したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

福岡市・福岡都市圏情報45

1名無し@良識派さん:2021/12/11(土) 20:06:06
【推奨行為】
・ご自身でのソース発掘:例)○○建設の件について問い合わせました←good!
・問題の切り分け:例)空港の安全性と借地料問題はそれぞれ別の事柄です
・願望ではなく理由を述べる:例)××の開発を期待します、なぜなら…
・単にニュースのコピペをするのもよいですが、できれば意見や解釈を述べましょう

【非推奨行為】
・みだりに管理人へ呼びかけること
・都市開発やスレの趣旨にそぐわない書き込み

【禁止行為】
・他都市を見下す書き込み
・方言の使用

※ひどい書き込みは書き込み規制されますので注意を。
今後も福岡のため理性的、現実的な議論をしていきましょう。

696名無し@良識派さん:2022/08/30(火) 00:33:58
>>695
あとは東浜手前から呉服町出口の渋滞を何とかして欲しい。

697名無し@良識派さん:2022/08/30(火) 12:35:45
イムズ跡に91メートル複合ビル 外装に木材を全面配置 福岡・天神
8/30(火) 12:26 Yahoo!ニュース
イムズ跡地に建設する複合ビルのイメージ(三菱地所提供)
 三菱地所(東京)は30日、昨年8月末に閉館した福岡市・天神の複合商業施設「イムズ」の後継となる新ビルの概要を発表した。同市が進める再開発促進事業「天神ビッグバン」の規制緩和認定を受けた高さ91メートルの複合ビルで、地上20階、地下4階建て。外装に九州産の木材を全面配置し、低層部の植栽と合わせて自然との共生を打ち出す。

【イメージ図3枚】

 新ビルの延べ床面積は約7万4千平方メートル。イムズは商業中心の施設だったが、新ビルは中層部分がオフィスフロアとなる。1〜3階の一部と上層階にホテルが入り、1〜2階の一部と地下1〜2階が商業フロアとなる。地上部分には約500平方メートルの広場も整備する。

 三菱地所によると、来年7月に着工し、2026年3月の完成を予定。同社は「ランドマーク性の高いデザインを実現する」としている。

 現在解体工事が進むイムズは情報発信基地として1989年に開館。地上14階、地下4階建てで、延べ床面積は約4万5千平方メートルだった。(座親伸吾、吉田修平)

698名無し@良識派さん:2022/08/30(火) 12:38:30
イムズ跡、速報出ましたね!
91m複合ビル、地上20F 外装に九州産材の木材を全面に配置、
ホテルやオフィス、B2Fから2Fに商業施設も。

699名無し@良識派さん:2022/08/30(火) 15:57:58
イムズのデザイン凄い


https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1435883.html

700名無し@良識派さん:2022/08/30(火) 16:06:41
愛眼ビルさえなければ、見栄えがもっと良くなるのに

701名無し@良識派さん:2022/08/30(火) 18:32:47
マジで愛眼ビル大概にせえ

702名無し@良識派さん:2022/08/30(火) 19:07:59
デザイン面白いけどなんとなく隈研吾臭がするw
あとバランス的に3〜5階のオフィス部分は商業用フロアにして欲しかったな

703名無し@良識派さん:2022/08/30(火) 19:09:08
>>699
デザインは賛否分かれそうだけど、迫力はあるね。
福ビルの上部が木を使っていて、愛眼が金色、愛眼が外張りがウッド、
大丸が赤茶色なので、ガラス張りに比べたら迫力があるね。
もしかしたら愛眼ビルが違和感ないように配慮されているのかな。

704名無し@良識派さん:2022/08/30(火) 19:12:42
容積率1300%くらい?

705名無し@良識派さん:2022/08/30(火) 19:20:26
>>203
×愛眼が
○イムズが

706名無し@良識派さん:2022/08/30(火) 19:50:30
商業スペースがほとんどないやん。
こんな調子じゃ、天神に遊びに行く人は減りそうだな。

707名無し@良識派さん:2022/08/30(火) 20:10:58
物販はネットのおかげで全国的に終わっている。
渋谷も六本木もオフィスが増えて物販は減っている。
オフィスが増えれば働く人も増えて少なくとも飲食店は賑わう。
この都市再生のやり方は方法としては間違ってないと思う。

それよりもオフィスは当面苦戦しそうなのでその間どうするのか?

