したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

行政へ提出する提案・要望案を求む【期限は1月中】

1nakano-shima★:2007/01/14(日) 19:23:42
※明月さんから、絶好の機会をご紹介いただけましたので、ご協力お願いします。

大阪の行政トップに対し、市民からの意見要望を渡す機会があるようです。
そこでこのスレでは皆様の、出来るだけ具体的な、大阪行政に対する要望案や、
またその案を納得させるだけのソース類の提示などをお願いしたいと思います。
それらを纏めて、行政トップとお会いする方にお渡ししたいと思います。

どうぞ皆様方が大阪の為に、日本の為に、日ごろから練りこまれたご意見をお聞かせいただけませんでしょうか。

また、個人的にはマスコミの偏向事例もアピールしたいと思いますが、
まさにこれこそが偏向事例だと、だれが見ても納得の行くような具体例、
ソースなどありましたならお教え頂けると幸いです。

期限はこの一月末日です。
どうぞご協力の程お願いいたします。

2nakano-shima★:2007/01/14(日) 19:27:13
管理人より

ここの掲示板でも、みなさんが一致して熱望していることについて、優先的にと考えています。
具体的には、「なにわ筋線」や「御堂筋規制緩和反対」など。

また、偏向報道についても、絶対にどうにかしなければならないことですので、
ぜひ、効果的で分かりやすい事例等を教えて頂ければ幸いです。

3名無しさん:2007/01/14(日) 20:14:07
>>2
偏向報道に関しては、一杯有り過ぎて・・・・・。
寺谷さんのコラムに書かれていた「東京がでっち上げる偽りの大阪像」
なんて偏向報道の代表格じゃないでしょうかね。
http://www.eonet.ne.jp/~0035/teratani.htm

あと「関東ローカル枠での偏向報道」とか。
http://www.eonet.ne.jp/~0035/local.htm

東京でのW杯の騒動は一切報じないが、大阪での阪神優勝騒動は
毎回の様に大々的に伝えるキー局。
http://www.eonet.ne.jp/~0035/hanshin.htm

事件とか悪いイメージの時は見出しの言葉で大阪弁や大阪を出す
事が多いが、東京の場合は皆無。
http://www.eonet.ne.jp/~0035/kotoba.htm
http://www.eonet.ne.jp/~0035/midashi.htm

4nakano-shima★:2007/01/15(月) 01:33:10
>>3
ありがとうございます。
寺谷一紀氏のコラムが、分かりやすくていいですね。
行政が中心になって、東京メディアの伝統、大阪印象操作へやめさせるように、呼びかけるべきだと思います。

5nakano-shima★:2007/01/15(月) 01:33:45
大阪都市協会の解散をなんとか阻止できないかと思っています。

http://www.city.osaka.jp/keieikikakushitsu/toshikeiei/s_kaigi/2006_10_20.html

64丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2007/01/15(月) 01:33:55
興味深い企画! 私も幾つか案があります。

ところで、「大阪行政」と大阪市ですか? それとも大阪府ですか?
差し障りなければ、教えていただきたい。 それを知ってる方が質問の焦点を絞りや
すいため、お願いします。

7nakano-shima★:2007/01/15(月) 01:35:50
「大阪への片道切符」についても、ぜひ訴える必要がありますね。

8名無しさん:2007/01/15(月) 05:26:36
●「東京マスコミによる大阪の偏向報道または印象操作」に関する研究会設立
●大阪府庁舎(行政棟)の早期着工
●第二名神の早期着工
●大阪モノレール門真以南への延伸
●「中ノ島新線の西九条及びUSJ周辺までの延伸」に関する研究会設立
●御堂筋及び淀屋橋・本町・心斎橋周辺の高さ規制撤廃

9名無しさん:2007/01/15(月) 13:26:58
大阪は世界的な大都市ですが、ネット時代なのに大阪各区役所の問い合わせ、
相談などは全て電話、直接区役所まで行かなければなりません。
現在はネット時代ですが、先進国の中で大阪の区役所のネットシステムは
大幅な遅れを取っています。

私の友人の中には海外、沖縄、北海道、東北などに住んでいる人もいて、
大阪から距離的に遠い場所に住んでいる人がもいます。

海外先進国の市、区役所、小さな役場などは電話、直接訪れるか、★インターネ
ットで直接問い合わせができるような体制になっています。
世界中、国内のどこに住んでいても、各区役所にネットでの問い合わせが可
能になければいけません。

