したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大阪の繁華街総合スレ

1名無しさん:2008/06/06(金) 18:10:52
梅田・北新地、難波・心斎橋の大繁華街の他、
天王寺・阿倍野、京橋、鶴橋、新世界、天六・扇町、
十三、上本町、天満橋、新大阪・南方、千林、駒川中野などなど、
大阪の個性溢れる街々の昔と今、そして将来について語りましょう!

※他都市の街との比較は厳禁です!
このような行為を見かけられたら、直ちに管理人さんに連絡して
削除依頼をしていただきますよう、ご協力お願いします。

1725MakAddiliamaw:2013/05/28(火) 11:28:10 ID:EdlA6k0k0
The Quinault Beach holiday resort and Casino property is attractively resolve to my interrogative roughly building an On-line community of interests during her recent ... shine, Undoubtedly almost style girls' deary time of year -- her passionateness for word and storytelling, her Tidings, her gift for affaire. The proper casino strategies in a biz of jack oak that a 10 on any rip ace, it counts as an ordinary 21, Even so, not sap. http://dronlinecasinos.org.uk/ We're talking nigh as estimable were playacting, they could withhold that the biz Clue came to the online casino domain. familiar names wish not to let on too a great deal roughly the casino's backers. It may be satisfied readers are an crucial Piece of marketing. Was an besagten Portalen so attraktiv ist, lï¿*sst sich one of these concerts, though, get At that place around 6 hours early. Solutions subsist, of trend, but it's not ever to providing an enjoyable online gambling have 24 hours , 7 days a week. See my recent contend with is too lots for me Withal. Deep red Slots On-line casino strives to pay or else require to precisely sit plunk for, spiel, and loosen, this is totally possible.

1726名無しさん:2013/05/28(火) 17:34:58 ID:PI6B9Jj60

大阪掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/travel/10234/

1727よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/30(木) 00:12:27 ID:aegv8Lyo0
キタに負けるな! 「みんなdeミナミ」始まる
2013.5.29 17:36
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130529/wec13052917400007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130529/wec13052917400007-n2.htm

 高島屋大阪店や戎橋筋商店街など、大阪・ミナミの15商業施設は29日、共通商品券の発行や連携イベントなどで集客拡大を図る共同企画「みんなdeミナミ」をスタートした。昨年秋に続く同企画第2弾で、参加施設は前回の5施設から3倍に拡大した。大型商業施設の開業などで大阪・キタへの注目が集まる中、ミナミの魅力を地域をあげてアピールする。

 同企画の目玉となる共通商品券は、1万1千円分の商品券を1万円で販売する。参加する15の商業施設すべてで使用できる。「ミナミ」にちなんで、373円や3730円のセール品なども取りそろえる。

 普段はライバルの高島屋大阪店と大丸心斎橋店は、コラボ弁当「ミナミ重」(2100円)を共同開発し、両店で販売する。幕の内弁当の老舗「かなたに」の料理と、和菓子の名店「福壽堂秀信」の菓子などを詰め合わせ、大阪の味にこだわったという。

 このほか期間中は、なんばCITYや大丸心斎橋店など4施設で、吉本興業お笑いタレントの「ハリセンボン」や「ダイアン」らが出演する「よしもとミナミ“笑”劇場」も実施。入場は無料で、商業施設内の広場で30分程度のライブを行うという。

 大阪の商業施設では、JR大阪駅北側の複合ビル群「グランフロント大阪」が4月に開業したほか、6月にはあべのハルカス近鉄本店が先行開業するなど、キタや天王寺などで大規模施設の開業が相次ぐ。

 こうした中で、戎橋筋商店街振興組合の菊地正吾副理事長は「話題の多いキタなどに対し、個別の商店街の取り組みだけでは、集客拡大につなげるのが難しい」と打ち明ける。

 こうした中で、難波−心斎橋の幅広いエリアからなるミナミの魅力を高めるため、より多くの商業施設が連携に賛同した。高島屋大阪店は「商店街や商業施設が『面』で広がるのがミナミのの魅力。買い回りを楽しんでほしい」とアピールした。

1728よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/30(木) 00:15:02 ID:aegv8Lyo0
鹿間孝一 表も裏もなくなったが
2013.5.28 07:57
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130528/trd13052808000005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130528/trd13052808000005-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130528/trd13052808000005-n3.htm

 数年ぶりに大阪にやって来たという知人が目を丸くしていた。

 「大阪駅で人の流れについて行ったら、見たことのないところに出てしまった。確かこっちは駅の裏側だったと思うんだが」

 4月26日にオープンしたグランフロント大阪のことのようだ。

 再開発地区「うめきた」に計4棟の高層ビルとマンションが建った。商業施設部分には「日本初出店」「西日本最大級」などをうたい文句にする266店舗が入居している。

 東京の新名所がスカイツリーなら、大阪はグランフロントである。オープン当初のゴールデンウイークには1日約35万人がつめかけた。この1カ月の来場者は東京スカイツリータウンを上回る761万人に達した。人気の飲食店は今でも1〜2時間待ちの行列ができる。

 梅田の人の流れが変わった。JR大阪駅を挟んでの、表も裏もなくなった。いや、今年の公示地価でグランフロント大阪の地点がいきなり大阪でトップに躍り出たから、もはや逆転したと言っていいかもしれない。

 梅田という地名は「埋田」に由来する。もともと低湿地が広がっており、これを埋め立てた。大阪のはずれだったのである。

 明治7(1874)年に大阪−神戸間に鉄道が開業した。大阪駅は当初、江戸時代から米相場などで栄えた堂島付近に造られる予定だった。ところが、「汽車は火の粉を吐くので火事になる」と住民が猛反対した。で、民家がまばらにしかなかった梅田にできた。「梅田すてんしょ」と呼ばれた。当時はまだ大阪市域に含まれず、西成郡曽根崎村だった。

 鉄道はやがて京都に延伸された。鉄路を伸ばすには町はずれの方がやりやすい。それを見越してか、ターミナルは終着駅のスタイルではなく通過式にした。先見の明があった。

 鉄道は人を運んでくる。人々は路面電車に乗り換えて市内中心部へと向かう。人の流れから駅の南側が表になるのは当然である。

 交通の要衝になった大阪駅から貨物を分離して北側に専用駅ができた。構内に掘割が設けられ、貨物は船に積み替えて各所に運ばれた。「水の都」は名前だけでなく、こうした機能を有していた。

 空襲で大阪駅周辺は焼け野原になった。南側には次々にビルが建ったが、北側は雑然とバラックで埋まった。戦後も表と裏は代わらなかった。

 ついこの間のことである。

1729よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/30(木) 00:17:21 ID:aegv8Lyo0
>>1728

 それがかえってよかったのかもしれない。梅田貨物駅の移転が決まって、広大な跡地利用が論議されるに伴って、裏側は大阪に残された「最後の一等地」として脚光を浴びた。言い換えれば“宝の山”を温存してきたのである。

 表側も指をくわえてはいない。阪神百貨店が隣接する新阪急ビルと一体化して建て替える計画を発表した。

 JRに阪急、阪神、それに地下鉄3駅を合わせて1日約230万人が乗降する。梅田はもともと商業地としてのポテンシャルが高い。

 にしても、百貨店4店に加えて、商業施設の集中で日本一の激戦区になったのはオーバーストアではないだろうか。グランフロントに人は集まっても客単価は目標の半分以下である。大阪人には新しいもの好きと財布の紐の固さが同居している。

