したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

福岡市・福岡都市圏情報43

1名無し@良識派さん:2019/05/14(火) 13:23:52
【推奨行為】
・ご自身でのソース発掘:例)○○建設の件について問い合わせました←good!
・問題の切り分け:例)空港の安全性と借地料問題はそれぞれ別の事柄です
・願望ではなく理由を述べる:例)××の開発を期待します、なぜなら…
・単にニュースのコピペをするのもよいですが、できれば意見や解釈を述べましょう

【非推奨行為】
・みだりに管理人へ呼びかけること
・都市開発やスレの趣旨にそぐわない書き込み

【禁止行為】
・他都市を見下す書き込み
・方言の使用

※ひどい書き込みは書き込み規制されますので注意を。
今後も福岡のため理性的、現実的な議論をしていきましょう。

※前スレ
福岡市・福岡都市圏情報40
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1526692988/
福岡市・福岡都市圏情報41
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1544242091/
福岡市・福岡都市圏情報42
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1549014778/

148名無し@良識派さん:2019/06/06(木) 22:51:29
>>147
マジで中内さんには感謝しかない。
今やヤフオクドーム(福岡ドーム)とヒルトンシーホークの組合せの景色は
福岡市の顔的存在になってるからね。

149名無し@良識派さん:2019/06/10(月) 00:00:49
福岡、終わりだな。
嘉麻市に核廃棄物処分場を、フランスのヴェオリア社が作ろうとしているらしい。
これが本当だとすると、福岡の水は核汚染水になり、福岡には人は住めなくなる。
福岡の不動産の価値は、ゼロ。
それどころか、負動産になり、不良債権そのものになる。
もう、滅茶苦茶だよ、この国は。

150名無し@良識派さん:2019/06/10(月) 00:23:11
>>149
ソースは?

151名無し@良識派さん:2019/06/10(月) 07:32:32
こんな所にも放射脳がいるのかよ。

152名無し@良識派さん:2019/06/10(月) 08:10:41
>>150
嘉麻市の人が反対し始めてる。
さて、報道されるかしら?
隠蔽されないことを祈るのみ。

153名無し@良識派さん:2019/06/10(月) 08:20:32
高島����が、��������を燃やせという全政党、そして報道機関からの物凄い圧力を跳ね返し、孤軍奮闘して福岡を守り抜いたおかげで、今日の福岡の発展があるのに、それを台無しにする動きだわ。
高島市長には、周辺自治体の長として、絶対反対を宣言してもらいたいし、小川����にも福岡を何が何でも守るんだというリーダーシップを発揮してもらいたい。

154名無し@良識派さん:2019/06/10(月) 12:10:27
しょうもない書き込みが増えましたね

155名無し@良識派さん:2019/06/10(月) 12:53:43
一番大事なことだよね。
命にかかわることなのだから。
安全安心に暮らせなければ、都市は発展できないからね。

156名無し@良識派さん:2019/06/10(月) 13:01:36
分かってない人がいると思うから、説明するけど、ヴェオリア社が運んでくるのは日本の核廃棄物ではなく、フランス、イギリス、アメリカ、ロシア、中国という世界中の核廃棄物を日本に持ってきて、日本に埋めるということだからね。
要するに、日本を世界の核廃棄物処分場にするということだ。
検索すればすぐ出てくると思うけど、ヴェオリアの社長が実際に日本で会見してそう発言している。
そして、最初の核廃棄物処分場として、静岡の御前崎が有力視されていたんだが、どういうわけか、福岡の嘉麻市がここにきて急浮上しているというわけだ。

157名無し@良識派さん:2019/06/10(月) 13:10:38
検索してみたらロクなソースしかなかったよ?

158名無し@良識派さん:2019/06/10(月) 13:19:57
ソースないなら、放射脳ということになるが、よかですか?

