルな装飾と、鏡面天井を組み合わせた「圧倒的な美の空間」をコンセプトにしたコスメ、アクセサリーのフロア。特に、旧本館のパーツを多用した天井装飾と、エレベーター周りの装飾にこだわった。1階から10階までのエスカレーター横には、10階分を貫く「D-WALL」と呼ぶ、幅4メートル、高さ50メートルのLED装飾を施した。

 地下2階には、「五感が刺激されるライブキッチン」をコンセプトに、「心斎橋フードホール」と名付けたイートインを設けた。オープンキッチンを多用し、店員と会話したり、調理の様子を見たりできる。肉バル、トリュフ専門店、タイ料理など13店舗が出店。共用席200席を含め350席を設けた。

 7階には、高層階のセットバック部分を利用した屋外空間「心斎橋ひとときテラス」を設けた。緑化した空間から御堂筋を見下ろすことができるほか、テラスに面した飲食店も出店する。9階は「モノ・コトを通して『本物の日本』を世界に向けて発信していくフロア」。西日本初のカフェ併設の「ポケモンセンターオーサカDX&ポケモンカフェ」や、海洋堂のフィギュアの展示・販売スペース併設の「タリーズコーヒー KAIYODO」などが出店する。

 同店の西阪義晴店長は「他店との差別化を図るのではなく、自分たちのフィロソフィーを制定し、大丸心斎橋店らしさを追求した。リアル店舗としてネットに負けない店を作った」と話す。

 本館のグランドオープンを前に、北館は9月15日で一時休館し、2021年春のグランドオープンを目指してリニューアル工事に入った。新北館は地下2階〜7階にパルコが出店するほか、8〜14階を専門店街とし、本館とは2〜10階までの各フロアで2カ所ずつの通路を設け接続、一体化する。

 営業時間は、地下2階=10時〜23時、地下1階〜9階=10時〜20時30分、10階=11時〜23時。オープン初日の営業時間は13時〜。

2784名無しさん:2019/09/18(水) 19:17:20 ID:ylDuNnHU0
グランドオープンする大丸心斎橋 本館、注力フロアはフードホール
9/18(水) 17:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190918-00076712-lmaga-l27

 4年半の建て替え工事期間を経て、9月20日にグランドオープンする「大丸心斎橋店」(大阪市中央区)。その内覧会が18日におこなわれ、新しい百貨店モデルを具現化したという全フロアが公開された。

 なかでも目玉は、地下2階の「フードホール」。「五感が刺激されるライブキッチン」をテーマに、全13店舗、350席で店舗の垣根を越え、ドリンクやフードが自由に食べられる。関西初のトリュフ専門店やソムリエと利き酒師が常駐するバーカウンターなど、クオリティの高い店がそろい、百貨店の目利き力が発揮されている。

具体的には、大豆ミートや豆乳でヴィーガン料理を提供する「アップグレード」や肉の専門店で購入した神戸牛や松阪牛を調理してもらえる「肉料理専門バル ヴォレー」、フカヒレ麺や丼が味わえる「日本橋 古樹軒」など、外国人観光客の来店も見越した幅広い業態の店舗がそろう。フードホールの共用席では、これらのメニューを好きなように組み合わせて食べることができる。

また、スマホを使ってメニューの閲覧、注文、決済ができるシステムを導入。着席後に注文確定ボタンを押すと、料理の出来上がったタイミングでスマホにプッシュ通知が届くという。営業は朝10時から23時まで。

2785名無しさん:2019/09/20(金) 22:12:50 ID:ylDuNnHU0
レトロと最新ファッションと 大丸心斎橋本館開業
9/20(金) 22:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00000610-san-bus_all

 86年ぶりに建て替えられた「大丸心斎橋店」本館(大阪市中央区)が20日、開業した。近代建築の様式美を残してファッションや食を充実させており、開店を待ちわびた人たちが買い物を楽しんだ。

 建て替えは、約3年8カ月をかけ、総工費約380億円で実施。昭和8年に完成した旧本館のクラシカルな様式を随所に復元した。ファッション売り場はテーマごとに商品を集め、男女を隔てず同じフロアで買えることなどが特徴だ。

 また、お酒も楽しめる「フードホール」や、ゲームキャラクター「ポケットモンスター」のカフェもあり、幅広い年齢層にアピールする。

 午後1時の開店直前には約5千人が列をつくった。大阪府東大阪市の吉村満さん(80)は「建て替え前の優雅な雰囲気が残されている。娘のお宮参りの着物や嫁入り道具などをそろえるために利用した思い出がよみがえりました」と話していた。

2786名無しさん:2019/10/31(木) 20:43:15 ID:X4PJeNH60
タクシーは、スマートホンのアプリ「DIDIアプリ」https://play.google.com/store/apps/details?id=com.didiglobal.passenger
スマートホンで検索「DIDIアプリ」

https://www.youtube.com/watch?v=0AdCakmQPK8

2787名無しさん:2019/11/15(金) 08:17:22 ID:qyBlkDVA0
冠婚葬祭ベルコ、大阪・難波にホテル 新名所に
2019/11/14
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52176280U9A111C1LKA000/

冠婚葬祭業のベルコ(兵庫県西宮市)は12月1日、大阪・難波の新歌舞伎座跡に「ホテルロイヤルクラシック大阪」を開業する。宿泊主体型のホテルが増えるなか、宴会場や結婚式場を備えるのが特徴。主に宿泊は訪日客と国内の観光客、宴会場は国内の婚礼と企業の利用を見込む。建築家の隈研吾氏が設計した和風建築の装飾を取り入れた建物はミナミの新名所になりそうだ。

14日、大阪市内で開いた記者会見で宇佐美勝也総支配人は「難波は交通の要衝であり、観光客と宴会の双方を取り込める」と話した。ベルコが所有するホテルは全国で3カ所目。2020年1月には大阪メトロ御堂筋線なんば駅と地下で直結する。客室数は150室あり、スタンダードダブルの宿泊料金は1室3万1000円から。主に富裕層の訪日客と国内客の利用を見込む。

大小合わせて12の宴会場と2つの結婚式場を備えるフルサービス型のホテルとなる。大阪では訪日客の増加で宿泊需要が伸びる一方、結婚式をしない「ナシ婚」の増加や企業の宴会の減少で宴会場の利用が伸び悩んでいる。邸宅で挙式をする「ハウスウエディング」との競争も激しく、宴会需要をどう開拓するかが課題となる。

