したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

福岡市・福岡都市圏情報44

1名無し@良識派さん:2020/01/31(金) 23:33:45
【推奨行為】
・ご自身でのソース発掘:例)○○建設の件について問い合わせました←good!
・問題の切り分け:例)空港の安全性と借地料問題はそれぞれ別の事柄です
・願望ではなく理由を述べる:例)××の開発を期待します、なぜなら…
・単にニュースのコピペをするのもよいですが、できれば意見や解釈を述べましょう

【非推奨行為】
・みだりに管理人へ呼びかけること
・都市開発やスレの趣旨にそぐわない書き込み

【禁止行為】
・他都市を見下す書き込み
・方言の使用

※ひどい書き込みは書き込み規制されますので注意を。
今後も福岡のため理性的、現実的な議論をしていきましょう。

※前スレ
福岡市・福岡都市圏情報41
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1544242091/
福岡市・福岡都市圏情報42
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1549014778/
福岡市・福岡都市圏情報43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1557807832/

314名無し@良識派さん:2020/07/07(火) 20:38:38
むふ

315名無し@良識派さん:2020/07/11(土) 20:43:56
今日、天神に行って来ましたが、人通りがかなり戻ってました。
福ビル、天神コア周辺は寂しい感じでしたが、西通り周辺は
賑わってました。

316名無し@良識派さん:2020/07/12(日) 02:55:17
ららぽーとは続報ないですね。

317名無し@良識派さん:2020/07/14(火) 05:11:33
>>316
先週見た時は、ボーリング調査をしていました。

318名無し@良識派さん:2020/07/15(水) 00:25:48
ららぽーとも一応計画通りなようで安心しました。

319名無し@良識派さん:2020/07/16(木) 15:26:37
博多スターレーン跡は10階建てのビル

超高層ビルじゃなくて残念!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2201268.jpg

320名無し@良識派さん:2020/07/16(木) 15:32:13
博多駅の筑紫口だから高さ制限は55m程度。
博多駅も10階建てなので、まあそんなもんでしょう。
高さ制限、容積率ともいっぱいで建つでしょう。

321名無し@良識派さん:2020/07/16(木) 23:44:11
>>319
なぜあの場所に高層ビルが建てれると思ったんですか...

322名無し@良識派さん:2020/07/16(木) 23:56:41
まじで福岡頑張ってくれや

323名無し@良識派さん:2020/07/17(金) 11:54:58
高層ビル建てられへんのはホンマ痛いわな。
博多駅と同規模である名駅があのインパクトやもんな。
福岡の街並みが、ハコ型で横に広がり密集度に欠ける印象があるのはそこにあるんやろな。

324名無し@良識派さん:2020/07/17(金) 13:23:40
密集度は無茶苦茶あるんですが。
銀座やパリに近い密集度。

325名無し@良識派さん:2020/07/17(金) 21:49:47
>>324
密集度はそれなりにあるんやろうけど、銀座や新宿、渋谷レベルではないわな。
ただ東京と街の雰囲気は滅茶苦茶似てるねんな。
だから東京の副都心や郊外繁華街って感じがあるんやと思う。

326名無し@良識派さん:2020/07/17(金) 22:46:14
密集度はありますよね。福岡都心部の都会感はこの密集度に由るところが多いように感じます。

327名無し@良識派さん:2020/07/18(土) 02:26:05
>>326
都会感を測る上で、人がその場から見渡せるのは半径100メートルくらいで、徒歩の移動距離は1キロくらいやろ。
そうなると重要項目はどうしても人の多さ、高層ビル、分断されてない繁華街、洗練された街並みって感じになってくるんちゃうか?
密集度は上空から見るか相当移動せんと分からん部分やろ。

