したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札仙広福 Part12

1名無し@良識派さん:2020/01/21(火) 21:19:53
1か月以上の古いソースには年月を明記しましょう。
ソースなき批判は絶対禁止です。
再開発以外の都道府県の話題もどんどん出しましょう。
ソースとなるURLは必ず併記しましょう。

2名無し@良識派さん:2020/01/21(火) 21:25:09
このスレまだ続けるの? もういらんでしょ。

3名無し@良識派さん:2020/01/22(水) 17:21:55
そうですね。
札仙広福に関係無い人が煽ってるのがわかりましたし…

4名無し@良識派さん:2020/01/24(金) 21:30:11
>>996
>中島公園のあそこの場所は、高さ制限の範囲でしたっけ?

南9条通りまでは無制限、南9条通りから南側は60m、45m、33m
けど、既存で60mを超えているビルは対象外
中島公園から半径400mは中島公園駅周辺地区まちづくりで緩和がある
建設が発表されたヒルトン+MICEは20階建てなので90mまで緩和されるかも?
アクサ案件もオフィス+ホテルなので90mぐらいまで緩和されるかも?

5名無し@良識派さん:2020/01/24(金) 21:40:14
中島公園駅半径400mの再開発は天神ビックバンに相当する規模ですね

中島公園駅周辺は高層ホテルだらけになりますね、ここまで高層ホテルが集まっているのは札幌の中でも中島公園ぐらいでしょう

6名無し@良識派さん:2020/01/24(金) 22:19:40
大通ビアガーデン、五輪マラソン前後は営業 競技日は継続協議 実務者会議
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/386270

2020年東京五輪マラソン・競歩の札幌開催に向け、大会組織委員会と札幌市、道などが市内で24日開いた第5回実務者会議で、大通公園の占有範囲が2〜4丁目と確認され、競技がある8月6〜9日を除く期間は5〜11丁目での「さっぽろ大通ビアガーデン」の営業が可能と正式に決まった。競技日の4日間はビアガーデンの看板類の扱いが課題となるため、組織委は国際オリンピック委員会(IOC)を含め、営業の可否について協議を続ける。

 組織委の森泰夫大会運営局次長は会議後、4月から順次、放送機材スペースや関係者の執務・待機用施設などを大通西2〜4に設けると説明した。市所有の旧NTT東日本大通2丁目ビル活用で公園の占有部分を1丁角分減らせたという。

7名無し@良識派さん:2020/01/24(金) 22:22:46
「アドベンチャートラベル」サミット道内開催内定 自治体など期待
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/386500

道は体験型観光を中心とする旅行スタイル「アドベンチャートラベル(AT)」に関する国際サミットを、2021年9月に道内で開くことが内定したと発表した。鈴木直道知事は24日の定例会見で「北海道の魅力を発信する絶好の機会にしたい」と述べた。ATの市場規模は約72兆円とされ、誘致を目指してきた自治体や観光関係者からは、経済活性化や観光情報発信への期待が膨らんでいる。

 道などは既に参加者の体験メニューづくりやガイド育成に着手。知事は「ATサミットとして最大規模を想定。北海道は自然が豊かで、アイヌ民族の文化もある。開催準備を進めたい」と語った。

8名無し@良識派さん:2020/01/24(金) 22:43:08
>>5
中島公園駅周辺を4エリアに分け民間開発誘導へ 札幌市
https://e-kensin.net/news/124985.html

札幌市は地下鉄中島公園駅周辺地区について、土地の利用動向や地域資源を踏まえたまちづくりの方向性を4エリアに分けて設定し、民間開発を誘導する方針だ。大規模MICE開催の受け皿となる宿泊や観光機能強化で、新たな拠点を形成。容積率緩和などを図り誘導を目指す。

中島公園北口では、市と札幌パークホテルが、2026年度開業に向け大規模MICE施設と国際ブランド「ヒルトン」ホテルの複合施設建設を計画する。

 観光、交流人口の増加を見据え、周辺では大規模な土地利用の変更や再開発が見込まれるため、中島公園駅を中心に徒歩5分圏内で、複合施設を核に1万人規模の大規模MICE開催が可能な新たな拠点形成を目指す。

 民間開発が中心のまちづくりとなるため、土地利用や地域資源に合わせ、4エリアに区分し方向性を設定。昨年4月に運用を開始した都心の開発誘導方針を使い、方向性に沿った開発や公共貢献を容積率緩和で誘導する。エリアの特性によってガイドラインで景観や空間に統一性を持たせる。

 都心の中心軸南端に当たる「①札幌駅前通」は現在、歓楽街の外れで店舗もまばらなため、沿道建築物の低層部に商業・交流機能を誘導し、目ぬき通に見合ったにぎわいと景観を創出。地区を横切る「②鴨々川沿い」は、既存の散策路など川沿い空間や緑を活用し、歩いて楽しめる空間を形成する。

 地区の玄関口「④中島公園北口周辺」は市が先導空間を整備。駅前通を公園に引き込み新たな車両動線を構築するほか、地区の顔となる空間づくりを目指す。

 MICE・ホテル複合施設そばの「③豊平川近接」は、施設と連携する機能や空間を誘導。豊平川の景観を望む高級宿泊施設などの立地を検討する。

 緑多い中島公園内には文化・芸術、歴史的施設が立地し、周辺はススキノに近く、宿泊施設も多い。近年は建物更新に合わせた土地売買、ホテルや複合施設建設など新たな土地利用の動きが活発化している。

9名無し@良識派さん:2020/01/24(金) 22:52:29
札幌で地区規模の大型再開発が次々に発表されていますね。

札駅地区、大通地区、狸小路地区、すすきの地区、中島公園地区と南北2.5kmが連続で再開発される。
苗穂地区、北4東6周辺地区、卸センター地区、道庁周辺地区、東西2.1kmが連続で再開発される。

これは地方都市としてはかなりのことだと思いますよ。
東西南北ほぼ連続で再開発が続くので、再開発地区が点在するよりも街並みの変化が大きいと思います。

10名無し@良識派さん:2020/01/25(土) 01:02:52
天神ビッグバン、東側も一体再開発へ 日生、積水が新ビル計画
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/577821/

今週は福岡も再開発のニュースが相次いでいます!
緩和されても高さ制限があるので、高さは80〜90㍍になりそうですが、なかなかの規模になりそうです。

11名無し@良識派さん:2020/01/25(土) 09:36:46
体験型観光サミット開催へ 北海道で来年秋、アジア初
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00000147-kyodonews-bus_all

北海道の鈴木直道知事は24日の定例記者会見で、欧米で人気の体験型観光「アドベンチャートラベル」の国際サミットが、2021年9月に北海道で開催されることが内定したと発表した。開催されればアジア初で、鈴木知事は「率直にうれしい。官民一体となって開催に向けた準備を進める」と述べた。

 昨年3月に道や札幌市、経済産業省などでつくる準備会を設立し、サミットを誘致してきた。北海道経済産業局によると、アドベンチャートラベルは「アクティビティー」「自然」「異文化体験」のうち二つ以上で構成される旅行で、カヌーや料理体験など形態はさまざまという。

12名無し@良識派さん:2020/01/25(土) 09:40:18
春節到来、中国客続々 札幌・狸小路 マスク数十倍売れる
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/386335

中華圏の旧正月「春節」に合わせた7日間の連休が24日始まった。新型コロナウイルスの感染拡大で春節商戦への影響が懸念されているが、札幌市中心部は、中国や台湾からの観光客で例年並みのにぎわいを見せた。新千歳空港には同日午後、春節期間中の最初の中国便が到着する。

 同市中央区の狸小路商店街には午前中から、多くの中国人観光客が訪れた。4丁目の土産物店「たぬきや」は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、店内のレジカウンターに消毒液を設置。同店の島口義弘社長(56)=札幌狸小路商店街振興組合理事長=は「観光客の不安を払拭(ふっしょく)するのもおもてなし。感染状況など毎日報道で情報収集しており、過度に怖がることはないと思う」と話した。