159名無し@良識派さん:2019/06/10(月) 13:25:26
日経新聞にインタビュー記事が出てたけど。
それと、訂正。
フランス、イギリス、アメリカ、ロシア、中国と書いたが、ロシアと中国については言及されていなかった。
ただ、フランスは自国の核廃棄物をロシアのシベリアで保管してもらっている以上、ロシアの核廃棄物もいざとなったら日本に持ってくる可能性は高いだろう。
どこの国も、他国の核廃棄物の最終処分場にはされたくないからね。
まともな政治家や官僚がいる国なら。

160名無し@良識派さん:2019/06/10(月) 13:35:50
ソースは出してこないしただ喚くだけ。
放射脳の方こそ信用ならんよな。

161名無し@良識派さん:2019/06/10(月) 13:36:27
第一種低層住居専用地域にいきなりコンビナートを建設するような、天国から地獄に突き落とされるが如き話だからね。
心から驚いているんだよ。
本当にこのまま突き進むと、とんでもないことになるからね。
福岡都市圏の将来を考えるという視点から、心配になって書き込まずにはいられなかった。

162名無し@良識派さん:2019/06/10(月) 14:22:16
碌なソースも出さず喚き立てる放射脳はどうぞ消えてください

163名無し@良識派さん:2019/06/10(月) 18:43:19
一次情報源の場合もあると思うので、いちがいに誹謗中傷はまずいのでは?
いやなら罵詈雑言はやめて、単に無視すればいいだけだと思います。
誹謗中傷者はガセネタ提供者と何ら変わらないレベルのように感じます。

164名無し@良識派さん:2019/06/10(月) 21:24:26
福岡空港が形になってきましなた。
http://i.imgur.com/fMGqcYa.jpg
http://i.imgur.com/pkZ1ajv.jpg

165名無し@良識派さん:2019/06/10(月) 22:01:28
ヤフオクドーム隣に建設中のエンタメビルにHKT48劇場の他に、
吉本の劇場ができるようですね。しかも500席規模とか。
これが軌道に乗れば、集客都市としてますます賑わいが出そうですね。
博多座にキャナルシティ劇場の劇団四季、ドーム、アリーナからライブハウス
までコンサート環境は充実しているし、プロ野球、大相撲等々集客装置は実に
多種多彩です。

166名無し@良識派さん:2019/06/10(月) 22:08:31
あとはテーマパークが欲しいところですね

167名無し@良識派さん:2019/06/10(月) 22:24:17
ららぽーと

168名無し@良識派さん:2019/06/10(月) 22:28:17
>>166
本当にそう思います。
とは言え、福岡程度の市場規模ではTDRやUSJ程のものは無理でしょうから、
スペースワールド亡き後、福岡と北九州の間の九州自動車沿いに大規模な
遊園地でもできればいいなとは思いますが、このご時世難しいでしょうね。

169名無し@良識派さん:2019/06/12(水) 00:36:50
福岡市の高層建築物

1)福岡タワー 234m(150m)
2)アイランドシティオーシャン&フォレストW棟(計画) 約160m〜165m
2)アイランドシティオーシャン&フォレストE棟(計画) 約160m〜165m
4)センターマークスタワー 152m
5)アイランドシティ香椎照葉7丁目計画(計画) 高さ約150m
6)アイタワー 149m
7)アイランドタワースカイクラブ 145.3m
8)ヒルトン福岡シーホーク 143.2m
9)ブリリアタワー西新(建設中) 137m
10)リベラガーデンマリナタワー 115.3m
11)モントーレ香椎浜サーフタワーセンターコート(建設中) 約115m
12)NTTドコモ九州香椎ビル 114.3m
13)プレミスト千早タワーツインマークスエアタワー 111.4m
13)プレミスト千早タワーツインマークスブライトタワー 111.4m
15)大名ガーデンスクエア(オフィス&ホテル棟)(計画) 110m
16)ザ・パークハウス福岡タワーズWEST(建設中) 100.45m
16)ザ・パークハウス福岡タワーズEAST(建設中) 100.45m
17)博多ポートタワー 100m
17)TNC放送会館 100m
17)Mタワー 100m

厳しい高さ制限があるにもかかわらず、計画も含めると100m超えのビルが18棟となりますね。
これからも増える可能性はありそうなので、本当に楽しみです!!

