したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

福岡市・福岡都市圏情報50

1名無し@良識派さん:2024/03/30(土) 21:49:54
【推奨行為】
・ご自身でのソース発掘:例)○○建設の件について問い合わせました←good!
・問題の切り分け:例)空港の安全性と借地料問題はそれぞれ別の事柄です
・願望ではなく理由を述べる:例)××の開発を期待します、なぜなら…
・単にニュースのコピペをするのもよいですが、できれば意見や解釈を述べましょう

【非推奨行為】
・みだりに管理人へ呼びかけること
・都市開発やスレの趣旨にそぐわない書き込み

【禁止行為】
・他都市を見下す書き込み
・方言の使用

※ひどい書き込みは書き込み規制されますので注意を。
今後も福岡のため理性的、現実的な議論をしていきましょう。
※前スレ
福岡市・福岡都市圏情報49
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1703409744/

福岡市・福岡都市圏情報48
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1693701328/

231名無し@良識派さん:2024/04/29(月) 14:53:43
>>224
消えるべきは この超高層再開発掲示板に超高層全否定の書き込みしかしない貴殿の方だと思われます。まあ
それも管理人様がご判断なされるでしょう。過去の書き込みからも常に貴殿の方が突っかかってきてるのは明白ですしね。あまり度を過ぎると本当に書き込めなくなりますよ。少しは大人になって下さい。これ10年以上ずっといい続けてますけどね。

232名無し@良識派さん:2024/04/29(月) 15:09:37
この紫でマークアップした部分所謂新潟都心ですが これをそっくりそのまま福岡に当て嵌めると 概ね 大手門や港、または六本松くらいの位置でしょうか。
東の方で例えると千早の南側名島橋北詰くらいの位置関係になります。
想像してみて下さい。これらの地区が
高さ無制限になる事を。それが実際に新潟では起こっているのです。なので福岡も新潟並かそれに準ずるの法の運用をして欲しいと願うのは至極当然の事なのです。残念ながらこの事を声に出して啓発する人はこのスレには居ません
究極のノイジーマイノリティとも言えるでしょう。しかし私は福岡の高さ制限緩和をライフワークとして今後もやって行きますので決して諦めはしません。
3ヶ月経っても納得する回答が得られ無ければ活動の場を変えますけど決して諦めるつもりは無いですよ。


https://i.imgur.com/zlU13gO.jpeg


https://i.imgur.com/0iIGQg4.jpeg



https://i.imgur.com/JrnUF3K.jpeg

233名無し@良識派さん:2024/04/29(月) 16:44:52
新潟で制限掛からずに運用が出来るのなら福岡も同じ運用かそれに近い運用に変えれば良いだけの事。

https://i.imgur.com/291bGzC.jpeg
新潟は海に面した空港なのに何故?
海側からのアプローチの割合が少ないのか?これは風向きの関係で海側の風即ち西からの風の成分(ウインドカバレッジ)が1年を通して多い為に敢えて陸地からのアプローチにならざるを得ないのです。また空港の東側には山地が
有るので東側にILSは設置不可能です。
その理由で市の南部から阿賀野市上空で180度左旋回するこの経路がメインとなっているのです。
他方、福岡の場合は既にRWY16と34の両側にILSが有ります。仮にビジュアルアプローチ完全廃止が決まる迄の間、
暫定的にでも良いので
下図のような新潟に近いイメージのダウンウインドレグで運用すれば福岡都心部を飛びなくても済みます。↓この飛行経路はそれこそ福岡の交通・再開発ナビさんが12年くらい前に提案されました。
何故国交省はこの有能な案を真剣に
検討しないのですかね?それには何か特別な理由があると思われます。
もしそうで無ければ只の怠慢です。
国交省がやる気が無いだけで実は緩和する方法は幾らでも有るのです。ただそれをやらないだけの事!
https://i.imgur.com/7PL1BBk.jpeg
https://i.imgur.com/qe8m1Cu.jpeg
https://i.imgur.com/JrnUF3K.jpeg

https://i.imgur.com/zlU13gO.jpeg

https://i.imgur.com/ZJG9M9N.jpeg

https://i.imgur.com/i0mvZMF.jpeg

https://i.imgur.com/7KkjR03.jpeg

234名無し@良識派さん:2024/04/29(月) 16:48:45
>>180
君にスレを自治する権利など無い。
消えてくれ✋

RWY34の着陸経路を大刀洗からのILSに統一するだけで良いんだよ。それだけで追加の高さ制限緩和を引き出せるから。
https://ameblo.jp/toonomikado/entry-12502794181.html


https://i.imgur.com/caEXNuG.jpeg
https://i.imgur.com/12qhfmK.jpeg

235名無し@良識派さん:2024/04/29(月) 16:54:48

https://i.imgur.com/fUuay9W.jpeg
https://i.imgur.com/znrIk5k.jpeg
https://i.imgur.com/Xwwhbz6.jpeg
https://i.imgur.com/okLbwHM.jpeg
https://i.imgur.com/rxDyXho.jpeg
>>224

