したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌・北海道スレッド50

1名無し@良識派さん:2019/03/01(金) 11:25:52
画像・数値などのデータは引用元のURLを書きましょう。
他都市との比較は荒れの原因となるのでやめましょう。

前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1543497794/

2名無し@良識派さん:2019/03/02(土) 00:49:02
北ガス本社ビルは完成したんでしたっけ?

3名無し@良識派さん:2019/03/03(日) 04:37:04
>>1
乙です。

4名無し@良識派さん:2019/03/03(日) 14:32:03
札幌の不動産投資で成功する地下鉄駅はどこだ!キーワードは「地域交流拠点」。
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/hokkaido/3538.html

札幌の不動産投資は地下鉄駅周辺が人気である事は多くの方はご存知であろう。では「どの地下鉄駅に投資すべきなのか」の結論を持っているだろうか。
答えは「地域交流拠点」に指定されたエリアの駅である。

5名無し@良識派さん:2019/03/03(日) 19:21:54
北12西13に働く女性ターゲットの分譲MS フージャース
https://e-kensin.net/news/114494.html

フージャースコーポレーション(東京都千代田区丸の内2丁目2の3、小川栄一社長)は、分譲の仮称・北12条西3丁目マンション新築を主体、設備一括で新太平洋建設に依頼し、1日に着工する。働く女性を購入層のメインターゲットにした物件。2020年9月末の完成を見込んでいる。

 規模はRC造、13階、延べ4664m2。1LDK48戸、2LDK36戸の計84戸を設け、駐車場は11台分用意する。ドルフ企画設計が設計を担当している。

 建設地は札幌市北区北12条西3丁目2で、敷地面積は896m2。地下鉄南北線北12条駅や北大に近く、病院や商業店舗が集積していて、利便性が高い。

 フージャースコーポレーションは、働く女性向けの都市型コンパクトマンション「Duo Veel(デュオヴェール)」シリーズを首都圏などで展開。住まいはコンパクトながら収納の充実を図り、水回りや鍵などに関する住居トラブルに24時間対応する。また、結婚や転勤などでライフスタイルが変化した場合に安定した賃料を保証する、サブリースシステムを用意している。

 道内では2棟目。18年12月に完成した、札幌市北区北11条西4丁目のデュオヴェール札幌北大前(40戸)は完売している。

6名無し@良識派さん:2019/03/03(日) 22:21:20
インスタに旭山記念公園からの夜景が載ってる。
なかなか良いのでは?
https://www.instagram.com/p/BuYe0gbBkbS/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1qddjjg32jn2c

7名無し@良識派さん:2019/03/04(月) 07:42:19
旭山公園よりもロープウェイの山麓駅からの眺め方が綺麗だよ。
琴似方面までは見えないけどね。

8名無し@良識派さん:2019/03/04(月) 08:11:36
北海道、満足度1位 自然、食事に高評価 全国旅行先調査
https://mainichi.jp/articles/20190227/k00/00m/040/023000c

全国の男女に旅行先として「最も満足度の高かった都道府県」を尋ねたところ、北海道が21.8%で1位になった。実際に旅行を経験した人の回答で、特に自然や食事への満足度が高かった。

 ソニー生命保険が昨年11月に、国内旅行を経験した全都道府県の男女4521人にインターネットで調査した。北海道は2位の沖縄13.2%を大きく上回る回答を得た。3位が東京9%、4位が京都7.7%、5位が大阪4.1%と続いた。逆にワースト1位は徳島0.1%で、同2位は同率で茨城、埼玉、福井、山梨、佐賀0.2%。

 北海道が「最も満足度が高かった」と回答した987人に良かった点を複数回答で尋ねたところ、自然景観78.4%、食事72.4%が多数を占めた。温泉33%、お土産31.9%などが続いた。

9名無し@良識派さん:2019/03/04(月) 08:14:40
北海道情報大、全国初の「eスポーツ」大学リーグ構想 今夏にも誕生へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190228-00000257-sph-soci

コンピューターゲームの腕前を競う「eスポーツ(エレクトロニック・スポーツ)」の世界的な盛り上がりを受け、全国初となる大学リーグ戦構想が北海道内に浮上した。昨年11月に北海道情報大の情報メディア学部情報メディア学科の学生ら25人が中心となった「eスポーツサークル」が発足。北大、はこだて未来大の同サークルと連係を取り合い、早ければ今夏までに3校での対抗戦を予定する。将来的には参加校を増やし、六大学リーグのようなメジャー化を目指す。

 全国初となる北海道eスポーツ大学リーグ戦実現に向けて、北海道情報大が先陣を切った。昨年11月にeスポーツサークルを発足。すでに、北大、はこだて未来大の同サークルと連絡を取り合っており、北海道情報大の森川悟准教授(50)は「東京の六大学野球みたいに、大学同士で競い合いたい」と、青写真を描いている。

 ゲームを使った対戦をスポーツとして捉えたeスポーツ。世界的な人気は高いが、日本での認知度は低かった。昨夏のアジア大会(ジャカルタ)で公開競技として導入され、注目を浴び始めた。大学では2015年から日本eスポーツ学生選手権大会が開催されてきたが、地区予選は学生の自主運営。地区対抗のリーグ戦を行えるほど、参加校がなかったのが現状だった。

 リーグ戦は基本オンラインで、決勝でようやく顔を合わせる。対戦校同士が時間さえ合わせることができれば、どこにいても対戦することができる。河原大顧問(40)は「移動費も負担にならないので参加しやすいはず。最後の決勝でどちらかの大学に行くのもいいと思う」と話す。早ければ今夏の開催を目指し、タイトルなどの構想を練っていく。

 昨年6月、北海道情報大の体育祭でeスポーツ競技を実施。昨年まで野球やサッカーなどではあまり集まらなかった学生が、eスポーツには100人以上も集まり盛り上がった。「eスポーツに抵抗のない子が多い」と森川准教授。アンケートでは「eスポーツはスポーツだと思いますか?」の問いに60人中55人が「はい」と答えた学生たちの認識がサークル発足を後押しした。

 アジア大会や五輪の正式種目として検討されているだけに、森川准教授は「目標は情報大から五輪選手を出すこと」と意気込む。たかがゲーム、されどゲーム。競技普及のため、北海道情報大が先導する。(清藤 駿太)

 ◆eスポーツとは 「エレクトロニック・スポーツ」の略称。電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、コンピューターゲーム、ビデオゲームなどを使ったスポーツ競技のこと。米調査会社Newzooによると、2017年のeスポーツの市場規模は約700億円、その視聴者数は約3億3500万人と言われる。人気の高まりを受けて、eスポーツ競技の大会数も増加。動画配信サービスの充実によって競技を気軽に楽しめるようになり、競技人口、市場ともに拡大している。

10名無し@良識派さん:2019/03/04(月) 08:18:12
北海道電、LNG火力の営業運転開始
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190228/bsc1902280500009-n1.htm

北海道電力は27日、同社初となる液化天然ガス(LNG)を燃料とした石狩湾新港火力発電所1号機(小樽市、出力56.94万キロワット)が同日に営業運転を開始したと発表した。昨年10月から、出力を上下するなどの試運転を実施していた。石狩湾新港火力には2、3号機の建設計画もあり、2030年12月までに順次運転開始を目指す。全3基の出力合計は170.82万キロワットで、北海道電の発電所では現在停止中の泊原子力発電所の207万キロワットに次ぐ規模となる。

11名無し@良識派さん:2019/03/04(月) 08:51:24
>>7
昔は薔薇園からが最高だった

12名無し@良識派さん:2019/03/04(月) 12:43:00
>>7
札幌の都市デザインを超高層の観点でみると、
もはや高さ100m前後の建物では、スカイラインの中に埋没してしまうようだね。

130m前後で頭ひとつ抜けて、
150mを越えるとランドマークになるようだ。

13名無し@良識派さん:2019/03/04(月) 19:07:57
>>12
札幌は100mが多すぎるからね
200mとか要らないけど、190m2本、130mがあと4本程度あれば十分かな

新幹線駅の真裏になるの中央郵便局もJPタワーとして再開発されるだろうから、既報の大通東1を含めて130m4本は新規はクリアできるだろう

14名無し@良識派さん:2019/03/04(月) 19:24:59
>>6 スカイラインは 仙台のほうがいいなぁ 
jrタワーとグランフォ―トステーションタワーくらいしかずば抜けてないね
仙台はAER 150 トラストタワー180 SS30 140と 札幌もあと150mが3つはほしい

15名無し@良識派さん:2019/03/04(月) 19:35:03
仙台()

16名無し@良識派さん:2019/03/04(月) 19:39:44
仙台は個人的には嫌い
高いビルがいくつかあるけど、ポツポツ感があって残念
仙台も高さ制限厳しくして、高いビルを建てられる範囲をせいげんすればいいのにな、もったいない

札幌の150m候補は

大通東1(143m案、123m案)
大通西1 市役所建て替え
北4西3 ヨドバシタワー
北5西1 第2JRタワー
北6東1 JP札幌タワー
北8西1 再開発事業

17名無し@良識派さん:2019/03/04(月) 19:59:33
仙台って経済も観光も交通も再開発も中途半端で衰退まっしぐらな都市のことでしょ?

18名無し@良識派さん:2019/03/04(月) 20:20:59
ビルは密集していないと美しくないです。
いくら高いビルでもポツンと建つビルは景観を乱します。
三井ビルは180mでなく、ニッセイビルと外観・高さ・太さを合わせた現在で本当に良かったと思います。
観光客は高層重厚な三井ビルとニッセイビルが赤レンガ庁舎のゲートのように感じているようです。

あとは、60m〜100mビルの密集と広がりが重要ですね。
札幌は高さ規制導入後、高層ビルの建設が加速しました。

北8西1に180mがほぼ決まっているので、
北5西1の173mが建てば、180mクラス3本が密集することになり景観を変わるでしょう。

北4西3のヨドバシタワーは最低でも30階という報道がありましたが、
周辺で100mクラスの計画がないのなら60mでもいいと思いますよ。

北4西4の重厚30mビル群は腰巻きビルとして100m程度に再開発してくれるなら、
ヨドバシタワーは130m程度でもいいと思います。

19名無し@良識派さん:2019/03/04(月) 20:25:45
ただ高いだけのビルは不要です。

北8西1再開発は東豊線さっぽろ駅、新幹線駅、JR札幌駅、札幌駅地下街と地下で結ばれます。
北5西1のJRタワーイーストも東豊線さっぽろ駅、新幹線駅、JR札幌駅、札幌駅地下街と直結です。

札幌市は地下街や地下通路の新規建設や延伸を進めています。
地下街や地下通路沿いのビルは地下と直結すると最大で150%の容積ボーナスを得られます。
地震にも強いことが証明された地下通路や地下街を活用していくことが重要です。

20名無し@良識派さん:2019/03/04(月) 20:46:24
「ラ・トゥール札幌伊藤ガーデン」 竣工 唯一無二の眺望と入居者様限定の特別提携サービス 
https://www.47news.jp/economics/prwire/3330234.html

地上30階・総賃貸戸数330戸の高級賃貸レジデンス
「ラ・トゥール札幌伊藤ガーデン」 竣工
唯一無二の眺望と入居者様限定の特別提携サービス

21名無し@良識派さん:2019/03/04(月) 20:55:48
さすがに、北広島内部からも批判の声が多くなってきましたね。

ボールパーク関連事業…開業11年目に黒字見込む 北海道北広島市が見通し報告
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00000015-hbcv-hok

2023年の開業を目指すファイターズのボールパークの関連事業について、北広島市は、開業11年目で収支は「黒字」に転換するという見通しを市議会で報告しました。

北広島市は、ボールパーク周辺の交通アクセスの整備などにかかる費用およそ173億円のうち、100億円を支出する予定です。
4日の市議会で、市はこの支出について開業11年目となる2034年度には「赤字」が解消し「黒字」に転換する見通しを示しました。
具体的には、2023年の開業から4年間は国の交付金があるため「黒字」で推移しますが、交付金がなくなると7年間はボールパーク運営会社への固定資産税や土地使用料の免除が響き「赤字」に転落。
しかし、免除期間が切れる11年目からは毎年度5億円ほどの「黒字」に転換すると推計しました。
しかし、この推計には2030年に人口が3000人増えることによる税収の増加を見込んでいるということです。

「市税収入をボールパークの収支の中に入れるのは全く理解できない」(日本共?党・山本博己市議)

「人の増加も期待できるだろうということで推計に加えた。逆に入れない方が不自然」(北広島市企画財政部・川村裕樹部長)

北広島市にとって100億円もの巨大プロジェクト。
市の読み通り、将来人口の増加を当てにしていいのか。
そろばん勘定は続きます。

22名無し@良識派さん:2019/03/04(月) 21:01:24
>>6
動画ニュースですが、ラ・トゥール札幌伊藤ガーデン30階からの眺望が映っています。


札幌駅近くに30階建て高級賃貸マンション完成 地上100m最上階から街並み一望 北海道札幌市
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00000013-hbcv-hok

札幌駅の近くに30階建ての高級賃貸マンションが完成しました。
地上100メートルの最上階からは札幌の街並みが一望できます。

重厚感のあるエントランスホール。
木々の隙間から陽の光がやわらかく差し込みます。
JR札幌駅から歩いて8分の場所に完成した高級賃貸マンション「ラ・トゥール札幌伊藤ガーデン」です。
かつては伊藤組土建の伊藤義郎名誉会長の邸宅だったこの場所におよそ3年の工事を経て完成し、4日、報道陣に公開されました。

「最上階30階のリビングルームです。窓が大きくて札幌の街が一望できます」(記者)

30階の部屋の窓の下には植物園、向こうには藻岩山が見え、四季折々の景色も楽しめそうです。
3LDKで156平方メートルのこの部屋、1か月の家賃は85万円台です。
一方、低層階の2LDKの家賃は16万円台から。
札幌の相場からは高めですが、自宅のほかに札幌中心部にも生活の拠点を設けたい人や別荘としてのニーズが高いということです。

「(札幌は)北海道の中心でもあり新幹線が入ってくる。極めてポテンシャルは高いと思っている」(住友不動産 賃貸住宅事業部・堀慎一部長)

330部屋のうち3分の1が契約済みで、入居は9日から始まるということです。

23名無し@良識派さん:2019/03/04(月) 22:24:41
>>21
>「人の増加も期待できるだろうということで推計に加えた。逆に入れない方が不自然」(北広島市企画財政部・川村裕樹部長)

あの立地なら寧ろ大型再開発を控える新札幌の人口が増加するのでは?
BPや北広島駅の商業施設(予定)ではアルバイトでの雇用が増えると思うから、新札幌の大学や専門学校の学生がJRで通うのでは無いだろうか。

24名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 07:14:45
日ハム 一企業なのに
固定資産税免除とか腑に落ちない
駅作れだの 道路作れだの

25名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 07:35:38
http://websoku.jp/wp-content/uploads/2015/06/wpid-ReFAxJI.jpg

仙台都会的だな。広範囲に150m級が配置されておりバランスが良い。
これより札幌の画像のほうが都会に見えるというのはお国愛が強すぎるか、目が節穴なのかどちらかだな。

26名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 07:45:43
>>25
はいはい、仙台都会だね。

27名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 07:49:35
日ハムって建設地の選定から、固定資産減免とかすべてにおいて他力本願すぎると思うな。
なぜ建設地を札幌市や北広島市の税金を使って探したのか?

お金ないなら球場だけ作ればいいのに。
ボールパークいうなら、駅も商業施設も自前で整備すればいいよ。

野球チームは嫌いじゃないけど、日本ハムという企業は嫌いになりました。

28名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 07:56:15
>>23
ボールパーク開業したら渋滞が酷くなって、西の里地区の住民逃げ出すだろうな。
札幌市のニュータウンとして造成された現北広島は急激な高齢化が進むから人口は減っていくでしょう。
江別市の大麻、石狩市の花川と同じです。

29名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 08:02:22
日ハム新球場に伴う整備費 北広島市「34年度黒字」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/282892

【北広島】北広島市は4日の市議会特別委員会で、プロ野球北海道日本ハムの新球場を含むボールパーク(BP)の建設に関わる市の収支見通しについて、開業11年後の2034年度から年5億円程度の黒字になるとの試算を初めて公表した。

 BPを誘致した市は球団に対し、市内の市有地に建設される新球場などの固定資産税を24年度から10年間免除する優遇策を行う。また、JR新駅や周辺道路の建設、上下水道整備などインフラ整備を市などの負担で実施する。

 収支見通しでは、市負担のインフラ整備費を歳出とし、総額173億円と試算。BP完成後に球団側から支払われる土地使用料や寄付金、34年度から市の収入となる固定資産税などの歳入から、歳出を差し引き、単年度ごとに黒字か赤字かで示した。

 試算によると、23年のBP開業後は土地使用料に加え、固定資産税の免除分を補填(ほてん)する国の財政支援を3年間受けられるため、26年度までは年1億円前後の黒字で推移。国の財政支援がなくなる27年度からは赤字となるが、固定資産税の免税期間が終わり、税収効果が出る34年度以降は黒字が続く見通しだ。

30名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 08:17:53
苫小牧ウトナイ地区活況 宅地開発で人口増/来月中学新設 市西部は停滞、バランス課題
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/282382

【苫小牧】宅地開発により人口増が続く苫小牧市東部の町、ウトナイに4月5日、市立ウトナイ中学校が開校する。道内で人口増に伴い公立中学校が新設されるのは7年ぶり。ウトナイは札幌や新千歳空港へのアクセスが良く、土地単価の安さが若い子育て世帯を引きつけたことが背景にある。一方で苫小牧市西部の人口は減少傾向で、バランスの取れたまちづくりが課題として浮上しつつある。

 ウトナイは、ラムサール条約登録湿地のウトナイ湖に隣接する区域。その一角で、鉄筋コンクリート造3階建て延べ床面積約5870平方メートルの中学校校舎の建設が急ピッチで進む。

 周辺は1990年代から宅地開発が進み、苫小牧市中西部や千歳市から移り住んだ子育て世帯を中心に人口が増加。元々は湿地帯で沼ノ端地区内の一区域だったが、2015年から「ウトナイ」と住居表示されるようになった。

 土地単価が市中心部より4割ほど安く、「若い世代が暮らしやすいまち」とのイメージが定着。製造業の工場などが集まる苫小牧東部(苫東)地域の企業や、臨海部のトヨタ自動車北海道の従業員が多く住む。

 市西部の人口が18年7月時点で10年前より10%減の5万3千人だったのに対し、ウトナイを含む市東部は同38%増で3万人を突破。市の人口約17万1700人の2割を占める。中でもウトナイ中の学区の人口は今年1月時点で約9400人に膨らんでいる。

 新年度からウトナイ中に通うのは368人で1学年4学級。隣町の市立沼ノ端中(532人)の在校生のうち237人が移り、ウトナイ小を今春卒業する児童も入学する。ウトナイ中の生徒会長となる沼ノ端中2年の加藤雄大さん(14)は「級友と離れるのは寂しいが、新設校の1期生として皆が笑顔で学校生活を送れるようにしたい」と話す。

31名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 09:05:25
>>25
ごめん、これのどこが都会的?
仙台の人の感覚ってちょっとずれていると思う

高いビルを異様なまでに崇拝しているよね
では仙台は福岡よりも都会なのかい?
仙台には札幌や福岡にある程度のビル群がないじゃない

仙台の人の都会感って、田舎の背比べのようだ、はっきり言って気にしすぎだよ
自分のスレでじまんしていればいいよ

32名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 09:15:58
>>23
結局は北広島市の一人負けなんだよ
北広島市は札幌市のような交渉力がなかったから足元を見られたのでしょう
今回の見通しではっきりしたのは今後、北広島市の人口が減ったら永年赤字、財政破綻っへまっしぐらということ
こんな都市に永住しよう思う人は居ないわ

札幌市が日ハムを見捨てた判断は正しかったってこと

33名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 09:18:35
仙台はあとは凋落する一方で二度と札幌福岡に並ぶことが出来ないからこうやって見栄はることに必死なんでしょ。

34名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 09:20:45
>>30
昨年もこの地区?の無人駅の利用者が急増でホームが狭く道路まで待ち行列が続いているというニュースを見た
たしかに秘境駅並のホームなのでそうなるわなという感じだったな
苫小牧も千歳寄りに市街地が移動しているね
千歳市も国際線の新規就航増加で人口増が続いている

35名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 09:32:26
ビルの高さなんか競っても市民や観光客にとってはまったく意味がない

それよりも鉄道の充実、地下街の充実、観光の充実に力を入れたほうがいい
札幌は長く新幹線すらない都市だがロープウェイや登山ケーブルカーのような観光資源の開発にも力を入れてきた
近年は地下街や地下歩行空間、地下自動車道路の充実に力を入れている

そういう努力をしてもらった方が市民としてはうれしい、高いビルがあっても何の恩恵もないからね

36名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 09:37:35
>>33
アク金確定、みっけ。管理人さん、よろしくお願いします。

37名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 10:03:31
>>32
北海道民って案外仲が悪いのかな。
隣接市のことをディスってどうすんの。
札幌もニセコとか小樽とか道内他市のおこぼれで潤ってるのに・・。
ただでさえ人口減少の北海道なんだから、お互い協力して発展したら
良いと思いますね。

38名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 10:09:44
>>25 札幌生まれ仙台在住の中立的立場からいいますと 仙台は一見の都会感は札幌よりあるかと 高層ビルに奥行きがあり トラストタワーの存在感はデカイ しかし トラストタワー横のタワーマンションが100m位だと思われるが 100mクラスの密集感はない
札幌は 一見の都会感はない スカイラインが整ってるからだ メリハリがない それには理由があり 60m〜100mクラスが密集しており150mクラスが2本しかないからだ
仙台は60m〜100mを増やし 札幌は150mいじょうを増やしたらいいかと

39名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 10:53:59
>>37
札幌の近郊には財政破綻した夕張があり、今後北広島が年間の歳入の約半数に相当する100億円の支出見込まれている。
もちろんそれは所謂借金として残り、北広島市民がまず負担しなければならない。
しかし今後人口が3000人増加するという楽観的な視点で論理が支えられており、正直言って机上の空論だ。
北広島が財政破綻となると札幌どころか北海道全体にはの影響がある。
北広島の規模と楽観論を押し通す様は懸念が大きくても当然だろう。

40名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 12:00:46
>>39
懸念?
単に馬・鹿にして、見下しているようにしか見えない論調だが。
厄介者を追い出して清々し、お隣は貧乏くじを引いたみたいな。
むしろ北広島には感謝し、協力するのが道理だと思うが。

41名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 20:43:58
>>37
どこにもディスっている要素がないじゃん
北広島市民もようやくBP誘致の間違えに気づき反対の声が大きくなっているのに
ローカルではそういうニュースも流れているでしょ

歳入200億円程度の北広島市が、約190億円をBPのためだけにお金が必要になった、しかも人口減少でも維持でもダメ、増え続けなければ償還できない=破綻することが発表になった

42名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 20:56:51
>>38
あなた自身の結論が出ていますが、仙台が都会に見えるのは目の錯覚です
30m程度のビルが広がる中で100mビル数本でも今の仙台と同じ風景になります

100mが広がる札幌で180mは目立ちません
他の人も言っているように、ようするに絶対的高さで都会度を測ることはできません
そもそも都会ってなんですか?
高層ビルの多さで決まるのですか?
占冠村に120mのタワーホテル4本ありますがそれも都会的なのですか?