大阪府、大阪市、区役所にインターネットサービスの確立を訴えるべきです。
★福島区役所での問い合わせでは「電話、直接訪れる」ような古いシステムです。
情けないですね。

10OCP ◆Q9yL51Lu/2:2007/01/15(月) 22:00:17
私が強く提言したいのは、以下の3点に集約されます。

1.重点3地区(梅田/中之島/難波)の再開発促進・鉄道網整備による、大梅田・大中之島・大難波 構想の実現
2.御堂筋・長堀通・なにわ筋のシンボルストリート化
3.大阪メディアセンターの建設

1・2は、ここ最近の書込内容の根幹を成す「都心軸の西への移動」を。
3は、放送局横断型ニュースセンター・スタジオ・劇場・音楽ホールから成り、
「全世界から集まる真の情報を発信するインフラの整備」を主眼としております。
(個人的には、北ヤード2期地区〜大淀/福島地区が適切かと思います。)

11明月 ◆RmsATsPpzc:2007/01/16(火) 07:20:01
ご連絡遅くなってすみません。
皆さん、書き込みありがとうございます。

知人が会う予定の方は府の方だそうです。
しかし思うのですが、きちんと意見を纏めることが出来たなら、それを他のトップの方々
或いは大阪ブランド関係の方々などにもお送りしてみるというのはいかがでしょうか?
多く送られてくるだろうDMと一緒くたにされて、読んではもらえないものでしょうか。
それでもとりあえず、送ってみるのがムダとは思わないのですが、いかがでしょう。

124丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2007/01/16(火) 08:02:11
明月さん、
御親切にどうも。
取り敢えず、大阪府を念頭に置いた提案を草稿しようかと思います(テーマは主に
大阪市内となりますが)。
御提案された大阪ブランド委員会には、私も請願書を出そうかと考えてました。
今後、また伝達事項などあれば、ここにて御願いします。

13明月 ◆RmsATsPpzc:2007/01/16(火) 08:06:42
私としては
*ホームレスの雇用問題
大筋としてはホームレスを厄介者としてではなく人材として捕らえる発想の転換。
以前アメリカ村の落書きが一掃された方法を、大阪市全体で試みる為にホームレスの人たちを雇用する。
*東京マスコミの偏向に対する対抗手段を訴える
だれがどう見ても反論の出来ない偏向事例の証左を提出すると共に、東京が行っているマスコミ戦略を分析、
対抗する手段を講じる。
(ex:関東方面で週一回でもいいから関東視点ではない大阪関西の情報を流す<自虐は無しで。その際、ミーハー好きされる芸能人を多様。
バラエティでも一言一句まで台本があるという東京マスコミのやり方で、その芸能人が大阪関西に対し良い感情を持っていなかったとしても
きちんと近畿大阪に対するまともな意見を、台本通りに読み上げてもらう。)
*大阪内の全ての幼稚園保育所および義務教育においては、大阪の自虐史観ではないきちんとした歴史を覚えさせる。
横浜を含む多くの地方が行っている、地元を称えるような歌や遊びを作ってそれに触れさせるのもあり。
*赤字削減は大切だが、伝統あるオーケストラを統合させるなど愚かなことをするのではなく、
それらを活かして黒字転換するような案を募る。
*大阪の歴史性、古都としての存在感と現代の都市性と、両方を対比させるようにアピールして打ち出していく。
*実際の大阪の治安は言われているほどに悪くはない、しかしマスコミのよって悪いというイメージが刷りこまれている、
それを払拭する為、アメリカNYで行われたような、犯罪一掃作戦をおこなう。
少しずつ良くしていく地道な努力は必要ですが、アピールする為には一挙に行われる転換が必要です。
ただ中央政府が大阪の為に警察官の大幅増員を認めるかという問題はありますが。

大阪を復権させる為に今何が一番大切なのか?
それはイメージの向上です。
極端なことを言えば、イメージさえ良くなれば内容が伴わなくても人が集まります。
東京のマスコミはまさにその戦略で行っていますし、大阪に対しても府のイメージ戦略を仕掛けています。

少し話は違うのですが、東京が金融特区を都内につくるという話しがありました。
大阪に、マスコミ特区を作り、東京キー局に関係なく、全国に放送するということが出来るようにはならないものでしょうか。
(書きながらも、無理だろうなと思っていますが・・・)
ちょっと取り留めのない書き方ですね。申し訳ないです。