2788名無しさん:2019/11/17(日) 16:39:29 ID:NrdB.GxU0
阪急三番街が“50歳” 記念イベント始まる
2019年11月17日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191117/20191117024.html

 大阪市北区の商業施設「阪急三番街」で16日から、開業50周年を記念したイベント「三番街みんなの50th Anniversary」が始まった。オープニングセレモニーとして書道家の涼風花さん(34)が書道パフォーマンスを行い、「感謝」と書き上げて祝福した。

 30日までの期間中、50のイベントを実施。三番街が誕生した1969年にエリック・カールさんがアメリカで出版した絵本「はらぺこあおむし」とのコラボイベント(17日)や、同じく同年にアポロ11号が月面着陸したことにちなんで宇宙航空研究開発機構(JAXA)と協力した「宇宙スクール」(23、24日)などを行う。

 涼さんは14歳で書道師範資格を取得。“美人すぎる書道家”として多方面で活躍し、日光観光大使も務める。パフォーマンスでは音楽に乗せて手練の筆さばきを披露。三番街の思いを書道で代弁した。「(通常は)毎日8時間以上練習している。書いた分だけ成長が手に取るように分かり、そこが面白い」と話し、美しい文字を書くポイントなども紹介した。

 17日午前11時から、館内での買い物レシート提示で先着2千人にみかんジュースをプレゼント。

2789名無しさん:2019/11/21(木) 20:37:19 ID:NrdB.GxU0
梅田に複合施設「リンクス」開店
11月16日 12時45分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191116/2000022438.html

 大阪・梅田に、約200店舗が出店する複合商業施設「LINKS UMEDA」がオープンし、大勢の買い物客で賑わっています。

「LINKS UMEDA」は、JR大阪駅に隣接する、ヨドバシカメラなどが入るビルの北側に建設されました。
地下1階、地上8階の計5万5千平方メートルの売り場に、約200の店舗が出店しています。
オープン初日の16日は、朝から300人ほどの買い物客が列をつくって並び、午前9時半の開店と同時に次々と入店しました。
施設では、ファミリー層を取り込もうと5階に遊具のあるスペースを設け、保育士の免許を持つスタッフなどが子どもを預かるサービスを提供しているほか、梅田では珍しい生鮮食品を扱う大型のスーパーマーケットも出店しています。
6歳の長女と訪れた大阪市内の女性は、「遊具がたくさんあると聞いて来ました。子どもを預けて買い物ができ、助かります」と話していました。
また近くに住む60代の女性は、「食料品を買えるスーパーができて便利です。大いに活用したい」と話していました。

2790名無しさん:2019/11/21(木) 20:38:08 ID:NrdB.GxU0
阪急百貨店が福袋公開 令和初、体験型を充実
11/21(木) 10:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191121-00000062-kyodonews-bus_all

  阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)は21日、2020年の正月に販売する福袋のメニューを報道陣に公開した。令和初となる今回は、スポーツ選手から直接指導を受けられたり、自宅で有名店の料理が楽しめたりするものなど約30種類の体験型を用意した。

 目玉は、さいたま市出身でリオデジャネイロ五輪に出場した陸上の藤光謙司選手から走る技術を学べる福袋(2万円)。京都の料亭「美濃吉」の料理人によるカニのフルコースを自宅で楽しめる企画(20万円)や西暦に合わせて2020万円の高級オーディオセットもある。年内から順次インターネットで受け付け、応募者が多数の場合は抽選となる。

2791名無しさん:2019/11/21(木) 20:39:22 ID:NrdB.GxU0
スマーテック日本初出店 阪急うめだ本店
2019年11月20日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191120/20191120031.html

 大阪市北区の阪急うめだ本店で19日、英国発のデジタル製品体験型セレクトショップ「スマーテック」の日本初の出店が始まった。最新デザインと技術が融合した近未来を思わせる製品約50種を紹介。実機に触れて購入できることから、多くの来店客の注目を集めている。24日まで。

 
スマーテックはロンドンで2016年に設立し、欧州で1カ国につき1社の百貨店との取引を展開。同本店は東アジアで初となる。

 製品のうち、米スナップ社のカメラ内蔵サングラス(税別4万6千円)は、2基のカメラで3D撮影した画像や映像をワイヤレスで携帯電話と同期することが可能。このほかジュース缶サイズのサウンドプロジェクター、文字などを描くことができるラテアートマシンなどがずらりと並ぶ。

 18日の内覧会では、スマーテック社最高経営責任者(CEO)のナタリー・バーンス氏が「阪急で紹介できることはとてもうれしく、誇りに思う」とあいさつ。本店広報によると先々、店内1階にセレクトショップを設ける見通しという。

2792名無しさん:2019/11/30(土) 17:59:33 ID:NrdB.GxU0
光踊る夢の世界へ ミラーボールイルミネーション 
2019年11月28日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191128/20191128019.html

 大阪市北区の阪急うめだ本店・9階祝祭広場で27日、冬恒例となったミラーボールイルミネーションの点灯が始まった。今年はチャイコフスキーの名作「くるみ割り人形」の世界観を表現した高さ8メートルの大作が登場。多くの来店客が無限に変化する光の演出を満喫している。12月25日まで。

 イルミネーションは、照明技術者や写真家など多彩なメンバーでつくるアート集団「ミラーボーラー」が、作品に登場する「金平糖(こんぺいとう)の精」をモチーフに手掛けた。

 毎時0分から5分間行われるイルミネーションショーでは、オリジナル曲とともに幻想的な光が天井や壁を彩り、見守る人々を魅了した。点灯式に駆け付けたミラーボーラーの中村則夫さんは「温かなキラキラのクリスマスをお過ごしください」と呼び掛けた。

 点灯は午前10時〜午後8時(金・土と12月18〜24日は午後9時、最終日は同6時まで)。期間中は「くるみ割り人形」にちなんだ各種アイテムを集めたマーケットも開催され、会場をクリスマスムードに包む。

2793名無しさん:2019/12/10(火) 12:18:19 ID:qyBlkDVA0
大阪駅に新駅ビル計画 市審議会が議論、西側を活性化
2019/12/10
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53149610Z01C19A2AM1000/