170名無し@良識派さん:2019/06/12(水) 00:53:21
福岡のエンタメ都市化賛成派ですが、正直HKT常設劇場は厳しいと思いますよ。
孫オーナーに考えがあってのことだとは思いますけど。

171名無し@良識派さん:2019/06/12(水) 22:04:36
薬院 浄水通り地区新規マンション 22階 18階です
https://i.imgur.com/iAFSnJm.jpg

172名無し@良識派さん:2019/06/13(木) 15:24:44
福岡市 6月1日 推計人口

1,588,924
対前年同月比 +12,356
対前月比   +1,424

出生     1,240
死亡     1,180
自然増減   +60

すべての区で増加。

173名無し@良識派さん:2019/06/14(金) 10:36:17
出生数が上回ってるのって良い事だ

174名無し@良識派さん:2019/06/14(金) 11:07:14
22階だと高さ70mくらいですね。
44階や48階×2棟の計画を知ってしまうと今までであれば喜んでいたプロジェクトも少し物足りなさを覚えてしまいます。

積水ハウスは中央区荒戸にも21階建マンションを建てますね。
https://i.imgur.com/vV22vw5.jpg

20階以上のマンションがどんどん増えていますね。

175名無し@良識派さん:2019/06/14(金) 11:51:10
荒戸2-92ってどこやろ。
荒戸二丁目にそんな空地は、あったかな?

178名無し@良識派さん:2019/06/15(土) 00:48:35
https://www.data-max.co.jp/article/29901

セントラルパークパーク構想の基本構想発表。
高裁跡地は、ある程度予期されていたこととはいえ、まさかの駐車場・・・
現状の舞鶴公園および大濠公園でも広すぎるんだから、これ以上拡げなくてもっというのが正直な感想。大型バス用の駐車場を設けるほど観光客が来るとは思えないんだが。
理想を言えば、不足している高級ホテルかコンサートホールを作って欲しかったけど、まあ無理な要求か

182名無し@良識派さん:2019/06/16(日) 23:35:45
>>178
まだ構想段階だから何も言えないね

セントラルパークとするなら高いビル1本ぐらい欲しい気もするし
高級ホテルでも良いかな

でも都心近くにこういったオアシスはとても良いこと。
世界の大都市は都心の側にセントラルパークがある。
大阪の梅キタも同じようなことする。

183名無し@良識派さん:2019/06/17(月) 14:46:38
福岡城復元もぜひ

184名無し@良識派さん:2019/06/17(月) 19:59:31
福岡城復元も良いが、鴻臚館を復元して欲しい。
お城は日本全国あるが、鴻臚館は博多と難波の二ヶ所しか設置されず、
正確な場所が特定されたのはここだけだから。

185名無し@良識派さん:2019/06/18(火) 00:54:34
大名ガーデンスクエア着工の話題を聞きませんね
6月着工のはずなんだけど?

186名無し@良識派さん:2019/06/18(火) 12:33:07
高等裁判所の跡地が駐車場か。
予想していたとは言え
何だかガッカリだな。

187名無し@良識派さん:2019/06/18(火) 13:39:14
個人的には駐車場は大歓迎
今まで大型バスが駐車できるスペースがなかったからね

188名無し@良識派さん:2019/06/18(火) 14:28:11
コンサートホールみたいなのは
造らないのかな
大阪城ホールみたいな

189名無し@良識派さん:2019/06/19(水) 03:35:40
赤坂にツインタワーマンション計画の噂
中央体育館の前の社宅らしい

190名無し@良識派さん:2019/06/19(水) 10:05:54
>>189
ストリートビューでみたら
いかにも建て替えられそうな古い社宅ですね
高さ制限は88mだから、階数は23階ぐらいかな?

191名無し@良識派さん:2019/06/19(水) 19:53:51
福岡城内は超一等地だけど、公園が前提なので所謂開発は出来ない。

192名無し@良識派さん:2019/06/23(日) 00:46:30
今日もアイランドシティを通りましたが、積水のツインタワーの計画地は白いフェンスで囲まれていて、
完全に着工されたようですね!!
これからアイランドシティを通るたびに、高さがどんどん伸びていくのが本当に楽しみです!!