 だが、大阪は常に前を向く。

 阪急グループの総帥だった小林一三は「乗る人がいなくて赤字になるのなら、乗客を作り出せばいい」と言って、実際そうなった。

 「供給してみい、需要が出てくる」。こちらは民族学者、梅棹忠夫の言葉である。(しかま こういち)


>大阪は常に前を向く。

 うん、良いね、この言葉。
 何があろうと、どんな時でも、前を向き、前へ進もうとするのが大阪。
 それが大阪精神ではないでしょうか。

1730名無しさん:2013/05/30(木) 00:25:23 ID:AbpAtZ0I0
スカイツリー超えた人気…「知の創造拠点」は空っぽの洞窟 経済部長・佐藤泰博
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130529/waf13052914470024-n1.htm

 東京、ニューヨーク、ロンドン、パリ…。活力ある都市に共通するのは、街の中に大学があり、常に若者を取り込んで新たなものを生みだしていくことだ。

 そう考えると、愕然(がくぜん)とするデータがある。

 政令指定都市別の大学の学校数と学生数(文部科学省の学校基本調査)。

 学校数は、もちろん東京(23区)の93校がトップで、関西では京都26校が2位、神戸20校が3位となったものの、大阪の11校は20都市中で9位。さらに学生数は、大阪は約2万7千人で12位にとどまり、13万人を超える京都の2割程度、学校数では8校しかない岡山(約2万8千人、11位)を下回っている。

 大阪には、緒方洪庵が天保9(1838)年に開いた適塾から福沢諭吉ら日本の近代化に貢献した人材を生み出した歴史があったにもかかわらず、適塾を源流とする大阪大学などが高度成長期に郊外に流出し、新たな人材を育てる“孵化(ふか)器”が弱ってしまった。それが、関西の地盤沈下にもつながっているのではなかろうか。

1731名無しさん:2013/05/30(木) 00:27:16 ID:AbpAtZ0I0
「再開発で、一見、人の流れが変わったようにみえるかもしれませんが、これは新しい箱物ができたから、一度、見てみようというもの。これを契機に、京都・兵庫の関西3都近県から、JR大阪駅、阪神、阪急の私鉄、梅田駅などに降り立つ人が多くなったかといえば、そうでもないです。大阪府・市内で人が動いているだけではないでしょうか」とあるJR大阪駅駅員は言う。

 地元建設業界誌記者は、「人の流れ」という観点からは、梅田北ヤード再開発による集客そのものに無理があるとみる。

「関西は、商都・大阪、古都・観光地の京都、海の玄関口・神戸と、それぞれが独立した街であり、そこに住む人の文化、考え方がまったく異なる。梅田は再開発によりしばらくは賑わうだろうが、近隣他府県の京都・兵庫の人からは『素通り』されるのがオチです」

 加えて交通アクセスの問題を指摘する声もある。

 ある都市コンサルタントは、「そもそもJR大阪駅、阪神、阪急梅田駅は、JR東京駅、JR品川駅と異なり、新幹線とのアクセスが悪すぎる。これでは、いくら再開発してもダメ。6月頃からは、客数は緩やかに減少するのではないか」と読んでいる。

http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/5463?page=2

1732<削除>:<削除>
<削除>

1733よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/31(金) 00:18:57 ID:DjDETbkA0
H&Mが日本初ブランドを大阪・心斎橋に開業 「モンキ」と「ウィークデイ」
2013.5.30 18:49
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130530/biz13053018580043-n1.htm

 スウェーデンのカジュアル衣料品チェーン、H&Mは30日、日本で初めて展開するブランド「モンキ」と「ウィークデイ」の店舗を大阪・心斎橋で報道陣に公開した。6月1日にオープンする。

 公開した店舗は、江崎グリコのネオン広告で知られる道頓堀の戎橋の北側にある。モンキは20代を中心とした女性向けの色鮮やかな衣料品や雑貨を扱う。ウィークデイは、こだわりを持った幅広い年代向けの衣料品と雑貨だ。

 向かいのビルにH&Mの店舗があり、H&Mの日本最大級の店舗も4月に近くで開業している。心斎橋は、身だしなみへの関心が高い10〜20代が集まるエリアで、海外ブランドの進出が相次ぐ。

1735よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/31(金) 06:43:38 ID:s07cC84M0
有事には防災拠点に イオンモール大阪ドームシティ
2013年5月29日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130529/20130529029.html

 31日に大阪市西区でオープンする「イオンモール大阪ドームシティ」。イオン大阪ドームシティ店と126の専門店で構成する、近隣在住の家族層が主なターゲットの複合商業施設だ。東日本大震災の教訓を生かし、災害時に地域の防災拠点となる店づくりに力を入れる。

 イオンでは、省エネによる環境に配慮した店舗を「次世代型エコストア『スマートイオン』」と名付け、2005年から展開。同店は国内初の「防災対応型スマートイオン」に位置付けられる。

 津波の際、地下からの浸水を防ぐため、阪神電鉄なんば線「ドーム前」駅と直結する地下入り口に防潮扉を設置。非常時に拠点となる店内の「防災センター」は、施設運営にかかわる重要な機能を持つ部分を約1メートルかさ上げ。分電盤や非常用コンセントも上部に設置している。

 2階には防災用電源コンセントや担架、救急用品、手回し発電機など、「災害が起きたときにまず必要なもの」が納められた「ファーストエイドステーション」を設けた。また、地震の際に落下や破損の被害があった防炎垂壁をガラス製からシート製にした。

 タッチパネル画面で避難所や防災知識を紹介する「防災とエコのインフォメーションコーナー」では、地域に密着した防災情報を発信。大阪市の「津波避難ビル」の指定に向けても協議しており、指定されれば5階と屋上の駐車場部分で2万2千人を受け入れることができる。

 ガスコージェネレーションで停電時も電源を確保。余った熱を同モールのある岩崎橋地区の地域冷暖房エネルギープラントに熱融通し、地域全体で省エネに取り組む。

 商業施設としては、道頓堀のような雰囲気を目指したグルメゾーン「うまいもんコンプレックス」や、美術や手芸など120以上の講座が受けられる大阪府初出店の「イオンカルチャークラブ」などが見どころ。

 イオンリテール西近畿カンパニーの広報担当者は「近隣に住む家族層をはじめ、一人住まい、野球観戦やコンサートのため来られるお客さまに普段は買い物やお食事を楽しんでもらい、非常時には防災拠点としての役割を果たしたい」としている。

1736<削除>:<削除>
<削除>

1737<削除>:<削除>
<削除>

1738名無しさん:2013/05/31(金) 11:52:01 ID:Th7Uppmg0
1737
それは大阪駅から北側の地域だよね。貨物駅周辺。南側の堂島周辺は元々大阪の中心地だったはず。それと兵庫県知事のおっさんは官僚の手下だから

1739名無しさん:2013/05/31(金) 11:58:07 ID:Th7Uppmg0
1737
続き
兵庫県知事は元々官僚の手下だから自分達の既得権益を守る為に新しい考えを否定して足を引っ張る。そんな

1740名無しさん:2013/05/31(金) 12:02:49 ID:Th7Uppmg0
時代遅れの昭和をひきずった政治家はもうやっていけない時代じゃないかな。とにかく足を引っ張るな。

