したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大都市大阪と地方

781よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/02/13(日) 09:54:08 ID:DmeW8fyQ0
九州新幹線開業日の切符発売
http://www.nhk.or.jp/lnews/saga/5083900291.html

九州新幹線鹿児島ルートの全線開業まで12日であと1か月となりました。
開業日の指定席の切符が全国で一斉に発売されJR佐賀駅でも切符を買い求める人が早朝から列を作りました。
3月12日に全線開業する九州新幹線鹿児島ルートは開業1か月前の12日午前10時から全国で一斉に指定席の切符の販売が始まりました。
佐賀県内でも7つの駅の「みどりの窓口」などで販売が始まり、このうちJR佐賀駅では午前5時から切符を買い求める人たちが列を作りました。
列に並んだ人たちはあらかじめ希望する列車を用紙に書き込み、時計を見つめながら販売開始を待っていました。
JR九州によりますと、一番列車を含む開業日の午前6時台の切符は上下線とも発売から1分半ほどですべて売り切れたということです。
博多駅を出発する一番列車となるつばめ327号の指定席の切符を購入した佐賀市の男性は「県内の新しい駅を最初に使ってみたくて新鳥栖駅までの切符を買いました。寒かったですが買えてよかったです」と話していました。

02月12日 12時46分


九州新幹線の指定券発売
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/5015031841.html

来月12日に、博多駅と鹿児島中央駅との間が全線開業する九州新幹線の指定券が、12日、全国一斉に発売され、新大阪発鹿児島中央行きの1番列車の指定券は、わずか15秒で売り切れました。
博多駅と鹿児島中央駅を結ぶ九州新幹線の指定券は、全線開業まで1か月となった12日午前10時から、全国の駅や旅行代理店、それにJRの電話予約センターで一斉に発売されました。
JR博多駅のみどりの窓口の前には、発売前に早朝配られた整理券を手にしたおよそ60人が列を作り、予約が取れた順に指定券を受け取りました。
九州新幹線は、博多と鹿児島中央との間を最短で1時間19分で結ぶほか、山陽新幹線と直通運転の列車は、新大阪と鹿児島中央との間を最短で3時間45分で結びます。
JRによりますと、▼新大阪を午前6時に出発する鹿児島中央行きの1番列車、「みずほ601号」の指定券がわずか15秒で売り切れたほか▼博多を午前6時10分に出る鹿児島中央行きの1番列車、「つばめ327号」の指定券も25秒で売り切れました。
最初に指定券を受け取った小学校5年生の男の子は、全線開通日が誕生日で、祖母といっしょに並んだということで、「おばあちゃんからの誕生日のプレゼントです」と話していました。
また、20代の会社員の男性は「熊本県玉名市の実家に1番列車で帰ります」と話していました。

02月12日 12時50分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板