君にだけは言われたく無い。君には負けないよ。

236名無し@良識派さん:2024/04/29(月) 17:44:44
箱崎の開発は期待してないし興味ない。
壁マンションだろうが何でも良い

237名無し@良識派さん:2024/04/29(月) 18:13:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/c91a7ab01c5e1fe0dd0c8dcc15bd83d46c667726

238名無し@良識派さん:2024/04/29(月) 21:08:52
もう立派なウザ絡み。
https://i.imgur.com/ZnxhVq6.jpeg

と思ったけど、スレに関係ないネタを長文で何レスも投下とか普通に荒らし。
スレの進行妨害ですので管理人さん対応をお願いできませんか。

239名無し@良識派さん:2024/04/29(月) 22:12:19
>>238
最初に突っかかって来てるのはお宅の方だよ。ログも全て保存してある。
流れを見ればどちらが揉める気で書き込んでいるか?一目瞭然だ。
改めてこの再開発全否定の輩のアク禁を要望致します。その為の材料は揃えて有ります。

240名無し@良識派さん:2024/04/29(月) 22:18:36
>>238
5ちゃんの都市計画のとあるスレで この良識派のスレの悪口も書き込んでたなそのレスも保存してある。纏めて管理人様に送っておく。

241名無し@良識派さん:2024/04/30(火) 00:17:37
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報12【新交通】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1707927622/


拝啓、管理人様に於かれましては常日頃ご多忙にも関わらずスレの運営に時間を割いて下さり感謝致しております。

さて上の2ちゃんねるのDevelop (都市計画板)に於きまして 以下のような当したらば掲示板良識派を侮辱又は罵・倒するかのような書き込みを発見しましたのでもし管理人様的にも看過出来ずに問題のある書き込みと判断された暁には 恐らく可変式とは思いますが softbankのIDの者の規制を含めて検討して下さると幸いに存じます。
https://i.imgur.com/Bd87WBx.jpg


https://i.imgur.com/xpTVJvC.jpg

242名無し@良識派さん:2024/04/30(火) 01:47:10
外部ではこの良識派スレをボロッカスに言っておきながら何事も無かったかのように正義ぶって自治会長をやるってか?
ロダを変えろだの、コテハン付けろだのてめえに指図される筋合いはねえんだよ。

243名無し@良識派さん:2024/04/30(火) 02:23:34
ふたりとも落ち着いて。ビルや再開発の話に戻りましょう。

244名無し@良識派さん:2024/04/30(火) 02:59:53
>>243
すみません深夜に失礼します。
私が憤慨してるのは理由が有るんです
まずこの国交省の資料にも有るように
増設滑走路の供用開始後の運用方法として直線進入方式の採用と有ります
またこの方式に付いてはFIACが国交省にルート変更を求めると正式に新聞やテレビでも報道されています。
福岡は空港が近いが為に発展もしましたがその近さが都心のダイナミックな
開発の足枷になっていたのは事実です
天神地区では特例承認により一定の成果は得られましたが博多駅地区に付いては最高で60mの壁が立ちはだかっています。この新ルートを設定するには当該自治体住民の理解が得られる事が前提ですので小郡市、久留米市、筑紫野市、朝倉市、太宰府市に電話をしました。騒音の問題に付いては特に議会で取り上げられた事も無く唯一小郡市だけが外部から有識者を招き例えこの新ルートになっても高度が結構有るので騒音はほぼ影響無しとの説明を受けたそうです。このように1つ1つ裏取りをしてそれをこのスレに書いているのに
何故私が航空基地(この基地は何の当て字か分かりますよね?)と言われ忌み嫌われなければならないのですか?
ここは福岡の主に超高層関係の再開発を語るスレなので航空法の問題は密接に関連しておりスレチ等と言われる筋合いは有りません。本当にここのスレの人はおかしいですよ。



https://i.imgur.com/0Xkrxb9.jpeg

245名無し@良識派さん:2024/04/30(火) 03:06:48
ウザ絡みは 238 の方です。
いい加減私の視界に入って来るなと言いたい。私は10年以上に渡りこの輩から粘着をされて居るのです。