きちんとした尺度もなく主観による書き込みを他都市にスレするのは止めましょう
きちんと60m以上のビル数といったようにデータで数値化しましょう
仙台スレで仙台はすごいとどんどん自慢してください、それが本来の姿でしょう

43名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 20:57:53
なんで北広島市のソ連系議員が反対しただけで色めき立っているんだろう?
この党の議員の意見が重要視されるなら、北海道にIRは絶対に来ないし、あらゆる都市計画緩和制度が廃止されるんですけどね。

自分の意見を補強するためなら、どんな背景を持つ人間の論説だろうと利用しようとする姿勢は否定しないけど、傍から見るとね。

44名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 21:00:56
>>42
結局のところ、60mなのか、100mなのか、150mなのか、どこが基準になるんですかね?
基準がしっかりしないとね、やっぱり。

45名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 21:23:42
>>38
あなたは仙台人だったんですね。
いつも、再開ないね 北8西1動きないね とか書き込んでいる人だね。
あなたの文脈は特徴的だから、良識派以外の他のサイトでの書き込みでもすぐわかる。

荒らす目的でならもう書き込むのはやめましょう。

46名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 21:34:51
>>44
日本は60mで超高層と消防法で決まっているので60m以上の棟数を数えればいいのでは?

60m〜99mは1ポイント
100m〜149mは3ポイント
150m〜199mは5ポイント
200m〜299mは10ポイント

のように数えるとか。

あとは、DIDに相当するような高層ビル密集地区面積を算出するのもいいね。
これでビルの密集度もわかる。

例えば、通り沿いだけに高層ビルがあっても密集度は低い。
マンハッタンのようにビルが面的に広がれば密集度は高い。

47名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 22:23:31
>>39
札幌市のもみじ台、真駒内、現北広島市、江別市大麻、現石狩市花川はすべてニュータウン構想で造成されたところ。
ちなみに日本初のニュータウンですね。

すべてに共通しているのが、急激な人口高齢化、急激なインフラの老朽化、急激な人口減少。
もみじ台、大麻、花川は大規模な再開発が進んでいる。
真駒内も再開発計画の策定中。

残るは北広島だが、日ハムに歳入に匹敵するお金を使うことになってしまった。
どうなってしまうの?

杜撰な統計が昨今ニュースでも話題になっているが、3000人の人口増予想ってどうなの?
個人的には非常に厳しいと思うのだが。

人口維持でも財政の赤字化決定ということですよね。
第2の夕張となる可能性が高くなったと思います。

10年は札幌市北広島区になっているかもしれません。

48名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 22:32:56
札幌市の人口が急減しないのは、札幌市の人口爆増時代に周辺都市にニュータウンが造成され、
そのニュータウンの減少しているから、札幌市の人口は流入増となっているんだろうね。

近隣ニュータウンが造成されていなかったら、現在の札幌の人口は220万程度かな。
けど、近隣ニュータウンのあるおかげで札幌市の人口減少はまだ抑えられている。

49名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 22:33:22
>>47
財政破綻市町村を救済合併とは、札幌市民は心がお広いですね。夕張みたく『清算』させすのが筋ってもんでじょ。ホントに破綻したなら。
北広島市のツケを払うために、決して余裕があるとは言えない札幌市への投資余力を少なくしてどうするのよ。

それと、日本初のニュータウンとして世間で有名なのは、千里ニュータウンなのでは?

50名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 22:39:47
>>49

千里ニュータウンはニュータウン法(新住宅市街地開発法)の前から造成が始まっているので、
純粋なニュータウン法に基づく開発は大麻が日本初のニュータウンなんです。


国内最古のニュータウン大規模団地「道営大麻団地」
https://pucchi.net/hokkaido/closeup/old_newtown.php

それは江別市にあります。市内で最も札幌に近い地区である大麻地区に は、今も集合住宅の団地が並びます。この地域では、札幌市のベッドタウ ン造成を目指す1963年の新住宅市街地開発法に基づいて、翌年1964年(昭 和39年)に大麻地区で造成がはじまりました。
ちなみに、1960年以降開発が本格化した真駒内団地も、国内最古のニュータウン大規模団地群のひとつといえます。

51名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 22:40:48
普通に仙台市も都会だと思うのだが

52名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 22:43:32
>>49
少し前まで、札幌郡という住所だったのだから、札幌市と救済合併してあげてもいいでしょう。

西の里、大曲とか札幌市に隣接した地区だけが栄えて、北広島駅周辺なんか6万人都市とは思えない程に閑散としている。
人口が少ないから清田区と合併したらいいかもね。

53名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 22:47:40
>>51
一般的には日本の都会は東京、横浜、大阪といわれる。
大都市といわれるのは札幌、名古屋、京都、神戸、福岡かな。

54名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 23:00:01
>>50
苦しいですね。しかも、千里ニュータウンも、当該法律の適用第1号なわけで。
その基準で見たとしても、one of them にしかならないので、日本中至る所に、日本初のニュータウンができてしまう。

55名無し@良識派さん:2019/03/05(火) 23:05:18
>>53
あなたの主観で言われましても。

56名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 07:40:39
>>54
ここを見るといいよ、否定するだけでなく受け入れる寛容性も必要だよ。

https://pucchi.net/hokkaido/closeup/old_newtown.php

57名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 07:42:54
道営大麻団地って名前、すげえな。
道が団地で大麻栽培してんのかと思ったわ。

58名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 07:44:44
>>45 憶測で話すのはやめましょう 個人攻撃 管理人さんお願いします

59名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 07:51:04
秋元札幌市長が公約公表
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42061560V00C19A3L41000/

秋元克広札幌市長は5日に臨時記者会見を開き、4月7日の札幌市長選で掲げる公約を明らかにした。福祉や子育てなどを手厚く盛り込んだほか、防災対策にも重点的に取り組む内容とした。2022年に札幌市制が100周年を迎えることに触れ、「次の100年も安心できる市民生活」を実現すると訴えた。

公約は「防災・福祉」「女性・子育て」「経済」「教育」「街づくり」「行財政改革」の6分野で構成する。最も重視するのは高齢者福祉で、特別養護老人ホームの定員増を掲げた。待機児童ゼロの実現に向け、保育所の定員をさらに増やすとした。

経済分野では、北海道新幹線延伸を見据え札幌駅前を開発する。胆振東部地震の教訓を踏まえて非常用電源の設置補助も手厚くする。

秋元氏は前回の札幌市長選で地域経済の活性化を前面に打ち出していた。今回の市長選では高齢化に対応するため、福祉政策重視にかじを切った。

60名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 07:55:36
>>57
札幌市内や近隣都市に野生大麻が普通に生えている。

過去には帝国繊維の巨大な工場もあった。
麻生、大麻とか、「麻」に由来の地名もある。

今でも郊外の群生地にはパトカーが待機している。

61名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 08:03:55
高級賃貸タワマン、札幌駅近くに完成 ホテルが料理配達
https://www.asahi.com/articles/ASM344SPRM34IIPE01C.html

札幌市中央区(北5条西8丁目)に賃貸マンション「ラ・トゥール札幌伊藤ガーデン」が完成し、4日、報道向けの内覧会があった。札幌駅に近い立地と眺望の良さが売りで、最上階の30階は150平方メートルで家賃は85万円。フロントにはコンシェルジュが常駐するなどのサービスもある高級賃貸マンションという。

 同マンションは鉄筋コンクリート造り地上30階建て。住友不動産(東京都)が手がける高級賃貸マンションシリーズの一つで、東京以外での建設は札幌が初めて。同社が2014年、伊藤組土建(札幌市)の伊藤義郎名誉会長邸跡地を取得し、16年4月に着工、今年2月末に完成した。

 総戸数は330戸で、部屋タイプは2LDK(60平方メートル、家賃1カ月16万〜23万円)と3LDK(80〜95平方メートル、同21万〜46万円)。最上階の30階は150平方メートルで家賃85万円。

 フロントにはコンシェルジュが常駐し、入居者は京王プラザホテル札幌による料理のデリバリーサービスや札幌丸井三越による買い物サービスが受けられる。

 立地と眺望の良さから、すでに3分の1超の契約が成立した。4分の3が会社経営者や医師、弁護士という。札幌郊外の戸建てから住み替える市民や、札幌の拠点として利用する北海道外顧客の需要が多いという。

62名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 08:10:21
札幌市長秋元克広氏が再選出馬に向け公約発表、高揚感なく淡々と
https://hre-net.com/seiji/sapprosisei/36287/

63名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 08:14:58
北海道に観光列車集結 JR北海道・東日本・貨物・東急で観光復興へ協力
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=84554

JR北海道は、昨年夏の北海道胆振東部地震からの北海道観光の復興を支援しようと、観光列車プロジェクトを展開する。JR東日本に加え、東急電鉄が北海道進出、JR貨物も参画するという異例の取り組み。鉄道会社4社による“北海道観光列車革命”に注目が集まる。

 プロジェクトは2019?20年度、北海道内に観光列車を走らせるというもの。JR東日本と東急電鉄が走らせている観光列車で北海道各地への鉄道旅行を実現させる。訴求力の高い旅行商品として具現化し、北海道観光の活性化につなげる。

 4社の担当は、JR北海道が運行業務と受入体制の整備、JR東日本と東急電鉄は観光列車の提供と運営。JR貨物は車両を道内へ回送運搬という形で後方支援する。

 JR東日本が投入する列車は、東北を中心に走る「びゅうコースター風っこ」。7?9月の土日祝日に、宗谷線・旭川?音威子府?稚内で運行する。

 東急は「THE ROYAL EXPRESS」。横浜?伊豆急下田間を走る豪華列車を20年5?8月の約1カ月程度運行、札幌?道東を走る計画だ。

64名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 08:37:53
>>51
仙台が札幌や広島より優れてるのって大学ぐらいだけだよね。
あとは大企業も上場企業本社数も観光資源も仙台は札幌や広島に惨敗レベル。
まあ大学と学術も経済や都会度という観点ではかなり重要な要素だとは思うからそれだけでも仙台という都市を維持できるなら大丈夫なのかなと。

65名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 08:56:17
>>54
あの、いつも思うけど、
ソース出ている書き込みに関して反論があるなら、そのソース元の内容を訂正させるのが筋じゃない?
ここであなたの考えや、新たなソース出して反論しても何も解決しないと思うよ
まず、本気で違うと思っているなら、ソース元に内容の訂正をさせてから、ここで反論しよう

66名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 09:13:40
>>64
仙台は東北の中心地ではないというのが大きな違いかな
東北の道路、鉄道は仙台を向いているのではなく東京へ向かっている
東北というのは「関の東の北」であって宮城県を中心とした地域ではない
また、東北として見た場合、県があることで仙台にビルが仙台集中せずに県庁所在地に分散している
北海道人からすると、仙台は東北の中心地だと思っている人が多く、仙台へ行ってみてあまり発展していない事に驚くと共に、函館や旭川クラスの都市に高層ビルがあることに驚くんだよね

67名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 09:17:45
>>62
また、秋元氏は再開発に力を入れえくれるようだね、丘珠空港滑走路延伸もやってくれそうだ
今は新幹線延伸に関連付ければ大抵の事業は成立させられるからチャンスタイムだな

68名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 09:23:52
>>55
いや、普通の教育を受けていものであれば、ほぼ同様の考えでしょう

以前の会社聞いたのは、中央駅から2つ目の両駅の発展度合い、4つ以上の地域拠点があるかどうかで都会かどうかの判断基準があるとのこと

69名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 10:54:53
>>66
仙台は都市開発も高さ規制して自分から首絞めてるのも痛いところ。
今のところ都市開発は仙台は札幌や広島より先行してたから都市景観の観点ではまだ仙台は札幌や広島と同じくらいだけど都市開発の勢い見るとこれからの仙台はほぼ確実に札幌や広島に差をつけられ拡げられる。
経済という観点でも大企業と上場企業本社数と観光資源が札幌広島にも負けてる(特に観光資源が完全に負けてる)のが致命的。
やっぱり経済力が一番都市の影響力を与えるからね。

70名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 11:39:23
>>53
四大都市圏というのもあるね。

71名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 12:17:49
>>66 旭川はタワーマンションすらない
函館はまだわかるが

72名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 12:59:30
>>65
【行政文書】
千里ニュータウンは、この近隣住区論に基き、日本流にアレンジされた我が国最初の大規模ニュータウンです。
http://www.city.suita.osaka.jp/var/rev0/0165/0450/shishin.pdf

【全国紙】
日本初の大規模ニュータウン「千里ニュータウン」(大阪府吹田市、豊中市)と
https://www.sankei.com/west/amp/180601/wst1806010083-a.html

札幌でも活躍【大手不動産】
日本万国博覧会開催の地としても知られる、日本初のニュータウンとして開発された街、千里。
https://www.stepon.co.jp/townreport/senri/

【学術論文】
こういった大規模ニュータウンが日本で実際に建設されたのは、1961年着工の大阪の千里ニュータウンが最初であり、
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjhg1948/35/2/35_2_171/_pdf

タウン誌ごときが、千里の街づくり、ひいては我が国の街づくりの歴史を歪めるのはやめてもらいたいよね。

73名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 13:03:41
>>65
訂正させる必要性なんてないでしょ。
それじゃあ、ソースを出して反論した場合、反論された側は、反論したソースを訂正させる必要性があるということでもあるよね?
主張を通そうとするなら。

双方が主張をして、あとの判断は読者に任せればいいでしょ。今回の件では、火を見るよりも明らかだけど。

74名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 16:37:24
>>66
主観入りすぎじゃないですか?
そんな風には大半の人は思っていない気がしますが...

75名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 17:13:17
>>71
貴方は>>66の文章を読み間違えてる。
>>66は「『旭川や函館ぐらいの規模の東北地方の都市』にも高層ビルがあることに驚く」と言いたかったのだろうけど貴方は「旭川や函館に高層ビルがある」と受け取っちゃったのかもしれないね。
確かに>>66の文章は最初は旭川や函館のことを言ってるように見えるけどよくよく見たら「東北地方の都市のこと」を言ってるのが分かる。

76名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 19:51:56
>>69
札幌の高さ規制は仙台よりも厳しく市内全域が対象ですよ
鉄筋コンクリートのビルは一般的には約50年周期で建て替えられるから仙台もあと30年後には建て替えラッシュが始まるのでは?

とにかく、仙台の人は市長が悪いとか、高さ規制のせいとか、どこかに責任を押し付けようとするのは止めないかい?
ビルの高さなんか観光や魅力度に何も影響しないよ、仙台の人はビルに高さに固執している気がするけど、これは県民性なのかな?

77名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 19:55:07
>>72
もう、あなたの主張はどうでもいいから、ソースとして出ている >50 の記事を文責者に訂正させましょう
さもなければ粘着する荒らしと同じですよ

78名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 20:05:34
>>71 は東北から書き込んでいて北海道がまた自慢しているという頭で読んだから勘違いしたのでしょうよ

仙台は郡山、山形、盛岡に高層ビルが奪われているのは間違いないね
新幹線が高速化されれば仙台が東京に吸われる可能性が高くなりますから、東京に近いことが悪い方向にはたらく可能性もありますよ

79名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 20:12:16
>仙台は郡山、山形、盛岡に高層ビルが奪われているのは間違いないね

そんな事実は「絶対に」ない。そこに住んでいる自分が断言する。

>新幹線が高速化されれば仙台が東京に吸われる可能性が高くなりますから、東京に近いことが悪い方向にはたらく可能性もありますよ

そんなことも、これまで皆無で、これからも皆無だろう。
東北は奥行が深いので仙台(東北支店)を起点にして、ほかの県庁所在地に
ヒトやモノが常時流れている。住んでいるとそれを強く実感できる。

80名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 20:25:12
>>79
札幌と仙台の成り立ちの話をしているんだけど?

東北全県ほどの面積がある北海道において札幌が唯一の県庁所在地
県庁所在地が発展するのは当たり前だが、仙台は県が6つもあるからそれぞれの都市が発展したってこと
北海道と同じ発展の仕方だったら仙台も今頃は札幌より大きな都市になっていただろう

東北はJR東北もなく人口減少率は北海道よりも高い、合理化でにより東京に近い地域は東京でカバー、北東北や北海道は札幌でカバーという時代になりますよ

81名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 20:47:33
東京に近いという意味なら仙台と名古屋がそうなんだけど仙台は東京に吸収されそうだけど名古屋は東京に吸収されにくい。
この違いは名古屋には都市としての力があるけど仙台には都市としての力が弱い。
「都市としての力」は経済力をはじめとした色々な要素だけどやっぱり一番の要素は経済力と人口だね。
そして札幌は都市としての力はつけてきたし東京からもかなり離れてるから名古屋とは違った意味で東京に吸収されにくい。
なんというか仙台って色々と不運な都市だね。

82名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 20:56:09
>>76
市内のほぼ全域に建築物の高さの最高限度(高度地区)を定めました。
都心の中心は制限なし!
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/toshikei/youtochiiki/page/documents/p06_1.pdf

このスレって、もはや新聞記事の丸写しとか以外は、ファクトチェック必須のスレになったね。
管理人さんも、ソースはつけろと言ってるのにひどいね、これは。

まぁ、つけたらつけたで、ソースじゃなくて醤油だった某タウン誌もあるし、現実を見ようとしてないよね。

83名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 20:56:36
>>81


84名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 20:57:48
>>82
えっと、札幌駅前を含め、札幌の中心部は56m規制ですよ。
ちょっとネットで調べて、たまたま見つけた記事をで、どや!ってするのは恥ずかしいよ。

85名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 21:00:44
>>84
自,演か?ってぐらいレス早すぎ。

86名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 21:00:55
>>79
札幌市は4年間で道外の49社が札幌に進出、1400人を超える雇用が生まれた。
首都圏からの若年層流入人口は、3427人→3757人へ増加。

コールセンターやBCPオフィスも増加して93社に増えた。

87名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 21:04:00
>>85
札幌では常識だから誰でもレスできるでしょ。
道外からの上辺だけの知識の書き込みが多すぎ、ぐぐって見つけた記事を信じて書き込んでいるんだろうな・・・

88名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 21:04:19
>>81
ともかく、20才から65才までの勤労者の人口減が、全国で一番が横浜、二位が札幌は、大きな意味を持つよ。福岡市は増加だけど。ようするに、実質、東京の単なるベッドタウンや、開発費で単に潤っている札幌は、消滅へ向かっているとの事。せめて、観光客で食い繋ぐしかない。申し訳ないが、厳しい現実です。

89名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 21:05:05
>>84
URLをよく見ない貴方に言われましても・・・

90名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 21:07:02
札幌の駅前通は56m(角地は60m)規制、仙台は80m規制かい?
駅前通以外は規制がないけど、当然容積制限はあるので高いビルを建てるには大街区が必要になる。

91名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 21:08:51
>>88
横浜や札幌が消滅する前に仙台が消滅しますよ?
まさか横浜や札幌が消滅しても仙台は生き残ると本気で思ってるの?