JR大阪駅の西側に新しい駅ビルを設ける計画があることが大阪市がまとめた資料でわかった。市が11日に開く都市計画審議会で議論される。実現すれば大阪駅関連では現行駅舎とターミナルビル「ノースゲートビルディング」が開業した2011年以来の大型開発。駅北側の再開発地区「うめきた2期」に近く、新たなにぎわいの創出につながりそうだ。

市の資料などによると、新駅ビルが予定されているのは、ノースゲートビルと南西にある大阪ステーションシティ駐車場に挟まれた「大阪駅西広場」(約4700平方メートル)の一画。現在はタクシーなどが行き来する交通広場として使われている。JR西日本が開発し、低層階の横幅は120メートル強になるもよう。完成時期などは明らかになっていない。

現在の大阪駅の東側は阪急電鉄と阪神電気鉄道の大阪梅田駅、大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)の梅田駅に近く、百貨店や飲食店が並ぶ繁華街もある。これに対して西側はにぎわいの面で大きく水をあけられていた。

だが、今後は24年にうめきた2期がまちびらきをする予定で、駅南西側の大阪中央郵便局跡では商業施設やオフィス、劇場が入る大型複合ビルの建設が計画されている。23年に開業予定のうめきた地下駅を発着する新線のなにわ筋線も31年に開通する。

これらを契機に「西側にもにぎわいが生まれる」(関係者)とみて、大阪市は今秋、大阪駅西広場の利用方法を変更する計画案を公表していた。11日の審議会では、タクシーが乗り入れる道路からの用途変更などを議論する見通しだ。

JR西は22年度を最終年度とする5カ年の中期経営計画で、沿線の価値を向上するため、23年以降に大阪駅西エリアを開発する方針を掲げている。最大のターミナルで新たなにぎわいを創出できれば、成長加速につながりそうだ。

2794名無しさん:2019/12/12(木) 12:27:54 ID:qyBlkDVA0
MBS、大阪・梅田で劇場運営 中央郵便局跡の複合ビル
2019/12/11
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53226280R11C19A2LKA000/

MBSメディアホールディングスは11日、大阪・梅田の大阪中央郵便局跡にできる複合ビル内で劇場を運営すると発表した。2024年夏に開業予定で1200〜1300人を収容する。演劇やミュージカル、演芸などに幅広く活用する見込み。

再開発計画は日本郵便やJR西日本が事業主体となり、24年に複合ビルが完成予定。劇場のほかに商業施設やホテルが入る。MBSは16年まで大阪市内で別の劇場を運営してきたが用地契約が終了したため閉館済み。次の劇場を探していたという。

2795名無しさん:2019/12/12(木) 12:29:16 ID:qyBlkDVA0
大阪駅の新駅ビル、2024年開業 JR西日本
2019/12/11
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53211580R11C19A2000000/

JR西日本は11日、大阪駅西側に新しい駅ビル(高さ約120メートル)を建設し、2024年秋にも開業すると発表した。隣接する高架下も再開発し、改札口やバスターミナルなどを整備する。大阪中央郵便局跡に日本郵便などと共同開発する複合ビルを合わせた総投資額は約1000億円を見込む。北側の再開発地区「うめきた2期」と一体的にエリアの魅力を高める。

新駅ビルは地上23階・地下1階建てで、延べ床面積は5万9000平方メートル。1階は駅コンコース、2階は通路や広場として整備し、歩行者が回遊しやすくする。中層部分は商業ゾーン、高層部分はオフィスゾーンにする。南側に隣接する高架下には既存の駅ホームを延長・拡幅し、新改札口を設ける。23年春をめどに暫定利用できるようにする。ほかに27年春にかけて、商業ゾーンやバスターミナルも順次オープンする計画だ。

長谷川一明社長は11日の記者会見で「大阪駅西側がにぎわいゾーンとして魅力を増し、関西全体の発展につなげたい」と期待を込めた。

2796名無しさん:2019/12/12(木) 13:49:48 ID:Y0WqNw3.0
>>2795
てっきり180m級とおもってたら高さ120mってショボいなあ 日本有数の大ターミナルとしては情けない

2797名無しさん:2019/12/12(木) 16:07:28 ID:EBLDMrfw0
>>2796
郵便局の跡地と勘違いしてないか?

2798名無しさん:2019/12/12(木) 16:14:24 ID:EBLDMrfw0
>>2796
梅田3丁目計画のビルは180メートル級のビルが建つよ。後はうめきた2期のビルも180メートル級のビルが何棟かたちます。

2799名無しさん:2019/12/12(木) 16:20:47 ID:EBLDMrfw0
>>2796
君まさか180メートル級のビルってこのビルの話と大阪駅西ビルの話とごっちゃになってるのでは?
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2019/12/post-dc8986.html

2800名無しさん:2019/12/12(木) 21:01:37 ID:NrdB.GxU0
>新駅ビルは21年春に工事着手し、24年秋の開業を目指す。地上23階、地下1階建てで、延べ床面積は約5万9千平方メートル。9〜23階がオフィスゾーンで、オフィス賃貸面積は約2万3千平方メートルある。

>また、日本郵便やJTBなどと共同で、旧大阪中央郵便局跡地を含む大阪駅西地区の再開発で建設する大型複合ビルの詳細計画も公表。ビルは高さ約188メートル、地上39階、地下3階建てでオフィスや商業施設、ホテル、劇場が入る。
>24年3月の完成予定。

 大阪駅の西側に高さが180メートルと120メートルのビルが約5年後に完成。
 
>今年10月時点の大阪のビジネス地区の平均空室率は2・0%で、梅田地区は1・38%だったという

 需給関係が非常に逼迫している大阪にとっては大変に大事なプロジェクトとなります。

大阪駅西側に新駅ビル うめきた2期開発連動 JR西
2019年12月12日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191212/20191212033.html

 JR西日本は11日、大阪駅西側に新たな改札口の設置のほか、オフィスや商業エリアを備えた新駅ビルを建設すると明らかにした。同社が2023年春の開業を予定している「うめきた(大阪)地下駅」や、うめきた2期開発計画など、一体的なまちづくりが進む地域の“ゲート”として、エリア全体のポテンシャル向上につなげる。