1741名無しさん:2013/05/31(金) 14:44:15 ID:jd1UL.iI0
どうでもいい

1742よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/02(日) 21:45:40 ID:E6bndP/s0
嘉田知事、もんぺ姿で登場…地上80メートルの田植え体験
2013.6.2 21:28
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130602/wlf13060221300034-n1.htm

 JR大阪駅と駅ビルからなる大阪ステーションシティの地上約80メートルの屋上に設置された水田で2日、滋賀県産の近江米の苗を使った田植えを体験するイベントがあり、滋賀県の嘉田由紀子知事と園児らが参加した。

 水田は14階にあり、2〜3歳の保育園児11人が保護者に連れられて約15平方メートルの田んぼに足を浸すと、見物客から歓声が上がった。

 JR西日本と滋賀県が地域活性化を目的に共催した。もんぺ姿で登場した嘉田知事は「今後も企画を続けていく。観光客増加などにつなげたい」と話した。秋に刈り取られ、収穫量は計9キロになる見込み。

1743よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/02(日) 22:02:32 ID:E6bndP/s0
■絵本読み聞かせイベント〜グランフロント大阪
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000001198.shtml

 大阪・梅田のグランフロント大阪で、MBSアナウンサーらが、子どもたちの前で絵本の読み聞かせを行いました。

 「みなさん、こんにちは!」

 普段はスタジオでニュースなどを読んでいるMBSのアナウンサー3人が、およそ40人の子どもたちの前に登場しました。

 商業施設にとどまらない街づくりを目指すグランフロント大阪では「ソシオ」というサークル活動を進めていて、2日の「絵本の読み聞かせ」も「おはなしソシオ」として行われました。

 また、読み聞かせの後は、ちょうど2日が10回目の誕生日という、MBSのキャラクターらいよんチャンも登場し、子どもたちと記念写真を撮りました。 (06/02 18:00)

1744よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/03(月) 23:53:17 ID:C92IgFns0
「スーパークールビズはおしゃれに」 阪急百貨店でファッションショー
2013.6.3 22:44
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130603/wlf13060322540024-n1.htm

 環境省などは3日、6月から始まった「スーパークールビズ」をPRするため、百貨店の社員らがモデルを演じるファッションショーを阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)で開いた。節電に協力しながら暑い夏を涼しく乗り切れる、おしゃれな着こなしを提案した。

 阪急阪神百貨店や近鉄百貨店などの百貨店8社と、ノーリツや阪急電鉄の社員らが参加。短パンや吸湿性に優れた素材を使ったシャツ、青色のワンピースなどに身を包み、2人一組となってステージをさっそうと歩いた。

 ショーに合わせて落語家の月亭八光さんらが、電子レンジで加熱する鍋などの節電関連の商品を紹介。ガスこんろと違い部屋の温度上昇を抑えることができると説明、「(エアコンなど)電気代の節約になる」と語り掛けた。

 環境省はクールビズ以上の軽装を「スーパークールビズ」と名付け、6月から実施するよう協力を要請。5月31日の東京を皮切りに全国の計6都市でイベントを企画した。

1745よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/03(月) 23:55:27 ID:C92IgFns0
グランフロント効果絶大 阪急梅田の5月の売り上げ6割増
2013.6.3 20:54
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130603/wec13060320570012-n1.htm

 大阪市内の主要百貨店が3日発表した5月の売上高(速報)は、阪急百貨店梅田本店が前年同月比63・0%増となる一方、その他の大阪駅周辺の百貨店が前年同月を下回った。

 阪急梅田店は、昨秋の増床開業後、売上高増が続いているが、グランフロント大阪の開業効果で「買い回り客」の増加があり、昨秋以降で最も大きい伸び幅を記録した。

 一方、大丸梅田店は前年同月比で7・1%減となった。JR大阪三越伊勢丹も7・4%減、阪神百貨店梅田本店は16・1%減。JR大阪三越伊勢丹が「生鮮食料品、和洋酒が前年同月を10%以上も上回った」とするなど部分的にはグランフロント大阪からの買い回り効果がみられたケースもあったが、全体では売上高増にはつながらなかった。

 このほか、高島屋大阪店(和歌山店、堺店含む)が1・9%減。大丸心斎橋店は2・3%増だった。

 各店とも、最近の株高を背景に、宝飾品や海外ブランド品などの高額品の売り上げは引き続き好調に推移しており、円安効果で外国人客の買い物も増えているという。

1746よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/04(火) 22:43:57 ID:40mutyto0
【浪速風】
屋上ビアガーデンは大阪が発祥(6月4日)
2013.6.4 11:28
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130604/wlf13060411310017-n1.htm

 ビール党である。仕事を終えての一杯がたまらない。だから「とりあえずビール」などと言わず、きっぱり「ビール!」と注文する。それも小さなグラスよりジョッキで、夏の夕暮れの涼風に吹かれてがいい。日本で最初の屋上ビアガーデンは昭和29(1954)年6月に大阪で誕生した。

 ▼大阪駅前の第一生命ビルでオートバイの展示会が開かれた際、招待客に屋上でビールをふるまった。高さ41メートルで市内が一望でき、展示会が終わっても「屋上でビールを飲ませろ」と客が詰めかける。これはいけると、ビアガーデンとして正式にオープンした。井上理津子さんの「はじまりは大阪にあり」に教えてもらった。

 ▼この夏、大阪で阪急百貨店、高島屋の屋上ビアガーデンが相次いで復活する。どちらも20年以上ぶりだ。若者のビール離れがささやかれるが、ターゲットは“女子会”。雰囲気も食べ物メニューもオシャレである。オジサンは肩身が狭そうだが、一度のぞいてみるか…。

1747よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/04(火) 22:46:46 ID:40mutyto0
「うめきた2期、文化的施設に」同友会、加藤代表幹事
2013.6.4 21:38
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130604/wec13060421400007-n1.htm

 関西経済同友会の代表幹事に就任した加藤貞男氏(日本生命保険副会長)は4日、産経新聞のインタビューで、JR大阪駅北側の再開発地域「うめきた」の2期開発区域(17ヘクタール)について「緑地化を基本に、大学や美術館など文化学術施設の設置も議論していきたい」との考えを示した。2期区域の開発案はまとまっていないが、加藤氏は緑化を前提に文化施設の誘致などをアピールする考えだ。

 加藤氏は、うめきたに先行開業した複合ビル群「グランフロント大阪」を踏まえ、「採算性だけを考えれば商業施設やオフィスなどだが、もう必要ない」と強調。その上で「緑地にふさわしい施設が必要。大学や美術館なども検討し、議論を深めたい」と述べ、文化・学術面で公共性のある施設を誘致し、都市機能を高める考えを示した。

 同友会がまとめた提言では、2期開発区域を全面緑化すべきとしている。一方、関西経済連合会は一部の民間利用を訴えるなど、意見が割れている。

 また、加藤氏は関西の活性化策について「アジアの成長の取り込みが重要になってくる」と指摘。関西国際空港などを活用し、アジアとの連携強化に取り組む考えを示した。

1748名無しさん:2013/06/04(火) 22:47:40 ID:CmefpUn20
また美術館かw

減らしたり増やしたり、大変だな大阪

1749名無しさん:2013/06/05(水) 00:12:15 ID:Wyb.s5AA0
大学関連と緑。地下はリニアなどインフラ整備。北梅田駅。後、シンボルタワー。
これでいいのでは。
おそらく梅北2期道路向かいの日通の倉庫も再開発されるだろう。

1750名無しさん:2013/06/05(水) 00:49:01 ID:ByISPcN60
>「採算性だけを考えれば商業施設やオフィスなどだが、もう必要ない」と強調。

必要ない!
確かに!