後、気になるのは延べ床面積。

708名無し@良識派さん:2022/08/30(火) 20:23:39
延べ床面積は約7万4千m2みたいですね。

709名無し@良識派さん:2022/08/30(火) 20:26:33
三菱地所系で買物したければ百道のMARK ISでどうぞ
それにしても福岡は都市型のモールも充実してるな

710名無し@良識派さん:2022/08/30(火) 20:59:50
入居するホテルブランドがキニなりますね。
三菱地所系ならばロイヤルパークホテルかな。
外資系の高級ホテルを期待したいところですね。

711名無し@良識派さん:2022/08/31(水) 12:37:25
RWY34の着陸経路が変更になり現在の都心部の高さ制限は大幅に緩和されます。

712名無し@良識派さん:2022/09/01(木) 09:01:54
20年前からずっと言っているなそれ。もう飽きた

713名無し@良識派さん:2022/09/01(木) 11:18:23
>>699
木造とか大丈夫かいな、防災面。
超高層で木造というのは一番不吉な組み合わせだよ。
しかも低層部が高層部より細く頼りないし。

隈研吾のスタジアムを真似るのはいいけど
人が集まる超高層に木造はヤバいよ。

714名無し@良識派さん:2022/09/01(木) 16:37:01
>>713
燃えないように加工する技術が完成したから今時ビルで使われるようになったんだろ。

715名無し@良識派さん:2022/09/01(木) 18:19:15
構造計算大丈夫かしらね、と姉歯物件を思い出してしまった。

716名無し@良識派さん:2022/09/02(金) 00:04:51
>>714
燃えにくいというのはあっても
燃えないというのはあり得ないからね、木は。
鉄とセメントの勝ちは揺るぎない。

717名無し@良識派さん:2022/09/02(金) 10:59:59
外壁の一部にちょっと木材を使うだけだから
問題ないでしょ

718名無し@良識派さん:2022/09/02(金) 11:22:13
>>717
確かにビル自体の強度や防災面には全く問題が無いでしょうね。
ただ色合いとか質感の耐久性はどうなんでしょうね?
例えば西日本新聞会館(大丸)のビルは竣工から47年近く経ちますが、外観はまだ綺麗です。
その辺の見た目が木材だとどうなるのか。ちょっと気になるところです。

719名無し@良識派さん:2022/09/04(日) 15:05:15
>>706
自分もIMSの後継ビルとしての立替を期待してましたが、がっかりです。

720名無し@良識派さん:2022/09/05(月) 18:52:50
物販環境は>>707が指摘している通りだよ。
小売店舗は縮小していく一方。
特に繁華街の小売店舗で扱っている買い回り品はネットにほとんどが取って代わられるだろう。

721名無し@良識派さん:2022/09/05(月) 19:15:33
あれだけ商業ゾーンを減らしてきたってことは
イムズ時代の営業は思いのほか苦戦してたってことか

722名無し@良識派さん:2022/09/05(月) 22:40:43
>>721
もともとイムズの商業ゾーンはそんなに広くはなかったよね。
やっぱあのカッコよかった巨大な吹き抜け空間が、ビルの所有者からしたら無駄な空間だから建て直したかったんでしょうね。

723名無し@良識派さん:2022/09/06(火) 23:57:18
妄.想マップさん
イムズ跡地再開発
https://youtu.be/Azal-ALI-iU

724名無し@良識派さん:2022/09/07(水) 16:04:51
天神博多はオフィスとホテルだらけになり、大名は韓タウン化し
郊外の大型商業施設は増えたが中身はほぼイオンモールで将来性を感じない

