したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大都市大阪と地方

774よっさん ◆yQclIeGV9A:2011/02/13(日) 08:37:49 ID:DmeW8fyQ0
2011年2月13日
大阪―鹿児島の輸送シェア JR西「50%目指す」
http://www.sankei-kansai.com/2011/02/13/20110213-049582.php

 九州新幹線の全線開通を1カ月後に控え、JR西日本は12日、航空路線と競合する大阪―鹿児島間の旅客輸送シェアについて、JR九州とあわせて、鉄道で50%を目指す考えを明らかにした。現在、同区間では航空機が旅客シェアの約9割を占めている。JR両社は九州新幹線開通による時間短縮と割安さで、巻き返しを図る構えだ。

 大阪―鹿児島間の所要時間=表参照=は、航空機に優位性がある。だが、鹿児島空港から鹿児島中心部まではバスで約1時間かかるほか、搭乗手続きの時間などを含めれば、「大阪―鹿児島間の所要時間は、新幹線と航空機で実質的にはほぼ同じ」(JR西日本)となるという。

 一方、料金面ではJR西が発行するカード会員向けにネット予約割引を導入。新大阪―鹿児島中央間を「みずほ」の往復指定席で乗車日の3日前までに予約した場合、片道が1万7千円と正規料金に比べ約2割割安になる。

 JR西では利便性と価格面での優位性を訴え、シェアを現在の10%から早期に50%に引き上げる。

 JR西の佐々木隆之社長は「新幹線で市場を広げたい。九州の魅力を発信し、需要を掘り起こしたい」と述べた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板