328名無し@良識派さん:2020/07/18(土) 04:44:04
中洲クラスターすごいね。もういけんわ〜。

329名無し@良識派さん:2020/07/18(土) 09:15:33
マジで福岡は数年後の飛行機の経路変更にかかってるわ

330名無し@良識派さん:2020/07/18(土) 09:43:33
海沿いなのにもったいない
せめプサンくらすの高層ビル群つくりななさい

331名無し@良識派さん:2020/07/18(土) 10:16:20
釜山クラスの高層ビルって日本なら大阪程度?名古屋?釜山行ったことないから知らんけど。

332名無し@良識派さん:2020/07/19(日) 09:29:27
釜山の超高層ビル
https://4travel.jp/travelogue/11541655

333名無し@良識派さん:2020/07/19(日) 09:42:39
海沿いのビル群はむかつくけどなかなかいい感じ

334名無し@良識派さん:2020/07/19(日) 12:23:01
釜山の写真、奥に山が見えるところとか福岡に似てる気がする

335名無し@良識派さん:2020/07/19(日) 12:59:02
>>324
以前広島に行ったとき密集度負けた気がしました。
ビル街に一軒家とか平屋がポツポツあるのが問題。

336名無し@良識派さん:2020/07/19(日) 13:51:38
>>335
広島は路面街が福岡より上やから密集度あるように感じるんちゃうかな?
ハコ物は言うまでもなく福岡は全国トップクラスやねんけどな。

337名無し@良識派さん:2020/07/19(日) 14:25:07
釜山の人口が激減中なことを考えると
高層ビルの増加と都市の成長はそこまで関係ないのかもしれない

338名無し@良識派さん:2020/07/20(月) 02:33:18
>>337
そりゃ関係ないやろ。
でも見た目が良かったら、人口や経済規模が低くても勝つことが出来るいうんが街並み比較の面白いとこや。

339名無し@良識派さん:2020/07/20(月) 16:09:48
天神って、渋谷というより池袋なんかなあ。
吉祥寺とも言えなくはないけどな。

340名無し@良識派さん:2020/07/20(月) 21:42:21
「天神=池袋」っていう人はよく東京の人は言うんですが、
だいたい「渡辺通のソラリアステージ〜福岡三越の連なる感じが西武池袋本店のあの建物のカーブも含めて似てる」
って印象だけそうで言ってるんじゃないかな、と思いますね。

341名無し@良識派さん:2020/07/20(月) 21:45:50
「いう人は」がデリートできてなく意味不明ですみません。

342名無し@良識派さん:2020/07/21(火) 02:48:24
池袋ほど昭和っぽく無いと思うけど。
それにもうちょっと解放感もあるし。

343名無し@良識派さん:2020/07/21(火) 11:05:03
>>340
天神と池袋が似てるんはホンマそこだけやな。
そもそも天神と池袋やと街の特徴や規模も全然違うやろ。
天神は街並み綺麗やし、お洒落な路面も多く買い物しに来るとこや。
池袋はもっと泥臭い繁華街で、飲み屋や風俗街が多くアウトロー色も強い。繁華街人口も天神より遥かに多いし規模もワンランク上や。
天神に規模や特徴などふまえて一番近いんは町田やと思う。

344名無し@良識派さん:2020/07/21(火) 15:58:15
>>343
いや、中洲も含めれば似てるでしょ。
天神が池袋と似てると感じるのは、若い子の雰囲気やな。
渋谷は、こざっぱりとした感じが残っている。
新宿は、アヴァンギャルドというかギラギラした感じ。
池袋は、東北から上京したみたいな雰囲気。

345名無し@良識派さん:2020/07/21(火) 16:01:42
天神は、九州各地から来る子が多いから池袋に似た雰囲気の子が多いのかも。
天神の街自体は、渋谷と吉祥寺を足して2で割ったような小洒落た感じもあると思う。

346名無し@良識派さん:2020/07/22(水) 00:09:03
吉祥寺がどんなところかわからないのでイマイチぴんと来ない

347名無し@良識派さん:2020/07/22(水) 08:05:06
>>346
吉祥寺は天神みたいにハコはそんなないけど、路面がコンパクトに密集してまれにみる回遊性がいい街や。
天神とは全然違うタイプの街や。
似てるって皆んなが言うんは吉祥寺の東急裏あたりと大名あたりやろな。
洒落たカフェやセレクトショップが密集していい雰囲気や。