92名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 21:12:24
札幌の若年層人口が増加に転じたのは大きいね。
本社の進出も続いているからかな。

新幹線の再開発ビルにも新しく札幌に進出する本社があるようだね。
2035年までは大きな再開発が続くから、人口も増えていくと思うよ。

93名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 21:17:47
>>92
また仙台人が「企業欲しい、高層ビル欲しい、人口欲しい」と言いそうですな。
今の仙台、どれもないからね。

94名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 21:18:31
>>81
テレビ会議が当たり前になった現在は東京の近いアドバンテージありません。
むしろ東京に吸収されてしまう可能性が高くなります。
いわゆるストローというやつです。

例えば、新幹線で1時間で行けるならわざわざオフィスを構える必要はない。
札幌は北海道全体を札幌でカバーするには大きなオフィスが必要になるので、
仙台のオフィスを縮小して、札幌でカバーしようという企業が増えます。

これは北東北の首長会議でも取り上げられており、
新幹線の札幌延伸は北東北が北海道圏内に入る好機とみています。
北海道へ直行便で入国する外国人観光客を北東北に誘致しようとしています。

95名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 21:21:24
>>84
それは、地権者たちが独自に提案した結果策定された地区計画によるもので、札幌市による高度地区とは異なります。
このスレにいるならば、地区計画と高度地区の違いくらいはわかってもらいたいです。

96名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 21:26:24
>>95
地区計画により、札幌市の定める「高度地区」=いわゆる高さ規制の上限が指定されたということです。
ボトムアップかトップダウンの違いはあっても高さ制限です、もっと勉強しましょうね。

逆に高さ制限を地区計画で変更したこともあります。
33m高度地区を100m高度地区に変更してタワーマンションを建設した場所もあります。

ぐぐって書いているようですが、
もっと全体を見ましょう。

97名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 21:26:58
>>94
ちょっと前までは「地理的利点がある都市」として福岡と仙台が取り上げられたけど(札幌もそうだったかな?)今は「地理的利点がある都市」ってもう福岡だけだよね。
仙台は東京に近いのと仙台自体の都市力が弱いのが原因でむしろ「地理的に不利になる都市」になる。
仙台は名古屋みたいにもなれなかった、福岡みたいにもなれなかった。

98名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 21:29:49
>>96
地区計画による高さ制限と、高度地区による高さ制限とを同レベルで論じる専門家はいません。
勉強するように。

99名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 21:31:10
仙台の高さ制限は札幌のような地区計画で変更できないのかい?

札幌は市民が街づくりに積極的だから色々な制度があるよ。
デベからの強い要望で、今年の4月から中心部以外の地域核拠点指定地区において、高さ規制の緩和の手順が明確化されました。
安易な緩和ではなく、住民の同意により高さ規制の緩和が可能になりますよ。

福岡は航空法による規制なので厳格だろうけど、仙台の高さ規制は緩和の余地はないの?

100名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 21:33:24
ついでに言えば、地区計画だけでなく、都市再生特別地区でも、高さの限度を定めるケースが多い。
札幌市では、三井ビルの区画で185mという高さの限度が定められているが(実際に建ったのは99m)、これをもって『高さ制限』が設定されている、なんて言うのは滑稽でしかない。

101名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 21:36:06
>>98
だーかーらー、地区計画によって札幌市が定める高度地区がきまるんだってば。
札幌市のWEBにに詳しく載っているからぐぐってみたらいいよ。

専門家でなくてもわかるようなことだからね。
札幌の高さ規制の仕組みが分かっていないのでは?

都市計画の縦覧文書を見てみよう。
高度地区を○○に定めるものとするという一文があるから。

102名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 21:37:06
>>94
まあその東京も今じゃ誉められるようなものじゃないよ。
人口に対してインフラがもう耐えられない状態だし何よりオリンピック後の不況が東京にとって怖いところ。

103名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 21:42:35
知ったかぶりで専門用語を並ばればいいというものではないよ。

札幌市は高度地区が唯一の高さ制限。
それを地区計画で決めるか、容積率から換算した高度地区に変わりはない。

再開発事業でも高度地区が定められる。
とにもかくにも、地区計画が自由に縦覧できて、高度地区を○○に定めるという一文記載されているのだから。

札幌市が定めた高度地区を地区計画で緩和できるし、
札幌市が定めた高度地区を地区計画で強化もできる

ちなみに、高度と言うのは高さのことだからね。

104名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 21:48:56
>>97
沖縄は九州は今後温暖化による巨大台風被害が顕著になるから地理的利点はなくなってしまうかもね。
個人的に地理的利点のある地域は広島、倉敷辺りだと思っている。
しかし大雨被害もあったし、沖縄、九州、関西は巨大台風との戦いになっていくのでは?

105名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 21:58:57
>>101
全ての地区計画には、その一文があると思いますし、ネットでも縦覧できるものもあるはずですので、ソースを示してください。

106名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 22:08:14
>>104
広島って観光資源が強力だしマツダをはじめとした大企業が東名阪以外の地域ではかなりある方だし交通網は確かに弱いけどそれでも恵まれてる地域だし今後伸びそうな都市だよね。

107名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 22:08:47
>>105
え?今までさんざん専門家気取りだったのに、今度はソースを示せって?
やっぱぐぐって書きてみた、って感じだったんだね。

108名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 22:09:37
>>107
え?ソースすら示せないんですか?

109名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 22:11:51
おっと、ソースね

今現在の縦覧はないので、縦覧後の決定・変更のおしらせのソースとなります

http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/kokuji/index30.html
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/kokuji/index29.html
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/kokuji/index28.html
   ・
   ・
   ・

というようにたくさんあるので、自分で探してね。
専門家なんだからわかるよね?

110名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 22:13:02
>>107
誤字目立つけど手震えてるのですか?

111名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 22:16:46
ここは自称「専門家」は多すぎる。
しかも、ぐぐって出てきた結果をそのまま信じ込んで、用語の読み替えすらできない。

たぶん他都市からの書き込みだろうね。
高さ規制、高さ制限、高度地区の読み替えすらできず、
「高度」地区を「卓越した」、「熟練した」という意味と勘違していたとか、信じられませんわ。

112名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 22:17:18
>>109
『高度地区を〇〇と定める』という文言のない地区計画ばかりなんですが?

113名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 22:20:46
>>110
うん、笑いがとまらなくて、マジで手が震えていたわ。

ついさっきまで専門家って言っていた人が今度はソースをだせとか滑稽すぎw
今年一番の笑いだった。

114名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 22:24:24
>>112
専門家なら、最高限度で読み替えられないの?
本当に専門家なの?

もしかして、都市計画審議会には出ていない人?

115名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 22:27:24
どうして専門家な人が探せなくて、素人オレが探してあげているの?
本当に専門家なの?
デタラメなじゃないの?

あー、この人勘違いしているなーって途中で分かったけど、
最後はソース出せと白旗を上げるという予想通の結果でしたけどね。

116名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 22:27:48
>>76
札幌の高さ規制は仙台よりも厳しく市内全域が対象です

>>84
えっと、札幌駅前を含め、札幌の中心部は56m規制ですよ。

ホント、スレのレベルが落ちたよね。こんな勘違いばかりだもの。ソースひとつまともに出せやしないし。
しかし、今年一番の笑いとか、煽りとは言え、自分で書いといて寂しくならないのかな?

117名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 22:32:19
>>116
仙台人からの荒らしが酷いねとしか言えないね。

118名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 22:33:05
>>115
ソースは、あることをそうだと主張する人間がその論拠として示すべきもので、主張された人間が、それが真実であるか確認するために探すものではない。
こんな議論のイロハのイもわからない人は、生きていくのも大変だろうね。

119名無し@良識派さん:2019/03/06(水) 22:38:58
流石に、

・高度地区は札幌市全域には指定されていない
・札幌中心部は56m規制になっているわけではない

というわけで、>>76>>84 が全くの誤りであったことは、このスレでは認識されてますよね?

120名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 07:56:21
半日の猶予を上げたけど、ソースを探せなかったようだね・・・
専門家って言っていたのに、どうしてこんなソースすら探せないのだろうか?
本当に専門家なの?アラシの専門家って意味だった?

市内のほぼ全域に建築物の高さの最高限度(高度地区)を定めました。
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/toshikei/youtochiiki/page/documents/p06_1.pdf


札幌駅前通北街区地区計画
http://www.mlit.go.jp/common/000127111.pdf

建築物等の高さの最高限度
56mとする。
ただし、建築物の外壁等の面から道路境界線(都市計画道路にあっては都市計画道路境界線)までの距離
を、次表左欄の区分に応じてそれぞれ右欄に掲げる数値以上とした場合は、60mとする。

これで市内全域で高さ規制があるのも、駅前通りは56m規制なのもよくわかったでしょ。
専門家だとか専門用語を並べてもウソだということはわかるので今後注意しましょう、笑われてしまいますよ。

121名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 08:18:28
駅前通り高さ規制あるの?
三井ビル 日本生命 北洋銀行など60m以上だが

122名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 08:22:06
>>121
ここをよく見よう
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/teian/jirei/ari/13ekimaekita/documents/keikakuzu_chikukeikaku.pdf

123名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 08:51:33
>>119
他都市スレに手を出したら大恥をかくよ
といういい見本だね

用語の勘違いから引くに引けなくなってしまったのだろうか、専門家だったはずが最後はソースを要求するという前代未聞の展開
そして自称専門家の話が完全に覆されるソースが出てくるという、予測通りの結末

いいものを見させてもらいました
半日待つという冷静さも見習いたいです

124名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 08:57:32
>>121
仙台さんは地元スレから出るのはやめよう
自称札幌出身ならこんな事は当然分っているのでは?

仙台はそんなに高さ制限がいやなの?
なら、まずその制限いっぱいのビルを増やせばいいのではないのかな?

125名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 09:13:02
仙台は自都市のガス抜きを札幌スレでやっているということか

仙台は周囲に県庁所在地の中規模都市があり、北海道における札幌の立ち位置とはまったく違う、だから、仙台は札幌と同じような発展は無理なことぐらいわかって欲しい

126名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 09:19:18
ソースは?
ソース出して?

という書き込みは負けを悟った時の常套句だね
かつ、他都市からの書き込みである場合が多いと感じる

で、ソースを出されてもそれに難癖つけるのも他スレからの書き込みの特徴かな

127名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 11:26:29
仙台は都市として余裕ないから札幌スレや広島スレを荒らすんだな。
現実は札幌や広島に引き離される一方だけどね。
名古屋人が福岡人が札幌スレを荒らす?あり得ない。

128名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 12:46:17
>>125
それでいくと福岡も仙台と同じ状態で九州には県庁所在地がかなりあるわけだけどそれにも負けずに福岡は都市づくりをしてきたわけで今では福岡と仙台では発展の差がありすぎてもう天と地の差のレベル。
結局はしっかりと都市づくりをやってきた福岡とそれをやらなかった仙台の違い。

129名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 13:03:41
>>120
市内のほぼ全域に建築物の高さの最高限度(高度地区)を定めました。
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/toshikei/youtochiiki/page/documents/p06_1.pdf
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/toshikei/youtochiiki/page/documents/panff_1.pdf

P15にある、都心の広大な地域には、高度地区の指定がありません。つまり、高度地区による高さ制限はありません。
さらに、たとえ高度地区指定地域内でも、地区計画などによって、その指定が『除外』されることになっています。

地区計画等の区域内の建築に関する適用の除外
https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/kokuji/documents/kokuji3_n4e6_koudo.pdf

地区計画の数値に合わせて、高度地区の内容が変わるのではなく、そもそも高度地区から『除外』される。

また、この高度地区の指定のない、高さ規制のない場所における地区計画は数多く存在するするが、例えばこの『都心東地区地区計画』を見てみる。

都心東地区地区計画
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/toshikei/chikukeiichiran/documents/049.pdf
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/toshikei/chikukeiichiran/documents/049_1.pdf

中身を見れば明らかなように、高さ制限の項目自体がない。つまり、高さ規制もない。
よって、都心部にも高さ規制があまねく存在することもない。


管理人様、これらの『市内全域に高さ規制がある』とする虚言は、再開発を阻害するものでしかなく、極めて悪質です。
意図してそうした虚言を展開しており、長期間のアクセス禁止処置が必要と思われます。

130名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 20:41:49
仙台のガス抜きをなぜ札幌スレでやっている?
>>129
あのね、あなた札幌の地理知らないから文書の内容を理解できていないことがわかる?
駅前は56m規制なことが理解できないの?
仙台は80mなのでしょ?

56mと80m どっちの数字が少ないか理解できる?

自分の理解力足りなさを他人のせいにするのはアラシより質が悪いぞ

131名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 20:44:10
なお、高さ規制がないのにも関わらず、あると虚言を吐くことは、土地の価値を貶める行為であり、土地所有者など利害関係者の資産価値を毀損させかねない、極めて重大で悪質な行為です。
このスレッドの性質を考えれば、管理人様は、一刻も早くこれらの、札幌市全域に高さ規制がある、という誤った関連書き込みを削除し、このスレを前代未聞の危機に陥れた投稿者に対応したほうがよいと考えます。

132名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 20:45:34
>>131 大げさだね

133名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 20:48:48
それに、札幌は高さ規制により一気に高層ビルが増えたんだから、再開発を阻害するというのは >>129 の妄言、願望であって札幌と仙台の違いを分っていない証拠だろ

仙台の人、仙台の知識や常識では札幌スレでまともな意見交換は無理だ、巣へ帰りましょう

134名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 20:52:20
さらに追記しておけば、これらの『高さ規制がないにも関わらず、あるとされた』土地や建物の中には、数多の上場企業所有物件があります。
そのため、これらの書き込みを見た人間に対して、それら企業の財務諸表の内容に関しても疑義を抱かせかねない、極めて危険な書き込みです。
単純な間違いであればまだ良かったのですが、この投稿者は誤りを指摘されてもなお同様の書き込みを続けており、意図的であることは明白です。

改めて、早々に関連書き込みの削除を行い、投稿者に対する処罰を下すことが求められると考えます。

135名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 20:54:23
仙台に再開発がない理由は >>131 のような無知な人が多いからだろう

街づくりに積極的な札幌市民と街づくりに無沈着で正しい知識を持たない仙台市民って感じなのでは?

56m と 80m の大小も比較できないのだからね

136名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 21:01:22
札幌の資料にある56m規制を地区計画だからといって勝手に除外して、札幌に高さ規制はないって主張する時点で自分n都合の良い部分だけ切り出してクレーム付けるパターンだな

どっちが悪質なんだか
札幌市の資料を100回見直せよ

137名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 21:04:21
>>135
仙台は再開発だけじゃなく経済も札広福と比べても脆弱だしな。
今後は東京に吸収されて終了。

138名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 21:08:20
どんぐりの背比べが何言ってんのw

139名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 21:14:22
ここまできても、誤りを認めず、資産価値を毀損させかねない書き込みを続けますか。

これは最早、アクセス禁止処置を受けても、串を変えて書き込めると踏んで、好き勝手しているんでしょうね。
これは相当広い範囲、巻き添えを生みながら処置が下される可能性があります。
広範囲のアクセス禁止処分は、善良な投稿者を巻き込みますので、それはこのスレひいては掲示板や管理人様に対する、自爆テラルと言えます。
なぜ、誤りを誤りと認められないのか。憐れでしかありません。

140名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 21:15:11
再開発が続く札幌を妬む書き込みは多いが今後

中島公園
パークホテル+5千人規模MICE再開発
キリンビール園跡地再開発(積水ハウス)
ヤマは跡地(旧ボーリング場)再開発

すすきの
グリーンビル5棟一体再開発
ラフィラ再開発
須貝ビル再開発(周辺10棟一体再開発も)

さっぽろ
北4西3 ヨドバシ再開発
北5西1 JRタワーイースト再開発
北5西2 新幹線複合ビル1
北5東1 新幹線複合ビル2
北6東2 卸センターA街区
北6東3 卸センターB街区

もう書ききれないから、あとは他の人にまかせる、だれかまとめて

まだまだ、妬みの書き込みが増えそう

141名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 21:20:40
自爆テラルwwwwwww
なんじゃそれ????

142名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 21:21:57
>>139
これはかなり悪質だと思うので、とりあえず。
札幌市都市局建築指導部に報告しておいた方が良さそうですね。

143名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 21:25:16
>>140
主に仙○辺りから妬まれてるのでしょう。
名と福と広は札幌を妬む理由ないしね。

144名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 21:44:10
>>143
仙〇くらいにしか妬まれなくなってしまったのですね…それはそれで悲しいですね。

145名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 21:48:39
そんなことより札幌は早く新幹線走らせろよ
遅れてんだよ本州に比べて

146名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 22:01:57
>>144
うん、仙○って終わってるね。

147名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 22:20:22
日経、札幌市でIRセミナーを開催
https://agbrief.jp/archives/headline/%E6%97%A5%E7%B5%8C%E3%80%81%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E3%81%A7ir%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%92%E9%96%8B%E5%82%AC

日本経済新聞は5日、北海道札幌市で第2回IRセミナーを開催した。367名が出席。

シーザーズ(Caesars)、ハードロック(Hard Rock)、メルコ(Melco)、モヒガン(Mohegan)とラッシュ・ストリート(Rush Street)のIR事業者5社の各代表者が講演を行った。クレアベスト(Clairvest)は「特別協賛」として参加したが、唯一講演を行わない事業者であった。

ラッシュ・ストリート・ゲーミングは、シカゴの億万長者として有名なニール・ブルーム会長(Neil Bluhm)自身がプレゼンターを務めた。

石破茂元国防相が基調演説を行い、IRは政府が誘導すべきものではなく、各地方自治体が地域発展を促進するためのイニシアチブであると強調した。また、「統合型リゾート」という用語を、国民の理解度を上げるために新しい言葉に変更する必要性を示唆した。

北海道がIR入札をするかどうかは、4月に控えている道知事選と道議会選により大きく左右される。

148名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 22:25:17
JR貨物、3-4月に東京札幌で臨時列車_引越貨物などの輸送需要増で
https://www.excite.co.jp/news/article/TetsudoCh_5469784/

JR貨物は、3月上旬から4月初旬にかけ、延べ10本の臨時貨物列車を走らせる。

臨時列車は、隅田川駅と札幌貨物ターミナル駅を結ぶ20両編成の8050列車・8051列車。

また通常、曜日運休する74本の貨物列車も運転。

12フィートコンテナ換算で9280個(4万6400トン)の輸送力を増強する。

引越貨物など、輸送需要増加にあわせた計画。

鉄道コンテナ輸送は、トラックドライバー不足などを背景に、宅配便、食料工業品などが鉄道へモーダルシフトする流れが広まっている。

149名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 22:34:28
総務委員会 議事録速報版
https://www.city.sapporo.jp/gikai/html/documents/01_soumu_301211.pdf

中心部の駐車場附帯義務の緩和きましたね、これは再開発の活性化とってとても大きい決定です
新札幌の再開発が認可されました
委員から日ハムBPが北広島へ移転することで新札幌の再開発にもいい影響があるという発言もあります。

新札幌は約20棟を建て替えるという大きなプロジェクトなので正式決定してよかったね。

150名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 22:44:40
総合交通調査特別委員会 速報版
https://www.city.sapporo.jp/gikai/html/documents/13_soukou_301219.pdf

都心アクセス道の概要が見えてきましたね。

高規格道路で整備
都心を縦断する創生トンネルと接続する
札幌駅北口付近にICを設置する
札樽自動車道と接続する
札樽自動車道〜北24条は高架道路
北24条〜都心は地下トンネル

高架部は国道5号線の創成川上なので用地買収は必要なしですね。

151名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 23:25:45
仙台にはトラストタワー AER  国分町がある

152名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 23:38:12
>>151
しょぼ

153名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 23:40:54
いい加減荒らしにわざわざ構うのやめましょうよ

154名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 23:55:21
>>152札幌にも森トラスト開発とか話題上がってましたが あれ?

155名無し@良識派さん:2019/03/07(木) 23:59:49
>>154
仙台しょぼ

156名無し@良識派さん:2019/03/08(金) 00:43:10
仙台が注目されてるということだけは分かった

157名無し@良識派さん:2019/03/08(金) 01:58:18
>>152>>154>>155>>156
はい、アウトぉ〜。
これはもう議論ではなく、下品な一行煽り。

管理人さん、嵐のアドレスが変わって規制が困難ならば
ここは思い切ってプロバイダーごと規制お願いします。
こういうのをのさばらしておくとよくありませんよ。

158名無し@良識派さん:2019/03/08(金) 05:11:32
>>157
完全に同意見。こい.つらの過剰反応、5ちゃんと同レベル。学生が春休みだからかな?

159名無し@良識派さん:2019/03/08(金) 05:52:37
そもそもはある札幌人の執拗な仙台煽りに端を発しているんだけどな
そいつは時々仙台スレに出てきては嫌味なコメントを残していく輩だよ

160名無し@良識派さん:2019/03/08(金) 06:12:53
>>159
過剰反応するのも同罪だよ。

161名無し@良識派さん:2019/03/08(金) 07:12:18
元を断たなきゃダメ 同罪ではない

162名無し@良識派さん:2019/03/08(金) 08:07:52
「白い恋人パーク」大規模リニューアル 工場見学&体験が充実!
https://report.iko-yo.net/articles/13751

北海道札幌市にあるお菓子の体験型テーマパーク「白い恋人パーク」が、2019年7月12日(金)にリニューアルオープンします。お菓子作りが体験ができるほか、プロジェクションマッピングのショーや参加型コンテンツも楽しめます。

163名無し@良識派さん:2019/03/08(金) 08:15:45
「なつぞら」効果95億円と日銀試算 4月開始朝ドラ、北海道・十勝地方
https://www.sanspo.com/geino/news/20190307/geo19030718090035-n1.html

日銀釧路支店は7日、4月に放送開始予定のNHK連続テレビ小説「なつぞら」の舞台となる、北海道・十勝地方への経済効果が95億円に上るとの試算を発表した。

 同支店は、十勝地方の2019年度の観光客数は、17年度より約13%多い約428万人と予想。「あまちゃん」など、過去8作品の舞台となった地域の観光客数増加率から試算した。

 観光客が宿泊や外食などに使う直接効果が63億円、宿泊施設の清掃や飲食店で使われる食材など、関連業者の収益増といった間接効果が32億円に上るとしている。

 「なつぞら」は女優の広瀬すずさんが主演。終戦後に十勝地方で育った主人公が、アニメーターとして感性を発揮する姿を描く。帯広市などでつくる「なつぞら」応援推進協議会は、十勝地方の魅力を広めようと、コラボ商品の開発を支援したり、道内外でドラマのPR活動をしたりしている。

164名無し@良識派さん:2019/03/08(金) 08:51:34
結局、中央資本の投資するタイミングの違いでしょ。
札仙広福で自前で高層ビルを建てられる企業なんてほぼ無い。

仙台は約10年前にトラストタワーを始めとする新規高層ビルがバンバン建っていた。
他都市は仙台に差をつけられて終わりだね、という書き込みもあったけど結局他都市も今は再開発ラッシュで逆に仙台が停滞。

更に10〜20年経ったら、今度は仙台に資本が集中して他都市は停滞するでしょう。
単純にその繰り返しだと思いますよ。

165名無し@良識派さん:2019/03/08(金) 08:59:27
仙台は何だったんだ?