14明月 ◆RmsATsPpzc:2007/01/16(火) 08:17:57
あらら誤字脱字が山ですね・・・お恥ずかしい。
府のイメージ戦略→負のイメージ戦略
この間違いはひどすぎました・・申し訳ない。

4丁目の案山子さん、おはようございます。
やはり積極的にかつこまめに、意見は送った方がいいのでしょうね。

154丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2007/01/16(火) 08:26:22
明月さん、おはよう御座います。
こちらでちゃんとまとめてから提出しないと、行政サイドと会談するお知り合いの方にとって煩雑
な仕事を増やすだけなので、幾つかの案を整理して提出ということですよね。
失礼ですが、お知り合いの方は民間の方で、それと、まだ「大阪百科」の存在も知らない
のでしょうか? 差し出がましいようですが・・・・・・・・

16nakano-shima★:2007/01/16(火) 20:51:43
>>11
ある程度、基本的な主張を統一して、それぞれの言葉でメールなりで要望を出せば効果的だと思います。

オピニオンリーダー的な働きを、ここででき、イメージや諸問題などの改善のために、社会や行政に影響を与えるのが、私の目標です。

17MASA ◆jvdNOCQgZU:2007/01/17(水) 18:43:26
府市合併(特別区として市内を拡大)の早期実現

第二名神・京奈和道路・淀川左岸線延伸&大和川線・紀淡海峡大橋の早期実現。

大学の都心回帰推進

大阪ブランド情報局の更なる強化

伊丹空港の侵入路角度変更による梅田地区の高さ制限の緩和

184丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2007/01/17(水) 21:18:45
名月さんへ、
唐突に差し出がましいことをお伺いして申し訳ありませんでした。私は府と市の統合について考えていました。そこで、この件は民間企業の方か、大阪商工会議所の方であれば比較的理解して頂けるかと思い、お伺いした次第です。悪しからずお願いします。

みなさんへ、
大阪府にして欲しい事は幾つもありますが、最大の要件は、府と市の統合です。これがあれば、謳い文句の二重行政解消・財政健全化だけでなく、様々な都市計画・改革・イメージアップ策などが一気に可能になるからです(市街地再開発事業の許認可の一元化、湾岸施設の集中管理、税制の簡略化、国政への発言力増大など)。
以下はそのためのシナリオ素案ですが、私のような素人の統合提案など行政サイドから一蹴されるかも知れません。しかし、統合(あるいは合併であれ)を大阪を愛する有志が強く望んでいることをアピールすれば、全く何もしないよりは可能性はあるかも知れない、そのような一縷の望みで書きました。
なお、市と府の両構想の資料を貼りますので、みなさんも別案、または、私の粗雑な案に対する修正案や対案をお持ちであれば、このスレに書き込んで下さい:

大阪都市圏にふさわしい地方自治制度(大阪府案)
http://www.pref.osaka.jp/shichoson/jitiken/0926saisyuuhoukokuhonbun.pdf
新たな大都市制度のあり方について(大阪市案)http://www.city.osaka.jp/soumu/action/pdf/04.pdf

194丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2007/01/17(水) 21:20:02

            大阪府・市の統合のシナリオ(骨子)

【背景】
大阪の再生・発展を図るため、大阪府と大阪市の統合が最善策でしょう。残念ながら、大阪府が提議する「大阪新都」案に、大阪市は「スーパー指定都市」案を対置し、現在、統合は袋小路に陥っています。
大阪市は、「通勤圏」という非行政データを根幹として近畿圏における同市の圧倒的な経済パフォーマンスをあげて、「スーパー指定都市」を正当化しています。また、暗黙のうちに道州制導入と「関西州」成立を前提としています。しかし、奇妙なことに「関西州」における「州都」については言及していません。おそらく、大阪市は「州都」の座を確実視しているのでしょう。ただ、大阪市の本音は財政面だけでないようです。栄光の過去への記憶を断ち難い大阪市は、自己の存続を至上命題とし、そのため、「関西州」というまだ存在しない広域自治体に注意をそらし、延命を図ったかと推測されます。

ところが、この間に京都市が福井県という「手土産」をかかげて、「州都」の座を公然と要求しました。大阪市はもっと危機感を持つべきです。にもかかわらず、大阪市の危機感は依然あらぬ方向に向けられているようです。

