したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

札幌・北海道スレッド51

1名無し@良識派さん:2020/04/10(金) 09:59:39
画像・数値などのデータは引用元のURLを書きましょう。
他都市との比較は荒れの原因となるのでやめましょう。

前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1551407152

10名無し@良識派さん:2020/04/12(日) 12:19:48
>>6
もっとたくさんあるのになぜこれだけに限定しているのかと
おそらく札幌の再開発がありすぎて途中で力尽きたんだろうなと思うと微笑ましいですよね

11名無し@良識派さん:2020/04/12(日) 15:13:54
コロナでも続く投資
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/411545


ニセコ地域の中心部ひらふ地区は今、2カ月前までの喧騒(けんそう)がうそのように静まりかえっている。

 新型コロナウイルスの感染拡大の影響はニセコ地域も直撃し、「3月の稼働率は10%ほど」という宿泊施設もある。シーズン終盤の稼ぎ時を失った多くの飲食店が営業を短縮。あっという間ににぎわいは消えた。

 影響や不安を聞こうと、2002年からリゾート物件の売買を手掛けるニセコリアルエステート(後志管内倶知安町)のベン・カー社長を訪ねた。すると、意外な答えが返ってきた。「この冬にニセコを訪れた投資家が今、多くの物件を買っている。人はいなくても取引は続いているよ」

 3月下旬、ひらふ地区に建設中の大型コンドミニアム「セツニセコ」の最上階にある8億円超の部屋を、中華系の投資家が現金で購入した。同時期には、大型の貸別荘2棟を10億円超で買ったカンボジア人もいた。株式など他の金融資産が不安定な値動きの中、「ニセコの不動産は安全資産とみられている」(カー氏)。

 08年のリーマン・ショックでは、不動産の売却に関する問い合わせが相次いだが、今はない。倶知安観光協会の吉田聡会長も「資金が逃げるとの危機感は聞かない」と話す。

 98平方メートルの部屋が2億円超―。今年1月開業した世界有数のブランドホテル「パークハイアット」の部屋も東京都心部と見間違うような価格で販売された。

 2億円超の部屋を購入した投資顧問会社十字屋ホールディングス(東京)は「資産としてまだ割安。都心の一等地より伸びしろがある」(安(やす)宏太郎執行役員)とみる。

 ニセコのキセキ取材班が登記簿から部屋の持ち主を調べると、3月下旬段階で判明した98室のうち52室を日本の個人投資家か法人が購入していた。ニセコ地域への資金流入は海外からだけではなくなっている。

 3月公表の公示地価で、倶知安町は住宅地、商業地ともに3年連続で全国トップの上げ幅を記録した。新型コロナ禍でも投資家の熱は冷めていない。世界的なリゾート「NISEKO」を生む力になっている割安感。その背景を探った。

■10年後視野 躍るマネー 値上がり期待 円安追い風

 後志管内倶知安町に今年1月開業したブランドホテル「パークハイアット」の部屋を買った国内の個人投資家や法人の所在地は、大半が首都圏や関西圏だった。子会社を通じて1室所有する東京の医療サービス会社アイロムグループは「ニセコは日本でありながら外国人富裕層に人気がある」(社長室)と購入理由を語った。別の投資家は値上がり期待が投資の決め手という。

 欧州金融大手クレディ・スイスは昨年10月、保有資産が100万ドル(約1億1千万円)以上の富裕層「ミリオネア」が中国・アジア太平洋で2024年に19年の1・5倍になり、欧州を上回るとの見通しを示した。「アジアで富の蓄積が進み、観光により多くのお金が使われるようになる」。クレディ・スイス証券の松本聡一郎・日本最高投資責任者は、冬のリゾートを楽しむ余力のある富裕層の増加がニセコ地域への投資意欲の背景にあるとみている。

 倶知安町内で新たな別荘地の分譲を6月から始める大和ハウス工業(大阪)は、温暖化の進行で避暑地としての需要が高まるとみて開発に踏み切った。「本州の別荘地は暑くなっている。新幹線も延伸されるため、外国人だけでなく日本人の購入も期待できる」(倶知安・ニセコ出張所)。

 国内外の資金流入を背景に成長を続けるニセコ地域。その傾向が顕著になったのは、2000年代半ばから。外国マネーの流入が始まり、中心であるひらふ地区の土地所有者も軒並み外国人に移っていった。

 なぜ、外国人は土地を買い始めたのか。投資家の心理を大きく刺激したのは05年から動きだした円安だ。外国人が自国通貨建てで見ると、日本の資産が割安に映りだした。

 日本円の海外通貨に対する相対的な価値を示す「実質実効為替レート指数」=グラフ上=をみると、90年代から2005年まではおおむね100を超える円高水準にあったが、05年を境に急激な円安に向かう。08年のリーマン・ショック後はやや円高に戻るが、日銀が異次元緩和を始めた13年以降はさらに円安傾向が強まっている。

■閑古鳥にも依然強気

 パークハイアットが立つ花園地区の大型別荘地「ノースヒルズ」。東急不動産がバブル経済崩壊直後の94年から国内向けに発売したが、00年代に入っても売れ残っていた。

 東京の不動産会社、山手ホームズの武田浩二代表は東急不動産から委託され05年から別荘地の販売代理を始めたが、「当時のブランド力は軽井沢(長野県)や清里(山梨県)にとても及ばなかった」。

 だが、外国人の反応は違った。販売対象をニセコ地域で増えていたオーストラリア人などに切り替えたところ、土地は約4年で完売。購入者の9割が外国人だった。

 08年にノースヒルズの中規模ホテルを建物ごと購入した米国人経営者クリフォード・バーンスタインさんは「地価が購入時の約3倍になった」と明かす。

 倶知安町のリゾートエリアの建築確認申請数は円安傾向が強まった13年度以降、増加が続く。野村アセットマネジメントの榊茂樹チーフ・ストラテジストは「外国人の間では、食事代やホテル代と同じように、不動産投資にも割安感が高まっていった」と話す。

 新型コロナウイルスの感染拡大で、為替相場には不安定な動きもある。だが、榊氏は「日本への不動産投資に必ずしもマイナスではない」という。各国は同時に金融緩和の姿勢を強めており、「利回りを求める投資資金は不動産市場に入り続ける」と読む。

 3月中旬、バーンスタインさんのホテルは新型コロナの影響で閑古鳥が鳴いていた。「大丈夫?」と尋ねると一笑して言った。「新幹線と高速道路が倶知安町に延伸されるまで10年。そのタイミングに向けて、外国資本は今も花園地区周辺の土地を探し、動いているよ」

12名無し@良識派さん:2020/04/12(日) 18:20:04
ヨドバシ再開発は南北線さっぽろ駅新ホーム建設と一体の再開発
北5西2、1再開発はJR北海道、札幌市、鉄道機構と共同の再開発
いずれも10年先の竣工を目指す息の長い再開発でありコロナウィルスの影響が及ぶようなものではない
ヨドバシは230mを目指すとらしいが、150mが基本計画だろう、よくて180mだと思っていればいい

13名無し@良識派さん:2020/04/12(日) 18:34:42
北5西1も北4西3もまだ規模を発表していないのだから影響が及ぶかどうかなんかわかりませよ。
230mという目標だけが独り歩きしているだけです。

北4西3はつい最近まで100m×2、160m、180mの3案があるという報道だったけど、
いつから230mになったのかわかりません。

北5西1もJR北海道が230mを目指すといっているだけで、延床面積を発表していないので230mに満たなかったとしても、
影響があったかどうかの判断すらできませんよね。

