したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大阪府知事大阪府知事part3

1よっさん:2008/04/05(土) 17:32:06
大阪府知事に関する話題・情報・ニュースなどはここで。

part1 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1193578801/l50
part2 http://jbbs.livedoor.jp/travel/6501/#2

2名無しさん:2008/04/05(土) 17:38:36
大阪のあゆみ

西暦 できごと
前25000年ごろ 国府型ナイフ形石器の使用がみられる
前4500年ごろ 現在の河内平野、内湾となる
前3世紀ごろ 西方から稲作文化がもたらされ、農耕文化が水辺低地に出現
前2世紀ごろ 銅鐸など青銅が使用される
前1世紀ごろ 池上曽根に巨大な掘立柱建物が築造される
4世紀中ごろ 淀川・大和川水系の丘陵上に古墳が築かれる
5世紀前半 古市・百舌鳥の二大古墳群の造営がはじまる
仁徳天皇陵が築造される
593年 聖徳太子が、四天王寺建立
645年 孝徳天皇、都を難波長柄豊碕宮に移す
683年 天武天皇、複都の詔により難波宮は陪都となる
726年 聖武天皇、難波宮再建に着手
754年 唐僧鑑真、難波に至る
1332年 楠木正成が千早城で鎌倉幕府軍に対し奮闘
1496年 蓮如が石山御坊創建、1532年石山本願寺となる
1585年 豊臣秀吉が大坂城築城。秀吉、関白に
1615年 大坂夏の陣。豊臣氏ほろぶ
1629年 徳川幕府が大坂城修築完成
1700年ごろ 「天下の台所」として栄える
1704年 大和川付替工事完了
1724年 町人の学問所・懐徳堂が開かれる
1805年 植村文楽軒が人形浄瑠璃興行を開始
1830年 山片蟠桃、『夢ノ代』完成
1837年 大塩平八郎の乱
1838年 緒方洪庵が適塾を開く
1868年 明治維新、太政官布告により大阪府が設置される
1871年 泉布観が建立
1874年 大阪府の新庁舎が江之子島に竣工
1903年 第5回内国勧業博覧会開催
1926年 大阪府庁舎が現在地に竣工
1931年 大阪城天守閣が再建 。綿業会館竣工
1934年 室戸台風。府内に大被害
1937年 御堂筋開通
1945年 大阪市大空襲。戦後初の府議会開会
1961年 千里ニュータウン、建設はじまる
1964年 東海道新幹線(東京−新大阪)開通
1970年 日本万国博覧会開催
1990年 花と緑の博覧会開催
1994年 関西国際空港開港
1995年 APEC大阪会議開催
      2001年 第14回世界観光機関(WTO)総会開催
2002年 第8回国際エネルギーフォーラム開催
2003年 第3回世界水フォーラム開催
2004年 国際文化公園都市「彩都(さいと)」の一部まちびらき

3名無しさん:2008/04/05(土) 17:48:47
1496年 蓮如が石山御坊創建、1532年石山本願寺となる

1496年 蓮如が大坂(石山)御坊創建、1532年大坂本願寺となる

4名無しさん:2008/04/05(土) 17:50:28
安土桃山ではなく、安土大坂時代とここでは呼びたいですね。
先日大阪市が開いた都心部を活性化するセミナーイベントで、
関学の教授でしたかが講演をしておりまして、公演後一般の人の質問に応えているのを聞いていましたら
教授いわく「阪大の教授が唱えている安土大坂時代という呼び名は正当性のあるものですよ、ただ
ただ学会ではあまり意識している人は多くありませんが。」といっていました。
また教授は公演の中で「4世紀5世紀ごろ応神、仁徳天皇などの都が、200年に渡って大坂には栄えていた。
この時代は浪速時代時代と称しても良いと思う。」といっていました。
石山本願寺も、今では大坂本願寺が正しい呼び名ということが学会でも認められていますし、
多くの場所で呼び替えが行われています。
安土大坂の呼び名も、少しずつでも広めていきませんか?
あと面白いのが、(これは関学の教授だったかもう一人の公演者だったか忘れましたが)豊臣秀吉は後十数年長生きをしていたら
御所を大坂の天満に移す計画を立てていたという見方があるそうです。
そうなっていたらどう変わっていたか、面白かったでしょうね。

前スレの終わりに書きましたので、一応移しておきます。

52です、訂正:2008/04/05(土) 18:00:21
大阪のあゆみ

西暦 できごと
前25000年ごろ 国府型ナイフ形石器の使用がみられる
前4500年ごろ 現在の河内平野、内湾となる
前3世紀ごろ 西方から稲作文化がもたらされ、農耕文化が水辺低地に出現
前2世紀ごろ 銅鐸など青銅が使用される
前1世紀ごろ 池上曽根に巨大な掘立柱建物が築造される
4世紀中ごろ 淀川・大和川水系の丘陵上に古墳が築かれる
5世紀前半 古市・百舌鳥の二大古墳群の造営がはじまる
仁徳天皇陵が築造される
593年 聖徳太子が、四天王寺建立
645年 孝徳天皇、都を難波長柄豊碕宮に移す
683年 天武天皇、複都の詔により難波宮は陪都となる
726年 聖武天皇、難波宮再建に着手
754年 唐僧鑑真、難波に至る
1332年 楠木正成が千早城で鎌倉幕府軍に対し奮闘
1496年 蓮如が石山御坊創建、1532年大坂本願寺となる
1585年 豊臣秀吉が大坂城築城。秀吉、関白に
1615年 大坂夏の陣。豊臣氏ほろぶ
1629年 徳川幕府が大坂城修築完成
1700年ごろ 「天下の台所」として栄える
1704年 大和川付替工事完了
1724年 町人の学問所・懐徳堂が開かれる
1805年 植村文楽軒が人形浄瑠璃興行を開始
1830年 山片蟠桃、『夢ノ代』完成
1837年 大塩平八郎の乱
1838年 緒方洪庵が適塾を開く
1868年 明治維新、太政官布告により大阪府が設置される
1871年 泉布観が建立
1874年 大阪府の新庁舎が江之子島に竣工
1903年 第5回内国勧業博覧会開催
1926年 大阪府庁舎が現在地に竣工
1931年 大阪城天守閣が再建 。綿業会館竣工
1934年 室戸台風。府内に大被害
1937年 御堂筋開通
1945年 大阪市大空襲。戦後初の府議会開会
1961年 千里ニュータウン、建設はじまる
1964年 東海道新幹線(東京−新大阪)開通
1970年 日本万国博覧会開催
1990年 花と緑の博覧会開催
1994年 関西国際空港開港
1995年 APEC大阪会議開催
      2001年 第14回世界観光機関(WTO)総会開催
2002年 第8回国際エネルギーフォーラム開催
2003年 第3回世界水フォーラム開催
2004年 国際文化公園都市「彩都(さいと)」の一部まちびらき

6名無しさん:2008/04/05(土) 18:01:52
歴史スレでどうぞ

7名無しさん:2008/04/05(土) 18:02:22
ちちんぷいぷいやミヤネ屋で、知事へ絶対手渡しますというファクス、メールは
検閲は受けないのでしょうか?
やはり府庁に直接意見をした方がいいのでしょうか。

8名無しさん:2008/04/05(土) 18:23:50
ミヤネ屋はだめだがぷいぷいならいけるかもしれない。
しかしMBSはTBS系列だからやはり直接が一番安全だろう。

9名無しさん:2008/04/05(土) 18:33:45
宮根の本心は全く橋下知事を応援する気はなく、
ちゃかすのが目的だから絶対、だめですね。

10名無しさん:2008/04/05(土) 21:01:56
>>7
両方に送るべきでしょう。テレビで流されれば影響も多いです。
直接送ることも重要です

11名無しさん:2008/04/05(土) 21:13:13
前スレ>>995
そういえば京懐石と言いますね。あくまで京都風の懐石という意味じゃないでしょうか

12名無しさん:2008/04/05(土) 21:44:54
とんねるずの食わず嫌い収録で
お土産に何持って行ったか気になる・・・

13名無しさん:2008/04/05(土) 21:56:33
>>12
誰がですか?

14名無しさん:2008/04/05(土) 22:12:49
>>13
今日収録だった
橋下知事vs東国原知事

15名無しさん:2008/04/05(土) 22:24:00
うわ、嫌な予感。
せっかく、豊中に住んでるんだから
ケーキ屋おいしいところたくさんあるのに。

やめてよ、たこ焼き屋や豚マンは。

この人、テレビ出演は「府民のためになるものなら」
って言ってたけど東京メディアはマイナスばっかりで
出ない方が府民のためになります。

16名無しさん:2008/04/05(土) 22:37:11
>>2
歴史スレに転載しときました

17名無しさん:2008/04/05(土) 22:37:41
泉州の水ナスだったらいいですね。
あれは本当においしいですし。

18名無しさん:2008/04/05(土) 22:48:25
おいしいでしょう。

19名無しさん:2008/04/06(日) 10:37:15
豚マンのなにが悪いんだ?
タコヤキやお好み焼きなら今さら感があるけど
豚マン(肉まん)=大阪ってイメージないし、
コテコテなイメージもないけど?

20名無しさん:2008/04/06(日) 10:46:33
豚マンは551の蓬莱の影響が大きいでしょうね。

21名無しさん:2008/04/06(日) 15:45:50
豚マンも定番になりつつあります。なるとそれ一色になるという流れがあるので?
たこ焼き、お好み焼きがそうであったように。ただなぜかマスコミが粉物と括りたがりますね

小麦粉だからってうどんが粉物という括りも…じゃあパスタもピザも粉物でしょう
なぜかパスタやピザは粉物に括られませんが

22大阪府:46出資法人を半減…財政再建へ改革PT:2008/04/06(日) 15:53:15

 大阪府の橋下徹知事が進める財政再建で、知事直轄の改革プロジェクトチーム(改革PT)が、府の出資法人46団体を、統廃合や民営化によって半数程度にまで減らす方針を固めていることが分かった。全出資法人に対する府の補助金・委託料は年間約250億円に上り、改革PTは出資法人向け支出の大幅削減を狙う。1100億円の収支改善を目指しており、近く公表する「改革PT案」に盛り込む。

 改革PTが最終的に検討しているのは、「ピースおおさか」を運営する大阪国際平和センターとアジア・太平洋人権情報センターの統廃合や、府立女性総合センター(ドーンセンター)を運営する男女共同参画推進財団の廃止など。
 府の出資法人は、1994年度のピーク時で99団体に上ったが、昨年までに財団法人29▽株式会社9▽社団法人1▽社会福祉法人2▽特別法に基づく法人5−−の計46団体に減っていた。このうち、昨年中に廃止が決まっていた下水道技術センターは今年3月末に解散し、泉大津港湾都市会社は今月10日に解散する。
 06年度決算によると、全出資法人に対する府の補助金・委託料支出は一般財源ベースで249億6700万円に上る。貸付金も含めた財政支出の総額は5520億円。単年度黒字を達成した法人は、46団体中、28団体だった。全出資法人の常勤役員・職員数は約3000人で、うち約650人が府からの派遣が占め、府OBも約60人に上る。
 橋下知事は就任時に「財政非常事態宣言」を出し、全出資法人の見直しを指示していた。【石川隆宣】

毎日新聞 2008年4月6日 2時30分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080406k0000m010110000c.html

23名無しさん:2008/04/06(日) 16:13:44
パンはほとんど粉ものです。

24名無しさん:2008/04/06(日) 17:04:45
ケーキもそうですよね。

25大阪府立病院機構、院長らの給与アップを当面凍結:2008/04/06(日) 17:08:37

2008年04月05日

 地方独立行政法人「大阪府立病院機構」(高杉豊理事長、大阪市住吉区)は4日、臨時理事会を開き、府立5病院の院長などの基本給を4月から最高で月額10万円増額する給与改定について、当面、凍結することを決めた。同機構は「府の財政再建の取り組み状況を見極める状況が生じたため」としている。

 同機構は、給与増額が明らかになった4日、急きょ理事会を招集。3月26日の理事会で改定した基本給表の施行日について「4月1日」としていたものを「理事長が別途定める日」に変更し、当面は増額を見合わせることにした。担当者は「橋下徹知事の『大阪維新プログラム』の方針に基づく取り組みを今後、注視していく状況が生じたため」と説明した。増額には府民から批判も数件寄せられたという。給料日は17日で増額分は支給されない。

 同機構によると、総長、院長、病院長の計7人の月給が6万3千〜10万5500円増額されることになっていた。それに伴い、ボーナスなども含めた年収も126万〜203万円増え、7人で年間1137万円の経費増になる予定だった。機構には府から年間140億円(06年度)の運営費負担金が投入されている。(稲垣大志郎)

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804040141.html


大阪府立病院長、月給10万円アップ お手盛り批判も

2008年04月04日

 地方独立行政法人「大阪府立病院機構」(高杉豊理事長、大阪市住吉区)の理事会が先月末、運営する府立5病院の院長などの基本給を最高で月額10万円増額することを決め、今月から実施していることが明らかになった。同機構には、府から年間140億円の運営費負担金が投入されている。橋下徹知事が府の財政非常事態を宣言する中、お手盛りとの声もあがっている。

 基本給改定は3月26日の理事会で決まった。理事を務める総長2人は6万9千円増で月額99万1千円。同じく理事の院長3人は10万5500円増で同94万8500円。病院長2人は6万3千円増で同90万6千円。手当も含めた年収は、総長が138万円増の1782万円、院長は203万円増の1705万円、病院長は126万円増の1629万円。7人分で年間1137万円の経費増になった。医師や看護師の給料は、ほぼ据え置かれたままだ。

 今回の改定について機構側は「国立病院機構の水準に合わせた」と説明する。府立病院は06年度に地方独立行政法人になった際、医師や看護師ら職員は、府よりも水準の低い国立病院機構の給料表を適用し、給与抑制をはかった。ただ、総長、院長、病院長は国立病院機構の方が水準が高いため、水準の低い府の指定職給料表に準じていた。

 今回、国立病院機構の高い水準に改定した理由について、府立病院機構の担当者は「医師不足は顕著で、医師確保という重責を担ってもらう総長らの給料は、責任に見合ったものにする必要がある」と強調。そのうえで「地方独立行政法人になって、当初想定したよりも重い経営責任があった」と説明した。

 今年度約1100億円の歳出削減を表明している橋下知事は1日、府財政の立て直しに向け、「大阪維新プログラム案」を発表したばかり。知事直轄の改革プロジェクトチームは380億円もの人件費削減も検討している。

 府病院事業課の担当者は「病院機構の給料改正額が妥当かどうか判断する立場にない」と話しているが、同機構の職員の一人は「府が財政再建をやっているさなかに、理事会のお手盛りは許されない」と批判した。

http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200804030106.html


>増額には府民から批判も数件寄せられたという。
かなり流れとしていい方向に向いているんではないでしょうか?府民の意識が今以上に正しい方向に向かっていることが証明されたように思います。

26名無しさん:2008/04/06(日) 17:31:07
上の人間じゃなくて現場の人間の基本給を上げるなら文句ないんだけどね

27名無しさん:2008/04/06(日) 17:45:15
役職基本給は上げないことに決まったようですね。橋下府政の好影響が出てるようですね。

28名無しさん:2008/04/06(日) 18:13:11
>>19

15です。私も豚マンもたこ焼きも好きですよ。ただ、
誰かがおっしゃる通り「粉モン一色」に大阪を
とらわれ、それを知事みずからが増長させる真似をしてほしくないのです。
特に東国原知事が特産品を持ってきそうなので対抗してやりそうに思えます。

29名無しさん:2008/04/06(日) 19:21:43
堂島ロールを持ってきても粉物とは言われないでしょうね

30名無しさん:2008/04/07(月) 01:02:53
大阪と言えば河豚じゃないんですか。

31名無しさん:2008/04/07(月) 02:22:26
食い倒れが=粉物に取って代わられてますね。府知事には危機感を持っていただきたいです。
大阪新ブランドを打ち出さないと、知事自ら

32よっさん:2008/04/07(月) 08:37:15
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/
<大阪>橋下知事が槙尾川ダムを視察

(4/7 00:58)

大阪府の橋下知事は、府が和泉市に計画している槙尾川ダムの必要性を検討するため、ダムの建設予定地を視察しました。

橋下知事は6日夕方、和泉市の槙尾川ダム建設予定地を視察し、ダムに伴う付け替え道路の建設現場などで担当者から説明を受けました。槙尾川ダムは、流域の洪水被害の防止のため、府がおよそ100億円の事業費で建設を計画していて、すでに、30億円あまりを支出しています。橋下知事は、府の事業を全てゼロベースで見直すとしていて、ダムの必要性について検討するため視察したものです。現場では、ダム反対派と賛成派の住民が知事に意見する一幕もありましたが、視察を終えた橋下知事は、「両方の意見を聞いた上で判断したい。」と話しました。

33橋下知事が“粉もん”アピール おこたこ春フェス:2008/04/07(月) 12:01:53
2008/04/07

 大阪府の橋下徹知事は六日、知事公館で開かれた食のイベント「おこたこスプリングフェスティバルin知事公館」に出席し、お好み焼きや、たこ焼きの試食などを通して“粉もん”をアピールした。イベントは七日まで。

 同イベントは大阪を拠点とするお好み焼き、たこ焼き屋十社でつくる「上方お好み焼たこ焼協同組合」(宮原寿夫理事長)が主催。販売ブースを設け、“粉もん”を大阪が誇る食文化として発信している。

 橋下知事は焼きたてのたこ焼きをほお張り「うまい」と絶賛。テコを使ったお好み焼きの返しに挑戦し、大きな拍手を集めるなど、来場客と触れ合いながら会場を盛り上げた。

 宮原理事長は小麦の価格高騰などの影響によりコスト面で苦戦を強いられている現状に触れ、「大阪の人だけでなく、多くの観光客を誘致し、お好み焼きなどをどんどん食べていただきたい」と話していた。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080407/20080407001.html


既に認知されているものをアピールする必要があるのでしょうか?それがトップセールスなのでしょうか?
食文化で独占しているものをアピールすることは独占を強めるだけです。
観光客がお好み焼き、たこ焼きで満足されているのは、ある意味悲しいものがあります。

34名無しさん:2008/04/07(月) 16:03:13
タレントなんかいらないじゃん


橋下改革で計画遅れ、府の交通安全運動に芸能人呼べず
 
春の全国交通安全運動(6〜15日)が始まったのを受け、大阪府や府警などでつくる府交通対策協議会主催のイベントが7日、府庁の正面玄関で開かれた。今年は橋下徹知事の指示で事業内容を見直した影響で、実施決定が3月上旬にずれ込んだため、例年呼んできた女性タレントの日程調整がつかず、「芸能人ゲスト」不在での開催となった。

 府交通対策課によると、10年ほど前からタレントを呼ぶようになり、上原多香子さん(2007年)、真矢みきさん(06年)、菊川怜さん(05年)らが女性警察官の制服姿で参加していた。今年も女優の黒谷友香さんに打診し、PR用のチラシに写真も載せていたが、実施決定が例年より2か月遅れたため、ゲストを招くことを断念した。

 イベント内容の見直しの結果、レンタルしていた長机を府庁から持ち出すなどして予算は約2割減の約70万円に。ゲストは以前からボランティア出演だったため、予算には影響せず、同課の担当者は「有名人が来れば市民の関心が高まるだけに残念。黒谷さんにも申し訳なかった」と話す。

 雨が影響したのか、タレント不在のためなのか、参加者は前年より約500人少ない300人。同協議会長の橋下知事は「交通事故の犠牲者がゼロになるように頑張っていきたい」とあいさつし、新小学1年生に「交通安全」の黄色いワッペンを付けた。

(2008年4月7日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080407p102.htm

35名無しさん:2008/04/07(月) 16:11:25
>>33

知事に抗議しましょう。

36名無しさん:2008/04/07(月) 16:14:13
頼むからカールおじさん看板とってくれ!

37名無しさん:2008/04/07(月) 16:14:22
観光客に、お好み焼き、たこ焼きみたいな安いものでお腹いっぱいになられたら、
経済効果も小さくなるのに。

38名無しさん:2008/04/07(月) 16:48:12
>>36
あの看板は本当に酷いね。

39名無しさん:2008/04/07(月) 17:44:34
生出演のムーブ、良かったです。
知事は本当に真剣ですね。

40名無しさん:2008/04/07(月) 17:53:10
さっき朝日放送のムーブに橋下知事が生出演してましたけど
財政再建に関して熱く語ってて、最後に、フリップ出して
「大阪は今これだけ大企業の工場集積があって元気なので」
とカメラにアピールしていました。
知事への提言から「大阪の良さもアピールして欲しい」とか
意見があったのかもしれませんね。
とにかく、こういう本当の実態をアピールしていって欲しい
ですね今後も。

41名無しさん:2008/04/07(月) 18:17:18
ムーブを拝見しました。確かに最後のベイエリアの工場投資などはいいことだと思います。
ただ本当にアピールするなら知事自らベイエリアを視察し、マスコミを連れて来ることが
必要です。知事公館で粉物をアピールするよりよっぽど求められています。

>今、ベイエリアを中心に経済状況がかなり躍動してきております。ベイエリアだけに限らず、その他投資案件、投資額もかなりの額になってきていますので、民間の活力、民間の力を後方からきちっと支えて、大阪の経済を全国にアピールできるように、また、そのためにどうしたらいいかということも含めて、今、重要政策PTに練ってもらっています。
http://www.pref.osaka.jp/j_message/chiji-kaiken/file/20080401.html

>>35
知事のみならず流通対策室に抗議しました

42名無しさん:2008/04/07(月) 20:15:25
どうせ橋下さんも、たこ焼きを作るなら、中之島や梅田の超高層ビルの屋上で
たこ焼きを焼けばいいのに。いやでもマスコミは高層ビルをメディア露出しないと行けない。

43名無しさん:2008/04/07(月) 20:50:55
>>42

そんな事やると水都のイメージが...。

水都=洗練さ、歴史文化 でスマートなメディア露出をしてほしいです。

44名無しさん:2008/04/07(月) 20:54:14
領事の人が結構、はっきり言ってたな。アメリカ領事は「水都と
いわれているが川は綺麗とは言えない、観光で大阪の川を見たいとは
思わない。」、ドイツの領事は、「イルミネーションをすると言うが
環境問題を考えると光を着けない見せ方も考えるべきだ。」とか。

社交辞令で終わりがちな、交流会なのに結構ガチで話し合ってるね。


■“タコ焼き外交” 総領事に水都・大阪をPR

先月、中国・上海で初めての海外視察を終えた大阪府の橋下知事が、今度はたこ焼き外交です。在阪の総領事たちとたこ焼きを食べながら、大阪の観光業について話し合いました。
7日、大阪府知事公館に集まったのは、フランスやドイツといった14ヵ国の在阪の総領事たちです。
会議は、食事を取りながらのパワーランチスタイル。
メニューに選ばれたのは、たこ焼きやお好み焼きです。
「“水の都”らしく雨が降ってしまった。大阪の魅力を世界に伝えるため、皆さんの意見を是非うかがいたい」(大阪府・橋下徹知事)
水辺を生かした街づくりを進める橋下知事。
なにわ流のざっくばらんなおもてなしで、世界の成功例を聞きだすのが狙いです。
「(大阪は)昔、水の機能は物を運ぶことや排水だった。しかし、観光の機能は果たさなかった。“表”の川が“裏”の川に変わった」(中国総領事)
会議を終えて―
「アメリカ人はバーベキューとかピクニックとか、リラックスした雰囲気で付き合う。大阪とは気が合う」(アメリカ総領事)
会議の場でさりげなく大阪文化をPRした橋下知事。

 6月には、船の上で2回目の会議を行います。 (04/07 19:30)
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080407182900103658.shtml

45名無しさん:2008/04/07(月) 21:04:57
外国の人たちに大阪に対するアドバイスを求めるのはいいことですね。
海外から見た大阪という視点で、色々気づかされることもあると思います。
2回目の会議が船上というのもいいと思います。
とにかく、橋下知事には“大阪=水の都”という認識を日本のみならず、海外にも強烈にアピールしてほしい。

46名無しさん:2008/04/07(月) 21:25:49
>>44
海外の方ならではの手厳しさですが、的確な意見だと思いますね。
やはり大阪の水都をアピールしていくには水質改善が急務だと思います。

47名無しさん:2008/04/07(月) 23:47:56
>>40
弁が立つね、弁護士だけに。それだけじゃなく改革の中身も
はっきりしていて分かりやすい。それと鳥取の片山改革の
政策が完全に頭に入ってるな、勉強していることが
よく分かるだけでなく、頭の良さも改めて実感させられた。

明日、平松市長と水道事業で会談するそうだが、大阪市長が
関さんなら、最高のコンビに成っただろうな。口下手の
関さんを補い大阪の府市の連携と改革は一気に進んだのに。

48たとえば:2008/04/07(月) 23:54:32
片山さんはすばらしいが、鳥取と島根は博物館など連携:観光資源としての活用を強めている。
道州制や平城遷都1300年事業の前に博物館廃止や、東京集中の是正の動きの中で府立体育館廃止すれば、
大阪の文化は逆にこてこてしか無くなる。橋下府政は昭和維新を叫び国を誤らせた若手青年将校を見る思いである

49名無しさん:2008/04/07(月) 23:57:04
橋本知事、ムーブもいいですが、ミヤネ屋の2時代にもやってもらいたいですね。

50名無しさん:2008/04/08(火) 00:44:44
>>48
府立体育館は南海に売却して南海主導で進めるべきだと思いますね。

51名無しさん:2008/04/08(火) 01:00:50
>>48

書かれてる意味がわからないのですがアラシ?

>>49

ムーブ(ABC)、ぷいぷい(MBS)、アンカー(KTV)に出演し
あえてミヤネ屋をはずし、YTVは辛坊氏のウェークアップにでるべき。
ミヤネ屋にでてもデメリットだけ。宮根が友達のフリして
コテコテ話してくるだけなので出演拒否でいいです。

52名無しさん:2008/04/08(火) 01:02:16
2時代の番組に出演して下さいという意味かと

53名無しさん:2008/04/08(火) 01:16:26
大阪府、特別参与に山中俊之氏

2008.4.7 23:28

 大阪府は7日、元外交官で日本総研主任研究員の山中俊之氏(40)を特別参与に起用した。橋下徹知事は病気休暇・休職制度の見直しや休息時間の廃止など人事制度改革を掲げており、山中氏は人事制度について府に助言、提言する。府が特別参与を設置するのは初めて。

 山中氏は人事や組織に関するコンサルティングをしており、宇都宮市で人事評価制度に携わるなど公務員改革に精通している。

 任期は来年3月31日まで。無報酬だが、府の会議に参加するなどした場合は1回あたり1万8000円の謝礼が支払われる。

 特別参与は担当部局が就任を依頼。府の政策について外部の学識経験者らがそれぞれの専門分野から助言、提言し、実際に政策立案にも携わる。

 橋下知事は就任後、知事自らが就任を依頼する特別顧問に慶応大総合政策学部教授の上山信一氏(50)ら5人を起用。政策について直接助言、提言を受けることにしている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080407/lcl0804072327004-n1.htm

54名無しさん:2008/04/08(火) 02:34:49
7日のムーブに橋下知事出演時に最後に知事が出したフィリップで
太田知事時代に誘致した企業と正直に前置きして紹介されていました。
ほとんど新聞記事で報道されていますが、フィリップに記載されていた事項、
書き起こしました。


躍動するベイエリア(最近の主な投資事例と投資額)
〜活発な投資(1兆5000億円)が、今後の大阪投資をリード

●堺・泉北臨海工業地域 約1兆4000億円
・シャープ
  液晶パネル工場
  太陽電池工場
   他14社
  以上全15社で約1兆円
  22年3月
・コスモ石油 工場
  22年4月
・宇部興産 工場
  21年秋
・三井化学 工場・研究開発施設
  20年5月
・その他、大阪ガス、関西電力等約3000億円の投資
・大阪チタニウムテクノロジーズ 工場・研究開発施設
  21年秋
・三洋電機 工場(二色の浜)稼働中
・三洋電機 工場・研究開発施設(貝塚事業所)20年10月

●大阪市内ベイエリア
・住友電気工業 研究開発施設 21年4月
・旭硝子 工場 稼働中

●ベイエリア以外の大型投資
・リコー 稼働中
・森下仁丹
・京セラミタ
・コニカミノルタオプト 稼働中

55名無しさん:2008/04/08(火) 06:24:49
>>54
すでにこの掲示板や、良識派の近畿スレなどで書かれていた、工場や研究所の大量集積の
内容を裏付けていますね。

こうやって具体的に客観事実を上げていけば大阪は衰退しているという議論が
如何に事実に反するかを明確に立証出来るんですね。

マスコミ(産経新聞や日経新聞やテレビ)は武田研究所の誘致失敗をことさら取り上げて
大阪衰退を洗脳しているが事実に反する。

マスコミが大阪衰退を報道した場合にはこうした客観事実を送りつけて抗議すべきだと思います。

56名無しさん:2008/04/08(火) 09:03:31
>>54
追加です。

ジェイテクト、風力発電向け大型軸受けの生産倍増
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080408AT1D0404K07042008.html
約130億円を投じ、国分工場(大阪府柏原市)で5月から能力増強を進める。
現在、5本ある生産ライン数を3倍近い14本に増やし、軸受けの種類別に
生産を分けて効率化。同工場の近くに熱処理工場も新設する。(07:00)

57よっさん:2008/04/08(火) 09:06:07
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080408p201.htm
大阪府、私学助成60億円削減案 小中学校で20%
 大阪府の橋下徹知事が打ち出した歳出削減方針を受け、知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)は、2008年度の私学助成について、教員給与などの経常費補助を約60億円削減する案をまとめた。小中学校は前年度比で20%、幼稚園・高校は10%カットする。助成削減は私学の授業料の値上げにつながりかねず、府議会や府民から「保護者の負担が大きい」と反発の声が上がるのは必至。今後は、橋下知事が反対の声を押し切って削減に踏み切るかどうかが焦点になる。

 私学助成は、公立と私立の学費格差を小さくするために全国で実施されている。学校に支給される経常費補助と、所得に応じて保護者に支払われる授業料軽減助成の二つが柱となる。

 府の07年度の経常費補助は▽幼稚園162億円▽小学校20億円▽中学校66億円▽高校242億円――など計520億円。授業料軽減助成の75億円と合わせると、府の補助事業では最大の595億円に上る。

 橋下知事は08年度で1100億円の歳出削減を目指しており、改革PTは補助額の大きい私学助成の削減が不可避と判断。義務教育である小中学校は「保護者らが自らの判断で私学を選択したと解釈できる」などの理由で、幼稚園・高校より削減割合を大きくした。

 改革PTは、授業料軽減助成についても削減の検討を進め、近く素案として公表。橋下知事は、府議会などと意見交換した上で、助成を削減するかどうかについて6月をメドに判断する。

(2008年4月8日 読売新聞)

58よっさん:2008/04/08(火) 09:07:03
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080408-OYT8T00119.htm
水道事業統合協議
 府と大阪市の水道事業統合に向け、橋下徹知事と平松邦夫市長の両トップを交えた協議が8日、スタートする。2人の意向でマスコミに公開し、担当者ともども主張をぶつけあう異例の形式。統合を巡る府市の考え方に隔たりがある中、府民と市民の目線を意識しながら、激論が交わされることになりそうだ。

 市公館で開かれる会談には、府水道企業管理者、市水道局長ら事務方も出席。今後も議論をオープンにし、定期的に協議を重ねていく。

 両トップは2月、事業統合を検討することで合意。その後、府が同市を含む府内全市町村との一部事務組合「大阪水道企業団」(仮称)の設立を計画していることが明らかになり、大阪市は給水を周辺市に拡大する案を打ち出した。

 それぞれの議会では、平松市長が府案を「二つの事業を単に一つの組織に統合するにすぎない」と批判。橋下知事も市案を「周辺市だけでなく、全府民にメリットがなければならない」と応酬するなど、すでに前哨戦を展開している。

 本格的な舌戦を前に、橋下知事は「実質的に議論するのは担当職員。僕も平松市長もそれぞれアピールするための指示をしようと思っている」と意欲を見せる。平松市長は「互いの思いを述べる初めての機会なので、すごく楽しみ。市の思い、府の思いを皆さんに示したい」と話している。

(2008年4月8日 読売新聞)

59名無しさん:2008/04/08(火) 09:19:59


大阪府、私学助成60億円削減案 小中学校で20%
 大阪府の橋下徹知事が打ち出した歳出削減方針を受け、知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)は、2008年度の私学助成について、教員給与などの経常費補助を約60億円削減する案をまとめた。小中学校は前年度比で20%、幼稚園・高校は10%カットする。助成削減は私学の授業料の値上げにつながりかねず、府議会や府民から「保護者の負担が大きい」と反発の声が上がるのは必至。今後は、橋下知事が反対の声を押し切って削減に踏み切るかどうかが焦点になる。

 私学助成は、公立と私立の学費格差を小さくするために全国で実施されている。学校に支給される経常費補助と、所得に応じて保護者に支払われる授業料軽減助成の二つが柱となる。

 府の07年度の経常費補助は▽幼稚園162億円▽小学校20億円▽中学校66億円▽高校242億円――など計520億円。授業料軽減助成の75億円と合わせると、府の補助事業では最大の595億円に上る。

 橋下知事は08年度で1100億円の歳出削減を目指しており、改革PTは補助額の大きい私学助成の削減が不可避と判断。義務教育である小中学校は「保護者らが自らの判断で私学を選択したと解釈できる」などの理由で、幼稚園・高校より削減割合を大きくした。

 改革PTは、授業料軽減助成についても削減の検討を進め、近く素案として公表。橋下知事は、府議会などと意見交換した上で、助成を削減するかどうかについて6月をメドに判断する。

(2008年4月8日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080408p201.htm

60名無しさん:2008/04/08(火) 10:03:49
>>54
橋下知事にマスコミを引き連れて視察して欲しいです。メールで提言します。

61名無しさん:2008/04/08(火) 11:22:38
>>44
>「(大阪は)昔、水の機能は物を運ぶことや排水だった。しかし、観光の機能は
>果たさなかった。“表”の川が“裏”の川に変わった」(中国総領事

舟遊びの歴史が伝わってないような。外国人だから仕方ないにせよ

62よっさん:2008/04/08(火) 17:09:48
asahi.comより
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000804080001
「大阪の川、美しくない」 各国総領事苦言
2008年04月08日

 橋下徹知事は7日、大阪に領事館のある14カ国の総領事らを大阪市中央区の知事公館に招いて懇談した。大阪を「水の都」として世界から観光客を呼び込むことについて知事が意見を求めたのに対し、総領事らから、川をもっときれいにすべきだという意見が相次いだ。府によると、総領事らが一堂に会して知事と懇談するのは初めてという。


 リラックスした雰囲気で意見交換できるように、大阪名物のお好み焼きとたこ焼きが振る舞われた。


 タイのスポット・イサラーグーン・ナ・アユッタヤー総領事は「大阪の詳しい観光情報が英語で発信されていない」と指摘。米国のダニエル・ラッセル総領事は「大阪の川はあまり美しいとは言えない。観光資源とするなら官民で再開発することが必要」と助言した。


 橋下知事は6月初旬に船で川を巡る2回目の懇談会に総領事らを誘った。

63よっさん:2008/04/08(火) 17:34:07
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080408/20080408002.html
肩ひじ張らない国際交流 橋下知事が意見交換
2008/04/08
 大阪府の橋下徹知事は七日、在関西総領事館の総領事らと知事公館で意見交換した。知事が目指す「肩ひじを張らない国際交流」の第一弾で、初回のテーマは「水の都」。今後も総領事らとの「フランクな付き合い」を継続し、大阪の国際都市化を進める考えだ。

橋下知事は国際交流について「堅苦しいオフィシャルな付き合いは東京に任せ、大阪は肩ひじを張らない交流を目指したい」との方針を示し、各国の総領事らとの付き合いを重視。知事が目指す「水と光」を生かした都市の魅力向上や、府内企業の海外での事業展開に役立てる狙いがある。

 意見交換会には、欧米やアジアなど十四カ国の総領事らが出席。橋下知事は「総領事の皆さんとフレンドリーな交流を数多く行いたい。サミット(主要国首脳会議)よりこの会合で国際的な流れをつくっていきたい」とあいさつした。

 各国の総領事らは、自国の水辺を生かした取り組みや河川の再生事例などを紹介。「天神祭は素晴らしいが、大阪に着任するまで知らなかった。もっと国際的にプロモーションすべき」(タイ)、「大阪は水の都であると同時に娯楽の都。文楽や漫才、落語を船の上で上演しては」(米国)などの意見が出された。

 橋下知事は「水辺から大阪の景観を見てもらいたい」として、次回は六月三日に船上で意見交換会を開催することを提案。「大阪に住んで何を感じるのかを聞かせてほしい。船の上で国境を取り外し、仲良く話したい」と述べた。

 終了後、駐大阪・神戸米国総領事のダニエル・ラッセル氏は「(府とは)これまで年一回、問題解決型の会合を開いていたが、気楽にオープンに現実的な話ができる機会は初めて。非常によかった」と話した。

64よっさん:2008/04/08(火) 17:35:12
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080408/20080408004.html
新1年生、園児も参加 交通安全運動セレモニー
2008/04/08
 春の全国交通安全運動(六−十五日)が全国一斉に始まり、大阪市中央区の大阪府庁本館で七日、府内の幼稚園児や警察官ら約三百人が参加した恒例のオープニングセレモニーが行われた。

雨天のため、会場を府庁前玄関に移して開かれた式典では、府交通対策協議会長の橋下徹知事が「府の交通事故による死者数は三年連続でマイナスだが、安心することなく犠牲者がゼロになるよう頑張っていく」と述べ、参加した幼稚園児らに「青信号でも左右を確認してください」と呼び掛けた。

 昨年の交通事故死者数は二百四十八人で、うち九十三人が六十五歳以上の高齢者。また、二輪車乗車中の死者が七十八人と前年比五・四ポイント増加しており、縄田修府警本部長は「大阪府など関係団体と協力し、一層事故減少に取り組む」と訴えた。

 このほか、府内の新小学一年生代表に黄色いワッペンが贈られ、守口幼稚園(守口市)、たちばな幼稚園(門真市)両園児童百人が交通安全を訴える「ストップ体操」を元気良く披露した。

 今年の運動は、交通事故の防止▽めいわく駐車の追放▽公共交通の利用促進−の三点を重点目標に展開される。

65体育会館など10施設統廃合、私学助成削減 大阪府改革:2008/04/08(火) 18:28:53

2008年04月08日

 大阪府の08年度予算で総額1100億円の歳出削減を検討している府改革プロジェクトチーム(PT)は7日、年間約580億円を支出している私学助成のうち、小中学校で20%、高校・幼稚園で10%を削減する案をまとめた。府立施設の見直しでは、27施設のうち存続は13施設のみで、府立体育会館を含む10施設を統廃合、民営化など3施設、移転1施設とした。出資法人46法人では存続18、統廃合16、自立・民営化12とした。橋下徹知事は今後、関係団体などの意見も踏まえ、最終的な歳出削減案を決定する。

 改革PTでは、橋下知事が掲げた「08年度予算で1100億円の歳出削減」に向け、全事業と府立施設、出資法人の見直しを検討。事業見直しでは440億円削減を目指しており、07年度予算で総額576億円(国費75億円含む)の私学助成にどの程度切り込むかが焦点になっている。

 関係者によると、教員の人件費を含めて学校に配分する経常費助成では、小中学校(07年度計86億円)で20%カット、高校・幼稚園(07年度計405億円)で10%カットとする。ただ、保護者負担を軽減する授業料・保育料助成の削減については、08年度は見送る方針で、09年度については改めて検討するとした。

 一方、府立施設では大相撲春場所が開かれている府立体育会館の売却を検討。体育施設としての機能は府立門真スポーツセンター(なみはやドーム)に統合する。このほか、なみはやドームへ機能を統合する府立臨海スポーツセンターや、府立図書館に統合する府立国際児童文学館などが統廃合の対象になっている。府立女性総合センター(ドーンセンター)は施設は残すが、運営にかかわる府男女共同参画推進財団は廃止するとしている。

 出資法人の見直しでは、ピースおおさか(大阪市中央区)を運営する大阪国際平和センターや府育英会、大阪国際会議場など18法人については存続させるとしており、大阪国際児童文学館などは廃止の方向となった。府は出資法人に対し、06年度決算で補助金と委託料で合計250億円を支出している。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804070107.html

66名無しさん:2008/04/08(火) 18:29:48

大阪・池田市長:橋下知事へ全面戦争発言 「抵抗勢力ではない」−−倉田市長に聞く

 ◇改革は賛成、でも現場の意見聞いて

 大阪府内の市町村への補助金・負担金の減額を検討している橋下徹知事に対し、「予算の中身次第では全面戦争になる」と訴えた倉田薫・池田市長。府市長会長も務める倉田市長の口から激しい言葉が出たことで、一部から「橋下改革批判か」との声も上がる。しかし、倉田市長は「私たちは抵抗勢力でない」と訴える。倉田市長に発言の真意を聞いた。【川端智子】

 “全面戦争発言”に対し、「物騒だ」「品格を疑う」「知事をなぜ応援しない」など、批判の電話やメール約10件が池田市に寄せられた。倉田市長は「補助金減額は市民への痛みが伴う。既に今年度予算も成立し、現場も混乱する。市長は防波堤にならなければならない。分かりやすく言おうと思ったら、『全面戦争』という言葉になった」と説明した。

 むしろ「改革には賛成。他のほとんどの市長もそう。私たちは抵抗勢力でない」。財政非常事態宣言を出している府の現状に「市長会が自己保身に走っているとの意見もあるが、皆、なんとかしなくてはと思っている」と話す。「知事はじっくり吟味し、09年度から削減すればいい。それなら協力を惜しまない。市長会は改革を一緒に実行していく、いわば知事の仲間。現場の意見も聞かなければ、仲間も離れていく」と懸念を示した。

 倉田市長は「大阪の目指す自治体は宮崎県でなく東京都。橋下知事はゆったり構えて、分権時代の大阪らしい、新しい府政のあり方を模索、構築すればいい」と話した。

 大阪府市長会と町村長会は4日、府の08年度本予算で市町村関連の事業を削減せず、補助金・負担金を前年通りに継続することを求める要望書を橋下知事に提出。これに先立つ3日、橋下知事との会談で、倉田市長の“全面戦争発言”があった。

毎日新聞 2008年4月8日 大阪夕刊

http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080408ddf041010013000c.html

67名無しさん:2008/04/08(火) 18:30:51

Watch!:ドーンセンター、存続か廃止か PT案巡り議論活発化 /大阪

 橋下徹知事が進める出資法人や府有施設の見直しで、府立女性総合センター(大阪市中央区、ドーンセンター)の行方に全国から注目が集まっている。府の改革プロジェクトチーム(PT)は、建物を存続させる一方、運営する「府男女共同参画推進財団」は廃止する方向だ。これに対し、女性団体などは、専門性の高い財団職員がいなければ、事業運営に支障が出るとして、財団の存続を求めている。6月までに橋下知事が最終判断するが、PT案を巡って論議が活発化しそうだ。【坂口佳代】
 ◇PT案巡り議論活発化

 ドーンセンターのサポート・カウンセリングルーム。花柄の壁紙の部屋にソファが置かれ、相談者が話しやすい雰囲気になっている。2月26日夕、この日7人目となる府内在住の無職女性(61)が訪れた。約30年間、夫から暴力を受け続け、精神的に耐えられなくなって3年前、健康保険組合の紹介で駆け込んだという。

 「ここがあったおかげで生きている。なかったら、夫を殺して死んでいた」。涙を浮かべながら話した。

 同ルームへの相談は、電話と面接を含め年間約8000件。DV(配偶者らからの暴力)やセクハラ被害、虐待の後遺症、身体や不妊の悩みなどに専門家が無料で対応する。面接は、民間なら1時間5000〜2万円かかる。同ルームは希望者が多く、申し込んでも1カ月待ちの状態だ。

 相談事業は府がNPO法人に委託している。2月24日、視察した橋下知事は「事業は否定しない。しかし、NPOの方が1時間1000円、3000円で頑張られていながら、そのほかの人件費はどうなのか。NPO活動は財団がなければやれないのか」と、財団の人件費(常勤11人で06年度約1億円)の高さに疑問を呈した。

 同センターは、府立婦人会館に代わる施設として、府民が参加して設計や機能を検討し、94年に開館。相談事業のほか、女性に関する情報収集や研修も行い、同種の施設では全国トップクラスの年間約39万人が利用する。

 同財団でNPOの支援業務に携わる川喜田好恵さんは「機能と建物が一体で計画された。府民の声が凝縮されている」と話す。さらに市町村職員の研修の講師も務める財団職員について「3年ごとに交代する府職員に代わってNPOを育ててきた。継続性、専門性をわかってほしい」と訴える。

 また、評論家の樋口恵子さんは「一昨年、ドーンセンターとソウル女性プラザが協約を結ぶ調印式に立ち会った。東京でなく、大阪に白羽の矢が立ったのは、大阪の積み重ねの結果。国際的役割も果たしている」と話す。こうした実績をどう評価するかが問われている。

毎日新聞 2008年4月8日 地方版

http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080408ddlk27010640000c.html

68名無しさん:2008/04/08(火) 23:43:09
>66
>市長会が自己保身に走ってる
これ、私の送ったメールかも(笑)
しかし、10件ほどの電話や抗議メールでも何らかの影響がある物ですね。

69名無しさん:2008/04/08(火) 23:46:51
まあおそらく今まで送られたことがありませんから
例え1通でも来るということが影響を及ぼすんじゃ

そういえば機会を逃して送るの忘れてました

70よっさん:2008/04/09(水) 08:47:46
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080408230000104006.shtml
■大阪府・市の「二重行政」 水道事業統合で合意

 大阪府の橋下知事と大阪市の平松市長が二重行政のムダが問題になっている水道事業について話し合い、将来的に統合することで基本合意しました。

 8日の協議は、財政再建のため、大阪市と重複する事業を統合したい橋下知事の提案で開催されました。

 府側は、水道企業団などの新組織を立ち上げ、そこが一括して大阪の水道事業を運営することで、人件費の削減や施設の統廃合を進める案を提示しました。

 しかし、大阪市は「府の案では水道料金が高くなる」と主張し、市が他の市町村などに水を提供することなど、逆に市の事業範囲を広げた上で、段階的に統合を目指す案を示しました。

 将来的に統合することについては合意したものの、期限については先送りになりました。
(04/08 23:58)

71よっさん:2008/04/09(水) 08:52:05
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080409-OYT8T00114.htm
「水都再生プラン」知事、船上で構想

 〈水都・大阪〉の再生を目指す橋下知事は8日、大阪市中心部を流れる堂島川や道頓堀川などを観光船から初めて視察=写真中央。視察後、「せっかくの水辺が生かせていない。うまく活用すれば、世界ナンバーワンの街になる」と述べ、橋や岸壁のライトアップに取り組む考えを改めて示した。観光船は、3月末に開港した八軒家浜(同市中央区)の船着き場から出航。ライトアップされた市中央公会堂や、ネオンが輝く道頓堀など約12キロを約1時間半かけて船上から眺めた。

(2008年4月9日 読売新聞)

72よっさん:2008/04/09(水) 08:52:58
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080409-OYT8T00111.htm
府、独自ルール作り
巨大プロジェクト失敗再発防止 知事意向
 橋下徹知事は8日の定例記者会見で、大型開発など府の巨大プロジェクトについて、事業の立案から実施や撤退までを決める明確なルールづくりや、第三者による評価組織の設置を進める考えを明らかにした。

 橋下知事は就任後、経営破たんした府の第3セクターなどについて検証。府庁内の責任が不明確だったとして、民間企業の取締役会のような意思決定機関の設置を目指した。

 しかし、記者会見で橋下知事は、「意思決定を多数決に委ねると、選挙で選ばれたトップの責任がどうなるのか」と、こうした機関の設置断念を表明。「行政特有のガバナンスルールをつくり、プロジェクトで二度とミスをしないようにする」と話した。

(2008年4月9日 読売新聞)

73よっさん:2008/04/09(水) 09:03:14
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya040905.htm
橋下知事・平松市長、水道事業統合で合意 手法に隔たりも
 大阪府と大阪市の水道事業統合問題で、橋下徹知事と平松邦夫市長が8日、初めて協議し、将来、事業統合することで基本的に合意した。しかし統合の手法をめぐって隔たりがあり、府市それぞれの案に基づき、今後も協議は継続させる。

 市は、岬町など府南部の13市町に向けた府の水道施設に市が1日70万〜80万立方メートルの水を送水する案を具体的に示した。これによって更新期を迎えた府の村野浄水場(同府枚方市)の全面更新が不必要になるなど、府の水道関連予算約1800億円が削減できるとの試算を示した。

 また、府の案では、25年間で5400億円とされる府の設備改修費を市が負担することにつながりかねず、「政令市で最も低い市の水道料金が値上がりする恐れがある」と牽制した。

 一方、府は、市が提供した水を南部13市町に供給した場合、府がこれまで投資した経費を南部地域から水道料金で回収できないため、府北部の水供給地域で単価を上乗せする必要が出てくる可能性があるなど、「シミュレーションが必要」と回答。第2回会合までに具体的なコストや設備について検討する。

 会合後、橋下知事と平松市長は「有意義な会合だった」と述べ、橋下知事は「統合という共通認識を確認できてよかった。今回それぞれの案が出たので、協議は具体的に進んでいくのではないか」と述べた。

(2008/04/09 8:35)

74よっさん:2008/04/09(水) 09:09:14
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003703.html
大阪府、鉄道3セク株売却へ──橋下知事直轄チームが改革案
2008/04/09配信
 大阪府の橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)の改革案で、府が出資する鉄道関係の第3セクター「大阪府都市開発」(和泉市)と「大阪外環状鉄道」(大阪市北区)について、府の持ち株を売却する方針を盛り込んでいることが8日、分かった。

 売却にはほかの株主との調整が必要。黒字を計上する大阪府都市開発を手放すことについては府議会などからも異論があり、論議を呼びそうだ。

75名無しさん:2008/04/09(水) 12:07:23
橋下大阪知事、大型開発プロジェクトについて「第3者の評価機関設置」

2008.4.9 00:39

 大阪府の橋下徹知事は8日の定例会見で、ニュータウン「箕面森町(しんまち)」(箕面市)などの大型開発プロジェクトについて、費用対効果などをきちんと検証できるように第3者による評価機関を設置するなどして府政の「ガバナンス(統治)」を強化すると発表した。また、水都大阪に関連して河川整備について、水上マーケットや水上カフェなどを設置するために、国に規制緩和を訴える方針を示した。

 府によると、ガバナンス強化は、民間企業の経営手法を強く意識したもので、「事前のルール化」と「第3者による評価機関の設置」の2点が大きな柱。具体的内容の検討はこれからだが、マーケティングリサーチを徹底的に実施することや、費用対効果をきちんと検証することなどをルール化する。その上で、学識経験者らでつくる第3者的な機関に、知事が事業実施を決断する前に、事業を評価する仕組みを導入。この結果、内部の責任の所在や改善点が明確になる効果がもたらされるという。

 橋下知事はこれまで、「知事がすべてを判断することについては、ある種の怖さがある」と指摘。民間企業の取締役会のような決定機関を設けたいとしていたが制度上、不可能なことが分かり、このような手法を採用することにした。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080409/lcl0804090041002-n1.htm

7689歳老学者、38歳大阪府の橋下知事を叱る:2008/04/09(水) 12:08:10
 
2008.4.9 00:16

 大阪府の橋下徹知事が進める府立施設の見直し計画について、直木孝次郎・大阪市大名誉教授らが8日、府教委を通じて府立弥生文化博物館(和泉市)などの存続を求める署名などを再提出した。このあとの記者会見で、難波宮跡の保存運動などで知られる89歳の老学者は、「秦始皇帝の焚書坑儒(ふんしょこうじゅ)にも比すべき暴挙」と、38歳の若い知事を叱(しか)った。

 府改革プロジェクトチームは今週末にも、府立施設見直しの素案をまとめるが、弥生文化博物館と泉北考古資料館(堺市)は、近(ちか)つ飛鳥博物館(河南町)への統合を検討するとの方向性を示している。

 直木さんら歴史、考古学者は、全国から寄せられた1万189人分の統合反対署名を提出するとともに記者会見。「弥生博は弥生時代を代表する池上(いけがみ)曽根遺跡に隣接する弥生時代専門の博物館。泉北資料館も日本の焼き物の発祥地である陶邑窯跡(すえむらようせき)群を実地で見学できる施設。現場を離れてしまっては意味がない」と反対理由を述べた。

 旧海軍で軍隊生活も経験した直木さんは、歴史に学ぶ重要性を痛感し、日本の古代史研究をリードしてきた。昭和30年代から始まった難波宮跡(大阪市中央区法円坂)の保存運動を中心となって進めた。また歌人としても有名で、昭和62年の宮中歌会始の召人をつとめている。

 直木さんは、橋下知事が「図書館だけ残してすべて見直す」と話していることにもふれ、「本を読むことは大事だが、『百聞は一見にしかず』という諺(ことわざ)もある通り、本だけではわからないこともある」と、知事の文化に対する認識不足を批判した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080409/lcl0804090019000-n1.htm

78名無しさん:2008/04/09(水) 12:46:42
意義は分かるけど、遺跡が出てきたところにづつ博物館建ててたら
きりがないと思うんだが、博物館じゃなくなぜ普通の移籍保存の
方法をとらなかったのか?建物利権の構図に学者が利用されているように思うが

79名無しさん:2008/04/09(水) 13:48:48
博物館の内容じゃなくて、施設の問題だと思いますね。
私は見直し対象の一つになってる『狭山池博物館』の近くに住んでますが
展示内容よりも施設の無駄な豪華さに驚きます。

安藤氏の設計した建物ですが、建物全体から噴水滝が流れてたり、
迷路のような構造にして入り口や出口が分かりにくく作ってあったりなど凄い建物です。
展示内容を見るより物珍しさや休憩に来る人の方が多いと思います。

80名無しさん:2008/04/09(水) 13:50:06
本当に考古学の勉強をしたいなら施設はもっと簡素でも
どこにあったとしても勉強できると思いますね。

8176:2008/04/09(水) 14:26:15
別に避けてはいないのですが、箱を残すのか、遺跡や遺物を残すかでは
勿論、遺跡や遺物を残すべきで、博物館を残すべきではないです
博物館の数だけ館長がいなければいけないとかにも疑問があります

聖域なく見直すでしょうから。考えるべきはただ存続を訴える署名ではなく
別の存続運動、方法を行うべきです

82当然です:2008/04/09(水) 14:48:35
九州では福岡など岩戸山古墳資料館、王塚古墳資料館のように一つの古墳単位で資料館があります。
それと安藤忠雄氏の手がけた施設はそれが維持費の高さがネックではあるが、外で写生したりとか入館しない来訪者まで含むと経済効果が大きい。
百舌鳥古墳群の世界遺産登録を睨むと、遺物展示施設は一つに集約するとダメです。
損して得取れ

83名無しさん:2008/04/09(水) 14:55:29
直木孝次郎先生の御意見となると、いくら知事でもおろそかにはできないでしょうね。さすがに。

84名無しさん:2008/04/09(水) 15:03:49
>>82
入館者以外の経済効果は大きいのですか、それが税収に繋がり維持費に
回る額ぐらいの経済効果でないと厳しいかと。狭山池博物館は水に関係
するから水都に強引に結び付けるとかどうでしょうか、知事にとっては
聖域でしょう

また世界遺産登録を睨むよりは、改革案が出されるまでに世界遺産登録に
登録してしまうことの方が重要です。

はっきり言ってしまって署名ではなく、違う形で存続方法を打ち出す方が
近道だと思います。ワッハもドーンも署名やってます。数集まったとしても
何も変わらないでしょう。

それより違う形での保存活動をする方がよっぽど有意義だと思うのですが…
国有化する方法がベストでは?市営とかもあります。説得力のある論理も
必要ですし、施設の財政状況の大幅な改善案なども求められている思います。
代案ですね。また大阪府に頼らない運営方法も出した方がいいんじゃないかと。

因みに統合という方向性のようですがどういう形なのかはまだ不明…

85名無しさん:2008/04/09(水) 16:01:31
地元選出の府議の利権で博物館が建っただけでしょ。
日本は、とにかく箱物行政で土木利権の巣窟。

博物館よりも遺跡の保存に力を入れてください。

8679:2008/04/09(水) 16:04:20
>>82
83さんが既に指摘されてますが、あの建物の維持費が賄えるほどの
来訪者や経済効果があるとは地元民としてはとても思えなくて・・・。
入館料すら取らない施設ですし。

あと世界遺産と博物館は全く関係ないと思いますよ。
百舌鳥古墳群が登録に向けて一番の障害は、周辺環境の悪さと宮内庁との関係です。
近くに古墳展示を充実させた堺市博物館もありますし、この二つの問題が解決されないと
いずれにせよ、登録は厳しい状態です。

8779:2008/04/09(水) 16:12:02
一応言っておくと私も日本史や考古学が好きでよく本を読んでます。
博物館自体を全否定するつもりは全くないですし、展示内容は価値があると思います。

ただ、今の大阪府の状態を考えた上であれらの施設を税金で維持する必要性が
あるかどうかって所にやはり議論があって当然と思います。
あとは橋下知事の決断に任せたい所です。

88名無しさん:2008/04/09(水) 16:17:00
博物館存続には、何かくいだおれ人形を署名運動で守りましょうという感じがします(実際に起こっていませんので)。
署名より違う方法を提示すれば守れるはずなのに。

8979:2008/04/09(水) 16:23:18
訂正
×83さんが → ○84さんが

90名無しさん:2008/04/09(水) 19:56:41

橋下知事:巨額赤字の泉佐野コスモポリスなど3事業、「事前リサーチ不足」 /大阪

 橋下徹知事は8日の定例会見で、巨額の赤字を発生させた産業団地構想の「泉佐野コスモポリス」と「りんくうタウン」、宅地造成の「箕面森町」の3事業について「事前のリサーチが不足していた」と指摘した。検証が進められており、後日公表される。また、今後の大規模プロジェクト開始にあたり、事前のルールと第三者による事業評価の仕組みを作ることを明らかにした。【石川隆宣、長谷川豊】
 ◇「損得だけでなく、単純に撤退とはいかない」

 3事業は「負の遺産」と言われ、橋下知事は2月、改革プロジェクトチームに検証を指示。泉佐野コスモポリスは638億円の負債を抱え、98年に解散。りんくうタウンは5900億円の事業費で関空対岸を埋め立てたが誘致が進まず、03年1月時点で1745億円の赤字となっている。箕面森町は、造成地を完売しても750億円の赤字になる。

 会見では「効果の裏づけ、予測がなかった」と厳しい見方を示す一方で、「撤退の時期はいくつかあったが、行政の場合、事業の効果は金の損得だけではないので難しい。単純に撤退というわけにはいかない」と話した。
 ◇“取締役会”は撤回

 また、「庁内に取締役会のような意思決定機関を設けたい」と表明していた件については、「行政の組織としては作れないという結論に達した。意思決定を多数決に委ねると、僕自身の責任がどうなのかという話になる」と撤回した。

毎日新聞 2008年4月9日 地方版


http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080409ddlk27010546000c.html

91よっさん:2008/04/09(水) 20:11:34
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya040906.htm
大阪4楽団“哀歌” 府の補助金カット…統合論再燃も
 国内オーケストラの草分け大阪フィルハーモニー交響楽団(大阪市西成区)と、大阪センチュリー交響楽団(大阪府豊中市)に対する大阪府の今年度の補助金が、いずれも削減されていたことが9日、分かった。関西フィルハーモニー管弦楽団(大阪市港区)と、大阪シンフォニカー交響楽団(堺市堺区)への補助金も予算化が見送られ、復活は不透明。在阪4楽団をめぐっては一昨年、財界トップが「4つを1つにしては」と発言して物議を醸したが、補助金大幅カットの流れは決定的で楽団統合の議論が再燃しそうだ。

 大阪府は今年度、橋下徹知事の指示で暫定予算を組み、7月までに全事業をゼロベースで見直して本予算を編成するが、削減の方針決定が明らかになった事業は今回が初めて。

 府文化課によると、大フィルには長年、府と大阪市、財界が約1億1000万円ずつ運営費を補助してきた。府は単独で9年度から減額を続け、20年度は前年度比500万円(7・4%)減の約6300万円。ただし運営に支障がでないよう、削減した通年予算の全額を暫定予算に計上した。

 センチュリーは府主導で平成元年に設立され、財団法人大阪府文化振興財団が運営。19年度は年間予算約7億5000万円のうち約4億2000万円が府の補助金が占め、府への依存度が最も高い。

 財団への補助金はこの3年間で計約4500万円カットしてきたが、20年度は単年度で約3000万円(7・1%)減の約3億9000万円に。暫定予算では4〜7月分の約1億3000万円を計上した。

 大手企業がスポンサーになっている関フィルと、シンフォニカーには毎年100〜150万円を補助してきた。20年度は「全事業費ゼロベース見直しの」の知事方針に従い、暫定予算には盛り込んでいない。

 在阪4楽団をめぐっては18年4月、行政の財政難や経済の低迷を背景に、関経連の秋山喜久会長が統合を提案したが批判が続出。4楽団の理事長は昨年7月に会談し、互いの個性を尊重し共存することで合意した。

 それでもセンチュリーの場合、14年度から給与10%のカットと昇級をストップし、平均年収は44歳で約500万円。年10回の定期演奏会のほか、1回230万円の収入となる依頼公演などを年70回こなしながら協賛企業を募ることで、19年度は事業収入を前年比約40%増やし、運営費に占める補助金の割合を52%まで低下させた。

 府文化振興財団は「財政難の下で補助金カットは仕方がない。今後も府への依存度を下げる努力を続けていくしかない」としている。

(2008/04/09 14:27)

92よっさん:2008/04/09(水) 20:13:09
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya040910.htm
三セク2社の株売却 大阪府改革プロジェクトチーム
 大阪府の第三セクターで泉北高速鉄道などを運営する「大阪府都市開発」(和泉市)とJRおおさか東線の線路などを保有する「大阪外環状鉄道」(大阪市北区)について、橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が、両社の府の持ち株を売却する方針を策定中の「改革素案」に盛り込むことが9日、分かった。持ち株売却は、他の株主との調整も必要で、紆余(うよ)曲折が予想される。

 大阪府都市開発は、府が49パーセントを出資しており、ほかには関西電力や大阪ガスなどが株主になっている。泉北高速鉄道(中百舌鳥駅−和泉中央駅間)や、東大阪、北大阪流通センターのトラックターミナルなどを運営。昭和49年以降は単年度黒字を計上。近年は府に年間約1億2000万円の配当がある。

 大阪外環状鉄道には、府が28・6%出資。ほかには大阪市や東大阪市などの周辺自治体、西日本旅客鉄道などが出資している。今年3月に一部区間(放出駅−久宝寺駅)が開業したJRおおさか東線の線路などを保有しているが、新大阪駅−放出駅間が完成して全線開業となる平成23年度以降に府の株を売却することを検討するとしている。

 橋下知事は、46の出資法人すべてについて「ゼロベースで見直す」との方針を掲げており、昨年8月に発表された府の出資法人に関する改革案で、存続方針を決定していた2社についても改革PTで見直しが進められていた。

(2008/04/09 16:12)

93よっさん:2008/04/09(水) 20:32:28
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/
<大阪>橋下知事が私立高校や府営住宅を視察

(4/9 19:25)

大阪府知事直轄のプロジェクトチームが1100億円の削減案をまとめ、公表を目前に控える中、橋下知事はきょう削減の対象事業となりそうな施設を相次いで視察しました。

橋下知事はまず、堺市堺区にある私立堺女子高校を訪れ、私立高校ならではの音楽を専門とするコースの授業を視察しました。作詞法の授業は府のモデル事業にも選ばれていて、年間1680万円の補助金が支出されています。またこの学校には大阪府から年間3億円あまりの助成金が出ていますが、知事の改革プロジェクトチームは、今年度から1割削減する案をまとめています。重山学園長は、「補助金によって生徒たちの教育環境をよりよいものにしたいので(カットされると)困る」と話し、一方、橋下知事は、「(教育の)多様化には金がかかるが、限られた予算という枠があるので、その中でどうやって多様化をはかるか考えたい」と話していました。この後、知事は、同じ堺市内にある築50年が経過した府営住宅を視察し、「建て替えるとすれば居住者のニーズを徹底してリサーチすべきだ」と話していました。

94名無しさん:2008/04/09(水) 23:06:08
「建て替えるとすれば居住者のニーズを徹底してリサーチすべきだ」
当然でしょう。今までのように、安くて高級な物件を提供する必要は無い

95名無しさん:2008/04/09(水) 23:49:14
府が住宅供給する必要あるのかな?売却して民間に任せて
所得に応じて補助した方が、趣旨にあってると思うが。

96名無しさん:2008/04/09(水) 23:59:35
次世代燃料のメタンハイドレート、連続産出実験に成功
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080408AT1D070DP08042008.html
 独立行政法人の石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は次世代エネルギーと期待されるメタンハイドレートを地中から連続して産出する実験に世界で初めて成功した。急激な原油高や将来のエネルギー不足を見据え、中国など世界各国がメタンハイドレートの早期の商業生産を競っている。日本は最大の課題である採掘技術の開発で先行、2018年ごろの商業化を目指す。「資源小国」である日本にとってエネルギー自給率の向上につながる可能性が出てきた


鉱脈を見てください、図では三重県まで広がっていますが、正確な
調査では南海トラフとから熊野灘一帯に広がっています。商業生産が
始まった時、海洋プラントから和歌山や大阪に持って来て
燃料化できれば大阪湾岸は、一大エネルギー・化学産業地帯になる
可能性があります。橋下知事は和歌山県知事と今から連携する
必要があるのではないでしょうか。
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energyfig/fig2009-4.gif

97名無しさん:2008/04/10(木) 00:11:21
>>95
住宅も府市統合の対象なので抜本的な見直しが必要

98名無しさん:2008/04/10(木) 00:20:03
 午前9時 大阪市北区のホテル「ザ・リッツ・カールトン大阪」で開かれた「世界ラーメンサミット」に参加。訪れた小泉純一郎元首相と握手を交わし、激励を受ける。
 その後、「本格予算を組むため毎晩遅くまで作業しているが、その合間にインスタントラーメンを食べている。インスタントラーメンがなければ動くことができないほどインスタントラーメンに頼っています」とあいさつ。
右から橋下徹大阪府知事、安藤宏基日清食品社長、小泉純一郎元首相、平松邦夫大阪市長
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080409/lcl0804092212006-n1.htm

橋下知事、平松市長は本社機能を移転させる安藤宏基日清食品社長にちゃんと発言できたのでしょうか?
言えないのでは首長の意味がないです

99名無しさん:2008/04/10(木) 01:02:57
「子供の時分から当たり前のようにあったミナミのシンボルが、また一つなくなってしまう。人形だけでも残せるよう、橋下さん(府知事)に税金でどうにかしてもらえないか」。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080409/trd0804091232007-n1.htm

何を考えているのでしょうか?

100名無しさん:2008/04/10(木) 01:51:49
>96
資源を引っ張り込むという計画はいいが、中央がどう動くかが問題だ
また「近畿収奪」になるとも限らない、というか、確実にその方向に行くだろう

101名無しさん:2008/04/10(木) 01:59:28
あんな気持ちの悪い人形は早々に撤去すべし。
この人形から 大阪=悪趣味=下衆、下品、下郎いったものが広まったことは
言うまでもない。
まぁ「くいだおれ」人形が無くなったところで、また下品スポットを見つけて
「これが大阪だ!」と云うのは目に見えているが・・

102名無しさん:2008/04/10(木) 03:41:34
府庁HPの会見でスマスマの料理の話が出てる
なんかなあ・・・なんというか・・・言葉が出てこない

103よっさん:2008/04/10(木) 08:35:02
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080410-OYT1T00044.htm?from=main2
大阪府全職員の給与、平均10%カット…改革チーム案
 大阪府の歳出削減に向け、橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が今年度、警察や教職員を含む全職員約8万5000人の給与を平均10%カットする案をまとめた。

 総額で300億円程度の削減効果を見込めるという。実施されれば、全都道府県で最大の減額幅となる。

 給与のうち、7月分までは暫定予算に盛り込まれており、8月以降の8か月分が対象。「役職者は危機的な財政を招いた責任の一端がある」などの理由で、管理職は一般職より減額幅を大きくする方針。

 前年度の人件費は、職員給与、退職手当など総額約9200億円。PTは、退職手当などの削減も検討を進め、総額380億円の人件費削減を達成するとしている。橋下知事は、今年度に1100億円の歳出を削減するプランを打ち出している。

 職員給与を巡っては、これまで北海道や兵庫県が一部カットを実施している。

(2008年4月10日03時03分 読売新聞)

104名無しさん:2008/04/10(木) 09:34:28
>>98
こんな会合出る必要なかったのに向こうが後ろ足で砂掛けて
大阪出て行くんだから、こちらもちゃんとそれにあわせた
付き合い方を考えないとね。

105名無しさん:2008/04/10(木) 09:37:18
ちゃんと、これはテレビニュースになるのかね

シャープ新工場、橋下知事が視察、堺・泉北9社と意見交換。
2008/04/10, 日本経済新聞 地方経済面

大阪府の橋下徹知事は九日、堺市に建設中のシャープ新工場を初めて視察し、堺・泉北臨海工業地帯の大手企業九社と意見を交換した。意見交換では企業側が規制緩和や水道料金の引き下げを要望し、知事は「何ができるか、できないか。できないならばどうするかを議論したい」と答えた。
知事は午前中に約一時間半をかけて車中からシャープ新工場の建設現場を見学し、片山幹雄社長から工場の説明を受けた。「素晴らしいものを見せていただいた」と感想を述べた。着工後に府知事が建設現場を視察したのは初めて。

106名無しさん:2008/04/10(木) 11:08:25
知事のメルマガで視察を知りました

全くシャープなどのベイエリア視察が報道されてませんね
日経のウェブ版でもないんじゃ。産経の日記でも抜ける始末

ただひとつ言えるのは午後からの方が取材が多いと思われます
午後から視察をすべき。それにしてもウェブ上での報道がないというのは酷い

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080409/lcl0804092212006-n1.htm

>>104
出席は必要。直接会って言わないのが問題

>>102
互助会が絡んでることがわかりました
http://www.pref.osaka.jp/j_message/chiji-kaiken/file/20080408.html

107名無しさん:2008/04/10(木) 11:17:46
大阪府メールマガジン【維新通信】 No.9 2008/04/09
今日は、終日出張していました。大阪湾岸部のシャープ堺浜工場の予定地や三
井化学などを訪問。企業の方と意見交換していると、企業誘致のヒントが沸いて
きます。やはり、机の上で考えているだけではいけない、現場に行って、意見を
聞かないといけないと痛感しました。
私が財政非常事態宣言を出したこともあり、府の財政難が大きくクローズアッ
プされていますが、メディアの皆さん、明るいニュースもどんどん取り上げてく
ださい。大阪は、べイエリアを中心に、経済が躍動してきています。
http://www.pref.osaka.jp/magazine/backno.html

108名無しさん:2008/04/10(木) 12:25:15
知事にこの掲示板教えた方がいいじゃないの
湾岸工場地帯の訪問が全く無視されてるし。

109名無しさん:2008/04/10(木) 12:41:01
掲示板を見る余裕はないでしょう。知事の提言に送って数を示すしかないです

http://www.pref.osaka.jp/j_message/teigen/tijifmt.html

110名無しさん:2008/04/10(木) 18:30:32
>>90
>りんくうタウンは5900億円の事業費で関空対岸を埋め立てたが誘致が進まず
 03年1月時点で1745億円の赤字となっている。

何故こんな古いデータを?それ以降色んな施設が進出してるから最新のデータが見たいのに

111名無しさん:2008/04/10(木) 18:51:08
・大阪府の橋下徹知事が3月27、28の両日、中国・上海に出張した際、国内で放映された
 ニュースや掲載された新聞記事を広告料金に換算したところ、約1億7000万円にのぼる
 ことが10日、分かった。橋下知事は財政再建を進める中で、すべての事業について
 「費用対効果」を検証するように指示していることから、府が今回初めて試算した。
 2010年の上海万博出展に向け、府は協賛企業を募っており、担当者は「知事の“経済
 波及効果”を明らかにしたことで、アピールしやすくなった」と期待を寄せている。

 府アジア交流課によると、橋下知事の上海出張について、新聞(産経、朝日、日経、毎日、
 読売)では計16本の記事が掲載され、テレビ(在阪民放5社、NHK、テレビ朝日)は
 計12番組で計4850秒放映した。これら記事や放映時間を、段数や時間帯どを考慮し、
 広告料金を算出したところ、新聞が約1300万円、テレビが約1億5600万円だったという。

 上海出張で府が負担した費用は、滞在費などは上海側が負担したことから、橋下知事と
 同行の職員5人の航空運賃代計約70万円のみ。橋下知事が事業についての費用
 対効果を検証するように指示を出していることから今回初めて、広告料金換算を実施した。

 上海万博への出展については今月2日、同組織委員会から正式に認められ、府は
 大阪市とともに「環境先進都市・水都大阪の挑戦」をメーンコンセプトに準備を進めている。
 府などは上海万博で、日本最大規模の下水道幹線(なにわ大放水路)などを整備して
 きた治水対策や、道頓堀のリバーウォークなどをはじめとする水辺空間の整備・再生など、
 大阪の水をめぐる挑戦を大画面映像などで発信する予定で、出展費用は4億円と見込んでいる。

 このため協賛企業が必要だが、橋下知事の出張前までは、企業の上海万博に対する
 関心は低かった。ところが、出張後に府の担当者が企業に出向くと、企業側から上海万博に
 ついて切り出される機会が増えたという。担当者は、経済波及効果が明らかになったことで、
 企業の関心がさらに高まることを期待、「積極的に企業に協賛を呼びかけていきたい」と
 話している
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080410-00000926-san-pol

112よっさん:2008/04/10(木) 19:07:37
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003744.html
「大阪版の経済財政諮問会議を」──関経連、府に要望書
2008/04/10配信
 関西経済連合会の寺田千代乃副会長らは10日午前、大阪府庁を訪れ、経済界や有識者で構成する大阪府版の経済財政諮問会議(仮称)の設置などを柱とする府政への要望書を三輪和夫副知事に手渡した。同会議を通じ企業経営の視点から行財政改革に助言する狙い。

 このほか、橋下徹知事が提唱している大阪証券取引所を中心とした金融センター構想で、関連企業向けに税制優遇策などを打ち出すよう要請。観光面では、神戸市の年末のライトアップイベント「ルミナリエ」に連動した催しを大阪の中心街などに広げる活性化案を盛り込んだ。

 関経連が府に要望書を出すのは橋下知事が就任した2月6日に続き2回目。前回、橋下知事に「具体性がない」と指摘されたことから、新たな要望を加えながら再提出した。

113名無しさん:2008/04/10(木) 20:36:37
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index3.html?now=20080410201857
大阪府の橋下知事は苦戦が続いています。
土曜日にボランティアで補習授業をする高校教師への財政面での支援を文部科学省に要請しましたが、きっぱりと断られてしまいました。
橋下大阪府知事:「国の壁は厚いですね。一瞬にして、基本的なところは、はねのけられてしまいました。
土曜の補習補講をやっている学校が大阪府下ではものすごい多くて、それを真正面から、きちんとサポートできる仕組みを作ってほしいですと」
橋下知事は渡海大臣らと面会し、「大阪の公立高校の約半数では、教師が土曜日にボランティアで補習授業をしている」として、
教師の手当のために国からの支援を求めました。しかし、渡海大臣からは「財政支援はできない」とはっきりと断られたということです。

114名無しさん:2008/04/10(木) 20:42:47
>>110
りんくうタウンから空き地が消えた
朝日:りんくうタウン、9割埋まる 定期借地制度導入が奏効(2007年12月06日)
http://umeda.exblog.jp/7681946/

115名無しさん:2008/04/10(木) 21:04:50
橋下知事の食わず嫌い王のお土産は、府漁協のいかなごのくぎ煮でした

116名無しさん:2008/04/10(木) 21:33:36
けっこう良いアピールになったね
水の都をいち早く言ったし、
大阪湾がキレイになったとも宮崎県知事が言ってくれたし
なによりコテコテなイメージを変えようという意気込みが伝わってきた

117名無しさん:2008/04/10(木) 21:42:12
橋下知事と東国原知事はプライベートでも交流してるみたいだし
西日本連合として中央政府に物申し続けて欲しいですね。
地方分権時代の旗頭として期待しています。

118名無しさん:2008/04/10(木) 21:43:02
知事が色々とアピールしてるのに、裏番組ときたら・・・

119名無しさん:2008/04/10(木) 22:01:16
8で橋下が大阪のイメージは「たこ焼き、通天閣しか東京の人は知らない」って言って御堂筋とかも宣伝してたのに
10では大阪を相変わらず馬鹿にした話題

120名無しさん:2008/04/10(木) 22:02:17
石橋貴明ももっとボロクソ言ってくるかと思いましたが
それなりに空気読んでくれたので良かったです。

121名無しさん:2008/04/10(木) 22:05:16
10は見なくていいです。ミヤネ屋しかり
しばらく誰も見ない局にしたらいいのです。

122名無しさん:2008/04/10(木) 22:06:29
あの番組だけは見ないようにしてる

123名無しさん:2008/04/10(木) 22:13:15
みのもんたが司会してる番組ってロクなものがないからね。

124名無しさん:2008/04/10(木) 22:24:13
知事への提言メールの効果は結構あるかも、と思う今日この頃

125名無しさん:2008/04/10(木) 22:25:13
>>120
石橋は真面目なときは真面目だけどみのもんたは糞

126名無しさん:2008/04/10(木) 22:41:51
>>121>>122
でも、ここにいる人たちが見なくても視聴率に全く変化はありませんよ。

127江戸っ子の3代目:2008/04/10(木) 22:58:43
石橋とか東京出身者は大阪を馬鹿にはしないよ。
むしろ、たちが悪いのは、岐阜出身のみのもんたといった、言葉はわるいけど
田舎者。彼らは、エセ東京人になりきって、大阪を見下すよね。
田舎者根性丸出し…

128名無しさん:2008/04/10(木) 23:01:29
島根出身の宮根とか、山口出身のロンブー淳とかも
同類ですね。

129名無しさん:2008/04/10(木) 23:14:59
ケンミンショーは橋下大阪府知事と平松大阪市長連盟で
読売テレビ社長宛に正式に抗議するべきではないか?

もう、この番組はその段階に来ていると思う。

130名無しさん:2008/04/10(木) 23:17:45
129訂正です。

連盟× 連名○

すいません。

131名無しさん:2008/04/10(木) 23:23:37
>>129
東京マスコミによる洗脳の影響で、大阪人自身も東京が描く
ステレオタイプ大阪人を演じてるというか、身体化してるから
大阪人から抗議が来たりする事は無いでしょうね。
むしろケンミンSHOWを面白がって見てる大阪人が多い位。
もちろん橋下も平松も元テレビ人だから、ケンミンSHOWでの
大阪の扱いを見ても冗談で済ませて意に介さないと思う。

132名無しさん:2008/04/10(木) 23:26:43
>橋下も平松も元テレビ人だから、ケンミンSHOWでの
>大阪の扱いを見ても冗談で済ませて意に介さないと思う。

元テレビ人とか関係ないでしょ。
今の立場なら抗議するべき。

133名無しさん:2008/04/10(木) 23:31:41
>>132
もちろん抗議には大賛成の立場だし、僕もマメに抗議
してますよ。
ただ現実的に知事と市長は、テレビの大阪偏向に対して
本気で取り組まないと思う。
メディア対策室すら作ってないしね。
就任当初は期待したけど、やはり紳助やたかじん達と一緒
に仕事し続けてきた人だし、基本的にテレビに出たがりな
人だと思うから、まずテレビ批判はしないと思う。
残念な事だけど。

134名無しさん:2008/04/10(木) 23:38:14
それでは大阪府を元気にするという公約も無視することになるのでは?

この東京メディアの大阪への近年の悪のレッテル付けが
府民が元気をなくした一つの要因だから。

135名無しさん:2008/04/10(木) 23:43:31
>>134
その通りなんだけど、そうも橋下知事と平松知事の言動を
見てると、メディア対策に全く関心が無いみたいな感じ。
御互い、財政再建と裏金問題で精一杯って感じだし。
とにかくメディア対策の敏腕の専門家を起用して欲しい。

136名無しさん:2008/04/10(木) 23:55:47
黒田先生をアドバイザーで入れて欲しいな。

137名無しさん:2008/04/10(木) 23:57:45
黒田先生しか居ないでしょうね。

138名無しさん:2008/04/11(金) 00:02:29
私はコマーシャル力の強さで、橋下を選んだのですがね・・。
それがまったく機能していないことに若干の失望感がある。

139名無しさん:2008/04/11(金) 00:21:58
それはよくわかる。
何か橋下知事は大阪のステレオタイプ報道を
理解していないのが非常に残念。なんとかわからす方法はないか?

140名無しさん:2008/04/11(金) 00:23:30
橋下知事がタコ焼きとかに拘る理由は自身がレギュラー出演していた
毎日放送「魔法のレストラン」の影響が大きくあるように思います。
毎週、吉本芸人やタイガース関係者がタコ焼きや串カツばかりの
決まりきった食事を紹介して金儲けしている番組ですから。

橋下知事!
あなたは、やはりテレビにだけは物言えない人なのでしょうか!

141名無しさん:2008/04/11(金) 00:24:11
>>139
「知事への提言」から熱い想いをメールで送る。

142名無しさん:2008/04/11(金) 00:31:39
>>141


知事への提言
https://www3.shinsei.pref.osaka.jp/ers/Uketuke/Form.do?tetudukiId=2008040001

偏向報道のマスコミ対応の要望、黒田教授のアドバイザーなど
みんな意見を知事に送ろう!

143名無しさん:2008/04/11(金) 00:35:04
ケンミンSHOWの特番でしたか。明日の4月11日金に読売テレビの番組審議会なので
抗議をまとめて送りました…他の方で送っていただける方は送って欲しいですね。

知事に送るのは大事だと思います。やはり数が来ないと意識しないのではないでしょうか
やはりここにいる方で思う方は送るべきじゃないかと。水都にステレオタイプ大阪は
合わないということで、特別顧問の橋爪氏にもメールを送ってみました。

>>140
こちらの方ですか
http://stra-chan.blog.so-net.ne.jp/2008-04-07

144名無しさん:2008/04/11(金) 00:48:47
橋下知事への(コマーシャルに於いての)提言
グルメなら「大阪割烹」「ハコ寿司」といった伝統的なものを前面に出すべき
都市景観は、中ノ島、梅田。間違っても「通天閣界隈が大阪」と言わないこと
ここにおられる方々は、このようなこと私よりよく存知上げていると思います。
拙文申し訳ない。

145名無しさん:2008/04/11(金) 01:00:44
>>142
その2点に付いて提言メールを送りました

146名無しさん:2008/04/11(金) 02:51:44
>>127
みのもんたって東京人ですよ

147名無しさん:2008/04/11(金) 07:46:19
>102
>府庁HPの会見でスマスマの料理の話が出てる
>なんかなあ・・・なんというか・・・言葉が出てこない
スマスマは関テレとフジの一応共同制作で
前半はロート製薬(本社:大阪。研究所は大阪と京阪奈学研都市、
工場は大阪と三重県上野市。更にガンバスポンサー)提供だから……

あの時間帯(月曜22時or火曜22時枠)は関テレ枠なので
頑張ってもらいたいんだが……

148名無しさん:2008/04/11(金) 15:04:31
でも、スマップ自身などメディアの人間はステレオタイプになりがちだからなー

149大阪府政への要望を建議 2008/4/11:2008/04/11(金) 18:12:36

4月10日、「大阪府政に望む」と題する要望をとりまとめ、建議いたしました。2月6日に建議した要望に関し、具体的な施策として、経済界や有識者で構成する「大阪府版経済財政諮問会議の設置」や、企業の集積・競争力強化を図るためのトップセールス、思いきった規制緩和や、税制上の優遇措置の導入等による、「元気で強い大阪」の実現を求めています。これに対し、三輪副知事からは、「府の財政再建の議論が始まったこのタイミングで提言いただいたのは良かった」との発言がありました。
http://www.kankeiren.or.jp/topics2.html?num=topA0A1207875465

2008 年4 月10 日 大阪府政に望む 社団法人関西経済連合会
当連合会は2月6日、「大阪新府政に望む」要望書を取りまとめ、橋下
事に手交した。その中で、府民の「元気で強い大阪」の実現に向けた
成長戦略(ビジョン)と工程表を早急に策定することなどを求めた。
橋下知事が就任後、ただちに「財政非常事態宣言」を公表し、全事業
の見直しや教育行政等の現場視察、府民への情報発信等を精力的に進めて
こられたことを評価する。
「元気で強い大阪」の実現には、財政再建と経済の活性化を車の両輪と
して進め、府民の雇用や所得、ひいては税収増加を図る「成長志向の改革」
が不可欠である。
そのためには、民間の活力を生かしつつ、文化的・経済的に結びつきの
深いアジアとの関係を一層強固なものとすることにより、世界から人、
もの、資金が集まる大阪を実現していく必要がある。
当連合会としても、本年度、「強い産業の実現」「アジアとの共生」「地
域の自立−関西はひとつ」という3つの中期指針のもと、関西の「新た
な発展」を導く事業への重点化を図りつつ、新たな関西像の提示、知と
情報の交流拠点整備、調査研究提言機能の強化等に取り組むこととして
いる。今後、大阪府とも適切な役割分担と連携を図りつつ、大阪・関西
の「新たな発展」に向けた事業活動を展開してまいりたい。
かかる観点から、当連合会は、行財政改革の断行、並びに、魅力ある
大阪・関西の実現という観点から、先般の要望に関する具体的な施策要
望を取りまとめた。
今後、2008 年度通年予算および当面の重要施策の策定に関し、下記の
諸点に英断がなされるよう望む。

http://www.kankeiren.or.jp/work/pdf/1A0A1207875211.pdf

150続き:2008/04/11(金) 18:15:29

1.行財政改革に関する情報開示と進捗管理
(1)数値目標、プロセスの明示など情報開示の徹底
・財政危機回避に必要な歳出削減額試算(2008 年度からの9 年間で6,500 億円)の裏付けとなる数字の公表、補助金や人件費の見直しを含め、安定した財政収支構造の実現に向けた数値目標と具体的なプロセスの明示など、行財政改革に関する情報開示を徹底されたい。

(2)大阪府版「経済財政諮問会議」(仮称)を通じた改革の進捗管理
・民間の経営感覚や手法を大胆に取り入れた改革の推進に向け、経済界や有識者で構成する大阪府版「経済財政諮問会議」(仮称)を設置し、行財政改革の進捗状況を点検するとともに、府の経済財政施策の形成に意見を反映されたい。
2.魅力ある大阪・関西の実現に向けたソフト・ハードのインフラ整備(1)企業の集積・競争力強化を図るための企業誘致、立地コスト引き下げ
・内外企業の誘致とともに既存立地企業の競争力強化と流出防止に向けてトップセールスを実施いただきたい。
・法人関連の超過課税については、域内で活動する企業の国際競争力を低下させ、企業流出の可能性を増大させるだけでなく、進出意欲にも水を差しかねないことから、今般の延長期限をもって廃止いただきたい。・大阪証券取引所を中心とする金融・資本市場機能の強化に向け、府の産業振興施策との関連を明確にし、税制上の優遇措置や規制見直しなどの面で思い切った支援策を実施いただきたい。
(2)国際物流・交通ネットワークの整備
①関空の2期事業と利用促進を図る事業予算の継続確保
・2010 年の首都圏空港の能力強化や近隣諸国との空港間競争が熾烈になっている中で、以下の関空の空港機能強化やエアポートプロモーション、利用促進を図るオール関西での事業継続に向け、中心的な役割を発揮されたい。
−2期国際貨物地区整備の用地造成事業
−連絡橋道路部分の買い取り(国とともに大阪府も負担)
−2期島の泉州港整備事業
−関空全体構想促進協議会の関空利用促進事業(年間7 億円の共同事業)
②国際物流基幹道路ネットワークの整備促進
・陸海空のシームレスな物流機能強化のため、関空や阪神港と後背圏を結ぶ広域幹線道路ネットワーク整備に向け、すでに整備中の第2京阪道路、大和川線等の地元負担継続とともに、以下の道路の早期整備に向けて、国への要望や国民へのアピールに中心的役割を果たされたい。
−新名神高速道路の「当面着工しない区間」の早期着工決定の実現−淀川左岸線延伸部の計画具体化(府においても早期に都市計画決定)
−国際物流ルートとして重要な鳥飼大橋をはじめ府下の道路橋梁は老朽化が進んでいることから、維持管理予算への適切な配分を行うこと(大阪府下の府管理の道路橋梁2,236 の60%が耐用年数50年を経過)

(3)国際的な観光・集客の促進
①水都大阪2009
・水都大阪2009 の成功に向け、また開催後のまちづくりに府市の協力・連携を強化いただきたい。
−国内外からの集客拡大に向けたトップセールスの実施
−水都大阪のまちづくりやブランド発信
−舟運事業活性化に資するインフラ整備(水都大阪ブランドの発信に適したデザイン性を大胆に取り入れた船着場等のインフラ整備、水質浄化など)
②魅力の創出と活用による観光・集客事業の推進
・神戸ルミナリエや京都社寺のライトアップイベントなど関西各地で行われる催しとも合わせた、光をテーマとする関西の風物詩を創出されたい。
・御堂筋を活かした文化活動、ブランド発信事業に関して、過去の実績も踏まえた今後の展開について、府市がリーダーシップを発揮されたい。
以上

http://www.kankeiren.or.jp/work/pdf/1A0A1207875211.pdf

151大阪府:橋下PT、1100億円改革案 サービス低下、反発も:2008/04/11(金) 18:40:33

 ◇市町村関連79億円減/35人学級廃止/医療費助成13億円減/出資法人28減

 大阪府の改革プロジェクトチームは11日、今年度の一般財源ベースで1100億円の収支改善を目指す「財政再建プログラム試案」(PT案)を発表した。一般施策経費330億円、人件費300億〜400億円など700億円超の歳出削減に加え、府有財産売却などによる歳入増を図るとしている。市町村向け支出79億円の削減や、高齢者や障害者の医療費助成の減額、出資法人や府有施設の廃止も含む。教育、医療、福祉面で府民生活に影響するほか、文化、体育など諸施策を削減する内容で、各方面からの反対が予想される。

 PT案は、各部局や府議会との折衝の「たたき台」との位置付け。橋下徹知事は、同案を巡る今後の議論を踏まえ、6月初旬にも府案を決定、7月に予定される臨時府議会に本予算として提出する。主な事業については来年度にかけての見直しも提示、来年度も同程度の収支改善を目指す。

 一般施策経費のうち、市町村向け支出では、地方分権を推進する目的の「市町村振興補助金」(今年度見込みで12億円)の半減や、「施設整備資金貸付金」(同34億円)の廃止などを盛り込んだ。高齢者、障害者、乳幼児、ひとり親家庭を対象にした医療費助成も13億円の減額を目指すとしている。

 私学助成は、経常費だけで38億円を削減。小中学校は義務教育として公立に受け皿があることから、小中学校で30%の削減に対し、高校は10%減に抑えた。46の出資法人のうち、府男女共同参画推進財団、府青少年活動財団など10法人を廃止するほか、18法人を撤退や民営化などの対象にした。法人に属する職員のうち、解雇の恐れのある約130人の処遇が課題となる。

 府有施設は、27施設のうち府立体育会館(大阪市浪速区)、青少年会館(同中央区)など8施設の廃止を図る。ほかに12施設を集約、市への移管、民営化などの対象とした。

 人件費については、一般行政職員に警察官、教員なども含めた給与カットを視野に入れているが、案では具体的な内訳は示さなかった。府の給与費は期末・勤勉手当などを含めて約6600億円(06年度決算)。300億〜400億円の削減幅は暫定予算期間の4〜7月を除く8カ月分で、年間に換算すると450億〜600億円となる。プロジェクトチームは「人件費削減の具体策や労組との交渉は人事部局に委ねる」としている。
 ◇広く意見を−−橋下徹知事の話

 PT案は、議論の俎上(そじょう)に載ったばかり。府民の生活にかかわってくることであり、広く意見をいただきたい。PT案に私の考えは反映していないが、議論を通じて最後には総合的に決断したい。
 ◇簡単ではない−−大阪市の平松邦夫市長の話

 市民サービスに影響が出るのでは。まだプロジェクトチームの案であり、知事はそれを基に自分で判断すると言っている。このままポンとOKの判子を押せるような簡単な作業ではない。医療費助成の縮減については、各市町村への影響をじっくり検討し、何らかの要望をしていかなければならない。

毎日新聞 2008年4月11日 大阪夕刊
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080411ddf001010002000c.html

152続き:2008/04/11(金) 18:41:07
==============

 ■解説
 ◇たたき台、議論これから

 大阪府の財政再建を巡る論議が本格化する。改革プロジェクトチーム(PT)の試案が多くの批判を受けるのは必至で、「1100億円の収支改善」を維持したまま、橋下徹知事が府案をまとめきれるかは不透明だ。

 PT案は、庁内の担当部局と調整する前段階の試案だ。担当部局との意見交換など、今後の議論はマスコミに公開するという。橋下知事の方針に沿った異例の手法だが、プロジェクトチームの幹部は「調整していないからこそ、これだけの案ができた」と話す。

 橋下知事は2月6日の就任と同時に「財政非常事態」を宣言。「収入の範囲内で予算を組む」ことを掲げ、3週間後には「早期健全化団体への転落を避ける」ため、今年度は1100億円の収支改善が必要とした。PT案はその具体策を示す。暫定予算成立から、わずか17日後の公表だった。

 財政再建にひた走る知事。PT案を巡る議論は、「裁判官の立場」で見守り、政治決断するという。PT案には「税金の浪費」と指摘された施策の削減もあるが、府民に痛みを強いるものも多い。それでも急ぐべき改革なのか。橋下改革の意義が問われる。【鮎川耕史】

==============

 ◆PT案のポイント

▽私学の経常費助成を10〜30%カット、授業料軽減の上限を年収800万円から680万円に引き下げ

▽高齢者、障害者、乳幼児、ひとり親家庭の医療費助成を13億円削減、自己負担1割に

▽警察官を520人削減

▽小学1、2年生の35人学級廃止

▽第3子以降1人5万円を支給する出産・育児応援事業に所得制限を導入

▽救命救急センターの運営補助を廃止

▽安威川、槙尾川ダム事業の凍結

▽08年度の市町村への支出79億円を削減

▽出資法人を廃止、民営化などで46法人から18法人に

▽27府有施設のうち府立体育会館など8施設を廃止、上方演芸資料館(ワッハ上方)など12施設を移転、集約、民営化

毎日新聞 2008年4月11日 大阪夕刊
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080411ddf001010002000c.html

153大阪府:橋下改革PT案、「弱者」直撃(その1) 子どもは笑うのか:2008/04/11(金) 18:42:27

 「子どもが笑う」のキャッチフレーズはどこへ−−。大阪府の改革プロジェクトチームが公表した「財政再建プログラム試案」(PT案)。「弱者」を対象とした医療費助成の縮減や35人学級の廃止など、府民生活へ直接に影響が出る分野にも切り込んだ。プロジェクトチームは「最低限のサービス水準は確保している」と強調する。だが、橋下徹知事がそのまま実行した場合、医療、福祉、教育現場などで混乱が予想され、各分野での自己負担の増加で家計を直撃する。【石川隆宣、長谷川豊、堀雅充】
 ◇医療、教育「混乱」

 PT案が削減対象に挙げた医療費助成は、乳幼児、ひとり親家庭、高齢者、障害者を対象とした府独自の事業。患者の自己負担は1医療機関につき月2回まで500円。3回目以降はゼロ。残りの負担は府と市町村の折半で賄っている。PT案は、患者負担を月2500円を上限とする1割とし、今年度13億円、来年度40億円の歳出削減を目指すとした。

 約200人の母親が参加する「しんぐるまざあず・ふぉーらむ・関西」事務局長の中野冬美さん(57)は、「仕事を二つ掛け持ちし、ぎりぎりでやっている母子家庭にとって医療費の負担増はとても厳しい」と言う。

 制度の変更に対する戸惑いも。大阪市の担当者は、「府の見直しに合わせるか、現行制度を維持するかの二者択一が迫られる。府内市町村でばらばらの対応もできない」という。「医療機関などがシステムを変えなければならず、事務作業が間に合わないのでは」とも指摘する。

 子育て支援関係事業も見直された。出産・育児の応援で、第3子以降の出産に5万円を支給する事業には、所得制限を導入。育児相談や家庭訪問を実施する保育所への補助も、来年度からの廃止を打ち出した。

 このほか、高齢者の生活、障害者や母子家庭の就労などの支援事業も見直し対象にした。

 35人学級は現在、公立小の1、2年生で実施している。きめ細かな指導を目指して前知事が始めたが、PT案は40人学級に戻すことで教員371人を削減し、30億4800万円の効果を図る。府教委の関係者は「和式トイレの使い方が分からず泣く子がいたり、ほうきを掃除機のように使う子もいるなど小学1年生は多種多様」と話す。橋下知事は「費用に見合う効果があるのか疑問」と発言していた。いじめや不登校などへの対応を期待して配置した非常勤職員らの大幅な減員も提案された。

 ◇部長反発「前向きでない」

 大阪府改革プロジェクトチームの財政再建プログラム試案(PT案)を巡って、プロジェクトチームと府の各部長との意見交換会が11日、行われた。部長らは、「前向きでない」などと相次いでPT案を批判した。

 小西禎一・改革プロジェクトチーム統括が案を説明。笹井康典・健康福祉部長は「個人給付のばらまきではなく、自立を支援する施策に変えてきた。負担を増やし、支援を減らすのか」と発言。綛山(かせやま)哲男教育長は「教育を死なすわけにはいかない。将来を担う子どもに投資せずして、どうするのか」と話した。竹山修身商工労働部長は「中小企業の支援が大事だ。ばさっと削られたが、成長産業をどうするのか」。出資法人改革について南部英幸・生活文化部長は「廃止となれば人員整理を伴う。一緒に議論しないと進まぬ」。戸田晴久・住宅まちづくり部長は「メッセージ性が感じられない」と反論した。【平川哲也、村松洋】

毎日新聞 2008年4月11日 大阪夕刊
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080411ddf041010006000c.html

154続き:2008/04/11(金) 18:42:58

 ◇頭抱える市町村

 市町村への補助金などについても、財政再建プログラム試案(PT案)は大なたを振るった。市町村の行財政運営を支える「市町村振興補助金」を半減させて6億1000万円にとどめるなどし、45億円を削減。さらに公共施設の整備を促進する「市町村施設整備資金貸付金」34億円を削っており、補助を当て込んで当初予算を策定した市町村との対立が深まるのは必至だ。

 PT案が廃止とした補助金のうち、「密集住宅市街地整備促進補助金」(2億3800万円)は、無秩序な住宅地を再開発する補助金で、門真市は2億円の助成を見込んで既に08年度予算を組んでいる。「局地的整備で意義がない」とされたが、同市は「補助がなければ市が借金を背負う」と頭を抱える。

 一方、市町村施設整備資金貸付金には、1040億円の貸付残高がある。このうち約20年前に5%の高金利で貸した100億円は、09年度に市町村に繰り上げ償還を求める。

 09年度の目標額を含めれば、市町村への支出削減は213億円に上る。【平川哲也】
 ◇承諾しかねる−−大阪府市長会長で、池田市の倉田薫市長の話

 予想以上に切り込んだPT案に驚きを禁じ得ない。既に08年度の予算に組み込まれている補助金のカットは、市民生活に支障と混乱を招くものだ。あくまでPT案とのことだが、市長会としては承諾しかねるとの意思を近日中に橋下知事に申し上げる。

毎日新聞 2008年4月11日 大阪夕刊
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080411ddf041010006000c.html

155名無しさん:2008/04/11(金) 18:43:43
大阪府:橋下改革PT案、「弱者」直撃(その2止) 府立体育会館は廃止

 ◇春場所どうなる

 大阪府の改革プロジェクトチーム案には、「おおさかの顔」ともいえる府有施設の売却や移転、民営化方針が盛り込まれた。大相撲春場所の舞台となる府立体育会館や笑いの文化を支える上方演芸資料館(ワッハ上方)も対象に。プロジェクトチームは「同種施設の有無や必要性を吟味した」とする。さらに、女性総合センター(ドーンセンター)を運営する府男女共同参画推進財団やアジア・太平洋人権情報センターへの補助金廃止など、人権諸施策も縮小される。

 府立体育会館は11年度中の廃止が示された。ナンバの繁華街近くの好立地。06年度は約4100万円の黒字だったが、「機能はなみはやドームに集約できる」とされ、跡地売却の方向性まで出た。

 体育会館は、府教委の方針でプロよりアマスポーツを優先し、アマ団体の利用が約7割を占める。バレーボールの利用が多く、全日本クラスからママさんバレーまで開催される。府バレーボール協会の山本章雄理事長は「アマスポーツ全体の貴重な施設。他団体とも早急に協議したい」と対応を急ぐ。

 大相撲について、日本相撲協会は「正式に聞いておらずコメントできない」。体育会館は87年の建て替え時に、つり屋根や支度部屋といった独特の機能や重い土俵に耐えられるように設計している。

 全国で唯一の弥生時代を専門とする弥生文化博物館(和泉市)は廃止し、近つ飛鳥博物館(河南町)への集約が示された。考古学者の直木孝次郎さん(89)は、「(中国古代に書物を大量に燃やした)秦の焚書(ふんしょ)にも比すべき暴挙だ」と憤慨する。

 ワッハ上方もナンバの名所の一つ。吉本興業のグループ会社が所有するビルに入居し、府は2億8300万円の賃借料などを負担する。10年度までに他施設への移転と、規模縮小が示された。演芸ホールをなくし、展示と演芸ライブラリー機能だけを残す。雑誌「上方芸能」の木津川計代表は「ワッハは演芸の育った千日前にあるから意味がある。収益性を基準に文化を判断してはならない」と話す。存続を求め、1万2000人以上の署名も集まっている。【長谷川豊、濱田元子】
 ◇平和や人権施設も縮減

 平和や人権活動を支えてきた施設や出資法人も縮減される。ドーンセンターは存続方針だが、男女共同参画推進財団は、「府が直接NPOなどに事業を発注できる」として今年度中の廃止方針が示された。「好きやねんドーンセンターの会」世話人の越堂静子さんは、「民間と行政の橋渡し役だった財団を残さないと女性センターの機能は失われる」と嘆く。

 戦争の悲惨さを訴える出資法人「大阪国際平和センター」も存続の方向性は出たが、特別展や企画事業は廃止が打ち出された。

毎日新聞 2008年4月11日 大阪夕刊
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080411ddf041010004000c.html

156大阪府:橋下改革PT案 見直し事業一覧:2008/04/11(金) 18:45:03

 大阪府改革プロジェクトチームの「財政再建プログラム試案」に盛り込まれた主な事務事業の見直し内容と金額は次の通り。((1)今回の財政再建への取り組みがなければ08年度に見込まれた予算額(2)▼08年度の削減目標額(3)▼08年度を含む09年度の削減目標額)

 <府人権協会補助金>同和問題など人権対策を推進する協会への補助=全面見直し(1)1億6200万円(2)▼1億2400万円(3)▼1億6200万円

 <人権相談推進事業費補助金>地域で人権相談事業を行う市町村への補助=事業廃止(1)5600万円(2)▼3800万円(3)▼5600万円

 <市町村振興補助金>市町村の行革や広域行政化への補助=総額をほぼ半減(1)12億1000万円(2)▼6億1000万円(3)▼6億1000万円

 <市町村施設整備資金貸付金>=いったん廃止して再構築(1)34億円(2)▼34億円(3)▼34億円

 <私学助成・授業料軽減助成>私立高や専修学校に通う生徒の保護者負担を軽減=09年度から一部減額(1)66億6300万円(2)減額なし(3)▼8億8600万円

<私学助成・経常費助成>児童生徒数に応じて運営経費を補助=08年度分から高校、幼稚園、専修学校は10%削減、小中学校は30%削減(1)427億6300万円(2)▼38億1500万円(3)▼57億2300万円

 <私立学校教職員共済事業補助金>教職員が納入する共済掛け金の一部を補助=08年度は休止、09年度以降は補助率引き下げ(1)6億9000万円(2)▼6億9000万円(3)▼3億4500万円

 <私立学校退職金財団補助金>人材確保のために補助=08年度は休止、09年度以降は補助率引き下げ(1)12億3000万円(2)▼12億3000万円(3)▼6億1500万円

