[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
東常盤のスレ
1
:
管理人
:2006/09/17(日) 22:38:34
東常盤のスレッドです
7
:
グビグビ童子
:2006/09/20(水) 23:53:28
東常盤階段上げんみたいなよ。
8
:
名無しさん
:2006/09/20(水) 23:55:09
本当ですか!?楽しみにしていたのに…残念やー
9
:
岡村愛好者
:2006/09/21(木) 01:03:32
東常盤は今年はあげませんか〜 伊勢遠征もあるんしだんじりに傷でもついたら大変ですもんね立派な塗りだんじりですし
階段上げがない分小松だんじりの良さを伊勢市民の方に見せてあげてほしいですね
10
:
たぬき
:2006/09/22(金) 17:59:43
ほーじゃねえ!楽しみじゃねええ!伊勢の東常盤がはよ見たいかい!!!
11
:
名無しさん
:2006/10/03(火) 16:41:57
伊曾乃の東原とよく似ていますね。
伊勢では、隣で並んだところ見てみたい。
12
:
さのさ
:2006/10/20(金) 03:26:38
今年の祭りもほんまお疲れ様でした!!東常盤屋台さん…今年も最高でしたよ!!次は伊勢ですね☆楽しみですねぇ☆中常盤屋台と東常盤屋台…常盤組としてお互いこれからも仲良く楽しみましょうね♪♪
13
:
名無しさん
:2006/10/21(土) 10:15:42
常盤組?…よろしおまんな〜!
14
:
カバ男
:2006/11/07(火) 11:50:12
東常盤の皆さん、東常盤を助けに来てくれた皆さん本当に伊勢遠征お疲れ様でした。本当に皆さんには感謝です。
皆さんのおかげで熱い!熱い!!東常盤屋台伊勢神宮奉納になりました。とくに内宮と外宮でさしあげをしたときは
感動しました。それに外宮で二台でさしあげをしたのは東常盤とM屋台だけだと後で関係者から聞きました。やったね!!!
次も東常盤は必ず伊勢に行くぞぉ〜!!!!!
最後になりましたが東常盤屋台に付いてくれた伊勢の方には熱い熱いおもてなし、心に残る歓迎と別れの儀式
絶対に忘れません!!!また東常盤の屋台が伊勢に行った時は絶対に同じ町内の人達とまた屋台がかきたいです。
本当に今回は東常盤伊勢遠征にかかわってくれた皆さん本当にありがとうございました。
15
:
ジュビロ磐田
:2006/11/07(火) 17:27:07
伊勢奉納時、御木本道路を行く時、ずっと太鼓をたたかせていただきました。いい音が
するので、思わず力がはいりっぱなしで、指の皮が2箇所むけてしまいました。
同じく鉦をすっていた方がうまいもんでなおさら力がはいったようです。
楽しい時間を過ごさせていただき、たいへんありがとうございました。チャンスが
あれば小松の本祭も見にいきたいと思います。
16
:
カバ男
:2006/11/07(火) 19:54:55
憶えています!心に響くような太鼓をたたいてもらってありがとうございました。
人手が足りなかったので助かりました。また小松の本祭りを見に来たときには
東常盤の太鼓をたたきに来てくださいね!
17
:
のびた
:2006/11/08(水) 12:46:04
歯切れのよい太鼓の音につられ、一生懸命鉦をすっていました。いい調子で伊勢音頭が聞こえた時には、かき夫と太鼓と鉦がひとつになった実感がありました。ジュビロさんまた来てください。そしてまた空中浮遊しながら太鼓と鉦を絡ませましょう。
18
:
カバ男
:2006/11/08(水) 13:20:12
東予ビデオの表紙にM屋台と東常盤が写ってる!残念ながら二台のさしあげの映像は
映ってませんでした。。。
19
:
ジュビロ磐田
:2006/11/09(木) 13:49:32
カバ男さん、のびたさん、お褒め頂き恐縮です。
東常盤屋台は実物を見たのは伊勢が初めてでした。
屋台も水引き幕、見送りまで含めてすばらしい屋台ですね。
また、機会があれば是非、おじゃまさせていただきます。
20
:
名無しさん
:2007/11/06(火) 23:14:37
東常盤はいいですね。よいお祭りこれからも続けてください。
21
:
常盤同盟
:2008/11/06(木) 06:45:04
今年も最高のお祭りをありがとうございました!!花集め、小学校のかきくらべ、宮入り、すごくたのしかったす!!