大阪市が、府の「大阪新都」に警戒する原因は、「大阪新都シティ」(各地区の評議会)により首長・議会が解消され府に分割統治されるというシナリオ、それを知った大阪市の不信感と栄光の過去への退行性防衛心理にあるのでしょう。その心理を、磯村市長(当時)は太田府知事に向かって見事に吐露しました:「歴史をかけて積み上げたまちを分割するのは市民感情が許さない。議論に値する話ではなく絵空事」(大阪日日新聞、ニュースの焦点)
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/shoten/shot030707.html

【提案】
「20年以内に大阪市消滅」 関市長、改革訴える(共同2005/05/30)
カラ残業や職員厚遇問題を受け、大阪市の関淳一市長は30日、市内で共同通信社主催の「きさらぎ会」で講演し「改革に今取り組まないと、20年以内に大阪市はなくなるか、吸収合併されるかもしれない」と危機感を表明、あらためて抜本改革の決意を強調した。

204丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2007/01/17(水) 21:21:34
関大阪市長の言葉から、依然、大阪府への警戒心さめやらないことが読み取れます。
さらに、大阪市の存在理由がもはや空虚なものであることも伺われます。ただ存続したいがための「抜本改革」−この態度は防御的で退嬰的と言えないでしょうか?

しかし、ここで大阪市は熟考すべきです。どうせ「吸収合併」されるならば、赤の他人にされたいか、それとも、苦楽を共にした身内にか。
京都市という共通の「仮想敵」が出現したことを、両自治体にとっての和解への転機とすべきです。府は市の危機感を「仮想敵」の方に向け直すべきです。

【統合シナリオ・着眼点】
私は大阪市にとって「痛み」が最も軽い「安楽死」の方法を探しました。外観は大阪市案の「スーパー指定都市」に迎合するような形で、しかし、実質的に大阪府案を実現する方法です。発想の起点は、大阪府案の「大阪新都シティ」の主体を逆転させることにあります:

① 大阪府は府下の全市町村(堺市を含む、しかし大阪市を除く)を統合させ、「新大阪市」(仮称)のもとに政令指定都市を形成。「新大阪市」は現行の自治単位を可能な限り存続させ、また必要とあれば合併させ、各単位を区へ「昇格」させる。市長は区長へ、市議会は区議会へ(その実体を変更せずに)「昇格」させる(例:大阪府岸和田市→大阪府「新大阪市」岸和田区)。同時に、次項の措置を可能にするための構造改革特別区とさせる。

② 「新大阪市」は、大阪市がかねてより構想する「スーパー指定都市」を全面的に承認
し、徴税権を大阪市に委譲し、大阪市内にある公共施設の管理を同市に一任し、市長・市議会を委託する(独自の市長・市議を断念)。しかし、その見返りとして、大阪市に「新大阪市」住民の大阪市長・市議会選挙権を承認させる。

③ しかし、ここで選出された大阪市長は実質的には大阪府副知事と変わらないため、かくして「スーパー指定都市・大阪市」は大阪府に解消される道を歩み出す。

④ 大阪府は両市(大阪・新大阪)を解消し、大阪市議会と府議会を統合し、府下30区程度に再編し、「大阪新都」へ昇格。

21nakano-shima★:2007/01/17(水) 23:01:05
今回のような行政への要望には、なにがふさわしいか、見極めて出す予定です。悪しからず。
府であることも考慮して。
やはりメインは、偏向報道、大阪ブランド・イメージということになるでしょう。
>>13の意見が妥当だと考えています。

それについて、補強して頂けることを書いて頂けたら、幸いです。

22OCP ◆Q9yL51Lu/2:2007/01/17(水) 23:30:34
>>21
府の場合なら、以下の3点が重点課題との認識です。

■偏向報道撲滅による大阪ブランド向上戦略
  ・大阪メディアセンターの設立により、大阪ブランドの能動的発信拠点を作る。
  ・行政のブランド情報局サイト・フライヤーは、日英西中韓の5ヵ国語化を計り、海外への積極的発信を大阪独自で行う。
■伊丹廃港による関空利用の促進
  ・なにわ筋線の早期実現と豊能方面〜関空の所要時間短縮を図り、伊丹廃港による不便さの解消への助成を行う。
■府市コラボレーション事業の促進
  ・大阪都市圏視点で見た鉄道網・道路網の整備
    市営地下鉄の民営化⇒府市(20%程度ずつ)共同出資による市外延伸の正当化。
    阪高堂島〜西長堀〜汐見橋の連結による市外⇔市内交通の円滑性向上への助成。