246名無し@良識派さん:2024/04/30(火) 03:11:23
>>244
航空行政に対するあなたの博識は多分、このスレの人はみな一目置いてると思いますよ。
ただそれをよく思わない人がいるのも事実です。
一番いいのは、ふたりとも、冷静になって、いちいち、相手側の冷笑や憤慨をスルーする大人の対応です。
特に、航空関係はもう一つのスレを主として利用し、再開発に関連する航空行政に限って、ここに書くというルールを作ってはどうですか?
勝手に自治レス発言して申し訳ないですけど。

247名無し@良識派さん:2024/04/30(火) 03:40:54
>>246
すみませんそのように言っていただけると嬉しいです。私もかれこれ10年以上粘着されてるので正直しんどいです。

248名無し@良識派さん:2024/04/30(火) 04:01:41
この2つの投稿は同一人物に依るものです。


https://i.imgur.com/9SHYfX0.jpeg
https://i.imgur.com/HeXTA9h.jpeg

特に現行スレのレス番 8 は スレを建てたのが私とは露とも知らずに
航空評論家気取りの粗製乱造画像と
罵倒してます。その返しを皮肉って書いたのが レス番 10 の私の投稿です。
私が知りうる限りこの輩は10年以上もここに入り浸ってるにも関わらず1度も
次スレを建てた事は有りません。当方は過去に少なくとも福岡本スレは 3回、 空港移転議論スレは2回、仙台スレは 2回建てました。

>>8

>>10

249名無し@良識派さん:2024/04/30(火) 04:24:46
https://i.imgur.com/0Xkrxb9.jpeg

https://i.imgur.com/iT8AMRQ.jpeg

凄く大事な部分ですので拡大して再掲

上から4行目に ・増設滑走路の供用開始後に、国が地元の理解を前提に増枠を検討している45回/時間以上 (50回を目標)の滑走路処理容量の拡大を可能とする環境整備
これに付いて大阪航空局福岡空港事務所に尋ねました所、この地元の理解とは即ち騒音の問題ですと認められたので直ぐに該当自治体に電話をしました
そしてその回答が久留米市、朝倉市、筑紫野市、では議会に取り上げられた事も庁内で話し合いが持たれた事も無いとのお返事でしたので 小郡市に電話した所、地域住民を招いては居ませんが
有識者の方が来庁されて庁内のみで
騒音に付いては小郡市上空はかなりの高度で飛ぶので影響はほぼ有りませんとのお話だけが有ったそうです。
なので地域住民の理解が得られていないと言う事は現状有りません。

224 は それを録音しろと言うのですよ
録音が無いから作り話とでも言うのでしょうか?私はそんな録音なんて秘境な真似はしません。 224の 卑怯な性質が良く現れていると思います。

250名無し@良識派さん:2024/04/30(火) 04:31:23
224 及び 238

貴殿の不当な要求には今後も一切応じませんので悪しからずご了承下さい。

251名無し@良識派さん:2024/05/03(金) 10:19:21
>>246
Flightradarをスクショできたところでそれは博識とは言わんよ
アイロニーで言ってるんだと思うけど調子に乗るだけなので「やめろ」でok

252名無し@良識派さん:2024/05/03(金) 19:36:16
ヒューリック福岡
4月20日
https://imgur.com/X4DEvSh 

5月3日
https://imgur.com/DZua4EF 13階付近を工事中 工事用エレベーターが11階まで到達

253名無し@良識派さん:2024/05/03(金) 19:46:41
住友生命福岡ビル・西通りビジネスセンター跡
4月20日
https://imgur.com/eLPBF53
https://imgur.com/P6mC2qT 

5月3日
https://imgur.com/WPacVLU
https://imgur.com/mOEJYxE 裏通り側の鉄骨も組み上がり始める

254名無し@良識派さん:2024/05/03(金) 19:49:57
ワンフクオカビル
5月3日
https://imgur.com/Y8qtpx1  低層部足場解体が進む

255名無し@良識派さん:2024/05/04(土) 03:49:32
いまNHKで宇都宮のライトレールの紹介やってるけど、これいいね。
福岡市の地下鉄のない周辺部(百道浜など)はこれを使って交通の便を増せばよくね?
ただし、西鉄が猛反発するだろうな。

256名無し@良識派さん:2024/05/04(土) 09:26:16
天神・博多まで引っ張れるならいいけど無理でしょ
西新とかそのへんまでしか引けない
バスは都心直通なのに乗換が要るLRTなんて西鉄以前に市民から無駄と叩かれるよ
何でも西鉄叩きにネタにしないよーに