ここの屋台はほかをぬいてすごい威圧感もあり、服も綺麗にそろえてすばらしいとこだと思います。
太鼓の音もすばらしかったです!!
22
:
元就
:2008/11/13(木) 22:18:06
そんなことはないですよ。
小松屋台は東常盤だけではありません。全ての屋台が力を合わせて「小松まつり」
盛り上げましょう。
23
:
名には無くとも祭りさん
:2008/11/14(金) 16:34:47
小松祭りではないですよ?三嶋神社例大祭です!
24
:
元就
:2008/11/15(土) 21:20:10
ヤカマシイ奴。
小松でも、三嶋でもいいじゃん。
祭りは、まつり「小松・・・三嶋・・・ 祭り」
そんなことごちゃごちゃ言うから・・・小松人は・・・・
閉店・・ガラガラ てか? 意味不明・・・・
25
:
元就
:2008/11/15(土) 21:34:26
忘れていました。
「三嶋神社例大祭」でしたよね、名には無くとも祭りさん
すみません、これから益々のご活躍をご期待したします。
26
:
元就
:2008/11/15(土) 21:36:57
失礼しました。
ご期待いたします。でした。
27
:
元就
:2008/11/15(土) 22:25:13
名には無くとも祭りさん・・・
調べましたがな、あなたも「小松大祭」と言っているでは
ないか〜い。
それは、・・・「17日に統一運行は・・ 65 でね。
過去を忘れてはイケマセンネ・・・
開店・・がらがら ・・てか? 意味不明
それでは・・・また、
28
:
名には無くとも祭りさん
:2008/11/15(土) 23:01:56
元就さんは落語家ですか(笑)書き込むHP間違えてますので・・・・(~_~;)
29
:
元就
:2008/11/15(土) 23:43:41
実は、落語家です。
どうもすみません、三平です。
小松の祭り好き・・・・残念。
「三嶋・・小松・・」悲しい・・寂しい・・・
「祭り」・・・学校で屋台をころがして「三嶋・・・」
閉店・・・ガラガラ ・・です。
30
:
元就
:2008/11/16(日) 00:11:32
アッ、そうそう思い出しました。
吟じます。
運行委員会、意見通らず「小祭り」で自己満足・・・
有ると思います。
31
:
名には無くとも祭りさん
:2008/11/16(日) 03:17:26
東常盤さんを伊勢で初めて見たときにはオドロキ〜ゞ(゚.゚)/ゞ東原の写し楽車よね???ありゃりゃあ〜〜〜》》》(。〇。)《《《
32
:
元就
:2008/11/16(日) 16:39:11
屋台は確かにそう思います。
その様な見方も、有ると思います。
完全に閉店・・・・おわり
33
:
名には無くとも祭りさん
:2008/11/16(日) 19:56:59
>>32
いったい何が閉店なのでしょうね(笑)独り言??