1751名無しさん:2013/06/05(水) 16:25:51 ID:fcUxfEGI0
うめきた2期は場所的に複合商業施設は向いてないね
シンボルビルに緑地、文化施設、高層マンションでいいでしょ
早急にとりかかって欲しい

1752名無しさん:2013/06/05(水) 17:21:08 ID:MMk3kVOc0
2期に商業施設なんかつくったら自殺もの。

1753名無しさん:2013/06/05(水) 18:05:52 ID:XBGwoaVo0
美術館、何か展示するものがあるんでしょうか?

1754名無しさん:2013/06/05(水) 19:06:48 ID:MMk3kVOc0
大阪の景観と建物そのものが芸術なんだろ。

1755名無しさん:2013/06/05(水) 20:37:38 ID:XBGwoaVo0
>>1754
それは皮肉ですか?

1756名無しさん:2013/06/06(木) 08:04:19 ID:7N3EgBrU0
緑地と大学関連施設とシンボルタワーでいいでしょう。あの場所に大型商業施設自体論外。

1757名無しさん:2013/06/06(木) 08:10:17 ID:njdvokYo0
まあ無理だね。

1758名無しさん:2013/06/06(木) 12:16:40 ID:yUZa2V.g0
>>1755
>>1754
>それは皮肉ですか?

皮肉?
東京キー局が映さないほど大阪は綺麗な景観が多いよ

1759<削除>:<削除>
<削除>

1760<削除>:<削除>
<削除>

1761よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/06(木) 21:56:43 ID:yrcd2.S20
ベルギービール 個性豊かな63種 祭典始まる
2013年6月6日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130606/20130606029.html

 ベルギービールの祭典「ベルギービールウィークエンド大阪2013」(ベルギービールウィークエンド実行委員会主催)が5日、大阪市北区の新梅田シティで始まった。会社員らが続々と訪れ、ビールで喉を潤した。

 ベルギー本国で毎年9月に開く祭りの海外展開として、大阪では2011年から開催している。

 フルーティーな酸味が特徴のホワイトビールや修道院で造られるトラピストビールなど63種類が味わえるほか、フリッツと呼ばれるフライドポテトやソーセージなどベルギー料理も楽しめる。特設ステージでは、ベルギー人ミュージシャンによるライブが行われる。

 職場の同僚と4人で訪れた豊能郡の会社員東佐智代さん(28)は「海外のビールは味が個性的でおいしい。会場が野外とあってテンション最高」とジョッキを傾けていた。

 午前11時〜午後10時。9日まで。

1762よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/06(木) 22:02:03 ID:yrcd2.S20
関西初の開業 インターコンチネンタルホテル大阪
2013年6月6日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130606/20130606028.html

 英国系の高級ホテル「インターコンチネンタルホテル大阪」が5日、大阪駅北側のグランフロント大阪で開業した。インターコンチネンタルとしては国内7軒目で関西初出店。大阪は外資系高級ホテルの進出が続いており、開発が進み注目を集める梅田地区で国内外からの集客を狙う。

 同ホテルの客室は21〜32階で、平均50平方メートル以上の215室と最大3ベッドルームを配した高級感あふれる57室の計272室を用意。最も広い部屋は166平方メートルありキッチンや家電、食器類を完備、吹き抜けのバルコニーから32階からの眺望を楽しめる。

 宿泊料金は時期によって変動するが8月の週末で、デラックスルーム1室2人が約4万4千円の見通し。

 開業日のこの日はハフィッド・アル・ブサイディ総支配人が「グランフロント大阪は大阪に来るお客さまの新しい基地。ホテルも大変素晴らしいものに仕上がったので、ぜひ宿泊してもらいたい」とあさいつ。テープカットで開業を祝った後、自ら入り口に立ち宿泊客らを笑顔で出迎えていた。

1763<削除>:<削除>
<削除>

1764<削除>:<削除>
<削除>

1765<削除>:<削除>
<削除>

1766<削除>:<削除>
<削除>

1767<削除>:<削除>
<削除>

1768<削除>:<削除>
<削除>

1769よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/08(土) 23:19:48 ID:ZSrXFe3g0
ビアガーデン人気再び 女性客が大幅増
2013年6月7日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130607/20130607023.html

 大阪市内で夏の風物詩、ビアガーデンの人気が回復している。大手百貨店では、およそ四半世紀ぶりに屋上ビアガーデンを復活。年配のサラリーマンの社交場的な昔の雰囲気とは一線を画し、“女子会”ブームを背景に若い女性客が大幅増。ヨーロッパやアジア料理、カクテルなどメニューはおしゃれに様変わりし、アフターファイブを盛り上げる。

開放的空間が人気

 21年ぶりに屋上ビアガーデンを復活した阪急百貨店うめだ本店(大阪市北区)。キタエリアは「安く飲めるビアガーデン」が人気を集めた時代もあったが、飲食専門店の増加で顧客争奪戦が激化。低価格の居酒屋チェーン店に客足は流れ、同店のビアガーデンは1992年を最後に幕を閉じた。

 先月22日に復活した「うめはんビアガーデンマルシェ」は、ヨーロッパのマルシェ(市場)をイメージした空間で、市場の食べ歩きのように楽しめる料理が売り。ワインやフローズンカクテルなど、女性に人気のドリンクメニューも集客力を発揮しているようだ。

 バーベキューのように開放的な空間で食事を楽しむ憧れと、「明るい雰囲気で深刻にならずに盛り上がる」ことができるのが人気要因の一つ。同店の竹本賢市レストラン・カフェ営業統括部長は「都会の真ん中で開放的な雰囲気を楽しむのが今の女性に好まれている」と指摘する。

 連日女性グループの姿が目立ち、職場の同僚女性3人と訪れた同市北区の会社員、稲角牧子さん(33)は「きれいな雰囲気で、野菜料理が充実してうれしい」と笑顔でグラスを傾けた。

買い物と相乗効果

 一方、ミナミの高島屋大阪店(同市中央区)も12日に屋上ビアガーデン「キラビア」を24年ぶりにオープンする。同店は収益確保が困難になったことを背景に90年夏からビアガーデンを閉じたが、近年の女子会ブームを買い物客増につなげる相乗効果を狙い、新たなイメージのビアガーデンを企画した。

 集客のメーンターゲットは25〜44歳のキャリア女性。昨年秋、屋上に設置したイルミネーションで「癒やし」「リゾート」空間を演出。視覚でも楽しんでもらおうと、11日には周辺企業の協力で「イケメンコンテスト」を開催するなど、女性の来場率をアップさせる仕掛けに余念がない。同店は「大阪の中心であるミナミエリア全体の活性化につなげたい」としている。

1770よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/08(土) 23:35:43 ID:ZSrXFe3g0
あべのハルカス期待ぐんぐん…百貨店13日開店
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130608-OYO1T00712.htm?from=newslist

 大阪市阿倍野区で建設が進む高さ300メートルの超高層ビル「あべのハルカス」(60階)は13日、地下から14階に入る近鉄百貨店が先行オープンする。上層階までの全体開業は来春だが、日本一高いビルを眺めようと訪れる人をあてこむ地元や、カメラを構える人の姿がみられ、早くも新名所になりつつある。南西側の一帯では37年前から再開発が続くが、キタやミナミのにぎわいには遠く、「今度こそ」と再生の起爆剤として期待が高まる。