257名無し@良識派さん:2024/05/04(土) 09:38:28
>>254
ワンフクには注目している。
DGCのオフィス不調は公知のとおりだが、
これが需要不足なのか後発PJを狙った「買い控え」なのか。
ちなみに貸室約3万平米のDGCは竣工時空室率が5割ほど。
一方、TBCは同約4万平米もありながら1割程度の空室率でスタートしている。
立地が問題なら後発PJは安心して見ていられるが、
ワンフクも不調ならいよいよ深刻に考えた方がいい。

258<削除>:<削除>
<削除>

259<削除>:<削除>
<削除>

260名無し@良識派さん:2024/05/05(日) 09:05:57
管理人さん、管理してますか?
>>258-259のような、相手の素性を思い込みで決めつけ
感情剥き出しの「売り言葉に買い言葉」的な言葉を吐きつける行為は
冷静な議論を妨害しているのですぐに削除してください。
なお、この人は開発推進の体裁を取って西鉄叩きを繰り返していますが、
何の事実にも基づかない感情的な批判です。
悪質なのでアクセス禁止も視野に入れていただけますか?

261名無し@良識派さん:2024/05/06(月) 02:00:26
Xからお借りしました。


https://i.imgur.com/OfDJVWJ.jpeg
https://i.imgur.com/JQuRqy0.jpeg
https://i.imgur.com/RYbyFN0.jpeg
https://i.imgur.com/BYnGQ9O.jpeg

262名無し@良識派さん:2024/05/06(月) 06:29:11
真っ当な西鉄批判を一方的に削除するって、異様な場所だなここは
西鉄が鉄路建設に消極的なのは誰もが知ってることでしょ

263名無し@良識派さん:2024/05/06(月) 14:38:00
港のタワーマンション解体後は
この西武ハウスモントーレシリーズみたいなものを望む。
https://i.imgur.com/kPWlgOk.jpeg
https://i.imgur.com/ztHqJ5D.jpeg
https://i.imgur.com/t8xGe7a.jpeg

264名無し@良識派さん:2024/05/06(月) 15:49:06
>>262

横レス失礼。
西鉄批判は別に問題ないと思うが
誰かの書き込みが自分の意にそぐわなかったりすると
西鉄の回し者だとレッテル貼りするのは良くないと思うぞ。

265名無し@良識派さん:2024/05/07(火) 07:33:02
>>262
真っ当かどうかはあなたが決めることではない
管理人さんは真っ当ではないと判断した、ただそれだけのこと
これを異様だと思うなら、あなたにこのスレは相応しくない

266名無し@良識派さん:2024/05/08(水) 16:33:21
地価上昇率で示された福岡市の超絶ポテンシャル
トップ100内に住宅・商業地15地点がランクイン
https://toyokeizai.net/articles/-/750804

267名無し@良識派さん:2024/05/08(水) 20:04:53
>>266
上昇率じゃなく、絶対値での市内地価ランキングってないのかな?

268名無し@良識派さん:2024/05/08(水) 20:25:49
好きなだけソートしてどうぞ
http://www.tikara.jp/rank/ranking_map.cgi

269名無し@良識派さん:2024/05/08(水) 20:39:45
>>268
ありがと!
これめっちゃいいね

270名無し@良識派さん:2024/05/10(金) 19:11:09
佐賀の玄海町に核のゴミ最終処分場の文献調査の受け入れ、ふざけるなと言いたい
玄海町だけでこんなこと決めるな
東側に位置する福岡市の都市価値が明らかに下がるわ

271名無し@良識派さん:2024/05/10(金) 21:39:24
その通り!
玄界灘がますます汚染されるわ。
いいかげんにしろ!!

272名無し@良識派さん:2024/05/10(金) 23:36:08
調査するだけでカネもらえるからやってるだけ
調査した結果受け入れるかどうかは無関係
叩くのは原子力行政の仕組みを理解してからにしいただきたい

273名無し@良識派さん:2024/05/10(金) 23:51:57
そんな程度のことは理解して言っているのだがね。

274名無し@良識派さん:2024/05/11(土) 00:07:56
理解してりゃ「汚染される」などと結果を決め付けたような言い方はしないでしょ

275名無し@良識派さん:2024/05/11(土) 00:31:39
>>274
汚染されないとでも思ってるの?
地下鉄で行けるすぐ隣の町に、猛毒の核のゴミを三万年も保管するんだよ。三万年!
三万年先のことを誰が保証するんだよ。
安全なわけ無いだろ。典型的な迷惑施設。福岡の評判が確実に悪くなるわ。
作りたければ、北海道か太平洋の孤島にしろ。
玄海町だけの問題じゃない。
調査受け入れは、最終決定の一里塚。断固として反対しないとだめだろ。
町長選挙の結果で三万年先のことを決めんじゃねーよ!