しかし、斜め向かいの西鉄のタワーマンションはあまり変化が見られませんが、大丈夫なんでしょうか。

193名無し@良識派さん:2019/06/24(月) 10:41:27
ビジュアルアプローチだからこんな
ヘンテコな事象が起こる。


https://i.imgur.com/xeEyKkH.jpg
https://i.imgur.com/dx2wfpi.jpg
https://i.imgur.com/YV9i9hc.jpg
https://i.imgur.com/9dvGbP8.jpg
https://i.imgur.com/pwozOT5.jpg
https://i.imgur.com/9SoG3d5.jpg
https://i.imgur.com/xeEyKkH.jpg

対して非常に規則的な間隔を詰めた
RWY34 ILS運用(久留米市上空旋回)
様々な進入経路を使えるのもILS着陸の利点

https://i.imgur.com/pTZJYGy.jpg
https://i.imgur.com/iQfsx1T.jpg
https://i.imgur.com/aS91yVZ.jpg
https://i.imgur.com/wWhAh5J.jpg
https://i.imgur.com/rBVav8l.jpg
https://i.imgur.com/v9vUIx2.jpg
https://i.imgur.com/T6OyMWn.jpg

194名無し@良識派さん:2019/06/24(月) 10:48:04
>>193
これを見てると ビジュアルアプローチが 如何に ILS着陸より能率、効率悪いか? お分かり頂けると思う。
増設滑走路の供用時期迄に 久留米市
小郡市、基山町、筑紫野市の住民に
理解が得られるか?誠意を持った対応が求められる。建前では視界不良の
ビジュアルアプローチ利用不可の
時だけILSを使わせて下さいと
住民に説明、理解して貰ったので
今後 この久留米市上空ルートがデフォルトに成る事への住民への誠意を持った働きかけが必要とされる。

195名無し@良識派さん:2019/06/24(月) 11:28:52
只今建設中の増設滑走路の供用時期にはRWY34の経路変更が予想され更に早ければ2020年早々に箱崎沖合い埋め立て免許が取れる模様。見据える先は
オリンピック招致失敗で何かと負のイメージが拭えない須崎(那の津)埠頭の
都心型再開発。鉄軌道系公共交通機関
の整備に異常な程、力を入れない福岡市だが民間活力も総活用してインフラ敷いて来るであろう。造るからには
お台場の真似事は要らない。是非 福岡にしか見られない新たな都市景観の完成を願う。RWY34計器着陸
ここの所ありふれた一場面
明らかにビジュアルアプローチ減ってる
https://i.imgur.com/DDNJnoq.jpg

196名無し@良識派さん:2019/06/24(月) 11:48:28
民間が空港運営権を握ったのは
何気に大きいです。商売人ですから
増設滑走路の容量の上乗せを制限一杯迄やるでしょう。当初国は増設滑走路は離陸専用に考えてたらしい。
お役人らしい呑気さだが
商売人の手に掛かればそうは行きません。シンガポールのチャンギの様な24時間運用は無理だが出来る限り
延長するだろう。そこで問題なのが
経路でビジュアルアプローチ等使ってる間は永久に22:00迄しか使えない空港になる。
RWY16も出来れば無くす事が出来れば
かなり時間延長出来るかも知れないが
風向きに対してどうしても16側の運用は必要。九大跡地の活用法にも関わる
重要な問題なので議論を尽くして
悔いの無いよう方針決定して欲しい。
https://i.imgur.com/pTZJYGy.jpg
https://i.imgur.com/pfwps73.jpg
https://i.imgur.com/4fjUIPn.jpg
https://i.imgur.com/rBVav8l.jpgこれは脊振山頂の気象条件が悪い時に重宝するルートだ佐賀市の上空はかなり高度があるので騒音面で問題は少ない。
https://i.imgur.com/ijsAMle.jpg
https://i.imgur.com/wWhAh5J.jpgこれは都心部上空を約10000フィートで飛ぶので騒音面では問題無いし