最近、私は「街作り/鉄道関連」へ傾斜し過ぎているためか、正直かなり偏っています。
拾い採用して頂ければと思います。

23nakano-shima★:2007/01/17(水) 23:41:19
>>22
偏向報道・イメージについては、その通りで。

関空利用促進・大阪北部の関空アクセス向上・大阪南部の都心アクセス向上などの点で、
なにわ筋線について、府に要望を出すのは妥当だと思います。
大阪空港廃港ということについては、今回は言及しない方が良いでしょう。

府と市の協力について。府下で生活する府民としての要望を出すべきでしょう。
鉄道というよりも、水道事業、交通・河川関連事業、企業支援関連などについての協力を要望すべきでしょう。
府と市の統合までこちらから言及するのは好ましくない。

道路については、府の活動の様子からしても、この度にあまりうるさく書くべきではないとも思います。

24名無しさん:2007/01/17(水) 23:54:19
>>13の中にある

「大阪内の全ての幼稚園保育所および義務教育においては、大阪の
 自虐史観ではないきちんとした歴史を覚えさせる」

というのは、ある意味最も大阪にとって重要な事だと思います。
やはり幼い頃からの教育は大事です。
たこ焼きやら何やらの歌を保育園で歌わせる様なツマらない
馬鹿馬鹿しい事などせずに、大阪府の児童に教科書で、本当の
大阪の歴史や実態を学ばせるべきですね。

25nakano-shima★:2007/01/18(木) 00:01:25
>>24
大阪の歴史について、難波宮どころか、天下の台所さえ知らない人間が存在するようですよ。
そして、「大阪は歴史ない」と止ん事無くのたまうわけですわ。
歴史ある都市であることを学校で教えたら、少しは印象操作工作にだまされる人間も減るのではないかと思う。

26明月:2007/01/20(土) 21:33:21
ご無沙汰していて申し訳ありません。
月曜まで落ち着いて書き込みの出来ない状態にありますので、
レスが滞っていてすみません。
月曜には、きちんと読み込んで書き込めると思います。
取り急ぎご連絡まで。
失礼いたしました。

27明月 ◆RmsATsPpzc:2007/01/26(金) 11:56:00
どうもご無沙汰してしまってすみません、お約束の月曜に書き込めず申し訳ないです。
ノロのせいで仕事が重なっている所へ、風邪を引いてしまってダウンしておりました。

>4丁目の案山子様
遅くなってすみません、知人は民間のNPO関連です。それ以外に学校関連や研究関連などからつながりがあるのかもしれませんが
そこまでは踏み込んで聞いてはいません。
こちらサイトは知らなかったようです。
かなり忙しい人なので、必要最小限しかネットをやっていないといっていました。

28明月 ◆RmsATsPpzc:2007/01/26(金) 12:04:05
その人と話をしていて、やはりこまめに市や府に対して意見を送る事が大切だと言われました。
市民がどれだけ注目しているか、それによって役人の姿勢も変わって来ると言います。
それで思うのですが、こちらにしろ2chにしろ、大阪の事を思う人たちの議論が交わされ意見もアイデアも出ていますが
それをネットの中だけで埋もれさせていては本当にもったいないと思うのです。
攻めてこの掲示板で纏め上げたことを、大阪行政に対し、また何らかの関係部署なりへと
市民からの意見として送っていくべきではないでしょうか。
あと次の市長選挙などに備えて、草の根から立候補者を育てる事ができれば良いのにとも思います。
適塾や懐徳堂のような私塾を、新たに市民の中からつくる事ができればいいのでしょうね。
どうすればいいのか思いもつきませんが・・。

29nakano-shima★:2007/01/27(土) 23:12:21
そろそろ、まとめやらないといけないですね。

30明月 ◆RmsATsPpzc:2007/01/28(日) 08:30:32
そうですね。
またここで出された皆さんのご意見を、知人に渡すだけではなく
大阪ブランド情報局や、関係部署、人などにもお送りしてはいかがなものかとも思うのですが。
皆様どう思われますか?
私はホームレスの雇用案を、ホームレス関連のNPOなどにも打診してみようかと思います。

31MASA ◆jvdNOCQgZU:2007/01/28(日) 21:12:38
>>30
出来る限り色々な所に送ったほうがいいと思います。
今回は皆さんの案をまとめて提出するという事で。

32nakano-shima★:2007/01/28(日) 23:37:47
とりあえず、その府の幹部用のものを完成させてからにしましょう。
要望を送るというのは、この明月さんの提案とは別にやるつもりでしたから。
懇願先に合わせた要望書をつくるべきです。