348名無し@良識派さん:2020/07/22(水) 14:54:44
天神はどことも似てないと思う。

349名無し@良識派さん:2020/07/22(水) 14:57:49
福岡の交通再開発ナビ

ブログ更新ないね。

とても楽しみにしてるんだけど。

これから福岡が大きく変化するという

時期にブログ休止?は残念です。

350名無し@良識派さん:2020/07/22(水) 15:47:46
>>347
そういうことですわ。
全部言いたいこと言ってくれてありがとう!
表現力バッチリですわ。

351名無し@良識派さん:2020/07/22(水) 15:55:36
吉祥寺の東急うら辺りから大正通り辺りがちょっと小洒落た感じで似てるんですわ。
ビストロとかエスニック系とかセレクトショップとか雑貨屋とかケーキ屋やジャズ系のライブハウスとかね。
あの辺は妙に輝いてる。
大名みたいなアングラな感じとも違うんだけど。
あくまでも武蔵野夫人的な、全然ヤバい雰囲気はない。

352名無し@良識派さん:2020/07/22(水) 17:40:42
結局福岡ってじっくりと目的の店など街歩きすれば、地方としてはかなり消費生活のレベルが高い事が分かる。 
今若い人達が福岡に来る理由の一つが、グルメとしてカフェ巡りだったりするのは、なかなかこの板じゃ理解されなさそう。

353名無し@良識派さん:2020/07/22(水) 20:40:32
>>336
思うに広島の方が区画がきっちり作られてるんでピッチリとビルが建てられているんだと思います。

354名無し@良識派さん:2020/07/22(水) 21:23:05
どっちも若い女に受けがええ街って事ちゃうか?
カフェ巡りなんか基本女しかせえへんし、俺らからしたら何が楽しいか分からんもんな。
一部の層にしかウケへんとこは閉鎖的になりやすいし、入れ替りや廃れんのも早いわ。
大名も東急裏も広島並木通りもミナミ堀江なんかも以前のような活気はないわ。
やっぱ繁華街はメイン通りがしっかりしてなあかん。

355名無し@良識派さん:2020/07/23(木) 00:12:49
福岡はニッチな重要でも取り込める柔軟さがあるって事やないとや。
別に福岡自体が大都市の王道でもあるまいし。
実際今も天神ビッグバン進行中やけど、コロナ禍で今後の街の在り方も当然変化していく中
軌道修正もあろうたい。

ところであんた以前アーケード街至上主義を展開しよらんやったっけ。
関西地方の人に心配されんでもいいけん。それは市長を筆頭に行政と
福岡財界の人達が考えよう最中。巣に帰った方がいいばい。

356名無し@良識派さん:2020/07/23(木) 01:14:45
http://www.officenetwork.co.jp/officebill/topics/20200630/

日本生命・積水ハウスビル共同開発

2024年以内に完成が危うくなってきたか?

357名無し@良識派さん:2020/07/23(木) 05:59:01
福岡スレで関西弁はやめてもらいたいね。
関西スレでやってください。

358名無し@良識派さん:2020/07/23(木) 11:07:43
今思えば石原元東京都知事のごり押しで
福岡が東京に負けてオリンピックが東京に決まったけど
もし今年福岡オリンピック予定だったら
福岡まるごと吹っ飛んだかもしれない。


五輪延期で…“選手村”マンションが湾岸タワマン暴落の引き金に?