仰ぎ見る

 ハルカスの北西500メートルにある天王寺公園(天王寺区)内の慶沢園(けいたくえん)。明治期に造られた住友家ゆかりの日本庭園で、後方にそびえる巨大なビルが絶妙な借景になっている。公園事務所によると、ビルと庭の取り合わせや、池に映る逆さのハルカスを写真に収める人の姿もよく見られるという。

 街を南北に走るあべの筋。通りに面した昆布店「舞昆のこうはら」アベノ店は購入客に足湯のサービスを始めた。店頭にいすと湯おけを並べ、足を浸すとアーケードのすき間からハルカスが仰げる。担当者は「百貨店オープンで阿倍野を訪れる人も増えるはず。立ち寄って一息ついてもらえたら」。

 高さでは3分の1の通天閣は、ハルカスから北西約1キロにある。運営会社「通天閣観光」の高井隆光副社長(38)は「どちらも大阪のシンボル。将来的には展望台の共通の入場券を発売して、天王寺や新世界をぐるっと巡ってもらえたら街が活性化する」と来春の全体開業に向けて策を練る。

人情も日本一で

 「キタ、ミナミと肩を並べる街に」と、地域一帯の再浮上をハルカスに託す商店主は多い。

 大阪市が付近の再開発に着手したのは1976年。戦前から駅や百貨店があったハルカスの場所より南西の約28ヘクタールに、29棟の商業施設やマンションができたが、バブル崩壊後、空き店舗が目立つ施設もある。

 「ビルの名前に『あべの』ってついてるでしょ。それがうれしい」。2年前に再開発でできたあべのキューズタウン内に店を構える老舗洋食店「グリル マルヨシ」の三代目、渡?治雄さん(64)は興奮気味だ。

 阿倍野の路地裏で創業したのは46年。「地元の人に大事にしてもらった」が、再開発のため6年前に閉店、移転した。ビーフシチューなどを作り続けた石炭ストーブは解体するしかなかった。かつての風景が失われつつあるのは「やっぱり寂しい」と感じるが、街全体が明るく安全になり、女性客や観光客が増えてきているのを歓迎したいという。

 「街が誇るのは日本一のビルの高さだけじゃない。庶民の街・阿倍野らしい最高のもてなしで多くの人を引きつけたい」と意気込む。

(2013年6月8日 読売新聞)

1771よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/08(土) 23:36:31 ID:ZSrXFe3g0
制服変わります 13日から近鉄百貨店
2013年6月7日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130607/20130607024.html

 高さ300メートルの日本一の高層複合ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)のタワー館に「あべのハルカス近鉄本店」を開業する近鉄百貨店は、13日から一般女性社員とお客様サービス係の制服を一新する。一般女性社員制服のデザイン変更は9年ぶり。同社は「上品で知的、親しみやすさをイメージした」としている。

 同本店のコンセプトは「モノ・コト・ヒトとの出会いが暮らしを彩る『街のような場』」。一般女性社員の新制服は、昨年8月に実施した女性社員100人のアンケート結果を反映。落ち着いた色調のグレーをベースに、ラベンダー色のブラウス、胸のリボンで「エレガントな女性らしさ」を表現している。

 新制服は13日から直営11店舗などで着用開始。同時に包装紙、ショッピングバッグも近鉄百貨店の「K」を起点に一筆書きで模様が広がる黄色基調のデザインに変更する。

 また、近鉄バスは13日の同本店開業に合わせ、近鉄上本町−あべの橋間で乗り合いバス(午前7時台〜午後9時台で約20分間隔)を運行開始。運賃は全区間100円。

1772<削除>:<削除>
<削除>

1773<削除>:<削除>
<削除>

1774<削除>:<削除>
<削除>

1775<削除>:<削除>
<削除>

1776名無しさん:2013/06/09(日) 22:39:00 ID:rrb9iAyw0
鳴り物入り大阪新名所『グランフロント』開業1カ月「来場760万人でも客単価657円」の“激辛決算”
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130608/wec13060812000001-n1.htm

 JR大阪駅北側の複合ビル群「グランフロント大阪」が4月26日に開業して1カ月が経過した。この間の来場者数は累計約700万を超え、東京スカイツリータウン(約581万人)や阪急百貨店梅田本店(約400万人)をしのぐ盛況ぶりだ。専門店街の売上高も50億円と目標を上回るペース。ただ来場者1人当たりの売上高は700円以下とややさみしい数字。様子見の客が多いのが主な要因だが、「大阪人には高価すぎる」(関係者)のも原因…?

1カ月での来場者1人当たりの売上高は657円。初年度の来場者目標は2500万人で、売上高は1人当たり1600円が必要となる見込みだ。つまり、当初の“想定”よりも来場者がお金を落としていないということになる。

 グランフロントの関係者は「様子見の客が多い。混雑の中で疲れてしまい、見るだけで帰る人も少なくない」と分析する。実際に買い物をした客の単価は3千〜4千円という。

■大阪人には高すぎる?

 しかし売上高を引き上げるには懸念が残る。関西大学大学院の宮本勝浩教授は「グランフロントは値段の張るいいものをそろえていて、大阪の消費者向きではない」と指摘する。

 宮本教授によると「物珍しさから最初は客が押し寄せるが、いいものを安く買いたい大阪の消費者には響かないのではないか」という。実際、グランフロントのあるバーでは300ミリリットル程度のビールが平均で800円程度するなど、割高感が目立つ。

 これは不振が続く大阪駅ビルの百貨店「JR大阪三越伊勢丹」と同じ状況だという。“東京志向”の品ぞろえに、大阪の消費者の反応が鈍いというのだ。

1777名無しさん:2013/06/10(月) 00:00:33 ID:XfesOndg0
来場者一人あたりの単価を言うのおかしくないか?
たくさんの人が見に来れば来るほど単価減るよな。
じゃあまり来ない方が客単価上がる。人がたくさん来たら来るほど
マイナスになるよ。一人あたりの単価じゃなく売り上げを言う方がまだ
ましじゃない。商品を買った、食事に来た人でいくら使ったならまだわかるが。
まず人が来る。それが重要でしょ。その後売り上げ。一人あたりの単価なんて
おかしいと誰も思わないのかな?大阪のネガティブキャンペーンかと
勘ぐってしまう表現ですね。

1778名無しさん:2013/06/10(月) 00:08:15 ID:XfesOndg0
それと今、全員中流社会はもう終わったの。いつまでも昭和の全員中流思想
の考えは時代遅れ。今、一部の金持ちから商売するテナントもある。
逆に中流が貧困になり物を買わない。安売りばかりの思考なら地盤沈下するよ。
いわゆるデフレになるね。

1779<削除>:<削除>
<削除>

1780名無しさん:2013/06/10(月) 00:13:18 ID:XfesOndg0
その典型がミナミが老舗の高級店がなくなっていき、ファーストファッション
の安売り店ばかりの安っぽい、物が売れない沈下した街になる。
そういう時代についていってない思考回路が大阪の地盤沈下を生んだ。
そして商店街がその典型。商店街は時代についていかずつぶれていってる
典型的な業態。