276名無し@良識派さん:2024/05/11(土) 00:46:41
せっかく東京大阪名古屋からの大人気の移住スポットとなっている糸島市も風評被害は免れないであろう。

277名無し@良識派さん:2024/05/11(土) 00:48:19
>>275
同意
悪手だね
風は偏西風として西から東に吹くから玄海町への誘致は最悪
対馬への誘致が住民の反対で白紙化されて喜んでたのに今度は玄海町……
文献調査で行けそうだと判断されたら、次は政府にゴリ押しされるのは目に見えている
勘弁してほしい

278名無し@良識派さん:2024/05/11(土) 01:14:15
まあ、佐賀県知事は認めないと言ってるから、実際には進まない可能性もあるが。
だが最近、地方自治法が改正されて、地方自治体は国の命令に従わないといけなくなったからな。
明らかに地方自治の制度趣旨に反するわけだし、当然憲法違反なんだが、こういうことに使うための法改正なんだろうな。
どうなるか注視していかないといけないだろうね。
原発だけでもあれなのにね。
もっと地熱発電を進めて欲しいわ。

279名無し@良識派さん:2024/05/11(土) 08:25:19
>>275
だからそう決まったわけではなく単なる調査であって
それはカネもらえるから調査してるだけだ
なのに
さも処分場ができることが決定したかように決めつないように

あとこれ以上の反原発活動は他所でやってくれ
ここはあなたのような活動をするためのスレじゃない

280名無し@良識派さん:2024/05/11(土) 08:51:38
>>279
最終処分場が玄海に決まった訳では無いのはもちろんだが
決まったわけではないから批判をやめろとは論外
わずかばかりのはした金のために調査を受け入れる事自体、批判されて当然のこと
これが突破口になって国に押し切られたらどうするんだ
福岡市のイメージ悪化は取り返しがつかなくなる
反原発やめろとかいうが、福岡市を福島のようにしたいのか?
三万年もの核のゴミ受け入れ調査を表明したあの自.民党系町長はとんでもない

281名無し@良識派さん:2024/05/11(土) 09:00:07
人口160万都市がすぐ東にあるのに、田舎町長が福岡市民を無視して核のゴミ最終処分場の誘致に名乗りを上げること自体、許すまじ暴挙
空港問題とは次元の異なる福岡市最大級の危機だわ
福岡市を愛する俺達は断固として抗議すべき
管理人さんもぜひ俺達の考えに共鳴してほしい
三万年の迷惑施設、断固反対!

282名無し@良識派さん:2024/05/11(土) 09:20:18
>>279
玄海町の非常識な受け入れ表明に怒りを感じず
批判する側を反原発運動と揶揄するあなたこそ
核のゴミ受け入れ賛成派の妄言ですよね。

283名無し@良識派さん:2024/05/11(土) 09:20:44
管理人さん、>>270-281付近の執拗な反原発活動は
削除、願わくばアク禁でお願いします

284名無し@良識派さん:2024/05/11(土) 10:06:05
>>283
核のゴミ受け入れ反対は単なる再稼働反対の反原発とは次元が異なる
私は再稼働賛成派。しかし核のゴミはこれとは次元の異なる迷惑施設
こんなものができたら福岡はもう終わり
自.民.党政権の長年の失敗した原発政策のツケをどうして福岡が負わないと行けないんだ?
佐賀の小さな町の町長のド厚かましさには怒りしか感じない
こんなものできたら、国際金融都市を目指すどころじゃなくなるぜ

285名無し@良識派さん:2024/05/11(土) 10:45:45
>>284
ほんまその通り。
憤らない人の方が偏.向しすぎだわ。
福岡市が完全に佐賀の田舎町に喧嘩を売られてる。

286名無し@良識派さん:2024/05/11(土) 11:38:56
>>197
同じような写真を何枚も虚しくならないのか
高層ビルコンプどれだけ拗らせてるんだ

287名無し@良識派さん:2024/05/11(土) 12:01:08
高島市長には頑張ってもらいたいね。
あの人は、○○ガレキの焼却をしろという政府に、○○党から○○党まで受け入れ賛成の中で、たった一人で反対を貫き、福岡を救った英雄だからな。
あの時の高島市長の奮闘のおかげで、今日の福岡市の大発展があるといっても過言ではない。
今回も積極的に反対を表明してもらいたいものだ。
もっともすでに佐賀県知事が反対を表明してるので、周辺自治体とともに反対包囲網を展開してくれるのが一番だな。

288名無し@良識派さん:2024/05/11(土) 16:28:28
>>287
完全同意

289名無し@良識派さん:2024/05/11(土) 17:17:20
住友生命福岡ビル・西通りビジネスセンター跡

5月3日
https://imgur.com/WPacVLU

5月11日
https://imgur.com/7A6l4KQ  西側も組み上がり始める

290名無し@良識派さん:2024/05/11(土) 17:50:25
ヒューリック福岡

5月3日
https://imgur.com/DZua4EF

5月11日
https://imgur.com/SjURUaJ 14階付近まで組み上がりタワークレーンの操縦室が見えなくなる

291名無し@良識派さん:2024/05/11(土) 19:25:30
>>283
福島の悲劇をもう忘れたのかな、この人?