自らを専門家と称しておきながら、最期はソース出せと開き直り
自爆テラルという謎の捨て台詞を掃いて消える

札幌の地理をわかっていないから、中心部にも高さ制限があることを理解できなかったのだろう
他都市スレを安易に叩いてはいけないという見本ですな

166名無し@良識派さん:2019/03/08(金) 09:17:00
>>164
完全にないわけでもない

北農ビル
JRタワー
北洋大通センター

これは地元企業の超高層ビル

ティアラタワー中島公園
AMSタワー南6
ビックタワー大通
クルーザーバレーS2
ジェルタワー
AMSタワー中島公園

これらは地元企業のタワーマンション

167名無し@良識派さん:2019/03/08(金) 09:26:34
>>164
そんなこと当たり前で >>76 ではじめから言っている、それなのに仙台テラルが札幌を煽っているだけだぞ

新幹線開通で2次交通の整備も始まり、自動車道路整備、丘珠空港滑走路延伸、モノレール建設と進んでいく
新たな地下街や地下通路の建設も進みますます充実していくよ

ビルだけじゃダメなんだよ、ビルだけじゃ…

168名無し@良識派さん:2019/03/08(金) 09:32:22
>>150
創世トンネルと接続するのはよかった
都心部に高架道路だけは避けてほしかったので地下化でよかった
ICは札駅北口の北8条と環状通の北18条を計画しているようです
別の資料によると札樽道とはJCTを含めて四重交差になるようです

169名無し@良識派さん:2019/03/08(金) 10:54:47
>>149
やはり北広島へのBP移転は新札幌再開発に好影響を与えそうですね。
新札幌と札幌ドームは近隣でもあり、負の側面ばかり見ていても現実を見誤りそうです。

170名無し@良識派さん:2019/03/08(金) 11:07:26
.
旭川⇔仁川 週5便!

良いですね。旭川空港〜札幌駅まで1000円のバスを出してくれれば
大混雑の新千歳空港に行かなくてもいい!

171名無し@良識派さん:2019/03/08(金) 12:01:04
それだけ仙台が羨ましいのか。

172名無し@良識派さん:2019/03/08(金) 19:48:52
>>169
日ハム移転は札幌にとってはなんら負になることはない
むしろ、福住や月寒住民らは試合開催日の渋滞が減って移転は喜ばしいと言っているよ
月寒や真駒内が候補地になった時も地元から反対運動や署名かあったでしょ、そりゃ誰も大型ショッピングモールや野球場のよう集客施設なんか地元に出来てほしくないよ

ファンはどんなに不便になっても観戦するだろから
北広島だけが損をするというなんか微妙な結果になりましたね、行く末は北広島とBPの共倒れかもしれませんね
直近5年間で1000人の人口減の北広島が3000人の人口増すれば財政は黒字というメチャクチャな試算しかできないのだから、最終的には札幌市と合併でしょうか

173名無し@良識派さん:2019/03/08(金) 20:00:47
札幌市が福住を商業化しなかったのが功を奏しましたね、もしドームが出来て飲食店や商業施設が相次いで出店していたら、ある程度の悪影響があったかもしれませんが、福住には何もないですからね

174名無し@良識派さん:2019/03/08(金) 20:03:38
>>172
なんで共倒れした北広島とBPを引き取らないといけないんですか?札幌市が。
自己責任なんですから、住民負担を増加させて身綺麗にした上、BPを更地にするまでは救済する道理がありませんが。

175名無し@良識派さん:2019/03/08(金) 20:11:48
>>174
それぐらい、救ってやれよ
今の北広島市だって元の住所は札幌なんだから

176名無し@良識派さん:2019/03/08(金) 20:17:56
>>175
札幌市民に投資すべきお金が、北広島の暴走で減らされるのであれば、普通に考えて有り得ない話しでしょ。
再開発への予算だって減らされるかもしれない。こんな救済を許せば、札幌周辺の市町村はみんな博打に走りますよ。
札幌市が面倒見てくれるのがわかってますからね。

北広島を救うのなら北海道か国でやってください。いい迷惑。

177名無し@良識派さん:2019/03/09(土) 09:42:23
>>176
困っているなら救ってあげるべきでしょう。
もし、破綻したとなら悪いのは北広島の市長や誘致に協力した職員であって市民は何も悪くない。

178名無し@良識派さん:2019/03/09(土) 11:05:53
>>176
道内遠隔地や、対戦相手のファンの多くは札幌のホテルに泊まり、札幌にお金を落とすわけだから、
札幌市民としても協力する必要が有るね。

179名無し@良識派さん:2019/03/09(土) 11:45:46
高さ規制うんぬんで管理人にアク禁を叫んでいた書き込みバッサリ削除されているね
アク禁に同感という書き込みも削除されているから一人二役でやっていたんだろうな

180名無し@良識派さん:2019/03/09(土) 11:49:46
>>178
BPの計画なんか縮小されていっていない?
商業施設も建設するかどうかも不明な新駅完成時になっているし、ホテル併設の話もその後は何も聞こえてこない

札幌が日ハムを見放したのは正解だったようだね

181名無し@良識派さん:2019/03/09(土) 12:34:07
>>180

https://www.city.sapporo.jp/gikai/html/documents/01_soumu_301211.pdf
「今、日本ハムファイターズが札幌ドームから北広島市に移転することになりました。
北広島市では、2023年にボールパークが建設された際の交通流動の変化などを分析しております。
その分析では、来場者数は3万5,000人と想定し、札幌からの来場者割合を85%、約3万人と見込んでおります。
その札幌のゲート的な役割、拠点となるのが新さっぽろ駅であり、これにより人の流れが変わるなど、新さっぽろ駅周辺地域の実情が大きく
変わってまいります。」

現時点で既に来場者の85%が札幌市民で、ゲート駅が新さっぽろ駅だとの見通しがある。
残り15%、約5000人はおそらく殆どが近隣市町村だろう。
海外旅行客が見込めないBPのホテル併設は、あったとしてもビジホレベルでは?

182名無し@良識派さん:2019/03/09(土) 13:28:46
>>181
札幌方面から来場者、という意味で、札幌市民ではないだろ。常識的に考えて。

183名無し@良識派さん:2019/03/09(土) 15:01:03
曖昧な表現だから断定はしなくとも、メインゲートとなるのがこれから整備される北広島駅ではなく新札幌駅なのは確かだな。

184名無し@良識派さん:2019/03/09(土) 16:02:54
BPの札幌市内の最寄り駅って上野幌駅だよね。
ここからシャトルバスが出るようになるのではないの?

185名無し@良識派さん:2019/03/09(土) 16:16:02
日ハムは東京ドームが準フランチャイズとしているので、札幌での試合は年間45試合前後と少ない。

ボールパークが月寒を狙っていると話があったときは、冬季NTCの構想はどうなるのかとヤキモキしたが、
札幌市が消極的な協力体制を貫いたてくれたので日ハムは諦めてくれた。

たった45試合前後しか開催されな施設よりも、冬季NTCの方を優先するに決まっている。

冬季版総合ナショナルトレーニングセンター構想(案)
https://www.city.sapporo.jp/sports/olympic/documents/17012306tokibansogontckosoan.pdf

2030年冬季五輪を招致する目指す札幌市が冬季スポーツ版のナショナルトレーニングセンター建設する構想。

186名無し@良識派さん:2019/03/09(土) 17:43:46
>>185
ボールパーク構想では、商業施設やホテルなどを備えて野球以外でも楽しめる多機能複合型施設とすることを想定する。福田社長は「新球場での試合開催は年間60〜70試合程度。試合が開催されない日(休催日)にもにぎわう施設とすることが大切だ。
https://toyokeizai.net/articles/amp/260325?page=2

とのことですので、オープン戦やポストシーズンを含んでいたとしても、現状の45試合よりは確実に増えそうですね。
また、野球を行う環境としては天然芝かつ全天候型というメリットがあるので、社会人野球など野球関連は全てボールパーク開催になると考えた方がいいでしょうね。

187名無し@良識派さん:2019/03/10(日) 09:24:08
>>186
その商業施設も、(いつ開業するかもわからない)新駅開業後となったし、キャンプ場の併設だけ。
試合数は野球規約上、東京ドームの順フランチャイズを外す以外はかわらない。
したがって、試合数は45試合前後というのは変わらない。

天然芝のため日ハム以外の試合に開放する予定はないらしいので、
札幌ドームのようなも多目的球場ではないBPは稼働率は極めて低くなる。

ここにきて天然芝育成にとてつもない維持費がかかることがわかり、
様々な計画が破綻しかけてきています。

188名無し@良識派さん:2019/03/10(日) 09:35:33
道東道・十勝清水―トマム、一部4車線化へ 300億円投入
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/284075

国が進める高速道路の暫定2車線区間の4車線化で、道東道の十勝清水インターチェンジ(IC、十勝管内清水町)―トマムIC(上川管内占冠村)間20・9キロのうち約9・5キロが対象となる見通しになった。事業費は300億円。国の社会資本整備審議会を経て、年度内に正式決定する。

 高速道路の4車線化は、頻発する大規模災害を受けて、国が本年度から3年間で行うインフラの防災対策の一環。国土交通省が新年度、国が低利で貸し出す財政投融資を活用し、約5千億円で計100キロ程度の4車線化に着手する。土砂災害の危険性が高い地方の山間部などを中心に対象区間の選定を進めていた。

189名無し@良識派さん:2019/03/10(日) 10:45:31
>>187
ソースがないので嘘なのでしょうが、ボールパーク社長の発言が嘘ということですか?

190名無し@良識派さん:2019/03/10(日) 11:42:18
>>189
あるでしょ
https://news.goo.ne.jp/article/hbc/region/hbc-e7cdd1a81d505f1970373a7985019925.html
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1901/10/news078.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-00010001-doshin-base

191名無し@良識派さん:2019/03/10(日) 11:49:30
アクセス道路など日ハムBP関連に173億円 北広島市
https://e-kensin.net/news/114723.html

>2019年度から38年度までの財政推計を見ると、前提条件として歳入では市税収入、土地使用料、寄付を基にしていて、人口は、30年時点で6万1500人を見込んでいる。

寄付や人口増ないと北広島市が破綻。
第2の夕張になるのではないかと囁かれていたけど、現実味が増してきている気がする。

10年間で人口3000人減っている都市が、10年間で5000人口増なんて無理だろう。

192名無し@良識派さん:2019/03/10(日) 12:19:20
日本人がいない…外国人だらけの街の実態は?「ラーメン3000円」に「家賃急騰」も【北海道発】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00010010-fnnprimev-soci

北海道・ニセコエリアの倶知安町。倶知安町の外国人の住民登録者数が1月末現在で2000人を超えるほどに急増した。一体なぜ外国人が増えたのか。街はどうなっているのか、取材した。

インド料理店店員「客の95%は外国人」
札幌から車で向かうこと約2時間。スキー場のある、倶知安町比羅夫(ひらふ)地区に到着する。

遠藤まさしレポーター:
行き交う人々が皆さん外国の方。車を運転している人も外国の方。お好み焼き屋さんも周りは英語表記。まるで和洋折衷ですね。

取材している我々が、外国人かのような錯覚に陥る。
在住3か月のインド料理店の店員に実状を聞いてみると「外国人の方が多いです。95%は外国人」という驚きの返事。

取材開始から1時間。この比羅夫地区ですれ違った日本人の数はゼロ。1人もすれ違わなかった。外国人しかいない。

「完全に外国」…日本人宿泊客は5%だけ
スキー場のふもとにあるホテル、シャレーアイビーホテルを訪ねた。レストラン「比羅夫坂」は、店員も外国人で、客のほとんどが外国人だという。

シャレーアイビーホテル・ジョンヒョンギルさん(韓国出身・町在住6年):
こちらに泊まるお客様は、冬だけで言えば、宿泊客の5%が日本人。海外旅行に行ったような雰囲気があるし、ほとんど日本語が聞こえない。
(北海道の中にポッカリ外国ができたような?)完全に外国ですね。

そんな外国人に一番人気のメニューが、タラバ塩ラーメン。そのお値段はなんと3000円。たっぷり載ったトッピングが、外国人に好まれる理由だとか。それにしても、なぜ観光客だけでなく、倶知安町に住む外国人が増えているのか。

シャレーアイビーホテル ・岩佐信マネージャー:
色々な宿泊施設含め、新しい働き口も増えているので、ホテルのコンシェルジュや、レストランスタッフだったり、通年で働く外国人が増えているので、そういう数字に表れている。私も小さい子どもがいますけど、学校や幼稚園にも、親が外国人の子どもがクラスに2〜3人はいる。

倶知安町に外国籍の住民が増えた理由は、ここ数年の観光客の増加に伴い、サービスを行う外国人労働者が急増したから。

シャレーアイビーホテル ・岩佐信マネージャー:
宿泊施設は多いが住む場所が少ない。あってもほぼ飽和状態。街の方に住まないといけない。

(中略)

地元住民「家賃がすごく高騰している」
急速に進む国際化。地元の住民からは「もう慣れた。あまり違和感ない」「倶知安の家賃がすごく高騰している。建ってるアパートは家賃8万円。札幌より高くなってる」との声が聞かれた。

ペンション「陽のあたる場所」経営・中村仁さん:
出来たら日本のことを理解していただいて、日本の文化は良い文化だと思うので、そこは残していってほしい。

倶知安総合政策課・芳田国弘さん:
町としては暮らしが不便にならないように、安心して暮らせる町づくりを進めていかなければならないと考えてます。

北海道新幹線が延伸予定…「勢い落ちる理由ない」
ニセコエリアでは、パークハイアットやリッツカールトンなど、大型ホテルやコンドミニアムの開発が進んでいるほか、2030年度には北海道新幹線が札幌まで延伸し、新幹線の倶知安駅が開業する予定。

シャレーアイビーホテル・ジョンヒョンギルさん(韓国出身・町在住6年):
(この勢いは止まらない? )止まらないと思います。インフラが作られているのであれば、人が集まる。それによって色々な商売が発生する。それによってお客様を呼ぶ。勢いが落ちる理由は特にないですよね。

193名無し@良識派さん:2019/03/10(日) 13:48:48
>>190
全然、反論内容のソースじゃないんですが。アラシはやめていただきたい。
管理人さん、嘘を書き込んだ上に、関係ない記事をソースとして提示するアラシです。

対処願います。

194名無し@良識派さん:2019/03/10(日) 13:56:21
>>193
ソースあげてる人にその言葉はないわー。
てっきりソースが変なサイトへのリンクかと疑ったけど
ちゃんとニュースを紹介してるじゃない。

これで分かったけど、あなたがいわゆる噂の過剰反応注なんだね。
管理人さんは、まずこの人の排除からはじめるべき。
過剰反応注でスレの平和的な雰囲気が台無しだもの。

195名無し@良識派さん:2019/03/10(日) 14:00:49
>>194
はい、あなたもアラシですね。釣れる釣れる。

とりわけ、試合数の部分で主張が違うのに、まったくソースとは呼べない。その他の主張も、関連ニュースというだけで、ソースではない。

管理人さん、この人は『なりすまし』アラシの可能性が高いので、規制願います。

196名無し@良識派さん:2019/03/10(日) 14:16:25
>>164
人口減少時代に本格的に突入と世界的景気減速と仙台の再開発の姿勢を考えたら仙台の再開発はずっと停滞したままになりそうだけど。

197名無し@良識派さん:2019/03/10(日) 14:16:53
北電のLNG発電所停止 排ガスが漏洩
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42218140Y9A300C1L41000?s=1

高圧ガス取り扱いの経験不足から懸念はしていたが、よもや1週間で止まるとは。
折角のGTCCだけど、しばらくはアテにならないかも。電気料金も下げにくいな。

今後、2号機3号機の計画もあるけど、入札になるし、これじゃ落札も厳しいか。

198名無し@良識派さん:2019/03/10(日) 15:03:00
>>193
管理人からざっくり削除されたのにまた同じ事を繰り返すの?
ソースが示されているのに自分が納得いかない内容だからといってソースでないと言う極めて自分勝手な事を言って荒らしています

管理人へ
こいつを永久アク禁をお願い

199名無し@良識派さん:2019/03/10(日) 15:06:27
>>196
仙台は杜の都だよ、ビルの都ではない

仙台は再開発がなら木を植えればいい

人口減少社会の仙台で20年後に再開発が活発になることは有り得ないよ

200名無し@良識派さん:2019/03/10(日) 15:18:16
>>193
ちんとしたソースなのに、都合のいい記事ではなかったからといって反論内容ではないとか都合がよすぎます。
自分でソースが探せないなら、他で聞けばいいでしょう。

ソースを探す能力もないし、記事を読み解く力もないという事をわざわざここでアピールする必要はないですよ。

201名無し@良識派さん:2019/03/10(日) 15:23:45
>>199
仙台駅前のさくら野跡地が空き地期間がかなり長くなりそうだな今と今後の仙台なら。
札幌にも駅前に空き地があるが仙台の駅前空き地の方が酷いしこれが長くなると恥ずかしい状態になるぞ。

202名無し@良識派さん:2019/03/10(日) 15:40:09
豊水すすきの駅近くの須貝ビルが6月で解体のようだ。
このスレで再開発されるのでは?という噂があったけどどうやらその通りになりそうだね。

一体再開発になるのか、単体再開発になるのか。
豊水すすきの直結したら容積ボーナスがもらえる地区ですね。

203名無し@良識派さん:2019/03/10(日) 15:52:42
札幌スレでは仙台住み、仙台スレでは札幌住みと言っているやつがいるようだ。
札幌スレと仙台スレを互いに荒らしているわ。

204名無し@良識派さん:2019/03/10(日) 17:14:46
>>198
ざっくり削除、とかいうこの人にしか見えていないモーソーで管理人の立場を損ねています。
アク禁しかないでしょうね。

205名無し@良識派さん:2019/03/10(日) 17:35:27
このスレ終わってるな。
これが発展する都市の福岡・仙台と衰退する都市の札幌の違いか。

206名無し@良識派さん:2019/03/10(日) 18:25:19
「ディノス札幌中央」6月閉店 娯楽の中心、100年余りの歴史に幕
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/284436

映画館とゲームセンター、ボウリング場の複合娯楽施設「ディノス札幌中央」(中央区南3西1)が6月2日の営業を最後に閉店することがわかった。入居するディノス札幌中央ビル(旧札幌スガイビル)を保有するRIZAP(ライザップ)グループ(東京)が不動産の売却を進めており、同地での営業継続は難しいと判断した。前身企業の創業から100年余り続いてきた場所から、道内有数の娯楽施設が姿を消す。

 施設を運営するスガイディノス(札幌)はディノス札幌中央ビルの地下1階から地上2階でゲームセンター、3、4階でボウリング場、7、8階で映画館を運営する。従業員に閉店を伝えた上で、店頭やホームページで閉店を周知するとしている。

 スガイディノスは映画館の移転先を市中心部で探しており、中断期間があっても営業を継続したい考えだ。ただ、現在の6スクリーンから規模は大幅に縮小する見込み。

207名無し@良識派さん:2019/03/11(月) 09:03:35
札幌闊歩路から

公開されていました。

https://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/documents/jisshikekka.pdf

ハイグレードホテルや大型オフィスを望む声が多いですね。

208名無し@良識派さん:2019/03/11(月) 09:06:52
正式決定は来年度だけど、図面ではJRタワーよりも少し高く描かれていますね
北5西2は60mぐらいに抑えるのだろうか?