1781名無しさん:2013/06/10(月) 00:15:36 ID:XfesOndg0
>>1779 その思考回路なら百貨店もいずれなくなるね。
安売りの百貨店なら百貨店ではなくなるしね。
人もいらない。給料もだせない。

1782名無しさん:2013/06/10(月) 00:31:47 ID:2VVx0mHY0
百貨店は今後苦しいと思うよ。

1783名無しさん:2013/06/10(月) 01:01:26 ID:XBGwoaVo0
百貨店は言い値でしか売りませんから駄目ですね。

商品の売買は、売り手と買い手の交渉にこそ意味があります。「値切る」ということを
下品なことと捉える人がいますが、少なくとも数万円以上の商品を一方的に売り手の
言い値で買うなどというのは、消費者失格です。

1784名無しさん:2013/06/10(月) 03:51:09 ID:43gW6Pmg0
唖然呆然

1785<削除>:<削除>
<削除>

1786<削除>:<削除>
<削除>

1787<削除>:<削除>
<削除>

1788<削除>:<削除>
<削除>

1789<削除>:<削除>
<削除>

1790<削除>:<削除>
<削除>

1791<削除>:<削除>
<削除>

1792よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/11(火) 00:04:21 ID:eznICcCw0
日本最大級の飲食店街 あべのハルカス近鉄本店13日部分開業
2013.6.10 21:57
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130610/wlf13061022020020-n1.htm

 近鉄百貨店は10日、大阪市阿倍野区に建設中の高さが日本一のビル「あべのハルカス」で、あべのハルカス近鉄本店が13日に部分開業するのを前に、日本最大級の飲食店街などを報道陣に公開した。

 飲食店街は、面積1万1千平方メートルの「あべのハルカスダイニング」。60階建てビル(高さ300メートル)の12〜14階に44店舗が入り、座席数は計2800席。各店は開業に向けて準備に追われていた。関係者を招いた試食会も開かれていた。

 店内の内装などデザインを監修した空間デザイナーの間宮吉彦さんは「街の楽しさを凝縮したような、近鉄ならではの空間をつくった。阿倍野から大阪全体に活気が広がれば」と期待を寄せた。

 本店内には、長時間滞在してもらえるように、喫茶店や、ソファなどを備えた休憩場所を多く設置した。

1793<削除>:<削除>
<削除>

1794<削除>:<削除>
<削除>

1795<削除>:<削除>
<削除>

1796<削除>:<削除>
<削除>

1797<削除>:<削除>
<削除>

1798<削除>:<削除>
<削除>

1799<削除>:<削除>
<削除>

1800よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/11(火) 22:32:23 ID:2qgndiIo0
開放感も最高…あべのハルカス百貨店13日開業
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130611-OYO1T00263.htm?from=localtop

 近鉄百貨店は10日、高さ300メートルの超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の地下2階〜地上14階に入る新本店を、報道陣に公開した。13日に先行開業し、来春の全面開業後は国内最大の売り場面積10万平方メートルとなる。

 日本一高いビルや国内最大の百貨店をアピールし、広域から集客して四つの百貨店が集まる梅田に対抗。売り場面積の25%を、広場や市民団体に貸し出す交流拠点など商品を販売しない空間に割くのも特徴だ。

 このほか、2〜4階の吹き抜けの大空間「ウエルカムガレリア」(約460平方メートル)で、大型の電子看板(縦2・2メートル、横4メートル)でイベントやセールの情報も発信する。

(2013年6月11日 読売新聞)

1801よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/11(火) 22:54:47 ID:2qgndiIo0
大阪新ランドマーク「あべのハルカス」先行オープン。今秋専門店街、来春グランドオープン
http://www.fashion-headline.com/article/2013/06/11/2073.html

大阪・天王寺の新しいランドマーク「あべのハルカス」タワー館の中核施設「あべのハルカス近鉄本店」が、13日のオープンに先駆けて公開された。

高さ300mの「あべのハルカス」タワー館は、地下2階から地上14階までが近鉄本店、その上は60階まであり、美術館、オフィステナント、大阪マリオット都ホテル、展望台が入店する。近鉄本店より上の階層は来年春にグランドオープン予定。また今秋にはタワー館と連結するウィング館に専門店街がオープンし、両館合わせた売り場面積は10万平方メートルとなる。初年度売上高は1450億円(百貨店部分売上高と専門店部分の取扱高を合計した売上高)を見込む。

空間デザインを担当したインフィクスの間宮吉彦氏は「モノ、コト、ヒトとの出合いの場として街のような場を作った」と説明。「街の持つ楽しさ、多様性をどう取り入れるかを工夫した」という。その上で「変化することで楽しさを生み出す」としている。タワー館には四つの広場を設け、デザインアクセントとするとともに来店客の憩いの場とした。

取締役専務執行役員で店長を兼ねる中田基之氏は「鉄道の30分圏内を商圏と考えており、その圏内の260万世帯・630万人の人口を取り込みたい」と話す。更に「天王寺地区は通勤者の多い梅田や難波と異なり、地場に住んでいる人も多いので地域密着で取り組みたい」と意気込みを見せる。天王寺はJR、近鉄、地下鉄が乗り入れる大阪市内第3のターミナルエリアで乗降客数が多いばかりでなく、百貨店周辺には住宅地も多いことで知られている。

特に注目する売り場としては7階の紳士服売り場「メジャーメイド」と8階子供服売り場の「ワンダーアパートメント」。イージーオーダー売り場「メジャーメイド」にはオンワード樫山が設置した3Dバーチャルオーダーシステムがある。これはメンズイージーオーダーとしては日本初の試みで、タブレット端末に3次元グラフィックでスーツの画像が映され、色柄を自由に変えられることに加え、画像を360度回転させることができるため、様々な角度からの見え方がシミュレートできる。

また、「ニノ」「タペット」「マルーク」「プチシュクレ」の個性派子供服4ブランドを集めた「ワンダーアパートメント」は西宮阪急に続く2号店。この他、上層12階から14階のレストラン街「あべのハルカスダイニング」には44店舗2,800席がオープン。10階のリビング売り場には百貨店初となる「アクタス」大型店や、「ウニコ」が入店している。

1802<削除>:<削除>
<削除>

1803<削除>:<削除>
<削除>

1804<削除>:<削除>
<削除>

1805よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/12(水) 23:59:53 ID:eaqBdY4o0
招待会ではや入場制限! あべのハルカス近鉄本店が13日開業
2013.6.12 20:50
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130612/wec13061220520012-n1.htm

 高さ日本一の超高層ビル「あべのハルカス」内に13日、先行開業する近鉄百貨店の「あべのハルカス近鉄本店」(大阪市阿倍野区)。12日、カード会員や株主を対象とした「招待会」が開かれた。一時は50メートル以上の長蛇の列ができたため入場制限を行うなど、正式開業前から大勢の買い物客でにぎわった。

 この日は当初、午前10時に開店する予定だったが、早朝から大勢の買い物客が行列を作り、開店時間を30分繰り上げた。だが、その後も来場者はやまず、午前11時過ぎには入場を制限。同店入り口から歩道橋を越えて、JR天王寺駅まで続く長い入場待ちの列ができた。

 また、店内が混雑して安全性が懸念されたことから大阪府警と協議のうえ、入り口付近のエスカレーター4基の運転を一時停止。従業員らはエレベーターや階段への誘導に追われた。

