したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札仙広福 Part13

1名無し@良識派さん:2020/04/08(水) 22:14:04
1か月以上の古いソースを貼るのはやめましょう。
ソースなき批判は絶対禁止です。
再開発以外の都道府県の話題もどんどん出しましょう。
ソースとなるURLは必ず併記しましょう。

534名無し@良識派さん:2020/06/01(月) 08:13:48
ニセコは10年後を視野にしているから開発が止まらないというが、
札幌の再開発も10年後の新幹線開通、オリンピック開催を視野に再開発が進んでいるのかもしれない。

それに呼応するように、駅前通りの高さ制限の緩和。
札幌市が昨年秋に発表した2025年まで限定で新規建設するオフィスビルやホテルへの最大10億円助成金がコロナによる売上減を補填できるとして新規計画が続いているのだろうか?

535名無し@良識派さん:2020/06/01(月) 09:40:12
未開発土地がまだいっぱいありますから大丈夫でしょう。

536名無し:2020/06/01(月) 11:08:01
>>529、531
新聞記事では新聞名、日付け。
テレビ報道では番組名。
書籍名、雑誌、週刊誌名(〇〇日号)。
など、信頼できる媒体ならOK でしょうね。

537名無し@良識派さん:2020/06/01(月) 17:22:16
闊歩路さんの掲示版からの情報ですが、北8西1再開発に関して、一部の住人がまだゴネているようです。
いつまでゴネるんかい!(困)

538名無し@良識派さん:2020/06/01(月) 23:33:04
あれ?w

コロナ収束後の旅、国内シフト鮮明で大都市や非日常空間が人気 海外は近場
https://www.tjnet.co.jp/2020/06/01/コロナ収束後の旅、国内シフト鮮明で大都市や非/

ブッキング・ドットコムが実施した新型コロナウイルス流行の収束後に行きたい場所に関する調査で、日本では国内が71%を占め、全世界平均の51%より高い傾向にあることがわかった。新型ウイルスの影響を大きく受けて一時的に停滞している旅行の回復に注目が集まるなか、しばらくは国内にとどまる様子がうかがえる。

 調査は3〜4月にブッキング・ドットコム利用者が次の旅先のヒントとしてお気に入りに登録・保存した施設の数百万に及ぶデータを利用した。日本で国内施設を登録した数は、流行前の前年同期に比べ31ポイント上昇し、海外からのシフトも多いとみられる。

 日本の利用者に人気だったのは東京、京都、大阪、福岡で、大都市への旅行希望者が多い。特に京都・大阪は、よりディープでその土地でしか体験できないローカルフードが魅力であるほか、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンなど国内でありながら非日常を感じることのできる土地の人気が高いと分析する。

 国内リゾートを堪能したいという意識も見られた。上位20位以内に那覇市、恩納村、石垣島、宮古島、北谷と沖縄の5カ所がランクインしており、水族館や島々、ダイビングなどのアクティビティーを楽しみたいという人も多いことがわかった。

  また、海外旅行に目を向けると、日本人に最も人気の地域はソウル、次いでバンコク、ホノルル、台北、パリとなった。上位10カ所のうち7カ所は東南アジアで、比較的近距離の海外旅行を選択している人が多かった。

 一方、全世界で最も人気だったのはロンドンで、サンクトペテルブルク、パリと続く。日本も18都市が選ばれており、東京が6位、京都が27位、大阪が29位だった。

539名無し@良識派さん:2020/06/01(月) 23:36:06
>>538ですが、
リンクがうまく貼れませんが、本文でググれば『正真正銘』のソース見れますので笑

540名無し@良識派さん:2020/06/02(火) 08:02:38
>>538
この記事はウルトラ富裕層の話じゃなくない?
ニセコの話はウルトラ富裕層の話をしているのですよ?

なぜ庶民の話に変わっている?
あなたには読解力が試されています。

541名無し@良識派さん:2020/06/02(火) 14:58:16
タイ人の訪日旅行に関する意向調査
https://www.kankokeizai.com/%E3%80%90%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%80%91%E3%82%BF%E3%82%A4%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%A8%AA%E6%97%A5%E6%97%85%E8%A1%8C%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%84%8F%E5%90%91%E8%AA%BF%E6%9F%BB/

■人気の観光地名
1位 大阪
2位 富士山
3位 京都
4位 白川村(白川郷)
4位 札幌


■人気の都道府県 
1位 大阪府
2位 東京都
3位 北海道
4位 山梨県
5位 静岡県

やはり、観光名所では大阪、京都、札幌が強いですね。
津道府県でも、大阪府、東京都、北海道が強いです。

542名無し@良識派さん:2020/06/02(火) 15:03:20
中国人がコロナ後に行きたい国、1位は日本! 「NO JAPAN」韓国でも日本旅行には一定の人気
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7346479

訪日旅行については、37%が「自国政府が安全宣言を出したら行く」、21%が「日本政府が安全宣言を出したら行く」と回答。「1年以内は行かない」は19%、「1年以上行かない」は9%だった。
人気の都道府県は、

1位 北海道
2位 東京都
3位 大阪府
4位 京都府

中国の北海道人気ってほんとうに止まらないね。
一般層の旅行でも北海道のを選ぶ人が多いということは、V字回復後もするけど、感染再急増の可能性もあるね。

543名無し@良識派さん:2020/06/02(火) 16:38:10
>>542
でも実際に行くのは、大阪、京都、東京だよね。

544名無し@良識派さん:2020/06/02(火) 18:13:53
>>517
大手もひどいから恐ろしいんだよ。
昔、経営破綻したときはANAが助けてくれて、なんとか会社が残ったけど、
今度はANAもかなり経営状態が悪くなるから、切り捨てられる可能性も有るね。

545名無し@良識派さん:2020/06/02(火) 18:21:28
>>544
ANA破綻の悪夢が来るのか…?
ANAが破綻した後は、スターフライヤーが成長することが重要になってくると思う。

546名無し@良識派さん:2020/06/02(火) 19:59:58
>>545
JALは破綻から10年経ったけど、再び破綻の危機。
AIRDOも破綻から約20年だったけど、次はLCCになればいいのに。

けど、北海道、東京、京都、大阪は観光V字回復するだろうから再生も早いかも。
三密を避けるため、今後の北海道は人口密度の低さをアピールすることが重要だね。

547名無し@良識派さん:2020/06/03(水) 08:02:08
改正都市計画法、きょう成立
https://jp.reuters.com/article/idJP2020060301000711

自然災害が多発する中、まちづくりで防災を進める改正都市計画法などが3日、参院本会議で可決、成立する。土砂災害などの危険が高い地区の開発規制を強化し、自ら店舗を経営する目的でも建設を禁止する。
浸水などの恐れがある地区からの住宅移転を促すため、市町村が移転先などを調整する制度も導入。最大2年程度の周知期間を経て施行する。
移転の調整は、住宅や施設を集約する「コンパクトシティー」を目指し、立地適正化計画を作っている市町村が対象。
開発規制の有無にかかわらず浸水などの恐れがある場合は、市町村が移転対象の住宅や施設、移転先、時期などを盛り込んだ計画を作成する。