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e4%ba%94%e8%bc%aa%e5%bb%b6%e6%9c%9f%e3%81%a7%e2%80%a6%e2%80%9c%e9%81%b8%e6%89%8b%e6%9d%91%e2%80%9d%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%8c%e6%b9%be%e5%b2%b8%e3%82%bf%e3%83%af%e3%83%9e%e3%83%b3%e6%9a%b4%e8%90%bd%e3%81%ae%e5%bc%95%e3%81%8d%e9%87%91%e3%81%ab%ef%bc%9f/ar-BB174zsO?ocid=msedgntp

359名無し:2020/07/23(木) 11:35:12
福岡が立候補したのは2016年だった。
東京と違って初めてだからリオデジャネイロに勝っていたかもしれない。
東京に横取りされた感じだった。
東京が延期・・中止、いい気味。

360名無し@良識派さん:2020/07/23(木) 19:08:01
安倍はまだオリンピックに不退転の覚悟とか言ってるよ。

この状況下でGotoやったりとか、もうやってることが
滅茶苦茶。

福岡市だけで一日に40名も新規感染者でてると聞くと、さすがに
中洲にも天神にも行く気がしなくなった。

361名無し@良識派さん:2020/07/24(金) 01:14:06
コロナ禍の影響ははかりしれない。
インバウンドもゼロだしボディブローのように効いてきそうだ。また緊急事態が出たら厳しくなるね。

362名無し:2020/07/24(金) 10:55:26
多くの一般人は来年のオリンピックは不可能だと思っている。
第2波の次は第3波もありそう。

363名無し@良識派さん:2020/07/24(金) 20:17:42
>>358
それな、自分も当時は東京に横取りされた気分だったが、福岡じゃなくて良かったわ〜って今は思う。
ある意味東京に感謝しているw

364名無し@良識派さん:2020/07/26(日) 17:16:58
福岡市中央区のダンスクラブでクラスター発生したというのは親不孝通りのcat'sという店らしい。

中洲のキャバクラathenaといいjoy clubといい、店名を非公表のままにする福岡市のやり方はおかしいね。

365名無し@良識派さん:2020/07/27(月) 16:53:16
>>362
自粛や緊急事態宣言を出して感染を抑えてる分、抗体も広がらないからね
今回、また緊急事態宣言を出したら、自然収束は無理だろうから薬が出来るまで待つしかないな。

366名無し@良識派さん:2020/07/28(火) 12:49:30
夜の店関係、屋台など感染予防で考えたら悲しいが自然淘汰されそうな流れだね。
特に屋台は客の飛沫が食材、テーブルにたくさん飛んでいるだろうし。感染予防するなら食事する時は話さないことを徹底すべきだから無理だろう。
インバウンドもゼロだし建設計画にも影響あるし、
令和は最悪な時代になったわ。

367名無し@良識派さん:2020/07/28(火) 15:04:29
ちょっと、雨、降りすぎじゃね?
七月が異常すぎるね。もうひと月、雨ばっかじゃん。
こんなこといままでなかったよね。
それも毎日のように災害警報が出ては解除されるし。

368名無し:2020/07/28(火) 16:09:07
>>358
>>363
開催年を混同しているようだね。
福岡は2016年に国内選考に立候補したのであって2020年とは違うよね。
2016年に東京が国内選考に立候補しなかったら福岡で開催された可能性があった。

369名無し@良識派さん:2020/07/28(火) 21:13:45
ラオックス九州地区全店閉店だね。
福岡の3店舗は順次閉店予定です。コロナ禍の影響がじわりきてますね。

370名無し@良識派さん:2020/07/30(木) 18:35:36
福岡市の感染者、今週中に100人越えそうだね。
政府や市のトップがバ◯だと、こんなとき困るね。

371名無し@良識派さん:2020/07/30(木) 21:55:11
>>370
誰がやっても同じですよ。
しかし、かの国のせいで世界中が大迷惑。

372名無し:2020/07/31(金) 11:35:55
誰がやっても同じではない。
トランプ、ボルソナーロ。
台湾、ニュージーランド、ドイツが証明している。
地方自治体のトップより国のトップの指導力が問題。