 <大阪府立大運営費交付金>=人件費10%、事務費20%を削減、施設改修の見合わせ(1)118億2300万円(2)▼15億2100万円(3)▼21億7100万円

 <観光振興事業>外国人旅行者300万人実現に向けた宣伝活動=ツアー作成や海外派遣事業を廃止(1)1億6000万円(2)▼8800万円(3)▼1億3100万円

 <海外施設運営費・機能拡充費>府の海外事務所の運営や外国企業の誘致など=海外事務所の08年度末の廃止と事業統合(1)2億400万円(2)▼2200万円(3)▼1億500万円

 <関西国際空港ゲートウェイ機能強化促進事業>就航奨励一時金の支給など=09年度から廃止(1)2億4600万円(2)減額なし(3)▼2億4600万円

 <4医療費公費負担助成事業>高齢者、障害者、乳幼児、ひとり親家庭の医療費のうち一定の自己負担以外を無料化=11月から患者1割負担の導入(1)219億4700万円(2)▼13億5600万円(3)▼40億6800万円

 <子育て支援関係事業>第3子以降の出生1人につき5万円を支給、民間保育所への補助など=11月から支給金に所得制限を導入、補助金の一部廃止(1)11億5900万円(2)▼1億1400万円(3)▼7億7200万円

 <救命救急センター運営関係事業>府立センター2カ所への委託費と私立センターへの補助=08年度から委託費を10%削減、09年度から府単独補助金を廃止(1)19億3400万円(2)▼2億4500万円(3)▼6億1100万円

 <高齢者の生きがい・地域生活支援事業>住宅のバリアフリー化補助や、軽費老人ホーム(要介護ではないが独り暮らしが困難な高齢者向け)への事務費補助=09年度の一部事業の廃止、事務費補助の削減(1)34億9700万円(2)▼5億400万円(3)▼11億6200万円

 <地域見守り・コーディネーター関係事業>要介護者の「見守り」やケアマネジメント推進員を置く市町村への助成=09年度から廃止(1)11億300万円(2)▼7300万円(3)▼11億300万円

 <障害者就労支援関係事業>就労支援とIT(情報技術)による社会参加の支援=09年度から廃止(1)2億5200万円(2)▼1億4100万円(3)▼2億5200万円

毎日新聞 2008年4月11日 大阪夕刊
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080411ddf007010012000c.html

157続き:2008/04/11(金) 18:45:33

 <地域就労支援事業>障害者や母子家庭の母親に就労支援する市町村への補助=8月に事業廃止(1)9300万円(2)▼7400万円(3)▼9300万円

 <小規模事業経営支援事業費補助金>商工会などが行う経営改善事業を補助=事業費を大幅に縮減(1)24億3200万円(2)▼6億4800万円(3)▼9億7300万円

 <企業立地促進補助金>府内に立地する企業への補助=補助限度額(150億円)の導入など(1)49億6000万円(2)▼2800万円(3)▼2800万円

 <家畜保健衛生所再編整備事業>鳥インフルエンザ対策で「りんくうタウン」に整備=08年度の着工見送り(1)3億6200万円(2)▼3億6200万円(3)未定

 <安威川ダム、槙尾川ダム事業>両ダムの建設=本体着工の見送り(1)11億2000万円(2)▼400万円(3)未定

 <泉佐野丘陵緑地整備事業>旧泉佐野コスモポリス跡地の公園整備=08年度の工事見送り(1)3100万円(2)▼3100万円(3)▼未定

 <府営住宅(建設)>=基金取り崩しによる資金ねん出(1)35億1200万円(2)▼7億2000万円(3)▼未定

 <密集住宅市街地整備促進補助金>老朽建築の建て替えや基盤整備への補助=制度廃止(1)2億3800万円(2)▼2億3800万円(3)▼2億3800万円

 <箕面森町>箕面北部丘陵での土地区画整理事業=一部工事の着工見合わせ(1)37億6700万円(2)▼2億9500万円(3)未定

 <警察官定数>警察官定数の上乗せと退職者の雇用=定数減と退職者雇用の圧縮(1)47億2700万円(2)▼1億7600万円(3)▼14億3500万円

 <警察施設の建て替え>府内64署の計画的な建て替え=枚方署分署の建設見合わせ(1)7億6500万円(2)▼3億4700万円(3)未定

 <教育関係非常勤職員費>退職教職員の学校への配置=1人当たりの授業時間増による定数減の検討(1)76億9600万円(2)▼5億1300万円(3)▼8億6600万円

 <時間講師・府立学校教務事務補助員等雇用費>非常勤講師や事務補助員の配置=講師の人件費20%縮減、08年度末の事務補助員制度廃止を検討(1)56億1400万円(2)▼7億2700万円(3)▼20億8100万円

 <35人学級編制>小学1、2年の35人編制=08年度末で制度廃止(1)30億4800万円(2)減額なし(3)▼30億4800万円

毎日新聞 2008年4月11日 大阪夕刊
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080411ddf007010012000c.html

158名無しさん:2008/04/11(金) 18:47:23

大阪府:橋下改革PT案 関西財界、困惑 中小企業支援、企業誘致策で対立点くっきり

 関西財界はこれまで橋下徹知事に対し「就任6カ月までは静観でいい」(下妻博・関西経済連合会会長)という立場。だが、今回の財政再建プログラム試案(PT案)で具体的対立点が浮上し、困惑が広がっている。

 特に対立するのが、中小企業に経営指導するための「小規模事業経営支援事業費」を「08年8月から大幅に縮減する」とした点。大阪商工会議所にとり「根幹の活動」(中堅幹部)で、既に08年度予算を組んで事業を進めている。同会議所は「譲れない」(同)と話しており、激しい交渉が予想される。

 PT案が「09年度から廃止」とした「関西国際空港ゲートウェイ機能強化促進事業」の事業主体の協議会は、下妻会長が会長。関経連内では「これまで経済界と自治体が連携して効果を上げてきた。関空の基盤が安定するまで支える必要があり、この案では官民の連携が壊れる」などの厳しい声が聞かれた。企業誘致を進める「企業立地促進補助金」の見直し、御堂筋パレードなども火種になりそうだ。【岩崎誠、久田宏】
 ◇府有8施設廃止

 大阪府のPT案では、46出資法人(うち2団体は既定方針に基づき既に解散)を事業の必要性や効率性、民営化の可否を主な基準に、統廃合や府の関与の撤退などで全面的に見直し、出資法人数は18とする。出資法人への一般財源ベースでの補助金・委託料の削減は06年度決算で249億円。削減額は今年度で36億円、来年度は66億円に上る。

 27の府有施設は、集約・多機能化を基本に8施設を廃止する方針。弥生文化博物館は近つ飛鳥博物館▽体育会館は門真スポーツセンター▽国際児童文学館は中央図書館▽青少年会館は女性総合センター(ドーンセンター)と労働センターに、それぞれ集約させる。地元市町村との共同運営やNPOの協力などで存続を図るものもある。青少年会館など売却予定施設もあるが、売却額が流動的なため全体の収支改善額には含まない。【石川隆宣】
 ◇合意へ対話を−−出井信夫・東北公益文科大学院教授の話

 大阪府の財政状況の厳しさを府民に示した橋下知事の手腕は評価する。1100億円削減を目指すPT案は、府民に府の将来をどうするかを真剣に考えさせるショック療法になる。医療・福祉や教育など公が支援すべき分野の削減幅は、府民の合意が得られるように対話を進めることが課題。金がないから削減するというだけでなく、府民の知恵を集め大阪の活力アップにつなげることも大事だ。
 ◇始まりに過ぎぬ−−大阪府特別顧問の上山信一・慶応大教授の話

 PT案は、1100億円削減という橋下知事の至上命題を一律カットという形で提案しただけで、改革の始まりに過ぎない。今後は知事と議会、市町村長という民意で選ばれた人同士が対等な立場で責任ある対話を行い、政治の責任を果たさなければならない。橋下知事も独断では決められない。府財政は放置すれば、もっと大変になる。府民もそれを理解し、行政がどんな仕事をすべきか考えなければならない。

毎日新聞 2008年4月11日 大阪夕刊
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080411ddf007010007000c.html

159続き:2008/04/11(金) 18:49:49
==============
 ◆府出資46法人の行方◆
  法人名              補助金・委託料 PT案
大阪国際平和センター          9569万円 存続
アジア・太平洋人権情報センター     5674万円 撤退
千里ライフサイエンス振興財団      5336万円 存続
府文化振興財団           4億3831万円 自立化
府男女共同参画推進財団       2億3610万円 廃止
府青少年活動財団          8億7971万円 廃止
大阪21世紀協会                なし 撤退
府マリーナ協会                 なし 民営化
府育英会             10億6669万円 存続
府国際交流財団             9020万円 抜本的見直し
大阪国際会議場                 なし 存続
大阪国際ビジネス振興協会        6569万円 統合
府地域福祉推進財団         8億1314万円 存続
府保健医療財団          23億2601万円 廃止
大阪がん予防検診センター         3億2万円 廃止
府総合福祉協会           2億3175万円 廃止
府障害者福祉事業団        50億6651万円 自立化
大阪産業振興機構         11億3260万円 存続
府産業基盤整備協会            732万円 統合
大阪繊維リソースセンター        1313万円 自立化
府中小企業信用保証協会             なし 存続
大阪労働協会             1億671万円 自立化
西成労働福祉センター        8億4485万円 存続
府職業能力開発協会          1億715万円 自立化
大阪生涯職業教育振興協会        8864万円 廃止
府みどり公社            5億9201万円 廃止
府食品流通センター               なし 民営化
府漁業振興基金                 なし 存続
大阪鶴見フラワーセンター            なし 民営化
大阪高速鉄道             9億628万円 存続
府道路公社                184万円 存続
府公園協会            29億8145万円 自立化
府土地開発公社          52億5364万円 存続
堺泉北埠頭               4047万円 存続
府都市開発               1348万円 民営化
大阪外環状鉄道           3億4467万円 民営化
府下水道技術センター       33億3097万円 廃止
泉大津港湾都市              138万円 民営化

毎日新聞 2008年4月11日 大阪夕刊
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080411ddf007010007000c.html

160続き:2008/04/11(金) 18:50:22
府住宅供給公社         196億6798万円 存続
府都市整備推進センター       1億6908万円 存続
府タウン管理財団          3億8184万円 統合
府水道サービス公社         3億2786万円 廃止
大阪国際児童文学館         1億7512万円 廃止
府スポーツ・教育振興財団      1億1758万円 自立化
府文化財センター         25億1188万円 存続
大阪体育協会             1億295万円 存続
 ※金額は06年度決算

毎日新聞 2008年4月11日 大阪夕刊
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080411ddf007010007000c.html

161続き:2008/04/11(金) 18:52:49
 ◆府有27施設の行方◆
  施設名           府支出   PT案
現代美術センター      2299万円  廃止
文化情報センター      4953万円  廃止
上方演芸資料館(ワッハ上方)4億2515万円  移転 
女性総合センター      2億8651万円  集約化 (ドーンセンター)
総合青少年野外活動センター1億5740万円  廃止
青少年海洋センター     2億73万円  存続
同ファミリー棟          なし△  民営化
青少年会館        1億579万円  廃止
羽衣青少年センター     1695万円  民営化
大型児童館ビッグバン    5693万円  存続
国際会議場          976万円△ 存続
労働センター        5270万円  存続 (エル・おおさか)
花の文化園       1億7354万円  市などと共同運営 (フルルガーデン)
府民牧場          8792万円  民営化
狭山池博物館      1億8577万円  市と共同運営
国際児童文学館      2億569万円  廃止
中央図書館      11億7483万円  集約化
中之島図書館        4億95万円  集約化
少年自然の家        8303万円  存続
体育会館           648万円△ 廃止
門真スポーツセンター  4億3410万円  存続 (なみはやドーム)
臨海スポーツセンター    6558万円  廃止
漕艇センター        2124万円  民営化
弥生文化博物館     1億7033万円  廃止
近つ飛鳥博物館       2億51万円  集約化
近つ飛鳥風土記の丘          −  存続
泉北考古資料館       1083万円  市移管
(注)金額は06年度決算 △は黒字施設

毎日新聞 2008年4月11日 大阪夕刊
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080411ddf007010007000c.html

162名無しさん:2008/04/11(金) 20:32:01
大阪=粗雑・下品のイメージづくりに一役も二役も買っていたくいだおれ太郎
を譲り受けたいと、兵庫県香美町が名乗りを上げたそうです。
(同町は7月に閉店する飲食店くいだおれの創業者の出身地だそうです。)
前々からあの人形が大阪名物とされたことに腹立たしい気持ちでした。
大阪が水の都として新たなイメージを確立するにあたって、このニュースは
またとない朗報です。

163名無しさん:2008/04/11(金) 20:35:14
本当です。このニュースを聞いて
みんなガッツポーズでした。

しかし在阪マスコミは馬鹿ですね。
何が大阪にシンボルだ。
ネガキャンシンボルなんて不要。
この際、カール看板もドンキ装飾も道頓堀から撤退してほしい。

164名無しさん:2008/04/11(金) 21:17:52
しかし、マジで賽は投げられたって感じだな
これから大阪をどうするか皆で真剣に考えないといけないな

いい提示だと思うよ

165名無しさん:2008/04/11(金) 21:58:22
改革はスピードが大事。
ちまちま時間かけると結局、失敗する。

166名無しさん:2008/04/11(金) 22:15:22
叩き台が出ました。基本的に全部に痛みが出る聖域なき改革ですね

個人的にはもっと削るべき部分と削りを少なくすべき部分があると思います
また再建後のビジョンも見た上で詰めるべきでしょう

http://www.pref.osaka.jp/j_message/teigen/tijifmt.html

167名無しさん:2008/04/11(金) 22:55:06
>>159-161 「にんげん」って、今も税金で購入して学童に配布してやがるのでせうか?
さすれば、即取りやめてもらわねば。「心のノート」にケチをつけておいて、件にはだんまりかよ。

168名無しさん:2008/04/11(金) 23:45:33
マスコミの論調が早くも橋下改革批判だな
あの気持ち悪い同志社教授使って批判させている

169名無しさん:2008/04/12(土) 00:41:18
11日、公表された試案について、地方行財政に詳しい同志社大学の新川達郎教授は「事業費の削減や施設の売却などは従来にはなかった大規模なものだが、府として何をやり、何をやるべきでないのかという基準が明確でない。やり玉に上がった事業や施設を基準もなくつまみ食いしたという印象で、これでは市町村や府民は釈然としないのではないか。府が行わない事業については権限や財源も含めて市町村や府民に還元するという視点がほしかった」と話しています。
そのうえで、「今回の削減案は基本的には従来型の行財政改革の手法をとっており、毎年赤字を出してきた従来の財政構造を根本的に変える改革にはなっていない。当面の削減目標は達成した形になっているが、府の財政運営のあり方や施策の展開の仕方は基本的に変わっておらず、このままでは、ひとたび財政規律が緩めば、また元の赤字体質に戻る可能性がある」と指摘しています。
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/04.html

これですか。一理あるけど、根本だとすると役人改革じゃ。削減案とは別じゃ

170名無しさん:2008/04/12(土) 01:02:56
>>169
ちょっとこの人の言ってる意味が分からない。
今回の削減の基本は、他府県に比べて府オリジナルで
上乗せしているものを一律削減している訳だから
一見理念が無いようだが、身の丈にあった行政への回帰とも取れる。
元々が理念なき、ばら撒きで始まった上乗せ福祉や補助だったんだから
それを止めて再設計することは無意味じゃないけどな。

だから、すべてが廃止される09年の予算と
削減目標を出してきている。(08年は暫定予算のため
削減が8カ月分になってる)10年から橋下色を出しても
いいんじゃないか。それに就任まだ2ヵ月なわけで
とりあえず血を止めようとする知事に対して
フェアーじゃない批判だな。

知事が変わったら財政運営が変わるのは仕方ない話だ。

171名無しさん:2008/04/12(土) 01:21:05
>>169

ただの研究職しか経験ない人だから、机上の空論しか言えないね。


1981-1987 財団法人東京市政調査会研究員
1987-1993 東北学院大学法学部助教授
1993-1999 東北大学大学院情報科学研究科助教授
1999- 同志社大学大学院総合政策科学研究科教授

172名無しさん:2008/04/12(土) 03:51:59
河内長野市の幹部職員
「影響の調査や確認でいらん仕事が増える。残業代が誰が払ってくれるのか」
と知事に八つ当たりした。(産経)

・・・・・

173名無しさん:2008/04/12(土) 13:20:45
>>172
とにかく仕事したくないんだろうね幹部さん。
代わりは居るから嫌なら辞職しなさい。

174財政再建プログラム試案:2008/04/12(土) 13:29:11
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kaikaku-pt/shian/index.html
大阪府予算の概要
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/yosan/index.html

知事への提言
http://www.pref.osaka.jp/j_message/teigen/tijifmt.html


財政再建プログラム試案が発表されてるので、是非目を通しましょう
切るべきところ、思うべき削除案など意見を送るべきです

175名無しさん:2008/04/12(土) 13:40:41
>>172
改革には痛みがつき物ですからね。
それを自覚できてないようでは話になりません。
こういう甘えた役人がどんどん息苦しくなるように変えていかないと。

176名無しさん:2008/04/12(土) 13:51:47
改革が他の各市町村に波及するのはいいと思います。特に大阪市の関係は大幅に切って

177名無しさん:2008/04/12(土) 17:14:02
 月の平均基本給  諸手当込み平均月給
北海道 32万1800円 39万1465円
東京  35万7400円 47万3410円
神奈川 37万5600円 49万3193円
愛知  36万9400円 48万6768円
滋賀  35万1300円 44万8186円
京都  36万3800円 46万3842円
大阪  34万9200円 45万7678円
兵庫  36万4100円 47万4757円
奈良  36万6200円 44万8542円
和歌山 34万8000円 41万6662円
島根  33万3700円 39万1881円

ソース:産経紙面

諸手当込み平均月給多い順

1.神奈川
2.愛知
3.兵庫
4.東京
5.京都
6.大阪

大阪府っ職員も基本給減らさなくても手当てをカットすれば、
400億ぐらいでてくるでしょ。

178kah:2008/04/12(土) 17:16:54
再建団体になったら何にもできない。
その時点で終わり。東京(中央)の思うがまま。
いまが踏ん張りどころ。
橋下さんにはしんどいと思うけどがんばって欲しい。
100年の計で大阪を良くして欲しい。

179無料:2008/04/12(土) 18:05:33

無料のヤフーチャットの裏掲示板を作ったよ
http://jbbs.livedoor.jp/computer/39459/
無料の出会い掲示板を作ったよ
http://jbbs.livedoor.jp/computer/39437/
http://iparts.ark-japan.com/bbs/bbs00010121.asp
http://myboard.jp/i/bbs/list.php?id=touhoku

180名無しさん:2008/04/12(土) 18:06:07
>>177
ムーブでは収入の3分の1が手当てだとか。やはり歪な給与体系は改められるべきです
人件費カットは。また人員削減も考えれられるべき

181名無しさん:2008/04/12(土) 19:27:34
収入の3分の1が手当てだなんて・・・

182名無しさん:2008/04/12(土) 19:30:52
>>181
ようは給与を低く見せるためおテクニックです。
発表する時に給与は必ずしも高くないと言えるので。
言い方は悪いですが、偽装や目くらましと言えなくもない

183名無しさん:2008/04/13(日) 00:27:19
てか大阪府じゃなく全都道府県そうでしょ。
手当て全部カットって、
これ大阪府がどうにかできる問題かな?
コツコツ削るしかないよ。

184名無しさん:2008/04/13(日) 00:38:23
財政再建案「そのままではのめぬ」──大阪府議会、臨戦モード
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003789.html

府議会はPT案に反対するなら削減案の代替案をだしてもらわないとね。
ただ反対で修正しろ、増やせでは府民は納得できない。削減しなければいけないのは確実なんだから。


大阪府の橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が発表した財政再建プログラム試案を巡り、府議会各会派が修正を求める対案づくりに乗り出した。医療費補助や私学助成の削減を盛り込む試案は地元支援者の反発を招き、総論では改革に賛同する与党府議からも「そのままでは受け入れられない」との声が漏れる。臨時議会の天王山に向け、議会と知事が真っ向からぶつかり合う局面もありそうだ。

 改革PTが11日に発表した試案は今後、府庁の各部局や市町村、議会との協議を経たうえで6月初旬に正式なプログラムとして決定。7月の臨時議会で審議する予定だ。

●「町歩けない」

 自民には私学、公明には福祉や文化施策を重視する創価学会、民主には府職員の労組を傘下に抱える連合大阪と、各会派の背後には利害関係を抱える支持団体が控える。橋下知事は「府民代表の議員と議論したい」と呼びかけているが、議会側との調整が難航するのは必至の情勢だ。

 橋下知事の所信表明を「100点満点をあげたい」とまで持ち上げた最大会派の自民の朝倉秀実幹事長は「全面見直しは無駄な事業を洗い出す良い機会」と改革には“総論賛成”。ただ、試案の内容には衝撃を受けた様子で「これまでの府政の全否定だ。今後議論を重ねるが、知事の最終案の内容次第では予算案の否決も十分あり得る」と反発する。

 「橋下支持」を貫いてきた自民だったが、府議団から「さすがに対案を出さないわけにはいかない」との声が上がり、政調会を中心に対案をまとめ、知事側に提案していく方針だ。

 1月の知事選で地元後援会を総動員して橋下知事を応援した自民の若手府議は「もう町を歩けない」と苦悩する。

 強硬姿勢を最も鮮明にするのは、府議会の第3勢力で与党の一角としてキャスチングボートを握る公明だ。内々に試案が示された10日に早くも「改革検討PT」を結成。試案を目の当たりにした野田昌洋幹事長は「全部認められない。実現できない案だ」と憤る。

 同会派は週明けから市議らと協力して、市町村や関係団体などへのヒアリングを行い、4月中にも会派の見解をまとめて知事側に突き付けるという。

●「修正山ほど」

 野党の民主は、議会終了後の3月末に立ち上げた対策チームで試案について引き続き対応を検討する。チーム座長の西脇邦雄副幹事長は「山ほど修正動議を出さないといけないだろう」と意気込む。

 しかし、有権者から橋下改革への抵抗勢力と見られることを嫌って「なんでもかんでも反対だとは言えない」(民主幹部)との声も上がるなど、姿勢にぶれもみられる。

 共産は大型開発や府有施設など課題ごとに府議を担当として割り振り、今月末までに意見書をまとめる方針。各会派とも試案を巡る改革PTとの協議を支持者に対するアピールの場ともとらえて、譲歩を引き出したい考えだ。

185名無しさん:2008/04/13(日) 00:40:35
PT案では1割削るとでているのでできないことではないでしょう
交渉面が難しいですが、まあできるでしょう

人員を削るとありますが、警察人員を削る部分は浅くするべきだと思います
ただ警察関係者がマスコミに大阪はワースト1と吹聴するのは違うのでは

取り合えず私はPT案を見て思うことろはほぼ全件メール送りました

186名無しさん:2008/04/13(日) 00:50:27
公明党ってアホじゃないの、だったらどうやって財政改善させるんだよ無責任だ

財政再建案「そのままではのめぬ」──大阪府議会、臨戦モード
2008/04/12配信
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003789.html
大阪府の橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が発表した財政再建プログラム試案を巡り、府議会各会派が修正を求める対案づくりに乗り出した。医療費補助や私学助成の削減を盛り込む試案は地元支援者の反発を招き、総論では改革に賛同する与党府議からも「そのままでは受け入れられない」との声が漏れる。臨時議会の天王山に向け、議会と知事が真っ向からぶつかり合う局面もありそうだ。

 改革PTが11日に発表した試案は今後、府庁の各部局や市町村、議会との協議を経たうえで6月初旬に正式なプログラムとして決定。7月の臨時議会で審議する予定だ。

●「町歩けない」

 自民には私学、公明には福祉や文化施策を重視する創価学会、民主には府職員の労組を傘下に抱える連合大阪と、各会派の背後には利害関係を抱える支持団体が控える。橋下知事は「府民代表の議員と議論したい」と呼びかけているが、議会側との調整が難航するのは必至の情勢だ。

 橋下知事の所信表明を「100点満点をあげたい」とまで持ち上げた最大会派の自民の朝倉秀実幹事長は「全面見直しは無駄な事業を洗い出す良い機会」と改革には“総論賛成”。ただ、試案の内容には衝撃を受けた様子で「これまでの府政の全否定だ。今後議論を重ねるが、知事の最終案の内容次第では予算案の否決も十分あり得る」と反発する。

 「橋下支持」を貫いてきた自民だったが、府議団から「さすがに対案を出さないわけにはいかない」との声が上がり、政調会を中心に対案をまとめ、知事側に提案していく方針だ。

 1月の知事選で地元後援会を総動員して橋下知事を応援した自民の若手府議は「もう町を歩けない」と苦悩する。

 強硬姿勢を最も鮮明にするのは、府議会の第3勢力で与党の一角としてキャスチングボートを握る公明だ。内々に試案が示された10日に早くも「改革検討PT」を結成。試案を目の当たりにした野田昌洋幹事長は「全部認められない。実現できない案だ」と憤る。

 同会派は週明けから市議らと協力して、市町村や関係団体などへのヒアリングを行い、4月中にも会派の見解をまとめて知事側に突き付けるという。

●「修正山ほど」

 野党の民主は、議会終了後の3月末に立ち上げた対策チームで試案について引き続き対応を検討する。チーム座長の西脇邦雄副幹事長は「山ほど修正動議を出さないといけないだろう」と意気込む。

 しかし、有権者から橋下改革への抵抗勢力と見られることを嫌って「なんでもかんでも反対だとは言えない」(民主幹部)との声も上がるなど、姿勢にぶれもみられる。

 共産は大型開発や府有施設など課題ごとに府議を担当として割り振り、今月末までに意見書をまとめる方針。各会派とも試案を巡る改革PTとの協議を支持者に対するアピールの場ともとらえて、譲歩を引き出したい考えだ。

187名無しさん:2008/04/13(日) 00:52:56
PT案は300億〜400億などと幅を持たせていたので
多分、叩き台のPT削減案はMAX1200億ぐらいになっているのでしょう。
この中から交渉妥協しながら100億程度、府議会の顔を立てて修正。
最終1100億という腹積もりなんでしょうね。

>警察関係者がマスコミに大阪はワースト1と吹聴するのは違うのでは

こんな事を言ってるの?最低ですね。警察削減はどうかと思いますが
警察関係者がそんな事を言うのは最低ですね。
削減と言っても団塊の世代退職者の補充をしないということでしょう。
もし、警察500人削減しないなら一人当たり人件費1000万として
(若手で経費混み)50億増えますので、あと枠は50億になりますね。

188名無しさん:2008/04/13(日) 00:58:28
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20080412ddn003010031000c.html
クローズアップ2008:大阪府・橋下PT案 1100億円、逆算の改革
 大阪府の改革プロジェクトチームの「財政再建プログラム試案」(PT案)が11日発表され、橋下徹知事の「改革」が本格的に動き始めた。PT案作成の舞台裏を探ると、橋下知事による急激な変化の求めに、忠実に応えようとしたプロジェクトチームの姿が見えてきた。PT案は暫定予算成立からわずか17日後に公表されたが、それを迅速と評価すべきか、性急と見るべきか。【石川隆宣、長谷川豊、村松洋】

 ◇知事報告、抵抗恐れ深夜に
 「非常に厳しい案だと思うが、我々が与えられた宿題は、1100億円の絵を描くことだった」とプロジェクトチームの幹部は明かす。「不安な部分もあるが、やりきらなければ」

 プロジェクトチームは、えり抜きの職員11人で構成。PT案は、各部局との事前調整を行わずに作成を進めた。知事への報告も、休日や深夜の時間帯を利用して行われ、部長クラスにも詳細は伏せられたままだった。途中で漏れ、各部局の抵抗による「骨抜き」を避けるためだった。

 「1100億円」は、橋下知事の指示のもと、今年度予算で累積赤字を解消するために必要な額として、財政課がはじき出した数字だ。それがPT案の目標額になった。

 プロジェクトチームは、1100億円のおおむね3分の1ずつを、一般施策経費削減、人件費削減、歳入増の3項目に配分。こうして一般施策経費の削減目標が300億円規模と設定され、それに見合う額まで数字を積んでいった。ここに含まれるのが、出資法人や府有施設の廃止、医療費助成の縮減、教員・警察官の削減などによる効果額だ。

 公表された試案は、当初「第1次試案」として出し、「2次」を出すことも考えていたという。府幹部は「2次、3次があると、後退したイメージを与えかねない。それで『1次』としなかったのだろう」と想像する。

 担当する事業が見直し対象となることに、危機感を抱く職員は多い。「机上の空論で、事業を判断されているようだ」「他府県との比較で事業を切るのはおかしい」「何を削るかは、担当部局に任せてほしい」。庁内でさまざまな見方が飛び交う。

 ◇関西財界からは懸念の声相次ぐ
 大阪府の改革プロジェクトチームが発表したPT案に対して、関西財界トップから地元経済へのマイナスを懸念する声が相次いだ。

 関西経済連合会の下妻博会長は「廃止・撤退する事業の中には、オール関西、産官学で取り組んでいるものもある」と指摘。関西国際空港の利用促進事業の廃止は「大阪・関西の発展に不可欠」と強く反発した。大阪商工会議所の野村明雄会頭は、中小企業に経営指導する商工会議所の事業への補助金の大幅削減案に「地域商工業者に対するセーフティーネット機能が損なわれる」と再考を促した。

 一方、関西経済同友会の小嶋淳司代表幹事は、早期健全化団体への転落回避を目標にしている点を評価し「目標が堅持されることを望みたい」と大枠で支持する考えを示した。【久田宏】

 ◆どうなる人件費

 ◇府職員の年収、最大1割減 先行北海道は一律10%カット
 地方財政の悪化を背景に、各自治体が打ち出す大型の財政再建計画では、大阪府のPT案と同様に人件費が大幅に削減された。

 大阪府を約6000億円上回る5兆6000億円の公債費残高を抱える北海道は、06年度からの2年間で1800億円の収支改善を目指した。歳出削減は1680億円で、全職員給与の10%カットなどで、約1000億円の支出を抑制した。10%カットは全都道府県で最大級だった。

 兵庫県も、08年度から年平均1100億円の収支改善を目指す。給与月額を役職に応じて2・5〜7%カットするほか、初任給引き下げや管理職手当の一部削減も実施し、166億円の歳出抑制を図る。職員1人あたりの収入額は非公表だが、年収は平均33万円の減額になるという。

 府のPT案は、人件費で300億〜400億円の削減を図る。金額は暫定予算期間の4〜7月を除く8カ月分で、年間では450億〜600億円の削減。具体的な方法は示さなかったが、600億円を減らした場合、単純計算では府職員1人あたりの年収は約1割減の703万円になる。

 給与大幅カットを先行実施する自治体は、「予算規模の小さい事業費を削っても抑制にならず、構成比率の高い人件費を削るしかない」という。一方、東北公益文科大学院の出井信夫教授(公共経営論)は「人件費削減がやむを得ないとしても、職員の士気を下げない方策が必要だ」と話した。

189名無しさん:2008/04/13(日) 01:15:50
>東北公益文科大学院の出井信夫教授(公共経営論)は「人件費削減がやむを得ないとしても、
職員の士気を下げない方策が必要だ」と話した。

例えばどんな方策?
こういう学者は問題点だけ言うが解決策をいっしょに言わないと
現場では使えない話なので、全く意味が無い。
でも、なんで東北の先生にインタビューしてるの?

190名無しさん:2008/04/13(日) 01:45:18
うーんやりがいのある仕事とかですかね。充実とか
採用方法見直して(試験に限らないなど)、現行給与より1割低くなっても
大阪府で働きたいって人を採用した方がいいのでは

191名無しさん:2008/04/13(日) 10:48:23
100億円決算で予算が浮いたら、半分を大阪府負債の償還に充て、半分の半分を積み立て。
残りを職員に分配してはどうか。

予算は性質上、余るような構造になる。
ならば創意工夫で質を落とさずに予算を余らせたら、それを評価してその努力に報いる形にすれば良いのでは。
ただし、之をやると『わざと予算を余らせる為に過大な予算請求をする』事もあり得るので予算の審査は厳重に行なうようにしなければならない。

192名無しさん:2008/04/13(日) 12:09:48
職員の士気の問題は、給料高い安だけでしか語れない
現在の公務員制度に問題があるんだと思う。日本の根本的な問題です。

今回も一律で給料が下がります、民間ではありえません。
普通は、仕事の出来ないものからリストラされていきます。
でも、公務員は仕事が出来る出来ないに関係なく一律で引き下げられます。
だから士気が落ちるのです。

この問題を解決するには公務員にスト権を付与する代わりに首切り
出来る制度にシステムを改革しないと駄目です。

現在の公務員制度では、スト権がないことを理由に、リストラが
禁止されています。そのために真面目に仕事する人も、しない人も
待遇の差は殆ど有りません。こんなシステムで仕事に対する
やりがいや意欲が湧くでしょうか?

給与でしか士気を高められない公務員システムが、現在の日本の
行政組織の非効率の最大の原因だと思います。

しかし、これは大阪府だけでは、どうしょうもない問題です。
日本のシステムは病んでいます。

>>191
職員の能力評価、人事評価にもつながる面白い案だと思います。
公務員の人事制度は、余りにも、お粗末。個別の業績評価システムはなく
人事評価につながっていないために、公務員は全く仕事にやりがいを
持ててません。仕事が出来る人は給料が高く、出来ない人は首にする
当たり前の人事制度に改革されれば、無意味な報酬による
士気議論は起きません。

193■橋下改革で廃止検討 労働組合が大阪府施設を視察:2008/04/13(日) 18:47:07

 大阪府の橋下知事が見直しを進めている施設を、今度は府の労働組合などが視察しました。組合は府民の目線に立って検討するよう提言をまとめる方針です。
 視察しているのは大阪府の職員でつくる4つの労働組合や市民グループで、府立青少年会館など橋下知事が事業の見直しを検討している府の施設をまわって、担当者や利用者から話を聞きました。
「谷村新司や河島英五が育ったって聞いてますからね、ここで」(組合)
「つんくも歌ってたとか歌ってなかったとか」(館長)
「そういう可能性を秘めたタマゴ達がいるわけですね」(組合)
 組合は「橋下知事による事業見直しは施設設置の経過や利用者の要望をなおざりにしている」としています。
「(大阪の)青少年会館はここしかないので、なかったら困る。若い人たちが集まる場所が少なくなってきてるので…」
「アーティストは必要とされているのがすごく体感できた。この場所が無くなっても、どこでもやっていける」(利用者)
「…」(組合)
13日は二つの班にわかれて、他にも歴史博物館やワッハ上方などを視察しました。
「数値で計測するのはナンセンスな話。文化のわからない人(橋下知事)にこのことをどう説明するか」(大阪自治労連・亀原義明副委員長)
 組合では、7月の議会までに知事への提言をまとめたいとしています。 (04/13 18:40)

http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080413170500105213.shtml

194名無しさん:2008/04/13(日) 18:52:46
>「数値で計測するのはナンセンスな話。文化のわからない人(橋下知事)にこのことをどう説明するか」(大阪自治労連・亀原義明副委員長)

 労組が文化を理解出来ているとは到底思えないのですが。
 
>数値で計測するのはナンセンスな話

 なるほど。だから基本給以外に高額な手当てを貰う事に何らの疚しさを感じず平然としていられるのですね。

195名無しさん:2008/04/13(日) 19:08:24
>「アーティストは必要とされているのがすごく体感できた。この場所が無くなっても、どこでもやっていける」(利用者)
>「…」(組合)
利用者にここまで言われてしまうのも…

今まで視察もしてこなったのに今さら視察というのも変な感じがしますが
知事への提言では代案を出さないとまずダメでしょう
必要性や数値で計れないというのはわかりますが
それで説得力を持てないので、人件費削ってでも施設を残すという方法もありますが

196名無しさん:2008/04/13(日) 23:03:58
>>193

>「谷村新司や河島英五が育ったって聞いてますからね、ここで」(組合)
>「つんくも歌ってたとか歌ってなかったとか」(館長)

亡くなった河島氏は別として、谷村氏とつんく氏は
大阪に税金を落としてくれてるのでしょうか?

ワッハ上方にしてもそうですが東京に行かす為に育てる施設を
わざわざ大阪府が直轄で持つ必要はないと思います。

197名無しさん:2008/04/13(日) 23:29:36
河島氏は大阪に税金を落としてくれていたと思いますね。後はあんまり…

198名無しさん:2008/04/13(日) 23:51:11
知事気取りで労組が視察って勘違いが過ぎる
違法な政治活動のやりすぎで自分達の本文がわかっていないな
組合が政治提言を知事にするとは、違法行為の公然化ではないか!

199大阪府:橋下PT案、補助金カット波紋 イノシシ「突進」どう防ぐ:2008/04/14(月) 01:50:36

 ◇羽曳野のぶどう農家、「電流柵」宙に浮く

 大阪府柏原市の住宅街や幼稚園で今月8日、イノシシが大暴れし、5人がけがをする騒ぎがあったが、現場に隣接する同府羽曳野市でも、数年前からイノシシによる被害にぶどう農家が頭を悩ませている。羽曳野市は農家の要望を受けて、イノシシの侵入を防ぐ防護用柵の設置を決めたが、橋下徹知事が打ち出した補助金見直しの余波で見通しが立たなくなっている。

 専業と兼業を合わせて約230戸のぶどう農家がある羽曳野市駒ケ谷地区。収穫期を迎える5、6月に向けて、作業はピークを迎えている。「4年くらい前にミミズを取るために土をほじくり返し始めたのが最初です」と話すのは、祖父の代からぶどうを育てている上田茂さん(57)だ。

 イノシシはぶどうの木が植わった斜面に入り込み、たわわに実ったぶどうを食べ、新しく植えた苗木まで引き抜くという。上田さんらぶどう農家を経営する人たちは昨年、イノシシの侵入を防ぐために電流を流す柵の設置を市に要望した。

 設置費用は約500万円。市は昨年11月ごろに半額の補助を府に申請。通常ならば4〜5月には決定の通知がくるはずだった。しかし、府が暫定予算に踏み切ったため、補助が下りるかどうかは不透明な状況になっている。市も「補助がない場合はどのような形で設置できるのか、検討しなければ」と頭を抱える。

 上田さんは「イノシシが小学校の運動場にいるのを目撃した人もいる。柏原市のように人に危害があったらと考えると……」と、補助金の行方を見守っている。【曽根田和久】

毎日新聞 2008年4月12日 大阪夕刊
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080412ddf041010012000c.html

200名無しさん:2008/04/14(月) 01:51:06

大阪府:橋下PT案、補助金カット波紋 センチュリー響を守れ、全国の楽団が署名活動

 大阪府の改革プロジェクトチームの「財政再建プログラム試案」(PT案)で、来年度から補助金廃止とされた府文化振興財団運営の大阪センチュリー交響楽団を巡り、補助金継続を求める署名活動が早くも全国に広がっている。補助金が廃止されると、事実上存続が困難になるためだ。関西の文化人らは「応援する会」を発足し、全国組織の日本オーケストラ連盟(27団体)などと連携して署名を集め、楽員は演奏会場で直接聴衆に支援を訴える予定だ。【出水奈美】

 センチュリーは89年、府主導で設立。昨年度は定期演奏会など114回の公演をした。補助金への依存度は高く、02年は予算の約7割。年々減少しているが、昨年度は約8億円の予算のうち約4億1800万円とほぼ半分を占めた。それでも楽団は依頼公演の回数を増やすなどして事業収入を増やし、昨年度は約3億8800万円。02年度と比較すると約1億6500万円の増収になる。さらに02年度には楽員給与を10%カットしその後の昇給も停止。楽員の平均年収は44歳で約500万円だ。

 「応援する会」には作家の藤本義一さん、ミステリー作家の有栖川有栖さんら14人が名前を連ね、日本オーケストラ連盟や日本芸能実演家団体協議会(71団体)などと共に、音楽家らに呼び掛けて署名活動を展開し、18日にも府に提出する。大阪市北区のザ・シンフォニーホールで14日にあるセンチュリーの定期演奏会では、小泉和裕音楽監督が聴衆に現状を訴え、ロビーで楽員らが署名活動をする。

 作曲家で東京音楽大教授の池辺晋一郎さんは「すぐさま目に見える効果が出ず、利益を生まない文化や教育こそ、民間ではなく行政が責任を持たなければならない」と話している。

毎日新聞 2008年4月12日 大阪夕刊
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080412ddf041010008000c.html

201名無しさん:2008/04/14(月) 01:51:36
大阪府:PT案、教育の質低下懸念 府警「治安認識甘い」−−関係者の不満続出

 大阪府の改革プロジェクトチームが公表した「財政再建プログラム試案」(PT案)。削減や廃止の対象となった関係者からはとまどいや怒りの声が聞かれた。私学助成の削減が提示された私立学校関係者は「質の高い教育を提供できない」。警察官の定数減が示された大阪府警幹部は「治安に対する認識の甘さに驚いている」と話した。

 府内の私立中学・高校が加盟する大阪私立中学校高等学校連合会の平岡正巳会長(清風南海学園校長)は11日記者会見し、「削減されて正常な学校運営をできるのはせいぜい2、3年。その後は人件費を抑制せざるを得ず、質の高い教育を提供できない」と述べた。

 PT案は、私学助成の経常費について、小中学校を30%、高校・専修学校・幼稚園を10%削り、38億1500万円をカットできるとしている。

 一方、警察官の定数に関し、PT案は2年間で520人を削減するなどし、14億3500万円を削減するとした。

 府警の縄田修本部長は署長会議で「定数問題などの議論がなされていることはご承知の通り。私どもでしっかりと対応するが、引き続き厳しい勤務をお願いすることになる」などと訓示。ある府警幹部は「刑法犯の認知件数などは全国ワースト。府民のニーズは体感治安を高めることにあるはず。治安に対するプロジェクトチームの認識の甘さに驚いている」と話した。【平川哲也、佐々木雅彦】

毎日新聞 2008年4月12日 大阪朝刊

http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080412ddn041010019000c.html

202名無しさん:2008/04/14(月) 01:52:59
クローズアップ2008:大阪府・橋下PT案 1100億円、逆算の改革

 大阪府の改革プロジェクトチームの「財政再建プログラム試案」(PT案)が11日発表され、橋下徹知事の「改革」が本格的に動き始めた。PT案作成の舞台裏を探ると、橋下知事による急激な変化の求めに、忠実に応えようとしたプロジェクトチームの姿が見えてきた。PT案は暫定予算成立からわずか17日後に公表されたが、それを迅速と評価すべきか、性急と見るべきか。【石川隆宣、長谷川豊、村松洋】
 ◇知事報告、抵抗恐れ深夜に

 「非常に厳しい案だと思うが、我々が与えられた宿題は、1100億円の絵を描くことだった」とプロジェクトチームの幹部は明かす。「不安な部分もあるが、やりきらなければ」

 プロジェクトチームは、えり抜きの職員11人で構成。PT案は、各部局との事前調整を行わずに作成を進めた。知事への報告も、休日や深夜の時間帯を利用して行われ、部長クラスにも詳細は伏せられたままだった。途中で漏れ、各部局の抵抗による「骨抜き」を避けるためだった。

 「1100億円」は、橋下知事の指示のもと、今年度予算で累積赤字を解消するために必要な額として、財政課がはじき出した数字だ。それがPT案の目標額になった。

 プロジェクトチームは、1100億円のおおむね3分の1ずつを、一般施策経費削減、人件費削減、歳入増の3項目に配分。こうして一般施策経費の削減目標が300億円規模と設定され、それに見合う額まで数字を積んでいった。ここに含まれるのが、出資法人や府有施設の廃止、医療費助成の縮減、教員・警察官の削減などによる効果額だ。

 公表された試案は、当初「第1次試案」として出し、「2次」を出すことも考えていたという。府幹部は「2次、3次があると、後退したイメージを与えかねない。それで『1次』としなかったのだろう」と想像する。

 担当する事業が見直し対象となることに、危機感を抱く職員は多い。「机上の空論で、事業を判断されているようだ」「他府県との比較で事業を切るのはおかしい」「何を削るかは、担当部局に任せてほしい」。庁内でさまざまな見方が飛び交う。
 ◇関西財界からは懸念の声相次ぐ

 大阪府の改革プロジェクトチームが発表したPT案に対して、関西財界トップから地元経済へのマイナスを懸念する声が相次いだ。

 関西経済連合会の下妻博会長は「廃止・撤退する事業の中には、オール関西、産官学で取り組んでいるものもある」と指摘。関西国際空港の利用促進事業の廃止は「大阪・関西の発展に不可欠」と強く反発した。大阪商工会議所の野村明雄会頭は、中小企業に経営指導する商工会議所の事業への補助金の大幅削減案に「地域商工業者に対するセーフティーネット機能が損なわれる」と再考を促した。

 一方、関西経済同友会の小嶋淳司代表幹事は、早期健全化団体への転落回避を目標にしている点を評価し「目標が堅持されることを望みたい」と大枠で支持する考えを示した。【久田宏】

 ◆どうなる人件費
 ◇府職員の年収、最大1割減 先行北海道は一律10%カット

 地方財政の悪化を背景に、各自治体が打ち出す大型の財政再建計画では、大阪府のPT案と同様に人件費が大幅に削減された。

 大阪府を約6000億円上回る5兆6000億円の公債費残高を抱える北海道は、06年度からの2年間で1800億円の収支改善を目指した。歳出削減は1680億円で、全職員給与の10%カットなどで、約1000億円の支出を抑制した。10%カットは全都道府県で最大級だった。

 兵庫県も、08年度から年平均1100億円の収支改善を目指す。給与月額を役職に応じて2・5〜7%カットするほか、初任給引き下げや管理職手当の一部削減も実施し、166億円の歳出抑制を図る。職員1人あたりの収入額は非公表だが、年収は平均33万円の減額になるという。

 府のPT案は、人件費で300億〜400億円の削減を図る。金額は暫定予算期間の4〜7月を除く8カ月分で、年間では450億〜600億円の削減。具体的な方法は示さなかったが、600億円を減らした場合、単純計算では府職員1人あたりの年収は約1割減の703万円になる。

 給与大幅カットを先行実施する自治体は、「予算規模の小さい事業費を削っても抑制にならず、構成比率の高い人件費を削るしかない」という。一方、東北公益文科大学院の出井信夫教授(公共経営論)は「人件費削減がやむを得ないとしても、職員の士気を下げない方策が必要だ」と話した。

〈後略〉

毎日新聞 2008年4月12日 大阪朝刊
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080412ddn003010031000c.html

203大阪府:PT案 民営化へ期待も 経済界、黒字三セクに「興味」:2008/04/14(月) 01:53:33

 大阪府の収支改善を目指すPT案は、中小企業経営指導の事業費大幅縮減など関西経済界にとって厳しい面もある一方、「泉北高速鉄道」やトラックターミナルを運営する第三セクター「大阪府都市開発」(和泉市)の民営化など、ビジネスチャンスが広がるケースもあり、さまざまな波紋を呼んでいる。

 大阪府都市開発の06年度の売上高は146億円、経常利益は40億円。74年度から黒字経営でPTは「経営に府が関与する必要性は希薄」と保有株式を売却し10年度に民営化することを求めた。

 泉北高速鉄道は中百舌鳥−和泉中央間約14キロで運行。南海電鉄高野線と相互直通運転し、中百舌鳥で地下鉄御堂筋線と連絡する。南海は「直通運転する立場上、民営化に興味はある」(広報)。採算性の悪くない泉北高速鉄道との関係を深め、営業強化につなげる狙いもある。

 一方で厳しい局面を迎えているのが大阪商工会議所だ。PT案が08年度からの事業費大幅縮減をうたった「小規模事業経営支援事業費補助金」は、セミナーや講習会開催だけでなく、400人超の経営指導員の人件費も補助しているだけに、大商内では「絶対に受け入れられない」と態度を硬化する声が聞かれた。【岩崎誠】

毎日新聞 2008年4月12日 大阪朝刊
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080412ddn008010032000c.html

204名無しさん:2008/04/14(月) 02:22:23
>>201

>ある府警幹部は「刑法犯の認知件数などは全国ワースト。府民のニーズは体感治安を高めることにあるはず。治安に対するプロジェクトチームの認識の甘さに驚いている」と話した。

この幹部は何なんだろう。必死なのはわかるが認知件数ランク、ちょっと違うんじゃないか。

205名無しさん:2008/04/14(月) 03:04:38
 PT案には警察官の人員削減も盛り込まれた。府警幹部も取材に対し、「全国で最も治安が悪いと言われる大阪で、なぜ警察官を減らすのか。知事は府民のニーズが分かっていないのではないか」と憤りをみせた。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804110036.html

206名無しさん:2008/04/14(月) 03:06:50
今年1〜3月の刑法犯認知件数が全国ワースト1の大阪にとって
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080411/lcl0804111130005-n1.htm

207名無しさん:2008/04/14(月) 08:18:40
大阪の敵、産経新聞か。
年間はどうなのか?

208【橋下知事あなたの意見は】(23)議会には痛みはないのか:2008/04/14(月) 13:14:58

2008.4.14 12:52

 大阪府が11日に発表した改革プロジェクトチーム案(PT案)が波紋を呼んでいる。「大阪府が収入の範囲内で予算を組んだら、何を削らなくてはならないかを試算したもの」といえるが、かなりセンセーショナルな内容だった。

 警察官削減のほか、教育、医療分野も厳しくカットしており「財政健全化団体になるよりきつい負担になる」との指摘もある。

 府内のある自治体幹部は「これが実現すれば、大阪府庁は持ち直すだろう。だが、市町村役場は多大な損害を受け、住民の教育や医療などのサービスは一気に低下する。PT案は府庁だけが生き残るための案で、大阪が良くなる案ではない。知事は府庁という会社の社長ではなく、大阪府民のトップとしての決断をしてほしい」と話していた。

 一方で、堺市の女性(41)からはこんなファクスがきた。介護の必要な母親、5人の子供がいるという。《主人と共働きで生活しています。削減案が実施されれば、生活への影響は大きいと思いますが、府民の私たちが痛い思いをしなくては大阪府は良くなりません。皆で痛みを分かち合うべきです》

 橋下知事にとっては大変有り難い意見だと思うが、こんなメールも寄せられている。《大阪府がこれほどの借金をつくったことについて府会議員の責任が問われないのはおかしい》《住民も府庁も改革を迫られているのに、なぜ議会改革の話がでないのか》

 PT案とは直接関係ないが、橋下知事は以前に庁内の全面禁煙化を決めた際も、議場のある庁舎2階だけは喫煙室を残した。知事は「議会は住民から選ばれているため、行政が勝手に禁煙にできない。自主的なご判断ということになる」と話していたが、やはり、議会には“配慮”があるようにもみえる。

 PT案の登場で府民、職員に対して、空前の「痛み」が迫るなか、今後112人の府会議員さんたちはどんな判断をするのだろうか。       (河)

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080414/lcl0804141250000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080414/lcl0804141250000-n2.htm

209改革案に悲鳴 職員、休日返上で対応:2008/04/14(月) 13:16:11

2008年04月13日

 府改革プロジェクトチーム(PT)が発表した財政再建案は、市町村関連の事業にも大なたが振るわれ、12日に休日返上で対応に追われた財政担当者からは「影響が大きすぎる」と悲鳴が上がった。市長会や町村長会は反対の意向を示し、今後本格化する府との協議では、反発の声が次々と噴出しそうだ。

 PT案では、市町村施設整備資金貸付金は「いったん現行制度を廃止」で34億円を削減、市町村振興補助金は12億1千万円が半減される。

 寝屋川市では12日午前から財政担当者らが対応を協議した。14日にあるPTと自治体の財政担当部長との会議を前に影響を試算するためだ。

 同市では市町村施設整備資金貸付金からの借り入れが07年度は4億2400万円で府内2番目。京阪・寝屋川市駅と香里園駅周辺の再開発事業に資金を充てている。担当者は「事業資金を切らさないようにするのが第一」と語りつつ、「まだPT案。今後何が起こるかわからないのが今の大阪府だ」と頭を抱える。

 府の窓口の市町村課には11日の発表後、約10の自治体から「貸付金はなくなるというが本当か」「補助金はどうなってしまうのか」といった問い合わせがあったという。

 そのうちの一つである千早赤阪村の担当者は「うちの今年度の一般会計予算はわずか約24億円。府が倒れる前にうちが倒れてしまう」と憤る。前年度比で約6500万円の削減で道路整備や小中学校の耐震診断事業が実施できるかどうかわからないという。

 町村長会長の中和博・能勢町長は「08年度予算は既に補助金の歳入を見込んでいる。今後の成り行きを大変危惧(きぐ)し、町村長会長としては承諾しかねる」というコメントを発表し、自治体の苦しい台所事情を伝えた。

http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000804140002

210名無しさん:2008/04/14(月) 17:49:09
【視点】大阪府の財政再建プログラム試案
2008.4.11 11:34
 財政再建試案は、改革PT自身が「非常に厳しい試案」と認めるように、府立施設や出資法人の見直しだけでなく、高齢障害者、乳幼児のための医療費助成や私学助成(授業料軽減)のカットなど、府民の痛みを伴う領域にまで踏み込んだ。

 その一方で、試案の大きな柱のひとつである人件費の削減については、300〜400億円という数字は示されているものの、「職員の本給の何%カット」というような具体的な数字は全く示されていない。

 府民生活に直結する補助金や助成金などのカットについては明確に提示しているにもかかわらず、人件費については「今後、人事室などに制度設計してもらうので、具体的なものはない」という改革PTの説明では到底、府民の理解は得られないだろう。

 これから、各部局との折衝や市町村との交渉が行われ、削減をめぐっての激しい攻防が予想される。橋下知事が財政再建を成し遂げるには、不当な要求には屈しないこととともに、府民への説明責任を果たすことが何よりも求められているはずである。

 橋下知事は「最後は自ら政治決断する」と、ことあるごとに強調してきた。「子どもが笑う、大人も笑う大阪」を公約に掲げ、府民からの圧倒的な支持を受けて府政改革を進める橋下知事の政治手腕が、いよいよ試されることになる。(田井東一宏)
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080411/lcl0804111131007-n1.htm

211名無しさん:2008/04/14(月) 19:44:39
>>208
議会に痛みはないのか
これにも注目だ。自分の選挙区に予算を持って行くことしか頭にない議員らが
自ら報酬カットの話が出せるかどうか。

212名無しさん:2008/04/14(月) 20:21:05
>>208
堺の主婦は、大阪のことを考えてるな。
そんな人に限って財政赤字の恩恵は殆ど受けてこなかったんだよな。

利権でぬくぬくして来た奴が一番反対している醜態を、
府民の前に橋下知事に暴いてもらいたい。

213よっさん:2008/04/14(月) 22:40:31
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya041402.htm
上空から防災拠点視察 大阪府知事、緊急登庁訓練
 大阪府の橋下徹知事は14日、府警のヘリコプターを使った緊急登庁訓練を実施した。府内の防災施設を視察することが目的で、自宅近くの服部緑地(豊中市)に設置した臨時へリポートからヘリに乗り込み、広域防災拠点などを約1時間かけて上空から見て回った。

 視察したのは、万博公園(吹田市)や八尾空港、高潮対策のため設置された安治川水門(大阪市港区)、密集住宅市街地整備促進事業の対象となっている寝屋川市の萱島地区など。最後に府南部広域防災拠点のりんくう南浜(泉南市)でヘリの着陸訓練に参加、「災害時にどんな指令を出すか手順を確認することができた」と話した。

 橋下知事はこの後、関西国際空港を視察。午後には貝塚市役所で、大阪府市長会顧問の吉道勇市長と会談する。

(2008/04/14 14:45)

214よっさん:2008/04/14(月) 22:52:15
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804140072.html
大阪センチュリー響が署名活動 補助金廃止で存亡の危機
2008年04月14日

 大阪府の財政再建を進める橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)から、補助金の全額廃止を提示された大阪センチュリー交響楽団は14日、ザ・シンフォニーホール(大阪市北区)であった定期演奏会で、ファンらから存続を求める署名を集めた。

 終演後には指揮を終えたばかりの小泉和裕音楽監督がロビーで「創立から19年でようやく育ってきた芽を摘んでほしくはない。知事に持って行こうと思うので、署名をよろしくお願いします」と協力を呼び掛けた。この日は、ファンが持参した分も合わせて約2千人の署名が集まった。

 同楽団は総事業費の5割を府からの補助金でまかなっており、改革PTは「府への依存度が高い」と指摘。運営する府文化振興財団への年間3億9千万円の補助金を09年度から廃止し、自立化を図ることが示されている。

>年間3億9千万円の補助金を09年度から廃止し、自立化を図ることが示されている。

 段階的に削減して年間1億8千万円ぐらいの補助金は認めてはどうでしょうか。

215よっさん:2008/04/14(月) 23:01:46
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080414p201.htm
春場所どうなる?…橋下改革、府立体育会館の売却案

◆大阪市中央体育館が名乗り

 大阪府の橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が、大相撲春場所の会場である府立体育会館(大阪市浪速区)の廃止案を打ち出したのを受け、角界関係者らに困惑が広がっている。14日午後には、府の担当者が日本相撲協会に案を説明するために上京した。一方で、新たに春場所会場候補として急浮上した大阪市中央体育館(同市港区)は「ぜひ、うちへ」と秋波を送る。数々の名勝負を生んできた「荒れる春場所」の行方に、土俵外からも注目が集まっている。

 同体育会館は、大相撲の会場となることを想定して1952年に開館。総事業費1億4000万円のうち、日本相撲協会から2400万円の寄付を受け、翌53年から始まった春場所とともに歴史を刻んできた。

 現在は、87年に建て替えられた2代目。床板は30トン近い土俵に耐えられる強度があり、支度部屋に転用できる倉庫を備える。数少ない黒字続きの府立施設で、2006年度の収入約2億6000万円のうち、大相撲関連は約8000万円。

 全府立施設の存廃を検討していたPTは、同体育会館が築20年を超えたことも踏まえ、更地にして売却する案をまとめ、「ミナミの一等地にあり、100億円以上の値がつく」と算段する。PT案では、春場所の会場は移転を余儀なくされることになり、角界関係者からは反発の声も上がる。

 関西出身のある親方は「ミナミという立地がいいし、お客さんも熱狂的。改革といっても、そこまでせなあかんのか」。ミナミでちゃんこ料理店を経営する元力士の角田博且さん(43)も「初土俵を踏んだ思い出の場所。さみしい」と訴える。

 注目されるのが、会場の移転先候補。府の体育施設である門真スポーツセンター(なみはやドーム、門真市)に土俵を設置することは困難で、「最有力」とされるのが96年建設の大阪市中央体育館。小原幸雄館長は「大相撲なら、確実に客足を見込める。期待して動向を見守る」としている。

 橋下知事は6月末までに存廃の判断を示す方針。日本相撲協会は府の説明に対し、「突然のことで困惑している。協会として対応を検討したい」と語ったという。

(2008年4月14日 読売新聞)

>オーケストラは残すべきだと思いますが、こちらは府市連携の観点から良いかと思うのですがどうでしょうか。

216名無しさん:2008/04/14(月) 23:23:13
>>211
当然議員も痛みを伴うべきでしょう。ただPT案で職員が決めることができないのかもしれませんが
海外視察などは補助が出ているのでPT案の範囲のような気もします。付帯案としてあってもいいので
不可解な部分です

ただ府民が見ている以上、自ら削るしかないでしょうし、知事提案としても議会に出されるべきです
知事にとっても踏絵にもなるでしょうね。議員歳費削減の流れが他の市議会議員にも波及すればいいのですが

>>214
残すべきですが、どうなんでしょうか。プロとしてあるべきなのか、アマとしてあるべきなのか
収入面で低くくてもプロであるべきか。現状よりカットはまぬがれないでしょうから署名活動よりは
自立に向けた動きに移行した方が生き残りやすいように思います。スポンサードというか市民基金
というか。個人的には財政再建後、再補助を約束させる方がいいように思います。

217名無しさん:2008/04/15(火) 00:03:53
職員労働組合が緊急集会

大阪府のプロジェクトチームが公表した歳出削減試案で、職員の人件費を最大で400億円削減するとされたことを受けて、職員や教員らが加入する労働組合は、14日夜、緊急の職場集会を開き、職員からは、人件費削減に反対するには府民生活に直結する予算の確保に努める必要があるという意見が出されました。
大阪府の職員や教員など約1万8000人が加入する「大阪府労働組合連合会」は、14日夜、職場の代表者、約180人が集まって緊急の職場集会を開きました。
集会では、新居晴幸執行委員長が「徹底した検証を行う中で、橋下知事が財政再建を目指すのならば協力を惜しまないが、知事が言っている大阪維新は、大阪府を瓦解させるものでしかない」とあいさつしました。
そして、職員の人件費を最大400億円削減するとしたプロジェクトチームの試案について、人件費削減は認めず、府民生活に影響が広がらない範囲で試案の見直しを求めるとする執行部の方針が示されました。
これに対し、組合員からは「府民や市町村にも計り知れない影響が出てくる予算を、現場の職員が淡々と認めてもいいのか。我々が府民生活を守るために戦わなければ、人件費削減反対は府民から支持されない」といった意見が出されました。
組合では、今後、シンポジウムを開催するなどして、具体的な対応を決めていくことにしています。

http://s03.megalodon.jp/2008-0415-0003-09/www.nhk.or.jp/osaka/lnews/03.html

218名無しさん:2008/04/15(火) 01:45:26
>>216
センチュリーは1989年に府によって設立されました
まさしくバブルの遺産です。楽団の方には申し訳ないが
大フィルとの合併が一番よいのではないでしょうか。

それでも、まだ大阪には三つの楽団が存在することになります。

219名無しさん:2008/04/15(火) 04:19:57
一楽団に4億近い補助金は異常でしょう。削減を進めてそれに耐えれないなら
合併で良いと思いますが。

気になるのですが、私学助成の削減で質の高い教育ができなくなる、というのが
理解できないのです。優秀で人気のある学校なら経営上大きな支障が出るとは思えない。
私立は多数ありますが質の高い教育を提供してる学校なんて一部だけですよね?
>小中学校を30%、高校・専修学校・幼稚園を10%削り、38億1500万円をカットできる
これだけで38億もカットできるというのは凄いと思うのですが。
私立高校なんて相当数が多いですしもっとカットしてもいいと思うのです。
人気のない学校は潰れるかもしれませんが、そんな学校は質の高い教育を提供しているとは言い難い。
大阪の教育水準を上げるには公立の小学校中学校のレベルを上げることが重要でしょう。
教育なんて中学校程度で決まると思いますし。
関空への補助を打ち切る前に私立への補助金から切ってください!

220よっさん:2008/04/15(火) 08:38:19
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya041504.htm
「血も涙もない」 大阪府財政再建試案に反発の声 市町村説明会

 大阪府の橋下徹知事直轄の府改革プロジェクトチーム(PT)が発表した、1100億円の収支改善を図る「財政再建プログラム試案」について、府内43市町村の財政担当幹部に内容を説明する会議が14日、府庁新別館で行われた。市町村への補助金や貸付金の大幅カットにも踏み込んだ内容に、担当者からは「血も涙もない」などと、相次いで反発の声が上がった。

 会議には、市町村の財政担当者106人が出席。冒頭、改革PTの小西禎一総括が「大阪府の試案ではなくあくまでPTの試案だが、全市町村にかかわることなのでご心配をかけていることに改めておわび申し上げたい」と謝罪した。

 続いて、市町村の自律的な行財政運営を支援する市町村振興補助金の総額を半減させることや、市町村施設整備資金貸付金をいったん廃止することなどで市町村関連の約45億円を削減する試案について説明した。

 質疑応答では各市町村の担当者が反発。「府が財政再建団体への転落をまぬがれても、市町村で転落が相次げば府民生活に多大な影響が出る」「議会対応に追われ本来の仕事ができない」「府民は『痛みを伴わない改革』を望んでいる」などの厳しい意見が相次ぎ、会議は約2時間に及んだ。

 17日も府市長会と府町村長会との意見交換会が行われる予定。

 これに先立ち、橋下知事は同日、府市長会顧問の吉道勇貝塚市長らと会談した。吉道市長は「あんたでなければ改革はできない」としながらも、「協力はするが、死者や瀕死(ひんし)の重傷者を出さないで」と、橋下知事に改めてくぎを刺した。

(2008/04/15 8:30)

221名無しさん:2008/04/15(火) 17:50:30
各市町村も改革を進めることを望みます。波及しないと

222よっさん:2008/04/15(火) 19:42:05
 今回の大阪府の改革の動きを見ていて不思議に思う事があります。
 反発する市町村や団体があるのは、予想されていた事です。不思議ではない。

 不思議なのは、市町村の一つ団体の一つたりとて「改革に協力しましょう」という存在が現れない事です。

 大阪府下の全ての市町村・改革の対象になった団体に問題が無いのでしょうか。
 補助金を全て正しく一円たりとて無駄にはしていないのでしょうか。

223よっさん:2008/04/15(火) 19:50:10
建設業界ニュース大阪版より
http://www.kentsu.co.jp/osaka/news/p00930.html
■ 【大阪】府改革PTが08年度建設事業2割削減など(4/15)

■  大阪府は、2008年度予算で1,100億円を削減するため、改革プロジェクトチーム(PT)がまとめた「財政再建プログラム試案」を公表した。建設事業費は70億円を削減するとしており、個別事業で原則2割を削減。08年度と09年度にそれぞれ本体着工を予定していた槇尾川ダム事業と安威川ダム事業は、ともに着工を見送り。警察施設の建て替えは、09年度着工を予定していた(仮称)第二枚方署の整備以降を凍結し、再検討。府有施設は、府立体育会館など8施設を廃止するとした。
 試案では、08年度から10年度までの3年間を集中改革期間と定め、新たな財政構造改革を実施。削減額は、08年度の1,100億円に続き、09、10年度とも1,210
億円程度。建設事業費は08年度の70億円に続き、09、10年度とも90億円を削減するとしている。
 建設費削減のシンボル的事業となったのは二つのダム建設事業。槇尾川ダム事業(堤高43m、総貯水容量140万m3)、安威川ダム事業(堤高76.5m、総貯水容量1,800万m3)とも本体着工を凍結し、「財政状況に鑑み、事業スピードを見直す」とした。また、本体着工を見送った状況で、付替道路工事などの国庫確保の可否を見守る。
 このほか、泉佐野丘陵緑地整備事業(泉佐野コスモポリス跡地)では08年度に公園整備の本格着手を予定していたが、実施設計、整備工事の実施を見送り、民間の協力も含めた整備手法を再検討するとした。
 府有施設は8施設を廃止し、▽弥生文化博物館(和泉市)▽体育会館(大阪市)▽臨海スポーツセンター(高石市)▽青少年会館(大阪市)−は土地・建物を売却し、財政再建に充てる考え。
 改革PT試案を基に、今後、各部との調整を行い、最終的には橋下府知事が削減案を決断。本予算の編成に反映させる。
(2008/4/15)

224よっさん:2008/04/15(火) 19:56:10
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya041510.htm
22市町村 裏金調査せず 自主的に確認 5市町のみ
 大阪府、大阪市などの一連の裏金問題を受けて、自主的に全庁調査を実施し、不適正な「プール金」や、業者への「預け金」などについて確認したのは、大阪市を除く府内の42市町村のうち、岸和田市や能勢町などわずか5市町にとどまっていたことが15日、産経新聞が首長らを対象に実施したアンケートでわかった。13市町が今回のアンケートを受けて調査を実施、あるいは実施予定とし、内部の不祥事をきっかけに独自調査を行った2市を除く22市町村は調査さえ行わないまま、「裏金問題はない」と回答した。

 大阪市の裏金問題では、市が実施した公金外現金などの会計処理状況の調査や、法令順守制度の整備が、問題発覚の契機となっている。調査も行わずに「裏金はない」と断言する市町村長の姿勢は、説明責任能力や規範意識の点で疑問視されそうだ。

 アンケートは3月、府内42市町村の首長を対象に実施。その結果、箕面市や豊能町など、少なくとも7市町で過去に不適切な「プール金」や職員の私的流用など会計処理上の不祥事が起きていることが判明した。

 そのうち河南町では、隣町の不祥事を受けて今年2月に自主的に全庁調査を行った結果、同町が管理する商工会支部の預金口座から、職員が230万円を着服していた事案が発覚。摂津市では福祉団体の会費をめぐり管理の甘さが問題になり、是正措置を取っていた。

 また、今回のアンケートを受けて、12市町が全庁調査を実施、交野市は4月中の調査を予定していると回答した。

 一方、22市町村は全庁調査さえ行わず、「過去、現在にもわたって裏金問題はない」などと答えた。調査しなかった理由について、「会議で周知しており、特に必要ない」(泉南市)、「定期的に人事異動を行っており、職員は十分違法性を認識している」(吹田市)―などと回答した。過去4回にわたって、不適正な会計処理が問題になった豊能町も、「改善措置を取ったのちに問題は発覚していない」などとし、改めての調査は実施しないとしている。     

         ◇

 大阪府内の自治体で裏金調査を行ったかどうかは以下の通り。

【調査せず】豊能町、池田市、箕面市、茨木市、高槻市、豊中市、吹田市、摂津市、枚方市、寝屋川市、守口市、門真市、東大阪市、八尾市、羽曳野市、千早赤阪村、堺市、高石市、泉大津市、貝塚市、熊取町、泉南市

【アンケート受け調査】大東市、柏原市、松原市、藤井寺市、太子町、富田林市、大阪狭山市、河内長野市、和泉市、忠岡町、田尻町、阪南市、交野市(予定)

【内部不祥事で調査】四條畷市、泉佐野市

【府で発覚時に調査】能勢町、島本町

【その他の理由で調査】河南町、岸和田市、岬町

(2008/04/15 14:20)

>222で書きましたが、失礼ながら大阪府下の全市町村は一つたりとて橋下知事の改革案に反対出来ないのではないでしょうか。

 折角のチャンス、絶好のチャンスです。全市町村の財政総点検の。そして不明瞭な惰性で続いてきた事業を打ち切る為の。

225よっさん:2008/04/15(火) 20:05:14
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/
<大阪>橋下知事が補助金全廃対象の事業を視察

(4/15 19:00)

大阪府の橋下知事は、財政再建プランで府の補助金を全廃とした密集住宅地の整備事業が進む門真市の地域を視察しました。

きょう午後、橋下知事が訪れたのは府が補助金を出して整備を進めている門真市の住宅密集地の整備地域です。この補助事業はおよそ20年前に始まり住宅密集地の整備を促進する為に、国と府が市町村に対し補助金を出していました。しかし、府県レベルの補助は他に例が無いため今回の再建プランでは府の補助は全廃とされました。門真市では今年度見込んでいた2億円の補助金が突然削減されるだけに、園部市長は、「地震対策でもある整備事業の火を消さないで欲しい。視察で重要性は分かってもらったと思う」と話していました。

226名無しさん:2008/04/16(水) 00:01:01
関西国際空港:2期事業で足並みの乱れも 橋下知事、負担見直し発言

 「関空に限らず、府民全員で少しずつ我慢しなければならない」。14日、関西国際空港を視察した後、橋下徹知事は、空港の利用促進事業への府の負担を見直す意向を表明した。今後、関空を支えてきた関西政財界の足並みが乱れ、2期事業の実現にも影を落としそうだ。

 大阪府の改革プロジェクトチームが11日発表した財政再建試案は、「関空ゲートウェイ機能強化促進事業」の09年度からの廃止を盛り込んだ。

 事業は関西の自治体や経済団体で構成する協議会が実施し、府が会の事務局も務める。着陸料が割高な関空の弱みを補うため、新規就航した国際定期旅客便に対し、着陸料の一部補助などを行ってきた。

 08年度の予算は7億円弱のうち、自治体負担は5億3200万円。大阪府は最大の2億4600万円を負担しており、関西経済連合会の関空担当者は「府が手を引けば、他の自治体への影響も大きい」と懸念する。【久田宏】

毎日新聞 2008年4月15日 大阪朝刊
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080415ddn008020025000c.html

227名無しさん:2008/04/16(水) 00:01:41
府:改革PT案 人件費削減案、府労連が反対 /大阪

 府職員ら約1万8000人が加盟する府労働組合連合会(新居晴幸執行委員長)は14日、1100億円の財政収支改善を目指した改革プロジェクトチーム(PT)案を受けた緊急代表者会議を庁内で開き、「安易な人件費カットは認められない」と反対する姿勢を示した。

 PT案は、8月から来年3月までで人件費を300億〜400億円削減することを盛り込んでいる。新居委員長は「(年間改善額を)1100億円ではなく700億円で行う緩やかな方法もある」と財政改革の必要性は認めながらも、「職員だけに負担をしわ寄せするような改革を認めるわけにはいかない」と述べた。府労連は今後、人件費の削減方法を府当局から示された後、具体的に反論していく方針。【長谷川豊】

毎日新聞 2008年4月15日 地方版
http://www.mainichi.jp/area/osaka/news/20080415ddlk27010579000c.html

228名無しさん:2008/04/16(水) 00:03:46
>>222
「首長レベルで必ずしも改革を否定しないが…」ぐらいですね。
本音を言えば改革はしないといけない自治体が多いのですが、
できれば苦労はしたくないというのが本音ではないでしょうか
府がきっかけを作るとやらざる得ない状況に追い込まれるとは思います

229名無しさん:2008/04/16(水) 01:36:22
■周辺住民とトラブルの廃プラ施設を橋下知事が視察
 大阪・寝屋川市にある廃棄プラスチック処理施設の周辺住民が健康被害を訴えている問題で、大阪府の橋下知事が現地を視察しました。
「知事お願いしまーす」(住民)
 住民の訴えが響く中、問題の廃プラ施設に到着した橋下知事。
 この施設では寝屋川など4市で回収されたペットボトルなどをリサイクルしていますが、その過程で有害な科学物質が発生するとして、周辺の住民が操業中止を求める裁判を起こしています。
 視察に訪れた知事に住民側は操業中止を求める要望書を手渡しましたが、知事は裁判で係争中だとして返答を避けました。
「(5月に)ベンゼン等の環境調査が終わるので、その結果をみて、次の調査をするか判断したい」(橋下徹知事)
 判決が出るのは早くても今年秋の予定で、地元住民は「早期解決のため、橋下知事に協力して欲しい」と話しています。
(04/16 00:02)
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080415235300105889.shtml

230名無しさん:2008/04/16(水) 01:44:06
【環境農林水産部長】
<「おこたこスプリングフェスティバルin知事公館」(第一日目)の結果報告>
・最後に明るい話題を。「おこたこフェスタ」には、4,573名の府民が来場。お好み焼き・
 たこ焼き、あわせて4,000食が完売。
・このイベントは、「上方お好み焼きたこ焼き協同組合」から知事に商品贈呈の申し出があっ
 たことを受け、府民の方にも楽しんでいただけるものということで企画された。知事公館の
 初の一般公開とあわせて、お好み焼き・たこ焼きの廉価販売を行った。
・府は知事公館の使用を許可するとともに、人的支援と広報支援を行った。組合側からは、お
 好み焼き・たこ焼きの廉価販売のほか、外食産業協会の協賛や飲料等関連企業の協力を
 得た。
・事業費について、府の財政支出ゼロに対して、テレビが10番組で2,372万円、新聞が
 6誌で414万円のPR効果があった。
・成功した要因は、商品のPRをしたいという組合側の意向と、食品産業の振興という府の行
 政目的が合致したところ。今後は府が支援事業とそうでない企業との区分けが課題。
【知事】
・私の方にも反響があった。関係部局もよく連携していた。素晴らしいイベントだった思う。
http://www.pref.osaka.jp/seisaku/buchokaigi/080415.html

知事は認識を改めるべき >http://www.pref.osaka.jp/j_message/teigen/tijifmt.html

231よっさん:2008/04/16(水) 08:43:24
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080415/20080415003.html
流域下水道を一体化 府が維持管理引き継ぐ
2008/04/15
 大阪府は、流域下水道事業の維持管理業務を市町村でつくる八つの一部事務組合から引き継いだ。流域下水道の建設から維持管理までを府が一体的に実施することで、効率的な運用を目指す。

 流域下水道事業は幹線やポンプ場、処理場などの施設を府が建設し、市町村でつくる一部事務組合が維持管理を実施してきた。

 府内の下水道の整備率が90%を超え、今後の業務が維持管理中心となることや行財政改革の推進などを背景に、府は運営体制の見直しに着手。八組合は三月末で解散し、今月から維持管理を府に移管した。

 府は茨木、東大阪、貝塚の三市に流域下水道事務所を設置し、組織のスリム化や経費の削減などを推進。流域下水道事業特別会計の設置で経営的な視点に立った運営を図り、年間で市町村が計九億円、府が三億七千万円の削減効果を見込んでいる。

>水道事業の統合についても大いに参考になる話ではないでしょうか。
 大阪市は自らが主体になって統合を進めたいようですが、今回のニュースにある貝塚市のように大阪市から遠く離れた場所では、やはり無理があります。
 広域的な対応であれば大阪府が主導する形にすべきです。

232名無しさん:2008/04/16(水) 09:49:24
大阪再建の行方府特別顧問に聞く(上)慶大教授上山信一氏、「まず手術」意味大きい。
2008/04/16, 日本経済新聞

大阪府の橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が二〇〇八年度に計千百億円の効果を見込んだ財政再建プログラム試案を発表した。橋下知事が改革への助言を求めて招いた特別顧問三氏に“大阪再建”の方策を聞いた。一回目は上山信一・慶応大教授。
 ――大阪府の現状をどう見ているか。
 「見ての通りの財政危機だ。ぜいたくとも見える補助金も多い。医療費助成など、ほかの都道府県にはないものが結構ある。一九七〇年代の革新府政でのばらまき行政の撤収作業がまだ終わっていないということだ」
1100億円は1合目
 ――試案で示された千百億円の収支改善目標は現実的か。
 「大阪維新という全体の目標からすれば、千百億円は登山の一合目にすぎない。九年間で計六千五百億円を見直しても五兆円ある借金の問題は解決しない。本来は数兆円レベルの議論をしないといけないが、まずは早く一歩を踏み出すべきだ」
 ――特別顧問として、府政にどうかかわる。
 「個別の施策ではなく、改革全体の構成について助言している。中長期的な経済再生をしないと財政再建もできない。税収を増やしたり、借金を減らしたりする方法も議論しないといけない」
ないのはおカネ
 ――市町村は、補助金削減が盛り込まれたことで反発している。
 「反発は当然だと思うが、市町村の財政が破綻するわけではない。今まで通りのサービスを無理に継続する必要はない」
 ――大幅な歳出カットで府民生活に混乱が起きるのでは。
 「経済原則の観点で歳出を見直すことと、個々の痛みは別の問題。私学助成の減額などで短期的には困る人も出てくるだろうが、その対応策を考えるのが政治の仕事だ。財政再生団体になってビジョンのないリストラを迫られるよりも、まだましではないか」
 ――だが、橋下知事のビジョンが見えないという声もある。
 「ビジョンじゃなくて金がない。これまで『大阪再生』『関西再生』という空論が叫ばれてきたが、橋下知事が初めて『そんなことを言っている場合じゃない。まず手術だ』と言ったことの意味は大きい」
 うえやま・しんいち 大阪市出身。運輸省(現国土交通省)、マッキンゼー・アンド・カンパニー共同経営者などを経て慶大教授。大阪市の市政改革推進会議委員長などを歴任した。50歳。

233橋下知事「問題教師は最悪」:2008/04/16(水) 21:18:27

大阪府の橋下知事は16日、教職員の研修などを行っている教育センターを視察し、問題教員に厳しく対処する方針を示しました。「教育日本一を目指す」と言う橋下知事は、「教育センター」で、若い世代の教員を支援するシステムについて説明を受けるとともに教師を目指す学生たちと触れ合いました。。一方、問題教員については、民間企業の「解雇」にあたる「分限免職」も活用して対処するよう教育委員会に要請していると述べ、教育について厳しく臨む姿勢を示しました。橋下知事は「子供たちにとって問題教員に教えられるというのは最悪、教師にふさわしくない人には教育の現場から去っていただく」と話しました。プロジェクトチームは、教育関連の予算も大幅に削る案を出していますが、知事は、「お金をかけない部分でも教育について議論したい」と話しています。

( 2008/04/16 19:18 更新)

http://s01.megalodon.jp/2008-0416-2114-58/www.ktv.co.jp/news/date/main.html

234名無しさん:2008/04/16(水) 21:52:04
★大阪人権博物館:補助金削減で危機 手弁当で人権サロン

・大阪府の改革プロジェクトチームが発表した財政再建試案で、特別展示などに
 充てる補助金カットが示された大阪人権博物館(大阪市浪速区)のピンチを救おうと、
 同館にゆかりのある高齢者グループや伝統芸能の演者らが手弁当でイベントに
 出演することになった。第1回の今月19日に出演する同市西成区の紙芝居グループ
 「むすび」の浅田浩代表(80)は「若者にとって貴重な学びの場なのに、補助金を
 カットするなんて。今こそ応援して盛り上げてあげたい」と話している。

 同館は85年12月、国内唯一の人権問題の総合博物館として開館し、延べ約120万人が
 訪れた。府と市が補助金を支出し、年2回の特別展などに使う事業費は、07年度当初
 予算で、入館料や図録の売り上げなどの自主財源と補助金を合わせて計6500万円
 だった。

 財政再建試案は、人件費と施設管理運営費を10〜20%程度削減し、事業費補助を
 廃止する内容。大阪市はまだ方針を決めていないが、府に歩調を合わせると事業費は
 自主財源だけになり、07年度当初予算ベースでは3600万円に減額となる。

 このため、5〜6月の特別展「自由民権−歴史のなかの憲法」は、チラシを作るなど
 準備を進めていたが、白紙に戻した。代わりに、収蔵展や低予算のイベントに
 切り替えることにし、同館の活動にかかわったことのあるグループなどに助けを求めた。

 イベントは「リバティ中庭サロン」と題し、毎月第3土曜に実施する。2回目以降は、
 猿回しなど伝統芸能を予定している。

 昨年秋の特別展で出演した伝統芸能万歳(まんざい)の太夫、村田清光さん(73)
 =三重県鈴鹿市=も、一肌脱ぐと決めた1人。「人権の問題を全国に発信し続けて
 きた役割を、これからも果たし続けてほしい」とエールを送る。

http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2008/04/16/20080416ddf041040007000c.html

235名無しさん:2008/04/16(水) 22:15:13
>>233 大阪教育大学新学長長尾某は自らを「日教組に出入りするもの」と称する曰くつきの人物らしい(八木秀次編「教育黒書」PHPより)
川上から汚物を垂れ流すみたいなものなのに、これ文科省の管轄なれば知事はどうすることも出来んのかよ。
問題教師といえば、3年前たかじんの委員会で慰安婦問題でやりあった糞井だか久保井みたいな国売りをすすめるような族は総廃棄してもらわねば。(DVD第2弾に所収)
その糞井は自分の駄本をあちこちの学校で副読本教科書として押し売りしてるらしく、
また定年退職してるので、退職金を利子付きで返還は無理でも、これからの連中に支払わないでいただきたい。

236橋下知事「880万人全員で我慢して」 財政再建で会見:2008/04/16(水) 22:52:43

2008年04月16日

 大阪府の橋下徹知事は16日の記者会見で、11日に発表した1100億円の財政再建案づくりの基本姿勢を示すとともに、「大阪の未来のため、今は全員で少しずつの我慢をお願いします」と語り、府民に対し大幅な歳出削減への理解を求めた。

写真記者会見で大阪府民に「がまん」を求める橋下徹知事=16日午前11時6分、府庁

 会見の冒頭、橋下知事は「私から大阪府民の皆様方へお願いがあります」と切り出し、「どうしても予算の削減をせざるを得ない。すべての要望にこたえると大阪府は立ち直れない。880万人全員で我慢してほしい」と深々と頭を下げた。

 財政再建の基本姿勢については、(1)将来世代に負担の先送りをしない(2)持続可能なセーフティーネットを構築(3)広域自治体としての機能・役割を踏まえる、とした。セーフティーネットの意味については「自らの責任に負うことなく人生や社会の競争という土俵に上がることのできない人を支援したり、そのような人が生じないようにしたりすること」と説明した。

 そのうえで改革の具体的指針として「高所得者層への負担増」や、公平な行政サービスの提供を目指す「利用者の偏りの排除」、目的の合理性だけでなく効果の説明も求める「施策効果の説明責任」などを挙げた。

 府改革プロジェクトチームは11日、財政再建案を発表したが、市町村や関係団体に加え、庁内からも「理念がない」などと批判が高まり、橋下知事が基本姿勢を説明すると約束していた。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804160038.html

237「府民はがまんしてほしい」橋下知事が記者会見でメッセージ:2008/04/16(水) 22:53:37

2008.4.16 12:18

 大阪府の橋下徹知事は16日の定例会見で、「将来世代に負担を先送りせず、新たな一手を打つことができるよう府全域で取り組む」などとする改革の基本姿勢を発表した。橋下知事は、所得の高い層へ負担協力を依頼することや、施策効果をきちんと説明することなどを改革姿勢の具体的指針とした上で、府民に対し、「大阪の未来のため、少しずつがまんしてほしい」と理解を求めた。

 会見で橋下知事は、予算を削減しなければ府政改革ができないとする考えを示し、「府民から多くの要望があると思うが、すべてに応えていては府は立ち直れない。大阪の未来のため、880万府民全員で少しずつがまんしてほしい。よろしくお願いします」と頭を下げた。

 そのうえで、基本姿勢の具体的指針に、所得の高い層へ負担協力を依頼▽行政サービス利用者の偏りの排除▽補助対象団体が経営改善努力できるよう促す▽公共サービスを行政が独占するシステムをやめる▽施策の効果と根拠を府民に説明する−の5点を示した。

 さらに「私は4月1日に『大阪府は生まれ変わる』と宣言した。きちんと効果を府民にできる税金の使い方を心がけるので、府政を立て直すため協力してほしい」とあらためて府民にメッセージを送った。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080416/lcl0804161219000-n1.htm

238名無しさん:2008/04/16(水) 23:36:19
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/080416/lcl0804162258002-n1.htm
改革プロジェクトチーム(PT)がまとめた財政再建プログラム試案に触れ、「府民の中に賛成の意見があったことは予想外だった」

視察に回ってる中で府民と話してるけどそれかな?
それとも知事への提言メールだろうか。
「府民に議論してもらいたい」とよく言ってるが、どう意見をくみ取ろうとしてるのかよくわからない。

「行列のできる」に出るらしいけど亀田と一緒。勘弁して下さい・・・

239名無しさん:2008/04/16(水) 23:46:14
>>238
亀田と一緒だけど、別に意気投合したわけでもないのに
新聞にはコンビとか書かれてるから出るべきじゃないね

提言メールでしょうね。府民の声となると間接的には
議員になるでしょうね。

240名無しさん:2008/04/17(木) 04:03:18
朝刊に会見の内容が少し掲載されてる
知事の本心はどこにあるのか、発言に何か計算があるのか、わからん・・・

241名無しさん:2008/04/17(木) 14:14:59
市町村長界との折衝で知事泣いちゃったそうだ。
でも真剣だから泣いたんだと思うよ、真剣な人間の涙を
茶化す奴がテレビでコメントするだろうが、そいつは糞だ。

橋下が大阪をよくしたいと思う気持ちが流させた涙を笑う奴は屑だ。

242名無しさん:2008/04/17(木) 15:11:20
まあ泣いちゃあかんとも思うけど、泣くのも仕事と言えない政治家なので
府民のどう判断するかでしょう。財政再建団体宣言できるのは府知事の
各市町村は立場をわきまえで上手くやるべきじゃ

因み泣いたと報道は産経新聞が見出しにしてますね。テレビはニュース扱いでは
泣いたことに触れてません。ワイドショーや情報番組には触れますが
泣いたかどうかは瑣末なことと産経新聞はわかった方がいいんじゃ
というかネットを意識してるとこういう見出しになるんでしょうけど…

思わず、涙もポロリ 橋下知事に府内市町村長から反発相次ぐ
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080417/lcl0804171317004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080417/lcl0804171317004-n2.htm

補助金削減試案に市町村長反対
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/02.html
■大阪府市町村会 橋下改革への不満噴出
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080417113200106327.shtml
<大阪>橋下府知事に市町村長らが補助金削減に異論
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_002_200804171501002.html
大阪:歳出削減試案 知事と市町村長が意見交換
http://www.ytv.co.jp/press/kansai/D6667.html
橋下知事に市町村長から厳しい意見
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html

243名無しさん:2008/04/17(木) 16:18:46
正念場でしょうね。頑張って欲しいです。

244名無しさん:2008/04/17(木) 16:19:38
メアド置いておきます。

産経新聞大阪
o-dokusha@sankei-net.co.jp
産経新聞東京
u-service@sankei.co.jp

http://sankei.jp/inquiry.html

245名無しさん:2008/04/17(木) 16:31:29
知事が市町村長との意見交換会で声を詰まらせながら発した「地方公務員の人件費は高すぎる、人が多すぎる」の言葉。

結局はこれだと思う。府職員にPT案を作らせて先に公開したのも、「府民サービスを削るなら、先に府庁職員を減らせ、人件費を削れ」という世論形成を目論んでいるのでは。
府民の強力な後押しがないと、人件費や職員削減について議会や労組と戦うことはできない。「徹底して府民の議論を巻き起こしてください」というのはそういうことだと思う。

246242:2008/04/17(木) 16:43:05
今見ましたが。「人件費が高過ぎる」の後に涙を流したんですね。それで各市町村に改革の理解を求めたと
これを見る限りでは泣いたのは支持できますし、支持する人も多いんじゃないかな

最後のカードは橋下知事が持ってるだけに各首長はもうちょっと考えた方がいいでしょうね

247名無しさん:2008/04/17(木) 17:26:07
府本庁だけでなく各市町村の公務員の人件費も高し、人も多い
文句を言う前の、各市町村は努力しろよ。情けないわ

それと橋下の改革、理念がないとか説得力がないとか
ほざいてるマスコミは、あれほど大阪は破産するって
言い立てたんじゃないのか、いったい何時から趣旨がえしたんだ

248名無しさん:2008/04/17(木) 18:04:40
880万府民の殆どは、人件費削減は大賛成。
なので880万の後押しを利用すべき。

249名無しさん:2008/04/17(木) 18:15:30
就任して、いきなり職員の給与を上げた平松が橋下に
偉そうに反論してる姿に虫唾が走る。
ほんと民主党は余計な事(平松推薦)してくれたわ。

250名無しさん:2008/04/17(木) 18:49:05
「府庁職員の削減、人件費の大幅削減」の世論が盛り上がらなかった場合、警官の人数だけ減らし、賃金の10%カットという一時凌ぎで中途半端なPT案の人件費案が通ってしまう。
いや、これさえ議会を通すのが難しくなるかもしれない。「徹底して府民の議論を巻き起こしてください」という知事の言葉の通り、声高に叫ばないとまずいことになる。

251名無しさん:2008/04/17(木) 18:59:27
それで行かないと前に進まないというなら遠慮なくやってくれ
責められるべきは、こうなるまで放置してたこれまでの知事と府議会と府庁だろう

252名無しさん:2008/04/17(木) 19:30:04
とにかく今は、一通でも多くのメールを知事提言宛に出しましょう。
要望はまとめないで、個別に出しましょう。

例えば、ワッハ廃止に賛成は、その事だけ書きましょう。
合わせて他のことは書かないで、人件費削減に賛成は
邪魔臭いけど、また別メールで出しましょう。
そちらの方が集計しやすいですから。

253名無しさん:2008/04/17(木) 19:40:21
ワッハ上方って廃止したほうがいいの?
全然良くわからないからなんとも言えないんだけど

254名無しさん:2008/04/17(木) 19:48:36
全面的に賛同できる意見なので貼らしていただきます

258 名前:文責・名無しさん :2008/04/17(木) 19:22:41 ID:YKnmyfVu0
考えてみりゃ藤本義一にしろ、いとしこいし弟にしろまずやるべきは
家主の吉本に家賃の大幅な値下げ、無料化を促すことであり、府に
「大阪の文化を滅ぼすな」と泣きつくことではないはず。そういや
ワッハ存廃問題でも吉本がどう考えてるかを直接、取材にいった
マスゴミも見たこと無いな。
存続を求める文化人や芸人、この問題を煽りたいはずのマスゴミも
肝心の吉本から意見を拝聴することでさえビビってるということは、
それだけ吉本が大阪の文化、マスゴミを腐らせてきた証拠でも
あるんやろうが。

255名無しさん:2008/04/17(木) 20:27:15
>>254
結局バックに893の陰があるからね。
まさに「触らぬ神に祟りなし」的な存在。
どうしようもない存在です。

256名無しさん:2008/04/17(木) 20:35:21
今日ムーブでやってたけど、警察の天下りも酷いね・・・・。
ムーブで「内勤の職員を現場に回せばいい」とか意見出てた。
警察官の数を500人程度減らしても大丈夫ですよ橋下知事。
もちろん同時に府職員の削減&賃金カットも行うべきです。

もしかして府警は、我が警察官の数を減らしたくないという
理由で、他府県よりも軽犯罪認知件数とかワーストにする為に
徹底して検挙したりしてるのかもしれないと勘繰ってしまう。
軽犯罪認知件数って第三者機関が客観的に調査してるのかね?
各警察本部の自己申告でしょ?

257名無しさん:2008/04/17(木) 21:56:43
倉田池田市長(池田市職員から池田市議)への抗議はこちら
info@city.ikeda.osaka.jp

森山摂津市長(元府議会議長)への抗議はこちら(メールアドレスも公表しない糞組織)
秘書課広報〒566-8555摂津市三島1丁目1番1号
電話06(6383)1111または072(638)0007 ファックス06(6318)2258へ

西口守口市長(元府議会議員)への抗議はこちら(経常収支が赤字垂れ流しの市です)
http://www.city.moriguchi.osaka.jp/voice/index.htm

竹内枚方市長(元府財政課長)に対する抗議はこちら(教育委員長時代に不当接待で辞職)
https://www.city.hirakata.osaka.jp/mail_sisei/mail1.htm

阪口吹田市長(元府議員)への抗議はこちら
s_hisho@city.suita.osaka.jp(秘書課)

辻能勢町長()に対する抗議はこちら(あの涙が芝居なら役者だと発言
http://www.town.nose.osaka.jp/ikenbako/input.php?p=1803
http://www.town.nose.osaka.jp/bbs/treebbs.php?bbs_id=2792&t=1208436218(掲示板)

258名無しさん:2008/04/17(木) 21:59:11
橋下知事への改革激励メールも送ってあげようよ。

抵抗勢力や産経新聞などのゴミマスコミの攻撃で袋叩きにされている。

ここは、精神的にサポートしてあげよう。

259よっさん:2008/04/17(木) 22:09:28
今、報道ステーションを見ています。今日の事が取り上げられています。

260よっさん:2008/04/17(木) 22:19:45
 私は橋下知事よりの報道だと思いましたが皆さんはどう思われましたか。

 一つ確信したのは市町村長の中に38歳という若い知事を見下しているのがいるという事。

 摂津市市長さん、あなたは何様だ。知事はあなたよりも年下だが38歳という立派な大人で7人の子供の父親だ。
 それを掴まえてあのような言い分とは不愉快極まりない。まるで子供扱いですよあれでは。

 そこまで言うのなら摂津市には無駄な税金・補助金・裏金は一銭たりとも無いのだな。
 調査もしないで、よくもあそこまで言える。最低です。

 http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya041510.htm
>大阪府内の自治体で裏金調査を行ったかどうかは以下の通り。

【調査せず】豊能町、池田市、箕面市、茨木市、高槻市、豊中市、吹田市、摂津市、枚方市、寝屋川市、守口市、門真市、東大阪市、八尾市、羽曳野市、千早赤阪村、堺市、高石市、泉大津市、貝塚市、熊取町、泉南市

261名無しさん:2008/04/17(木) 22:25:47
大阪市

市民の声
http://www.city.osaka.jp/shimin/opinion/02.html

262名無しさん:2008/04/17(木) 22:30:37
橋下テレビで見てたら涙出てくるわ、橋下も好きで
財政削減してるわけじゃないのにな。

大阪のために3億の年収と私生活と楽な仕事捨てて、
大阪のためだけに働いてるのに、反対派の馬鹿げた批判に、
切れることも出来ず、ただ頭下げてお願いする姿見るのは辛いわ・・・
なんで橋下だけがこんな苦労しないといけないんだ。
府民全員の問題じゃないか。

263名無しさん:2008/04/17(木) 22:34:43
>>254

ワッハなんて、最近できたものなのに
千日前になければ大阪の文化がなくなるって...
じゃあ、それまではどうだったの。文化じゃなかったの?
逆にワッハが出来た頃から吉本が東京にシフトして
芸人を流出させていったんだろ。藤本義一は
まず明石屋さんま、島田紳助、ダウンタウンなど
東京に住処を変えた芸人を撤退させて大阪に戻すか、
戻らないなら東京のテレビ局ではいっさい大阪弁をしゃべらず
また大阪の事も笑いのネタにいっさい使わさないように
吉本にさせてから、笑いの文化うんぬん言えよ。

264名無しさん:2008/04/17(木) 22:38:03
くだらん芸能人ばかりをマスコミに露出させて橋下改革妨害のための
各論反対キャンペーンやるのはやめて欲しい。

小泉改革の時には反対者に抵抗勢力のレッテルを貼り付けて散々、人格攻撃してきた
マスコミなのに? え!産経新聞は改革の抵抗勢力を叩かんのか?

265名無しさん:2008/04/17(木) 22:39:06
>>257

倉田池田市長は全面戦争とか言った人だね。

と言うことは大阪府民と全面戦争ということですね、市長。

266名無しさん:2008/04/17(木) 22:50:02
摂津市のホームページってメアドすら無いのかな。
探してみたけど見つからない。市政への提言フォームぐらい作っとけよ。
ここって確か大阪の市町村で1・2を争う財政事情の厳しいとこですよね。
さすがにどうかと思いました。

267よっさん:2008/04/17(木) 23:01:46
これからTBS、フジとニュースのはしごをします。
どのような報道をしたか報告させていただきます。

268よっさん:2008/04/17(木) 23:06:42
日テレ系のニュースゼロを見ています。
村瀬キャスター、良い事を言っていますね。
「こういう反発が出るのは橋下さんが良い仕事をしている証拠だ」

269名無しさん:2008/04/17(木) 23:08:55
テレ朝系の報道ステーションと日テレ系のニュースゼロに関しては、
珍しく?橋下知事に対して、好意的な報道でしたね。風向きが変わりつつある
のでしょうか?それとも私の思い違いでしょうか?

270名無しさん:2008/04/17(木) 23:22:15
市長さんたちもバカですね 特に摂津市長
橋下知事への反論があるならまず相手の意をある程度汲み取ってから
礼節をもって反論すればいいものを
あんな上から目線で横柄な態度をテレビカメラの前で披露するとは
結局橋下知事への支持を増やし自らの首を絞めることになるんじゃないの

271名無しさん:2008/04/17(木) 23:29:41
村瀬さんの体験を元にしたフォローかなり良かったですね。
三重県で財政改革をしている時に全く同じ事を言われたそうです。

272よっさん:2008/04/17(木) 23:46:36
フジは大した事がない報道でしたね。知事が泣いた事を強調したいだけのような・・・

273名無しさん:2008/04/17(木) 23:50:47
フジのテロップには号泣とありました
たしかに涙をみせた橋下知事ですが号泣はいくらなんでも誇張ですね

274名無しさん:2008/04/17(木) 23:53:00
ニュースを見ましたが、市町村長らが数を恃んで注目されている知事を叩いて悦に入っているという印象ですね。
はっきり言って、彼らは男を下げただけじゃないですかね?

皆規模の差はあれ首長を勤めているんですから、馬鹿マスコミばりの感情論だけの反発は止めて欲しいもんです・・・

275名無しさん:2008/04/17(木) 23:54:06
これは、いくら何でも問題ですね。
バラエティじゃないんですから、
フジ産経グループの程度がわかりますね。

276名無しさん:2008/04/17(木) 23:57:17
橋下知事もバカじゃないので、マスコミを使って
市長側を抵抗勢力に見せるための一つの演出を行ったのかも。
だったら凄い。削減強行するでしょうね。

277名無しさん:2008/04/18(金) 00:01:29
メディアの使い方はわかってるので
どう見せたらどうマスコミが反応するか計算してるでしょうね。

市長連がアホ。平松はマスコミ出身でも
原稿読んでただけだから利用されてるの気がついてない。

280名無しさん:2008/04/18(金) 00:17:34
みんな勝手なこと行ってるけど
代替案ないね。

文化を残して府民税を300%アップしたら
満足できるのか?

281名無しさん:2008/04/18(金) 00:40:50
上山信一氏ブログより

●リーダー誕生の予感@大阪維新
以下はサンケイ。
 就任間もない橋下知事の手腕は「まだ未知数」と評価するのが妥当だろう。
 しかし現場主義の経営者、大胆な改革者としてすでに高く評価する人が多い。そして何よりも一生懸命やっておられる。
 僭越ながら、「改革屋」の私の視点から見ても就任直後からこれまでの軌跡は満点に近い。特にいきなり施設、出資法人、人事の3つに着眼する洞察力は只者ではない。38歳ゆえの勢いとか素人のすごさという人もいるが違う。あれは天性のセンスの良さ、リーダーの資質そのものである。
 おまけにあのスピード感。外資育ちの私も驚くほど。リストラだけでなく「水都再生」に意欲を示し、対霞ヶ関は誠心誠意、丁寧に対応。庁内では大胆な案をPTに出させ、自らは裁判官の位置づけで整理に当たるスタンスも賢明である。
 極めて順調なスタートといってよいのではないか。これは大阪にとってはまれに見る僥倖である。
 だが、これからがいよいよ試練。市町村長、議員など選挙で選ばれた人たちとの対話が始まる。民意をそれぞれしょった上での真剣勝負。知事といえども支持率をバックに力で押し切っては改革は挫折する。かといって妥協を重ねれば財政再建は遠のく。対話の過程で財政再建の意味をみんなで考え、府民も学習する。ビジョンを遠くに見据えつつ、みんなで改革の痛みに思いを寄せ、丁寧に意見を集め、最後は思い切る・・トップとしての胆力が問われる局面だ。 
 だがそれを乗り切ったとき、大阪は久しぶりに(そう、おそらくほぼ半世紀ぶりに・・)強力な指導者を得る。ついに待ちに待った「リーダー誕生」という予感がする。そのための投資と考えれば、今回の1100億円の痛みはは安いものかもしれない。

http://www.actiblog.com/ueyama/55593

282名無しさん:2008/04/18(金) 00:48:47
>>278
>>279
いいと思いますよ。ただ東京と大阪とで考えると
東京の場合は国営施設が多いので、大阪の施設も国営にするべきでしょう
大阪に首都移転するか、国が英断をするかどちらかしかないですが

もしくは冬眠とかどうでしょうか。現状では財政再建を優先させて、
再建後に再興させる方法があると思います。別に潰すのではなく冬眠ですから
不要物を処理し、残したい物を残せます。人件費はなくして
箱物も売ってしまって、また再興時に建てればいいかと
残し方でしょう

283うどん:2008/04/18(金) 01:47:20
今日は心底腹が立った。橋下氏が反対派のために
いよいよ進退極まった時は、その時は署名運動をしようと思う。

それは誓う。

284なるほど:2008/04/18(金) 01:51:53
東京は地方に金吸い取られてる言い分があるが、実は国立競技場は
東京だけのように、国と名がつく施設は東京が多い。冬眠は電気代程度
の節約ですから、関西で国立博物館が大阪にはなく、大阪誘致とか、大阪
夏の陣400年記念打倒中央集権反東京イベントなんてやってほしいです。

285名無しさん:2008/04/18(金) 03:04:38
>>238
ここら辺ですね。知事定例会見の全文が載ってます。報道されていないことがあったりしました。

2008年4月16日知事定例会見
《記者》今おっしゃったPT案への反応、メディア、府民を含めて想定していた範囲内なのか、それとも想定より厳しいのか緩いのか、いかがでしょう。
〈知事〉メディアを通じてのご意見というものは、全部反対ということではなくて、賛成の意見もあるということは皆さんの報道を通じて認識できたところであります、賛否両論があるということに関しましては。私は、全部が全部反対になるものと思っていたんですけども、これはあえてメディアの皆さんが多少にかかわらず、賛成的な意見を載せてくださったという配慮があるのかもわかりませんが、そのような意見があるということはある意味で予想外ではありました。
http://www.pref.osaka.jp/j_message/chiji-kaiken/file/20080416.html

286名無しさん:2008/04/18(金) 09:20:11
馬鹿市長たちは、この会見の最後の方とかちゃんと見てるのか

それにしても平松最悪だな、市長連中と一緒に橋下吊るし上げ、男じゃない

287よっさん:2008/04/18(金) 09:33:03
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080417/20080417001.html
「我慢をお願いしたい」 橋下知事 改革案批判で
2008/04/17
 大阪府の橋下徹知事は十六日の記者会見で、府改革プロジェクトチーム(PT)の財政再建プログラム試案について批判が高まっていることを受け、府民に向けて「大阪の未来のために今は全員で、少しずつの我慢をお願いしたい」と頭を下げて協力を呼び掛けた。

 会見では、府政改革に臨む基本姿勢を発表。(1)将来世代に負担を先送りしない(2)「持続可能」なセーフティーネットを構築する(3)広域自治体としての府の機構・役割を踏まえる−とし、具体的指針として▽所得の高い層への負担▽利用者の偏りの排除▽施策効果の説明責任−などを掲げた。

 二〇〇八年度に千百億円の収支改善を図る試案に対する府民の反応について、橋下知事は「予想された通り非常に厳しい意見が寄せられている」と発言。その上で「財政的に余裕がないと次の一手が打てない。財政を立て直した後、将来ビジョンを描くために我慢をお願いする」と述べた。

 「我慢」の程度については「議会でその範囲を探っていきたい」と述べるにとどまった。

 また試案に反発を強めている市町村に対し「住民に最も近い立場から(事業の削減は)絶対できないという意見はもっともだが、収入の範囲内に合わせた制度設計をお願いするしかない」とあらためて理解を求めた。

>▽利用者の偏りの排除▽施策効果の説明責任−などを掲げた。

 実は之が大阪の大きな問題、大阪を蝕み大阪を歪めている問題ではないでしょうか。
 一事が万事、門真市の中学校の卒業式で国歌を起立して歌った生徒が一人だけだったというとんでもない事件がありましたが、大阪では(そして日本の各地では)特定のイデオロギー・利権団体が行政の現場に喰い込み我が物顔で暴れまくっているという現実があります。

 例えば吉本。ワッハ上方などは典型的な利権であって私は「お笑い利権」と名付けたいぐらいのものです。

 市町村長の猛反発は、橋下知事の改革を実行すると今までの行政の出鱈目が明らかになる、いわゆる『地獄の釜の蓋が開く』状態になって現職のみならず過去の市町村長さん達や行政のあり方までは問われる事になるのを恐れての理性的な反発ではなく本能的な恐怖(死すら想像出来る恐怖)による感情的な反発のように思えてなりません。

 と、いう事はやはり橋下知事の改革案には極めて大きな価値があり大阪に溜まっていてた汚れを一掃する効果があるという事でしょう。
 大阪維新、一見すると大袈裟なと思われるこのスローガンの意味がようやく理解できるようになりました。
 明治維新は『御一新』とも呼ばれました。今までの政治体制が一新され国のあり方が変わりました。

 大阪維新、これは大阪のあり方が変わる、今までの汚れきった政治体制が一新されるという意味なのです。

288名無しさん:2008/04/18(金) 09:35:09
本日 毎日放送 14:00 ちちんぷいぷい

平松市長 生出演!!!