197名無し@良識派さん:2019/06/24(月) 12:05:27
つまり何が言いたいかと?言えば
私が貼ってるスクショは
午前はビジュアルアプローチだったのに午後からRWY34 ILSに変わったり
またその逆で午前中のみILSが 使われたり 兎に角RWY16運用以外の日に何気に
フライトレーダー24を開いたら
そこに普通に展開されてたモノを
スクショとして撮っているだけであり
都合の良い画像ばかりを 選りすぐって
かき集めてる訳では無いと云う事。
頻度としてはビジュアルアプローチ系
が2年前と比較して明らかに減ってます
大阪航空局もそれは暗に認めました。
電話取材です。一応何の為に知りたいのですか?と質問されましたが
ただの航空お宅です!と言っておきました。

198名無し@良識派さん:2019/06/24(月) 14:32:22
この画面には入りきらなかったが羽田、名古屋、伊丹便、仁川便、釜山便がこの後も西から東から
玄界灘上空を後続して来ていた。
連続着陸の最も効率的なルート。
https://i.imgur.com/TXSmqyO.jpg

もうね、ビジュアルアプローチ残す
意味って正直者無いんですよ。
騒音対策にしたって34側にILS
設置した時点で対策してるし
有るとすれば小郡、筑紫野 の一部
大宰府大佐野から天拝山駅に渡る
範囲で現行ビジュアルアプローチから
外れる部分 これも限定的だ。
これだって現行ビジュアルアプローチ
続ける以上 ずっと保守していく事を考えたら非常にコスト安いんですよ。
南区で毎年いくら防音対策費を使っているか今度調べてまた書きます。

199名無し@良識派さん:2019/06/24(月) 14:39:11
>>198
これが使えない時の為に

https://i.imgur.com/46iy6At.jpg
https://i.imgur.com/eBlBE7r.jpg
https://i.imgur.com/yaviEx8.jpg
https://i.imgur.com/AYVZTCa.jpg
https://i.imgur.com/jZszOIU.jpg
これらが選択出来る訳で。
ビジュアルアプローチも

https://i.imgur.com/asE4BU5.jpg狭軌よりも


https://i.imgur.com/7J2QU0G.jpg広軌を
これから積極的に採用するだろうし。

200名無し@良識派さん:2019/06/25(火) 14:17:29
ビジュアルアプローチ

間隔充分に空けているのにこの体たらく




https://i.imgur.com/vxf6iHV.png


https://i.imgur.com/nkOCE0G.png


https://i.imgur.com/IQEDZhm.jpg

201名無し@良識派さん:2019/06/25(火) 15:05:00
珍しい
https://i.imgur.com/w0kofu1.jpg

202名無し@良識派さん:2019/06/25(火) 15:21:10
くらべ地図より
https://i.imgur.com/Dt2BikF.png

台北松山空港が画面上部(民懽公園の上)に見えます
台北101は↓のATT 4 FUNデパートのちょっと左下の所です。

変わって福岡は博多駅を中央に
置いても 天神も空港もこの範囲に
入りきれません。

因みにこれ同縮尺です。
日本の航空法が異常なのです。
伊丹も新大阪、梅田に必要のない
規制を掛けています。
JR京急川崎駅も同様です。
団結して法の改正を訴えて行きましょう。

203名無し@良識派さん:2019/06/26(水) 14:14:14
台北101は中央の赤い線が引いてる所に
漢字で松壽路と書いてある部分もしくは台北の台の字のムの部首に位置してます。お解り頂けますでしょうか?
それと比較して同縮尺の福岡は空港の西の端を収めるだけで博多駅 、辛うじて祇園駅がやっと収まる程度です。
台北101の高さは言うまでもなく
509,2m
https://i.imgur.com/tmaDluv.jpg
https://i.imgur.com/tmaDluv.jpg
https://i.imgur.com/3UOd3YL.jpg
https://i.imgur.com/K12pJcB.jpg

204名無し@良識派さん:2019/06/26(水) 14:43:06
ビジュアルアプローチの廃止か
それまでの繋ぎとして
暫定的にこの外回りのビジュアルアプローチを経路変更迄は使って行きそうだ。
https://i.imgur.com/mKxEf0V.jpg
https://i.imgur.com/3hPDEfh.jpg