このスレで政治の話は避けたい。

373名無し@良識派さん:2020/07/31(金) 11:40:01
>>371
そうですよ。元凶はそこですもんね。

374名無し@良識派さん:2020/07/31(金) 13:01:29
paypayドームって、やめて欲しいよな。
金払え!金払え!ドームだからな。

375名無し@良識派さん:2020/07/31(金) 14:14:46
>>373
感染がやばいっていうのに、かの国の観光客を歓迎しますとか言って、大量に受け入れたのは、わが国のバ◯なトップですよね。

376名無し@良識派さん:2020/07/31(金) 17:26:37
福岡市の新規感染者、きのうが75名だったから、きょうは100名超えるかもね。
市長も知事も仕事をしてほしいわ。

377名無し@良識派さん:2020/07/31(金) 21:30:18
コロナを抑えるためにはまず国が動かないとね。

GO TOキャンペーンとか国の税金つぎ込んで
感染を全国に広げて経済の再生を遅らしている。
日本のGDPがマイナス6%、アメリカのGDPがマイナス35%。
この違いは何かというと感染者の違い。
韓国とか中国みたいに個人の動きを国が監視できるのを
容認している国は良いが
完全な民主主義である日本が感染を広げないためには
ニュージーランドなどを見習うべきであって
アメリカやブラジルを見習ってはいけない。
医療崩壊は間近。
新型コロナはインフルエンザと致死率が違う。
3-4%ありインフルエンザの0.02%と同じように考えてはいけない。

378名無し@良識派さん:2020/07/31(金) 23:11:12
>>377
でもインフルエンザの致死率はワクチンがあっての話だから。

379名無し@良識派さん:2020/08/01(土) 00:04:16
でも今はワクチンがないからね。

それにインフルエンザかかって死ぬって
ほとんどが2次性細菌性肺炎だからね。
要するにインフルエンザウイルス肺炎は少ない。
ウイルスが免疫機能を低下させて細菌に感染しやすくなるんだ。
だからインフルエンザの場合
2次性肺炎を抗生剤で抑えることによって助かる。
日本はバンバン抗生剤を使うから
インフルエンザの致死率がアメリカに比べて少ない。
アメリカは皆保険でなくて貧富の差が大きいの
で抗生剤を使えない人がいる。
アメリカでインフルでたくさん死んでいるから
新型コロナは大して怖くないという考えは間違っている。
50%に後遺症が残るという報告もある。
川崎病や神経障害、うつ病の発症など。

それに抗体が3か月たてばどんどん減るという話もあるから
どこまでワクチンが効くかわからない。

380名無し@良識派さん:2020/08/01(土) 01:23:19
いま中洲から帰りました。大通り、あまり人がいなかった。客引きの
黒服とキャバ嬢がずらりと道ばたに立っていて不気味だった。
週末になのに少ないなあと思っていたら、福岡市の新規感染者117人!
少ないはずだわ。
安倍ちゃん支持してたけど、もうさすがに無理。オリンピック
やりたいがために、PCR検査に難癖つけた初動対応が間違いの元。
早急に、福岡市でもPCR検査の拡充しないと、中洲崩壊するね。
安倍のマスクとGotoキャンペーンは、ホステスもみな笑ってたわ。

381名無し@良識派さん:2020/08/01(土) 12:10:37
確かに、感染者数117人ってのは怖いね。福大でクラスターでたし。感染力、半端ないね。

382名無し@良識派さん:2020/08/01(土) 20:47:55
市長が言ってたように感染者の数に一喜一憂するのか、重傷者が増えて医療現場を崩壊させない事を重視するのか。
どのみち結局はまず個人の行動にかかってるだろう。
自分はGo toしながら政策批判するとか、もう近くの国の「自分がしたらロマンス・他人のは不〇」そのものじゃん。