292名無し@良識派さん:2024/05/11(土) 23:20:19
佐賀県鳥栖市→福岡県鳥栖市だろう。

鳥栖市は福岡の恩恵で発展したが地理的に

福岡なんだよな。

293名無し@良識派さん:2024/05/11(土) 23:54:02
>>292
いきなり何の話?

294名無し@良識派さん:2024/05/12(日) 00:00:13
>>291
福岡市の繁栄を憎む佐賀モンだろ、こいつ

295名無し@良識派さん:2024/05/12(日) 00:01:25
消滅可能性自治体の割合が少ない都道府県トップ5に福岡県がランクイン

https://fukuoka-leapup.jp/biz/202405.30340

296名無し@良識派さん:2024/05/12(日) 09:37:16
管理人さん、>>291のようにこの人は指摘されてもなお
スレの趣旨と異なる反原発発言を繰り返し続けています。
また、>>284などは特定の政党批判であり板の趣旨にも反しています。
この人のレスの削除とアク禁をお願いします。

297名無し@良識派さん:2024/05/12(日) 09:56:43
>>295 
北九州はいずれ消滅するんじゃない
どこかに書いてありましたが
隆盛の熊本市にも人口で抜かれるとも

298名無し@良識派さん:2024/05/12(日) 12:27:28
原点に戻って考える。
交付金が出ないのならどうなんだろう。
信念を曲げて文献調査を認めるとは裏切りではないのか。
佐賀県人はそんな愚かではないはずだ。

299名無し@良識派さん:2024/05/12(日) 12:30:09
なんか再開発ネタはないですか?

300名無し@良識派さん:2024/05/12(日) 16:12:22
今、解体している港のタワマンは大和ハウスが所有しているから又タワマンになるぞ!
あの場所にタワマンないと都市高速からの景観が寂しいよな!!

港、そう思うやろう?

301名無し@良識派さん:2024/05/12(日) 18:38:13
>>300
前よりも少し高く120mくらいのやつを建てて欲しいですね。

302名無し@良識派さん:2024/05/12(日) 19:50:56
あの辺は高さ制限の特例は適用されないから100mが限界

303名無し@良識派さん:2024/05/13(月) 15:28:21
西日本新聞6日付け朝刊に次のような記事があった。
東京の山手線全30駅の500㍍圏内にある「グルメ」の店舗で「博多」を冠したみせ店が多く(82店)
「北海道」(41点)「大阪」(27店神戸」(17点)「沖縄」(12店)と比べてダントツに多かった。。

304名無し@良識派さん:2024/05/13(月) 18:27:34
福岡は日本の21大都市の若者率トップの「若者の多いまち」!

https://fukuoka-leapup.jp/biz/202405.30354

305名無し@良識派さん:2024/05/13(月) 18:31:38
天神などにも高層マンション建てられるようになったので、
港 、、、しかも場所もイマイチ。需要あるんですかね

306名無し@良識派さん:2024/05/13(月) 20:08:51
福岡は観光地ガーって言われるが、大規模な会議や各種学会の開催
ドームやアリーナでのライブツアーの定番都市
言うまでも無くホークスの圧倒的な観客動員
(あっちじゃないのと疑問に思う方は検索して)
更にグルメ都市としてもすっかり定着
天神ビッグバンの多くの複合施設の上層階のホテルや家裁跡地のインターコンチも富裕層が見込めるこその判断だし
ガーと言ってもヒト・モノ・カネが福岡に集まる事実