 1日約86万人が利用するJR大阪駅の混雑緩和や、バリアフリーの通路を整備して、駅西側エリアへのアクセス向上を図り、周辺地域の回遊性を高める狙い。

 新駅ビルは21年春に工事着手し、24年秋の開業を目指す。地上23階、地下1階建てで、延べ床面積は約5万9千平方メートル。9〜23階がオフィスゾーンで、オフィス賃貸面積は約2万3千平方メートルある。

 キタ地区のオフィス需要は高く、オフィス仲介の三鬼商事(東京都)によると、今年10月時点の大阪のビジネス地区の平均空室率は2・0%で、梅田地区は1・38%だったという。オフィスゾーンを設定することで、多様なニーズに対応する空間を創出する。

 新改札口は、23年の地下駅開業に合わせて一部の供用を開始する。駅西側高架下に整備し、駅の南北エリアをつなぐ「貫通通路」を設ける。高架下にある飲食やアウトドア用品販売などの既存の商業施設は閉館する。

 大阪環状線のホームは西側に広げて延長。ホーム上の設備を高架下に移転、集約して混雑緩和や安全性を向上する。新改札口周辺には延べ床面積約7千平方メートル、店舗面積約3千平方メートルの商業ゾーンも創出。高架下にバスターミナルも新設することで、鉄道と他の交通を結ぶ「ハブ機能」を強化する。

 長谷川一明社長は「一体的なまちづくりが進む西側地区の大きな拠点となり、関西全体の発展に寄与したい」と強調した。

 また、日本郵便やJTBなどと共同で、旧大阪中央郵便局跡地を含む大阪駅西地区の再開発で建設する大型複合ビルの詳細計画も公表。ビルは高さ約188メートル、地上39階、地下3階建てでオフィスや商業施設、ホテル、劇場が入る。24年3月の完成予定。

2801名無しさん:2019/12/12(木) 22:37:37 ID:q7YGuFjY0
>>2797-2799
そんなの百も承知でいってるんだけど 東京や名古屋なら駅前の超一等地に120mとかありえんわ 梅田は新幹線のターミナルじゃないから仕方ないか 東京や名古屋は新幹線も乗り言えるからオフィス需要がえげつない

2802名無しさん:2019/12/13(金) 21:46:13 ID:ObeIiMAg0
梅田が激変”駅ビルが続々 その背景は?
YTV情報ネットten

https://youtu.be/28aRtFMSb9A

2803名無しさん:2019/12/14(土) 00:04:42 ID:upo7QyEg0
駅前ビルが存在する限り梅田は垢抜けないw
あのビルの再開発が完了して初めて梅田は開花する

2804名無しさん:2019/12/15(日) 19:12:46 ID:NrdB.GxU0
>>2801

 国の規制があって高さ200メートルオーバーが建てられないので仕方ない面もあるのでは。
 東京のオフィス需要がえげつないのは認めるが、名古屋がえげつないのは違うな。
 名古屋は『名古屋駅前一本足打法』、それ以外には大してオフィス需要が無い。
 大阪は梅田、中之島、新大阪、OBP、難波、御堂筋・・・、と複数にオフィス需要がある。
 それと現在、日本一の高さのビルがあるのが大阪では鉄道の乗降客数で三番目の天王寺・阿部野橋地区。
 名古屋では絶対に出来ない芸当だ。複数拠点があるのが真の大都市。
 日本でそれがあるのが大阪と東京だけだと思うけどな。

>>2803

 未だ未完成、ということは『これからが楽しみ』ということでもある。
 今から10年前、今の怒涛の勢いで再開発が進む梅田を誰が想像出来たでしょうか。
 これから10年後、その先を楽しみにしましょう♪

2805名無しさん:2019/12/15(日) 19:20:58 ID:NrdB.GxU0
今のところ大阪でしか見れない高さ300メートルからの光景です。

地上300メートルでサンタ奮闘 ハルカスの窓ふき
2019年12月13日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/191213/20191213034.html

 日本一高いビルあべのハルカス(大阪市阿倍野区)で、サンタクロースやトナカイに扮(ふん)した作業員たちが、展望台のガラスを清掃している。地上約300メートルからきれいに見える大阪の街並みを一足早い“クリスマスプレゼント”として、来場者に届けている。

 1カ月に10日間ほど行う清掃を、この時期はクリスマス気分を味わってもらおうと、作業員はサンタ姿で屋上からつるしたゴンドラに乗る。2014年の開業以来、毎年行っている。

 今年は、今月1日からサンタクロースやトナカイの衣装を着た作業員が登場。9日には60階展望台の西側のガラスの清掃が行われ、来場者はスマートフォンで一緒に写真を撮るなど、クリスマス気分を満喫した。

 サンタやトナカイの衣装を着た作業員の清掃は、24日まで続く。強風など天候具合によって実施できない場合もある。

2806名無しさん:2019/12/15(日) 19:26:46 ID:NrdB.GxU0
梅田はオフィスだけじゃなく各種商業施設なども集積するおもろい街。
このままいくと複数の他のエリアの売り上げもあげつつ、梅田エリア全体での売り上げ合計で東京の新宿を追い抜かす事も夢じゃない。

変わる梅田 それぞれの戦略
12月13日 19時00分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191213/2000023333.html

 西日本最大級の繁華街、梅田。
今、大きく変化しています。
個人消費が伸び悩むなかでも、梅田には次々とビルやお店が登場し、関西一円から人々が集まってきます。
JR西日本は11日、新たに2つの商業ビルの建設を発表したばかりです。
なぜ梅田は消費者の心をとらえるのか。
取材を進めると巧みな戦略の違いが見えてきました。

2807名無しさん:2019/12/19(木) 14:48:15 ID:ZuCJsurQ0
梅田すごいわ

2808名無しさん:2019/12/21(土) 21:05:20 ID:NrdB.GxU0
そして心斎橋も凄いですよ♪

大阪出身スタイリストが選ぶ!──大丸心斎橋店 本館の一押しストア
12/21(土) 20:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191221-00010002-gqjapan-bus_all

 およそ300年の歴史を有する大阪のランドマーク、大丸心斎橋店の本館が2019年9月20日、グランドオープンした。出店したのは新業態47、関西初出店41を含む全368ブランド。大阪出身のスタイリスト&弊誌森口が正月の帰省でいの一番に訪れたい店をピックアップ。

