したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大都市大阪と地方

869よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/03/15(火) 23:21:09 ID:.l5hXy0w0
三枝「少しでも役に」上方落語協会が寄付 
2011.3.15 05:00
http://www.sanspo.com/geino/news/110315/gnf1103150501000-n1.htm

 上方落語協会は14日、大阪市北区の天満天神繁昌亭で緊急会議を開き、東日本大震災の被災者支援のため、3月の同所での昼寄席の収益金全額を寄付することを決めた。本紙の取材に応じた会長の桂三枝(67)は「たとえ地道でも、われわれにできることをやっていきたい」。上方の噺(はなし)家たちが心を一つにして、支援活動に取り組む。

 「今が一番たいへんな時ですからね。一人でも多く救助されるように見守りながら、ちょっとでも役立てるように」

 三枝によると、同協会は東日本大震災の発生から一夜明けた12日に、繁昌亭ロビーに義援金箱を設置。13日には赤提灯の明かりを消して節電をアピールするなどしてきたが、さらに行動をと緊急会議を開催し、収益金の全額寄付を決めた。

 「こんな非常時にお笑いやってる場合かと思われますけど、われわれにできることはこれしかないんです」。朝からずっと被災地の状況をテレビで見ていると心が痛むので、気分転換に繁昌亭を訪れる人もいるという。

 繁昌亭ロビーの義援金箱に投じられたのは、14日時点の集計で107万5309円。これの今月末までの分と昼寄席の収益金を合わせて、4月上旬にも日本赤十字社を通じて被災者らに寄付する予定だ。

 阪神大震災のとき、クルーザーを使って芸人仲間と神戸を訪れ、義援金1000万円を手渡した経験がある三枝。「私は(東日本大震災の)被災地の方でも、たくさん落語会をやらせていただいた。機会があったら、ぜひまた。ずいぶん先のことになると思いますけど…」と声を詰まらせた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板