289238.240です:2008/04/18(金) 09:37:07
ずっと考えてたんだけど
この素案はPTが作った案。知事は繰り返し「私の意見は入れない」「府民の皆さんで議論して下さい」と言ってきた
就任以来、人件費削減についての言及はなるべく避けてきた
自分が言うと反発を食らうだけだから職員自ら出してほしかったと。
で、職員が出したPT案の人件費削減の数字は明らかにおかしい。
600億削減できるはずだが300〜400億になってる

その後の会見で
「府民の皆さんは、メディアで言われているほどの厳しいご意見を私に寄せられることはあまりなかったんです。
でも、これは非常に危険だなと思っています。おそらく府民の皆さんは、今回のPT案で示されている内容、
自分の生活にどのように影響があるのか、まだきちんと認識できていらっしゃらないんじゃないかと思っていますので、
決断する前にできる限り府民の皆さんに具体的に自分の生活にどのように影響があるのかということを考えていただいた上で、
いろいろ声を上げていただきたいなと思っています。」

そして昨日初めて人件費に言及。
職員の嘘を見抜いてくれと言ってるんじゃないか?よくPT案を見てくれと。
「府民の中に賛成の意見があったことは予想外だった」と言ったのはそういうことなんじゃないか

穿ちすきかもしれないが、いろいろ計算する知事だからこっちも考えてしまう

290名無しさん:2008/04/18(金) 09:39:24
>>287
だね、橋下氏のおかげで腐ったものが炙り出されてよかった。
しかし、その一方でここまで腐っていたのかと思う。それを変えるには
改革なんって生易しいものでは、無理だ、維新しかない。

私も最初は大げさだと思ったけど、それしか大阪変える方法はない。
橋下知事の政治センスの良さは、上山教授が仰る様に天才的だと思う。

291よっさん:2008/04/18(金) 09:54:38
asahi.comより
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000804170001
堺市、966人削減へ 職員15%5年間で
2008年04月17日

 堺市は16日、07年度から12年度初めまでの5年間に常勤の正規職員の15・7%に当たる966人を削減する目標を盛り込んだ「要員管理計画」を発表した。団塊の世代の職員が大量退職するのを機に必要な職員数を見直して無駄な支出を抑えるのが狙い。人件費の削減効果は5年間累計で約252億円になるという。


 市の常勤の正規職員は07年4月時点で6166人。50歳以上が43・8%を占め、11年度末までの退職予定者は1872人に上る。計画では12年度初めまでの5年間の新規採用を現状よりやや少なくして計906人に抑え、5200人にする。課を再編して部次長級などの役職ポストを100以上減らしたり、民間への委託を進めて業務を効率化したりしてサービスの質は維持するという。費用対効果が薄い事業の縮小や廃止なども進める。


 木原敬介市長は「今までと同じような仕事のやり方は続かない。スリムで柔軟な組織体制を築きたい」と話した。

>橋下知事の改革案に反発する市町村長さんは堺市を見習ったらどうか。

 今回の件で思ったのが市町村長さん達の危機意識というか情勢を見る目が非常に濁っているのではないかという事。

 橋下知事は就任後すぐに財政改革を行なう。支出を千百億円削減すると話されています。
 之を聞けば、普通に情報に敏感な市町村長なら「我が街は大丈夫だろうか。補助金が削減された場合に備えて対策案を出すように」と指示すると思うのです。

 しかし何処もそれをやってはいないようです。市町村長さん達の反論を聞いていると感情的なもので具体的に数字を挙げて反論していない。
 あるいは「本市の補助金を10億円削減されるようだが、本市の試算ではそれを7億円の削減にとどめて頂ければ何とかなりますので御配慮をお願いしたい」という行政のトップらしい至極真っ当な反論も無い。

 知事が就任して2カ月。市町村長さん達を見ていると、この2カ月の間、のほほんと危機意識ゼロで何らの対策も検討も試算もせずに無駄に過ごしてきたとしか思えない。
 
 またこういう体質が大阪経済の苦戦に繋がっているのではないだろうか。
 ちょっとした情報にも耳を澄まして聞き対策をする。こういう腰の軽さが大阪の行政から失われたとしか思えないのです。
 大阪はメディア機能が東京に無理やり集められた結果、情報量が残念ながら東京に比べて少ない。
 その少ない情報にすら耳を澄まさないのでは競争に勝つのは難しい。

 橋下知事就任後2ヶ月もの間、何もしてこなかった市町村長さん達を見ているとそう思わざるを得ません。

292名無しさん:2008/04/18(金) 10:02:03
橋本は当たりだったな

293245.250の名無し:2008/04/18(金) 10:28:47
>>289
知事定例会見の全文見ました。

確信しましたよ。知事は「PT案への反対、人件費をもっと削減しろ」という声を期待している。
声を詰まらせながらの「地方公務員の人件費は高すぎる、人が多すぎる」の言葉も、必ずメディアは泣いた場面を取り上げて放送するだろう、との計算ではないか。

「賛成意見は予想外」ということ。まだまだ期待している反対の声が小さいのだろう。

凄い人だわ。橋下知事。

294名無しさん:2008/04/18(金) 10:31:22
>>289
人件費の削減300ー400億円って数字は8カ月予算の数字です。
1年予算に換算すると450ー600億円になります。
09年からは通年で人件費は削減されるので450ー600億円の
削減効果になります。

295名無しさん:2008/04/18(金) 11:24:22
PT案には人件費削減案は300〜400億という数字しか出ていない。府職員の削減なのか、賃金のカットなのか。
翌年度以降は今年度の目標額を単純に平年ベースに置き換えたものということなので、賃金カットのみだろうか。
新規採用を削減して定年などの自然減待ちを行うなら、翌年度以降の削減金額は増加するはずだけど。

296名無しさん:2008/04/18(金) 11:46:32
>>295
団塊の世代の大量退職による自然減(新規補充の抑制を
利用した人件費の削減は前知事(名前書くのもムカつく)の
財政改革のやり方でした。橋下知事は、一歩踏み込んだ現職員の
給与引き下げだと思います。

08年度の1100億円削減は橋下の新たな政策です。
実は08年度の予算の骨格は前知事のもと作成されていました、
その中には400億円の財政削減策が盛りこまれています。
この中に自然減による人件費削減が含まれていると思います。

よって大阪府の削減額は400億円+1100億円の
合計1500億円の削減なんです。

297名無しさん:2008/04/18(金) 12:27:56
>>296
職員数の削減と賃金カットは併せて行われると思っていたもので。

これですよね。
http://www.pref.osaka.jp/jinji/jinjigyosei/2syokuinsu.html

職員数の削減は既に行っているということか。

298名無しさん:2008/04/18(金) 13:52:40
橋下府知事が当選していなければ大阪府の財政改革は進まず危機的な
財政危機になります。
大阪はしばらく財政改革で厳しいですが辛抱すべきです。
ある大阪府の市の市長は改革に反対しているようですが卑怯です。
橋下府知事は1枚のコピーも大事に使うくらいの気構えで節約する気持ちが
大切です。
橋下府知事を応援します。

299名無しさん:2008/04/18(金) 13:59:51
>>266 これは?

ttp://www2.city.settsu.osaka.jp/index.html

ttp://www2.city.settsu.osaka.jp/mail/FMPro?-DB=mail_portal.fp5&-Format=list.html&-Lay=CGI&-SortField=code&-Max=All&-FindAll

300名無しさん:2008/04/18(金) 14:19:48
ぷいうぷいに3時50分頃、倉田池田市長が生出演

メール募集 性別と年齢表記、名前は匿名でもペンネームでも良い
hatena@mbs.jp

301名無しさん:2008/04/18(金) 14:39:45
給与カットが嫌なら高給取りの京都府でも引越しなさい。
TVが扱えば扱うほど知事が正義で他役人が悪になる。
こんな素っ裸状態、東京都や京都府では絶対ありえない事だ。
大阪府民にとってこんなおいしい状態は無い。
周りの県民や他人事視聴者は捏造、過剰映像見て
自分とこの事棚に上げてせいぜい吼えてください、
府政が浄化されるならなんの痛手もないむしろ気持ちいい。

302名無しさん:2008/04/18(金) 14:40:14
治安や医療のお金を減らすくらいなら府庁幹部や府議会議員の給料減らせ
くらいは言っておいたほうが良いかな?

303名無しさん:2008/04/18(金) 14:44:33
>>302
いいんじゃないですか。PT案についても治安関係では反対メールを出しました。他の施設削減で賛成を出しました。

304名無しさん:2008/04/18(金) 14:49:57
ちちんぷいぷいでhatena@mbs.jpに「橋本の涙はアリか無しか」の意見を募集してる

ペンネームと年齢と性別を入れて意見を募集してるからお前ら何か送ってあげて

305名無しさん:2008/04/18(金) 14:57:27
送りました

306名無しさん:2008/04/18(金) 15:03:16
橋下氏、大変でしょうが改革を実現してくださいね。
頑張れ橋下氏、正直な人だ。

3074月16日定例知事会見:2008/04/18(金) 15:04:21
また、これまでも障害のある方の受験機会の拡大を図るための取り組みを行ってきましたが、
今年度からは試験の音声化対応を開始します。これは全国でも例を見ない新しい取り組みで
あると思っています。知事部局が実施する身体障害者を対象とした職員の採用選考、人事委
員会実施の行政職の採用試験、教育委員会が実施する小中学校における事務職員の採用選考
において、点字出題にあわせて、新たに音声でも出題をします。
http://www.pref.osaka.jp/j_message/chiji-kaiken/file/20080416.html

ムーブ!の疑問 2/18 (月) 視覚障害者に音声試験を認めない?
http://asahi.co.jp/php/move/news/index.php?code=0311&base_day=200802

308名無しさん:2008/04/18(金) 15:27:50
>>304

ここは2ちゃんねるではありません。

309名無しさん:2008/04/18(金) 17:21:59
池田市長のぷいぷい出演見ました。改革派市長らしくスマートな印象でした。
ゆっくりやるか早く改革するかの違いかなと。ただそれでも今年度で府が割合を下げてでも
各市長らに飲ませないといけないととは思いますが

310よっさん:2008/04/18(金) 20:06:06
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya041809.htm
警官削減 理解求める 大阪府警本部落成式出席の橋下知事

 大阪府警本部新庁舎(大阪市中央区)の落成式が18日行われ、2年間で520人の警察官を削減する府改革プロジェクトチーム(PT)案を発表した橋下徹府知事が出席。祝辞の中で、「府警の皆様に不安を抱かせて申し訳ない。これから議論の上、適切に判断したい」と理解を求めた。

 落成式には、警察庁の吉村博人長官ら約290人が出席。縄田修・府警本部長は式辞で「新庁舎に恥じることなく、治安再生に邁進(まいしん)する決意だ」と述べた。

 この後、祝辞のあいさつに立った橋下知事は、最初は書面に目を落としながら「治安は着実に改善傾向にあり、府警の尽力のたまもの。しかし課題は山積している。新庁舎を拠点に治安向上に尽力をお願いします」と激励。ただ、最後には前を向き、「私の責任のもとで作らせたPT案が、府警の皆様に不安を抱かせて申し訳ありません。今後きちんとした議論の上、適切に判断したい。誠に勝手なお願いだが、今後も治安の維持、向上にお願いします」と訴えた。

 新庁舎は、旧庁舎の老朽化に伴い、平成10年に着工。昨年12月に2期工事が完了した。地上9階、地下3階建て、延べ床面積11万8000平方メートル。全国屈指の機能を持ち、最先端の情報通信施設や24時間稼働のヘリポートを備える。総工費は617億円。

 PT案では、警察官削減のほか、警察署建て替えの見合わせなどが盛り込まれ、府警幹部からは「治安に対する知事の認識の甘さには驚く」などと批判的な意見が相次いでいる。

(2008/04/18 14:28)

311名無しさん:2008/04/18(金) 20:57:35
ぷいぷいで池田市長の言い分

◎夕張よりも借金が少ないので大阪は潰れない!間違いなく!
 だから、改革は10年くらいかけてもっとゆっくりやれ。
◎協力する気はあるけどもう20年度の予算は組んだから
 来年からにしてくれ。
◎人件費は高いと思わない。
◎大阪府の税収は1兆円を越えるのだから それをベースに
 たて直してゆけば良い

府の税収は1兆2000億円
人件費総額が9200億円
税収のほとんどは人件費で消えているそうです。

改革派市長と司会者に持ち上げられる、でも池田市の経常収支比率は
101で赤字決算、毎年借金が増え続ける。

312名無しさん:2008/04/18(金) 21:21:51
>>311

池田市も夕張にされてしまうのか。

313名無しさん:2008/04/18(金) 22:04:47
上山信一
慶應義塾大学総合政策学部教授、改革コンサルタント。
http://www.actiblog.com/ueyama/55593

●リーダー誕生の予感@大阪維新
以下はサンケイ。
 就任間もない橋下知事の手腕は「まだ未知数」と評価するのが妥当だろう。
 しかし現場主義の経営者、大胆な改革者としてすでに高く評価する人が多い。そして何よりも一生懸命やっておられる。
 僭越ながら、「改革屋」の私の視点から見ても就任直後からこれまでの軌跡は満点に近い。特にいきなり施設、出資法人、人事の3つに着眼する洞察力は只者ではない。38歳ゆえの勢いとか素人のすごさという人もいるが違う。あれは天性のセンスの良さ、リーダーの資質そのものである。
 おまけにあのスピード感。外資育ちの私も驚くほど。リストラだけでなく「水都再生」に意欲を示し、対霞ヶ関は誠心誠意、丁寧に対応。庁内では大胆な案をPTに出させ、自らは裁判官の位置づけで整理に当たるスタンスも賢明である。
 極めて順調なスタートといってよいのではないか。これは大阪にとってはまれに見る僥倖である。
 だが、これからがいよいよ試練。市町村長、議員など選挙で選ばれた人たちとの対話が始まる。民意をそれぞれしょった上での真剣勝負。知事といえども支持率をバックに力で押し切っては改革は挫折する。かといって妥協を重ねれば財政再建は遠のく。対話の過程で財政再建の意味をみんなで考え、府民も学習する。ビジョンを遠くに見据えつつ、みんなで改革の痛みに思いを寄せ、丁寧に意見を集め、最後は思い切る・・トップとしての胆力が問われる局面だ。 
 だがそれを乗り切ったとき、大阪は久しぶりに(そう、おそらくほぼ半世紀ぶりに・・)強力な指導者を得る。ついに待ちに待った「リーダー誕生」という予感がする。そのための投資と考えれば、今回の1100億円の痛みはは安いものかもしれない。

314名無しさん:2008/04/18(金) 23:37:18

ズームイン辛坊
「言ってることはね正論なんですよ。
例えばね大阪市という自治体がありますね。横浜市と殆ど同じくらいの規模なんだけど、
職員数は1.5倍ぐらいいるわけですよ。もう本当に職員が余ってる。
だけどそこに大阪府が補助金出す。ふざけんなと。大阪市だって自分とこ改革してから金要求しろって話でね。
そういう意味で言うと、しっかり方針は間違ってないんでね。がんばってもらいたいなと思いますね。
だけど自分で選んだ道だから、橋下さん、泣くなよ、な。」

315kah:2008/04/18(金) 23:45:27
>>313
対霞ヶ関は誠心誠意

ここが重要!
東京に媚びてるみたいに思えて悔しいかもしれないけど
今は霞ヶ関の力はすごい
官僚のさじ加減でもってくる予算も違う。
間違ってるけどそれが現実。
霞ヶ関に大阪FANを増やして
予算を分捕る。これはすごく重要!
もらうものもらって、
後ろで舌出しとけばいい。

大阪の中央に対する敵愾心から
大阪に嫌がらせする官僚はいっぱいいるよ。

橋下さんがんばれ!

316名無しさん:2008/04/18(金) 23:48:37
ムーブ財部

「いろいろな意見はあるだろうけど橋本改革は正しい。東京でニュースを見てますと、さんざん批判
 されてますよね。だけども、大変な日本の財政の中で大阪はひときわ厳しい大都市であると考え
 たらね、夕張とほとんど変わらない状態なんですよ。再建団体になる直前なんだから、ここで
 四の五の言わずに圧倒的な財政再建を最優先させるという考え方は正しいと思いますね。実際、
 日本の財政再建の道筋って全く見えないんですよ。そうするとね、今、大阪が取り組んでる事って
 ほんと意義深いと思っていて、大阪府民も大変だろうし橋下知事も大変だろうし市町村長の人達も
 大変だろうとは思うけど、大阪がここで何とか財政再建というものに道筋をつけたら他の自治体も
 そうだし日本全体がどういう風に進んでいくかという大変なモデルができるかもしれないという貴重
 な取り組みなんです。」

317名無しさん:2008/04/18(金) 23:51:32
読売や朝日放送に比べ毎日放送だけは、どうしたの?

MBSラジオ 近藤元アナ(平松市長と同期)

コン「橋下が最終確認に過ぎない話を手を挙げて突然イヤと言い出した」
「経済関係の人も何じゃあれは、と」「自民よりの関経連も反対」
「そんなことでいいのかとボクは思う」と橋下は自分勝手だと印象付けるように腐心するが
木村は「(橋下は)よく言った!全て見直すのは当然」「水都はピンとこない」と一蹴w

更に、水都は「大阪のアピール、市民参加型のイベント」と水都を持ち上げたり
「平松が大阪の水は美味しいと言ってた」と話題そらす&ヨイショするコンちゃんに
木村が「護岸の整備はよーわからん」と聞くと
パンフを棒読みするコンちゃん「芸術作品を展示したり…これはちょっと」と
ハギレ悪いが「前知事から用意してた」と正当性を主張するも
木村「知事も市長も代わったんだから見直していい」と言われるw

木村「(橋下の案を後で出すは)主導権を握るテクニックとしては最高」には
コン「可哀想なのは平松」と今日も平松擁護全開

木村「水都はハード屋の意向が見えて気持ち悪い」「誰が美味しい思いしてるんやろな」
にコンちゃんが小声で「あーそれはちょっと…」「食い倒れ太郎さんは…」で話題転換

318名無しさん:2008/04/19(土) 00:09:21
>>311
あと池田市長は職員の人数は多いには同意していたように思います、ぷいぷいでは

319橋下知事 “涙のワケ”を語る:2008/04/19(土) 00:09:58

 17日、府の財政改革案について市町村長に涙を流しながら協力を呼びかけた橋下知事。18日はあの涙のワケを語りました。

 17日、府の財政改革案について府内の市町村長から厳しい批判を浴びた橋下知事。

 改革への思いがなかなか伝わらないもどかしさからか、つい感情が高ぶり…

「みなさん方で一度、一緒になって考えてもらって、是非、大阪を立ち直らせたいと思います。今一度ご協力の程よろしくお願いします」(橋下知事〜17日)

 涙の訴えから一夜あけて、18日は気分も新たに朝から大阪府警本部の落成式や多重債務者対策の研修会に出席しました。

 そんな知事にあの涙のワケを聞いてみると…

「『くやし泣き』みたいに(記事を)書かれたの不本意です。(改革案は)職員としてはかなり覚悟した案で、それで感極まったところがあって、別にいじめられてとかどうのこうのではない。『ウソ泣き』だっていう話もありますし」(橋下知事)

と、やはり強気な橋下知事でした。

[18日20時19分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/mbs/20080418/20080418-00000016-mbs-loc_all.html

320橋下改革の現場から:医療費助成削減 もう病院かかれまへん:2008/04/19(土) 00:10:36
 ◇障害者など、負担増 最大1万円超

 大阪府の改革プロジェクトチームによる財政再建試案(PT案)で、ハンディをもつ人らの自己負担を軽減する医療費助成制度が削減の対象にされ、波紋を広げている。大阪市は、1人当たりの年間負担増が最大1万円以上にのぼると試算。受診を控える人が出ることも予想される。PT案が年度途中で現実になった場合、事務量の急増で市町村業務に混乱をきたす恐れもあるという。

 「制度変更でどんな影響が出るのか。府の担当課に聞いてもよく分からない」。枚方市の担当者は嘆く。PTが、府庁内で調整する前に発表した試案。対応を急ぐ関係者をてこずらせている。

 この助成制度は、乳幼児▽ひとり親家庭▽障害者▽高齢障害者−−が対象。1医療機関につき1回500円、月2回分を自己負担の限度とし、それ以上の医療費を無料とする。複数の医療機関を利用しても、総額2500円が1カ月の自己負担の上限。残りの負担分は実施主体の市町村に、府が半額を補助する。

 PT案は、上限額の2500円を維持したうえで、その範囲内での自己負担を「医療費の1割」とした。例えば医療費2万5000円の診療を月1回受ける場合、現行なら500円の自己負担額が2500円に増える。今年11月から変更することを提案している。大阪市は、PT案のまま制度変更された場合、利用者1人当たり年間4038円〜1万2955円の負担増になると試算する。

 3歳の男児と暮らし、ひとり親助成を受けている大阪市の女性(31)は「食費を切りつめる生活で、これ以上の出費はつらい。病院に行くのを控えてしまう」と語る。

 定額制から定率制にすることで、市町村の事務が激増する懸念も。利用者がいったん負担した上限額を超えた分について、枚方市は毎月数十件の払い戻し手続きを受け付けているが、一気に数千件も増える可能性があるという。また高齢の利用者に給付される「老人医療証」は、8月1日が更新期日。市町村は、7月に証明書を発送するが、11月に制度変更があると更新・発送を再度行わなければならない。

 府は72年、老人医療費助成制度を創設。障害者や母子家庭にも広げた。「福祉のばらまき」との批判や財政難を受け、98年から段階的に助成を縮小。自立支援を重視する施策に転換しながらも、独自の助成を続けてきた。府保険医協会は「社会保障の切り捨て」と批判。負担増の撤回を求める署名を585の医療機関から集めた。【石川隆宣】

==============

 ◆医療費助成制度の削減案

1回の自己負担額 500円→1割

乳幼児助成(4人世帯)の年収上限

 860万円→780万円 

障害者(単身世帯)の年収上限

 650万円→520万円
 ◇医療助成制度の利用者

乳幼児    21万7000人

ひとり親家庭 20万3000人

障害者     6万7000人

高齢障害者   9万6000人

毎日新聞 2008年4月18日 大阪夕刊
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080418ddf001010020000c.html

321名無しさん:2008/04/19(土) 00:11:33
>>314

大阪市は職員給料を2割カットして
逆に大阪府に補助すべき。

322名無しさん:2008/04/19(土) 00:28:07
>>314
ただ昼間人口は議論されていいと思いますが、解決策がないので関西州しかないので
人口分の仕事を実際にしてるかどうかを考えて、減らすことを考えるべきではあります。

323kah:2008/04/19(土) 00:42:02
府、市合併しかない
その先には道州制。

大阪250万都市VS東京1200万では
統計上も見劣りするしこれだけ差があるなら
東京に行きましょうと言う口実になる。

324名無しさん:2008/04/19(土) 00:53:19
>>323

東京1200万は都下含んでの数字ですよ。それとの比較なら880万。
23区内が800万。大阪市、吹田、豊中、箕面、守口、門真、大東、
東大阪、松原、八尾、堺で550万くらいか。本当は尼崎まで入れて
600万としたいが現在は兵庫なので無理か。

325kah:2008/04/19(土) 01:11:42
だから統計上のマジックで東京が大きく見えるでしょ?

326名無しさん:2008/04/19(土) 01:19:43
都内は大阪市を更に大きくしてそのまま3倍に広げた街だからな
それは仕方ない
大阪市もやはり周辺都市と合併して横浜を抜かないとな
横浜の方が上って勘違いしてる人も多いだろうし

327名無しさん:2008/04/19(土) 01:47:11
夕方のニュースで
「人件費上げたところあるじゃないですか。どこですか」と怒ってましたな。
大阪市と知って気を使った言い方に変えたけど。
大阪市の手当は異常に多い。
府と市の連携は夢物語なのか・・・

328名無しさん:2008/04/19(土) 02:02:37
>>327

関市長にあと4年やらせとけば
完全に根絶できたのに...。
大阪市民は...というより在阪マスコミの芦原病院の関氏の関係の
報道の仕方が醜かったのが、一番の要因かもしれんな。

329名無しさん:2008/04/19(土) 02:36:17
橋下知事 「市町村も人件費削減」すぐに撤回

 大阪府の橋下知事は18日府内の市町村に人件費削減を求める考えを示しましたが、わずか数時間後、この発言を撤回しました。

「みなさん方で一度、一緒になって考えてもらって是非大阪を立ち直らせたいと思います。今一度ご協力お願いします(涙)」(大阪府・橋下徹知事〜17日)

 涙の訴えから一夜あけた18日。

 橋下知事は多重債務者対策の研修会に出席し、弁護士時代の経験を元に熱弁を振るいました。

 終了後、報道陣に囲まれると、厳しい口調で改革案に抵抗する市長らへの不満を語りました。

「弱者切り捨てだとか、高齢者に配慮がないとか、あーだこーだ言う前に、自分たちの人件費に切り込めと。10%カットだと、大阪府下全域で。そしたら十分立ち直れますよ」(大阪府・橋下徹知事)

 しかしそのわずか数時間後、橋下知事は「発言を撤回する」と釈明のコメントを出しました。

 改革案をめぐる交渉を前に、更なる対立を避けたものとみられます。

[19日0時57分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/mbs/20080419/20080419-00000002-mbs-loc_all.html

330名無しさん:2008/04/19(土) 08:54:13
大阪府の税収入 1兆2000億円
人件費       9200億円

大阪府の市町村の市長はこの数次が見えないのですか。
大阪府は財政危機状態なんです。人件費10%カット、、職員数カット
をしないと未来の大阪は夕張のようになります。
大阪府の職員数が多すぎる、人件費が高すぎます。
橋下府知事に協力すべきです。
なぜ大阪府の市町村の人達は自己中心的なんでしょうか。

331名無しさん:2008/04/19(土) 09:09:52
各市も本当に職員数が適正か同和利権、土建利権に金つかってないか
福祉も過剰じゃないか、府が暫定予算にした段階で
減額予算を組んだ時のシュミレーションとかやってないのか?

どうしてもできない赤字にあんる市町村は合併することも考えるべき。

332よっさん:2008/04/19(土) 10:54:19
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news003904.html
大阪府の1100億円歳出削減案「現実的でない」――大商会頭、一定の理解も
2008/04/19配信
 大阪商工会議所の野村明雄会頭は18日の記者会見で、大阪府が打ち出した財政再建プログラム試案について「1100億円の歳出削減を2008年度予算で(一気に)やるのは現実的でない」と指摘した。ただ「経済界として橋下徹知事に財政再建を求めている以上、予算の適切な取捨選択の説明が示されれば我々も痛みを分かち合う覚悟が必要だ」と一定の理解も示した。

 試案に対しては、加藤誠副会頭が「民間企業なら多少無理なリストラもできるが、行政には必要なサービスがある。よく勉強して是々非々で判断してほしい」と要望。町田勝彦副会頭も「縮小均衡の自治体経営では意味がない。税収を増やす施策とのバランスが重要だ」と述べた。

 野村会頭は大阪府・市や経済界で進めてきた「水都大阪2009」の事業計画案に橋下知事が反対の意向を示したことについて「残念だが、知事は水都プロジェクト成功に強い熱意を持っており、不安はない」と強調。大阪府が1カ月半後に示す独自案を見守る考えを示した。

 一方、大阪・道頓堀の飲食店「くいだおれ」が閉店を決めたことについては「大阪のにぎわいを象徴する存在だっただけに非常に残念」と話した。

333名無しさん:2008/04/19(土) 15:56:10
>>332
橋下知事には、一民間飲食店である食い倒れ閉店のニュースに
関しては、「まぁ、残念ですね」ぐらいにしといて欲しかったね。

334名無しさん:2008/04/19(土) 16:27:43
野村会頭の発言かと

335名無しさん:2008/04/19(土) 17:07:36
言いたくなくても記者が言わそうとしてるんでしょ。
第一、何で大阪商工会議所の会頭に地元の人間がほとんど
行ってない一飲食店の廃業について質問するんだ。

記者がおかしい。

336よっさん:2008/04/19(土) 22:07:05
MSN産経より
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080419/lcl0804192005002-n1.htm
橋下知事アンケート 改革PTの支持率30代トップ
2008.4.19 20:05
産経新聞社が実施した大阪府内の有権者500人に対するアンケートで、75・8%という高支持率を得た橋下徹知事。とくに、30代の支持率が82・0%と前回調査(59・0%)から大幅にアップした。知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)がまとめた財政再建プログラム試案の支持率でも30代が年代別でトップを記録するなど、同世代の支持が高まっていることがうかがえる。また男性の支持率が女性を上回った。試案で、35人学級の廃止など女性が関心をもつ事業に切り込んでいることが影響しているとみられる。
 ●30代で大幅アップ

 アンケートでは、橋下知事がすべての年代で前回以上の支持率を記録した。30代で23ポイントアップしたのをはじめ、50代以上が77・0%で10・5ポイント、40代が75・0%で5ポイントそれぞれ上がった。20代も前回と同じ68・0%と、各年代で高い支持率を保った。

 試案についても、30代の74・0%が「支持する」「どちらかといえば支持する」と回答。50代以上が72・5%▽40代が66・0%▽20代が59%で続いており、橋下知事が中心となって進める府政改革の姿勢に、すべての年代で理解を示していることがうかがえる。
 ●男女間で差

 男女別では、前回は女性の支持が多かったが、今回は男性79・2%(前回64・8%)、女性72・4%と逆転。男女間の差は6・8ポイントと前回(2・4ポイント)より広がった。

 とくに20代の差が顕著で20ポイント(男性78・0%、女性58・0%)。次いで30代が8ポイント(男性86・0%、女性78・0%)だった。

 試案についての回答で、男女差がはっきりと表れたのは「小学1、2年生の35人学級編成廃止」に対する質問。「35人学級を維持」「35人未満の学級編成に」と、試案に否定的な回答をしたのは女性が40・8%、男性26・0%だった。とくに30代は女性が50%、男性が24%で、子育て世代でとらえ方がはっきりと分かれた。
 ●試案はおおむね評価

 35人学級廃止以外にも、府警の警察官520人の削減案で、「やむを得ない」(43・8%)という肯定派に対し、「現状を維持すべき」「逆にもっと増やしてもいい」という反対派も45・8%と意見が割れるなど一部で賛否両論が出たが、全体的には肯定的な意見が多かった。

 私学助成削減は、「もっと削るべき」「このくらいが適当」と肯定的な回答をしたのは66・4%(男性67・6%、女性65・2%)。

 縮小移転方針を示した「上方演芸資料館(ワッハ上方)」についても、「やむを得ない」と回答したのが73%と、「存続すべき」(17%)を大幅に上回った。

>やはり見る人は見ています。
 吉本利権の象徴的存在・ワッハ上方について「止むを得ない」が73%に達するなど大阪の人達は冷静にみています。

337名無しさん:2008/04/19(土) 22:10:16
>>330
市長らは府民受けしそうな発言でごまかそうとしてたが、問題はやはり人件費と利権。
ある池田市民によると、あの市長はこの前きれいにした道路をまたはがして道路整備と
こんなことばっかりやってるらしい。

338名無しさん:2008/04/19(土) 22:45:34
>>336
圧倒的ですね、久しぶりにwwwwwwwwwwwwwwww

339名無しさん:2008/04/19(土) 23:20:17

橋下・大阪府知事:財政再建策 知事の涙に「いじめるな」 反論首長に抗議殺到

 大阪府の財政再建策に関する府内市町村長との意見交換会で、涙を見せて理解を求めた橋下徹・大阪府知事。この「知事の涙」を巡り、市長らを批判する抗議の電話やメールが各市役所に殺到している。「知事をいじめるな」との趣旨だが、「感情に流されて議論がかすむのは危険」との指摘も出ている。

 17日に大阪市内であった意見交換会で、43市町村長(2市は代理)は「阿修羅(あしゅら)のごとくまず内部で血を流す覚悟を」「白紙に戻せ」などと厳しい言葉で知事に再考を求めた。これに対し、橋下知事は「大阪を立ち直らせたい。協力お願いします」と、目を赤くし、声を上ずらせて訴え、その模様が新聞やテレビで報道された。

 「5年もたてば道路はぼこぼこ。高校の屋根や壁が落ちる」と怒気を込めて撤回を迫った枚方市の竹内脩市長には、メールや電話で60件以上の抗議が寄せられた。「若い知事をいじめるな」などの内容。「恥を知れ」「もう投票しない」との意見もあった。

 「こっちが泣きたいぐらいだ」と感想を述べた倉田薫市長の池田市役所の電話は、業務開始から鳴りっぱなし。「上からの目線で知事に意見しているのはおかしい」などの内容で、関東方面からの電話も多かったという。市町村長の中には府職員や府議を務めた人もおり、「これまで府政にかかわった人が悪い」などの指摘も各市に寄せられた。

 橋下知事は18日、報道陣に「昨日の涙を悔し涙ととられることは不本意。それで私を応援してもらってもよくない」と話し、「プレスの皆さんには、うそ泣きということにしておいて」とけむに巻いた。【石川隆宣、川端智子、平野光芳】
 ◇情緒的なメディア、政治に影響及ぼす−−大嶽秀夫・同志社女子大教授(政治学)の話

 以前、田中真紀子元外相の悔し涙が話題になったが、涙は男の武器にもなったのか、という印象だ。それが問題への理解へと進めばいいが、ふるまいだけが強調され、振り回されるようになっては危険だ。メディアが流す情緒的な映像が政治に影響を及ぼす傾向が強くなっている。

毎日新聞 2008年4月19日 大阪朝刊
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080419ddn041010011000c.html

340橋下知事の支持率75% 前回調査を10ポイント上回る:2008/04/19(土) 23:27:22

2008.4.19 20:04

 大阪府の橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)の財政再建プログラム試案が公表されたことを受けて、産経新聞社が府内の有権者500人を対象に橋下知事に関するインターネットアンケート調査を実施したところ、知事の支持率は75・8%にのぼり、就任1カ月を前に実施した前回の調査(66%)より、9・8ポイント上昇していた。橋下知事の府政改革案が、府民に支持されていることが裏付けられた。

 調査は16〜18日の3日間、20〜50代以上の各世代を対象に実施した。

 75・8%という高支持率を得たが、「支持しない」「どちらかといえば支持しない」という不支持率も16・6%で、前回の調査(9・8%)より6・8ポイント増加した。

 試案発表前と発表後で知事に対する評価は、52・2%が「変わらない」としたものの、23・8%が「良くなった」と回答しており、「悪くなった」(12・0%)を大きく上回った。

 試案の内容については、「支持する」と「どちらかといえば支持する」を合わせると68・8%となり、「支持しない」「どちらかといえば支持しない」としたのは18・2%だった。

 具体的な試案への問いでは、300〜400億円の職員の人件費カットについて、「適当」と「もっと削るべき」を合わせると8割以上に。大相撲春場所が開催される府立体育会館(大阪市浪速区)の廃止案については、「やむを得ない」(67・2%)が「存続すべき」(23・4%)を大幅に上回った。

 その一方で高齢者や障害者、乳幼児の医療費助成の見直や府警の警察官520人の削減案については、反対する人がやや多かった。

 ◆調査方法 調査はインターネット調査会社「ヤフーバリューインサイト」の協力を得て実施。4月16〜18日、インターネットを通じて府内の有権者500人(男女250人ずつ)に、10項目のアンケートへの回答を呼びかけた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080419/lcl0804192004001-n1.htm

341橋下知事が中国外相と会談、チベットには触れず:2008/04/19(土) 23:28:13

2008年04月19日

 大阪府の橋下徹知事は19日、大阪市内のホテルで、来日中の中国の楊潔チー(ヤン・チエチー)外相と会談し、「関西一丸となって中国との結びつきを深めていきたい」と中国重視の姿勢を積極的にアピールした。

 橋下知事は、2月の唐家セン(センは王へんに旋)国務委員との会談や3月の上海訪問を紹介。5月の胡錦濤(フー・チン・タオ)国家主席の来日の際には「関西にお越し下さるよう伝えて欲しい」と話した。一方「外交問題は政府の問題」としてチベット問題には触れず、「今年は北京五輪もある。ますます中国と日本、中国と関西のきずなを深めるようがんばりたい」と述べた。

 楊外相は北京五輪について「関西地域の選手に大いに健闘してほしい」と述べた。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804190118.html

342名無しさん:2008/04/19(土) 23:28:58
知事が涙ながらに訴えた内容をメディアは単に伝えただけでしょ。「知事の肩をもとう。」とは
言ってない。

この大嶽って奴、そういう「事実」を無視して、「自分の主観」を述べてるだけじゃねえか。
馬鹿じゃねえの、こいつ。

あと、府職員や府議会議員から市長になった奴がブーイングしてるんだとしたら、
言語道断、恥を知れ、って感じだな。少なくとも市長になる資格はない。

池田市民や枚方市民には悪いけど、そんな市に住んで市役所に血税を納める立場でなくて
ほんとよかったよ。

343大阪府:改革PT案 補助金削減、一部受け入れも−−大商・野村会頭:2008/04/19(土) 23:53:17

 大阪商工会議所の野村明雄会頭は18日の会見で、大阪府の改革プロジェクトチームによる財政再建試案(PT案)に同会議所などの経営指導員の人件費を含む補助金の4割削減が盛られたことについて「08年度予算でやるのは現実的でない」と反発する一方で、「我々は府に財政再建を求めており、府職員と同じ(給与の削減率)なら痛みを共有する覚悟はしておく必要はある」と述べた。補助金削減の一部受け入れを示唆したものと見られる。【岩崎誠】

毎日新聞 2008年4月19日 大阪朝刊
http://www.mainichi.jp/kansai/archive/news/2008/04/19/20080419ddn008010038000c.html

>>332

344名無しさん:2008/04/20(日) 00:01:06
>>342

正直、涙だそうがだすまいが全く関係ない。
首長どもの態度が府民感覚とあまりに解離してたので
反感買っただけだろう。

345名無しさん:2008/04/20(日) 00:05:53
>>339

涙で府民が同情ひいたと思っているなら
毎日新聞の記者の目は節穴だな。
【石川隆宣、川端智子、平野光芳】

もう少し府民感覚で記事を書いてほしいものです。

346府民は自戒を:2008/04/20(日) 00:43:53
今の橋下のやり方は小泉の手法に酷似。その小泉の手法に国民は後期高齢者医療などに示されたように、
逆につけが回る。30代の支持が高いのも小泉を最も支持したのと合致し、危険な風潮。徹底抗戦する。

347名無しさん:2008/04/20(日) 01:21:35
kahとやら、
>大阪の中央に対する敵愾心から
>大阪に嫌がらせする官僚はいっぱいいるよ。
大阪に対する中央官僚の敵愾心からの嫌がらせについては具体例はいくらもあるが、
中央に対する敵愾心を表した大阪首長について具体的に教えてくれないか?
寡聞にして聞いたことがない。

348kah:2008/04/20(日) 01:34:25
>>347
kahとやら???
失礼な言動の名無しさんには
何も返事しません。

349名無しさん:2008/04/20(日) 01:52:37
国と地方政治をいっしょにされてもねえ。
A=B A=C よってB=Cの論法は
ちょっと違うと思う。

350kah:2008/04/20(日) 01:53:34
橋下さんが財政再建やらないと
今後誰も財政再建できないと思う。
なにせスピードがすごい!
全国に先駆けたモデルケース
「大阪モデル」として
橋本さんにはがんばって欲しい。

大阪には本来、国がやるべき
関空の整備等にも地元に負担を強いられているケースが多いと思う。

財政再建とともに国から予算を持ってくるように
がんばって欲しい。

351名無しさん:2008/04/20(日) 03:48:31
>>346
人件費見直しや箱物見直しは小泉改革とは違うように思うのですが…
と言ってもまだ見直していないのでまだ何ともですが…
でも確かに似てるかも。ただ実行力のある結果を期待してるのでしょうね
副作用についてはわかりますが、きちんと反対してきちんと抗うことができるかは
ちょっと疑問…

352名無しさん:2008/04/20(日) 03:49:01
大阪市の裏金問題、大阪府に飛び火 大阪文化賞・芸術賞でも
2008.4.20 01:36

 大阪市の裏金問題で、新たに不適正な会計があったとされた「大阪文化賞・大阪芸術賞等授賞実行委員会」事業は、1年ごとに大阪府と市が事務局を交代し、事業費の残金をやりとりしていたことが19日、分かった。市は事業費の残金を戻入精算せず、繰り越し口座に積み立てて「不適正」とされたが、府も同じ手法で積み立てていた。府も不適正と認め、調査を行うとしており、市の裏金問題は府に飛び火する事態となった。

 府と市によると、事業費は毎年度、府と市が同額を出し合い運営。府と市は正規の事業費をそれぞれの大阪文化賞・芸術賞実行委員長名義の口座で管理。平成12年度までは虚偽のゼロ精算を行い、事業費の残額を府と市の2つの事務局長名義の別口座にそれぞれ繰り入れていた。事務局を担当する年度が終了するたびに、繰り越し口座の残金を相手方の事務局長名義の口座に振り込んでいたという。

 文化賞・芸術賞事業は、8年度は府と市で事業費が計約2000万円あったが、財政難から12年度には約1200万円に減少。18、19年度には1092万円にまで落ち込んだ。一方で副賞の賞金は17年度の70万円が18年度からは100万円に増額され、事業費を圧迫。このため、ここ数年は、繰り越し口座にあった残金約240万円を取り崩し、不足分にあてていたという。18年度には「財政が厳しいので残余金を戻すのがあるべき姿ではないか」と各約20万円ずつを府と市に戻し、繰り越し口座の残金はゼロになったという。

 18年度に総額約6850万円の裏金が発覚した府は、当時、全庁調査を実施。しかし、この口座は残金がゼロだったことや事務局を1年ごとに交代する事業が調査の対象外だったことから、府に報告されていないという。

 大阪文化賞・芸術賞は、昭和38年度から大阪の文化、芸術分野で顕著な活動を行った人や団体を表彰する事業で、府と市などが主催している。これまで、文化賞は民族学者の梅棹忠夫や作家の小松左京、芸術賞は作家の司馬遼太郎や田辺聖子、デザイナーのコシノヒロコや建築家の安藤忠雄の各氏らが受賞している。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080420/lcl0804200139000-n1.htm

353よっさん:2008/04/20(日) 12:37:32
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya042001.htm
橋下知事支持75・8% 改革評価9・8ポイントアップ
 大阪府の橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)の財政再建プログラム試案が公表されたことを受けて、産経新聞社が府内の有権者500人を対象に橋下知事に関するインターネットアンケート調査を実施したところ、知事の支持率は75・8%にのぼり、就任1カ月を前に実施した前回の調査(66%)より、9・8ポイント上昇した。今回の府政改革案が、府民に支持されていることが裏付けられた。

 調査は16〜18日の3日間、20〜50代以上の各世代を対象に実施した。

 75・8%という高支持率を得たが、「支持しない」「どちらかといえば支持しない」という不支持率も16・6%で、前回の調査(9・8%)より6・8ポイント増加した。

 試案発表前と発表後で知事に対する評価は、52・2%が「変わらない」としたものの、23・8%が「良くなった」と回答しており、「悪くなった」(12・0%)を大きく上回った。

 試案の内容については、「支持する」と「どちらかといえば支持する」を合わせると68・8%となり、「支持しない」「どちらかといえば支持しない」としたのは18・2%だった。

 具体的な案への問いでは 職員の300〜400億円の人件費カットについて、「適当」と「もっと削るべき」を合わせると8割以上に。大相撲春場所が開催される府立体育会館(大阪市浪速区)の廃止案については、「やむを得ない」(67・2%)が「存続すべき」(23・4%)を大幅に上回った。その一方で高齢者や障害者、乳幼児の医療費助成の見直や府警の警察官520人の削減案については、反対する人がやや多かった。

(2008/04/20 8:13)

>やはり皆さん冷静に見てられますね。
 小泉改革の時のように「何でも改革と名が付くならOK」という「一億総躁状態」とは明らかに違う。
 880万大阪府民の民意、これは侮れないと思いますよ。

354名無しさん:2008/04/20(日) 13:07:02
上島信一ブログ

●マスコミ改革@大阪維新
 大阪府改革をフォローする上でサンケイ新聞が欠かせない。数字
に基づく問題提起をするからである。従来の各紙の報道は「業界関
係者」からのオフレコ情報を土台に役所が発表する情報を味付けし
て書くものが多かった。ところが橋下改革では「業界関係者」から
の情報が真実とは限らない。「某幹部がどう言った」「こうなりそ
うだ」といったコメントは無責任になりかねない。知事の発想をを
先回りしなければ報道できない。そんな中でサンケイの以下の府民
意識調査や先日の市町村への裏金調査、あるいは各種シミュレーシ
ョンなど調査報道の姿勢は一歩ぬきんでているのではないか。大阪
府改革には議会や市町村だけでなくマスコミ改革も必要である。
情報公開がかぎとなった大阪市改革では読売新聞が先導役となっ
て各紙が攻めの報道に転じていった。
大阪府改革でもプレスの進化を期待したい。

355名無しさん:2008/04/20(日) 14:49:07
府議会議員の人件費にも手をつけないと府民は納得しませんよ、と言っておかないとね
そういう提言を望んでるはず

356名無しさん:2008/04/20(日) 15:01:47
たかじんの委員会で、あれらの文句を言ってる市長のバックに
利権絡みの府議がいる(与党含め)と言っていた。

やっぱりマスコミも府議もパッシングしないとダメですね。

357名無しさん:2008/04/20(日) 15:55:26
府議も利権を奪われるので必死。自民も敵に回すことになる。
市長の次は自分達だ、と思ってるはずだ。
これくらいやらないと改革なんてできない。今は世論がバックについてる。

昨日のスケジュールがHPで空白になってたから休日かと思ったら
中国外相と会談だったんだな。時期が時期だけに抗議を恐れてHPに載せなかったのかな。

358名無しさん:2008/04/20(日) 19:15:38
委員会は知事に出馬を決断させたきっかけの一つですから
責任持って知事をバックアップして欲しいですね。
今日の放送は良かったと思われます

359名無しさん:2008/04/20(日) 19:16:51
アンケートでワッハ上方の廃止支持が70%を超えたらしいですね。

360名無しさん:2008/04/20(日) 19:32:53
>>359
府民の良識に喜びを感じます。

361名無しさん:2008/04/20(日) 23:28:47
日頃、産経新聞を非難してるが、このタイミングで
アンケート調査を出してきたのはいいね。まあ産経の予想と
違う数字だったかもしれないが、数字を出してきたのは
橋下知事の援護射撃になった。

マスコミもいい加減、廃止反対派や弱者切り捨てみたいな
ステレオ批判報道はやめてもらいたい。

府民の出した数字にそった報道をすべきだ!

362よっさん:2008/04/21(月) 08:41:28
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya042103.htm
大阪におこしを 橋下知事、ひめじ菓子博でPR
 大阪府の橋下徹知事は20日、兵庫県姫路市で開催中の全国菓子大博覧会「ひめじ菓子博」を訪問。来場者らの声援ににこやかに手を振りながら、大阪銘菓を手渡しで配るなど大阪を大いにPRした。

 橋下知事はパビリオン「日本縦断!お菓子めぐり」館の大阪ブースを訪問。大阪銘菓「粟おこし」などで作られた高さ約1・8メートルの「太陽の塔」の大きさと出来栄えに驚いた様子。同館では約2500セットの粟おこしを来場者に手渡しで配り、子供たちには頭をなでながら「大阪のお菓子をよろしくね」と声をかけた。

 また、会場には兵庫県の井戸敏三知事も駆けつけ、2人で懇談。橋下知事は「“洋菓子といえば神戸”というように、兵庫県はPRがうまい。大阪も何かやらなければならないですね」と話し、大阪の「粟おこし」と姫路銘菓の「播州駄菓子」を交換しあった。

(2008/04/21 8:05)

363よっさん:2008/04/21(月) 08:43:56
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080421-OYT8T00127.htm
高校生も声上げる
組織結成 「私学助成削減ノー」
 私学助成削減などを検討する橋下徹知事に高校生の声を届けようと、府内の私立、公立高校の生徒らが20日、「大阪の高校生に笑顔をくださいの会」を結成した。6月初旬をめどに、知事あてのメッセージを集め、面会を求めるという。

 私学助成の充実を求めて保護者や教職員組合が年1回開催する催し「大阪私学デー」に参加した生徒らが企画。大阪市天王寺区の府教育会館で結成総会が開かれ、私立23人、公立11人の高校生や、卒業生らが参加した。会長に選出された宣真高校3年、大川育美さん(17)が、知事直轄のプロジェクトチーム(PT)がまとめた財政再建プログラム試案に「私立高校の授業料軽減助成の削減」や「定時制高校の生徒への教科書無償配布の見直し」が盛り込まれたことを紹介。参加者からは「勉強を続けられない友達も出てくる」などの声が上がった。

 同会は、5月3日午後2時から、JR京橋駅で街頭活動も行う。問い合わせは、千代田高校教諭の島田和秀さん(090・3350・2835)まで。

(2008年4月21日 読売新聞)

>子供を使うのは左翼系がよくやる手段のような・・・

364名無しさん:2008/04/21(月) 09:41:28
国歌斉唱のときも立たないように誘導したりとかね。
子供を使うのは、汚い。それと教育は自分でアルバイトしながら
やるのも教育のありがたさ(受けてる教育の価値)が分かって
余計に勉強するようになるもんだと思う。

365名無しさん:2008/04/21(月) 11:02:57
バウチャー制の導入を大阪だけでも。しょうもないことに力を入れる学校、学力保障と言いつつ勤勉で優秀なやつをエゴイストよばわりする学校を潰すにはこれしかない。
困るのは能無し教師とアホンダラ教の押し売り屋だけだ。

366名無しさん:2008/04/21(月) 12:24:39
>>363
私学教員の人件費を下げれば可能では

367名無しさん:2008/04/21(月) 12:37:00
>>365
意味がわからん???

368名無しさん:2008/04/21(月) 18:12:55
お金をかけずに、学校間競争によって改善するということでは

369関西経済同友会:橋下・大阪府知事の再建案を支持:2008/04/21(月) 18:17:28

 関西経済同友会の小嶋淳司(がんこフードサービス会長)、斉藤紀彦(関西電力副社長)両代表幹事は21日午前、大阪府庁で橋下徹知事に、府への提言を出した。橋下知事による財政再建について「収入の範囲で予算を組む原則を強く支持する」と評価した。さらに「財政再建は常に痛みを伴うことについて説明責任を果たし、基本目標を堅持することを期待する」と激励した。

 提言について、橋下知事は「たいへん心強い」と満面に笑みを浮かべて語った。また、「創業者やリストラを断行した経営者と意見交換したい」と話し、同友会側も快諾した。

 提言の具体的な要望は11項目で、大阪市と連携し二重行政を解消▽技術革新を促す投資優遇制度の導入−−など。【岩崎誠】

毎日新聞 2008年4月21日 大阪夕刊
http://www.mainichi.jp/kansai/archive/news/2008/04/21/20080421ddf007020021000c.html

370削減試案に障害者団体が反対:2008/04/21(月) 18:45:01

大阪府のプロジェクトチームの歳出削減試案で、障害者に対する医療費の助成の削減などが示されたことについて、障害者の団体が、きょう大阪府庁を訪れ、「障害者のくらしを直撃するもので、決して容認できない」として、従来通りの措置を継続するよう求める要望書を提出しました。
プロジェクトチームの試案では、障害者に対する支援策も見直しの対象となり、今年度から▼医療費の助成を削減し、1月あたりの自己負担をいまの1000円から“1割負担”に事実上引き上げるほか、▼障害者の就労支援を行う市町村に対する助成なども廃止するとしています。
これについて、「障害者の自立と完全参加を目指す大阪連絡会議」と「大阪精神障害者連絡会」の代表が大阪府庁を訪れ、「障害者のくらしを直撃し、危機的な状況に追いつめていくもので、決して容認できない」として、従来通りの措置を継続するよう求める橋下知事宛ての要望書を秘書課の職員に提出しました。
このあと記者会見した団体の代表は、「働けない人は生きていくなと言わんばかりでとても悲しい。橋下知事には、就労もできず年金で細々と暮らしている障害者の実態を知ってほしい」と訴えました。

http://s03.megalodon.jp/2008-0421-1843-52/www.nhk.or.jp/osaka/lnews/05.html

371名無しさん:2008/04/21(月) 19:27:38
>>369
関西経済同友会が味方につくのは頼もしい。
”「靖国」対中提言 西に軍配”の記事を読んでからこの組織はまともだなと思った。
経済で中韓と連携しないといけないなら
中国に媚びず、したたかな関西経済同友会はかかせない。

http://www.vanyamaoka.com/senryaku/index2802.html
なにかとイヤガラセをする東京の同友会が一番やっかいな存在かもしれない。

372よっさん:2008/04/22(火) 08:54:34
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080421235700107657.shtml
■橋下知事 出資法人に経営ビジョンただす

 貨物流通センターや泉北高速鉄道などを運営する大阪府の出資法人を橋下知事が視察し、経営ビジョンをただしました。

 府の出資法人である都市開発株式会社は、公共の貨物拠点である流通センターや泉北高速鉄道などを運営しています。

 年間20億円以上の黒字を出す企業ですが、府は財政再建のため所有する株の売却を検討していて、橋下知事は到着するなり質問攻めです。

「在阪の私鉄の経営戦略は読まれてますよね?」(橋下知事)
「・・・」(社長)
「(他社は)経営ビジョンを出されていると思いますが、そこはどのような?」(橋下知事)
「申し訳ないですが、他社の状況まで見るに至ってません」(社長)

 会社側は安定経営のため今後も府に株を持ち続けて欲しいと要望しましたが、橋下知事は必要性を見直したいとしています。
(04/22 00:47)

373よっさん:2008/04/22(火) 09:00:24
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080422-OYT8T00087.htm
「経営戦略 時代遅れ」
知事、トラックターミナル視察
 橋下徹知事は21日、府の第3セクター「府都市開発」が運営する東大阪トラックターミナル(東大阪市本庄)を視察した。知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)による財政再建プログラム試案では、府が49%保有する株を売却して完全民営化するとされており、橋下知事も「経営が安定している今も、府が半数近く株を持つ意義は考えなければいけない」と疑問を投げかけた。

 橋下知事は同社の経営陣との意見交換で、「鉄道他社の経営戦略は読んでいるのか」と質問したが、「勉強不足で、読んでいません」と回答。終了後、橋下知事は報道陣に対し、「経営戦略が時代遅れ。府OBらが横滑りした今の経営陣では、通常の株主総会なら信任は得られない」と話した。

 同社は1965年に設立され、貨物を積み替えるターミナルの運営のほか、泉北高速鉄道を運行。黒字経営が続き、府はこれまでに計約27億円の配当を得た。

(2008年4月22日 読売新聞)

374名無しさん:2008/04/22(火) 16:40:33
●4月22日(火)放送予定
「財政危機大阪府庁に眠る“埋蔵金”とは?」
http://www.mbs.jp/voice/

375“執行停止は有り得る手段”:2008/04/23(水) 00:00:21

大阪府の橋下知事は、地方分権をテーマにしたシンポジウムで、市町村への補助金の削減を盛り込んだプロジェクトチームの試案に関連し「事業の執行停止は行政としてありうる手段だ」と述べ、補助金の継続を求める市町村長に反論しました。

橋下知事は、内閣府の地方分権改革推進委員会が主催するシンポジウムに、パネリストとして出席し、市町村への45億円の補助金削減を盛り込んだ、プロジェクトチームの試案などをめぐって、東京都の猪瀬直樹副知事や、大阪府の市長会会長を務める、池田市の倉田市長らと意見を交わしました。
この中で倉田市長が「府より財政状況が厳しい市町村があることを認識してほしい。子亀が死んで親亀が助かるようなことはあってはならず、補助金の見直しは来年度からというのが全市町村長の考えだ」と述べ、改めて補助金の継続を求めました。
これに対し橋下知事は「市町村は年度途中だというが、府が暫定予算でやったように、事業の執行停止は行政としてありうる手段だ。私の政治感覚では改革の機は今しかない」と反論しました。
そのうえで、橋下知事は「弱者切り捨てという声もあるが、財政に余裕がなければ、国の基準に上乗せしていたサービスは下げざるを得ない。府も市町村も財政が苦しい中で、全体の制度を見直そうというのが私の考えで、府民からのクレームについても府が責任を持って受け付ける」と述べました。

http://s04.megalodon.jp/2008-0422-2355-05/www.nhk.or.jp/osaka/lnews/02.html

376橋下知事 “因縁の市長”と再び対面:2008/04/23(水) 00:30:46

 大阪府の橋下知事が22日、府の財政改革をめぐり全面対決している池田市の倉田市長と再び顔を合わせました。

 大阪市内で開かれた地方分権に関するシンポジウム。

 橋下知事と池田市の倉田市長が同席し、司会役の猪瀬直樹さんが開口一番…

「この間、橋本さんが涙を流していたが、あれは何だったのか?」(司会役・猪瀬直樹さん)
「地方分権と関係ないじゃないですか?」(大阪府・橋下徹知事)

「大阪府を立て直したいと思いますので…(涙)」(大阪府・橋下徹知事 〜17日取材)
「泣きたいのはこっちですね」(池田市・倉田薫市長 〜17日取材)


 先週、府の財政改革をめぐり真っ向から対立した知事と市長。

 あれから5日、対決の続きは…

「絶妙なタイミングで涙がでたなあ、と」(大阪府・橋下徹知事)
「倉田さんがいじめたから、泣いたんじゃなかったの?」(司会役・猪瀬直樹さん)
「僕以外の市長がいじめたんです。すごい(抗議の)電話、知事の人気はすごい」(池田市・倉田薫市長)


 話が本題の地方分権に入ると、橋下知事は「府の権限や予算を将来、自治体に譲りたい」と持論を展開しました。

 すると…

「発展的に大阪府を“解消”するなんて、他の知事は言えない。よくぞ言われた。橋下知事と市長会の会長の倉田が組めば、すごいモデルができる」(池田市・倉田薫市長)
「ぜひお願いします」(大阪府・橋下徹知事)

 地方分権では意外にも意気投合した2人ですが、懸案の府の補助金削減でも今後歩みよることができるのか注目されます。

[22日19時55分更新]
http://s01.megalodon.jp/2008-0423-0030-19/headlines.yahoo.co.jp/videonews/mbs/20080422/20080422-00000040-mbs-loc_all.html

377橋下知事・倉田池田市長 地方分権シンポジウムでまたも激論:2008/04/23(水) 00:32:26

大阪府知事直轄のプロジェクトチームによる財政再建試案を巡り対立する橋下徹知事と市町村会会長の倉田薫池田市長が、地方分権を考えるシンポジウムで同席し、府の財政再建について意見を戦わせました。橋下知事が涙を流し市町村に協力を訴えた17日以来の顔合わせとなったこの内閣府主催の地方分権シンポジウム。あの日の「涙」の理由は、「市長にいじめられた」からではなく、「責められている府職員のことを考えると感極まった」からとした橋下知事。その後も話題は、どうしても府の財政再建に…。その中で倉田市長が「市町村は(府からの助成を組み込んだ)今年度の予算をすでに執行しているので、改革は来年度からにしてほしい」と言うのに対し、橋下知事は「年度途中でも予算の執行は止められる」と反論。市町村に対して苦情が寄せられるなら「府が窓口を作って対応する」ともしました。また、「弱者切捨て」と指摘される試案の内容についても、「(医療について)障害者やお年寄りでも所得が高い人には国と同じ基準で負担してもらおうというのがPT案の内容で所得の低い人にはこれまで同様の助成を行う」などと理解を求めました。23日からはプロジェクトチームと、府の各部局ごとの協議が始まることになっていて、さらに熱い議論が交わされることになりそうです。

( 2008/04/22 19:46 更新)
http://s03.megalodon.jp/2008-0423-0031-52/www.ktv.co.jp/news/date/main.html

378名無しさん:2008/04/23(水) 03:24:54
スマスマの定食が終了。
「タレントの名前を前面に出るのは本来の趣旨と違う」ということらしいが
会見の内容が気になってただけに終わってくれて嬉しい。

379名無しさん:2008/04/23(水) 03:26:47
もう終っちゃったの?

380名無しさん:2008/04/23(水) 09:09:30
食べたかったなあ

381名無しさん:2008/04/23(水) 17:26:43

府:PT案 公立小の警備員廃止 学校の安全どう守る?−−11年度以降 /大阪

 子どもの安全を守ろうと、府が全国に先駆けて導入した公立小学校への警備員配置が揺らいでいる。府の改革プロジェクトチームによる財政再建プログラム試案(PT案)が、11年度以降の廃止を提案したからだ。学校現場からは「子どもや保護者に不安が広がらなければいいが……」との声が出始めている。【平川哲也】
 ◇補助金カットに市町村困惑

 府が警備員の配置に踏み切ったのは、05年2月、寝屋川市立中央小学校で教職員3人が殺傷された事件がきっかけ。01年の大阪教育大付属池田小事件と同じく、学校現場での発生を重く見た府は、異例の速さで06年度から小学校と支援学校に各1人の警備員配置を決めた。

 府は、1校当たり年間80万円までの補助金を市町村に支給。今年度は約5億円の予算がつく見通しだったが、PT案は今年度から事業費を1割縮減し、11年度に廃止することを提案した。

 市内24校に警備員を配置する寝屋川市は、府からの補助金1920万円を見込み、5585万円の当初予算を編成した。府の方針にかかわらず、年度内は執行することを確認しているが、同市の財政担当者は「子どもを守る重要施策として、市が強い意志で計上した予算。削減はやめてほしい」と話す。

 事業を管轄する府教委へは「カット分をどこに負担させるというのか」などとする市町村からの問い合わせが相次ぐ。府内31市の教育長でつくる「府都市教育長協議会」は継続を求める要望書を橋下徹知事に提出し、府教職員組合も、26日に開く中央委員会で問題提起する構えだ。

 寝屋川市立中央小の大原武史校長は「PT案はあくまでも試案で、決まった訳ではないが、無事故であることが警備員を配置する最大の効果。学校の安全を守ることに重きを置いてほしい」と指摘している。
 ◇セーフティーネットの切り捨てだ−−福祉施策削減で障害者団体

 府のPT案に対し、福祉施策の削減をしないよう求める障害者団体からの要望が相次いでいる。障害者の就労支援や医療費公費負担助成、グループホームなどへの運営支援事業などの削減・廃止を提案しており、障害者団体は「セーフティーネットの切り捨てだ」と危機感を募らせている。

 約80団体が加盟する「障害者の自立と完全参加を目指す大阪連絡会議(障大連)」は21日、グループホームや福祉作業所の運営助成事業の廃止・削減などに反対する要望書を橋下徹知事に提出した。「国からの給付で足りない部分を府の助成で賄っている。助成が廃止されると、運営基盤を失う」と古田朋也事務局長は話す。

 大阪障害者団体連合会は22日、PT案の撤回を求める要望書を橋下知事に提出した。同連合会は「これまで積み重ねた福祉制度、施策を発展してほしい」と訴えている。【鮎川耕史】

毎日新聞 2008年4月23日 地方版
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080423ddlk27010619000c.html

382大阪府:橋下PT案に庁内論議開始 住宅数縮小「乱暴だ」:2008/04/23(水) 17:36:03

 大阪府改革プロジェクトチームの財政再建試案(PT案)を巡り、府庁の各部局とPTとの公開協議が23日、始まった。一番手として住宅まちづくり部が議論に臨み、府営住宅のセーフティーネットとしての役割を強調。縮小を提案するPTに「乱暴だ」と反論した。また密集住宅地の環境整備に対する補助金廃止案について「防災上、府に責任がある」と撤回を求めた。

 PTは今後、公安委員会、教育委員会を含む10部局と個別に議論を交わす。橋下徹知事は「裁判官の立場で議論を見守る」と言明。すべての協議に出席して最終案の判断材料にする、としている。

 PTは、住宅まちづくり部が担当する事業のうち▽府営住宅の戸数縮小や、指定管理者制度の導入▽密集住宅市街地の環境整備に取り組む6市への補助金廃止−−などを提案している。

 府営住宅について同部は「6割は高齢者や障害者など福祉世帯向けだ」と必要性を強調した。小西禎一PT長は「大阪は(他県と比べ)公営住宅の占める割合が高く、検討が必要」と述べた。

 また密集住宅地について同部は「減災の観点からも整備が必要」と主張したが、PTは「既に25年間やってきた。府の補助に効果がないとの見方もある」と疑問を投げかけ、「一画だけ防火対策をしても消防車が入れない場所がある」と指摘した。同部は「区画整理などと組み合わせてやる」と補助継続を求めた。【石川隆宣、長谷川豊、平川哲也】

毎日新聞 2008年4月23日 大阪夕刊
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080423ddf041010009000c.html

383橋下PT案 庁内バトル開始 報道陣に公開 事業削減“ガラス張り”:2008/04/23(水) 17:51:48

 大阪府の橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が策定した「財政再建プログラム試案(PT案)」について、改革PTと担当部局長との議論が23日から4日間の日程で始まった。橋下知事の意向を受けてマスコミに公開する形で進める。事業費や人件費の削減などで平成20年度に1100億円の収支改善を図るPT案をめぐり、担当部局長らが削減対象となった理由や事業の継続を求めるなど、初日から激しいやり取りが繰り広げられた。

 初日は住宅まちづくり部からスタート。議論の場には担当部局と改革PTのメンバーとともに橋下知事も同席した。改革PTが府営住宅について「計画戸数として18万戸の供給が必要としているが根拠はあるか」と質問したのに対し、部局側は「所得が低い階層や高齢者を引き受けなければならないことから必要となる」などと反論した。

 また、橋下知事が「応募がなくて空いている部屋はないのか」と質問すると、部局側は「民間と同じ程度の4〜5%」と答えた。

 住宅密集地の道路を拡幅して消防車などが入れるようにする密集住宅市街地整備促進補助金の見直しについては、部局側が「減災は府の役割で責務がある」と継続を主張。PT側は「市や民間がやっても同じ効果がある」と反論した。

 PT案では、医療費補助の削減や、私学助成のカットなど、府民生活に直接影響するものも多い。橋下知事は、府民に広く問題意識を持ってもらうため、議論の過程をオープンにしたいと強調。公開されるのは報道陣が対象だが、PTと各部局長とのやり取りなどを通じて、「カットする事業などについて、自ら最終的な政治判断をしたい」としている。

 橋下知事のこうした手法は、改革派知事の先駆けといわれた早稲田大大学院教授の北川正恭氏が三重県知事時代に実践している。行財政改革に取り組む中で廃止したい事業について、各担当部長とのやりとりなどを県議や県民、報道陣に公開した。双方の主張を明らかにすることで、透明性の確保に成功し、202事業を廃止できたという。

 各部局長と改革PTとの議論は、23日午後からは環境農林水産部、総務部が実施。24日は商工労働部、公安委員会、都市整備部、25日はにぎわい創造部、政策企画部、生活文化部。最終日の5月1日は、高齢者らの医療費補助や35人学級の廃止など、府民生活にかかわる分野が多い健康福祉部、教育委員会との議論が行われる。

(2008/04/23 14:16)
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya042310.htm

384よっさん:2008/04/23(水) 22:16:20
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000017.html
財政再建案に「乱暴」と批判――大阪府改革チームと担当部局協議始まる
2008/04/23配信

 大阪府の橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が策定した財政再建プログラム試案を巡り、PT側と庁内の担当部局間の協議が23日、始まった。施設の廃止や予算の大幅カットが示された担当部局側がPT案への意見をぶつける場。PT側は住宅まちづくり部を皮切りに、4日間で主要11部局と協議を重ねる。

 午前には住宅まちづくり部が、府営住宅の戸数縮小などを打ち出した試案に反論。担当課長が「低所得者や子育て世代のセーフティーネットになっている。府民のニーズは高い」と主張し、「いきなりの縮小は乱暴な議論だ」と試案を厳しく批判。対するPT側も戸数の根拠について細かく質問を繰り返した。

 橋下知事が同席し、PTと担当部局の各十数人が相対する形で協議に臨んだ。「議論の過程をオープンにし、府民に判断してもらう」とする橋下知事の意向で協議は記者らに公開した。

 橋下知事は「自分は裁判官役」として議論には加わらない方針で、空き戸数を尋ねるなど発言は数回にとどまった。橋下知事は終了後「活発な議論ができた」と総括。知事部局のほか教育委員会や府警本部とも協議し、橋下知事は6月初旬にも完成案を作成したい考えだ。

>財政再建案に「乱暴」と批判

 私には『大英断』としか思えないのですが。
 警察官の削減、障害者への支援の削減、オーケストラへの補助金の急すぎる削減以外は何らの問題も有りはしない。
 
 総論賛成各論反対では物事は進まない。ここは思い切った改革を実行し、その結果問題が発生しその問題が看過できない程であれば対策を行なえばいい。
 「そら見たことか!」と批判するのは揚げ足とりというものです。

385よっさん:2008/04/24(木) 08:51:59
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804230061.html
橋下知事「独裁者的知事職コントロールに情報公開必要」
2008年04月23日

 大阪府の橋下徹知事は23日の記者会見で、今年度の予算編成について「独裁者的な知事職を民主的にコントロールするため、情報公開は必要」と語り、予算要求書や査定書を28日から順次、公開することを明らかにした。予算編成過程での要求書などの公開は全国初という。

 府は先月、7月までの暫定予算を成立させ、現在は1100億円の歳出削減を目標にした通年予算の編成中だ。すでに府のホームページ(HP)では予算編成方針や日程の公開を始めており、28日からは各部局が財政課に提出した約3千事業の要求書を府政情報センターで公開。情報公開請求をしなくても閲覧と複写が可能になる。また、財政課長の査定が済めば概要をHPに掲載し、最終的な査定書も同センターで公開する。

 橋下知事は「情報公開について、透明度日本一を目指す」と宣言。「府庁内でどのような議論がなされているか包み隠さず公開することは、府民の税金を預かる行政として当然の職務」と強調した。

 予算編成過程の公開は、鳥取県が03年から財政課長や総務部長、知事の査定結果をHPに随時掲載しており、全国的にも編成過程をHPで公開する動きが広がっている。

386よっさん:2008/04/24(木) 09:00:05
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya042404.htm
PT案で5市赤字転落 大阪府試算 補助金削減なら
 大阪府の橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)がまとめた財政再建プログラム試案(PT案)で、市町村振興補助金などの削減案が示されたことを受け、府市町村課が府内各市町村(大阪、堺両市は除く)の平成19年度の財政状況を使って試算したところ、PT案通りの削減が実施されると5自治体の単年度収支が実質赤字になることが23日、分かった。

 同課によると、19年度に単年度収支で赤字だったのは門真市(13億2500万円)や河内長野市(10億5900万円)など19自治体。しかし、PT案を受け試算したところ、さらに5自治体の単年度収支が赤字になることがわかった。

 単年度赤字になるのは、泉佐野市と八尾市、泉大津市や守口市、寝屋川市。この結果、半数以上の24市町村で単年度赤字になる。

 PT案には、府が各市町村の行財政改革の取り組みについて支援する市町村振興補助金を半減、公共施設の整備促進のため貸し付ける市町村施設整備資金貸付金を廃止することが盛り込まれており、20年度で計40億円の効果を見込んでいる。

 同課は「市町村はそれぞれ健全財政に向け自助努力をしており、必ずしもこの試算通りになるとはかぎらないが、各市町村が改革するためには府の支援が必要」としている。

(2008/04/24 8:15)

>ならば各市町村は徹底的な無駄の削減を。まだまだ削れるところがあるのでは。
 人員の配置・数は適正ですか? 人件費は適正ですか? この期に及んで、まだ全ての職種が年代ごとに同じ給料の金額だという事はないでしょうね?職種によって給料の体系が異なって当然なはずですよね。

387よっさん:2008/04/24(木) 09:05:00
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000026.html
橋下知事、予算編成を公表──要求・査定書の閲覧自由、全国初の試み
2008/04/24配信
 大阪府の橋下徹知事は23日、8月以降の2008年度の本格予算について、予算編成過程を公表すると発表した。「府庁内での議論を開示する」と述べ、予算要求書や査定書などを府政情報センター(大阪市中央区)で自由に閲覧できるようにする。

 府によると、予算編成で行政内部の資料を要求段階からすべて公表するのは全国で初めて。

 一方、直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が作成した財政再建プログラム試案を巡る23日の協議で、試案の通り補助金が削減されれば5年後には5市町が財政再生団体に陥るとするシミュレーションが明らかになった。担当の市町村課は「市町村の財政も厳しく、削減額ありきでは承服しがたい」と試案に反論した。

 シミュレーションは補助金カットに反対する市町村課が作成。試案通りに「市町村振興補助金」(2008年度見込み約12億円)を半減し、新規の「市町村施設整備資金貸付金」(同34億円)を全廃したと仮定して試算した。歳出削減など対策をしなければ今年度には泉佐野市が、12年度までに門真市、泉大津市、岬町、忠岡町の計5市町が再生団体に陥る水準になるとした。

 この日の協議では、補助金を単純にカットするのではなく、市町村振興補助金に代わる制度が必要だとして、制度案を作成して検討することでまとまった。

388よっさん:2008/04/24(木) 09:10:32
NHKニュースより
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014188221000.html
国保連合会 職員給与を減額へ
茨城県の国民健康保険団体連合会の職員が2800万円の保険料を着服したとして業務上横領の疑いで逮捕された事件で、連合会は、この職員が着服した額が10億円に上るとみられることから、その損失を穴埋めするため職員の給与などの減額を検討していることがわかりました。

この事件は、茨城県国民健康保険団体連合会の会計課の元主任、森知勇容疑者(34)が、ことし3月、保険料を管理している銀行口座からあわせておよそ2800万円の保険料を引き出して着服したとして、業務上横領の疑いで逮捕されたものです。これまでの調べに対し、森容疑者は「3年間でおよそ10億円を着服し、競艇などのギャンブルに使った」と供述しており、連合会の調査でもほぼ同じ額の保険料の損失が見込まれるということです。この10億円は、本来、医療機関に支払う診療報酬に充てられるもので、連合会は支払いに支障が出ないよう17億円余りあった職員の退職準備金などを取り崩して損失を穴埋めしました。連合会では、こうした措置に伴って、すべての職員の給与と退職金を減額することを検討しており、近く理事会を開き、正式に決定することにしてます。

>こういう事も可能なはずです。
 月額で40万円貰っている職員は5%の2万円、50万円貰っている職員は8%の4万円を削るぐらいは出来るはずです。

389名無しさん:2008/04/24(木) 11:41:45
道路・河川管理費、大阪府が財源確保策、遊休地や命名権を活用。
2008/04/24, 日本経済新聞

大阪府は二十三日、道路・河川関連の資産を活用した新たな自主財源の確保策を実施すると発表した。道路予定地や高架下の遊休地を企業などに幅広く提供。公共船着き場のネーミングライツ(命名権)売却、民間広告の掲載なども展開する。十年間で四十億円の増収を図り、道路や河川の維持管理費用にあてる。
 府は道路用地として先行取得したものの、当面工事の予定がない遊休地を今秋から貸し出す。高架下部分など道路関連の用地提供は公的団体に限られていたが、許可対象を民間企業にも拡大。駐車場だけでなく、簡易施設による売店などの設置も可能とし、幅広い利用を見込む。
 命名権売却は二〇〇九年度以降に堂島川の大阪国際会議場前港(大阪市)など府が所有する公共船着き場などで計画。休憩施設「道の駅」にある府の情報提供用モニターに広告を掲載したり、バス停留所に広告看板付きの上屋を設置する場合に土地を貸したりする。
 今回の財源確保策は府の都市整備部が策定した。橋下徹知事は「改革プロジェクトチーム主導による大規模な財政再建策が進行するなか、各部局から新たな財源確保策のアイデアが出てくるのは心強い」と職員の意識改革を強調した。

390名無しさん:2008/04/24(木) 15:16:45
御堂筋パレード縮小 21世紀協会 開催断念も視野に

大阪の“秋の風物詩”として定着している「御堂筋パレード」を開催する財団法人「大阪21世紀協会」が、今年度のパレードについて、これまで参加してきた団体に「従前の規模ではできない」と伝えたことが24日、分かった。資金のめどが立たず、十分な準備期間が確保できないことが主な理由。協会ではパレードの規模を縮小するなどして存続させる方法を模索しているが、最悪の場合「開催の断念もある」としている。
協会は関係各方面と調整した上で、今年のパレードの取り扱いを近く最終決定する。協会の19年度予算は約7億9400万円。大阪府と市、財界が分担しており、府は19年度を通じ総額約3億2000万円を出資している。
だが、橋下知事は今年1月の知事選で当選した後、「御堂筋を歩行者天国にした方が大道芸人も集まりお金も掛からない」とパレードの継続に疑問を呈した。
府は、太田房江前知事も大幅削減の検討を指示した経緯もあり、橋下知事の意向を受けて府の改革プロジェクトチーム(PT)がまとめた財政改革プログラム試案には今年度中の撤退が明記されている。
府の動きを受けて協会は今年3月の理事会で「従来のパレードに代わる御堂筋ブランドの発信手法を検討する」と確認した。しかし、従来ならば年明け早々からパレードの準備に入っていたことから、協会の担当者は3月以降、例年参加してきた外国の観光局などを訪れ「従来通りのパレードは実施できない。今の時点ではどうなるか分からない」と説明。問い合わせがあった学校やボランティア関係者にも同様の回答をしている。
協会の佐々木洋三総合プロデューサーは「パレードの規模を縮小するなどして、何としても残すという方向で努力はする。種火は残しておかないと、一度消したものをまた起こすには大変な力がいる。青少年の健全育成の場にも役立っている」と話している。

(産経関西 2008/04/24 14:19)

391名無しさん:2008/04/24(木) 18:43:34
>>384
警察官数削減は、一概には反対ではないですが
内勤職員、事務職の見直しがあってしかるべきかと
犯罪数というのもどうも疑問があって
数を増やすことで予算獲得しているように思います
検挙率が低いというのも疑問です。検挙率などの実績に
応じて予算や人員数があっていいと思います

>>386
府主導、府発信で改革を進めるべきでしょうね
削る分を割合を減らしてもいいと思いますが、削って改革を促すべきかと

392名無しさん:2008/04/24(木) 19:45:04
警察って治安が悪いから警官数が必要だと言うが
警官の数を維持したらちゃんと犯罪減らせるのか?

警察批判がタブーのようになっているが、全国最悪レベルの
大阪の治安を恥じることなく、ひたすら警官数の確保に
走る大阪府警に対し疑問がある。

犯罪が多いのは警察の努力不足もあるのではないか
治安が悪い事を大阪府警は恥じるべきだ、それを逆手にとって
予算確保と警察への批判を封じようとする姿勢に
警察権力の横暴を感じる。

一生懸命取り締まっているなら犯罪を減らすべきだ。
言い訳はいらない、犯罪数を減らすことで答えを見せてもらいたい。
治安を人質に警察予算の確保は、堕落している公務員を見るようだ。

393名無しさん:2008/04/24(木) 20:52:41
ただ犯罪数が多いというか、他が少ないというのも正直疑問なところです
あくまで認知件数ですし、他はもっとあるような。分母を減らせば検挙率が上がるので
数字のマジックというのも感じます

逆に増やすのなら今以上の数を増やさないといけないようにも
もっと言えば2倍にするとか。根本的に見直す段階にも思います

394よっさん:2008/04/24(木) 21:34:36
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/
<大阪>府政改革 警察と議論

(4/24 19:01)

大阪府の財政再建をめぐる議論の第2ラウンド。きょうは、警察がテーマです。警察官の削減を打ち出したプロジェクトチームに対し、大阪府警が猛反発です。

会議では大阪府警側は、「切れるものと切ってはいけないものその見極めをしっかりと」「府民生活の安全のためには850人に縮減は受け入れることはできない」などと主張し、一方の改革プロジェクトチームは、「警察官OBでなくてはいけないのでなければ、アルバイトに切り替えるとか(できないか)?」などと切り返しました。財政再建のためには聖域は無いと、プロジェクトチームが示しているのは、警察官の削減です。国の基準より多い府の警察官を2年で520人、さらに、空き交番などに配属されている嘱託職員も3年で230人削減するというもの。一方の大阪府警は、全国ワーストワンの治安情勢から府民を守るため、削減はありえないと猛反発です。大阪府警側は、「縮減して搾り出しても今足りない交番に回したい気持ち。削るのは今の治安情勢ではありえない」と主張しています。接点すら見いだせない両者の議論。まさに府民のセーフティーネットである警察の改革にどの程度切り込むのか。きょうの警察とのやり取りでは一言も発言しなかった知事の判断にゆだねられます。

395よっさん:2008/04/24(木) 21:36:27
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/
<大阪>大阪府の財政再建で市は110億円の影響

(4/24 21:17)

大阪市の平松市長は、大阪府の財政再建プランがそのまま実施されると、大阪市への影響は110億円に上るとの試算を明らかにし、市民生活への影響が大きいと懸念を表明しました。

1100億円の歳出削減を目指す大阪府の財政再建プランでは市町村向けの補助金の削減が盛り込まれ市町村は反発しています。大阪市の試算では、このプランがそのまま実施されると補助金10億円近くが削減されるほか下水道整備など府と市が協力して実施する事業費も100億円あまり削減されるということです。平松市長は今日の会見で、「試案であるとおっしゃっていながら、市町村からの要望に対しては、お譲りになる姿勢が見えなかった」と話しました。また、平松市長は医療費助成が5億6000万円以上削減されれば、「市が肩代わりするのは現実的に無理」と話し、このままでは市民の負担が増えることは避けられないとの見解を示しました。

>こっそり引き上げた職員給与の増額分22億円を差し引けば88億円の影響で済むはずです。

396よっさん:2008/04/24(木) 21:41:41
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080424/20080424001.html
予算要求書を公表 全国初、査定経過も 橋下知事
2008/04/24
 大阪府の橋下徹知事は二十三日の記者会見で、二〇〇八年度本格予算における各部局からの予算要求書を二十八日から府政情報センター(大阪市中央区)で公表すると発表した。府によると、予算編成で要求時点からの情報公開は都道府県で初めてという。

 予算要求書には金額のほか事業概要(約三千件)などが記載されており、予算を組む上でのスタートラインを公表することで、府政に対する府民の信頼を深めたい考え。

 査定書も予算案がまとまり次第同様に公表するほか、経過も財政課長による査定段階からの公表に努める。〇九年度当初予算からはこれらを継続した上で、より詳しい情報をホームページ(HP)に掲載するなど、新たな取り組みを予定している。

 橋下知事は行政判断において議会からのチェックと情報公開を重要視する考えをあらためて強調し、「協議過程も含めて公開できるものはどんどん公開していきたい」と話した。

 府は“透明度日本一の府政”を掲げ、一日から情報公表のためのウェブサイトを府HPに新設。二十三日からは同サイトで府民から知りたい情報をメールで受け付けている。

 また橋下知事は自主財源の確保策として、道路事業予定地や高架下などの遊休地を貸し出す方針を発表。今秋から公募し、コンビニエンスストアや民間駐車場などの誘致を目指す。今後十年間で二十三億円の収入を見込み、道路や河川の維持管理費に充てる。

397よっさん:2008/04/24(木) 21:55:56
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080424-OYT8T00079.htm
知事「裁判官で聞き役」
初日から白熱3時間
23日に始まった橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)と、府の各部局の公開議論。PTが財政再建プログラム試案で縮小、廃止などとした事業について、担当者らが攻防戦を繰り広げ、議論は約3時間に及んだ。5月1日まで計4日間行われる予定。主な発言は次の通り(太字部分はPT試案の内容)。

■府営住宅■
指定管理者制度導入検討、管理戸数の縮小

(住宅まちづくり部)指定管理者制度はモデル実施で行いたい。民間管理は、市場性の検証とリスクチェックが必要だ。

(PT)モデル実施は、今年度からでいいか。

(同部)2年間(猶予が)いる。

(PT)できるだけ早くやってもらいたい。

■密集市街地整備補助■
補助制度廃止

(住宅まちづくり部)減災は府の進めてきた計画。防災、防犯の点でも必要だ。

(PT)事業開始から25年やってきて、もう十分。

■家畜保健衛生所再編■
2008年度着工見送り

環境農林水産部)既存施設はバイオハザード(生物災害)対応になっていない。今年度は着工を見送るが、来年度に予算要求を行いたい。

(PT)一番厳しいのは今年度。来年度は財政課によく言っておきます。

■市町村補助■
市町村振興補助金は半減。施設整備資金貸付金はいったん廃止し、再構築

(総務部)極めてラフな試算だが、(PT試案を実行すれば)守口市なら連結赤字で早期健全化団体の基準を超える可能性がある。門真市なら、再生団体さえ視野に入ってくる。ぎりぎりのところで健全化の取り組みを支援するべきでは。

(PT)府の今の財政状況では優先順位は高くない。

(同部)減額最初にありきではのめない。

(PT)貸付金は、ニーズが低下してきている。

(同部)市町村の健全財政を支えていくためには、必要だ。

■文化行政景観整備を最優先■
橋下知事は23日の定例記者会見で、公開議論について「生の行政のやりとりが公になり、非常にいいこと。府民からもいろいろな意見が出てくるだろう」と話した。討論中は自らの意見をほとんど述べておらず、「僕がコメントすると決定になってしまう」と、「裁判官」として当面、聞き役に徹する考えを強調した。

一方、PTが大阪センチュリー交響楽団(豊中市)への補助金廃止など文化行政に切り込んでいる点については、「文化のどの分野にお金を出すかは難しいが、景観がきちんとなっていないのに、あれこれするのは受け入れられない。景観に合わせて音楽、アートが生まれる」と独特の〈文化論〉を展開。景観整備を最重視する考えを示した。

398名無しさん:2008/04/24(木) 22:27:53
>>391‐392 近くは沖縄戦集団自決で大江健三郎の高笑い、古くはミスターニェットならぬ「ミスター無罪」とでもいうべき裁判官などの「実績」から、
大阪の司法はやけに甘いことも関与してるのでは?最高裁でも人権派の裁判官が増えてきたそうだが、その嚆矢が大阪にあるとすれば人権横暴団の暗躍か?
橋下はいまや司法の人間ではないにせよ、何らかの行政指導はできんのか?
警官の数を維持したらちゃんと犯罪減らせるのかって、確かに大阪は、何が悪いんでやと居直るやつが多いから、
人間を減らしてロボコップでも配置するか、「無礼者、手打ちに致す」ぐらいの権限を警官に与えたほうがいいかもね。

399名無しさん:2008/04/24(木) 23:42:03
昔、大阪の判決は、東に比べて甘いといわれていたが
最近では、そうでもないでしょ。

大阪府警は、風俗の取締りに人を割いているが、ぼったくりや
暴力バーでもない店まで取り締まる必要はあるのか、そんなものに
人員を割かないでもっと防犯に人を割くべきではないのか。

それと不法駐輪とか甘すぎる、道頓堀とか条例で自転車禁止で
違反者には罰金をかせばいいだけ、行政はモラルを要求するが
モラルだけで解決するなら行政は必要ない。はっきり言って
大阪の公務員は怠慢すぎる、街の美化に条例の強化しかない。

街にゴミ捨て落書きは罰金500万もしくは300日の
社会奉仕でいいよ。罰則強化を批判するマスコミとかあるが
違反しない普通の人達にとっては、こんな罰則ができても
全く私生活に影響はない、社会のルール守れない奴が困るだけで
そんな奴にあわせて条例作る必要はない。

もっと大阪は、社会規範に厳しくなるべきだ、特に大阪市は
ちゃんと条例作れよ、アホ!

400よっさん:2008/04/25(金) 00:09:08
この間、車で大阪まで行ってドライブしたのですが涙が出るほどに悔しくて悲しい街の風景を見てしまいました。

御堂筋を車で走り、なんばパークスの脇を通り左に曲がり南海の高架を潜り右に曲がり高架沿いを走ったのです。

この高架の下を延々と悪戯書きが続いている。今宮戎神社の塀にまである。
ホームレスが道路上をたむろっている。

そして街の人々は気にする様子も無い。

大阪は何時から街の美化に無頓着になったのだろうか。
大阪は本来美しい街であったはずだ。無論今でも圧倒的な面積が美しい街である。
それ故に汚れている場所が目立つのかもしれないが、それにしても酷すぎると思う。

悪戯書きなどは、たとえいたちごっこであっても書かれたら即座に消すべきだ。
書いた奴は罰金、常習性があり悪質ならば逮捕・起訴までもっていくべき事案です。

道路を我が物顔で占拠するホームレスも警察は取り締まるべきものです。
一般市民が同じ事をしたら警察は取り締まるはず。それがホームレスだとしないのは法の平等に反する。

401名無しさん:2008/04/25(金) 00:13:03
不法駐輪は東京23区が市町村ではワーストのようですが。特定の条例規制が少ないかも
しれませんね。路上禁煙も導入が遅かったので、率先して条例を導入する施策があっていいと
思います。

>>398
いわゆる市民派が多い土地柄とも思えませんが、人権派については多少いるかもしれま
せんがそんなに多いようにも

居直るやつが多いとは思いませんけど。居直っても居直らなくても犯罪は犯罪のような
今回人員が見直されなかったとしても、配置など抜本的な改革が必要のように思います

402名無しさん:2008/04/25(金) 03:27:18
山口補選の自民候補に応援ビデオメッセージを送った理由
「批判もあると思うがこういうことの積み重ねが国に意見をできることにつながる」

403名無しさん:2008/04/25(金) 13:15:09
>>400
今の所、あの界隈はしょうがないですよ。

404名無しさん:2008/04/25(金) 14:21:20
>>400
同感です。いたちごっこは続けなければ意味がありません
ある程度の規制が必要だと思います

405名無しさん:2008/04/25(金) 19:22:26
>>398-399
大阪の裁判所が特に甘いとは思いませんが・・・
そもそも裁判官は国家公務員であり
3〜4年ごとに異動があり、全国の裁判所を渡り歩きますし
現在の大阪高裁長官も東大卒、赴任まで大阪には
一度も住んだことがないと公言しています。

ですから、大阪に限らず
裁判所の判断基準にさほど地域性が加味されるとは思えないのですが。

406名無しさん:2008/04/25(金) 19:37:25
>>400
それは残念な知らせですね・・・。
大阪贔屓の関東在住の人がそう言うのだから相当酷い
光景だったのでしょうね。
平松は職員の給与を上げるなら、職員に落書きを消す
業務を課したらどうかね。

407名無しさん:2008/04/25(金) 22:24:43
消してもまた書くから意味がない、条例を厳しくすればいいだけ。
シンガポールだって中華圏なのに街が綺麗なのは条例の賜物。

408名無しさん:2008/04/25(金) 22:55:35
>>400
こういう取り組みも行われますので。浪速区へ意見を送られたらと思います。

平成20年度「“なにわ落書き一掃だ”デー」に関する業務委託にかかる公募型企画プロポーザルの実施について(4月18日)(PDF:1,426KB)
http://www.city.osaka.jp/naniwa/nyusatsu/naniwa_rakugaki.pdf
市民の声(ご意見等) E-MAIL
https://www.city.osaka.jp/naniwa/mail/ku_mail.html

409橋下知事、大阪を光の街に 御堂筋イルミネーション構想:2008/04/25(金) 23:08:02
2008年04月25日

 大阪府の橋下徹知事は、大阪市の御堂筋をこの冬、イルミネーションで彩る構想をまとめ、関係機関と協議に入った。12月から3カ月間程度、延長約3キロを飾る計画。事業費は最大20億円と試算している。ただ、橋下知事は1100億円規模の歳出削減を目指しており、構想実現に向け論議を呼びそうだ。

 関係者によると、イルミネーションは御堂筋の淀屋橋から難波までのイチョウ並木に飾り、毎年12月に大阪・中之島で開かれる「OSAKA光のルネサンス」と連動させる。これに先立ち、10月19日に開業予定の京阪電鉄中之島線に合わせ、堂島川沿いの延長3・5キロもイルミネーションや建物のライトアップで彩る計画だ。

 環境に配慮し、電飾には消費電力の比較的少ない発光ダイオード(LED)の利用を検討。橋下知事がシャープの片山幹雄社長に相談し、太陽光発電も検討中という。設置費用は10億〜20億円と試算。府が全額を負担するのは困難なため、民間から資金協力を仰ぐ仕組みも考えることにしている。すでに御堂筋を管理する近畿地方整備局や大阪市と協議を始めている。

 橋下知事は知事選で「冬季イルミネーションイベント」を掲げ、就任後も強い意欲を強調。知事直轄の重要政策プロジェクトチーム(PT)が具体策を検討してきた。

 一方、橋下知事は改革PTに大幅な歳出削減案をまとめさせ、府民や府内の首長に「我慢」を求めている。このため、庁内には「歳出削減のさなかに理解が得られるのか」と疑問視する声もある。

 これに対し、橋下知事は23日の記者会見で「批判は来ると思うが、イルミネーション事業は景観をつくる府がやるべき事業と思っている」と強調。24日には海外メディアの取材に「大阪を光の街にしていく。冬には驚くような光景を目にすることができる」とアピールした。(斎藤利江子)

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804240104.html

410よっさん:2008/04/25(金) 23:20:45
 確か堺屋太一さんがコストをカットして、そのカットした分の1%でもいいから将来への投資に回してほしいと話されていたかと思います。

 中之島そして御堂筋とライトアップしたら、それはそれは身震いするほどの美しい綺麗な景観になることは間違いなし。
 是非とも実現してほしい。この目で見てみたいです。

411大阪府文化事業の継続 要求:2008/04/25(金) 23:36:12

大阪府のプロジェクトチームの歳出削減試案に関するプロジェクトチームと担当部局長の3日目の協議が行われ、補助金の打ち切りや移転の方針が示された大阪センチェリー楽団やワッハ上方について、所管する生活文化部は、現状のまま事業を継続するよう求めました。

歳出削減試案をとりまとめたプロジェクトチームと事業や施設を所管する部局長の協議は、3日目の25日も、橋下知事が同席し、報道陣に公開される形で行われました。
このうち、にぎわい創造部との協議では、経済界などと共同で行っている関西空港の利用客を拡大するための事業が来年度から“廃止”とされたことについて、正木裕部長は「対中国で国内最大のネットワークを持ち完全24時間空港につなげた推進力は、地元が一丸となって支援体制を構築したことだ。この枠ぐみは是非維持したい」と述べ、事業を継続するよう求めました。
これに対し、プロジェクトチームの小西禎一リーダーは「関空の必要性はわかるが、そのことと事業の継続とは違う。発着回数の目標も概ね達成できている中で、いつまでこうした事業を地元として続けるのか考えるべきだ」と述べ、事業の必要性に疑問を呈しました。また、生活文化部との協議では、昨年度590億円が支出された私学助成を経常費助成、授業料助成とも減額する方針が示されたことについて、南部英幸部長が「全国的に高い水準の授業料助成の見直しは必要と考えるが、公立高校とのバランスが配慮されていない」と指摘するとともに、経常費補助についてもプロジェクトチームの削減幅は大き過ぎると主張しました。
これに対し、小西リーダーは「公私間のバランスがないという指摘については、引き続き議論していきたいが、この財政状況の中ではそれぞれ負担をお願いしなければならない」と述べ、私学助成の削減に理解を求めました。
さらに、来年度から補助金を打ち切るとされた大阪センチュリー交響楽団について、南部部長は「民間の楽団に依頼すれば多額の謝礼が必要な府民への社会貢献事業にも取り組んでもらっている」として、補助金の継続を求めたほか、移転が打ち出された大阪・難波の上方演芸資料館=ワッハ上方についても「あの場所でこそ人が入る」と述べ、いまの場所での存続を求めました。
これに対し、プロジェクトチーム側は「オーケストラの意義はわかるが、この厳しい財政状況の中で許されるのかという視点で見ていく」、「ワッハについては、費用がかかる一等地でホール機能を提供する必要があるのか」として、センチェリー交響楽団、ワッハ上方とも、抜本的に見直す考えを強調しました。
こうしたやりとりを受けて、橋下知事は、生活文化部に対し「文化については一番判断を迷うことになると思っている。私の持論は街の空気感や魅力から文化が作り出されるという考えで、それが違うというのならこれまでの文化施策や戦略を総括して私に示してほしい」と注文を付け

http://s03.megalodon.jp/2008-0425-2335-40/www.nhk.or.jp/osaka/lnews/03.html

412大阪府財政再建協議 ワッハ上方めぐり激論:2008/04/25(金) 23:38:10

大阪府の財政再建に向け行われている改革プロジェクトチームと府庁各部局との協議は3日目です。ワッハ上方の移転縮小を求める改革案に対し、巻き上がったのは反発の声の数々でした。

府民の生活・文化・教育にかかわる生活文化部との間で行なわれた3日目の協議。上方文化を保存する施設「ワッハ上方」について、改革案は「規模の縮小と移転」を求めていますが、部局側は高額な家賃を見直す余地があるとしたうえで、上方演芸ゆかりの現地での存続の必要性を訴えました。これに対しプロジェクトチームは「施設の維持管理だけで本来の文化振興のお金がなくなる」と反論しました。また部局側は、女性のための施設「ドーンセンター」を運営する財団の廃止の方針にも反論しています。さらに、私立学校に対する補助金削減についても学校の運営が出来なくなると激しく反論するなど、ことごとく意見は対立しました。それぞれの部局がプロジェクトチームの方針を踏まえて提出する予算要求書は、今月28日から一般に公開されます。

( 2008/04/25 20:02 更新)
http://s01.megalodon.jp/2008-0425-2319-42/www.ktv.co.jp/news/date/main.html

http://www.ktv.co.jp/news/date/20080425m/20080425i_pt.asx
自由の女神に例えるのはどうかと

413名無しさん:2008/04/26(土) 02:50:00
生活文化部はなくしていいですね。

414名無しさん:2008/04/26(土) 11:14:49
>>405
「398の名無し」みたいな、感情的で論理的思考能力の欠落した
ウスラ馬鹿の下等動物にいちいち反論する必要はないよ。

415名無しさん:2008/04/26(土) 17:13:51
自由の女神ほど国際的な知名度も無ければ府民から支持も観光客も
訪れてないでしょ。ワッハは。
税金で維持する必要が無いって所をもっと議論してほしい。

416名無しさん:2008/04/27(日) 04:27:18
予算を減らすとなれば反発が起こるのは当然であって、その上筆頭にワッハを持ってくるのも
何か胡散臭いニュースですね。
アンケートでは殆んどの府民はワッハ廃止に賛成であったと思うけどねぇ。

419よっさん:2008/04/27(日) 09:29:38
税金投入が無ければ生き残れない博物館やオーケストラと、ワッハ上方の問題はまったく別物と考えるべきです。

ワッハ上方が入居する建物は吉本所有のものです。その時点で実はおかしいのです。
なぜなら上方芸能イコール吉本ではない。真に上方芸能というものを世に知らしめるのであれば『中立』の立場にある建物にあるべきものです。
大阪府のPT案では「廃止」ではなく「移転」が検討課題に挙がっていたと記憶しています。
私にはPT案の考えの方が正しいと思えます。

また税金の使い方として吉本のように毎年莫大な利益を挙げている一企業の所有する建物に例え上方芸能の為とはいえ毎年三億円近い金額を補助金として支出するのは異常だと思わざるをえません。
吉本が本当に上方芸能というものを理解し、その発展に強力する意思があるのならば問題視されても仕方がない補助金を自ら辞退する、あるいは減額を申し出ておかしくはないと思うのですが。

更に吉本が補助金を辞退して、その分を吉本が負担する事によって株主代表訴訟を起される事を恐れるのならば、尚更今の建物からワッハ上方は退去して別の建物に移るべきかと考えます。

一つ間違いなく言えるのは『ワッハ上方は今の形態のまま存続する事は許されない』。

420名無しさん:2008/04/27(日) 09:46:57
>古典演芸を勉強にし、全国から研究者、愛好者が集まるとしたら千日前。無くすことでますますこてこての大阪お笑いがはびこる懸念。

反対してるのは利権のある吉本に所属する芸人中心で
府民や、その全国の研究者、愛好者とかではありませんね。

421府民は冷静に:2008/04/27(日) 13:11:53
研究者、愛好者は社会的に無名ですよ。芸人さん以外の署名や、ビジネス街の府庁にそれを展示することに意味があるとも思えないし、補助金の多少の減額など考えるべきとは思うけど、施設はゆかりの場所で残すべきです

422名無しさん:2008/04/27(日) 13:37:02
議員報酬カット案浮上 橋下改革受け「痛み共有」 大阪府議会

大阪府の橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が策定した財政再建プログラム試案(PT案)を受けて、府議会が年間18億円にのぼる議員報酬のカットに向けて動き出した。PT案には医療費補助や私学助成の削減などが盛り込まれており、「府民に痛みを伴う改革が進めれる中、議員も痛みを共有すべきだ」との声が多いため。ただ、具体的な削減額や方法をめぐっては各会派内で意見が分かれており、実現には紆余(うよ)曲折が予想される。

 PT案では、高齢者の医療費補助や私学助成のカット、35人学級の廃止など府民生活に直接影響する事業の見直しを提案。職員の人件費についても20年度で300億〜400億円の削減を提案している。

 こうした動きを受け、最大会派の自民党府議団の朝倉秀実幹事長は「議会も府政改革に協力しなければならない。府民から指摘される前に議会が自ら提案すべきだ」と強調。民主府議団の品川公男政調会長も「府と議会の関係性を考えると、府民や職員にかかわるものだけを削減させるわけにはいかない」と議員報酬カットに賛成の考えを示す。公明党府議団も同様だ。

 共産党府議団の宮原威団長も「府が財政危機に陥ったことは議会がチェックする役割を果たしていなかったから」と指摘。各会派はそれぞれ議員報酬削減案をまとめ、議会に提案するとみられる。

 ただ、具体策については「1割程度の削減が適当」(共産府議)とする考え方があるものの、「政務調査費のカットも選択肢の一つとして、全体で考えるべきだ」(民主府議)などと意見が分かれている。

 一方で「府議にも生活があり、事務所運営費や秘書の人件費などの経費もかかる」と本音を漏らす府議もいる。

 府議会事務局などによると、府議の月額報酬(税込み)は月額93万円(議長117万円、副議長103万円)。さらに4・4カ月分の期末手当(ボーナス)が出ており、年間計約18億円を支出。このほかにも政務調査費(年間計約8億円)や議会などに出席した際に支給される費用弁償(同計約4000万円)がある。

 府議の月額報酬は平成4年に現在の額になった。財政危機のため5%カットされた14年4月〜15年4月の1年間を除き据え置かれている。大阪市議の月額報酬は102万円で、9万円の差がある。

(2008/04/27 8:39)

http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya042701.htm

423名無しさん:2008/04/27(日) 16:21:39
市長側からもちかけたみたいだけどこれで府市連携の流れができますかね?