これで仙台も巻き返すことを期待しています。

548名無し@良識派さん:2020/06/03(水) 08:06:42
若者が流出しないためにも、こういう誘致が必要ですね。

大和ハウス、広島西飛行場跡地に物流施設
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59840910R00C20A6LC0000/

大和ハウス工業は1日、広島西飛行場跡地(広島市)に新たに建設する物流施設「DPL広島観音」の工事に着手した。鉄骨5階建てで延べ床面積は9万6500平方メートルと、中四国地方で最大の物流施設となる。完成は2021年11月末の予定。
広島港や高速道路のインターチェンジに近い好立地をアピールし、企業の誘致を進める。
総事業費は約180億円。1フロアあたりの面積は1万9000平方メートルで、最大10社の企業が入居できる。トラックなどが各階に直接乗り入れできるらせん状の車道をつくることで、荷さばきなどの作業効率を高める。倉庫フロアの位置を引き上げるといった水害対策も講じる。
同施設は大和ハウス工業が昨年5月から開発してきた産業団地「広島イノベーション・テクノ・ポート」の一画に位置する。残る区画では工場や研究所などの大型施設の誘致を進めている。6区画中、既に4つが契約済みとなっている。

549名無し@良識派さん:2020/06/03(水) 08:24:25
>>548
札幌でもDLPの物流施設は活発に建設されているよ。
しかし、若者流出のためになるとは思えません。

今年だけで、延床面積レベルで20万平米の物流施設ができている。

JR貨物/札幌貨物ターミナル駅構内に8.6万m2の物流施設設置
https://www.lnews.jp/2020/04/m0415304.html

日本貨物鉄道(JR貨物)は4月15日、札幌貨物ターミナル駅構内に「DPL 札幌レールゲート」を大和ハウス工業との共同事業として運営していくと発表した。

「東京レールゲート WEST」、「東京レールゲート EAST」に続くマルチテナント型物流施設の第3弾なる。


大和ハウス工業 「DLP札幌東雁来」が竣工
https://weekly-net.co.jp/news/34204/


大和ハウス工業は2月2日、札幌市東区東雁来で開発を進めていたマルチテナント型物流施設「DPL札幌東雁来」を1日に竣工したと発表。4月1日から稼働する予定。

DPL札幌東雁来は、地上2階建て、延べ床面積6万5653平方㍍の北海道最大級の物流施設。総投資額は約100億円。


マルチテナント型物流施設 札幌市内で新設相次ぐ
https://e-kensin.net/news/115663.html

札幌市内でマルチテナント型物流施設の新設が相次いでいる。2018年に東区で大和ハウス工業(本社・大阪)、ことしに入り不動産サービス大手のCBRE(本社・東京)が清田区でそれぞれ建設。JR貨物(同)は、白石区のターミナル駅構内敷地で構想している。道内で賃貸の物流施設は少ないが、インターネット通販など電子商取引(eコマース)の拡大や、既存倉庫の老朽化などで今後、需要の高まりが見込まれる。

 マルチテナント型の物流施設は、複数の企業が利用できる倉庫の開発、管理・運営を事業者が一括して担い、テナントを募集して賃料を得る。施設は高層階で規模が大きいことが特徴だが、積雪寒冷地の道内は低層階とし、施設内で荷下ろしができるよう運送車を引き込む造りが多い。

 立地は幹線道路へのアクセス面だけではなく、人手不足に対応できるよう、近くに居住地があり、働き手を獲得しやすいエリアを好む傾向にある。

 住宅が立ち並ぶ東雁来地区に設けた大和ハウス工業の「DPL(ディープロジェクト・ロジスティクス)札幌東雁来」は、2階建て、延べ6万5653m2の規模。倉庫は8区画で構成し、約5000m2から約1万m2までを用意。5区画を貸し出している。

 1月に竣工したCBREの「札幌里塚物流センター」は、北広島ICや国道36号へのアクセスが良い清田区内に設けた。S造、4階、延べ2万6600m2の規模。倉庫は3ブロックに分かれ、賃料は共益費込みで1坪(約3・3m2)3500円程度に設定した。

 入居者はまだ決まっていないが、同社担当者は「2月に開いた見学会には40社以上が来場した」と話し、今後の契約に自信を見せる。運送会社を中心に引き合いが強いようだ。

JR貨物は、札幌貨物ターミナル駅構内の遊休地約5万m2を活用した大型物流施設を構想。19年度の事業計画に、複数企業が入居するマルチテナント型物流施設「レールゲート」開発の可能性調査を盛り込んだ。敷地を民間に貸し出して開発するか、自社でするかを検討。事業者選定や施設概要といった方向性を月内にも決める考え。

 JR貨物は、東京貨物ターミナル駅構内では延べ7万5800m2の広さを持つ「東京レールゲートWEST」の建設を進めていて、本道への広まりが期待される。

 道内では、自社利用を目的に大型物流施設を新たに設けるケースは多いが、マルチテナント型の供給はまだ少ない。CBREの担当者は「賃貸物件の事例が少ないため、投資に踏み切れないのでは」と指摘。それでも札幌市内では「床を必要とする企業は多い」とし、需要は高いとみている。

 日本不動産研究所北海道支社の担当者は、郊外の遊休地を利活用するため、投資物件として物流施設を設けたいという企業からの相談があると明かす。大谷地地区などは老朽化している既存施設が多いことから、「新しい施設に移りたいというニーズはある。あとは賃料との兼ね合い」と示唆。需要喚起には手頃感のある賃料設定が必要になるとみている。

550名無し@良識派さん:2020/06/03(水) 08:27:57
道内ホテル開業、再起動 マリオット系は札幌で7月
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59880550S0A600C2L41000/


北海道内で米マリオット系など、ホテルの新規開業が相次いでいる。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が5月25日に解除されて以降、足元は道内客が戻り始め、道外客の予約も一部で入りつつある。当面はインバウンド(訪日外国人)客はほぼ見込めないが、今後のコロナ禍の収束を見据えて、「先物買い」をする動きが出てきている。

551名無し@良識派さん:2020/06/03(水) 11:54:08
DPL 札幌レールゲートは東京に次ぎ2番目の施設になるが、
これも札幌貨物ターミナルは東京に次いで貨物の取扱量が全国2位ということからも偶然ではなさそう。

DPLだけで同時期に苗穂に6.5万平米、札幌貨物ターミナルに8.6万平米というのは、
東京レールゲート WESTの延床7.2万平米、東京レールゲート EASTの延床17.5万平米には及ばないが、それなりの規模ですよね。

552名無し@良識派さん:2020/06/03(水) 16:22:20
福岡市東区

モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート 32階 587戸
https://i.imgur.com/dKXcCzT.jpg



遠景
https://i.imgur.com/CCf4Zcj.jpg

553名無し@良識派さん:2020/06/04(木) 08:56:44
ニセコへの投資が止まりません。


京都の企業、ニセコにコンドミニアム 戸建て14棟計画
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/427275