725名無し@良識派さん:2022/09/07(水) 19:39:49
福岡がダメなら他の地方都市なんかお先真っ暗だよな
福岡市民で本当に良かった

726名無し@良識派さん:2022/09/13(火) 11:09:07
109みたいな施設はもう作らないのかね。
天神には必要だと思うけど。

727名無し@良識派さん:2022/09/13(火) 22:13:23
であるね

728名無し@良識派さん:2022/09/14(水) 19:34:48
福岡のオフィス空室率の上昇が止まらない。
オフィス開発は曲がり角だな。

729名無し@良識派さん:2022/09/15(木) 14:42:10
渋滞も解消するので良いことですな

730名無し@良識派さん:2022/09/15(木) 20:35:34
古いビル中心に空室率が上昇しているから
淘汰されて開発が逆に進むかも

731名無し@良識派さん:2022/09/17(土) 02:28:19
高層ビルで大規模火災=42階建て、炎覆う―中国・湖南省
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e9%ab%98%e5%b1%a4%e3%83%93%e3%83%ab%e3%81%a7%e5%a4%a7%e8%a6%8f%e6%a8%a1%e7%81%ab%e7%81%bd%ef%bc%9d%ef%bc%94%ef%bc%92%e9%9a%8e%e5%bb%ba%e3%81%a6%e3%80%81%e7%82%8e%e8%a6%86%e3%81%86%e2%80%95%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%83%bb%e6%b9%96%e5%8d%97%e7%9c%81/ar-AA11TPzZ?ocid=msedgntp

こういう火災が起きたら、木造使った旧イムズビルなんか、あっというまに燃え落ちるよ。

732名無し@良識派さん:2022/09/17(土) 20:36:40
博多駅空中都市構想は流石にオーバーストアになるだろう。住吉通りのビル集積を進めるべきだと思う。


福岡空港の着陸時について。詳しい方教えていただきたいです。着陸してく... - Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1434131174

733名無し@良識派さん:2022/09/17(土) 20:39:44
https://www.city.ogori.fukuoka.jp/blog/blog/72-1?cyear=2018&cmonth=6

福岡空港の着陸経路変更の可能性について。元KBCアナウンサーの小郡市長が
語る。

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/433904/

734名無し@良識派さん:2022/09/17(土) 20:56:38
RWY34の着陸経路の変更により
都心部の高さ制限が大幅に緩和される見込みです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e7fdb9dda4b755f09c40b33aab5e76d4d1225580

妄・想マップさん
イムズ跡地再開発
https://youtu.be/Azal-ALI-iU

https://fukuoka-leapup.jp/biz/202111.380

735名無し@良識派さん:2022/09/20(火) 20:13:09
福岡県の地価、商業地の上昇率で全国一位
さすがは天神

https://news.yahoo.co.jp/articles/a693e79acf5e1bf2c0d736e487c1af12748cf85f

736名無し@良識派さん:2022/09/20(火) 22:38:24
「天神ビッグバン」エリア、地価上昇にブレーキ 供給過剰でオフィス空室率5%突破
https://news.yahoo.co.jp/articles/5723245128c12dda0c21eb029475d7ffa8611813

737名無し@良識派さん:2022/09/21(水) 04:16:25
天神の地価が下った訳じゃ無い
上昇率で言えば博多駅東3丁目は前年比17.5%と最大の上昇
そうじて福岡県の商業地の地価上昇率は全国一

738名無し@良識派さん:2022/09/21(水) 12:56:01
人口が減り地価も下がるような都市にどのような展望があるのかな。
はっきり言って地方都市では福岡が唯一希望を持てる街だろう。

739名無し@良識派さん:2022/09/21(水) 17:07:58
>>736
福岡はオフィス面積が360万m2のところビッグバンなどで
40万m2増える見込みだから、計400万m2となり
オフィス面積は1割以上増える計算になる。
従って今後さらに空室率は増える見込みだが
それでも賃料は値上がりしており、
空室率は東京や名古屋より低いし、大阪や横浜と同じくらい。

740名無し@良識派さん:2022/09/21(水) 20:55:51
西日本新聞の発行部数が年々減っているそうですが
時代の変化だというのはわかるのですが何か記事の内容や見出しに
福岡愛をあまり感じない気がします。

741<削除>:<削除>
<削除>

742名無し@良識派さん:2022/09/22(木) 12:54:05
>>741
こういう都市開発に関係ない統一教会的な書き込みは削除ですね。
壺が暴れてますよ、管理人さん。

743<削除>:<削除>
<削除>

744名無し@良識派さん:2022/09/24(土) 01:11:44
>>740
人それぞれの主観です。福岡愛は人それぞれ。
福岡の情報かあればいいと思います。

745名無し@良識派さん:2022/09/24(土) 10:15:03
福ビルなかなか地上組上げ工事が始まりませんね
天神ビジネスセンター
2019年2月着工 2020年2月タワークレーン設置、5月組上げ開始
大名ガーデンシティ
2019年12月着工 2021年4月タワークレーン設置 7月組上げ開始
この流れでいくと
福ビル
2021年12月着工 2023年2月〜3月タワークレーン設置 5〜6月組上げ開始ぐらいの感じかな?