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080427p201.htm

◆大阪府と大阪狭山市、博物館共同運営で合意
 大阪府の橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が示した財政再建プログラム試案で、地元市との共同運営などによる運営費削減が打ち出された「府立狭山池博物館」(大阪狭山市)について、橋下知事と吉田友好市長は26日、来年度から共同運営することで合意した。この日、橋下知事と面談した吉田市長が「互いに経費削減になる」と改革試案に賛同した。府立施設の見直しに関する改革試案で関係者間の合意が成立したのは初めて。

 「狭山池」は日本最古のため池として知られ、同博物館は土木開発の歴史を紹介する目的で2001年に開館。府は運営に年1億9000万円程度を支出しているが、PTは共同運営のほか、入館料の有料化などで、今年度1100万円、来年度1500万円の運営費カットを求めている。

 吉田市長はこの日、市の郷土資料館を廃止して運営費3000万円を博物館に充てる考えなどを明らかにし、「博物館は狭山池と同様に市のシンボル。力を合わせたい」と発言。橋下知事も「ぜひお願いする。がっちり手を組んでやっていきたい」と応えた。

424よっさん:2008/04/27(日) 16:26:00
 この大阪狭山市と大阪府の連携の動きは大変に重要なものではないでしょうか。
 特に大阪府と大阪市の関係について大きな教訓になると思います。

 水道事業は大阪府主導で統合、逆に人権センターは大阪市主導で統合と目的に応じて統合を進めていけばよいと思います。

425名無しさん:2008/04/27(日) 17:01:01
PTと部局の議論はHPにupしないのかな
ニュースではほんの一部しか流れないし
公開するといっても内容が全部わからない

426名無しさん:2008/04/27(日) 20:30:44
定例会見の動画すぐ止まって見られない
みんなそう?

427名無しさん:2008/04/27(日) 21:16:30
>>425
何れ議事録は公開されると思うよ、ただ組織がでかいから
UPされるまでは時間が掛かる。

428名無しさん:2008/04/27(日) 21:32:41
大阪府和泉市にある、弥生文化博物館も和泉市と大阪府の共同運営で存続させて欲しいですね。
勿論費用削減は理解できるので、何とか府と市で存続の方法を探って欲しい。
理由。

①池上曽根遺跡という日本でも最大級の弥生遺跡と隣接した重要な博物館である。
②近つ飛鳥博物館とは距離が遠すぎて、一体化させると余りにも地元の遺跡との関連性がなくなる。
③周辺地域の子供たちの大切な教育の場である。
④歴史的に重要な博物館があることは、地元の住民にとっても郷土史への理解と郷土愛を育む。
⑤歴史博物館というのは単に収益性ではなく、歴史的遺物を学術的に保存にしているという観点から意味がある。

429名無しさん:2008/04/27(日) 21:43:19
もう在京の番組に出ない方がいい

430名無しさん:2008/04/27(日) 22:05:55
>>425
録画(録音)でも公開されればいいんですが

>>426
止まらないけど長いですね。書き起こしの方が個人的にはいいかな
http://www.pref.osaka.jp/j_message/chiji-kaiken/index.html

431議員報酬カットの動き広がる大阪府議会:2008/04/27(日) 22:12:14

2008.4.27 00:21

 大阪府の橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が策定した財政再建プログラム試案(PT案)を受けて、府議会が年間18億円にのぼる議員報酬のカットに向けて動き出した。PT案には医療費補助や私学助成の削減などが盛り込まれており、「府民に痛みを伴う改革が進められる中、議員も痛みを共有すべきだ」との声が多いため。ただ、具体的な削減額や方法をめぐっては各会派内で意見が分かれており、実現には紆余(うよ)曲折も予想される。

 PT案では、高齢者の医療費補助や私学助成のカット、35人学級の廃止など府民生活に直接影響する事業の見直しを提案。職員の人件費についても20年度で300億〜400億円の削減を提案している。

 こうした動きを受け、最大会派の自民党府議団の朝倉秀実幹事長は「議会も府政改革に協力しなければならない。府民から指摘される前に議会が自ら提案すべきだ」と強調。民主府議団の品川公男政調会長も「府と議会の関係性を考えると、府民や職員にかかわるものだけを削減させるわけにはいかない」と議員報酬カットに賛成の考え。公明党府議団も同様だ。

 共産党府議団の宮原威団長も「府が財政危機に陥ったことは議会がチェックする役割を果たしていなかったから」と指摘。各会派はそれぞれ議員報酬削減案をまとめ、議会に提案するとみられる。

 ただ、具体策については「1割程度の削減が適当」(共産府議)とする考え方があるものの、「政務調査費のカットも選択肢の一つとして、全体で考えるべきだ」(民主府議)などと意見が分かれている。

 一方で「府議にも生活があり、事務所運営費や秘書の人件費などの経費もかかる」と本音を漏らす府議もいる。

 府議会事務局などによると、府議の月額報酬(税込み)は月額93万円(議長117万円、副議長103万円)。さらに4・4カ月分の期末手当(ボーナス)が出ており、年間計約18億円を支出。このほかにも政務調査費(年間計約8億円)や議会などに出席した際に支給される費用弁償(同計約4000万円)がある。

 府議の月額報酬は平成4年に現在の額になった。財政危機のため5%カットされた14年4月〜15年4月の1年間を除き据え置かれている。大阪市議の月額報酬は102万円で、9万円の差がある。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080427/lcl0804270022001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080427/lcl0804270022001-n2.htm

432名無しさん:2008/04/27(日) 22:13:22
>>430
そう?何回再生してもすぐ止まり、「バッファ中」が延々と続く・・・

433名無しさん:2008/04/28(月) 01:10:54
>>432
ストリーミング保存ソフトを使うとか…サイズが大きくなりますが…
Youtubeに簡易でバラバラに上げてくれればいいのに

434市民団体「東大阪みはり番」 : 吉本興業に返還請求しました:2008/04/28(月) 14:34:11
大阪府職員措置請求書
1 請求の趣旨
大阪府が運営する大阪府立上方演芸資料館はYES NAMBAビル(大阪市中央区難波千日前12番7号)
の4階から7階を、このビルの所有者である吉本興業株式会社に大阪府が賃借している。

この建物賃貸借契約に請求人は疑問を感じている。YES NAMBAビルはこれも吉本興業株式会社が経営
するなんばグランド花月の前にある。大阪府立上方演芸資料館は、なんばグランド花月の集客に寄与
しているのではないか?つまり大阪府が吉本興業株式会社に利益供与してる形にならないか?しかも
賃借料は莫大で自治体が一企業を優遇するのは不公平で不当である。よって、橋下徹大阪府知事に対
し、平成8年10月1日から平成20年3月31日までの賃借料3,504,350,364円を吉本興業株式会社が大阪府
に返還させるよう求めます。

2 監査委員の監査に代えて個別外部監査に基づく監査によることを求める理由個別外部監査のほう
が請求人に良い結果が出るという思惑があるため。

地方自治法第242条第1項の規定により、別紙事実証明書を添え、必要な措置を請求します。併せ
て、同法第252条の43第1項の規定により、当該請求に係る監査について、監査委員の監査に代
えて個別外部監査契約に基づく監査によることを求めます。
                        
大阪府監査委員宛

http://himihari.exblog.jp/8412270/

435よっさん:2008/04/29(火) 01:37:59
 上記434の返還請求は私としては非常に嬉しいです。
 千葉県人が何を言っているのか、とお叱りを受ける事を承知で書きますが之を待っていました。
 
 実のところ私が返還請求をしようかと考えてはいたのですが、この返還請求は大阪在住の方が行なわないと意味が無い。
 
 それ故にワッハ上方については厳しく書いてきたのは何とか返還請求の動きへの援護になればと思っていたからでもあります。

 どう考えてもワッハ上方の有り方はおかしいです。適正化される事を心から願います。

436よっさん:2008/04/29(火) 01:42:26
YAHOO!ニュースより
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080428-00000098-jij-soci
橋下事務所に脅迫状?=白い粉入り、府警が捜査−大阪
4月28日19時31分配信 時事通信


 橋下徹大阪府知事の法律事務所(大阪市)と府庁の改革プロジェクトチームあてに28日、脅迫状のような書面と白い粉が入った封筒が届いた。府警捜査1課などは脅迫容疑で捜査を始めた。
 同課によると、封筒には脅迫と受け取れる内容の文言が手書きされた便せんがあった。橋下知事を名指した文面ではなかったという。
 白い粉はポリ袋に入っており、府庁に届いた粉はでんぷんだった。消印は2通とも大阪市内の同じ郵便局で、差出人は団体名だったという。 

>橋下知事の改革が地獄の釜の蓋を開け始めた証拠のようなニュースです。
 橋下知事の動きを快く思わない社会的に好ましいとは言えない勢力が動き始めたかのようです。

 大阪府警は橋下知事の警官削減の改革案には向かっ腹でしょうが、冷静に正確な捜査をお願いしたいものです。

437名無しさん:2008/04/29(火) 01:47:06
反改革派、改革に反対する人間の犯行でしょう

>よっさん
地獄の釜の蓋を開けるはお盆の時に開けるはずなので、意味としては逆の意味かと
地獄で仏というか

438よっさん:2008/04/29(火) 02:01:24
スイマセン、私間違えて使っていました。辞書でも確認しました。

439よっさん:2008/04/29(火) 02:08:48
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya042809.htm
「府立施設存続を」橋下知事に要望書
 大阪文化団体連合会や上方演芸資料館(ワッハ上方)など24団体でつくる「府立の施設と文化を考える府民の会」は28日、府立施設の存続や文化施策の充実などについて、話し合いの場を設けるよう橋下徹知事に求める要望書を提出した。

 府民の会に参加しているのは、同連合会やワッハ上方のほか、大阪国際児童文学館を育てる会、大阪の文化財と博物館を考える集い実行委員会など。それぞれの団体は施設の存続などを求める要望書を提出しているが、府民の会はこれらの団体がまとまり、共同で府立施設や文化の大切さを訴えようと23日に発足した。

(2008/04/28 14:06)

>「府立の施設と文化を考える府民の会」

 ここにワッハ上方が入っているのは他の団体からしたらえらく迷惑では。明らかに違和感があります。
 
 思うのですがワッハ上方が必要なら吉本の芸人から寄付の申し出の一つでもあっても不思議ではないのに、トンと聞かない。
 吉本の芸人は心の底では要らないと思っているのでは。

440よっさん:2008/04/29(火) 02:13:02
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000096.html
大阪府予算要求書を公開――08年度分、前年度並み部局も
2008/04/28配信
 大阪府は28日、2008年度の本格予算について、各部局から財政部局への要求を積み上げた予算要求書を公開した。橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)の方針に反し前年度並みの水準を要求した部局もあり、財政課は「今後の協議でさらに削減を求める」としている。

 府によると、予算編成過程の要求段階から資料を全面公開するのは全国初。府政情報センター(大阪市中央区)で自由に閲覧できる。

 PT案では、多くの事業で削減目標が示されたが、担当部局は軒並み反発。私立学校の経常費助成の大幅削減が示されたが、担当部局の私学課は昨年と同様の水準となる満額を要求。

 PTが半減を求めた市町村振興補助金についても、担当の市町村課は当初の計画通り12億1000万円を要求。高齢者や障害者などへの医療費助成も、昨年同様の水準を求めている。

●知事「改革の流れ500点」

 大阪府の橋下徹知事は28日、関西経済連合会の津村準二副会長らと意見交換し、「府庁内の改革の流れは100点満点で500点、600点。まずは府庁職員による改革を見守ってほしい」と訴えた。

 関経連が要望していた大阪府版の「経済財政諮問会議」(仮称)については、現時点で設置する考えがないことを表明。ただ「産業振興の分野では経済界のアドバイスが不可欠」と話し、今後の経済界との協議に前向きな姿勢を示した。

441名無しさん:2008/04/29(火) 02:19:47
>>439
一枚岩ということでしょう。退路を断ってしまったような。極端な話、
文化施設自身が改革案を出したり財政改革に対して考え―人件費を切るべきなど
を述べて存続を目指すのも考慮するべきと思っていました
別のスポンサードを探すとかも含めて。一枚岩となって、活動の幅に制限ができて
正直、難しい…

>>438
いえいえ間違いやすい言葉なのでお気になさらずに。私も間違えておりました

442名無しさん:2008/04/29(火) 02:20:25
【橋下日記】(28日) 「こんな大阪になったのは有権者にも責任がある」 
2008.4.28 22:41

 3時33分 府私立幼稚園連盟、府私立幼稚園PTA連合会と意見交換。改革プロジェクトチーム(PT)がまとめた財政再建試案で私学助成のカットが提案されていることについて、「こんな大阪になったのは有権者にも責任がある」と説明。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080428/lcl0804282241008-n1.htm

443よっさん:2008/04/29(火) 10:06:46
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080429-OYT8T00073.htm
個別要望応じません
府歯科医師会「失望した」

 今年度で1100億円の収支改善を目指す橋下徹知事は28日、府歯科医師会との懇談で、同会が行っている休日・夜間の緊急歯科診療に対する補助金などの継続要望に対し、「全部聞いていたら財政再建は果たせない」と突っぱね、府の全事業の中で優先順位を付けた上で結論を出す考えを強調した。さらに「財政が悪くなったのは、これまでちゃんと投票してこなかった有権者の責任でもある」と持論を展開。懇談後、岡邦恭・同会長は「失望した」と不快感をあらわにした。

 「(府立)弥生文化博物館についてどう思うか」。岡会長が府庁特別会議室で事業継続を求める40万人の署名を提出した後の意見交換で、橋下知事が突然切り出した。

 岡会長が「予算は削らないほうがよい」と答えると、橋下知事は「文化、経済、関空、工場誘致と要望はいろいろある。申し訳ないが、すべての団体の要望を認めていくと再建は果たせず、みんなで我慢しないといけない」と個別の要望には応じない考えを示した。

 岡会長は懇談の最後に「お優しいお言葉ありがとう」と皮肉たっぷりに言い残し、会議室を後にした。

 直前にあった府私立幼稚園連盟との懇談でも橋下知事は「(府立)狭山池博物館を残すべきと思うか」と唐突に質問。困惑する財津典之・府私立幼稚園PTA連合会長らに「地元の大阪狭山市民は『絶対残して』と言うが、それは関係者だから。私も子ども2人を私立幼稚園に通わせているが、知事としては親の立場から離れて考えなければならない」とまくし立てた。

 懇談後、岡会長は「あんたのとこだけ許したらズルズル予算が増える、ということだろうが、我々も地域のために頑張ってきたのに」と怒りが収まらない様子だった。

 知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)による財政再建プログラム試案の公表後、事業の廃止や削減の対象となる団体から継続を求める要望が相次いで寄せられているが、市町村や経済団体以外の団体との面会に橋下知事が応じたのはこの日が初めて。

◆「守る会」11日市民集会

 PT案で、廃止の方針が示された府立弥生文化博物館(和泉市)について、存続を求める同市や泉大津市の20〜80歳代の主婦や会社員ら約30人が、「府立弥生文化博物館を守る市民の会」を結成した。すでに1000人以上の署名を集めたといい、5月11日午後2時から、同博物館に隣接する池上曽根史跡公園で「存続を求める市民集会」を開催。同月中旬にも橋下知事に要望書を提出する。

 PT案は同博物館を廃止し、府立近つ飛鳥博物館(河南町)への統合を打ち出しているが、事務局の深川みゆきさん(45)は、弥生時代の池上曽根遺跡(国史跡)と博物館が隣り合う特徴を挙げ「博物館と史跡が一体であってこそ弥生時代の雰囲気が実感できる」と訴える。

 集会では、佐古和枝・関西外国語大教授(歴史・考古学)が博物館の存在意義や魅力を紹介。「橋下知事の改革案を検証する」と題したシンポジウムもある。無料。問い合わせは市民の会(0725・45・0745)。

◆文化施設存続求め24団体一丸で要望書

 PT案で、青少年会館など9施設の廃止や文化事業の大幅な廃止・縮小が打ち出されたことを受け、大阪文化団体連合会など24団体でつくる「府立の施設と文化を考える府民の会」のメンバーが28日、府庁を訪れ、府立施設の存続や文化行政の充実について話し合いの場を設けるよう求める橋下知事あての要望書を提出した。参加しているのは、ほかに大阪国際児童文学館を育てる会や、大阪の文化財と博物館を考える集い実行委員会など。各団体はこれまでも個別に署名活動などを実施してきたが、一丸となって運動を展開するため、23日に発足した。

◆叙勲・褒章知事祝電を廃止HPコメントのみに

 橋下知事は、毎年、春と秋に発令される叙勲・褒章受章者への知事名の祝電をやめ、お祝いのコメントを府のホームページと報道機関に発表することを決めた。29日付発令分から実施、年間約60万円の経費削減を見込む。

 府によると、昨年度は府内在住の対象者計約400人に祝電を贈っていた。28日発表したコメントでは「大阪そして我が国の発展に大きく貢献してこられたことに心から感謝申し上げます」などとした。

(2008年4月29日 読売新聞)

444よっさん:2008/04/29(火) 10:27:29
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080429/20080429001.html
制度融資分かりやすく 府がHPに一覧表
2008/04/29
 大阪府は四月から、自治体の制度融資や公的金融機関の融資商品を、府のホームページ(HP)上で「主な公的融資の融資条件一覧表」として比較可能なかたちで掲載を開始した。府内中小企業からの要望に応えたもので、橋下徹知事からの指示を受けた府商工労働部が約一カ月で対応した。

 現在掲載しているのは大阪府、大阪市、国民生活金融公庫、中小企業金融公庫の四機関の商品。「一般的な資金」「小規模企業者向け」「経営の安定に」「新規開業者向け」「その他の資金需要に」といったカテゴリーで、限度額、融資期間、融資利率、信用保証料、担保・保証人などについて比較できる。

 閲覧するには、府のHPから産業・労働・まちづくりの「商工業・企業誘致・融資」「融資制度(中小企業向け)、金融新戦略」「他の公的資金との融資条件の比較について」の順にクリックする。

 ただ、記載しているのは制度概要のみで、申し込み要件により、融資条件が異なる。このため、実際に利用を検討する場合は、事前に詳しい利用要件などを取扱機関に確認することが必要だが、入り口段階での比較が容易になる。

 公的融資に対する中小企業のニーズは高いにもかかわらず、「融資商品が多く、どこに聞けばいいのか分からない」「どの融資制度があっているのか分からない」など、使い勝手の悪さが長く不評を買っていた。

 中小企業からさまざまな相談を受けることの多い大阪府中小企業家同友会の松井清充事務局長は「制度融資を調べる煩雑さは共通の問題だった。問い合わせがあってもバラバラに説明しなければならず大変だった。毎年のように制度内容が変わるし、(府の対応は)大変いいこと」と歓迎している。

>橋下知事はやるべき事はやっています。それを補助金を削減されるからと「失望」したなどと言うのは『木を見て森を見ず』というもの。何でも反対の人は少しは冷静になったらどうか。

445名無しさん:2008/04/29(火) 15:12:18
失望したとは別に言ってもいいと思います。利害関係者ですから
ですが、言ってどうなるとも思います。署名に関して同様でしないよりマシで
実行力に乏しいです

21日の「ちちんぷいぷい」で橋下知事は府民の意見は「府議会議員を通じて言って欲しい」と
言っていました。確かに陳情というフォーマットに乗っ取って行うことは基本でしょう
ですが、メールでも何でもいい案、いい意見は職員や知事が実行に移していいように思います
そういう意味で知事の発言は残念に思います。議会制民主主義のみ捉われない試みが
必要だと思います。いい案は誰の意見だろうと実行するべきです

府歯科医師会会長自身が直談判すればどうにかなると思っていることに疑問はあります
府議会議員を通じて言うべきですし、その府歯科医師会会長という立場でありながら
何ら代案や改革案を示せないことに不満を感じます。もうちょっと何か示せないのでしょうか
削減をやめてくれなど誰でも言えることです

446名無しさん:2008/04/29(火) 15:36:32
>「こんな大阪になったのは有権者にも責任がある」 
これは良いこと言ってますね。
正直有権者は政治や経済に興味を持ってもっと考えて欲しいと思います。
あくまで一例ですが大阪市長に平松を当選させるようじゃ文句言え無いはずです。

447名無しさん:2008/04/29(火) 19:53:08
>>446
大阪の内政を語る番組が在宅者が居ない時間に放送されてるのが原因かと。

448名無しさん:2008/04/29(火) 23:18:43
お笑いばっかだし。ネットがもっと発達して気軽に触れることができる体制が拡充していれば

449名無しさん:2008/04/30(水) 09:33:30
大阪府改革PTと各部局の議論〜都市整備部、今年度の予算削減を受け入れ〜
http://www.nikken-times.com/new/1209353824.html

450名無しさん:2008/04/30(水) 14:43:43
初の受け入れか。丸呑みすれば他も流れるかな

451大阪全域で放課後に無料学習 大阪府教育改革PT案:2008/04/30(水) 14:44:23

2008年04月30日

 大阪府の橋下徹知事直轄の重要政策プロジェクトチーム(PT)が、小中学校での放課後学習の実施や小3〜中3への習熟度別授業の導入、進学に実績のある府立高校の強化など、大がかりな教育改革案をまとめた。放課後学習は東京都杉並区立和田中学校の夜間授業「夜スペシャル」の大阪版という位置づけで、文部科学省によると、都道府県全域で試みるのは全国でも非常にめずらしい。

 一方で大阪府は08年度に1100億円規模の財政再建をめざしており、6月末に編成する同年度の本格予算にどこまで反映させるかは橋下知事が判断する。

 「おおさか・まなび舎(や)」と名づけた放課後学習は、指定市(大阪、堺)と中核市(東大阪、高槻)を除く府内の小学校約530校と指定市を除く中学校約290校が対象。小学校は平日の放課後に週2回、中学校は平日の放課後と土曜日に1回ずつ、授業の復習や宿題を教える。教科は小学校が国語と算数、中学校は数学と英語。

 和田中の夜スペは有料(月1万8千〜2万4千円)で塾講師が教えるのに対し、大阪では無料で地域の教員OBや大学生が教える。講師には府が1回1千〜2千円程度の謝礼を支払う。

 原案をまとめた府教委は学習する習慣ができていない子どもたちの底上げを想定しているのに対し、橋下知事は和田中と同様、学習意欲はあっても経済的な理由で進学塾に通えない成績上位層の引き上げに意欲をもっており、さらに調整する。

 理解度に応じてグループ分けする習熟度別授業は、府内の全小中学校が対象。小3〜小6は国語と算数、中学生は国語、数学、英語で進める。習熟度別授業をすでに実施している市町村や学校もあるが、橋下知事は教育委員との懇談で「なるべく多くの学年と教科でやるべきだ」と話していた。実施には少なくとも200人程度の教員が必要で、今後、開始時期などを詰める。

 進学校の強化は、難関大学をめざす生徒が学区を越えて通える府立高校の数を増やす。現在、大手前(大阪市中央区)と天王寺(同市阿倍野区)の理数科で府内全域からの受験を認めている制度を拡大し、進学実績のある高校4〜10校に文系と理系の進学コースを設ける。2010年度入試からの導入をめざす。

 これら施策に、府全域での小学生によるスポーツ大会などを加えた教育改革に必要な総事業費は、数十億円にのぼる見込みだ。

 重要政策PTは5月中にも内容を公表する予定。個々の施策は橋下知事の意向にほぼ沿ったものだが、府民の反応やその他予算の削減状況などをふまえ、知事が、すぐに実施するのか来年度以降に回すのかなどを判断する。(斎藤利江子、小河雅臣)

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804290037.html

452名無しさん:2008/04/30(水) 15:55:10
スレ違いかもしれませんが、内田樹氏が橋下府政について書いています。

橋下府政三ヶ月の総括
http://blog.tatsuru.com/2008/04/29_1124.php

>新聞記事だけから断片的に知れるのは、この人が着任以来「金の話しかしない」ということである。
>「政治というのは金の分配のことである」というのがこの人の信念らしい。
>その点では、「金で買えないものはない」とうそぶいた堀江貴文や「金儲けは悪いことですか?」と獅子吼した村上世彰と同系列の人物と見てよろしいであろう。
>「金の全能性」への信仰が血肉と化しているという点で「魂の兄弟たち」である。

このように映る人もいるんですね・・

453名無しさん:2008/04/30(水) 17:28:55
大阪府全体、市町村の職員数は多すぎるし、給料は高すぎますね。
市民、大〜小企業が納めた貴重な税金を無駄ずかいする大阪府の市町村の
職員は10%減給、職員を大幅に減らすべきです。
民間企業では考えられないですね。我々の税金を食いつぶす大阪府市町村職員。
市町村を統合して合理化すべきです。

454名無しさん:2008/04/30(水) 18:07:14
>>452
「金の話しかしない」の分析は間違っていないと思います
間違ってないけど、財政改革するしかない状況でしょう
予言云々は微妙だけど職員に関しては当たるでしょう
でも職員に仏頂面されても財政改革するしかない状況です
何だろうが、やるしかない。支持不支持と関係なくやるしかない

455名無しさん:2008/05/01(木) 00:22:06
>>452 内田なんて電波人間やんかいさ。神戸女学院には、慰安婦の件で悪あがきする石川某とかがいるその手の巣窟とはいえ、
何を学んだ、誰の薫陶を受けたかより校名がものを言うんかよ!

456名無しさん:2008/05/01(木) 01:04:14
自身の給与カット言及 橋下・大阪府知事
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080430/lcl0804302332008-n1.htm
大阪府の橋下徹知事は30日、財政再建策の一環として、
知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が策定を進めている財政再建プログラム試案(PT案)に人件費の削減が盛り込まれていることを受け、
府職員の給料のカット率に合わせて知事給与の削減を実施する考えを示した。
橋下知事が、自身の給与カットに踏み込んだのは初めて。
この日の定例会見で橋下知事は、熊本県の蒲島郁夫知事が平成20年度に限って知事給与を月額100万円カットする条例改正案を県議会に提出し、
可決されたことについて「思い切ったことをしましたね。僕にはできない」と答えた。
そのうえで「(知事給与の削減は)全体の削減案に乗っからせてもらう」と発言。
PT案に示された300億〜400億円の人件費削減案に基づき、
最終的に決定した職員給料のカット率に合わせて、自身の給与もカットする意向を示した。
橋下知事は自身の人件費をめぐり、2月の就任直後に知事退職金を50%カットする条例改正案を提出する意向を表明。
2月定例府議会で可決された。
また、橋下知事はこの日の会見で、バラエティー系番組などに非公務で出演した際の出演料について、
年に3回程度、府のホームページで公表する考えを明らかにした。

457名無しさん:2008/05/01(木) 02:05:21
橋下知事“メーデーに欠席”
大阪府の橋下知事は、記者会見で、歴代の知事が出席していた連合のメーデーの行事について、「民主党の色合いが出過ぎている」と述べ、連合が民主党を支持していることを理由に欠席する考えを示しました。
連合大阪が主催するメーデーの行事には、これまで太田前知事や横山元知事ら歴代の大阪府知事が、来賓として出席してあいさつを行ってきました。
これについて、橋下知事は、30日の記者会見で、「あまりにも民主党の色合いが出過ぎている。無色透明ならば、行政の長として行かなければならないが、そうはなっていない。選挙が終わったとたん出席するとなれば、選挙とは何だということになる」と述べ、連合が知事選挙で争った民主党を支持していることを理由に欠席する考えを示しました。
一方、橋下知事は、先に廃止する意向を表明した知事公館について、当面、大阪府の審議会やイベントの会場として、幅広く使用していく考えを明らかにしました。
そのうえで、「私個人としては、民間に売却してビルを建て、複数の部局を集約することを考えたが、庁舎全体の再編構想を練っている最中なので、そこで検討していく」と述べ、必ずしも廃止にはこだわらない姿勢を示しました。
http://s04.megalodon.jp/2008-0501-0204-46/www.nhk.or.jp/osaka/lnews/04.html

458名無しさん:2008/05/01(木) 08:38:39
まだ表に出す予定になかった>>451の案を朝日の記者に漏らした職員がいるようだ。

459名無しさん:2008/05/01(木) 11:01:05
リークなんですか。推し進めるためのリークならいいとは思いますが

460新婚・子育て世帯に家賃補助…大阪府PT案:2008/05/01(木) 18:20:23

月2万円 商店街周辺、活性化も図る

 大阪府の橋下徹知事直轄の重要政策プロジェクトチーム(PT)は、商店街周辺に新たに入居する新婚・子育て世帯を対象に、今年度から月額家賃2万円を最長で3年間補助する制度案をまとめた。「子どもが笑う」をスローガンに掲げる橋下知事の子育て支援策で、国土交通省によると、都道府県による直接家賃補助は全国で例がないという。

 大阪、堺両市を除く地域の「商店街から徒歩10分圏内(約800メートル以内)」の民間住宅に新規入居する世帯で、▽結婚後1年以内で夫婦がともに50歳未満▽子どもが小学校卒業前、のいずれかが条件。公営住宅の入居基準に準じ、月額所得21万4000円以下の世帯を対象とする。

 PTは、初年度は約2000世帯に約5億円の補助を想定。府は今年度に1100億円の収支改善を目指しており、補助総額は流動的だが、住宅まちづくり部は「新婚・子育て世帯の定住を図ることで、商店街の活性化にもつなげたい」としている。

 同省によると、大阪市が新婚世帯に月額最大2万円を補助するなど市区町村による家賃補助はあるという。橋下知事は2月の就任以降、財政再建を最優先に進めており、家賃補助制度が創設されれば、公約の実現第1号となる。
(2008年05月01日 読売新聞)

http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho80501d.htm

461名無しさん:2008/05/01(木) 19:37:29
>>425
PTと部局とのやり取りですが、資料のワードと概要が公開されています
やり取りは簡易的ですが、資料では部局の考えが読み取れます

○ 部局長と改革プロジェクトチームの議論について(平成20年4月23日(水)〜5月1日(木))
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kaikaku-pt/shian/index.html

462名無しさん:2008/05/01(木) 21:17:13
MBSラジオの『こんにちはコンちゃん』での近藤光史氏の発言。
『吠えるコンちゃん』のコーナーで、福田政権が暫定税率を復活させたことを批判した後、
『それに比べて良くやっているなと思うのが、橋下知事。彼はマスコミを上手く利用し、府民にアピールしている。周りにいいブレーンがいて、あれこれ指示しているからに違いない。
それに対して、報われないのが平松市長。橋下知事が以前、知事公館で子育て中の府民と意見交換する映像がテレビで流れたが、実は平松も子育て支援団体と同じ事をやっている。
しかし、彼の場合には、テレビでは流されず、大阪市政だよりに載っただけ。結局、彼にはいいブレーンが居ないから、テレビの露出が少なく、“平松市長は何をやってるんだ?”という事になる。
チャラチャラしていた橋下知事がブレーンの力によって、“こいつ、なかなかやるやないか”と府民の支持を増やしているのに、真面目な平松がいいブレーンに恵まれないばかりに、損をしているのは納得出来ない』
とまぁ、要約すると以上のような事を言っていました。

話の冒頭部分では、珍しく橋下知事を褒め称えていたので、ようやくコンちゃんもその実力を認めたかと思いきや、終盤ではヴォルテージが上がり、いつものような平松擁護発言。

チャラチャラしているような人物なら、賢明な府民は選ばないでしょうが。
そもそも、180万もの府民が橋下知事を選んだのは、大阪に対する熱い思いが伝わったのと、この人なら何かやってくれるに違いないとの期待と信頼感があったから。
そして彼は見事にそれに応え、大阪を変えようと日々戦っている。府民からすれば、自分たちの見る目に狂いはなかったという事で、“なかなかやるやないか”っておかしいでしょ。
マスコミを上手く利用しているのは、東国原知事を見習って、彼なりに色々と考えているからで、それを何もかもブレーンの力によるもので、橋下知事がまるで何も考えていない馬鹿みたいな発言をするなんて、正気とは思えない。
平松市長は橋下知事と同じぐらい頑張っていると言うが、マスコミの露出度を割り引いて考えても、その差は歴然としている。
いい加減それを認めたら如何ですか。60歳にもなって、未だ物事の分別がつかないのですか、あなたは。

463よっさん:2008/05/01(木) 22:04:01
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya050110.htm
敷地に大型墓「売却不可」 橋下改革に2千年の壁 府立弥生博物館
 大阪府の橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)がまとめた「財政再建プログラム試案」(PT案)で施設売却の方針が示されている府立弥生文化博物館(和泉市)の敷地地下に、弥生時代の大型首長墓が埋まっていることが1日、関係者の話で明らかになった。隣接する国指定史跡・池上曽根遺跡の関連遺跡として追加指定される可能性があり、売却は事実上、不可能だという。同博物館を所管する府教委は同日午後、改革PTとの公開議論でこうした説明を行うとみられる。

 同博物館は平成3年、隣接する池上曽根遺跡の発掘調査の成果をもとに、弥生時代をテーマにした日本唯一の歴史博物館として開館した。建物の地下遺構は破壊されていたが、国道26号からの進入路近くからは、同遺跡の首長層を埋葬した大型方形周溝墓(しゅうこうぼ)が数基、確認された。このため、墓群は盛り土して保護している。

 この土地を売却する場合には発掘調査を行うが、史跡から100メートルほどしか離れておらず、「近畿で数少ない弥生の大型周溝墓群」として、追加指定されるとみられる。

 PT案は同博物館について、展示物を近つ飛鳥博物館(河南町)に移転し、施設は売却するとしている。

 都出(つで)比呂志・大阪大学名誉教授(考古学)の話「弥生博物館の周囲が墓群であることは、これまでの調査でわかっている。近畿の大型周溝墓は残されておらず、きちんと調査すれば、追加史跡の価値は十分ある」

(2008/05/01 14:27)

464よっさん:2008/05/01(木) 22:06:44
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080501/20080501002.html
知事公館を有効活用 式典や会議、名称も変更
2008/05/01
 大阪府の橋下徹知事は三十日の定例記者会見で、知事の公務や関連行事に使途が限定されている知事公館について、五月中旬から式典の会場などに有効活用する方針を明らかにした。名称についても「大阪府公館」に変更する意向を示した。

 府庁本館に隣接する知事公館には、百平方メートルの大サロンと四十六平方メートルの中サロン、大小の応接室の計四室がある。今後は府主催の各種式典や行事、審議会の会場などにも使途を拡大するほか、府と民間団体による共同イベントの会場にも活用する。

 府によると、庁舎内には審議会などを開催できる会議室が少なく、近隣の有料施設を一回約五万円で借りて対応してきた。年間約五百五十回開かれる審議会の約半分を知事公館で開催すれば、約一千二百万円の支出が削減できるという。

 今回の取り組みは府職員の提案を受けて実現し、橋下知事は「税金を一円たりとも無駄にしないという意識が徐々に(職員の間に)に広がってきていると思う」とアピールした。

 知事公館は一九二三(大正十二)年に建てられ、歴代の知事が住居や執務に使用。橋下知事は府の危機的な財政状況を踏まえて同館の売却案も示しており、同案は今後も引き続き検討していくという。

465よっさん:2008/05/01(木) 22:17:45
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080501114900110839.shtml
■橋下知事 専修学校連合会と面談

 大阪府の橋下知事は、府の助成金の削減に反対する私立の専修学校の関係者と面談しました。

 大阪府は、専修学校の生徒に対して授業料を軽減するなど、およそ19億円の助成金を支払っていますが、財政再建案では軽減の対象となる年収の上限を引き下げるなどの案が示されています。

 関係者らは橋下知事に直接、再建案の見直しを要請しました。

「大学受験のための英数国理じゃなくて、普通の高校に行くよりよほどためになるというようにしていただかないと」(大阪府・橋下徹知事)

 看護やファッション関係など職業に結びつく能力の習得を目的とした専修学校には、府内でおよそ8万人の生徒が通学しています。
(05/01 12:20)

466名無しさん:2008/05/02(金) 01:05:16
>>462
まあコンちゃんですから。ブレーンがいないのなら近藤氏がなればいいような
自分自身の一番のブレーンは自分自身ということだと思いますが
平松市長だってMBS出身、メディア出身者。最もメディアを知っているはず
「今日の平松さん」として毎日「こんちわコンちゃん」で採り上げればいいんじゃ

橋下知事が上手くいってるのなら、知事に乗ればいいです
例えば、改革を望んでいるのは市民も府民も同じ
同じなら競争するように改革を推し進めればいいだけかと

467敷地に大型墓「売却不可」 橋下改革に2千年の壁 府立弥生博物館:2008/05/02(金) 01:21:45

 大阪府の橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)がまとめた「財政再建プログラム試案」(PT案)で施設売却の方針が示されている府立弥生文化博物館(和泉市)の敷地地下に、弥生時代の大型首長墓が埋まっていることが1日、関係者の話で明らかになった。隣接する国指定史跡・池上曽根遺跡の関連遺跡として追加指定される可能性があり、売却は事実上、不可能だという。同博物館を所管する府教委は同日午後、改革PTとの公開議論でこうした説明を行うとみられる。

 同博物館は平成3年、隣接する池上曽根遺跡の発掘調査の成果をもとに、弥生時代をテーマにした日本唯一の歴史博物館として開館した。建物の地下遺構は破壊されていたが、国道26号からの進入路近くからは、同遺跡の首長層を埋葬した大型方形周溝墓(しゅうこうぼ)が数基、確認された。このため、墓群は盛り土して保護している。

 この土地を売却する場合には発掘調査を行うが、史跡から100メートルほどしか離れておらず、「近畿で数少ない弥生の大型周溝墓群」として、追加指定されるとみられる。

 PT案は同博物館について、展示物を近つ飛鳥博物館(河南町)に移転し、施設は売却するとしている。

 都出(つで)比呂志・大阪大学名誉教授(考古学)の話「弥生博物館の周囲が墓群であることは、これまでの調査でわかっている。近畿の大型周溝墓は残されておらず、きちんと調査すれば、追加史跡の価値は十分ある」

(2008/05/01 14:27)

http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya050110.htm

468よっさん:2008/05/02(金) 08:57:26
YOMIURI ONLNEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080501-OYT8T00888.htm
命にかかわる削減「ノー」
救急センター補助金で反発
 財政再建プログラム試案を巡る橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)と、府の部局との4回目の公開議論が1日、行われた。救命救急センターの補助金削減などが試案に盛り込まれたことに、健康福祉部は「命にかかわる事業の予算カットは断じて避けるべき。万一のために税金を使っても府民に理解してもらえるはず」と反発した。

 府単独の運営補助(4500万円)を来年度から廃止とした三島救命救急センター(高槻市)について、PTが「ほかのセンターには単独補助をしていない」と理由を説明したのに対し、同部は「2次救急病院を併設していない府内唯一の民間センター。高コストにならざるを得ない」と反論。「地元市町の補助だけでだめなのか」とのPTの主張には「センターの整備は府の責務」と切り返した。

 障害者や乳幼児向けの4医療費助成を、現行の月負担1000円から1割負担に見直したことについては、患者負担が増すのに加え、上限の2500円を超えた場合、患者への返金業務も市町村に生じると同部は主張。PTは「(試案で示した)11月からの見直しは難しいだろうが、引き続き検討したい」とした。

 公開議論はこの日で終了。橋下知事は「府に何が必要なのかという良い議論になった。府民にも考えてもらえるのでは」と話した。

 このほかの主なやりとりは次の通り(太字部分はPT試案の内容)。

 <地域見守り>

 来年度廃止

 (健康福祉部)災害などに備え、地域のネットワーク強化は必要。民間の力を活用する上でも重要。

 (PT)地域に合った事業をするのは市町村。府が制度設計して人を配置する必要はない。画一的な人員配置は非効率。

 <35人学級>

 来年度廃止

 (府教委)学習定着率の上昇など効果が上がっている。コストも児童1人あたり約1500円だ。

 (PT)府の予算で教員を雇用して35人学級を維持するのでなく、国の予算で増員されている教員を投入すれば良い。

 <学校支援人材バンク>

 今年度廃止

 (府教委)府立校の382科目が開講できず、小中高436校の1066クラブが活動できなくなる。

 (PT)プラスアルファの指導。35人学級を維持するために縮小する考えがあっても良いのでは。

(2008年5月2日 読売新聞)

469よっさん:2008/05/02(金) 09:04:25
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000142.html
医療や教育・・・丁々発止──大阪府財政再建、公開協議第1弾終了
2008/05/02配信
 大阪府の橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が示した財政再建プログラム試案を巡って、PT側と庁内11部局による4日間にわたった公開協議第1弾が1日、終わった。試案に強く抵抗する部局側と、理解を求めるPTの議論は丁々発止の場面も。府民に痛みを求める財政再建の命題を貫くのか、医療、教育、治安などのセーフティーネットや施策を維持するのか。「大阪のために」と主張をぶつけ合った経過を振り返った。

 教育や医療、治安など府民生活に直接影響する分野の担当部局は、一様に強く反発した。

 この日、最後の議論に臨んだ教育委員会。綛山哲男教育長が「教育は国家100年の計」と述べ試案のほぼすべてに「見直し困難」と主張。PT側は「共有できる議論を」と批判した。綛山教育長が「教育の位置づけを分かってほしい。心外だ」と気色ばむ場面もあった。

 警察官定数削減などを求められた大阪府警は「警察の特殊性を考えて」と反発。「府民が笑うための根源的なものは治安。単純に費用対効果では計れない」と訴えた。PT側は「1人でも2人でも減らせる余地はないか」と迫ったが、府警側の姿勢は変わらなかった。

 老人や障害者らの医療費助成のカットなどを迫られた健康福祉部との議論は予定を30分オーバー。同部は「命にかかわる予算カット」と批判しながらも削減努力も示したが、議論が平行線になる場面も目立った。

 あらゆる場面で「今の府の財政状況を考えて」と理解を求めたPT側。コスト高が目立つ事業には事実上の「ゼロ査定」を突きつける場面も。

 「市町村の補助を廃止すると市町村が撤退しかねない」と商工労働部が訴えた地域就労支援事業。就労者1人当たりの補助額は約13万円。PT側は「定着度が低く高コストだから継続とは理解しがたい」とばっさり。

 政策企画部の人権相談事業でも「非効率なままでは予算計上することはできない」と厳しく繰り返した。

 “裁判官”を自任して聞き役に徹する姿勢を示す橋下知事を前に会場はさながら法廷。PT側と部局側が左右に対峙(たいじ)するスタイルで進められた。

 メディアへの公開の場で議論を尽くそうという橋下流。PTと部局の議論の多くは盛り上がり、知事はほとんどの場面で「とてもいい議論でした」と満足げに総括した。

 「活発に議論するために意見は言わない」としていた橋下知事だが、思わず発言も。文化事業の見直しを迫られ削減の悪影響を熱弁した生活文化部の資料を「あいまいで不明確」と批判、「府の文化行政で大阪の文化がどうなったかまず示して」と注文も付けた。

470名無しさん:2008/05/02(金) 10:08:58
部局の反対論が幼稚すぎる、対案なり再建策を出せよ。

471名無しさん:2008/05/02(金) 11:18:42
大阪府職員の平均給料約760万円
民間の平均給料約435万円

日本全国の公務員の平均給料は大阪府並みです。
日本全体の公務員は平均給料が民間に比較して高すぎますね。
日本全体の公務員の給料を下げすべきで大きな問題です。
各都道府県で納めた税金(会社、個人、低所得者)を、公務員達は
高額な給料に回す。これは税金泥棒的な詐欺です。
全国の公務員の超高額給料是正(20%カット)+能力主義導入をすべきです。
日本の腐りきった公務員体制の改革が必要。

472削減案巡って対立、安い? 高い? 大阪府の給与:2008/05/02(金) 13:34:27

2008年05月02日

 大阪府の橋下徹知事が打ち出した大幅な人件費削減案をめぐって、職員労組などの反発が強まっている。基本給がすでに47都道府県で42位の低水準というのが大きな理由だが、諸手当まで含めると平均年収は全国7位の水準になる。「公務員の人件費は高すぎる」と涙で訴えた橋下知事との溝は埋まりそうもない。(渡辺哲哉)

図表 http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/image/OSK200805010106.jpg

      ◇

 「橋下プロジェクト案反対 労働者をなめるな」

 1日、大阪城公園で開かれた連合系のメーデー。民主党色が強いと欠席した橋下知事のメッセージが代読される直前、横断幕があがった。掲げたのは府労働組合連合会(府労連、組合員数約1万8千)の構成組織、自治労府職健康福祉支部の組合員たちだ。

 橋下知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が示した人件費削減案は8月以降で最大400億円、年間で最大600億円の削減を目指す。府職員は一般行政職員約9500人、教育関係約5万2千人、警察関係約2万3千人。年間予算の28%を占める総額約9100億円の人件費に切り込むというものだ。

 府労連の新居晴幸委員長は「府人事委員会の引き上げ勧告にも何年も従わず、ラスパイレス指数は全国最下位レベル」と反発する。財政難の府は人事委員会の引き上げ勧告に従わず、07年度にようやく7年ぶりに約1900円引き上げた。その結果、国家公務員の基本給の水準を100とした場合のラスパイレス指数は07年に97.0。全国42位の低さというわけだ。

 こうした状況に府教職員組合の冨森和男副委員長も「給料が下がり続けると人材が他府県に流れてしまう」。府警幹部も「忙しくて給料が安い大阪より、事件が少なくて給料が高い県警を選ぶ人が増えてもおかしくない」と話す。

 だが、職員給与の実態はラスパイレス指数だけでは単純には比較できない。

 総務省によると、07年の府全職種職員のボーナスは189万4300円で17位、平均年齢43.6歳の平均年収は約760万円で全国7位。国税庁の調査では、06年の全国の民間企業の平均年収は435万円にとどまる。

 府職員の給与総額を押し上げているのは諸手当だ。07年度予算の場合、9100億円の人件費のうち基本給は3900億円、共済組合の負担金など社会保障関連費は1300億円、手当は退職手当(約1千億円)を除いても2900億円にのぼる。

 諸手当はボーナスにあたる期末手当関連や退職手当を除いて19種類。地域間格差の是正のための地域手当や時間外勤務手当などで、1人あたり1カ月平均で11万3719円が支給され、東京に続く全国2位の高い水準だ。

 こんな特殊勤務手当もある。府税事務所の職員が徴収業務にあたった場合「税務手当」が日額900〜1130円支給され、土木事務所職員が事業用地取得の交渉を行うと「用地交渉等手当」が日額650円支払われる。

 人件費削減のシミュレーションをする府企画厚生課は現在、(1)基本給のみ(2)諸手当のみ(3)基本給と諸手当――の3パターンで削減額を達成できるか検討しているが、担当者は「削減額が大きすぎるので、給料と諸手当両方削ることになるだろう」と話す。

 橋下知事はこれまでの記者会見などで「必要であれば僕が組合と交渉する」と人件費削減に執念を燃やしており、6月にも給与制度も含めた人事制度全般についての改革案を発表する予定だ。

http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200805010102.html

473【主張】橋下府知事行革 波風恐れず再建の道示せ:2008/05/02(金) 13:35:21

2008.5.2 03:25

 橋下徹大阪府知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)による財政再建プログラム試案が激論を巻き起こしている。

 試案は平成22年度までの3年間で最大3200億円規模の支出を削減、今年度は1100億円の収支改善を図る内容だ。公共事業から医療、福祉、教育、警察など生活に密着した行政サービス、市町村への補助金まで容赦なく切り込んでいる。

 このため、市町村の首長は猛反発し、公共施設の統廃合には文化人や関係団体の抗議が続出した。福祉など安全網といえる分野の削減に批判が集まり、4日間に及んだPTと各部局の討論は激しいやりとりになった。

 厳しい中身を考えれば、こうした事態は十分に予想された。むしろ、波風が立ち、本気で議論が行われていることを歓迎したい。

 府の債務残高は約5兆円で、10年度から9年連続の赤字決算だ。財政再建が急務にもかかわらず、財政状況は一向に改善しない。

 府に限らず、財政再建を掲げた自治体の多くで成果が挙がらなかったのは、行政が過去のしがらみを断てず、議論が透明性を欠き、「総論賛成、各論反対」の波にのみ込まれた結果だ。

 今回、何をどの程度削減するかが具体的に示されたため、削られる側は懸命に事業の意義を訴えている。削る側も、批判にさらされている以上、なぜ削減するかの説明に追われている。

 府民も同様だ。巨額の借金を放置すれば、ツケは自分や自分の子供らが払わねばならない。その事実を踏まえ、どこまで痛みを許容するのか。議論の中から、真に必要なサービスとそうでないものを見極める絶好の機会といえる。

 真剣な議論には波及効果も期待できる。PT案とは別に、府議の間から議員報酬削減に向けた動きが出始めているという。過去の改革の壁になっていた労働組合への圧力にもなろう。

 試案はたたき台としての役割を果たしたが、6月にはまとまる最終案が「骨抜き」になることは許されない。一部事業の復活や削減幅の縮小があった場合は、知事の丁寧な説明が求められる。

 大阪府の行革は他の自治体も参考にしたい。不適切な発言の撤回や、勇み足も多い橋下知事が府民から支持されているのは、ここまでの改革姿勢への評価である。この期待を裏切ってはならない。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080502/lcl0805020350001-n1.htm

474名無しさん:2008/05/02(金) 13:46:45
全国の自治体が財政危機にある中で公務員の年収はすごいですね。
国会で公務員の給料問題を取り上げる時が来ている。

475名無しさん:2008/05/02(金) 13:59:47
橋下府知事が目指している財政改革を続行しないと大阪は大変なことになる。
公務員天国を解体すべきです。
大阪府にある多くの中小企業の経営者、低賃金で働いている人がどれだけ
大変な毎日なのかを大阪府職員は全く理解していないのでは。
贅沢な暮らしをしている大阪府の職員達。

476懲戒処分でも高評価? 大阪府のあま〜い勤務評定:2008/05/02(金) 14:50:05

2008.5.2 14:15

 大阪府庁が行っている職員の5段階勤務評定で、平成18年度に、下位2ランクのD・E判定を受けた職員が全体の1%程度(約100人)にとどまっていることが2日、分かった。同年度に停職などの懲戒処分を受けた職員は約100人で、分限処分者は約350人。懲戒処分を受けていても、高評価を得ている職員がいる可能性もある。府は近く平成20年度の人事評価指針を明らかにする予定だが、担当者は「該当ランクに適合するかどうかの基準をさらに明確化させ、メリハリをつけたい」としている。

 公務員の勤務評定をめぐっては、社会保険庁で懲戒処分を受けた職員が高評価を受けていたことが発覚し、制度変更が検討されている。大阪府企画厚生課では「処分を行う部署と評価を管轄する部署が違うため、懲戒処分を受けた職員の実態を把握できない。あらためて調査する予定はないが、今後の検討課題と考えている」としている。

 府によると、職員の能力評価は教職員や警察官などを除いた約1万人の一般職員を対象に平成12年から実施。18年度から、評価結果を給与にも反映する制度を完全実施している。

 18年度に「担当業務に要求される水準を大きく超えており、優秀さが際立っている」とされるA評価は全体の12・8%。次いで優れているとされるB判定が全体の半数以上の53・2%を占めた。標準とされるC判定は33・0%、「やや劣る」D判定は1%、「劣る」とされる最低評価のE判定は0・04%だった。

 一方、18年度には停職8人、減給36人など懲戒処分が98人。また、勤務実績が良くない場合や心身の故障などの際に適用される分限処分を受けたのは348人にも上っていた。

 人事評価は所属部署の管理職らが担当。相対評価ではなく絶対評価で評価している。処分を受けた場合はその内容も加味したうえで評価されるというが、「処分を受けた場合には高評価をしないようにする」といった規定はないという。

 評価は給料に反映される仕組みだが、懲戒処分を受けた場合は、給料やボーナス査定が厳しくなる規定もあるため、処分者が高評価だったとしても金銭的メリットが生じることはないという。

 19年度の人事評価制度集計はまだ終了していないが、19年度についても下位2ランクの評価だった職員はわずかとみられるという。20年度の評価基準は近く明らかにされる見通しで、5月中にも評価を行う担当者に対し、新指針にもとづく評価の手引書が配布されるという。

 人事評価を実際に行ったこともある大阪府庁の元管理職は「E判定と判断しても心情的につけにくく、能力的に劣る職員もC判定以上に繰り入れていた。職場では不満の声もあがっていたと思う」としている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080502/lcl0805021416003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080502/lcl0805021416003-n2.htm

477名無しさん:2008/05/02(金) 15:16:59
給料が高い役所に行きたければ行けばいい。
給料高くてこの体たらく、だったらもう給料の問題じゃなく
公務員の制度なり人事の問題、そこから改革しないと話にならない。

給料泥棒をこれ以上買う余裕は無い。

それと大阪府警がここまで金に拘ってた情けない
はっきり言って見損なった。

478名無しさん:2008/05/02(金) 22:58:06

弥生文化博物館:大阪府PT案で廃止 金銭で考えるのか−−金関恕館長に聞く

 ◇教養のためのサービス
 大阪府の改革プロジェクトチームが4月11日、1100億円の収支改善を目指す「財政再建プログラム試案」(PT案)を発表した。府立博物館については弥生文化博物館(和泉市)を廃止し、近(ちか)つ飛鳥博物館(河南町)に集約する案が含まれている。弥生時代研究の第一人者で91年の創立時から弥生文化博物館長を務める金関恕(ひろし)・天理大名誉教授(考古学)に聞いた。【山成孝治】
 ◇機能集約、池上曽根遺跡にある意味を無視
 −−今回の問題についての話し合いは。
 ◆知事が視察に来た時、ごく短い時間だが話をうかがった。「この博物館をどうお考えか」と尋ねると、知事は「府内のこうした施設全体について、こんな活動しかできないかと疑問に思っている」という趣旨の話をされた。「こんな活動」が何を指すのか分からないが、その後の記者会見でも同様の評価を話している。
 −−その考え方をどう思うか。
 ◆もし廃止につながるなら、私個人としては憤懣(ふんまん)やるかたなく、むなしい気もするが、博物館の廃止を公約のように掲げ、府民の支持を受けて当選した方だから、知事の個人的な思いだと切り捨てることはできないだろう。
 −−弥生博の廃止は府民の理解が得られるだろうか。
 ◆そうは思わない。館の活動が府民の皆さんに受け入れられているという自信はある。
 −−廃止の理由については。
 ◆各施設の活動を公平に評価した結果でなければ、どの博物館が一番、処分しやすいか、ということではないか。弥生博は国道に面して地価が高いという考えかもしれない。
 −−博物館には人手とお金がかかる。
 ◆フランスのルーブル美術館や英国の大英博物館などは非常に多くの人が訪れている。しかし、大英博物館などは無料で、経営的な採算はほとんど考えていないと言ってもいいだろう。私たちの活動は人々の教養のためのサービス業。これを金銭的にプラスかマイナスかという基準で考えることが正しいことなのだろうか。
 ◇次の世代「間違い」と評価も
 −−行政が目指すべき文化活動とはどのようなものだろうか。
 ◆教育も文化の一つで、府が府民の税金で教育の予算を組み、学校を経営する。弥生文化博物館では毎年4〜6月の3カ月間だけで、約1万5000人の小中学生が見学に来る。学芸員が説明し、子どもたちが歴史を学ぶ手助けをしている。これは社会教育施設として、私たちが具体的に取り組んでいる例の一つに過ぎないが、こういうサービスは当然、府としてやるべきことだろう(大阪府立博物館は義務教育の中学生まで入館無料)。
 −−PT案では弥生博の機能は近つ飛鳥博に集約するとなっている。
 ◆博物館活動はどこでやっても同じではない。府立博物館が全部、サイトミュージアム(遺跡博物館)として深く遺跡と結びついているからだ。弥生博は全国的な規模と内容を持つ弥生時代の集落だった池上曽根遺跡にある。国道が遺跡を縦断するため、空前の規模で、空前の予算を使って、発掘調査された。大きな反対運動も起きた。どんな調査をし、どんな遺物が出たかを現地で展示し、遺跡破壊の代償にしようと予算が組まれた。さらに、日本の弥生時代全体を考え、その中で池上曽根遺跡の重要性も示す弥生の総合博物館という形で整備した。
 −−予算の規模は。
 ◆今、1億6000万円で運営しているが、それを1億円でやれ、と値切られれば、大変つらいけれども、我慢しながら見学者の満足度をあげる努力はできる。
 −−赤字にならない博物館は可能なのか。
 ◆可能だろうが、義務づけられるとつらい。欧州などは博物館の歴史が古く、市民生活に定着している。だから、博物館を造れば、少々、費用がかかっても行きたい、という人の数が多いかもしれない。しかし、同様の施設を明日の暮らしをどうするかという人たちが多い国で維持しろと言われれば難しいだろう。
 −−博物館をつぶしたあとで、「やはり必要だった」ということがありうるのか。
 ◆次の世代が「あれは間違いだった」と評価することは十分にありうる。
毎日新聞 2008年5月2日 大阪夕刊
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080502ddf014040031000c.html

479大阪の部落史:第9巻刊行 「解放令」後も続く差別:2008/05/02(金) 22:58:52

 ◇府が事業費カットなら、最終の第10巻は未刊も

 大阪の部落史委員会(委員長、上田正昭・京都大学名誉教授)が編集している『大阪の部落史』(全10巻)の第9巻「史料編 補遺」が部落解放・人権研究所から刊行された。差別からの解放を目指し、歴史を実証的に明らかにすることを目的に95年に始まったこの事業は、第10巻「通史編」の刊行を残すのみとなった。【佐々木泰造】

 考古・古代から近現代までの史料を収めた既刊の第1〜8巻に入らなかった近世と近代初期の重要史料が第9巻に収録された。

 近世の史料では、江戸前期、死牛、死馬がいつ、どこで出て、それを誰が取得したかを記録した河内国の被差別部落の帳簿が興味深い。

 当時、農民が農作業に使った牛馬が死ぬと、被差別部落に渡され、皮革製品などに加工された。江戸中期に牛1頭から取れる皮は1両の値打ちがあり、大人1人が1年間に消費する米(1石)が買えたとされる。

 この被差別部落(江戸中期に126戸)は南河内地域一帯を草場(死牛馬を取得する範囲)としており、平均して1年に牛約80頭、馬約15頭を取得していた。取得権を持つ株主が牛は10人、馬は14人いて、複雑な法則に従い、取り分に応じて配分されていた。

 近代の史料では、明治4(1871)年、明治政府が太政官布告として「解放令」を出し、法律・制度上、賤民(せんみん)身分がなくなった後の差別を示す文書が入っている。

 明治6年の太政官布告で火葬が禁止されたため(明治8年に解除)、もともと墓地が狭かった被差別部落が、一般村の共同墓地を使いたいと頼んだが、拒否されたことや、大阪府が明治6年に土地ごとの租税の納付額(米の量)を割り付けた公文書で差別呼称を用いていたことがわかる。

 第9巻は1万2600円。問い合わせは大阪の部落史委員会(06・6568・3072)。

 第10巻は、第1〜9巻に収められた史料に基づく「通史」として今年12月の刊行を目指して編集が行われている。大半の原稿が集まっているが、事業費を大阪市と半分ずつ負担している大阪府がカットした場合は、完結を目前にして未刊となる恐れがあるという。

毎日新聞 2008年5月2日 大阪夕刊
http://mainichi.jp/kansai/news/20080502ddf014040035000c.html

480名無しさん:2008/05/02(金) 23:00:02

大阪府:橋下PT案、「支持」4市町だけ 「改革性急」7割−−全43市町村アンケ

 橋下徹・大阪府知事の財政再建策に関し、毎日新聞は府内の全43市町村にアンケートを実施した。知事直轄の改革プロジェクトチームが示した財政再建試案(PT案)に対し、「支持する」は4市町、「支持しない」は19市町村、「どちらともいえない」は20市町と懐疑的な見方が目立った。橋下改革について、33市町村が「性急」と批判。見直し対象事業のうち、影響が大きいとして最も多く挙げられたのは、乳幼児らの医療費助成だった。

 PT案は、1100億円の収支改善を目標に設定。うち、市町村向けの補助金や貸付金は、今年度で79億円、来年度で134億円の削減・廃止を盛り込んでいる。このPT案をたたき台に、部局や各市町村長との議論を踏まえ、6月上旬に知事が最終案を決定する。最終案は今年度本格予算案に反映され、7月臨時議会で審議される。

 アンケートは4月下旬、PT案への賛否のほか、財政再建への意見などを質問した。橋下知事の取り組みやPT案について、28市町村が、聖域のない見直しや知事のリーダーシップは評価するとした。一方で、「年度途中での事業の削減・廃止」を問題点に挙げたのは33市町村に上った。府の財政再建のあおりを受ける形で、予算の大幅見直しや事業の変更を迫られることに、懸念が広がっている。

 PT案の見直し対象事業のうち、影響が大きいものとして最多の32市町村が「乳幼児・ひとり親家庭・障害者・高齢障害者への医療費公費負担助成(医療費助成)」を挙げた。患者負担が定額制から定率制に変わることで、市町村で行う払い戻し事務の急増や患者の負担増が予想されている。また10市町村が、市町村の行政運営を支援するのが目的の「振興補助」や「施設整備資金貸し付け」の削減・廃止を挙げた。財政難を抱える市や、府への依存度が高い町村にその傾向が出ている。

橋下知事は府の最終案を公表するまでに、全市町村長を訪問し、財政再建への理解を求める考えだ。【鮎川耕史、石川隆宣、根本毅】

毎日新聞 2008年5月2日 大阪夕刊
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080502ddf001010002000c.html

481続き:2008/05/02(金) 23:01:21
 ◆PT案への賛否と「特に影響が大きい」とする見直し事業
 (○×は賛否、△は「どちらともいえない」)
大阪市   △ 医療費、文化事業、35人学級
堺市    △ 医療費、私学助成、35人学級
岸和田市  × 医療費
豊中市   △ 医療費、小地域ネットワーク活動推進など
池田市   △ 医療費
吹田市   △ 医療費、35人学級、国際児童文学館
泉大津市  △ 医療費など
高槻市   △ 医療費、救命救急センター補助など
貝塚市   △ 医療費
守口市   × 医療費、振興補助、住宅改造助成など
枚方市   × 医療費、第二枚方署建設など
茨木市   △ 医療費、住宅改造助成、安威川ダムなど
八尾市   × 医療費
泉佐野市  ○ 医療費
富田林市  × 医療費、高齢者の地域生活支援
寝屋川市  △ 密集住宅市街地整備など
河内長野市 △ 医療費、学校安全支援など
松原市   △ 医療費、住宅改造助成など
大東市   △ 試案段階なのでコメントできない
和泉市   △ 弥生博物館の移転、槇尾川ダム
箕面市   △ 市民生活に直結する福祉・教育部門
柏原市   ○ 医療費、住宅改造助成、CSWなど
羽曳野市  × 医療費、施設整備貸し付け、35人学級など
門真市   × 密集住宅市街地整備
摂津市   △ 医療費など
高石市   △ 市政全般に及ぶ
藤井寺市  × 医療費
東大阪市  △ 医療費
泉南市   × 医療費、CSWなど
四條畷市  × 医療費、振興補助、施設整備貸し付けなど
交野市   × 第二枚方署建設
大阪狭山市 × 医療費
阪南市   × 府と共同のすべての事業
島本町   × 医療費、振興補助など
豊能町   × 医療費、振興補助、鳥獣被害防止など
能勢町   ○ 医療費、農林振興など
忠岡町   × 振興補助
熊取町   ○ 道路改良
田尻町   △ 医療費
岬町    △ 振興補助、施設整備貸し付け
太子町   × 医療費、振興補助、CSWなど
河南町   × 医療費、振興補助、CSWなど
千早赤阪村 × 医療費、振興補助、福祉作業所補助など
 「医療費」は医療費助成、「振興補助」は市町村振興補助、「施設整備貸し付け」は市町村施設整備資金貸し付けの略。「CSW」は福祉関係の相談員を中学校区ごとに配置する事業。

毎日新聞 2008年5月2日 大阪夕刊
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080502ddf001010002000c.html

482大阪府:橋下PT市町村アンケ 反発改めて浮き彫り:2008/05/02(金) 23:02:10

 ◇小さな自治体は財政破綻、まずは説明責任を果たせ

 橋下徹・大阪府知事の財政再建策に関して毎日新聞が実施した府内43市町村アンケートは、改革のスピードに対する市町村の危惧(きぐ)を、あたらめて浮き彫りにした。財政難にあえぐ市や、町村などからは「さらなる財政悪化を招く」との悲痛な声も。改革への意気込みを評価する一方、府市の信頼関係や説明責任の重さを訴える回答も多かった。【鮎川耕史、石川隆宣】

 改革プロジェクトチーム(PT)が示した市町村振興補助の削減や市町村施設整備資金貸し付けの廃止に対し、財政規模の小さな町村の反発は強い。河南町は「重要な財源。削減されると町の財政悪化の要因となりかねない」。忠岡町は「各種サービスへの財源に大きな影響が出る」。岬町は「町単費での負担が増加し、財政再生団体への転落を加速する」と切実さを訴える。

 千早赤阪村は「行政サービスを円滑に進めるうえで重要な支援財源。(削減は)長期の財政運営や住民生活に多大な影響を及ぼす」。太子町は「この案が通れば、府の財政再建はかなっても、本町のような小規模な町は財政破綻(はたん)への道をたどる」と危機感をにじませた。

 06年度決算で赤字を出した四條畷市は「財政基盤の弱い自治体には死活問題。府は、府民を守る意味でも自治体のセーフティーネット的役割を果たすべきだと考える」と市への補助の重要性を訴えた。

 改革について十分な説明や議論を求める声も大きい。医療費助成削減で、患者に年間4000〜1万2000円の負担増が出ると試算した大阪市は、「生活への影響を精査し、説明責任を果たしながら進めるべきだ」と指摘した。

 また茨木市は「府が、現在に至った現状をまず府民と市町村に説明するべきだ。(事業の)見直しに伴う混乱は、市と市民の信頼関係の喪失につながる。その損失は財政的効果よりも大きい」と批判。八尾市も「市町村への負担転嫁が大きく、府と市の役割分担に基づく財政秩序が破壊されたと感じる」と憤慨している。

 庁内調整を経ずに「たたき台」の試案を公表した橋下知事の手法については、柏原市は「府が作成したものでなく、PT作成というが、責任の所在が分かりにくい」と指摘。泉大津市は「原案の段階から公表することについては評価できる」とするなど見方が分かれた。

毎日新聞 2008年5月2日 大阪夕刊
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080502ddf041010021000c.html

483大阪府の委託事業ずさん、架空経費計上に気付かず:2008/05/02(金) 23:08:10

 ◆「ヘルシー外食協」架空経費65万円、府幹部「見直し必要」

 大阪府が、府や飲食業界などでつくる「大阪ヘルシー外食推進協議会」(会長=椋本彦之・グルメ杵屋会長)に2006年度と07年度、計550万円で委託した「ITを活用した食環境づくり事業」で、同協議会が65万円の架空経費を計上し、別事業に流用したり、裏金化したりしていたことがわかった。事業実績が水増し報告されていたことも判明。府は事業の遂行状況をチェックしておらず、府幹部から「橋下徹知事が財政改革を掲げる中、こんなずさんな行為をしていては府民の理解を得られない。委託事業全般のあり方を見直す必要がある」との声があがっている。

 「IT事業」は、飲食店が料理の写真をカメラ付き携帯電話で栄養分析会社に送信、郵送で送り返されるカロリーや栄養成分の分析結果表を店頭に表示し、客に情報提供するもの。07年度までの3年間で、府内の465店が利用した。

 府は、05年度にシステム開発と合わせて栄養分析会社に約220万円で委託、翌年度から同協議会と06年度260万円、07年度290万円で随意契約した。

 しかし、同協議会は06年度に▽分析結果出力増刷費用(20万円)▽撮影・操作手順マニュアル作成料(約15万円)の計約35万円、07年度に▽府民啓発チラシ作成料(21万円)▽モニター募集チラシ作成料(約6万円)など計約30万円の架空経費を計上していた。

 また、06年度の栄養分析は、100回しか行っていなかったのに150回行ったと水増し報告し、浮かせた予算をシステムの管理費用などに充てていた。

 架空経費について、同協議会の担当者は読売新聞の取材に「06年度分は広報誌作成やフォーラム開催費の一部に充てた。07年度分の取り扱いは府に相談する予定だった」と説明した。

 一方、所管する府保健医療室は「信頼関係がある」として委託後は同協議会に任せきりで業務の完了確認などは行っていなかった。

 同協議会は、健康的な料理を外食で提供することなどを目的に96年に関係団体で設立。自治体では、府、大阪、堺、東大阪、高槻各市が年63万円〜12万円の会費を負担している。07年度の収入は約870万円で、「IT事業」を含む府の3委託事業費が約500万円を占めている。

 ■委託事業

 大阪府の委託事業は06年度、約2万5000件ある。橋下徹知事は、財政改革で「税金を1円たりとも無駄にしない業務執行」を掲げ、08年度で1100億円の収支改善を図るとしている。このうち委託事業などを含めた事業経費だけで400億円の削減を目指している。

(2008年5月2日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080502p202.htm

484懲戒処分でも高評価? 大阪府のあま〜い勤務評定:2008/05/02(金) 23:09:37

2008.5.2 14:15

 大阪府庁が行っている職員の5段階勤務評定で、平成18年度に、下位2ランクのD・E判定を受けた職員が全体の1%程度(約100人)にとどまっていることが2日、分かった。同年度に停職などの懲戒処分を受けた職員は約100人で、分限処分者は約350人。懲戒処分を受けていても、高評価を得ている職員がいる可能性もある。府は近く平成20年度の人事評価指針を明らかにする予定だが、担当者は「該当ランクに適合するかどうかの基準をさらに明確化させ、メリハリをつけたい」としている。

 公務員の勤務評定をめぐっては、社会保険庁で懲戒処分を受けた職員が高評価を受けていたことが発覚し、制度変更が検討されている。大阪府企画厚生課では「処分を行う部署と評価を管轄する部署が違うため、懲戒処分を受けた職員の実態を把握できない。あらためて調査する予定はないが、今後の検討課題と考えている」としている。

 府によると、職員の能力評価は教職員や警察官などを除いた約1万人の一般職員を対象に平成12年から実施。18年度から、評価結果を給与にも反映する制度を完全実施している。

 18年度に「担当業務に要求される水準を大きく超えており、優秀さが際立っている」とされるA評価は全体の12・8%。次いで優れているとされるB判定が全体の半数以上の53・2%を占めた。標準とされるC判定は33・0%、「やや劣る」D判定は1%、「劣る」とされる最低評価のE判定は0・04%だった。

 一方、18年度には停職8人、減給36人など懲戒処分が98人。また、勤務実績が良くない場合や心身の故障などの際に適用される分限処分を受けたのは348人にも上っていた。

 人事評価は所属部署の管理職らが担当。相対評価ではなく絶対評価で評価している。処分を受けた場合はその内容も加味したうえで評価されるというが、「処分を受けた場合には高評価をしないようにする」といった規定はないという。

 評価は給料に反映される仕組みだが、懲戒処分を受けた場合は、給料やボーナス査定が厳しくなる規定もあるため、処分者が高評価だったとしても金銭的メリットが生じることはないという。

 19年度の人事評価制度集計はまだ終了していないが、19年度についても下位2ランクの評価だった職員はわずかとみられるという。20年度の評価基準は近く明らかにされる見通しで、5月中にも評価を行う担当者に対し、新指針にもとづく評価の手引書が配布されるという。

 人事評価を実際に行ったこともある大阪府庁の元管理職は「E判定と判断しても心情的につけにくく、能力的に劣る職員もC判定以上に繰り入れていた。職場では不満の声もあがっていたと思う」としている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080502/lcl0805021416003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080502/lcl0805021416003-n2.htm

485名無しさん:2008/05/03(土) 01:16:54
>476
>484
同じ方の書き込みですか?何故に2回も同じ記事を?

486名無しさん:2008/05/03(土) 01:24:16
書き込む時には重複していないか、一応遡って確認するべきだと思います。

487名無しさん:2008/05/03(土) 02:18:12
あれ、勘違いしておりました。ごめんなさい

488よっさん:2008/05/03(土) 08:02:34
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080503-OYT8T00059.htm
再建へアクセルは緩めない 理解求め知事行脚
府南部4市町首長「急激」に「今が好機」
 橋下徹知事は2日、泉佐野市など府南部の4市町を訪れ、知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)がまとめた財政再建プログラム試案を巡り、各トップと会談した。市長らは「改革が急激すぎる」と主張したが、橋下知事は「今こそ財政再建のチャンス」と理解を求めた。今月中に府内の全市町村を“行脚”するという。

 訪問したのはほかに、岸和田市と熊取、田尻両町。

 泉佐野市役所では、新田谷修司市長が、PT試案を実行すると同市への府からの補助などが2年間で約1億4000万円減るとの試算結果を説明。「たちまち、国の指標のレッドゾーンに転落する。改革のスピードを考えて」と求めたが、橋下知事は「府民が関心を持っているこの時期を逃したら、チャンスがなくなる」と切り返した。

 岸和田市の野口聖市長も「今年度は予算を確保してほしい」としたが、橋下知事は「これまでが財政状況に見合っていない住民サービスだった」と答えた。

 会談後、橋下知事は「(見直しを実施する)時期の問題であって、制度改革については、理解が得られてきているのではないか」と、手応えを語った。

生活衛生営業の補助金廃止ノー

 理美容や公衆浴場など17業種でつくる財団法人・府生活衛生営業指導センターの西田実理事長らが2日、府庁を訪問。PT試案で廃止とされた営業振興事業補助金について「衛生水準向上のためにも継続を」と求めたが、橋下知事は「要望を全部聞いていたら財政再建は果たせない」とした。

「第2枚方署は必要」枚方、交野市長訴え

 PT試案で、第2枚方署(仮称)の新設が凍結となった枚方市の竹内脩市長と、交野市の中田仁公市長も2日、府庁を訪れ、三輪和夫副知事に早期開設を求める要望書を手渡した。枚方署は両市を管轄しており、昨年の管内人口が約48万人と府内警察署で最多。両市長は「枚方署まで1時間近くかかる地域もある」と凍結撤回を訴えた。

公約・石畳と淡い街灯富田林「寺内町」を検討知事「魅力発信したい」

 橋下知事は2日、選挙公約に掲げていた「石畳と淡い街灯」について、富田林市の「寺内町」を有力候補として検討していることを明らかにした。報道陣に対し、「(岐阜県)飛騨高山を超えるだけの可能性のある街。都市魅力を作って、全国に発信したい」と、観光地として整備する考えを示した。寺内町は、江戸期から昭和初期にかけての町家が残り、国の重要伝統的建造物群保存地区。

(2008年5月3日 読売新聞)

489橋下知事、府職員の厚遇手当を削減へ 数億〜数十億円規模:2008/05/03(土) 15:21:56

2008年05月03日13時04分

 大阪府の橋下徹知事は国家公務員を上回る水準で支給してきた住居手当と通勤手当を今年度中に削減し、出張時の日当、旅行雑費を廃止する方針を固めた。近く職員団体や労組と交渉に入り、7月の臨時議会に条例改正案を提出する。歳出削減額は数億〜数十億円規模になる見通し。府職員の毎月の諸手当は全国2位の水準で、橋下知事は大がかりな人事制度の見直しを進めている。

 府の諸手当は、期末手当関連と退職手当を除くと19種類ある。このうち住居手当は自宅を購入した職員に毎月4600円を定年まで支払っているが、国は月2500円を自宅購入後5年間に限って支給しており、同じ水準まで引き下げる。マイカー通勤の職員に距離に応じて月2千〜3万500円を支払う通勤手当は国家公務員より最大月6千円多いため、国に合わせる。

 06年度決算では住居手当は58億4367万円、通勤手当は121億3254万円を支出した。

 一方、現在、府職員が府内や京都市、神戸市などの近隣自治体に出張すると「電話代」として200円を実費に上乗せし、東京などの遠距離出張では「昼食代」などとして日当2200円を支給している。これらも「必要性を府民に説明できない」として廃止の方針を固め、7月議会に条例改正案を出す。

 このほか、危険、困難、不快な業務に支給してきた特殊勤務手当も、民間企業の実態調査をして9月以降に見直す方針。「特殊性を説明できないものは原則廃止」(府幹部)という。06年度決算によると、特殊勤務手当は知事部局職員で年4億円、教職員で年16億円、警察職員で年30億円を支給している。

 橋下知事は1100億円の歳出削減、教育改革を柱とした政策創造、人事制度の見直しを柱とした府庁改革の三つの改革を進めている。人事制度では、約50項目の問題点を洗い出して新たな制度設計に着手。改革プロジェクトチームが400億円規模の人件費削減を打ち出しており、手当の見直しはその一環だ。

 橋下知事は朝日新聞の取材に、「財政再建で住民サービスに切り込むには、府庁が変わったことを示さないと納得を得られない。全国をリードする人事制度改革にしたい」と意欲を語った。(春日芳晃)

http://www.asahi.com/politics/update/0503/OSK200805020089.html

490名無しさん:2008/05/04(日) 00:14:03
府:橋下改革に一言 熱意は評価/周知期間設けるべきだ−−市町村アンケ /大阪

 橋下徹知事の財政再建策に関して毎日新聞が実施したアンケートで、各市町村から、改革に対するさまざまな意見が寄せられた。

大阪市   市民への説明責任必要。権限委譲は賛同
堺市    大阪を元気にするビジョンも必要
岸和田市  府民影響の施策は次年度実施の配慮を
豊中市   一方的にならず市町村と十分な協議を
池田市   意欲高く評価するが、周知期間設けるべきだ
吹田市   トップダウンでなく首長、職員、府民一体で
泉大津市  補助金削減は暴挙。弱者負担増には反対
高槻市   ともに発展する将来像とプロセスの提示を
貝塚市   市町村への影響を最小限に抑える工夫を
守口市   まず府が努力を。責任転嫁は分権に逆行
枚方市   何が必要な施策か中身を議論すべきだ
茨木市   成功には府民の納得不可欠。理念の共有を
八尾市   混乱生まぬ配慮と市町村との協議の場を
泉佐野市  現世代に過度の負担を求めるべきではない
富田林市  熱意は評価。性急な改革は無駄を生む
寝屋川市  これまでの経緯を踏まえ、適切な連携を
河内長野市 府権限の移譲で分権進め、内なる改革を
松原市   大改革には住民への周知徹底が不可欠
大東市   既に予算成立。前年度通りの施策実施を
和泉市   府と市町村の両者の説明責任が必要
箕面市   府対市町村の構図は問題。協同・協調で
柏原市   改革の影響を提示し、時間をかけるべきだ
羽曳野市  あまりにも急激。中長期的に取り組むべきだ
門真市   行革は市町村でも。まず内なる改革を
摂津市   一方的削減は破壊行為。一律削減は反対
高石市   市町村の意見を反映した改革案を
藤井寺市  市町村財政が破綻する見直しは容認できず
東大阪市  活力増のための具体的政策の早期提示を
泉南市   市町村財政の再建にもつながる改革を
四條畷市  影響受ける府民への説明責任が欠如
交野市   PT案先行公表で難しい対応迫られた
大阪狭山市 知事の思いだけが先行しているのでは
阪南市   府の都合による今年度の変更は困難
島本町   ビルドの施策を。試案は政策的判断後に
豊能町   町村は府補助なしに成り立たず、理解を
能勢町   遅きに失した感があるが大胆な改革に期待
忠岡町   市町村の厳しい状況を認識し、協議を
熊取町   画一的でなく、きめ細かな対応が重要
田尻町   年度途中の見直しは影響大。来年度から
岬町    なぜ改革が今しかないのか。今年度は拙速
太子町   短期間で無理やりの実施は混乱生む
河南町   年度途中では生活への支障と混乱明らか
千早赤阪村 支障と混乱招かぬよう十分な協議を

毎日新聞 2008年5月3日 地方版
http://www.mainichi.jp/area/osaka/news/20080503ddlk27010624000c.html

491名無しさん:2008/05/04(日) 14:13:17
橋下知事改革PTの人件費削減構想、実質は不可能

2008.5.4 02:06

 大阪府の橋下徹知事直轄の府改革プロジェクトチーム(PT)が発表した「財政改革プログラム試案」(PT案)で示された人件費の大幅削減には、全職員の本給を11〜15%カットする必要があることが、3日府の試算などでわかった。案に掲げる年間450〜600億円のカットを行うために必要な数字だが、専門家も「10%以上のカットは現実的には無理」としており、今後職員側からの強い反発も予想される。

 都道府県の職員の給料削減をめぐっては、北海道が18〜19年度に一律の本給10%カットを実施。兵庫県も今年度から、平均8%のカットを導入している。

 府企画厚生課によると大阪府の場合、警察官や教員を含む職員の年間の給料額(諸手当を除く)は約4800億円。うち一般財源から約4100億円を捻出(ねんしゅつ)している。

 このためPT案が示した通年で450〜600億円の人件費削減を実現するためには平成21、22年度で、11%から最大で15%の給料カットが必要な計算となる。本給の年収が700万円の職員の場合、年間105万円のカットとなり、職員への影響は大きくなると予想される。

 地方財政に詳しい京都女子大現代社会学部の橋本行史教授(自治体経営)は「10%以上カットすれば、住宅ローンなども抱えて生活している職員にとって相当厳しい状況となる。府の財政をかなり危機的だととらえても、15%カットなどというのは現実的に無理がある数字ではないか」と指摘する。

 一方府人事課によると、人件費削減の手段の一つである職員数そのものの削減も、状況は厳しい。

 府は18年度に策定した「行財政改革プログラム案」で、それまでの削減数を含めて13年度からの10カ年で6200人を減らす目標を掲げ、19年度当初の時点ですでに5000人以上を削減している。しかし現実には、団塊の世代の大量退職を迎え、これ以上の削減は「組織運営上非常に難しい」という。

 実際府では、11年度に新規採用をゼロにしたために、9年経ってこの世代が抜けていることが「府庁の組織内にひずみをもたらしている」(同)という。

 さらに、先日発表されたPT案では、46の指定出資法人のうち28法人の廃止や統合、民営化などを行う改革案を提示していた。

 この案通りに改革を進めれば、出向先の法人で給料を支給されていた職員約300人が府に戻ることになる。このため新たに人件費がかさみ、本給の削減幅を上乗せせざるを得ない状況も予想され、「人件費のカットは絶対に認めない」とする労組との深刻な対立や、PT案の現実に即した見直しに直面することになりそうだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080504/lcl0805040209000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080504/lcl0805040209000-n2.htm

492よっさん:2008/05/04(日) 15:11:24
>出向先の法人で給料を支給されていた職員約300人が府に戻ることになる

 ならば現在大阪府庁に在職している人員を300人削減すればよい。
 早期退職制度を導入してはどうか。

>北海道が18〜19年度に一律の本給10%カットを実施
>「人件費のカットは絶対に認めない」とする労組との深刻な対立や、

 15%カットが難しければ10%カットをすればよい。
 人件費カットを認めないと言うのならば、カットされた暁には退職して高給が取れる民間企業へ転職でもしたらどうか。

493よっさん:2008/05/04(日) 15:56:36
asahi.comより
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000805030002
岸和田城近く「石畳の道」 橋下知事構想
2008年05月03日

 橋下徹知事は2日、江戸時代の町並みが残る富田林市の寺内町(じないまち)と岸和田市の岸和田城周辺の一角に石畳の道を整備し、府南部の観光の核とする構想を明らかにした。岸和田市の野口聖(きよし)市長らとの懇談の場で、「昔の面影を残した町並みは飛騨高山(岐阜)を超えると思う」などと語った。


 また橋下知事は、大阪の都市の魅力をアピールするための自身の計画を披露。府北部の核である大阪市は、川に囲まれた「水の回廊」を中心に光と水で現代的な都市の魅力で売る。一方、府南部では昔の面影を残した両市の町並みが、大阪全体の売りになると述べた。


 岸和田市は全国的に有名なだんじり祭りのまち。石畳の道では、だんじりを引くのにガタガタするのがネックになる可能性があることに話が及ぶと、橋下知事は「でも段差が少ないのもあるんですよ」と選挙中から訴えていた石畳の道へのこだわりを見せた。


 橋下知事はこの日、泉佐野市、熊取町、田尻町の首長とも懇談した。

494名無しさん:2008/05/04(日) 17:31:22
>>492
再建団体化では30%カットなので、10%とどっちを取るかみたいな迫り方も可能では?
申請するのは知事なので、カードは知事が持ってますね

>>493
岸和田の城下町なら石畳じゃ…

495名無しさん:2008/05/04(日) 19:52:05
>>491
こんな馬鹿記事書いて恥ずかしくないのか・・・・
9200億円ある人件費を10ー15削減すりゃあいいだけだろ 。
手当て切っての10-155削減に決まってるだろ、この記事書いた
記者馬鹿じゃねぇの、産経新聞ってマジでレベル低いね。

496名無しさん:2008/05/04(日) 20:06:58
産経新聞って橋下知事の改革妨害専門新聞と化してますね。

マジで大阪府から産経新聞追放市民運動を起こすべきじゃないかと思いますね。

497名無しさん:2008/05/04(日) 23:39:13
>>496
その割には>>473のような論説で改革を実行せよと書いたり、変ですね

498よっさん:2008/05/05(月) 09:38:33
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080505-OYT8T00044.htm
10万人署名感謝の演奏会
センチュリー楽団、あす豊中で
 橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)による財政再建プログラム試案で、補助金約4億円を全額廃止するとされた大阪センチュリー交響楽団の存続を求める署名が、先月30日の締め切りまでに10万7036人分集まった。楽員有志は6日、感謝の気持ちを込め、豊中市の服部緑地でコンサートを開く。「応援メッセージなど、さらなる支援もお願いしたい」としている。PT試案が先月11日に公表されたあと、推理作家の有栖川有栖さんや楽員らが署名を集めた。コンサートは午後2時から服部緑地内の「日本民家集落博物館」(入館料大人500円、高校生300円、小中学生200円)で、午後3時からは「ちかくの森」広場(無料)で開かれる。

(2008年5月5日 読売新聞)

499名無しさん:2008/05/05(月) 12:36:15
http://www.eonet.ne.jp/~daikyoren/

大阪は、橋下知事の下で財政の引き締めが行われています。
 教育の分野でも、35人学級の廃止など予算削減を指示しました。
 「お金を賭けなくても、教育をよくすることはできる」
 橋下知事はそのようなことをお話しされていたようですが、我々も、これまで一貫してこれを主張し
ていきました。

教育とは子供たちの心を育むもの、それを教える者はなによりも心がないとできません。心はお金
で買えるものでない。ゆえにどれだけ教育に予算を計上しても、それで教育がよくなることはありませ
ん。しかも、今の教員等は、予算が増えて当たり前、教師が増えて当たり前、教育予算を増額して
も、感謝する気持ちがありません。心のないものにお金をまいても、値打ちがありません。

 これは関係者(この場合教師)のふところと、関係者が増えることによってその構成団体(この場合
教職員団体)を太らせるだけです。 

 同じことが福祉にもいえます。

 予算を削減して、ブーブーと文句が出るのは、当事者でなく、関係者等なのです。

もう一つ、今回の財政削減問題で不思議に思われることは、橋下知事の財政削減案に、府議会や
府庁の職員、市町村議員等が一斉に激しく不満を表明していることです。橋下知事が、大阪府の赤
字財政をつくったのではないのに。

 大阪府の赤字財政をつくったのは、これまでの府議会、各市町村議会です。責任はそこにありま
す。

 日本人は、どこの国の民族よりも“衆議”を尊重します。
 民が衆議を尽くしたことに、トップが「それでよし」と決断を下す。これが日本式の「和」の法則です。
隣組でも役所でも国会でも皆同じ。トップが独断で決めることは、よほどの事態がない限り行いませ
ん。これまでの大阪府もそうであったはず。実質決断を下したのは、知事ではなく府議会、各市町村
議会のはずです。

 ゆえに、財政再建団体に落ちる寸前の超赤字財政の大阪府にしたのは、これまでの府議会議員、
府庁職員、各市町村議員等であり、彼等はそれを知っていたはず。それでも「何とかなる」「自分には
責任が掛かってこない」と、身勝手な予算請求をし、無理な予算を組んできた。

 彼等こそ責任をとって減給、または降職、辞職をしなければなりません。
 しかし、彼等は、何の責任も負わず、税金から高給を受け取っています。
 それどころか、責任を知事に転嫁し、緊縮財政に激しく反対をしています。あまりにも身勝手すぎ
る。

 もっと突き詰めれば、各議員を選出した府民に責任があるのですから、府民が総懺悔しなければな
らないのですが・・・。

 いずれにしても、今回、橋下知事の財政削減に激しく反対している人たち、府民の方たちも含めて
あまりにも身勝手極まりない!!

500よっさん:2008/05/05(月) 12:42:42
オーケストラへの補助金の削減に関しては段階的な削減を行なってみてはどうでしょうか。

 民間企業や商店、個人からオーケストラへ寄付をしてもらう。
 オーケストラは公演の時のパンフレットなどに寄付して頂いた民間企業や商店の名前や名前を載せる事を許可いただいた個人の方の名前を載せる。

 逆に民間企業や商店などは『○○オーケストラへ私達は寄付をしています』というようなステッカーやポスターを店頭や受付などに掲示する事を認める。

 そうする事でオーケストラ側は収入も増え、多くの人に助けられているという自覚も芽生え、その自覚がより良い演奏へ繋がるのでは。
 また民間企業や商店では、文化事業への協力という事で対外的イメージや社名の対外的認知度の向上にも役立つ。

 実は之は私のアイディアではなく、プロ野球パシフィックリーグ・福岡ソフトバンクホークス球団が行なっている制度を参考にしました。

 普通の飲み屋さんでも球団に一定の額を支払えば店頭にホークスを応援している事を示すステッカーを貼る事が出来るのだそうです。
 ホークスは地元で熱狂的なファンが多数いますから、こういうステッカーが貼ってある事によって客足が伸びるとか。
 税金によるオーケストラへの補助も大事ですが民間の熱意を活かせる制度の導入も同時に大事だと考えます。

 そして例えば民間からの寄付が年間6千万円集まったら税金による補助金の額を年間4千万円削減で止める。
 差額の2千万円はオーケストラの増収とする。

 オーケストラの団員さんのお給料は、その技量から見て安いと思います(そして大阪府職員の給料から見ても)。

 増収分を団員さんのお給料を増やす事に使っても良いし新しい楽器の購入や既存の楽器の修理に使ってもよい。
 あるいは大阪フィルハーモニーが行なっているような街頭無料コンサートの経費に充ててもよい。

 要するに使い道はオーケストラの良心に任せるのです。
 
 大阪は質の良い音楽に溢れている、こういうイメージ作りもまた大事だと思います。

501名無しさん:2008/05/05(月) 17:41:43
>>499
この団体おもしろいね、橋下氏は会談したほうが良いじゃないかい。

>>500
そのアイデアおもしろいですね。行政に頼るより、自分達で支える
あるいは支えてもらえる制度を考えるべきです。広く浅くは
文化の基本ですよ。昔のように皇帝や貴族が居て、民衆から
搾取した金で文化を支えた時代はもう来ない。大金持ちが文化を
支えるなんって考えは、もう古い過去の遺物なのかもしれない。

502名無しさん:2008/05/05(月) 17:49:52
>>500
存続を考えるのならそれしかないはず
どうやって生き残るかを考えれば署名ではない方法がそれしかなく…

503よっさん:2008/05/05(月) 21:04:22
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080505160500111862.shtml
■橋下改革案 “国際児童文学館は残して…”

 改革案にまた反対の声です。大阪府の財政再建案で廃止が検討されている「国際児童文学館」の存続を求めて、市民グループが署名活動を行いました。

 署名活動は、国際児童文学館がある万博公園の駅前で市民グループが行いました。

 児童文学館は24年前の「こどもの日」にオープン、日本と外国の児童文学書などを集めて展示・貸し出しする施設で、大阪府が年間およそ2億円を支出しています。

 先月発表された府の財政改革案では、文学館を廃止し中央図書館に統合する方針が示されましたが、市民グループは「文学館だからこそ世界中から本を寄贈してもらえる」と存続を訴えています。

「文化は、経済も含めて大阪に活力を与える基盤。その基盤を壊して財政再建も何もないんじゃないのか」(市民グループ・畠山兆子さん)

 集めた署名は橋下知事に提出するということです。
(05/05 19:33)

>改革案にまた反対の声です

 『また』と強調するところに悪意を感じるのは私だけでしょうか。

504よっさん:2008/05/05(月) 21:06:37
毎日jpより
http://mainichi.jp/kansai/news/20080506k0000m050022000c.html
スケート連盟:閉鎖3カ所のリンク存続活動に選手らも参加

スケートリンクの存続を訴える(右から)荒川選手、伊東部長、高橋選手=横浜市内で2008年5月5日、来住哲司撮影 日本スケート連盟の伊東秀仁・フィギュア強化部長は5日、横浜市内で会見し、4月で閉鎖したウェルサンピア倉敷(岡山県倉敷市)のスケートリンクなど3カ所のリンクの存続活動に、選手らも参加すると発表した。存続を呼びかけるイベントへの参加や、署名活動に協力していく。

 対象リンクは厚生年金事業振興団が運営するウェルサンピア倉敷▽9月限りで閉鎖予定で、同振興団運営のウェルサンピア敦賀(福井県敦賀市)▽大阪府の財政再建プロジェクトで09年度中の廃止・売却対象になった府立臨海スポーツセンター(高石市)−−の3カ所。倉敷と臨海は地元で存続運動が起きており、伊東部長は「リンク閉鎖が近年相次いでいるが、(3カ所は)公営施設なので存続を求めたい。特に『臨海』は関西周辺の選手の練習拠点であり、なくなると影響が大きい」と説明した。

 会見には06年トリノ五輪女子金メダルの荒川静香(プロ)、07年世界選手権男子銀メダルの高橋大輔(関大大学院)らプロ・アマ7選手が同席。荒川選手は「選手がリンクを奪われるのは夢を断たれること」と存続を訴えた。【来住哲司】

毎日新聞 2008年5月5日 18時27分(最終更新 5月5日 18時54分)

505名無しさん:2008/05/05(月) 21:10:40
>>499のHPは2ちゃんのムーブ、委員会スレに貼った後、府庁にも送っておいた
見てくれてるといいんだけど。

506名無しさん:2008/05/05(月) 23:30:07
>>504
なみはやドーム残すんだからそこで練習すればいいじゃん

存続派って残すことしか頭に無いんだね

508よっさん:2008/05/06(火) 09:58:21
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000057.html
剛腕?柔軟?橋下氏の素顔──知事就任3カ月
2008/05/06配信
 大阪府の橋下徹知事(38)は6日、就任から3カ月を迎える。この間、単年度で1100億円もの収支改善案をトップダウンでまとめ上げたこともあり、独断専行型の剛腕イメージが強い。だが、人気先行の府民の評価に戸惑い、時には柔軟な対応を見せるといった一面も浮かび上がる。“橋下劇場”の表舞台からはうかがい知れない、孤独とも映る知事の素顔に迫った。

 「痛みを理解したうえで応援してくれているのか、正直わからない」――。子育て世代の夫婦らとの対話集会を終えた先月末、橋下知事は苦悩の表情を浮かべた。

 知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)がまとめた財政再建プログラム試案は、私立幼稚園助成や乳幼児医療費補助の減額など、子育て世代に痛みを強いる内容。集会では府への注文は出たものの、試案自体への反対意見は聞かれずじまい。「頑張って」と応援されるばかりで、アイドルばりに写真撮影を求められた。

 「(痛みがあると)僕が言うのもおかしいので黙っていたのだが……」と橋下知事。府民からの反対意見も聞き議論を深めようとの狙いは、皮肉にも自身の人気が妨げになり肩すかしを食らった格好。側近は「(府民とのすれ違いに)庶民の目線と思っていた自分の感覚が府民とずれてきていないかと恐れている」と知事の心境を察する。

 橋下知事は関係団体ばかりか担当部局にすら耳を貸さず、号令直下で改革PTに試案をまとめさせた。強硬な手法とも映るが、ある府幹部は「年上の幹部には非常に丁寧。感情に任せて部下をしかることもない」と知事の気配りを評価する。

 他人の意見を聞こうと、記者らに「テレビ出演料を政治資金として使いたいが、どう思うか」と問いかける一幕も。

 人気タレントSMAPのテレビ番組出演をきっかけに「府庁の食堂で」と自ら企画したメニューでは、府外からも女性らが押し寄せる騒ぎに、担当者の「府のPRという趣旨から外れる。やめましょう」との進言をあっさり受け入れる柔軟さを見せた。

 就任間もないころは「自分が独裁者にならないように」と、多数決で意思決定する取締役会のような組織の立ち上げを検討していた知事。ここへ来て「選挙で選ばれた自分の責任があいまいになってしまう」と断念。孤軍奮闘で改革を進める覚悟を決めた。

 さらに、「強力な抵抗勢力に挑戦する構図の方が知事には楽だったはず」(知事の契約事務所関係者)だが、対する府議会や労働組合は「知事のようなパフォーマンスができる府議などいない」(ベテラン府議)と抵抗勢力不在の状況。

 事務所関係者は「今は相談相手もほとんどおらず、すべてが知事本人にのしかかっている」とみる。橋下知事が最大の懸案である財政再建をふまえた予算案をまとめるのは6月。孤独な決断を迫られそうだ。

509よっさん:2008/05/06(火) 17:14:13
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080506p301.htm
橋下知事就任3か月、連休明けから議会と本格論戦
 大阪府の橋下徹知事が6日で就任3か月を迎える。府民からの圧倒的な支持と人気は健在だが、知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が作成した財政再建案には、反発も強い。改革を成し遂げるのか、混乱を招くのか。連休明けから本格化する府議会との論戦が、その分水嶺(ぶんすいれい)となりそうだ。

 ■全力疾走

 「まだスタート地点にも立っていない。今は、かき乱しているだけ」。橋下知事は先月30日の記者会見で、3か月を振り返った。

 公務予定を入れない休養日は、就任から4月末まででわずか3日間。週末も視察や行事に出向いており、改革の成案を出す6月までに府下43市町村すべてを回ると明言する。

 今月3〜6日は公務予定を入れていないが、「(PTの)資料を全部精査して、残す、残さないの優先順位をつける作業に取りかかる」として、連休中も“執務”を続ける。

 ■独裁者?