【ニセコ】京都で町屋を改装したゲストハウスなどを運営する京都貿易コンサルティング(京都)は、後志管内ニセコ町曽我に戸建てタイプのコンドミニアムを建設する。2021年までに14棟を建設する計画で、総事業費は27億円の見通し。内装に京都の雰囲気を取り入れ、日本文化に触れたいとする外国人などの投資を呼び込む。

 「GRACE NISEKO(グレースニセコ)」の名称で、ニセコ大橋近くの2800平方メートルの土地に建設する。昨年から上水道や下水処理施設などを整備しており、現在2棟が完成し、2棟が建設中。既に一部は香港や米国などの投資家に販売している。オーナー不在時は同社がゲストハウスとして運営、管理しており、今年の冬には敷地内にレストラン棟も設ける考えだ。

554名無し@良識派さん:2020/06/04(木) 09:26:40
DX改革が左右する「コロナ耐性」 日本勢はニトリ健闘
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59933220T00C20A6MM8000/


新型コロナウイルスの感染拡大で消費行動が大きく変わるなか、デジタルトランスフォーメーション(DX)の巧拙が企業の明暗を分けている。米ウォルマートやウォルト・ディズニーは店舗やテーマパークでの集客の落ち込みをネット販売や動画配信事業で補った。日本でもニトリホールディングスなどがデジタル対応を強化しているが、取り組み企業の数では米に劣る。DXに遅れた企業は業績も振るわない。

556名無し@良識派さん:2020/06/04(木) 10:44:44
管理人さん、人種差別発言をする >>555 をアク禁にお願いします。

557名無し@良識派さん:2020/06/04(木) 11:40:20
コロナショック「JR北海道・四国・九州」が受けた大打撃の中身
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72996

JR九州も一気にJR北海道と同じぐらいの危機に陥ってしまったのですね。
コロナだけ原因かと思ったら、日韓関係悪化により新造した大型高速船の運行見通しが立っていない影響も大きいようで、
日韓関係悪化とコロナのダブルパンチだったとは知りませんでした。
今日のニュースでは日韓関係のさらなる悪化となるトリガーが発動したので心配ですね。

JR北海道はコロナにより鉄道廃止をすすめるチャンスではありますし、コロナによる減収で新千歳空港で計画されていた直通化の巨額計画を白紙にしてJRタワー2の投資に集中させるチャンスでもあります。
JR九州の子会社株式をツルハHDに売却するなど、運転資金捻出に力を入れているそうです。

このままだと、令和2年度はJR北海道・四国・九州ともに存続の危機に陥るようですが、
ここで国が動くかどうかですね。

558名無し@良識派さん:2020/06/04(木) 12:26:28
>>557
福岡のインバウンドは毎年、45%〜半数が韓国人だったもんね。
残りの内訳は、中国・東南アジアで20%、欧米で15%、オセアニアで10%前後で推移している。
これからは日本人や欧州勢からも福岡の魅力を伝えることが重要になるよね。

559名無し@良識派さん:2020/06/05(金) 09:12:50
札幌の大倉山ジャンプ競技場がリニューアルオープン
https://news.yahoo.co.jp/articles/6af3e7ff089592515c35b9f33947d5b07de92870


札幌市の大倉山ジャンプ競技場が5日、リニューアルオープンします。オリンピックにちなんだグッズショップやフランス料理店が新たにオープンです。
 グッズショップにはウインタースポーツに関連したオリジナルグッズや歴代のオリンピックのロゴがデザインされたピンバッジなど貴重なグッズも販売されています。
 また、レストランもリニューアル北海道産の食材を使って和食の要素を取り入れたフレンチレストランが新たにオープンします。
 新型コロナウイルスの影響でおよそ一か月延期されていた「リニューアルオープン」は、いよいよあす5日です。

560名無し@良識派さん:2020/06/05(金) 09:16:35
旅工房、国内旅行に参入、沖縄・北海道ツアーを造成、「Go To キャンペーン」にも参加へ
https://www.travelvoice.jp/20200604-146313


旅工房が、国内旅行市場に参入する。同社サイト上で、初めてオリジナル商品を販売。新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言の全国的な解除を受け、沖縄や北海道などのツアーを造成する。

企画・販売にあたり、国内旅行専門のトラベルコンシェルジュを配置。観光地周遊や宿泊施設など、オリジナリティにこだわるとしている。

今後、宿泊施設や航空会社とシステム接続し、オンラインで販売を拡大する。6月末までの国内旅行を予約した人を対象に、海外旅行でも使えるクーポンを配布する。政府の「Go To キャンペーン」にも参加するという。

561名無し@良識派さん:2020/06/05(金) 09:41:13
北海道銀、農業流通まで関与 地域商社を設立
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59973000U0A600C2L41000/


北海道銀行は4日、北海道農業企業化研究所(HAL財団、北海道恵庭市)などと農業の地域商社「HAL GREEN(ハルグリーン)」(同市)を設立し、7月から農産物の流通事業に参入すると発表した。同行は別の農業法人にも出資しており、生産から流通まで一貫して関われるようになる。

562名無し@良識派さん:2020/06/05(金) 19:48:40
サッポロビールHDが恵比寿・札幌・銀座でまちづくり推進していくようですね。

FACT BOOK
2020年5月更新
サッポロホールディングス株式会社
https://www.sapporoholdings.jp/ir/library/factbook/items/2020__03_factbook.pdf

563名無し@良識派さん:2020/06/05(金) 19:57:12
ディオール大丸札幌店が新たにオープン。国内百貨店で初めてウィメンズとメンズを一緒に展開
https://www.excite.co.jp/news/article/Fashion_headline_29735/


このたび、ディオール 大丸札幌店が6月1日新たにオープンいたしました。
国内百貨店で初めてウィメンズ コレクションとメンズ コレクションが同時にご覧いただけるコンセプトの店舗となります。

上品であたたかみのあるインテリアとともに、自然の息吹を感じさせるウィメンズ 2020 春夏 コレクション、アートに着想を得たメンズ サマー 2020 コレクションのラインアップをお楽しみください。

564名無し@良識派さん:2020/06/05(金) 20:04:06
ジャンプ台横でフレンチを、札幌の五輪ミュージアム改装
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60025150V00C20A6L41000/


大倉山ジャンプ競技場(札幌市)に隣接する「札幌オリンピックミュージアム」と別館アネックスが5日、2019年10月からの大規模改装を終えて開業した。別館にはジャンプ台を一望できるフランス料理店「ヌーベルプース大倉山」がオープン。日本新三大夜景にも選ばれた札幌の夜景を楽しめる。

オリンピックミュージアムは日本に3カ所しかなく、観光地としての潜在能力に期待がかかる。大倉山では展望台リフトの営業も再開している。2030年の冬季五輪招致に向けた機運を盛り上げる役割も担う。

別館はレストランや売店が入っていたクリスタルハウスを改装。フランス料理店内には夜景が望めるバーやVIPルームも備える。

当初はゴールデンウイークに合わせた開業を予定していたが、新型コロナウイルスに関連する緊急事態宣言などでずれ込んだ。オリンピックミュージアム内の売店ではオリジナルTシャツや日本の伝統を意識した手拭いなどのグッズを販売。チケットを販売する総合案内所も併設している。

565名無し@良識派さん:2020/06/05(金) 20:07:48
なぜ札幌はクラウドファンディングに成功するのか? パートナー企業とサポーターとクラブの信頼関係
https://news.biglobe.ne.jp/sports/0605/rsp_200605_7417239735.html


パートナー獲得営業の際に「サポーターのロイヤルティーの高さ」という資料がある
??北海道コンサドーレ札幌では、今回のクラウドファンディングで5回目とのことですが、最初のきっかけは何だったのですか?

