したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大都市大阪と地方

844よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/03/09(水) 21:52:05 ID:97QML26Q0
九州新幹線開業迫る佐賀・新鳥栖駅 九州の交差点は「エコ」が売り
[掲載日:2011/03/09]
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=48082

 九州新幹線全線開業を直前に控えた3月3日、佐賀県鳥栖市から、市観光協会の近藤主規さんと市のキャラクター「とっとちゃん」、県関西・中京営業本部の織田啓子さんがトラベルニュース社大阪本社を訪れ、新幹線開業にあわせオープンする新鳥栖駅の魅力をPRした。

 近藤さんが語る同駅の魅力は「時間とお金に『エコ』な駅」。第1に、駅舎は鳥栖だけに鳥の巣をイメージした開放感あふれる造りになっており、わかりやすく迷いにくい。第2に、650台規模の駐車場は40分無料、24時間100円で利用でき、バスプールは20台分で2時間無料。ツアーバスが混雑で停車に困ることもない。第3に九州を高速道路で東西、南北に結ぶ鳥栖JCTまで10分という近さ。近藤さんはこれらの利点を力強く語ってくれた。

 しかし、ただの交差点なら通過点になってしまうため、降りてもらうために新しい地元グルメも開発。鶏肉を使って、うどんでもパスタでもいい「親子丼」や包む生地はなんでもいい「カレーロール」など新しい味覚を生み出している。ほかにも旅行会社にツアープランの売り込みや佐賀県として長崎県、大分県という東西の連携も強化するなど、チャンスを生かす努力に余念がない。

 近藤さんと織田さんは「新鳥栖は九州の交差点で、旅行者にとって便利な駅。ぜひ新鳥栖で降りて鳥栖、佐賀で遊んでください」。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板