13名無し@良識派さん:2020/01/25(土) 09:43:34
大丸札幌店、最大の改装 婦人服、靴、時計/新ブランドも
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/386548

大丸札幌店は2月から4月にかけて、2003年の開業以来最大の改装を実施する。2月に3階婦人服フロアに、商品の種類にとらわれない新たな販売ゾーンを設ける。3月は2階婦人靴フロアなど、4月は1階特選ブティックフロアなどをリニューアルする。道内百貨店売上高で2年連続の首位を確保する中、さらなる売り場の活性化で、新規顧客の開拓を図る。

 2月の改装は3階の売り場面積の約4割が対象。「プチ・ラグジュアリー」をテーマに、20〜30代が主なターゲットの「アクセシブル ラグジュアリーゾーン」を設置する。バッグブランドの「ジャンニ キアリーニ」と「ロンシャン」の二つが新規出店するほか、既存の7ブランドが売り場を移動させたり品ぞろえを増やしたりする。

14名無し@良識派さん:2020/01/25(土) 09:46:40
スカイマーク、東京/羽田?札幌/千歳線を増便 千歳午前6時15分を新設
https://www.traicy.com/posts/20200124142316/

スカイマークは、東京/羽田?札幌/千歳線で、札幌/千歳を早朝に出発する便を新設する。

札幌/千歳を午前6時15分に出発し、東京/羽田に午前7時55分に到着するSKY704便で、3月30日から10月24日まで運航する。

この他に、東京/羽田発が4月29日から5月9日までと、6月1日から10月23日まで(札幌/千歳発はいずれも翌日)、深夜早朝便を1日2便運航する。東京/羽田を午後9時と午後9時30分に出発し、札幌/千歳にはそれぞれ午後10時35分、午後11時5分に到着する。折り返し便は、札幌/千歳を午前0時10分、午前1時10分に出発し、東京/羽田にはそれぞれ午前2時、午前2時50分に到着する。

これにより、夏スケジュール期間中、東京/羽田?札幌/千歳線は、1日あたり最大10.5便を運航する。

15名無し@良識派さん:2020/01/25(土) 09:51:12
札幌は「環境に優しい街」 米認証制度LEEDで最高評価 国内自治体初
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/386487

札幌市は24日、全国の自治体で初めて、環境に配慮した街や建物を評価する米国の認証制度「LEED(リード)」の最高評価に当たる「プラチナ」に認定されたと発表した。市民1人当たりの温室効果ガス排出量や生活用水の使用量の少なさから、環境に優しい街と評価された。

 LEEDは、米国の非営利団体「グリーンビルディング協会」が環境保全や環境に優しいまちづくりの推進を目的に1998年に開始。建築物、インテリアなど6部門のうち市は「都市」で昨年9月に登録申請し、今月21日に認定された。

16名無し@良識派さん:2020/01/25(土) 09:54:29
札幌・中島公園東側に複合ビル ホテルやオフィス、外国人観光客増見込む
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00010000-doshin-hok

仏保険アクサのグループ会社、2024年にも開業
 フランス保険大手アクサグループのアクサ・インベストメント・マネージャーズ・ジャパン(東京)は23日、札幌市内の中島公園東側に、ホテルやオフィス機能を備えた大規模な複合ビルを2024年にも開業する計画を明らかにした。投資額は約250億円。訪日外国人客(インバウンド)の増加に伴うホテル需要などを見込んでいる。

 建設予定地は札幌市中央区南10西1で敷地面積は約6700平方メートル。音楽関連の専門ビル「ヤマハセンター」が立っていたが、入居していたヤマハミュージック札幌店が15年に移転した後、土地を所有するヤマハ(浜松市)が解体し更地になっていた。

 アクサはヤマハとすでに売買契約を結んでいる。ビルに入るホテルは富裕層を想定した高級ホテルも選択肢としている。工期は2年程度で、22年の着工を目指す。部屋数など詳細は明らかにしていない。

 アクサは札幌を国内でトップクラスの観光地に位置付けており、道内空港や北海道新幹線などの交通ネットワーク拡充で札幌の優位性が高まるとみている。

17名無し@良識派さん:2020/01/25(土) 09:58:11
北海道で体験型観光の世界サミット、21年開催固まる
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54799760U0A120C2L41000/

北海道は24日、体験型観光の世界会議「アドベンチャー・トラベル・ワールド・サミット(ATWS)」の札幌開催が内定したと発表した。札幌市などで21年9月20〜23日に開き、60カ国程度から約800人の参加を見込む。ATWSのアジア開催は初めて。ニセコや道東部の先行事例をPRして欧米からの富裕層誘致につなげる狙いだ。

アドベンチャー・トラベル(AT)はカヌーやスキー、ラフティングといった自然に異文化体験などを組み合わせた旅行スタイル。72兆円の市場規模があるとされ、2005年に第1回が開催されたATWSは旅行会社や観光局、観光協会、ガイドなど世界中のAT関係者が一堂に会する。

北海道は19年5月からATWSの誘致を目指してきた。主会場は札幌コンベンションセンター(札幌市)を予定し、各地でのAT体験や商談会、セミナーなども開く。

鈴木直道知事は24日の定例記者会見で「北海道は日本でも自然が豊かな地域。アイヌ民族文化や縄文文化といった文化体験もあり、ATには大きな可能性がある」と期待を示した。夏冬に偏る観光需要の平準化にもつなげたい考えだ。

18名無し@良識派さん:2020/01/25(土) 10:01:12
老後に住みたい都道府県ランキング! 3位は北海道、2位は沖縄県。1位は、利便性なら最強の首都・東京! 一方、ワースト1位は…
https://netatopi.jp/article/1231202.html


仕事や子育てなどを終えた人生のラストステージ。どこで暮らすのかは、誰もが考える問題ですよね。

 利便性やその土地の空気、頼れる人がそばにいるかどうかなど、重要視する点は人によってさまざまです。

 NTTレゾナントが運営するランキングサイト「gooランキング」では、どの都道府県が「老後に住みたい!」と思われているのかを調査。20〜40代男女500名の複数回答を元にランキングを発表しました。

<老後に住みたい都道府県ランキング TOP10>

1位:東京都

2位:沖縄県

3位:北海道

4位:神奈川県

5位:千葉県

6位:福岡県

7位:大阪府

8位:埼玉県

8位:京都府

10位:長野県

19名無し@良識派さん:2020/01/25(土) 10:05:07
丘珠―静岡、松本線 FDAが季節運航継続
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/386481

フジドリームエアラインズ(FDA、静岡市)は24日、今年も丘珠―静岡線、丘珠―松本線の2路線を季節運航すると発表した。

 静岡線の季節運航は5年目で、今年は3月29日から10月24日までの210日間。3年目の松本線は、7月22日から10月4日の75日間運航する。両路線とも原則1日1往復だが、静岡線は松本線が運行する75日間は、観光繁忙期のため1日2往復に増便する。

20名無し:2020/01/25(土) 16:47:12
2019年12月【月間】百貨店売上速報(単位:千円)
主要都市        地方ブロック
札幌市:18,095,156    北海道:19,597,291
仙台市: 8,544,802  東 北:16,570,132
京都市:26,580,200
神戸市:16,339,458
広島市:14,211,010    中 国:27,652,998
福岡市:24,008,378   九 州:52,864,713

2019年1月〜12月【年間】百貨店売上速報(単位:千円)
主要都市        地方ブロック
札幌市:158,362,522   北海道:172,280,369
仙台市: 75,932,431   東 北:156,050,802
京都市:238,232,122
神戸市:139,732,272
広島市:120,008,721   中 国:242,767,874
福岡市:210,105,852   九 州:468,566,555

https://www.depart.or.jp/store_sale/

21名無し@良識派さん:2020/01/25(土) 17:45:06
>>20
地方ブロックにおける占有率

札幌市 92.3%
仙台市 51.5%
広島市 51.3%
福岡市 45.4%

北海道は札幌市は9割以上だね。
札幌のすごさってこういうところにも現れてきますね。

22名無し@良識派さん:2020/01/25(土) 17:59:11
この百貨店売上は都道府県、地域ブロックにおける都市の拠点性の指数と言い換えてもいいのかもしれない。

北海道は札幌に一極集中しているのではないだろうか?
そうなると、今後はすべて札幌に拠点的なものが集中して更に一極集中が進んでしまうのではないだろうか?