14名無し@良識派さん:2020/04/13(月) 09:54:04
>>10
はい、あまりにも再開発が多すぎて途中で書くのを諦めました

15名無し@良識派さん:2020/04/13(月) 22:46:22
やはり札幌は2030のオリンピック、新幹線開通があるので、コロナにより影響は少ないと予想する専門家が多いですね。

深掘り
https://e-kensin.net/news/127231.html

―道内のホテル投資は落ち込むのか。

 景気の先読みができず人の動きも鈍化している中で、状況が悪化すれば一気に落ち込む可能性はある。しかし、北海道は国内外から観光地として注目されていることから、中長期的に見れば継続的なホテル投資が戻ることを期待している。

―オフィスへの影響は。

 相対的に少ないとみている。ホテルや商業と違い、入居企業が直ちに家賃を払えなくなり、不動産収支が合わなくなるとは考えづらい。本道の場合、新規供給が限定的であり、大きい床を使うのはコールセンター中心のため、市況は維持されるのではないか。東京のマーケットが崩れない限り、北海道まで影響は出ないとみている。

―2020年の不動産市況をどうみるか。

 年内はやはり弱含むのはやむを得ない。大きく落ち込むというリスクも念頭に置かなければいけない。投資意欲は新型コロナが落ち着いた後の金融市場、財政状況次第になる。だが、21年に東京五輪、30年には北海道新幹線の札幌延伸・開業といった前向きなイベントが控えるため、正常なマーケットに戻りやすい環境にあると考えている。

18名無し@良識派さん:2020/04/14(火) 13:40:44
先月も札幌や北海道は日本で初めて緊急事態宣言を出した、これは日本で最も先にコロナ禍から脱却できるというアピールになると言っていた専門家もいたね

20名無し@良識派さん:2020/04/14(火) 14:50:41
札幌の大型再開発は2029年竣工の再開発なんだから、大きな影響が出るわけないということは素人でもわかることだよ
3月以降も毎月ホテルは新規着工が続いているし、ビル解体も相変わらず続いている

中途半端に大きな単独ホテル計画は影響が出てきそうな気がするが、2030年の新幹線延伸に向けて札幌市内では建設場所争いが激しいから、コロナ禍によるホテル計画中止があればライバルホテル側としてはまたとないチャンスとなるよね

都心部では建設中:解体中:既存の割合がは2:3:5という感じかな

25名無し@良識派さん:2020/04/15(水) 08:59:50
削除処置ありがとうございます。

26名無し@良識派さん:2020/04/15(水) 09:12:35
影響が出そうなのはラフィラ再開発かな?
大きな敷地でホテルとの複合高層ビルだからな

27名無し@良識派さん:2020/04/15(水) 12:58:56
>>18
緊急事態宣言を出して、外出するなと言っただけで、他に何してくれた?
今や他の都道府県のほうが色んな対策(患者の受け入れ、休業補償等々)をしている。
札幌市長見てたらいらいらする。

28名無し@良識派さん:2020/04/15(水) 23:09:23
すすきのを歓楽街コロナ対策モデル地区にしてしするように働きかけたよね。
いち早く経済支援策を打ち出した。
秋元市長や鈴木知事は全国の模範になると思う。

29名無し@良識派さん:2020/04/15(水) 23:20:43
JR貨物/札幌貨物ターミナル駅構内に8.6万m2の物流施設設置
https://www.lnews.jp/2020/04/m0415304.html

日本貨物鉄道(JR貨物)は4月15日、札幌貨物ターミナル駅構内に「DPL 札幌レールゲート」を大和ハウス工業との共同事業として運営していくと発表した。

「東京レールゲート WEST」、「東京レールゲート EAST」に続くマルチテナント型物流施設の第3弾なる。

札幌貨物ターミナル駅構内に北海道内最大級の物流施設を設置することにより、鉄道コンテナ輸送を組み合わせた総合物流サービスを提供することが可能となる。

また、同施設は北海道の暮らしと産業を支える物資の集積と、日本の食料供給に極めて重要な北海道産品の発送の一端を担うことが出来るものと考えている。このような取り組みを通じて、「JR 貨物グループ中期経営計画 2023」に掲げる「総合物流企業への進化」の実現を加速化してくとしている。

■物件概要(予定)
名称:DPL札幌レールゲート
所在地:札幌市白石区流通センター三丁目 227 番 168 外
    札幌貨物ターミナル駅構内
敷地面積:5万348m2
延床面積:8万6916.13m2
規模構造等:鉄筋コンクリート造・3階建
着工:2020年6月
竣工:2022年5月

30名無し@良識派さん:2020/04/16(木) 07:51:12
大通東9に新たなオフィスビル ウェルネット
https://e-kensin.net/news/127332.html


清水建設で着工 WELL認証「プラチナ」取得目指す

 電子請求や電子決済を手掛けるウェルネット(東京都千代田区幸町1丁目1の7、宮沢一洋社長)の新たな札幌オフィスビルが着工した。働き手の環境と健康に特化したオフィスの評価指標となるWELL認証で最高ランクの「プラチナ」取得を目指す。設計は北海道日建設計、施工は主体、設備一括で清水建設が担当する。

札幌事業所社屋(厚別区下野幌テクノパーク1丁目)を利便性の良い市内中心部に移すことで、IT人材確保の強化につなげる。

 S造、3階、3684m2の規模。新オフィスは、健康や快適性の観点から建物・室内環境を評価するWELL認証の取得を目指している。空気、水、栄養、光、フィットネス、快適性、心の7カテゴリー、必須40項目と加点60項目の100項目で建物・室内環境を評価。今回は必須項目を全て満たし、加点項目の80%を超えたプラチナが目標だ。

 建設地は札幌市中央区大通東9丁目11の21の敷地5484m2[有料会員専用MAP?]。

 ウェルネットの宮沢社長は「ITは人材が大きな財産。WELL認証を取得すれば道内で初となる。外観だけでなく、オフィスで働く人の環境もしっかり考える会社を目指したい」と話している。

31名無し@良識派さん:2020/04/16(木) 07:54:31
北37条にレンタルオフィス開業 藤井ビル
https://e-kensin.net/news/127308.html


藤井ビルは10日、札幌市北区北37条西4丁目3の12で新規開業するレンタルオフィス「CO.LA.BO」(コラボ)を報道向けに公開した。老朽化した旧藤井ビルを建て替えて13日に竣工する地下1地上5階建てオフィスビル「藤井ビルN37」の最上階。同社のレンタルオフィス事業は初めて。個人事業やスタートアップ企業をはじめ法人の拠点確保ニーズを狙う。


フロア面積は階段部分などを除いて330平方㍍。1室当たり4・5―8・8平方㍍のオフィスを19室、共用の会議室や作業スペース計4室、大テーブルやソファを配置した130平方㍍のシェアスペースを備える。

 利用料金は家賃と共益費を合わせて月額税込み4万3340円から。個室を使わないコワーキング契約は月額1万6500円。5月13日まで、500円で個室を3時間半試用できるキャンペーンを実施する。

 立地は地下鉄南北線麻生駅から近く、ビルの1―4階は通常の賃貸オフィスとなる。テナント企業は5階の共用会議室やソファを自由に利用でき、自社内に応接スペースや休憩室を設ける必要がなくなるという。