 
スタイリスト・小倉千尋の一押しはChristian Louboutin(クリスチャン ルブタン)

背筋が伸びる百貨店でもっとも背筋が伸びる店

「わたしにとって大丸心斎橋店は学びの場でした。ファッションの世界で身を立てたいと専門学校に進んだわたしに恩師が口を酸っぱくしていったのが『一流を知りなさい』というもの。わたしはメモ帳とペンを片手にこの百貨店に足繁く通いました。あのときのドキドキした気持ちを忘れることなく、愛着をもって長いこと使えるものを、という観点で選んだのがルブタンです。シティからキャバレーまで。彼がこれまでの旅で触発されたシーンをかたちにしたという店づくりはパリの1号店に通じるものがあって、あらためて背筋がすっと伸びる思いが味わえるのです」

定番のルイ スパイクス 2 フラットを異素材ミックスで仕上げた開店記念モデル。「似寄りのレディスもあるので、今年1年頑張ったご褒美に狙っています」 16万9000円〈Christian Louboutin/クリスチャン ルブタン ジャパン〉
.

スタイリスト・田名部敦士の一押しはDESIGNWORKS(デザインワークス)

ここでしか手に入らないレザージャケットがやばい

「お金のない専門学校時代はまさに高嶺の花。それが大丸心斎橋店でした。ウインドウショッピングでさえ尻込みしたものです(笑)。どうにかこうにかまたげるようになった敷居の向こうからピックアップしたのはデザインワークス。大阪地区で2店舗目、ドレスウェアを充実させた品揃え、米バッグの名門老舗マーク クロスの新規導入など見どころ満載です。昨年好評を博したエンメティとのコラボ第2弾は是が非でも欲しい。レース&サテンのプリーツスカート(レディスの限定モデル)もエレガントで気に入りましたが、いかんせん贈る相手がいない(泣)」

人気モデルJURIをベースにラグランスリーブ、ラムレザー×ナイロンのコンビにアップデート。袖をブルーのナイロンで切り替えた右の一着が大丸心斎橋店限定。9万2000円〈DESIGNWORKS/デザインワークス 大丸心斎橋店〉

2809名無しさん:2019/12/21(土) 21:05:51 ID:NrdB.GxU0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191221-00010002-gqjapan-bus_all&p=2


スタイリスト・稲垣友斗の一押しはTOD’S(トッズ)

限定品がすでに完売。好スタートを切ったトッズ

「田名部君とは同じ学校で、上京後は四畳半に一緒に暮らした間柄です。ぼくにとっても敷居の高い百貨店でしたが、眺めて終わった田名部君と違って(笑)、ぼくはエルメスのスカーフを買ったことがあります。日々の生活費に困って泣く泣く売ってしまったんですが、それもいまはいい思い出です。今年はいろいろと環境の変化があった年。頑張ってくれた奥さんにトッズをプレゼントしたい。ほんとうはパイソンをまとった限定のバッグが良かったんですが、オープンそうそう売り切れたそうなので、帰省したときにでもじっくり品定めしようと思っています」

大阪唯一の複合ショップ。トッズを代表するバケッタレザーで彩られた壁面のパネルや什器、同じくアイコンともいうべきドライビングシューズのゴンミーニをモチーフにしたメタルオブジェなど店のしつらえも一見の価値あり。
.

『GQ JAPAN』のファッション・ディレクター森口徳昭の一押しはVACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)

念願の関西初の直営店に垂涎のブティック限定が

「僕の実家は、大阪で16代、元禄2年より330年続いています。それなりにいいものもみてきましたが、大阪にいた頃はむしろアメ村に代表されるストリートカルチャーにどっぷり浸かって育ちました。ただ、40歳になり、歴史あるものにすごく惹かれるように。そんなぼくが選んだのは1755年創業のヴァシュロン。念願の関西初の直営店です。定番から希少価値の高い複雑機構モデル、ブティック限定まで揃う、直営ならではのラインナップ。僕が狙っているのは限定品のいずれか。白いTシャツにジーパンなんてラフなスタイルにさらりとつけたいのです」

左:フィフティーシックス・トゥールビヨン 1248万円(時価)、右:パトリモニー・エクストラフラット・パーペチュアルカレンダー 800万円〈ともにVACHERON CONSTANTIN/ヴァシュロン・コンスタンタン〉

大丸心斎橋店 本館
大阪市中央区心斎橋筋1-7-1
営10:00〜20:30(フードホール10:00〜23:00、レストラン11:00〜23:00)
元日・不定休
.
文・GQ JAPAN集部

2810名無しさん:2019/12/21(土) 21:21:40 ID:NrdB.GxU0
更に更にあべの・天王寺エリアだって♪

あべの・天王寺エリアのにぎわい創出 毎月21日に多彩なイベント開催へ
12/19(木) 21:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00000062-minkei-l27

 
あべの・天王寺エリアのにぎわい創出を目的に12月21日から、毎月21日にさまざまなイベントを展開する「ええやん まちフェス」を開く。(あべの経済新聞)

 四天王寺(大阪市天王寺区)のお大師さん(毎月21日開催の骨董市)に合わせ、同エリア内で行われてきたイベントを同日開催することにより、「ええやん まちフェス」の総称で告知・開催し、エリアの活性化につなげるのが目的。近鉄百貨店、近鉄不動産、JR 西日本SC開発、東急不動産SCマネジメントなど、計約15の団体・企業が参画する。

 今月21日は、あべのキューズモール(阿倍野区)2階アーバンアベニューでアカペライベント「Welcomingアベノ・天王寺アカペラTOWN〜街かどジュークボックス」(15時〜19時)、JR天王寺駅・公園口で「ミオソラマルシェ」(12時〜19時)、あべのハルカス近鉄本店(阿倍野区)2階で「つながる市」(11時〜17時)など、計10カ所でイベントを展開する。
.
みんなの経済新聞ネットワーク

2811名無しさん:2019/12/22(日) 20:25:18 ID:HV36g9Q.0
>>2810
>「ええやん まちフェス」を開く

こういうネーミングを付けてる時点で終わってる事に気付かないと

2812名無しさん:2019/12/23(月) 18:41:18 ID:NrdB.GxU0
梅田地下街に 日本酒出る蛇口
12月22日 12時27分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191222/2000023631.html