23名無し@良識派さん:2020/01/25(土) 18:02:14
新潟、神戸、呉、札幌… 新たな「バスタ」全国に 国交省、民間参入へ新制度
https://mainichi.jp/articles/20200125/k00/00m/040/022000c

国土交通省は24日、大型バスターミナルを各地の拠点都市に整備するため、民間参入を促す制度を創設する方針を固めた。ターミナルビルの運営企業がテナント料を得られるようにするのが柱で、道路法改正案を今国会に提出する。JR新宿駅に直結する「バスタ新宿」のような交通結節点を増やし、住民や観光客の利便向上につなげる。

24名無し@良識派さん:2020/01/25(土) 19:35:47
アクサが中島公園に複合ビル、高級ホテル誘致を視野
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54813530U0A120C2L41000/

仏アクサ・インベストメント・マネージャーズの不動産部門は札幌市の中島公園に近い地区にホテルやオフィスが入居する複合ビルを建設する。ヤマハから土地を買収し、250億円を投じて2024年に完成させる。富裕層向けホテルが少ないとみて、高級ブランドの誘致を視野に入れる。

中島公園の東、約6700平方メートルの敷地に建設する。中島公園地区は国際会議などMICEを開く施設の建設が計画され、繁華街のすすきの地区にも近い。米ヒルトンが進出を予定するなど、ホテル建設が相次ぐ。

2030年度の北海道新幹線札幌延伸や主要7空港の一括民営化など、北海道ではインフラ関連の大型投資が相次ぐ。同社は北海道の観光地としての知名度がさらに伸びると予想している。

25名無し@良識派さん:2020/01/25(土) 21:49:08
「さっぽろビアガーデン」例年通り
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54806980U0A120C2L41000/

東京五輪のマラソン・競歩を巡り、大会組織委員会と札幌市などは第5回実務者会議を24日、同市で開いた。マラソン発着点となる大通公園の西2〜4丁目は使用できなくなるが、同時期に開かれる「さっぽろ大通ビアガーデン」は例年通り、西5〜11丁目の会場で開催できる見通し

26名無し@良識派さん:2020/01/25(土) 21:56:41
東京五輪マラソン警備、準備急ピッチ テロや乱入者対策 札幌移転で警察・組織委
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00000017-jij-soci

開催まで半年に迫った東京五輪で、警察当局や組織委員会は、昨年に札幌移転が急きょ決まったマラソンの警備計画を急ピッチで練り上げている。

 北海道警の担当者は「決まっていないことが多いが、万全の警備とするため淡々と準備を進めたい」と話す。

 マラソンは夏季五輪の「花形」として注目度が高い。一方、競技施設外の沿道に観客が詰め掛けるため、テロ対策や乱入者の防止など警備上の難易度は高い。

 2013年には米・ボストンマラソンで爆弾テロが発生し、04年のアテネ五輪ではトップを快走中のブラジル人選手が乱入者の妨害を受けた。近年はドローン(小型無人機)を使ったテロなども懸念されている。

 警視庁は18年5月に東京でのコースが決まって以降、具体的な警備計画を策定。昨年9月のテスト大会では、車両突入テロ対策で警察車両を周辺に置いたり、ドローン対処部隊を配備したりするなど本番を想定した警備や交通規制を行い、課題を洗い出した。

 そうした中での同11月の札幌移転決定には、関係者も衝撃を受けた。警視庁幹部は「これまでの準備が水の泡となった」と肩を落とし、組織委幹部も「警備計画を一から練る必要がある。大変だ」と困惑した。

 ただ昨年12月には、警備の負担が比較的軽くなる札幌市内を3周するコースが決定した。北海道警は警察庁を介して警視庁と会議を開き、警備上のポイントなどを共有。ドローン対策で必要な資機材も用意するなど、準備を急いでいる。組織委幹部は今月に入っての取材に、「民間の警備員の確保は課題だが、準備は順調に進んでいる。問題なく競技を実施できる」と強調する。

 山岸直人・道警本部長は年頭あいさつで、「警察が一丸となって取り組む必要がある。道民の協力を仰ぎながら、警備に万全を期したい」と訴えた。

27名無し@良識派さん:2020/01/26(日) 03:36:56
中国、27日から日本への団体旅行中止。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54864620V20C20A1MM8000/

韓国だけでなく、中国依存している都市の方はどこかにシフトをお急ぎくださいね。

28名無し@良識派さん:2020/01/26(日) 04:21:34
>>27
確かに気になるニュースですね。
4都市中、23.24%と中国人観光客の割合が最も高い北海道が特に心配ですね。
雪不足で規模が縮小された雪まつりに、更なる追い討ちをかける形となりそうです。
https://honichi.com/areas/hokkaido/hokkaido/

29名無し@良識派さん:2020/01/26(日) 04:49:14
>>28
ええ、確かに心配ですが北海道は大丈夫だと思いますよ。
国内観光客で補完することもできるでしょうし、欧米、台湾、豪州、東南アジアの方にも人気ですから(^^)

私の住む町はクルーズ船が壊滅的になるかもですw
インバウンド需要の今後は一体どうなっていくのか…どの街にとっても先行きが不安ではありますね。

30名無し@良識派さん:2020/01/26(日) 05:51:54
>>22
そりゃ札幌の次の旭川が盛岡、久留米レベルですからねぇ、、、
所謂、大都市圏としての拠点性やヒトモノの行き交いは他のリーダー都市(東京、大阪、名古屋、福岡)等には劣ってしまうが
その分札幌に開発を全振り出来るのが良いところですかね。中の島も札幌駅周辺も狸小路もその恩恵ですね。高層ビルスカイラインが形成されそうですし
まぁそのなかでも大開発をやってのける先程名を出した都市らは凄すぎますが

31名無し@良識派さん:2020/01/26(日) 11:40:51
>>27
対応が遅すぎるね。
北海道は中国依存が2割程度で少ないから影響はないだろうけど。

すでに札幌市内の薬粧店にはマスク爆買の中国人がたくさんいました。

32名無し@良識派さん:2020/01/26(日) 11:51:15
>>30
「北海道現象」を検索してみるといいですよ。

札幌はすでに東京並みの拠点性があり、大きな企業が増え続けています。
これも、北海道全体という広域を扱ってきたノウハウ蓄積してきたからでしょう。
北海道現象でいちばん有名なのは「ニトリ」ですね、いまでは日本全国に店舗を持つ大きな企業になりました。

札幌は北海道という中で支店経済から脱却可能な都市ではないでしょうか。

33名無し@良識派さん:2020/01/26(日) 11:55:04
再開発目白押しで資産価値アップが期待。「札幌」がこれからの不動産投資に美味しい理由とは?
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/hokkaido/3896.html

北海道最大の都市はいまも人口増
札幌の不動産は投資妙味あり!