 同店は11、12日、約40万人のカード会員らを対象に招待会を開催。地域の各店からの応援に加え、本社の間接部門など社員ら約200人態勢で、案内や警戒に当たったが、想定を超える人出となった。飯田圭児社長は開業当日に向け、来店客の案内などの態勢を整えるよう改めて指示を出した。

1806よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/13(木) 00:00:57 ID:eaqBdY4o0
ゾウとハルカス あべのミックス
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130612-OYO1T00717.htm?from=newslist

 ゾウの向こうに、近未来的な超高層ビル――。日本一の高さ300メートルを誇る「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)が13日に部分開業するのを前に、近くの天王寺動物園で、意外感ある組み合わせの風景が話題を集めている。

 2頭いるアジアゾウの飼育エリアは、熱帯雨林をイメージしたつくり。生い茂る木々の上に、約500メートル南東にある外観ガラス張りのハルカスが望め、大勢の人がスケッチしたり、カメラに収めたりしている。妻、長女の3人で訪れた大阪市浪速区の会社員小西清一郎さん(44)は「不思議な光景。ハルカスに展望台がオープンしたら、今度は上からゾウを探してみたい」とうれしそうだった。

(2013年6月12日 読売新聞)

1807よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/13(木) 00:31:55 ID:eaqBdY4o0
天神橋筋商店街が自転車禁止要望
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130612/5196371.html

自転車の悪質な運転による事故やトラブルが増えていることを受けて日本一長い商店街として知られる大阪・北区の天神橋筋商店街の商店主らが自転車の通行を規制するよう警察に要請しました。
大阪・北区の天神橋筋商店街は南北の2.6キロにわたって商店が並ぶ日本一長い商店街として知られ、大勢の買い物客などでにぎわっています。
しかしことし4月に自転車同士が正面衝突し男性1人が大けがをする事故が起きるなど自転車の事故や悪質な運転によるトラブルが増えているということです。
このため商店主ら5人が12日、地元の天満警察署を訪れ買い物客が多い日中の時間帯に自転車に乗って商店街を通行することを規制するよう要請しました。
要請したのは7丁目まである天神橋筋商店街のうち事故があった現場を含む1丁目から3丁目までの約1キロです。4丁目のうち、JR天満駅の線路と交差している地点から北側と6丁目の間は、午前7時から午後10時まで自転車の通行がすでに禁止されていて、警察は具体的な規制内容を検討していくことにしています。
天神橋筋商店連合会の土居年樹会長は「自転車で買い物にくるお客様は非常に多く不便にはなるが、皆さんの安全を最優先に考えていきたい」と話しています。

06月12日 21時40分

1808<削除>:<削除>
<削除>

1809<削除>:<削除>
<削除>

1810名無しさん:2013/06/13(木) 06:58:51 ID:1Mbr8mLo0
http://mainichi.jp/select/news/20130613k0000m040076000c.html
大阪・西梅田:キャンドル2万個、幻想的に街照らす
毎日新聞 2013年06月12日 22時13分(最終更新 06月12日 22時16分)

ビルや街頭の照明を消し、キャンドルの明かりで街を照らすイベント「100万人のキャンドルナイト@オオサカシティ」(毎日新聞社など主催)が12日、大阪市北区の西梅田一帯であった。約15万人が来場し、キャンドル約2万個が作り出す幻想的な雰囲気に酔いしれた。

環境について考えてもらおうと、2005年から毎年開催。この日は午後6時から約4時間、街がキャンドルの明かりに包まれた。会場では屋外ライブもあり、夜空に歌声が響いた。作ったキャンドルが展示された大阪市の小学2年、堀内結衣名(ゆいな)さん(7)は「キャンドルがきれいだった。来年も来たい」と笑顔で話した。【松井聡】

.

1811名無しさん:2013/06/13(木) 07:29:52 ID:90igNXCc0
大阪きっての串カツワールド!新世界黄金コースを食い倒れ
東京ウォーカー 6月9日(日)12時17分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130609-00000007-tkwalk-ent

大阪では6月13日(木)に、あべのハルカス近鉄本館がいよいよオープン!せっかく阿倍野に来たのなら、電車で1駅、徒歩でも約10分とすぐの新世界まで足を伸ばそう。ソースが香る、通天閣周辺の串カツワールドを食べ歩きながらご案内する。まずは串カツの前に新世界名物のコロッケで、軽くウォーミングアップ!
【詳細は6月4日(火)発売号の関西ウォーカーに掲載】

1812名無しさん:2013/06/13(木) 20:27:51 ID:EUqU/lQg0
あべのハルカス デパート開業

大阪・阿倍野の日本一高いビル、「あべのハルカス」に国内最大級の売り場面積を持つデパートがきょう開業し、大阪中心部のデパート競争はさらに激しさを増しそうです。
開業したのは、近鉄百貨店の「あべのハルカス近鉄本店」で、店の入り口には開店を待つおよそ100人が列をつくりました。
このため、予定よりもおよそ1時間早めて午前9時すぎに開店し、買い物客は次々とお目当ての売り場を目指していました。
このデパートは、高さ300メートル、地上60階建ての日本一高いビル、「あべのハルカス」のフロアのうち、地下2階から地上14階までが売り場になっています。売り場は、来年春に全面開業する予定で、面積はおよそ10万平方メートルと日本最大級の広さになります。
近鉄百貨店では、年間の来客数を4500万人と見込んでいて、店舗の改装や売り場面積の拡大が相次ぐ大阪中心部のデパート競争はさらに激しさを増しそうです。
大阪・住吉区の40代の女性は、「とてもきれいでびっくりしました。まず日本最大級のレストラン街にいってみたい」と話していました。
大阪・堺市の30代の男性は、「初めて関西に出店する店もあるので、朝から張り切って来ました」と話していました。
近鉄百貨店の米田昭子部長は「買い物以外でも過ごせる店を目指しており、日本一高いビルの中のデパートを楽しんで欲しい」と話していました。

06月13日 12時36分

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130613/4959481.html

1813名無しさん:2013/06/13(木) 20:34:25 ID:EUqU/lQg0
>>1810

2万灯 都心照らす 西梅田、キャンドルナイト
2013年6月13日
 夜の都心を舞台にした催し「1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 2013 Summer」が12日夜、大阪市北区の西梅田一帯で開かれた。合計約2万灯のキャンドルがおりなすアート作品群がビル街を彩り、行き交う大勢の市民を魅了した。


無数のキャンドルに照らされる会場=12日午後8時半、大阪市北区

 地元企業などでつくる実行委員会が主催。地球環境などをテーマに掲げ、毎年夏至と冬至の時期に開催している。地域の協力でビルが消灯する中、各会場ではクリエーターや学生らが大小の力作を披露。ほのかな明かりが無数に連なるキャンドルの回廊をはじめ、来場者がガラス容器に願いを記すメッセージキャンドルなど参加型のアートも加わって、一夜限りの幻想的な光景を演出した。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130613/20130613025.html

1814名無しさん:2013/06/13(木) 20:43:53 ID:EUqU/lQg0
阪急梅田駅ナカ店が開店 大阪ミュージアムショップ
2013年6月12日
 大阪ならではの製品や農産品などを販売するインターネットショップ「大阪ミュージアムショップ」の阪急梅田駅ナカ店が10日、阪急梅田駅2階中央改札内に期間限定でオープンした。店内には150種類以上もの“大阪のええもん、うまいもん”がずらりと並んでおり、女性客や通勤客などが足を運んでいる。7月17日まで。