年の瀬を迎えた大阪・梅田の地下街に、新潟の日本酒が楽しめるユニークな蛇口が登場し、人気を集めています。

この蛇口は、大阪・梅田の地下街「ホワイティうめだ」にある新潟県のアンテナショップに設けられ、蛇口をひねると新潟で造られた日本酒が出てきます。
お酒は、週ごとに異なる銘柄が用意され、おちょこ1杯、200円で飲むことができるということです。
全国有数の酒どころ、新潟のお酒を関西にアピールするため12月29日までの期間限定で設けられ、買い物客や仕事帰りの人から人気だということです。
訪れた人たちは次々と蛇口をひねっては、おいしそうに飲み干していました。
大阪・高槻市の50歳の男性は、「蛇口をひねって日本酒を出すというのはなんだか不思議な感覚ですが、おもしろくていい考えだと思います。味もおいしかったです。」と話していました。
新潟県大阪事務所の小池由麻主事は、「これをきっかけに新潟のお酒や食の魅力を、関西に発信していきたい。ぜひ、お店に来てひねって行って下さい」と話していました。

2813名無しさん:2019/12/23(月) 19:35:21 ID:NrdB.GxU0
あべのキューズモールにDEAN FUJIOKAさん 公開収録に2500人来場
12/23(月) 15:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191223-00000031-minkei-l27

   DEAN FUJIOKAさんをゲストに迎えたFM802「THE NAKAJIMA HIROTO SHOW 802 RADIO MASTERS」の公開収録イベントが12月22日、あべのキューズモール(大阪市阿倍野区)3階スカイコートで開かれた。(あべの経済新聞)

 当日は雨が降る悪天候にもかかわらず約2500人が来場。DEAN FUJIOKAさんが12月11日にリリースした最新EP「Shelly」などについて語ったほか、NHK連続テレビ小説「あさが来た」で五代友厚役を演じ、大阪での長期撮影の際には難波を自転車でウロウロしていたというエピソードも披露。「日本をベースに仕事をするきっかけになった街が大阪」と振り返り、「大阪は第二の故郷」と感謝を述べた。

 イベントの模様は12月24日、FM802「THE NAKAJIMA HIROTO SHOW 802 RADIO MASTERS」(14時〜18時)の番組内でオンエアされる。

2814名無しさん:2020/01/08(水) 18:59:11 ID:NrdB.GxU0
阪急うめだ5階〜7階を改装へ 富裕層への対応強化
1/7(火) 10:43配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00000013-minkei-l27

 エイチ・ツー・オー リテイリング(大阪市北区)は、約25億円を投じて阪急うめだ本店(大阪市北区角田町)の5階〜7階を改装し、今月から段階的にリニューアルオープンする。富裕層をターゲットにした取り組みを強化するという。(梅田経済新聞)

 6階高級スキンケア化粧品売り場を7階に移設し、1月21日に「HANKYU BEAUTY MAISON」としてオープンする。売り場面積は現在の4倍となる737平方メートル。「イトリン」「ヴァルモン」「クレ・ド・ポー ボーテ」「サンタ・マリア・ノヴェッラ」「シャネル」など約30ブランドをそろえる。医師・薬剤師などの有資格者による専門カウンセリングや、AIを活用したデジタルカウンセリングも提供予定。

 3月には、6階にある「プレミアムファッション」の婦人服売り場をリニューアルする。売り場面積は現在とほぼ同じ2165平方メートル。「審美眼を持つ大人の女性のファッションワールド」に再編するほか、「オーセンティック」部門のリニューアル、「コンテンポラリー」部門の拡大を予定している。

 4月には、富裕層の需要が高い5階宝飾品部門を1.5倍の1455平方メートルに拡張したうえで、1,000万円以上の高価格帯商品を充実させる。希少品、限定品を増やして品ぞろえを強化し、広域からの集客を図る。5階の「カルティエ」は6階に増床し2フロアにする。主なブランドは、「ヴァン クリーフ&アーペル」「カルティエ」「グラフ」「ダミアーニ」「ティファニー」「ハリー・ウィンストン」など。

 7階の時計部門は今春にも6階に移設し、売り場面積を2.5倍の700平方メートルに拡大する。300万円以上の高級時計を拡充するほか、女性向け時計の品ぞろえを3倍に増やす。複雑機械式時計の品ぞろえは西日本最大規模になるという。主なブランドは、「IWC」「ヴァシュロン・コンスタンタン」「オメガ」「ジャガールクルト」「タグホイヤー」「パネライ」など。

2815名無しさん:2020/01/16(木) 20:54:36 ID:NrdB.GxU0
阪急うめだで「バレンタインチョコレート博覧会」 300ブランド、3000種類が集結
1/15(水) 19:49配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00000064-minkei-l27

  阪急うめだ本店(大阪市北区角田町)で1月22日から開催される「バレンタインチョコレート博覧会」に先立ち、14日にメディア向け内覧会が行われた。(梅田経済新聞)

 「もっと広がるチョコレートの楽しみ方」をテーマに、バレンタイン向けの商品を約300ブランド、約3000種類を販売する同イベント。昨年は過去最高額となる約24億円を売り上げたが、今年の売上目標はさらに1億円多い25億円。同イベントを担当し12回目の高見さゆりさんは「『あなたのチョコレートの常識を変えます』を裏テーマに、中にフィリング(詰め物)が入った一口サイズのチョコレートであるボンボンショコラを身近に楽しんでほしい」と話す。

 会場は、同店9階全フロア(約1000坪)と地下1・2階の食品売り場。9階会場は、独創的な6人の日本人ショコラティエをクローズアップした「ジャパンクリエーションチョコ」、カカオ豆やその生産国に焦点を当てたチョコを集めた「カカオワールド」、チョコの断面図を紹介し、多様なフィリングのボンボンショコラを楽しむ「ボンボンショコラを解き明かす ワールドチョコレートライブラリー」、ハーブや花などの植物由来のフレーバーを使ったチョコや花の形のチョコを集めた「ハーブ&フラワー ボタニカルチョコ」など8つのコーナーを展開する。