不動産投資に成否を握る、立地選び。皆さん苦心しているだろうが、今回は「人口」「開発」「資産価値」の観点で、北海道・札幌のポテンシャルを探ってみたところ、とても魅力的だとわかった。

日本では少子高齢化が本格的に進展した結果、多くの都市では人口減少が始まっているのはご存じの通り。人が減れば街の発展は行き詰まり、おのずと衰退していくばかり。

こういったエリアに収益物件を持っていると稼働率は徐々に悪くなり、資産価値も下がっていくかもしれない。入居者は入らず売ろうにも売れない……不動産投資の入り口から出口への流れが濁ってしまうわけだ。もし衰退しそうなエリアに物件を持っているなら、はやくに手を打っておきたい。

他方、東京や横浜を始めとする首都圏、東日本なら仙台、東海以西なら名古屋、大阪、広島、九州なら福岡、那覇空港の第2滑走路開通を控えリゾートホテルの建設などに沸く沖縄など一部エリアの人口は増加〜横ばい〜微減の状況で、大手デベロッパーの再開発プロジェクトは、これらの地域に集中。賃貸需要もまだあるので、不動産投資家もおのずと注目している。

とはいえ、首都圏の物件は価格が高く、なかなか手が出ない。では、程よい投資でリターンが期待でき、エリアの発展による資産価値増が狙えるのは、いったいどこだろうか。そのひとつが北海道最大の都市、札幌だ。

北海道は全国平均・首都圏に比べて物件価格が低い分、収益性は高くなるわけだ。ただ、東北や東海、関西、中国・四国は数字上のパフォーマンスは北海道より高い。

とはいえ、エリアポテンシャルを考えると、優位性は北海道、とりわけ最大の都市である札幌に軍配が上がる。背景あるのは、人口増や活発な開発、それに伴う資産価値アップが期待でき、有利に不動産投資を進められるからだ。

まずは、人口。同市は2000年に人口182万人だったのが、現在は190万人を超える規模に拡大。ビジネスや歓楽の中心地ということもあり道内から人が集まり続け、当面はこれだけの人口規模を維持する見通しだ。昨年は東京オリンピックのマラソン競技が開催されることで話題になったが、2030年には札幌冬季オリンピック・パラリンピックの誘致を進めていて、同年には北海道新幹線札幌延伸も控えている。

こういった動きに伴い札幌市は2022年度までの中期計画「札幌市まちづくり戦略ビジョン・アクションプラン2019」の素案を昨秋に発表。ここでは、22年度に北海道外からの年観光客数を626万人(18年度)から800万人、インバウンドを272万人(同)から350万人に増やす目標を掲げている。そのための都市インフラの充実を目的に、22年度から始まる地下鉄南北線さっぽろ駅の改良工事に13億円を投入。真駒内行き専用ホームを新設して混雑を緩和する。また、標識の多言語化や無料Wi-Fiの整備にも50億円を投じるという。

再開発も目白押しだ。昨年12月の『健美家ニュース』でもお伝えしたが、札幌市とJR北海道などJR北海道グループ4社は、札幌駅に隣接する地区を開発する「札幌駅交流拠点北5西1・西2地区市街地再開発準備組合」を設立。ホテルやオフィス、商業施設からなる超高層ビルの開発を計画し、2029年秋の全体竣工及び供用開始を目指している。

他にも、ヨドバシカメラホールディングスは2019年11月、今後3年以内を目処に札幌に複合商業施設をオープンすると公表。西武百貨店札幌店跡地を中心とした場所に超高層ビルの建設を構想している。「札幌駅北口8・1地区第一種市街地再開発事業」や「南2条西3丁目西地区第一種市街地再開発事業」も進行中だ。「北3東11周辺地区第一種市街地再開発事業」では、札幌駅の隣、JR函館本線の苗穂駅に駅直結のツインタワー分譲マンションが建つ。こういった再整備により、同市中心部はますます発展し、人口集中に拍車がかかる可能性は高い。

行政や民間による開発が多く、ますます利便性が高まりそうな札幌。これからが楽しみだ。町が発展する中で、中心部だけではなく周辺の資産価値もアップしていくに違いない。

34名無し@良識派さん:2020/01/26(日) 12:59:36

30>
旭川って、北九州市(福岡)の規模くらいはあるのでは?
北海道の第二の都市ですし。

35名無し@良識派さん:2020/01/26(日) 13:42:51
30ではありませんが、しらべて見ました。

旭川市  747.6 km2
北九州市 492 km2
福岡市  343.4 km2

規模としては福岡の約2倍でね。
人口規模は記するまでもないでしょう。

36名無し@良識派さん:2020/01/26(日) 16:07:18
久留米規模の旭川が2位ということは、つまり、九州の都市人口2位から6位、北九州、熊本、鹿児島、大分、長崎、宮崎をごっそり
なくした感じが北海道の人口規模、経済規模ということですか。それは寂しいですね。

37名無し:2020/01/26(日) 16:24:25
>>18
なのに人口減少数最大ですね

人口動態調査(2019年1月1日)総務省
前年比全国で43万人減少=住民基本台帳に基づく:都道府県別
 1.北海道▼39,461人
 2.兵庫県▼23,336人
 3.新潟県▼23,213人
 4.静岡県▼23,144人
 5.福島県▼19,890人
 6.大阪府▼18,154人
 7.茨城県▼17,986人
 8.青森県▼16,639人
 9.秋田県▼15,005人
10.岩手県▼14,767人
11.長野県▼14,762人
12.岐阜県▼14,583人
https://www.soumu.go.jp/main_content/000633314.pdf

38名無し@良識派さん:2020/01/26(日) 17:21:26
人口密度で考えれば何も寂しくないと思う、むしろ北海道の都市がすごいのでは?

>>37
百貨店の売上にも同じ事が言えますが、何事も比較するのなら実数では意味がりません、何事も率で考えましょう

人口減少率で考えると北海道の人口減少率は19位で、上位10には東北、九州、四国の都市が含まれます

データは正しく解読できなければ味がありませんよ

39名無し@良識派さん:2020/01/26(日) 22:59:33
また煽り合いでしょうか。

40名無し@良識派さん:2020/01/27(月) 08:18:45
札仙広福は基本的にはみんな仲良し〜(^^)
個性があるから主張することも多いんだと思います^^
こう言うスレを立てられるのは互いに共通点がありながら、かつ強い個性があるからかも〜?と思ったりしてます。
本当に利害関係がある都市同士なら、もっとカオスな世界になっちゃいそうですしw^^

41名無し@良識派さん:2020/01/27(月) 21:44:30
>>24
またまたきましたか
ミニセントラルパーク化が進むなー

42名無し@良識派さん:2020/01/28(火) 08:31:33
北海道は広いだけあって、札幌にはAirDOという航空会社もあり、札幌や日本各都市を結んでいたり、やはり普通の日本の支店経済地方都市とはちょっと違うなと思います
夏は観光馬車が札幌中心部の道路を周遊していたり、大型の観光ロープウェイがあったりと観光の面でも普通の地方都市で見られない風景があります
農業分野でも、札幌駅のすく近くの重厚なタワーオフィスはホクレンという農業連合の自社ビルです、地元企業が自社タワーオフィスビルを持っていることも素晴らしいと思います

43名無し@良識派さん:2020/01/28(火) 14:20:20

>普通の日本の支店経済地方都市とはちょっと違うなと思います

そこは、支店地方都市に変わりはないかと。
北海道は、観光産業が強い理由でその環境になっていますよね。

44名無し@良識派さん:2020/01/28(火) 18:35:06
北海道が観光に強いなんて初耳なのですが、参考までに何から判断したのですか?

45名無し@良識派さん:2020/01/28(火) 18:57:43
また釣り質問ですか?
宿泊客数がズバ抜けており、観光地も大小合わせ20ヶ所以上あり、世界的知名度も抜群の観光の四皇都市が、東京・京都・大阪・札幌
>アクサは札幌を国内でトップクラスの観光地に位置付けており…
>>42
◆政令指定都市の全事業所における支店の占める割合 ※事業所・企業統計調査
仙台  37.4%
千葉  33.2%
福岡  32.1%
さいたま31.4%
川崎  25.4%
広島  24.3%
神戸  23.8%
横浜  23.0%
名古屋  22.1%
静岡  21.9%
札幌  20.0%
大阪  19.3%
京都  18.8%

46名無し@良識派さん:2020/01/28(火) 20:00:03
客観的なデータが何もなし、やり直し。

47名無し@良識派さん:2020/01/28(火) 20:03:31
絶対に負けを認めない戦いがそこにはある

48名無し@良識派さん:2020/01/28(火) 20:13:58
北海道は他県からの行き来が実質空路しか選択肢がないのだから、自ずと宿泊客数はズバ抜けるでしょう笑
宿泊客数≠観光客数です。

49名無し@良識派さん:2020/01/28(火) 20:17:00
最新の観光統計によると以下の通りです。

福岡市 年間入込観光客数 2,050万人
「福岡市の観光・MICE 2018年版(平成28年福岡市観光統計)」の概要について (327kbyte)