 藤井将博社長は「高速道路や地下鉄駅に至近の便利な立地で、幅広い業種のビジネスマンに利用してもらいたい」と話している。

32名無し@良識派さん:2020/04/22(水) 07:52:35
卸センター跡地は30階ホテルとのトリプルタワー。
その周辺も再開発の連鎖になるそうです。

両街区の概要出そろう 札幌総合卸センター跡地再整備
https://e-kensin.net/news/127527.html


札幌総合卸センター跡地で進める北6条東2、3丁目両街区の施設概要と整備スケジュールが出そろった。2丁目街区では大京、京阪電鉄不動産、ミサワホーム北海道の3社共同体と大手カタログ通販のベルーナが、ホテルやマンション2棟を開発。2021年から順次着工する見通しだ。3丁目街区は社会医療法人社団カレスサッポロが医療センターを核に商業などの機能を持たせたビルを検討し、22年の着工を予定。25年の全面完成を目指す。

 札幌総合卸センターの跡地再整備計画は、東4丁目街区の新ビルが1月に開所し、組合員16社の移転を終えたことで本格化する。空きビルとなった2、3丁目街区では、施設建設に向けて敷地売却の手続きや解体が進んでいる。

東2丁目街区 ホテルとMS 21年から着工

 2丁目街区は、敷地北東側でベルーナが30階の延べ約2万8500m2のホテル新築を計画。高さは約100mとし、客室は330戸で下層階に店舗を置く予定だ。同社として札幌市内初出店となる仮称・札幌ホテル(南3条西8丁目)を21年2月、2店舗目の仮称・札幌すすきのホテル(南5条西2丁目)を同5月に開業予定で、道内でのホテル事業を強めている。

 同じ街区で3社共同体が手掛ける高層マンションは南西側にA棟、南東側にB棟を新築する。どちらも規模は21階の延べ約1万8700m2、220戸で計画。近くに都市公園やシンボルツリーを配置するなど、30年の北海道新幹線札幌駅開業を意識した開発に取り組む。

東3丁目街区 医療センター 22年に着工へ

 東3丁目は社会医療法人社団カレスサッポロが敷地を取得。札幌市内にある時計台記念病院と北光記念病院を統合した仮称カレス医療センターを新築する。オフィス棟を合わせた2棟構成で、計延べ約5万m2の規模。敷地東側に設ける10階建ての医療センターは全室個室の入院施設のほか、最上階に障害者や人工透析患者らが利用できる40室のホテルなどを構想する。

 東2、3丁目街区はそれぞれ20年度から都市計画審議会への諮問などを経て、順次着工する考え。両街区の周辺では、帝国繊維(本社・東京)が北7条東1丁目1の1にあるサッポロテイセンボウル・テイセンホール跡地(約8600m2)で新施設を計画するほか、札幌市と民間事業者が北5東1街区で再開発の事業化に向けて検討を進めている。

 札幌総合卸センター跡地開発を受け、日本不動産研究所の担当者は「従来よりも人が集まるようなエリアになり、地価が上昇する」と予測。その上で新幹線駅を盛り込んだ大規模再開発の計画がある北5西1・西2街区と北5東1街区を上空デッキなどで結べば、創成川東エリアのさらなる活性化につながると話している。

33名無し@良識派さん:2020/04/22(水) 09:28:52
マンション21階てことは、70m弱か。100mトリプルタワーとはなんだったのか。

34名無し@良識派さん:2020/04/22(水) 10:19:36
マンションは100mだよ。
札幌闊歩路に詳細が記載されています。

ようは大型商業施設の上にマンションが2棟建つ構造で結果、すべて100mのようです。
はじめは新幹線側がホテルでないのはなぜかと思ったけど、新幹線側に巨大な商業施設とマンションという構造だったので納得した。

35名無し@良識派さん:2020/04/22(水) 10:45:31
札駅北口、17階
札駅南口、19階
豊水すすきの、17階
大通、18階
卸センター跡地、30階
中島公園、19階

ここ最近は高層のホテルが急に増えてきたよね。
建設地不足でもう高層化するしかないのかな?

36名無し@良識派さん:2020/04/22(水) 13:03:15
東京駅と大阪駅の人出、感染拡大前より71%減…札幌駅は29%減にとどまる

https://www.yomiuri.co.jp/national/20200420-OYT1T50153/

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令で、平日の主要駅周辺の人出が大幅に減っていることが、読売新聞とIT企業「アグープ」(東京)の調査でわかった。
アグープがスマートフォンのアプリから得た位置情報を基に半径500メートルの滞在人数を推計。通勤時間帯となる午前9時台に滞在した人口を分析した。
国内で感染が拡大する前の2月3日と4月17日を比べると、東京駅と大阪駅はともに人出が71%減少した。栄駅(愛知県)は53%減、西鉄福岡(天神)駅は52%減で、札幌駅は29%減にとどまった。政府が事業者に求める「出勤者7割減」を達成するには、感染抑止に重点的に取り組む「特定警戒都道府県」を含め、在宅勤務を推進させる必要がありそうだ。
全国に先駆けて7都府県に緊急事態宣言が発令された7日と比べると、17日は東京駅44%減、大阪駅53%減、西鉄福岡駅40%減で、10日間で3駅周辺の人出が4〜5割減った。
二木芳人・昭和大客員教授(感染症学)は「東京、大阪と比べ、地方では在宅勤務が浸透していない可能性がある。自治体の首長が継続的に強いメッセージを出し、足並みをそろえる必要がある」と指摘する。

大都市ほど人出が減ってますね。
札幌は意外とテレワークが進んでないのかな?
それとも道民気質で呑気なのか

37名無し@良識派さん:2020/04/22(水) 13:30:27
東京や大阪は緊急事態宣言がら2週間、札幌はまだ数日だからごく自然な数字だろうね。
データは正しく読む力が試されます。

38名無し@良識派さん:2020/04/22(水) 13:38:07
札幌は3月以降もホテルの新規計画が出て、4月に入って次々に着工している。
既存のホテルは暫定休業しているなか、新しいホテルが次々に着工していくのも妙な感じだね。

今やサツエキ、大通、すすきの、中島公園は解体工事だらけの状態。
札幌市としても、札幌周辺のリゾートばかりにラグジュアリーホテルが増えている現状にようやく対策を打ち始めた。
すでに一部で増えているが、来年から外資ホテルの新規ラッシュが始まるね。

39名無し@良識派さん:2020/04/22(水) 13:48:42
建設新聞の >>32 を読むと、北7東1、北5東1の再開発も徐々に記事に取り上げられるようになってきたね。

北6東1の中央郵便局はすでに集配業務を雁来のメガ物理流局に移転済みで、跡地に160mクラスのオフィスビルを建設するという話がある。
北7東1はすでに130mタワーが建設済みで、残りの敷地に3、4棟のタワーが建つだろう。
北5東1は駐車場として利用されているので、少なくとも120m級の大型ビルになるだろ。

ここ3年で、札駅周辺に100mクラスが急激に増えているから、
200mクラスが建ってもあまり高く感じる人が少なくなるだろうから、高層ビルへの反対意見も相対的に減りそうだね。

40名無し@良識派さん:2020/04/22(水) 13:51:58
× 建設するという話がある
◯ 計画しているという話を聞いたことがある

41名無し@良識派さん:2020/04/22(水) 13:53:18
>>37
それでしたら2週間後が楽しみですね?
想像力が試されます。

42名無し@良識派さん:2020/04/22(水) 13:59:20
>>37
大阪・梅田は人出86・9%減…「緊急事態」拡大後初の週末

https://www.yomiuri.co.jp/national/20200419-OYT1T50154/

新型コロナウイルスの感染拡大で、全国への緊急事態宣言発令(16日)後、初めての日曜日となった19日の国内主要駅や繁華街の人出が、
1〜2月の感染拡大前と比べて軒並み減少していることが、ビッグデータの分析で分かった。
特に大阪・梅田は86・9%、東京・新宿は79・9%も減少。
ただ地方では、減少幅が50%台以下にとどまる都市もあり、地域差もみられる。

発令された3日後でもこの数ですよ。
やっぱりITの差でしょうか?