 就任翌日の2月7日から府ホームページで受けている知事あてのメールは、2月だけで2535件。4月末までの総数は8183件に達し、大半は知事への激励だった。06年度の太田房江知事(当時)へのメールや手紙、ファクスの計2487件を大きく上回る。

 その一方で、知事を批判した当事者には、抗議や中傷のメールが殺到する事態が続いている。

 知事が涙を流した4月17日の市町村長との意見交換会後、批判的な意見を述べた首長の役所には「立場をわきまえろ」「知事を泣かすな」といったメールや電話が400件以上来た。3月13日の職員向けの朝礼で、知事に反論した女性職員の名前や経歴がインターネット上で公開され、中傷する書き込みが続いた。

 「独裁者になりかねない」。橋下知事も戸惑いをみせるが、こうしたメールが収まる気配はない。

 ■正念場

 PTと各部局との間で4月23日〜5月1日に行われた公開協議は、ほとんどの議論が平行線のまま終わった。橋下知事は「正直言って零点」「いい議論でした」といった感想を述べるにとどめ、自身の考えを明らかにはしなかった。

 連休明けには、論戦の舞台が府議会へと移る。15日開会予定の5月定例議会では、例年なかった各会派による代表質問が組まれた。府民生活への影響を抑えるべきだとの意見が支配的な自民、公明の両与党とどう折り合いを付けるのか。知事の真価が試される。

(2008年5月6日 読売新聞)

510名無しさん:2008/05/06(火) 19:26:12
似たような記事が同じ日に日経と読売に掲載されているね。
切り口が凄く似ている。

511名無しさん:2008/05/06(火) 22:34:26
>>499
保守系の教育労組もちゃんとあるんですね

>>506
なみはやだと季節限定になるとか。スケート連盟と国が残した方がいいでしょう
連盟は不正会計が過去ありました。あれを使って残すべきで。後は関西大学にもあります

512よっさん:2008/05/07(水) 09:11:09
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/
<大阪>大阪センチュリー交響楽団が無料コンサート

(5/6 18:43)

大阪府の財政再建プランで補助金打ち切りを提示されている大阪センチュリー交響楽団が、補助金の継続を求める10万を超える署名のお礼と今後の支援を求め、無料コンサートを開きました。

楽団員が企画したもので、開演前にはビラを配り、来場者に応援メッセージを募りました。今後もこういった活動で感謝と支援を訴えたいとしています。

>10万を超える署名のお礼と今後の支援を求め、無料コンサートを開きました。

 この10万もの署名をして頂いた方々から少しでも良いから寄付を募る事は出来ないものでしょうか。

513名無しさん:2008/05/07(水) 18:58:00
107 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage New! 2008/05/07(水) 18:44:24 ID:sjTA42UX0
橋下vs労組

新居晴幸 (日教組大阪府教職員組合)
http://www.osakarofukukyo.or.jp/rofukukyo/news/42soukai/soukai2005.htm
新居晴幸氏は、これまでの在日朝鮮人教育運動の経験
http://www.ne.jp/asahi/m-kyouiku/net/kaihou.htm
大阪教組の新居晴幸副委員長は
http://www.minsyu.jp/press-minshu/back_number/p-20020515-07.html
座談会◆解放奨学金の理念を継承した奨学金制度の創設を―「同和」行政の成果を社会に還元する/岡田健悟/猶原寿彦/新居晴幸
http://www.kaihou-s.com/bl/bl_mokuji/bl_200201.htm

(ノ∀`) アチャー

514よっさん:2008/05/07(水) 21:10:43
ABC WEBNEWSより
http://webnews.asahi.co.jp/
<大阪>橋下知事が私立高等専修学校を視察

(5/7 12:37)

大阪府の財政再建プランで補助金削減の対象とされている私立の高等専修学校をけさ、橋下知事が視察しました。

ステージ上で生徒と手話の歌を楽しむ橋下知事。実はこれは大阪市福島区の阪神家政高等専修学校の福祉とファッションの授業で、けさ知事が視察しました。橋下知事は、「手に職つけるのはものすごく重要で、やるからには一生懸命やってね」と話していました。しかし、今回の再建プランでは私立の高等専修学校への補助金は1割カット。生徒への授業料補助も削減されます。学校法人西口学園の西口英男理事長は、「高等専修学校に来ている親御さんの所得が非常に少ないので、そういうところのカットはやめて欲しい」。子どもたちの多様な進路選択を重視する知事ですが、専修学校への補助削減についても来月までに決断します。

515よっさん:2008/05/07(水) 21:21:44
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080507184400112480.shtml
■橋下知事 人件費削減めぐり職員労組と激突

 ゴールデンウィークは資料を調べることなどに充てたという橋下知事。休み明けの7日は、最大の懸案でもある人件費の削減をめぐって、さっそく労働組合と激論です。

 府の財政再建案では人件費を年間で450億円から600億円削減することが示されていて、府職員の労働組合は撤回を求める要請書を知事に手渡しました。

「改革のスピードがあまりにも急激なことについて指摘しておきたい」(大阪府労働組合連合会・新居晴幸執行委員長)

「では、知事ひとこと」(組合)
「ひとこと…だけ?」(大阪府・橋下徹知事)

 この言葉に、知事も火がついたようです。

「民間会社は従業員に責任がないからといって、給料削減になりませんか?」(大阪府・橋下徹知事)
「民間と我々の公共体と同じにしてはだめです。」(組合)
「役所の論理です。税に見合ったサービスを府民が感じるているかといえば、その損失は誰が責任とるんですか」(大阪府・橋下徹知事)
「それは府民へのサービスではなくて、大阪府としての責任の問題です」(組合)
「では誰が(責任を)とるんですか?今、ビジョンを立てろと言っても、金がない段階ではせこいビジョンしか立てられないんです」(大阪府・橋下徹知事)

 組合側は徹底抗戦し、議論は平行線に終わりました。

 ただ、財政再建には大幅な人件費の削減は避けられず、今後も激しい攻防戦が展開されそうです。 (05/07 19:31)

>どうみても橋下知事の方が圧勝でしょう。
 
 このスレの472に貼ってあるものです。
>だが、職員給与の実態はラスパイレス指数だけでは単純には比較できない。

 総務省によると、07年の府全職種職員のボーナスは189万4300円で17位、平均年齢43.6歳の平均年収は約760万円で全国7位。国税庁の調査では、06年の全国の民間企業の平均年収は435万円にとどまる。

 府職員の給与総額を押し上げているのは諸手当だ。07年度予算の場合、9100億円の人件費のうち基本給は3900億円、共済組合の負担金など社会保障関連費は1300億円、手当は退職手当(約1千億円)を除いても2900億円にのぼる。

 諸手当はボーナスにあたる期末手当関連や退職手当を除いて19種類。地域間格差の是正のための地域手当や時間外勤務手当などで、1人あたり1カ月平均で11万3719円が支給され、東京に続く全国2位の高い水準だ。

 こんな特殊勤務手当もある。府税事務所の職員が徴収業務にあたった場合「税務手当」が日額900〜1130円支給され、土木事務所職員が事業用地取得の交渉を行うと「用地交渉等手当」が日額650円支払われる。

・・・どう考えても大阪府職員は微温湯に浸かりすぎでしょう。今まであまりにも居心地が良すぎて、それがどれほど世間様からかけ離れた有り得ない世界であったかわかっていないようです。
   そんなに給料が下がって困るのなら転職すれば良いのです。転職の自由はあるのですから。

516よっさん:2008/05/07(水) 21:24:57
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200805070060.html
橋下知事、市町村補助金を一括交付金へ 新制度導入検討
2008年05月07日

 大阪府の橋下徹知事は7日の記者会見で、府から市町村への補助金のあり方について「府が住民ニーズを把握して支援する時代ではない」と述べ、具体的な使途を限定しないで市町村に交付する制度に改める考えを示した。6月をめどに調整を進め、来年度以降に制度を改める方針。

 府は市町村への補助金などとして、07年度当初予算で304件、計4742億円を支出している。事業内容を府が定め、それを実施する市町村に補助するのが一般的だ。

 橋下知事は会見で「複雑化した現代社会では府が全域の住民ニーズを的確に把握して一律的に支援する時代ではない」と指摘し、「市町村に権限と金を移していかないといけない。市町村と府の役割をきちんと分けて、地方分権を徹底したい」と語った。

517名無しさん:2008/05/07(水) 22:21:43
>>515
そういえば大阪府にメール送ったら、給与制度などの詳しい説明メールをいただきました
制度を変えて財政状況に見合った給与制度にすべきと返信しましたが

ラスパイレス指数とか民間給与などは関係ないです。財政状況に見合った給与額、職員収入額
こそ求められています

518橋下知事と府労働組合連合会らとの一問一答:2008/05/08(木) 01:35:55

2008.5.7 23:41

 橋下徹知事と府労働組合連合会、府関連労働組合連合会との主なやりとりは次の通り。

 【府労連】

 知事 「人件費削減は、行政の長である私の不徳の致すところ。民間では、危機的になったら人件費を削減する。公務員は同じような水準の給料をもらってきたツケが出ている」

 府労連 「『改革に協力しない』とは言っていない。ソフトランディングが必要だ」

 知事 「人件費のみを削減するとは言っていない」

 【府労組連】

 府労組連 「今年度1100億円を削減することにこだわる必要はない」

 知事 「次の世代にきれいな形で大阪を引き渡すのが私の使命だ」

 府労組連 「むちゃくちゃだ」

 知事 「多くの府民は府を立て直してほしいと期待している」

 府労組連 「福祉や医療も削られる。年間400億円、500億円の削減で済ませるシミュレーションを指示すべきだ」

 知事 「僕が1100億円の削減を言い出したわけではないが、われわれの世代が泥をかぶるべきだ。対案を示してほしい」

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080507/lcl0805072340005-n1.htm

519橋下知事が反論、府職員の人件費削減批判に:2008/05/08(木) 01:37:14

2008.5.7 23:34

 大阪府職員でつくる府労働組合連合会(府労連)と府関連労働組合連合会(府労組連)は7日、橋下徹知事に、知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)の財政再建プログラム試案(PT案)に盛り込まれた職員や教職員の人件費の削減を実施しないことなどを求める要請を行った。橋下知事が感情的に反論する場面もあり、終了後、知事は「『職員の人件費削減は最後だ』という話が出たが、私の認識とは違う」と述べた。

 府労連は、今年度に1100億円を削減するとしたPT案は府民への影響が大きく、人件費の削減は職員の受忍限度を超えていると指摘。PT案が掲げる年間600億円の人件費を削減するには、平均15%以上の賃金カットが必要で、大卒の初任給が17万円、高卒は14万円になる−という試算を示した。さらに、「府が財政健全化団体や財政再生団体に陥ったかのような案」とPT案を批判した。

 これに対し、橋下知事は「今、手を打たなければ、負担の先送りになる。借換債の増発などの禁じ手をやめるという最低限のことをやろうとしているに過ぎない。職員の給料への反映もやむを得ない」と述べた。

 一方、府労組連は府の実質交際費比率や地方税収入を例に、「今年度に1100億円を削減しなければ、ただちに財政健全化団体になるとは思えない」と主張。PT案の撤回のほか、35人学級の存続や職員、教職員の賃金削減を行わないことを求めた。橋下知事は「府民にも痛みを伴う試案なので、府民と同等かそれ以上の痛みをこうむらないと、納得してもらえない」などと反論した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080507/lcl0805072335002-n1.htm

520大阪府議会与党「府民の痛み緩和を」:2008/05/08(木) 01:37:55

270億円退職手当債要求へ 「府債ゼロ」撤回迫る

 大阪府の橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)がまとめた2008年度に1100億円の収支改善を図る試案を巡り、府議会の自民、公明両党は、270億円の退職手当債の発行を知事に求める方針を決めた。府民サービスの削減幅を縮小するため、「府債発行ゼロ」の原則を撤回するよう知事に迫るもので、5月中旬にそれぞれまとめる府政改革の対案に盛り込む。府議会で過半数を占める知事与党の意向に沿うのか、原則を貫くのか、知事の判断が問われそうだ。

 府は当初、教職員や警察官を含めた08年度の退職手当の総額を1110億円と試算し、一般財源とは別に、270億円の退職手当債の発行を見込んでいた。しかし、橋下知事が当選後、「収入の範囲内で予算を組む」と府債発行を原則認めない方針を掲げたため、PTは退職手当債を歳入に含めずに試案をまとめた。

 これに対し、自民、公明両党は「PT試案では府民生活に直結する事業が大幅にカットされており、府民の痛みを緩和するために退職手当債を活用するべきだ」「制度として認められた財源で、他府県でも広く予算化されている」と主張。退職手当債によって確保した財源を医療・福祉や教育などの予算に充てるよう知事に求めるため、対案を検討することにした。

 両党は、08年度暫定予算案に賛成して可決に導くなど、与党として知事を支えてきた。しかし、PT試案に対しては、党内から「府民への影響が大きすぎる」「市町村の理解が得られない」などと見直しを求める声が上がっており、対応が注目されていた。
退職手当債

 自治体の借金に当たる地方債の一つ。職員数や人件費の削減に取り組むことを条件に発行できる。以前は勧奨退職の退職手当(退職金)の支給に限って認められていたが、団塊世代の大量退職に備えて、06年度からは定年退職時にも利用できるようになった。07年度は全国で43都道府県が発行し、大阪府も150億円を予算化していた。

(2008年05月07日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho80507a.htm

521よっさん:2008/05/08(木) 08:51:04
520の記事は大阪の悪い面が出ていますね。即ち知事が良い事をしようとしても府議会・労組・圧力団体などが自分達が気に入らない事だと、よってたかって圧力をかけて潰してしまう。

その繰り返しが今の財政難になっている事に未だに府議会は気がついていないようです。

ここで容易に妥協してしまうと「それが許されるなら私のところも」となって収拾がつかなくなる。
橋下知事、踏ん張りどころです。

522よっさん:2008/05/08(木) 08:51:42
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000078.html
橋下知事VS府2労組、人件費カット巡り激論
2008/05/08配信
 大阪府の橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチームの財政再建プログラム試案を巡り、府の労組2団体が7日、橋下知事とそれぞれ協議し、試案に盛り込まれた人件費削減の撤回を求めた。橋下知事と労組側が協議するのは初めて。双方が激しく主張をぶつけ合い、議論は平行線をたどった。

 連合系の大阪府労働組合連合会(府労連)の新居晴幸執行委員長は、試案に盛り込まれた今年度の収支改善額の1100億円を450億円に抑えるべきだと主張。最大400億円の人件費削減案について「大卒初任給が17万円になる。優秀な人材を確保できるのか」と見直しを迫った。

 知事は「税収が減ったバブル経済の崩壊以降、人件費を徐々に減らすべきだった。それが不十分だからこんな状態になった」と応酬した。

 議論は次第にヒートアップ。新居委員長が「学校や警察は赤字で当たり前」と話すと、知事は「府民を冒涜(ぼうとく)している」と声を荒らげて反論した。

 現状以上の賃金削減に反対した全労連系の大阪府関連労働組合連合会(府労組連)の代表者に知事が「対案を出して」と迫る場面もあった。

 終了後、新居委員長は「平行線だ。全く理解できない」とぽつり。知事は「府民サービスより人件費を優先する考えは僕とは違う」と話した。

523よっさん:2008/05/08(木) 08:56:16
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080508p201.htm
橋下知事、人件費削減で労組と大激論
 大阪府の橋下徹知事は7日、府職員や教職員で組織する2労働組合の代表者と会い、1100億円の収支改善策をまとめた知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)による財政再建プログラム試案について意見交換。試案に盛り込まれた人件費削減などを巡り、大激論となった。

 連合系の府労働組合連合会(府労連、約1万8000人)の新居晴幸執行委員長は、試案について「あまりにも急激。退職手当債270億円の発行を認め、単年度の改革額は(1100億円ではなく)450億円とすべき」と府債発行を認めたうえで、収支改善額を減額修正するよう提案した。

 しかし、橋下知事は「公務員が親方日の丸で保障されてきたツケが今、全部来ているだけ。財政赤字の責任は(職員に)ないというが、倒産すれば民間企業なら従業員はクビだ」と反論。これに、新居委員長が「民間と公共団体を同じにしてはいけない。赤字は当たり前」と再反論した。

 続いて行われた全労連系の府関連労働組合連合会(府労組連、約1万4000人)も、試案の1100億円を「300億円程度でも可能だ」としたが、橋下知事は「300億円じゃ無理。それで(改革が)出来るなら、ぜひ対案を示してほしい」と切り返した。

(2008年5月8日 読売新聞)

>新居委員長が「民間と公共団体を同じにしてはいけない。赤字は当たり前」と再反論した。

 赤字が当たり前、だから民間では有り得ない手当てをつけてもいいんだ、としか聞えない時点で労組側の主張には無理がありますね。

524よっさん:2008/05/08(木) 08:57:50
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080508-OYT8T00065.htm
財源移譲交付金検討へ
知事が表明
 橋下徹知事は7日の定例記者会見で、「市町村でなければ住民のニーズは把握できない」と述べ、本格予算を審議する7月の臨時議会閉会後に、府内43市町村への財源や権限の移譲に本格的に取り組む考えを表明した。具体的には、事業ごとに使途を限定している府単独の補助金を廃止した上で、市町村の裁量で自由に使える交付金を支給する案が浮上しており、知事直轄の重要政策プロジェクトチーム(PT)が導入に向けた検討を進めている。

 橋下知事は会見で、財源や権限の移譲について「改革の第2段階として夏以降、地方自治の本丸にじっくり取り組む」と強調。同案については「きちんとした制度設計はまだだが、方向としては地方交付税制度のようにしたい。議会の理解も得たい」と説明した。

 また「法律に山ほどひっかかるだろうし、国の反対もあるだろう」との認識を示した上で「地方分権を徹底したい。府民に我慢してもらうことが多くなるが、大阪は頑張りたい」と意気込みを語った。

(2008年5月8日 読売新聞)

525名無しさん:2008/05/08(木) 09:57:40
http://homepage2.nifty.com/jimin/

自民党府議団の掲示板を見つけたが、機能してないのかな
とりあえず書き込んだが、掲載は検閲後だって。

270億円借金しろって自民案は橋下改革を根底から駄目にするね
許せない。みんなで絶対妥協しないように知事にもメールを送ろう。

526よっさん:2008/05/08(木) 20:43:15
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080508173100112860.shtml
■橋下知事 採用希望者に熱烈PR

 大阪府の橋下知事は優秀な人材を集めたいとして採用説明会を開き、自ら学生たちに熱弁をふるいました。

 橋下知事たっての希望で2回目となる採用説明会が開かれました。

 府庁始まって以来のことです。

「どの公務員組織に入るよりも今の大阪府庁に入ることがいちばん皆さんにとって有益だと思う。ひたすら純粋に府民、大阪のために一肌脱いで仕事やろうと思える職場は公務員、公の職場しかないと思う」(橋下知事)

 …と45分間にわたって大阪府を猛烈アピール。

 志望者たちに伝わったのでしょうか。

「熱い思いがすごく伝わってきた」
「今だからこそ入る意味があると感じている」
「10年以上前から大阪を変えようと思っていて、そういう知事が出て私たちもうれしい」(志望者)

 志望者も大阪維新への熱い思いを語りましたが、採用人数は去年の半数程度まで絞られるということです。
(05/08 20:15)

527よっさん:2008/05/08(木) 20:48:47
asahi.comより
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000805080001
職員の内部通報 府が窓口強化へ
2008年05月08日

 橋下徹知事は7日、職員が組織内で見つけた不適正な行為の訴えを受け付ける内部通報制度について、相談窓口と調査の指揮を兼務する弁護士を、現行の1人から2人に増員するなど機能を強化すると発表した。近く要綱を改正して実施する。


 府法務課によると、弁護士2人は大阪弁護士会所属の祝前(いわいさき)俊宏、平方(ひらかた)かおる両弁護士に委嘱する予定。調査にあたる職員7人を3課2局から集めてチームを新設する。橋下知事は「制度を活用しやすくするため、通報者の情報は絶対に保護されるとPRしたい」と話した。

528名無しさん:2008/05/08(木) 21:12:41
>>527
平方かおる弁護士
この人大丈夫かなあ。ググるとちょっと・・・

529よっさん:2008/05/08(木) 22:56:36
なるほど些か思想に問題無しとは出来ない人物のようではありますね・・・。
恣意的な判断が無ければよいのですが。

530名無しさん:2008/05/08(木) 23:04:18
左寄りなの?でも通報を受けたい以上は対応するしかないんじゃ。弁護士は思想的なものがありますが、受けた以上はやるんじゃ。やっていただかないと困りますが

531よっさん:2008/05/08(木) 23:04:46
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200805080088.html
橋下知事の御堂筋イルミネーション構想 反対論相次ぐ
2008年05月08日

 「財政再建の中、反対せざるを得ない」――。大阪府の橋下徹知事が意欲を示す冬の御堂筋イルミネーション構想に対し、府幹部から8日、公然と反対の声が上がった。

 橋下知事と部長の意見交換会は報道陣に公開される中、始まった。冒頭、知事直轄の重要政策プロジェクトチームが、御堂筋約3キロのイチョウ並木を12月中旬から約3カ月間イルミネーションで飾る構想を披露し、事業規模は10億〜20億円と説明した。

 「府民に痛みを求め、職員にも厳しい削減を求める中、反対せざるを得ない」。口火を切ったのは中西正人・総務部長。歳出削減案では最大400億円の人件費カットを迫られている。笹井康典・健康福祉部長も「財政再建の議論をやっている途上で、まだ道筋も見えていない」。

 南部英幸・生活文化部長が「イルミネーションは非常に効果がある」と賛成したものの、大半は反対意見。「福祉で削った金を持っていくようにしか見えない」(上田博・会計管理者)などと厳しい声が相次いだ。

 橋下知事は「一番僕が悩んでいるところ」と財政再建路線との整合性に苦しむ胸の内を明かしながら、「夜に勝負をかけると大阪の街が浮かび上がる。世界に類のない光の街をつくっていきたい」と重ねて意欲を示した。


>行政組織のダメな部分がモロに出たような話だと思います。
 >「府民に痛みを求め、職員にも厳しい削減を求める中、反対せざるを得ない」。口火を切ったのは中西正人・総務部長。歳出削減案では最大400億円の人件費カットを迫られている。笹井康典・健康福祉部長も「財政再建の議論をやっている途上で、まだ道筋も見えていない」。

 この部長さん達が言っている事は『うちの部署が予算を削られているのに何で他に予算を付けるのだ。許せん』というセクショナリズムのように思われます。
 
 橋下知事の後見人役とも言えます堺屋太一さんが『予算を削って、その削った部分の1%でよいから将来の為に使えば良い』と仰ってました。
 今回の御堂筋イルミネーション案、まさしくそれに沿った話であり大阪のイメージ向上にも大いに役立つ話だと思います。

 決して無駄ではない。
 仕事の内容と比較してあまりにも高いと言わざるをえない人件費・即ち無駄があるとしか思えない人件費を適正化して役立つ事に予算を付ける事は知事として至極もっともな事でありましょう。

532名無しさん:2008/05/08(木) 23:11:14
イルミネーションや川辺を綺麗に整備してカフェを、とかの発想は今後の街作りに向けていいと思うけどな。
「削減ばっかりで夢がない」と声高に言ってた人達は何だったらいいんだろう。

533OCP:2008/05/08(木) 23:25:01
>>531
「新規のイルミネーション起案は少し早い」と私は思います。
譲っても「中之島のイルミネーション」を拡張する程度でとどめておいた方が「今は」無難なような気がします。
なぜなら、財政再建は1期4年では到底出来ないからです。(目途すら付かない)
すなわち、2期〜3期知事として職務を全うしないといけない。選挙で勝つ必要がある。
1期1〜2年目は超緊縮財政で思いっきり嫌われておけば良いと思います。
1期3〜4年目は大盤振舞するくらいの街の魅力を高める財政出動で良いと思います。
それを3期12年間繰り返す。これで財政再建と大阪100年計画が構築できると思います。

534名無しさん:2008/05/08(木) 23:37:51
御堂筋をもっと明るくするってことは必要かも

535名無しさん:2008/05/08(木) 23:42:20
御堂筋をもっと明るくする計画は進行中ですよ。
街灯を低くして、葉っぱで明かりが遮られないようにするみたいです。

536よっさん:2008/05/09(金) 00:33:00
533でのOCPさん仰られる事も大事な事だと思います。

しかしこうも考えるのです。
財政は切り詰めるだけだと息も詰まりそうになる。どこかで潤い・夢の有る話も同時に必要かと思うのです。

「職員の皆さん、皆さんが我慢して下さったお陰でこのような素晴らしいイベントを開く事が出来ました。
 見て下さい、御堂筋を歩く人々の驚き・感動に満ち溢れた顔を。
 皆で力を合わせれば何だって出来るのです。まだまだ厳しい状況は続きますが来年はもっと素晴らしいイベントを開けるように頑張りましょう」

このような事を言えるようなイベントがあれば大阪府庁の士気の向上・一体感の醸成にもなるかと思います。

537よっさん:2008/05/09(金) 09:00:52
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000007.html
御堂筋にイルミネーションで攻守逆転?──橋下知事が構想、府幹部らは再考促す
2008/05/09配信
 大阪府の橋下徹知事は8日の府幹部との会議で、十数億円かけて冬の間、御堂筋と堂島川沿いの計6.5キロをイルミネーションで飾り付ける構想を示した。しかし橋下知事が「財政再建をやりながら実施するのが妥当か意見を聞きたい」と発言を求めたところ、幹部からは「府民の理解を得にくい」と再考を促す声が相次いだ。

 橋下知事が重要政策プロジェクトチーム(PT)に立案を指示していたもので、御堂筋の大阪市役所から南海難波駅までの約3キロと、堂島川南岸の約3.5キロが対象。10月―3月に、御堂筋のイチョウ並木などを発光ダイオード(LED)で飾る。沿道のビル所有者などに協力を求め、ビルもライトアップする。

 橋下知事は「大阪の顔として世界に発信したい」と話したが、幹部からは「府民にも痛みをお願いしている。府の費用でやるのは反対だ」「まず一部で試験的に実施すべきだ」などと否定的な意見が続出。議論を聞いた橋下知事は「イメージを具体化させ、費用対効果も調べたうえで検討したい」と述べた。

>「府民にも痛みをお願いしている。府の費用でやるのは反対だ」

 府民にも痛みをお願いしているのだから大阪府職員の皆さまも給料のカットという痛みを共有して下さい。

538よっさん:2008/05/09(金) 09:08:59
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080509-OYT8T00075.htm
私学助成削減で応酬
知事「優先順位必要」 学校「授業料上がる」
 橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が示した財政再建プログラム試案で、削減方針が打ち出された私学助成について、府内の私立学校関係者らでつくる大阪私立中学校高等学校保護者会連合会や大阪私立中学校高等学校連合会などが8日、橋下知事に削減撤回を要望。橋下知事は「付加価値を求めて私立を選ぶのだから、お金がかかるのは当然」と切り返し、削減方針の正当性を強調した。

 府は私立学校に対して、運営経費の助成や授業料の軽減助成などをしており、今年度約494億円の支出が見込まれていた。ところが、PT試案では▽運営経費の助成を小、中学校30%削減、高校、幼稚園など10%削減▽授業料軽減助成を保護者の年収に応じて最大で12万円削減――などで、38億円減らすとした。

 この日、府庁で両団体の代表らは、「なぜ公立との格差が広がることになるのか」「助成が削減されると授業料を値上げせざるを得なくなる」などと訴えた。これに対し、橋下知事は「小、中学校については公立で全員受け入れられる。予算は限られており、優先順位をつけざるを得ない」と削減に理解を求めた。

 <「有益な経験できる」職員採用セミナーで講演>

 今年度の府職員採用試験の受験希望者を対象にした就職セミナーが8日、府庁で開かれ、橋下知事が「どの自治体に入るより、大阪府なら、有益な経験ができる」と熱弁をふるった=写真。

 大学4年生を中心に約400人が参加。知事が同セミナーで講演するのは、2001年5月の太田房江知事(当時)以来。

 橋下知事は「20歳代は徹底して苦労する期間。府は今、行政の仕組みを変えていく最高レベルの挑戦をしている」などと訴えた。

 ただ、PT試案に盛り込まれている人件費300億〜400億円の削減については触れず、講演後、報道陣に「説明義務違反と言われれば違反だが、案は決まっていないし、若手には(人件費で)配慮しないといけない」と述べた。

 府は、一般行政と技術職の採用者を前年度の約120人から約65人に絞る予定で、8日から申し込みを受け付けている。大阪大大学院の男性(24)は「知事はやる気満々で、僕もついていきたいと思ったけど、採用人数が減っていて、不安」と話していた。

  <「弥生博」統廃合17日、反対シンポ>

 PT試案で示された府立弥生文化博物館の統廃合に絡み、自治体の文化政策の意義を問い直すシンポジウム「21世紀の博物館と考古学―文化政策の視点から―」が17日午後1時半から、大阪市天王寺区の区民センターで開かれる。

 文化経済学会〈日本〉関西支部が主催。会場では参加者から意見を募り、橋下知事あてに提出する。

 資料代500円。定員400人。申し込みは14日までに、シンポジウム「21世紀の博物館と考古学」事務局(06・6202・2080)にファクス(06・6202・2089)かメール(kotoeri@mist.ocn.ne.jp)で。

(2008年5月9日 読売新聞)

>考えてみれば私学は「民間企業」です。民間企業が補助金が無ければ存続が難しいというのはおかしな話ではあります。
 施設建設に対して補助金を出すのは理解出来るのですが毎年決まった金額を当然のように受け取るのは違う気がします。

539府民は冷静に:2008/05/09(金) 09:26:18
九州では博物館が無料も多く、集客で経済効果をあげている。文化のわからん知事止めてほしい

540名無しさん:2008/05/09(金) 13:35:02
子供を大切にするというのなら国際児童文学館も残してほしいなぁ。
ワッハ上方ごときとは違って、こういうものがあると大阪のイメージが良くなると思うけどね・・・。

541名無しさん:2008/05/09(金) 14:28:56
>>533 >>534>>537
イルミネーションは早いと思いますが、戦略的に自身の政策をも使ってるような気がします
知事の政策ですら引っ込めるとなると他の削減案を飲ませるきっかけになるんじゃないかと
あくまで推測ですが

>>539
文化がわからないのなら、無料になった場合での経済効果を示すとかどうでしょうか
その方が存続への近道だと思います。ただ博物館というのは無料有料ではなく
その博物館や遺跡の魅力の有無が大きいと思うのですが…その遺跡や収蔵物を見たいという
性格なので、他で代用が聞きにくい施設なんじゃないかと

>>540
大阪府立中央図書館を大阪国際児童図書館にした方がいいかも、別館でも。立派な施設なので
http://www.library.pref.osaka.jp/central/index3.htm

542名無しさん:2008/05/09(金) 15:04:52
昨日(8日)のちちんぷいぷいで流れた、橋下知事と労組の公開討論会でのやりとりをまとめてみました。

労組
『何も1100億円という数字に拘る必要はないと思います。
知事には腹を据えて、府民に影響を与えない形で財政再建を行ってもらいたい』
知事
『だから僕は腹を括って、大阪府民の皆さんに、将来世代にキレイな大阪を引き渡す、将来といっても10年後ぐらいの話になりますが、
そこで次の一手を打ってもらいたい。それが、今の僕の最大の使命だと思っています』
労組
『それによって、無茶苦茶な生活破綻につながる訳ですよ』
知事
『それが無茶苦茶かどうかを、まさにこれから議会の皆さんとも協議したいと思っています』
労組
『すでに多くの府民の方からも要望が出ている筈ですが』
知事
『バブルが崩壊し、財政が立ち行かなくなった時に、皆で色々考えて、給与構造改革なり、退職金改革をやらなかったツケが今出ています。
今までの退職者から、貰いすぎた給料や退職金を返してもらい、それを財源に充ててほしいというのが府民の声だと思います』
労組
『今の話だけを聞くと、人件費の払いすぎが赤字の原因になったように聞こえますが』
知事
『逆です。赤字になったのに、それを是正しなかったのが原因ということです。赤字になった時に、徐々に少なくしていくべきだった。
前知事は、他の組合の皆さんの支援を受けていたから、その部分に切り込めなかったと思います。
そのことも含めて抜本的にやっていかなければと思います』
労組
『財政が厳しいというなら、そのような状況下でシャープに300億円もの補助金を出すのは如何なものかと』
知事
『経済効果が見込めますし、企業には超過課税といって、普通の課税よりも余分に税金を取っています』
労組
『もっと取ったらいいじゃないですか』
(これを聞いた周囲の人たち、失笑)
知事
『それで経済が成り立つかどうかの判断も必要なので』
労組
『経済が成り立っても、府民の生活が成り立たないのはどうするんですか?』
知事
『何故、そうなったかですよ』
労組
『だから企業の方にどんどん金を回すからそうなったんでしょ?』
知事
『(呆れて苦笑)いや、そちらにばかり回している訳じゃない。
じゃあ、経済が立ち行かなくなった時(バブル崩壊後)、職員の皆さんの給与をずっと(ある水準に)維持してきたことはどうなるんですか?』
労組
『(大袈裟に)ずーっと減らされてきてますよ』
知事
『減らされる度合いが(民間企業に比べて遥かに)少なかったじゃないですか』

543名無しさん:2008/05/09(金) 15:05:45
(続き)

ここで、“時間を過ぎていますので”との声が掛かる。

知事
『是非、いい案を出して下さいよ。(削減額が)300〜400億円で済むのなら、それに越したことはないですから。
今我々がラクをして、将来世代に先送りするんではなく、今我々が苦労するべきです。
今の行政の責任は有権者にあると思いますから、今の世代は我慢して、選挙権を持たない世代にキレイな大阪を引き渡すべきです』
労組
『今の世代だけではなく、将来の世代にも負担になるように思いますが。そういうやり方はおかしい』

VTRが流れた後のスタジオ─。

石田
『あくまで職員給与の話なのに、労組側は府民の話をしています。ちょっと話が噛み合っていないんじゃないかと。
そもそも自治体が壊れてしまったら、10%どころの削減ではなくなります。夕張市のようになれば、30%の削減ですから。
それに、将来世代にも負担になると言っていますが、今のままだと将来世代の負担の方が大きくなります。
自治体の借金がなくなるということはないので、今ここで改革を実行すれば、遥かに少ない負担で済むということです』

坂東英二
『(橋下知事になって)ホント、大阪良かったよ。東京だったらこんなことあり得ない。
府民が大阪府政にこれだけ興味を持ったのも、かつてなかったでしょう』

544名無しさん:2008/05/09(金) 17:52:48
労組はどうしようもないですね。究極の公務員脳というか・・・。
結局は自己保身をしているにすぎない。
府民生活を心配する前にまず、自分達も痛みを享受する覚悟をして欲しい。
公共サービスは赤字で当たり前とか、税金使ってる意識が余りにも希薄。

545名無しさん:2008/05/10(土) 00:08:03
労組ってほんとのバカ。
シャープが大阪から出て行ったら
お前らほんとに給料半額になるぞ。
シャープだけじゃなくて東京や全国から
もっと企業誘致しろ!その財源はおまえらが辞めて捻出しろ!

と言うのが府民の気持ちじゃないかと。

546よっさん:2008/05/10(土) 00:59:12
>労組
『もっと取ったらいいじゃないですか』
(これを聞いた周囲の人たち、失笑)

 なんか言っている事が共産党チックで気が滅入りますね・・・

 労組が失笑を買ってまで給与削減に反対するのは生活の為ではなくて、組合活動費という名の‘上納金’を納める余裕が無くなるのを嫌ってでの事ではとさえ思えてなりません。

547よっさん:2008/05/10(土) 01:07:51
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200805090125.html
胡主席が大阪訪問、橋下知事と会談 経済交流推進で一致
2008年05月09日
 来日中の胡錦濤(フー・チン・タオ)・中国国家主席は9日夕、大阪市に入り、市内のホテルで大阪府の橋下徹知事と会談した。大阪市の平松邦夫市長や関西経済連合会の下妻博会長も同席し、双方は環境ビジネスの分野で経済交流を深めていくことで一致した。

 会談で胡主席は「中国は資源節約型社会、環境に優しい社会の構築に力を入れている。この分野で日本は豊富な経験と進んだ技術を持っている」と語った。そのうえで「ぜひ大阪・関西の皆さんに両国の貿易経済交流を発展させてもらい、中日の『戦略的互恵関係』に貢献してほしい」と要望した。

 これに対し、橋下知事は「大阪・関西は環境ビジネスが得意。ぜひ中国と緊密な関係を築きたい」と意欲を表明。その後の夕食会では「世界のリーダーとして厳しい政治的な折衝があるかもしれないが、心を休めたい時にはぜひ大阪・関西でゆっくりしてください」とあいさつした。

 一連の歓迎行事後、橋下知事は報道陣に対し、胡主席から「(互いの)共通の利益を探ることが政治家として大切だと言われた。あれだけの大国を率いてる方から言われ、非常に勉強になった」と述べ、感服した様子だった。

548よっさん:2008/05/10(土) 08:38:46
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080510-OYT8T00092.htm
3市長と知事会談
守口、門真、寝屋川

 橋下徹知事=写真左=は9日、守口、門真、寝屋川の3市役所を訪れ、それぞれの市長と会談した。橋下知事は「府と全市町村で大阪の財政を立て直したい」と財政再建への理解を求めたが、知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)の財政再建プログラム試案で、今年度からの補助金削減が示されていることに反対する声が市長から相次いだ。

 「障害者や乳幼児ら社会的弱者は(削減に)すぐには対応できない」。西口勇・守口市長は、削減を来年度以降に延ばすよう主張したが、橋下知事は「弱者にも一定の我慢はしてもらう。改革は府民のエネルギーが集中した時でないとできない」と譲らなかった。

 門真市では、園部一成市長が、自身の退職金全額返上など「内なる改革」の後で市民に痛みを求める政策を行ったことを披露。橋下知事は「内なる改革は当然だが、それだけでは府は追いつけない」と切り返した。

 馬場好弘・寝屋川市長=写真右=は、同市で起きた教師殺傷事件を機に始まった学校警備員の人件費補助について、PT試案が2010年度末での打ち切りを打ち出していることを挙げ「事件を機に(太田房江)前知事の号令で始まった事業だ」と存続への理解を求めた。しかし、橋下知事は「大阪を輝かせるために協力してもらいたい」と訴え、議論は平行線をたどった。

◆補助金減にノー市長会が要望書

 府市長会(会長=倉田薫・池田市長)は9日、市町村への補助金削減を行わないよう求める要望書を、橋下知事に提出することを決めた。

 この日の定例会議では、PT試案が今年度からの補助金削減を打ち出していることに「各市とも予算を計上しており、削減はもってのほか」(阪口善雄・吹田市長)、「府議会に(削減しないよう)強烈に要望すべきだ」(西口勇・守口市長)といった反対意見が続出した。

 要望書には▽セーフティーネット(安全網)分野の制度変更は十分な周知期間を設ける▽来年度からの改革に向けた府と市の協議機関の設置――なども盛り込む。役員改選もあり、倉田会長を再任した。

 府立女性総合センター(ドーンセンター、大阪市中央区)の存続を求める市民団体「好きやねんドーンセンターの会」が9日、府庁で会見し、独自の財政再建案を発表した。同センターについてPT試案が、他施設の機能を集約し、総合センター化するとしていることに反対を表明。その上で、試案が示した今年度1100億円の収支改善額は714億円にとどめ、生活や福祉、文化事業の削減は行うべきでないとしている。

 同会は、収支改善額の圧縮は▽知事が認めていない退職手当債を270億円発行▽大規模住宅地「箕面森町(しんまち)」(箕面市)の開発を延期し、事業費16億円の支出を凍結▽累積赤字100億円の繰り延べ――の3点で実現可能と主張。

 714億円の収支改善に向け、府有地の売却で400億円を確保し、残り314億円は生活や文化に関係した政策以外の予算削減で対応するよう求めている。

◆「商店街振興続けて」

 府商店街連合会など府内の商店街や小売市場の関連11団体でつくる全大阪小売商団体連盟(河野武夫会長)が9日、府庁を訪れ、PT試案で削減方針が打ち出された商店街振興事業をこれまで通り続けるよう、橋下知事に求めた。

 PT試案では、商店街等いきいき元気づくりの事業費1億3500万円のうち計3100万円の削減が盛り込まれた。河野会長は「商都大阪の火が消える思い。これまで通りの活性化への支援をお願いする」と要望。橋下知事は「商店街振興策は重要だが、今までのやり方で効果があるのか疑問。効果をきちんと検証したい」と答えた。

◆「35人学級維持を」

 PT試案で公立小1、2年の35人学級を08年度末で廃止し、府が市町村に行う学校警備員の人件費補助を10年度末で打ち切るとされたことに対し、府PTA協議会(坂口一美会長)のメンバーらが9日、府庁で記者会見し、反対を表明した。

 坂口会長は「学校への投資は未来への投資。何とか現状の維持を」と訴え、知事が選挙で獲得した約180万票を上回る200万人を目標に、署名活動を行うとした。

(2008年5月10日 読売新聞)

549名無しさん:2008/05/10(土) 15:43:16
橋下知事、石毛氏に“VIP待遇”約束

http://www.daily.co.jp/gossip/2008/05/10/0001022373.shtml

大阪府の橋下徹知事(38)が9日、大阪府庁で、プロ野球オリックスの元監督・石毛宏典氏(51)らの訪問を受けた。
石毛氏は来春に開幕を予定している「関西独立リーグ」の運営会社の最高顧問で、この日は橋下知事に協力を要請。橋下知事は「関西を選んでくれてありがたい。本当に感謝申し上げます」とバックアップを約束した。
石毛氏が「財政が厳しいのは分かっています」と話すと、橋下知事は「いや、そんな…」と苦笑い。主に球場の使用許可などについての要請を受け、「もしお役所的な対応があったら、直接僕に言って下さい」と“VIP待遇”まで約束。会談後は互いのサインボールを交換するなど友好ムードだった。
橋下知事はさらに、この日夕方から、大阪市内のホテルで中国の胡錦濤国家主席(65)と会談。本物の“超VIP”を迎えた。

(デイリースポーツ 2008年5月10日)

550<知事に言いたい>慶応大教授 上山 信一さん(50):2008/05/10(土) 16:31:51

大阪市巻き込み再生を

 大阪市の市政改革推進会議委員長を3月まで務め、4月から府特別顧問。橋下知事を「創業者らしい信長タイプ」と評する。

 橋下さんは「財政破たん」という軸で改革を進めない限り、みんなが納得して動き出すことはないと一瞬にして見抜いたんじゃないかな。手腕は未知数だが、センスの良さは天性のもの。職員を動かし、議員の個別利益と戦い、府民の自覚を促す――。それぞれを妥協しない形でやることが重要だと思います。

 イベント批判も府民感覚に沿っています。財界と府、大阪市のなれあいでひたすら投資を続けてきた御堂筋パレードは、惰性の象徴みたいなもの。そういう体質に対して、直感的に反発しているのでしょう。

 補助金を当てにしている団体は、削られれば困ると言いますが、冷静に見て、そんなに気の毒な状況でしょうか。医療費助成など他の都道府県にないサービスも多い。財政危機なのだから、事業の見直しについて、一律に「弱者いじめ」と批判するのは無理があります。

 橋下さんは今年度に1100億円の収支改善を掲げているが、それが改革の目的ではないでしょう。財政再建を入り口に、大阪市を巻き込んだ大都市改革まで向かわないと、改革が成功したとは言えません。

 いきなりの組織統合は無理でしょうが、事業統合はできます。水道、公営住宅、卸売市場などの業務提携から始めればいい。都市構造を変えるためには市営地下鉄民営化も必須でしょう。

 府市のトップがそろって民間出身となったことは時代の采配(さいはい)。これを機に大阪の再生を進めてほしい。

(2008年05月10日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho80510b.htm

551よっさん:2008/05/11(日) 15:19:29
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080511/20080511001.html
府が新たな歳入確保策 10年間で40億円見込む
2008/05/11
 財政再建に取り組む大阪府は、新たな歳入確保策を打ち出した。道路事業予定地の民間への貸し出しと、府が整備した船着き場などの命名権(ネーミングライツ)の売却。合わせて十年間で四十億円の効果を見込んでおり、財政再建で縮減が見込まれる道路や河川の維持管理費に充てる考えだ。


ネーミングライツが検討されている大阪国際会議場前の船着き場
 府によると、道路事業予定地は府内に約四十カ所、計十五ヘクタールある。工事が始まりつつある土地のほかに、着工のめどが立たない遊休地が以前からあったが、道路事業用に確保していることを踏まえ、他目的には利用していなかった。

 貸し出す土地は今後精査し、今秋から法人、個人を問わず幅広く占有希望者を募る予定。利用期間は最長十年とし、撤去できることを前提に施設を置くことも可能で、駐車場やコンビニエンスストア、展示場などを想定している。

 効果額は三分の一を貸し出したと仮定し、十年間で二十三億円を見込んでいる。

 一方、ネーミングライツが検討されている船着き場は、中央卸売市場前や大阪国際会議場前などいずれも大阪市内の四カ所で、二〇〇九年度からの開始を検討している。また、「道の駅」やバスの停留所でも同様の展開を検討しており、合わせて効果額を十年間で十七億円と算出した。

 これら新プランは、府都市整備部が府政改革を受けてひねり出し、提案を受けた橋下徹知事が即座に実施を決定。早くも一部市町村からは府と並行して道路事業予定地を貸し出したいという声が届いているという。

 今後は企業ニーズの調査などにも力を入れる方針。橋下知事が強調する“効果”を求め、実績を出すことに努めていく。

552よっさん:2008/05/11(日) 20:36:41
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080511173700113841.shtml
■大阪府橋下知事 出産・育児のイベント参加

 大阪府の橋下知事が出産や育児をテーマにしたイベントに参加し、「赤ちゃんに借金を残さないために、まず自分たちの世代が苦しみを引き受けよう」と訴えました。

 週末の11日は、出産や育児がテーマの体験型イベント「マタニティーカーニバル」に参加した橋下徹知事。

「何でもおっしゃってくだされば…。お金の話は難しいですけど、人はがんばってやりますので」(大阪府・橋下徹知事)

 と、ここでも橋下節全快。

 壇上のあいさつでは、自らも7人のこどもの父親で出産の大変さがわかると熱弁した上で、「いまは産みの苦しみだと思う」と、取り組みへの理解を求めました。

「『赤ちゃんに借金を残したくない』という思いは、(お母さんたちも)素直にその気持ちが強いんじゃないですかね、そう感じました。ぼくらの世代で一気に泥をかぶるという方向自体は曲げずに行こうと思う」(大阪府・橋下徹知事)

 次に橋下知事が訪れたのが…

「それでは、音楽スタート」(大阪府・橋下徹知事)

 今年で6回目を迎える、大阪市などが主催する御堂筋オープンフェスタ。

 長堀通りから千日前通りまでの御堂筋850メートルが歩行者天国になり、ファッションショーや大道芸など、さまざまなイベントが行なわれました。

「楽しいです。お祭りとか好きです」(観客)

 でも、中にはこんな人も…

「ちょっとさみしいねぇ」(観客)
「きょうは御堂筋パレードとは違うんです」(カメラマン)
「何ですの?」(観客)
「御堂筋フェスタっていう、違うお祭りです」(カメラマン)
「パレードはいつですの?」(観客)

 御堂筋パレードの見直しを表明している橋下知事。

 このにぎわいを、今度は御堂筋のライトアップで盛り上げたい考えです。

 さらに夕方からは、ガンバ大阪のユニフォームに着替え、万博競技場に登場。

「ありがとうございました」(アナウンス)

 始球式を無事終え、ご機嫌な様子でピッチを後にしました。 (05/11 18:30)

553よっさん:2008/05/11(日) 21:58:36
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200805110050.html
橋下知事と平松市長、御堂筋パレードめぐり意見交換
2008年05月11日
 大阪市のメーンストリート・御堂筋の一部約850メートルを歩行者天国にしてライブやダンスなど様々なイベントを催す「御堂筋オープンフェスタ2008」が11日、開かれた。開会式典にそろい踏みした平松邦夫市長と大阪府の橋下徹知事は、秋の御堂筋パレードを歩行者天国にする案などについて意見を交わしたという。

 「フェスタ」は地元関係者と市、経済団体などで構成する「御堂筋にぎわい空間づくり」実行委員会主催。6回目の今年は33万人が訪れた。一方、大阪21世紀協会が主催し、25年にわたり毎年秋に開催されている「御堂筋パレード」は、府が3億円超の負担金を廃止する方針を打ち出し、開催が危ぶまれている。これまで平松市長はパレードを発展的な形で継続することを提唱し、橋下知事はパレードの意義に疑問を呈してきた。

 平松市長によると、この日、開会式典のパレードを並んで歩いた際、橋下知事に「御堂筋パレードもフェスタの拡大版のような形にしたらどうか」と提案。知事は「御堂筋を全部、歩行者天国にしたい」と話したという。一方、橋下知事は式典後、「パレードのあり方は慎重に検討したい」

>御堂筋パレードとオープンフェスタを統合。

 御堂筋パレードは取りやめて、大阪府外の人も参加出来る大阪市内を巡る大規模市民マラソンに衣替えするのはどうでしょうか。

554よっさん:2008/05/11(日) 22:12:55
MSN産経より
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/ehime/080511/ehm0805110229002-n1.htm
「愛媛県県民文化会館」命名権売却へ
2008.5.11 02:27
 愛媛県はコンサートや大規模な式典、講演会などに利用されている松山市の「愛媛県県民文化会館」のネーミングライツ(施設に愛称を付与する権利)を希望するスポンサー企業の募集を始めた。ネーミングライツ料は年額2000万円以上(消費税別)を希望しており、新名称の使用は今年11月を予定している。

 ネーミングライツは県総合運動公園(松山市)の「ニンジニアスタジアム」に続き2例目。同文化会館は昭和61年にオープンした。メーンホール(3000人)やサブホール(1000人)、真珠の間(2000人)、会議室(8室)などを備え、年間の利用者数は約60万人。サブホールの利用率が75%と高くなっている。

 契約期間は3年以上で、「文化会館」または「ホール」のいずれかの言葉を盛り込むほか、県内に事業所を持っている企業などを条件としている。施設の看板の設置や原状回復の費用も当事者負担となるが、名称使用期間の更新は企業に優先交渉権をもたせる。

 募集期間は6月2日から7月31日まで。問い合わせは愛媛県教委事務局文化振興課文化施設係((電)089・912・2920)へ。 

>大阪府の施設でも同じような事は出来ないものでしょうか。

555よっさん:2008/05/12(月) 08:38:00
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080512-OYT8T00045.htm
財政再建理解求め知事奔走
妊産婦行事やJリーグ始球式

 橋下徹知事は11日、府内のイベント会場などを駆け巡り、府の財政再建への理解を求めた。

 大阪市北区の大阪国際会議場で開かれた「マタニティーカーニバル2008」(同実行委主催)の開会式では、「1人目を取り上げた時は泣いた。産みの苦しみがあるからこそ感動がある」と7人の子どもを持つ自らの経験を披露し、「改革を進める今はまさに大阪に輝きを取り戻す産みの苦しみの時期。赤ちゃんを育てるのと同じように新たな大阪を育てたい」とあいさつした。

 知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)による財政再建プログラム試案では乳幼児の医療費助成削減など、子育て家庭に影響する見直しが盛り込まれているが、言及しなかった。

 また、吹田市の万博記念競技場で行われたサッカーJリーグのガンバ大阪対横浜F・マリノス戦では、背中に「徹」と書いたガンバのユニホーム姿で登場し、始球式にあたるキックインを行った。財政再建策が反発を受けていることに関連し、「いろいろあったので、ボールにいろいろな顔を重ねてけりました」と話していた。

 <弥生文化博物館 存続求め集会>

 PT試案で統廃合の方針が示された府立弥生文化博物館(和泉市)の存続を求める市民集会が11日、池上曽根史跡公園(同市、泉大津市)で開かれ、約300人が参加した。「府立弥生文化博物館を守る市民の会」(南次郎会長)の呼びかけで開催。井坂善行・和泉市長や神谷昇・泉大津市長、両市選出の府議が出席し、「文化財はその地域のなかにあってこそ意義がある。府立近つ飛鳥博物館への集約は暴挙」と、弥生文化博物館の現状のままの存続をアピール。試案に異議を申し立てるとの集会宣言を採択した。

(2008年5月12日 読売新聞)

556名無しさん:2008/05/13(火) 09:34:53
都道府県初の退職金削減きたね
議員も議員定数減に動き出したようだ

557退職金カットを検討=人件費削減で−大阪府:2008/05/13(火) 15:29:26
2008/05/13-12:52
 大阪府が人件費削減の一環として、職員の退職金のカットを検討していることが13日、分かった。府によると、都道府県で退職金をカットした例はない。
 府の定年退職者の退職金は平均2738万円で、退職金総額は年間約900億円。ただ、府は「職員の給料や手当と同様、退職金も削減の検討対象だが、まだ削減するかどうかは決めていない」(企画厚生課)としている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008051300436

橋下改革案、職員給12−10%削減 総額350億円

2008年05月13日
 大阪府の橋下徹知事が進める人件費削減案の全容が明らかになった。基本給の削減幅は過去最大規模となり、管理職12%減、非管理職10%減を3年間実施する。都道府県では初めて退職手当を5%カットする。諸手当などの見直しも含め、総額約350億円規模の削減になる。府は近く職員団体にこうした削減案を提示するが、反発は必至だ。
 府幹部によると、知事は基本給(145万円)の30%、副知事(114万円)は20%、教育長ら特別職は18%、部長級職員は14%を減額する。非管理職は若年層に配慮し、減額幅は4〜10%まで段階的に設定。実施時期は今年8月から10年度までの3年間を予定している。現在、全職員の平均年齢43.6歳の職員の場合、基本給は約36万円(諸手当含め約48万円)、期末手当も含めた年収は約760万円が支払われている。
 退職手当の5%減額は、今年8月以降に退職する職員から当面の間適用する。退職手当の減額は当該年度の職員だけに負担を強いることになり、極めて異例だ。総務省によると都道府県や政令指定市では初めて。団塊の世代の大量退職期を迎え、今年度の退職手当は総額1110億円と見込まれており、約50億円の削減効果が見込まれる。
 諸手当では今年8月から、定年まで支給していた持ち家の住居手当を国家公務員と同様に5年間に限定、通勤手当を国の水準に引き下げる。日当や旅行雑費も廃止する。
 府改革プロジェクトチームは先月、300億〜400億円の人件費削減方針を提示。府人事室では総額約300億円の削減案を橋下知事に示したが、知事の強い意向で削減幅は約350億円まで引き上げられた。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200805130025.html

558名無しさん:2008/05/13(火) 17:55:24
退職金削減は是非ともやってほしい。
大阪を今の状態まで追い込んだ元凶たちなのに、知らん顔で退職金貰って去っていく
のが許せない。新規採用減らしたり、現行職員の給料減らす前にやるべき事の筈だと思う。

559名無しさん:2008/05/13(火) 18:09:39
橋下改革、3ヶ月目の現場から
http://www.actiblog.com/ueyama/

560大阪府議会、橋下改革受け報酬・定数削減へ:2008/05/13(火) 18:27:28

2008年05月13日

 大阪府議会の主要会派が議員報酬(月額93万円)と議員定数(112人)を削減する方針を固めた。報酬額は16年前から据え置かれているが、橋下徹知事が大幅な歳出削減を掲げる中、議会としても対応せざるを得ないと判断した。15日の議会運営委員会の理事会で削減幅など具体案を協議する予定で、7月議会に条例改正案などを提出する見通し。

 全国都道府県議会議長会によると、議員報酬の全国平均は80万8千円。大阪は東京(103万7千円)、愛知(97万7千円)、神奈川(97万円)に続いて4番目に高い。支出総額は期末手当を含めて年間約18億円。このほか議員1人につき計59万円の政務調査費約8億円と、交通費などの費用弁償約6千万円も支給されている。

 報酬額は92年度から据え置かれてきたが、橋下知事直轄の改革プロジェクトチームが最大400億円の職員人件費削減案を発表。自民、民主、公明、共産の4会派も先月中旬、「報酬削減は避けられない」との認識で一致した。

 自民は新執行部が再度、削減方針を確認。公明も政務調査費の1割カットと費用弁償全廃方針を近くまとめる見通しで、民主も何らかの措置を検討するとしている。削減幅をめぐっては「常識的には1割」(共産府議)との声もあるが、職員人件費の削減幅が明確になっていないため、各会派とも模様眺めの状況だ。

 一方、自民、民主、公明は議員定数も削減する方針。1票の格差是正の観点から東大阪市と八尾市、大阪市平野区で1人ずつ減らす案が有力になっている。地方自治法では議員定数の上限は大阪、神奈川、埼玉、愛知で120と定められており、大阪は112人で最も多く、神奈川107人、愛知104人、埼玉94人の順になっている。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200805120119.html

561名無しさん:2008/05/13(火) 20:03:32
>>559
上手い文章ね。橋下知事を上っ面だけで批判するテレビのコメンテータとは
大違いだが、しかし、そんなしょうもないコメンテーターの方が
影響力あるのよね。

上山氏には是非テレビに出演されて、橋下改革の壮大さを
語ってもらいたい。

562名無しさん:2008/05/13(火) 20:08:48
大阪府、能力給を検討 橋下知事、人件費削減図る
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya051309.htm

大阪府の橋下徹知事は13日、職員の人件費削減案について、評価に応じてカットの割合を変える新しい人事評価制度を導入する考えを示した。これまで財政再建などのための給与削減は、一定割合でカットするのが原則だった。また、評価方法についても、優秀な職員をモデルに仕事ぶりを詳細に数値化し、別の職員の評価に反映させるなどの新制度を検討し、平成21年度にも導入する。府は職員の退職金カットも検討しており、これら人件費削減の具体案を、今週中にも労組側に提示する方針。

 橋下知事はこの日、新任の課長級職員に対する研修で講演し、「がんばって仕事をしている人としていない人の差を出すことは必要。一律カットは解消しなければならない」と話し、21年度から職員それぞれの評価を給与カットの割合に反映させる意向を表明。評価方法については「公務員組織は利益を生むものではないので、成果を判断するのは難しいが、府民の満足度や意識を調査し、業績評価に盛り込みたい」とした。

 講演後、橋下知事は報道陣に対し、「人件費を削減してもがんばっている人は給料が上がるようにしたい。公務員組織にあまり競争原理を持ち込んではいけないと思うが、全員一緒(の削減率)だと組織が活性化しないのでは」と話した。

(2008/05/13 13:59)

563名無しさん:2008/05/14(水) 01:49:46
橋下知事“くいだおれ太郎”争奪戦参戦も
 府の財政状況はひっ迫しており、府立体育館などさまざまな施設の売却が検討されているが、知事は「とにかく大阪に残ってほしい」と繰り返し、「都市再生ビジョンを決める中で、府が買い取るか、その必要があるかどうかを精査したい」と述べ、場合によっては府として“争奪戦”に参加する可能性があることを示唆した。
 実際に「くいだおれ」で食事をしたこともあるだけに思いもひとしお。4月9日に同食堂が売却を発表した際に「非常に残念」と感想を語っていたが、「くいだおれ太郎」の行き先について自らの考えを述べたのは初めて。
 くいだおれ人形については、これまでに通天閣の運営会社や外食チェーンなど100社以上が名乗りを上げている。自治体として大阪府が獲得に乗り出せば、兵庫県美香町に続いて2例目となる。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/05/12/05.html

くいだおれ人形は大阪府に要りません。むしろ水都大阪、水都道頓堀の邪魔でしょう
私は不要であると抗議しました

564名無しさん:2008/05/14(水) 02:48:02
>>559
上山氏の橋本知事への評価は興味深いなあ。
>国の官僚が言う「難治の土地」
>衰退の一方で改革は難しい土地だった。
とか面白い。実際の国の施策を見ればいかに大阪を衰退させるかに注力されていたといっていい。
そういう意味での難治(思い通りにならない)土地というのは面白いというか上山氏のスタンス(立ち位置)についても大変興味深い。
はっきり言うと、まともな民度があれば国や役所の言うことに諾々と従ってられんというのはあたりまえではないか。
橋本知事の言うまともな話を支持する府民を見てもそういうことであろうと思う。

565名無しさん:2008/05/14(水) 16:59:21
障害者の医療費削減で、2千人が橋下改革に抗議

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080513/lcl0805131209003-n1.htm

大阪府の橋下徹知事が設置した改革プロジェクトチームの財政再建試案に、障害者医療費助成の削減などが
盛り込まれたことに抗議する集会が13日、障害者と家族ら約2000人が参加して大阪城公園(大阪市中
央区)で開かれた。

「大阪府身体障害者福祉協会」など19団体が参加。呼び掛け人の楠敏雄さんは「障害者福祉15億円を切
り詰める一方、20億円かけて御堂筋にイルミネーションを付ける必要があるか。今こそ体を張って頑張る
ことが必要だ」と訴えた。

障害者の医療費は現在、月1000円が自己負担の上限。試案は、医療費の1割を窓口でいったん徴収した
上で、月2500円を超えた分を市町村窓口で還付するとしている。

障害者らは負担増に加えて「役所まで行くのは大変」と主張。障害者が働く福祉作業所への補助金削減など
にも反対している。

************************************************************************************************

俺は正直言って、もうこういうのは勘弁してほしいと思っている。

この人々が御堂筋のイルミネーションを攻撃しているのには腹立たしさすら覚える。

イルミネーションは他地域からの観光客を増やし、大阪経済の上昇につながる。その恩恵は回り回ってこの
人々にも届くはずだ。

一方、障害者福祉を手厚くしたところで、人が集まるだろうか?現在の待遇は破格だと思うが、そのおかげ
で「大阪府は障害者福祉が手厚い、障害者に優しい所だ、素晴らしい、住むなら・働くなら大阪府がいい」
と誰が言ってくれている?誰もそんなこと言ってくれてないじゃないか。つまり何のブランドイメージ向上
にも貢献していない、即ち何の経済効果もないところに金をつぎ込んでいるというわけだ。

誰も彼もが既得権益を守ろうと必死だが、知事はそれに負けずに改革を進めつつ希望の光を灯してほしい。

566名無しさん:2008/05/14(水) 18:13:51
大阪府、職員採用大幅削減へ 法人改革で「出戻り」分を相殺

http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya051401.htm

大阪府が人件費カットを目的に、平成21年度以降の職員の新規採用を大幅に削減する方針を固めたことが13日、わかった。本格的な採用枠の縮小は、新規採用をゼロにした平成11年以来10年ぶりとなる。
橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)の「財政再建プログラム試案」(PT案)に沿って指定出資法人の改革を断行すると、約300人の職員が府に戻ってくることを踏まえた措置。「団塊の世代」の大量退職分を補う新規採用も検討していた府にとっては、苦渋の決断となる。
PT案による出資法人改革では、46法人のうち28法人の廃止や統合、民営化などを行う構想を掲げており、実施した場合、約300人が府に戻る試算となる。このため、府は出資法人から戻ってくる職員数の上乗せ分を“相殺”する手段として、21年度以降の新規採用を減らして対応する方針を決めた。
新規採用をめぐっては、府は11年度に財政危機を理由に採用ゼロを断行。また、18年度に策定した「行財政改革プログラム案」で、13年度から23年度までの10年間で6200人の職員を削減する目標を提示した。19年度当初までに5000人超を減らしたが、目標達成は微妙な情勢。
一方で、府人事課によると、20年度の新規採用は前年度比77人増の223人。団塊世代の退職分を補充するために、採用を大幅に増やした。担当者は「19年度に団塊の世代の退職がピークを迎え、本来なら21年度はその分を補充する採用をしたかった。だが、出資法人から戻ってくる職員を想定に入れれば、採用を極力減らさざるを得ない」としている。

(産経新聞 2008/05/14 8:15)

567名無しさん:2008/05/14(水) 19:35:40
>>565
これって国の基準に戻してるだけなんだよね、これで、
もし問題があるとすれば、それは国の問題で、国に
抗議してもらうしかない。

自治体が独自で国の基準に上乗せしていたことによって
国の制度なりに批判が向かわない状況は歪んでいるのかもしれない。
それは生活保護にも言えることだと思う。

ナショナルミニマムな制度に自治体の財政状況の裕福による
違いがあるのがおかしいと思う。

568名無しさん:2008/05/14(水) 19:37:49
大阪府財政再建 自民府議団 公明と見解相違
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya051409.htm

 大阪府の橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)の「財政再建プログラム試案」(PT案)に示された、今年度に1100億円の収支改善を目指す基本方針について、最大会派で与党の自民党府議団が、1100億円の枠にこだわらない財政再建を目指すよう提言する方針を固めたことが14日、わかった。現実には減額を求める意向で、同じ与党で額を支持する意向の公明と見解が異なることから、今後知事の政策実現や議会運営に影響を与えそうだ。

 総額1100億円の収支改善額について、自民は当初支持する意向だった。しかし「今年度」という急激な改善案には、会派内で疑問の声も多かった。このため反対や少ない目標額の設定こそ避けたものの、金額を外して財政再建を議論していく方針を固めた。

 公明は「橋下知事の政策の“肝”となる部分」として、案を尊重する方針を固めている。

 ただ両会派とも、PT案で示された福祉や医療、教育など、府民の生活に直結する事業費のカットについては反対する方針で一致している。両会派は近く、対案を発表する。

 一方PT案に盛り込まれなかった、職員の退職金に充当する「退職手当債」をめぐっても自公の見解は分かれている。「給料を大幅に削って退職金を確保すれば現職が納得しない」とする公明は、270億円の退職手当債を発行するよう求める意向。だが当初は同じ方針だった自民は「知事が反対するのは明らか」として、発行は要求しない方向だ。

569名無しさん:2008/05/14(水) 23:45:02
>>565
先週のちちんぷいぷいでハイヒール・リンゴが
観光客が道頓堀などで雑踏を写真に撮って終わりになってるので
イルミネーションはいいと発言してました

確かに旧来のステレオタイプ大阪観光を打ち破るには必要だと思います
ただ時期的には難しい面もあるので、むしろイルミネーションは交渉などで削減案などの目くらましとして使う方がいいんじゃ
大川の桜並木のように寄付や基金という方式もあるかと

障害者もドーンセンターやワッハ上方、職員人件費を減らしてでも障害者
対策に回して欲しいぐらいは言えると思うんですが…

570名無しさん:2008/05/15(木) 00:07:36
大阪・臨海スポーツセンター 高橋ら演技で存続訴え

http://osaka.yomiuri.co.jp/sp_others/20080514ks01.htm

大阪府の財政再建案で廃止、売却が検討されている府立臨海スポーツセンター(高石市)で13日、フィギュアスケート男子の高橋大輔(22)(関大大学院)らが施設の存続を訴えて演技、約400人の観客にも協力を呼びかけた。
同センターを利用する選手の保護者らが「臨海スポーツセンター存続の会」(安形幸子代表)を作り、この日、存続を求める13万1020人分の署名を大阪府の綛山(かせやま)哲男教育長に手渡した後、ここを練習拠点にしていたこともある高橋が、「才能あるたくさんの選手が練習する場所がなくなるのは悲しい。ご協力をお願いします」と訴えた。
同センターは1972年に完成。アイスリンクは、府内3か所の通年型施設の一つとして年間約20万人が利用しており、ショートトラック男子で長野五輪金メダルの西谷岳文やトリノ五輪代表の神野由佳らを輩出。現在は400人近い選手らが練習している。安形代表は「駐車場を有料にするなど、存続の方法を考えて、訴えていきたい」と話した。

(読売新聞 2008年5月14日)

ちちんぷいぷいでの橋下知事へのインタビューにて─。
MBS・山中アナ
『13万もの署名が集まりましたが、どうお考えですか?』
知事
『13万もの署名された方々が、署名だけではなく、臨海スポーツセンターの料金が多少値上がりしたとしても、日々利用されれば、残る可能性はあります。
署名というのは負担ではないんですよ。署名活動だけで物事が変わるんであれば、そんな簡単なことはないですよ。
だから、署名プラスどれだけ負担が出来ますかと…。13万もの人が一人何千円かでも負担すれば、維持できる可能性はあるんじゃないでしょうか。
署名だけでは物事は動きませんよ』

>ワッハ上方の存続を求める署名にしても、果たしてそのうちの何人が実際に訪れているのか、甚だ疑問です。
テレビに出ているお笑い芸人が街頭に立っていれば、ミーハー根性で寄っていく人間は居るだろうし、そこで署名を求められれば何も考えずにOKする可能性は十分にあります。
府民からすれば、負担がかからず、書くだけで済む署名はするが、存続のために日々行くことはないし、ましてや寄付など考えも及んでいないと思います。
芸人たちも、吉本に儲けさせてもらっている子分みたいな連中も、調子に乗るのも大概にしてもらいたい。
吉本興業と横山ノックとの癒着から生まれたワッハ上方など、普通なら叩き潰されてもおかしくはない。
移転で済ませてもらえるだけ大阪府に大感謝でしょうが。

571名無しさん:2008/05/15(木) 00:33:06
>>570
署名だけでは確かに難しいですね。施設の再建案が必要なのでは?
建替えの可能性もあるのでかなり難しかったりしますが

アストロ社がプラスチックのスケートリンクを提唱しています
氷のリンクと比べて保守費用など大幅に少なくて済むとのことです
こういうものを利用して新たな施設の方がいいのでは
http://blog.goo.ne.jp/blog1234/e/1119dc9104ae4aa1cd1933fdc6305c21

572名無しさん:2008/05/15(木) 00:41:18
氷の要らないスケートリンク アストロが来月発売
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200805130041a.nwc

573府民は冷静に:2008/05/15(木) 08:14:26
大阪には宮本勝浩先生のようなスポーツと経済効果に詳しい方がいる。また今は早稲田にいるが大阪体育大学に居られた原田宗彦先生はスポーツマネージメント、スポーツ産業研究の第一人者である。こういう人たちに意見を聞き、
PTや知事のように即断しないほうがいい。

574名無しさん:2008/05/15(木) 10:09:12
自民大阪府議団「報酬など30%減」大勢──橋下知事カット幅にらむ
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000068.html
大阪府の橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチームが作成した財政再建プロジェクト試案について、府議会各会派が14日、それぞれ会合を開いて議論した。
最大会派の自民府議団では報酬を含む議員待遇を巡り「30%カットする方針の知事と同水準の削減はやむを得ない」との意見が大勢を占めた。
自民は同日午後、議員団総会や当選回数別の会合を断続的に開催。
橋下知事が自身の基本給を30%カットする方針を固めていることを受け、「知事と議員は対等の立場。知事より削減幅が小さければ批判を受ける」との声が大半だった。
一方で、知事の月額給与が145万円なのに対し議員は93万円であるため「知事とは報酬額が違う」と慎重論もあるほか「政務調査費などを含めた待遇全体で考えるべきだ」とする意見も噴出。
府議団は浅田均幹事長に対応を一任し、浅田幹事長は他会派と調整したうえで近く結論を出す考えだ。
だが、他会派からは「職員給与の削減幅を見て判断すべきだ」(公明幹部)、「知事と比べるのではなく府民生活を基準に妥当性を考えるべきだ」(共産幹部)などの異論も出ている。
自民、公明、民主の各会派は同日、試案への対案を取りまとめ、15日に発表することを決めた。
各会派とも高齢者や障害者への医療費補助の削減や警察官の定数削減といった医療や治安に関する分野の削減には反対。不動産売却を前倒しして歳入増を図ることも求めている。

575名無しさん:2008/05/15(木) 11:05:03
「埋蔵金ある」と府議らが橋下知事に対案発表へ
2008年05月15日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200805140104.html
「医療や福祉、教育、安全安心、職員給与などをさらに削減することが橋下改革の本質なのか」。橋下知事を知事選に担ぎ出した一人、自民党の朝倉秀実府議は自らのホームページで批判した。

HP(下記URL参考)で確認したところ橋下批判のところだけが
抜き出されていますので、朝倉議員の本意とは若干違いますが、
しかし、全文読んだ朝倉議員の考え方にも疑問があります。


朝倉議員のメールアドレス
BZL07773@nifty.com
朝倉議員の橋下改革に対する考え
http://homepage2.nifty.com/HIDEMI/hphashimotokaikakutoha.htm

576名無しさん:2008/05/15(木) 13:35:27
朝倉議員が批判するのはいいと思いますが、読むとどうも総論過ぎて…
自身のサイトだから許される面はあると思いますけど
それにしてもこれは新聞で採り上げることなのかな、と
人事院勧告の無視して給与を引き上げなかったから、手当てが増えたというのも
それはそれでどうかと

退職手当債発行は手としてはありでしょうけど。最終的な手でしょうね
カット案を飲ませるために手としてはありでしょう。ただ借金には代わらない
部分もあるので

>>573
宮本氏が詳しいのは阪神では。ガンバ優勝の時は低過ぎて計算する気にもならないと
おっしゃっていました。大学は吹田市なのに。経済効果自体にも非常に疑問があります
その気になれば経済効果の実数など出せそうな

そういう専門家に意見を聞くのではなく、専門家自身が積極的に具体的且つ、実効的な
代案を提示することが求められていると思います。そうでないとPTや知事に負けます

577名無しさん:2008/05/15(木) 23:21:47
平松・大阪市長VS.橋下知事 財政再建めぐり大激論
2008年05月15日22時41分
http://www.asahi.com/politics/update/0515/OSK200805150104.html
 大阪市の平松邦夫市長と大阪府の橋下徹知事が15日、府の財政再建案をめぐり激論を交わした。普段はソフトな語り口の平松市長が、文化助成削減をめぐって「文化事業は大阪府全体の財産だ」と顔を紅潮させて反対論を展開すると、橋下知事もいすから半分立ち上がって反論。予定時間を15分もオーバーし、同席した府と市の幹部に止められるまでがっぷり組み合った。

会談では平松市長が「知事は医療費補助を削減し、一定以上の所得がある人に負担をお願いするというが、実際には全対象者の負担が増える」と指摘。橋下知事は「一定の所得の人にまで今のままのサービスを提供することが、大阪としてできるのか」などと冷静に切り返した。

 だが、一転、両首長の口調が激しさを増したのが文化論をめぐる議論の時だ。

 「今切れば、立て直すのに何年かかることか。財政だけでなく、文化をどう守るか考えてほしい」。平松市長は顔を真っ赤にして、大阪フィルハーモニー交響楽団などへの補助金廃止を思いとどまるよう訴えた。

 橋下知事は「残ったものこそ文化だ。府民が本当に残したいなら、(存続を求める)署名だけではなく1人千円でも出して見に行けばいい」と持論を展開。平松市長が発言を遮り「知事の意見は暴論だ。大勢が支持したら残す、というように数で判断するのはやめて欲しい」と反撃すると、橋下知事は青筋をたてていすから腰を浮かせ、「数で判断はしていません」。

 平松市長が最後に、府と市、経済界が計画した「水都大阪2009」事業の準備が、橋下知事の反対で中断していることに触れ、「一生懸命やってくれた経済界に謝りにいってほしい」とくぎを刺す一幕もあった。

 35分間の会談後、橋下知事は「有意義でした」と一言。平松市長も「つい声が大きくなったが、言いたいことはある程度言えた」とすっきりした表情をみせた。

578名無しさん:2008/05/16(金) 20:32:37
各界文化人が国際児童文学館の存続要望

http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya051606.htm

大阪府の橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が示した「財政再建プログラム試案」(PT案)で、廃止が検討されている「府立国際児童文学館」をめぐり、精神科医の香山リカさんらが16日、存続を求める要望書を府に提出した。要望書に名前を連ねているのは、香山さんのほか、天野祐吉さん(コラムニスト)▽井上ひさしさん(作家)▽俵万智さん(歌人)藤本義一さん(作家)ら、各界の文化人27人。これまで文化人計83人が要望書に名を連ね、各種団体からの要望書提出は111件にのぼる。

(産経新聞 2008/05/16 13:46)

579名無しさん:2008/05/16(金) 20:33:38
「大相撲ありきは疑問」橋下知事、府立体育会館存廃で

http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya051611.htm

大阪府の橋下徹知事は16日、知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)の「財政再建プログラム試案」(PT案)で廃止の方針が示された、大相撲春場所の会場の府立体育会館(大阪市浪速区)について、「体育館を残すことが大相撲を(大阪に)残すことにつながる、という考え方は疑問」との見解を示した。会館の存廃については明言を避けた。
橋下知事はこの日、会館内に事務局を置く大阪体育協会の井手正敬会長らと意見交換。井手会長は「年間で60万〜70万人の利用者がいる。その多くが大相撲によるもので、会館を廃止すれば大阪から大相撲が撤退する可能性がある」と存続を要望した。
これに対し、橋下知事は「(廃止方針は)まだPT案」としたうえで、「相撲に興味がない人にとってはどうなのか」と、大相撲の会場であることを根拠に存続を求める意見には否定的な見方を示した。

(産経新聞 2008/05/16 15:40)

580名無しさん:2008/05/16(金) 21:19:39
橋下知事が相変わらずブレないね。
最後は上手い落としどころに落ち着く計算なのでしょうね。
アレもコレも聞いてたら何も出来ないですからね。
相当無理やりぐらいなヤリ方で丁度いい位でしょう。
それでも厳しいというレベルの財政状況ですからね。

581名無しさん:2008/05/16(金) 21:37:48
>>578 いけすかない名前が並んでるな。私だって建物と周囲の環境は最高なんだが、南部在住のため行きにくいから荒本でも移転は有難い。
前にどこかで書いたが、自分の小学生自分の児童誌がほとんどないのが痛いが。

582名無しさん:2008/05/17(土) 00:48:23
府立国際児童文学館は、資料保存(貸出禁止)が徹底される確証があるならそれでいいです。
図書館のアーカイブ機能をちょっとバカにし過ぎでしょう

583名無しさん:2008/05/17(土) 08:29:48
>>581
府立国際児童文学館はそのまま残すべき。
知性の無い奴には理解不能だろうが・・・

584名無しさん:2008/05/17(土) 11:13:15
府職員2人を懲戒免職処分
着服や休職中パチンコ
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho80517a.htm

 大阪府は16日、出向先の財団法人「府下水道技術センター」
(大阪市、解散)で運営費1649万円を着服したとして寝屋川
水系改修工営所の山岡正徳主査(57)を懲戒免職処分にした。
1280万円が回収不能で、業務上横領容疑で刑事告訴する方針。
また、病気休職中にパチンコに興じた八尾土木事務所の民部隆朋技師
(38)も同日懲戒免職処分にした。

 発表によると、山岡主査は、同センター総務課経理係長だった
昨年4月〜今年3月、管理する事業開発基金の預金口座から無断で
計10回、現金を引き出しており、「借金返済やマージャン、
パチンコなどに使った」と話しているという。 
架空の経費支出を帳簿に記入するなどして隠ぺいを図っていたが、
今年3月の解散後、清算手続き中に不正が発覚した。

一方、民部技師は、病気休職中の今年3〜5月、大阪市浪速区の
パチンコ店に1日8〜13時間入り浸っていた。
「体調が戻りつつあり、楽しかった」と話しているという。
休職中、給料が満額支払われており、府はパチンコに行った
46日間のうち、平日29日間の給料約20万円の返還を求める。

橋下徹知事の話「全庁一丸となり財政再建に取り組んでいる中、極めて遺憾だ」
(2008年05月17日 読売新聞)

585府民は冷静に:2008/05/17(土) 11:53:22
興味がないからというなら、知事の好きなラクビーに興味がない人にすれば、ラクビー場売ればということになる。国技が
大阪から撤退したら大阪の地盤沈下が進む。考えろ。

586名無しさん:2008/05/17(土) 13:06:54
大阪府労働情報総合プラザ:利用者4倍…民間委託の成果、無に? 府PT案では廃止
社会・労働の専門図書館−利用者が4倍に

http://mainichi.jp/kansai/news/20080516ddf014040019000c.html

社会・労働関係の専門図書館「大阪府労働情報総合プラザ」の利用者数が00年から増え続け、4倍になった。府の直営から財団法人大阪社会運動協会(社運協)の委託運営になって、スタッフの専門性が生かされた。本や資料は、内容を知る人がいて初めて活用できるということを実証したが、大阪府の財政再建プログラム試案(PT案)では「今年度に廃止」とされている。【佐々木泰造】
プラザは大阪市中央区の府立労働センター(エル・おおさか)にある。来館者数は府の直営だった99年度に3515人だったが、06年度は1万4051人になった。
社運協は民間の公益法人で、『大阪社会労働運動史』の編集・発行などのために労働組合、労働福祉事業団体、研究者、弁護士らが78年に設立した。府の補助金を得て全8巻の刊行を99年に終えた後、収集資料を一般公開するため、00年にプラザの運営を府から受託して、同じくエル・おおさかにある資料室を一体で運営している。
プラザには、人事・労務管理の実務書、労働関係の専門書などの図書約2万5000冊、新聞や『労働判例』などの雑誌計約1万8000冊がそろい、社会保険労務士、弁護士、中小企業の労務担当者、労組職員、研究者、学生らが利用している。
一般の図書館にはない企業の広報誌、労組、NPOなどの機関誌を見るために遠方から訪れる人もいる。労働安全・技術講習など研修用ビデオ(約600本)の貸し出しも多い。
社運協の所蔵資料は図書約4万5000冊、新聞・雑誌約4万7000冊、視聴覚資料70本。00年からプラザを通じて閲覧・貸し出しをしている。06年には資料室が「大阪社会運動資料センター」となり、書庫に入ることも可能になった。
大半の資料は寄贈で、手書きの組合日誌やガリ版刷りのビラなど、公立図書館、大学や研究機関にもない希少性の高い一次資料が豊富にある。総評大阪地評や大阪同盟が保存していた資料はそっくり受け継いでおり、幹事会議事録などの内部文書がそろっている。

◇三池争議や沖縄復帰、貴重な資料収集
1930年代の大阪の映画館従業員の組合旗、59〜60年の三池争議で、全国から動員された労組員に暴力団などから身を守るために配られたこん棒(凶器準備集合罪に問われないようキセルとして加工されている)などの現物資料も展示している。全体のほぼ3分の1は全国でもここにしかない資料だ。
大阪府では外郭団体ではなく民間団体に運営が委託されたのは初めてだった。現在は、専門知識を持つ社運協の職員3人(2人は司書)と週2日のアルバイト1人が、プラザと資料センターの貸し出し、レファレンス(照会)、資料収集、整理などをこなしている。府が直営していたときより図書館業務に携わる人数は増えて、人件費は減っている。
インターネットの社運協のサイトにプラザのページを作り、蔵書を検索できるようにしたことも利用者増につながった。
英語のサイトも設けており、近年、海外で日本の労働史が注目されていることもあって、米国デンバー大学の研究者が1年間通い続けるなど外国人研究者の利用もある。

◇存続を求める声次々と
書棚や展示用器具に事務所の移転で出た廃品を利用し、館内の暖房が切れる4月、11月の冷え込み時にペットボトルの湯たんぽを使うなど、低予算・人件費で運営する工夫もしてきたが、PT案では、年間約2000万円の府の支出を削減するため「プラザは廃止」となっている。
プラザの運営委託がなくなれば、資料センターの継続も難しい。
研究者からは「経営者団体や労働組合の雑誌などは専門図書室以外で体系的に閲覧することは不可能。プラザがなくなれば、関西の大学の研究者はわざわざ東京に行かざるをえない」「労働関係の資料の収集は各団体・組織との信頼関係がないと、大規模図書館でもできない」「1950〜60年代の沖縄復帰運動に呼応した大阪でのさまざまな活動は社運協の資料でしか知ることができない」といった存続を求める声が寄せられている。

(毎日新聞 2008年5月16日)

587名無しさん:2008/05/17(土) 13:07:51
太田前知事の支援団体、9000万円寄付─解散機に大阪府や関空などに

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000195.html

大阪府の太田房江前知事の支援団体「21世紀大阪がんばろう会」(大阪市)が解散し、これまでに支援者から集めた寄付金など約9000万円を府や関西国際空港会社、国連機関の関連団体などに寄付することが16日、分かった。21日に総会を開いて、解散と寄付について正式に決める。
同会によると、太田前知事が大阪市内を流れる大川沿いに船着き場を建設した「八軒家浜(はちけんやはま)」の環境整備のため府に4000万円を寄付する。関空の2期島に桜を植樹するための費用として、関空会社には2000万円を提供する。
このほか関西経済連合会などが新設する女性賞の財源として約2000万円を拠出。国連女性開発基金(UNIFEM)の関連団体に対しても約1000万円を寄付するという。
同会は太田前知事を支援する組織として、関西経済界と労働組合などが主体となって構成。今年1月の知事選で太田前知事が3選出馬を断念したことを受けて休眠状態となっていた。同会幹部は「これまで太田前知事が旗振り役となって進めてきた事業を中心に協力したい」と話している。

(日経新聞 2008年5月17日)

588名無しさん:2008/05/17(土) 13:08:21
補助金削減見通しの大阪11市町、独自負担を検討

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200805160082.html

大阪府の橋下徹知事が進める財政再建で、8月以降に府の補助金が削減される見通しの府内43市町村のうち、11市町が独自負担で一部事業の継続を検討していることが分かった。年度途中の補助金カットには各市町村とも反発しているが、住民生活への影響を考慮して基金の取り崩しなどで財源を確保する方針だ。
知事直轄の改革プロジェクトチームは先月、市町村に支出する補助金などのうち79億円をカットする財政再建案を発表。市町村は猛反発し、橋下知事が涙を流して協力を要請する事態になっている。
朝日新聞が43市町村の財政担当者に取材したところ、大阪、吹田、茨木、八尾、富田林、寝屋川、河内長野、摂津、東大阪の9市と島本町、田尻町が、一部の事業について、府の削減分を独自の財源で補う方向で検討していることが判明。高齢者や障害者世帯の相談事業や医療費助成制度など、セーフティーネットに関する施策が中心だ。
東大阪市は削減額1億2千万円を基金や市税の徴収率アップなどで確保することを検討。摂津市は2300万円を他の事業費の節減などで穴埋めする方針だ。森山一正市長は「市民にしわ寄せが行くのを目の前にして手を引けない」と話す。
ただ、独自負担を検討しているのは財政状況が比較的いい自治体が目立つ。1500億円を超す借金を抱える泉佐野市は、府が廃止を決めた場合、同調して事業を廃止せざるを得ないと見ている。四條畷市も同様だ。残りの30市町村は府の最終方針が決まるまで未定と回答した。
橋下知事は16日、報道陣に「自治体には財政状況に見合った制度の見直しをお願いしている。どんどん、そういう流れになっていると感じている」と語った。

(産経新聞 2008年5月17日)

589名無しさん:2008/05/17(土) 13:20:50
>>585
花園ラグビー場は近鉄の持ち物。
ちなみに2004年のプロ野球近鉄バファローズーオリックスブルーウェーブの
合併騒動時に花園ラグビー場やラグビーチームの近鉄ライナーズも
近鉄から切り離す(大阪府などへの売却)方向で話が進んでたんですけどね。

まぁ結局は「そこまですることはないだろう」と現時点も保有されてるけど、
民間なら「日本初のラグビー専用スタジアム」ですら売却しようと
してた位なんだから、そこまで伝統のない体育館なら全然問題ないんじゃね?
戦前にあった大阪相撲も別に難波でやってたわけじゃないし。

590名無しさん:2008/05/17(土) 13:28:22
>>585
>府民は冷静に

って。なんで、お前上から目線なの?
何様?

591名無しさん:2008/05/17(土) 14:44:59
>>583
>>585
財政状況からあるべき文化行政を鑑みないといけないんじゃ

>>584
橋下知事になったから厳しいのか、それともこの程度の処分なんでしょうか

592名無しさん:2008/05/17(土) 14:55:03
出費100億円超?反発必至「大阪ミュージアム構想」名所をライトアップ
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya051712.htm

大阪府の橋下徹知事直轄の重要政策プロジェクトチーム(PT)が近代的建築物や古墳などの名所をライトアップして府内全域を一つの博物館に見立て、にぎわい創出を図る「大阪ミュージアム構想」(仮)を検討していることが17日、分かった。
御堂筋イルミネーション計画もこの一環で、100億円以上の出費となる可能性があるという。橋下知事は「大阪独特の“空気感”を出したい」と構想に強い意欲を示しているが、
厳しい財政再建を進めるさなかでの提案とあって、反発も想定される。
橋下知事は今年1月の知事選で示したマニフェストで、冬季にイルミネーションイベントを実施することや「石畳と淡い街灯の街」をコンセプトにした景観づくりに取り組むことを表明していた。
就任後に立ち上げた重要政策PTには「水と光」をテーマにしたまちづくりの構想を具体的に検討することを指示。政策PTはすでに、大阪市内の御堂筋沿いと堂島川の左岸沿いを、
今年の秋冬にイルミネーションで彩る「光る御堂筋」計画を府幹部に示している。
今回、浮上した「大阪ミュージアム構想」は、光る御堂筋計画に加え、大阪市中之島周辺の近代建築物▽江戸時代の街並みが残る富田林市の寺内町や岸和田市の岸和田城周辺▽世界文化遺産への登録を目指す百舌鳥・古市古墳群―など、
府内の名所をライトアップする計画。
名所それぞれを一つの芸術作品として見立て、府全体を博物館として位置づけてPRする狙いがあるといい、6月上旬に示される重要政策PT案で詳細を明らかにする見通しだという。
経費面では、光る御堂筋計画だけでも10億〜20億円の費用を見込んでいるため、ミュージアム構想全体の実現には、100億円単位の予算がかかることも想定。福祉、教育など住民の暮らしに直結した施策など約1100億円のカットを盛り込んだ財政再建試案が提示されているだけに、反発は必至とみられている。
光る御堂筋計画をめぐっては、今月8日に開かれた橋下知事と部長との意見交換会で、各部長から「今やることには反対」「いきなりイルミネーションをやっても府民の理解は得られない」と反対意見が続出していた。
これまでの改革案では、弥生文化博物館(和泉市)などの博物館施設の大幅見直しが盛り込まれている経緯もあり、関係者からは「博物館を縮小するなかで、ミュージアムと銘打った構想を打ち出すのは、文化施策に対する矛盾になるのでは」という指摘も挙がっている。

(2008/05/17 14:05)

593名無しさん:2008/05/17(土) 17:32:12
まずは人が集まりそうなところから、やったほうが良いんじゃないかな?

594身内に府職員:2008/05/17(土) 17:55:09
>>591さん
聞いてみましたが、やっぱり寝屋川水系の人の使い込みはそりゃ懲戒免職でしょう。とのこと。
パチンカスは・・・「あんまりそういうケース聞いたことないから判断できない」むむぅ、さうか。
従前だったら依願退職させてたケースかもしれませんね。

595身内に府職員(追記):2008/05/17(土) 18:00:08
なお、「このタイミングに空気読まんヤツだ」とも言ってました。そりゃそうだ(笑)

596名無しさん:2008/05/17(土) 18:56:01
大阪ミュージアム構想は橋爪紳也さんの意向が大いに反映されていますね。
大阪のイメージが劇的に変わることを期待しています。

597名無しさん:2008/05/17(土) 19:02:30
>>594
わざわざどうも。まあ確かに刑事告訴とかやりそうな知事だけに。実際やるようですが
でも記事によると返却などの物理的に難しいとか。差し押さえしないとだめっすね

598府民は冷静に:2008/05/18(日) 00:48:19
ほんまにミュージアムといいながら、そこから出てきた遺物を展示する博物館つぶすのだから、空いた口から火を噴きたい。
明日、弥生博物館のシンポ参加してくるので気勢と奇声をあげてくる

599名無しさん:2008/05/18(日) 01:02:58
>>598
是非とも「現実的且つ実行力のある存続方法の提示を」と質問して来てください。

600名無しさん:2008/05/18(日) 01:11:21
橋下知事の「大阪ミュージアム構想」とは、「エコミュージアム」です。
簡単に言えば、「箱物=ミュージアム」といった従来の発想を転換する
ものです。エコミュージアムとは、ある地域全体を博物館と見立てて、
地域を学習し、交流していく施設と活動です。日本語では「生活・環境
博物館」、「地域まるごと博物館」などと訳されています。従来型の
博物館は、建物を新たに建築し、特別な収集品を保存し、展示するこ
とで狭い範囲の文化を継承し、伝承していくものになっています。
しかし、エコミュージアムはその地域の生活そのものを保存し展示し
ていくことで、自分たち住人自身が、地域を知る。自分たちの生活を知り
興味をもつことによって、地域の活性化を図り、地場産業の発展をめざす
ことがエコミュージアムの目的になっています。
大阪の活性化に期待しましょう。

601府民は冷静に:2008/05/18(日) 07:50:09
しかし新たに作るならともかく、子どもの学習のみならず、多少なりとも入場料金払う建物つぶし、ライトが光っていて、見物人
いても電気代、入場料なしとどちらがいいか。よーく考えよう

602名無しさん:2008/05/18(日) 08:55:29
まあ、弥生博物館については、地元の和泉市も費用分担するとかいった
落としどころとなる対案を準備すべきでしょうね。

603名無しさん:2008/05/18(日) 09:16:27
>>601
どっちが経済効果あるの?の話じゃ議論するだけ無駄ですよ。
浅さが見えて誰も賛同しなくなるから よーく考えよう。
+ さらに人が溢れる事になる御堂筋に
− 人が来ない維持費毎年大赤字博物館
が費用対効果で敵うわけが無いでしょ。
−だからイラナイに抗議してたんじゃなかったんですかね?
(経済効果+だから良いじゃない。よけい博物館イラナイね!と
格好の廃止材料になってしまうよ)

実際は限度を超えた−過ぎてイラナイなんですが、
それをどう減らして存続させるか議論せず、
費用対効果が見込まれる御堂筋に話を切り替えるの自分の首を絞めてますよ。
あなたにとって都合のいい責任転嫁は
逆に反対者増やしてるだけだと何故気付かないんですかね。

604名無しさん:2008/05/18(日) 16:07:35
知事の改革には賛成でも痛みは嫌だ!
そんなのは無理だと思う。

財政危機でお金がないのは事実
私の母校も廃校になった・・・

警察官削るのは仕方なくても
町内見回り隊つくっておじいちゃん連中に
街中見回ってもらうとか、お金の要らない
ボランティアはもっとできると思うし。
ボクは一万二万くらいなら
大阪府に寄付してもいいと思ってる(東京在住ですが)
大金持ちはもっと、余裕がない人は千円でも
寄付の輪が広がれば府政にもっと口出したくもなるし、
そういう仕組み誰か旗振ってくれないかな〜と他力本願ですが・・・

605名無しさん:2008/05/18(日) 16:28:17
「正しい歴史像に必要」 弥生文化博物館長が存続訴え

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080518-OYT8T00085.htm

橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)の財政再建プログラム試案に、統廃合が盛り込まれた府立弥生文化博物館(和泉市)の金関恕(ひろし)館長が17日、大阪市天王寺区で開かれたシンポジウムで、「博物館は正しい歴史像をつくるのに重要」と存続を訴えた。シンポは「21世紀の博物館と考古学」(文化経済学会関西支部主催)。金関館長は基調講演で「資料を保存・展示し、市民に理解してもらうことが歴史に対する貢献」と博物館の役割を強調。約300人の参加者に「活動を続けられるよう支援をお願いしたい」と求めた。
また、研究者らでつくる文化財保存修復学会はこの日、福岡県太宰府市で開いた総会で、同博物館などの統廃合案への抗議声明を決議した。「博物館施設は、文化財保護の意義を市民にアピールし、文化財を後世に伝える重要な場」とした上で「行財政改革の名のもと、行政が犠牲を強いることに大きな危機感を感じる」と訴えている。

(読売新聞 2008年5月18日)

606名無しさん:2008/05/18(日) 16:29:08
独自再建案を発表 大阪自治体問題研究所

http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000805170001

府改革プロジェクトチーム(PT)の1100億円の歳出削減案に対し、財政の専門家や府関係職員労働組合(府職労)のメンバーなどでつくる大阪自治体問題研究所の検討委員会が、年間300億円程度削減で18年間改革に取り組む財政再建のソフトランディング案をまとめた。
同委員会は府の改革PT案について「市町村や府民の生活を破壊する案だ」「財政シミュレーションは複数提示されるべきだ」と問題点を指摘。橋下徹知事が「禁じ手」としている借り換え債の増発と減債基金の借り入れについても「適切に活用し、持続可能な財政運営をはかるべきだ」として案をつくった。
14日府庁で会見した委員会代表の中山徹・奈良女子大准教授は「府の財政は厳しいが、ただちに破産する状態ではない。長期でも十分立て直せる」と話した。
24日午後1時から大阪市北区菅原町のいきいきエイジングセンターで、同研究所と府職労の共催でつどいを開き、提言を説明して話し合う。

(朝日新聞 2008年5月17日)

607名無しさん:2008/05/18(日) 17:54:10
>>603
存続の賛同者を増やすべきなのに、他を批判するのは戦略ミスでしょうね。ライトアップもなしなら
博物館もなしという論調すら導きかねないので

>>605
掛け声のみというのが厳しいなー

>>606
対案を出すのはいいと思いますが、結局、府債発行というのは…どうも弱いというか

608名無しさん:2008/05/19(月) 18:51:35
知事は3割減、私らは? 大阪府議、報酬削減率で悩む
http://www.asahi.com/politics/update/0519/OSK200805190038.html

609名無しさん:2008/05/19(月) 19:32:34
橋下知事“おとなしく”先輩の意見拝聴

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080519081.html

京都、大阪、兵庫の3府県の知事が広域的連携の在り方について話し合う会議が19日、神戸市で開かれた。橋下徹大阪府知事が道州制への移行も視野に、スピードの重要性を強調したのに対し、井戸敏三兵庫県知事らは慎重な姿勢を示した。
ただ、この日は橋下知事も先輩知事の言葉に耳を傾け、激しい応酬には発展しなかった。
会議では、国から地方自治体に権限移譲する際の受け皿となる関西広域連合(仮称)について、橋下知事が「スタートはいいが、次の目標が定まらないと、どう動くかが分からない」と発言した。
これに対し、山田啓二京都府知事が「まず階段をのぼって(広域連合を実現し)一歩上がったところから物事を考えれば」と先を急ぐ橋下知事の考えにチクリ。
会議終了後の記者会見でも、道州制について橋下知事は「一秒でも早く道州制にならないと。関西のまとまりの司令塔役が必要だ」と息巻いた。一方、井戸知事は「道州制への期待が大きすぎるのではないか」とやんわりと批判したが、橋下知事から目立った反論はなかった。

(スポーツニッポン 2008年05月19日)

610名無しさん:2008/05/19(月) 19:33:17
知事公館の用途拡大 「府公館」に改称

http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya051913.htm

大阪府庁舎に隣接する知事公館が19日、「大阪府公館」と名称を変更した。府の経費削減策の一環で、従来は知事や副知事の来賓応接や会議などに用途が限られていたが、庁内会議や行事などでも使用できるよう機能を拡大した。
この日午前、職員らが公館の入り口にある「知事公館」と彫られたブロンズ製の表札を「大阪府公館」と記されたヒノキ製の真新しい表札に付け替えた。早速、府観光振興課が中国からの来賓の応接に使用した。府は用途の多様化で年間1200万円の経費削減効果を見込んでいる。

(産経新聞 2008年05月19日)

611よっさん:2008/05/20(火) 08:56:33
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000046.html
市町村向け補助金削減、08年度実施見直し示唆──橋下知事、市長会など要望受け
2008/05/20配信
 大阪府の橋下徹知事は19日、府内の市町村への補助金削減案を巡る倉田薫・池田市長らとの会談で、2008年度の削減実施を見直す可能性を示唆した。08年度からの補助金削減は府の財政再建プログラム試案に盛り込まれたが、倉田市長ら市町村側が猛反発。これまでは議論が平行線をたどっていた。

 橋下知事は事業ごとに支出している補助金を市町村の自由度が高い交付金などに移行する制度改革を検討中。

 府内の市長会会長を務める倉田市長は府の市長会と町村長会連名の要望書を手渡し、府の制度改革に09年度から協力することを前提に、08年度については補助金削減を撤回するよう橋下知事に要求。「09年度からの制度見直しに向け協議の場を作るべきだ」と提案した。

 これに対し橋下知事は「協議だけで終わっても困る。09年度からの協力とはどのくらいの削減額のことか」と再三質問したが、倉田市長は明確に回答しなかった。

 会談終了後に橋下知事は「09年度から市町村を含めた府全体で制度をゼロベースで見直すことができる。かつてないことだ」と市町村側の姿勢を評価。「そのメリットを考えれば、08年度にどれだけこだわるかは、おのずと分かる」と08年度の削減案の見直しに含みを持たせた。

 知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が示した試案では、市町村振興補助金を08年度から約6億円に半減させるほか、福祉や教育など各分野の補助金の減額や廃止を打ち出している。

>これに対し橋下知事は「協議だけで終わっても困る。09年度からの協力とはどのくらいの削減額のことか」と再三質問したが、倉田市長は明確に回答しなかった。

 結局、市長会と町村会は今まで何も検討してこなかった事がばれてしまいましたね。
 こんな調子で果たして2009年度に抜本的な改革が出来るのか甚だ疑問です。

612よっさん:2008/05/20(火) 19:05:34
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya052015.htm
御堂筋に美術作品展示 イルミネーションは先送り 橋下知事
 大阪府の橋下徹知事が、府内の各名所を芸術作品に見立ててにぎわいの創出をはかる「大阪ミュージアム構想」の一環として、大阪市の御堂筋(中之島−難波間、約3キロ)沿いのビルの1階部分などに、府収蔵の絵画、彫刻などの美術作品の展示を検討していることが20日、わかった。一方、同区間をイルミネーションで彩る構想については、今年度は試験的導入にとどめ、本格導入は先送りする意向を示している。

 府は平成2年から13年まで、国際現代造形コンクール「大阪トリエンナーレ」を開催。府立現代美術センター(大阪市中央区)が民間の倉庫などに、同コンクールで入選した絵画、版画、彫刻作品▽戦後の関西美術コレクション▽著名な写真家の作品−など計7600点の府所有の美術品を収蔵している。

 その一部は同センターや常設の展示スペースで展示するとともに、ホテルのロビーなど民間にも貸し出されているが、年間を通じて多くが倉庫に眠ったままで、府所有の美術品の有効活用が以前からの懸案となっていた。

 橋下知事はこの解決策として、大阪の“顔”である御堂筋での美術品の展示を構想したとみられる。

 一方、イルミネーション計画については、府の財政難などを理由に、府庁内での反発の声が大きく、橋下知事は「今年度は調査費をつけ、一部区間で試験的に導入して、どんな感じになるのか検証したい」としている。

(2008/05/20 15:20)

613名無しさん:2008/05/21(水) 10:18:18
>>612
 先送りと書かれてるから今年はやらないのかと思った。

 でも一部区間てどういうことですかね?
 御堂筋全体を指して一部区間なのか、御堂筋の一部区間なのか。

 美術品の展示は面白そうです。
 できれば作品をいたずらに分散させるのではなく、
 これと思ったいくつかの場所に集中的に展示してほしいです

614名無しさん:2008/05/21(水) 10:25:37
やはり金銭的に掛かるからでは
まず水辺周辺の南北をやるように思います

615よっさん:2008/05/21(水) 19:34:30
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000142.html
大阪府、校庭芝生化見送り――今年度、橋下知事の選挙公約
2008/05/21配信
 大阪府の橋下徹知事が知事選の際に公約に掲げた公立小学校の校庭を芝生化する事業について、府が緊縮財政を理由に今年度の実施を断念する方針であることが21日、分かった。以前から行っていた校庭芝生化のために一部を補助する事業は継続し、2009年度以降に公約の芝生化事業を実施するかどうかを改めて検討する。

 また公約の1つだった、商店街に住む子育て家庭へ月額2万円を支給する家賃補助制度についても実施を見送る方針。

 年間100校を目標に、1校当たり1800万円をかけて校庭に芝生を整備するという公約については、知事直轄の重要政策プロジェクトチーム(PT)や担当部局が具体策を検討。その結果、府は今年度に1100億円の収支改善を目指し全事業の見直しを進めており「大幅な歳出カットの中で計18億円を支出するのは難しい」などとして、今年度の導入見送りを決めた。

 ただ府は、05年から小学校や幼稚園の校庭芝生化に取り組む地元グループなどに対し、1校当たり200万円を上限に毎年計約1000万円の補助を行っており、この事業は同規模で継続する。

616よっさん:2008/05/21(水) 19:44:10
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080521115300116676.shtml
■橋下知事 赤字の大型ニュータウンを視察

 大阪府の橋下知事は、大型ニュータウン開発で700億円近い赤字が見込まれている「阪南スカイタウン」を視察しました。

 午前10時過ぎ「阪南スカイタウン」を訪れた橋下知事は、職員から説明を受けました。

 阪南スカイタウンは関西空港の埋め立てに使われた土砂を採掘した跡地を利用して、1988年に府がニュータウン開発を計画、これまで1,288億円を支出してきました。

 府は2,500戸を分譲する予定でしたが、半分以上が売れ残っていて、地価の下落などからすべて売れたとしても653億円の赤字が見込まれています。

「損に関しては納得できないですけど、箕面森町のように工事を止めるような話でもないので、分譲してやり続けるしかないでしょうね」(橋下知事)

 橋下知事は赤字が出た経緯については原因を究明するとしています。
(05/21 12:13)

617名無しさん:2008/05/21(水) 20:34:59
>これに対し橋下知事は「協議だけで終わっても困る。09年度からの協力とはどのくらいの削減額のことか」と再三質問したが、倉田市長は明確に回答しなかった。


池田市長は早めに回答した方がいいですよ。
ここが最も肝心です。ウヤムヤにしては一気に信用などなくすでしょう

618名無しさん:2008/05/21(水) 20:53:50
空席の3人目副知事人事、外部登用を検討 橋下知事

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200805210087.html

大阪府の橋下徹知事は21日の記者会見で、空席の3人目の副知事について、外部登用を検討していることを明らかにした。副知事の定数は3人。橋下知事の就任前の今年1月、山登敏男氏が辞任してから空席になっている。
橋下知事はこれまで副知事人事について「まったく白紙」と、言及を避けていた。だが、この日の会見では「2人のままではいけない」と述べたうえで、庁内から登用するのかとの質問に「それは違う。僕が責任を持って決めます」と答えた。時期については「少なくとも5月議会には出さない」と述べ、7月の臨時議会以降に人事案を提出する考えを示した。

(朝日新聞 2008年05月21日)

619名無しさん:2008/05/21(水) 21:25:44
http://nf.ch-sakura.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=3416&forum=1
私はまだ書き込んでないが、姉妹スレとみなしてよろしいかな?
他に「橋下弁護士を応援しよう」(もちろん立ち上げは知事になる前)もあるでよ。

620名無しさん:2008/05/21(水) 22:14:03
http://www.pref.osaka.jp/koho/kohyo/youbou/youbou.html
http://www.pref.osaka.jp/koho/kocho/h20_busho/fumin/index.html
すごい量の要望書。読むだけで目が回る・・・

http://www.pref.osaka.jp/j_message/teigen/pt.html
知事への提言メールの詳細
反対だと送るけど賛成だと送らない傾向がどうしても出ますね

621名無しさん:2008/05/21(水) 23:43:18
<大阪>橋下府知事「府全体を博物館に」
http://webnews.asahi.co.jp/
大阪府の橋下知事は、府全体をひとつの「博物館」にみたて都市の魅力をアピールする「大阪ミュージアム構想」を発表しました。
既存の施設や町並みを観光資源として「発掘、再発見」し、府がプロデューサー役として内外に発信していこうというものです。
知事は、「大阪は『街の顔』の発信ができていない。たくさんあるみどころをひとつひとつの作品として感じてもらえれば」と話していました。


美術品の展示といい、中ノ島周辺整備といい、若い知事は発想が良い。

622名無しさん:2008/05/21(水) 23:47:51
ちょっと歴史に詳しい人なら解ってることでしょうけど、大阪は史跡の宝庫ですからね。
いい発想ではないでしょうか。

623名無しさん:2008/05/22(木) 00:47:05
歴代の大阪府知事は大阪の歴史的資産を発信してこなかったというれても仕方
ありませんね。良くも悪くも、都市のブランドは自治体の長の発信力次第だと
思います。「発信してこそ大阪は輝く」―橋下知事にはぜひとも大阪の歴史的
資産で大阪を輝かせてもらいたいものです。「大阪ミュージアム構想」に期待
します。

624名無しさん:2008/05/22(木) 01:58:00
>>620
意見で私のが載ってるのがありました、ちらほら
意外だったのは反対の人も数を送ってないことでした
署名はするけど積極的に送ろうとするのが少ないのかな

いちいち書かないといけないのでメールフォームは
面倒というのもありますが…暗号化だろうけど
あれは改善して欲しい

要望は右の趣旨説明を読むだけでもいいと思いますよ

625名無しさん:2008/05/22(木) 02:13:01
大阪府が「府民の声システム」導入 大阪ミュージアム構想も発表
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080521/lcl0805212336004-n1.htm

以前けさの橋下知事のコーナーで言ってたけど
「反対の意見は府庁にどんどん入ってくるが、賛成意見や『まあしゃあないか』という府民の声が一番知りたい」と。
賛成なら賛成と送るべきでしょう。

626名無しさん:2008/05/22(木) 03:51:31
府民は総論賛成各論反対なので知事は「府民はPT案に反対」と受け取ったようだ
それはちょっと違うような気がするが・・・

ところでダムはいると思う?

627名無しさん:2008/05/22(木) 05:12:07
今回の中国地震はダムが原因という話もありますが。

628矛盾をついてる:2008/05/22(木) 08:16:20
ミュージアム構想といいながらミュージアムをつぶす。関西の中核的スポーツ施設である府立体育館廃止は防災面での
応用で残すべきという山中さんの意見です
http://yamashika.cocolog-nifty.com/chiki/2008/05/post_1a4b.html

629名無しさん:2008/05/22(木) 09:36:43
山中鹿次さんは誤解されてるような
ミュージアム構想はあくまで建築物のライトアップかと
防災拠点として考えると府立体育館は建替えを迫られるような
相撲起源なら神話も残ってる奈良県こそ興業をでやるべきじゃ…

ただ批判されていることや記事内容には同感できる面も多いです
でも我々よりも立場があるであろう山中さんであっても
具体的にどうするのか実効性のある反対行動がないというのは同時に
難しさすら感じさせます。弥生文化博物館など魅力やなぜ存続すべきなのか
あんまり伝わっていないように思いますね

>>626
ダムですか、大阪市との水道事業も考えないといけないので凍結は妥当かと

630名無しさん:2008/05/22(木) 09:46:37
財政再建PT案、6割が肯定的評価 橋下知事へのメール
2008年05月22日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200805210120.html
 大阪府情報公開室は21日、府改革プロジェクトチーム(PT)の1100億円の財政再建案について、府に寄せられたメールの6割が肯定的な評価をしていることを明らかにした。否定的な意見は2割にとどまった。

 PT案が発表された先月11日からの1カ月間で府のホームページの「知事への提言メール」には、1604通のメールが届いた。

 PT案全体に関する914通のうち、肯定的意見は543通(59%)で「何を言われても突き進む姿勢が行政改革できる条件」といった橋下徹知事の姿勢を評価する声があった。一方、否定的意見は185通(20%)で「このまま実行されるなら最悪な大阪になる」などの意見があった。

 職員人件費の削減については、個別の案件で最も多い152通が届いた。79通(52%)は「会社ががけっぷちなら、社員の給料カットは当然」「民間ならとっくに失業している」とPT案を支持。「大幅な給料カットだとモラルハザードが起き、住民が被害を受ける」などの否定的意見は26通(17%)だった

631名無しさん:2008/05/22(木) 09:50:21
>>625
知事はそろそろタウンミーティングを実施して直に府民の
声を聞くべきじゃないのか。

それとテレビ局は、政治への啓蒙も役割の一つなのに
全然、討論会とかしないな。吉本のくだらない番組より
府政を考える府民参加型の討論会やれよ。

下らないオカマが、東京から来てテレビで知事を批判させるのが
ローカル局の役割か?関西テレビ!