札幌市 年間入込観光客数 1,584万人
2018年度来札観光客数状況資料(PDF:223KB)

50名無し@良識派さん:2020/01/28(火) 20:18:48
もういいよ比べるのは

51名無し@良識派さん:2020/01/28(火) 20:26:45
>>28
福岡は韓国人観光客に続き中国人観光客も街からいなくなるということで、かなりの影響が大きいのでは?
韓国が減った分、中国に期待していたけどそれも見直しする必要がありますね。さらに、福岡は武漢便もあるから他の都市よりも影響が大きな気がします。

札幌は個人旅行のリピーターが多く、また割合もそれ程多くなく、雪まつりシーズンでホテル稼働率が高い時期なので幸いにして影響は比較的少ないようです。
タイも旧正月ですが、北海道は冬の雪を体験したいタイ人観光客が多いのも影響が最小限に抑えられる1つの要因かもしれません。

春節時期に地元に大きな行事がなく、純粋な春節観光客だけを見込んでいた都市にとっては大きな影響が出ているようです。

52名無し@良識派さん:2020/01/28(火) 20:35:32
>>49
入数は、通過数みたいなものなの
経済効果などは宿泊数で比べるといいかも

53名無し@良識派さん:2020/01/28(火) 20:38:44
博多港があるのに観光客がズバ抜けない理由が知りたいです。

◆外国人宿泊は過去最高 札幌管内の18年度観光入り込み客は前年度比6・8%増の延べ2871万6000人で外国人宿泊客数は293万7831人で過去最多を記録した。
ttps://e-kensin.net/news/120408.html

◆2019年8月外国人宿泊実績データ
札幌 191,243人
福岡 118,002人
広島  10,420人
仙台   8,769人
ttps://kankouyohou.com/docs/newsrelease_20191004.pdf

◆2019年5月の宿泊実績データ ※観光庁
     総数   外国人
京都 1,437,213  393,230(1位 中国40.6%)
札幌 1,331,581  297,812(1位 中国34.3%)
名古屋1,048,231  140,036(1位 中国72.9%)
浦安  701,337   71,853(1位 中国74.1%)
福岡  691,157   78,592(1位 韓国42.6%)
広島  542,864   13,048(1位 豪州21.8%)
仙台  521,926    8,940(1位 台湾66.0%)
ttps://kankouyohou.com/docs/newsrelease_20190703.pdf

54名無し@良識派さん:2020/01/28(火) 20:44:02
入数は空港から他都市へ行った観光客もカウントされます
福岡は港も空港もあるから入数はかなり多いと思いますよ

55名無し@良識派さん:2020/01/28(火) 21:31:56
北海道は中国で人気が高いから個人旅行でも北海道に大勢訪れると思う
新千歳空港も国内線ターミナルと国際線ターミナルが一部つながっているし、観光客が訪れる街と生活圏が重なっているので感染リスクも高いかもしれない
札幌は人気観光地だからこそ感染には気をつけて

56名無し@良識派さん:2020/01/28(火) 21:47:28
>>49
ソースなしの比較はダメですよ、ルールを遵守しよう

57名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 01:28:33
>>56
失礼しました。
>>49のソース
福岡市
https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/57115/1/fukuokashikankoutoukeigaiyou.pdf?20180410133259

札幌市
http://www.city.sapporo.jp/keizai/kanko/statistics/documents/r1sapporonokanko.pdf

58名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 07:49:17
日ハム新球場は「エスコンフィールド北海道」 東京の不動産業に命名権売却へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/387705

北広島市に2023年に開業するプロ野球北海道日本ハムの新球場を核とするボールパーク(BP)について、球団は球場の命名権(ネーミングライツ)を不動産業の日本エスコン(東京)に売却する方針を固めた。新球場名は「エスコンフィールド北海道」。契約期間10年、契約金額は総額50億円超とみられる。BP全体の名称は「北海道ボールパークFビレッジ」とする方針だ。

 日本エスコンは東証1部上場、資本金約63億円で中部電力が約3割を出資する。18年12月期は売上高約543億円、営業利益約116億円。全国で分譲マンション販売、ホテル開発、商業施設開発などを展開し、道内では17年に札幌・ススキノにホテルを建設した。BPでもホテル建設などに関わるとみられる。

59名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 07:52:42
21年の本道開催が内定 アドベンチャートラベルサミット
https://e-kensin.net/news/125090.html

アジアでは初開催 魅力発信の機会に

 アウトドアや異文化などを題材とした体験型観光であるアドベンチャートラベル(AT)のワールドサミットが、2021年9月に北海道で開かれることに内定した。アジアでは初開催。60カ国から約800人の参加が見込まれ、AT好適地として本道のPRや、海外富裕層を中心とするAT旅行者の増加に期待が集まる。24日の記者会見で発表した鈴木直道知事は「北海道の魅力を発信する絶好の機会にしたい」と意気込みを語った。

 ATは、アクティビティ、自然、異文化体験の3要素のうち、2つ以上を盛り込んだ旅行形態。欧米を中心に発達し、世界で約72兆円の巨大マーケットとなっている。

 ワールドサミットは、アドベンチャートラベル・トレードアソシエーション(ATTA)が主催する世界最大のATイベントで、05年からこれまでに16回開催。20年はオーストラリアのアデレードで開かれる予定だ。北海道への誘致は、道、札幌市、釧路市、北海道観光振興機構などでつくる準議会が進めてきた。

 道内での開催は21年9月20―23日で、セミナー、AT体験ツアー、商談会などを予定。メイン会場は札幌コンベンションセンターだが、道東エリアをはじめ道内各地が会場となることも想定する。

 内定を発表した鈴木知事は「北海道にATの大きな可能性があると理解してもらえると思っている」と話し、冬に多いインバウンドの季節偏在を変える契機にしていく考えも示した。

 また、秋元克広札幌市長も同日の定例記者会見で「新しい可能性を持った分野だ」と、長期滞在や消費拡大による経済効果を期待した。

60名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 07:55:46
「タイ人は海の幸、台湾は自然」北海道観光機構が分析
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54883440X20C20A1L41000/

タイ人は海産物目当て、台湾女性は自然体験好み――。北海道観光振興機構が訪日外国人(インバウンド)の動向を分析した「訪日外国人来道者の増加に向けた市場分析レポート」の検証結果がわかった。中国で発生した新型コロナウイルスによる肺炎流行は訪日客の増加に水を差しかねない。機構は国・地域の特性を踏まえた情報や観光資源開発を後押しする。

61名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 08:00:02
札幌のよつ葉乳業、物流冷蔵庫で自然冷媒 温暖化防ぐ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54892770X20C20A1L41000/

よつ葉乳業(札幌市)は2月、札幌市内の北海道支店に併設している物流冷蔵庫で自然冷媒を導入する。地球温暖化を招く温室効果が極めて高い代替フロンから、自然冷媒の二酸化炭素(CO2)に切り替えることで温暖化を防ぐ。

4億5千万円を投じ、北海道支店に加えて十勝主管工場(音更町)や根釧工場(釧路市)などで自然冷媒を導入。段階的にすべての冷蔵施設を自然冷媒に切り替える。北海道ではコンビニエンスストアやスーパーなどの店頭で導入が増える一方、乳業工場のような大規模施設では活用が進んでいない。

代替フロンはオゾン層を破壊しない点から1980年代以降に普及したが、漏れた場合にCO2と比べて数百から数万倍強い温室効果をもつ。政府は漏洩を減らすため、年間一定量以上の代替フロンを漏洩した企業の社名を公表している。

62名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 08:11:50
2030年札幌五輪、来年にも決定? 山下JOC会長「いろんな方から早く準備しろと」
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2020/01/29/kiji/20200129s00048000037000c.html

国際オリンピック委員会(IOC)委員に就任した日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は28日、札幌市が開催を目指す2030年冬季五輪の開催地について、早ければ来年にも決まる可能性があるとの認識を示した。都内での講演で「(IOC関係の)いろんな方から、早く準備しろと(言われた)」と述べた。JOCは29日の理事会で、札幌を国内の候補都市として正式決定する方針だ。