205名無し@良識派さん:2019/06/26(水) 14:56:27
こんな事するから
RWY16でも玄界灘上空での
旋回待機が頻発するんだよな。

206名無し@良識派さん:2019/06/26(水) 14:59:41
>>205
セスナ機
https://i.imgur.com/QMW2p7v.jpg


羽田〜北九州便がおもいっきり影響受けて旋回していた。

207名無し@良識派さん:2019/06/26(水) 15:03:18
何をやってるんだろ?思い切り後の便に遅れが出てるのに。

https://i.imgur.com/NfoGNhW.jpg

208名無し@良識派さん:2019/06/26(水) 15:07:19
北九州便なのにいつも福岡に着陸する
スターフライヤー7g49
https://i.imgur.com/q1yAiJX.jpg

209名無し@良識派さん:2019/06/26(水) 15:30:08
航空経路はとても重要で

https://i.imgur.com/nV7TnRB.png

https://i.imgur.com/Pcw1KEM.png


これらに対して橋を渡った名島のこの辺りで
https://i.imgur.com/1VOVGaK.png
https://i.imgur.com/IvGjW31.png

随分違ってくるものなんですね。

210名無し@良識派さん:2019/06/26(水) 15:34:23
このセスナ機 思い切り干渉してる。
香港便に対して。
https://i.imgur.com/f8jHKq3.jpg


https://i.imgur.com/I9GnbOV.jpg

211名無し@良識派さん:2019/06/26(水) 15:43:19
このくらべ地図で言うと
ボストン都心部はウォーターフロント地区で地図の大きな黒のカタカナでボストンのトとンの辺りが超高層ビル群
です。福岡の空港もほぼ同じ角度で
載せていますので 博多駅、天神迄の
距離と比較されたら解ると思います。
https://i.imgur.com/aU7NYqs.png

212名無し@良識派さん:2019/06/26(水) 18:52:15
大名ガーデンスクエア建設地横の派出所もやっと解体でしょうか?看板外されてました。
ガーデンスクエア着工間近?

https://imgur.com/gallery/FpXGyL1

213名無し@良識派さん:2019/06/28(金) 21:12:07
香椎照葉7丁目計画、画地Bの積水ツインタワーに続いて、画地Aの西鉄のタワーマンション計画地にも
白いフェンスが設置され、遂に着工されたようです。
これで数年後には、アイランドシティに150m級6棟が並び建って、かなりの景観になりそうです。
福岡に厳しい高さ制限さえ無ければ、間違いなく200m超えが数棟建設されてたでしょうね。

214名無し@良識派さん:2019/06/28(金) 22:09:13
>>213
>福岡に厳しい高さ制限さえ無ければ、間違いなく200m超えが数棟建設されてたでしょうね。
いくら150m級が数棟建ってても戸数が少なすぎ、200m級なら最低でも1棟で600戸くらいのタワーマンションが建つ都市じゃないと。

215名無し@良識派さん:2019/06/28(金) 22:16:22
150メートル級6棟でも、まだまだスカスカしているし
オフィスビルや福岡タワーみたいなシンボルタワーが欲しいね。
そうすれば百道をはるかに超えた景観になる。
その為には何らかの軌道が欲しいね。

216名無し@良識派さん:2019/06/28(金) 23:57:06
>>212
乙です

217名無し@良識派さん:2019/06/29(土) 09:46:05
地下鉄駅中心に半径400m 札幌市の中島公園周辺整備構想
https://e-kensin.net/news/118230.html

次々に大型再開発の計画が発表されます。

218名無し@良識派さん:2019/06/29(土) 17:49:13
>>214
高さ制限が無ければ、天神や博多駅周辺に普通に200m級は建設されてたでしょう。

219名無し@良識派さん:2019/06/29(土) 18:16:45
>>217
札幌スレにいけ

220名無し@良識派さん:2019/06/29(土) 19:01:12
個人的には高さ制限は天神博多の一部緩和を除き今のままでいい
もう世界中どこもかしこも高層ビルだらけで
高さだけが都市のアピールポイントじゃなくなってきてる