ペデストリアンデッキは絶対に止めて欲しいね、地下にすべき

209名無し@良識派さん:2019/03/11(月) 09:14:59
>>206
ここも再開発がきましたか、周辺一体を再開発出来ないものでしょうかね
同じ街区内の一角にある焼き肉店街建物の老朽化が激しすぎると思うのです

210名無し@良識派さん:2019/03/11(月) 10:30:58
>>209 地震や火事もこわいです

211名無し@良識派さん:2019/03/11(月) 22:42:03
小樽港港町ふ頭のガントリークレーンを延命化へ
https://e-kensin.net/news/114748.html

小樽市は、2019―20年度の2カ年で、故障が多発している小樽港港町ふ頭岸壁のガントリークレーンの延命化に取り組む。総事業費に3億4640万円を試算。5月連休明けにも機械器具設置を対象とした条件付き一般競争で公告したい考えだ。

 03年11月に可動した国内初のタイヤマウント式橋型ガントリークレーン。三菱重工業社製で、全高71.8m、アウトリーチ31.5m、バックリーチ8m。オンデッキ10列5段積みで、定格荷重は30.5㌧となっている。

18年7月に故障が発生したため、修復完了まで荷役作業を石狩湾新港に誘導する事態となった。緊急点検や補修に係る費用を抑制し、計画的な修繕で事故発生を防ぐため延命化を図る。

 6月の第2回定例会の議会承認後に着工。設計を含めた健全度調査を港湾荷役機械システム協会に外注した。

 3月末までに整備概要をまとめるが、故障原因となったインバーターのほか、横行レール、エンジン発電機、パソコン関連機器などの改修を予定している。

212名無し@良識派さん:2019/03/12(火) 21:40:36
ゾウを一目見ようと3千人 円山動物園の新施設オープン
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/285656

札幌市円山動物園(中央区宮ケ丘3)の新施設「ゾウ舎」の一般公開が12日、始まった。円山では12年ぶりとなるゾウを一目見ようと、大勢の家族連れなど、普段の3倍となる約3千人が訪れ、にぎわった。

 ゾウ舎は2階建て構造で、上からエサを食べる姿を眺めたり、プールで水遊びする様子を間近で見たり、さまざまな方向から観察できる。公開開始の午前11時半を前にゾウ舎の入り口には家族連れら約400人が長い列をつくり、その後も人の波が絶えなかった。

 飼育員が柵越しに体調管理などを行うトレーニングの様子を見ていた東京都の寺沢勉さん(65)は、「自主的に足を差し出す姿が利口で感心した」と話した。

213名無し@良識派さん:2019/03/12(火) 21:43:39
釧路外環状道路が全線開通
https://e-kensin.net/news/114790.html

釧路開建が整備を進めてきた釧路外環状道路の釧路東IC―釧路別保IC間6・9㌔と、釧路中標津道路の上別保道路6・6㌔が9日、開通した。地元選出の国会議員や沿線首長、受発注関係者らが集まり、記念式典や本線上でのイベント、通り初め式などで開通を祝うとともに、根室や中標津に向けての未整備区間早期事業化へ思いを一つにした。

 釧路外環状道路は、起点の釧路西ICから釧路東ICまでの9・9㌔が2016年3月に供用済みで、今回で全線開通となった。

 上別保道路は、釧路町と標津町を結ぶ全長約100㌔の地域高規格道路・釧路中標津道路の一部。釧路町内の44号交点から標茶町阿歴内までの7・8㌔で、272号の現道整備区間と別線整備区間で構成される。このうち別線整備した起点側の1・2㌔は16年3月に供用しており、この区間で外環状道路の釧路別保ICに接続する。

 釧路町立富原小で開かれた記念式典には、関係者ら約230人が参加。北海道横断自動車道釧路・根室間建設促進期成会の会長を務める石垣雅敏根室市長は、両区間の開通が生乳や海産物の輸送、観光の活性化、通院や救急搬送の時間短縮と負担軽減などにつながると期待を寄せ、「この効果をさらに高めるため、当地域の高規格道路整備推進になお一層の支援と協力を」と呼び掛けた。

 地域高規格道路釧路中標津道路整備促進期成会の会長である西村穣中標津町長も、今回の開通が物流、観光、防災、医療の各面で地域発展に大きく貢献すると強調した上で「地域の生命線を握る272号には未整備区間が多く残っている。計画的かつ速やかな整備を」と要請。

 続いて伊東良孝、鈴木貴子両衆院議員と小川勝也参院議員、高橋はるみ道知事が祝辞を述べ、地元・釧路町の小松茂町長は開村以来の歴史や情勢などを紹介した。

 式典後は釧路東IC付近の本線上へ移動。国会議員や地元関係者らによるテープカットとくす玉開きが行われ、通り初め式では大型車を含む約50台が、パトカーに先導され釧路別保ICへと走り抜けた。

214名無し@良識派さん:2019/03/12(火) 21:46:41
ヒューリックの札幌駅前通ビル一体化 23年竣工へ
https://e-kensin.net/news/114798.html

不動産業のヒューリック(東京都中央区日本橋大伝馬町7の3、吉留学社長)は、札幌駅前通にある同社の札幌ビルと札幌NORTH33ビルの一体化した新施設について、2023年の竣工を目指している。ホテルやみずほ銀行札幌支店、オフィスを設ける予定。現在は詳細設計を進めている。

 同社が保有する両ビルは、札幌市中央区北3条西3丁目の札幌駅前通沿いに隣接している。ヒューリック札幌ビルは1966年の竣工で老朽化が進んでいるため、合わせて建て替える。ヒューリック札幌NORTH33ビルは、17年からテナントの転居を進めている。

 新ビルには、みずほ銀行の店舗やオフィスに加え、札幌駅前という好立地を生かしたグレードの高いホテルを設けることを視野に入れている。

 着工時期は未定だが、札幌NORTH33ビルを先行して解体、改築し、新施設に札幌ビルの入居者を移してから、札幌ビルの改築に着工。最終的に一つのビルとして完成させる案が出ているという。

215名無し@良識派さん:2019/03/13(水) 08:11:08
誕生10年 雪ミク人気、世界へ 衣装はファン投票 カフェに外国客
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/285485

札幌発のバーチャル(仮想)シンガー「初音ミク」の冬季版「雪ミク」が今年、誕生から10年目を迎えた。大きな瞳にツインテールの青い髪が特徴で、冬の北海道を応援する。毎冬変わる衣装デザインの考案にファンが参加できることなどが支持を集め、国境を超えて人気が広がっている。

216名無し@良識派さん:2019/03/13(水) 09:24:44
ヒューリックビルも共同再開発になるといことか、まだ新しいビルを解体するというのは珍しいね
それでも成立する再開発ということなんだろう

217名無し@良識派さん:2019/03/14(木) 08:04:27
障害者ノルディックW杯 札幌で開幕
https://www.asahi.com/articles/ASM3F5S0LM3FIIPE015.html

パラノルディックスキーワールドカップ(W杯)札幌大会が13日、札幌市豊平区の西岡バイアスロン競技場で始まった。札幌大会は2年ぶり2回目。日本選手11人を含め、世界13カ国の約140人が参加し、17日までバイアスロンとクロスカントリーで世界最高峰の戦いを繰り広げる。

 初日はバイアスロン(ミドル)があり、男子立位で5位に入った佐藤圭一選手(エイベックス)は「トップの選手はコース取りがうまく、勉強になった。明日は表彰台を狙っていきたい」と話した。

 道産子の星沢克選手(北海道大)はクロスカントリーに出場予定で、日本チームの荒井秀樹監督は「ぜひ多くの方に応援に来て頂いて、星沢選手のパフォーマンスを見てもらえたら。どこまでがんばれるか僕らも楽しみにしています」と期待していた。

218名無し@良識派さん:2019/03/14(木) 08:08:22
北海道新幹線320キロ運転目指す
http://www.news24.jp/nnn/news16431752.html

今月26日で開業から3年を迎える北海道新幹線について、JR北海道の島田社長は、最高速度を320キロに引き上げ、東京-札幌間で4時間半を目指すと話しました。
今月26日で、開業3年を迎える北海道新幹線。JR北海道の島田社長は、2030年度に予定されている札幌延伸を念頭に、東京・札幌間の列車の最高速度について話しました。
(JR北海道・島田修社長)「320キロを目指して、東京-札幌間を4時間半で結べるようなことを目指したい」
現在、北海道新幹線と東北新幹線の盛岡から北の区間は、法律で、最高速度は時速260キロに制限されています。島田社長は今後、国土交通省やJR東日本、鉄道・運輸機構などと、法律の改正や騒音問題などについても協議をしていきたいと話しています。

219名無し@良識派さん:2019/03/14(木) 08:11:56
47都道府県<食のイメージ>調査 最新ランキング発表 消費者が選ぶ人気の食イメージは、北海道が13部門独占で4年連続第1位 BEST3は人気の観光地がランクイン “見る”“食べる”で観光客を誘致!
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0313/atp_190313_5040616844.html

■47都道府県の食の魅力、【イメージ部門】【実食部門】【満足度部門】それぞれベスト3は…
【イメージ部門】では北海道・大阪・沖縄がベスト3ですが、【実食部門】【満足度部門】ともに北海道・大阪・福岡の順となっており、“食の宝庫 北海道”、“食い倒れ 大阪”、“沖縄グルメ”、“食の都 福岡”といったキーワードにふさわしい、人気の観光地がランクイン。観光は“見る”だけでなく“食べる”も重要な要素であることが分かります。

■【実食部門】で、18カテゴリ中17カテゴリで1位を独占した北海道。
【イメージ部門】18カテゴリにおいて、北海道は米・野菜・野菜加工品・果実・果実加工品・水産物・水産加工品・肉類・肉類加工品・乳類・菓子など13カテゴリで第1位を占めました。【実食部門】でも、18カテゴリ中17カテゴリで第1位を独占。まさに“食の宝庫 北海道”という圧倒的結果となりました!

■【満足度部門】では、各地域のブランド食材・特産品・地元グルメで群雄割拠の状態に!
【満足度部門】でみると、北海道一強の状態は崩れて、各カテゴリごとに群雄割拠の状態になります。例えば、麺類:香川県、果実:山梨県、果実加工:和歌山県、水産加工:宮城県、飲料:静岡県、調味料:千葉県というように、各地域のブランド食材・特産品・地元グルメは、消費者の満足度が高いことがうかがえます。

■主食のお米は、【イメージ部門】【実食部門】の第1位は北海道。【満足度部門】では新潟県が第1位に
お米の【イメージ部門】【実食部門】第1位は北海道ですが、【満足度部門】では新潟県が第1位に輝きました。固有銘柄では新潟県『コシヒカリ』(1,416pt)、秋田県『あきたこまち(811pt)』、北海道の『ゆめぴりか』(574pt)と『ななつぼし』(263pt)、山形県『つやひめ』(224pt)と続きます。

■麺類は、【イメージ部門】【実食部門】【満足度部門】で3つの道県で分かれる結果に
麺類の【イメージ部門】では福岡県の豚骨ラーメンやうどん、【実食部門】では北海道ラーメン、【満足度部門】では香川県の讃岐うどん(971pt)が第1位となりました。

220名無し@良識派さん:2019/03/14(木) 08:56:51
>>218
320キロになると札幌-函館間が40分なんだってね
麻生から新さっぽろまでの時間に近い

けど貨物はどうなるんだ?
新しい青函トンネル?
TOT方式?
連絡船復活?

221名無し@良識派さん:2019/03/14(木) 09:20:21
東北新幹線全区間が360キロで北海道新幹線全区間が320キロなら4時間程度になるのではないか?

222名無し@良識派さん:2019/03/14(木) 09:24:17
>>219
北海道の圧勝度がハンパないな
東京へ行っても、京都へ行っても、大阪へ行っても、福岡へ行っても北海道産を○○を使用を目にする
日本中どこへ行っても北海道という文字を目にするよ

223名無し@良識派さん:2019/03/14(木) 12:37:36
北海道新幹線3周年 利用客減る一方 18年度の乗車率24%

1日あたり300人減、首都圏からの利用落ち込む。
JR北海道の島田修社長は13日の記者会見で、26日に開業3周年を迎える北海道新幹線(新青森―新函館北斗)の本年度(2月末まで)の1日あたり平均乗車人員が約4700人と、前年度を約300人下回ったことを明らかにした。
平均乗車率も2ポイント低下の24%。島田社長は実績に「満足していない」と述べた上で、収支改善へ青函トンネル内などの高速走行実現を改めて訴えた。
開業実質初年度の2016年度は平均乗車人員約6200人、乗車率32%、17年度は約5千人、26%で、年々悪化している。
島田社長は「初年度に比べ首都圏からの利用がかなり落ち込んだ。
(繁忙期と閑散期の)季節波動が非常に大きい」と説明した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-00010000-doshin-hok

このままでは札幌延伸して4時間台になればV字回復するというのも、「絵に描いた餅」に成りかねないね。
北陸新幹線大阪延伸を先にしたほうが、日本経済全体への波及効果は大きい気がする。

224名無し@良識派さん:2019/03/14(木) 16:27:27
>>223
JR北海道の予想通りだね
あの社長さんは言うことは言う、社長らしい社長だね
北広島ボールパーク新駅もお金出して建ててもらっても、千歳線は飽和しているので輸送量は変わらないので現実的ではないと、北広島の甘い考えを正していた

225名無し@良識派さん:2019/03/14(木) 20:44:05
まぁだ、札幌市全域に高さ制限がある、という明らかな誤りとそれに連なる書き込みが残っている。

いつまで放置しておくつもりなんだろう。
管理人さんも、掲示板の管理者には責任が及びうることくらい分かっているだろうに。

226名無し@良識派さん:2019/03/14(木) 20:56:02
札幌市のHPにも市内全域に高さ制限があると明記されているからでしょう。
わずか一部に無制限地域があるだけってことは、管理人も理解だろうからね。

227名無し@良識派さん:2019/03/14(木) 20:59:02
>>223
これは札幌延伸がより一層急がれますね。
開通時からJR北海道の社長もおっしゃっていましたね、札幌延伸するまでは開通効果が落ちついたら利用者が減ると。

228名無し@良識派さん:2019/03/14(木) 21:11:13
スポーツ産業発展 可能性探るシンポジウム 札幌で開催 関連イベント活性化に期待
https://www.fnn.jp/posts/2019031400000010UHB

北海道で自治体や民間企業、各種団体が連携してスポーツ産業発展の可能性を探るシンポジウムが、札幌市で開催されました。

 北海道経済産業局が主催したこのイベントは、北海道のスポーツ産業の新たなマーケットと、交流人口の拡大などを模索するのが狙いです。

 スポーツビジネスの最前線で活躍する企業の代表やスポーツ庁の担当者などが、北海道のスポーツ関連産業の可能性を講演したほか、会場内にはスポーツ事業に関わる民間企業、自治体が活動をPRするブースが設けられました。

 2019年は札幌ドームでラグビーワールドカップの公式戦が予定され、来年の東京オリンピックに続く冬のオリンピック札幌誘致などスポーツ関連イベントの活性化が期待されています。

229名無し@良識派さん:2019/03/14(木) 21:19:22
札幌中央体育館 北ガスアリーナ46
http://www.city.sapporo.jp/sports/event/46-opening/documents/190313_flier_marge_web.pdf

いよいよ、オープンですね。
体育館、ツインタワー、ファクトリー三条感、二条館、一条館は空中歩廊で結ばれます。

ザ・タワーズフロンティア札幌
https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/46frontier/index.html?cam=63&med=125&gclid=EAIaIQobChMIqcXxkM6B4QIVyAQqCh2MzQv4EAAYASAAEgKNKPD_BwE

230名無し@良識派さん:2019/03/14(木) 21:25:00
>>226
明記されたページのURLを貼ってください。

231名無し@良識派さん:2019/03/15(金) 07:02:22
やはり鉄路で首都圏から札幌までというのは時間の面で厳しいかもしれないね。
せいぜい2時間以内で到着しないと空路に客は流れてしまう。

232名無し@良識派さん:2019/03/15(金) 07:10:19
>>229 体育館場所悪いね

233名無し@良識派さん:2019/03/15(金) 07:31:00
東京都心は厳しいかもしれないけど大宮出発ならそれなりに勝負できると思う
需要が段違いだけどね

234名無し@良識派さん:2019/03/15(金) 07:39:41
>>231
丘珠空港の滑走路が延伸されて、札幌-羽田のLCCが就航したら鉄道は勝てない。

丘珠空港の活性化案ではモノレール案、地下鉄支線案、ターミナル移転案の3案で住民説明会が行われている。

235名無し@良識派さん:2019/03/15(金) 08:26:08
ヒューリックビルと、ヒューリックビルノース33ビルが共同再開発が決まったが、
ノース33ビルを先に再開発して、テナント移行後にヒューリックビルを再開発するようだ。

同じ街区では大同生命ビルの再開発が行われているけど、
大同生命ビルの隣接ビルと共同再開発で大型化、ヒューリックビルは大型化だが、
挟まれた藤井ビルだけ残ってしまったね。

236名無し@良識派さん:2019/03/15(金) 08:59:56
>>235
駅前通りの大通〜札駅間は13棟のビルが建て替えを表明している
すでに5棟の建て替えが完了し、2棟が建て替え中、ヒューリックの2棟が再開発の準備中

この13棟はすべて地下歩行空間に完全接続される事がとても嬉しいことだよ
札幌の中心部では13棟規模の建て替えが複数の地区で進行中なので工事だらけでなんかすごいことになっていますね

237名無し@良識派さん:2019/03/15(金) 09:19:48
札幌の中心部では現在35棟ぐらいの工事が進行中
創世イーストでのオフィス建設、タワーマンション、体育館、商業施設、すすきの外縁のホテルラッシュ、駅前通りでのオフィスビル再開発、狸小路での商業ビルやホテルとあらゆるところで工事だらけ

今までオフィスビルがなかったところに高層オフィスやタワーマンションが建ったので厚みが出てきました

238名無し@良識派さん:2019/03/15(金) 10:39:05
>>223
おいおい、埼玉県民のための北海道新幹線かい?
よく言われるのが、札幌まで延伸すれば何とかなるという楽観論。完全に見誤っている。
そもそも、首都圏からの観光客を想定しているが、むしろ道内唯一の都市である札幌市民が道内の移動に使わないと
通年の安定的乗車率向上にならない。ただ札幌市民にとって函館ってそんなに魅力的ですか?
往復2万円、家族4人としたら8万も払って行くかな?車で30分で行ける小樽で十分じゃないですか。
札幌開業後、「やっぱり旭川まで延伸しないと効果が出ないね!」という声がきっと聞こえてくることでしょう。

239名無し@良識派さん:2019/03/15(金) 10:42:29
238ですが
>>233 の間違いでした。

240名無し@良識派さん:2019/03/15(金) 16:19:06
札幌駅前より 函館駅前はタワークレーンだらけですよ

241名無し@良識派さん:2019/03/15(金) 16:38:12
>>240
タワークレーンが何か?

242名無し@良識派さん:2019/03/15(金) 19:58:46
たぶん >>238 は新幹線が全速力走行できない理由を知らないのだろう

それも知らないで茶化している人って本当に恥ずかしいね

243名無し@良識派さん:2019/03/15(金) 20:03:13
広島駅の再開発すごいね!
間違いなく日本でもトップクラスの駅になるね

路面電車も高架で駅に乗り入れるみたいね
札幌も市電の札幌駅乗り入れ実現してほしいよ

そうなればJR、新幹線、地下鉄、市電とすべての鉄道の中央駅になる、欧州を見習って市電の乗り入れを是非

244名無し@良識派さん:2019/03/15(金) 21:17:50
>>237
大通はすでに竣工した北1西1の132m、大通東2の135mに、大通東1再開発の143m、大通西1の140m前後が建つ。
劇団四季劇場も2020年3月で閉館して、そのご大通東1再開発がはじまる。

札駅は180mクラスが3棟並ぶが、大通は130mが4棟。
札駅と大通に高層ビル街が2つ誕生するのは大きいです。

245名無し@良識派さん:2019/03/16(土) 21:21:08
北8西1の解体はまだかな・・・・

246名無し@良識派さん:2019/03/16(土) 22:18:36
ウェブにスケジュール出ているから確認すれば?

247名無し@良識派さん:2019/03/16(土) 22:22:38
>>244
創世スクエアは131m(軒高123m)ですね。
大通東1再開発は26階123mか31階143mの2案ですね。
大通西1はまだ不明ですね。
JRタワーは173m(軒高163 m)ですね。180mクラスと呼ぶには低く見えるかもしれませんね

248名無し@良識派さん:2019/03/16(土) 22:28:45
>>247
173mも180mも変わらんわw

249名無し@良識派さん:2019/03/16(土) 22:32:40
トラストタワー実際見たけどなあJRタワーと7m違いにはみえないくらい高さ感あったね JRタワーはESTAと北口駅舎に挟まれてるから高さ感がないね

250名無し@良識派さん:2019/03/16(土) 22:37:45
おおよその話をしているのに心が狭い人もいるものだね
道外に住むと心が狭くなるかな?

251名無し@良識派さん:2019/03/16(土) 22:40:45
JRタワーは上部細くして高く見えないようにしているからね
トラストタワーはそういう努力をしなかったせいで、仙台に高さ規制が導入されるきっかけとなったと聞いた

252名無し@良識派さん:2019/03/16(土) 22:44:03
仙台の比較相手は新潟と岡山と北九州と熊本だろ

253名無し@良識派さん:2019/03/16(土) 22:47:20
130mが4棟並ぶ都市は日本でもそうないからな
高く見える見えないは太いか細いかの違いだね

254名無し@良識派さん:2019/03/16(土) 22:51:04
広島も再開発が活発で、札幌、広島、福岡は街並が大きく変化しているよ
仙台は先行しただけだからまた40年後には先行するだろうな

255名無し@良識派さん:2019/03/16(土) 23:01:07
40年後の仙台は相当衰退してるだろうな

256名無し@良識派さん:2019/03/16(土) 23:06:03
130m4棟はワクワクするね。
福岡のシーサイドももち、西新も結構凄いけど。

257名無し@良識派さん:2019/03/16(土) 23:22:07
郊外がすごくても嫌だな。
やっぱ中心部でないと。
高いビルは3本程度でいい。
100mのビルが四方に広がる街は都会感がある。
札幌もそうなってほしい。
下地はできている。

258名無し@良識派さん:2019/03/16(土) 23:35:35
調べたけど確かに福岡は
香椎・千早に152,149,145,145,145,115,115,114,111,111
シーサイドももち・西新に234,143,137,106,106,100,100
どちらも都心部から8kmくらい離れてるから辛いとこがある。
だからこその規制緩和のだろうけど。
札幌は都心部に密集させて札幌駅から大通にかけて良い塩梅に建ててほしい

259名無し@良識派さん:2019/03/16(土) 23:42:33
福岡に234??145が3棟??
なんじゃその数字??

