したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

福岡市・福岡都市圏情報45

1名無し@良識派さん:2021/12/11(土) 20:06:06
【推奨行為】
・ご自身でのソース発掘:例)○○建設の件について問い合わせました←good!
・問題の切り分け:例)空港の安全性と借地料問題はそれぞれ別の事柄です
・願望ではなく理由を述べる:例)××の開発を期待します、なぜなら…
・単にニュースのコピペをするのもよいですが、できれば意見や解釈を述べましょう

【非推奨行為】
・みだりに管理人へ呼びかけること
・都市開発やスレの趣旨にそぐわない書き込み

【禁止行為】
・他都市を見下す書き込み
・方言の使用

※ひどい書き込みは書き込み規制されますので注意を。
今後も福岡のため理性的、現実的な議論をしていきましょう。

386名無し@良識派さん:2022/05/04(水) 05:23:53
周辺自治体とは解釈してませんよ。
周辺部と解釈して回答させていただきました。
そのように解釈してることは明白だったのですが、
理解出来ない方もいるんだなと驚きました。
地頭の良し悪しはこのようなところにまで影響するんですね。
勉強になりました。

387名無し@良識派さん:2022/05/04(水) 06:37:00
福岡にも原宿みたいな街が必要だと思うんだよね。
福岡だと、警固から薬院辺りが相応しいんだろうな。
ゴスロリで身を固めた少女達がクレープ片手に福岡の街を闊歩する、そんなところを見てみたい。
大名だと面白くないからな。
やはり、警固薬院だな。
警固のパチンコ屋はいらないから、あそこがラフォーレにでもなれば、表参道みたいな雰囲気になる。

388名無し@良識派さん:2022/05/04(水) 10:37:06
個人的には東京より
アジアの若者文化中心国、韓国の通りをベンチマーキングした方がいいと思う

389名無し@良識派さん:2022/05/04(水) 17:09:46
>>386
>そのように解釈してることは明白だったのですが、
理解出来ない方もいるんだなと驚きました。

自分のことだとも理解できないんだね。
可哀想に。同情します。

390名無し@良識派さん:2022/05/04(水) 19:27:42
>>388
それだと、西新が舞台になるだろうね。
あの辺は、韓国系の店が出張ってきてるから。

391名無し@良識派さん:2022/05/04(水) 22:28:29
アイランドシティに全国の超高層ビルが終結したら
https://youtu.be/OekeLJug390

392名無し@良識派さん:2022/05/05(木) 07:20:53
超高層ってやっぱりいいねえ〜

393名無し@良識派さん:2022/05/06(金) 08:23:02
ここはいつからモーソーを貼るスレになったんだ?

394366:2022/05/07(土) 20:21:17
空港の国内線駐車場について、計画当初から建て替え前提とのこと。現在の駐車場は暫定的なものだったらしい。

非効率な敷地利用や収容台数の少なさについて、いろいろ納得した。

395名無し@良識派さん:2022/05/07(土) 21:00:23
天神センタービル地下の「雑魚や」が再開発のため7月で閉店とのこと。
センタービル再開発確定かな?

396名無し@良識派さん:2022/05/07(土) 21:07:18
>>395
あの地下のマグロの紀文にももういけないのかあ。
寂しい。

397名無し@良識派さん:2022/05/07(土) 21:59:42
野村證券も舞鶴スクエアビルに移転

再開発完了後に戻ってくるとのこと

398名無し@良識派さん:2022/05/08(日) 11:06:11
>>395
えっ!
ほんとですか。
いい店だったのに、残念。

399名無し@良識派さん:2022/05/08(日) 18:36:17
雑魚やは、キャナルにもあるので、そちらを利用してあげて下さい。

400名無し@良識派さん:2022/05/09(月) 23:28:39
ざうお、天神ゆの華跡地は一帯開発するのかな?