746名無し@良識派さん:2022/09/26(月) 16:34:24
9月24日TBS系列
「ニュースキャスター」の特集「一度住んだら抜け出せない・・福岡の魅力」
都道府県別地価上昇率2年連続1位
インタビューの一部(下記)
①東京から単身赴任「嫌なところがないって結構すごい」
②東京から単身赴任(30代)「手を挙げれば(希望すれば)すぐ東京に帰れるけど自分は絶対手を上げない」
③名古屋から転勤(24才)「メチャクチャ良いと気に入って一軒家を買った、ずっと住みたい」
④長野から転勤(20代)「ブラックホールに入って出られない、人が優しい」
⑤東京から出張(30代女)「食事が美味しい〜イカ刺しなど」
⑥名古屋から主張(50代)「ふぐを焼肉のような感じで美味しい」
⑦東京から転勤(30代)「ゴマさばが美味しい」
⑧名古屋から出張(30代)「屋台最高!」
⑨北海道から4ヶ月前に転勤(女)「なんでも美味しい」
(10)大阪から出張(40代)「人情味が良い」
(11)大阪から転勤(40代)「終電関係ない、福岡最高」
(12)神奈川から転勤(30代)「ストレスがない」
(13)長野から転職「通勤が近い」
(14)京都から単身赴任(50代)「家賃が安い」
(15)横浜から移住(40代)「通勤が近い〜天国」
(16)横浜から転勤(20代)「東京勤務にステータスを感じていたが人生観が変わった」

【離れたくない理由】
①激ウマグルメ
②究極のおもてなし
③ストレスフリーな住みやすさ
・誰でも歓迎する開放的文化
・終電後も中洲は大賑わい

747名無し@良識派さん:2022/09/28(水) 23:39:02
>>745
やっぱりあの床面積で地下の規模も考えるとなかなか大変ですね
しかし高さに制限があるとは言え隣のIMS共に完成したら堂々たる景観になるでしょう

748名無し@良識派さん:2022/10/07(金) 12:14:34
午前中にとある飲食店でお偉い方々?がお話させてたのをたまたま隣いたので

話を聞いてたら
ビール工場の跡地は
小学校中学校になるらしいとのことを話されてました。

どこまでホントかはわかりませんが

その話の中で

商業施設はないでしょうと言われてましたね。

749名無し@良識派さん:2022/10/07(金) 21:56:26
こりゃあ福岡のデータセンター怪しくなってきた?
https://www.msn.com/ja-jp/news/other/%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%ABceo-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB-1%E5%8D%83%E5%84%84%E5%86%86%E6%8A%95%E8%B3%87-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC23%E5%B9%B4%E7%A8%BC%E5%83%8D/ar-AA12HqCu?ocid=msedgntp&cvid=a46991e0ae784f45b9475ba40a57421d

750名無し@良識派さん:2022/10/08(土) 12:42:10
福岡は開発拠点だから関係ないですね

751名無し@良識派さん:2022/10/08(土) 19:44:14
そもそも外部と接点無いから看板も出さないって話だったな
もう入ってるかも知れんけど

752名無し@良識派さん:2022/10/08(土) 23:14:13
福ビル工事 小さな変化

複数ある工事用出入口の一ヵ所で鉄板が撤去されていました

https://i.imgur.com/kelnXW3.jpg

753名無し@良識派さん:2022/10/09(日) 15:27:36
住みたい街全国1位
その中でも七隈線沿線が注目。
(私からすると遅すぎるんだよ。今からだと高い。別府で1億とか。)
https://www.youtube.com/watch?v=2L-Fv84Hq-Q

754名無し@良識派さん:2022/10/10(月) 15:16:07
>>748
沖学園の小中学校やね

755名無し@良識派さん:2022/10/11(火) 01:29:09
福岡空港国際線増設

https://www.youtube.com/watch?v=1zGtZtHrTh8

756名無し@良識派さん:2022/10/11(火) 04:16:26
画像を貼れるっていいねえ。
どうやるの? 教えて。

757名無し@良識派さん:2022/10/11(火) 16:08:39
やっと高島市長が出馬表明かあ。
とりあえず再開発好きな者からしたら一安心だな。

758名無し@良識派さん:2022/10/12(水) 17:09:03
韓国 旅行先 人気は日本 その中でも九州
https://www.msn.com/ja-jp/news/other/%E6%B0%B4%E9%9A%9B%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%8C%E7%B7%A9%E5%92%8C-%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%A7%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%97%85%E8%A1%8C%E3%81%AE%E4%BA%BA%E6%B0%97%E7%88%86%E7%99%BA-%E4%BA%88%E7%B4%84530-%E5%A2%97/ar-AA12PiW7?ocid=msedgntp&cvid=06a0b19f32384febacbce89ba2c802c3