33nakano-shima★:2007/02/02(金) 17:38:37
海外著名美術館や博物館の日本分館を大阪に誘致できないものか。
もちろん、行政負担はできるだけなく、税制優遇のみだけですむように。

以下、参考記事。
--------------------------------------------------------------------------------
ルーブル美術館:別館のアブダビ建設計画進む 反対の声も
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070130k0000m040034000c.html
--------------------------------------------------------------------------------
 原油で潤うアラブ首長国連邦のアブダビに新設される巨大リゾート内に、パリのルーブル美術館が別館を設置する計画が進んでいる。同美術館は世界各地で進む「著名美術館の分館構想の一環」だと説明しているが、契約額の大きさにフランス国内の美術関係者からは「文化遺産を売り渡すな」と反発の声も上がっている。【パリ福井聡】
 アブダビは2018年までに、対岸のサーディヤット島に▽高級ホテル29▽ゴルフ場2▽ヨット係留場3▽高級別荘群−−を建設し、さらに「文化地区」としてルーブルやニューヨークのグッゲンハイム美術館の別館を誘致する。総額3兆2670億円余という壮大な事業で、アブダビの広報官は「世界水準の文化施設を誘致し、アブダビをこの地域の文化首都にしたい」と話している。
 ルーブル美術館の別館建設計画は、すでに仏文化省とアブダビ側が基本合意し、今月下旬にも正式調印される見通し。仏ルモンド紙によると、アブダビが仏側に支払うのは(1)「ルーブル美術館」の名称使用(20年間)で2億〜4億ユーロ(約312億〜624億円)(2)年4回(10年間)の仏国内の美術館所蔵品の特別展示に1億5000万ユーロ(約234億円)(3)仏側が最長10年間、一定数の美術品を貸与する見返りに2億ユーロ(約312億円)(4)仏側が美術館の運営・管理を請け負う見返りに7000万ユーロ(約109億円)など。総額は約7億ユーロ(約1092億円)に上り、フランス文化行政史上最大の膨大な計画となる。このほかアブダビは10年間、年4000万ユーロ(約62億円)ずつ仏美術品を購入する。
 これに対し仏美術館連盟のカシャン名誉会長らはルモンド紙に寄稿し、「美術館は文化遺産を保護し、展示し、研究する場で、文化遺産は消費物資とは違う。わが国の政治家たちは文化遺産を外交手段に使おうとしている。これは私たちの魂を売り渡すことに等しいのではないか」と抗議。学芸員や美術関係者らはネット上に「美術館の収蔵品を守れ」と訴える請願を公開し、3500人の署名を集めた。
 フランスの美術館の所蔵品は日本などでもしばしば展示されるが、いずれも短期貸与。今回は10年単位の長期貸与で一部を売却するうえ、契約が巨額に上ることで仏美術界に衝撃を与えた。
 しかし、ルーブル美術館のロワイレット館長は「世界の美術館で起きている国際化の流れを無視できない。財政面での利点を否定はしないが、それのみではない。当館には38万点の所蔵品があり、うち常時展示されているのは3万5000点。収入の65%を海外から、35%を国内からとすれば財政均衡が保てる」と話している。
 世界の美術館では米グッゲンハイムが米独伊スペインの4カ所に、ルーブル美術館も米アトランタに、大英博物館と英ビクトリア・アルバート美術館も中国にそれぞれ分館を開設しており、分館化は大きな流れとなっている。
  毎日新聞 2007年1月29日 19時46分 (最終更新時間 1月29日 21時46分)
--------------------------------------------------------------------------------

34生捨 ◆HU7XfvOYA2:2007/02/02(金) 22:05:40
>>33
中東のお金持ちは文化や芸術を買えばいいと思いますが、本来は
育てるもんだと思います。あの大原美術館も今では日本有数の
印象派コレクションで知られていますが、それは多額のお金で
手に入れたのではなく、大原氏の芸術育成がもたらした副産物であると
言えます。今は無名でもやがて大きな花を咲かせるかもしれないのが
芸術です、大阪で芸術を育てましょう。

古アパートを「なにわ芸術村」に…大阪市が計画
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070202p402.htm

あと中之島にある東洋陶磁器はなかなかのコレクションですが
知名度には?が付きます広報が足らないのではないでしょうか。

アブダビの施設の建築に関わってる安藤忠雄氏の初期の代表作も
大阪に点在しています、氏が有名になればなるほどその価値もでると
思われますので、将来的にはガウディーのように観光客を
呼べるほどの大活躍を期待したいものです。