401名無し@良識派さん:2022/05/10(火) 06:59:52
>>400
那の津通りのざうお、ってなくなるんだ。
知らんかったわ。

402名無し@良識派さん:2022/05/10(火) 13:36:42
>>400
JR貨物の再開発、いまならニュース動画が見られるよ
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=8566068&ymd=2022-05-09

403名無し@良識派さん:2022/05/10(火) 14:52:47
>>399
ありがとうございます

404名無し@良識派さん:2022/05/10(火) 19:47:47
https://rkb.jp/news-rkb/202205101638/
JR九州の決算黒字転換

今年度の業績予想では、鉄道事業での営業利益も黒字を目指すとのこと

405名無し@良識派さん:2022/05/11(水) 20:42:31
ポートタワーから見た天神方面
https://i.imgur.com/KpzTz8A.jpg
https://i.imgur.com/7YZdiYr.jpg

406名無し@良識派さん:2022/05/11(水) 21:40:37
>>401
ざうおの前通ったら、8月いっぱいで閉店しますっていうデカい看板が出てた。

407名無し@良識派さん:2022/05/12(木) 10:10:35
JR貨物の長浜再開発

ぜひ他の都市に負けない超高層ビルを!

408名無し@良識派さん:2022/05/12(木) 10:54:31
商業施設とか言ってたような気がするが、またショッピングモールでも作るのか?

409名無し@良識派さん:2022/05/12(木) 13:27:52
那の津が再開発されるのはいいんだけど、那の津通りが渋滞するようになるのは嫌だなあ。

410名無し@良識派さん:2022/05/12(木) 14:14:26
https://www.tnc.co.jp/sp/news/articles/NID2022051213758/
キッザニア福岡7/31開業
東京兵庫に続き国内三ヶ所目の九州進出
国内初エリアも

411名無し@良識派さん:2022/05/12(木) 17:06:26
なんで臨海にモノレール作らないんだよ
アイランドシティからマリノアくらいまでなら需要ありまくりだろうに

412名無し@良識派さん:2022/05/12(木) 18:27:29
博多湾を望みつつ湾岸を半周するモノレールか
観光需要の後押しにもなるだろうし、さらにウォーターフロント地区から
博多駅までつなげば湾岸部のアクセスも飛躍的に向上するな

413名無し@良識派さん:2022/05/13(金) 01:35:37
那津か中央埠頭あたりで博多方面とアイランドシティ方面に分岐するだけでも十分だわ

414名無し@良識派さん:2022/05/13(金) 05:37:44
可視化すると需要厳しいと思うけどな。
https://i.imgur.com/b18mnnk.jpg

シーサイドももちは副都心とはいえ都心のような産業集積はしていない。
その他の臨海部は、部分的な人口集積はあるが全線にわたって需要が望める状況じゃない。

なお、最新のメッシュデータはまだ公開されていないのでソースは少し古いが、
人口統計は急激には動かないので大勢はだいたい同じ。

415名無し@良識派さん:2022/05/13(金) 11:44:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f8d9dbd1573e1bd8f93318c7c4cfef9d6caf13a

416名無し@良識派さん:2022/05/13(金) 11:49:04
>>415
西鉄決算 99億円の黒字
営業収益は過去最高

417名無し@良識派さん:2022/05/13(金) 17:30:55
西鉄大橋からのららぽーと直行バス、西鉄にとっては美味しいだろうなぁ。
往復400円来るバス来るバス満席だし。

陸橋あたりにJRが駅作ってくれないかな?