伊藤:ガイナーレ鳥取の岡野(雅行)さんがGMに就任した2014シーズン、鳥取県境港産の海産物を御礼品としてトップチーム強化費のための寄付プロジェクト『野人プロジェクト』を始めたのを見て。「自分たちも北海道自慢の海産物・特産品でトライしてみよう」という感じでスタートしました。岡野さん、すごいプロジェクトをスタートしているなと。漁師とツーショットで魚を持った画像は、とても地元愛が伝わってきました。

??鳥取の活動がきっかけだったのですね。北海道にもおいしいものがたくさんあるイメージがあります。初めてクラウドファンディングを立ち上げた時はどうでしたか?

伊藤:最初は私たちも「二番煎じのような企画が通用するのか」という感じで模索している状態でした。サッカークラブは、広告料収入、入場料収入、物販収入を柱に収益を確保していきますが、当時はクラウドファンディングが今のように世の中に浸透していない認識でしたし。選手たちにもうまく説明できなくて、あの時はどう説明したら伝わるかで四苦八苦でしたね。

566名無し@良識派さん:2020/06/06(土) 17:28:39
「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」アジア大学ランキング:東北大学は30位
2020年06月03日
https://japanuniversityrankings.jp/topics/00164/

イギリスの高等教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」が「THEアジア大学ランキング2020」を発表した。
日本は、東京大7位(前年8位)、京都大12位(同11位)、東北大30位(同31位)、名古屋大41位(同34位)、東京工業大42位(同30位)。

567名無し@良識派さん:2020/06/07(日) 14:10:43
北4東6再開発の第3期として来るか!?
注目の土地になるかも。

「ホクレンホームセンター」47年間の営業終了、8月31日閉店
https://hre-net.com/keizai/ryutu/45391/

ホクレン農業協同組合連合会(本所・札幌市中央区)は、同市東区北5条東7丁目にある「ホクレンホームセンター」を8月31日(月)に閉店することを決めた。オープンから47年間で営業を終える。
ホクレンが同ホームセンターを開店させたのは、札幌オリンピックの翌年、1973年11月。農協組合員の住宅関連什器類の需要に応え、生活をより豊かにするための拠点として設けた。
開店から47年で閉店を決めたのは、札幌市が進めている「苗穂駅連絡通」の新設によって同ホームセンターの一部敷地が道路用地として収用される予定のため、運営継続が難しいと判断したため。
また、築47年が経過、店舗躯体の老朽化が進み、設備更新に多額の投資が必要なことも閉店を決めた理由。同ホームセンターは2階建て、延べ床面積は約2847坪(9397・54㎡、うち1階は約2181坪=7200㎡)。
2019年度の売上高は約11億円、従業員は約30人。市の土地収用以外の跡地利用については未定としている。ホクレン生活部地域生活課では、「止む無く閉店を決めましたが、47年間のご愛顧に感謝いたします」と話している。

568名無し@良識派さん:2020/06/07(日) 15:59:01
コロナにより再開発が早まっている場所も結構あるような気がする。
やはり築50年というのがキモだね。

569名無し@良識派さん:2020/06/07(日) 18:13:19
>>568
ざっくり計算したら、敷地面積はホームセンタ単独で10000m2弱、東6丁目の倉庫群も含ませたら15000m2程度になる。
すぐ北のホクレンの農業研究所があるから、ホクレンショップ+農業研究所+マンションで60m級になるかも?

570名無し@良識派さん:2020/06/07(日) 18:57:17
>>569
あの辺りは33m高度地区なので60mは無理ですね。
地元なら11階建てマンションでしょう。
大手が地区計画で45mにへ緩和するなら有り得そう。

571名無し@良識派さん:2020/06/07(日) 20:49:59
>>570
33m地区なのは知ってはいますが、再開発2号地区に追加指定して欲しいところ。
北4東6再開発、北3東11再開発、苗穂駅北口事業も本来33~45m地区のところを、2号地区の制度を
使って高層化しました。
ですので、ホクレンセンター跡が北4東6再開発の第3期として2号地区に指定されることを願います。

572名無し@良識派さん:2020/06/07(日) 21:24:17
どこでも高層化する必要はないと思います。
あの辺りは特別利便性の高い地域でもないので45m程度で十分ではないですか?

573名無し@良識派さん:2020/06/07(日) 21:35:30
>>572
高層ビルを否定する発言はやめましょう。
ここは、超高層ビルマニアが集まる掲示板ですから。

574名無し@良識派さん:2020/06/08(月) 07:28:23
>>573
ウソを言うのは止めましょう。
ここは高層ビルの掲示板ではありません。

なぜ高さ制限があるのか考えよう。

575名無し@良識派さん:2020/06/08(月) 09:03:57
札幌闊歩路さんから
新規タワー2棟の詳細公開
http://sapporokapporo.sakura.ne.jp/plan/page.html?page=85

建築物の名称 (仮称)南2条西10丁目計画
階数 地上29階 地下1階
建築物の高さ 84.33m
軒の高さ 92.23 m

建築物の名称 新さっぽろ駅周辺地区I街区マンション新築工事
階数 地上30階、地下1階
建築物の高さ 98.51m
軒の高さ 97.61m

576名無し@良識派さん:2020/06/08(月) 09:17:20
ロケット開発のISTや札幌交響楽団… 道内、ネット資金調達浸透
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60038740V00C20A6L41000/


新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、インターネット経由で個人から小口資金を集めるクラウドファンディング(CF)が浸透してきた。従来は飲食店やサービス業が多かったが、投資回収に時間がかかるスタートアップなどでも活用が本格化。スピードが遅く手続きも煩雑な行政支援に代わり、急場を乗り切るための資金調達インフラとして機能する。

577名無し@良識派さん:2020/06/08(月) 09:23:55
"新たな観光名所"誕生 「大倉山ジャンプ競技場」リニューアルオープン フレンチレストラン&夏は夜景も
https://www.fnn.jp/articles/-/49401