383名無し@良識派さん:2020/08/01(土) 21:20:12
七隈線が早く姪浜駅まで延伸しないですかね。

便利になるのに。

384名無し@良識派さん:2020/08/01(土) 23:00:03
>>380
Gotoは下の下策。アクセルとブレーキを同時に踏み込む愚の極地ですね。
全国に感染広げる愚策です。やめてほしい。福岡や宮崎、長崎の感染者
の増加は、明らかにGotoと関係してるでしょ。

385名無し@良識派さん:2020/08/01(土) 23:34:53
長崎県知事が福岡に行かないように要請していたね。
そういう風に福岡も見られてるんだと納得。

386名無し@良識派さん:2020/08/01(土) 23:36:08
>>384
Gotoうんぬんより結局自分勝手な人間が多過ぎる。
それらの人間を規制するのは無理な話し。
もうなる様にしかならんよ。

387名無し@良識派さん:2020/08/01(土) 23:41:42
個人の行動のせいだけど、政策の問題もあるんじゃないの?
なんかチグハグなんだよね。国も市も県も。
経済優先か防疫優先かといえば、やはり防疫じゃないのかな。
しっかりと防疫しないと、経済も結局回らなくなる。
徹底した防疫体制が先進国で日米だけができてないからね。
トランプと……。

388名無し@良識派さん:2020/08/02(日) 10:13:43
検査スンナ派がすべての禍だと思う。
ニュージーランドとかの成功例見るとため息が出てくる

389名無し@良識派さん:2020/08/02(日) 15:33:00
>>384
同感。産経新聞もとうとう政権批判し始めたね。
Gotoやめろって。

390名無し:2020/08/05(水) 19:50:30
>>産経さえも!?

391名無し:2020/08/06(木) 11:00:14
産経も政権寄りでは部数増えないよね。

392名無し@良識派さん:2020/08/07(金) 00:17:03
まあちょっと地味だけど、こういう明るい話題でもと。

https://news.yahoo.co.jp/articles/976dfd41218818554a2ea9316cd73f41357df732

2015年から行われていた福岡空港国内線の旅客ターミナルビル・リニューアル工事が完了。

393名無し@良識派さん:2020/08/07(金) 20:52:29
天神5丁目 
タカラレーベンタワーマンション計画
23階建

https://www.data-max.co.jp/article/37020

394名無し@良識派さん:2020/08/08(土) 00:44:20
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=4966661&ymd=2020-08-07

エアアジア 福岡〜中部線
就航からわずか半月で運休か。
コロナが終息してもコロナ前には戻らないし
福岡空港の拡張の必要性はなかったかな。

395名無し@良識派さん:2020/08/08(土) 15:52:39
>>394
拡張の必要性どころか、
現在の空港を廃港して玄界灘の新宮沖への移転も必要だった。

396名無し@良識派さん:2020/08/09(日) 20:44:49
いやだからさ、例の地主さん問題がなけりゃね…
あと九州国際空港として九経連に一任して新宮沖と決まったのに
「九州の中心」を自認する県がゴネて福岡は独自路線となった経緯もある。

アクセスが日本一便利なのは間違いないから、やっぱり規制緩和で
福岡都心に必要最低限な高さは認めてほしいところ。

何度か書いたけど、建て替え決定した駅前三丁目のシティ銀業務部ビル(旧西銀本店)
などは、68年に福岡初の20階建てで申請したのに却下。
その後色々と同様の件があったけど、日本の都市でこれだけビルの高さが揃ってるなんて
むしろ不自然だよね。

397名無し@良識派さん:2020/08/09(日) 21:11:13
北九州空港の集約化の案はどうですか?
福岡市側からすれば不便にはなってしまいますが、航空法による高さ規制はほぼ解消され、高層ビルをが建てやすくなります。
北九州の自然・低層化と福岡市の高層・集約化。その流れになって欲しいですね。

398名無し@良識派さん:2020/08/09(日) 22:36:29
>>397
北九州空港は滑走路を3000mに延長して長距離の貨物便が誘致出来れば、とりあえずは十分かと。
第一あの空域に福岡空港の機能を移すのは無理でしょ。
トラフィックが増えて空自の運用に支障がでる。