418名無し@良識派さん:2022/05/13(金) 22:26:03
>>415
100円バスの値上げ効果かな。

419名無し@良識派さん:2022/05/14(土) 15:06:40
バス、鉄道部門は赤字で
マンション、不動産部門が好調っていってた

420名無し@良識派さん:2022/05/14(土) 16:31:21
>>407
KBCの鉄塔を基準にして50階建て位のビルをドーンと建てて欲しいな

421名無し@良識派さん:2022/05/14(土) 16:44:48
>>411
>>412
そういう案は過去、ベイサイドプレイスや福岡ドーム建設時などあったけど、どうせ西鉄が速攻潰しに掛かってるんだろう。まず、第三の軌道系交通は無理だろうな。西鉄は福岡の癌細胞

422名無し@良識派さん:2022/05/14(土) 19:19:39
パチンコ プラザ赤坂店 閉店

https://kaiten-heiten.com/plaza-akasaka/

423名無し@良識派さん:2022/05/14(土) 20:20:52
>>422
マジかよ!
これは朗報だな。
あそこにラフォーレでも建てばいいなあ。

424名無し@良識派さん:2022/05/15(日) 01:22:59
パチンコしないからあの場所は清水建設のイメージしか無い

425名無し@良識派さん:2022/05/16(月) 20:44:04
あのパチンコ店ぱっとみ
お洒落な商業ビルだからな

426名無し@良識派さん:2022/05/16(月) 22:12:57
高島って、最近、顔が変わってない?
なんか変な感じがする。整形した?

427名無し@良識派さん:2022/05/17(火) 15:47:42
どう見ても、目をいじったでしょ。
前の方が良かったのに。

428名無し@良識派さん:2022/05/17(火) 17:00:10
>>426
視野が狭くなる加齢性眼瞼下垂の手術を受けたらしいです。

429名無し@良識派さん:2022/05/20(金) 00:41:36
G7サミットは広島か....。
福岡は以前一流ホテルがヒルトンクラスしかないのでないのでダメだったので
今回リッツ・カールトンつくって待っていたのに。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/23%e5%b9%b4g7%e3%82%b5%e3%83%9f%e3%83%83%e3%83%88%e3%80%81%e5%ba%83%e5%b3%b6%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%a7%e8%aa%bf%e6%95%b4-%e6%94%bf%e5%ba%9c%e3%80%81%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%ab%e8%a2%ab%e7%88%86%e4%bc%9d%e3%81%88%e3%82%8b%e7%8b%99%e3%81%84/ar-AAXtsdN?ocid=msedgdhp
広島のどこのホテルでやるのだろうか?

430名無し@良識派さん:2022/05/20(金) 09:39:04
合衆国の大統領は岩国に到着するんだろうね。

431名無し@良識派さん:2022/05/20(金) 13:44:00
岸田が総理の時点で、地元の広島で決まりだろうなとは思っていた。
予想通り。

432名無し@良識派さん:2022/05/20(金) 18:27:45
沖縄サミットの時なんか西日本新聞で福岡開催決定と一面記事にまでなったのに
当時の小渕首相の鶴の一声で沖縄に決まった事がありましたね。
やはり福岡だと政治メッセージ性が弱かったのだと思う。

433名無し@良識派さん:2022/05/24(火) 16:35:04
2000年サミットでは首脳会合は沖縄、福岡は格下の蔵相会合。
2019年G20サミットでは大阪に敗れ。
2016年オリンピックでは東京に横取りされた。

434名無し@良識派さん:2022/05/24(火) 20:52:46
>>429
グランドプリンスホテル広島らしいよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51bb79d66f101c0f94dfd898e5859099358f2943

435名無し@良識派さん:2022/05/25(水) 00:50:22
あードライブマイカーの

436名無し@良識派さん:2022/05/25(水) 16:13:13
天神ビッグバン終盤へ あのビルどうなる? 建て替え二の足も
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcfdeff23c72104f89580b6581b55f1f1dca77f6