 米サンフランシスコ発のカカオ豆からチョコレートを作る「ビーン トゥ バー」のチョコレート店「ダンデライオン・チョコレート」は、同店限定で発売する初の「生チョコレート」(9個入り、1,728円)、兵庫県養父市で自家農園の蜂蜜を使い、「ショコラティエだけじゃなく、農家的な目線」でチョコレートを作る「ル・フルーヴ」の「ガナッシュ・パリ」(6個入り、2,529円)など、初登場店も多く出店する。

 9階にある4店のカフェでは、ショコラティエやパティシエが監修した限定メニューを提供する「カフェコラボレーション」やソフトクリームやクレープなどのチョコレートスイーツを会場で楽しむ「チョコフードホール」など、イートインメニューも豊富にそろえる。カフェ店「ア・ル・ロイック」では、コロンビアでチョコレート選別から製造を行う「カカオハンターズ」の小方真弓さんと開発した「恋する乙女のストロベリーローズ」(1,080円)などを用意する。

 地下1・2階会場「チョコスイーツパーク」では、昨年初登場し人気を集めた「TOKYOチューリップローズ」がバレンタイン限定商品「ボンボンショコラ」(6個入り、2,376円)などを用意。男性へのプレゼント用として購入される、日本酒や焼酎などの酒や日本茶を使ったチョコレートは、9階会場まで上がらず手軽に買えるように地下2階へ移動した。

 営業時間は10時〜20時(金曜・土曜・2月9日〜13日は21時まで、最終日は19時まで)。2月14日まで。

2816名無しさん:2020/01/16(木) 20:58:08 ID:NrdB.GxU0
あべのハルカス近鉄本店でバレンタインフェア 140ブランドのチョコレート
1/15(水) 22:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00000071-minkei-l27

 あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)ウイング館9階催会場で1月18日、バレンタインフェア「ショコラ コレクション2020」が始まる。(あべの経済新聞)

 今回は過去最多の約140ブランドのチョコレートを用意。フェリシモのチョコレートカタログ「幸福のチョコレート」から日本初上陸の10ブランドが登場するほか、ショコラブランドとワインコンペティション「サクラアワード」がコラボレーションした近鉄本店限定ショコラも登場。会場で楽しめる限定スイーツも約30種類用意する。

 近鉄百貨店の洋菓子バイヤー大下健太郎さんは「近年はバレンタインの時期でしか味わえない商品が海外から多く入ってきている。1年間、他店にない商品の拡充に務めてきた」と話し、「1月と2月でラインアップが変わる。何回来ても楽しんでもらえるような商品を展開するので楽しんでもらえたら」と期待を寄せる。

 開催時間は10時〜20時。2月14日まで。

2817名無しさん:2020/01/18(土) 17:29:18 ID:NrdB.GxU0
早くもバレンタインデー商戦
01月18日 12時21分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200118/2000024356.html

 来月14日のバレンタインデーを前に、大阪市阿倍野区のデパートでは早くも18日から専用の売り場が設けられ、大勢の人でにぎわっています。

大阪市阿倍野区にあるあべのハルカス近鉄本店では、毎年大阪のデパートの中で最も早くこの時期にバレンタインデー向けの専用売り場を設けています。
ことしは、海外の有名店とコラボレーションした限定のチョコレートなど、約140ブランド5000種類を集めました。
このうちシンガポールのパティシエが手がけたチョコレートは、いちごなどのフルーツを使って花を表現した、芸術作品のようなできばえです。
また、自分で楽しむための「ご褒美チョコ」の需要が最近増えていることを受けて、その場で食べられる商品を充実させています。
フランス製の青いチョコレートがトッピングされたソフトクリームが、人気を集めていました。
20歳の女性は、「毎年この時期を楽しみに来ています。かわいいチョコレートがたくさんあってワクワクします」と話していました。
大阪ではこのほかのデパートでも、来週から専用の売り場が設けられ、バレンタイン商戦が本格化するということです。

2818名無しさん:2020/01/29(水) 21:36:55 ID:NrdB.GxU0
日本最大規模に世界初のカフェも ル イ・ヴィ トンの新店舗が大阪・御堂筋に登場
1/29(水) 12:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-00024853-asahibcv-bus_all

 大阪の御堂筋に日本最大規模のル イ・ヴィ トンの店舗がオープンするのを前に、メディア向けの内覧会が開かれました。

なめらかな曲線にヴィ トンのロゴマーク。かつて、大阪の海運を支えた帆船をイメージした外観の「ル イ・ヴィ トンメゾン大阪御堂筋」。建物の大きさや、売り場面積も国内最大規模です。7階建てのビルには4つのフロアがあり、バッグやアクセサリー、靴やスカーフなどのアイテムが並びます。(記者リポート)「オープンを記念して、水の都・大阪をイメージしたこの店舗限定の商品も登場します」。また、ル イ・ヴィ トンとしては世界初のカフェも併設されます。担当者は「日本に初めて大型店を出店したのが大阪。日本最大の店で御堂筋が盛り上がれば」としています。
.
ABCテレビ

2819名無しさん:2020/02/18(火) 21:56:21 ID:NrdB.GxU0
阪急うめだ本店がジュエリーと時計売り場を6階に移設拡大 「カルティエ」は2層に、「ロレックス」は直営店化
2/18(火) 17:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200218-01034645-wwdjapan-bus_all

 阪急うめだ本店は今春の改装で、5階ジュエリー売り場の一部と7階ウオッチ売り場を6階に移設拡大する。新型コロナウイルスの感染拡大で足元ではやや勢いが弱まっているとはいえ、この間インバウンド(訪日外国人客)と国内富裕層のおう盛な消費に支えられて館全体をリードしてきた高額品売り場を拡張することで、売り上げアップを目指す。同様に好調である化粧品についても、今春の改装で拡大している。

 
これまで、5階の1フロアのみだった“インターナショナルブティックス”売り場を、6階の一部にも拡大。6階売り場はジュエリーとウオッチブランドで構成する。ジュエリー売り場では数千万円〜数億円台のハイジュエリーの充実がポイント。「通常はフェアなどでのみ販売してきたハイジュエリーを常時販売する」(井戸博美ラグジュアリー商品統括部シニアバイヤー ジュエリー担当)体制にする。
.