632名無しさん:2008/05/22(木) 13:04:56

大阪府が「府民の声システム」導入 大阪ミュージアム構想も発表

大阪府の橋下徹知事は21日の定例会見で、府民から寄せられた意見や提言をデータベース化して庁内で共有化し、
府政運営に生かす「府民の声システム」を6月から導入することを明らかにした。
データベース化された意見や提言は、庁内のウェブサイトで職員が閲覧するするほか、府のホームページでも公開する。

府民課によると、橋下知事就任後の約4カ月間にメールやファクスなどで寄せられた意見や提言、要望は
約1万3000件にのぼっている。特に改革プロジェクトチーム(PT)が財政再建プログラム試案(PT案)を発表して以降、
1日平均約50件だったメールは同100件に増加している。

これまで府民から寄せられた意見や提言は担当部局に振り分け、施策に生かしていたが、庁内での情報の共有化を進めて施策に生かし、
府民にも広く公開することにした。

また、橋下知事は大阪市内に数多く残る近代建築物、府内に点在する歴史的街並みや史跡などをライトアップし、
イルミネーションで飾る「大阪ミュージアム構想」も正式に発表した。
大阪のまち全体を芸術作品と博物館に見立て、7月の天神祭や9月の岸和田だんじり祭などは
「大阪ミュージアム」の「館内催し」としてアピール。大阪に関する知識を認定する「大阪検定」も実施する。

事業実施にあたっては国が歴史的な街並みの整備を支援する「歴史まちづくり法」を活用する方針。
橋下知事は「大阪は、あらゆるものがあるミュージアム(博物館)というイメージを国内外にアピールしたい」と抱負を語った。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080521/lcl0805212336004-n1.htm

633名無しさん:2008/05/22(木) 13:51:50
太田前大阪府知事の後援会「21世紀大阪がんばろう会」が解散

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/080522/osk0805220203000-n1.htm

太田房江前大阪府知事の後援団体「21世紀大阪がんばろう会」は21日、総会を開き、政治資金約9000万円を府や関西経済連合会などに全額寄付することを決め、同日、解散した。

(MSN産経ニュース 2008年05月22日)

634名無しさん:2008/05/22(木) 13:52:31
大阪府議会 議員報酬削減で合意

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080522/lcl0805221148001-n1.htm

大阪府議会の主要4会派(自民、民主、公明、共産)は22日、府の財政再建策の一環として、議員報酬を削減することで合意した。今後、削減率について詰めの協議を行い、早ければ同日開会した5月定例府議会に、報酬削減の条例改正案を議員提案する方針。議員の定数削減や政務調査費の見直しについても今後、議論していく。
橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が示した財政再建プログラム試案(PT案)に、医療、福祉、教育など府民の暮らしに直結する事業の補助金カットや、職員の人件費カットが盛り込まれていることから、各会派は「府民や職員だけに痛みを強いるわけにはいかない」と、報酬削減について前向きな姿勢を示していた。
府によると、府議の報酬(税込み)は月93万円(議長117万円、副議長103万円)で、4・4カ月分の期末手当(ボーナス)を合わせ、年間約18億円を支出している。

(MSN産経ニュース 2008年05月22日)

635名無しさん:2008/05/22(木) 17:03:24
大阪府、人件費350億円削減案 橋下知事が方針

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200805220099.html

大阪府の橋下徹知事が進める財政再建策の第一弾として、府は22日、今年度だけで総額352億円にのぼる人件費削減案を発表した。基本給の削減率は知事30%、副知事20%、部長級14%、管理職12%、非管理職4〜10%。削減案が実施されれば、基本給は都道府県で最低水準になる。
退職手当も都道府県で初めて削減する方針で、削減率は知事50%(既に条例改正済み)、副知事20%、部長級以下5%とする。このほか、国の水準より手厚い住居手当や通勤手当を減らし、非常勤職員の報酬も減額する。
削減案が8月以降に実施された場合、今年度は部長級(平均年収1373万2千円)で75万4千円、管理職(同1029万5千円)で55万7千円、非管理職(同691万8千円)で33万8千円の削減になる。
国家公務員の基本給の水準を100としたラスパイレス指数は、昨年4月時点の97.0から89に下がり、都道府県で最低になる見通し。

(朝日新聞 2008年05月22日)

>ラスパイレス指数が低いと言いながら、その分手当てを厚くしてごまかしていたのだから、
これぐらい下げて当たり前。是非とも実行してもらいたいです。

636名無しさん:2008/05/22(木) 17:16:31
>>629
ダムいらないよね
あまり詳しくはないけど建設にかかる費用はどんどん上積みされ詐欺のようなものだし
国交省は信用できない。金の流れを見ても。

水都PR 「水上カフェ」堂島川などに誘致
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho80522c.htm
この布村整備局長は国交省の役人で水上カフェに協力する見返りにダム建設に賛成を
求めたりしてるんじゃないか、と勘ぐってしまう。
布村明彦でググると淀川水系流域委員会にイヤガラセらしきことをしてるらしい。
水上カフェは大賛成なんだけどなあ・・・

637よっさん:2008/05/22(木) 21:26:31
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya052211.htm
橋下知事に存続訴え 「街かどデイハウス」 補助金維持へ署名4万7000人

 要介護認定を受けていない高齢者が、地域で自立した生活を過ごせるように日中の居場所を提供する大阪府の健康福祉施策「街かどデイハウス」事業。府の財政再建試案で、この事業に対する来年度からの補助金全額削減の方針が打ち出され、存続の危機にひんしている。郊外のニュータウンなどで高齢化が進む中、地域が地域で高齢者を支え合う全国でも例がない事業として好評だったが、補助金が打ち切られた場合、独居高齢者の孤立などの問題が深刻化する可能性もある。運営事業者らは事業の存続を求め、23日に約4万7000人の署名を橋下徹知事に提出する。

         ◇
 街かどデイハウスは、地域のボランティアやNPO(民間非営利団体)が運営している。府が平成10年から事業化し、主に介護認定が受けられなかった高齢者たちが集まり、散歩やトレーニングを行いながら昼食をともにしている。

 独居の高齢者のひきこもりを防ぎ、介護予防にもなることから利用者が増加し現在、府内約160カ所で約5200人が利用している。19年度の運営予算の総額は約5億7600万に上り、うち府が4分の3を、市町村が残りを負担している。

 大阪府吹田市の街かどデイハウス「友―友」には、千里ニュータウンに住む高齢者ら15人が通う。1日の利用料は810円で、午前9時半から午後3時半まで、個人の体力に合わせた筋力トレーニングの場やカロリー計算された昼食を提供している。

 千里ニュータウンは17年の高齢化率が26・1%と全国平均の20・1%を大きく上回り、日本で最も高齢者の多い街といわれ、孤独死も頻繁に発生している。同施設の小林房子代表(67)は「デイハウスで会話を楽しむことで認知症の進行をストップできた事例もある」と効果を強調する。

 府介護支援課によると、介護保険を申請すれば数十万円相当のサービスを受けられる人が、「なじみのある場所で最後まで暮らしたい」と介護保険は使わず、デイハウスに通い続けるケースも多いという。担当者も「デイハウス事業は公的負担の削減にも貢献している」と話す。

 ボランティアなどの運営事業者らでつくる「街かど福祉ネットワーク」が府の方針を受け、4月末から存続を求める署名活動を展開したところ、21日までに5万人近い署名が集まった。権田千春代表は「街かどデイハウスは大阪府が全国に誇れる事業。存続させてほしい」と訴えている。

 高齢者福祉を専門とする桃山学院大社会学部の坪山孝教授は、「地域ボランティアの活動を行政が側面から支える他府県でも例がない画期的な事業。事業が打ち切られた場合、高齢者の社会的孤立を生み、『地域は地域で支え合う』という芽も摘んでしまい、府は新たな対策を取らざるをえなくなる」と指摘している。

(2008/05/22 14:36)

638よっさん:2008/05/22(木) 21:27:36
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya052208.htm
大阪府議会各派が議員報酬削減合意
 大阪府議会の主要4会派(自民、民主、公明、共産)は22日、府の財政再建策の一環として、議員報酬を削減することで合意した。今後、削減率について詰めの協議を行い、早ければ同日開会した5月定例府議会に、報酬削減の条例改正案を議員提案する方針。議員の定数削減や政務調査費の見直しについても今後、議論していく。

 橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が示した財政再建プログラム試案(PT案)に、医療、福祉、教育など府民の暮らしに直結する事業の補助金カットや、職員の人件費カットが盛り込まれていることから、各会派は「府民や職員だけに痛みを強いるわけにはいかない」と、報酬削減について前向きな姿勢を示していた。

 府によると、府議の報酬(税込み)は月93万円(議長117万円、副議長103万円)で、4・4カ月分の期末手当(ボーナス)を合わせ、年間約18億円を支出している。

(2008/05/22 14:12)

639よっさん:2008/05/22(木) 21:28:33
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya052204.htm
橋下知事、「府民の声」広く公開 データベース化、施策反映
 大阪府の橋下徹知事は21日の定例会見で、府民から寄せられた意見や提言をデータベース化して庁内で共有化し、府政運営に生かす「府民の声システム」を6月から導入することを明らかにした。データベース化された意見や提言は、庁内のウェブサイトで職員が閲覧するほか、府のホームページでも公開する。

 府民課によると、橋下知事就任後の約4カ月間にメールやファクスなどで寄せられた意見や提言、要望は約1万3000件にのぼっている。

 特に改革プロジェクトチーム(PT)が財政再建プログラム試案(PT案)を発表して以降、1日平均約50件だったメールは同100件に増加している。

 これまで府民から寄せられた意見や提言は担当部局に振り分け、施策に生かしていたが、庁内での情報の共有化を進めて施策に生かし、府民にも広く公開することにした。

     ◇

 また、橋下知事は大阪市内に数多く残る近代建築物、府内に点在する歴史的街並みや史跡などをライトアップし、イルミネーションで飾る「大阪ミュージアム構想」も正式に発表した。

 大阪のまち全体を芸術作品と博物館に見立て、7月の天神祭や9月の岸和田だんじり祭などは「大阪ミュージアム」の「館内催し」としてアピール。大阪に関する知識を認定する「大阪検定」も実施する。

 事業実施にあたっては国が歴史的な街並みの整備を支援する「歴史まちづくり法」を活用する方針。橋下知事は「大阪は、あらゆるものがあるミュージアム(博物館)というイメージを国内外にアピールしたい」と抱負を語った。

(2008/05/22 8:10)

640名無しさん:2008/05/22(木) 21:55:41
橋下改革の現場から:ピースおおさか、縮小懸念 空襲体験者、撤回要請へ
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080522ddf041010009000c.html

これ廃止にしてほしい。
どこから持ってきたのかわからないような写真に適当な説明書き。
こんな所に学校は子供を連れて行き自虐教育し感想文を書かせる。

641名無しさん:2008/05/22(木) 22:08:13
>640 前にもどこかで言ったが、靖国神社で二束三文で売却して遊就館の西館に作り直してもらいたい。
そしてリバティおおさかも身を立て世に出るため精進することが差別なんて愚劣なことぬかしやがって、
自分らの目的は全員ニートみたいにすることか!
また「にんげん」を税金で買い取って配布を今もやってるなら言語道断!

642名無しさん:2008/05/23(金) 00:57:03
大阪空襲については別にいいんですが、内容が偏向、自虐過ぎますね。縮小よりも廃止でもいいぐらいでしょう

643名無しさん:2008/05/23(金) 02:03:58
提言メールでピース大阪廃止してと送っておいた。
子供がどれだけ被害を被ってるか、その理由も合わせて。

382 名前:名無しさん@全板トナメ開催中[] 投稿日:2008/05/22(木) 20:48:09 ID:G5fmM31U0
自民党系議員『県議会』のオジサンが言ってたけど
橋下さん本部の言うこと全然聞かないってさ。
アイツ本気で府を良くしようとしてる。変わってるなだってさ
ウチのオジサンも自民系だから当然外道。

これが事実なら非常に嬉しい・・・

644矛盾をついてる:2008/05/23(金) 09:02:47
山中さんが全日本博物館学会HP記載の知事からの府立博物館廃止コメントに切れている。
まあ気持ちはわかる
全日本博物館学会 www.museology.jp
山中さんの記事  http://yamashika.cocolog-nifty.com/chiki/2008/05/post_c3aa.html

645よっさん:2008/05/23(金) 09:05:40
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya052301.htm
大阪府、基本給12%削減案 組合に提示
 財政再建に取り組む大阪府は、今年度で総額約350億円の人件費削減案をまとめ22日、労働組合に提示した。警察官や教職員を含めた一般職の基本給削減率は管理職が12〜16%、非管理職が4〜10%で3年間実施する。平均削減率は12・1%で10%を超えるのは全国でも異例。また、都道府県で初めて一般職の退職手当を5%カットする。実施すると、府の給与水準はラスパイレス指数(国家公務員=100)で89になる見込みで都道府県で最下位となる。

 都道府県職員の人件費削減は北海道が平成18、19年度に一律本給10%カットを実施。兵庫県も今年度から平均8%カットした。退職手当削減は、財政再建団体となった北海道夕張市が実施している。橋下徹知事は「今、手をゆるめたら将来世代に大きな影響が出る。この程度は負担しなければ」と理解を求めた。

 案では、管理職の基本給について、指定職の危機管理監が16%、部長級が14%、次長級などは12%削減。非管理職は若年層に配慮し、年代などに応じて4〜10%とした。特別職は知事の基本給(145万円)30%、副知事(114万円)の20%などをカットする。

 今年8月から平成22年度までの3年間の予定で、対象となる一般職は9万1072人。住宅手当などもカットする。府によると、一般職の平均年収は管理職で約1030万円、非管理職で約690万円だが、案が実施されると、1人当たり年間平均35万1000円の削減額となる。

(2008/05/23 7:45)

>1人当たり年間平均35万1000円の削減額となる。

 この書き方だと誤解を与えかねないのでは。
 若い世代は4パーセントのカットだから当然の事ながら削減額は遥かに少ないし年齢が上ならもっと削減額は多くなる。

 何にせよこれぐらいの削減額で済むのなら大阪府労組は喜ぶべきでは。
 財政再建団体へ転落したらこんなものでは済みませんから。

646よっさん:2008/05/23(金) 09:09:03
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya052302.htm
「橋下知事は壊し屋」 人件費削減 府労連など強い反発
 「知事は壊し屋」「妥協の余地はない」−。22日、大阪府の人件費削減案について提案を受けた府労働組合連合会(府労連)、府関連労働組合連合会(府労組連)の幹部らは、橋下徹知事が示した異例の大幅カットに強い反発を示し、府議会からも困惑の声が上がった。両労組は構成団体の要求などをまとめ、28日に1回目の団体交渉に臨むという。

 「収入の範囲内で予算を組むのが原則。理解をお願いしたい」。提案の冒頭、中西正人総務部長は組合幹部らに深々と頭を下げた。

 府労連の新居晴幸執行委員長は「公務員史上、類をみない削減案だ。知事からの厳命を踏まえたものならば妥協の余地はない」。府労組連の辻保夫執行委員長も「今のままでは知事はただの壊し屋だ。諸悪の根源である財政再建プログラム試案(PT案)の撤回を求める」と語気を強めた。

 今回の削減案が実施された場合、職員はどのような影響を受けるのか。45歳のモデルケースで比較すると、行政職の主査の場合は月額基本給38万1254円が35万754円(8%カット)となり、年間で36万6000円の減。小・中学校教諭の場合は、39万5742円が36万4083円(同)で、年間37万9908円の減。府警警部補の場合も40万5651円が37万3199円(同)となり、年額38万9424円の減となる。

 削減案ではさらに、定年まで支給していた持ち家の住居手当を新築、購入後5年間に限定し、月額2600円(現行4600円)に引き下げ。出張の日当(2200〜3000円)なども廃止され、職員への負担はさらに増える見通しだ。

 大幅な削減には府議会からも疑問視する声があがっている。自民府議団の幹部は「子育てや住宅ローンなどを抱える中堅層の職員が非常につらい。職員の士気低下が心配だ」。民主府議も「このままでは優秀な職員が確保できなくなる。橋下知事のやり方は荒すぎる」と憤る。

 同志社大大学院の新川達郎教授(地方自治論)は「一定の人件費削減は仕方ない」と評価しながらも、「PT案は、とりあえずカットしやすいところをカットしている感じで、全体的な戦略が見えない」。京都女子大現代社会学部の橋本行史教授(自治体経営)も「12・1%の削減は、早急に財政再建を進めようという決意の表れだが、一般職員は果たして大幅なカットに納得できるのか」と指摘している。

(2008/05/23 8:10)

>府労組連の辻保夫執行委員長も「今のままでは知事はただの壊し屋だ。諸悪の根源である財政再建プログラム試案(PT案)の撤回を求める」と語気を強めた。

 そういう府労連は「今のままだといつまでも親の脛をかじるただの放蕩息子だ。」

647よっさん:2008/05/23(金) 09:45:19
 自宅兼事務所でNHKラジオ第一を聞いていましたら橋下知事の人件費削減のニュースが流れました。

 要約すると、
・人件費の削減は12パーセント  ・ラスパイレス係数は全国最低

 天下のNHKでもこのレベルなのですね。

 大阪府職員が一人平均で「給料以外」で『10万円もの諸手当』を貰っている事には一切触れていません。
 これでは公平な報道とは言えませんし、間違った情報を流す事で間違った判断をする事になりかねない。

648日本人:2008/05/23(金) 09:57:47
>>646
労組は反対せざるをえないだろうが、人件費削減、最終的には呑むでしょう、外に手ないし。
味方いないし、今日のABCテレビで、かの若一さんも人件費削減賛成って言ってたよ。

649名無しさん:2008/05/23(金) 10:36:15
今週の定例会見がupされてる
ミュージアム構想を長々と語っている。熱い、熱すぎる・・・感動した。
あそこまで真剣に考えてるとは。

650名無しさん:2008/05/23(金) 13:39:08
代表質問へ4会派臨戦

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080523-OYT8T00062.htm

5月定例府議会が22日開会し、橋下徹知事は、知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)による財政再建プログラム試案などへの意見を踏まえて最終的にまとめる「大阪維新プログラム」について、「来月上旬をめどに素案を取りまとめ、7月臨時議会で審議いただきたい」と述べ、改革への意気込みを改めて示した。
府議会の主要4会派は、PT試案や同日発表の新たな人件費削減案に反発を強めており、5月議会では異例の代表質問に臨む。7月臨時議会の「前哨戦」として激しい論議が繰り広げられそうだ。
5月議会での代表質問は、横山ノック・元知事の所信表明に対する質問があった1995年以来、13年ぶり。例年は5月議会は正副議長選が中心で、代表質問はないのが慣例だった。
自民、民主、公明の各府議団は15日、PT試案に対して独自の財政再建案をそれぞれ公表。いずれも退職手当債の発行などで歳入を増やし、事業費や人件費の削減額を抑える内容で、共産もPT試案の撤回を求めている。代表質問は自民、民主が26日、公明、共産が27日で、4会派ともPT試案や人件費削減案に大幅な修正を求めていく構えだ。
この日の府議会には、これまで任期が定められていなかった特別秘書の任期を1年とする条例改正案など6議案が提案された。会期は29日までの8日間。

<知事の発言要旨>
就任以来、3か月余りが経過した。この間、財政再建に道筋をつけることが、大阪を笑顔にする、大阪を再び輝かせるための第一歩であるとの一心で、全身全霊を傾けて府政運営に取り組んできた。
「収入の範囲内で予算を組む」原則を今年度から徹底するため、2月定例府議会では今年度予算を暫定予算でお願いし、その後、全庁あげて全事務事業、出資法人、公の施設、人件費のあり方について、聖域なくゼロベースで総点検を行ってきた。先月11日、改革プロジェクトチームがまとめた財政再建プログラム試案には、府議会を始め、府民や関係団体、市町村などから、賛否両論、多くの意見をいただいている。
引き続き様々な意見を聞いたうえで、来月上旬をめどに「財政再建」「政策創造」、そして「府庁改革」を柱とする「大阪維新プログラム」の素案を取りまとめ、本格予算案と合わせて、7月臨時議会で全体像をご審議いただきたい。

(読売新聞 2008年05月23日)

651名無しさん:2008/05/23(金) 19:51:25
今年4ー155の削減案通せば凄いことだと思う。
これさえ乗り越えれば橋下改革の70%は成功したと思う。
後の医療費の削減なんかは譲歩の余地ができるし。

652よっさん:2008/05/23(金) 21:35:17
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya052313.htm
橋下知事と枚方市長が改革で激論
 大阪府の橋下徹知事は 23日午前、市町村への補助金削減の理解を求めるため枚方市役所を訪れ、元府財政課長で府教育長も務めた竹内脩市長と会談した。友好ムードで始まったが、府の財政悪化の責任を竹内市長にもあるかのような橋下知事の発言に、両者は険悪なムードとなった。

 会談の冒頭、橋下知事は、先月の市町村長との意見交換で涙を見せたことについて謝罪。竹内市長も「若干反省している」と応じ、友好ムードで始まった。橋下知事は、太田房江前知事から府への寄付を示唆する発言があったとして、「前の世代のツケが今、来ている。助けてくれる意思があるなら、歴代知事を含めて、広く薄く負担していただきたい」とやんわりと寄付を求めた。さらに「府民も財政課に対して怒っている」と財政課長時代の竹内市長の責任を示唆した。

 これに対し、竹内市長は「(自分が)橋下劇場に引き込まれた感じがする。知事の人気は絶対的なので発言は慎重に」とさとしたうえ、「私は府の財政健全化に向かって取り組んだ。何ら恥じることはない」と反論した。これを受けて、橋下知事は「私はこのまま突き進みます」と声を荒げ、「必ずゴールを目指してやっていかないと、立ち直れない」とやり返した。
 
 会談終了後、橋下知事は「府職員のラスパイレス指数は府内の自治体と比べても最低になる。府職員の改革にかける覚悟、意気込みを理解してほしい」と述べた。竹内市長は「それぞれの時代の府政はしっかりやってきている。その時代における職員として一生懸命にやってきた。正直、いかがなものか」と寄付を求める姿勢を批判し、寄付には応じない姿勢を示した。

(2008/05/23 15:41)

653名無しさん:2008/05/23(金) 22:52:42
>>644
矛盾を突いても実行力が求められてるんじゃ、山中さんも全日本博物館学会も
その先がないと残せないですよ

>>648
若一氏も人件費削減賛成でしたね。医療費などは反対のようですが、是々非々論で
切るべきところもあると提示するのはいいと思います。それすらできず存続だけ言うと辛い

654名無しさん:2008/05/24(土) 02:08:31
985 名無しでいいとも!@放送中は実況板で New! 2008/05/24(土) 01:11:32 ID:FJVzIGNq0
http://www.asahi.com/politics/update/0523/OSK200805230076.html
>きっかけは前日に発表された府の352億円の人件費削減案。
>「確実にゴールにたどり着ける道」と説明する橋下知事に、
>竹内市長が「たどり着くまでに半分くらい死ぬかもしれん」と挑発したことで議論に火がついた。

http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya052313.htm
>友好ムードで始まったが、府の財政悪化の責任を竹内市長にもあるかのような
>橋下知事の発言に、両者は険悪なムードとなった。





産経はここ切ったら駄目だろ

>竹内市長が「たどり着くまでに半分くらい死ぬかもしれん」と挑発したことで議論に火がついた。

655名無しさん:2008/05/24(土) 02:11:06
なぜ発端の部分を削るかな。産経関西も、産経東京に毒されているとしたら残念

656名無しさん:2008/05/24(土) 03:48:25
これは本当にちょっとある意味こじつけ的なものなんですけど、こういうものをうまくアピールすれば、今までのように道頓堀、大阪城で、たこ焼きが悪いというわけじゃないですけど、たこ焼き、お好み焼き、うどんと、そういうことではなくて、大英博物館やルーブル美術館に負けない、負けないというか、圧倒するぐらいの大阪という区域でくくると、すばらしいミュージアムになるんじゃないかという思いがあります。
http://www.pref.osaka.jp/j_message/chiji-kaiken/file/20080521.html

ステレオタイプ大阪だけではないものをミュージアム構想で出すのなら賛成です。やっとという感じですが、ステレイタイプ大阪に距離感を持つ発言をしてくれたのはうれしいです

657よっさん:2008/05/24(土) 08:08:05
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080524-OYT8T00076.htm
利用料アップや駐車有料化
臨海センター、存続の会が独自運営案
 PT試案で、廃止・売却が検討されている府立臨海スポーツセンター(高石市)を利用するスケート選手の保護者らでつくる「臨海スポーツセンター存続の会」(安形幸子代表)が23日、存続に向けた独自の運営案を府に提出した。

 アイススケート場で、フィギュアスケートやアイスホッケー、スピードスケート選手の利用が多い早朝と夜の貸し切り時間の利用料を15%上げることが柱。ほかに▽駐車場の有料化▽貸靴受け付けの無人化――を盛り込んでいる。

 同会は、これにより年間計3980万円の増収が見込まれるとし、「昨年度の府の補助金3280万円がなくても、700万円の黒字が達成できる」としている。

(2008年5月24日 読売新聞)

>こういう具体的な対案が出てくる事が大事ですよね。
 ただひたすら反対、反対では議論にさえならない。
 博物館や体育館からも具体的な対案を聞きたい。

658よっさん:2008/05/24(土) 08:11:28
日経ネットより
http://sports.nikkei.co.jp/index.aspx?n=SSXKF0706%2023052008
北の湖理事長が陳情へ・大阪府の橋下知事に
 日本相撲協会は23日、春場所を開催する大阪府立体育会館を廃止、売却する案を出している大阪府の橋下徹知事に対し、北の湖理事長(元横綱)が28日に大阪府庁を訪問し、会場存続の要望書を提出すると発表した。

 橋下知事とは約15分間、面会する予定。北の湖理事長は「府民の皆さんもあの体育館に親しみがあるし、心配されている。知事に陳情しに行きます」と話した。春場所担当の中川親方(元幕内旭里)らも同行する。〔共同〕

659名無しさん:2008/05/24(土) 09:09:22
>>652,654
だから竹内ダメなんだよorz

(枚方市民以外の方への質問)
この竹内市長が出馬した時の市長選挙
・府の元財政課長。教育長時代に贈収賄疑惑があった
(元々が前市長の贈収賄での逮捕が市長選挙の理由だった)
・共産党
・枚方を無防備宣言都市にと叫ぶおばさん
このうちの誰を選びますか?orz

660名無しさん:2008/05/24(土) 15:56:40
「観光資源が有り過ぎる事を出していく!!」

すばらしい演説でした。
それに比べてメディアはその「一例として」提出した
有り過ぎる観光資源ほぼスルーした。
「一例として」提出したモノを無視って大阪を潰したいのか在阪は。

橋下知事に言いたいのは商業建築だって
観光地ですよ。デパート、地下街、港沿いだって
一級品のウリですよ。食以上にショッピングでしょ。

661名無しさん:2008/05/24(土) 19:12:21
>>657
代表の話
「素人が出した方針だが、運営方針も考えないで残してほしいとは言えない。」

ドーンやワッハにも見習ってほしいものだ

662名無しさん:2008/05/24(土) 19:51:46
>>659 前任の中司氏は評判の悪かった枚方教育の正常化に尽力したため、彼をうざったく思ってた教員組合や同和がドツボに追い込んだに違いない。
竹内は教育長時代「大阪は教育をどう変えようとしているのか」(明治図書)から教祖や同和に牛耳られてる教育行政のシャッポかヅラみたいな奴と見えるから、
仕組まれた謀略と容易に想像できる。ああ中司なら橋下とツーカーだったかも。ちなみに産経記者だったけど。

663名無しさん:2008/05/24(土) 20:48:24
>>657
まともな存続派が出てきたのはいいことです。好例となって欲しい。おそらく他は無理かもしれませんけど

664大阪府:PT案 吉本興業社長、ワッハ存続要望:2008/05/24(土) 21:39:22

 大阪府の改革プロジェクトチームの「財政再建プログラム試案」(PT案)で移転・縮小方針が示された府立上方演芸資料館(ワッハ上方)について、入居ビルを所有する吉本興業の吉野伊佐男社長は23日、「ぜひとも存続をお願いしたい」と語った。ワッハの存廃について吉本側が言及したのは初めて。

 決算発表会見後の取材に答えた。府はワッハの賃借料として年間約2億8000万円を支出。吉野社長は「吉本としても、今まで以上に協力したい」と賃借料交渉に応じる姿勢を示唆した。【濱田元子】

毎日新聞 2008年5月24日 大阪朝刊

http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2008/05/24/20080524ddn041010020000c.html

665よっさん:2008/05/24(土) 22:50:53
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya052410.htm
大阪府議会の定数減検討 主要4会派 東大阪・八尾・平野区で各1人
 大阪府議会の主要4会派(自民、民主、公明、共産)が、「一票の格差」の是正や経費カットのため、議員定数の削減を検討していることが24日、わかった。4会派は、議員報酬(月額93万円)の削減で、すでに基本合意している。3選挙区から各1人、計3人の定数削減を軸に検討を進めており、実際に削減すれば、人口減に伴い堺選挙区(当時)の定数を11人から10人に減らした平成11年以来となる。

 地方自治法では、都道府県の人口に応じて議員定数の上限を規定。上限の最多は東京の130人で、続いて、大阪▽神奈川▽愛知▽埼玉−の大都市圏4府県が120人となっている。4府県の議員定数では大阪が112人と最も多く、神奈川107人、愛知104人、埼玉94人の順。大阪は東京の127人に次いで、全国で2番目に多い。

 今回、削減が検討されているのは、東大阪市(定数7)▽八尾市(同4)▽大阪市平野区(同3)−の3選挙区。平成17年の国勢調査で算定した各選挙区ごとの人口と、議員定数との割合を比較したところ、この3選挙区は一部の選挙区に比べ、人口が少ないにもかかわらず、定数が多かった。

 こうした一票の格差の是正や、報酬カットなども含む経費節減のため、各会派は定数削減に前向きな姿勢を示しており、正副議長と4会派幹事長でつくる議会運営委員会の理事会でも、定数の削減は具体的な検討の対象になっている。

 大阪府議の議員報酬(税込み)は月額93万円で、期末手当は年4・4カ月分。定数を3減らした場合、約4500万円分の議員報酬節減となる。定数削減には条例改正が必要で、7月の臨時議会にも条例改正案が提案される見通し。

(2008/05/24 14:10)

666名無しさん:2008/05/24(土) 23:44:49
>>664

>賃借料交渉に応じる姿勢を示唆した
吉本は、完全に上から目線のように思います。
別に応じてくれなくても、大阪府が移転の方針を打ち出しているのだから、素直にそれに従えばよい。
“一体何様のつもり?”と言いたい。
まったく何処まで府民を馬鹿にし、金儲けに狂っているのでしょうか、吉本は?

667名無しさん:2008/05/25(日) 02:01:02
>>660
同感です。
「大阪ミュージアム構想」の下で、大阪の多様な歴史的資源を人々が知る
ことが大事です。一度、それらが明るみになれば、マスメディアがいかに
大阪を「吉本・たこ焼き・くいだおれ」に矮小化してきたのかを人々が
知るでしょうからね。メディアは所詮視聴率次第ですから、人々のニーズ
に合わせる形で、いずれ大阪の多様な資源が発信されていくことでしょう。
からね。

668名無しさん:2008/05/25(日) 02:28:19
和泉市長に「100万人くらいの反対ならやりぬく」と言ったらしい
ミュージアム構想のことか人件費のことかわからないが
知事はかなり精神的に強い

669名無しさん:2008/05/25(日) 02:39:45
大阪府議にアンケート 主要3会派、議員報酬削減率に沈黙
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080525/lcl0805250011001-n1.htm
中には「府の財政悪化の原因が今までの議会のチェック機能の甘さがあったから」として30%の削減を提案した自民議員や、
「税収ベースが近い昭和62年度当時の議員報酬(約74万円)に合わせるべきだ」(少数会派議員)という意見も。

議員名知りたいなあ

670名無しさん:2008/05/25(日) 03:48:24
政務調査費カットなら議員報酬カットなしでもいいのに

671ありがた迷惑:2008/05/25(日) 09:16:53
知事は熱心である。しかしそれが部隊を玉砕させる将校のように見える

672名無しさん:2008/05/25(日) 10:04:28
>>662
中司が捕まってなかったら太田房江の後継は中司になってただろうって
記事があったんだけどね。
国会議員になろうとしても枚方交野では間違いなく平野のおっさんには
勝てないし。

てか枚方に同和いたっけ?

673名無しさん:2008/05/25(日) 16:55:45
同和というか人権ゴロツキがいない町なんて日本にあるのかな?
よっぽど人口少ない街だけじゃないの。

674名無しさん:2008/05/25(日) 19:47:15
北海道は同和地区がなくても反日左巻きの巣窟だんがな。北海道新聞は赤旗顔負けでぶっくらこいたわさ。

675名無しさん:2008/05/25(日) 23:06:00
地方紙は左寄りが多いですね。だといって地域ジャーナリスムが発揮されるわけでもなく

676名無しさん:2008/05/26(月) 00:52:47
630 :名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 22:17:25 ID:avlv6EgF0
http://blog.livedoor.jp/futekikaku1/archives/51411277.html
> 職員の士気も低下するのは一目瞭然だ。
> 事実、僕の職場でも「やってられない」という言葉が若い人から出てきている。

> 組合も闘わず、かといって賃金カットを甘受するのも頭にくる。
> で、僕の内なる闘争方針は10%の仕事の手抜きだ。

大阪の教師のブログ

677名無しさん:2008/05/26(月) 10:28:26
橋下知事の後援会、個人対象に政治資金パーティー開催へ
http://www.asahi.com/special/08002/OSK200805250059.html

紙の爆弾って何者?
http://kamibaku.com/modules/weblog/index.php?date=20080514
パーティーの件はとっくに書いてある

http://kamibaku.com/modules/weblog/index.php?date=20080523
5月23日のがすごく気になる

678名無しさん:2008/05/26(月) 11:13:37
「紙の爆弾」は噂の真相的な雑誌ですね。タブーに踏み込んでいるとは思いますが、扱うニュースがあまり変わり映えしないものがあるので
本社を結局、兵庫県西宮市から東京に移してるのも…

679よっさん:2008/05/26(月) 19:44:56
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000104.html
文楽太夫の竹本伊達大夫さん死去
2008/05/26配信
 竹本 伊達大夫氏(たけもと・だてたゆう、本名=森田進=もりた・すすむ、人形浄瑠璃文楽太夫)25日、肺炎のため死去、79歳。連絡先は財団法人文楽協会。告別式は27日午後1時30分から堺市堺区砂道町3の1の12の敬愛シビックホール堺。喪主は妻、きんさん。

680よっさん:2008/05/26(月) 19:51:45
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya052501.htm
議員報酬 いくら減らす?だんまり3会派 府議会改革案アンケート
 大阪府の橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が策定した「財政再建プログラム試案」(PT案)に関連し、産経新聞社はこのほど、112人の全府議会議員を対象に議員報酬や政務調査費のあり方などについてアンケートを実施した。議員報酬に関しては、共産や少数会派の議員らが「10%程度の削減」と答えたのに対し、会派として回答した自民や民主、公明の主要3会派は具体的な削減率を示さなかった。各会派の思惑が複雑に絡み合い、議会改革案がまとめるまでには紆余(うよ)曲折が予想される。

 アンケートは今月8日から実施。議員報酬▽政務調査費▽議員定数▽議員報酬とは別に支給される交通費や日当などの「費用弁償」−について尋ねた。自民(49人)▽民主・無所属ネット(24人)▽公明(23人)の各議員は会派として回答。共産や少数会派、主要3会派の一部の議員からは個別に回答があった。

 現在、議員1人当たり93万円支給されている議員報酬については、自民と公明の2会派、共産と少数会派の大半の議員が「削減」と回答。民主は「議会改革全体で議論したい」などとし、増減については無回答。自民、公明の2会派も削減率には触れず、共産や少数会派のほとんどが「10%程度」を挙げた。

 中には「府の財政悪化の原因が今までの議会のチェック機能の甘さがあったから」として30%の削減を提案した自民議員や、「税収ベースが近い昭和62年度当時の議員報酬(約74万円)に合わせるべきだ」(少数会派議員)という意見も。一方で「下げすぎると議員になろうという志を持った人がいなくなる」(自民議員)と危惧(きぐ)する声もあった。

 月額59万円(会派支給分も含む)の政務調査費は自民が「現状維持」と回答。公明は「削減」としたものの削減率は空欄で、少数会派の議員では10%程度の削減率が目立った。民主は増減に触れなかった。

 議員定数については自民は無回答、公明が「減らすべきだ」と回答したが、具体的な削減数は示していない。また民主は「定数増は考えていない」としたうえで1票の格差問題をあげ、「大阪市内の任意合区や泉南郡、南河内郡の今後の(1票の格差の)動向も踏まえて議論したい」と答えるにとどめた。個別では「2人削減」や「20%削減」などと具体的な数字を挙げた議員もいたが、「今後議論が必要」とする声が大勢を占めた。

 費用弁償については、一部の議員が「交通費のみの支給に」と回答。自民、公明、民主からは具体的な回答はなく、共産は廃止を主張した。また、共産は議会改革の一環として、海外視察の中止を提案している。

(2008/05/25 8:37)

>定数是正が問題になるのは理解出来ますが、議員報酬の削減率をこの期に及んで出せないとは何たる無様な事でしょう。
 今まで各派内で議論しこなかったのでしょうか。

 このスピード感の無さでは橋下知事の動きについていけないのでは。

681よっさん:2008/05/26(月) 20:06:03
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/02.html
“早く次の一手打てる大阪に”
大阪府議会で今年度1100億円の歳出削減を盛り込んだプロジェクトチームの試案に対する代表質問が行われ、橋下知事は、「確実にゴールにたどりつくような財政再建案を示し、早く次の一手を打てる大阪にしたい」と述べ、今年度の補正予算では歳出の削減を最優先する考えを重ねて示しました。大阪府議会は、きょうからプロジェクトチームの歳出削減試案に対する主要4会派の代表質問が始まり、初日のきょうは、最大会派で与党の自民党と野党の民主党が質問しました。
自民党の浅田均幹事長がプロジェクトチームの試案への評価を質したのに対し、橋下知事は、「今の大阪府の収入の範囲では、試案の住民サービスが1つの基準になり得ることを提示できたと思う。
もしそれ以上のサービスを望むのであれば、幾ばくかの負担か、住民同士の互助が必要になる」と述べ、府の案をまとめるにあたってはプロジェクトチームの試案が基本になるという認識を示しました。その上で、橋下知事は、「夢や積極的な政策を語れるような状況でないことを理解していただきたい。日々の借金返済に追われているような、いわゆる多重債務者の状況にあるわけで、確実にゴールにたどりつくような財政再建案を示し、早く次の一手を打てる大阪にしたいという思いを込めた予算編成を行いたい」と述べ、今年度の補正予算では歳出の削減を最優先する考えを重ねて示しました。
その一方で、削減幅を圧縮するために、民主党や公明党が求めている退職手当債の発行については、「負担を平準化するために設けられた趣旨であることは理解している。府債は極力抑制すべきと考えているが、改革の目標やスピードを検討する中で、最終的に判断する」と述べ、発行する可能性を否定しませんでした。

続いて質問に立った民主党の関守政調会長は、プロジェクトチームの 試案について、「府民生活に大打撃を与える」と批判した上で、「社会的な弱者に恐怖を与える一律削減という方法は、地方自治の放棄であり取るべきではない」と主張しました。
これに対し橋下知事は、「PT案は収入の範囲内で予算を組むために 聖域なく総点検を行い、議論の叩き台としてとりまとめたものだが、削減が及ぼす影響を十分に配慮して結論を出していきたい」と述べ、福祉や医療などの社会的な弱者に対する施策の削減は慎重に検討する姿勢を強調しました。また、関氏が職員の給与を一律削減して今年度350億円あまりの人件費を削減する案に疑問を呈したのに対し、橋下知事は、「一律カットは本来の形ではなく、頑張っている職員が報われやる気のある若者が集まる給与制度に変えていきたい。法律の壁もあって急激な制度改革は難しいが、議会とも十分に協議していきたい」と述べ、人件費の削減とあわせていわゆる能力給の導入を行うことに意欲を示しました。

682名無しさん:2008/05/26(月) 20:40:48
株式日記2008年5月25日 日曜日
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu168.htm

>大阪府の橋下知事の府の財政の建て直しは避ける事ができない。
大阪府の職員の年収は760万円で部長級は1400万円も
貰っている。倒産寸前の自治体なのだから明らかに高すぎる。
国全体で見ても公務員は430万人で人件費は41兆円も
かかっている。一人当たり約1000万円の年収ですが貰いすぎだ。

大阪府の人件費は年間9000億円以上でしょ?
単純に1割カットでも900億円削減できるはず。
それなのに
たった557億の削減で、組合は、なに文句言ってるんだ。

>大阪府の職員の年収は760万円で部長級は1400万円も貰っている。
倒産寸前の自治体なのだから明らかに高すぎる。

大阪府の財政状態を破壊してきた戦犯のような部長級が1400万円も
もらって、少々削減するくらいで、お茶をにごすつもりか?
だいたい、PTなんて府庁の役人たちに自分たちの人件費が
削れるわけがない。
10%の人件費削減もできないで、まったくお笑いだね。
PTの人件費削減案なんて茶番もいいとこだ
いっそのこと財政再建団体に転落して、人件費激減してほしいもんだ

683よっさん:2008/05/27(火) 08:54:06
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000122.html
橋下知事と自民・民主、改革巡り論戦──府議会代表質問、各会派は歳入増加策を要望
2008/05/27配信
 大阪府議会の5月定例議会で26日、主要4会派の代表質問が始まり、橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)がまとめた財政再建プログラム試案を巡り、自民、民主の代表者が知事と論戦を繰り広げた。試案に反発する各会派は修正や撤回を求めたが、知事は「財政を立て直し、次の一手を打てる大阪にしたい」と応じた。

 知事は6月上旬に改革案を公表し、7月臨時議会で審議される予定。

 与党・自民府議団から浅田均幹事長が登壇。試案に盛り込まれた医療や福祉、教育分野の削減を批判し「PTと我々とどちらに理があるか」と迫った。知事は「どちらに分があるとは言い切れない」と明言を避けた。

 各会派は歳入増加策として、市町村への貸付金の繰り上げ償還の増額を要望。知事は「市町村の金利が軽くなるメリットを勘案し、具体的な検討を進める」と述べた。

 民主府議団の関守政調会長は警察官の定数削減に踏み込む方針が含まれていることを挙げ、「大阪の治安に多大な影響が出る」と撤回を求めたが、橋下知事は「治安への影響も考えて判断する」と述べるにとどめた。

 5月議会で代表質問があるのは、横山ノック元知事が初当選した1995年以来13年ぶり。27日は公明と共産が質問する。

>各会派は歳入増加策として、市町村への貸付金の繰り上げ償還の増額を要望。
 
 知事は一人で大阪を担うのに対して、各会派は人数の多少はあるにしても複数人で大阪を担う存在。
 議会の方がより細かに大阪の実情に触れている筈なのに、増収策として出てきたのが「市町村への貸付金の繰り上げ償還の増額」とは・・・

 勿論それも大事かと思いますが、何かもっと具体的な案が出てこないものでしょうか。
 一体何の為に月額90万近い報酬を支払い、それとは別に政務調査費などを支払っているのでしょうか。

684よっさん:2008/05/27(火) 08:58:12
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya052701.htm
PT案 府民と意見交換会 橋下知事、出席前向き
 大阪府の橋下徹知事は26日、5月定例議会の自民の代表質問の中で、知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)がまとめた財政再建プログラム試案(PT案)について、自民が提案したPTと府民の意見交換会への出席を要請され、前向きに検討する意向を示した。一方、民主とは職員の人件費削減案をめぐって激論となる場面もあった。

 自民は浅田均幹事長が登壇。浅田幹事長が本格予算編成方針についてたずねると、橋下知事は「現在の府の収入の範囲でできる住民サービスの基準をPT案で示すことができた。府民や議会の意見などを踏まえ、本格予算に反映させたい」とした。

 浅田幹事長は「PT案は府民から同意を得るプロセスがかけていた」とし、PTと、医療や福祉などの関係団体の意見交換会を自民主催で開催することを提案。意見交換会に一般府民とともに、橋下知事も参加することを要請した。

 橋下知事は「府民の代表である議員から話を聞くのがスジだが、今回は特殊な予算編成なので要望があれば考えたい」と参加に前向きな姿勢を示した。

 一方、民主は関守政調会長が質問に立ち、府が22日にまとめた今年度総額約350億円の人件費削減案について、「(PT案では)事業が大幅に廃止となる部局があり、そこまで事業カットするならその部局はいらない。人件費一律カットだけというのは最悪の選択。人員配置や職員定数のあり方などを早急に考えるべきだ」と訴えた。

 橋下知事は「人件費一律カットは行政の長として不徳の致すところだが、事業を削り、そのまま人員を削減するという考え方でいいのか」と反論した。

 27日は公明、共産両会派が代表質問を行う。

(2008/05/27 7:45)

685名無しさん:2008/05/27(火) 14:15:42
>歳入増加策として、市町村への貸付金の繰り上げ償還の増額
補助金カットとあまり変わらないような。補助金だと継続性があるので大きいけど
あと違う意味で歳入増加策も上げるべきじゃ、知事も議会も企業誘致を

>>680
現状の定数削減では共産が食われるという可能性もあります

>>682
職員収入額は財政状況から考えられるべきでしょう。ラスパイレス指数はあてにならないし、無意味

686mirai:2008/05/27(火) 18:19:20
私生児マススクリーニングの件についてなんですが、
子どもの未来をしっかりと守るためにも絶対!!!!!!!!!!!!!!!
に廃止してはいけない項目だと思います。
今のご時世たくさんの我慢・削減をしなくてはいけませんが、
削ってはいけない部分もあるのではないのでしょうか。
橋下知事お願いします。

687名無しさん:2008/05/27(火) 18:54:57
>>686
是非、知事に提言のメールを送るべきです。議会会派にも
「職員の給与を下げてでも私生児マススクリーニングは守るべき」とメールを送りましょう

688よっさん:2008/05/27(火) 23:59:37
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080527182400118496.shtml
■橋下改革に… 府警本部長も必死のNO!!

 大阪府の財政再建案で、警察官の大幅削減が打ち出された大阪府警。「なんとか現状を死守したい」と、トップの本部長自ら府庁に乗り込み、橋下知事に改革の見直しを求めました。

 先月発表された府の改革案では大阪府警も例外ではなく警察官の数を520人減らすなど大幅な予算削減となっています。

 その一方で昨年府内で発生したひったくりの件数は4,647件と32年連続全国ワースト1位で、27日の府議会には大阪府警トップの本部長自らが答弁に立ち、橋下知事に対し、必死の説得を試みました。

「これ以上、犯罪による府民の被害を増やすのは耐えられない心境であります」(大阪府警・縄田修本部長)

 しかし知事は…

「治安の維持、向上の重要性は十分、認識しています。府議会や市町村などの意見を踏まえ最終判断していきます」(大阪府・橋下徹知事)

 議員からは…

「あまりにも淡々とされていますので…。もう一度考え直していただいてしっかりと取り組んでほしい」(公明党・光澤忍幹事長)

 本部長の懸命の訴えも、効果は今ひとつでした。

 27日夕方からは、大阪府国際交流財団と会合。

 財団に残る出資金44億円について、知事が財政再建のために返して欲しいと申し出たことから激論となりました。

「大阪府庁あげて国際交流をやると言ってるので、あとは返すか返さないか公金を抱えこむかどうかです」(大阪府・橋下徹知事)

「あくまでも公金と位置づけされてるんでしょうが、それはもう公金ではないんです。財団法人の基本的財産です」(黒川芳朝理事長)

「笑われちゃいますよ、行政的な官僚的な発想ですよ。怒られちゃいますよ、府民に」(大阪府・橋下徹知事)

「笑っていただいてけっこうです」(黒川芳朝理事長)

 議論は平行線のまま、物別れに終わりました。

 橋下知事は様々な意見を踏まえ、来月早々に最終決断したいとしています。


(05/27 19:58)

690名無しさん:2008/05/28(水) 00:13:30
大阪府警って大阪の治安人質にとってやりたい放題じゃないか。
大体あんな立派な大阪府警本部が必要だったのか、アレじゃあ要塞だよ。

治安は警察だけじゃ守れない、自意識過剰だ、ホントにやれるんなら
何故人口当たりの警官数が大阪府警より少ない埼玉県警より
犯罪抑止効果が上がらないのか。金ばっかり要求してないで
知恵を出して犯罪抑止に頑張れよ。

やる気がない奴は全員辞めればいい、大阪府警は治安人質にとって
傲慢すぎる。

なので俺は府警に抗議メール送ってやった、マジむかついてる。
交通取締りや違法でもない風俗店潰す暇あったらもっと重要な
犯罪に取り組め!

691よっさん:2008/05/28(水) 08:50:02
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000034.html
大阪再生、橋下改革の行方(上)──総論賛成、各論で紛糾
2008/05/28配信

 約5兆円の借金を抱える大阪府の財政再建問題が正念場を迎えている。賛否の声や矛盾の指摘を受けながらも、前例のない速度で進む橋下徹知事(38)の改革。府庁内だけでなく、市町村にも変革を迫る。改革プロジェクトチーム(PT)が打ち出した財政再建プログラム試案を基に、知事が改革案を示す6月上旬が近づく。

 今月下旬、大阪府枚方市の医療担当者は驚きの声を上げた。「これでは削減額より追加経費の方が多くなりかねない」

●削減上回る経費

 府のPTが試案に盛り込んだ高齢者や障害者らへの医療費助成の見直し。これまで1回500円だった自己負担分を1割(上限は2500円)とする内容で、これによる府の削減見込み額は年40億円。「助成額の2分の1を負担する市町村も歳出削減できる」との触れ込みで協力を求めた案だった。枚方市の削減額は約8000万円になる。

 だが、その運用面でPTが想定しなかった問題が持ち上がった。新制度では、患者はいったん病院で1割を負担、その総額が月2500円を超えた分については、市役所などで還付してもらう仕組み。枚方市の場合、還付申請件数は年間8万4000件に上る見込みだ。市役所の窓口に申請に訪れる高齢者らに対応するために「専門職員を10人増やす必要が出てくる」(医療助成課)。

 約8000万円の予算を節減するために、人件費やシステム改修費で8000万円以上が必要になるという“逆転現象”が起こる可能性が出ている。

 大阪市でも窓口に還付の手続きに訪れる人を延べ約64万5000人、単純計算で39人の職員増が必要と試算。歳出削減額の5億6000万円は、人件費の2億7000万円だけで効果が半減される計算だ。

 PTは「部局側に改善案を出してほしい」としているが、医療費助成削減そのものに反対の立場を取る府健康福祉部の協力は得られていない。

 PTの財政再建案と併せて今、2008年度の本格予算の編成作業も佳境を迎えている。各部局にとって、PTの試案への“復活折衝”の意味合いも持つが、「まず削減ありき、何を言っても聞き入れてくれない」「予算規模が昨年度の10分の1にまで減らされる」。担当者からは悲鳴に近い声が上がる。

 個別の削減案では反対論が依然根強いものの、瀕死(ひんし)に近い府財政の立て直しそのものについては、後押しする声が多い。試案に対して府民らから寄せられたメールでは「応援している」「改革に大賛成」など肯定的な意見が543件と全体の約6割を占めた。一方で否定的な声は185件だった。

 府庁職員からも「施策の必要性を理解してもらうには、経費節減策を提案するしかない」との機運が出始め、知事公館の会議室への転用、道路建設用地の貸し出しなど、金のかからない事業や財源確保策の提案が続々と寄せられた。結果的に橋下改革を“側面支援”している格好だ。

●余剰金を温存

 庁内外で改革熱が高まる一方で、試案の枠外では問題を指摘されながらも温存される「旧弊」もある。その1つが、建設事業の予算額と実際の落札額の差額から生じる余剰金「落札差金」。府には、この「余った予算」を当初は予定していない工事の前倒しに充てるなどして、年度内に使い切る慣行がある。

 都市整備部の推計では、同部の落札差金は国の補助金などを除いても、07年度だけで70億円規模。PTが08年度に目指す建設事業費の削減目標70億円に匹敵する額が、計画外工事に流用されている計算だ。だが、担当幹部は「道路が前倒しで完成すれば住民は助かる。無駄に使っているわけではない」と主張する。

 こうした「浮いた予算」については、鳥取県などでは以前から減額補正などの形で返還。同様に財政難に苦しむ大阪市でも「緊急の場合は使用を認めるが、基本は決算時に減額している」という。府の担当部局の中にさえ「こういうご時世に、一市民として考えれば財政再建に回した方がいいと思う」との本音を漏らす職員もいるほどだ。

 就任からわずか4カ月という“超高速”で進む「橋下改革」。スピード感を保ちながら、府民が納得する形での財政再建策をどう示していくか。知事の改革案が示される日が刻一刻と迫る中、その手腕が問われている。

>PTは「部局側に改善案を出してほしい」としているが、医療費助成削減そのものに反対の立場を取る府健康福祉部の協力は得られていない。

 改善案が出ない、という事は手掛けている仕事に何らの問題も無いという事なのでしょうか。
 だとしたら素晴らしい!! 是非とも何らの問題も無い仕事の進め方・ノウハウを他の部局に提供して頂きたいものです。

692よっさん:2008/05/28(水) 08:50:47
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000044.html
「歳入が試案上回れば、歳出削減幅を圧縮」──橋下大阪府知事、改革巡り明言
2008/05/28配信
 大阪府の橋下徹知事は27日の府議会で、知事直轄の改革プロジェクトチームがまとめた財政再建プログラム試案を巡り、「歳入が試案を上回れば、歳出削減幅を圧縮する」と明言した。公明の光沢忍幹事長の代表質問への答弁。この日の公明、共産の代表質問でも前日の自民、民主と同様、医療、教育などの分野の歳出削減に異論が続出した。

 試案に盛られた警察官の人員削減などについて、公明、共産の両会派とも治安への悪影響を指摘した。

 公明の質問に、縄田修府警本部長は府の10万人当たりの刑法犯認知件数が全国ワーストワンであることを挙げ、「人員削減により治安水準が悪化する恐れがある。これ以上、府民の被害を増やすことには耐えられない」と答弁。「警察官はぎりぎりの状態で府民の安全確保に取り組んでおり、士気の低下も心配」と訴えた。

 一方、縄田本部長の答弁後、質問を受けた橋下知事は「府民の安心安全のためには治安の維持・向上は重要だと認識している。議会の意見などを踏まえて最終判断する」と述べるにとどめた。

693よっさん:2008/05/28(水) 08:57:28
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya052803.htm
大阪府職員に“卒煙”講座 吸いたい時は深呼吸
 世界禁煙デーの31日から庁舎内を全面禁煙にし、勤務時間中の喫煙も禁止する大阪府は27日、たばこを吸う職員を対象に禁煙方法をアドバイスする“卒煙”講座を開いた。

 「31日を機にやめよう」と「決意」を固めた職員ら23人が参加。産業医と保健師が「吸いたくなったら3分間、深呼吸などいつもと違う行動を」「たばこのある場所には近づかない」と具体的にアドバイスした。

 橋下徹知事は3月、「(勤務時間内の喫煙は)府民の理解を得られない」として全面禁煙実施を表明。庁舎にある喫煙室の撤去も決まっている。講座の参加者からは「一方的で、議論の場がない」と知事の手法に不満の声も漏れた。

 今も1日20本は吸うという40代の男性職員は、「喫煙室でしかできない職員同士の議論や情報交換もあるのに…」と名残惜しそうにぼやいていた。

(2008/05/28 8:35)
>今も1日20本は吸うという40代の男性職員は、「喫煙室でしかできない職員同士の議論や情報交換もあるのに…」と名残惜しそうにぼやいていた。

 と、言うことは煙草を吸わない職員との情報交換は今までは出来ていなかったという事なのでしょうか。

694名無しさん:2008/05/28(水) 09:25:46
橋下知事、警官削減見送りへ 医療費助成も維持
 大阪府の橋下徹知事は、警察官の人数を2年間で520人削減するとした知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)の試案を見直し、現行通りの人数を維持する方針を固めた。障害者や高齢者らの医療費助成や、救命救急センターへの補助金も今年度の削減を見送り、来年度に向けて制度のあり方を改めて検討する方針。治安や福祉のセーフティーネット(安全網)の分野で、府民生活に影響を及ぼすことは困難と判断したとみられ、担当部局との協議を経て最終決定し、6月5日に「大阪維新プログラム素案」として発表する。

 改革PTは、4月にまとめた「財政再建プログラム試案」で、府の予算で国の基準(2万467人)に上乗せして配置してきた警察官520人を2009年度から2年間かけて減らし、人件費20億8000万円を削減する計画を盛り込んだ。

 また、高齢者、障害者、乳幼児、ひとり親を対象に、1病院あたりの自己負担額が月上限1000円となるよう府と市町村で補助している医療費助成についても、今年11月から所得制限の強化などで13億円を削減する案を提示。大阪赤十字病院(大阪市天王寺区)と三島救命救急センター(高槻市)への運営補助計8300万円も、今年度に10%削減、来年度に全廃するとの考えを示していた。

 しかし、治安や福祉関連事業の削減を巡っては、市町村や関係団体、府警本部のほか、府議会の自民、民主、公明、共産の主要4会派も反発。開会中の5月府議会代表質問でも、各会派が削減に反対を唱えた。

(2008年5月28日 読売新聞)

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080528p201.htm

695名無しさん:2008/05/28(水) 15:00:35
>>690
人員削減よりは府警改革をして欲しいところ。検挙率上げてこその人員や予算でしょう

696名無しさん:2008/05/28(水) 15:52:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080528/lcl0805280002000-n1.htm
4時「民主主義と人権を守る府民連合」と府改革プロジェクトチーム(PT)の財政再建プログラム試案(PT案)などについて会談。
「同和という言葉を使わないでほしい」と要望を受け、「呼称については検討したい」。

呼称を変えて施策に組み込むようなごまかしをするつもりでは。
なくすなら全てなくしてほしい
提言メールで何度も同和政策全廃と送ってるんだけど上のようなことを言ってるようでは・・・

697名無しさん:2008/05/28(水) 16:55:57
>>695
戦前の国家警察の反省から戦後の警察組織は地方公安委員会の管轄になって
府県単位の警察組織になったが実態は警察庁によって支配された、
知事にとってはアンタッチャブル組織で、要求通りに予算を組まないと
しっぺ返しを食らって政治資金法とかで逮捕されます。

698名無しさん:2008/05/28(水) 17:02:53
>>696
その組織は共産党系ですねかね?

HPはこちら
http://www.eonet.ne.jp/~sumiyoi/minken.htm
(1)暮らし・福祉・教育など府民の諸要求の実現と民主的な地域づくり
(2)人権擁護法案」をはじめ、行政による「人権」の名による人権侵害から府民を守る。
(3)府民にあたたかい公正で民主的な行政を求める。
(4)解同の暴力、無法、利権あさりを根絶する。
以上四点の目的に賛同される府民は誰でも会員になることができます。

が活動目的なので、そんな悪い組織じゃない気がしますが・・・・

699名無しさん:2008/05/28(水) 17:37:40
>>698
あ・・・反解同の組織でしたか・・・失礼しました

700名無しさん:2008/05/28(水) 18:34:31
>>698
そうみたいですね、キリスト教系も兼ねているのかな。ただ言葉として必要しているような…

http://www.eonet.ne.jp/~sumiyoi/min48.htm

701よっさん:2008/05/28(水) 19:53:51
建設業界ニュース大阪版より
http://www.kentsu.co.jp/osaka/news/p00949.html
■ 【大阪】新防災情報センターの整備を検討(5/27)

■  大阪府危機管理室は、新防災情報センターの整備を含んだ、防災情報システムの拡充・最適化を検討する。2008年度は予算編成に検討費を要求したが、ゼロ査定となる見通し。本年度は、庁内の検討を進め、09年度予算に改めて調査・検討費を要求する考えだ。
 現在の防災情報センターは、府庁別館にあり、災害対策本部を常設。気象等観測情報や被害映像収集システムなど災害対策本部の判断・意思決定に有効な防災情報システムを導入している。
 しかし、施設が老朽化、システムも最新のものに比べ能力が劣るため、災害対策本部機能強化の観点から、システムや、おおさか防災情報ネットを含む諸システムを拡充・最適化するための検討を行う。
 その際、現防災情報センターでの施設面の課題を整理し、現在の場所で整備が可能か、新たな施設を整備することが必要か、なども検討する予定。
 現防災情報センターの面積は、▽災害対策本部室約200㎡▽災害対策指令部事務室約45㎡▽無線統制室約45㎡▽コンピュータ室約70㎡▽情報管理・連絡室約160㎡ 。気象等観測情報収集・予測システム、被害映像収集システム、被害情報収集システム、被害等情報提供システム、意思決定支援システム、災害情報管理システム−などを備えている。
 09年度に実施を見込む防災情報システム最適化検討調査では、①各防災関係システムとの連携方法(庁内、庁外システム)▽各防災関係機関との情報共有方法(情報のフィードバック)▽気象情報などの見直しに伴う最適なシステムの検討▽新防災情報センターの施設・設備の検討−などを外部委託を含めて実施する予定だ。
 新防災情報センターについては、昨年度の府庁本館耐震化検討の際、改築の場合には、「施設内に約2,790㎡の施設を取り込む」とされた。耐震改修で対応することとなったため、新防災情報センターの具体化は断ち切れとなったが、防災機能の充実が求められる現在、早急な整備が必要なことには変わりはない。
(2008/5/27)

>来年度にこういった事業に問題なく取り組めるようにする為にも今から財政再建に全力を挙げないと。

702よっさん:2008/05/28(水) 19:59:11
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080528/20080528001.html
「水都大阪」府が対案 当初通りの負担金3億円
2008/05/28
 来年夏に大阪市で開幕が予定される「水都大阪2009」について、大阪府が事業計画のたたき台としての案を、同実行委員会事務局に提示していることが二十七日、分かった。府案によると、府の負担金は当初の計画の通り三億円とし、大阪市内の五つの橋のライトアップなどを盛り込んでいる。

 「水都大阪2009」は、来年八月二十二日から十月十二日にかけ、大阪市内の河川や中之島公園などで計画され、国や府、大阪市、経済団体などが主催する。府、市、経済界がそれぞれ三億円ずつ負担する計画だったが、四月十六日に行われた同実行委員会で、大阪府の橋下徹知事が「効果が見えない」などとして事業計画案や収支予算案などすべての議案に反対。一カ月半後に府があらためて代替案を出すと表明していた。

 関係者によると、二十六日に開かれた水都大阪2009実行委員会事務局会議で、府案の提示があったという。同案でライトアップの対象となっているのは、天神橋、天満橋、難波橋、堂島大橋、錦橋の五つの橋で、府は一億五千万円の費用を見込んでいる。今後、同事務局や関係者などの意見を踏まえ、六月十日に行われる同実行委員会で検討する。

 関係者は「(府からの提案があり)一歩前進ととらえている」などと一安心の様子だが、「一過性のものに終わらせないため、開催後のことも今から議論していく必要がある」という意見も出ている。

703名無しさん:2008/05/28(水) 20:14:24
国交省が淀川水系流域委員会をつぶしにかかってる
早急にダムが必要とは思えないんだけど・・・

704名無しさん:2008/05/28(水) 22:30:57
正直200年に一度の洪水のために無駄なダム作るなら
目の前に必要な道路造って欲しいよ、国土交通省さん

705名無しさん:2008/05/28(水) 23:56:35
地震断層に
世界一巨大なダム作って水突っ込みだしたから、
地盤圧縮して
四川省の地震が発生したとする話があるんですが。

706名無しさん:2008/05/29(木) 01:03:46
大阪府国際交流財団に「44億円返還を」 知事VS理事長

http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya052805.htm

大阪府の橋下徹知事は27日、府の指定出資法人で、見直し対象として名前の挙がっている府国際交流財団の黒川芳朝理事長と意見交換。橋下知事は、設立当初に府が拠出した50億円のうち、現在も基本財産として残っている44億円の返還を求めたが、黒川理事長は応じられないとし、議論は平行線をたどった。
財団は、国際交流の促進や留学生会館の管理・運営などを目的に、平成元年に設立。今回のPT案では「抜本的に見直す」という方針が示されている。
府が拠出した約50億円は、出捐(しゅつえん)金と呼ばれ、企業に対する出資金とは異なり寄付金と同じような性格を持っているため、通常返還を求められることはない。
しかし橋下知事は、「(基本財産を)選挙で選ばれた私の管理下において、国際交流施策をやっていく」と宣言し、44億円の返還を求めた。さらに、府が20年前に寄付を決めたのは失策とし、「元は税金。議会のチェック機能も働かず、府民は納得できない」などと主張。さらに府教育長を務めた経験もある黒川理事長を「極めて官僚的。(返還は)あなたが判断することではない」と厳しく非難した。
黒川理事長は知事のけんまくにとまどいながらも、基本財産の運用益で財団を運営していることを説明。財団の必要性を訴え、「できることとできないことがある。何とも申し上げられない」と突っぱねた。
府出資法人課は「44億円はすでに財団のもの」との認識を示しており、一方的に回収することは難しいとしている。

(産経新聞 2008年05月28日)

707よっさん:2008/05/29(木) 08:43:49
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000142.html
大阪再生 橋下改革の行方(中)──補助金削減、市町村悲鳴も「聖域なし」
2008/05/29配信

「市長に就任してから6年間、乾いたぞうきんを絞りっぱなしです」。大阪府四条畷市の田中夏木市長(73)は今月20日、いかに厳しい財政再建に取り組んできたかを同市を訪問した橋下徹府知事(38)に訴えた。

 目立った大企業や産業がない同市は事務事業再編や民間委託を実施。2006年度には市長給料の3割削減、職員給料見直しなどで人件費総額(退職手当除く)を02年度比で10億円(約2割)減らした。

 6月市議会でも、市と住民のパイプ役を担う各地区の非常勤特別職「区長」の報酬を減額する条例改正案を審議する。

 実質収支赤字が続き、01年度には約13億円に達した同市の赤字幅も07年度見通しでは3億円台に圧縮。「08年度は赤字解消が見えてきた」(田中市長)だけに、府が示した補助金削減の延期を求める。

 橋下知事は同市の取り組みを評価したうえで「次の一手を打つためにも行財政改革による財源確保が必要」と補助金削減に理解を求めた。

 府内の自治体の多くは赤字を穴埋めする財政調整基金などの積立金が底を突き始めている。09年度には公営企業も含む連結ベースで財務内容をチェックする地方財政健全化法が施行され、財政運営は厳しさを増す。

 こうした中、府市町村会は、府が財政再建プログラム試案で示した各種補助金削減を見直すよう要望。中でも市町村振興補助金は「財政が危機的状況にある自治体を救う」(倉田薫会長)として現状維持を求めた。

 同補助金は町村合併を支援するため1956年度に府が独自に創設した。府によると、同様の制度を持つ43都道府県のうち島根など4県は07年度で廃止。府の試案は半減を提示した。

 総削減額は年6億1000万円で、市町村別では1000万―2000万円程度。それでも財政規模の小さい町村には影響が大きい。

 人口約1万8000人の府最南部の岬町。07年度は4800万円の振興補助金の給付を受け、コミュニティーバスの運行や健康福祉センターの運営委託に充てていた。高齢化が深刻で「今のままでも4、5年後には財政再生団体に転落する」(行財政改革課)。半減されれば「バスのルート短縮などを検討せざるを得ない」(同)という。

 同じ府南部の忠岡町は、公立忠岡病院の閉鎖に伴う費用負担で06年度は40年ぶりの赤字決算となり、人件費抑制や公共料金引き上げなどを実施済み。「ここ1―2年は特に苦しい時期」として、民間保育所の運営補助などに活用する振興補助金の維持を求める。

 だが橋下知事の各種補助金削減への意志は固い。22日、両町を含む12市町の議会議員らに対し「市民サービスに影響を及ぼさない改革の形があるなら教えてください」と反論。軟着陸へのこだわりが過去の財政悪化の原因と指摘した。

 関西大大学院の宮本勝浩教授は「府財政は『聖域』を残す余裕はなく、市町村への補助金削減も不可避」と橋下改革に理解を示したうえで「大都市圏に属する府内自治体は北海道や四国に比べ経済的に恵まれている。医療費補助など福祉サービスは低いとはいえず、見直しの余地はあるだろう」と指摘している。

>「市長に就任してから6年間、乾いたぞうきんを絞りっぱなしです」。大阪府四条畷市の田中夏木市長(73)は今月20日、いかに厳しい財政再建に取り組んできたかを同市を訪問した橋下徹府知事(38)に訴えた。

 こういう職員を抱えていて、しっかり仕事をしていますと言われても・・・
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080527-365182.html

708よっさん:2008/05/29(木) 08:44:41
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000146.html
橋下知事、意見聴取機関設置の意向──重要案件で意思決定過程を明確に
2008/05/29配信
 大阪府の橋下徹知事は28日、重要な政策決定をする際に意見を聞くための「経営企画会議(仮称)」を設置することを決め、幹部らに伝えた。過去の失敗した巨大プロジェクトを分析した結果、意思決定過程の明確化が必要と判断した。6月5日に発表する「大阪維新プログラム」に盛り込む。

 経営企画会議は知事をトップに副知事や政策企画部長らで構成。必要に応じて外部の専門家も参加する。7月の臨時議会終了後に発足させ、来年度予算の編成に向けて重要案件を審議する方針。議論の過程をオープンにするため、議事録などを公表する。意思決定はあくまで知事が行うという。

709よっさん:2008/05/29(木) 08:47:49
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya052904.htm
橋下知事、小1から習熟度別 35人学級廃止代案示す
 大阪府の橋下徹知事が府教育委員会に対し、財政再建プログラム試案(PT案)で廃止の方針が示された小学校1、2年の35人学級制の代わりに、現在は3年生以上に限って実施している習熟度別授業を1年生から導入するプランを示していることが28日、わかった。具体的な「代用策」を提示することにより、35人制廃止の意向を強く示した格好だが、府教委側は「1、2年生には習熟度別よりも小人数の指導のほうが有効」と反発、協議は難航が予想される。

 知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)の試算では、35人学級制を廃止することにより、府内の必要教員数は約550人減少する。

 関係者によると、橋下知事はこのうちの約200人を習熟度別指導の充実に回したい考え。また、PTAや教職員組合が軒並み35人制廃止案に反対していることから、習熟度別授業の開始を前倒しすることで「きめこまやかな教育」をアピールし、PT案への批判を緩和しようという狙いもあるとみられる。

 大阪の公立小学校における35人学級制は、集団生活のルールや学習習慣を身につけさせることを目的に平成16年度から1、2年生で段階的に導入され、昨年度に完全実施となった。3年生以降は国基準の40人学級で、理解度に応じて児童グループ分けする習熟度別授業が行われている。

 しかし、全教科で通年の習熟度別授業が実施されているのではなく、算数など一部教科の、つまずきの見られやすい単元に絞って導入している学校が大半。橋下知事はこの点を問題視し、就任直後から「習熟度別授業を多くの教科、学年に広げるべきだ」と主張していた。

 その半面、35人学級制については、小学校視察の際に「35人から40人になった場合、指導の難しさが変わるのか」と学校側に問いかけるなど、効果を疑問視する発言を繰り返している。府教委との議論の場でも「一律に35人制を適用するよりも、1、2年生のうちから習熟度別授業を行っていくのはどうか」と提案したという。

 この意向に対し府教委は、学習の進み具合などを理由に「義務教育スタート時は35人学級、3年生以降は習熟度別」という従来の指導方針を譲らない構え。綛山(かせやま)哲男教育長は「これまで積み上げてきた取り組みを否定することはできない。東京都を除く46道府県が小人数授業を実施している中で、大阪だけが廃止というわけにはいかない」としている。

(2008/05/29 8:25)

710よっさん:2008/05/29(木) 08:51:37
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080529-OYT8T00066.htm
異論相次ぐ中、自治体行脚終了 
知事、手応え強調
 橋下徹知事は28日、松原、河内長野両市と千早赤阪村を訪れ、各首長と意見を交わした。府内43市町村を回る〈自治体行脚〉は、これで終了。知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)の財政再建プログラム試案を直接説明する場となったが、今年度からの補助金削減に対し、各首長から異論が続出した。

 「市町村が、今組んでいる予算を変更しなければならないようになれば、知事との信頼関係に大きな影響を与える。よく考えてほしい」(16日、木原敬介・堺市長)

 「2008年度は府庁内の改革に努めてもらい、補助金削減などの縮減は09年度からにしてほしい」(21日、岩室敏和・阪南市長)

 4月14日の岬町から始まった行脚では、多くの首長が補助金削減に触れ、見直しや延期を強く求めた。

 橋下知事は、16日の木原堺市長との会談後、補助金削減について「時期については信頼関係を維持することを踏まえ、やっていきたい」と譲歩もありうるとの考えを示していたが、28日も「(首長の意見を)全く配慮しないわけにはいかない。バランスをとりながら判断したい」と見直しを示唆した。

 行脚は、PT試案などへの意見を踏まえた改革の具体案となる「大阪維新プログラム素案」を6月上旬にまとめるまでに、橋下知事が府内の全首長に会うと公言して始めた。多い日で6市町をはしごし、約1か月半で達成。橋下知事は「ひざを交え、直接話をすることで信頼関係を築けた」と手応えを強調した。

 28日の橋下知事と3首長との主なやりとりは次の通り。

 ■「信頼関係が大事」「合併成就協力を」

 中野孝則・松原市長 市には(施策の変更・廃止を)住民に説明する義務がある。市民に理解してもらえるよう配慮を。

 知事 市と府のあり方を見直し、大阪版の地方分権を築きたい。

 橋上義孝・河内長野市長 知事の改革に(市町村は)総論賛成、各論反対だが、信頼関係が一番大事。(財政再建で)市も乾いたタオルを絞るように努力している。

 知事 府職員の人件費削減案にも理解いただきたい。(改革は)どこかでふんぎりをつけてエイ、ヤーとやりたい。

 松本昌親・千早赤阪村長 河内長野市との合併を進めている。合併が成就するようプッシュしてほしい。

 知事 僕の目指す地方分権をやるためにも、サポートさせてもらう。 

   ◇

 ■棚田「素晴らしい」

 千早赤阪村を訪れた橋下知事は、大阪全体を美術館に見立てる「大阪ミュージアム構想」で、登録地として検討する棚田を松本昌親村長の案内で視察した。

 扇状に広がる水田の風景に、橋下知事は「素晴らしい。世界に発信していきたい」と感動した様子だった。

(2008年5月29日 読売新聞)

711よっさん:2008/05/29(木) 08:52:26
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080529-OYT8T00067.htm
府が「経営企画会議」
8月にも新設
 橋下知事は28日の部長会議で、大型プロジェクトなど府政の課題について協議するため、主要な幹部による「経営企画会議(仮称)」を8月にも新設する方針を明らかにした。同会議での議論を踏まえ、最終的に知事が決定するという。

 現在は週1回の部長会議に幹部20人が集まっているが、メンバーを絞り、必要に応じて開催する。知事のほか、副知事、総務、政策企画両部長、教育長、危機管理監、水道企業管理者が参加し、外部有識者の意見も聞く。意思決定過程の透明化に向け、議事録や資料を公開する。

(2008年5月29日 読売新聞)

712名無しさん:2008/05/29(木) 14:29:22
>>706
財団自体を府に吸収できないのかな

713名無しさん:2008/05/29(木) 15:04:42
吉本興業社長、橋下知事にワッハの存続要望
2008.5.29 11:29

吉本興業の吉野伊佐男社長(右)と対談する橋下知事=29日午前、大阪府庁(甘利慈撮影)吉本興業の吉野伊佐男社長(右)と対談する橋下知事=29日午前、大阪府庁(甘利慈撮影)

 大阪府の財政再建プログラム試案(PT案)で移転が検討されている府立上方演芸資料館「ワッハ上方」(大阪市中央区)をめぐり、吉本興業の吉野伊佐男社長が29日、大阪府庁で橋下徹知事に現在の場所での存続を要請した。

 ワッハ上方は大阪・ミナミの繁華街にある吉本興業所有のビルに入居。吉野社長は橋下知事の財政改革への共感を示したうえで、「大阪の文化を恒久的に伝えるという(ワッハの)趣旨を理解いただき、あの場所での存続を考えてほしい」と要望した。

 さらに、府が年間約2億8000万円を支払っている賃料について、「条件を含めて再度、ご提案をさせていただき、そのうえで知事に判断してほしい」と、賃料の値下げに応じることも示唆した。

 これに対し、橋下知事は「笑いが大阪の文化であることは間違いない」と応じたが、ワッハの存続については「大阪の財政状況の中で、笑いという文化をどういう形で残すか十分精査しているのでご理解を」と述べるにとどめた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080529/lcl0805291130001-n1.htm


知事は上記のように言っていますが、現状はそこまで笑いを誇れる文化ではないように思います。残念ながら。

714名無しさん:2008/05/29(木) 15:50:40
>>713

吉本興業及び芸人たちがあの場所に執拗に拘る理由
(1)本社が近いので、会社的に便利
(2)NSCが近いので、芸人たちにも便利

それだけ。

715名無しさん:2008/05/29(木) 16:35:35
大阪府:PT案 障害者福祉27%減 「授産施設閉鎖も」−来年度方針、障大連集計

http://mainichi.jp/kansai/news/20080529ddn001010003000c.html

大阪府の財政再建プログラム試案(PT案)で、医療費助成を除く施設運営費補助などの障害者福祉に関する予算が、今年度は6・3%、来年度は27・3%の大幅削減を迫られることが、民間団体「障害者の自立と完全参加を目指す大阪連絡会議」(障大連)の集計で分かった。橋下徹知事の就任前に府が予定した予算額計27億6500万円と比較した。障大連は試案通り実施の場合、多数で運営に支障が出て、相当数が閉鎖に追い込まれるとみている。
障大連は、小規模通所授産施設への運営費助成や就労支援など15事業を「障害者の生活に直結する施策」とし、PT案での予算状況を集計。削減額は今年度で1億7500万円、来年度で7億5500万円に上った。
障害者に働く場を提供する授産施設への助成は、当初額11億6700万円に対し、来年度の削減額は1億9000万円。うち精神障害者向けが、全体の約6割の1億800万円に上る。公的な受け入れ施設が少ない精神障害者に対しては、授産施設が受け皿になっている場合が多く、影響が最も大きい。
障大連の古田朋也事務局長は「どこもぎりぎりの運営をしている。補助削減はスタッフの人件費カットに直結し、人員不足から閉所する施設が出る」としている。

(毎日新聞 2008年05月29日)

716名無しさん:2008/05/29(木) 16:36:56
「府立体育会館の存続を」北の湖理事長、橋下知事に要望

http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya052903.htm

大阪府の財政再建プログラム試案(PT案)で廃止の方針が示された大相撲春場所会場の府立体育会館(大阪市浪速区)の存続を求め、日本相撲協会の北の湖理事長(元横綱)が28日、府庁を訪問し橋下徹知事に要望書を手渡した。
北の湖理事長が「(PT案をめぐり)多くの方からご心配をいただいている。体育会館の存続をお考えいただくようお願いします」と求めたのに対し、橋下知事は「理事長のお言葉を重く受け止め、最終判断を行いたい」と返答。「先日の大阪場所では知事賞の贈呈で土俵に上がらせていただきました」と話題を振ったものの、北の湖理事長は「ありがとうございます」と応じただけで、15分間の予定だった会談はわずか2分弱で終わった。

(産経新聞 2008年05月29日)

717よっさん:2008/05/29(木) 19:06:14
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000055.html
「府議逮捕なら報酬停止」の条例案──大阪府議会自民府議団が提案
2008/05/29配信
 大阪府議会の自民府議団は29日、府議が逮捕・拘留され、府議会などに出席できない場合、議員報酬の支給を停止する条例改正案を同日閉会する府議会に提案した。公明、民主も賛成し成立する見通し。事件で府議が報酬の支給を一時停止されても、公判で無罪判決が出た場合などに改めて支給する。

 昨年6月に自民元府議が、大阪府枚方市発注の清掃工場建設を巡る官製談合事件で、談合や収賄の疑いで逮捕された後も報酬が出ていたことへの批判が高まり、自民府議団が条例案を検討していた。自民は全会一致での成立を目指してきたが、民主や共産から異論があり、調整が難航していた。

718名無しさん:2008/05/29(木) 21:39:30
給与カットが影響? 大阪府職員の応募4割減

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080529114.html

大阪府は29日、2008年度の職員採用試験の応募状況を公表。申込者は1422人で、07年度に比べ約四割減と大幅に減少した。
採用担当者は「民間企業の採用活動が活発なことと、大阪市が3年ぶりに行政職の採用を再開したことが影響しているのでは」と分析。ただ財政再建の一環として「一般職員給与の16―4%カット」を打ち出したことも影響したもようだ。
とはいえ採用予定数は行政職と技術職で合計80人程度。「狭き門」には変わりなく橋下徹知事は29日、記者団に「希望する学生がこれだけいるのは心強い。ぜひ一緒に難局を乗り切りたい」と強気だった。
給与カット後の大卒初任給は行政職で約17万2000円。

(スポーツニッポン 2008年05月29日)

>給料が減ったというだけで応募を控えるような連中は、大阪府にとっては、どうせ将来邪魔になるだけなので来てくれなくて結構。

719よっさん:2008/05/29(木) 22:07:13
公務員の魅力は‘お金’しかないと言っているようなものですからね。

720名無しさん:2008/05/29(木) 22:13:33
むしろこういう時に入る人の方が大阪の事よく考えてそうですよね。

721名無しさん:2008/05/29(木) 23:15:00
本物の1422人の方々には大阪府庁に入れるように
頑張って試験を受けてもいらいたいと思う。

722名無しさん:2008/05/30(金) 00:08:21
中途採用でもいいように思いますけど

723よっさん:2008/05/30(金) 08:47:28
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000151.html
橋下知事、警官520人削減を撤回──救命救急センターなど補助減額も見直し
2008/05/30配信
 大阪府の橋下徹知事は29日、知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が打ち出した警察官定数の520人削減を事実上撤回する考えを表明した。救命救急センター8カ所や障害者施策への補助金カットなども見直す意向を示した。PTの財政再建プログラム試案に盛り込まれた削減対象のうち、治安や福祉は府民の暮らしに強い影響が出ると判断し、方針転換したとみられる。

 知事が試案の見直しに言及したのは初めて。

 危機的な財政下、社会保障の経費や警察官の削減まで踏み込もうとする試案に対しては、議会各会派からも強い反発が出ていたが、知事は同日、記者団に対し「警察力と障害者、切迫した命にかかわるものは堅持しないといけない」と述べ、財政再建を進める上での判断基準を明確にした。

 財政再建案をめぐっては、29日から2日間の日程で橋下知事と各部局幹部との協議が始まり、大阪府警の縄田修本部長は「警察官を減らせば、治安に影響せざるを得ない」と訴えていた。

724よっさん:2008/05/30(金) 08:49:07
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000148.html
大阪再生 橋下改革の行方(下)──橋下知事に聞く  分権進め府は司令塔に、財政立て直しは通過点
2008/05/30配信
 大阪府の橋下徹知事(38)は6月5日、「大阪維新プログラム」として、財政再建や大阪活性化に向けた案を示す。同プログラムと、その先に見据える分権の考え方など「橋下改革の行方」について、知事に聞いた。

▼互いの役割整理

 ――知事は、財政再建プログラム試案で痛みを共有するはずの府民の反発が思ったほどではないと発言しているが。

 「これが現実でもあるのかな、と思う。結局、今までは票になるようなところにお金が行っていた。満遍なくみんなに行っているんだったら、今回の一律の削減案に対して、880万府民が『ちょっと待ってくれよ』と言うはず」

 ――財政立て直しとともに、市町村改革に関する発言も目立つ。

 「財政再建に関しては、とにかくお金がないと次の一手が何も打てないということで進めている。だが、ひたすら削減、削減ではどう考えても大阪は元気にならない。財政再建は通過点と考えている」

 「大阪を元気にするための次の手で、必要なのは分権。まず、府と市町村のあり方をきちんと整理する。市町村がやるべき事業には必要な権限とお金を渡してやってもらう。住民サービスは基礎自治体である市町村が行うべきで、住民・地域と行政が『互助』の関係でなくては、これからの少子高齢化時代に立ち向かっていけない」

 「一方、府は住民への直接サービスはせず、大きなビジョンを描くため市町村への司令塔役に徹する。(市町村への)分権と(府への)集権をワンセットで考えている。財政再建策として進めている全事務事業の総点検にはそういう面もある」

▼市町村合併促す

 ――分権の一環として、知事は使途を限定せずに市町村の裁量に任せる新しい交付金制度を検討しているようだが。

 「使途を全く決めずに財源だけ渡すということは考えていない。何に使われるか分からないのもいけないので、『子育て支援』など使途の一定の枠は設けたい」

 「権限とお金を受けるのだから、市町村側も住民サービスを展開できる規模にならなければいけない。そのために、府はコーディネーター役として市町村合併も促す。分権のためには適度な自治体の規模というのがあると思う」

 ――司令塔役としての府のイメージは。

 「道路、救急医療、ごみ処理など、1つの市町村で解決できないような広域的な問題で、府がとりまとめをする。工場立地の問題や財界との調整なども対象となる」

 ――府内で分権を成功させ、「大阪方式」として全国に示す考えは。

 「そこまでは思っていない。知事として大阪が一番良くなるようにと。私が考えるのは大阪と、それを広げた関西圏だ」

 「まず大阪で府と市町村のあり方を整理する。近隣他府県も同じようにしたうえで、その司令塔同士がくっつけば、それがいわば道州制になる。関西という規模で経済力を高めていかなければ国際的な競争に勝てない」

 「関西の他府県の知事と話してみると、(道州制への)方向性はともかく、時期の考え方は少しずつ違う。私自身はもう、1分1秒でも早く動きたいと思っている」

725よっさん:2008/05/30(金) 08:57:30
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya053002.htm
学費800万円安くします 大阪歯科大 職員賃金カットで捻出
 大阪歯科大学(大阪府枚方市)は29日、平成21年度の入学者から6年間の学費を総額約4000万から約3200万円まで800万円引き下げると発表した。これにより6年後の大学側の学費収入は約10億円の減収となるが、大学側は「大幅な賃金カットで臨む。生き残りをかけたギリギリの経営判断」としている。

 同大はこれまで、全国に17校ある私立歯科大の中で2番目に学費が高かった。大学側によると、この高額さが原因で、最近は入学辞退者が全入学者数の3分の1にのぼっていた。また、18歳人口の減少で、平成8年度には527人だった入学志願者が昨年は半分以下の256人に落ち込んでいたという。

 学費の減額は、こうした状況に歯止めをかけるための措置で、減収分の10億円は職員の給与を平均7・8%、退職金を平均15・7%減額して補填(てん)するという。

(2008/05/30 8:20)

>大阪府労組はこの記事を読んで何を思いますかねぇ。

726名無しさん:2008/05/30(金) 08:57:34
>>718
平成16年度の3,802人を最高にして応募者ずっと減少傾向なんだけど……
H16:3,802人→H17:3,598人→H18:2,922人→H19:2,284人
http://www.pref.osaka.jp/jinji-i/saiyo/shiken/past.html

727名無しさん:2008/05/30(金) 15:35:25
これはちょっと許せんな、失言だ

橋下知事「インテリぶったクラシックよりお笑いが定着」
2008年05月30日12時41分

 大阪府の橋下徹知事は30日の部局長との公開議論で、改革プロジェクトチーム(PT)が
補助金廃止を打ち出している大阪センチュリー交響楽団をめぐり、「行政に携わったり、
財界の人だったり、そういう層は、ちょっとインテリぶってオーケストラだとか美術だとか
なんとか言うが、お笑いの方が根づいているというのが素朴な感覚」と発言した。同楽団は
府文化振興財団が運営している。

asahi.com政治
http://www.asahi.com/politics/update/0530/OSK200805300034.html

728名無しさん:2008/05/30(金) 18:19:25
これは知事はおかしい。ワッハ上方こそ廃止すべき存在。お笑いの方が根付いたのを正すべき!

729名無しさん:2008/05/30(金) 18:33:56
>>728
同感です。「大阪はお笑い」、これこそが大阪の多様な魅力を覆い隠してきた
イメージです。知事自身の「大阪ミュージアム構想」に逆行する発言です。
さっそく、ここぞとばかりに今日の夕方のニュースでテレビ朝日が「クラシックよりもお笑い」
という見出しで取り上げていましたよ。
東京メディアの思うつぼ...

730名無しさん:2008/05/30(金) 18:37:26
知事は、クラッシックとお笑いとの比較論で言うべきではないです
各々で、廃止論があるべきです

大阪センチュリー交響楽団は見直されるべき対象だと思いますが、
ワッハこそ最大の見直すべき対象でしょう。お笑いなど不要

731名無しさん:2008/05/30(金) 18:39:20
橋下知事には抗議を送りました。またワッハには移転ではなく廃止すべきと送りました。是非、送って下さい。

http://www.pref.osaka.jp/j_message/teigen/tijifmt.html

732名無しさん:2008/05/30(金) 19:13:31
これは大抗議ものです。
薄々、感じていたが知事はすっかり
ステレオタイプの大阪像に毒されている。
この「お笑い」「くいだおれ太郎」「阪神」のレッテルから
脱却しないといけない。

733名無しさん:2008/05/30(金) 19:20:40
橋下知事「所得に応じた学校を選ぶのは当然」 私学授業料削減の見直し要望で

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080530/plc0805301208012-n1.htm

大阪府の橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)は30日、財政再建プログラム試案(PT案)をめぐる担当部局との議論で、私立高校などの授業料軽減助成削減について、世帯収入430万円以下への補助額を手厚くするなど一部修正する案を示した。年間削減額は約8億9400万円で当初案と変わらず、私立学校を所管する生活文化部は「保護者らの同意は得られないだろう」と、さらなる見直しを要望したが、橋下知事は「義務教育でない以上、所得に応じた学校を選ぶのは当然ではないか」と持論を展開した。
再提示案では、世帯年収288万円以下の生徒への年間助成額を、当初案の18万円から現行と同じ25万円に増額。430万円以下の世帯についても16万円から18万円(現行比7万円減)に変更した。生活保護世帯は当初案と同様、現行と同じ35万円とした。年間削減額は当初案と同じ約8億9400万円となる。
    ◇
小学1、2年生対象の35人学級制の存廃をめぐる府教委との議論では、橋下知事は「1クラスが36人になったら、18人の2クラスに分けるというのは疑問。集団生活のルールを学ぶ最低限の人数は20人くらいではないか」と主張。35人制を廃止すべきとする従来の意向を改めて強調した。

(MSN産経ニュース 2008年05月30日)

734名無しさん:2008/05/30(金) 19:22:10
橋下知事 「35人学級」明言避ける

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080530/plc0805301401013-n1.htm

大阪府の橋下徹知事は30日、改革プロジェクトチーム(PT)がまとめた財政再建プログラム試案(PT案)をめぐり、府教育委員会、私立学校などを所管する生活文化部と議論した。小学1、2年の35人学級制をめぐっては「36人の児童を18人クラスに分けるのは疑問」などと明言を避けた。私立高校の授業料助成論議では「義務教育でない以上、所得に応じた学校を選ぶのは当然」と主張。さらに「先生が殴るけるなどの指導ができないのは、府教委が厳しくし過ぎているからだ」と訴えるなど、独自の教育論を展開した。
35人学級制に関して橋下知事は「視察をして、小人数指導の効果は認識している」と一定の理解を示しながらも、「集団生活のルールを学ぶ最低限の人数は20人くらいではないか。(35人制によって)18〜19人のクラスになるのは避けてほしい」と注文をつけた。
綛山(かせやま)哲男教育長は議論の後、報道陣に対し「基本的には理解してもらえたと思う」と述べ、小人数指導の重要性については理解を得たという受け止め方を示した。
私立高校などの授業料軽減助成削減方針をめぐっては、PT側が、世帯年収430万円以下の生徒への補助を手厚くするなどの修正案を提示。
年収288万円以下の生徒への年間助成額を、当初案の18万円から現行と同じ25万円に増額し、430万円以下についても16万円から18万円(現行比7万円減)に変更した。生活保護世帯は当初案と同様、現行と同じ35万円とした。年間削減額は当初案と同じ約8億9400万円となる。
再提示案に対し、生活文化部側は「まだまだ課題が多い」とさらなる見直しを要求。橋下知事は「生活保護世帯への支援は必要だが、平均以上の所得がある世帯は収入に応じて学校を選ばなくてはならない」と述べ、一定の削減はやむをえないとする意向を強調した。
大学生らが学校で生徒指導に携わる「学生サポーター事業」の存廃論議では、橋下知事は「先生が殴る蹴るなどできないから学生サポーターに頼らなくてはならない。ビシッとしたらいいじゃないですか」などと持論を展開した。

PT案をめぐる橋下徹知事と担当部局の主張

●私学助成
知事「所得に応じて学校を選ぶのは当然」
部局「保護者からの同意は得られないだろう」

私立高校などの授業料軽減助成

            現行制度 PT試案 再提示案

生活保護世帯      35万円 35万円 35万円
〜288万円(非課税)  −−  18万円 25万円
〜430万円      25万円 16万円 18万円
〜500万円      18万円 12万円  −−
〜540万円       −−   −−  12万円
〜680万円       −−  8万円   −−
〜800万円      12万円  廃止   廃止

●35人学級
知事「1クラス36人になったとき、18人2クラスになるのは疑問」
部局「おおむね理解してもらえた」

●府立上方演芸資料館(ワッハ上方)
知事「行政としてかかわるのはどうか」
部局「運営費などの減額ができれば維持、存続」

●国際児童文学館
知事「中央図書館に移設」
部局「書庫設置などの条件が整えば移設に同意」

(MSN産経ニュース 2008年05月30日)

735名無しさん:2008/05/30(金) 19:22:47
センチュリー響に支援組織 「署名者が1000円ずつ出せば残る」 知事発言きっかけ

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080530-OYT8T00070.htm

PT試案で補助金全廃を打ち出され、解散の危機に直面している大阪センチュリー交響楽団(豊中市)が、年会費1口1000円の「サポーターズ・クラブ(仮称)」を結成することを決めた。きっかけは「(存続要望の)署名をする人が1000円ずつ出したら、残るじゃないか」という橋下知事の発言だった。
楽団には存続を求める10万人以上の署名が集まっており、順次、府に提出。橋下知事は今月中旬、平松邦夫・大阪市長との会談で補助金維持を求められ、「府民が負担しないのに、行政が金を突っ込むのはどうか」と反論した。
これを聞いた楽団側が、現在の賛助会員制度(個人1口年2万円)よりもさらに小口の募金を呼びかけようと発案。来年度に同クラブを設け、コンサート情報などを無料提供している登録会員2247人にも入会を呼びかける。楽団は「府民とともに歩むオーケストラを目指したい」としている。

(読売新聞 2008年05月30日)

736名無しさん:2008/05/30(金) 19:23:25
知事「堅持すべき」 府警など3部局長と公開議論

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080530-OYT8T00067.htm

総額1100億円(2008年度)の収支改善策を盛り込んだ橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)による財政再建プログラム試案を巡り、橋下知事と、府公安委員会(府警)、にぎわい創造部、都市整備部の3部局長との公開議論が29日、行われた。橋下知事は終了後、報道陣に、「警察力、障害者、逼迫(ひっぱく)した命にかかわるものは、堅持しなければならない」と述べ、警察官の数や障害者施策、救命救急センターの運営費補助などを維持する考えを明らかにした。
公開議論は約3時間行われた。2日間の予定で、30日は6部局長と意見を交わす。議論を踏まえ、6月5日に発表予定の大阪維新プログラム素案を仕上げる。
府公安委員会との議論では、縄田修・府警本部長が、警察官の定員維持と第2枚方署(仮称)の建設などを要請。橋下知事は「治安向上への府民の声は強い」と前向きな姿勢を示しつつ、定員外の府警嘱託職員の合理化を求めた。縄田本部長は「そういう形で貢献できることもあろうかと思う」と述べた。
一方、にぎわい創造部の正木裕部長は、関西空港の利用促進事業を継続するよう求めた。しかし、橋下知事は同事業が国から関空会社に90億円の支援を引き出す前提になっていると指摘し、「違和感を覚える。府の苦しい状況を国に説明したい」とした。
都市整備部の福田保部長も道路整備費などについて、2009年度以降の削減をしないよう求めたが、橋下知事は「救命センターの費用を削ってまで工事しろと府民は言うだろうか。優先順位をつければ、どうしてもはみ出す」と突っぱねた。
議論終了後、橋下知事は治安について「まちづくりの基本中の基本」と語り、「自分の責任に基づかずに、競争する土俵に上がれなくなってしまった場合には、社会が支えるという安心感があればこそ、みんなチャレンジしていく」とセーフティーネット(安全網)の必要性を強調した。

(読売新聞 2008年05月30日)

737名無しさん:2008/05/30(金) 19:24:06
大阪府と上海市が職員を相互派遣

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080530/lcl0805301422003-n1.htm

大阪府と、姉妹都市の中国・上海市が今年度にも、職員5人程度を相互に派遣し合い、観光やまちづくりなどのノウハウを吸収する人事交流制度をスタートすることが30日、わかった。これまでも単発的に互いの職員を研修で派遣することはあったが、橋下徹知事が「もっとフランクな交流を」と上海側に提案。友好提携から約30年を経て、定期的な人材交流が初めて実現する。
橋下知事は今年3月に同市を訪問した際、韓正市長との昼食会で、「国同士の付き合いは東京と北京に任せて、今後はもっとフランクな付き合いをしていきたい」と、双方の職員の相互派遣を提案。上海側も快諾した。派遣を検討しているのは観光やまちづくりなど5分野程度で、それぞれの担当職員を1人ずつ派遣し合う方針。

(MSN産経ニュース 2008年05月30日)

738怒っている:2008/05/30(金) 19:39:59
山中さんの意見。知事には厳しい。
http://yamashika.cocolog-nifty.com/chiki/2008/05/post_d9f1.html

739名無しさん:2008/05/30(金) 20:17:46
言ってることは分からないでもないが、債務を軽視しすぎるのもよくない。
確かに橋下知事は余りにも国と喧嘩しなさ過ぎるが、今の大阪に国と
喧嘩できるのでしょうか?

喧嘩するには、ちゃんと準備してないと、まともな喧嘩になりません。
今は身の病理を、ある程度改革して、立派な大阪になってから
堂々と国に対し喧嘩すればいい、大阪は独自で汗だけじゃなく
血も流すような改革をしていれば、国だって大阪はまず自分の
問題解決してから来てよなんっていえないでしょ。

今が、その時なんだと思いますよ。橋下知事は喧嘩のやり方を
知っている人だと私は思っています。国や力の強いものに
弱い人ではないと思っているし、思いたいです。

山中さんは、本来の大阪人は「いらち」じゃないと書いておられます。
私は、橋下改革第一弾ー財政改革、第二段ー行政・公務員改革
それと連動した第三弾ー国との喧嘩改革を待ちたいと思っています。

大局的な改革は、ぼちぼちと、局地的な改革はいらちでいいと思います。
「いらち」も「ぼちぼち」も使い分けてこそ大阪人ではないでしょうか。

740名無しさん:2008/05/30(金) 20:40:46
橋下知事の発言ですが言葉通りにとればいいのではないでしょうか。
クラシックが根付いている街なんて日本にはないでしょうし。
お笑い、阪神、たこやきを否定することは出来ないでしょう。
大阪を間違いなく象徴するものだと思いますよ。
東京メディアに面白おかしく扱われているだけで、そのものが
決して悪いわけではない。関西弁もそうです。
ただそれが全てではなく、他にもいいものはたくさんあることを
地道にアピールしていくしかないと思います。

741大阪バンザイ:2008/05/30(金) 20:59:38
私も同感です。物事には順序と言うものがあります。やはりまず財政再建に道筋をつける事が一番でしょう。

識者、コメンテーター、関西財界の人間などは、国に物言えとか、道州制に向けてもっとリーダーシップを

とれなどと橋下知事を批判しますが、今、国に対していくら声高に物言っても屁にもならない事は明らかですし、

道州制の実現に対する近畿の他府県の知事のスタンスに対してもっと経済界、識者は批判するべきです。

ただ大阪の恥、銭ゲバの吉本興業に対する認識だけは、いいかげん橋下知事も改めてほしいです。

大阪=吉本、くいだおれのイメージを一掃する事なくして、大阪ミュージアム構想、水都大阪、食のブランド大阪

も何もありません。

742名無しさん:2008/05/30(金) 21:00:47
大阪を間違いなく象徴するもの

なぜ?