43名無し@良識派さん:2020/04/22(水) 14:02:23
闊歩路さんでは30階マンション2棟、21階ホテルになってるけどどっちが正しいんだろう?

44名無し@良識派さん:2020/04/22(水) 14:02:25
データを読む力があればこんな記事を見つけられる。
緊急事態宣言から日が浅い都市はどこも同じ現象率ですね。


名古屋・札幌・京都の人出3〜4割減 都市でばらつきも
https://www.asahi.com/articles/ASN4M65DZN4MULBJ00M.html


緊急事態宣言の対象が全国に拡大されて初の週末を迎えた18日、新たに宣言の対象となった名古屋、札幌、京都各市の駅周辺では前週の土曜に比べて人出が3〜4割減ったことがわかった。スマホの位置情報をもとに駅周辺の人口を推計した結果をIT各社が発表した。感染が拡大する前の1〜2月の人出と比べると、都市ごとにばらつきが見られる。

 ソフトバンクの子会社アグープ(東京都渋谷区)がスマホアプリの利用者から集めた集計データを、朝日新聞社が取材のために提供を受け、過去と比較した。各駅の半径500メートル以内の推計人口は(午後3時時点)、宣言が全国に広がる前の週の土曜日(11日)と比べ、札幌駅は34・7%、栄駅(名古屋市)は43・3%、京都駅は33・9%の減少だった。最初に宣言が出た7都府県では新宿駅が24・3%、銀座駅は13・4%、横浜駅が19・1%などの減少となっている。

 NTTドコモは基地局を経由して集めた位置情報をもとに、各駅を含む500メートル四方の人口(午後3時時点)を推計した。

45名無し@良識派さん:2020/04/22(水) 14:09:38
>>43
闊歩路は近隣住民に配布された資料に基づいてのデータのようなので、闊歩路さんのデータが正しいのでしょうね。

共同住宅A(東)   共同住宅B(西)   ホテル棟
建ぺい率/容積率  約30%/約500% 約30%/約500% 約30%/約500% 
敷地面積       約2,850㎡ 約2,850㎡ 約5,700㎡
延床面積      約18,700㎡ 約18,700㎡    約28,500㎡
(容積対象) (約14,250㎡) (約14,250㎡) 
高さ       約100m      約100m 約100m
階数 地上30階地下1階  地上30階地下1階  地上21階地下1階
主な用途     共同住宅、店舗   共同住宅、店舗  ホテル、店舗
         (220戸)     (220戸)    (330室) 

戸数から考えても、21階で220戸は戸数が多すぎる。
220戸なら30階クラスでなければ、かなりの幅広マンションになってしまいます。
それはそれで面白いかも。

46名無し@良識派さん:2020/04/22(水) 14:12:53
>>44
データを読む力?(自意識過剰)
単に暇では。
何故そこまで上から目線なのか、理解に苦しむ。
それとも負けず嫌い?

47名無し@良識派さん:2020/04/22(水) 15:25:07
管理人さん、また >>46 のように、自意識過剰などでスレを荒らしています。

札幌で大きな再開発があると必ず、荒らしが発生します。
>>46 はどこからの書き込みですか?

もう何度も繰り返されているので、ドメインの公開など検討してください。

48名無し@良識派さん:2020/04/22(水) 15:46:34
管理人さん、この二人何とかなりませんか?
前から定期的に表れて、スレの友好的な雰囲気を破壊しています。
どっちもどっちですから両方悪金にしたらと思います。

49名無し@良識派さん:2020/04/22(水) 16:03:34
>>47
後出しじゃんけんは止めましょう。
2週間後だから当たり前と言っておきながら、3日後のデータを出すと論点をずらす。
しかもまともな論議もせず、「読む力が試されます」とか「データを読む力があれば」云々。
もう少し謙虚に人の意見に耳を貸しましょう。「そう言う意見も有るな」と大人の対応を求めます。
スレの品位が下がります。

50名無し@良識派さん:2020/04/22(水) 18:56:32
ホントですよ。
緊急事態宣言後2週間後地域と3日後地域を比べるなんて、データを読む力がなさすぎです。
緊急事態宣言3日後地域どうしでは同じ減少率の記事をだしたら今度は支離滅裂なことを言い出す。

札幌で大きな最開発がある度に難癖をつけるアラシの人を公開してほしい。

51名無し@良識派さん:2020/04/22(水) 22:09:50
>>49
まず、これを理解しましょう。

東京、大阪、福岡の緊急事態宣言後の2週目の週末=全国では緊急事態宣言後の3日目です。
だから、他の新聞記事も、3日目と2週目の地域毎に減少率を出しているのですよ。

データを読む力がないと、他の人に迷惑をかけることを理解してください。

52名無し@良識派さん:2020/04/23(木) 09:25:38
>>51
「新型コロナウイルス」関連倒産状況【4月21日17:00 現在】

https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200421_03.html

最多は東京都の14件(倒産13件、準備中1件)、次いで、北海道10件(同10件、同ゼロ)、静岡県と兵庫県が各6件、愛知県・大阪府が各4件、福岡県が3件。10件以上は東京都と北海道の2都道。

このデータはどう分析されますか?
法人数は東京 556,449社、北海道は108,940社なので
倒産比率は東京と比べても北海道が圧倒しているようですが、
貴方の分析力をご教授ください。

53名無し@良識派さん:2020/04/23(木) 10:04:55
北海道は2月にも独自の緊急事態宣言があったので妥当な数字、いや少ないと言っていいでしょうね。

54名無し@良識派さん:2020/04/23(木) 10:18:57
>>53
2度も出たのに人出が減っていない。
矛盾だと気が付きませんか?
さあ屁理屈をどうぞ!

55名無し@良識派さん:2020/04/23(木) 13:49:33
>>54
まずは、これを理解しましょう。

緊急事態宣言後2週間後地域と3日後地域を比べるなんて、データを読む力がなさすぎです。
緊急事態宣言3日後地域どうしでは同じ減少率の記事をだしたら今度は支離滅裂なことを言い出す。

これを理解できなければ納得できないでしょうね。

56名無し@良識派さん:2020/04/23(木) 13:54:35
コロナよりも再開発の話題にしましょう、再開発たくさんあるので。
高層ホテルが続々つ増加しています。


道内建設業、コロナ逆風でも賃上げラッシュ 地震復旧や札幌再開発で人手不足
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00010003-doshin-hok

道内の建設業界で、札幌の大手を中心に賃上げが相次いでいる。中山組は本年度、8年連続でベースアップ(ベア)を実施し、伊藤組土建も7年連続で行う見通し。岩田地崎建設は定期昇給(定昇)で2%超の賃上げをした。胆振東部地震の復旧工事や札幌中心部の再開発など建設需要が堅調で、新型コロナウイルスの影響が広がる中でも人手不足が続いており、待遇改善で人材確保を図る狙いだ。

 中山組は社員約230人を対象に「子ども手当」(子ども1人につき月5千円)と既婚者向けの「世帯手当」(月2万7千円)を新設。定昇は1・8%、ベアは4・7%。賞与の一部を月給に振り分ける制度改革を行ったため、見かけ上のベアが跳ね上がったが、定昇と合わせた実質的な賃上げ率でも前年度(3・3%)並みを確保した。