437名無し@良識派さん:2022/05/27(金) 10:17:31
石原良純が、福岡空港内の寿司屋がめちゃ上手いと絶賛してたww

438名無し@良識派さん:2022/05/29(日) 09:34:15
そうやな。

439名無し@良識派さん:2022/05/29(日) 11:48:15
妄・想mapさん 福岡新作!
https://youtu.be/rQ8bVt3AKvA

440名無し@良識派さん:2022/05/29(日) 18:52:44
福岡市の市街化区域って名古屋はもちろん大阪よりも狭いんだね。
あのギチギチ感も納得。

441名無し@良識派さん:2022/05/31(火) 01:49:42
福ビル オフィスフロアに九電工

西鉄は30日、福岡市の天神交差点に建設している「新福岡ビル(仮称)」に地元大手の九電工が本社機能の一部を移転して入居すると発表しました。オフィスフロアへの入居者決定第1号です。

九電工によりますと、入居するのは福岡市が進める再開発プロジェクト「天神ビッグバン」の一環として西鉄が2024年末の竣工に向けて建設中の「新福岡ビル(仮称)」です。

電気設備工事業を柱とする九電工は、福岡市南区那の川の本社ビルが築46年と老朽化が進んでいて、災害時の事業継続計画の観点からも、最先端の制震システムを導入する「新福岡ビル」に本社機能の一部を移して入居するとしています。

「新福岡ビル(仮称)」には、既にイオンのショッピングセンターやホテルの入居が決まっていますが、西鉄によりますと8階から17階までを占めるオフィスフロアへの入居が決まったのは九電工が初めてです。

442名無し@良識派さん:2022/06/03(金) 18:12:20
>>441
九電なら天神ビル建替えてそこに入ってくれよ

443名無し@良識派さん:2022/06/04(土) 18:38:42
>>441
九電ではなく、九電工。別の会社だよ。

444名無し@良識派さん:2022/06/05(日) 13:36:02
>>443
九電工は九電グループ、一緒だよ

445名無し@良識派さん:2022/06/05(日) 14:04:23
>>444
グループが同じだからといって、経営が同じではない。
本社も渡辺通りと那の川と別。九電が口出しできることじゃない。

446名無し@良識派さん:2022/06/05(日) 20:19:03
事実上同じじゃないの?九電の持株比率は2割あって、
あとは金融機関勢が3割でその他がざっくり半数。
委任状の争奪戦になるぐらい金融機関勢とバチバチになるならともかく、
そういうことでもなければ九電系の役員が淡々と選任されていく。

447名無し@良識派さん:2022/06/06(月) 22:27:38
博多駅前通りの伊予銀行建て替え
しかし8階建て。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/935844/

でもまあもともとがこんな感じなので頑張ったほうかな。
https://www.google.co.jp/maps/@33.5896952,130.416407,3a,75y,2.83h,105.72t/data=!3m7!1e1!3m5!1sxMAHsoNW_l1diZVtfwjyYA!2e0!6shttps:%2F%2Fstreetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2Fthumbnail%3Fpanoid%3DxMAHsoNW_l1diZVtfwjyYA%26cb_client%3Dmaps_sv.tactile.gps%26w%3D203%26h%3D100%26yaw%3D333.79538%26pitch%3D0%26thumbfov%3D100!7i16384!8i8192

448名無し@良識派さん:2022/06/08(水) 09:57:15
https://www.data-max.co.jp/article/47532

けやき通りの入口にふさわしい、雰囲気のある再開発を期待します。

449名無し@良識派さん:2022/06/08(水) 09:57:16
https://www.data-max.co.jp/article/47532

けやき通りの入口にふさわしい、雰囲気のある再開発を期待します。

450名無し@良識派さん:2022/06/08(水) 17:26:17
>>445
別会社って言うなら九電本社が入ってる九電ビルは(株)電気ビル(天神ビルも)の所有だけど

グループなんだから一緒。親会社は九電
わけわからん事言わんといて

451名無し@良識派さん:2022/06/09(木) 01:07:53
どうでもいいことで、論争する輩たちだなw

452名無し@良識派さん:2022/06/09(木) 16:28:25
地元企業を呼び入れなければならないほど天神オフィスは苦境なんだな。

453名無し@良識派さん:2022/06/10(金) 03:41:19
そりゃ、どこもオフィスを縮小してるのに、今さら福岡に新たなオフィスを
作ろうなんていう首都圏の企業はないわな。
天神ビッグバンは文字通りビッグバンになりそうだな。
天神の街が崩壊しそうだわ。
手を広げすぎたな。