63名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 08:15:41
来年にも開催地決定か 札幌が目指す2030年冬季五輪
2020.1.28 17:05
https://www.iza.ne.jp/kiji/sports/news/200128/spo20012817050048-n1.html

国際オリンピック委員会(IOC)委員に就任した日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は28日、札幌市が開催を目指す2030年冬季五輪の開催地について、早ければ来年にも決まる可能性があるとの認識を示した。東京都内で開かれた講演で「(IOC関係の)いろんな方から、早く準備しろと(言われた)」と述べた。

 IOCは立候補都市の相次ぐ撤退を受け、開催地の決定を原則7年前とする五輪憲章の規定を削除しており、30年五輪の開催地の決定時期は決まっていない。山下氏は10日のIOC委員就任決定後、多くのIOC委員と意見交換したことを明らかにし「(札幌に)フォローの風が吹いているな、というのは感じた」と手応えを口にした。JOCは29日の理事会で、札幌を国内の候補都市として正式決定する方針。

 山下氏は講演後の報道陣の取材に対し「油断はできないし、ちょっとしたことで流れは変わるが、チャンスはあるとは思った」と語った。

64名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 08:20:25
札幌の中島公園近くに複合ビル
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO54813530U0A120C2L41000/

仏アクサ・インベストメント・マネージャーズの不動産部門は札幌市の中島公園に近い地区にホテルやオフィスが入居する複合ビルを建設する。ヤマハから土地を買収し、250億円を投じて2024年に完成させる。

65名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 08:24:11
来年9月、札幌開催が内定
https://www.asahi.com/articles/CMTW2001270100004.html

知事誘致、体験型観光の国際イベント
 北海道は24日、鈴木直道知事が誘致を進めていた体験型観光の国際イベント「アドベンチャー・トラベル・ワールド・サミット」(ATWS)の2021年の開催地に北海道が内定したと発表した。アジアでの開催は初めてとなる。

66名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 08:51:34
ウクライナ・ゴールボール、6〜7月に札幌合宿 東京パラ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/387479

2020年東京パラリンピックに初出場するウクライナ男子ゴールボールチームが6月下旬から札幌市で事前合宿することが28日、決まった。東京五輪・パラリンピックで札幌市が合宿を受け入れるのは初めて。市は3月までに公共施設のバリアフリー化を図る「共生社会ホストタウン」の登録を目指しており、30年冬季五輪・パラリンピック招致に弾みをつける考えだ。

 競技は目隠しした選手が鈴入りのボールを転がし、ゴールを狙う。チームは目が不自由な選手7人とスタッフら8人の計15人で、世界で上位の実力とされる。6月下旬から約2週間、南区の東海大学札幌キャンパスで合宿。期間中は市民との交流会を予定している。

67名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 09:19:56
新千歳空港と福岡空港に顔認証ゲート導入 今年中に那覇空港にも設置
https://news.mynavi.jp/article/newsinsight-46/

空港の出入国管理強化も進んでいますね!

68名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 09:37:42
最近は国内線でも保安検査で上着を脱ぐ必要があるし、場合によっては靴を脱ぐ必要もあるし、保安検査に時間がかかりすぎるね

69名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 09:51:47
中国からの団体旅行禁止されたが、個人旅行も禁止しないと中国人から人気のある札幌はかえって地元人との接触機会が高くなる

たとえば、今日の東西線宮の沢行きは中国人だらけでだったが、おそらく白い恋人パークへ行くのだう、ツアーであれば観光バスで移動するのだろうが個人旅行なので公共交通機関で移動しているのだと思う

団体旅行が中止されても、分母が大きい分個人旅行客でもかなりの旅行者数になるがそれが証明されたような気がする

団体旅行禁止により個人旅行客増えて地元人との接触機会が増えるのは返ってリスクが大きくなったのではないだろうか

70名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 09:57:29
>>68
確かに。
ゴーンさんの件はザルなのに、一般庶民は時間がかかり過ぎたりと、保安検索にはまだまだ問題点が多いですよね。

71名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 10:00:30
>>70
ごめんなさい ×保安検索○保安検査

72名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 11:41:01
北海道のリゾートは中国企業が次々と買収。中国企業抜きでは北海道の観光は成り立たない

https://biz-journal.jp/2020/01/post_139134_3.html

73名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 12:42:46
爆弾投下はやめてください
この問題は全国的な課題ですから、これからでも考え直すいい機会だと前向きにいきましょう。

74名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 13:35:11
観光客数を競うのは可笑しくないか。無意味
札幌及び北海道は観光都市を自負してるのに対し福岡は観光都市でも何でもないぞ
九州における観光は大分熊本もあるしね、先程の方も言ってた通り入数は福岡空港と博多港強いから多いってだけ

75名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 13:48:32
まぁ 博多は常に先を読んで行動しているからね、そこで差がついてしまう。
もう誰にも隠すことができなくなってきた、博多湾岸は日本のはじまりであると言うオプション付き
今まで極端な人達にいわれのないレッテルを貼られていただけに、その鎖が無くなれば勢いは止められないだろう
あとは国民がその現実を認められるか 無理だろうね

76名無し:2020/01/29(水) 14:22:50
観光資源は北海道と東北は互角なのに差がついている。
どうして?

都市で魅了あるのは北海道〜小樽、函館。
東北〜仙台、弘前、盛岡、喜多方、米沢、会津若松など。
祭りでは仙台七夕、青森ねぶた、秋田竿燈まつりなど・・伝統ある。

77名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 14:30:16
観光地が無いはずの福岡の観光地
https://www.cyclowired.jp/lifenews/node/318288

宣伝していないだけ 良いところは無尽蔵にあります

78名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 14:35:44
観光資源というものは優劣関係ないですよ。
人それぞれの価値観だと思います。
都市の価値観も見た目だけでは判断できない可能性がありますし。

79名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 14:44:05
都市は見た目や印象だけでは無く、それぞれの都市の背景を知ることが大事だと思いました。
政治的なことや、歴史、文化など学べば学ぶほど、日本全国どこでも優劣は関係無く、大切で、素晴らしいと思います。

80名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 14:55:54
連投で恐縮なのですが、会津をはじめ東北は、明治政府によっていわれのないレッテルをはられてしまった…
忠義心からの行動だったのにも関わらず、そんなことになってしまった。
他の土地でも、そう言う事実を挙げればきりがありませんが、そういった背景を知った上で、都市の価値を見るのも面白いかも知れませんね。

81名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 15:16:22
倒幕派なども、外国勢力による工作があって、ある外国に学びに行った人たちが、学んだ対価として日本の改革を迫る。
現在でも通ずる問題でもあります。
しかし、いつの時代も裏ではどこかの国の意向で動いているかと。
少なくとも同じ日本人同士で争うのは見たくはありませんね…それはとても悲しいことですから。

82名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 21:00:23
>>72
投稿とリンク先の内容が違う

管理人さん
こういう嘘の投稿はかなり悪質です、即刻アク禁としてください
どこからの書き込みなのかも公開してくだい

83名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 21:04:17
>>74
札幌が観光都市ではないね
観光都市ならラグジュアリーホテルがたくさん建っているはずだ
観光都市というのはニセコぐらいだろうと思う

札幌はブランド都市だけな気がする

84名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 21:09:22
>>80
北海道は東北を見限って北海道に新天地を求めてアイヌの土地を略奪して発展した土地が多い

85名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 21:21:34
>>65
アジア初開催すごい!
札幌はなぜかアジア初というのが多いな

86名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 21:38:20
>>84
ええ、色々とあるでしょうね。
こちらの地域も、当時の正統な都だったのにも関わらず、全てを奪われる、簒奪されると言う仕打ちを受けました。
当時隣国に存在した同盟国を支援しにいき、結果負けましたが、そのどさくさに紛れて「同じ日本人?」にクーデターを起こされました。
その歴史は隠され、何もない怖い今の隣国と同じ、といった揶揄されるだけの地域になりましたね。