札幌のテレビ塔を147m、アパタワーズ札幌大通公園をトリプルタワーとして列挙するようなものか?

260名無し@良識派さん:2019/03/16(土) 23:51:10
>>259
234は福岡タワーでしょう。
145×3は...人工島にあるトリプルタワーだそう...
札幌大通公園のやつと一緒にするのは違いそう

261名無し@良識派さん:2019/03/17(日) 10:34:36
>>260
札幌の人はTV塔を147mとして含めないでしょ、福岡タワーを含めるのはちょっと変だよ

262名無し@良識派さん:2019/03/17(日) 10:51:00
札幌の外国人宿泊18.4%増 12月、地震の影響脱却
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/287173

札幌市がまとめた昨年12月の外国人宿泊者数は、前年同月比18・4%増の36万2千人、外国人宿泊者を含む観光客数も同13・8%増の102万2千人となった。道内旅行に国が支援する「北海道ふっこう割」などが効果を上げたとみられ、昨年9月の胆振東部地震で大きく減少した札幌市内の観光客数は前年を上回るまで回復した。

 国別の12月の宿泊者数は中国が同16%増の8万2千人と最多。9月に同45・2%減となった韓国も同28・0%増の5万5千人まで増加。台湾や香港も前年同月水準まで戻った。

 地震で昨年9月の外国人宿泊者数は、前年同月比25・3%減の11万千人。観光客数も同13・9%減の144万7千人に落ち込んでいた。

263名無し@良識派さん:2019/03/17(日) 10:55:46
IR、ホテル客室10万平方m超 施設要件、政府が公表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190201-00000183-kyodonews-bus_all

政府は1日、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の要件を定めるIR整備法施行令案を公表した。IR内に設けるホテルの客室総面積は10万平方メートル以上と規定。国際会議場・展示場と合わせ、国内に例のない規模とする内容で、誘致を目指す地域は過剰投資の恐れがないか慎重な検討が必要になりそうだ。3月4日までの意見公募を経て、3月末までに閣議決定する方針。

 ホテルは、海外で過去10年間に整備されたIRに匹敵する規模。単純計算で50平方メートルの部屋が2千室必要となる。政府によると、国内の主な大規模ホテルの客室数は平均約1500室にとどまる。

264名無し@良識派さん:2019/03/17(日) 10:59:45
3月の宿泊予測データ6ページ
https://kankouyohou.com/docs/newsrelease_20190301.pdf

札幌市 総数814,946人 日本人696,342人 外国人118,604人 居住地1位北海道43.4%
仙台市 総数469,798人 日本人458,311人 外国人11,487人 居住地1位宮城県16.1%
広島市 総数364,464人 日本人314,348人 外国人50,116人 居住地1位東京都15.0%
福岡市 総数971,597人 日本人714,559人 外国人257,038人 居住地1位東京都15.3%

265名無し@良識派さん:2019/03/17(日) 11:06:26
年齢層別上位ランキング都市の宿泊者属性2ページ

■2018 年の年代別宿泊者数ランキング
https://kankouyohou.com/docs/newsrelease_20190301.pdf

1位 大阪府 大阪市此花区 4,126,756 32%
2位 千葉県 浦安市 3,711,980 38%
3位 北海道 札幌市中央区 2,173,273 22%

札幌すごいな

266名無し@良識派さん:2019/03/17(日) 11:26:24
ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー
https://lions-mansion.jp/MB141021/

新苗穂北口のタワー、思ったよりも太い。
南口のツインとはまったく外観が違うんだね。

267名無し@良識派さん:2019/03/17(日) 15:00:54
>>264
まさに、でっかいどうだね。
半分弱は道民の札幌泊!

268名無し@良識派さん:2019/03/17(日) 19:57:48
北海道の3人に1人は札幌市民だっけ

269名無し@良識派さん:2019/03/18(月) 08:17:50
棒二森屋跡に商業施設など まちづくり協がビジョン案
https://e-kensin.net/news/114950.html

1月末に閉店した棒二森屋店の跡地活用について話し合う函館駅前東地区まちづくり協議会は、整備の基本構想となる函館駅前東地区の将来ビジョン案をまとめた。これまでのイオングループからの提案や地元商業者からの要望に基づき、マンションやホテル、商業施設などで構成するといった整備内容を盛り込んだ。規模など詳細については協議を続ける考えだ。

 14日に市内で開いた第8回会合で、イオンモールや西松建設などで構成する事務局が示した。

 これまでの議論を踏まえ、定住人口増加を狙いとしたマンション、観光客の受け入れや街中のにぎわいにつながるホテル、商業施設の建設を提案。市民らの交流スペースや図書館などといった公共サービスの配置も盛り込んだ。

 都市再開発法に基づく市街地再開発事業で進める方針を掲げ、再開発準備組合を夏ごろをめどに設立するとした。

 これまでにイオン側は、マンション棟を22階建ての約150戸、商業棟を3階建て、商業・ホテル棟を16階建て約200室とする試案を示しているが、案には含めなかった。再開発準備組合の設立後に具体的な協議を進める方針だ。

 この日の会合には関係権利者17者、23人が参加した。最終となる次回会合は4月25日に開く見通し。

270名無し@良識派さん:2019/03/19(火) 07:21:41
札幌 オフィス需要活況 中心部 新築計画も増加 空室率は低水準 平均賃料は上昇
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/287686/

札幌市内でオフィス不足が続いている。2018年に「さっぽろ創世スクエア」で大規模なオフィス棟が開業したものの、総床面積に対する空室面積の割合を示す空室率は、市内全体では2〜3%台と低い水準のままだ。平均賃料も上昇した。札幌に新たに事務所を構えたいとする道外企業の需要は依然として強く、市中心部では新築計画も増え始めた。

 オフィス仲介の三幸エステート(東京)が発表した2月末時点の札幌のオフィス空室率は3・57%で、前月比0・03ポイント減と3カ月続けて低下した。空室不足から平均賃料も上昇傾向で、2月末は1坪9060円と前年同月を4%上回った。過去10年間で賃料が最低水準だった12年に比べ、1割超上昇。地元賃貸ビル事業者は「札幌に新たな拠点を設けたいという道外の事業者はまだ多い」と話す。

271名無し@良識派さん:2019/03/20(水) 07:52:00
道内公示地価3年連続上昇 倶知安全国一 厚真は下落
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/288106

国土交通省は19日、今年1月1日時点の公示地価を発表した。東京、大阪、名古屋の三大都市圏を除く地方圏の全用途平均が前年の横ばいからプラス0・4%となり、1992年以来27年ぶりに上昇した。道内はプラス1・3%で3年連続の上昇。4年連続で上がった商業地に続き、住宅地や工業地も回復した。ただ、災害による土地需要の低迷が全国各地でみられ、胆振東部地震で大規模な土砂崩れがあった胆振管内厚真町でも下落幅が拡大した。

 地方圏は、札幌、仙台、広島、福岡の4市が商業地でプラス9・4%、住宅地でプラス4・4%と高い伸び率でけん引した。4市を除く地方圏の商業地もプラス0・014%と27年ぶりに下落が止まった。国交省は「訪日客の増加でホテルや店舗の進出意欲が高いほか、低金利などでオフィスの増築や移転も活発化している」とみている。

 商業地の道内平均はプラス3・2%。再開発が活発な札幌中心部の伸びが大きく、最高価格となった札幌市中央区南1西4は1平方メートルあたり445万円で前年より59万円上がった。訪日客の人気が根強い後志管内倶知安町では、商業地がJR倶知安駅前でプラス58・8%、住宅地がニセコグランヒラフスキー場付近でプラス50%で、前年に続き上昇率でいずれも全国首位だった。

272名無し@良識派さん:2019/03/20(水) 07:57:43
道内地価3年連続上昇 札幌、倶知安の投資反映
https://e-kensin.net/news/115050.html

国土交通省は19日、2019年1月1日時点の公示地価を発表した。道内の平均変動率は、全用途でプラス1.3%となり、3年連続で上昇。05年以来14年ぶりに全国平均(1.2%)を上回った。札幌市内の住宅地や商業地の上昇が続いていることが要因。依然として多くの市町で地価下落が続いているものの、これまでの値下がりによる底値感を背景に下落幅が縮小した市町が多くみられた。住宅地、商業地ともに倶知安町内が全国1位となっていて、リゾート地として外国人の需要が高いことや、新幹線などインフラ整備に対する先行投資が加速している。 

 19年の道内調査地点(標準地)は、都市計画区域など99市町の1367地点。住宅地が942地点、宅地見込み地が2地点、商業地が366地点、工業地が57地点の内訳。道内の平均変動率を用途別に見ると、住宅地がプラス0.7%(前年横ばい)と28年ぶりにプラスに転じた。商業地は4年連続上昇のプラス3.2%(プラス2.3%)、工業地がプラス0.7%(マイナス0.1%)で26年ぶりに上昇するなど、いずれも好調に推移している。

 住宅地での上昇は前年から76地点増の345地点。上昇率が最も大きかったのは、倶知安町山田83の29のプラス50%で、全国でも1位だった。市街地から離れたリゾート地で外国人による別荘用地としての需要が高まっている。

 2位は倶知安町北7条西4丁目1の33のプラス32.4%で、外国人の住宅用地としての需要が反映された。3位は同町南3条東1丁目16の9ほかのプラス28.6%。このほか、4―6位に新さっぽろ周辺地区の再開発の需要増が影響し、札幌市厚別区から3地点がランクインした。

 住宅地の道内最高価格は、標準地変更のため新たに調査対象となった札幌市中央区南1条西26丁目185の5で、1m2当たり55万円となった。上位10地点は全て札幌市内となっている。

 商業地で上昇したのは前年から16地点増の161地点。上昇率トップは倶知安町南1条西1丁目40の1ほかのプラス58.8%と2年連続で全国1位となっている。北海道新幹線などのインフラ整備に対する先行投資に加え、外国人による店舗開業などの動きもあり需要が増加している。

2位は札幌市中央区南6条西3丁目6の31で、プラス25%。地下鉄豊水すすきの駅周辺の商業地で、容積率が800%あり外国人観光客の増加によるインバウンド投資の活性化を反映した。同じく2位に創成川イースト地区の同北2条東1丁目2の1ほかがランクイン。再開発の進展や西側地区に比べた相対的割安感を背景に店舗やオフィス、マンション用地としての需要が高まった。

 商業地の最高価格は、札幌市中央区南1条西4丁目1の1ほかで、1m2当たり445万円。4年連続の全道1位で、変動率はプラス15.3%だった。上位10地点は全て札幌市内で前年から順位の変動はなかった。

 一方で下落したのは、住宅地が350地点で、前年より41地点減少、商業地は113地点で16地点減った。下落率が最も大きいのは、住宅地で古平町御崎町5の2のマイナス7.8%、商業地は夕張市本町2丁目217のマイナス9.3%で、どちらも人口減少や高齢化による需要減退を反映した。

 北海道胆振東部地震の影響により、札幌市清田区里塚や厚真町、安平町、むかわ町で下落。商業地では、JR早来駅周辺の中心商業地である安平早来大町25でマイナス6.3%を記録。人口減少や高齢化、近隣都市へ購買力の流出が続く中、震災により低迷に歯止めがかからなかった。

 人口10万人以上の都市の変動率を見ると、札幌市は住宅地でプラス4%、商業地でプラス8.8%と6年連続の上昇。小樽市の商業地は小樽駅から観光エリアを中心に上昇地点がありプラス2.5%と3年連続で上昇した。苫小牧市の住宅地は中心部から西部にかけて高い下落率となり平均でマイナス1.6%となった。

273名無し@良識派さん:2019/03/20(水) 08:11:20
衛星用ロケット23年に打ち上げ 北海道の宇宙ベンチャー
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0319/kyo_190319_4152900460.html

実業家の堀江貴文さんらが設立した北海道大樹町の宇宙ベンチャー「インターステラテクノロジズ」は19日、重さ100キロ以下の超小型衛星を宇宙に運ぶ小型ロケット「ZERO(ゼロ)」を開発し、初号機を2023年に打ち上げるとの目標を発表した。

 東京都内で記者会見した稲川貴大社長は「超小型衛星が安くなり、打ち上げ需要が高まっているが、ロケットは足りない。アジアや欧州の需要を取り込み、安価で国際競争力のあるロケットを目指す」と話した。

 ZEROは全長22メートル、重さ35トンの2段式の液体燃料ロケット。衛星を高度500キロ程度の軌道に投入する。

274名無し@良識派さん:2019/03/20(水) 09:07:11
>>270
オフィスビル着工少ないといいつつも7棟も着工しているっしょ

リンク先には載っていないが、北ガス本社ビル、卸センター本社ビルを含めれば9棟になる
地方都市としては十分な規模じゃないか?

275名無し@良識派さん:2019/03/20(水) 09:23:05
>>272
ニセコはすごいね、ここ何年か連続で上昇率全国一だよね、ラグジュアリーホテルが増えている地区でなく、倶知安駅の周辺まで地価が上昇しているということだから驚きです

276名無し@良識派さん:2019/03/20(水) 09:29:09
>>272
再開発が多い都心、創世イースト、新札幌で独占されている感じですね
札幌が牽引して30年振りに北海道全体としても上昇になったというのもすごいです
新幹線延伸までは次々に再開発が発表されるので最低でも10年間は続きますかね

とはいえ、リーマンショックよりも大きいものが近々という話ですから安心していられません

277名無し@良識派さん:2019/03/20(水) 18:39:49
札幌・大通東2にニトリ美術館 23年度開業目指す
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/288262

札幌市は20日、中央区大通東2の市有地約3800平方メートルに、家具・インテリア製造小売り最大手のニトリホールディングス(札幌)による美術館を核とした複合施設を整備する方針を決めた。さっぽろテレビ塔の景観にも配慮し、45メートル以下の高さとし、2023年度の開業を目指す。観光バスの発着場や、外国人観光客にも対応可能な観光案内所、高級ホテルも併設し、大通地区の新たな観光拠点とする。

 設計運営を一括して企画提案するプロポーザル方式でニトリともう1社が応募。市は浮世絵や日本画など所蔵品を展示する美術館を備える案を提案したニトリを選んだ。美術館は夜間も開く計画で、課題となっている札幌中心部の夜間観光の活性化にも寄与する点などが評価された。建設費の大半はニトリが負担する予定で、地下鉄大通駅とバスセンター前駅を結ぶ地下道とも接続する。

278名無し@良識派さん:2019/03/20(水) 18:47:08
いいね!
テレビ塔の真裏に高層ビルの阻止は大正解

279名無し@良識派さん:2019/03/20(水) 18:54:14
>>277
あら、ホテルも併設とは
敷地の広さからしても三ツ星は難しいかな?

280名無し@良識派さん:2019/03/20(水) 18:58:12
再開発続くね
2丁目がホテルと美術館、1丁目が128m前後の高層ビル、南側はバスセンター再開発と大通も徐々に本気出してくるかな?

281名無し@良識派さん:2019/03/20(水) 19:01:29
これで創成イーストが単なるマンションとオフィスが混在する無味乾燥としたエリアではなくなる。
中島公園にも博物館の計画があるし、文化面の醸成による都市らしさが出てきますね。

282名無し@良識派さん:2019/03/20(水) 20:10:17
美術館はガラス張りでいい感じだね
ホテルが寂しい外観だが

ホテルなしの低層な美術館の方がいい感じだったかもな

283名無し@良識派さん:2019/03/21(木) 09:37:49
ニトリが大通東2に複合施設 美術館を核に23年度開業目指す 札幌市再開発
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/288262

札幌市は20日、家具・インテリア製造小売り最大手のニトリホールディングス(札幌)が、中央区大通東2の市有地に、美術館を核とした10階建ての複合施設を整備すると発表した。2022年度にも着工し、23年度開業を目指す。美術館は3、4階。1、2階に観光バス発着場や外国人客に対応する観光案内所など、5階以上に高級ホテルを併設し、大通地区の新たな観光拠点とする。

 市は「総事業費はニトリが今後詰める」としており、大半は同社が負担する。予定地は約3800平方メートルで現在は観光バスの駐車場に使われている。ニトリ側はホテルや美術館で収益を上げ、市へ年間3670万円の土地賃借料を支払う。

 美術館には浮世絵や日本画などの同社所蔵品を展示する構想で、夜間も開き、課題とされる札幌中心部の夜間観光の活性化も狙う。同社の似鳥昭雄会長は同日、「来場者100万人を超すような世界トップクラスの美術館を目指し展示品を充実させたい」とのコメントを発表した。

284名無し@良識派さん:2019/03/21(木) 09:52:40
大通東2にニトリ美術館開業へ 創成イースト開発に弾み 新たな人の流れ創出
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/288446/

家具・インテリア製造小売り最大手のニトリホールディングス(札幌)が、美術館を核とする複合施設を、札幌市中央区大通東2の市有地に整備することが決まった。マンションが目立つ「創成川イースト」地区に、にぎわい拠点ができることになり、開発に一層弾みがつきそうだ。

 複合施設は3、4階を美術館、1階に両替所や荷物預かり所などもある観光案内所を設け、観光バス乗降場も整備。2階は旅がテーマの書籍をそろえた情報提供スペースとする。地下鉄東西線大通駅とバスセンター前駅を結ぶ地下道と接続し、JR札幌駅前通方面などとの連携も強まる。

 美術館ではニトリ所蔵品だけでなく、世界を巡る絵画の企画展も開く構想。外壁は、札幌軟石による市内最大の建築物の市資料館(大通西13)や、道庁赤れんが庁舎などを意識し、北海道の歴史を感じてもらえるデザインを検討する。

285名無し@良識派さん:2019/03/21(木) 09:55:51
『初音ミク』とコラボレーションしたウォークマン(R)販売開始!札幌限定デザインも
http://music-book.jp/music/news/news/233376

ソニーマーケティング株式会社は、『初音ミク』とコラボレーションした数量限定、期間限定のウォークマン(R)の注文受付を開始します。こちらの受付期間は、本日、3月20日(水)10時より5月17日(金)10時までとなります。また、ソニーストア札幌店オープン2周年を記念して、札幌とゆかりのある初音ミクとコラボレーションしたウォークマン(R) [札幌限定デザイン]を同じく本日、3月20日(水)11時より5月16日(木)19時までソニーストア札幌店でのみ販売いたします。本モデルの購入特典として、初音ミクのイラストを特別に描きおろしたオリジナルイラストカードを同梱します。


■ウォークマン(R)Sシリーズ 『初音ミク』モデル 2019の主な特長
・本体背面にウィンクをした初音ミクのオリジナルイラストを刻印いたします。

・『初音ミク』モデル 2019 限定オリジナルイラストカードを1枚同梱します。

・オリジナルのパッケージに入れてお届けします。

■ウォークマン(R)Sシリーズ 『初音ミク』モデル 2019 [札幌限定デザイン]の主な特長
・[札幌限定デザイン]では、両眼を開けた初音ミクの周りに北海道を象徴的する「ハマナス」の花をちりばめたオリジナルイラストを本体背面に刻印いたします。

・『初音ミク』モデル 2019 限定オリジナルイラストカードを3枚同梱します。

・オリジナルのパッケージに入れてお届けします。

◇ソニーストア 札幌 2周年祭、開催中!
ソニーストア 札幌は2019年4月1日にオープン2周年を迎えます。『初音ミク』モデル 2019 [札幌限定デザイン]はソニーストア 札幌でのみ販売いたします。店頭では初音ミクが[札幌限定デザイン]を紹介する動画を放映し、本デザインのラフ画を拡大したパネルも展示します。
URL:https://www.sony.jp/store/retail/event/sapporo/2nd-anniv/

286名無し@良識派さん:2019/03/21(木) 09:58:55
ロケット打ち上げ23年事業化=北海道ベンチャー、JAXA支援
https://www.nippon.com/ja/news/yjj2019032000407/

宇宙ベンチャー企業の「インターステラテクノロジズ」(IST、北海道大樹町、稲川貴大社長)は19日、超小型人工衛星を打ち上げるロケット事業を2023年に始めると発表した。これまでほぼ単独でロケット開発を行ってきたが、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の技術支援を受け、開発を加速させる。

同社は実業家の堀江貴文氏が取締役を務めている。

ロケットは全長22メートル、重さ35トンで、高度500キロメートルの宇宙空間へ、重さ100キログラム以内の人工衛星を打ち上げる。1回当たりの打ち上げ費用を6億円以下に抑えることが目標だ。JAXAからはエンジン開発で支援を受ける。

287名無し@良識派さん:2019/03/21(木) 10:02:42
ニトリHDが大通東2丁目に美術館、ホテルなどの複合施設
https://e-kensin.net/news/115135.html

札幌市は、大通東2丁目の市有地を使った施設の整備・運営事業者に、ニトリホールディングス(HD、本社・札幌)を選定した。同社が土地を賃借し、美術館、ホテルを核に、観光バス乗降場を備えた面積2万7480m2の複合施設を新築する。建築費は最大で140億円を試算。年内をめどに基本計画をまとめ、市と基本協定の締結後、2021年の着工、23年開業を目指す。

 市は昨年10月に、中央区の市有地3800m2を賃借して土地利用を図る民間事業者を公募。2者から提案を受け、最優秀提案者にニトリHDを選定した。


ニトリHDによる構想イメージ

 同社によると施設規模は地下2地上10階、延べ2万7480m2。1階に観光バス乗降場と観光案内、1―2階は旅をテーマにした情報館、3―4階に美術館、5―10階をホテルとする複合施設を想定。

 美術館は地域の人が何度も訪れ「著名な美術品の巡回展ができる、今の都心にない都市型美術館をイメージ」(社長室)。ホテルは「美術品に親しめる中・上流層をターゲットとしたシティーホテル」を構想した。美術館、ホテルの運営には最大50億円を見込む。

 借地期間は50年で賃借料は年3670万円を設定した。施設新築の設計者は5月ごろまでに選定し、施工者は基本計画策定後に決める予定だ。

 整備、運営で地元企業や地域との対話、連携を図るため新組織を設置する方針。協力企業には藤井ビル、アインHD、北海道中央バス、片桐企業グループなど地元企業が名を連ねた。地下鉄東西線コンコースとの連結や一体再開発が予定されている大通東1街区と連動した緑地形成、南8西2観光バス待機場の一体運営も掲げる。

 選定委員会では、道内を代表する小売大手が地元企業と連携して運営することに評価が集まり、100点満点評価で82・9点と次点に6.8ポイントの差をつけた。

288名無し@良識派さん:2019/03/21(木) 10:06:26
「大通東2丁目の土地利用に係る公募プロポーザル」の結果について
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/project/documents/shinsahoukokusyo.pdf

289名無し@良識派さん:2019/03/23(土) 06:04:31
これから、創成川東には、クリエイティブな施設が増えそう。ニトリ美術館に、ピカソやルノアールがあれば、札幌の価値が上がりそう。ZOZO前園さんの、これから売りに出す絵は、千葉県と同じ扱いになるので要注意です。

290名無し@良識派さん:2019/03/23(土) 06:19:16
大通東のニトリ美術館の奥に見える超高層ビルは、住友不動産が建てたタワマンですかね?すみません、下らない質問で。

291名無し@良識派さん:2019/03/23(土) 12:28:01
凡庸でシンプルなデザインですね。
もう少し斬新で人目をひく建物にしてもらいたかったです。
写真の高層ビルは大通東1に計画されている再開発ビルでしょ。

292名無し@良識派さん:2019/03/23(土) 13:09:04
>>290
そうですね西側から見たパースですから、住友不動産のタワマンでしょう。

293名無し@良識派さん:2019/03/23(土) 13:14:00
googleマップどうした?