399名無し@良識派さん:2020/08/10(月) 08:47:51
北九州に空港持ってかれたら、北九州が栄えて、福岡が滅びるよ。
そんなの常識でしょ。

400名無し@良識派さん:2020/08/10(月) 18:38:45
こないだ新幹線が小倉の前を通ったら、駅前に超高層ビルができててびっくりした。

401名無し@良識派さん:2020/08/10(月) 23:17:26
あれ、何年後かに経路変更で規制緩和ができるようになるとか聞いたけど

402名無し@良識派さん:2020/08/11(火) 02:22:18
昨日天神を歩いたらマック(アップル)の後に
楽天モバイルとマック(ハンバーガー)が入ってました。
(マックの後にマック)
そしてフォーエバー21の後にジュンク堂が。
かなりにぎわってました。
こりゃ8月下旬はコロナ爆発しているな。

403名無し@良識派さん:2020/08/11(火) 12:07:18
福岡市中央区舞鶴のオフィスビル開発事業に参画します
-九電グループ初となる開発型SPCを活用したオフィスビル開発-
http://www.kyuden.co.jp/press_h200807-1_smt.html

天神ビッグバンや博多コネクティッドのエリア外ですが、九電が舞鶴で大型オフィスビルの開発に着手するようです。
コロナでオフィス不要論が出ていますが、開発継続されるのは嬉しいですね。
あと、デザインが良いです。

404名無し:2020/08/13(木) 10:54:12
>>396
新宮沖の九州新空港は熊本が大反対してできなかった。

405名無し@良識派さん:2020/08/13(木) 19:06:27
>>403
この建物を縦に建てれるくらいの制限緩和がほしいんやけどなぁ

406名無し@良識派さん:2020/08/13(木) 22:27:44
天神もまた東京化していると思う

407名無し@良識派さん:2020/08/13(木) 23:18:57
>>406
そんなん今に始まった事やないやろ。
福岡は昔から東京志向が強い分、地方としての魅力を失ってもうた。
天神は東京の繁華街と何一つ変わらん。
親不孝が元気やった頃の天神はホンマ良かったわ。

408名無し@良識派さん:2020/08/14(金) 00:02:51
コロナショックからの経済危機でかなりの開発がストップすると思うこれから

409名無し@良識派さん:2020/08/14(金) 00:13:08
親不孝はマリアクラブがあったバブル時代が全盛期やったらしいけど、2000年前後の親不孝も凄かったで。
ちょうど有名なシタキリナインが幅きかせてた頃でマリアクラブはもうなかったけど、九州モン以外は入れんみたいな雰囲気が独特でオモロい街やった。
天神万通りみたいなしょーもない名前に変わって、裏原のパクリみたいな西通りや大名に活気が奪われてつまらん街になってもうた。

410名無し@良識派さん:2020/08/14(金) 00:44:31
なんかさあ「個人的な感想です」を只々延々書き込むのもういい加減止めなよ。
虚しくないか。年寄りのノスタルジーと無関係に街は変貌していくのは厳然たる事実なんだし。

411名無し@良識派さん:2020/08/14(金) 00:56:54
親不幸通りの名前、とっくの昔に復活してるんだけど……

412名無し@良識派さん:2020/08/14(金) 07:55:34
思うに条例のせいか、福岡は看板が少ない。自分は繁華街は雑多な方がいいと思う人間ですから
賑やかしく存在をアピールする看板がが欲しい。
博多ヨドバシなんかも条例に違反してるとして壁面看板?シートの面積減らされたですからねえ。

413名無し@良識派さん:2020/08/14(金) 11:49:08
>>412
そうなのか?
そのわりには、中洲の風俗店の看板とか激しいと思うけどね。
それにしても、あんな目抜き通りに風俗店が悪びれずに立ち並んでいるのは福岡位だな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板