昔からたこやきはあるけど「大阪=うどん」は
あったが大阪=たこやきなんて、ここ10年ぐらいでしょ。
メディアの影響だよ。

743名無しさん:2008/05/30(金) 21:15:17
たこやきといえば大阪じゃないですか。大阪といえばたこやきというのは
間違いですけどね。

744名無しさん:2008/05/30(金) 21:18:15
大相撲:大阪府立体育会館の存続、橋下知事が判断先送り

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080531k0000m050077000c.html

大阪府が廃止・売却の方向を打ち出していた大相撲春場所の舞台・大阪府立体育会館について、橋下徹知事は30日、存続可否の判断を来年以降に持ち越すことを明らかにした。判断延期を聞いた日本相撲協会の北の湖理事長は、「まだはっきり耳には入っていない」としながらも、「(府体は)ずっと皆様に親しまれており、交通の便も最高なところ。(前向きな見直しであれば)ありがたい」と、存続に期待を膨らませた。
北の湖理事長は28日に大阪府庁を訪れ、橋下知事と対談。府立体育会館維持の要望書を提出していた。府立体育会館は、年6場所制以前の1953年から、改修工事期を除き、春場所の会場として使用されている。

(毎日新聞 2008年05月30日)

745大阪バンザイ:2008/05/30(金) 21:31:32
その通りです。メディアの悪影響です。

たこ焼き、お好み焼きは大阪を象徴する物の一つとしてはよしですが、

私を含め、地元民の誰も行かない、くいだおれをことさら大阪名物のよう

に騒ぎたてるメディアこそ問題なのです。

746名無しさん:2008/05/30(金) 21:35:21
>>743

それは一理あり。

「・・・と言えば大阪が本場」というのと
「大阪と言えば・・・」では大違い。

後者は東京メディアが使いたがる論法。

747名無しさん:2008/05/30(金) 22:07:21
>>727

お笑いやたこ焼きを否定するつもりはありませんが、それらは大阪の
多様な文化の1つにすぎません。しかしながら、東京メディアから
発信される情報は「大阪といえばお笑いとたこ焼きがすべて」」の
ような偏向報道を繰り返しています。これこそが問題です。
したがって、「お笑いやたこ焼きは大阪の文化の1つ」であることを
知らせるためにも、そして富田林の寺内町、中ノ島の近代建築といった
多様な資源を紹介する「大阪ミュージアム構想」を成功させるためにも、
橋下知事にはあえて「たこ焼き、お笑い」に関する発言はぜひとも控え
ていただきたいのです。

748名無しさん:2008/05/30(金) 23:11:37
そうです多様性こそが大阪の真の文化です。
それを矮小化しようとする勢力に対して怒っているのです。

だからこそ知事は、もっと幅広い文化的知識をもっていただきたい。
大阪からは優秀なバイオリン奏者が多く排出されています、その大阪に
クラシックが根付いてないというのは知事の勉強不足です。

749名無しさん:2008/05/30(金) 23:11:55
たこ焼きは子供のおやつですよ。

750名無しさん:2008/05/30(金) 23:17:16
>>740
確かにメディア主導として、象徴たる存在になっているとは思います
けど、知事がメディア主導のステレオタイプ大阪の象徴に乗っかられても
それはそれで困ります

むしろそういうものを排していくべきではないかと。その仕事が知事の
仕事でもあると思います。

ただインテリぶって云々と言われるとインテリゲンチャたる人々は
どうすればいいのかと。もっと言えば大阪の楽団の多さからいえば
クラシックの街と言えなくもないような。それを多過ぎるとし、
経済的にどうかといえば、見直されるべきものだと思いますが

751よっさん:2008/05/30(金) 23:19:25
「大阪には、お笑いやたこ焼きという文化‘も’ある」と報道されるのならいいのですが、

「大阪にはお笑いやたこ焼きという文化‘しか’ない」と報道されるのが私には我慢ならない。
大変に失礼な話で、これを偏向報道と言わずして何を偏向報道と言うのでしょうか。

752sage:2008/05/30(金) 23:22:05
一部のみを採り上げて全てを語る…というのはやめて欲しい。メディアも政治家も。

753名無しさん:2008/05/30(金) 23:43:39
PT案の優先順位がついてきた
ゼロベースで見直しと公言してきたが、セーフティーネットの部分は最初から手をつけるつもりじゃなかったんではないかな。
ハコモノについては、廃止だ統合だと言っておき、府の補助金に頼るだけの思考を改めさせ、それぞれ考えさせることが大きな目的かと。
知事は残さないといけないものとそうでないものの区別はきちんとしてるんじゃないかなと思う。弥生文化博物館はセーフだったし。
府立体育館と臨海スポーツセンターも残りそうな気がする。
ドーンセンターや人権なんたらなど、政府にまで入り込み利権となっているものを切れるか、そこが勝負。
行政を食いつぶしてきた連中は絶対切らないといけない。
計算し尽した賢いやり方だなあと思うわ。
そうでないとここまで府政について誰も真剣に考えなかった。

754よっさん:2008/05/30(金) 23:55:18
 警察・福祉・文化・教育と現状維持若しくは小幅な縮小に止まるのならば負債の発行額は大きく減らす事は出来ない。

 そう考えると今回の予算編成での本丸は水膨れに膨らんだ『職員の給料と福利厚生』なのかもしれませんね。
 今のままだと、

景気が良くなる→税収が増える→人件費も同時進行で増える→結果、財政再建は果たされない→景気が悪くなると税収が減り財政はますます悪くなる、

 という悪循環から抜け出す事が出来ないですから。

755名無しさん:2008/05/31(土) 00:09:32
>>753
やはり全点検してから切るかどうか判断すべきでしょう
障害者助成でも、例えばバリアフリー助成などは見なされてもいいでしょうし
逆に作業所などは切らなくてもいいかな

一応、本発表でもまだないようなので、切るべきものについては提言した方が
いいでしょう

>>754
やはり人件費でしょうね。あと箱物も切るべきのは切ると思います。ゼロはないでしょう

756名無しさん:2008/05/31(土) 00:10:53
ざっと見300億ぐらいが削減できない感じかな・・・退職金手当債を
270億円発行する、自民・公明案にそう形かな。

で退職手当債とは
 
 退職手当の支払いをするために県債を発行することについて、疑問を持たれる方もおられると思いますが、退職手当債の償還財源は、発行年度の人件費削減による効果額とされており、後年度毎年発生するこの効果額により、その年の県債の元利金を支払う制度となっております。
 現世代の見直しの効果により将来の負担を賄うという意味で、通常の県債とはやや性格が異なると考えており、この点について、是非とも県民の皆さまの御理解を賜りたいと考えております。
 http://www.pref.yamagata.jp/pickup/opinion/search/2007/02/voiceofcitizens.2007-03-12.7544666300

だそうです

757名無しさん:2008/05/31(土) 00:28:14
退職手当債は少なくとも今年度は見送った方がいいと思いますけどね

758大阪バンザイ:2008/05/31(土) 00:38:43
私も同じです。知事へはメールしましたが、退職手当債の起債は見送るべきです。

759名無しさん:2008/05/31(土) 00:50:43
選択肢としてはあってもいいんですが、今年度はやはり…

760名無しさん:2008/05/31(土) 03:55:17
府知事への提言メールですが、ほぼ全てが掲載されるようになっています。
これを踏まえて送ってはと思います。

http://www.pref.osaka.jp/j_message/teigen/file/0804tmail.html
http://www.pref.osaka.jp/j_message/teigen/kouhyouhoushin.html

761名無しさん:2008/05/31(土) 06:59:20
>>747
>クラシックが根付いている街なんて日本にはないでしょうし。
>お笑い、阪神、たこやきを否定することは出来ないでしょう。
>大阪を間違いなく象徴するものだと思いますよ。
ならクラシックを根付かせる街にすればいいのでは?
現に「大阪クラシック」という御堂筋周辺の色んな施設でのコンサートを
大阪フィルが2006年からやり始めている。

>そういう層は、ちょっとインテリぶってオーケストラだとか美術だとか
オーケストラの団体のほとんどがもっと気軽にオーケストラを聞いてもらいたいと
努力してるんだけどね。例えば渦中の大阪センチュリー交響楽団は服部緑地で
色んな団体とコンサートしたり、府立病院や特殊学校でやったりしてるし。

762よっさん:2008/05/31(土) 08:51:10
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya053101.htm
「医療費助成を削減」 橋下知事 体育会館などは先送り
 大阪府の橋下徹知事は30日、乳幼児医療など医療費助成の削減について「一定の所得がある人には負担してもらう」として、来年度からの実施に踏み切ることを明らかにした。当初、廃止・削減を打ち出していた救命救急センターへの補助金継続は改めて明言。売却を検討していた府立体育会館、弥生文化博物館は当面存続させ、来年度以降に結論を先送りする意向を示した。

 橋下知事はこの日も、府の改革プロジェクトチーム(PT)が発表した財政再建プログラム試案(PT)をめぐって各部局幹部と詰めの協議。そのやりとりや、協議後の会見で自らの考えを述べた。協議は2日間の日程を終了し、6月5日にも知事としての最終的な財政再建策を公表する。

 医療費助成は、高齢者、障害者、乳幼児、ひとり親世帯が対象で年間220億円。PT案では、現行では1医療機関で支払う医療費の自己負担額を月1000円としているが、1割負担に変更することで約14億円の削減を見込んでいる。ただし、上限は月2500円で、払いすぎた分は地元の市町村で返してもらう仕組みにする。

 ただ、この手法では「市町村の窓口まで出向かなければならず、障害者らの負担が大きくなる」として、受け取り方法は再検討するとした。

 また、PT案で示された三島救命救急センター(高槻市)に対する補助の廃止や、中河内(東大阪市)、泉州(泉佐野市)両府立救命救急センターの運営を市立病院など別機関に委託することなどについて、健康福祉部から「三島救命救急センターは補助金をなくせば、運営が立ちゆかなくなる。中河内救命救急センターは受け皿となる機関がなく、現場に不安を与えるだけ」とし、撤回を求めた。

 橋下知事は「救命救急センターは府民の命に切迫する事業。部の主張通りとするので、府民の命を守るようがんばってほしい」と述べ、撤回に応じた。

 さらに、知事が撤廃を提案していた小学1、2年生での35人学級も、基本的に維持する方針に転換。極端な小人数編成を避けるため1クラス20人以上とするよう強調し、小学3年生からの習熟度別クラスの導入にも重ねて意欲を示した。

 生活文化部には私立高校に通う生徒への助成について、支給対象を現行より低所得者層に絞り込むよう求めた。 

 一方、体育会館などは結論先送りとなったが、国際児童文学館は府立図書館に統合する方向を堅持した。

(2008/05/31 8:00)

763よっさん:2008/05/31(土) 08:56:20
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000141.html
救急病院に「輪番制」、習熟度別授業を拡大──大阪府「重要政策」に23億円
2008/05/31配信
 大阪府の橋下徹知事が6月5日に発表する府政運営方針「大阪維新プログラム」を構成する柱の1つ「重要政策」の全容が30日、明らかになった。救急病院の「輪番制」導入や小中学校での習熟度別授業の拡大など36事業に約23億円を計上。財政難から予算規模は抑制しながらも、セーフティーネット整備や景観づくり、国際交流といった幅広い分野で大阪の活性化を目
指す。

 大阪維新プログラムは、知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が作成した財政再建プログラム試案をたたき台にした財政再建案と、重要政策、庁内改革の3本柱で構成する。

 試案は2008年度だけで1100億円の収支改善を図るとしたが、橋下知事は「削減ばかりでは大阪は元気にならない」と重要政策も重視。6月2日からの2日間で各部局と協議して最終決定する。

 重要政策の主な分野は「医療」「教育」「景観」「産業振興」「国際交流」などで、全36事業。08年度の事業費は23億6900万円を見込んでいる。

 医療分野では事業費総額約6億8600万円を計上。「患者のたらい回し」が問題となっている救急医療や周産期医療などの体制整備の拡充などに重点を置く。急患の受け皿を拡充するために府内を8地域に分けて、地域ごとに救急の当番病院を決める「輪番制」を導入する。

 教育分野では、現在一部で行われている習熟度別授業について、小学3年―中学3年を対象に府内の全公立校に拡大するため約4億3000万円を計上。いじめ対策として約8000万円を盛り込む。

 公約だった中学校の給食実施については自治体などでつくる「スクールランチ等推進協議会」を設立、民間業者による弁当販売などの検討を進める。

 橋下知事が重視するのは「まちの景観」。御堂筋のイチョウ並木をライトで装飾する「御堂筋イルミネーション」事業は検証実験費として約4100万円を計上。府内の名所旧跡や建築物、町並みなどを生かして大阪の魅力を発信する「大阪ミュージアム構想」の事業費を約2300万円とした。

 国際交流として、上海市との人事交流を行うほか、橋下知事がアジアを中心に年間6都市を訪れて修学旅行客の誘致などトッププロモーションを行う

764よっさん:2008/05/31(土) 08:57:03
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000157.html
密集木造住宅の建て替え支援は継続──橋下知事
2008/05/31配信
 大阪府の橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)の財政再建プログラム試案で2008年度から廃止とされた「密集住宅市街地整備促進補助金」について、橋下知事が事業継続の方針を固めたことが30日、分かった。防災のため木造住宅の建て替えなどを促す事業で、市や議会などから継続を求める声が強まっていた。

 木造住宅の密集地域は、大阪への人口流入が顕著だった1960年代、都心近隣に形成。道が狭く消防車が入れないなど防災面や住環境の問題点が指摘され、国や府が市側に事業費の一部を補助して老朽建築物の撤去や建て替えを促進してきた。

765よっさん:2008/05/31(土) 09:13:48
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080531p101.htm
橋下知事「体育会館を当面存続、児童文学館は廃止」
r 大阪府の橋下徹知事は30日、財政再建を巡る部局長との公開議論で、大相撲春場所の会場である府立体育会館(大阪市浪速区)について今年度中は存廃の判断をせず、当面は存続させる考えを示した。国際児童文学館(吹田市)は廃止し、上方演芸資料館(ワッハ上方、大阪市中央区)については移転・縮小する意向を強調した。一方、今年度の削減見送りを決めていた乳幼児、高齢者、ひとり親を対象とする医療費助成は、来年度から削減する方向で市町村と協議することを明らかにした。

 府立体育会館を巡っては、知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が2011年度に売却する案を打ち出していた。この日、府教委側から、利用用途の拡大などの増収策が示されたため、橋下知事は「体育施設としてではなく、一等地の府有財産という観点で活用を考えてほしい」と答え、存廃の結論を先送りする考えを示した。

 同様に、判断を先送りするのは弥生文化博物館(和泉市)。PTは、近つ飛鳥博物館(河南町)との統合案を示していたが、利用促進策の効果を見定めて改めて検討することになった。

 国際児童文学館について、橋下知事は「いったん廃止し、必要だという声が出れば再構築すればいい」と廃止の考えを変えなかった。ワッハ上方についても「別の場所でいい」と、PTの移転・縮小案を支持。入居するビルの所有者である吉本興業が、賃料を値下げする考えを示しており、値下げ額を考慮した上で対応を最終決定するという。

 スケートリンクを持つ臨海スポーツセンター(高石市)は存続させる意向だが、府の運営補助金は11年度から打ち切る。

 一方、事業関連では、自己負担額を月1000円としている医療費助成について、来年度から1割負担(上限は月2500円)に見直す。ただし、障害者への助成は、来年度以降も現状通り維持する方針。

 小学校に警備員を配置するための市町村への補助金は来年度から廃止。私学助成は、高校の授業料助成世帯の所得上限を、PT試案の年収680万円から540万円に下げる一方、288万円までの非課税世帯は削減を見送るとした。

(2008年5月31日 読売新聞)

766名無しさん:2008/05/31(土) 12:27:30
>>764
これは是非続けて欲しい。
市内は敷地の狭い、古住宅が密集しすぎてる。
防災だけでなく単純に都市景観にも繋がる。

767名無しさん:2008/05/31(土) 15:09:29
門真の密集地の路地は確かに消防車はいれないほど
狭いので建替え支援継続しないとダメだね。

768名無しさん:2008/05/31(土) 16:19:07
>>747
数からいえばクラッシックの街ですよ。
逆にたこ焼き屋は大阪では人数辺りの店舗が少ないと出ているので
たこ焼きの街ではないですよ。

769名無しさん:2008/05/31(土) 16:56:09
知事に提言しましょう。

770名無しさん:2008/05/31(土) 17:02:23
提言メール大量にUPされてるね

771名無しさん:2008/05/31(土) 18:52:04
国際金融センターなども提言されてますね。私の意見も載ってました。

http://www.pref.osaka.jp/j_message/teigen/file/0804tmail.html
http://www.pref.osaka.jp/j_message/teigen/kouhyouhoushin.html

772よっさん:2008/05/31(土) 19:15:17
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya053110.htm
大山鳴動…36事業23・7億円 大阪維新へPT案
 大阪府の橋下徹知事直轄の重要政策プロジェクトチーム(PT)がまとめた今年度の事業案の概要が31日、わかった。水と光を生かしたまちづくり▽医療▽教育の3本柱で計36事業、総額23億7000万円。橋下知事の“こだわり”も随所に盛り込まれているが、財政再建を目的に今年度1100億円の収支改善を目指す中、御堂筋などのイルミネーション費用を当初計画より大幅に抑えるなど、知事就任後初の事業展開としてはかなり小規模なものとなった。

 大阪市内の御堂筋沿い約3キロと、堂島川の左岸沿い約3・5キロを今年の秋冬にイルミネーションで彩る計画は当初、10億〜20億円の費用を見込んでいたが、御堂筋は一部区間での試験点灯とするなど規模を大幅に縮小。8900万円に予算を抑えた。救急患者が病院から受け入れを次々に断られる問題の対応策として、府内の各地域でその日の救急当番病院を決める「輪番制」の導入には、9400万円を計上した。

 橋下知事が食育の一環として目指す公立中学校での給食導入については、新たに給食センターや校内の調理場を整備すると多額な費用がかかることから、業者に発注する「弁当方式」を導入する方針。その調査費用として500万円を盛り込んでいる。

 このほか、府内の名所を芸術作品に見立てて、府を一つの博物館としてアピールする「大阪ミュージアム構想」の推進に2200万円▽小中学校で小人数・習熟度別指導の推進事業に4億3100万円▽平成22年に開かれる上海万博への出展準備費に1000万円―などを盛り込んでいる。

 これらの予算要求は橋下知事の査定を経て、6月5日発表の「大阪維新プログラム案」に盛り込まれる。
(2008/05/31 14:00)

773よっさん:2008/05/31(土) 19:17:01
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080531/20080531001.html
「35人学級」存続へ PT試案で橋下知事方針
2008/05/31
 大阪府の橋下徹知事は三十日、府改革プロジェクトチーム(PT)の財政再建プログラム試案で、二〇〇九年度からの廃止が打ち出された小学校一、二年生の「三十五人学級」について、〇九年度以降も継続する方針を明らかにした。

 橋下知事は、この日の府教育委員会との協議で「少人数学級は賛成だが、適正規模を下回らないようたがをはめる必要がある」と発言。三十五人学級の実施により、一学級が二十人を下回るような場合は、例外とする意向を示した。

 府の三十五人学級は、児童が学校生活に慣れるようきめ細かな指導を行うため二〇〇四年度から段階的に実施。年間約三十億円の予算で、国の定数に三百七十一人の教員を上乗せしている。PT試案に対し、三十五人学級の存続を求める声が上がっていた。

774名無しさん:2008/05/31(土) 19:22:39
公式サイトががらっと変わっていますね

橋下 徹 オフィシャルウェブサイト
http://www.hashimoto-toru.com/

775よっさん:2008/05/31(土) 19:26:33
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080531-OYT8T00074.htm
府庁敷地内 全面禁煙に

 「執務時間中は禁煙にしたい」という橋下知事の意向で全庁禁煙方針を決めていた府は、世界禁煙デーの31日から、庁舎を含む敷地内を終日全面禁煙とする。府によると、都道府県庁舎で敷地内も禁煙にするのは初めて。府はこれまで分煙体制とし、一部部局が入居する民間ビルも含め、庁舎内計10か所を「喫煙場所」としてテープで表示していたが、全面禁煙への移行に先立ち、30日にテープをはがした=写真。職員の喫煙率は約26%という。

(2008年5月31日 読売新聞)

776名無しさん:2008/05/31(土) 21:22:04
「お笑いが大阪文化の基本」
センチュリー響への補助金全廃で知事
 橋下知事は30日の生活文化部との公開議論で、PT試案で補助金全廃が打ち出された大阪センチュリー交響楽団(豊中市)に関連し、「行政や財界は、ちょっとインテリぶってオーケストラとか美術館(が大事)だとか言いますが、大阪はお笑いの方が根付いているというのが素朴な感覚」と述べた。
 同楽団が府民に根付いていないと指摘する中での発言。同部の幹部は「大阪の貴重な財産として下支えすることは必要」と反論したが、橋下知事は「お笑いが大阪の文化の基本。タレントは一生懸命、競争し、お笑いの文化を広げている。大阪に根付いていないのにクラシック(が大事)というのは、行政が一人で踊っているようなものだ」とまくし立てた。
(2008年05月31日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho80531c.htm


お笑いは ワンノブゼム に過ぎないのに…こういう意識を橋下は変えるべき
大阪を自虐してお笑い文化を広げてもそれは大阪のプラスにならないし、マイナス

777センチュリー響に支援組織:2008/05/31(土) 22:05:29

「署名者が1000円ずつ出せば残る」 知事発言きっかけ

 PT試案で補助金全廃を打ち出され、解散の危機に直面している大阪センチュリー交響楽団(豊中市)が、年会費1口1000円の「サポーターズ・クラブ(仮称)」を結成することを決めた。きっかけは「(存続要望の)署名をする人が1000円ずつ出したら、残るじゃないか」という橋下知事の発言だった。

 楽団には存続を求める10万人以上の署名が集まっており、順次、府に提出。橋下知事は今月中旬、平松邦夫・大阪市長との会談で補助金維持を求められ、「府民が負担しないのに、行政が金を突っ込むのはどうか」と反論した。

 これを聞いた楽団側が、現在の賛助会員制度(個人1口年2万円)よりもさらに小口の募金を呼びかけようと発案。来年度に同クラブを設け、コンサート情報などを無料提供している登録会員2247人にも入会を呼びかける。楽団は「府民とともに歩むオーケストラを目指したい」としている。

(2008年5月30日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080530-OYT8T00070.htm


いい方向にだと思いますね。臨海スポも似たような動きですが、他に続くところが出てこないといけませんね

778よっさん:2008/05/31(土) 22:15:38
 手前味噌ではありますが、上記500で私が書いたようなアイディアはどうでしょうか。

779よっさん:2008/05/31(土) 23:12:24
いま、関西テレビ・フジテレビ系列で放送されている「県庁の星」を見ているのですが、橋下知事はひょっとしたらこの映画を見ているのではないかと思ったのは私だけでしょうか。

780名無しさん:2008/06/01(日) 01:26:47
まあオケとしてセンチュリーはレベル的には必要ないオケなんですが
府民やオケの支持者が支えるなら、存続もありですかね。

財団基金100億円を食い尽くしたセンチューには
これまでの府に頼り切った腐った根性を改めてもらいたいです。

781名無しさん:2008/06/01(日) 03:41:48
市民オケがあるというのは大切な事です。
それだけ市井の人が音楽に親しむ機会が多いということであり、
それこそ知事が言ったような、いいカッコしいかっこつけのクラシックではなく
楽しむ為の血肉の伴ったクラシックが根づいている証拠ですから。

782名無しさん:2008/06/01(日) 03:41:53
>>771
読むのに時間かかるねすごい量で
私の意見も載ってた
いろんな人の意見がわかるし面白い
本気か冗談かよくわからずちょっと噴出してしまうのもあった

783名無しさん:2008/06/01(日) 03:53:49
>>779
本人よりは府庁の星を持ってしまった、
家族の方が見てるんではないでしょうかね。
まあこの映画は上に噛付く下側話なので立場逆ですが。
桂望実。県庁の星でブレイクした新鋭作家です。
大ファンで作品全部読んでます。
彼女の作品は主役に必ず人間関係にどっか欠陥を持った人が出てきます。
自分としては「お金がない!」の方の織田ユウジさんのキャラが
橋下知事に被ります。そういえば弁護士のドラマもやってましたね。

784よっさん:2008/06/01(日) 09:46:44
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya060106.htm
1100億円収支改善困難 大阪府PT案 退職手当債発行も検討
 大阪府の橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)の財政再建プログラム試案(PT案)で示された今年度1100億円の収支改善額の実現が、現状では困難であることが31日、わかった。橋下知事がPT案で示された各事業のカット方針について撤回していることや、重要政策PT案として教育や医療を柱とする新規事業を予算計上することで、総額40億円以上の収支不足が生じるため。これを補うために府は、職員の退職金に充てる退職手当債(退手債)の発行を検討しているとみられる。

        ◇

 橋下知事の「収入の範囲内で予算を組む」との意向をくみ、改革PTが今年度1100億円の収支改善を実現するためのPT案を作成した。

 しかし、橋下知事は29、30の両日に行われた各部局長との議論で、警察官定数の520人削減▽第2枚方署(仮)の建設凍結▽救命救急センター運営補助の削減など、PT案に示された各事業のカット方針を撤回。
 
 さらに廃止方針が示されている府立体育会館などの府立施設についても、再検討する考えを示した。これらをすべてPT案通り実施した場合、今年度に約17億円の収支改善が見込まれるはずだった。

 さらに、重要政策PT案では今年度、御堂筋でのイルミネーションの試験点灯▽救急医療体制の拡充▽公立中学校での給食実施のための調査費など、新規事業に約24億円を計上しており、PT案のカット方針撤回と新規事業の実施で、最低でも40億円以上の収支不足が生じることになる。

 「府債発行は“原則”ゼロ」の橋下知事の方針に基づき、PT案には起債は盛り込まれていないが、団塊世代の職員の大量退職により退職金が財政を圧迫する中、府議会の各会派は「退手債を発行し、収入に充てるべきだ」と主張。

 橋下知事も5月14日の会見で「府には民間のように退職金を積み立てる方法がない。府民サービスを考えて、(府債発行ゼロの)原則を変えることもある」と退手債の発行を示唆していた。

>どうやら一千百億円の歳出削減は困難な状況になったようです。
 それによって産経などは意味の無い・不毛な橋下知事バッシングを展開しそうなので私なりに橋下知事擁護論を展開させて頂きます。

 しかし落胆する事はない。ここまで徹底的に事業を見直した事は来年度以降の改革に必ずつながります。
 小泉改革のように上辺だけの議論と不徹底な情報公開と小泉人気によって突っ込んだ議論が出来ず、そこを族議員と官僚につけ込まれ改革どころか改悪を行ってしまい今頃になってその杜撰さに国民が四苦八苦するような状況になったのとは次元が違う。

 市長会は来年度での徹底的な改革を約束した。
 大阪府議会は定数削減と議員報酬の削減に自主的に言及した。
 文化団体や各種施設では税金に頼らない運営方法を模索し始めた。
 大阪府警は仕事の進め方に大阪府民から疑問の目で見られ始めて組織に緊張感が出てきた。

 これだけでも橋下さんが知事になられた意味は大いにあったと私は思うのです。
 上記に挙げた事させ各都道府県は出来てませんし国まで出来てません。

 大阪府民の皆様の選択と支持は大阪を大いに前進させたと私は確信しています。

勿論これで終わりではありません。真の改革は小泉改革のように上辺だけのものではない。
 まだまだ問題は多々あり粘り強く問題解決に取り組まなければならない。

 市長会が改革をすると約束しましたが、その約束を守るか監視しなければならないでしょう。
 大阪府議会の改革が実行されるか監視し、約束を守らなければ選挙でその議員を落選させる(これは市長さんも)事も必要でしょう。
 文化団体や各種施設が上辺だけの改革でお茶を濁し、また税金に頼る体質に戻らないか見ていく必要があります。
 大阪府警がまた弛まないか仕事ぶりを監視する必要があるでしょう。

 それらは今年の各団体の行動や言動をモニタリングしていかなければなりませんね。

785よっさん:2008/06/01(日) 09:49:49
 今、橋下知事がどうしても遣り遂げなければならないのは「人件費の削減」で、これを達成出来たら知事として一年目は100点満点で合格点にあたる70点は付けられると思います。

 ワッハ上方のようなどう考えても税金に寄生するふざけた施設をバッサリ切れれば80点を付けられるでしょうか。

786よっさん:2008/06/01(日) 09:57:46
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/02.html
大阪府 未利用地を貸し出しへ
財政再建を最優先課題に掲げる大阪府の橋下知事は、歳入を増やすための新たな取り組みとして、着工のメドが立っていない道路の建設用地など利用されていない府有地を、駐車場や店舗の用地として民間に貸し出す方針を決めました。

プロジェクトチームの歳出削減試案では、府立施設の売却により最大で400億円の歳入を確保するとされていますが、橋下知事は、部局からの提案を踏まえ、さらなる歳入の確保策として、現在利用されていない府有地を民間に貸し出す方針を決めました。
対象となるのは、大阪府と府の土地開発公社が道路整備の目的で先行取得しながら着工のメドが立っていない28ヘクタールの建設用地と、府道バイパスの高架下にある9ヘクタールの府有地で、この中から商業的価値の高い土地を選び、駐車場やコンビニエンスストアなどの用地として、ことし秋以降、最長10年間、民間に貸し出すとしています。
さらに、堂島川などに整備した4か所の船着き場について、来年度以降、名称に企業の名前を入れるネーミングライツ=命名権を販売する方針も固め、府有地の貸し出しとあわせて40億円程度の歳入の確保を見込んでいます。
橋下知事は「職員が知恵を絞ったアイデアを生かしたい」と話していて、具体化に向けた詰めの検討を急ぐことにしています。

>堂島川などに整備した4か所の船着き場について、来年度以降、名称に企業の名前を入れるネーミングライツ=命名権を販売する方針も固め、

 大阪府立体育館や臨海スポーツセンターにも導入してはどうでしょうか。

787よっさん:2008/06/01(日) 10:02:38
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080601p201.htm
「ワッハ上方」移転、演芸ホール廃止…橋下知事が決定
 大阪府の橋下徹知事は31日、上方落語や漫才の歴史を伝える府立上方演芸資料館(ワッハ上方、大阪市中央区)を移転させることを決めた。入居ビルの所有者の吉本興業側が賃料の半額値下げを提示したが、橋下知事は「財政難の状況では厳しい」と断った。移転先は府庁新別館南館が有力で、約5万7000点の所蔵資料は移すが、演芸ホール機能は廃止する。

 吉本興業とは2010年度まで賃貸契約を締結。契約途中で移転すれば違約金が発生するため、契約満了時に合わせて移転することを検討している。

 府は06年度に賃料約2億8000万円、運営委託費約1億2900万円を支出。橋下知事は「上方文化は残す必要があるが、費用のかけ方の問題」と高額負担を疑問視し、知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が移転・縮小案を示していた。

 PT試案の公表後、作家の藤本義一さんらが「お笑い発祥のミナミに残すべきだ」と訴えて署名活動を展開。5月29日には、吉本興業の吉野伊佐男社長が現在の場所での存続を橋下知事に求め、賃料の値下げにも言及。橋下知事は、値下げ額の提示を踏まえて最終判断することにしていた。

 ワッハ上方は、漫才師出身の横山ノック知事時代の1996年、大阪のお笑い文化の発展と継承を掲げてオープン。約300席のホールも備える。初代桂春団治の懐中時計や横山やすしの眼鏡など上方芸人ゆかりの資料を所蔵しており、年間約14万人が訪れている。

(2008年6月1日 読売新聞)

>上記785でワッハ上方を切れたら80点と書きましたが80点を付けられますね。
 
 ワッハ上方は典型的な利権・お笑い利権であり税金に寄生する悪質なものです。
 たとえ其処で展示されている物が価値があり貴重なものであっても、それによって相殺される事はない。

 お笑いの為に頑張ってきた大阪の偉大な芸人さん達も本心では「こんな曰くつきの建物では嫌だ」と思っているのでは。

788名無しさん:2008/06/01(日) 10:21:24
ワッハ跡地は吉本が若手の為の劇場にすえばいいだけ。
何の問題もなし。

789名無しさん:2008/06/01(日) 14:07:15
>>782
存続要望の意見見られますが、この掲示板に書き込んでる方であろう意見が多く
見られました

>>787
移転では賃貸料が掛からないのですから、半額で存続できるわけがないでしょう
無料にする以外ありえません

ただ知名度や金額から考えて切られる可能性がかなり高いとは思っておりましたが
報道的にも吉本やお笑いが関係していても、聖域とせず切るというのはメディア的にも
意識せざる得ないでしょうし、利用する手はないでしょうから

790名無しさん:2008/06/01(日) 22:48:46
>>789
私も見てきました。
明らかに大阪百科掲示板住人の方の意見、私もいくつか見つけました(笑)
府庁が確実に読んでくれているって事ですし、載せてくれるって事は
良い意見として認められたのでしょうね。うれしい事です。

ただ肝心なのはこれらの意見がどこまで実現できるかって所ですね。

791名無しさん:2008/06/02(月) 11:51:08
職員にも意見が見えるようになるので、府民意見を採用する、利用するのが増えるとは思います
ただどういうことが多く送られているか、どういう人が送っているかを公開したいように感じました

公開される我々府民自身にも求められてくると思います。

792名無しさん:2008/06/02(月) 12:49:49
反発せんでも最初からそうしとけよ

ワッハ上方存続へ…橋下知事の方針に吉本が反発

◆ 近日中に会見を予定 ◆

 ナニワのお笑い文化は伝統通り「官やなくて民で守る」−。存続問題で揺れる大阪府立上方演芸資料館(大阪市中央区、通称・ワッハ上方)について、同館が入居するビルのオーナーである吉本興業が発起人となり、大阪府民などに呼びかけ“新生ワッハ上方”を立ち上げる計画が持ち上がっていることが1日、分かった。同社関係者によると、近日中に会見を予定しているという。


◆ お笑い文化は民が守る! ◆

 移転・縮小の可能性が高い「ワッハ上方」について、吉本興業が府民や関西の財界に存続を訴え“一口館長”を募り、民間で維持するプランを推し進めていることが分かった。

 関係者は「吉本が発起人になって、大阪府民や様々な企業に声をかけてやるようです。演芸ホールも維持して、大阪のお笑い文化を守りたいという趣旨」としている。

 ワッハ上方については橋下徹大阪府知事(38)が高額負担を疑問視し、府の改革プロジェクトチーム(PT)案でも賃貸料2億8000万円と運営委託費1億2900万円が高すぎるとして、移転・縮小対象となっている。これに対し吉本側は吉野伊佐男社長が先月29日に府庁を訪れ、橋下知事と初会談。「大阪府からの強い要請があって建設させていただいた。あの場所での存続をお願いしたい」と申し出て、賃料の大幅な減額も検討していた。

 関係者によると、5日のPTの改革素案提出を前に吉本側は、これまでの賃料の半額に近い数字を提示。かなりの“誠意”を見せたが橋下知事は拒否したという。そのため、吉本との賃貸契約が切れ、違約金が発生しない2010年度の契約満了時に合わせてワッハ上方は移転し、演芸ホールは廃止される可能性が高い。

 ワッハ上方・伊東雄三館長は「吉本さんも最大限の協力をしたのに何の効力もない。演芸ホールだけは残してほしい」と懇願。府側のお願いでワッハの入居するビルを建設した吉本側でも橋下知事の“独走”に反発を強めている。

 知事に近い関係者からも「ただの壊し屋になっている」という声が上がっており、ワッハ問題について最終的に橋下知事がどのような決断を下すのか注目が集まる。

[ 2008年6月2日付 ]

http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200806/02/soci211491.html

793名無しさん:2008/06/02(月) 14:17:38
>>792
>吉本興業が府民や関西の財界に存続を訴え“一口館長”を募り、
>民間で維持するプランを推し進めていることが分かった。
なら別に府に頼る必要はないのではないかと……。

794名無しさん:2008/06/02(月) 15:31:03
署名時点でやらないのが残念…
同情が集まっている時がチャンスなのに

弥生博物館などではまだそういう取入れがないですが…

795名無しさん:2008/06/02(月) 15:56:01
重要政策PT 新事業の半数は教育 習熟度別を推進 大阪府

http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya060201.htm

大阪府の橋下徹知事直轄の重要政策プロジェクトチーム(PT)がまとめた今年度の新規事業36案のうち、教育関連が16事業にのぼることが1日、分かった。5日にも公表する。事業費は12億7000万円で、総事業費(23億7000万円)の50%を上回る。財政再建へ向け、乳幼児医療費助成のカットや府立施設廃止など、厳しい姿勢で削減策を打ち出す橋下知事だが、教育に対しては「日本一を目指す」とする自身の方針に沿って優先的に取り組む姿勢を示した形だ。
重要政策PTは、40代前半の中堅職員を中心に組織され、知事の公約実現のための提言を行うのが主な任務。財政の立て直しを担当する改革PTが、財政赤字解消の事業削減を検討するのとは対照的に、緊縮財政のなかでも必要な新規事業を検討している。
重要施策PTがまとめた今年度の事業案では、教育関連として、業者に配達してもらう「弁当方式」の給食を公立中学校に導入する事業の調査費として500万円を計上したほか、小中学校の小人数・習熟度別指導推進事業(小学校2億6000万円、中学校1億7000万円)▽いじめ対策のための中学生指導支援事業(7000万円)▽学習指導ツールの開発・実践事業(4000万円)−など、16事業案が盛り込まれている。
また、事業案にはないが、橋下知事は35人学級についても、極端な小人数編成を避けるよう条件を付けたうえで維持する意向を示している。
橋下知事は今年度の予算について「収入の範囲で予算を組む」とし、1100億円の収支改善を実現する財政再建に取り組んでいる。
教育に関しては2月の所信表明で、「教育日本一」のスローガンを掲げていたが、財政再建について「聖域なく見直す」方針を打ち出していたため、今年度実施される教育関連事業は少ないとみられていた。それだけに、重要政策PTの事業案に教育関連事業が多く盛り込まれたことは、教育に優先的に取り組もうとする知事の意向を反映した形だ。
橋下知事は、これらの事業を足がかりに教育施策を展開し、来年度以降、一部進学校に限って学区を撤廃する“公立エリート校”づくりなど府立高校改革や、習熟度別授業の拡大などに取り組むとみられる。

(産経新聞 2008年06月02日)

796名無しさん:2008/06/02(月) 15:56:36
大阪府「教育日本一」へ 熱意ある先生の卵を 学生らに実体験「教師塾」

http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya060202.htm

「大阪の教育を日本一に」と訴える橋下徹知事の意向をふまえ、大阪府重要政策プロジェクトチーム(PT)がまとめた事業案のうち約半数を占めた教育施策。府教委は、新事業を成功をさせるため、優秀な教員志願者の確保を目指し、9月から、新たに大学生らに学校現場での実習などを経験させる教師塾を開講する。全国的に教員志願者は減少傾向で、自治体間の人材争奪戦も激しさを増しており、府教委は「熱意ある若者たちに『教育日本一』という目標をアピールしたい」としている。
教師塾は「大阪教志セミナー」という名称で、来年春まで約半年の間のスケジュールで開講。受講生同士が交代で教師・生徒役を務める模擬授業や、現役教職員による講義などを月2回程度行うほか、小中学校教員のアシスタント役として受講生が授業に参加する実地研修も予定している。
単位取得のための教育実習だけではできないきめ細かな研修を行うのが狙いで、担当者は「教育現場の実情をきちんと理解してもらうことで、教員になりたいという思いをより実感してもらいたい」としている。
1期生の定員は約100人。大学3年生と短大、大学院の1年生を対象に来月4日まで受講希望者を募り、提出書類と面接で選考する。同様の教師塾は平成16年に東京都がスタートさせているほか、18年に京都市、19年には堺市と滋賀県も実施に踏み切っている。
大阪府の教員採用試験の倍率は団塊世代の大量退職に伴う採用増を背景に平成11年度の30・7倍をピークに低下傾向にあり、20年度は4・5倍にまでダウン。さらに、最近は約2000人の合格者の約1割が辞退しており、人材確保は重要な課題となっている。
府教委は15年度以降、それまで府内だけで行っていた受験説明会を東京、愛知、広島などでも順次開催するなどして対応しているが、他の自治体も状況は同じで、兵庫、和歌山県教委が近年、県外に試験や説明会を設けている。
府教委教職員人事課の担当者は「府庁は今、人件費削減をはじめとする『スクラップ』のイメージが先行しているが、これからは重要政策PTがまとめている教育関連の取り組みにも着手する。セミナーで大阪の教育の魅力を若者たちに伝えることで、新たな教育施策を担う熱意ある人材の確保につなげたい」と話している。

(産経新聞 2008年06月02日)

797名無しさん:2008/06/02(月) 15:57:15
橋下知事、今年度から市町村施設整備貸付金廃止へ

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806010027.html

大阪府の橋下徹知事は、今年度から市町村への施設整備資金貸付金を廃止する方針を決めた。今年度見込まれていた34億円はカットされる。予算編成を終えている市町村の反発は必至だが、橋下知事は来年度以降、市町村の状況に合わせた新制度に改めることで理解を得る構えだ。
改革プロジェクトチーム(PT)の財政再建案は、市町村への補助金など30項目を見直し、今年度は79億円を削減するとした。うち34億円を占める施設整備資金貸付金は、消防署や上下水道施設などの建設事業費として、府が民間金融機関より低い固定金利で市町村に資金を貸す仕組み。ピーク時には180億円に達したが、ここ数年は35億円前後で推移している。
府幹部によると、橋下知事は府と市町村の役割を見直す中で、こうした貸付金の制度を改める方針。現在、財政難で地方債の自主調達が難しかったり、税収減で財政運営が困難になったりした市町村に対し、資金を貸し付ける仕組みを検討している。
一方、PT案では半減とされた市町村への振興補助金(12億1千万円)は維持することになった。振興補助金は建設事業だけでなく、仕事を効率化するコンピューター導入などソフト事業にも使えるため、市町村の需要も、より高いと判断したという。
市町村への補助金削減を打ち出したPT案には市町村が反発。橋下知事は43市町村の首長との意見交換会で泣いて協力を求め、5月には43市町村を回り、各首長に直接、協力を求めた経緯がある。

(朝日新聞 2008年06月02日)

798名無しさん:2008/06/02(月) 15:57:53
橋下知事、センチュリー響への補助金4億円を1億円に

http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK200806010025.html

大阪府の橋下徹知事は、大阪センチュリー交響楽団を運営する府文化振興財団への補助金を、来年度から総事業費の8分の1にあたる1億円程度に減額する方針を決めた。府はこれまで総事業費の半分の約4億円の補助金を出していたが、大幅な減額で存続は難しいとの見方が出ている。
交響楽団は89年に設立され、近年は年間100回前後の公演をしている。府は府文化振興基金などから補助金を支出。07年度は総事業費約8億円のうち4億1千万円を助成していた。
府の改革プロジェクトチームは4月、文化振興基金が数年で枯渇する見込みであることから、楽団の自立を促し、来年度からの補助金廃止を打ち出した。これに対して、存続を求める約10万7千人分の署名が府に提出された。
橋下知事は担当部局との協議で「補助金がまったくゼロというわけにはいかない」との考えを表明。これまで約半分だった府の補助率を8分の1程度まで抑えて支出することを決めた。そのうえで、総事業費の半分を公演などの事業収入でまかない、残りを府民や民間の支援や国の助成などで補うとしている。橋下知事は今年度内にこうした条件をクリアできる見通しが立たなければ、改めて補助金廃止を検討するという。

(朝日新聞 2008年06月02日)

799名無しさん:2008/06/02(月) 18:26:17
大フィル、関フィル、シンフォニカーへの援助はどうなっているのでしょうか?

800よっさん:2008/06/02(月) 21:57:33
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20080602-OYT8T00203.htm
消防 県内1本部案も 再編計画3案
効率化で強化
 県は、現在の12消防本部体制を2012年度までに1〜5本部に統合する再編計画案をまとめた。消防隊員や車両のやりくりを容易にし、業務を集約・効率化して財政負担の軽減につなげる狙い。ただ、県内の市町村長からは慎重な対応を求める声もあり、県は有識者でつくる「消防広域化検討会議」の審議を経て、8月中に計画を策定する。

 計画案は、統合後の体制について、〈1〉県内1本部〈2〉県北、県中央、県南の3本部〈3〉県北、県東、県中央、県南、仙台市消防局(現行通り)の5本部−−とする3案。消防署・消防出張所の計104か所は、現行のままとする。

 県の分析では、再編で消防本部の数を少なくするほどメリットは大きい。指令業務などを統合すれば、事務部門の職員を消防・救急など現場の隊員に回せる。隊員は「1本部案」で100人増、「3本部案」で80人増、「5本部案」で65人増となる。

 消防本部ごとに縦割りだった管轄がなくなれば、柔軟で迅速な消防隊運用も可能になる。試算によると、登米市と気仙沼・本吉の両消防本部の境界地域では、登米側よりも気仙沼・本吉側から隊員を出動させた方が、現場到着時間を最大12分短縮できる。

 財政負担の軽減では、出動指令システムの統合効果が期待できる。県内では16年5月までに、指令用無線をアナログ式からデジタル式に変更する予定だが、12本部がそれぞれ整備した場合の合計費用約74億円に対し、「1本部案」なら半額の約35億円に圧縮できる。「3本部案」で約45億円、「5本部案」でも約50億円に抑えられる。

 一方、県内36市町村の首長の反応は様々だ。県の意見聴取に21人が賛成したものの、3人が反対し、12人は「メリットとデメリットの検討がまだ必要」と賛否を明らかにしていない。

(2008年6月2日 読売新聞)

>これは宮城県での例ですが大阪でも参考にならないでしょうか。

801よっさん:2008/06/02(月) 21:59:38
YOMIURI ONLINEより
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080602-OYO1T00544.htm?from=main1
産科・小児科医を公立病院に応援派遣…大阪府方針

 大阪府の橋下徹知事は、産科と小児科の医師不足解消のため、府立母子保健総合医療センター(和泉市)と大阪市立総合医療センター(大阪市都島区)に勤務する医師を新たに雇用し、府内18市の21公立病院に<応援派遣>する事業に今年度から乗り出す方針を固めた。大学病院の医師派遣システムを取り入れたもので、公立病院側から「事業協力金」を得て運営する。公立病院側は低コストで非常勤医を確保できるメリットがあり、府は府内全域で患者の受け入れ体制の強化を目指す。

 計画では、府は地方独立行政法人・府立病院機構に事業を委託。同機構は委託料(今年度計約3400万円)を受け、3年かけて医師計12人を新規雇用する。うち産科医6人は、周産期医療の拠点病院・府立母子保健総合医療センターに勤めながら、公立病院で週2日、日勤する。小児科医6人は、大阪市立総合医療センターを拠点に他の公立病院でも診察する。

 労働者派遣法では、医師の派遣は原則禁じられている。このため、府は、各センターと公立病院の「併任医師」として、勤務形態を明確化。さらに、医師を派遣予定の公立病院側と別の契約を締結し、診療報酬の20%程度(今年度約3000万円)の協力金を府に支払ってもらう案を検討している。

 早産など緊急の分娩(ぶんべん)にも対応している公立病院の場合、日勤で外来と手術担当計3人、夜勤は手術担当2人の計5人の医師が1日に必要となる。ところが、府内の公立1病院当たりの平均医師数は、産婦人科5・6人、小児科5・9人で、夜勤明けの休日を取るのも難しいという。

 奈良県の妊婦が昨年8月に府内など9病院に受け入れを拒否されて救急車内で死産するなど、受け入れ体制が十分ではないことが判明。橋下知事は、財政再建策の検討を進めながらも「命にかかわり、子育て支援などに通じる事業は堅持する」としていた。

(2008年6月2日 読売新聞)

>橋下知事はやるべき事はしっかりと行っていますね。

802よっさん:2008/06/02(月) 22:10:25
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000242.html
橋下知事、労組と団交の席に――「3年で展望」
2008/06/02配信
 大阪府の財政再建に伴う人件費削減案を巡る府と職員の労働組合との団体交渉に2日、橋下徹知事が初めて出席した。橋下知事は「大変厳しい内容であることは承知しているが、大阪府から範を示したい」と理解を求め、「(人件費削減などで)3年で展望がみえる」との見通しを示した。これに対し組合側は改めて大幅な人件費削減に反対した。

 この日は午前中に、連合系の大阪府労働組合連合会(府労連)と交渉。組合員が「これまでも賃金は抑制されてきた。これ以上のカットは生活基盤が破壊される」「長年働いてきて退職手当をいきなりカットされるのは懲罰的だ」などと削減案の再考を求めた。

803よっさん:2008/06/02(月) 22:12:16
MSN産経より
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080602/lcl0806022135004-n1.htm
【橋下日記(2日)】「御堂筋を世界に誇れるストリートに」 (1/2ページ)
2008.6.2 21:34
 午前9時ごろ 知事室で執務。

 10時40分 府労働組合連合会との団体交渉に出席。

 11時5分 知事室へ。

 午後1時 府関連労働組合連合会との団体交渉。「3年間の短期集中で道筋をつけ、次の一手が打てる大阪にするため、職員一丸となってほしい」と人件費削減に協力を求める。

 1時半 平成20年度本格予算の知事査定ヒアリングがスタート。健康福祉部から事業の説明を受ける。

 2時32分 にぎわい創造部のヒアリング。知事がアジアの主要都市を訪問し、トップセールスを行う事業を「よく練られた案」と評価。

 千里留学生会館の売却に伴う不動産鑑定費350万円について、「高すぎる」と不満を口にする。

 3時33分 報道陣の取材に応じ、「金額は財政課がチェックするが、(各部が)やろうとしていることはいいのでは。指摘した部分は検討してほしい」

 4時 自民党府議団から、財政再建プログラム試案(PT案)に対する第2次提言を受ける。

 4時32分 生活文化部のヒアリング。御堂筋沿いのライトアップに関して「御堂筋を歩けば、何かを感じるような世界に誇れるストリートにしてほしい」

 4時45分 政策企画部のヒアリングで、大阪ミュージアム構想について、「市町村と連携し、全力を挙げて、大阪の魅力を発信してほしい」と要望。

 4時58分 知事室で職員からの報告を受けるなど、執務を続ける。

804よっさん:2008/06/02(月) 22:13:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080602/lcl0806022135004-n2.htm

【橋下日記(2日)】「御堂筋を世界に誇れるストリートに」 (2/2ページ)
2008.6.2 21:34

     ◇

 橋下徹知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)が示した財政再建プログラム試案(PT案)に対し、大阪府議会の自民党府議団は2日、第2次提言を橋下知事に手渡した。

 福祉▽医療▽まちの安全▽教育など、府民生活に直接かかわる事業をPT案から省くよう求める第1次提言に基づき、老人や障害者への医療費負担助成の継続など、さらに個別事業への提言を盛り込んだ。

 府営施設をめぐっては、PT案で廃止と他施設への集約化の方針が示されている「府立国際児童文学館」(吹田市)について、施設の撤去や書物の移転に多額の費用がかかることから「当面の存続はやむを得ない」としている。

 また歳入の確保については、さらなる歳入増を図ってもなお財源が不足する場合は、職員の退職金に充てる退職手当債の発行も検討するよう求めている。

805よっさん:2008/06/03(火) 08:44:02
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000253.html
千里留学生会館も売却、橋下知事が13事業了承──大阪府の「重要政策」
2008/06/03配信
 大阪府の橋下徹知事は2日、2008年度の本格予算に盛り込む予定の「重要政策」について担当部局との協議を始め、救急病院の輪番制導入などを柱とする36事業のうち、13事業を了承した。このほか、老朽化した「府千里留学生会館」(吹田市)の売却も新規事業として立案され、知事は大枠で認めた。

 重要政策には36事業約23億円を計上する見通しで、知事が5日発表する「大阪維新プログラム」に盛り込む。

 にぎわい創造部は、築40年以上過ぎている府千里留学生会館を条件付きの公募で売却する案を提示。売却先の民間業者が跡地約1万平方メートルに建設するマンションなどの一部に留学生寮を設置してもらう計画で、土地の鑑定料など約440万円の計上を求めた。

 健康福祉部は今年度から3カ年で、府立病院などの産科医と小児科医を計12人増員し、地域の医療機関に派遣する事業を説明。知事は「医療体制の拡充という点で内容がある」と評価した。

 知事が提唱した大阪市のメーンストリート御堂筋のイルミネーションは、生活文化部が12月に同市道修町付近の約70メートル区間でイチョウ並木を試験的に電飾する計画を提案。知事は「世界に発信できるストリートにしてほしい」と述べた。

 3日は教育委員会など残る部局と協議する。

806よっさん:2008/06/03(火) 08:46:48
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya060301.htm
全公立小で放課後授業 政令市除く中学にも拡大 橋下PT案
 大阪府の橋下徹知事直轄の重要政策プロジェクトチーム(PT)は、現在一部の小学校に限られている放課後の補充学習を、平成22年度までに府内すべての公立小学校と政令市を除く全公立中学校に拡大する計画をまとめた。3日の府教委との協議で公表する。昨年の全国学力テストの正答率が全国45番目に低迷し、対応が迫られる中、習熟度別授業の推進と並ぶ目玉の教育施策となりそうだ。

 計画によると、放課後学習は週2回、1日あたり2〜3時間実施する。受講料は無料。自習や家庭学習の習慣を身につけさせることを目的に、「学習支援アドバイザー」と称する大学生や元教員が、授業内容のくわしい解説や宿題の解き方のアドバイスを行う。小学校では国語と算数の2教科を指導。中学校は、国語、数学、英語の3教科を軸に府教委などが検討する。

 今年度の補正予算案に事業費は約5400万円を計上する予定で、アドバイザーに対してはこの予算から1回あたり数千円の報酬が支払われる。計画通り実施すると数億円の費用がかかるとみられる。

 放課後の補充事業は現在48の公立小学校で行われている。これを府内の小学校約1000校、中学校約290校(中学は大阪、堺市除く)に広げる計画で、実施には延べ二千数百人のアドバイザーが必要とみられる。府教委は今後、教員OBらに呼びかけを行うなどして人材を確保し、人繰りの見通しの立った学校から順次導入していく。

 一方、公立小中学校での習熟度別授業の推進については、現行の対象教科、時間数を拡大していく方針。小学校では算数、中学校では英語と数学の一部単元に絞って実施している学校が大半を占めていることから、国語などでの導入を視野に教員の配置プランを立てる。

(2008/06/03 7:45)

807よっさん:2008/06/03(火) 08:47:38
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya060302.htm
医療8.45億円認める 橋下知事、4部局を査定
 大阪府の今年度の本格予算となる補正予算案の知事査定が2日始まり、医療、観光などの分野について、健康福祉部など4部局が橋下徹知事に説明した。健康福祉部は今年度から実施する医療制度改革で救急医療、周産期医療の充実を2本柱に総額約8億4500万円を要求。また、知事が計画している御堂筋沿いのイルミネーションの実証試験に生活文化部が3900万円の予算要求するなどした。橋下知事は4部局の査定を終え予算計上を認めた。

 医療制度改革では、救急医療に総額約6億9800万円、周産期医療には総額約1億4700万円をそれぞれ計上。救急患者の“たらい回し”対策として、府内の各地域で救急当番病院を決める「輪番制」の導入や、母子救命などハイリスクな分娩(ぶんべん)に対応する「市町村広域母子医療センター」の整備促進事業など橋下知事の意向が強く反映した。

 また、各医療機関の急患受け入れ状況を把握するために利用されている「救急医療情報システム」については、よりリアルタイムで状況把握ができるように医療機関が簡単に情報を入力できるタッチパネル式専用端末を新たに導入。この整備・運営事業に約5億6100万円を計上している。

 一方、御堂筋沿いのイルミネーションの実証実験では、12月の2〜3週間、御堂筋の約70メートルの区間あるイチョウ計22本に対して、1本当たり2000〜8000球の発光ダイオードで彩るなどとしている。

 にぎわい創造部は、橋下知事によるアジアの主要都市へのトップセールスの予算として1200万円を要求。4年間で、北京、香港、ソウル、バンコクなど20都市を訪問し、観光、経済面での交流を深める。

 知事査定は3日も行われ、教育委員会、商工労働部、都市整備部の3部局が臨む。

(2008/06/03 7:54)

808名無しさん:2008/06/03(火) 14:16:13
知事、関空負担金は当面維持
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho80603b.htm?from=tokusyu
国補給金減額を懸念
大阪府の橋下徹知事は、近畿の自治体や経済界で作る関西空港全体構想促進協議会への府の負担金2億4600万円について、来年度からの廃止を打ち出した知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)試案を撤回し、当面は維持する方針を決めた。廃止した場合、国から関空会社への補給金90億円が減額される可能性があり、影響が大きいと判断した。

海外3事務所 順次廃止へ
 協議会は、自治体、経済界からの負担金計6億8200万円を原資に、新路線を開設した航空会社への着陸料補助などを関空利用促進事業として実施。知事は「国策で造った空港には国が責任を持つべきだ」との持論から疑問を投げかけていたが、地元負担が国から90億円を引き出す前提になっており、「国の支援の見返りとして、負担を求められれば致し方ない」と事業を続けることにした。

 今後、国や府選出国会議員に、地元負担なしでも国の支援が継続されるよう働きかける、という。

 また、府内企業の海外進出を支援する海外事務所は、経済成長が著しい上海(中国)だけを残し、シンガポール、カリフォルニア(米国)、ロッテルダム(オランダ)の3事務所は、来年度以降、順次廃止する。

 一方、橋下知事は2日、7月の臨時府議会で提案する今年度の本格予算案に向け、事業内容を担当部局から聞く「知事査定ヒアリング」を公開した。テーマは知事の意向を反映した13の新規事業が中心で、救急医療体制の充実を図る7事業や上海市との職員交流について、「非常に内容のある制度」「これで上海と大阪の関係は日本の中で1歩抜きんでた」と絶賛、論戦をふっかけるいつもの“橋下節”は影を潜めた。「知事査定」の公開は鳥取県も実施しているが、異例。

809名無しさん:2008/06/03(火) 14:18:50
知事査定ヒアリング、随契に条件つける
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho80603a.htm
2、3次救急新方式 契約書など公開
橋下徹知事直轄の重要政策プロジェクトチーム(PT)が各部局と立案した総額23億7000万円の重点事業の予算化に向け2日、公開で始まった知事査定ヒアリング。この日は健康福祉など4部局が対象で、同部の事業で随意契約が行われていることに橋下知事は疑問を投げかけたが、他の事業についてはおおむね評価した。3日は都市整備など残り3部局の事業を聞き取る。

健康福祉部
 医療機関が患者の受け入れ状況を表示し、救急隊員が搬送時に活用するシステムについて、笹井康典部長らが、重篤患者を対象にした3次救急を担う救命救急センターと、2次救急を担う医療機関に分けて管理する新方式を説明した。

 現在は2次救急と3次救急が一括管理され、府医師会に運営を委託。新方式は年5億6000万円で委託する。橋下知事は、機器の維持管理などを医師会がシステム開発会社と単年度で随意契約していることを挙げ、「府民に理解されないのではないか」と見直しを求めた。同部は「入札した場合、(新方式の導入が)遅れる」などと主張し、医師会がシステム開発会社との契約書などを公開することで折り合った。

生活文化部
 南部英幸部長らが、御堂筋の約70メートルでイチョウ並木をLED(発光ダイオード)約11万球で電飾したり、沿道に美術品を展示したりする実証実験を説明すると、橋下知事は「御堂筋を世界に発信したい。世界に誇れるストリートにしてください」と期待を込めた。

にぎわい創造部
 「環境先進都市・水都大阪の挑戦」をテーマに、上海万博(2010年)に出展することの意義を正木裕部長らが強調。橋下知事は「中国がこれから必要とするのは間違いなく環境と技術。大阪が強いことをアピールしたい」と意欲を示した。

 一方、水と光の景観に優れた海外の先進都市に学ぶフォーラムを同部が11月に開催することに関し、橋下知事は、生活文化部などが行う実証実験をフォーラムに合わせて同月に前倒しできないか検討する考えを明らかにした。

政策企画部
 橋下知事が、都市活性化策の柱として掲げる「大阪ミュージアム構想」では、福田昌弘部長が、府内各地の歴史的建造物や景観をホームページで紹介する費用などに約2200万円を要求。橋下知事は「大阪のことを一番知っているのは府職員。ぜひ職員の蓄積で、大阪の魅力発信をしてほしい」と注文した。


医療助成存続など自民府議団提言
 改革PTが示した財政再建プログラム試案に対し、府議会最大会派の自民党府議団が2日、提言を行った。橋下知事が来年度から削減する考えの高齢者らの医療費助成を「必要不可欠」と存続を求めるなど、個別事業や施設についての知事方針に反対を表明した。

 福祉などのセーフティーネット(安全網)と治安分野を削減対象から除外することを求めた5月15日に続いて、2回目の提言。

 提言では、橋下知事が所得制限を強化しようとしている私学助成の現状維持を要請。国際児童文学館(吹田市)についても「新たな書庫確保で多大な費用がかかる」と、館を廃止したうえで書籍を移設する知事方針に反対した。減額が検討されている大阪センチュリー交響楽団への補助金も、継続を求めた。

 同府議団の花谷充愉政調会長は橋下知事に「改革を応援するが、これだけは守ってほしいという思いを盛り込んだ」と説明した。

(2008年06月03日 読売新聞)

810怒っている:2008/06/03(火) 17:36:57
今から書庫作るくらいなら、残した方がいい

811名無しさん:2008/06/03(火) 20:52:45
橋下知事と平松市長 四川大地震に見舞金

http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya060310.htm

大阪府の橋下徹知事と大阪市の平松邦夫市長は3日午前、駐大阪中国総領事館(大阪市西区)を訪れ、羅田廣総領事に四川大地震に対する見舞金各100万円を贈った。
羅総領事は「府民、市民の支援に心から感謝します。日本から温かい言葉と援助の手を差し伸べていただき、感動しています」と感謝。橋下知事は「よき隣人として一大事の時は支援します。必要があれば、全力で協力します」と話した。平松市長も「他にもできることがあれば、何なりとおっしゃってください」と述べた。府の幹部職員有志も見舞金100万円を贈る。

(産経新聞 2008年06月03日)

812よっさん:2008/06/03(火) 22:03:02
大阪日日新聞より
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/080603/20080603001.html
御堂筋イルミ、急患搬送 知事、大筋で認める
2008/06/03
 大阪府の二〇〇八年度本格予算案に盛り込む重要施策について、橋下徹知事による事業の査定が二日、始まった。部局からは大阪のメーンストリート・御堂筋でのイルミネーション実証実験や、救急患者の搬送を円滑化する「救急医療情報システム」の改善などの要求があり、橋下知事はおおむね認める考えを示した。

 御堂筋イルミネーション実証実験は、約三千九百万円を要求。生活文化部によると、実証実験は道修町三丁目交差点−平野町三丁目交差点間の七十メートルで、イチョウ並木を対象に十二月に実施する。沿道のビルや店舗で現代美術品の展示やコンサートを実施し、相乗効果を図る。

 健康福祉部は、救急医療体制の充実に向けた事業で約六億九千八百万円を要求。このうち救急医療情報システム事業では、患者の受け入れなど病院側の情報がリアルタイムで更新されない問題点を、操作が簡単なタッチパネル式の専用端末を導入することなどで解消を目指す。

 このほか、にぎわい創造部はアジアとのかかわりを重視する橋下知事の方針の下、四つの新たな国際交流事業を提案。知事がアジアの二十都市で大阪をアピールする「アジア地域トッププロモーション事業」(約一千二百万円)や、上海市と職員を相互派遣する「大阪・上海人材交流アクティブ事業」(約六百万円)などを盛り込んだ。

 これらの要求に対し、橋下知事は「内容のある制度で、金額についても非常に精査されていて満足している」「大変よく練られた案」などと評価。記者団に「金額など細かい部分は財政課がチェックを掛けると思うが、やろうとしていることはいいのではないか」と述べた。

 査定は三日、教育委員会など三部局を対象に実施する。

813名無しさん:2008/06/04(水) 01:36:12
テレビ大阪のニュースで橋下知事が
「行政はボロい。業者のカモにされてる」と言ってたけどその通り。
「税金だから」とこれまで深く考えてこなかったんだろうなあ役所は・・・

814名無しさん:2008/06/04(水) 02:21:34
あれだけの広さなら書庫を作らなくてもいいような気がするけど
貸し出しはせず保存の徹底にして欲しいなー

惜しいのは国際児童文学館がマンガ博物館のように生き残る道もあったろうに…
そういう動きもなしですか…存続、存続と言うだけでは残念

815名無しさん:2008/06/04(水) 03:08:35
今日のvoiceで支持率調査やるらしい

816よっさん:2008/06/04(水) 08:38:43
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000269.html
大阪府、バイオ支援を重要政策に──スーパー特区指定めざす
2008/06/04配信
 大阪府は3日、2008年度中に国が始める「革新的技術特区(スーパー特区)」の指定を目指す方針を決めた。特区では医薬品認可や補助金の受給などの優遇措置が適用される見通し。府は特区をバイオ産業支援の目玉にしたい考えだ。

 橋下徹知事は同日、5日に発表する「大阪維新プログラム」に盛り込む重要政策として、大阪府北部のバイオ産業を支援する計画を了承。知事自身が厚生労働省など中央官庁に特区指定を働きかけるほか、大阪のバイオ産業を国内外に情報発信する。

 府が指定を目指すのはスーパー特区の第1弾となる「先端医療開発特区」。特区では医薬品の認可までの期間短縮のほか、国の補助金受給などの優遇措置が期待されている。商工労働部は「指定で大阪の技術力をアピールできる。先端技術を集積させれば地域への波及効果も大きい」としている。医薬関連のベンチャー企業の誘致も促す。

 特区の指定対象は研究機関のグループとなるため、府は府内の研究機関のグループを取りまとめて指定を後押しする。

817よっさん:2008/06/04(水) 08:42:55
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya060401.htm
大阪府が新人事制度 来年度にも部署別評価
 大阪府の橋下徹知事が、府の人事評価制度で、職場ごとに優秀とされる職員の仕事ぶりを分析してつくる評価基準の導入を検討していることが3日、分かった。5日に発表する府政改革案では、総額約350億円の人件費削減が示されるが、より公平な評価ができる制度にすることで、職員の士気低下を防ぐのが狙い。佐賀県などの先行事例をモデルに、来年度にも大阪独自の制度を実施する。

 橋下知事の念頭にあるのは、米国国防総省などが軍事チームの編成を行うときに採用した「コンピテンシー」と呼ばれる手法。人事評価で公正を期すために民間企業でも広がったとされている。日本では、民間で武田薬品、富士ゼロックスなどが、自治体で佐賀県や神奈川県、岸和田市などが導入している。

 各部署の仕事の特性を考慮せず、一律の基準で評価することに職員からの不満は生まれやすい。そこで、例えば職場ごとに職員アンケートなどを実施。そこから選ばれた「優秀」とされる複数の職員の仕事ぶりを分析。これを元に「論理展開」や「対人対応」「計画遂行」といった項目で評価基準をつくり、何段階かで評価を行い、人事配置に活用する。

 府は、すでに佐賀県や神奈川県の先進事例の研究を進めている。

 橋下知事の府政改革案は「大阪維新プログラム」と題して大阪再生のための財政再建、新規事業、人事制度の3本柱で構成され、5日に知事本人が発表する。

(2008/06/04 7:42)

818名無しさん:2008/06/04(水) 09:03:48
>>816
橋下知事は産業政策が弱そうですが、実はバイオ分野は明るいです。
なぜかというと橋下知事は阪大系バイオベンチャーの社長と親しく、
選挙中も応援演説に駆けつけたほどです。当選後も彩都視察にも
でかけています。

橋下知事の良いところは、自分の知識のない分野においては
専門家の意見を素直に聞くところです。バイオだけでなく
その他の産業振興政策でも橋下知事は意外な良策を
連発するんではないかと思ってます。

819名無しさん:2008/06/04(水) 11:31:54
収支改善1100億円、橋下知事の財政再建案明らかに
 大阪府の橋下徹知事が5日に「大阪維新プログラム」素案として発表する財政再建案の概要が明らかになった。私学助成などの見直しによる事業費削減額は、知事直轄の改革プロジェクトチーム(PT)試案から約90億円圧縮して約310億円にとどめ、人件費は約350億円カット。府債の一つである退職手当債の発行や、市町村に貸付金の繰り上げ返済を求めるなどして約440億円の歳入を確保し、2008年度予算で総額1100億円の収支改善を図る。私学助成削減などを巡っては府議会の反発は必至で、実現に向けて曲折も予想される。

 橋下知事は「警察力、障害者支援、命にかかわるものは堅持する」と、PTが示した警察官の人員や障害者らへの医療費助成などの削減案を撤回した。一方、私立学校への助成金は、小中学校で25%、高校で10%、幼稚園で5%それぞれ削減。公共施設を整備するための市町村への貸し付け(34億円)は凍結し、道路や河川の維持管理費圧縮などで約310億円を削る。

 人件費は、一般職の給料4〜16%、退職金5%カットを柱とする約350億円の削減案をすでに職員組合側に提示。労使交渉は続いているが、8月以降のカットに踏み切る考えだ。

 歳入では、市町村に返済を求める貸付金の対象を「金利5%以上」としていたPT試案を見直し、「金利4%以上」に対象を広げて100億円を上乗せ。府の施設や土地売却で110億円を、退職手当債の発行や基金の活用で130億円を見込む。

(2008年6月4日 読売新聞)

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080604-OYO1T00137.htm?from=top

820名無しさん:2008/06/04(水) 11:55:52
「現場を知らない」 橋下知事、中央省庁を痛烈批判
2008年06月04日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806040018.html
 「国が考えていることは全然、都道府県のためになっていない」――。大阪府の橋下徹知事は4日、職員との対話集会の中で痛烈に国を批判した。「官僚が霞が関で現場を知らずに考えても、政策立案できない」とまくし立て、地方分権改革を進めるべきだとの持論を展開した。

 この日の集会は46歳以上の課長補佐級以下の職員約120人が出席。話題が地方分権の進め方に及ぶと一気にヒートアップした。

 地方を知らないとやり玉に挙げたのは文部科学省。同省は、国の教育予算を公的支出を対国内総生産(GDP)比で現在の3.5%から5%に引き上げるよう主張、約7兆円の増額分を低所得者世帯の大学生の授業料免除や私立の高校・大学生への授業料減額に使うことを検討している。

 この点について橋下知事は「(予算の)使い道は都道府県に渡すなり、市町村に渡すなりしてほしい。現場を知らない国が住民サービスを考えても考えは及ばない」と批判。「なんかもう、むちゃくちゃなばらまき。余りにも幼稚すぎて開いた口がふさがらない」と切り捨てた。

 矛先は厚生労働省にも向けられた。社会福祉法人の集約を促すため、同省が今年度から都道府県に公認会計士などによる経営支援協議会をつくって支援することについて「馬鹿げた提案」と批判。「人を送りゃあいいってもんじゃありません。地域には地域に応じて様々な課題がある」と語気を強めた。

821名無しさん:2008/06/04(水) 13:55:08
>>818
行革手腕は十分にわかってきたので、次は企業誘致などですね。早く取り掛かって貰いたい。

822名無しさん:2008/06/05(木) 12:18:59
退職手当債発行するみたいだ
しょうがないのかなあ・・・

823名無しさん:2008/06/05(木) 12:34:05
退職金をカットした上で退職手当債発行?
原則的に発行すべきではないです

824名無しさん:2008/06/05(木) 12:38:27
ふるさと納税 大阪維新応援サイト   基金への寄附のお願い

 「ふるさと納税」とは、「ふるさと」に対し貢献又は応援したいという納税者の皆様の思いを実現する観点から創設されました。
 大阪府といたしましては、寄附いただける皆様のご希望に沿った目的に活用するよう、7つの分野の基金を寄附金の受け皿として用意いたしました。
 大阪府を応援していただける方、大阪府の取り組みをご理解いただける方をはじめ多くの皆様に、「ふるさと納税」制度をご活用いただき、大阪府にご寄附くださいますようお願い申し上げます。
 また、法人の皆様におかれましても、「ふるさと納税」制度ではございませんが、ご寄附の際には、このサイトをご活用いただきますようお願い申し上げます。
 皆様方のお力添えをお待ちしております。

http://www.pref.osaka.jp/gyokaku/furusato-nouzei/index.htm

825名無しさん:2008/06/05(木) 13:34:14
まあ、いきなりは1100億円削減するのは難しいのでしょ。
手当て債と基金で130億円の歳入増策はギリギリの線かな。

来年の予算では、手当て債の類は発行しないように
さらに頑張ってもらいたい。

826名無しさん:2008/06/05(木) 17:36:31
むしろ今年度こそ退職手当債発行を見送るべきだったのに
私としての意見を送りたいと思います

『大阪維新』プログラム(案)に対するご意見等はこちら
http://www.pref.osaka.jp/j_message/teigen/tijifmt.html

827名無しさん:2008/06/05(木) 18:36:51
■「橋下改革 緊急アンケート調査結果は…?」 2008/06/04 放送

知事就任からまもなく4か月。

大阪府の財政再建について、橋下知事が5日、「大阪維新プログラム」と名付けた最終案を発表します。

VOICEは5月末、橋下府政について緊急の世論調査を行いました。

高齢者に対する医療費の助成金の削減など、府民にも我慢を求めている知事ですが、その結果は予想を上回る、ちょっと意外なものでした。

<大阪府・橋下徹知事(4月)>
「880万人全員が少しずつの我慢を、全員で少しずつの我慢を」

大阪府の財政再建のため、4月に1,100億円の歳出削減案をぶち上げた橋下知事。

府民にも我慢を強いる改革となりそうですが、それでも人気は絶大です。

<府民>
「(支持)します。がんばってほしいです」
「積極的に大阪を変えていこうとしているのが伝わるから」
「ちょっとでも変えてくれる人が出てきたことはすごい」

VOICEは5月30日・31日の2日間、府内に住む400人の有権者を無作為に抽出し、電話で世論調査しました。

その結果、橋下知事を「支持する」「どちらかといえば支持する」と答えた人は合わせて86.1%。

「どちらかといえば支持しない」「支持しない」を合わせた12.3%を大きく上回りました。

この高い支持率に、知事は…

<大阪府・橋下徹知事(6月4日)>
「ありがたいですけど、中身を出してないので…。5日、(最終案を)出したら一気に変わると思う。年齢的なこともあって、ご祝儀じゃないですかね」

一方、府庁内では職員の反発が強まっています。

給与を平均12%カットし、総額352億円の人件費を削減する案が示されたからです。

<職員>
「生活設計が狂いますよ。私、なんか悪いことしましたか?私、悪いことした覚えないですよ」

しかし、府民は知事の判断を支持しているようです。

この削減案に対し、75.8%の人が「賛成」と答え、「反対」は14.8%にとどまりました。(「わからない」9.5%)

<府民>
「(職員は)悪いことじゃない、何もしないのよ。何もしないで給料だけ取ってる感じを受ける。役所に行っても、どこ行っても」
「(給与が)高すぎるんじゃないか。『民間と比べて』とすぐ言うが、民間にもよる。大企業と比べてもらっても困る」

http://www.mbs.jp/voice/special/200806/04_13424.shtml

828続き:2008/06/05(木) 18:37:27
さらに大相撲春場所が行われている府立体育会館の廃止・売却や、大阪センチュリー交響楽団への補助金廃止などについて、日本相撲協会や楽団など関係者は反対していますが、世論調査では、59.8%が支援縮小に「賛成」、「反対」は29.3%でした。(「わからない」11.0%)

そして、もうひとつ…

<大阪府・橋下徹知事(4月)>
「是非、大阪を立ち直らせたいと思いますので、いま一度、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます」

市町村に対する79億円の補助金削減案です。

市町村長からは非難ごうごうでしたが、涙の訴えが効いたのか、調査では「賛成」が55.8%、「反対」34.0%と、軍配は知事に上がりました。(「わからない」10.3%)

<府民>
「ある程度(削減は)仕方ないんじゃないか。全部(の市町村が対象)だから。どこか特定の所だけじゃないだろうから」

とはいえ、なんでもかんでも知事に賛成という訳ではありません。

知事自ら企画した「御堂筋周辺のライトアップ」事業には「反対」が大勢を占めました。

計画は、20億円かけ、御堂筋と堂島川をイルミネーションで飾るというものですが、調査では「賛成」14.3%に対し、「反対」は79.8%でした。(「わからない」6.0%」)

<府民>
「きれいとは思うけど、金額が何億でしょ?それはちょっとね」
「アレは別にやらんでもええんちゃうかな。もっと他にね。削っていってるんやったら、要らんことはせんでもええんちゃうかな」

このほか、大阪府警の警察官の人員削減(「賛成」25.0%、「反対」67.0%、「わからない」8.0%)や、乳幼児・高齢者・障害者に対する医療費や補助金の削減案についても(「賛成」16.3%、「反対」75.%、「わからない」8.3%)、70%前後が「反対」でした。

原案のまま突き進めば、府民からの反発の声が高まるかもしれません。

<府民>
「弱い人も生活していく権利はあるから、そういう人たちにもちょっと目を向けて」
「つらいですね。僕ら障害者やからね」

<大阪府・橋下徹知事(6月4日)>
「低所得者への医療費助成を守るために、高所得者に一部負担をお願いするところが説明しきれていないなと、ものすごく反省してる。明日(5日)、みなさんにもわかるように説明したい」

世論を見極めながらの府政改革。

橋下知事の「大阪維新プログラム」は5日、発表されます。

http://www.mbs.jp/voice/special/200806/04_13424.shtml

829よっさん:2008/06/05(木) 19:35:20
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080605AT5C0501105062008.html
大阪府知事が財政再建案、収支改善1100億円堅持
 大阪府の橋下徹知事は5日、2008年度に1100億円の収支改善を行う財政再建案を柱とした「大阪維新プログラム」を発表した。

 財政再建案では、職員の人件費削減額は計345億円。事業費は試案より80億円圧縮して320億円の削減とした。財源不足を補うために市町村貸付金の繰り上げ償還額を200億円に倍増し、退職手当債を85億円発行することで、試案で示していた1100億円の収支改善を行うとしている。

 同再建案では、10年度までを集中改革期間と位置づけ、3年間で約2400億円の支出を削減し、計約3000億円の収支改善を行う。 (16:27)

830名無しさん:2008/06/05(木) 19:41:25
退職手当て債は最高で185億円らしいけど、取り敢えずは合格でしょ。
債券発行しないで咲く減額を1100億円を915億円にすれば
よかったわけだが、無駄なものを残すより削減したほうが良い。
減債基金から借り入れて見かけ上の府債=退職割当債発行額を
少なくすることはできたが正直に借金は表に出したのも
良い判断だとおもうよ。

改革は始まったばかり、記者会見で橋下知事が言ったように
これからは国との戦いも始まる。全国最低レベルに落ちた
大阪の公務員給料は国との交渉のときに大きなカードになるでしょう。

大阪は汗だけじゃなく血も流した、その大阪に対して
国もまともに意見を聞かざるおえないでしょ。

831よっさん:2008/06/05(木) 19:45:24
KTVニュース関西版より
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html
橋下知事案、「大阪維新プログラム」発表
大阪府の橋下徹知事は、財政再建策などに関する大阪府の最終案「大阪維新プログラム」を5日、発表しました。橋下知事は事業費の削減を抑えるなど大幅に譲歩しましたが、削減額が減ったために「原則ゼロ」としていた府債の発行、185億円が盛り込まれました。財政再建に頭を悩ませる橋下知事は会見で「大阪が関西がそして日本が生き残るためにはもはや地方分権と道州制の導入とそれに伴う国から地方への税源委譲しか生き残る道はありません」と語り、「もはや地方自治の仕組みそのものを見直す必要がある」としました。また、知事は「今回の再建案では収入の範囲で予算を組むという方針を徹底しました。今回の歳出削減はとりあえずの出血を止めるものだということを府民のみなさんご理解してください。」と府民に訴えます。5日に発表した「大阪維新プログラム」は1100億円の収支改善の枠はそのままですが、府民サービスに関わる事業費の削減は320億円にとどめていて、改革プロジェクトチームの試案からは、大幅な譲歩が見られます。橋下知事は「なんでもかんでも切ればいいと言うものではない。今回私は3つのものに関しましては削らないという方針を立てました。そして、財政再建とは裏返しになりますが教育と言うものにこだわっています。」とポイントを強調します。改革プロジェクトチーム案では来年度から廃止とされていた、小学校1、2年生の35人学級は存続し、警察官の520人削減や、第2枚方警察署の建設凍結も見送られました。命や暮らしのセーフティーネットである救命救急センターの運営補助金や、障害者の作業所やグループホームなどへの補助金カットもひとまずは見送られました。しかし、障大連の古田朋也さんは「障害者のいろんな声がようやく届きはじめたのかなと、ただ具体の制度ではそれがどこまで本当に大丈夫なのかわからない見えてこない」と不安は払拭できていません。「ぜひ、大阪を立ち直らせたいと思いますので今一度ご協力を」と泣きながら理解を求めていた市町村への補助削減にも気配りがうかがえます。プロジェクトチーム案の79億円から49億円にまで削減額は抑えられました。特に反発の強かった医療費助成の削減は、来年度から1割の自己負担を求めるとしながらも、今年度の実施は見送りました。大阪市の平松邦夫市長は今回の大阪府案について「医療費助成の部分で、20年度の分は一応見送るということがでた事は嬉しいんですけれども、(21年度にはやるというのなら)影響を受ける人にきちんと細かい説明をしていただいた上で、やっていただきたい」と話します。また、倉田薫市長会長は「ある程度は要望を聞いてもらえました。100点満点もとめるとエゴといわれるので」と感想を話した後、この案を「60点」と採点しました。一方で、知事が譲らないのは人件費の削減です。すでに労働組合に提示している、平均12%の給与カットとなる345億円の削減を最終案に盛り込んでいます。労使交渉中の組合も簡単には妥結しないとみられ、今後の交渉に注目が集まります。橋下知事は「かなり厳しい案ではありますけれど3年の集中取り組みの期間で見えてくる。あとは職員の皆さんにゆるい状態を長く続けるのか、険しいけれど短期で終わらせるのか。僕は後者を職員の組合の皆さんにとっていただけるように説得して、説明していきたい」と譲る気配を見せません。財政再建のためにもっとも必要となる「さらなる歳入確保策」については、府が所有する公園などへの自動販売機の設置業者を公募で選ぶことで、まずは、5億円の増収を図ります。このほかに職員宿舎の跡地など府が保有する土地売却の上積みで151億円、市町村への貸付金を繰り上げ返済してもらうことで200億円など、あわせて435億円の歳入増加を見込んでいます。あらたな借金である府債の発行を「原則ゼロ」としていた橋下知事ですが、当初見込まれていた270億円から退職手当債だけの185億円まで絞るのがやっとでした。橋下知事は「日本の中でも財政規律ナンバーワンの自治体をめざし、そしてその範を示すことで税財源の委譲を求めると。この都道府県、市町村という枠組みが限界に来ていること府民の皆さんに分かっていただきながら投票行動を通じて府民のみなさんに国の仕組みを変えていただきたいと思っています。」と国に対して強く税財源の委譲を求める方針です。大阪維新プログラムをもとにした平成20年度予算案は7月の府議会に提案され議論されます。
( 2008/06/05 19:15 更新)

832よっさん:2008/06/05(木) 19:46:31
KTVニュース関西版より
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html
大阪維新プログラム ハコモノはどうなった?
5日に発表された大阪維新プログラム、「ハコモノ」の存続をめぐり、やきもきした関係者にとっては明暗が分かれる形となりました。
PT案では「廃止・売却」となっていた体育会館。大相撲春場所を開催する日本相撲協会の北の湖理事長も頭を下げて存続を要望しました。その結果、スポーツ以外のイベントを増やし、賑わいの拠点として活用。その結果をみてから来年度に検討するとされました。高見盛関は「難波でないと、移動とか色々大変。府立体育会館は初めて土俵に上がった所で思い出深い所です。よかったです」と安どの表情を浮かべました。
一方、家賃が2億8000万円のワッハ上方。お笑いの本場ミナミでの存続を望み、オーナーの吉本興業が値下げを打診しましたが折り合わず。結局、他の府の施設に移転することになりました。ワッハ上方には抗議の声が届いているといいます。伊東雄三館長は「演芸資料は府民からの寄贈で千日前・ミナミでないなら返して欲しいとお叱りを受けています」と怒りを露わにしました。橋下知事は「資料は府で保存します。財政状況を鑑みて決めた。お笑いは大阪の文化だと思っています」と話しました。
財団職員の引き上げを巡ってひともんちゃくあった青少年会館も、PT案どおりの「廃止」です。松崎光弘館長は「驚きはない、不快感はあるけど。つみ上がってきたものがチャラになるのは間違いない」と話しました。
吹田市にある国際児童文学間。これまで府は運営する財団に約2億円を支出してきました。しかし橋下知事は地元の人や研究者しか使わない施設だとして、PT案どおり財団を「廃止」して、本は中央図書館に「集約」されることになりました。向川幹雄館長は「残念の一声。子ども笑うと聞いて予算が付くと思っていた、これからも訴えていく」と話しました。
来年度中に廃止とされていた弥生文化博物館もひとまず存続へ。出張講座など、「出かける博物館」として活性化を試みた上で、判断することになりました。金関恕館長は「ホッとしました。いいサービスをして行こうと意識がわいてました」と喜びました。
補助金4億円が来年度から全額カットとされた大阪センチュリー交響楽団。先月30日、知事も担当部局にたいして「センチュリーがもっと前に出て、根付かせないといけない」と厳しい意見を出しました。結局、今後の経営努力や府民からの寄付など支援の状況を踏まえて、今年度中に結論が下されることになりました。しかし5日夕方、説明に訪れた府の職員に対して「オーケストラを作る前に決められていることのはず。今言うのはおかしい」と楽団員は不満をあらわにしました。「アルバイトなど他に仕事をしながら演奏は難しい」と他の楽団員も訴えます。橋下知事は「文化は残すだけでは根付かない」と話し、センチュリー楽団に更なる努力を求めました。
改革のポイントは「出血を止めること」と語る橋下知事。莫大な補助金が伴うハコモノや出資法人を見直したことが吉と出るのか凶と出るのか。今後の政治手腕が問われます。
( 2008/06/05 19:40 更新)

833よっさん:2008/06/05(木) 19:56:35
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/02.html
歳出削減案 関係者受けとめ
橋下知事が公表した歳出削減案について、関係する団体などは次のように受けとめています。

大阪市の平松市長は「行財政改革を積極的に進める橋下知事の意向はあったが、われわれ市町村の要望にも一部は答えてもらえたものと考えている。ただ、すでに20年度予算が進んでいる自治体のことを考えて、今後も具体的に細かい修正をお願いしないといけない」と述べました。

大阪府PTA協議会の坂口一美会長は、35人学級制が継続となったことについて、「本当に有り難く思っている。知事は現場を直接見られて、かなり考えも変わられたと聞いたし、やはり現場の声が届いたのかなと思う。1クラスが20人以下にならないようにという条件が付いているようだが、少なすぎると良くない面もあるので、妥当な方針だと思う」と話しています。

大阪私立中学校高等学校連合会の平岡正巳会長は「まだまだ厳しい。経常費助成が削られると授業料を上げざるを得ない。知事は、私学の付加価値を思えば費用がかかるのは当然だと考えているかもしれないが、保護者はすでに多くを負担をしていて、これ以上の開きが出ると私学を選択するハードルがますます高くなる。この負担感の格差は私立と公立の区別というよりも、差別ではないか」と批判しました。

834よっさん:2008/06/05(木) 19:57:23
『障害者の自立と完全参加を目指す大阪連絡会議』の楠敏雄議長は、「知事案では、かなりの変更点があり、よかったなと思う。障害者が障害の種類や地域を越えて訴えた思いが、かなりの程度、知事に届いた。障害者やその家族の思い、現場の実情などを知っていただいて、今回こういった譲歩、前進が実現できたと思う。
とはいえ、まだ多くの課題があるのでさらなる支援を期待したい」と話しています。
大阪・吹田市にある国際児童文学館の向川幹雄館長は「PT案が示されて以降、8万人近い署名を集めて知事に存続を求める声を届けたが、全く聞いていただけなかったのは残念だ。ただ、この案は議会が認めないと通らないので、今後は府議会議員に存続に向けて理解いただけるよう働きかけていきたい。われわれとしてはあくまで児童文学館の存続を望んでいる」と話しています。

大阪府立上方演芸資料館=ワッハ上方の伊藤雄三館長は「PT案と何ら変わっていない。知事は、視察に来た時から一貫して賃料の高さを問題にしていた。そこで、吉本興業から賃料を半額にする提案があったのに、どうして、それを断るのか。断った理由についても説明がなく納得できない。
ホールに関しても、代替施設はないとわかっているのに廃止するということは、文化の切り捨てでしかない。今後は、府議会で十分な議論をお願いしたい」と話しています。

大阪府警察本部の横山雅之警務部長は、警察官の削減が見送られ、第二枚方警察署の建設も計画通り進めるとされたことについて、「治安を守ることの重要性を理解してもらった結果だと受け止めている。府警としては『安全なまち大阪』の実現のため今後とも全力を挙げたい。案で示されている人件費の削減については職員の士気が低下しないよう、府に厳しい勤務実態について訴えていきたい」としています。

関西経済連合会の松下正幸副会長は、関西空港の利用促進事業が今年度継続となったことについて、「事業の必要性や重要性を私たちが強く訴え、それを橋下知事が再認識した結果だと思う。
来年度以降は改めて検討するということだが、改める必要はなく、来年度以降も引き続きやっていただくよう強く要望していきたい。国に対して関西空港への支援を強く求めていくためにも、地元が、これだけ努力してますということを国に認識してもらうことが必要だ」と述べました。

835よっさん:2008/06/05(木) 19:58:29
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/03.html
歳出削減案 議会受けとめ
橋下知事が公表した歳出削減案について、府議会の各党は次のように受けとめています。

与党・自民党の浅田均幹事長は、「きょうの案は、我々の主張した見解がほぼ反映されていると考えていて極めて高い評価をしている。ただ、会派内で議論となっている、私学助成や市町村への補助金、福祉医療の分野については、これで納得していいものと、まだ府の責務としてやらねばならないものがあり、その点を議会としてチェックしていきたい」と述べました。

与党・公明党の光澤忍幹事長は、「私どもの提案提言が7割方取り込まれている。しかし、文化の分野や私学助成は私たちの考えと食い違っているし、人件費についてもプロジェクトチームの試案より削減の比率が高いのは納得いかない。7月の議会では、知事を支持する会派として是々非々で議論に臨み、どちらが正論で府民のためになるのか、しっかり議論を交わしたい」と述べました。

野党・民主党の西脇邦雄幹事長は、「府民に非常に負担をかけるセーフティーネットの部分、障害者、切迫した命、治安の3点については特段の配慮がなされ、私たちが一番危惧していた部分は修正されたのではないか。
ただ、考え方には一定の隔たりがあり、人件費や私学助成などは大きな課題だ」述べました。

野党・共産党の宮原威団長は、「大枠としては、もともと国の地方財政政策や府の開発優先の結果、生まれた財政危機の責任を府民や職員にしわ寄せする本質は大きく変わっていない。
来週にも知事に文書で申し入れをし、例えば国際児童文学館など、全会派が一致して存続を求めている問題では、可能な限り他党派との連携の努力をしたい」と述べました。

836よっさん:2008/06/05(木) 20:03:06
asahi.comより
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806050045.html
橋下知事、人件費など665億円削減 財政再建案を発表
2008年06月05日

 大阪府の橋下徹知事は5日、1100億円の財政再建案を発表した。今年度予算で事業費と人件費計665億円の歳出削減に踏み切り、財源不足の85億円は府債発行で補う計画だ。府議会各会派は歳出削減の圧縮を求めており、予算案を審議する7月臨時議会に向け、内容の修正を求めていく構えだ。

 9年連続の赤字決算という全国最悪レベルの財政構造からの脱却をめざす橋下知事は、今年度の財源不足額1080億円を補う収支改善目標を1100億円に設定。一般施策経費と建設事業で320億円、人件費で345億円の計665億円を削減。府有施設の売却などで435億円の歳入を確保するとした。

 一般施策の削減では、主に他府県と比べた助成水準の高さや市町村や民間との適切な役割分担の観点から事業を精査。私学助成に切り込んだほか、建設事業も原則2割削減の目標を打ち出した。職員の人件費は基本給を3年間カットし、削減幅は知事30%、管理職14〜12%、非管理職10〜4%としている。都道府県で初めて退職手当も部長級以下で5%削る。基本給は都道府県で最下位になる見込みだ。

 大幅な歳出削減にもかかわらず85億円の財源不足が生じるため、退職手当債85億円も発行する。ただ、景気減速のあおりで今年度の法人2税は見込みより300億円以上下回る可能性があり、今後も厳しい財政運営を迫られるのは必至だ。

837名無しさん:2008/06/05(木) 20:13:49
>大阪府警察本部の横山雅之警務部長

警察官とのトップして命令に従い最善を尽くすとか言えんのか。
負けると分かってっても本土の国民守るために南の島で玉砕した兵隊や
特攻隊の隊員が死ぬの嫌だとか給料下がったらし士気が下がるとか
言ってたか。

今の公務医員は恥ずかしくないのかね

838『大阪維新』プログラム(案):2008/06/05(木) 23:25:18
http://www.pref.osaka.jp/kikaku/ishin/ishin_index.html
財政再建プログラム案
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kaikaku-pt/fuan/index.html
重点政策案
http://www.pref.osaka.jp/kikaku/jusei/juten.html

『大阪維新』プログラム(案)に対するご意見等はこちら
http://www.pref.osaka.jp/j_message/teigen/tijifmt.html


目を通して、賛成には賛成、反対には反対、別の視点があるなら提言を送りましょう

839よっさん:2008/06/06(金) 08:30:34
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000313.html
橋下知事財政再建案、収支改善1100億円堅持──退職手当債185億円
2008/06/06配信
 大阪府の橋下徹知事は5日、2008年度で1100億円の収支改善を目指す財政再建案を柱とする「大阪維新プログラム」を発表した。今年度予算で人件費と事業費で計665億円の歳出を削減し、府有施設の売却などで新たに435億円の歳入を確保するとしている。維新プログラムは7月に開かれる臨時府議会で本格的に議論される。

 橋下知事は「収入の範囲で予算を組む」としていたが、1100億円の収支改善総額を堅持するため、歳入不足には185億円の退職手当債を発行するとしている。

 大阪維新プログラムは、財政再建案のほか、教育や景観作りなどで大阪の発展を目指す「重要政策」や、民間手法を取り入れて経費や手続きの無駄を省く「府庁改革」の3本柱。橋下知事は同日の記者会見で「再建案はとりあえず出血を止めるための措置。この先に夢のような生活が待っているわけではない」と述べ、事業費の削減などに理解を求めた。

 今回の財政再建案では、職員の人件費は給与月額換算で平均約12%カットし、345億円削減する。事業費は320億円を削減するとしている。財源不足を補うため、府立高校跡地など低・未利用の府有施設の売却で151億円を確保するほか、185億円の退職手当債を発行する。穴埋めのための府債発行はしないという知事の当初方針からは退却を余儀なくされた格好だ。

840よっさん:2008/06/06(金) 08:31:24
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000312.html
経済界、改革姿勢を評価――大阪府財政再建案
2008/06/06配信
 大阪府の橋下徹知事が発表した「大阪維新プログラム」について経済界は「将来の成長を見すえた重要政策案や府庁改革案を短期でまとめた」(下妻博・関西経済連合会会長)などと一様に評価している。だが、産業振興に関連する事業は限られた財源が足かせとなり、「中小企業の販路開拓支援」など限定的な内容にとどまった。今後は踏み込んだ経済活性化策の実施を要望する声が強まりそうだ。

 今回盛り込まれた産業振興策は2つ。中小企業の大規模展示会の出展など販路開拓を支援する事業と、大阪府北部のバイオ産業集積・発展の支援だ。

 中小企業施策では技術力に優れた地元企業・製品を先頭に立ってPRするほか、国内外からの引き合いや情報提供の要望に一括対応する窓口整備など府が「総合商社機能」を担う。

 これらの施策について中小企業の間では「中小は海外企業と直接取引できる機会が少なく窓口設立を歓迎したい」(大阪府和泉市の電子機器メーカー、村上技研産業の村上功最高経営責任者)などと評価する意見が出る一方、「類似の販路開拓策は大阪市も検討している。重複しないよう調整が必要だ」(大阪市の超精密機械加工、三陽鉄工の水戸祥登社長)との指摘もある。

 橋下知事に対し、かねて経済界などは「府の歳入増加につながる積極策も示してほしい」と要望していた。しかし財政再建に取り組むなか、打ち出された経済活性化策はほかに大阪の近代建築物や街並みをライトアップする「大阪ミュージアム構想」やアジアの拠点都市との観光・経済交流の拡大程度にとどまった。

 経済界は橋下知事の手腕について「手つかずだった府の抜本的な財政再建案に初めて踏み込んだ」(斉藤紀彦・関西経済同友会代表幹事)などと評価。「改革の取り組みを積極的にサポートしていきたい」(下妻関経連会長)と協力姿勢を示している。その上で国際物流強化のためのインフラ整備や投資優遇・企業誘致などの地域経済活性化策について「引き続き意見を出していく」(野村明雄・大阪商工会議所会頭)考えだ。

841よっさん:2008/06/06(金) 08:32:09
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000310.html
大阪府市長会長「ぎりぎり及第」――財政再建案、来年度以降は「府と協調」
2008/06/06配信
 「落ち着くところに落ち着いた」。大阪府市長会の倉田薫会長(池田市長)は5日夜に記者会見を開き、大阪府が発表した財政再建プログラム案を大筋で受け入れる考えを示した。市長会が要望した市町村振興補助金の削減見送りなどが反映され「点数をつけたら60点で、ぎりぎり及第点」と評価した。

 補助金の交付金化など09年度以降の抜本改革に向けた府との協議についても「府・市が協調して国と対峙(たいじ)する地方分権モデルをつくる」と意欲を示し、今後は橋下改革を支える立場に転じる姿勢を強調した。

 大阪市の平松邦夫市長も高齢者らへの医療費助成削減の先送りを歓迎する一方、09年度に実施する場合は「影響を受ける人にきちんと説明し、新たなシステム構築や市町村の対応にかかる費用を見てからにしてほしい」とけん制した。

842よっさん:2008/06/06(金) 08:46:46
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya060601.htm
大阪維新プログラム案 「出血止めるもの」 橋下知事 前見据え
 「とりあえず出血を止めるものと理解してほしい」−。「大阪維新プログラム案」を5日発表した大阪府の橋下徹知事は会見で、府民に改めて“我慢”を求めた。9年連続赤字決算が続く府の財政にメスを入れ、府民生活に影響がある住民サービスにも容赦なく切り込んだ。ただ、「乗り越えても、夢のような生活が待っているわけではない」と悲痛な表情を浮かべながらも、「次は府を発展的に解消したい。税財源移譲を求め道州制の導入を目指すため、国にものを申していきたい」と新たな改革を口にした。

 午後4時15分、フラッシュを浴びながら、府庁の会見場に現れた橋下知事。前日の4日には、職員に「できるだけ多く記者の質問を受けたい」と言い、気合を入れていたという。用意されたメモはほとんど見ず、前を見据えてプログラム案について語り始めた。

 「これまで大阪府は、借金を返すためのお金を使い込み、さらに借金を重ねていた」。府の財政が悪化した原因に話が及ぶと、声のボリュームを上げ、過去の財政政策を強く批判。こうした構造を根本から変えることを「出血を止める」と表現し、プログラム案を作成の最大のテーマとしたことを明かした。

 さらに、「出血を止めるために、1100億円という数字にはこだわった。収入の範囲で予算を組むということを徹底した」とし、自身の優先順位から「障害者」と「治安」、「いのち」の3つには配慮したが、高齢者福祉などは削減せざるを得なかったことを申し訳なさそうに語った。

 また、当初「原則府債発行ゼロ」の方針を掲げながら、退職手当債の発行を盛り込んだことに質問が飛ぶと、「原則ゼロだが、収入で返すことができる範囲の借金はある」と持論を展開、発行の正当性を訴えた。

 庁内や市町村に高い目標を設定、部局間の協議もメディアに公開するという異例の策定過程を経た今回のプログラム案。こうした手法について、報道陣から「弁護士時代の交渉術の成果が出たのか」と質問が出ると、一瞬考えて、「ひとえに職員の力。ぼくは知事室でダメ出ししかしなかった」と目尻を下げて職員を持ち上げた。

 ただ、笑顔をみせたのはこのときだけ。「行政の長になり、現状では地方自治体の運営はできないと感じた」と話し、「道州制を見越した国からの税財源移譲が必要。これからは国にものを言う」と断言。「府内43市町村すべての政策をゼロから見直し、道州制導入をアピールするメッセージを国に発信していきたい」と訴え、「今回の案はハッピーパラダイスではない。スタートだ」と強調した。

(2008/06/06 7:57)

843よっさん:2008/06/06(金) 08:47:40
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya060602.htm
橋下流「公立復権」なるか 放課後学習、習熟度別、学区の一部廃止…
 放課後学習、習熟度別授業、高校入試の学区一部廃止…。大阪府の橋下徹知事が5日発表した大阪維新プログラム案は、「私立に負けない公立を」という知事の主張通り、公立校の強化に重点を置いたものになった。全国学力テストの正答率が45番目に低迷するなど教育課題が山積する大阪。橋下行革によって「公立の復権」は実現するのか。

 元教員や大学生が講師を務める放課後学習は、府内全公立小と政令市以外の公立中で平成22年度までに完全実施する計画だ。始業前や放課後に補習を行う公立小中学校は全国で約85%を占めるが、「都道府県が旗を振り、全域で取り組むケースは珍しい」(府教委小中学校課)という。塾講師を招く東京都杉並区立和田中学校の「夜スペシャル(夜スペ)」の“大阪版”ともいえる。

 ただ現段階では、府教委が学力の底上げに主眼を置いているのに対し、橋下知事は上位層の成績アップをも狙いたい意向。3日の知事査定の際には、「つまずきの克服」という府教委側の事業目的の説明に、橋下知事が「できる子を伸ばすことも考えてほしい」と注文をつける場面もあった。

 習熟度別授業は小3〜小6の国語、算数と中学校の国語、数学、英語で実施。理解度の高いグループを最大40人、低いグループを最大20人とする、小人数指導の要素を取り入れた形となった。橋下知事の「基礎ができている子は大人数授業でもいい。画一的に小人数にすればいいというものではない」という就任以来の主張が反映された。

 公立高校の学区は、「全県1学区」を認めた平成13年の法改正をきっかけに全国で見直しの動きが進み、東京、神奈川、和歌山などで撤廃されている。東京都では、日比谷高校をはじめとするトップ校に受験生が集中、東大現役合格者数が増えるなどの成果が出た。

 橋下知事も選挙戦期間中から学区全廃を訴えてきたが、大阪府の場合は9学区から4学区に再編されて1年しかたっておらず、府教委は「再び変更すれば混乱を招く」と反発。学区に縛られない学科を一部高校に設けるという「双方の言い分を折衷したような形」(府教委幹部)に落ち着いた。

 新学科は人文系、理数系の2種類で、各学区1〜2校に設置される見通し。現在も大手前、天王寺高校には学区不問の「理数科」があり、新学科も同様の位置づけになるとみられる。

 公立のレベルアップが期待される施策だが、現場には「成績がいい生徒であっても、府南部から北部の高校を受験したりするだろうか」(府立高校長)と効果を疑問視する声もある。

(2008/06/06 8:08)

844よっさん:2008/06/06(金) 08:49:28
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya060603.htm
「廃止ありき」「納得できぬ」 関係者ら怒りと不満 維新プログラム案
 「初めから廃止ありきで不満だ」「突き放された感じがする」。5日発表された大阪維新プログラム案。施設の見直しだけでなく事業の削減や人件費カットは、橋下行革の〝痛み〟の部分とあって、関係者の思いが交錯した。訴えが届かず怒りをあらわにする人や、存続が決まっても納得がいかない人もいた。

 警察官定数の520人削減を提示した改革プロジェクトチーム(PT)案に、「あり得ない選択」と猛反発していた大阪府警。定数削減の撤回に、横山雅之警務部長は「治安水準の低下につながるという府警の主張を知事にご理解いただいた」とコメントした。

 しかし、人件費のカットについては「士気の低下につながり、組織力の維持に大きな影響を及ぼしかねない」と危機感をもらす。昨年度の大阪府警の平均給与月額は全国47都道府県で44位。削減が実施されると、最下位水準となる。現場からは「警察官は知事部局ではない。(赤字を生んだ)ハコモノなどに関係していないのに同等に削減されるのは納得できない」という声もあがった。

 人件費削減は、知事部局の職員にとっても大きな痛み。府関連労働組合連合会(府労組連)の平井賢治書記長は「協議中で確定額ではない。引き続き撤回を求める」としているが、知事部局の職員からは「給与カットはきついが、早いスピードで府庁が変わっているとも実感している」とプログラム案を歓迎する声も聞かれた。

 一方、移転縮小が方針化された上方演芸資料館(ワッハ上方)。伊東雄三館長は「はじめから廃止ありき。建物を所有する吉本興業が賃料の減額提案をしてくれたのに、なぜ府は断ったのか」と怒りが収まらない。

 吉本興業も、吉野伊佐男社長名で「一方的な移転・縮小の決定は極めて遺憾といわざるを得ません」とするコメントを発表。その中で、「そもそもワッハは大阪府の計画が発端で、資金面で多額の協力をさせていただいた経緯もある。都合5回にわたる家賃の引き下げもしており、加えて5月末にはさらなる賃料値下げの提案もしている」と指摘。存続に向けた交渉は今後も続けるという。

 また、中央図書館への統合が決まった国際児童文学館の北田彰常務理事は「これまで果たしてきた役割が全く評価されなかったのは残念」とした。

 一方、PT案の廃止から一転、存続となった弥生文化博物館。存続運動を続けてきた岸本直文大阪市立大准教授(考古学)は「最近は入館者数も増え、経費削減にも成功した。それらが評価され、チャンスを与えられた」と語った。

 同じく存続となった女性総合センター(ドーンセンター)の存続運動をしていた越堂静子さんは「廃止を避けられてよかった」したが、「採算重視のやり方。『行政は面倒見ないので勝手にして』と突き放された感じもする」と不満を漏らしていた。

(2008/06/06 8:15)

>「初めから廃止ありきで不満だ」

 何でも反対の人達が使う常とう句。気にする事はありません。

845よっさん:2008/06/06(金) 08:51:07
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei060602.htm
支援事業 試案通り削減 大阪維新プログラム経済施策
 大阪府の橋下徹知事が5日発表した「大阪維新プログラム案」では、大阪の特徴的な産業をアピールするため、高い技術力を持つ中小企業の販路拡大やバイオ産業の振興など経済施策を打ち出した。しかし、小規模事業所の経営支援補助は財政再建プログラム試案(PT案)通り削減しており、経済界の反発は必至だ。一方、PT案で廃止が示された関西国際空港の利用促進事業については、国との協議が必要なことから、結論は先送りされた。

 プログラム案には、優秀な技術力を持つ中小企業の販路拡大を支援する事業を盛り込んだ。特に優秀な企業を表彰。これら企業を紹介する冊子を作成し、この冊子を使って橋下知事や担当部局が、他府県や大手企業にアピールしようという事業。

 また、バイオ産業の振興事業は、彩都(茨木市)などに積極的に製薬などバイオ関連企業を誘致し、世界水準の創薬環境づくりに取り組むとともに、見本市を開催するなどし、国内外にこれら企業をアピール。府が中心となってバイオ産業をバックアップしていく。

 いずれも大阪の特徴的な産業に焦点をあて、支援することで、大阪経済の底上げを図り、活性化させることが狙い。

 しかし、商工会議所などで小規模事業所の相談業務を行う経営指導員に対する補助事業は、費用対効果の観点からコストが高すぎるとして制度見直しを実施し、事業費縮減を決めた。昨年4月に施行した企業立地促進条例に基づく補助金についても、1企業で上限150億円だったのを、1地域で上限150億円に見直した。

 一方、関西国際空港について、鉄道と連携しての利用促進や、就航した便の着陸料の補助などで路線拡大を目指す「関西国際空港ゲートウェイ機能強化促進事業」は、PT案で廃止が提案されたが、事業内容などについて検討するとした。昨年8月に使用が始まった第2滑走路について、府が同空港の利用促進を支援することを前提に国が着工を認めた経緯があるため。府は今後、国と協議し、事業へのかかわり方や内容を検討する。

 (2008/06/06)

846よっさん:2008/06/06(金) 09:14:36
MBSニュースより
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080605224000121147.shtml
■大阪府・財政再建案 私学の校長ら猛反発

 大阪府の橋下知事が発表した財政再建案で、大幅に助成金を減らされることになった私立学校の校長らが会見を開き、「私学教育の弱体化につながる」と抗議しました。

 職員の給与を平均12%カットするなど今年度だけでおよそ900億円の歳出削減案を発表した橋下知事。

 改革案では私学への助成金も小中学校で25%、高校は10%カットし今年度だけで合わせて26億円あまりを削減する方針です。

 これに対して私学でつくる連合会は5日、会見を開き「知事は私学を差別している」と反発しました。

「知事という立場は公立であろうが私学であろうが同じ大阪の高校生として同じように考えていただきたい」(私立学校校長)

 連合会は今後も助成金削減を見直すよう知事に求めていく考えです。
(06/05 23:59)

>「知事という立場は公立であろうが私学であろうが同じ大阪の高校生として同じように考えていただきたい」(私立学校校長)

 これは私の考えです。
 教育は大事な事です。「国家100年の計」「人は城なり」という言葉がありますが、国家の将来の為に、国家の安定の為にはしっかりした教育は必要です。

 しかし大阪の私学の連合会は少し、これをはき違えているのではないか。

 教育は大事です、しかし例えば毎日使う電気やガスも大事です。
 電力会社やガス会社へ行政が会社を運営する為の資金を提供する事があるでしょうか。
 ありはしません。そんな事をすれば、その企業は「民間会社」ではなくなるからです。

 「私学」は民間です。公立ではない。新しい校舎建設や非常に高額な研究装置などの購入に補助が出るのはわかります。

 しかし毎年決まった額を何の疑いもなく受け取り続ける事への抵抗感が私学にないのならばおかしな事です。

 しかも私学に通う家庭には補助が出ているのです。これは二重の補助ではないでしょうか。
 電気やガスであれば「電力会社やガス会社に毎年、大阪府から運営に充てる補助金出る」「各家庭に電気料金・ガス料金への補助が出る」という事で、そんな事は許されないと思うのですが。

 「教育」を錦の御旗にして「私学」を絶対不可侵の領域にしてはならないと思います。

847怒っている:2008/06/06(金) 09:27:05
このサイトの人間はこてこて大阪のお笑いをステレオタイプにして、ワッハをつぶそうとするが、古典落語や昭和のお笑いなどはんなりした部分
を逆に学べる場所である。是非残すべきである

848名無しさん:2008/06/06(金) 09:54:44
それを別に千日前の吉本の施設で残す必要はない。

落語は今でも師匠から弟子に芸を伝承している。漫才は、それが無くなった。
そうしたのは誰?吉本じゃないの。行政が立ち入る問題ではない。
逆に、今、全盛になってる吉本的お笑いを潰すためにワッハのホール機能は
潰すのがよい。

確かにワークショップで大阪喜劇を残そうとしてる団体がワッハホールを
使っているのは知っています。その人たちの発表の場が無くなるかも
しれないが、千日前に拘らず広く活動してもらいたいと思う。
千日前は吉本の垢がつきすぎている。

849名無しさん:2008/06/06(金) 09:59:03
>>846
私学の教員の給料は公立の教員給与より高いそうです。
私学は授業料を上げる前に合理化するべきとこが一杯あると思います。
営利なのか公共なのか私学はその役割をはっきりするべきです。
学校経営で儲けたいなら自助努力で儲けるべきです、行政から
援助を受けながら儲けるのはおかしいです。

850名無しさん:2008/06/06(金) 10:24:08
私学教員の給与は削減されるべきでしょう、役員報酬も。また助成を受けるのなら情報公開を
もっとすべき

>>847
怒っているさん、是非、その声を知事、大阪府に届けて下さい。私は廃止すべきと送りました。
あなたの声も送ってその上でこそ大阪府も判断するべきだと思います。

http://www.pref.osaka.jp/j_message/teigen/tijifmt.html

>>848
確かにそうですね。漫才以外、吉本興業以外のお笑いを保護すべきかもしれませんが、除外規定
はおそらく不可能でしょう。むしろ解体的にして伝統演芸を個別にアプローチした方がまだ近道
かもしれません

851名無しさん:2008/06/06(金) 10:48:31
>>847
同様のことを書かれていますね
以前はこの方もこちらの掲示板に書かれていたようですが

http://yamashika.cocolog-nifty.com/chiki/2008/06/post_270b.html

852名無しさん:2008/06/06(金) 11:11:34
>>847
ご意見わかります。
ただ誤解なさっているようですが、ワッハの存続は望んでおります。しかしあれほどの
巨額の家賃を払って、なのにあんな一般の人がふと立ち寄りたい、そう思えるような場所ですらない
そんな場所にいつづけるのはどうかと思うのです。
個人的にはワッハは繁昌亭の側に移転すればいいと思います。
天神橋筋商店街には空き店舗もあるでしょう。それを上手く工夫して和風のワッハ上方資料館を作ってほしい。
もちろん路面に面して通りがかりの人たちにも、ここにワッハがあると判るように。
そうすれば繁昌亭行き帰りの人たちも、ふと立ち寄る事も出来ると思います。
その方がいっそう上方文化の発展に寄与できるのではないでしょうか。

853名無しさん:2008/06/06(金) 11:15:56
数字だけをみている人は歴史を軽視する傾向は古今東西みられる
そのうち、伝・仁徳天皇陵周辺の公園売却とはいいそうだな
公園とはいっても、古墳隣接地であり、歴史的意義のあるものが
発掘される可能性がある
橋本の考え方からすると、
「そういうのは本にのってる。本みればよい」となりそうだけど

854名無しさん:2008/06/06(金) 11:30:15
公園は売却はなかったんじゃ
歴史関係も見直しのみで廃止もないんじゃ

855名無しさん:2008/06/06(金) 14:09:22
>>853
>伝・仁徳天皇陵周辺の公園売却とはいいそうだな
伝・仁徳天皇陵(大仙陵古墳)の敷地は宮内庁の管轄、周辺の公園(大仙公園)は堺市の設置・管理。
大阪府は特に関係ないんですけど?