存在しない道路が表示されていたり、道路の幅がめちゃくちゃになっている。
衛星写真をAIでトレースしたような道路だ。
道路と通路の区別がついていない。
これをベースにナビゲーションされると事故が発生するかも。

294名無し@良識派さん:2019/03/23(土) 13:24:03
>>293
ゼンリンとの契約を切ったらしいね。
アメリカ企業の傲慢な振る舞いは結局、日本の消費者に悪影響を与えるんだよね。

295名無し@良識派さん:2019/03/23(土) 14:01:41
>>294
そうなんだ、上顧客との解約はゼンリン株価が下落するかもね。
それにしても見づらい地図だな。

296名無し@良識派さん:2019/03/23(土) 16:25:24


297名無し@良識派さん:2019/03/23(土) 16:44:58
>>291
どうみても違う

298名無し@良識派さん:2019/03/23(土) 20:27:58
>>292
もし、西側から見たとしたら、タワマンは、南側に位置するので、逆の方向ですよ。

299名無し@良識派さん:2019/03/23(土) 20:45:15
>>298
大通側から見たパースでしょう。
タワマンは北1条通に面しているから、左側(北側)に見えるので住友不動産のタワマンで合っていますよ。

300名無し@良識派さん:2019/03/23(土) 20:52:09
これは地元人なら考えなくてもわかるはず。

大通東2は仲通で区切られた南北に100m×東西に50mの土地。
ファサードを仲通側にすることは有り得ないので、パースは大通の東進側から再開発ビルを予想したもの。

住友のタワマンは北1条通側なので、再開発ビルの左奥(方角でいえば北東)に映る。

301名無し@良識派さん:2019/03/23(土) 21:56:30
こうね
https://www.google.co.jp/maps/@43.0609975,141.3586575,3a,48.1y,34.41h,106.15t/data=!3m6!1e1!3m4!1sovNg2jg-bgXPXUhC1hDkZQ!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

302名無し@良識派さん:2019/03/24(日) 01:21:31
>>301
ありがとう。住友タワマンでした。昔の郵貯の跡地ですね。広大な空き地でしたから、再開発は気にしていました。ホテルは高級にすれば、立地も含め、五つ星でしょう?

303名無し@良識派さん:2019/03/24(日) 10:12:04
5つ星ホテルは日本に2つしかないはずだから札幌で5つ星は難しいだろうな。

304名無し@良識派さん:2019/03/24(日) 10:21:36
既存タワーマンションや複数計画されている超高層ビルに囲まれたホテルだから、
真正面になる大通公園の眺望がウリになるぐらい。

ラグジュアリーホテルにこだわることはないと思うよ。
将来的にも大通公園の眺望は保証されるのだから、結婚式場を併設したホテルでもいいかと。

305名無し@良識派さん:2019/03/24(日) 19:56:47
本音を言えば札幌にラグジュアリーホテルを欲している市民は多いはず。日航とかグランドホテル程度じゃないのを。残念ながら現時点では構想はあるものの具体的な計画は皆無だが。

306名無し@良識派さん:2019/03/24(日) 20:03:46
まずはニセコのようなリゾート地に進出してほしいな。
新幹線が開通する頃に札幌にもラグジュアリーホテルがあればいいぐらいかな。
今は必要性を感じない。

307名無し@良識派さん:2019/03/24(日) 21:00:35
インバウンド景気の恩恵を受けている札幌にラグジュアリーホテルが来ないなんて。実はホテル需要が北海道の地方民によるものだからかー?

308名無し@良識派さん:2019/03/24(日) 21:02:22
まー、前市政が成功者よりも貧乏人や底辺層を優遇する政策でしたからねぇ。
そんな状態が10年以上も続いたわけですから。

結果、高級ホテルは仙台に先を越され、百貨店は軒並み潰れ、
scやらパチ屋が溢れる残念なことに。

伊藤ガーデンをご覧なさい。未だ真っ暗ですよ・・・

成功者はじめ社会の上流に魅力的な街に、そろそろ札幌も。ってところでしょ現状。

309名無し@良識派さん:2019/03/24(日) 21:23:08
伊藤ガーデンってなにw
また仙台人の適当な書き込みww

310名無し@良識派さん:2019/03/24(日) 21:28:13
>>309
普通に分かるやろ。
あなたの書き込みは札幌の品位を下げるから控えて頂きたい。

311名無し@良識派さん:2019/03/24(日) 21:33:13
>>310
いい加減な書き込みはやめなさい

312名無し@良識派さん:2019/03/24(日) 21:37:19
>>309
>>311
やっぱり、仙台のこと気になる??

もしも三井ビルが地上185mの36階建てで予定通りに建設されていれば、
このような書き込みも無かっただろうけど。

現実は厳しかった。

北8西1は頑張っても、180m未満だろうし、しかもマンション。

はやく札幌にも180m超えのオフィス・ホテル出来れば良いね。

その高さが記された建築計画のお知らせが立つ迄は
延々と小競り合いは終わらない気がする・・・

313名無し@良識派さん:2019/03/24(日) 21:49:44
>>312
仙台は再開発なくてスレ進行が静かだね
ガス抜きを札幌スレやる意味あるの?
ライバルだと思っていた広島にも追い抜かれ仙台惨めだね

314名無し@良識派さん:2019/03/24(日) 22:02:37
札幌の旬な再開発って言っても、実際に動いているのは所詮道内レベルの規模。
帯広や函館でも建設されるくらいの高層マンションとか安ホテルでしょう。

そんな状態だから、いつの間にか札幌スレッドも札幌・北海道スレッドになったのかなぁ?

196万都市札幌もそろそろ、
三大首都圏で話題になるような規模の建築計画を見てみたいね。

315名無し@良識派さん:2019/03/24(日) 22:08:51
>>313
いつも思いますけど、変な書き込みされた時に仙台スレの住人だと決めつけるの止めません?
多分仙台スレの人が書き込んでないと思いますし、またこのスレ荒れますよ。
誰かが煽ってるのは間違いないでしょうが...

316名無し@良識派さん:2019/03/24(日) 22:13:17
>>315
それだけ仙台が追い込まれているって事ですよ、札幌、広島、福岡は再揮発ラッシュで仙台は一つもなし

ライバルだと思っていた広島にも圧倒的に引き離されてしまった

317名無し@良識派さん:2019/03/24(日) 22:17:07
札幌スレでガス抜きをする仙台

318名無し@良識派さん:2019/03/24(日) 22:26:08
>>315
何か私、間違ったこと書き込んでいますか?
変な書き込みとか、煽りとか・・・そのようなつもりはありません。

問題意識って重要ではありませんか?

お国自慢板でしょーもないプロジェクトごときで、
再開発きましたー、再開発がいーぱっい!とか
の類いの書き込みの方がよっぽど不気味かと。

私は琴似住まいの純粋な札幌市民ですが、
日頃、違和感を感じた事をレスしたまででした。

気を悪くする方がいるなら今後気をつけます。

319名無し@良識派さん:2019/03/24(日) 22:35:49
ここは自慢板なのに??
自分の都市に再開発がないからって再開発がある書き込みが不気味だとか

どんだけ病んでいるの???

320名無し@良識派さん:2019/03/24(日) 22:40:25
再開発がない仙台がどれだけ病んでいるかよくわかるな

札幌住みといえば信じるとでも思っているの?
常套手段過ぎるな

321名無し@良識派さん:2019/03/24(日) 22:42:06
仙台の比較相手は新潟や岡山や熊本どころか旭川ぐらいまで堕ちそうw

322名無し@良識派さん:2019/03/24(日) 22:45:27
仙台人はこうやって札幌スレや広島スレを荒らすが現実は札幌広島に差を広げられる一方

323名無し@良識派さん:2019/03/24(日) 22:49:22
多分、仙台仙台言って騒いでいるのは一人じゃないかと。いずれにしても周囲との適切な距離感を保つのが難しい人でしょう。

324名無し@良識派さん:2019/03/24(日) 22:59:27
新しい札幌駅新幹線口には180m級?の駅ビルに加えて、
ペデストリアンデッキも出来るようだけど、
今更というか、ようやくペデですか・・・。

大昔、今から50年近く前からサツエキのペデ構想はあったようだけど、資金面を理由で頓挫したようだね。。

それが今になって実現しようと立体歩行者動線のプランニングしてるとか。
でも、在来線コンコースが1階レベルにあるとかえって不便じゃね?

325名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 02:35:59
地下も立体歩行動線に含まれるんだけどね
見たことないから理解できないんだろか?笑

句読点や助詞の使い方に尻尾が出てることがわからない知能だから
地元からも出られずに知らない年を呪って悶々とするしかないのかもね

いろんな都市を実地で見れば、それぞれの良いところに気付けるかもよ
まずは、家から出られるように頑張ってね

326名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 02:40:28
325
知らない年→知らない都市

327名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 07:53:23
>>324
ペデは中規模都市のメイン動線です。
ペデが発展している都市を列挙してみると、自ずと答えが出てきますよ。

札幌はペデよりも地下でしょうということで地下街ともに地下が発展していった。
それは正解だったと言うことです。

新幹線再開発で設置されるペデは歩道橋レベルです。
ペデは日中でも光が射さず暗くなってしまうので、地下街と比べてメリットがありません。

328名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 08:04:01
>>318
もっと匿名掲示板の性質を学習しましょう。

地元人になりきって過度な自慢をして、自らそれを指摘することは当たり前にあることです。

329名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 08:34:31
>>315
良く理解出来ます。しかし、言われるだけのことはあるのです。仙台市に住んでみて気付く市民性です。勿論、違う感覚を持つ市民もいます。あくまでも一般的な市民です。まず、仙台市民は、自分等より北部に住んでいる住民を下にみます。一度、青森ナンバーの車で、デパートの駐車場に入れる時解りました。決して、悪気は無いのですが、古代日本で、大和朝廷の出先機関が仙台に隣接する多賀城で、それより北は、えみしの住む文化が恥ずかしい地域で、我々が支配してありがたく思ってという場所。しかし、仙台市民にとり想定外のことが起こりました。北海道の札幌市が、昭和に人口が仙台より越え、市として魅力的な都市として、存在しだしたのです。少なくても、東北大学が北大より下、楽天が日ハムに敗れるは、我慢が出来ません。多分、その延長なのでしょう。

330名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 08:44:42
追加。青森県、秋田県は札幌、岩手県は仙台に良い印象を持っている感じ。岩手は新幹線で仙台とアクセスが良くなったからでしょう。明治時代は、岩手県の代表者、啄木や宮沢賢治は、喜んで、函館や札幌に来ました。札幌を、啄木は詩人の住む街、賢治はビューティフルサッポロと呼び、絶賛、もしかしたら、明治時代の方が、魅力的だったかもしれません。すみません、長い愚痴をこぼしてしまいました。仙台市を甘くみてはいけないのを伝えたかったのです。

331名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 08:58:39
>>329
長文だが、一行で

仙台人は無知で見栄っ張り

で済む話だぞ。

332名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 09:00:52
しつこく追加、すみません。だから、北八西一の再開発ビルは、トラストタワーより、1cmでも高くするようにするはず。札幌の意地でしょう。しかし、中東のどこかの都市間のタワー争いと同じレベルは否めない。

333名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 09:05:04
うんとね、高さ争いなんか誰もしていないし、180mぽつんとあるより、160mでも170mでも林立している方が景観的には見ごたえあるからね

仙台はトラストタワーしか自慢できるものがないのかい?

334名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 09:08:29
>>331
返答、ありがとう。もう1つの根底には、東北最大の伊達藩の末裔だぞもあります。札幌には、伊達に変わる何かを探さないと、いつかはやられますよ。札幌がコケたときの、仙台市民の「ニヤニヤ」は、現実にあることは知って頂きたい。

335名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 09:28:54
>>334
地下街やドーム球場もない都市にやられるわけがないな

336名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 09:35:13
>>334
当時の伊達藩の人間が、蝦夷と呼ばれた北海道の札幌が京都よりも反映した都市に成長した事実を知ったらどう思うのだろうね

伊達の力は所詮そんなものだったということ、無知や見栄っ張りの正確は当時からだったということだね
周りを見くびっていたつもりが、実は周りから見くびられていたってことだよ

337名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 09:42:45
>>329
簡潔言えば札幌を羨ましく、妬ましく思っているということでしょ、某隣国が日本に対する態度にそっくりだな

北海道にも伊達の末裔いるね、伊達市はまさにその末裔が移住した土地で、アメリカから農業技術を伝授してもらい、伊達の資金で自作して広大な農地を確保した、地元では成し遂げられなかったことを北海道で実現した
結局は仙台という土地が悪いのだと思う、仙台人の心は昔から病んでいたのではないか?

338名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 12:14:55
>>337
伊達藩の北海道開拓の貢献度は大きいよ。白石区は、正に伊達支藩白石藩の開拓から始まりました。ただ、鹿児島県の方は、黒田清隆など北海道開拓に貢献いた事を誇りにしてくれますが、多くの仙台市の方は、食いっぱぐれが北海道に渡り、必死こいたみたいな扱いで、酷いと思う。ただ、戊辰戦争で負けたからという被害者意識があるかも。決してそうではないのに。東北各県民から、仙台市民は、意地悪と思われているのを、付け加えます。もう、これ以上は、ネガティブレスはしないつもり。

339名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 12:24:19
>>338
仙台人が東北でも嫌われていることは理解できたがそれを札幌スレで言ってどうするの?
再開発がなくて過疎っているのだから仙台スレでやれば?

340名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 12:30:23
>>327
ペデなんて不要なことが仙台駅前に行けばはっきりわかるよ
晴れているのに地上は薄暗らく駅前なのにシャッター商店街のような雰囲気だった、確かに柏のような40万クラスの駅にはいいかもしれないが、100万人クラスの仙台でペデは逆効果
札幌は地下街や地下通路を選択したので雨でも移動は楽だし雪も全く影響ないし、デパ地下と地下街や地下鉄と連絡も容易

341名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 12:58:07
>>340
ペデが悪いのではないよ。その設計。
いい例が梅田のペデ。
大阪駅南側は大丸、阪急、阪神百貨店が自由に行き来できる。
北側はグランフロント、ヨドバシに最短で行ける。
ペデ、地上、地下の3階層アクセスが理想。

342名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 14:08:03
>>341
地下があるでしょう
仙台には地下がないのだよ

343名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 14:20:56
>>342
だから?
地下がなければ、ペデが不要という論理には繋がらないね。

344名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 14:25:48
>>343
だから何?

345名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 14:30:59
地下があればペデは不要でしょう
なぜわざわざ天候に左右されるペデを優先させる必要ある?
歩道橋レベルのペデの話をしているわけじゃないんだよ、仙台の人はなんか情報が偏っているね

346名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 14:35:51
>>342
仙台にも東西に貫く大規模な地下通路はあったと思いますよ。
外に出なくとも地下鉄乗り換えや近隣のビル、アーケードに行けたはずです。
地下街は確かに無かったと思いますけどね。
晴れればペデ、雨なら地下、タクシー乗るなら地上という感じだったような。
間違ってたらすみません。

347名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 14:58:24
>>345
それは違うね。地下が有ってもペデが必要だよ。
地下が有る梅田や三宮にもペデが有る。
地下は混み合うし、見通しが利きにくい。百貨店も一番混むデパ地下から
入店しないとダメでなかなかエレベーターに辿り着けない。
天気のいい日はペデだと快適に他の商業施設に行ける。
札幌駅も今後の開発ではペデを建設して、より都会的な快適さが増す事を
望むね。
ペデが無いからといって、それが有る都市を見下し、無い自分を正当化するのはどうかな?

348名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 15:12:08
>>346
すごい短い地下通路ね

>>347
不要だな、天候に依存するものはいらない、琴似や手稲、苗穂のような空中歩廊ならいいが景観が悪化するのでいらない

349名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 15:20:11
>>348
では札幌には地上も要らないということですか?
半年雪に埋まっている札幌らしい論理ですね。
年中地下生活をして地上に出ない貴方には景観なんか関係ないでしょう。

350名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 17:11:22
>>349
また勝手に自己完結の決めつけw
いつ誰が地上も要らないと書いたのですか?
ソースを示しましょうね

夏も冬も快適な地下を歩くのは当然だろ
地下鉄からわざわざ地上2階まで出てとかありえないし、なぜわざわざ暑い最中に地上を歩くのよ

351名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 17:26:32
>>350
「不要だな、天候に依存するものはいらない」

地上も屋根が無いから、一番天候に左右されるよね。

352名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 19:07:45
>>351
だから、みんな地下を利用するのでしょう
そんな当たり前のことをわざわざ説明しなきゃわからないの?
引き籠っていないで家から出ようよ

353名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 19:59:03
なんかすごい書き込みがあると思ったら、また仙台のガス抜きですか・・・
いい加減なんとかならないものですかね。

354名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 20:03:46
夕方のニュースでエアポートライナーが増結で7両編成になるって言っていた。
中期計画らしいが、北海道新幹線も320km/h化で検討に入ったっらしい。

320km/h化すれば、函館まで40分で行ける。
国鉄時代は4時間かかっていたのに40分とはかなりのスピードアップだな。

飛行機より安ければ頻繁に利用するようになると思う。

355名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 20:28:55
仙台はそのうち札幌にも広島にも全く相手にされなくなって仙台のライバルは旭川や岡山が相手になるから大丈夫

356名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 20:44:46
>>354
仙台は360キロなのに?

357名無し@良識派さん:2019/03/25(月) 22:36:00
超高層、百貨店(地場資本)、ペデ・・・のように、
このスレでは仙台にあって札幌に無いものは理由を問わず否定対象になるね。

>>356
そのうち、新幹線の高速運転も否定されると思うよ

358名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 07:47:09
JR北海道 ホテル・マンション事業拡大へ 中長期計画 400億円収支改善目指す
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/289941

JR北海道が2031年度の経営自立に向け、ホテル・マンション事業の拡大や新千歳空港と札幌駅などを結ぶ快速エアポートの増強などで、約400億円の収支改善を目指すことが25日、分かった。年度内に公表予定の中長期の経営計画に反映させる。ただ、このうち約200億円分は北海道新幹線と貨物列車の共用走行問題の抜本的解決などを前提としており、関係機関との調整が不可欠だ。

 JRの18年度の経常損益は単体で200億円近い赤字となる見通し。31年度には、人口減や修繕費増加などでさらに200億円程度の減益が見込まれるとしている。

359名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 09:10:51
>>357
仙台の超高層って数本しかないよね
百貨店だって少ないし

仙台にないものを札幌に重ねているの?