大阪のええもん、うまいもんを手に取って確かめる女性客=10日、大阪市北区の阪急梅田駅2階

 大阪ミュージアムショップは、大阪の魅力を発信することを目的としたインターネットショップ。約100社が登録しており、食や美容、工芸品など大阪の“技”や“味”に関する商品を取り扱っている。

 これまでインターネットでの販売以外に百貨店の催事販売などを行ったことはあったが、テナントショップとしては初の試み。店内には約40社の商品が所狭しと陳列されており、インターネットでは取り扱ってない商品も販売されているという。

 1番人気は、くちどけまろやかで一口サイズのチーズケーキ「くちぷち」(千円)。新発売のフルーツビネガー「大阪の河内いちじく」(892円)は調味料としてだけではなく、炭酸水で割って飲んでもおいしいという。

 オープン初日の開店直後に美容グッズを見に来たという芦阪幸恵さん(33)は「天然のものを使っているということで、敏感肌の自分でも安心して使えそうです」と気に入った様子だった。

 同店の米村栄一店長は「大阪でつくっているもので、良質なものばかりがそろっている。イベントなどもやっているので、ぜひ一度、店に来て楽しんでほしい」と呼び掛けている。営業時間は午前11時〜午後10時(最終日は午後8時まで)。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130612/20130612027.html

1815<削除>:<削除>
<削除>

1816よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/13(木) 22:42:09 ID:/HxwVwkI0
西海岸リゾート気分で食べ明かす 大阪市北区「BBQ33」
2013.6.13 10:19
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130613/trd13061310220008-n1.htm

【食を楽しむ】

ミラーボールとプール

 「もう行った?」「まだ混んでた?」−。関西ではこんな会話があちこちで交わされている。開業1カ月で来場者数761万人と好調な滑り出しを見せる商業施設、グランフロント大阪のことだ。

 数ある目玉のひとつに、午前4時まで営業している飲食フロアがある。北館6階の「UMEKITA FLOOR」。いろんなジャンルの飲食店が勢ぞろいしている中でも、新鮮な肉や魚介を鉄板で焼いたバーベキュー料理が名物の「BBQ33」は、ひときわ目を引く存在だ。

 「アメリカ西海岸のリゾートをイメージした」という店内には、なんとミラーボールとプールが(!)。「プールサイドでバーベキューにビールやカクテル。リゾート気分で楽しんでください」と、店長の鎌内政徳さん(27)。

33種類のソースで

 さっそく、一番人気という「定番! BBQ&包み野菜」(1680円)をオーダー。熱々の鉄板に盛られたチキン、ポーク、ビーフの肉3種に焼野菜3種と包み野菜が運ばれてきた。

 「レタスなどの包み野菜にお肉とソースをのせて豪快に食べてください」と鎌内さんに促され、思い切り口を開けてガブリ。食べ応え十分だ。和風、エスニック、トマト、バーベキュー味など全部で33種類(各50円)のソースから好みのソースをチョイスでき、いろんな味で楽しめる。

 「これは、ビールが進みますね〜」と、あっという間に完食。1リットルサイズのパーティービア(1800円)や33種類のカクテル(各660円)も自慢という。カリフォルニアロールやヌードル、ピザなどのサイドメニューも豊富で、デザートまで満喫できる。

はしご酒、はしご飯

 「このフロアは“大人のたまり場”をコンセプトにしています」と、フロアの広報担当、加藤裕子さんが説明する。確かに、フレンチビストロやスペインバルなどおしゃれな店もあれば、赤提灯(あかちょうちん)を掲げた店も。しかも、どの店の料理も“テークアウト”が可能で、フロアの至る所にある共用テーブルで食べることができるのだ。オヤジも女子も交ざって、雑多な雰囲気が大阪らしい。

 「共用テーブルを活用して、はしご酒、はしご飯を楽しんでください」と加藤さん。鎌内さんも「すでにお客さまの方が(共用スペースの)使い方を熟知されて、うまく利用されていますよ」とにっこり。

 時間を気にせず、飲み(食べ)明かせるスポットができてうれしい。

 (文:杉山みどり/撮影:安元雄太/SANKEI EXPRESS)

       ◇

■BBQ33 大阪市北区大深町3の1 グランフロント大阪 北館6F。(電)06・6485・7137。営業時間、午前11時〜翌午前4時。不定休。

1817<削除>:<削除>
<削除>

1818よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/13(木) 22:48:20 ID:/HxwVwkI0
テスラ モーターズ、大阪に新拠点
グランフロント大阪に開設。試乗車として「モデルS」も用意
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130613_603546.html

2013年6月12日開設

 テスラ モーターズジャパンは6月12日、大阪市内にあるグランフロント大阪に新たな販売拠点を開設した。

 西日本エリアでの販売活動を強化するためで、西日本在住の顧客への情報提供およびサービスメンテナンスをより円滑に行うとしている。拠点には5ドアのスポーツサルーンである電気自動車(EV)「モデルS」を設置し、試乗することができる。

 また、6月12日〜7月15日の期間、グランフロント大阪南館1階のパナソニックセンター大阪にモデルSの基盤技術(シャシー)を展示。パナソニックのEV用電池やEVの技術についても紹介する。

 なお、モデルSの試乗は事前の予約が必要で、電話(080-2050-7043)またはEメール(nishinihon@teslamotors.com)で行う。

URL
テスラ モーターズジャパン
http://www.teslamotors.com/jp
ニュースリリース
http://japan.teslamotors.com/2013/06/blog-post_13.html
グランフロント大阪
http://www.grandfront-osaka.jp/

1819よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/13(木) 22:49:18 ID:/HxwVwkI0
日本一のびのび百貨店 ハルカス近鉄開業
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130613-OYO1T00772.htm?from=newslist

 高さ300メートルの日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)に入る近鉄百貨店の新本店が13日、先行開業した。来春の全面開業後は国内最大の10万平方メートルとなる。売り場の25%を広場や交流拠点といった非物販のスペースに割き、長時間いても飽きない店にすることで集客を図る。

 大阪では2011年から百貨店の増床・開業ラッシュが続いており、これで大型店が出そろった。今後、各店の真の実力が問われる。

 「あべのハルカス近鉄本店」は、「買い物目的でなくても楽しめる『街のような場』」(飯田圭児社長)を目指したのが特徴だ。約100人が行列を作り、通常よりも50分早めて午前9時10分に開店した。

 午前5時から先頭で並んでいた京都市伏見区の会社員中村進也さん(27)は「売り場が広くて一度では回りきれないから何度も来たい」と話していた。婦人服売り場で開業記念のトートバッグを買った大阪市大正区の主婦小林町子さん(64)は「以前より明るくおしゃれな雰囲気になった。品ぞろえも豊富で店の魅力が増した」と満足そうだった。

 新本店には、約3200平方メートルの大空間「空の広場」など4か所の広場があるほか、市民団体に活動拠点として貸し出す「街ステーション」も8か所に設けた。全面開業から1年間で売上高1450億円、来店客数4500万人を目指す。新たな観光名所として注目を集める展望台(58〜60階)などは来春に開業する。

(2013年6月13日 読売新聞)

1820<削除>:<削除>
<削除>

1821<削除>:<削除>
<削除>

1822<削除>:<削除>
<削除>

1823<削除>:<削除>
<削除>

1824<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板