北海道札幌市中央区の「大倉山ジャンプ競技場」が、6月5日リニューアルオープンします。

 フレンチレストランも開業するなど、"新たな観光名所"として人気を集めそうです。

 36年前に建てられた大倉山ジャンプ競技場は、総工費約6億5000万円をかけて6月5日リニューアルしました。

 ジャンプ台や夜景を見ながら食事ができるおしゃれなフレンチ・レストランが開店したほか、「札幌オリンピックミュージアム」には、五輪関連のグッズを扱うショップが新設され、館内はオリンピックムードに包まれています。

 またリニューアルに合わせて午後6時までだったリフトの営業は、夏場は午後9時まで延長され「札幌の夜の新しい観光名所」となりそうです。

578名無し@良識派さん:2020/06/08(月) 09:50:56
>>571
札幌の場合2号再開発促進地区指定は主要駅周辺が中心です。
地域交流拠点等開発誘導事業というのもあります。
地域交流拠点に指定された17地区および、JRおよび地下鉄の主要30駅周辺の容積緩和です。

ホクレンホームセンターはこのいずれの地区からも外れていますが、札幌市には地区計画制度というがあります。
当該敷地は約1haと広大なため、地区計画を出せば間違いなく通るでしょう。

徒歩5分以上かかるので徒歩圏内とは言えませんが苗穂駅、札幌駅、東区役所前の3アクセスが可能です。
2段階緩和の60mへの緩和なら認められると思います。
商業施設の併設により75mへの緩和になる可能性はありますね。

とはいえ、真裏の北4東6周辺再開発の2期工事でマンションが建設されますが、
1期工事と同じく程度の広大な敷地なのに、1期工事の21階ツインタワーではなく45mマンションです。

579名無し@良識派さん:2020/06/08(月) 12:59:18
>>578
2期工事のマンションは高齢者向け住宅です。
高齢者向け住宅は高さより段差のなさを重視しているので、14階・45mに抑えているのでしょう。

あと、私はホクレンセンター跡に超高層を求めているわけではありません。
ただ、せっかく敷地面積を取っているのですから、2号地区に指定してそれなりのものを作ってほしいと思っているのです。

580名無し@良識派さん:2020/06/08(月) 13:17:16
>>579
北3東11は高齢者をターゲットにしたタワーマンションですよ。
ちなみに北3東11はサ高住な11階建てマンションもありますが、北4東6の2期工事のマンションはサ高住ではありません。

広い敷地だから何でも高層ビルを建てるというなら何のための高さ制限なのでしょう。
北4東6再開発は東4丁目を都心東側基軸道路として指定した上で、基軸道路に近い土地を再開発したものです。

ホクレンホームセンターは駅チカでもありませんし、基軸道路にも近くありません。
都心部なら60mと言わずに100mに緩和してと言いたいですが、
札幌市の再開発指針に合致しない地区が土地が広いからだけで60m、100mに緩和されては再び高層ビルへの批判が高まり逆効果になります。

もう一度、札幌市の再開発指針を見直すことをおすすめします。

581名無し@良識派さん:2020/06/08(月) 13:26:15
最近オリンピックレガシーを強調しつつあるな

札幌オリンピック栄光の地「大倉山に来て」 モニュメント新設
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/428374


札幌市中央区の大倉山ジャンプ競技場で、5日にリニューアルオープンした二つの施設は、旧クリスタルハウスに多目的ギャラリーとフレンチレストランを、札幌オリンピックミュージアムに総合案内所とショップを、それぞれ集約した。機能を分けて改装し、観光客のみならず地元の市民らに足を運んでもらう狙いだ。

 旧クリスタルハウスは「アネックス」と改称した。施設の目玉はフランス語で「新芽」を意味するレストラン「ヌーベルプース大倉山」。魚料理を中心としたランチが2500円、各種コース料理を選ぶディナーは5千円から。道産黒毛和牛や本日の鮮魚、ウニのリゾットなどが味わえ、VIPルームやバーからは札幌の夜景も眺められる。加藤秀克支配人兼総料理長(51)は「北海道の食材とフランス料理の技法を生かした一皿を楽しんで」と話す。

582名無し@良識派さん:2020/06/08(月) 13:57:22
>>579
失礼しました。>>580 では高いビルを前提に話をしてしまいました。
ただ、2号地区といいますが、木密地域(木造住宅密集地域)でもありませんし、複数地域一体再開発という規模でもないと思うので、
2号再開発促進地区指定を受けるのは難しいと思います。

東6〜7の線路北側一体で再開発するとかでなければ無理かと思うのですがいかがでしょう。
できれば日ハムの寮や練習場も再開発されればいいのですが。

583名無し@良識派さん:2020/06/08(月) 14:13:32
超高層を望んでいないのであれば2号地区指定でなく、より審議が早い地区計画で十分な気がしますね。
2号地域に指定されたからといって同時期に一体再開発されるわけでもありませんし、それなりのものが建つという決まりもありません。
よけれなぜ2号地位指定を望んでいるのか詳しく教えてもらえませんか?
地区計画の方が、こうするからこういう緩和をしてくれと意図が明確であり、それなりのものが建つと思っています。

584名無し@良識派さん:2020/06/08(月) 16:45:04
>>583
地区計画による緩和は1段階(33→45m)だった気がします。
それなりに広いので、2号地区化して2段階緩和してもいいのかなと思いました。

585名無し@良識派さん:2020/06/08(月) 17:10:25
>>574
管理人さんのお知らせスレを読んだことないのかな?
この掲示板では、超高層ビルを否定する言論は禁止されてるんだよ。

586名無し@良識派さん:2020/06/08(月) 17:20:54
>>584
いえ、違います。
あくまで札幌市の場合ですが、

地区計画は何ランクでも緩和できます。

例)
北5西8再開発
33m→100mへ緩和

2号再開発の方が制約が多いです。

改正前:1ランク緩和(要審議)
毎生後:1ランク緩和(一定要件を満たせば要申請) 要件を満たせば議決なくても申請で緩和可能に。ただし、要件達成審査は必要。

587名無し@良識派さん:2020/06/08(月) 17:26:28
>>585
それは、どこに明文化されれているのですか?

また、45m、60mは超高層ではありませんよ。
札幌の場合60m規制地区なら、59.99mまでしか建設できません。

トップページにはそんなこと書かれていませんよ。
https://jbbs.shitaraba.net/travel/5980/

588名無し@良識派さん:2020/06/08(月) 17:29:35
すみません、変なな文章になっていましたので訂正です。

改正前:1ランク緩和(要審議)
改正後:1ランク緩和(要件を満たせば申請のみ緩和可能。ただし、要件確認審査は必要)

589名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 08:28:02
創成川イーストの再開発が始まっていますが、東4丁目通りと東8丁目通りの周りを容積率600%、高さ無制限にしてほしいです。
東2丁目まではすでに中層マンションで埋め尽くされているので、もう少し無制限区域を広げても景観に問題は無いのでは?