 新卒初任給は前年度より5千円高い22万円に。中山茂社長は「特に土木系は募集しても人が来ない」とし、賃上げは求人対策の意味合いが大きいと説明する。

 伊藤組土建は社員約380人に対し、ベアと定昇で計2・0〜2・5%(前年度2・5%)の賃上げを検討中。60歳以上の再雇用者には、現役世代と同じく住宅手当(月1万2千円)の支給を始める予定で「若手の不足をベテランで補いたい」とする。

 岩田地崎建設は社員約560人に平均2・3%(前年度2・7%)の定昇を実施。北海道建設業協会によると、賃上げは「全道的な傾向」という。

 日銀札幌支店の3月の道内企業短期経済観測調査(短観)によると、建設業の業況判断指数(DI)は昨年12月の前回調査から増減なしのプラス16だった。コロナ禍が深刻化する前に受注した民間工事が多いのに加え、胆振東部地震の復旧工事がピークを迎えるなど、需要が底堅く推移していることが背景にある。

 ただ、新型コロナの影響で「中国製のユニットバスやトイレなどが足りなくなりつつある」。工事が遅れて建設機械のレンタル費用など追加負担を懸念する声も出始めている。「民間を中心に開発計画の減速は避けられない」(札幌の不動産業者)との見方もあり、新型コロナ終息までの期間が長引けば、来年度以降の賃上げに影響しそうだ。

57名無し@良識派さん:2020/04/23(木) 13:57:37
札幌の再開発の規模が大きすぎたり、案件数が多すぎるので人手不足になってしまったということです。

58名無し@良識派さん:2020/04/23(木) 14:04:04
>>2 にあった再開発計画で不足があるので最新情報をベースに補完します。(60m以上のみ)

北8西1 180m 48階 最頂部50階
北8西1 50m ホテル棟
北7東1 130m? テイセンホール・ボウル跡地
北4西3 230m、180m、150mの3案 ヨドバシ
北5西1 230m JRタワー2 タワー棟
北5西2 65m JRタワー2商業棟
北3西4 60m 第一生命ビル再開発
北3西3 60m ヒューリックビル再開発
北3西3 64m 大同生命ビル
北5東1 120m? 再開発事業
北6東2 100m×3 マンション×2 タワーホテル
北6東3 60m カレス札幌医療とホテルとオフィス複合
北1東1 100m カレス札幌移転後にオフィスビル建設
南1西8 60m 18階 ホテル
大通東1 32階、38階の2案 再開発事業
新札幌 100m タワーマンション
南10西3 20階 ヒルトンホテル
南2西3 26階 商業とタワーマンション
南4西4 80m? ラフィラ再開発
大通西5 120m? 森トラ再開発

59名無し@良識派さん:2020/04/24(金) 09:27:24
JRの野望が幻にならないか心配になりました。

札幌駅前の再開発規模「見直しも」、JR北海道が検討
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58412760T20C20A4L41000/

当初言われていた高さ180mに戻すのかな?
60m以下のデブビルにならないことを願います。

60名無し@良識派さん:2020/04/24(金) 09:49:53
>>59
だから前から言ってたのに、関係ないとここで否定された。
まともな経営者なら当たり前。ヨドバシもしかり。
都合の良い記事しか信じない、お花畑なネット住民とは違うよ。
コロナが収まっても、10年後他のウィルスが広がるかもしれない。
そんな最悪のことを考えるのが優れた経営者です。
JR北は新タワーより、今のタワーを心配したほうがいいと思う。

61名無し@良識派さん:2020/04/24(金) 10:00:51
>>58で追加した情報を少し修正します。

<竣工済み>
北6東4 58m デ・アウネ(卸センター集約化)
北3西3 64m 大同生命ビル建て替え
北3西2 70m ホテルフォルツァ札幌

<着工決定>
北8西1 175m 48階 最頂部50階
北8西1 50m ホテル棟
南1西8 60m 18階 ホテル
南2西3 117m 28階 商業とタワーマンション
南5西2 59m 17階 ホテル
新札幌 100m タワーマンション

<計画中>
北6東2 100m×3 マンション×2 タワーホテル
北6東3 45m カレス札幌医療とホテルとオフィス複合
北3西4 60m 第一生命ビル建て替え
北3西3 60m ヒューリックビル一体建て替え
南10西3 20階 ヒルトンホテル

<構想中>
北5西1 230m JRタワー2 タワー棟
北5西2 65m JRタワー2商業棟
北5東1 120m? 再開発事業
北4西3 230m、180m、150mの3案 ヨドバシ
北1東1 100m カレス札幌移転後にオフィスビル建設
大通東1 26階、31階の2案 再開発事業
南2西4 90m? ピヴォ一体建て替え
南4西4 85m? ラフィラ再開発
南10西2 60m? キリンビール園跡地(積水ハウス取得)
南10西2 60m? ヤマハ跡地(アクサ取得)
<検討中>
北7東1 130m? テイセンホール・ボウル跡地
北6東1 150m? 郵便局のJPタワー化?
北5西5 145m? JR北海道が再開発検討
大通西1 150m? 市役所移転 建て替え
大通西3 100m? 道新ビル跡地
大通西5 ? 森トラ再開発
南3西1 60m? 須貝ビル跡地
南5西2 70m? グリーンビル等一体建て替え

※森トラストの場所は
駐車場単独なら60mホテル
半街区取得したら120〜130m オフィス+ホテル
全街区取得したら180m 商業+オフィス+ホテル
と思われる。

62名無し@良識派さん:2020/04/24(金) 10:14:06
森トラは145m自主規制があるのでそれ以上はないと思われます。

63名無し@良識派さん:2020/04/24(金) 10:56:40
跡地は14階・60m級の建物になるのでしょうか。

タワレコも入っていた札幌・富樫ビル、半世紀の役目終え解体工事始まる
https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/44490/

全テナントが退去し、空きビルになった札幌市中央区南2条西2丁目にある富樫ビル。壁面には核テナントだった「ダイソー」のロゴマークが大きく施されたままだが、ビルの周りの歩道沿いには白いフェンスが設置された。かつてタワーレコードも入っていた札幌の文化発信を担っていた同ビルが半世紀超の歴史を終える。(写真は、解体工事が始まった富樫ビル)
 富樫ビルは、地下3階、地上9階建て。敷地面積約202坪(667㎡)、延べ床面積約2561坪(8452㎡)。曲長(かねちょう)富樫商店(以後、富樫商店、本社・札幌市中央区)が1967年に建設され、今年で53年。70年代や80年代は、タワーレコードやライブハウスもあり、名称も「プリヴィ」と名付けられ、札幌のサブカルチャー発信地の役割も担っていた。
 その後は、フロア面積が国内最大級の「ダイソー札幌中央店」を核テナントに飲食、オフィスなどの入る複合ビルとして平成の時代に堅実な役割を果たしてきた。
 昨年7月、同ビルの土地建物所有者である富樫商店が、香港の外資系ファンドに土地売却契約を締結。それに伴い同ビルに入っているテナントは今年3月末までにすべて退去していた。解体工事は行うのは、岩田地崎建設(本社・札幌市中央区)で注文者は特定目的会社ノース・マウンテン(東京都港区)。解体工事期間は、2020年4月1日から同年11月30日まで。建物解体後にノース・マウンテンは複合ビルを建設する予定になっているが詳細は不明。
 南2条西2丁目の西2丁目線地下には、札幌市が大規模な地下駐輪場を建設中で、完成は22年になる予定。地下駐輪場と新ビルとの接続もポイントになりそうだ。タワレコ退去後の富樫ビルは地味で堅実な印象だった。新しいビルは札幌・大通ゾーンにどんな新風を吹き込むか。