759名無し@良識派さん:2022/10/14(金) 15:54:17
テスト

760名無し@良識派さん:2022/10/14(金) 20:12:17
福岡市推計人口10月1日
人口1631409人
前月比+645人
前年同月比+11824人

761名無し@良識派さん:2022/10/14(金) 23:50:01
天神のロフトが移転だって。
福ビルかMMTかイムズの中に入ってくれたら嬉しいんだが。
規模によってはインキューブが不利に?

762名無し@良識派さん:2022/10/15(土) 01:49:26
来年春に移転とのことなので、ロフトの移転先はミーナ天神だろうね

763名無し@良識派さん:2022/10/15(土) 01:54:07
それは残念。
まあでも北天神が賑やかになるね。
ロフトのところはサブカル系か古着屋系かな。
北九州みたく1か所にサブカル集めれば良いのに。

764名無し@良識派さん:2022/10/15(土) 09:25:03
今のロフトは地下街に接続していないのがマイナスポイント
その点ミーナ天神は地下街直結だから集客には有利だよね

765名無し@良識派さん:2022/10/15(土) 18:03:11
今の地下街はもっと南には延ばせないのかな。
下に地下鉄七隈線が通っているから難しいのか?
将来、愛眼や大黒屋が入っているビルが再開発されるときに
ちゃんと地下街と繋げられるのか気になる。

766名無し@良識派さん:2022/10/15(土) 18:42:55
福ビル工事小さな変化
出入り口だった場所がフェンスで完全にふさがれる
下をのぞき込んだら地下2階部分相当の場所すら工事が始まっておらず
地上工事開始まだまだ先のようです
https://i.imgur.com/GwcX4hV.jpg
先週>>752

767名無し@良識派さん:2022/10/17(月) 18:32:13
天神愛眼ビル…

建て替えしないで営業継続か…

768名無し@良識派さん:2022/10/17(月) 19:33:32
愛眼ってオーナーが意地になってるの?

769名無し@良識派さん:2022/10/17(月) 21:04:16
グランドメゾン大濠公園ザタワー
完成22階
現在17階工事中
https://i.imgur.com/GxS6AKu.jpg

770名無し@良識派さん:2022/10/18(火) 03:26:31
>>768
福岡にも仙台小人的な地主、いるんだね

771名無し@良識派さん:2022/10/18(火) 08:46:35
こども病院跡地も積水が狙っているようで、グランドメゾン になるのかな?

https://www.data-max.co.jp/article/49909

772名無し@良識派さん:2022/10/18(火) 14:48:04
へえ、あの場所にだけは住みたくないな。

773名無し@良識派さん:2022/10/19(水) 08:47:39
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1002863/
ホントだったら嬉しいなぁ

774名無し@良識派さん:2022/10/19(水) 11:16:46
福岡パルコ建て替えへ!
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1002863/
新館に至ってはわずか10年少々で建て替えるという、まさに天神ビッグバンの象徴

775名無し@良識派さん:2022/10/19(水) 11:45:58
大丸に一時入居の話もついてるみたいだから
建替え確定なんでしょうね
渡辺通挟んで福ビルとパルコ建替えの壁の壮観な風景になりそう

776名無し@良識派さん:2022/10/19(水) 14:17:08
パルコは何も決まってないと否定するだろうけど
その方向へは動いているんだろうね。
天神地区はミーナ天神の物販が増える以外は全体的に減りそうなので
パルコは例えば18階建てだとして8回くらいまでは物販にして欲しいね。

これが実現すれば
天神ビジネスセンター 福ビル パルコ本館 パルコ別館 ヒューリックと
90m前後のビルが並ぶことになるね。

777名無し@良識派さん:2022/10/19(水) 14:40:06
パルコのとこって制限115mの場所ですよね?

