したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大都市大阪と地方

982よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/03/21(月) 13:19:38 ID:Hg2x6q/E0
■大阪市が開設 住居、学校、物資…総合相談所
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110321115000441660.shtml
 東日本大震災の被災者を支援するため、大阪市は住まいや学校などに関する問い合わせや支援物資を受け付ける総合相談所を設けています。

 先週金曜日に開設された支援総合相談所にはこれまでに600件を超える相談や問い合わせがありました。

 ここでは被災して大阪へ転居してくる人のために市営住宅や福祉施設、学校についての相談をまとめてひとつの窓口で受け付けます。

 また、市民から毛布やタオル、飲料水、紙おむつなどの支援物資の提供も受けつけています。

「(被災者から)市営住宅の入居ができると聞いているが、どういう手続きをしたらいいかという相談が多い。市民から『物資を届けたいがどこに持っていったらいいか』という問い合わせ」(大阪市健康福祉局・久野恭伸課長代理)

 支援物資については事前に電話で問い合わせの上、郵送でも受けつけていて、22日からは市内の各区役所でも受付を始めるということです。

【大阪市支援総合相談所】(06)6208−8841
(03/21 12:36)


■関西在住 被災地出身者が募金呼びかけ
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110321114000441657.shtml
 市民レベルでの支援活動は21日も続けられています。関西に住んでいる岩手・宮城・福島県の出身者らが合同で被災地支援の募金を呼びかけています。

 小雨の降る中およそ30人が大阪・難波の街頭に立ち、募金を呼びかけていました。

 活動しているのは関西に住んでいる岩手県・宮城県・福島県の3県人会の会員です。

 「被災された方々にも関西で3県の県人会の連中が頑張ってるんだとわかってもらえれば少しは元気を出す糸口になるのかなと」(岩手県人会・鎌田龍児会長)

 募金活動は21日午後5時まで行われ、22日(午前10時〜午後5時)は大阪駅前で、25日(午前10時〜午後5時)には再び難波で行う予定です。

 今回集まった募金はそれぞれの県の義援金窓口に3等分して送るということです。

 京都青年会議所と京都市は、市民から救援物資の提供を募っています。

 受付場所は京都府久御山町にある宏和運輸の倉庫で、集めているのは缶詰、米、水などの食料品、包帯や消毒液などの医療関係品、懐中電灯や生理用品などの日用品です。

 ただ、缶詰は缶切りが不要なもの、米は無洗米、シャンプーは水を使わないタイプなど条件があり、いずれも未使用のものに限るということで、事前に京都青年会議所に連絡してほしいということです。

「うちも年寄りがいますので『紙おむつ』などがないと思う」(提供した人)

 21日の受け付けは午後5時までですが、今週末の26、27日にも受け付けるということです。

【京都・物資受付】(075)241−3242

(03/21 12:36)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板