また何かと無駄の象徴のように言われる舞洲のゴミ焼却施設は
フンデルトヴァッサー設計で将来的には大阪の財産になるのではないかと
思っております。批判に負けないでどんどん広報して頂きたいものです。

35nakano-shima★:2007/02/03(土) 01:17:27
芸術が育つ都市にすることは重要ですし、大阪市もそれを目指しているはず。

そのニュース、大阪市が川口旧居留地を芸術の街にしようとしていることを意味するのでしょうか。
府は江之子島に現代美術センターを移転するつもりのようですし。
ただ、民間に土地を売却すると言うことだから、普通の高級高層マンションになりそうな・・・

ドバイみたいにお金で美術館・美術品を買うのではなく、
向こうからよろこんで、分館を大阪に開設してもらいたいと思っています。
この分館(グッゲンハイムやアトランタルーブルの場合)というものはどのような仕組みなっているのか分かりませんが。

安藤忠雄氏の初期の作品が今後残っていけば、それは大阪の財産となるでしょう。

舞洲のゴミ焼却場の問題点は、金をかけすぎなこと。
しかし、完成してしまった今、これは今後価値ある芸術品として残るのではと思います。

そして、東洋陶磁美術館は、大阪百科でも、どんどん取り上げて行きたいと思います。
国宝と重要文化財もありますしね。

36名無しさん:2007/02/03(土) 14:03:33
>>35
芸術を育てることは大変です、本来は行政ではなく
お金持ちがやるべきことですが、今はそんなことは言ってられません。
都市の魅力として芸術や音楽、文化は欠かせません。

>府は江之子島に現代美術センター
は市の芸術村のようなものでしょうか?場所提供も大切ですが
芸術家の作品を宣伝してあげるのもいいと思います。それも
本来は画商の仕事ですが、固いことは言わないで大阪現代アート展を
既存の画廊や美術館と組んで積極的に売り込んでもらいたい、
日本だけでなく海外でもやってもらいたいものです。

374丁目の案山子 ◆K9Pr1/RLpU:2007/02/03(土) 19:31:59

こちらも早く建てて欲しいものですね(中ノ島?)。

大阪市立近代美術館(仮称)― 主な収蔵作品リスト(一部画像付き)
http://www.city.osaka.jp/kyouiku/sisetu/shuzo/index.html
心斎橋展示室  
http://www.bijutsukann.com/ex/mu/osakakindai.html

38よっさん  ◆Nj3StCTqrU:2007/02/03(土) 22:21:15
 大阪市立近代美術館(仮称)は、中之島に建設予定だったと思います。場所はダイビルの道路を挟んだ
反対側。今は駐車場になっている場所です。
 先週、実際にダイビルを見学してきた私としてはダイビルを解体して新しいビルを建設する予定との
ことですが、残念なことだと思います。
 どなたかが書かれていましたが、ダイビルに大阪市立近代美術館(仮称)に収蔵予定の美術品をダイビルにて
展示して、建設予定地に新しいオフィスビルを建設する。
 このアイディアは素晴らしいと思う。コストを出来るだけ抑えて中之島に新しい魅力を作り出せる。

39生捨 ◆HU7XfvOYA2:2007/02/04(日) 00:55:06
市立近代美術館は250ー270億円という巨額の建設費用が
批判されて中断されています。このご時勢に確かに巨額すぎます、
市職員はもう少しコスト意識を持ったほうがいいと思います。
安く立派なものを作る知恵がほしいです、「凄い予算だろ」「立派だろ」
見たいな子供遊びのようなことは止めていただきたい。

PFI(民間資金等の活用による公共施設等の整備)も問題があるし、
ビルスレの意見の高層化して上部をオフィスとして民間に建設させる
方法もあるが、それもやっぱり課題がある。