64名無し@良識派さん:2020/04/24(金) 17:34:06
コロナの影響はどこまで続くのかな。

<速報>さっぽろ大通ビアガーデン中止 北海盆踊りなども
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/415434?rct=n_major

オータムフェストも中止になるのかな…。

65名無し@良識派さん:2020/04/24(金) 22:12:24
来年の雪まつりも中止してほしいですね。

66名無し@良識派さん:2020/04/25(土) 04:29:18
>>65
コロナが治らない限りは控えた方がいいね。
22年ごろから、大通公園で行うイベントを全て西1丁目〜西12丁目までフルで活用してくれないかな。

67名無し@良識派さん:2020/04/25(土) 09:45:40
>>66
西2丁目〜西4丁目は大通公園の地下は地下街や地下通路が広がっているので大雪像は重量超過になり大雪像は無理なんです。
それゆえ小雪像や売店が中心なんです。

69名無し@良識派さん:2020/04/26(日) 22:19:27
闊歩路さんによる情報なのですが、北8西1再開発で地権者が組合を訴えるようです。
また変更・延期にならないか心配。

70名無し@良識派さん:2020/04/27(月) 08:15:08
勝訴で200m、敗訴で180mですか。

71名無し@良識派さん:2020/04/27(月) 22:16:46
>>71
闊歩路さんのNo.2707でやや煽りと思われる表現があります。
容積率700%で15階×4棟だとかなりのデブビルになります。

72名無し@良識派さん:2020/04/29(水) 15:48:45
札幌闊歩路の管理人さんから新たなタワーマンション情報が来ました。

建築物の名称 (仮称)南2条西10丁目計画
用途 集合住宅
階数 地上29階 地下1階
敷地面積 1854.48平米
延べ面積 15900.00平米
建築物の高さ 94.33m
軒の高さ 92.23m
着工予定時期 令和2年9月1日頃

ギリギリ高さ制限なし・容積率600%のエリアです。(西11丁目以西は60m制限・400%)

73名無し@良識派さん:2020/04/30(木) 10:39:41
>>72
札幌闊歩ろさんって何もんなんだろう?
自分もいつも見ているけど、どうしていつも建設新聞や情報サイトよりも情報が早いの?

昨年の闊歩路さんの掲示板で専門家の話しとして札幌のタワーマンションもう打ち止めだという記事紹介に対し、それはない、すでにいくつも計画があるようなことを言っていた覚えがある
実際にそれ以降も次々にタワーマンションの計画が出てくる

南2西10計画だって特別な再開発地域でもないのに、なぜこんな早くに発表できるんだろう?

74名無し@良識派さん:2020/04/30(木) 11:21:15
>>73
72でも伝えましたが、ギリギリ高さ制限なし・容積率600%のエリアとなっています。
敷地面積からして、東急不動産が取得した土地と駐車場を利用して建設するのでしょう。

東急不動産 札幌・南2西10の土地取得
https://e-kensin.net/news/120399.html

管理人さんはこの土地を知っていたのかな?

75名無し@良識派さん:2020/04/30(木) 11:45:33
追加です。
Twitterの情報でしかありませんが、隣のジムテル210(1973年築・地上11階)も解体するようです。
https://twitter.com/tomo_sapporo/status/1247730365705228289

76名無し@良識派さん:2020/04/30(木) 13:07:09
財界さっぽろで噂されていたことが、だんだん分かってきました。

JR札幌駅南口「北4西3」再開発に東急・じょうてつ参画へ 「aune札幌駅前ビル」取得
https://hre-net.com/real_estate/44634/

JR札幌駅南口の旧札幌西武跡地などを含む北4西3街区約1haの再開発計画が進んでいるが、この街区に建つ商業ビル「aune札幌駅前ビル」の所有者が、東急(本社・東京都渋谷区)と同グループのじょうてつ(同・札幌市白石区)であることがこのほど分かった。東急グループは同街区の他ビルを取得する動きも示しており、再開発に参画するもようだ。この街区と隣接する北4西2の「東急百貨店さっぽろ店」の移転を含んだ再開発計画も想定される。(写真は、東急とじょうてつが取得した「aune札幌駅前ビル」。隣の白いフェンスに囲まれたところはヨドバシホールディングスの所有地の一部)
北4西3街区では2019年5月23日に旧札幌西武跡を所有するヨドバシホールディングス(HD、本社・東京都新宿区)や平和不動産(同・同都中央区)、北海道建設会館など地権者16者で「札幌駅南口北4西3地区市街地再開発準備組合」が発足している。地権者が月1回程度集まり再開発に向けた計画作りを進めており、21年度に具体化に向けた都市計画決定を経て正式な組合に衣替えした上で着工という段取りになっている。
 
この街区の駅前通沿いに建つ地下2階、地上8階建て「aune札幌駅前ビル」の信託受益権者はオリックス不動産投資法人(東京都港区)だったが、同社は19年12月13日に31億3400万円で信託受益権を東急に売却していた。さらに、今年3月19日に信託受益権者として東急グループのじょうてつも加わったことが分かった。
同ビルの所有権は信託受託者の三井住友信託銀行(本店・東京都千代田区)となっており、同行は再開発準備組合のメンバーになっているが、実際は信託受益権者がその役割を担う。オリックス不動産投資法人は再開発の主導権が取りづらいことを理由に東急に売却した経緯があるため、東急グループが再開発プラン作りに名乗りを上げたとみられている。
準備組合では、超高層ビルを想定、高層部にホテルやオフィス、劇場など、低層部にヨドバシカメラや商業施設などの案が上がっている。東急グループが参画することになれば、1973年に開店して築47年になる「東急百貨店さっぽろ店」がこの街区に移転する可能性も出てきた。なお、東急グループとヨドバシHDの関係は良好という。

77名無し@良識派さん:2020/04/30(木) 13:11:13
<北4西3再開発 予想配置図>

--------------------
| ヨドバシ | 劇  場 |
--------------------
| オフィス | 東  急 |
| ホ テ ル | 飲 食 店 |
--------------------

なのかな?

78名無し@良識派さん:2020/04/30(木) 13:48:15
衝撃です!
札幌市のHPによると、延床面積23万m2、高さ240m or 190m+160mのようです。

(仮称)札幌駅南口北4西3地区第一種市街地再開発事業 計画段階環境配慮書
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/43hairyosyo.html

79名無し@良識派さん:2020/04/30(木) 14:01:42
北5西1・西2再開発も負けていられませんね!
そっちも予定通り230mで!

80名無し@良識派さん:2020/04/30(木) 15:50:47
240m案と190m案ですが190mは160mともに2本なんですね。
いずれにしても北5西1とともに札幌駅のスカイラインが大きく変わりますね。

https://i.imgur.com/MKV25Nm.png

81名無し@良識派さん:2020/04/30(木) 16:09:56
>>78
230m1本よりも、190m+160mの2本の方がいいな

82名無し@良識派さん:2020/05/02(土) 13:09:44
札幌最高峰といってましたから240mなんでしょうかね?