590名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 08:35:18
東2丁目の中層マンションが建っている場所は無制限ですね。
そこがタワーマンションだらけになれば無制限範囲は広がるでしょう。

しかし、札幌市は10年以内に人口が減少すると言われているので無制限化はありえないでしょう。
そこまで超高層可能な地域をむやみに増やす必要がありません。

札幌市の高さ制限のおかげでアメリカのような超高層ピラミッドが実現しつつあります。
超高層は超高層可能な地域だけに限定して、逆に中層エリアをもっと厳しい制限にすべきだろうと思います。
駅周辺以外は12m規制でもいいと思うぐらいです。

591名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 09:17:17
すすきのヤバイ

すすきの再起は時間との戦い、支援へ「復興割引券」も
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59983540U0A600C2L41000?s=4

全国有数の歓楽街、すすきの(札幌市)が新型コロナウイルス禍からの再起へ動き始めた。すすきのは全国の歓楽街で最も早く感染拡大に見舞われた。政府からはコロナ対策の「モデル地区」としても期待されているが、緊急事態宣言が明けた6月も街に活気が戻る気配は薄いままだ。飲食店街の復活は時間との競争だ。

「当面の間、休業します」。3日夜、すすきのを歩くと、休業を知らせる張り紙を貼ったままシャッターを閉めている飲食店が目立った。政府が緊急事態宣言を解除し、北海道も飲食店などに出していた休業要請を1日に全面的に解除しても、営業を再開できていない飲食店は多く残る。

「店を開けても人が来ないのでは意味がない」。すすきのでライブバーを経営する40代の男性は客足のスピード回復に悲観的だ。北海道は3月に1日の感染者数をゼロまで押さえ込みながら、4月には再び急増させた「第2波」の印象が根強い。夜の飲食もそろり再開といった印象だ。

すすきのは歌舞伎町(東京・新宿)や北新地(大阪市)など他の歓楽街と比べ、観光客消費への依存度がもともと高かった。大手企業が少なく、観光業などサービス業の従事者が多い産業構造もあり、市全体の所得水準もそれほど高くない。

2017年度の就業構造基本調査によると、札幌市で年間所得400万円以上の割合は東京23区や名古屋市、福岡市、大阪市と比べても少ない。消費を支えてきた訪日外国人が姿を消し、出張客も背を向けるコロナ不況による打撃は深刻だ。

すすきのに複数のビルを持つ貸しビル事業者のLC GROUP(札幌市)では、バーやクラブに使われるテナントに空きが目立つ。賃料の減免で対策を打っているが、「今後も撤退が出てくることは避けられない」(同社)。事実上の国境封鎖が解けなければ外国人が戻る見込みは薄く、企業の業績悪化は出張の絞り込みという形で飲食店を揺さぶり続ける。

すすきの観光協会によると、すすきのには3800店を超える店舗が密集している。回復が見通せないとして、店舗の撤退や縮小に踏み切る事業者も出始めているとみられる。全国のモデル地区として感染防止と経営支援の両立で他の歓楽街の見本となることを期待されているが、再起が軌道に乗る前に夜の街の姿は変わりかねない。

すすきの観光協会では5月中旬、「新型コロナウイルス感染防止対策マニュアル」をすすきのにある飲食店などに配布した。感染のリスクを抑えながら営業を続けるための方法として30の手法を例示している。協力する事業者には独自の助成金を給付し、経営の後方支援を急ぐ。

北海道小売大手のあるトップは「札幌は新型コロナの影響を一番早くに受けたが、回復するのも最後かもしれない」と覚悟している。かつての活気を取り戻すための道のりは遠い。

592名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 09:20:59
すすきの再開発一気に進みます。
コロナにより補償金なしでテナントが出ていくケースが増えている。

593名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 12:28:08
>>592
今年の秋〜22年ぐらいはコロナの影響で、中止や延期、規模縮小をする可能性はあるでしょう。
ただ、23年からは土地取得が加速して、24年頃から思いもよらないところで再開発事業を始めるのかもしれません。

594名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 12:37:53
>>593
もともと建て替え機運が高まっていたけど、補償の問題で困っていたオーナーも多くいます。
これをチャンスと捉えているオーナーも実際にいて、コロナに対応した新様式のビルを建設することも可能です。

あと、すすきのではありませんが、今後25階前後のマンション増えます。
ホテルでは回収に時間がかかるので、せっかく手にした土地をマンションにして容積を使い切るというような方針転換が水面下で始まっていますよ。

595名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 12:43:19
>>591
コロナ禍を見るにつけ、以前よく言われた「北海道経済はジャンボ機の後輪」と言う言葉を思い出す。
不景気は全国で一番最初にやってくるが、景気の上昇は一番最後と言う意味。
まさしくコロナの影響も最初にやってきて、回復も最後。

596名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 12:44:34
けど実際は観光で回復するのは北海道、関東、関西って言われているのも事実だね。

597名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 12:49:23
事実としてニセコはコロナに影響されずに新規開発が進んでいるからね。
ニセコが外資で開発され始めた当時、夏場は日本人向けに安く貸していたけど、コロナでそれが復活しそうで期待はしているよ。

日本の高級ホテルなどでは味わえない空間だからね。

598名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 12:56:52
関東、関西は観光以外も有るけど、北海道は観光こけたら、皆こけたになるから怖い。
ニセコ、ニセコッてなんとかの一つ覚えのよう言うけど、ニセコは北海道の域内GDPの何パーセント有るんですか?

599名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 13:05:11
北海道の主力産業は食だろうね。
これは日本で多くのシェア占めているね。
コロナで新しい販路開拓ができたようだから回復も早そうだね。

600名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 15:25:16
ここでは楽観視される方が多いようですね。
再開発予定地ならプラスになるでしょうが、それ以外の場合は単純に地域経済にマイナスになります。
計画的に移転しているのならまだしも、廃業や縮小は単純にマイナスです。
JR北海道の札幌駅再開発の見直し報道もそうですが、もう少し現状を見るべきかと。

601名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 15:29:48
北海道なんて何度もこんな危機を経験しているからね。

札幌駅再開発の見直し?
あれは危機を煽っているだけで、実際は新幹線再開発の何倍もの規模の新千歳空港の直通化を見直すってことでしょう。
230mから180mなったとしても十分高層だし何も問題ないじゃない。

北海道は人口減少で経済格差が出てきているけど、それが10年程度早まるだけでしょし。
JR北海道もその方が路線廃止しやすいだろうから悪いことではないでしょう。

602名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 15:51:53
>>601
少なくとも報道ベースでは新千歳直通を見直し、再開発を維持とは言ってない訳で、かなり個人的な解釈だと思います。
コロナ禍による経営難やヨドバシの高層計画もある中で、収支の見極めを検討しているのは事実ではないでしょうか。
複数の事業者がいる中で社長が報道で発言をするというのはかなり重いかと。
もう少し報道ベースでの議論も欲しいものです。

603名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 16:10:04
>>602
報道ベースでは新幹線の再開発の見直しには触れていませんね。

北海道ローカルニュースで新千歳空港の直通化だろうと言っていました。
もう少し、北海道ローカルニュースで流れた報道ベースで話をしてくれませんか?