454名無し@良識派さん:2022/06/10(金) 12:36:21
そこで外資ですよ

455名無し@良識派さん:2022/06/10(金) 20:25:48
残念ながら外資にとって今の日本は必ずしも魅力的じゃない。
規制緩和が進まないので新しいビジネスは生まれにくいし
金融緩和もやめて増税したいオーラが政権から漏れ出まくりだし
そもそも今の日本人は外人来るなモード全開。
円安で設けるビッグチャンス来てるのに
マスクしろだの1日数万人だのチャンスを潰すことばっかやってる。
「別に俺たち日本じゃなくてもいいし」状態になりつつある。

456名無し@良識派さん:2022/06/11(土) 01:38:20
-総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

1,627,244|+**3326 ( +*2919 )|+**8899 ( +0.55% )|福岡市
1,098,309|+**1384 ( +*1042 )|+**1165 ( +0.11% )|仙台市
1,542,257|+**1295 ( +**846 )|+***753 ( +0.05% )|川崎市(神奈川県)
*,645,432|+***377 ( +**264 )|+***573 ( +0.09% )|船橋市(千葉県)

*,515,097|+***224 ( +**290 )|-**2323 ( -0.45% )|宇都宮市(栃木県)
*,525,682|+***130 ( +**404 )|-**2671 ( -0.51% )|姫路市(兵庫県)
3,774,369|+**1155 ( +*1538 )|-**4694 ( -0.12% )|横浜市
*,684,900|-***119 ( +**244 )|-**5310 ( -0.77% )|静岡市
*,926,179|-****42 ( +**344 )|-**7982 ( -0.85% )|北九州市(福岡県)
1,449,381|+***743 ( +*1678 )|-**9036 ( -0.62% )|京都市

-------2022年5月1日-------

1,337,688|+**1706 ( -**145 )|+**7160 ( +0.54% )|さいたま市
*,977,823|+***898 ( -***87 )|+***352 ( +0.04% )|千葉市
*,726,087|+***718 ( -***37 )|+***200 ( +0.03% )|相模原市(神奈川県)

*,579,952|+**1012 ( -**140 )|-****27 ( -0.00% )|八王子市(東京都)
*,737,219|+***890 ( +**212 )|-**1247 ( -0.17% )|熊本市
*,590,256|+***293 ( -**140 )|-**2042 ( -0.34% )|鹿児島市
1,973,495|+**3088 ( -***57 )|-**2192 ( -0.11% )|札幌市
*,591,474|-***291 ( -***69 )|-**2798 ( -0.47% )|川口市(埼玉県)
*,507,137|+***177 ( -**458 )|-**3308 ( -0.65% )|松山市(愛媛県)
*,719,392|+***572 ( +**794 )|-**3911 ( -0.54% )|岡山市
*,783,787|+***223 ( +**402 )|-**3930 ( -0.50% )|浜松市(静岡県)
2,322,941|+**4956 ( +*2032 )|-**4740 ( -0.20% )|名古屋市
*,780,114|+***126 ( -***96 )|-**5735 ( -0.73% )|新潟市
1,192,233|+***330 ( +**335 )|-**5846 ( -0.49% )|広島市
*,817,322|-***119 ( +***77 )|-**6213 ( -0.75% )|堺市(大阪府)
2,749,406|+**4559 ( +*3852 )|-**6537 ( -0.24% )|大阪市
1,511,043|+**2047 ( +**802 )|-*10109 ( -0.66% )|神戸市
9,697,569|+*17021 ( +16125 )|-*21010 ( -0.22% )|東京23区