87名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 21:49:20
>>76
【札幌の観光地】
 旧道庁赤レンガ庁舎、北海道神宮、伏見稲荷、時計台、藻岩山ロープウェイ、大倉山ジャンプ台、白い恋人パーク、サッポロビール博物館、北海道開拓の村、北海道博物館、大通公園
 頭大仏殿・モアイ像・ストーンヘンジ、大涅槃聖堂、北海道大学、定山渓温泉・ダム、豊平峡温泉・ダム、羊ヶ丘展望台クラーク像、JRタワー展望室、芸術の森野外美術館、札幌博物館
 幌見峠ラベンダー園、場外市場、二条市場、ノースサファリ、スノーモビルランド、スキー場、雪まつり等々
【東北の観光地】
 作並温泉、秋保温泉、伊達政宗騎馬像、瑞鳳殿、西方寺五重塔、孝勝寺五重塔、仙台大観音、ニッカウヰスキー、AER・SS30展望室、松島、蔵王・樹氷・キツネ村、田代島、平泉
 浄土ヶ浜、座敷童、山寺、銀山温泉、羽黒山五重塔、会津若松城・大内宿、五色沼、中野不動尊、ハワイアンズ、田沢湖、角館、乳頭温泉郷、横手かまくら、なまはげ館、弘前城
 高山稲荷、十和田湖、恐山、酸ヶ湯温泉、奥入瀬渓流、八甲田山、日本一の砂丘、七夕まつり、ねぶた・ねぷた、竿燈まつり、花笠まつり等々
【九州の観光地】
 福岡タワー、東長寺五重塔、太宰府天満宮、英彦山神宮、小倉城、門司港レトロ、皿倉山、平尾台、由布院、別府、鶴見岳、原尻の滝、祐徳稲荷神社、宇佐神宮、唐津城、吉野ヶ里遺跡
 有田ポーセリンパーク、ハウステンボス、稲佐山、平和記念像・原爆資料館、グラバー園、熊本城、阿蘇山、大観峰、草千里ケ浜、鍋ケ滝、阿蘇ファームランド、黒川温泉
 三池炭鉱万田坑跡、鵜戸神宮、宮崎神宮、、高千穂峡、生駒高原、サンメッセ宮崎、都井岬、霧島神宮、桜島、仙巌園、城山展望所、知覧特攻平和会館、博多どんたく等々
>>83
何度も記事になってますが、これから続々と新規超高層ビルに外資系ホテルが入る予定です。三井ビルの件もありました。
帝国も選択肢から消えた今、国内の高級ホテルとなるとパレスホテルくらいしか残ってなく、200m級の高層ビルの最上階に国内中級ホテルが入居する可能性はゼロに等しい。
リゾート地や田舎のほうでもない限り高層ビルが建たないと外資系ホテルは進出してきませんからね。
あの東京でもザ・ペニンシュラと古くなったインターコンチネンタルとグランドハイアットしかないですし。
>>85
・ユネスコのメディアアート部門
・世界牛病学会
・国際野生動物管理学術会議

88名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 21:53:22
>>85
札幌のアジア初といえば、やはり冬季オリンピックでしょう。
うまくいけば、さらにアジア初冬季オリンピック複数開催都市です。

もう1つ、アジア初冬季オリンピック、夏季オリンピック主力競技開催都市もですかね。
札幌はオリンピックの話題が多いです。

89名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 21:56:37
30年冬季五輪招致、札幌市を国内候補地に決定 JOC
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/387962

日本オリンピック委員会(JOC)は29日、東京都内で理事会を開き、2030年冬季五輪開催を目指す札幌市を国内候補地に正式決定した。今後は国際オリンピック委員会(IOC)の助言を得て開催計画を練る段階に入る。

 札幌市は当初、26年大会の招致に乗り出していたが、18年に起きた胆振東部地震の影響で断念し、30年大会に目標を切り替えていた。

 IOCは昨年6月、五輪招致熱の低下を受けて開催地選定の方式を大幅に変更した。開催地を原則7年前に決めていた規定を撤廃し、新設の「将来開催地委員会」が候補地を継続的に調査する。30年大会の決定時期は未定。

90名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 21:58:10
福岡市周辺は抜けてくださいね
日本じゃないらしいから
隣国と同じだから無視してね
さようなら
でも中国とは断行!っていわないのねw
そのままこの素晴らしい日本国を潰せばいいでしょう
我々は最後まで守りますけどね

91名無し@良識派さん:2020/01/29(水) 23:07:08
札幌「非常に有利な状況」 ラグビーW杯運営も実績に 30年冬季五輪招致レース
https://mainichi.jp/articles/20200129/k00/00m/050/317000c


2030年冬季五輪の招致レースは、札幌市が優位に進めている。IOCの今月10日の総会で、3都市が招致を目指していることが報告された際も札幌市は高く評価された。「非常に有利な状況」と言い切るJOC幹部もいる。

 札幌ドームが会場の一つとなった昨秋のラグビー・ワールドカップで大規模国際大会の運営能力を示したことが実績となった。更なる追い風は今夏の東京五輪のマラソンと競歩会場の札幌移転だ。暑さ対策でIOCから移転先として白羽の矢が立ち、快諾したことがIOCの心証をよくしているとの声もある。

 課題は支持率だ。札幌市によると、市が14年に市民を対象に実施した意向調査で支持率は66.7%。市によると、その後の報道機関の世論調査では賛否が拮抗(きっこう)しており、18年に26年五輪招致を断念した一因にもなった。26年五輪はイタリアのミラノ・コルティナダンペッツォが83%の高支持率で招致に成功しており、札幌市はサッカーを含めた会場となる東京五輪を機に招致熱を高められるかが重要なポイントとなる

92名無し@良識派さん:2020/01/30(木) 00:51:08
ヒルトン広島
地上22建て420室、高さ94.5m、2月1日着工、2020年に開業


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000033161.html

93名無し@良識派さん:2020/01/30(木) 00:54:14
>>92訂正
2022年開業

94名無し@良識派さん:2020/01/30(木) 00:57:28
>>92
かっこよすぎる!
開業が楽しみですね(^^)

95名無し@良識派さん:2020/01/30(木) 08:00:46
30年冬季五輪招致、札幌市を国内候補地に決定 JOC、開催計画策定へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/387962

日本オリンピック委員会(JOC)は29日、東京都内で開いた理事会で、2030年冬季五輪招致の国内候補地を札幌市に正式決定した。今後、札幌市は国際オリンピック委員会(IOC)と開催計画についての協議を本格的に始めるが、関係者には、開催地の決定は早ければ来年になるとの見方がある。招致が実現すれば、札幌では1972年以来58年ぶり2度目で、日本での冬季大会は98年の長野大会に続き3度目となる。

 理事会の冒頭、JOCの山下泰裕会長は1月上旬にスイス・ローザンヌで行ったIOCのトーマス・バッハ会長との会談に触れ、「30年の札幌に関して、IOC関係者の期待の大きさを感じた」と招致への手応えを口にした。

96名無し@良識派さん:2020/01/30(木) 08:25:27
JOC、札幌市を立候補地に決定=30年冬季五輪招致
https://news.biglobe.ne.jp/sports/0129/jj_200129_1190510236.html

日本オリンピック委員会(JOC)は29日、東京都内で理事会を開き、2030年冬季五輪招致を目指す札幌市を国内の立候補地として承認した。今後は具体的な開催計画を練り、招致の最初の手順として国際オリンピック委員会(IOC)で新設された「将来開催地委員会」から継続的な調査と助言を受ける。
 札幌市は当初、26年五輪の招致を目指していたが、18年に起きた北海道地震の影響などを考慮し、30年の招致に切り替えていた。今月11日にはIOCのトーマス・バッハ会長と札幌市の秋元克広市長が会談し、熱意や開催能力が高く評価された。
 30年以降の冬季五輪開催には、ソルトレークシティー(米国)とピレネー・バルセロナ(スペイン)も関心を示している。
 五輪開催地はこれまで原則として大会7年前に決定されていたが、IOCは選定手順を変更。30年五輪は23年より前に決まる可能性がある。JOCの籾井圭子常務理事は「これがスタート地点。これからIOCや政府とやりとりしていく」と話した。