>>31
東原と東常盤は似ていて当たり前です。。
34
:
名には無くとも祭りさん
:2008/11/17(月) 11:48:10
>31
別に似ててかまんがな
おまえが気にする事がじゃねえだろ
文句あるなら直接東常盤関係者さんに言いに言ってみ
>天津木村のパクリみたいなアホなやつ
何もコメントする価値なし
レッドカーペットでも見てろやカス
>管理人様
この馬鹿二人のコメ削除よろしく
35
:
名には無くとも祭りさん
:2008/11/17(月) 11:52:21
予告インで掲示板荒らしも捕まえられたらいいのに
>管理人さま
31&元就の馬鹿二人をどうにか対処願います
36
:
管理人
:2008/11/18(火) 23:34:41
まぁ、このくらいは削除しなくてもええんじゃないん。
削除はこんな基準で考えとります。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6407/1158500542/181
37
:
名には無くとも祭りさん
:2008/11/21(金) 10:38:11
管理人さんに同感です
>>34
>>35
の方々
某お祭り老舗HPの中傷に比べればかわいいものですし。。(笑)老舗であり知名度もあるHPなのに管理人も管理を疎かにしているせいで荒れ放題ですし。。(笑)
それに比べ当HP管理人さんは問題投稿等があればしっかりと削除など行っているので心配いらないですよ。。。?
38
:
雷
:2008/11/29(土) 05:29:36
東常葉の提灯、「東」っていう文字が一文字だけ書かれてますが、とてもシンプルで蝋燭のゆらめきとあたたかみがマッチしてとても綺麗で大好きです。ああいうのほかにはないんじゃないでしょうか。
39
:
名には無くとも祭りさん
:2008/11/29(土) 13:29:42
それほどめずらしくはないでしょう・・・・
40
:
カリオストロ
:2008/11/29(土) 14:13:37
御褒めいただき感謝!感謝!w(^o^)w
41
:
名には無くとも祭りさん
:2008/11/29(土) 17:04:57
>38さん
提灯は各屋台の好みでしょう。
二文字の地区名の屋台が一文字は難しいかと;;;
42
:
名には無くとも祭りさん
:2008/11/29(土) 20:20:42
のら
43
:
雷
:2008/11/29(土) 20:30:15
しょうもない個人的な感想ですので、さらっと聞き流してくださいヾ(^-^;)
>41さん
かく言う私のついている屋台も2文字ですヾ(ーー )ォィ
皆さん小松に限らず好きな提灯をおしえていただければ幸いです。
・・・掲示板の書き込みってむつかしい・・・・。
44
:
名には無くとも祭りさん
:2008/11/29(土) 21:31:07
東常盤のスレッドに無関係な書き込みはご遠慮ください
45
:
名には無くとも祭りさん
:2008/12/01(月) 22:47:16
その通りですね
東常盤のスレですから
46
:
名には無くとも祭りさん
:2008/12/02(火) 11:26:31
>>45
当たり前〜
小松のHPによその祭りのこといらんよ〜
そんな人達は某有名お祭りHPへど〜ぞ〜(:_;)
47
:
名には無くとも祭りさん
:2008/12/02(火) 16:54:33
→46さんに同意
そのうち東原とそっくりやの書く理解不能な人間らがまた出てくるけんね・・・
48
:
名には無くとも祭りさん
:2008/12/02(火) 22:57:28
ウンウン《《(^/^)》》
49
:
名には無くとも祭りさん
:2008/12/07(日) 22:14:20
きにしないつ
50
:
名には無くとも祭りさん
:2008/12/08(月) 14:58:48
→49
荒れ元カキコはやめよう
51
:
名には無くとも祭りさん
:2008/12/08(月) 22:14:39
>50
m(_ _)m
52
:
名には無くとも祭りさん
:2008/12/20(土) 03:09:52
(^。^;)
53
:
名には無くとも祭りさん
:2008/12/20(土) 08:33:40
→52
無意味な投稿はやめましょう
54
:
ウッズ
:2011/09/29(木) 19:33:46
今年も常盤祭が予定されてると思いますが、いつ?行われます?
あと、どこの屋台が出るか教えてください。
55
:
名には無くとも祭りさん
:2011/09/30(金) 12:57:17
常盤祭は10月10日です
56
:
冷やし中華
:2012/07/02(月) 14:59:30
東常盤って若い人少ないよね…。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板