したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大都市大阪と地方

835よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/03/06(日) 17:08:02 ID:lv0wdWPE0
観光ガイド乗車し市電運行
http://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5054217041.html

九州新幹線の全線開業を1週間後に控え、鹿児島市では観光ガイドが乗った路面電車の運行が始まりました。
この電車は「観光電車」と呼ばれ、九州新幹線を利用して鹿児島を訪れた観光客に車窓を楽しみながら鹿児島の歴史や文化を知ってもらおうと市の交通局が企画しました。鹿児島中央駅前で5日、出発式が行われたあと、一番列車が発車しました。
電車の中では鹿児島の歴史や文化について学んだ観光ガイドが西郷隆盛や大久保利通が生まれ育った場所や地名の由来を説明したり、街角にある鹿児島ゆかりの人物の像などを紹介したりしていました。乗客は車窓に流れる景色を楽しみながら話を聞いていました。
観光ガイドは会社員や元教師など20代から70代の19人が務めるということです。
鹿屋市から来た女性は「息子が電車が好きで乗りました。鹿児島にはいろいろな歴史があると改めて感じました」と話していました。観光ガイドの鈴木和子さんは「緊張しましたが、鹿児島をPRするチャンスなのでみんなでがんばります」と話していました。
この「観光電車」は鹿児島中央駅前を出発して市内を周遊するコースをおよそ70分で走ります。
料金は320円で、土曜日と日曜日、それに祝日にそれぞれ4便ずつ運行されます。

03月05日 12時49分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板