457名無し@良識派さん:2022/06/11(土) 02:51:38
福岡市の人口増加凄すぎ
ただ少子化で福岡市も人口の自然減少が始まってるので
少子化対策が進まなければ近いうち人口減少に転じると思う

458名無し@良識派さん:2022/06/11(土) 03:04:07
3号線通って香椎千早まで久しぶりに行ったんだけど
旧ダイエーの建物もスポーツ施設だったところも
巨大な更地になってて驚いた。
ここに、なにができるの?
ダイエーの方はもう工事が始まってたようだけど。

459名無し@良識派さん:2022/06/11(土) 20:38:46
JR九州の本数激減だけは納得いかんな

460名無し@良識派さん:2022/06/15(水) 08:12:47
イムズ建替えのイメージ図とか概要ってまだ出てないのな
今年度着工のはずなのに遅いな

461名無し@良識派さん:2022/06/16(木) 20:17:59
福岡地所(福岡市)が、福岡市・天神で建て替えを進めるメディアモール天神(MMT)跡地に隣接する「第2明星ビル」を取得し、再開発区域を広げることが分かった。
よかった、歪な型のビルにならずすみそうですね。

462名無し@良識派さん:2022/06/16(木) 21:38:27
>>461
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/940766/
これですね。
6階建てのビルがなくなる。
天神ビジネスセンターとMMT跡地を通路で結ぶ予定とのことだが
MMT跡地は市役所別館再開発とは一体開発しないのかな。
市役所別館跡地は定期借地なので後で困るので、別々なのかな?

463名無し@良識派さん:2022/06/17(金) 07:47:29
福岡の空室率高くなってきたな。
オフィス需要がなくなってきたんだろう。

464名無し@良識派さん:2022/06/17(金) 18:34:57
でも立地が微妙で狭く古い物件から淘汰されていくだろうから、天神ビッグバンの方向性は間違ってないでしょ

465名無し@良識派さん:2022/06/18(土) 01:35:11
西日本シティ銀行などがまだ概要を発表してないのは
商業施設とオフィスとホテル(あるかないか不明)の割合をどうするか
決まってないのかな?

今の感じだとホテルが先に回復しそうなので
ホテル造りそうだな。

466名無し@良識派さん:2022/06/18(土) 07:39:08
福岡市が唐人町のこども公募により公募により民間事業者へ売却すると発表
しましたね。ただしマンション建設の場合は上限僅か250戸までとの事。
簀の子小学校跡地売却の時も人口増加を懸念してマンション業者には売却
しなかったけど今回も同じ流れでしょうか。
東京のような過密都市でもあるまいし行政が人口抑制するような愚策には
心底がっかりします。

467名無し@良識派さん:2022/06/18(土) 07:42:57
>>466
福岡市が唐人町のこども病院跡地を公募により〜でした。

468名無し@良識派さん:2022/06/18(土) 22:00:22
>>466
小学校を統合して跡地にマンション建てたら
子供の数が増えて小学校が足りなくなりました
とかなったらギャグだろ。
こういう適正化は図られて当然。
都心に大規模ワンションが建つのは好ましくないんだよ。
福岡に限らず。

あと250戸は「僅か」ではない。

469名無し@良識派さん:2022/06/18(土) 22:24:58
福岡市の場合簀の子小学校跡地もこども病院跡地も「都心」ではないでしょ。
そして他の大都市も都心回帰現象が進んでいる現状があるんだけどな。

470名無し@良識派さん:2022/06/18(土) 22:58:11
天神に九州電力の変電所が建設されるみたいですね
天神ビルの再開発の下準備でしょうか?

https://i.imgur.com/akhbXRg.jpg

471名無し@良識派さん:2022/06/19(日) 01:04:40
>>466
こんなことしてたら、仙台に追い越されるぞ。
いまの市長、やってることに一貫性がない。