307名無し@良識派さん:2024/05/13(月) 23:52:37

天神1丁目北14番街区
4月20日
https://imgur.com/y0IcvAn
https://imgur.com/0wMdfcK

5月11日
https://imgur.com/knh3gjX
https://imgur.com/U9ZSuUj

308名無し@良識派さん:2024/05/14(火) 11:21:12
福岡市の人口

1 651 690
前月比 +5827
前年同月比 +14518 

増え方が加速している。
もともと年間12000位だったのが15000位に増加。
住民票移してない学生さんも多いことから実際には170万近くいるかもしれない。

309名無し@良識派さん:2024/05/14(火) 11:38:56
>>307
乙!
成長が早いなあ。ワンフクオカビルと比べると。

310名無し@良識派さん:2024/05/15(水) 09:50:09
今のペースなら2027年5月頃には170万人に達するわけですか

311名無し@良識派さん:2024/05/15(水) 17:21:20
福岡イムズが新ビルのフロア概要発表。

https://news.ntv.co.jp/n/fbs/category/economy/fs7f7658d92edf42e7ad7932a453ab2ccc

312名無し@良識派さん:2024/05/15(水) 17:22:59
>>311
デブビル嫌いの俺だがこれくらいの高さとデザインなら許す
かっこいいよ、これ

313名無し@良識派さん:2024/05/15(水) 18:35:53
>>311
ローカルとはいえこの程度のビルが建つ事がニュースになるのね

314名無し@良識派さん:2024/05/15(水) 20:55:54
>>311
これが完成する頃には天神駅前の流動人口は渋谷駅前を超えるだろうね
現時点でも週末天神駅前半径500mの人口は渋谷駅前半径500の人口とほぼ同じ

315名無し@良識派さん:2024/05/16(木) 02:51:39
>>314
ソースは?

316名無し@良識派さん:2024/05/16(木) 03:14:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fe8e569cf495a7f48695398097d176bd9a83fcb

https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20240128-OYTNT50015/

国土交通省が福岡空港(福岡市博多区)で整備している2本目の滑走路が、今年秋に完成する見通しとなっていることが、国交省関係者への取材で分かった。夜間を中心とした制約が多い難工事だったが比較的順調に進んでおり、同省が予定する2025年3月末の供用開始にめどがついた。完成後は国交省所有の航空機で約半年間の飛行検査を行い、第2滑走路の安全性などを確認する。同省は新年度に供用開始日を最終決定する方針だ。

中略

航空機の運航に支障が出ないように、午後10時半から午前6時までの夜間工事が中心で、滑走路用地の地盤改良、用地造成などを行ってきた。今年9月か10月に完成する見込みだ。事業費は1643億円。

完成後は、国交省が検査用の航空機を使い、進入コースを指示する誘導電波が正しく機能しているかなど安全性を確認する。


ただ、2本目が完成しても滑走路間の距離が近く、航空機が同時に離着陸することはできないため、発着できる「滑走路処理能力」の回数は倍になるわけではなく、限定的な増加となる。

現在の処理能力は年間17万6000回(1時間に38回)だが、新滑走路の供用後は18万8000回(同40回)に増える。さらに増加させるには航空機の進入経路の変更が必要で、これができれば年間21万1000回(同45回)に増やせる。

ただ、国交省内には「2本目の滑走路ができても満杯になりかねない」との見方もあり、地元では「海上に新空港を整備する議論が再燃する可能性もある」との声も出始めている。

注目して欲しいのは

>>完成後は、国交省が検査用の航空機を使い、進入コースを指示する誘導電波が正しく機能しているかなど安全性を確認する。

これは現在既に設置済みのRWY34のILSとは
別に 西に210mずれた分を勘案して 新滑走路用にILSを設置すると言う意味であると説明を受けた。

もう1つ注目は 読売の記事の1ページ目の
最後の部分

>>空港を運営する企業「福岡国際空港(FIAC)」の桜木雅仁副社長も講演し、第2滑走路供用後も需要に対応できないとの見通しを示した。桜木氏は、福岡空港で発着可能な1日あたりの枠は550回なのに対し、23年度の夏ダイヤでは航空会社から674回分の要請があったと明らかにした。

 滑走路が2本になると、離着陸可能な「滑走路処理能力」は現在の「1時間あたり38回」から「同40回」まで増えるが、桜木氏は「需要と供給のギャップは埋まらないのが現実だ」と述べた。

 管制などを担う国交省大阪航空局福岡空港事務所の野村伸一空港長も講演し、「滑走路が2本になっても、安全は絶対的に担保しないといけない」と語った。

この野村伸一空港長の「滑走路は2本になっても、安全は絶対的に担保しないといけない 」の発言の真意は ビジュアルアプローチ進入で各パイロットの技量に左右されない且つ誘導電波に乗り間隔を詰めた規則的運用を指すのか? 質すと、今何かを明言する事は差し控えさせて頂きますとの答えでした。
でもその安全に対する認識は間違っていないと。。←ここ重要。

317名無し@良識派さん:2024/05/16(木) 03:20:41
管制などを担う国交省大阪航空局福岡空港事務所の野村伸一空港長も講演し、「滑走路が2本になっても、安全は絶対的に担保しないといけない」と語った。