778名無し@良識派さん:2022/10/19(水) 14:49:08
シネコンや劇場も欲しいね。天神にはあまりないだけに。

779名無し@良識派さん:2022/10/19(水) 16:12:58
>>777
ですね
渡辺通り西側は一律115mですから

デザインもユニークなものにすると書いてあるので楽しみ
規模的には最近建て替えた渋谷パルコと同じくらいかな

渋谷パルコ19階 99m  上層部は劇場、オフィス
https://skyskysky.net/construction/201920.html
建替えるなら容積率の関係もあるけど
115m枠を最大限活用してインパクトのあるビルにしてほしい

780名無し@良識派さん:2022/10/19(水) 16:25:31
上野フロンティアタワー(PARCO_ya上野)が117mだから、それに似た感じの建物でもいいかな。

781名無し@良識派さん:2022/10/19(水) 17:10:09
渋谷はすぐに思ったけど上野は疎遠だから知らなかった
そうなると隣のヒューリックビルと雰囲気も近くなるのかな
なんにせよ天神は超高層こそ無理だけど、明治通りと渡辺通り沿いに100m前後のビルが密集する重厚感のある繁華街になるね
それはそれで都市としての個性だと思う

782名無し@良識派さん:2022/10/19(水) 18:47:21
当初一番建替えが早くなるかと予想していた天神ビルだが、
案外そのまま残るかも?

783名無し@良識派さん:2022/10/19(水) 19:18:28
こうなると福岡銀行本店ビルと九電の天神ビルの再開発はどうなってるのかという
気がしますね。七社会メンバー企業なのに天神ビッグバンに協力する気はないのかと。

784名無し@良識派さん:2022/10/19(水) 21:13:00
>>783
九電は赤字ですからね。
円安と天然ガス高が収まるまであと1年位は動けないんじゃないかな。
福銀は儲かっているけれど、天神ビルと一体開発なので動けないのでは?

785名無し@良識派さん:2022/10/19(水) 21:23:33
九電は年明けには順調に原発がでフル運転で稼働出来そうだから、
早く赤字を解消してほしいですね。

786名無し@良識派さん:2022/10/19(水) 21:24:51
https://www.youtube.com/watch?v=4iE4Y3y4Hsw

https://www.youtube.com/watch?v=zHBOjx3Wc5w

Jフロントリテイリングが認めているので本決まりですかね。
パルコ本館と新館の間の道は私道なのか公道なのか?
3階以上で繋げると面白くなりそう。

787名無し@良識派さん:2022/10/19(水) 21:29:48
>>784
天神ビルとの一体開発構想は初耳ですね。

788名無し@良識派さん:2022/10/19(水) 21:40:45
https://www.youtube.com/watch?v=P4UXLZgSNPM

今日国体道路のまんだらけの前を通ったら
韓国語や他の外国語(タイ?フィリピン?)も聞けた。

平日なのに凄く賑わっていたよ。

ついでに言うと大名ガーデンシティの最上階に
にリッツ・カールトンのロゴが取り付けられていた。

789名無し@良識派さん:2022/10/19(水) 21:49:15
>>767
テナントの入ってないVビルの方も酷いもんな
あの周辺の異様な広さの駐車場考えると大黒屋のビルと共に
開発の足枷になってるんじゃないのかと勘ぐってしまう

790名無し@良識派さん:2022/10/19(水) 22:31:23
>>788
韓国人は金使わんから大してインバウンド効果は限定的だよ

791名無し@良識派さん:2022/10/19(水) 23:48:13
>>790
韓国人は爆買いが目的じゃないからな
ほとんどが貧乏旅行

792名無し@良識派さん:2022/10/20(木) 00:41:46
日本人観光客も韓国では一番金を使わない旅行客
近場の外国ではそんなにガッツリ金を使わないのは仕方ない

793名無し@良識派さん:2022/10/20(木) 02:31:40
博多大丸とパルコが一体となる建替えで西日本新聞会館とエルガーラから大丸退去になる事を予想しておく

794名無し@良識派さん:2022/10/20(木) 03:44:22
>>785
原発フル稼働なんてとんでもないですよ。
事故ったら、福島どころじゃないのに。
即時廃止して欲しいのにね。

795名無し@良識派さん:2022/10/20(木) 20:16:43
2022年の天神ビッグバンは年初からほぼ組みあがってた大名ガーデンシティ以外は
解体、基礎工事ばっかりで見た目の変化少なかったけど
来年は七隈線延伸開業、ミーナ天神再オープン、福ビル、ヒューリック、天神一丁目北14番街区ビル等
続々地上工事が始まり、相当な変化を感じられる1年になりそう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板