具体的には、5階のみで展開してきた「カルティエ(CARTIER)」を5、6階の2層に拡大し、店内で両フロアの行き来ができるようにする。また、5階にあった「ブシュロン(BOUCHERON)」「ショーメ(CHAUMET)」「ショパール(CHOPARD)」は6階に移設拡大。3階にある「タサキ(TASAKI)」は3階にも売り場を残しつつ、6階でも展開。品ぞろえをフロアによって変え、6階は高額商品、ブライダル商品とし、3階はモード寄りのデザインのアイテムをそろえる。4月上旬を目途に行うこれらの移設拡大により、ジュエリー売り場は約450平方メートル増えて、5、6階合計で約1450平方メートルとなる。従来から5階で展開している「ブルガリ(BVLGARI)」「グラフ(GRAFF)」なども、順次リニューアルを進める。
.

7階のウオッチ売り場(約280平方メートル)も6階“インターナショナルブティックス”に移設し、面積を約2.5倍に拡大。2月5日以降順次リニューアルオープンする。「ブレゲ(BREGUET)」「ジャガー・ルクルト(JAEGER LECOULTRE)」「ブランパン(BLANCPAIN)」などが西日本初の直営ブティックを出店する他、2月19日に「ロレックス(ROLEX)」も直営ブティックをオープンする。「以前はジュエリーブランドのウオッチを身に着けていた女性が、このところ機械式時計を購入するケースが増えている。直営店化によりレディスの品ぞろえは3倍になり、300万円以上のハイウオッチも増えるため、そうした女性のニーズも取り込む」(村田竜一ジュエリー&ウォッチ商品部アシスタントバイヤー ウォッチ・メガネ担当)という。ウオッチ売り場の中心には、職人が常駐し修理などを行う工房も新設する。
.

今回の改装によって“インターナショナルブティックス”となる6階フロアの一部は、元々はプレミアムスキンケアを中心とした化粧品や、Lサイズ婦人服の売り場だった。化粧品は1月下旬に7階への移設拡大を済まており、Lサイズ婦人服も8階(元紳士服売り場)に19年11月に移設を済ませている。

2820名無しさん:2020/02/18(火) 21:57:27 ID:NrdB.GxU0
なんばパークスがリニューアル 23店が出店、「アースカフェ」「ときすし」も
2/18(火) 16:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-00000048-minkei-l27

  南海電鉄が運営する商業施設「なんばパークス」(大阪市浪速区難波中2、TEL 06-6644-7100)が3月18日、リニューアルオープンする。(なんば経済新聞)

 
「緑との共存」をテーマに2003(平成15)年、大阪球場の跡地にオープンした同施設。今回のリニューアルでは新店が23店舗、移転や改装した店舗が14店舗の、合計37店舗がオープンする。「代々木アニメーション学院 なんば校」など専門学校も入居する。

 飲食店ではロサンゼルス発のカフェ「アースカフェ」が関西初出店するほか、ウラなんばで人気のすし店「ときすし」が商業施設初出店、367坪の体験型テーマパーク「リトルおやつタウンNamba」が全国初出店する。

 飲食以外では、「追随しない」をコンセプトに掲げる「アンフォロー」、ダッドウェイが運営する子ども向けの遊び場「DADWEY PLAY STUDIO」が西日本初出店、アウトドアブランド「オレンジ」が大阪初出店する。高島屋が手掛ける「T-terrace」2階も合わせてリニューアルし、床材の張替えや入口のサイン壁を撤去し、視認性を向上。ファッションブランド「オロビアンコ」が関西初出店する。

 3階パークスガーデンの植栽エリアにはウッドデッキスペースを新設。2019年11月にオープンした4階ウッドデッキスペース、5階せせらぎの杜と合わせてパークスガーデンのリニューアルが完了する。

 営業時間は、ショッピング=11時〜21時、レストラン=11時〜23時、ガーデン=10時〜24時。
.
みんなの経済新聞ネットワーク

2821名無しさん:2020/03/15(日) 17:33:03 ID:ylDuNnHU0
感染者数の多い国と地域 新型コロナウイルス(15日15時現在)
2020年3月15日 16時58分
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200315-00102521-lmaga-l27

 商業施設「なんばパークス」(大阪市中央区)が、開業13周年に向けて進めてきた改装を今春に完了。3月18日のリニューアルオープンに伴い、37店舗が順次開店する。

 今回のリニューアルでは、ターゲット層の「都市で生活を営む洗練された大人の男女」に向けたラインアップのほか、「体験・学び」をキーワードに刷新。人気スナック菓子「ベビースター」の都市型テーマパーク「リトルおやつタウンNamba」や、アニメを中心とする専門教育機関「代々木アニメーション学院 なんば校」がオープンする。

また同日には、都市公園「パークスガーデン」もリニューアルし、3階と4階部分に「ウッドデッキスペース」が新設。ドリンク片手に一息つける階段状デッキや、親子でピクニックなどが楽しめる広々とした空間に生まれ変わり、無料Wi-Fiも増設される。

このほか新規店には、ロサンゼルス発の人気カフェ「アースカフェ」や、イタリアのファッションブランド「オロビアンコ」など4店が関西初出店。さらにウラなんばの有名寿司店「ときすし」や、アウトドアメーカー「オレンジ」、セレクトショップ「アンフォロー」なども商業施設に初出店となる。

各店舗のオープン日や詳細は公式サイトにて随時発表。営業は11時から21時(レストランフロアは23時まで)、ガーデンは10時から24時まで。なお、新型コロナウイルスの影響でリニューアルオープンに伴う各種イベントは中止、3月31日まで営業時間は物販エリアが11時から20時、飲食店は21時までとなる。

文/田中優子

2822名無しさん:2020/08/06(木) 18:37:59 ID:kAzTcQRI0
タクシーはスマートホンのアプリ!!「DIDIアプリ!」で
スマートホンで検索!「DIDIアプリ」 ダウンロード!! https://didimobility.co.jp/

不明点は、すべて「DIDIカスタマーセンター」へ 044-385-9070
https://didimobility.co.jp/contact/


タクシー運転手へ聞いても、わからんよ〜!!

支払いは「pay pay」 ペイペイで!!
スマートホンで検索!「PayPay」 「PayPay」のアプリをダウンロード!
スマートホンだけで決済できる!!、非常に極めて便利。タクシーも、PayPayで乗れる。現金不要!!
飲食店も、PayPay!

スマートホンで検索!「DIDIアプリ」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板