221名無し@良識派さん:2019/06/29(土) 20:40:09
>>218
東京でさえ200m級のマンションは数えるほどしかないからな〜
でも広島の例もあるから都心なら地方でも建つかもな。

222名無し@良識派さん:2019/06/30(日) 03:24:54
>>215
アイランドシティが百道浜を超えるには、
鉄道乗り入れが必須ですね。

223名無し@良識派さん:2019/07/03(水) 14:28:55
最高路線価ランキング(2019年)1㎡当たり、単位:千円
1位  東京都中央区銀座 45,600
2位  大阪市北区角田町 16,000
3位  横浜市南幸一丁目 11,600
4位  名古屋市中村区名駅 11,040
5位  福岡市中央区天神 7,870  (博多駅前:5,360)
6位  京都市下京区寺町 5,700
7位  神戸市中央区三宮 4,900
8位  札幌市中央区北五条 4,880
9位  さいたま市大宮区 3,700
10位 広島市中区胡町 3,050
11位 仙台市青葉区中央 2,900

224名無し@良識派さん:2019/07/04(木) 00:45:38
アイランドシティ完成予想図
http://honobono3424mura.blog.fc2.com/img/fc2blog_20180812235715465.jpg/

順調にこうなってくれれば、なかなか素晴らしいですね。

225名無し@良識派さん:2019/07/04(木) 10:18:55
箱崎ふ頭を拡張するならアイランドシティは全部住宅かオフィスで良かった気がしないでもない。

226名無し@良識派さん:2019/07/04(木) 10:24:24
名古屋に随分差をつけられたな。

227名無し@良識派さん:2019/07/04(木) 10:35:07
>>221
少なくとも福岡の場合は滑走路方向は
箱崎⇔大野城ですが
ボストンの09/27の滑走路は完全に都心部に向いて居ます。
だからと言って外国の法律も違う例を
挙げて何になるの?と言われそうですが とりわけ福岡 (伊丹より厳しい)が
1番厳しい規制を強いられていると
言いたいのです。
https://i.imgur.com/LfcAdic.jpg
>>225
香椎パークポートとリャンメン(両面)でのコンテナターミナルですから
仕方ないですね。しかしまだ港湾用地でも 都市計画変更出来そうな
みなと香椎2丁目辺りは ビルが建つと思います。

228名無し@良識派さん:2019/07/04(木) 10:47:02
RWY16 のILS 海からの進入

隊列 整っているな。

これと 逆風の時は RWY34

久留米上空旋回ルートで

年間の発着回数は大きな上積みが見込める
https://i.imgur.com/Pe2JPbO.jpg
https://i.imgur.com/rSMCLDe.jpg
https://i.imgur.com/VkpSs7I.jpg
佐賀上空通過のルートは主に東南アジア便や沖縄便に使える
https://i.imgur.com/zAWQhMl.jpg
https://i.imgur.com/fqy0Ar4.jpg
https://i.imgur.com/BC9msBx.jpg
https://i.imgur.com/GjFuFjW.jpg
https://i.imgur.com/fSHpnoZ.jpg
https://i.imgur.com/wC9Q79M.jpg
https://i.imgur.com/ibTAdMI.jpg
https://i.imgur.com/JvSkmn9.jpg
https://i.imgur.com/LEa59w9.jpg
https://i.imgur.com/GGDH4fv.jpg
https://i.imgur.com/p51bTjd.jpg
https://i.imgur.com/F7VYtLQ.jpg
https://i.imgur.com/RQ4eE5H.jpg

逆にどんな時にRWY34のILSが使えないのか?それが知りたい。未だにビジュアルアプローチが残っているのか?知りたい。
脊振山上空の天候?
それだと飯塚から夜須越えの久留米旋回は何故使えないのか?どう説明する?
未だにビジュアルアプローチ使ってるのが単なる燃料節約とかだったら
噴飯モノだ。