97名無し@良識派さん:2020/01/30(木) 08:29:10
札幌市、30年冬季五輪国内候補地に正式決定…早ければ来年に開催地決まる可能性も
https://hochi.news/articles/20200129-OHT1T50275.html

日本オリンピック委員会(JOC)は29日、都内で理事会を開き、2030年冬季五輪開催を目指す札幌市を国内候補地に正式決定した。今後は国際オリンピック委員会(IOC)の助言を得て開催計画を練る段階に入る。

 札幌市は26年大会の招致に乗り出したが、18年の北海道胆振東部地震の影響で断念し、30年に目標を切り替えていた。IOCのバッハ会長は11日に秋元克広市長と会談し、1972年大会の競技会場活用などを計画する同市を高く評価。JOC関係者も「敵はいない」と自信を示す。大会7年前の決定時期の原則が撤廃され、早ければ来年に決まる可能性も取り沙汰されている。

 他に招致に関心を示すのは2候補。ソルトレークシティー(米国)は28年ロス夏季五輪から米国で連続開催となり、ピレネー・バルセロナ(スペイン)もカタルーニャ自治州の独立問題を抱える。リスクが低く、既存施設を有効活用できる札幌への評価は高い。

98名無し@良識派さん:2020/01/30(木) 08:32:23
タワマンにも参画、不動産はJR北海道を救うか
https://toyokeizai.net/articles/-/326968


札幌駅からJR線で1駅。苗穂駅から目と鼻の先で、地上27階建てのタワーマンション「ザ・グランアルト札幌?苗穂ステーションタワー」が建設中だ。昨年オープンしたモデルルームの看板には、大手デベロッパーの大京と住友不動産に加えて「北海道旅客鉄道株式会社」の文字。このタワーマンションには、JR北海道も売り主として参画している。

建設地はもともとJR北海道が保有する土地だった。運転手などを育成する研修センターが建っていたが、老朽化に伴い移築が決まり、敷地はマンション用地として売却されることとなった。だが、「マンション開発のノウハウを勉強したい」(JR北海道の生田真大・開発事業本部副本部長)という意向から、1割を出資しタワマン開発に参画することとなった。

業績を支えるJRタワー
2019年3月期連結決算では418億円の営業損失に沈むなど、苦しい経営が続くJR北海道。本業の鉄道事業が伸び悩む中、活路を見いだそうとしているのが不動産事業だ。2019年4月に発表した長期経営ビジョンでは、ビル賃貸や小売店舗・ホテル運営といった開発関連売上を、2018年度の800億円から2031年度には1200億円にまで伸ばす目標を掲げた。

自動車、パソコン、墓石……。いずれもJR北海道がかつて販売していた商品だ。1987年の分割民営化直後から、JR北海道は鉄道部門の黒字化が難しいと考え、収益多角化のため新規事業の立ち上げに奔走していた。相次ぐ子会社の設立によって、グループの合計社数は約40社にも達した。駅ビルやホテルの開発をする不動産事業も、その中の1つだ。

開発の基本は、社宅などの遊休不動産や駅舎の高架化によって生まれた土地の活用になる。筆頭は2003年、札幌駅高架化に伴う再開発によって誕生した「JRタワー」だ。空をかくようにそびえるビルは高さ173メートルと、当時は東北以北で最高層を誇る「巨艦」と評された。ビルを運営する札幌駅総合開発の業績は34億円の営業黒字(2019年3月期)と、現在でも不動産事業はおろかグループ全体の屋台骨となっている。

同様に帯広駅の立体交差事業に伴って生まれた開発用地を生かし、1997年6月に「ホテルノースランド帯広(現・ホテル日航ノースランド帯広)」を開業。現在は札幌や旭川など9棟(うち開業予定2棟)となり、経営主体のJR北海道ホテルズの前期業績も8.7億円の営業黒字だ。

社宅の跡地を活用したのが、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)「ブランJR」だ。「雪が降る中での買い物や雪かきから開放されたい」というニーズを拾い、2012年3月に札幌市内で「ブランJR札幌」を開業。運営はミサワホーム北海道に委託し、小樽などを含めた既存の3棟はほぼ満室稼動が続いている。

社有地活用からの脱却
JR北海道の不動産開発には、1つのボトルネックが存在する。これまで開発の素地となってきた社有地が枯渇しつつあることだ。

足元で進行中の不動産開発も、やはり社有地頼みだ。札幌駅前で開発が進む「北5西1・西2地区」では、地上50階建て程度の超高層ビルが計画されているが、跡地はJR北海道が保有していた駐車場や商業施設だ。

札幌市内で現在開発中のサ高住「ブランJR」(2棟)はいずれも独身寮の跡地。旭川駅前で開発中の大型複合ビルも、敷地は駅舎のセットバックによって誕生したものだ。

「社有地の活用には限界があり、今後はそこを変えていかなければならない」(生田氏)。分割民営化直後の一時期を除けば、JR北海道は用地仕入れの経験に乏しく、ノウハウの蓄積はこれから。今回のタワマン開発に参画したのも、大京、住友不動産という業界大手から、商品設計や販売のノウハウを学ぶという狙いがある。

99名無し@良識派さん:2020/01/30(木) 08:36:38
1泊100万円の部屋も 新千歳空港国際線ビルに高級ホテル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-00000345-stv-hok

新千歳空港の国際線ターミナルビルに2月オープンする高級ホテルが公開されました。最上級の部屋は1泊100万円だということです。

公開されたのは、新千歳空港の国際線ターミナルビルに直結したホテル「ポルトムインターナショナル北海道」です。海外からの富裕層をターゲットにしていて、最上級の部屋は1泊100万円。日本の伝統建築である「数寄屋造」の和室空間のほか、温泉付きのバスルームがあります。
(碧雲堂ホテル&リゾート 田頭清輝副社長)
「玄関口である新千歳空港に、このような施設をつくって、まずここから楽しんでいただくのが、旅のスタートとしてもいいと思う」
このホテルは2月1日にオープンします。

100名無し@良識派さん:2020/01/30(木) 08:39:47
Reluxトラベルラボ、「2020年春節 インバウンド旅行動向調査」を発表 人気の都道府県、第1位は「北海道」!宿泊スタイルも多様化
https://loco-partners.com/2020/01/news/10614.html

◆人気の都道府県、第1位は「北海道」!人気上昇ランキング第1位は「長野県」
 人気都道府県ランキングは「北海道」が第1位となりました。雄大な自然や豊富な旬のグルメはもちろん、この季節はスキーなど冬ならではのアクティビティや、雪像・イルミネーションなど美しく幻想的な冬のイベントも楽しめることで人気を集めています。
 また、人気上昇ランキング第1位は「長野県」になりました。都心からもアクセスが良く、北海道と並ぶ日本を代表するスノーリゾート地として人気を集めています。また、昨年発生した台風15号・台風19号での被災から旅行需要の早期回復を支援するため、Relux海外カスタマーを対象に「長野県ふっこう割キャンペーン」を2020年1月に実施したことも、人気が上昇した背景として挙げられます。

101名無し@良識派さん:2020/01/30(木) 08:44:58
JR札幌駅の交通アクセス議論 札幌市や開発局が検討会設立
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/387948/


北海道新幹線札幌延伸に合わせて札幌市やJR北海道が札幌駅南口に建設する新ビルを巡り、市と開発局は29日、専門家を含む「札幌駅交通ターミナル検討会」を発足させた。市中心部・札樽道を結ぶ都心アクセス道路、地下鉄などと、ビル1階に整備するバスターミナルの連結について議論を始めた。

 札幌駅の交通アクセスの充実を図る計画をまとめ、新ビル建設に反映させ、乗り換えの円滑化を目指す。道や北海道バス協会、JRタワーを運営する札幌駅総合開発も参加。座長に高野伸栄北大公共政策学連携研究部教授が就いた。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板