83名無し@良識派さん:2020/05/02(土) 15:28:08
別に最高峰でなくても、200mオーバーでなくてもいいです。
240mのイメージパース見たけど、240mの壁ビルなんだよね・・・
創世スクエアの高層棟が2倍に高くなった感じ。

事前環境アセスの資料を見ると、240m以上高くなると小学校が日陰になる。
本当は270mぐらいのスリムタワーの方がいいけど、環境アドバイス部会で指摘されるだろうな。

84名無し@良識派さん:2020/05/02(土) 18:18:59
ツルハHD、JR九州傘下のドラッグストア買収
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58659900Q0A430C2L41000/


ツルハホールディングス(HD)は30日、JR九州傘下のJR九州ドラッグイレブン(福岡県大野城市)の発行済み株式の51%を取得して連結子会社化すると発表した。買収額は非公表。同社が持つ九州・沖縄地区での200超の店舗をツルハグループに加え、店舗網を全国に広げる。

JR九州ドラッグイレブンの2019年2月期の売上高は519億円、純利益は6億円。九州を中心に20年2月末時点で228店舗を持つ。ツルハHDは20年5月期の売上高を8200億円と見込んでおり、全国に2138店舗を展開している。

ツルハHDはこれまで日本全国の各地域で競争力をもつ同業を買収して販売網を拡大してきた。中期経営計画では「24年5月期に3000店舗、売上高1兆円」を目標に掲げる。同日、オンラインで記者会見したツルハHDの堀川政司社長は買収の目的について「ドミナント(集中出店)戦略の一環」とした上で「中期目標の達成に近づいた」と語った。

JR九州は複数の買収先候補からツルハを選んだ。別会場から会見に参加したJR九州の森亨弘取締役は「ツルハHDのこれまでの買収実績を評価した」と語った。株式の49%を今後も保有し、駅ビル内にある店舗などでは連携を検討する。

85名無し@良識派さん:2020/05/03(日) 11:11:55
B案の方がいいと言う方多いみたいですが、北5西1に暗雲が漂う中では是非本命?のA案で着工してほしい。
完成してからしばらく経てば違和感も無くなるものですよ

86名無し@良識派さん:2020/05/03(日) 12:06:25
最高高さは正直いうとどうでもいい。

北5西1の230mは実現しないと思っている。
なぜなら、すぐ裏の小学校の日陰問題があるから。
北8西1だって200mの計画が180mのスリムツインタワーで日陰問題をクリアしようとしたけど
結局は東側タワーをなくしてシングルデブタワーになった。

予想だが北5西1はなるべく西側に200m、東側に170mのツインタワーになると思われる。

87名無し@良識派さん:2020/05/03(日) 12:14:07
そういえば、北8西1再開発ついに全区域が立入禁止になって道路も封鎖されたね。
7月から解体着工です。

北5西1や北4西3、北5東1は容積緩和の対象になっており、
地方都市では、通常ありえない容積率1200%が認められているのだから、高さは努力目標にするとして、
容積完全に消化しきるビルになってくれればいいです。

あと、北5西1や北4西3で札幌の地下も大きく変わります。
地上も地下も2030年にはここどこ?状態になると思う。

88名無し@良識派さん:2020/05/03(日) 13:26:11
高さじゃないです。B案はごちゃごちゃして嫌いなだけです。その点A案は単一にまとまっていて、ホテルが高層部にでき眺望も期待出来ます。B案はハイグレードホテル難しいですよ

89名無し@良識派さん:2020/05/03(日) 14:19:11
>>86
北5西1は高さ180mに戻すと思う。
北5東1は民間が北東側に高さ150mのタワマンを建てる思う。

90名無し@良識派さん:2020/05/03(日) 20:01:40
どうして?

91名無し@良識派さん:2020/05/03(日) 20:10:14
MAPさん仕事早い!
https://youtu.be/2QGLdDE03EY

92名無し@良識派さん:2020/05/03(日) 21:11:12
190mとか160mならこの先まだ建つ可能性はあるけど、240mは滅多にお目見え出来ないレベルだから
建つならA案の方がいいわ。

93名無し@良識派さん:2020/05/03(日) 21:44:09
>>90
北5西1はJR北海道の体力が持たない可能性があるから。
北5東1は1街区丸々使うのと容積率600%+緩和が予想できるから。

94名無し@良識派さん:2020/05/04(月) 15:42:59
闊歩路さんの掲示板によると、北8西1街区で居酒屋2軒が営業中との情報がありました。
「連休明けからまた通常営業」するとのことなので、6月いっぱいは今の場所で営業予定ってことなのかな?
7月着工なので。

95名無し@良識派さん:2020/05/07(木) 08:43:26
北8西1はすでに道路も閉鎖されていました。
これで、180mの着工準備はOKではないでしょうかね。

JRタワー  173m
北8西1  180m
北4西3  240m(または、190m+160mのツインタワー)
北5西1  230m

エビデンス有りの報道済みだけでこれだけある。

北4西2  150m
北6東1  160m
北7東1  150m×2
北5東1  130m

雑誌などで噂になっているもの。

96名無し@良識派さん:2020/05/07(木) 08:55:14
ヨドバシ再開発のB案である190m+160mはホテル棟とオフィス棟だから、コロナの影響あればリスクが高くなるのでA案の240mなるかもしれませんね。

様々な資料が公開されていました。

(仮称)札幌駅南口北4西3地区第一種市街地再開発事業 計画段階環境配慮書
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/43hairyosyo.html

97名無し@良識派さん:2020/05/07(木) 09:07:46
youtubeに動画がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=2QGLdDE03EY

北4西3、北5西1・2、北8西1、北6東2再開発がマッピングされていました。
札幌市の資料よりもイメージしやすいですね。

98名無し@良識派さん:2020/05/07(木) 09:09:37
>>95
噂されている場所のソースってこれでいいのかな?

北4西2→財界さっぽろ
北6東1→財界さっぽろ
北7東1南街区→市の資料に「検討」と記載
北5東1→市の資料に「検討」と記載

99名無し@良識派さん:2020/05/07(木) 10:32:44
小型店舗って20〜30年で建て替えるものなの?
ローソン札幌北34条西八丁目店の現店舗も見た感じ築25年ぐらいに見えるんだけど。

「ローソン」、札幌市内で6月4日に3店舗同時オープン
https://hre-net.com/keizai/ryutu/44764/

「ローソン」は札幌市内で建て替えや新規出店を積極化している。札幌市内ではコンビニエンスストアの出店が鈍化傾向にあるが、「ローソン」の出店が目立っている。

建て替え店舗を建設しているのが、「ローソン札幌北34条西八丁目店」(北区北34条西8丁目1ー25)。老朽化した店舗を隣接地に建て替えているもので、現店舗は5月10日(日)午前10時で閉店し新店を6月4日(木)午前8時にオープンさせる。新店の建築主は有限会社東和開発(札幌市東区)、設計は総合プランニングセンター(同)、施工は太平ホーム北海道(札幌市西区)。
6月4日に新規出店するのは、「ローソン札幌月寒西2条八丁目店」(豊平区月寒西2条8丁目468ー2)。ノアコンツェル(本社・札幌市豊平区)が今年4月に竣工させた、天然温泉付き有料老人ホーム「ノアガーデン アビークロエ」の1階西側に出店する。

同じく4日には「ローソン札幌宮の森4条店」(札幌市中央区宮の森4条10丁目1ー2)も新規出店する。「ローソン」はこの日、札幌市以外でも「北広島美沢五丁目店」(北広島市美沢5丁目3ー4)もオープンすることになっており、奇しくも開店が重なる。

100名無し@良識派さん:2020/05/07(木) 11:53:22
>>98
詳しく覚えていないので噂としています。

本当に個人的に耳にしたレベルの話では、150m以上の級の開発が5案件以上はあそうです。
石狩街道の東側は再開発しない場所はないだろうというぐらい大中小再開発の予定だらけだそうですよ。