229名無し@良識派さん:2019/07/04(木) 11:06:57

https://i.imgur.com/dqdbzjz.png


https://i.imgur.com/WMzc8kY.png
https://i.imgur.com/mSHV2Cx.jpg
https://i.imgur.com/itfcHJn.jpg
https://i.imgur.com/qMgDlNg.jpg
https://i.imgur.com/mwX9uem.png
https://i.imgur.com/opwH2bc.pngこれは200mは有りそうだが。

230名無し@良識派さん:2019/07/04(木) 12:12:40
これだけ着陸が混雑、混乱すると
定時運航なんて無理だな。


https://i.imgur.com/80gf5DW.jpg
https://i.imgur.com/3tE863t.jpg
https://i.imgur.com/G5lYuJu.jpg
https://i.imgur.com/3krRg5y.jpg

那覇
香港
小美玉
小松

231名無し@良識派さん:2019/07/04(木) 12:22:20
福岡
https://i.imgur.com/8lj0b5y.jpg
https://i.imgur.com/W9uX37R.jpg
https://i.imgur.com/7hWz1ww.jpg
https://i.imgur.com/6gA7Hp5.jpg
https://i.imgur.com/gG0PSBP.jpg
https://i.imgur.com/Rr0qVBf.jpg

232名無し@良識派さん:2019/07/05(金) 06:52:57
アイランドシティの積水のツインタワーですが、着工はされているようですが、なかなかデザイン等の発表がないですね…。

233名無し@良識派さん:2019/07/05(金) 11:25:27
>>223
博多駅前でも神戸、札幌より高いのか。

234名無し@良識派さん:2019/07/07(日) 00:31:17
最近書き込みが減りましたね

235名無し@良識派さん:2019/07/07(日) 16:18:28
西鉄の都心循環BRTがアイランドシティに乗り入れる模様
7/20にダイヤ改正
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2019/19_041.pdf

236名無し@良識派さん:2019/07/07(日) 16:22:18
見たら朝夕数便の特別快速のみか・・

237名無し@良識派さん:2019/07/07(日) 21:16:16
都市高速に連接バスが通るだけでも凄い

238名無し@良識派さん:2019/07/08(月) 13:02:55
大名跡地着工、スターレーン跡地再開発の発表、路線価発表とニュースは盛りだくさん

239名無し@良識派さん:2019/07/08(月) 13:11:43
ヤフーニュースに大名のリッツ・カールトンの記事が出ましたね

240名無し@良識派さん:2019/07/08(月) 21:38:34
大名プロジェクト、カッコイイですね〜!!
規模も拡大されたし、ニュースの映像も素晴らしい!!

あとは、アイランドシティに建設されている積水ツインタワーのデザインと高さに期待ですね

241名無し@良識派さん:2019/07/08(月) 22:45:10
https://i.imgur.com/sb0sHw7.jpg


ブリリアタワー西新40階が舞鶴公園から見えるようになってきました

242名無し@良識派さん:2019/07/09(火) 07:15:12
スターレーン跡地とか東総合庁舎の跡地は高さ60~70mはやっぱ無理ですかね?
まぁ東総合庁舎跡は2024年、まだ先ですけど

243名無し@良識派さん:2019/07/09(火) 16:50:56
他の掲示板からですけど赤坂のツインタワーも計画が住んできているようですね
もう社宅住民の退去が終了したみたい

244名無し@良識派さん:2019/07/09(火) 22:35:53
>>243
赤坂のツインタワーですか?
情報ありましたら、よろしくお願いします。

245名無し@良識派さん:2019/07/10(水) 22:10:35
着工している福岡市内の超高層建築物

東区 48階 160m
東区 48階 160m
東区 32階 110m

中央区 25階 111m
中央区 19階 89m
中央区 28階 100.45m
中央区 28階 100.45m

早良区 40階 137m

246名無し@良識派さん:2019/07/10(水) 23:52:44
福岡の税収3000憶円超え。
9年連続増加。
6年連続加工最高税収を更新中。
来年は宿泊税も加わるので、韓国の観光客が多少減っても
なんとが維持できるか?

247名無し@良識派さん:2019/07/11(木) 00:09:33
以下、税収の詳細

http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/69363/1/h30shizeisyunyukessanmikomi.pdf?20190710162517




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板