472名無し@良識派さん:2022/06/19(日) 15:42:27
そうやな、あそこには小中学校作るのがええべ。

473名無し@良識派さん:2022/06/20(月) 00:53:06
>>470
その可能性高いと思います。
新変電所の場所は須崎公園のあたりですね。
天神ビルと福銀は同時開発と言ってましたから
あの黒川紀章さんの建物ともお別れか。

474名無し@良識派さん:2022/06/20(月) 06:20:22
>>469
他の都市の都心回帰は民間がやってることで行政が推進してるわけじゃないぞ?
行政からしたらこういう問題があるので必ずしもウェルカムではない。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL5P3Q3JL5PPQIP003.html

土地にはそれぞれ適した使い方があるということ。

475名無し@良識派さん:2022/06/20(月) 11:25:45
箱崎の再開発はどうなった?

476名無し@良識派さん:2022/06/20(月) 18:27:50
>>474
そう、あなたの言うとおり。土地を民間に売却するのなら利用方法は民間に任せるべき。
そうすればそれぞれの土地に適した使い方になるので行政が意図的に人口抑制するのは愚策だと
言っている。そんな事をしなくてもその内に人口が頭打ちになる事は人口動態からもあきらかでしょ。
大阪の事例を出しているが福岡市中央区で同じような問題があるとは寡聞にして
聞いたことがない。それからあなたの言い分にも一理あるとは思うが人口増加を喜ばしいと思う人が
多いこのスレの趣旨にはそぐわないのでは?

477名無し@良識派さん:2022/06/20(月) 21:43:24
>>476
「聞いたことがない」のは、
1.大阪ほど「都心」が広くないのでマンション案件の絶対数が少なく
2.かつ>>466のように行政が未然に防止しているから。
猿でもわかるように極端な言い方すると、
5000世帯の校区で250世帯増えてもたった5%増だが
1000世帯だと250世帯も増えたら25%増。
行政運営に責任持たなくていいなら好き勝手言えるが、
役所は「急に人が来たので」という言い訳が許されない。

478名無し@良識派さん:2022/06/21(火) 02:55:36
とにかくマンションの大きさを行政が制限するような策は、私も愚の骨頂だと思う。

479名無し@良識派さん:2022/06/21(火) 07:35:54
>>477
ちょっと何言ってるか分からないw

480名無し@良識派さん:2022/06/21(火) 07:48:46
>>477
だからあなたの意見にも一理あると言ってるでしょ。その上でこのスレにはふさわしくないのでは?と言っている。あなた猿以下なのかな?

481名無し@良識派さん:2022/06/21(火) 08:12:30
一理とかじゃなくて現実だろ
気に入らない現実はスレ違いで気持ちいいぼく考はOKてことか?
それこそ5ちゃんでやれよと思うが

482名無し@良識派さん:2022/06/21(火) 18:08:16
>>481
確かにここで愚痴っても現実は変わらないですよね。
でもみんなそれも分かった上で福岡市の政策にアレコレ言うんじゃないかな。
都心に大規模マンションはいらないと言うのは確かに博多駅前や天神あたりなら分かるけど
簀の子小学校跡地やこども病院跡地なんかは好きに開発させれば結果的により福岡市の発展に
繋がる事になったと思う。まあこれ以上福岡市の人口が増える必要が無いと考えてるのならば
もう言う事はありませんが。

483名無し@良識派さん:2022/06/21(火) 18:36:03
福岡市の政策が正しいわな。
高島市長はさすがだわ。

484名無し@良識派さん:2022/06/21(火) 19:12:51
>>483
無能市長の崇拝者かな?
はやく洗脳が解けたらいいね。

485名無し@良識派さん:2022/06/21(火) 20:49:55
自分が気に喰わないからって、あまり人のこと悪く言うもんじゃないよ。 
高島市長は金儲けよりも福岡市全体のことを考えてるいい市長だよ。
大阪辺りとはえらい違いだわ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板