604名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 16:21:54
地元ローカルニュースでは、

JR北海道
この先も厳しい環境が続くのであれば、いずれ時点で計画を見直す可能性が出てくるが、どの事業を見直すかは決まっていない。

コメンテーター
JRタワーはJR北海道の収入の要の事業であり、まずは巨額な投資である新千歳空港の直通化の見直しが先だろう。

こういうやり取りだったと記憶している。
たしか、6chだったと思うけど。

605名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 16:50:54
>>604
あくまで個人的な予想だけど、北5西1は高さ180mに戻すか、タワーの規模をほぼ変えずに4つ星、5つ星のホテル誘致をやめて、3つ星ホテルへの変更かのどちらかだと思う。
基本構想は始まってるから、タワー自体中止にはならないでしょ。

606名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 16:55:23
>>594
この十数年は創成川イーストのマンション化が進んだけど、今度は西7丁目周辺のタワマン化を期待してる。
同じく容積率600%のエリアだけど、80年代〜90年代前半築のビルの更新時期が近づいているもん。

607名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 17:00:40
JRタワー2が縮小されて開業したら、それだけ収入が減って永劫国がJR北海道へ支払う補助金が増えるだけのことだけですよ。
国から鉄道外収入を増やせと言われているのに、JRタワー2の規模を大幅に見直しますなんか言えません。

JR北海道の単独事業でもなく札幌市、鉄道運輸機構、札幌駅総合開発との合同事業であり、おいそれと計画を変更できるものではない。
構造設計へ影響するような事態になれば環境アセスからやり直しとなるので、縮小するならとっくに縮小されているでしょう。
230mが180mになっても同じ収入が見込めるのであればそれでいいでしょう。

コロナにより200億分規模を縮小して開業しても、未来永劫国から100億円の補助金を受け取ることになれば本末転倒ということです。

608名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 17:15:47
コロナで儲ける事業者もあれば、損する事業者もいるのは当たり前。
いつの時代もそう。

今テレビでしきりと、

マスクをすると熱中症の危険が高まる。
エアコンでコロナ感染リスクが高まる。

って言っているけど、こんな状態で正常な生活ができるの?
乾燥冷涼な北海道でなければ生活もできないしスポーツもできなくなってしまうよ。

609名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 17:26:15
新千歳空港直通化

事業費:1,000億円
https://news.mynavi.jp/article/railwaynews-120/


JRタワー2再開発事業

事業費:不明(参考、今回の3倍規模の南口再開発事業:750億円)
http://www.jiti.co.jp/graph/toku/jr-tower/jr-tower.htm


新千歳空港の直通化はJR北海道にとって大きな収入増にはつながらない。
再び観光客が増加したら事業化すればいいだけの事業ですね。

610名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 17:31:55
4倍増産でも品薄、パンケーキミックスもよつ葉流
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60143050Z00C20A6L41000/


新型コロナウイルスの緊急事態宣言を政府が解除した後も、フリマアプリ上なら2倍超の価格で売れていくのがよつ葉乳業の「バターミルクパンケーキミックス」。もともとハイエンド需要を狙った商品だが、生産能力を4倍にしても供給は追いつかない。同社の独自の商品戦略を象徴するヒット商品だ。

611名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 17:38:26
地球温暖化で… 1877年創業の酒蔵が北海道へ移転
https://www.asahi.com/articles/ASN684SMMN61OHGB01G.html


明治初期から続く岐阜県中津川市の酒蔵「三千櫻(みちざくら)酒造」が今秋、北海道東川町へ移転する。温暖化や施設の老朽化で酒造りに悩んでいた杜氏(とうじ)の山田耕司社長(60)と日本酒の特産化を目指す町の思惑が一致した。施設を町が建設し、同社に運営を委託する全国でも珍しい公設民営型で営む。山田社長は「100年先を見据えた挑戦」と意気込んでいる。

 三千櫻酒造は1877(明治10)年創業。庄屋の4代目だった山田三千介が酒造りを始め、現在は、地元で栽培された酒米「五百万石」と自社が所有する山の湧き水を使って年間約2万本(1本1・8リットルで換算)を製造。約7割を東京方面に出荷している。

 しかし、明治時代に建てられた蔵は100年以上が経ち、老朽化が激しい。地球温暖化による平均気温の上昇で温度管理も難しくなっている。こうじや酵母は雑菌の影響を受けやすく、室温を5度ほどに保った部屋で2週間から1カ月ほど置くと酵母が培養され、おいしい酒ができる。室温が上昇すると、発酵が速く進み過ぎるなど酒造りに支障が出るという。

612名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 17:54:16
>>606
西7丁目周辺のタワマン化は難しいと思うよ。
創成イーストのマンションが進んだのはゾーニング時代の名残である創成イーストは工場跡地で大きな敷地と安い地価により一気にマンション化が進んだものです。

それよりも西10丁目辺りに多い1960年代の住宅供給公社マンションなんかがタワマン化しますよ。
1960年代のマンションは比較的大きな敷地を確保しているのでタワマン化しやすい。

市電の環状化により利便性も良くなったので期待されている地域ですよ。

613名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 18:02:40
>>593
パルコ斜め向かい(一体再開発が決まった道銀ビルの向かい側)のペンシルビル群も立ち退き対象の地区だけど、
コロナで立ち退きが早まった感もありますね。

道路拡幅で立ち退きですから補償金も出るだろうし、テナントオーナーにとってはある意味ちょうどいい時期だったかも知れませんね。
ここも共同で大型ビルへの建て替えが検討されているけど、こっちも早まればいいな。

PIVO再開発、イケウチゲート再開発、富樫ビル再開発、道銀ビル一体再開発と大通も再開発だらけになりますね。

614名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 18:25:51
>>612
南1西4のペンシルビル群はすべて解体しても敷地面積が2000m2強なので、超高層化は厳しいでしょう。
ただ、60m級であれば十分可能です。

ついでに単独建て替えを検討している4プラと大手町ビルも60m急にならないかな。

615名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 20:08:30
そのすぐそばにペンシル超高層があるじゃない。

616名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 20:41:27
>>615
ビッグビル増築工事によるタワマンですよね。
立ち退きされるビルは、日之出ビル〜タワマンの手前までの4・5棟だと思いますよ。

617名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 20:48:03
>>616
あたり前じゃん、築数年のタワーマンションを解体するとでも思っているのですか?


>南1西4のペンシルビル群はすべて解体しても敷地面積が2000m2強なので、超高層化は厳しいでしょう。

ビックタワーはたった750m2でペンシルタワーマンションですよ。
なぜ、ビックタワーも3倍もある敷地面積に超高層が厳しいのでしょう?
何か場所を間違えています?