この野村伸一空港長の「滑走路は2本になっても、安全は絶対的に担保しないといけない 」の発言の真意は 現行のビジュアルアプローチ経路では各パイロットの技量に左右され間隔が詰められない曲線進入方式を見直し誘導電波に乗り間隔を詰める事が可能な直線進入方式に依る規則的運用を指すのか? 質すと、今直ぐに何かを明言する事は差し控えさせて頂きますとのお答えでした。
でもその安全に対する認識は間違ってはいないと。。←ここ重要。この流れで行くと
↓のようなアクシデントが今後は更に増えると思われ

福岡空港、JAL機が滑走路接近しジェイエア機が離陸中止
https://www.aviationwire.jp/archives/300535

16でMM523着陸→JL3595離陸→6J102着陸→34にチェンジしてJL312離陸→JL3513離陸
という流れで、34離陸の2機はA誘導路を北上するMM523を避けるために一度滑走路を経由する指示だった模様
6J102も、とばっちりでゴーアラウンド(着陸復行)

いよいよRWY16とRWY34と両側でのILS進入方式に統一しないと 野村伸一空港長が言う「安全は絶対に担保しないといけない」との発言の整合性が取れなくなる。正式な発表を待ちたい。

318名無し@良識派さん:2024/05/16(木) 10:03:11
イムズ跡の複合ビルのホテルはエースホテルか
京都のがお洒落で凝った造りなので期待したいな

319名無し@良識派さん:2024/05/16(木) 11:11:16
外資大手「日本に巨額投資ラッシュ」 
マイクロソフトの4400億円、オラクルの1.2兆円は日本をどう変えるか

データセンターバブル 福岡も熱い?

 福岡は地理的にアジア諸国へのアクセスが良好で、若い労働力が豊富であるため、
テクノロジーハブとしてのポテンシャルが高まっている。近年、福岡ではスタートアップや
イノベーションの拠点としての役割が期待されており、
福岡に本社を置く新興企業の上場事例なども出始めている。

 また、データセンターという文脈においても、北九州市では
米アジアパシフィックランドが約1320億円をかけて九州最大級のデータセンターを
構築すると発表しており、2027年中にも稼働を開始する見込みだという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed8092877f8ff8e3225bd533c1d29075ed8f4ea5?page=1

320名無し@良識派さん:2024/05/16(木) 14:56:01
>>311
三菱地所は商業施設は不得手だから
新イムズビルのテナント構成は
丸ビル&新丸ビルのコピーでしかないな

321名無し@良識派さん:2024/05/16(木) 17:26:09
>>315
たぶんyahooマップの混雑レーダーじゃない?
でもさすがに渋谷超えは有りえないだろうな

322名無し@良識派さん:2024/05/17(金) 11:41:00
シブヤ、ハラジュク、ロッポンギィー
スモーケンブギ! スモーケンブギ !

渋谷と聞いて宇崎竜童思い出した

323名無し@良識派さん:2024/05/17(金) 12:29:29
>>322
歳がバレますねw

324名無し@良識派さん:2024/05/18(土) 13:55:24
何か丸の内みたいなつまらんビルばかりになってしまったな。
これでは天神に若い子は来なくなるだろうな。

325名無し@良識派さん:2024/05/18(土) 19:28:52
>>324
丸の内と高さが全然違うだろw

326名無し@良識派さん:2024/05/18(土) 19:47:51
雰囲気がだよ。
全体的に暗い感じだね。

327名無し@良識派さん:2024/05/18(土) 20:17:42
天神コア、リブレ良かった。
昔、リストラされた時、妻と娘に会社から追い出されたこと言えず、1ヶ月ぐらいコアの非常階段のベンチに座って時を過ごしたのを思うと新ビルになって悲しい。
イムズでも時間つぶししたしね。

悲しい時に安堵感を与えてくれたビル
ありがとう。

328名無し@良識派さん:2024/05/18(土) 20:26:18
住吉や井尻の商店街は昔ながらでいい感じ

329名無し@良識派さん:2024/05/18(土) 20:30:15
渋谷的要素が消えちゃって、丸の内的な要素が加わる感じ。
百貨店は残ってるから、銀座的要素は残存している。
中高年から高齢者向けの街だわな。
繁華街としては致命的。
これからは博多の方が発展するかもしれない。

330名無し@良識派さん:2024/05/18(土) 20:46:59
本家本元の渋谷も109が無くなったら同じような感じだけどな。
大した特徴のないつまらないビルを乱立させてる。
一昔前の恵比寿ガーデンプレイスみたいな面白いビルは全然ない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板