したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大都市大阪と地方

822よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/03/04(金) 08:25:47 ID:pN7jiniQ0
新幹線で熊本へ行ってくまモンバッジを貰おう♪

くまモンバッジを新幹線客に
http://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5003800191.html

県は九州新幹線が全線開業する今月12日、県のPRキャラクターの「くまモン」をあしらったピンバッジなどの記念品をすべての新幹線の利用客にプレゼントすることにしました。
これは、県議会の本会議で県の坂本基・企画振興部長が明らかにしたものです。
県は九州新幹線の開業当初だけでなく何度も熊本を訪れるリピーターを増やすため、開業日の12日には熊本駅をはじめ県内4か所の新幹線駅で様々な歓迎イベントを計画しています。
その一環として最近、県内だけでなく関西地域でも人気の広がりに手応えがあるという「くまモン」のピンバッジなどの記念品を、熊本駅を利用した乗降客全員にプレゼントすることにしました。
くまモンのピンバッジは当面、3000個用意し、「九州新幹線の全線開業記念」などと書いたプラスチックのケースに入れて贈ることにしていて、熊本を印象付けるのが狙いです。
県の坂本企画振興部長は「熊本に来てよかった、また来てみたいと思っていただけるよう心のこもったお出迎えをしていきたい」と述べました。

03月03日 15時32分


新幹線開業前に不審物対処訓練
http://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5004400391.html

今月12日の九州新幹線の全線開業を前に熊本駅の新幹線口では、警察とJRの社員が合同で、爆発物が仕掛けられたことを想定した訓練を行いました。
訓練には警察官やJRの社員などあわせて60人が参加しました。はじめに、熊本駅の新幹線口に不審者がいるのを駅員が発見し、警察に通報しました。
駆けつけた警察官に対して不審者はバッグから刃物を取り出しましたが、その場で取り押さえられました。
このあと不審者が駅に爆発物を仕掛けたと話したことから、警察は機動隊の爆発物処理班に連絡し、駅員は利用客の避難誘導を始めました。
そして駅の待合室に爆発物があるのが発見されると専用の防護服を着た爆発物処理班が到着し、慎重に爆発物を安全な場所に移動させました。
今回の訓練を受けて熊本南警察署の坂田靖範署長は「今以上に駅を利用する人が増加することが予想されるので安全、安心の確保にいっそう努力したい」と話していました。

03月03日 20時07分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板