856名無しさん:2008/06/06(金) 14:55:55
堺市は大阪府に関係するだろ。

858名無しさん:2008/06/06(金) 16:27:04
>>856
堺市の公園や博物館に関する予算を大阪府が握ってるのかい?

859名無しさん:2008/06/06(金) 18:30:30
堺市は政令指定都市かと

860よっさん:2008/06/06(金) 19:46:31
ワッハ上方はそのコンセプト自体は悪くないのです。
問題なのは、吉本興業という大いに利益を出している一企業が所有するビルに、年間何億円という補助金が大阪府民の血税から出されているという異常さなのです。

861よっさん:2008/06/06(金) 19:47:24
日経ネット大阪版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000325.html
大阪府予算案3兆円割れ――今年度、8年ぶり
2008/06/06配信
 大阪府の2008年度の本格予算案が一般会計ベースで2兆9000億円余りとなる見通しであることが6日、分かった。07年度の当初予算は3兆2500億円で、大幅な人件費カットや歳出削減で事業費を圧縮する。

 府の一般会計が3兆円を割るのは8年ぶり。

 今年度は、国の補助金などを含む一般施策経費で330億円、道路整備など建設事業で335億円をそれぞれ削減。人件費も国費負担部分も含め385億円の削減を見込んでいる。このほか、下水道事業が特別会計に移行したことなどで総額が減少した。

 橋下徹知事は5日に「大阪維新プログラム」を発表し、私学助成の減額など大幅な歳出削減案を打ち出した。府は既に歳出ベースで約1兆1900億円となる4カ月の暫定予算を編成。今回の本格予算は暫定分も取り込んだ1年分で、7月の臨時議会で審議される。

862けれども:2008/06/06(金) 20:44:50
おおいに吉本が利益を出しているということは納税もしている。ワッハの件に怒り
より東京シフトを強め、大阪自虐されたら困る。そうも思いますけど

863よっさん:2008/06/06(金) 20:50:44
ワッハの件で怒ってと言いますが、もしそんな事でもしたら吉本が笑われるだけ、所詮吉本はそんなものだと世間から白い目で見られるだけです。

864名無しさん:2008/06/06(金) 20:54:04
>>862
どうぞ東京を行ってください、そして大阪では商売しないで下さい。

退職手当て債が増えるのはこのせいらしい
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080606ddn010010054000c.html
◇退職手当債、発行185億円
 維新案で、府は退職手当債の発行額で、85億円と185億円の二つの発行パターンを用意した。歳入増で200億円の確保を図る市町村施設整備貸付金の償還のうち、100億円は基金に積み立てなければならない可能性があった。最終的に橋下知事は基金への積み立てを見込み、退職手当債の発行額を185億円とし、100億円分の穴埋めを図る。

 金利4%超の貸付金を繰り上げ返済させて200億円を確保するが、うち100億円は、貸付時の原資が「減収補てん債」と呼ばれる地方債。貸付金を地方債で調達した場合、返済の際は将来の府債の償還に充てる「減債基金」に積み立てることが総務省通知で求められている。

 しかし、後年度に75%分が交付税として措置される「減収補てん債」の性格から、府は「事実上の一般財源」とみて、基金への一括積み立ての可否を検討していた。

865名無しさん:2008/06/06(金) 20:57:28
NHKニュースで公明党府府議団が橋下知事に対し
私学助成削減や人件費の削減、ワッハ上方の移転等に反対するらしい。

866名無しさん:2008/06/06(金) 21:10:05
※「知事への提言広場」では、平成20年6月5日の『大阪維新』プログラム(案)公表に伴い、専用の「インターネットでのご意見等受付」を用意いたしましたので、ご利用ください。
http://www.pref.osaka.jp/j_message/teigen/tijifmt.html

皆さん意見を送りましょう、知事の議会との妥協の参考資料になります。

867名無しさん:2008/06/06(金) 21:10:43
>>847

>古典落語や昭和のお笑いなどはんなりした部分
>を逆に学べる場所である。是非残すべきである

ノックの時につくった、ほんの数年前にできた施設。
今までなかったのに何か問題あったか?
逆にあの施設ができてから吉本芸人の東京シフトが加速されたようだ。
府が持つ意味はない。

868よっさん:2008/06/06(金) 21:14:54
これですかね。

NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/02.html
“私学助成など受け入れ難い”
きのう、公表された大阪府の橋下知事の歳出削減案について、府議会与党の公明党は、きょう、総会を開き、「私学助成や人件費の削減などは受け入れがたい」として、来月の臨時議会で必要な修正を求めていくことを確認しました。

橋下知事が、きのう、今年度1100億円の収支の改善を目指して私学助成や職員の人件費などの削減を盛り込んだ案を公表したことを受けて、府議会の公明党は、きょう、総会を開いて、対応を協議しました。
この中では、会派が主張していた警察官削減の撤回や35人学級制の継続などが受け入れられたことを評価する一方、私学助成や職員の人件費の削減については、「公立と私立の格差の拡大につながる」、「府民や職員の痛みは最小限に抑えるべきだ」などとして、反対する意見が相次ぎました。
さらに、男女共同参画推進財団から職員や補助金を引き上げることや、ワッハ上方を府の施設に移転することなども受け入れ難いとして、来月の臨時議会で必要な修正を求めていくことを確認しました。総会のあと、光澤幹事長は「我々の見解から漏れている部分が随所に見られるので、是は是、非は非の立場を明確にして論戦していきたい。特に私学助成については、教育日本一を目指す知事の考えと、すりあわせがされているのか、はっきりさせていきたい」と述べました。
一方、府議会最大会派の自民党の総会では、来週以降に予定している会派の専門部会で、個別の削減案について協議し、意見集約を図っていくことを申し合わせました。自民党では、今回の削減案を概ね評価していますが、人件費の削減や国際児童文学館の廃止などに難色を示す議員もいて、会派内の議論を踏まえて対応を決めることにしています。

>現段階では、公明党が橋下知事が打ち出した改革案よりも優れた案を公開していませんので何とも言えませんが、もし対案も無しで反対しているのなら公明党は‘何でも反対の存在価値の無い政党’でしかなくなりますね。

869名無しさん:2008/06/06(金) 23:36:13
>>862
本社を東京に一本化する日清食品は「入社式や株主総会など重要行事は大阪でやる」と
言って「もう行っていいよ。東京の企業だし帰ってこなくていいから」と言われました。

吉本興業は売上高の86%以上をテレビで稼ぎだし、そのうちの70%以上を東京で稼ぎ、
更に2008年の入社式は東京で行ないました。これで真っ当な「大阪企業」と言えるのでしょうか?
ちなみに松下電器産業やダイワハウス、ダイキンといった大阪企業は入社式を毎年大阪で行なっています。
松下やダイワハウス、ダイキンは大阪に誇りを持っていただいているし「大阪を捨てる」日清食品にしても
国の政策のせいで「仕方なく」といったニュアンスですが、吉本興業は大阪を自虐している張本人です。
こんな誇りを持たない企業をどうして大事にする必要があるんですか?

870名無しさん:2008/06/06(金) 23:40:14
吉本興業は、問い合わせフォームすら設けていない企業ですからね。

871名無しさん:2008/06/07(土) 01:04:20
>>895
>>898
関西創価小学校(大阪府枚方市)、関西創価中学校・高等学校 (大阪府交野市)があるので
公明党は反対でしょうね。与党会派だけに知事としても正念場でしょう。

>>862
インスタントラーメン発明記念館が大阪府立施設なら日清は東京シフトを強めなかったのか
と言われるとやはり違うかと。いち企業を優遇する必要は感じませんし、税収があるからといって
府税から高額賃貸料を払うというのもやはりちがうのでは…

東京シフトを強めて、在版放送界から出て行ってくれるならその方がいいです。東京で大阪自虐され
ても結構です。府民の意識もますます吉本へ意識が変わってくるでしょう。むしろ好都合です
ただ東京ではいち事務所に過ぎない部分もありますけど

ワッハは移転でいいです。ホールも廃止で。大枠で十把一絡げにやるより、伝統演芸それぞれに対して
考えていく段階ではないでしょうか

872名無しさん:2008/06/07(土) 01:25:51
橋下知事「地方で何でもやる」 近畿ブロック知事会議

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080606/lcl0806062335010-n1.htm

大阪府の橋下徹知事は6日、大阪市内で開かれた近畿ブロック知事会議で、地方分権について「まず地方で何でもやるというメッセージを発しないと、分権の動きに水を差す」と持論を展開した。
知事会議には近畿2府4県と徳島、福井、この日に加入した鳥取の計9府県の知事らが出席した。地方分権をめぐる議論で、橋下知事は「僕ら首長が分権に及び腰だとわかると、必ず国が押し戻してくる」と強調した。
一部の知事から「まず国が純粋に分権を議論すべきだ」と慎重論が出たのに対し、橋下知事は「分権の趣旨は、最後は住民が責任を負うということ。国にではなく、まず国民に対して訴えていかなければならない」と一歩も譲らなかった。
会議では、国から地方への権限移譲を明記した政府の地方分権改革推進委員会の第1次勧告について「実現に真摯(しんし)に取り組むことを求める」との緊急提言を発表。医師確保や救急医療体制の充実など地域医療をめぐり、滋賀県の嘉田由紀子知事が実務者レベルでの連携強化を提案、了承された。

(MSN産経ニュース 2008年06月06日)

873名無しさん:2008/06/07(土) 01:26:34
ダム建設めぐり、4知事の意見分かれる 淀川水系4ダム

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806060044.html

国土交通省が計画中の淀川水系4ダムをめぐり、流域府県の4知事が6日、同省近畿地方整備局と、ダム建設を「不適切」と指摘した同整備局の諮問機関「淀川水系流域委員会」から説明を受けた。ダムへの慎重な姿勢が示される一方で、ダム推進を求める声が上がるなど知事間で意見が割れた。
会合は4月に続き2度目で、滋賀県の嘉田由紀子、京都府の山田啓二、大阪府の橋下徹、三重県の野呂昭彦の4知事が出席。野呂知事は初めて参加した。嘉田知事は「日本全体がコストを減らさないと国が持たない。ダムは環境コストもかかる」として、整備局に対し、流域委がダム代替案として示した堤防強化策などの費用算出を求めた。
流域委は、大戸川ダム(大津市)は200年に1度の洪水時に、下流の大阪市で最大19センチの水位を下げる効果しかないと指摘している。橋下知事は「大阪のことだけを考えたら『ダムはいらない』と言えるが、京都や滋賀があふれるのならば被害を防ぐためにダムは必要なのか」と質問を投げかけた。
一方、野呂知事は「異常気象で住民の生命・財産へのリスクが高まっている」と、地元の川上ダムの早期整備を要望。山田知事は対立している整備局と流域委の関係の正常化を求めた。
同整備局の概算では、形状が決まっていない丹生ダム(滋賀県余呉町)を除く3ダムの総事業費は計2740億円で、地価上昇などで計820億円増加。各府県とも負担増となる見込みだ。

(朝日新聞 2008年06月06日)

874名無しさん:2008/06/07(土) 06:32:46
>>853
数字見ないから潰れなくていいものまで、致命傷負って
もう手遅れなのがわからんとな。
とほほすぎる。妄想で生きてる人は楽だよな。

>>862
馬鹿じゃないんだから何で自虐大使育てないかんのか。
初めから関東人育てて近畿に一切関係ない子使ってりゃいいだろ。
ぐーぐーぐーぐー言ってりゃ幸せなんだからそれで結構。

875よっさん:2008/06/07(土) 10:02:43
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000336.html
近畿の知事「分権」で論戦──橋下知事「府から積極的に推進」
2008/06/07配信
 近畿を中心とした10府県で構成する近畿ブロック知事会議(会長・嘉田由紀子滋賀県知事)が6日、大阪市内で開かれ、地方分権の在り方を巡って議論を交わした。

 大阪府の橋下徹知事は「大阪から分権を進めようと思っている。国民に向かって分権を働きかけないと国は変わらない」と知事会議として明確なメッセージを打ち出すべきだと主張。三重県の野呂昭彦知事は「まず市町村の受け皿づくりをしないとリスクが大きい」と市町村への権限移譲に慎重論を展開した。

 会議では、地方へ税源を移すことなどを国に求める提言を行うことで一致。地域医療分野で実務者レベルの連携を進めることで合意したほか、道路整備の財源確保を求める提言もまとめた。

 鳥取県の平井伸治知事はこの日、知事会議への加入を認められて初参加。他府県の知事に鳥取産のスイカをプレゼントし、特産品をアピールした。

>近畿を中心とした10府県で構成する近畿ブロック知事会議

 これが関東ならば「東京を中心とした」と書くのでしょうねぇ。

 なんで『大阪を中心とした10府県で構成する近畿ブロック知事会議』と書かないのか。
 近畿地方は『大阪』が中心なのは疑いもない事なのに。

876よっさん:2008/06/07(土) 10:03:45
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya060701.htm
橋下氏「分権」を力説 滋賀・嘉田知事が維新案評価 近畿知事会議
 大阪府の橋下徹知事は6日、大阪市内で開かれた近畿ブロック知事会議で、地方分権について「まず地方で何でもやるというメッセージを発しないと、分権の動きに水を差す」と持論を展開した。また、会議後の会見で滋賀県の嘉田由紀子知事は、橋下知事の「大阪維新プログラム案」について「都道府県の苦しい現状を劇場化して知らせてくれた」と高く評価した。

 知事会議には近畿2府4県と徳島、福井、三重、この日に加入した鳥取の計10府県の知事らが出席した。地方分権をめぐる議論で、橋下知事は「僕ら首長が分権に及び腰だとわかると、必ず国が押し戻してくる」と強調した。

 一部の知事から「まず国が純粋に分権を議論するべき」と慎重論が出たのに対し、橋下知事は「分権の趣旨は、最後は住民が責任を負うということ。国にではなく、まず国民に対して訴えていかなければならない」と一歩も譲らなかった。

 会議では、国から地方への権限移譲を明記した政府の地方分権改革推進委員会の第1次勧告について「実現に真摯(しんし)に取り組むことを求める」との緊急提言を発表。医師確保や救急医療体制の充実など地域医療をめぐり、嘉田知事が実務者レベルでの連携強化を提案、了承された。

(2008/06/07 8:18)

877よっさん:2008/06/07(土) 10:22:44
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080607-OYT8T00080.htm
労組、府警、強く抵抗
人件費削減 合意見通し立たず
 橋下徹知事が発表した改革案「大阪維新プログラム」に盛り込まれた345億円の人件費削減について、府は職員労組に対し、今月20日をめどに態度を示すよう求めている。労組に加え、地方公務員法などで労組のない府警も強く抵抗しており、合意の見通しは立っていない。

 人件費削減の対象になるのは、知事部局の約9100人と教職員も含めた府教委の約5万8000人、府警の約2万2000人。改革案では、今後3年間基本給を一般職で16〜4%カットするなどとしている。

 すでに2回あった労使交渉で労組は「悪いことをしたとでも言うのか」と反発。府警も縄田修本部長が5月中旬、橋下知事と非公式に会談し、「職員の士気低下につながり、組織力の維持に影響がある」と再考を求めた。その際、橋下知事は警察官数削減などについては「適切に判断する」と話したが、人件費削減は「また相談させてください」と明言を避けたという。

 府は労組側との合意がなくても、7月の臨時府議会で削減を提案する方針で、可決されれば実施される。知事部局職員でつくる自治労府職の幹部は「今の案ではとても受け入れられない。議会で可決されても納得できない」と話している。

(2008年6月7日 読売新聞)

>労組などがここまで物分かりが悪いとこう言わざるをえません。
 『甘ったれるな!! 一体何さまのつもりか!! 公務員が採用されてから退職されるまで無風のままで安穏と過ごせると思いこんでいたあなた方が悪い!!』

878名無し:2008/06/07(土) 16:41:04
相変わらず、山中さんは挑発的です。
http://yamashika.cocolog-nifty.com/chiki/2008/06/post_7f14.html

880名無しさん:2008/06/07(土) 16:57:57
>>878
確かに私個人との意見は違いますし、変だと思う部分はありますが、
直接言ったから弥生文化博物館が見送られたとするのはどうかと…
でも、疑問を提示したり、批判することは重要だと思いますよ

ただ立場のある方なのでいかに実効性を打ち出すかということが
求められているとは思いますが。弥生文化博物館は存続が決まったわけですが
改善案が求められているので、どう実際に活動して経営的にも
回復させるかが問われているでしょう。かなり難しいかもしれませんが
あと財政危機でどうするか考えがないのもちょっと不満ですね

質問状は箇条書きにしていただかないとちょっと読み難いです

8812008年6月5日知事定例会見:2008/06/07(土) 18:00:08
http://www.pref.osaka.jp/j_message/chiji-kaiken/file/20080605.html

大阪維新プログラム(案)総論についての記者会見がアップされてました

882名無しさん:2008/06/07(土) 18:00:40
橋下知事はまだメディア対策プロジェクトチーム作ってないんですか・・・
なぜメディア対策の専門部署を作らないか不思議。

883名無しさん:2008/06/07(土) 21:54:39
知事は何度も東京マスコミを批判してるね
知事になる前に東京のテレビに出てたし、そこで関東ローカルでの陰湿な大阪叩きの番組の存在を知ってたんじゃないかな

以前ニコニコに3年位前のラジオがupされてた(爆笑問題司会、橋下徹ゲスト)
その時も「僕には東京は合わない」「これは言ってはダメと注文が多い」「堅苦しい」と言い、
とにかく大阪がいい大阪がいいと連発してた。

選挙演説での「大阪が悪く言われるのは我慢ならないんです」やこれまでの発言を振り返ると
本気で大阪を変えたいと思ってるんだろうな、と思う。

884名無しさん:2008/06/07(土) 22:19:59
>>882
是非、作るよう提言して下さい。広報でチームを作ることは可能でしょう
ただ事業が事業だけに難しい面もあるとは思いますが、実現して欲しい
http://www.pref.osaka.jp/j_message/teigen/tijifmt.html

885名無しさん:2008/06/07(土) 22:22:29
なかなかいいアイデアが出来上がりました、外タレなんかいりません。

中之島3橋ライトアップ提案 水都事業で橋下知事、修正
2008年06月07日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806070076.html
 大阪府、大阪市、経済界が来夏に開くイベント「水都大阪2009」の事業計画案に異論を唱えていた橋下徹知事は、大阪・中之島周辺の三つの橋のライトアップを盛り込んだ修正案をまとめた。新たな提案の事業費は約1億8千万円。イベントの総事業費9億円は変更せず、原案にあったアート活用事業などを取りやめるよう求めている。


  
 修正案の柱は、中之島公園に近い天神橋と難波橋、土佐堀川にかかる錦橋のライトアップ。錦橋は今年12月に閉館するフェスティバルホールに近く、最終公演に合わせたライトアップも企画する。

 「願いの短冊」と題した市民参加型のイベントも提案。光る素材の短冊に5千人の願いごとを書き込んで堂島大橋周辺に展示する。このほか、錦橋や水晶橋、若松の浜の歩行者専用橋や親水空間でダイニングバーを開いたり、大阪市中央卸売市場の生鮮品や大阪の特産品を扱う水上マーケットを八軒家浜などの船着き場で開いたりすることを具体的に盛り込んだ。

 一方で、海外アーティストを招くなどアートを活用した当初案の事業については、「効果が見えないことにお金は出せない」などと反対している。

 橋下知事は3日、平松邦夫市長に修正内容を説明し、基本的に了承を得た。最終的な事業計画は10日の実行委員会に提案され、決定される見通しだ。

 計画は7年前に構想が持ち上がり、昨年、実行委員会が発足。今年4月に事業計画案が承認される予定だったが、就任後初めて実行委に出席した橋下知事が「イベントより、ライトアップなど人を引きつける景観づくりが先決」と反対を表明。平松市長が記者会見で「完全に空中分解しかねない」と不満をあらわにした経緯がある。

 知事はその後も「イベント後に残るものにお金を使いたい」「水辺ににぎわいを作り出したい」と主張していた。

 水都大阪2009は来年8月22日から10月12日まで52日間、大阪市北区の中之島公園を中心に市民参加型の各種イベントを展開。府、市、財界が08、09年度で計約3億円ずつを支出する。(斎藤利江子)

886名無しさん:2008/06/07(土) 22:58:26
橋下知事の改革案に支持してきているが、水都祭は
イベントのような一過性にものに金を使いたくないというのは
わかるが代替案も今一だな。ライトアップはいいけど、あとは???

どうもこの知事は、オーケストラ楽団にしてもそうだが
今回の若手アーティストの育成など、芸術的な話には
全く理解を示さないようだ。

府民として、どちらの案に行ってみたいか?と私に問われると
間違いなく当初案の方だろう。これにライトアップも追加したらいい。
ライトアップにどれだけの費用がかかるかわからないが増えた分は
「ふるさと税」や府民の寄付を募ればどうだろう。

887名無しさん:2008/06/07(土) 23:22:18
センチュリーに関してはあそこだけ補助金が多いのは異常
センチュリーのバックに自治労がいるから今まで守られてきただけかと

889名無しさん:2008/06/08(日) 00:01:40
>>887

そうなんだ。
いろいろ裏があるんですね。

890名無しさん:2008/06/08(日) 00:05:07
>>886
水都と若手アーティストの育成に関連性があるの?
海外からアーティストよんでイベントして川に人が
一時的に来て意味あるのかな。

今は水都を通してもっと府民が大阪の川の魅力を再認識すべき。
地に足が着いたイベントでいいよ。今回の府の案では
ライトアップや水上レストランは常設できるイベントで
長く大阪の川の魅力になる。でも海外からアーティスト呼んで
お祭り騒ぎして多くの人が集まっても、その後は
その次の年はどうなるか。

891名無しさん:2008/06/08(日) 00:43:45
>>889
恐らく知事はセンチュリーに怒ってるんではなく、そのバックにいる自治労に「たかるな」と言いたいんだと思う。吉本然り。
ネットが出来る環境なら調べてどう繋がりがあるか、どこと組んでるかなどがわかるけど
テレビや新聞でしか情報収集できない人には「文化を理解できない知事」という印象になってしまう。
マスコミはそういう部分は隠してしまって報道しないし。

892名無しさん:2008/06/08(日) 00:46:19
インフラとしてライトアップなら別にいいでしょう
次の年もされるなら

若手アーティストというなら芸大なり学生を使いましょう
税金使って仕事あげるのもそれはどうかと
芸術家自身が市場を作らないと意味がないでしょう、オーケストラだって
客がいなくても補助金でやってけるというなら本末転倒じゃ

893名無しさん:2008/06/08(日) 01:22:25
【橋下日記】(7日)「中途採用を半分くらい入れていきたい」
2008.6.7 19:23

5日に厳しい表情で大阪維新プログラム案について会見した橋下徹大阪府知事=大阪府庁 午前8時26分 読売テレビの報道番組「ウェークアップ!ぷらす」に生出演。

「府庁の組織をどうしていくのか」というコメンテーターの質問に、「人事評価で、きちっと頑張っている職員とそうでない職員の差はつける」と答える。さらに、部局には伝えていないとした上で、「来年度から新規採用については、民間人というか、中途採用を半分くらいの割合で入れていきたい」と持論を披露。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080607/lcl0806071923005-n1.htm

894名無しさん:2008/06/08(日) 01:28:08
個人的には、芸大出身で働き口に窮している音楽家の卵たちを使ってほしいですね。
出来れば毎週、月水金、など日にちを決めて、実力はあるが職場の見つからない音楽家の卵や
オケに入っていても給料が安くて大変な音楽家たちを、市中で街角で演奏するという場所を与えてやってほしい。
ジャズあり、クラシックあり、邦楽ありでいいと思う。
最近駅中寄席なども頻繁ですが、それと同じように、中之島や淀屋橋、御堂筋界隈で
一日数回に分けて其処此処で音楽が楽しめる街になってほしい。
そうすれば一握りのもの以外は常に大変だといわれる音楽家の卵を育てる事も出来るし、
大阪外へ音楽家の卵たちが出て行く事も防げます、なにより街に音楽が溢れる事により
街に雰囲気が生まれ、音楽に対する容認度が上がり音楽家を目指すものが増えます。
ニューオーリンズ、ウィーン・・街角で音大生や音楽家の卵が活躍できる、そんな街を目指してほしいです。

895名無し:2008/06/08(日) 01:32:08
で、回答を求めるのは結構だが、
そのオッサンは赤字構造の改革と5兆円の借金を返済できる
ちゃんとした対案がおありなんだろうね

896名無し:2008/06/08(日) 01:33:10
>>878
で、回答を求めるのは結構だが、
そのオッサンは赤字構造の改革と5兆円の借金を返済できる
ちゃんとした対案がおありなんだろうね

897882:2008/06/08(日) 02:59:34
>>884
過去に何度も知事への提言から要望しました。
皆さんも是非要望してほしいです。

898名無しさん:2008/06/08(日) 04:13:18
橋下知事生出演
8日 サンデープロジェクト
9日 朝ズバ
   ちちんぷいぷい

9日の痛快エブリディで西川きよしが橋下改革を斬るらしいので注目

899よっさん:2008/06/08(日) 09:36:17
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080607-OYT8T00906.htm
光の回廊作れない?
御堂筋のイチョウ枝ぶり貧弱
 橋下徹知事が実現に意欲を見せる大阪市中心部の御堂筋を電飾する「冬季イルミネーション・イベント」の構想に暗雲が立ちこめている。原因は「イチョウ並木」。縦に細長い枝ぶりが災いし、橋下知事が「まるでホネホネロック」と自嘲(じちょう)するほどの貧相な光景にしかならないためだ。橋下知事は改革案「大阪維新プログラム」に同構想を盛り込み、今年度、当初計画の約1%の区間に大幅縮小して試行する方針だが、果たして“光明”は見いだせるのか――。

 橋下知事は就任後、街活性化策として同構想を掲げ、知事直轄の重要政策プロジェクトチーム(PT)が御堂筋の淀屋橋〜難波間約3キロのイチョウ並木と、中之島周辺の堂島川沿い3・5キロの遊歩道を冬場にライトアップする計画を立てた。

 だが、大阪市が1994〜2001年度に御堂筋で電球を使ったイルミネーションを実施していたと聞いた府文化課が写真(=〈1〉)を取り寄せたところ、橋下知事が「イメージしていたのと全然違う」と“ダメ出し”。

 御堂筋のイチョウ並木は、約10メートル間隔と幅広く、府幹部は「落葉後に電飾しても、1本1本が強調されるだけで、光の回廊は作れない」と頭を抱える。

 一方、全国で有名な「電飾街路」の多くは、放射状に広がる枝ぶりのケヤキ並木だ。毎年20日間で250万人以上が訪れる仙台市の「光のページェント」。計1・3キロの通り沿いのケヤキ4列に60万〜70万球の白熱球や発光ダイオード(LED)を取り付け、光のトンネル(=〈2〉)を演出する。

 大阪市も御堂筋のイルミネーションの代わりに、02年度から市役所南側のケヤキ並木で「中之島イルミネーションストリート」(約150メートル)を始め、冬の風物詩として定着した。

 こうした状況を踏まえ、橋下知事は今年度、御堂筋の道修町〜平野町の70メートルに限定して試験的に実施する方針を決定。以前大阪市が側道のイチョウ2列で行った電飾を、中央分離帯を含めた4列に増やすとともに、同区間で美術品の展示や音楽コンサートも開催する。事業費は約3500万円の予定。

 新たな大阪の名所となり、にぎわいが生まれるのかどうか、橋下知事も自信がないらしく、報道陣に対して、「僕が思い描いていたのはケヤキのイルミネーション。イチョウで試してみて、いまいちだったらやめないといけない」と話している。

(2008年6月8日 読売新聞)

900名無しさん:2008/06/08(日) 09:45:51
8日 サンデープロジェクト
9日 朝ズバ

前回の出演で意味なかった(むしろデメリット)だったのに
なぜ、でるの?
百歩譲ってサンプロは平日にテレビ観れない人向けとして
日曜日の番組にでるという言い訳ができるかもしれないが
MBSちちんぷいぷいに出演するのなら、わざわざざ朝ズバのような
大阪の揚げ足取りだけしたい悪意のある番組に出演する必要はないだろう。

901よっさん:2008/06/08(日) 10:38:34
 サンデープロジェクトを見ましたが皆さんどう思われましたか?

902名無しさん:2008/06/08(日) 10:49:57
今回は橋下知事、感情的にならずがんばってましたね。
しかし、田原氏や丹羽氏の発言はいかにも東京目線で
情報公開されて今までのプロセスを知っている府民から観ると
ピンとはずれな発言が多かったですね。

903名無しさん:2008/06/08(日) 10:50:59
メディアの攻撃を一つ一つ反論して上手くかわしてたんじゃないですか?
印象としてはそんなに悪くなかったですよ

904身内に府職員:2008/06/08(日) 12:09:19
>891さん
なるほど。そういえば私としては個人的に廃館に疑問を持っている児童文学館も
府の施設としては組合が強い(そのため、府立施設は必ず上げている国旗を
挙げていない)そうです。
そのあたりで風当たりが強いのかもしれませんね。

905名無しさん:2008/06/08(日) 13:01:03
負債発行ゼロ
市町村振興補助金の半減
府警の人員削減
府立体育会館の廃止

「改革は骨抜きにされたのか?」という
テレ朝のコメントは、思わず笑えましたね。
全く、わかってない。

906名無しさん:2008/06/08(日) 13:34:15
>>901
橋下知事の話しぶりは問題はありませんでした、むしろ頭の良さが
発揮されていました。

しかし、如何せん情報格差というか共有できてないというか
議論がかみ合ってませんでした。分権議論のところも
相手が良ければもっと発展的な話が出来たのにと思います。

>>905
笑っちゃいますよね。だったら警官を削減したらよかったのか
予算途中に市町村長の補助金一方的に削減したらよかったのか
府立体育館を廃止すればよかったのか。

なんか批判のための批判ですね。

退職手当債は、本当は85億円だけでよかったんですが
市町村長貸付の源資が減収補填債だったために貸付を回収した
200億円の内100億円は減債基金に積み立てるように
総務省から通知されたために発行額が増えた。

府としては減収補填債は国の交付金で75%補填されるから
貸付回収金を収入にしたかったが基金に積むしかなかった。

その辺の説明をしているのは新聞だけで、テレビではやってるの
見たことない。とにかく借金を増やした的議論ばっかり。

907名無し:2008/06/08(日) 13:35:57
でも道州制を叫ぶのはいいが、基礎自治体とか府の役割わかっていなかった。山中さんが許せないのも
わかる気はする。

908名無しさん:2008/06/08(日) 13:39:14
>>897
了解

909名無しさん:2008/06/08(日) 15:10:19
東京メディアへのテレビ出演はあくまでメディア対策でしょう
司会者に左右されることが多いので、内容的には全く期待できません

>>907
道州制を叫ばないと税源、権限委譲に結び付かないのでは
山中氏が好きに言うのはいいのですが、ただ役割はどうあるべきか
になってくるとは思いますが

橋下知事の中に乗り込んで、ブレーンになって道州制を進めた方が
得策のように思います。もちろん批判勢力を失うのもそれはそれで
損失ですが。彼の強く訴える文化施設などの存続にも近づくのでは

その意思がないのなら残念ではあります。彼ほど橋下知事に付いて
道州制にアドバイザリーへの適任者はいないのですが

910名無しさん:2008/06/08(日) 16:21:40
社説:大阪府財政再建 自治体改革のモデルになるか

 5兆円の借金を抱え、都道府県で唯一赤字決算が続く大阪府が財政再建案を発表した。事業費と職員給与の大幅削減、府有施設の売却や出資法人の廃止・民営化など、見直しはあらゆる分野に及ぶ。

 橋下徹知事が、議論を公開して住民の関心を引き寄せ、短期間で一定の道筋をつけたことは評価していい。財政難で苦しむ他の自治体の参考にもなるだろう。しかし、知事自身が言うように将来展望がなく、住民に血を流すことを強いる内容である。

 大阪府はバブル経済崩壊後、景気対策として府債頼りの公共事業を進めた。しかし、景気後退や企業の東京流出で収入の最大の柱である法人税収が落ち込み、財政悪化に歯止めはかからなかった。府財政は98年度以来9年連続の赤字だ。

 橋下知事は2月の就任早々、「財政非常事態」を宣言。府の早期健全化団体転落を避けるため、9年間で6500億円、08年度で1100億円の収支改善を打ち出した。

 再建案は、知事直轄のプロジェクトチームが4月に示した案のうち、警察官の削減や障害者福祉の補助金カットなどを見送り、医療費公費負担助成削減を1年先送りするなど、セーフティーネットは維持した。

 一方で「原則起債ゼロ」の公約は守れず、退職手当債を185億円発行することで「1100億円」の帳尻を合わせた。

 毎日新聞の住民世論調査では、8割以上が再建案に賛成する一方で、福祉や医療、教育経費の削減を不安視する声が目立った。

 再建案をもとに編成される予算案は7月臨時議会で審議される。知事には事業や施設存廃の「政治決断」の根拠を丁寧な言葉で説明してもらわなければならない。補助金を削られた文化や福祉、中小企業関係者らへのサポート策を示すのも行政の責任だ。

 チェック機能を果たしてこなかった府議会も、再建策の論議が進む中で、議員報酬カットや定数削減に動き出し、各会派が独自案を示すなど、議会のあるべき姿に一歩を踏み出した。

 臨時議会では正面から知事に論戦を挑み、自治体が担うべき仕事は何か、住民負担はどうあるべきかについて、明確な答弁を引き出すとともに、議会改革を加速しなければ、住民の理解は得られないだろう。

 府は今回、前例のない退職金カットや、これまで手を付けてこなかった私学助成削減にまで踏み込んだ。だが、府も大きな負担を求められる国の直轄事業は削減対象になっていない。

 「住民に身近なサービスはできるだけ市町村で」という知事の言葉を実現し、より大きな無駄を省くためには国に権限と財源の移譲を迫らなければならない。そのうえで大阪の将来像を示してこそ、真の「改革」に近づく。

毎日新聞 2008年6月8日 0時31分
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20080608k0000m070114000c.html

911毎日新聞世論調査:橋下・大阪府知事の財政再建案、「賛成」85%:2008/06/08(日) 16:23:08

 毎日新聞は6、7両日、大阪府の有権者を対象に、橋下徹知事の財政再建に対する賛否を問う電話世論調査を実施した。5日に発表した財政再建案について、「賛成」は85%で、「反対」の12%を大きく上回った。ゼロベースで事業を見直し、担当部局や市町村長との議論を公開するなど異例の手法で進めてきた財政再建に、府民は大きな期待を寄せている。橋下知事についても、「支持する」が66%で「支持しない」の6%を大幅に上回った。財政再建案に対し、「全面的に賛成」は37%▽「賛成だが一部反対」は48%で、「全面的に反対」は1%▽「反対だが一部賛成」は11%だった。

毎日新聞 2008年6月8日 東京朝刊
http://www.mainichi.jp/select/seiji/news/20080608ddm003040206000c.html

912名無しさん:2008/06/08(日) 16:33:09
>>907
基礎自治体が、橋下知事は分かってないと丹羽伊藤忠商事会長や
司会の田原が言っていたが、基礎自治体=市町村だということは
橋下も分かっている。

しかし、今の市町村が分権の基礎自治体として受け皿にはなれないと
橋下は言っただけで、市町村に分権しないとは言っていない。
近隣他府県と比較して大阪府内の市町村は力があるので
分権をしたいが、道州制を考えた時、人口規模100万人の県の
市町村が分権の受け皿になれるのかと疑問を提起。

分権委員会が、想定している基礎自治体の規模は
20ー30万人都市であり、その基準を満たした市町村が
日本には少ないから、まずそこを何とかしなければいけない。
分権の前に市町村合併が必要だと橋下は主張した。

が、丹羽会長や司会の田原は基礎自治体とは市町村のことだと
言葉の定義だけをめぐって、橋下知事は分権が分かってないと
批判、基礎自治体として定義されている市町村に分権しないのかと
言いがかり。

橋下は基準を満たす市町村が少ないから、市町村とは使わずに
基礎自治体と発言していただけ。
現実の市町村≠分権の基礎自治体は明らかなんだから、より正確に
発言すれば基礎自治体に分権すのが正しい。今の町村には
絶対分権できないでしょ、それなのに基礎自治体=市町村だから
今の市町村に分権すると言い張る丹羽会長や田原の発言の方が
不正確で国民に誤解を与える。

914よっさん:2008/06/08(日) 17:19:59
 私も912の名無しさんの書かれている通りだと思います。
 
 橋下知事の説明を聞いた後で丹羽会長や太田大臣の発言を聞いていると橋下知事の話され事の方が遥かに的を得ていると思わざるをえません。

915名無しさん:2008/06/08(日) 18:09:10
丹羽氏は現場がわかってないのでしょう。

917名無しさん:2008/06/08(日) 18:29:37
田原氏に警察の数を減らせない事を突っ込まれると橋下知事は
「大阪は犯罪がワースト1」といってましたが
これは事実を正確に言わないとダメです。そうでないと
他府県から「危ない都市」として移住してくれなくなる。
「全国で一番安全な府を目指す」と言わなきゃ。


暴力団の数
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/boukyokudan-sei1.htm

【薬物事犯送致人員】平成18年度
〔送致人員〕
東京都 3029人
大阪府 1665人
〔人口1万人当たり〕
東京都 2.41人
大阪府 1.89人

*薬物事犯=覚せい剤・大麻取締法違反及び
      麻薬等取締法・麻薬等特例法違反
警視庁統計(平成18年)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/bunsyo/toukei18/k_tokei18.htm
大阪府警・平成18年中犯罪統計(確定値)
http://www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/tokei/h18tokei_1.html

【すり事件発生件数】
平成   〔東京〕   〔大阪〕
19年  4281件  1763件
18年  5648件  2276件
17年  6435件  2816件
16年  8195件  3131件
15年 11097件  4546件
14年 10534件  5062件
13年 10876件  5703件
12年 12462件  3979件
警察庁犯罪統計
http://www.npa.go.jp/toukei/index.htm

エイズ東京が断トツでワースト1
http://gakubu.blog.shinobi.jp/Entry/5/
 1位:東京都  HIV感染者3,109名 エイズ患者1,160名
 2位:大阪府  HIV感染者752名 エイズ患者231名
 3位:神奈川県 HIV感染者625名 エイズ患者329名
 4位:千葉県  HIV感染者459名 エイズ患者306名
  (累計報告数、2006年11月01日現在)

都道府県別患者数−エイズHIVドットジェイピー
ttp://aids-hiv.jp/data20061101.html

918名無しさん:2008/06/08(日) 21:54:16
ただ各種犯罪において大阪が現在、ワーストの項目が多いのは事実ですから
そこはしっかり改善して『結果』として示していく以外にありません。
大阪府警に期待しましょう。
数を減らさないのは良いですが、知事から府警の尻に火をつけていく事も必要でしょうね。

919名無しさん:2008/06/08(日) 21:55:47
エイズHIV.jp 都道府県別患者数(2007年10月26日時点)
http://aids-hiv.jp/data.html

これを見ると、

首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県)
HIV感染者数4689人
エイズ患者数2,274人
計6,963人(近畿地方の5倍以上)

近畿地方(大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県)
HIV感染者数920人
エイズ患者数370人
計1,290人

となり、如何に首都圏が危険であるかがわかります。

※HIV感染者=性行為などによってエイズウイルス(HIV)に感染したが、まだエイズ特有の症状が出ていない人
  エイズ患者=感染後に治療をしないままHIVが体内で増殖し、国が指定する日和見感染症に感染した状態の人

メディアが東京に於けるエイズの危険性を全く報道せず、こともあろうに大阪の方が危険であるかのような錯覚を与え続けている結果が、
首都圏での感染者数を増やしている側面は多大にあると思われます。
自らが東京を自滅へと追いやっているメディアって、本当に馬鹿だと思います。
まぁ、日本ぐらいでしょうね、こんな馬鹿メディアが存在するのは。

920名無しさん:2008/06/08(日) 22:04:14
>>917
 治安の話なんだから犯罪件数の総数で比較すべきでは?

921名無しさん:2008/06/08(日) 22:19:21
>>918
ワーストの有無に関らずどうにかしないといけないものはどうにかすべきかと
単純に比較してどうという問題は意味がないと思います

922名無しさん:2008/06/08(日) 22:32:55
比較じゃなく、あくまで目安程度でいいと思いますよ。
どこまで改善したのかの基準にもなりますしね。

気にしすぎる必要もないですが『結果』を残すのは重要です。
知事自身もワーストって所をかなり気にしてるようですので。

923名無しさん:2008/06/08(日) 22:32:57
とにかくマスコミ対策で超重要課題として
「○○年連続ひったくり日本一」だけでも返上できたら
印象はだいぶ変わりますね。

まずはそこから。

924名無しさん:2008/06/08(日) 22:35:10
>>923
ひったくりはここ数年で随分改善してきてますよね。
この調子で改善していけたらいずれ汚名返上できそうです。

925名無しさん:2008/06/08(日) 22:46:02
ワーストっていうのは印象悪すぎです
イメージ改善したいなら、東京よりいいところにいないと。
東京メディアはいつだって獲物を探してるんだから

926名無しさん:2008/06/08(日) 22:48:56
15年ぶりに5000件下回る 大阪のひったくり
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080117/crm0801172325043-n1.htm

過去最高だった2000年と比べると6割減ったそうです。

927名無しさん:2008/06/09(月) 02:12:21
とはいえ2位は1位じゃないから何もしなくていいというわけでもないでしょう

928名無しさん:2008/06/09(月) 10:19:48
サンデープロジェクトと朝ズバは不快だった
ウエークアップでの話はなかなか良かった

929名無しさん:2008/06/09(月) 10:41:08
>>927
そんな事は誰も考えてないのでご安心を

930名無しさん:2008/06/09(月) 11:30:43
でも借金額はの順位は他にまだ高いところはあるけど、順位に関係なく財政再建はしていただかないと
そういうことじゃ

931名無しさん:2008/06/09(月) 11:49:11
当たり前の話ですね。努力をすれば自然と数値にも現れますから
頑張ってほしいと思います。

932名無しさん:2008/06/09(月) 11:55:40

クローズアップ2008:橋下再建案・世論調査 医療、福祉、教育…弱者切り捨て懸念

◇医療38%、福祉25%、教育21%
◇人件費削減83%賛成
◇府民厳しい視線、議論に影響も

大阪府の橋下徹知事が発表した財政再建案について毎日新聞が6、7両日に実施した世論調査によると、
府民が歳出削減の影響を最も心配しているのは「医療、福祉、教育」の順に多く、この3分野だけで84%を占めた。
いずれも生活に密接に結びつく分野で、橋下知事は「障害者施策、警察力、切迫した命に関する施策は削らない」
と明言しているが、一層の配慮が求められそうだ。一方で、府職員の人件費を大幅カットする方針は、
「賛成」が83%と圧倒的に多かった。【鮎川耕史、竹島一登、石川隆宣、長谷川豊、平川哲也】

削られることが最も心配な分野では、1位の「医療」(38%)▽2位の「福祉」(25%)
▽3位の「教育」(21%)が、「建設事業」(3%)、「文化」(2%)などを大きく引き離した。
弱者切り捨てにつながる分野での削減に、不安を抱く有権者が多いことを示した。
また、医療はすべての年代で1位だったが、30代と40代では教育が福祉を抜いて2位となり、
子育て世代の関心の高さがうかがえた。

933名無しさん:2008/06/09(月) 11:56:52

障害者施策や救命救急の分野では、改革プロジェクトチームの削減方針を撤回した。
しかし、授業料軽減の補助金や運営補助といった私学助成では削減方針を打ち出している。
高齢者や障害者、ひとり親世帯への医療費助成を来年度から削減する方針について賛否を問うと、75%が反対した。
財政再建案は、1医療機関につき1回500円、自己負担の上限月2500円という府独自の制度に
1割負担を導入する方向を打ち出すが、負担増が懸念されている。「
反対」の年代別では、30代(82%)が1位、40代(79%)が2位だった。

「削られてもやむを得ないと思うものは」の問いでは、「職員の人件費」(46%)と「建設事業」(33%)
で計約8割に。「市町村の補助」は6%、「文化」は5%だった。
橋下知事は職員の人件費について、一般職で退職手当を5%、平均給与を12%削減する方針を打ち出した。
削減額は今年度だけで345億円を見込むなど、「1100億円の収支改善」の大きな柱だ。「
賛成」は、知事を「支持する」と答えた人の中では91%に達した。
橋下知事は「府民に負担を強いる前に、府庁が痛みを負って範を示すべきだ」と繰り返し強調しているが、支持者の評価も高い。

934名無しさん:2008/06/09(月) 11:59:36

◇若年層ほど慎重
若年層ほど橋下知事の財政再建に慎重な姿勢を示した。「橋下知事が打ち出した財政再建案に賛成ですか」の問いに、
20代の「全面的に賛成」は18%、「賛成だが一部反対」は53%だった。「全面的に賛成」を年代別に比べると、
70代以上が53%▽60代が46%▽50代が44%▽40代が33%▽30代が27%となり、若い世代ほど数値が下がっていた。

◇民主層67%支持
支持政党別の「橋下知事を支持しますか」との質問では、1月の知事選で対立候補を推した民主層で、
支持が67%と不支持(9%)を大きく上回った。同様に対立候補を擁立した共産層でも、支持が32%を占めた。
不支持は46%だった。知事与党である自民層、公明層の支持率はともに79%だった。

以下省略)
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20080608ddn003010008000c.html

936名無しさん:2008/06/09(月) 12:30:10

>>928

ネットニュースですが、サンプロ出演に関して大まかなやりとりが書かれてます。
とりあえず貼っておきます。

【橋下維新】知事したたか、小泉首相以上のテレビ政治家
http://www.news.janjan.jp/government/0806/0806089045/1.php

938名無しさん:2008/06/09(月) 18:23:58
 ◇財政に対する危機感の表れ−−元神奈川県逗子市長の富野暉一郎・龍谷大教授(地方自治論)の話
 大阪だけでなく、日本全体の財政の先行きに多くの人が危機感を抱いている。再建案への支持はその表れ。橋下知事の早いスピードとオープンな議論で施策を決めていくやり方は正しい。従来は、公開で議論しても先方の意見を引き取るだけ。その意味で新鮮だ。一方、知事の支持・不支持で、3割が「どちらともいえない」と答えたのは、財政再建の必要性は認めながらも、本当に大阪がよくなるのか不安を感じているからではないか。今後、府民や議会の声をどう受け止めるのか、真価を問われる。
 ◇「痛み」正しく伝わっていない−−新藤宗幸・千葉大教授(行政学)の話
 高い支持率は、知事選の余韻が冷めていないこともあるが、橋下知事が財政改革をするため府民に求めた「痛み」の内容が正しく伝わっていない証しだ。高い支持率を誇った小泉純一郎元首相は、在任中に後期高齢者医療制度の導入を決めたが、制度が施行されて不備が明らかになると、与党の支持率は急落した。同じことは大阪でも起こりうる。有権者は抽象的なイメージだけで、改革の是非を決めるべきではない。
==============
 ◇世論調査の質問と回答◇
◆橋下徹知事を支持しますか。
          全体 男性 女性
支持する      66 70 63
支持しない      6  7  6
どちらともいえない 27 23 30
◆橋下知事が打ち出した、1100億円にのぼる財政再建に賛成ですか、反対ですか。
全面的に賛成    37 46 31
賛成だが一部反対  48 43 52
反対だが一部賛成  11  9 13
全面的に反対     1  1  1
◆橋下知事の改革のスピードは早すぎますか、遅すぎますか。
早すぎる      25 21 28
ちょうどいい    67 67 68
遅すぎる       5  9  3
◆支出が削減される分野の中で、削られてもやむを得ないと思うものはどれですか。
福祉         1  1  1
医療         2  3  1
教育         1  0  2
文化         5  5  4
スポーツ       4  6  4
建設事業      33 30 34
職員の人件費    46 46 46
市町村への補助    6  6  5

http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080608ddn003010008000c.html

939名無しさん:2008/06/09(月) 18:24:30
◆支出が削減される分野の中で、削られることが最も心配なものはどれですか。
福祉        25 26 25
医療        38 37 39
教育        21 20 22
文化         2  2  1
スポーツ       1  1  1
建設事業       3  3  2
職員の人件費     4  4  3
市町村への補助    3  3  3
◆職員の退職手当の5%カットや給与の平均12%カットを含む、人件費削減に賛成ですか。
賛成        83 83 83
反対        13 13 12
◆高齢者や、ひとり親世帯などへの医療費の助成を来年度から削減することに賛成ですか、反対ですか。
賛成        20 23 18
反対        75 71 77
◆今回発表された財政再建案は、4月に府の改革プロジェクトチームが出した当初案と比べ、多くの点が変更されました。改革は順調に進んでいると思いますか、後退したと思いますか。
順調に進んでいる  65 67 64
後退した      25 25 24
◆どの政党を支持していますか。
自民党       18 20 17
民主党       22 28 17
公明党        7  5  7
共産党        4  3  4
社民党        1  1  1
国民新党       1  1  0
新党日本       0  −  0
その他の政党     1  0  1
支持政党はない   46 40 50
 (注)数字は%、小数点以下を四捨五入。0は0.5%未満、−は回答なし。無回答は省略。
==============
 ◇調査の方法
 6、7日の2日間、コンピューターで無作為に選んだ電話番号を使うRDS法で調査し、大阪府の有権者831人から回答を得た。

毎日新聞 2008年6月8日 大阪朝刊
http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080608ddn003010008000c.html

940名無しさん:2008/06/09(月) 20:38:35
>◇「痛み」正しく伝わっていない−−新藤宗幸・千葉大教授(行政学)の話

削減の内容が分かってないで医療費補助廃止が心配だといっていた
一人親家庭の女性のがぷいぷいのインタビューに答えていたがな。

はっきり言って反対といってる人の中にはよく理解しないで
削減という文字に脊髄反射してる人も多い。

この教授こそ橋下の削減内容を見てからモノを言ってほしい。
なんでも削減反対でやっていけるわけはない。痛みを覚悟する
時代に来ている。

橋下は府民の痛みの前提として公務員の給与削減を打ち出している。
筋が通った改革だと思うよ。

小泉は国民や地方にだけ一方的に痛みを押し付けた改革だった、
その小泉改革と橋下改革を同列にしたがる有識者には
ガッカリさせられる、大衆迎合主義だ。

941名無しさん:2008/06/09(月) 21:39:35
>>940

そのとおりですね。橋下改革は理にかなってると思いますよ。

まず、経済情勢を言うと大阪周辺では湾岸を中心にシャープをはじめとして
1兆5千億円程度の投資プロジェクトが動いています。また梅田周辺など大阪市内でも
5千億円以上の再開発計画がある。

従って、大阪府が多少緊縮予算を組んでも今の大阪府にはそれほど経済ダメージは与えないと
考えられます。大阪が大不況だった頃は大阪府の財政出動はそれなりの意義もあったかも
知れないが今は民間投資が活発化して重要性は下がっている。

それから、経費削減についても、まず自分自身の給与カットから始めて、職員の給与削減を
大前提とする。非常に公正なものですよ。また徹底的にプロセスをガラス張りにして
府民に公表しています。

小泉改革との違いは、小泉は全ての痛みを一般国民と地方経済に負わせた。
サラリーマン増税や高齢者負担増。そして若者の雇用の流動化政策による派遣やニート拡大。
地方予算や地方事業の削減。そしてその結果、今強烈な副作用が出て日本社会がおかしくなっている。
その一方で官僚や役人の給与削減や改革、特殊法人削減には一切、手をつけなかった。
しかもプロセスは独り決めして、国民への説明はワンフレーズだけ。

橋下改革と小泉改革では手法や実行内容が全然違うしそれを比較して分析することも
しないのは、言論人として失格でしょうね。

942名無しさん:2008/06/09(月) 23:40:18
知識人、文化人と呼ばれる人の中には権力を必要以上に嫌い、国民・県民目線を隠れ蓑にして
現場認識がゼロのまま自分の思想を押し付ける人がいるんですよね。
香山リ○とか・・・
そもそも破綻してしまえば、何もできないわけで、彼らの発言も極めて無責任なのですね。
何を削減するかのバランス感覚が重要なのはわかりますが、知事は今のところは
その点は上手くやってると思いますよ。

943よっさん:2008/06/09(月) 23:53:02
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000363.html
大阪府法人2税360億円減収――今年度見通し、補てん債発行の方針
2008/06/09配信
 大阪府の主要な税源である法人2税について、2008年度の税収が予測よりも6.7%減り、360億円減の5370億円にとどまる見通しであることが9日、分かった。府は08年度の本格予算で、75%が国の負担となる減収補てん債340億円を発行して賄う方針だが、財政再建計画への長期的な影響は避けられない情勢だ。

 府が今年2月に発表した長期収支見通しでは、法人2税が昨年度の補正予算より93億円増えると予測。だが、府内の企業の決算状況が伸び悩んでいることから下方修正し、昨年度の補正予算よりも267億円少なく見積もった。

 橋下徹知事は、府税収入が今後毎年1.3%ずつ伸びていくということを前提に、今年度1100億円の収支改善が必要だと試算している。府税務室は「予想以上に厳しい。来年度以降も好転は見込めず影響は大きい」と話している。

>財政再建とはかくも難しい茨の山なのか。
 やはり削れるものは削り取る必要がありますね。職員の給料カットは不可避です。

944名無しさん:2008/06/10(火) 00:03:34
>>942

道州制旗振り役の伊藤忠丹羽会長も現場意識薄い人ですね。
各県知事と会話してるのか疑問です。

>>943

当初の予算作りの際にはアメリカのサブプライムローン問題による、
輸出企業の不振、建築法の改正による建築業の不振は予測されたと
思えますので、昨年比増加の見込みは府経済局は甘かったですね。

大阪だけでなく他県も法人税の減収は同様かと思いますが(東京は知りませんが)
どうなんでしょうね。

945名無しさん:2008/06/10(火) 01:35:41
光の回廊作れない? 御堂筋のイチョウ、枝ぶり貧弱

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080607-OYT8T00906.htm

橋下徹知事が実現に意欲を見せる大阪市中心部の御堂筋を電飾する「冬季イルミネーション・イベント」の構想に暗雲が立ちこめている。原因は「イチョウ並木」。縦に細長い枝ぶりが災いし、橋下知事が「まるでホネホネロック」と自嘲(じちょう)するほどの貧相な光景にしかならないためだ。橋下知事は改革案「大阪維新プログラム」に同構想を盛り込み、今年度、当初計画の約1%の区間に大幅縮小して試行する方針だが、果たして“光明”は見いだせるのか――。
橋下知事は就任後、街活性化策として同構想を掲げ、知事直轄の重要政策プロジェクトチーム(PT)が御堂筋の淀屋橋〜難波間約3キロのイチョウ並木と、中之島周辺の堂島川沿い3・5キロの遊歩道を冬場にライトアップする計画を立てた。
だが、大阪市が1994〜2001年度に御堂筋で電球を使ったイルミネーションを実施していたと聞いた府文化課が写真(=〈1〉)を取り寄せたところ、橋下知事が「イメージしていたのと全然違う」と“ダメ出し”。
御堂筋のイチョウ並木は、約10メートル間隔と幅広く、府幹部は「落葉後に電飾しても、1本1本が強調されるだけで、光の回廊は作れない」と頭を抱える。
一方、全国で有名な「電飾街路」の多くは、放射状に広がる枝ぶりのケヤキ並木だ。毎年20日間で250万人以上が訪れる仙台市の「光のページェント」。計1・3キロの通り沿いのケヤキ4列に60万〜70万球の白熱球や発光ダイオード(LED)を取り付け、光のトンネル(=〈2〉)を演出する。
大阪市も御堂筋のイルミネーションの代わりに、02年度から市役所南側のケヤキ並木で「中之島イルミネーションストリート」(約150メートル)を始め、冬の風物詩として定着した。
こうした状況を踏まえ、橋下知事は今年度、御堂筋の道修町〜平野町の70メートルに限定して試験的に実施する方針を決定。以前大阪市が側道のイチョウ2列で行った電飾を、中央分離帯を含めた4列に増やすとともに、同区間で美術品の展示や音楽コンサートも開催する。事業費は約3500万円の予定。
新たな大阪の名所となり、にぎわいが生まれるのかどうか、橋下知事も自信がないらしく、報道陣に対して、「僕が思い描いていたのはケヤキのイルミネーション。イチョウで試してみて、いまいちだったらやめないといけない」と話している。

(読売新聞 2008年06月10日)

>仙台のケヤキ並木の電飾と、御堂筋のイチョウの電飾との比較画像がありますが、こうして見ると前者の方が明らかに勝っています。
個人的には、イチョウをケヤキに少しずつでも替えていって、橋下知事のイメージに合致するものにして欲しい。
お金はかかるでしょうが、現状ではあまりにもサマにならない。

946名無しさん:2008/06/10(火) 01:36:32
堂島川沿いでお茶を 大阪府、オープンカフェ構想

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080610/lcl0806100010001-n1.htm

大阪府が管理する堂島川の川沿いで、府が来春にも常設のオープンカフェを設置する社会実験を行うことが9日、分かった。大阪を「水の都」として世界にPRしたいとする橋下徹知事の意向を受けての事業で、来年開催される「水都大阪2009」との相乗効果も見込んでいる。堂島川周辺では今秋に、京阪中之島線の開業も予定されており、府は「大人が楽しめる空間を目指したい」としている。
計画は、府立国際会議場やリーガロイヤルホテルが並ぶ堂島川左岸の玉江橋から堂島大橋までの約400メートルが対象区域。現在、中之島新線開業に合わせて護岸工事が進められており、店舗を設置できる広さのある遊歩道が整備される予定で、府はこの場所を活用してオープンカフェをつくる計画だという。
対岸には、大阪大学医学部付属病院の跡地を整備した再開発地域「ほたるまち」(大阪市福島区)が先月、オープン。府は一帯の雰囲気に合った飲食店やカフェなどの出店を見込み“大人の空間”を演出する構想だという。
このほか、船などを利用した水上カフェの開設も検討しており、実験期間は3年間となる見通し。
水辺空間を利用した先進事例として府は、広島市の京橋川沿いの緑地で3年前から続けられている同様の取り組みを研究。カキ専門店やカフェなど4店が並び、店内だけでなくオープンテラスで食事ができる仕組みが人気を集め、平成19年度は約4万6000人が利用したという。
府は11日に外食業者などを対象に事前説明会を開いて計画の概要を説明。実現に向けて、今月中にも、府、地元、有識者の3者による協議会を設置する。
水上や河川敷での店舗の設置に関しては、17年に国が認可する特例措置が定められており、府は、計画区間での社会実験の実施を国に申請するという。

(MSN産経ニュース 2008年06月10日)

947名無しさん:2008/06/10(火) 02:06:25
>>945
ケヤキに植え替えるのは反対ですね。枝振りが違うのは木の性質なんだし
銀杏並木をなくすのはちょっと…
イルミネーションをやるなら工夫して欲しいです。やりようというか

948名無しさん:2008/06/10(火) 08:46:33
御堂筋の銀杏を、もっと元気に大きく育てるべきでしょうね。
銀杏がならないように雄株に植え替えているのでどうしてものっぽで横の広がりの無い木が多くなっていますが
(雌株は横に広がる)
銀杏の葉の愛らしさ、化石時代からの生き残りとして外人からは多大な好意を受けています<銀杏

949名無しさん:2008/06/10(火) 09:41:29
銀杏でも大きくできるやり方を模索した方が近道かも

950名無しさん:2008/06/10(火) 12:47:06
水都大阪実行委、橋下知事の意向を入れた折衷案を承認

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080610/lcl0806101136002-n1.htm

大阪府、大阪市、経済団体で来夏開催するイベント「水都大阪2009」の実行委員会が10日、橋下徹知事や平松邦夫市長が出席し開かれた。当初案に反対した橋下知事の意向を受け、大阪・中之島周辺の橋梁(きょうりょう)ライトアップや川床、水上マーケットの実施など具体策を盛り込んだ修正案が承認された。
委員会の冒頭、平松市長が「開催に向け、きょうキックオフしたい」と呼びかけると、橋下知事も「前回はご迷惑をおかけした」と謝罪し、「大阪を輝かせるためのキックオフになる」と応えた。
修正案で追加されたのは、大阪市の中心部を流れる土佐堀川と堂島川にかかる天神橋、難波橋、錦橋の3橋梁のライトアップや、地域と連携した点灯式。さらに、「願いの短冊」と題して、光る素材でできた短冊に市民からの願いを書いてもらい、橋や護岸に取り付ける事業も盛り込まれた。
一方、国内外のアーティストと市民の交流事業「アーティスツ・ミート・大阪」は事業骨子は残し、「水都大阪2009記念シンポジウム」へプログラム名を変更した。
水都大阪をめぐっては、4月16日の前回の実行委員会で、橋下知事が「イベントに金をかけるより、人を引きつける景観づくりが最優先」と実施計画案に反対。府庁サイドが修正案を出し、原案に事業メニューを加えた折衷案となった。

(MSN産経ニュース 2008年06月10日)

951名無しさん:2008/06/10(火) 13:44:44
福田首相が橋下知事の意気込み評価記事を印刷する

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20080609-370216.html

福田康夫首相が9日の参院決算委員会で、財政再建策「大阪維新プログラム案」を発表した橋下徹大阪府知事について「頑張っている。あの意気込み、大変評価したい」と持ち上げる場面があった。
低い内閣支持率で苦戦を強いられる中、話題を集める橋下知事に刺激を受けたのか、首相は「政府も同じ気持ちを持ってやらなければならない」と自らも財政再建に取り組んでいるとアピール。
最後には「無駄の排除に聖域はない」と小泉純一郎元首相ばりにボルテージを上げたが、質問者に「言うだけではどうにもならない」と皮肉られると、不快感を隠しきれず顔をしかめた。

(ニッカンスポーツ 2008年06月09日)

952名無しさん:2008/06/10(火) 17:36:19
大阪府議会、議長交際費を全廃─年160万円、今年度から

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000388.html

大阪府議会は10日、年間約160万円の議長交際費を2008年度から全廃することを決めた。既に橋下徹知事が年間120万円の知事交際費を廃止している。畠成章議長は同日、「府議会には府民の注目が集まっている。理解を得られる形にしないといけない」と理由を説明した。
議長交際費は、府内の高校がスポーツで全国大会に出場する際などに、議長が激励金や記念品を贈るための費用として使われている。府の関係者が死去した場合に供花することもあるという。ただ、昨年度は約184万円の予算額に対し、実際に使われたのは約38万円だった。

(日経新聞 2008年06月10日)

953名無しさん:2008/06/10(火) 20:46:36
>>951
読売新聞紙面より

1月の知事選で民主党は橋下知事の対立候補を推薦し、府議会では知事野党。
だが、参院決算委で柳沢光美議員(民主)は
「今、国の財政再建に必要なのは実行力とスピード。ぜひ橋下改革を学んでほしいが、どうか」
と異例の質問。福田首相は
「橋下知事は大変がんばっている」としたうえで、「我々も懸命に努力している最中だ」と答えた。
柳沢議員の事務所は「メディアで報道されている橋下知事の改革姿勢に共感した」と説明している。

954よっさん:2008/06/10(火) 20:52:06
しかし、その民主党の支持基盤である労組が今や橋下改革の最大の障害となりつつあるのは皮肉ですね。

 民主党が国政で政権奪取を果たすのは決して絵空事ではなくなり刻一刻と現実となりつつある今(それが良いことかどうかはまた別問題ではあるのですが)、
民主党は労組と少し距離を置いた方が良いのですが、大阪からそれを始めてはと思います。

955名無しさん:2008/06/10(火) 21:00:32
政権交代は当然良いことでしょう。
それに、距離を置くべきなのは公務員の労組の場合でしょうね。
民間の場合は、また次元の違う話ですから。

956よっさん:2008/06/10(火) 21:09:33
>民間の場合は、また次元の違う話ですから。

 そうです、言葉が足りませんでした。
 補足頂きまして大変に助かりました。

957名無しさん:2008/06/10(火) 21:37:47
既得権を守りたい民主と改革したい自民(大阪府)
既得権を守りたい自民と改革したい民主(国)

私は無党派。政府はどちらも問題がありすぎて支持できない。
今は橋下さんに期待し応援するのみ。

958名無しさん:2008/06/10(火) 23:31:48
場合によっては民間であっても労組と距離を置くことも重要ですよ
勿論、逆に距離を縮めることも重要です。場合によっては
何を対象や目標とし、現実路線を考えて選択することが大事です

橋下知事は現実路線として着実に歩んでいますね
もっともっと改革して欲しい、急進的な私としては少し不満ですが
でも現実路線を歩んでる以上は合格ラインではあります

959名無しさん:2008/06/11(水) 00:30:28
今日、民主党が橋下改革に反対して行くって決めたみたいだよ
特に人件費の一律引き下げには絶対反対するんだって

960名無しさん:2008/06/11(水) 00:32:39
柳澤 光美(やなぎさわ みつよし、
昭和23年(1948年)5月5日 ‐ )は、日本の政治家。参議院議員(1期)。
比例区選出。長野県上田高等学校、成城大学経済学部卒業。
イトーヨーカドー労組中央執行委員長を経て、04年初当選。


民間労組出身の人ですね。やっぱり自治労とか知ってるから
公務員とか労組でも勘違い発言連発してるんでしょうね。

961名無しさん:2008/06/11(水) 00:38:26
>>959
議会でそう発言しましたから。ただ「総数削るなら兎も角」と自爆していましたが
反対でもいいけど、そうなると民主党は議員歳費や政務調査費をどの党よりも削減すると
言わないといけなくなるんじゃ、ある意味自爆にも近いけど。そこは期待しています

962名無しさん:2008/06/11(水) 03:37:40
人権博物館はどうなったんだろう
ハコは残って補助金カット?

963よっさん:2008/06/11(水) 08:33:34
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/05.html
落語家の資料室 開設
若手の落語家に先輩の落語家のビデオなどを見て話芸を高めてもらおうと、落語の資料を集めた資料室が、きのう、大阪に開設されました。

資料室は、大阪・北区のビルに上方落語協会が作りました。
落語が漫才の人気におされぎみだった昭和初期に、故・5代目笑福亭松鶴さんが自宅を「楽語荘」と呼んで、若手の育成に力をいれたことにちなんで、資料室は「平成落語荘」と名付けられています。資料室には、上方落語協会で保存されていた寄席のビデオやDVD、落語家が出版した自叙伝、それに5代目の松鶴さんが発行した雑誌「上方はなし」のコピーなど500点以上が展示され、若手の落語家が楽しみながら先輩の落語を勉強できるようになっています。
きのうは上方落語協会の桂三枝会長が訪れ、「必要な資料があれば、とりよせた方がいいかもしれない」などと言いながら、書物を手にとっていました。
三枝さんは「この場所で、若い落語家たちが、先輩から話を聞いたりして、勉強してほしいです」と話していました。
資料室は、上方落語協会のメンバーなど一部の限られた人しか利用できませんが、協会では、資料をより豊かなものにするため落語に関する本や映像などがあれば提供して欲しいと呼びかけています。

>資料室は、大阪・北区のビルに上方落語協会が作りました。

 大阪・北区のビルと落語は関係ない。しかし、こうやって資料室が出来た。それに反対は無い。

 ならばワッハ上方も極めて不明瞭で疑わしい高額な補助金を得て現在地で存在し続ける必要は無い筈。

 橋下知事の「現在の位置から移転、その際にホール機能は廃止、収蔵品は別の場所で展示」という考えには何らの問題も無いのです。

 吉本の偉大な鬼籍に入られた諸先輩方々も疑わしい補助金漬けの施設に自らの愛用品などが展示されるよりも、
 問題の無い場所・体制のもとでの展示を望まれているのではないでしょうか。

964よっさん:2008/06/11(水) 09:58:35
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya061101.htm
行政委員の交際費全廃 大阪府
 大阪府の教育委員会、公安委員会など各行政委員会の委員らに支給される交際費が、知事交際費を廃止した橋下徹知事の意向に沿う形で、今年度からすべて廃止されることが10日、わかった。橋下知事が5日に発表した府政改革案「大阪維新プログラム案」の中の「府庁改革」の一環。府によると行政委員の交際費廃止は全国的にも例がないという。

 今年4月1日の会見で、橋下知事は「税金で組織を運営している以上、特定の人や団体にカネやモノが動かないようにしたい」と、知事交際費の廃止を表明。知事交際費は、府選出の国会議員や府議、関係者の葬儀への供花や、病気見舞いの花を購入する際などに使われ、平成19年度には当初予算に160万円を計上、うち72万6400円を支出した。

 橋下知事の意向を受け、府は今年度の本格予算の編成方針として、知事交際費だけではなく、各行政委員にかかる交際費についても予算要求をしないよう文書で通達していた。

 今年度から交際費を廃止したのは、教育▽公安▽選管▽人事▽労務−の5行政委員会の委員と監査委員。19年度の当初予算ベースでは30万円の監査委員を筆頭に、総額106万7000円を計上した。

 教育委員会では19年度、綛山(かせやま)哲男教育長を含む教育委員6人の交際費として13万5000円を計上、うち3万円を祭典などへの献花代として使用した。

 一方、選挙管理委員会の19年度の交際費は委員4人で10万円。これまで委員や府議の親族、関係者らが亡くなった際の供花代などに使用してきたが、19年度の出費はゼロだった。委員らは「(現状では)廃止も仕方がない」と理解を示しているという。

 府総務課によると、知事交際費の廃止に踏み切ったのは橋下知事が全国初。行政委員会の交際費廃止に関しては全国的なデータはないが、担当者は「知事交際費と同様、恐らく全国でも例のない取り組みでは」としている。



 議長交際費も廃止

 大阪府議会の正副議長と主要4会派の幹事長でつくる議会運営委員会理事会が10日開かれ、議長交際費を今年度から廃止することを決めた。橋下徹知事が知事交際費の廃止を表明したことや厳しい財政状況を受けての措置で、今年度予算には約160万円が計上されていた。

 議長交際費は、全国大会に出場する府内の高校への激励金や、元府議が死去した際の供花代などとして支出。平成19年度予算では約184万円が計上されており、実際に使われたのは約38万円だった。

 一方、懸案となっている議員報酬の削減については、24日に開会予定の7月臨時議会に条例改正案を提案することで合意した。

 だが、肝心の削減率については今後の検討課題として具体的な数字などは提示されず、会派ごとに改めて議論することを確認した。
(2008/06/11 7:56)

965名無しさん:2008/06/11(水) 19:17:05
橋下が、議会に反対されたら退職手当債の発行増額しても良いって
言ったそうだが、納得できないな。

抗議メール送ろうと思ったらメンテナンスだって(´・ω・`)

966よっさん:2008/06/11(水) 19:45:31
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya061111.htm
日当・交通費 府議会が廃止 4会派、改正案提出へ
 大阪府議会の主要4会派(自民、民主、公明、共産)が、本会議や委員会に府議が出席する際に日当や交通費の名目で支払われている最高1万5000円の「費用弁償」について、今年度から廃止する方針で大筋で合意したことが11日、分かった。懸案となっている議員報酬の削減などと合わせて、今月24日に招集される7月臨時議会に、条例改正案を提出する方針。府の財政再建策として、職員の給料大幅カットを打ち出している橋下徹知事の府政改革に府議会も追随した形だ。

 正副議長と4会派の幹事長で構成する議会運営委員会理事会で自民、公明、共産の3会派は「費用弁償は廃止すべきだ」とそれぞれ主張。民主も「各会派が廃止の方針ならば、多数の意見として尊重する」(会派幹部)との意向を示している。

 費用弁償は、定義的には職務の執行に要した経費を補うものとされており、交通費や日額報酬などが含まれている。大阪府議会の場合は、各選挙区から府庁までの距離に合わせて、7000円▽9000円▽1万2000円▽1万5000円―の4段階で府議に支給されており、年間で約4000万円を支出している。

 しかし、「報酬との2重払い」や「金額の算定根拠があいまいで妥当性がない」などとの批判があり、「住民からの理解が得られない」として、全国的に廃止する議会が相次いでいる。大阪府議会内でもこれまで、府議の間から「交通費の実費支給に変えればいいのではないか」などとの意見も出ていた。

 一方、大阪市議会では、費用弁償として一律1万円が支払われていたが、議会改革の一環として平成18年度から廃止している。

 府議会改革をめぐっては費用弁償のほか議員報酬(年間約18億円)や政務調査費(年間約8億円)、議員定数の削減などが焦点となっている。議員報酬についてはすでに、各会派で削減することで合意しているが、カット率については今後の協議事項となっている。

(2008/06/11 15:48)

967よっさん:2008/06/11(水) 19:50:39
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/06.html
財政再建案 市町村批判
大阪府の橋下知事の財政再建案について、市町村の財政担当者に対する説明会が開かれ、市町村への補助金の削減や貸付金の休止が盛り込まれたことに批判が相次ぎました。

先週、橋下知事が公表した財政再建案では、今年度、市町村に対する補助金を17億円を削減し、34億円に上る貸付金も休止する方針が盛り込まれました。
きょうの説明会では、プロジェクトチームの小西禎一リーダーが、「市町村の意見を踏まえ、補助金の削減額については、当初の45億円から17億円に圧縮した。市町村にも財政健全化に向けた努力をお願いしたい」と理解を求めました。
これに対し、門真市の財政担当者が「府からの貸付金は市町村にとってのセーフティネットだ。休止によって現場にどのような影響が出るのか考えていない」と貸付金の廃止を批判しました。
さらに、阪南市の担当者は、「橋下知事が重要政策として打ち出した新規の事業の中には、市町村に関わるものも多いが、間違っても将来、こうした事業の補助金を打ち切るようなまねはしないでほしい」と釘を刺しました。
こうした意見を踏まえ、小西リーダーは、「市町村に裁量がある新しい交付金制度を作りたいので、個々の問題について意見をいただきたいと思っている」と述べ、使いみちを限定せずに一括して交付する新たな財政支援の検討を進める考えを伝えました。

968よっさん:2008/06/11(水) 19:51:38
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/07.html
共産 抜本的見直し要求へ
先週、公表された大阪府の橋下知事の財政再建案について、府議会野党の共産党は、私学助成の削減や高齢者などの医療費助成の削減を中心に、抜本的な見直しを求めていくことを確認しました。

今年度1100億円の収支の改善を目指した橋下知事の財政再建案について、府議会野党の共産党は、きょう、議員団総会を開いて、対応を協議しました。
この中では、生徒の授業料の助成を1人あたり、7万円から12万円削減するなどとした私学助成の削減について、「公立高校が進学希望者のすべてを受け入れていないなかで、私学も公教育の一翼を担っていることを考慮すべきだ」、「親の負担が重くなり私立に通えなくなる子どもが出てくる」などと反対意見が相次ぎました。
さらに、来年度に結論が先送りされた高齢者や障害者などの医療費助成の削減や職員の人件費の削減幅についても反対意見が相次ぎ、来月の臨時議会では抜本的な見直しを求めていくことを確認しました。
総会のあと、宮原威団長は「財政危機の責任は、大阪府の開発の無駄遣いと国の三位一体の改革が原因で、これらにメスを入れずに府民と職員にしわ寄せするのは間違いだ。
7月議会では、本当に大阪府が府民の福祉や中小企業を守る上でどんなことができるのか、論戦していきたい」と述べました。

969よっさん:2008/06/11(水) 19:54:21
NHK関西のニュースより
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/05.html
“退職手当債しかない”
大阪府の橋下知事は、記者会見で、先週公表した財政再建案に歳入の確保策として85億円にのぼる退職手当債の発行を盛り込んだことについて、「私学助成などの削減を議会が認めない場合に、財源措置できるのは退職手当債しかない」と述べ、上限である270億円まで発行額を上積みすることもあり得るという認識を示しました。
橋下知事は、先週公表した自らの財政再建案で、歳出の削減幅をプロジェクトチームの試案より135億円縮小した分の歳出を確保するため、職員の退職金の支払いに充てる退職手当債を85億円分発行し、市町村への貸付金を繰り上げ償還させた一部を借金返済の基金に積み立てなければならない場合、発行額を185億円に引き上げるとしています。
これに関連し、橋下知事は、記者会見で、「議会の皆さんは、職員の人件費や私学助成の削減に、徹底的に反対すると言っている。
僕がいくら退職手当債の発行額を守りたいと言っても、議会で否決されればまた暫定予算になってしまう」と述べました。
そのうえで、「議会が削減を認めない場合、いま財源措置できるのは退職手当債しかない」と述べ、議会の対応によっては、上限である270億円まで発行額を上積みすることもあり得るという認識を示しました。

970名無しさん:2008/06/11(水) 21:16:17
これ以上の退職手当債発行は認められないなあ

ここの皆さんは結構提言メール送ってる?
さっき別件で送ったけどまた送ろうかな・・・

971名無しさん:2008/06/11(水) 21:55:03
御堂筋ホコテン「やりたい」 橋下知事

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806110046.html

毎年秋に大阪・御堂筋で開催される「御堂筋パレード」を歩行者天国にするよう提案している大阪府の橋下徹知事は、11日の記者会見で「イベント自体をやめて、みんなが楽しむ機会をゼロにしてしまうのはどうかと思う」と語り、改めて歩行者天国の実現に意欲を示した。
東京・秋葉原で起きた殺傷事件を機に、歩行者天国に対する慎重論がある中、橋下知事は「特殊犯罪によってイベントを中止してしまうと何もできなくなる」と述べ、今後も大阪市などと協議する意向を明らかにした。「特殊犯罪を絶対に防ぐ方策は思いつかない」としたうえで、「そういうこともあり得る、との前提でイベントに参加する気持ちも必要」とも語った。
一方、10日に「歩行者天国には現段階で賛成できない」と慎重姿勢を示していた大阪市の平松邦夫市長は11日、報道陣に対し、「反対という意味ではない。事件の検証や警備の再チェックなどハードルは高くなったが、にぎわいをなくしたくない」と話した。

(朝日新聞 2008年06月11日)

972名無しさん:2008/06/11(水) 22:30:18
たまたま、秋葉原のホコテンで犯罪が起きたからって、大阪のホコテンをやめるのは論外。

じゃあ、東京が銀座のホコテンをやめるか?止めないよ。

何でも事件が起きたから規制するというのはばかげた官僚の発想。
今回の犯罪発生原因とホコテンの因果関係はありません。

973名無しさん:2008/06/11(水) 22:52:23
>>962
大阪市も出資しているので。削減すべきと送りましたが

>>970
送りました。基本的に発行反対、出すなら最小の額と
やはり府税収入を上げることも考えないといけません

賛成のものにも賛成と送っています

http://www.pref.osaka.jp/j_message/teigen/tijifmt.html

974名無しさん:2008/06/11(水) 23:45:56
何でこんなことを言うのかね、全然関係ないしつまらない自虐やめて欲しい

赤字大阪でG8財務相会合「ブラックジョーク?」
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200806110039.html
「大阪で財務大臣会議が開催されるのはブラックジョーク」――。大阪府の橋下徹知事は11日の記者会見で、大阪市内で13、14両日に開催されるG8財務相会合について自嘲(じちょう)気味に語った。

 橋下知事は「堂島の米会所以来、長い金融の歴史を持つ大阪での開催は大変喜ばしい。大阪の魅力を国内外に発信していきたい」と意気込みを強調。ただ、1100億円の財政再建に取り組んでいるだけに「全国の自治体の中で一番お金がないと言い放っているこの大阪で、財務大臣会議が開催されるのはブラックジョークとしかいいようがない気がする」と語った。

 橋下知事は13日夕の歓迎レセプションや14日午後の記念植樹に地元代表として参加し、G8の財務相や世界銀行総裁をもてなす予定だ。

 また、歴代知事らに財政再建への寄付の協力を呼びかけていることについて問われると、「(太田房江)前知事はテレビで『サポートしたい』と言ってくれたが、ゼロです。お金を出してくれた人はいない。つらいもんです」と苦笑する一幕もあった。

975よっさん:2008/06/12(木) 00:04:50
これは頂けませんね。ジョークにさえなっていない。

財政赤字が問題なら日本国でサミットの開催出来ません。アメリカは参加出来ません。

976名無しさん:2008/06/12(木) 00:34:16
知事に苦戦メール送りましょう。

977名無しさん:2008/06/12(木) 00:34:55
苦戦×
苦言○

失礼しました。

978名無しさん:2008/06/12(木) 00:39:47
>>974
自嘲や自虐は不要。歴史的に意義があり、金融国際センター構想を考える上では必要

979名無しさん:2008/06/12(木) 00:41:37
http://www.pref.osaka.jp/j_message/teigen/tijifmt.html

980ふるさと納税 笑顔あふれる大阪づくりへの寄附のお願い:2008/06/12(木) 01:00:17
事業PR
元気で笑顔あふれる大阪を一緒につくりませんか
大阪にお住まいの方、大阪で育った方、大阪を応援したいと思っておられる方
愛する大阪の魅力づくりにぜひ寄附をお願いします
この魅力づくりの一つとしてミュージアム構想を推進しています

皆様からの寄附は、大阪にある魅力的な資源を磨き、際立たせ、内外に発信するために活用させていただきます。(例えば、御堂筋等のライトアップやイルミネーションなど)
ミュージアム構想以外にも、福祉、文化振興など7つの分野の基金を用意しています。ぜひ多くの皆様方のお力添えをお待ちしております。
なお、個人からの寄附は、ふるさと納税制度による寄附金控除が受けられます。また、法人からの寄附は、寄附金相当額が損金扱いになります。

http://www.pref.osaka.jp/gyokaku/furusato-nouzei/index.htm

981名無しさん:2008/06/12(木) 01:20:09
なんか凄いむかつく。

議会が反対したら妥協するって、それじゃあ、ただの議会の犬じゃん。
三権分立だから議会に対して給料の削減とか言わないとか言ってなかったか、
それなのに予算案で議会から反対されたら、知事案を簡単に撤回するって
全然三権分立になってないぞ橋本、いい加減にしろペテン師。

退職手当債だって借金だろ、借金しないために色んなもの削減したのに
議会の反対が多いものは削減しないって、そんな糞政治に呆れる。

橋下はやっぱり嘘つき男がだもう信じない。

呆れた、死ね、馬鹿

982名無しさん:2008/06/12(木) 02:20:50
知事は基本的に現実路線ですから。退職手当債にしてるのはギリギリの判断なんでしょう。
別に他の府債でもいいけどその選択肢はないようです。

退職手当債に反対してる会派に要望するとかどうでしょうか?ないと思うけど
なので退職手当債を発行してまで、改革するのを選ぶか、議会のように改革案
に反対するのを選ぶのか、究極の選択です

ただ私も反対なのでどうぞ意見を送って下さい。送って変えさせる。額を減らさせる
というのもなくはないかと

http://www.pref.osaka.jp/gyokaku/furusato-nouzei/index.htm

983名無しさん:2008/06/12(木) 07:27:18
>>973
出資法人やハコモノの行方は一部しか載ってないし
知事案に補助金カットが盛り込まれてるのかどうかもわからない。
全部知りたいんだけど、発信してくれんことにはなあ・・・と不満。

>>981
NHKのニュースとよみうりのニュースを見たけど前後の発言を聞くことでかなり印象が変わる。
提言メール送ろうと思ったけど、HPに定例会見がUPされて読んでから判断しようと思う。
もし、議員との間であらかじめシナリオを描いてたのであればガッカリだけど。

984名無しさん:2008/06/12(木) 08:14:25
>>974,978
サミットの日程を組んだ官僚どもに対する嫌みじゃないの? サミット関連の日程を見られました?
http://www.g8summit.go.jp/info/map.html
サミットを誘致したのは横浜・新潟グループ、大阪・京都・神戸グループ、
そして瀬戸内グループと北海道洞爺湖町。
ところでサミット含め3日間の日程が多いですが、2日間の日程があります。
(1日間の沖縄を除く)
・開発大臣会合(東京:4/5-6)※東京は司法・内務大臣会議(3日間)があります。
・エネルギー大臣会合(青森:6/7-8)
・財務大臣会合(大阪:6/13-14)
・外務大臣会合(京都市:6/26-27)
サミットを誘致していなかった青森はともかく、「最有力候補」であった大阪・京都は2日間。COP3を考えれば環境大臣会合を京都でやる必然性があったのに、それをわざわざ神戸(神戸の方が京都よりも外務大臣会合に相応しそうだが?)にする不思議。
大阪の財務大臣会合はともかく、2日間しか「させない」のは何かの力が働いてるとしか思えないんですがね。
それまで含めて「嫌み」として言ったのならGJ!!ですが。

985よっさん:2008/06/12(木) 09:37:26
日経ネット関西版より
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000417.html
橋下知事「景観構想、寄付で支えて」──ふるさと納税利用を
2008/06/12配信
 大阪府の橋下徹知事は11日の記者会見で、「ふるさと納税」制度を利用して、大阪の名所を生かし景観整備を進める「大阪ミュージアム構想」に寄付してほしいと協力を求めた。今後条例改正して専門の基金も設置する方針。橋下知事は「どうせ税金を取られるのなら大阪に。大阪を盛り上げるためにご協力を」とアピールした。

 ふるさと納税は、出身地の自治体などに寄付すれば、居住地の住民税額などが控除される制度。行政改革課によると、今月6日現在、府への寄付は17件、計約211万円にとどまり、「知事の情報発信力に期待したい」(同課)という。

986よっさん:2008/06/12(木) 09:38:13
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya061201.htm
「ふるさと納税」活用検討 大阪ミュージアム構想 橋下知事、寄付呼びかけ
 大阪府の橋下徹知事は11日の定例会見で、今年度新規事業の目玉として打ち出している「大阪ミュージアム構想」について、自治体に寄付することで住民税などが控除される「ふるさと納税制度」を活用する方針を明らかにした。橋下知事は「大阪をいい街にしようという構想で、大阪出身の人には地元を盛り上げるために協力してほしい」とミュージアム構想への寄付を呼びかけている。

 ミュージアム構想は、御堂筋や江戸時代の町並みが残る岸和田城周辺など府内の名所を芸術作品に見立て、ライトアップするなどし、府を1つの博物館としてアピールする事業。7月臨時議会で審議される本格予算案には事業費1200万円が盛り込まれる予定。

 橋下知事は会見で、「大阪を応援する皆さんの力で、大阪をいい街にしたい」と話し、ふるさと納税制度を活用して構想に対する寄付金を募り、事業費にあてる意向を示した。

 府は、ミュージアム構想の制度活用に合わせ、寄付金を呼びかける府のインターネットのホームページ(HP)をリニューアル。今月中にはクレジットカードを使ってHP上で寄付できるようにする。

 一方、毎年秋に行われる御堂筋パレードを歩行者天国にすることを提案している橋下知事は会見で、東京・秋葉原の無差別殺傷事件に触れ、「特殊犯罪が起きたからといってイベントを中止するとなると、これから何かあるたびにイベントを取りやめなければならなくなり、何もできない」と指摘した。

(2008/06/12 7:56)

987よっさん:2008/06/12(木) 09:38:51
産経関西より
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya061202.htm
橋下知事 将来ビジョン策定へ 8月にも職員独自でチーム
 大阪府の橋下徹知事は11日、府の将来ビジョンを策定するために8月下旬にも専属チームを設置するとの意向を明らかにした。11月上旬をめどに中間報告を取りまとめ、平成21年度予算に反映させる方針で、橋下知事は「7月議会までに具体的な工程表を作りたい」としている。

 橋下知事はこの日開催された職員研修で、「これまでは先に大きなビジョンをたてて、行財政改革に取り組んだが、僕は、出血を止めることに全力を尽くした」と大阪維新プログラム案の策定を優先させたと説明。その上で、「大阪をどう盛り上げていくのか、大阪の将来像をどうするのかという大きなビジョンを年内に描きたい」と構想を披露した。

 ビジョン策定にあたっては「部局ごとの将来ビジョンというものを練ってもらえる組織をつくりたい」と述べ、外部組織に任せるのではなく、職員による専属チームを設置する意向を示した。8月下旬にも専属チームを立ち上げ、11月上旬を目標にとりまとめる中間報告を21年度予算に反映させる考えだ。

 また、橋下知事は関西経済連合会、大阪商工会議所、関西経済同友会の3団体が知事と関西財界の定期的な意見交換を目的に結成したアドバイザリーボード(懇談会)とも連携したい意向で、「改革プロジェクトチームと部局の意見交換のように、庁内で練った案と懇談会の案をぶつけ合うようなやり方で、一番良い案を練り上げたい」と述べた。懇談会側は、9月をめどに意見交換会を始める方針を明らかにしている。

(2008/06/12 8:03)

988983:2008/06/12(木) 09:39:58
それと、二元代表制で議員も府民に選ばれ有権者に責任があるのは事実だけど
それぞれの選挙区から選ばれたわけで一括りにされるのは違和感がある。
知事は大阪府全体から大多数に支持されているし、「議会とは対等だ」と言える位の対決姿勢をとってもらわないと困る。

989よっさん:2008/06/12(木) 10:01:28
YOMIURI ONLINEより
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20080612-OYT8T00069.htm
「次の一手」へ新PT
知事意向、年内にも具体案
 橋下徹知事は11日、府庁で行われた職員研修で、「8月下旬には大阪の将来のビジョンを示す作業に取りかかる」と述べ、「改革」と「重要政策」の2プロジェクトチーム(PT)に続く新たなチームを府庁内に設置する考えを明らかにした。チームは、財政再建や重要施策などを盛り込んだ「大阪維新プログラム」案で示した改革の後の「次の一手」を検討し、年内にも具体案をまとめる。

 研修には、今年度課長補佐級に昇任した職員らが参加。橋下知事はチームについて「各部局から人を出し合ってつくる。11月初旬には(次の一手の)大まかな案を示したい」と説明。その上で、関西経済連合会と大阪商工会議所、関西経済同友会が、経済・産業政策について府に提案、要望する組織の設置を検討していることに触れ「そこと、府庁のチームとが意見をぶつけあえばいい」と述べた。

 橋下知事は5日発表したプログラム案で「財政再建に一定の道筋がついた段階で、大阪を再び輝かせるためのグランドデザイン(全体構想)を描き、次の一手を打つ」と財政再建後の大阪再生に意欲を示していた。

■府債残高4兆円台

 府の借金にあたる2008年度の府債残高が、プログラム案が実行されれば、5兆円突破を免れる見通しであることが府財政課のまとめでわかった。

 同課によると、07年度の府債残高は4兆9930億円。退職手当債270億円の発行や府債870億円の借り換え増発などで、08年度は前年度比210億円増の5兆140億円に膨らむと見込んでいた。

 しかし、橋下知事が「収入の範囲内で予算を組む」として今年度から借り換え増発を禁じ、退職手当債の発行も185億円に抑えるため、府債残高は5年連続で減少し、4兆円台にとどまる見通しになった。

・・・・・・・・・・・・・

記者会見詳報

 11日の橋下知事の記者会見での主なやり取りは次の通り。

 ――13、14日のサミット財務相会合について

 「大阪の歴史や産業などを世界に発信したい。『一番お金がない』と言っている大阪で財務相会合が開かれるのはブラックジョークのようだが、大阪で実験中の廃木材を原料にした自動車用バイオ燃料も、食料高騰とは無縁の燃料としてPRしたい」

 ――16日に政治資金パーティーを開くが

 「就任後、応援してくれる方にちゃんとあいさつをしようと思っていたが、財政再建で時間がなかった。ちょうど議会前なので考えを話したい。資金の使い道も公開する」

 ――退職手当債の増額は

 「(プログラム案通り)府議会には『なんとか185億円の発行で再建をしたい』とお願いする。議会は人件費や私学助成の削減に反対のようだが、財源はもう退職手当債しかなく、(さらに増額するかどうかは)議会とのガチンコ議論の結果としか言えない。元々は2021年度までに計4870億円の発行が予定されていた中で、来年、再来年は、ほぼなしでいける状態になった。長期で見てもらいたい思いはある」

 ――国直轄事業の負担金について

 「プログラム案は、国直轄事業(の負担金)や公益法人、財団法人に対する補助金が削減されておらず、『府民に対してだけ削った』という批判もあるが、国直轄事業については法律で決まっていて削れなかった。次の一手を打つために、この問題も取り上げていきたい」

 ――税収減にどう対応するか

 「財務構造の道筋はつけたが、問題は税収。税収減については手の打ちようがなく、自治体が責任を負えるものでもないと思う。国に制度を改めてもらわないと、やりようがない」

(2008年6月12日 読売新聞)

990名無しさん:2008/06/12(木) 14:09:49
>>983
PDFで載ってるのが全部ですよ

991名無しさん:2008/06/12(木) 14:16:35
>>983
ないのはないのだと思います。それを踏まえて提言を送ればいいかと

992名無しさん:2008/06/12(木) 19:56:41
「気に入らないなら職変えて」大阪府の橋下知事が朝礼で激怒

「知事を人として尊敬できない」「民間では考えられない物言い。上司として注意する」。
12日午前、大阪府庁新別館で開かれた朝礼で、職員と橋下徹知事との間でこんな
やりとりがあった。知事の改革への姿勢を批判した男性職員に対し、
橋下知事は厳しい言葉で応酬。「私のやり方が気に入らないなら、職を変えてくれ」
とやり返した。

朝礼は46歳以上の課長補佐級職員が対象で、この日は約140人が出席。
男性職員は非公開で行われた意見交換の場で「職場の士気が下がっている。知事を人として
尊敬できない。公務員は兼業を禁止されているが、知事はテレビに出演している」と発言した。

職員はさらに、士気低下の要因として人件費の削減や庁舎の全面禁煙など5点を挙げ、
「大阪ミュージアム構想や水都は思いつき」「『選挙で負託を受けた』と言って自らを
正当化している」などと橋下知事を批判した。

これに対し、橋下知事は「一般職員と特別職員は責任の重さが違う」とした上で、
公務以外の番組出演は断っていることや、今月中にも受け取った出演料の額を公表する
予定があることを説明。
職員の発言については「民間では考えられない物言い。ここは団体交渉の場ではない。
上司として、その言い方に注意をする。私のやり方が気に入らないなら、職を変えてくれ」
と厳しい言葉を投げつけた。

朝礼は改革の姿勢を職員と共有するため、橋下知事の意向で3月からスタート。
1回目の朝礼でも、女性職員が「どれだけサービス残業をしているか知っているのか」
と発言し、物議をかもした。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080612/lcl0806121240001-n1.htm

993名無しさん:2008/06/12(木) 20:01:13
>職員はさらに、士気低下の要因として人件費の削減や庁舎の全面禁煙など5点を挙げ、
>「大阪ミュージアム構想や水都は思いつき」「『選挙で負託を受けた』と言って自らを
>正当化している」などと橋下知事を批判した。


これ、酷すぎますよね。一体何様なのでしょうか・・・こういうのが内部にいるから
いつまでたってもダメ府庁のままだった気に思えてきます。
クビになる覚悟があっての発言でしょうか。
知事は負けないで欲しいですね。

994名無しさん:2008/06/12(木) 21:00:11
クビにならないから言ってるんじゃ…
何言ってもいいですけど、労使交渉の場所じゃないんだし

995名無しさん:2008/06/12(木) 21:09:41
前回の女性職員同様、労組の仕込みですね。

996名無しさん:2008/06/12(木) 21:13:31
上司にあたる人間に対し何言ってもいいはずがない。
水都や大阪ミュージアム構想が思いつきとか、する必要の無い発言までしてるから救いようがありませんね。

997名無しさん:2008/06/12(木) 21:14:27
>>995
おそらくそうでしょうね。
府庁内部にそうした勢力の人間がやはりいると言う事です。

998橋下改革:私はこう見る/2 関西大大学院教授・宮本勝浩さん:2008/06/12(木) 22:09:34
 ◇政策提言に夢も必要

 今回の改革案は点数をつけるなら90点。しがらみがなかった橋下徹知事だからこそ、4カ月で1100億円もの収支改善プランを出せたのでしょう。

 今の時期に、子どもや孫の世代に負債を増やさないために「身の丈に合う生活をしましょうよ」と言うことは、理にかなっています。(自治体財政健全化法の)財政再生団体になってしまったら、独自の政策判断はさらに難しくなる。府の借金の額は府民サービスを維持する段階を過ぎていたということです。

 削減項目の中で一番大きい額を人件費で出したのはうまい。自ら血を流すんだから、府民にも辛抱してと言える。大阪府議会自体に定数削減や歳費削減をするようプレッシャーをかけられます。

 ただし、橋下知事が考える以上に改革を実行するのは難しい。改革案はまだ甘い部分があります。歳入増に見込まれている資産の売却には時間がかかります。来年度以降については、税収が毎年1・3%増加する前提で改革の効果額を算出していますが、原油や穀物価格の高騰で企業の利益が減っており、実際には下がるリスクがあります。来年度以降は一層、聖域のない削減の必要が出てきます。

 改革を成功させるには、府民への説明も重要です。理解してもらったとしても、3年も4年も続いたら辛抱できませんから、次の手として夢のある政策提言が必要です。生活が良くなるとか、ビジネスチャンスができるとか。財政状況が改善してから思い切った政策を掲げればいい。

 橋下知事は批判は覚悟の上でしょう。世論の強力なバックアップがあるうちに、改革の大筋を作り、目標に向かい、突き進んでほしい。成功した時は「大阪モデル」として全国から注目されるはずです。=つづく【構成・渋江千春、写真、森田剛史】

==============

 「橋下改革」に対するご意見をお寄せください。〒530−8251(住所不要)毎日新聞社会部。ファクスは06・6346・8187。メールはo.shakaibu@mbx.mainichi.co.jp

==============

http://www.mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080611ddf001010003000c.html

999名無しさん:2008/06/12(木) 22:48:31
かんさい熱視線
6月13日午後7:30〜7:55 【再放送】月曜日午前11:05〜11:30
動き出した橋下改革〜大阪はどう変わるのか〜
5兆8千億円の負債を抱える大阪府。橋下知事は今年度だけで1100億円の収支改善を目指すとしているが、
大幅な補助金の削減で府民生活への影響は避けられない。
教育分野では私学助成の大幅削減。文化事業では交響楽団へ自立を求めている。
一人暮らしの高齢者や障害者に行われている見守り事業も補助金のカットで事業の維持が困難になっている。
歳出削減の基準はどこにあったのか。府民の生活はどう変わるか。その光と影を検証する。

偏った番組の予感・・・

1000名無しさん:2008/06/12(木) 22:57:55
削減にスポットを当てるんでしょう。人件費削減についてはなさそうですが

1001<削除>:<削除>
<削除>

1002<削除>:<削除>
<削除>

1003<削除>:<削除>
<削除>

1004<削除>:<削除>
<削除>

1005<削除>:<削除>
<削除>

1006<削除>:<削除>
<削除>

1007<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板