東京駅のように空中権、低層施設である美術館の容積率を売却する
方法もあるが大したお金にならないしね、命名権も然り。

美術館って150億円ぐらいで建設できないのかな250億円の
計画自体に無理がある。

40nakano-shima★:2007/02/04(日) 18:01:55
明月さんから連絡がありました。

延期だそうです。

まぁ、行政への要望はどちみちやるので、よければ引き続きご意見を。

41名無しさん:2007/02/06(火) 05:15:08
>>34
時代遅れかもしれませんが、若手漫画家が集う「ときわ荘」のようなものを
作って欲しいですね。
日本における出版事情は知りませんが、仮にも手塚治虫氏が大阪で仕事を
続けていれば藤子不二雄も大阪に来られたかも。
そして大阪でアニメ制作なんて事もあったかもしれない。
漫画の波及効果はとても大きい。
付随する産業はいくらでもあるでしょう。
出版不況で厳しいかも知れませんが、月間誌でも良いので漫画出版を大阪でも試みるべきです。
大阪は漫画文化が育った街なのですから。
とにかく色んな分野の才能、知的財産が集まる街にしなればなりません。

42名無しさん:2007/02/07(水) 15:58:54
漫画やアニメは日本の重要な産業です、でも文化的色彩が
強いものです、文化は多様性がなければ発展しません、停滞します。

でも最近少年誌とか部数減らしているそうです、角川?ですか
広告で原稿料補って無料の漫画雑誌を発行するのは、いろいろ
少子化で最近は大変なようです。

京都の大学には漫画学部を創設して育成に乗り出している
ようですが、その漫画家の卵たちが卒業後、京都に残り
漫画家を目指すのか、それとも上京してしまうのか興味があります。
漫画なんか原稿送ればいいだけだと思いますが、一人前になるには
編集者のアシストが必要のようです、ぽっと出の新人が
地方に居て漫画家になったり続けるのは難しいようです。

出版社がないことは凄くネックです。

43名無しさん:2007/02/08(木) 12:11:27
漫画家は東京へ行かなくても基本的に出来ます。
大阪を離れるのが嫌だといって。そこに残って頑張っている漫画家は沢山います。
大阪でも大勢そういう方がおられますし、阪神間の士郎正宗、愛知の鳥山明は有名です。
鳥山は、編集からしつこく東京へ繰るように言われ、一度でも原稿を遅らせたなら
強制的に東京へ来るという約束をさせられていたそうで、そのため空港郵便が出しやすい
愛知圏内の土地に転居しようかとさえ思ったそうで。
しかし多額の納税をしている鳥山の転居を恐れた鳥山の故郷の行政が、鳥山の家の前から空港までの直結道路を作ったらしいという話は有名です。

とくにデビューしたての漫画家は立場が弱いので、東京へ来るよう圧力をかけられると断ることはほぼ100%出来ません。

44名無しさん:2007/02/08(木) 12:19:54
大阪を離れるのが嫌だといって。そこに残って頑張っている
      ↓
故郷を離れるのが嫌だといって、そこに残って頑張っている、の間違いです。

ちなみにもともと漫画出版は大阪がメインでした。
漫画文化を作り上げてきたのは、昭和初期の大阪の貸し本業であり
また、東京の出版社で持ち込み原稿を一蹴された手塚治虫をの才能を見出し、
大々的に売り出し、あそこまで大御所へと育て上げたのは、大阪の松屋町にあった漫画出版社です。
その出版社はあまりにも有名で、その出版社の有る坂は、漫画家たちの間ではその出版さyの名前で呼ばれていました。
横山光輝、石野森章太郎、白土三平はじめ、今の漫画文化を作った殆どの漫画家たちは、大阪の貸し本文化で育ってきたのです。
また、ゴルゴ13のさいとうたかお、少女漫画の大御所、「ガラスの仮面」の美内すずえ、
テレビでも活躍している里中真知子、ベルサイユのバラの池田理代子はじめ
大阪出身の漫画家はかなり多いです。
しかし法改正で、東京の出版業界一極集中政策から、大阪の出版社は次々に潰れていきました。
まず法改正規制解除を行なわないと、大阪の出版業復活は無理でしょう。
もともと心斎橋は、江戸期から日本最大の出版業地帯だったんですから。

45名無しさん:2007/02/08(木) 12:22:46
だから京都に漫画博物館が作られ、
なぜか京都に手塚治虫館まで作られたのは、ふに落ちません。
宝塚の手塚博物館はまだわかりますが。
漫画の発展に関しては、京都よりもずっと大阪にこそその視覚があると思います。
京都に出来たのは、ひとえに鳥獣戯画が京都だからということらしいですが・・
それでいうならそれよりも古い戯画化された銅鐸の出土地等はどうなるのでしょうね。

大阪の行政は、行動も遅すぎるし発想力もなさすぎます。

46nakano-shima★:2007/02/24(土) 21:23:05
とりあえず、スレをストップしておきます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板