101名無し@良識派さん:2020/05/07(木) 13:05:27
創成川東側の再開発・高層ビル一覧

<竣工済み>
北7東1(北街区) プレミスト札幌ターミナルタワー 38階 128m 2015年
北6東4(西街区) de AUNE(卸センター集約化) 13階 58m 2019年
北4東1(南街区) シティータワー札幌 31階 105m 2019年
北4東1(南街区) パシフィックタワー札幌 31階 101m 2008年
大通東2(東街区) シティータワー札幌大通 41階 135m 2007年
南3東2(東街区) ビッグタワー南3条 31階 100m 2007年
南3東3(西街区) ラフィネタワー南3条 30階 99m 2009年

<計画中>
北6東2(北街区) 21階 100m ホテル 2024年度予定
北6東2(南街区) 30階 100m マンション×2 2024年度予定
北6東3 カレス系病院 10階 2024年度予定
北1東1(西街区) 20階 100m オフィス 2030年度予定
大通東1 再開発 26階・123m or 31階・143m 2030年度予定
大通東4 道新移転計画 2023年度末予定

<検討中>
北7東1(南街区) 札幌市の資料に「検討」と記載
北5東1 札幌市の資料に「検討」と記載

<財界さっぽろによる噂>
北6東1 JPタワー化?

<情報なしもあり得そう>
南1東1 バスセンター(2020年閉鎖)

>>100
南2条以南も構想があると言うことですか?

102名無し@良識派さん:2020/05/07(木) 16:45:50
>>101
大通西1 市役所移転 30〜35階 140m以上?

もありますよ。
NHKはもうすぐ移転らしいから、そろそろ検討開始していくのでは?

現状19階建て+周辺民間ビルを間借りしているので最低でも30階建てにはなるでしょう。

103名無し@良識派さん:2020/05/07(木) 20:34:02
大通西1再開発は数年遅らせるでしょうね。

民間ビルの市役所分室は市役所フロア面積に換算すると9フロアに相当すると聞いたことがありますが、
新市庁舎のフロア面積が現市庁舎と同程度であれば30階相当、140m〜150mでしょうか。

しかし、こんな計画がコロナ禍の終息が見えない、年内に発表すると確実に反対意見が出てくるでしょうから、
数年遅らせて2026年頃を竣工になるのではないかと予想します。

104名無し@良識派さん:2020/05/07(木) 20:44:48
コロナによるリモートワークの一層の普及により、東京に近いという地の利はなくなりますから、
東京と札幌という2大拠点がますます発展していくことでしょう。
道内企業は古くから北海道という広大な地域を管理する能力があるので、
北海道・東北をひとまとめに管理するのも大きく変わりません。

ヨドバシ再開発、JRタワー再開発のように巨大オフィスが増えていくのもそれを見越しての事でしょうね。
JRタワーは大手企業の札幌本社移転(や、第2本社)が数社が内定しているというのも大きいかも知れません。

ビル発電が当たり前になり、暖房は発電予熱でまかなえることが可能になり、
地球温暖化が進む中北海道の冷涼な気候は冷房費の大幅節約にもなり、企業の札幌移転がますます増えていくことになると思います。

数年前までは暖房費が抑えられるが、暖房費がかかるということが解消されたことはとても大きな革新ですよね。

105名無し@良識派さん:2020/05/07(木) 22:03:35
>>104
北海道新幹線の存在意義を高めるために、さいたま市もガンガン再開発してくれないかな。
東京の下町の過度な高層化をやめて、首都のバックアップとして大宮駅周辺に官庁機能の移転や第2本社化を進めて欲しいな。

106名無し@良識派さん:2020/05/08(金) 09:46:52
>>105
温暖化の進行により夏場の気候が東京と然程変わらない宮城や山形辺りまでは、本社移転メリットがないということがはっきりしてきました。
夏季屋外スポーツは北海道でというのが常識になってきました。

温暖化により九州、本州は生活しにくい場所になってきた。
これは北海道にとっては大きなビジネスチャンスですね。

107名無し@良識派さん:2020/05/08(金) 10:07:52
日本は自然災害に立ち向かわなけれなりません。

「30年以内に震度6弱以上」大都市圏のリスク浮き彫り
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32232840W8A620C1000000/

関東、宮城、関西、四国、根室といった太平洋側は今後30年以内に震度6弱以上の大地震が100%になっています。
札幌は0.16%と大地震リスクは極めて少なくBCPに最適の土地です。

それを活かした、バックアップ政府構想も進んでいます。

バックアップ拠点構想について
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sks/sss/backup.htm

数年前の大地震によるブラックアウトでもオフィスビルは停電せず通常通り業務を行っていました。
地元コンビニのセイコーマートはブラックアウトでも独自に整備した発電システムで通常通り営業を続けた。
自身に強い地下街が発達している。
冷涼な気候によるり太陽光発電の効率が高い。
地元不動産やホテルとの連携しており緊急事態際の宿舎確保が可能。

BCPに関して札幌は向かうところ敵なしの状態です。

さらに、ここ数年で都心の再開発ビルの地下3ヶ所で大規模コージェネ発電所が稼働、
副都心でも再開発ビルの地下に大規模コージェネ発電が建設されます。

食料も豊富、停電の心配もないということはとても大きなことです。

108名無し@良識派さん:2020/05/08(金) 10:14:10
仙台は札幌よりも一足早く再開発の山があったので、札幌よりも先進的なオフィスが多いにもかかわらず、
ついに賃料が仙台を超えてしまったようです。

札幌オフィス賃料初の「仙台越え」、空室率7カ月ぶり上昇
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58811450X00C20A5L41000/


三鬼商事札幌支店によると、札幌ビジネス地区の4月のオフィス賃料は1坪(3.3平方メートル)あたり9336円と前年同月比383円上昇し、仙台ビジネス地区の平均賃料(9316円)を上回った。現在の調査形式になった95年以来初めてで、1坪あたりで31カ月連続の上昇となった。

空室率は前月比0.22ポイント増の1.8%で7カ月ぶりの上昇となった。札幌ビジネス街主要5地区全てで上昇した。大型の成約があった一方で他地区への移転による解約の動きなども重なった。

空室率の上げ幅が5地区で最も大きかったのは駅前東西地区で、前月比0.26ポイント上昇の1.61%。駅前通・大通公園地区は前月比0.25ポイント高い1.58%だった。店舗の縮小や撤退に伴う解約の影響で空室率が上昇した。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、全国的にオフィスの新規成約は停滞している。北海道新幹線の延伸を見据えて企業の進出が相次いでいた札幌市でも、今後の動向が注目されている。

109名無し@良識派さん:2020/05/08(金) 10:22:16
土地の安い札幌でテナント賃料が仙台よりも高いということは、投機目的のオフィスビル開発がますます増えていくことになります。

新幹線開通は2030年というまだ先ですが、記事中にもある通り、すでに新幹線延伸効果が始まっているようです。
その1つがヨドバシタワーやJRタワー2ではないでしょうか。

240m案もあるようですが、1つの街区に190m+160mのツインタワーなんか容積率からして地方都市ではありえない規模です。
JRタワー2の230mを目指すというのもこれもすごいです。

新幹線駅の東口が建設される創成川東側はすでに100m以上が3棟決定、160m規模が2、3棟構想中とのこと。
今まで何もなかったところに高層ビルがニョキニョキ建っていくのが素晴らしいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板