618名無し@良識派さん:2020/06/09(火) 21:29:48
>>617
場所は合っていると思います。

商業やオフィスの場合、縦に伸ばすより、1フロアあたりの広さを重視する傾向にあります。
また、マンションの場合は、共用部を容積率に入れないので、その分、縦に伸ばしやすくなります。
以上のことを考えると、あのペンシルビル群は1/5街区中ズッシリとした60m級の商業+オフィスになるのではないでしょうか。

ちなみに敷地面積が2500m2〜3000m2になれば、80m級、100m弱のビルも現れてきます。
3100m2のピヴォ周辺の一体化は19階建・90m程度を期待しています。

619名無し@良識派さん:2020/06/10(水) 07:38:43
>>618
PIVO一体再開発は商業施設+ホテルだから90mにはならないと思います。
30m+45mでせいぜい75mかな。

620名無し@良識派さん:2020/06/10(水) 09:23:58
観光スポットが魅力的な都道府県ランキング

日本全国には一度は訪れてみたい観光スポットを有する都道府県が数多く存在します。中でも多くの人が「行ってみたい」と思う都道府県はどこなのでしょうか。そこで今回は、観光スポットが魅力的な都道府県について探ってみました。

1位 北海道
2位 沖縄県
3位 京都府

1位は「北海道」!

大通公園や小樽運河、青の洞窟、旭山動物園など、数々の人気スポットを有する北海道。近年では、“美瑛ブルー”と呼ばれる鮮やかな青色がSNSで話題となった白金青い池や、2005年に世界遺産登録された知床など、新たな観光スポットが注目を集めています。北海道といえば国内屈指のグルメ王国としても有名で、お寿司や海鮮丼、ジンギスカン、ラーメンといった北海道ならではのグルメを楽しみにしている人も多数。そんな魅力いっぱいの北海道ですが、観光で訪れる際に注意すべき点がその広さ。広大な土地を有する北海道は他の都府県とは異なり、移動だけで多くの時間を要します。日程と時間にゆとりを持ったスケジュールで観光を楽しみたいですね。

621名無し:2020/06/10(水) 09:42:57
都「道」府県で比べるのは適当ではない。
「道」を振興局別に分けて調査しないと。

622名無し@良識派さん:2020/06/10(水) 09:46:54
[都道府県 ] [ 検索 ]

「都道府県」という行政区画を知ると幸せになれますよ。
最近は小学校で習わないのかな?

623名無し@良識派さん:2020/06/10(水) 09:51:26
おそらくは、「振興局」が北海道以外にもあることを知らない故の発言なのでしょうけど、
都道府県という言葉を知らない人がいるとは驚きです。

624名無し@良識派さん:2020/06/10(水) 09:55:05
【台湾人最新訪日意識調査】アフターコロナの訪日台湾人リピーターは行きたい場所に行く!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000056535.html

1位 北海道
2位 東京
3位 沖縄

■訪日旅行への意識について
 新型コロナウイルス収束後の訪日旅行への意識は、「従来と変わりなく、行きたい時に行く」との前向き回答が約48%でした。訪日旅行で行きたいエリアについては、北海道が1位となり、次いで東京、沖縄と人気エリアがランクインし、コロナウイルス前後で訪日旅行先が変化したかについては、「変わらない」が半数以上の約61%でした。
 今後の海外旅行先としては、日本がヨーロッパや韓国、タイを大きく引き離してトップ(約64%)となりました。

625名無し@良識派さん:2020/06/10(水) 10:34:36
特別給付金、札幌市への問い合わせ連日5千件

「いつお金が入るか」「給付が遅い」
新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急経済対策として国民に一律10万円が配られる「特別定額給付金」で、
札幌市への申請数はスタート3週間で96%に当たる約93万世帯に達した。
一方で支給完了は3割程度。市への電話問い合わせは連日5千件を超え、コールセンターのスタッフを増やしても、半分ほどに応答できない状態が続いている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2f53132508cb6101a846bbc0185f6689acd4a55

一人10万円ぐらいで何でそんなに必死なんだろう?
所詮タナボタのお金なんだから、入金されてたらラッキーぐらいの気持ちで待てないのかな?

626名無し@良識派さん:2020/06/10(水) 11:34:53
この.4都市を含め、日本全国で問い合わせ殺到ですね!


一律10万円給付に問い合わせ殺到
https://news.yahoo.co.jp/articles/327fb783fc0eecfb42a70186fa8b9139262b9c9e

10万円給付に電話殺到 熊本市がコールセンター開設
https://kumanichi.com/kumacole/covid19/1450483/

10万円給付に待ち時間6時間超 役所は大混乱
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200509/mca2005090800001-n1.htm

10万円遅いと苦情殺到、青森市 自治体格差背景に
https://news.yahoo.co.jp/articles/0240a6e4d86a237711d13017e8aa57af28d25b35

郵送より遅い? 10万円給付「オンライン申請」の本末転倒
https://mainichi.jp/articles/20200514/k00/00m/040/118000c

<新型コロナ>一律10万円の特別定額給付金いつから? 佐賀県内全市町、月内に開始 「準備時間不足」不安も
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc3942377dab934067fe98ce306607f1567ebeed

627名無し@良識派さん:2020/06/10(水) 12:18:02
札幌闊歩路さんに新規タワー2つ

住所 札幌市中央区南2条西10丁目
階数 地上29階、地下1階
高さ 94.33m

住所 厚別区厚別中央1条6丁目
階数 地上30階、地下1階
高さ  98.51m

厚別区として初の30階クラスですね。

628名無し@良識派さん:2020/06/10(水) 12:35:56
>>627
ホテルエミシアも新さっぽろの超高層ビルですよ。
このタワマンは新さっぽろ周辺再開発のI街区のことを指してると思います。

629名無し@良識派さん:2020/06/10(水) 12:36:50
>>628
ホテルとマンションの違いをご存知ですか?

630名無し@良識派さん:2020/06/10(水) 12:46:09
先週開催されたJRタワー2を含む札幌駅交流拠点北5西1・西2地区再開発基本構想の検討会

第2回札幌駅交通ターミナル検討会
https://www.hkd.mlit.go.jp/sp/douro_keikaku/gburoi000000v4i6.html#s0

議事録を見るとコロナの影響はなさそうだね。
スケジュールも発表されましたが、今年9月から環境アセス開始のようです。

631名無し@良識派さん:2020/06/10(水) 12:49:54
ヨドバシはアセスが始まっているから、最低でも190mは確定ですかね。
JRタワー2はあと3か月で地下街を含む2.5haの構造設計変更は無理なので一旦は230mで通すのかな?

その間、変更があれば時間をかけて再設計して都市計画変更を経て着工となるだろうね。
コロナでソーシャルディスタンスが重要になる中、オフィスビルは今までの1.5倍程度の規模が必要になってきますのでオフィス不足は深刻でしょう。

632名無し:2020/06/10(水) 14:28:15
農産物、水産物などは各ブロックの農政局、商業指標なら通産局など。

633名無し@良識派さん:2020/06/10(水) 15:13:36
>>631
ひとまず大幅縮小にならなくて安心。
となれば、
1.タワー部の高さを若干縮小しつつ、横に広げて延床面積を維持する
2.4つ星・5つ星ホテルの誘致をやめて、3つ星ホテルに変更する
のどちらかになる可能性が高くなったね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板