360名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 09:21:56
>>358
前社長が不動産に力を入れて鉄道外収入に頼るなと批判されたのは何だったんだ?結果的にJRタワーという日本最大級の商業施設が誕生して収益の柱になっているのに

361名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 09:36:55
>>352
冬は寒いから地下。
夏は暑いから地下。
たまには外へ出て太陽の光を浴びよう。不健康だよ。
「太陽光は美容に大敵!」なんて言ってる柄じゃないよね。

362名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 09:41:08
ついに西武跡地の北4西3再開発に予算がついたみたい
数年後に概要発表ありそうだ
新幹線開業に合わせるのかどうか

北海道新幹線、札幌開業までの「長く短い12年」 「ホーム位置」決着、駅周辺の開発構想が始動
https://toyokeizai.net/articles/-/271763

363名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 09:43:04
札幌こうして記事になると再開発だらけだな
しかもみんな高層ビルばかり
札幌も駅周辺は高層ビルだらけになってしまうのか?

364名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 09:59:48
>>362
札幌市中心部で夕食を取った折、隣り合わせた地元の20代の若者は「新幹線はおじさんたちしか関心を向けない乗りものではないか」と建設の意義に懐疑的な言葉を発してはいた

北海道新聞は2018年8月、全道郵送世論調査の結果を掲載し、北海道新幹線の全線開通を「期待できる」と評価した回答者が28%止まりだったことを伝えた。

意外に札幌市民(特に若い層)は実に冷静かつ正確な分析ですね。
東海道新幹線を羨望の目で見つめて50年間を過ごしたこのスレの住人とは感覚が違うのかな?

365名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 11:11:09
>>364
そりゃそでしょう
LCCが当たり前の世代は月1ペースで東京や大阪に行っているのだから4時間半もかかる新幹線に興味なんかない
女性陣は再開発で誕生する商業施設をたのしみにしている節があるけどね

366名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 12:16:21
>>365
でも空港まで一時 飛行機に乗る前に 最低でも30分は早く着いていないといけない 乗る時に煩わしいチェックなどなどの飛行機とギリギリ4時間を切る新幹線 金の面をクリアしたらいい勝負になるかも

367名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 12:23:57
>>366
飛行機は搭乗前の一杯とか、千歳空港ターミナルの探索とか、小旅行気分が味わえるのでいいのだよ
新幹線で4時間半も座りっぱなしならエコノミークラス症候群になるわ

368名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 12:48:25
>>362
この記事からすると140m以上が5本は増えそうな感じだね
130mが2本、170m3本が駅周辺に林立するとミニ名古屋みたくなるな

札駅横とか買収して塩漬けにしておいて正解だったったね
1ha規模の再開発が7街区もあるのはすごい、新幹線まで待った甲斐がある

369名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 13:42:00
>>368
駅前の一等地だからこそ、塩漬けの期間の経済的ロスは大きすぎたと
言えるかも知れ無い。
全ての人が林立する高層ビルを見届けられるとは限らない。

370名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 13:45:01
札幌市の決断は正しかったな
当時よく新幹線が延伸されると判断したものだ
駐車場から173mのビルへ大変身

371名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 14:02:13
そろそろでかいのほしいね

372名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 14:07:13
西武跡地のヨドバシタワーも調査予算がついたということで着々と動き出していますね
30階以上 or 中層2棟の計画どっちになるかな?
このままオフィスビル不足が続けば中層2棟だろう

373名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 14:11:10
札幌は2022年に市政執行100年周年を迎えるが、それに合わせたと思われる大きなプロジェクトがいくつも動いているから高層ビルは何も心配しなくていいよ

374名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 17:29:45
財界さっぽろに東急はヨドバシと一体になって、現東急は高層オフィスとヨドバシと東急の駐車場にならしいから、こっちも期待だね

375名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 17:50:13
>>374
財界さっぽろなんて週刊誌レベルの信憑性じゃないか?

376名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 19:06:10
>>374
たしか記事では覚書を交わしたと書かれていたので、それに近くなるのでしょうね

報道にあった最低30階というのはヨドバシ単体ではありえないだろうから、北4西3は中層階までください東急とヨドバシの複合ビルで上層階がホテルになるのでしょう

377名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 19:10:09
札幌駅を囲むように

北4西3 130m
北5西2 70m
北5西1 173m
北8西1 180m
北7東1 100m
北6東1 130m
北5東1 70m
北5西5 100m

こんな感じで新しいビルが建つ可能性がありますね

378名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 19:16:07
大通は

北1西1 124m 着工済み
北1東1 100m
大通東1 124m〜143m
大通西1 130m

報道済みだけならこんな感じかな?

379名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 19:52:03
>>375
いいえ月刊誌だけど

380名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 20:00:07
>>379
分かってるよ。
週刊誌「レベル」といってるんでしょ。

381名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 20:01:00
構想ビルの話ばっかりですね。

382名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 20:25:33
>>380
週刊誌のレベルって何?たまたま貴方が読んでる週刊誌のレベルが低いだけの話だろう

383名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 20:39:50
「ホーム位置」決着、駅周辺の開発構想が始動 3/26(火) 4:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190326-00271763-toyo-bus_all

再開発が連鎖しそうですな。

384名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 20:40:22
反対派は今度はどんなイチャモン言ってくるかな

385名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 20:51:51
ヨドバシ再開発に2019年度予算がついているんですね。
再開発協議を本格的に始めるのでしょうね。

ヒューリックが2021年着工らしいですが、まず1棟を再開発してテナントをし移転してからもう1棟を再開発して最終的に1つの大きなビルにするそうです。
ヨドバシ再開発も2案あって、30階前後のホテルとの複合ビル1棟案、街区内になるビルのテナント移転先としてまず中層ビルを建ててから高層棟を建てるという案があるそうです。

テナント移転先がなければ、中層ビル+高層ビル案になりそうですね。
ビル不足が続いているので早く解消してほしいですね。

386名無し@良識派さん:2019/03/26(火) 21:08:47
JR関連事業強化で売り上げ増
https://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20190326/7000008964.html

JR北海道が策定している長期の経営計画の概要が明らかになり、商業ビルやホテル運営など鉄道以外の関連事業を強化することで売り上げ規模を1.5倍に拡大させる内容となっています。

赤字路線の見直しを進めるJR北海道は、沿線自治体などに財政支援を求める一方、経営を立て直す指針となる中・長期の経営計画の策定を進めています。
このうち、北海道新幹線の札幌延伸の翌年度にあたる2031年度までの長期計画の概要が明らかになり、この中では札幌駅前の再開発に伴ってJRタワーのような商業ビルを新たに開発するとしています。
さらに、ニセコ地区などにホテルを建設するなど鉄道以外の関連事業で売上高をいまの780億円から1200億円に拡大するとしています。
また、赤字が続く鉄道事業でも運賃の値上げや快速エアポートを1時間あたり5便に増やすなどして収支の改善を図り、グループ全体では売り上げ規模を1.5倍にする計画です。
JR北海道は、北海道新幹線の札幌延伸による収益も取り込む形で、2031年度にはグループ全体の最終損益を黒字にしたい考えです。

387名無し@良識派さん:2019/03/27(水) 07:59:11
琴似にタワマンっぽく見える普通のマンション
https://homes.panasonic.com/city/kotoni/design/

388名無し@良識派さん:2019/03/27(水) 08:03:43
FDAが丘珠線を今夏も運航 松本-札幌、期間も75日間に
https://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20190327/CK2019032702000017.html

県営松本空港で定期便などを運行するフジドリームエアラインズ(静岡市)は二十六日、昨夏初めて就航した同空港と札幌市の丘珠(おかだま)空港を一日一往復する季節便・丘珠線を今夏も運航し、期間を約三倍の七十五日間に延ばすと発表した。

 安曇野市豊科の県安曇野庁舎であった信州まつもと空港利用促進協議会の総会で、同社の高橋信常務取締役が明らかにした。

 松本空港では、新千歳空港(北海道千歳市)を結ぶ定期便の二〇一七年夏の搭乗率が九割を超えたことから、丘珠線の就航を決めた。

 昨年は八月に二十四日間運航し、搭乗率は65・1%。目標を0・1ポイント上回り、定期便の搭乗減もなかったため強い需要があるとして、再運航と期間延長に踏み切った。搭乗率は昨年以上を目指す。運航は、七月十二日から九月二十四日。二十七日から販売する。

389名無し@良識派さん:2019/03/27(水) 08:46:56
地下鉄延伸、市電延伸
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/280541

390名無し@良識派さん:2019/03/27(水) 09:16:20
>>389
地下鉄延伸は要らない
市電延伸を優先すべきかな

札幌駅乗り入れは賛成だが、学園都市線、函館本線、南北線、東豊線、新幹線、バスターミナルに市電となると、さすがに捌ききれるのかどうか心配だn

391名無し@良識派さん:2019/03/27(水) 09:20:31
>>387
ちょっと微笑ましい
けど、タワーマンションが景観的に優れている事を分からせてくれる物件だね
琴似って何気に19階建て、20階建てマンションとかけっこうあるよね

392名無し@良識派さん:2019/03/27(水) 10:39:39
地下鉄は端々を延伸するより一部ループ化して大通への一極集中を緩和してほしい。
清田区への延伸は昔地下鉄延伸を期待して投機的に不動産を買った個人への救済に過ぎない。

393名無し@良識派さん:2019/03/27(水) 22:14:32
ループはまだまだ先だろうね
数年前にようやく多地域拠点制に変わったばかりなので地域拠点間の移動に鉄道が必要な程の需要ない

394名無し@良識派さん:2019/03/28(木) 07:47:14
札幌・北4西3街区再開発 5月にも準備組合発足
https://e-kensin.net/news/115351.html

JR札幌駅南口の北4西3街区の地権者が、5月にも街区の一体開発を目標とした再開発準備組合を立ち上げることが27日、分かった。ヨドバシカメラ(本社・東京)や北海道建設会館(本社・札幌)など、街区に不動産を保有する全16地権者が参加の見通し。旧札幌西武の閉店から9年半、新幹線開業を控えて、道都の顔となる駅前一等地の高度利用が具体化に向けて動きだす。

 札幌駅の南口と駅前通に面した北4西3街区の敷地面積は約1ha。旧札幌西武跡地の約6300m2はヨドバシカメラが保有。街区内に他の地権者が所有する北海道建設会館、札幌駅前合同ビル、交洋駅前ビル、成友ビル、aune札幌駅前ビルの5ビルが立っている。

 2009年9月に閉店した旧札幌西武の跡地は、11年1月にヨドバシカメラが建物と合わせて取得。建物は解体され、北5条通側の一部を駐車場に、仲通に面した一部を期間限定の路面店用に貸しているが、残りは未利用の状況が続いていた。周辺で再開発の動きが活発化する中、同街区の動向も注目されていた。

駅周辺を都心まちづくりの重要拠点の一つに位置付ける札幌市は、新幹線開業を視野に駅前の活性化を促そうと地権者に呼び掛け、17年2月に検討会を発足。関係者で開発方向の検討や調整を進めてきた。

 全地権者が準備組合の設立に合意したことで、この先、一体開発の実現が期待される。組合は任意団体だが、法定再開発で補助金の受け皿となることも可能で資金調達面でも有利になる。

 土地を持たない市は組合には加盟しないが、引き続き開発支援や地権者調整で関わっていく。

 開発計画では、ヨドバシカメラの店舗など商業施設に、オフィスを組み合わせた複合商業ビルが想定される。駅前の立地と、来札観光客の増加から、ホテルなど宿泊施設の併設も有力視されている。

 街区の用途は商業地域で建ぺい率80%、容積率800%。市は4月から、まちづくり方針に沿った都心の開発に対し容積率を緩和する制度の運用を始めるため、これを活用した場合は、最大で延べ10万m2を超える高層ビルの建設が可能だ。

 一般的な再開発手続きを参考にすると、計画の具体化や都市計画手続きに2―3年が必要。面積10万m2、高さ100mを超えた場合は3年程度の環境影響評価が求められるため、開発着手は22―23年ごろとなりそう。既存解体や、新ビルの設計・施工を考慮すると、開業は最速で27―28年ごろが見込まれる。

395名無し@良識派さん:2019/03/28(木) 07:51:01
札幌パーク「ヒルトン」に 23年 ホテル建て替え後
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/290778

札幌パークホテルを運営するグランビスタホテル&リゾート(東京)が、建て替えを計画する同ホテルについて世界最大級の米ホテルチェーン「ヒルトン」とフランチャイズ(FC)契約を結び、「ヒルトン札幌パークホテル」として2023年に開業することが27日、分かった。ヒルトンの販売力やサービス水準を生かし、海外の富裕層を取り込む。ホテルの運営は引き続きグランビスタが担い、従業員の雇用も継続する。

 札幌パークホテルは1964年開業。老朽化が進んでおり、グランビスタは改築する方針を示していた。現ホテルの営業を続けながら敷地内の隣接地に新ホテルを建設予定で、客室は現ホテルの216室から350室程度に増やす。VIP向けに複数のスイートルームを設けるとみられる。

 ヒルトンは113カ国で5千軒以上のホテルを手掛け、会員顧客は8500万人に上る。グランビスタはFC契約によってこうした世界中の顧客に新ホテルを周知し、集客につなげる狙い。地域に根ざした従来の運営ノウハウを維持しながら世界水準のサービスを取り入れることで、幅広い需要に応えたい考えだ。

 一方、ヒルトン側は、海外客が増えている札幌でのFC展開がブランド浸透につながると判断したとみられる。道内のヒルトンブランドのホテルは、後志管内ニセコ町の「ヒルトンニセコビレッジ」に続き2軒目。

396名無し@良識派さん:2019/03/28(木) 08:05:04
https://www.47news.jp/localnews/prefectures/hokkaido/3409266.html

ぞくぞくと動いてるね

397名無し@良識派さん:2019/03/28(木) 08:06:14
西武跡地、25年に複合ビル 札幌駅前 準備組合5月発足
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/290773/

JR札幌駅南口の札幌西武跡地を含む札幌市中央区北4西3の再開発に向け、家電量販店ヨドバシカメラ(東京)など16地権者が、5月に再開発準備組合を設立することで合意したことが27日、分かった。ホテル、オフィスフロア、ヨドバシ店舗などの複合ビルで、2023年着工、25年開業を目指す。30年度の北海道新幹線延伸に向け、札幌の新たな顔づくりが動きだす。

 街区は9900平方メートル。現在はヨドバシ所有の西武跡地約6300平方メートルとビル5棟、立体駐車場がある。今月中旬、オリックス不動産(東京)など地権者が、現在ある建物解体と街区全体でのビル整備に向け、組合を設けることで一致した。

 低層棟と高層棟を整備し周辺を緑地整備する案が有力とされる。高層棟は30階超の高層ビル建設を視野に入れ、低層棟はヨドバシ店舗など商業施設を想定。札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)などと直結する。

398名無し@良識派さん:2019/03/28(木) 08:17:35
北8西1も 去年地質調査してるし
パークホテルがヒルトンに変え 
西武跡地は、 オフィス ホテル ヨドバシで30階以上で 150mは確実か
札幌駅前が 
jrタワー173
北8西1 180
西武跡地複合150
第二jrタワー180で 
仙台越えたな

399名無し@良識派さん:2019/03/28(木) 08:23:07
また、>>38 の札幌生まれ、仙台在住のひとですか? 
いちいち仙台を持ち出すのをやめましょう。

管理人さん、都市間の抗争を煽動する >>38 >>398 を永久アク禁にしてください。
札幌スレでは仙台人を謳い、仙台スレでは札幌人を謳う悪意のある書き込みを続けています。

400名無し@良識派さん:2019/03/28(木) 08:26:18
じゃらん、アート旅で行きたい都道府県ランキング…東京抑え「北海道」1位
https://resemom.jp/article/2019/03/27/49839.html

リクルートライフスタイルが企画・編集する旅行情報誌「じゃらん」は、じゃらんnetユーザーを対象に「アート旅」で行きたい都道府県についてアンケートを実施。1位は「北海道」、2位「東京都」、3位「京都府」となった。2019年はアートイベントが全国で目白押しだという。

 「じゃらん アート旅で行きたい都道府県ランキング」は、47都道府県在住の10代〜60代以上のじゃらんnetユーザー男女を対象にインターネット調査で実施。調査期間は2019年2月18日〜26日。3,705名の有効回答を得た。

 アート旅に出かけたい都道府県の1位には、長期休暇の旅行先でも人気の高い「北海道」がランクイン。広大な敷地内に、札幌芸術の森美術館、クラフト工房、有島武郎旧邸などがある総合文化施設「札幌芸術の森」や、美瑛にある神秘的なスポット「青い池」、“全体がひとつの彫刻作品である”をコンセプトに2005年に開園した「モエレ沼公園」など、雄大な自然を生かしたアート作品や施設などが人気だという。2014年から3年に一度「札幌国際芸術祭」が開催されており、次回は2020年冬季に開催が予定されている。

401名無し@良識派さん:2019/03/28(木) 09:07:20
>>397
30階以上か
60m制限区域と無制限区域で低層棟、高層棟に分かれるのかな?
140mに届きそうな感じだね

402名無し@良識派さん:2019/03/28(木) 09:22:47
>>395
客室数がかなり増えるんだね、MICEとして5000人の会議場も同時に建設するはずだからかなり大規模の工事になりそう
ブランド名がヒルトンに変わってしまうのはなんかもったいない

それにしても再開発が続々と決まってくるね

403名無し@良識派さん:2019/03/28(木) 09:32:20
北4西3って仲通廃止するの?
でないと大きなビルは厳しくない?

404名無し@良識派さん:2019/03/28(木) 19:24:07
夕方のニュースでヨドバシタワーは地権者全員が再開発に合意したと伝えていた
30階を超える規模で検討中とのこと
アセスに3年かかるので、着工は早くても3年先

ひとまず全員合意でよかった
35階なら140mぐらい行くかも?

405名無し@良識派さん:2019/03/28(木) 19:29:12
夕方のニュースでパークホテルが再開発されヒルトンブランドのホテルになると伝えていた
名称はヒルトン札幌パークホテルとなり、解体後は跡地に5000人規模の国際会場を中尊とした施設を建設してパークホテルと一体化するようです

客室も100室以上増えるのでMICEと合わせたらかなり巨大な施設になりそうです

406名無し@良識派さん:2019/03/28(木) 19:36:57
巨大な再開発が次々に動き出しますね!
パークホテルの再開発が終わったら次は建て替えする事が報道済みのグランドホテルでしょうが、ここも外資になるのでしょうか?
近くのヒューリックビルも再開発で外資ホテルを検討しているとの事ですし、ヨドバシタワーも外資ホテルを検討とのことでブランドの争奪戦になるのは困ります
大通の森トラもオフィスとラグジュアリーホテルということですから、新幹線延伸に向けていよいよ大再開発時代が幕開けです

407名無し@良識派さん:2019/03/28(木) 19:58:58
北4西3地区の再開発 複合ビル建設へ準備組合設立

札幌駅前の再開発が動き出します。札幌西武の跡地を含む北4条西3丁目について、一体的な再開発に向けた準備組合が設立されることになりました。
 札幌・中央区の北4条西3丁目地区は札幌駅南口と駅前通りに面したエリアで、北海道建設会館などの建物があり札幌西武の跡地は空き地や駐車場などになっています。
 札幌市はこの地区の一体的な再開発を進めるためおととし2月から7回にわたる検討会を行い、地権者16人全員と市街地再開発準備組合を今年5月に設立することで合意しました。
 今後、現在ある建物などを撤去し、国などの補助金を使った再開発事業として複合商業ビルの建設を目指す方針です。

https://www.htb.co.jp/news/archives_3990.html

408名無し@良識派さん:2019/03/28(木) 21:11:25
ヒルトン札幌キター━━(゚∀゚)━━!!

409名無し@良識派さん:2019/03/28(木) 21:24:04
ヒルトンってもフランチャイズなので名ばかりヒルトンだね。
それよりも、北4西3地区の再開発が地権者全員が合意で再来月に組合設立。
最低30階という方針がそのまま継承されていることが何よりも嬉しいね。

梅田のヨドバシタワーみたくなればいいな。
40mの商業施設の上部にオフィス・ホテル棟になればいいな。

環境アセスを受けると決まっているので100m以上は確実、あとは130mなのか150mなのか。
見た目は130mも150mも変わらないのでどっちでもいいが、
周辺の再開発と釣り合うような高さになって欲しい。

410名無し@良識派さん:2019/03/29(金) 08:05:58
札幌中心部の再開発始動、駅前に複合施設 ヒルトンも
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43041370Y9A320C1L41000/

札幌市中心部で大規模再開発が始動する。JR札幌駅南口でホテルやオフィス、家電量販店が入居する複合施設が2028年にも開業。中島公園の近くの札幌パークホテルは敷地内に新館を建て、米ホテルブランド「ヒルトン」として23年に営業を始める。30年度の北海道新幹線の札幌延伸を見据え、街のにぎわい創出の動きが加速する。

札幌駅南口の札幌西武跡地を含む北4西3街区を巡り、家電量販店のヨドバシカメラなどの地権者は5月に再開発準備組合を設立する。新たな複合施設は低層棟と30階超の高層棟で構成し、ホテルやオフィス、ヨドバシカメラなどの店舗が入る。今後は関係者の意見調整や環境調査などを進めた上で着工し、28年にも開業する予定だ。

同街区では札幌西武が09年に閉店し、ヨドバシカメラが11年に土地と建物を取得。17年には札幌市が同街区全体の再開発を促すため、ヨドバシカメラや北海道建設会館などの地権者とともに検討会を設立し、各地権者の意向を調整していた。準備組合の設立で再開発が本格的に動き出す。

中島公園地区の街並みも大きく変貌する。札幌パークホテルを所有するサンケイビル(東京・千代田)は敷地内に新館を建設。ヒルトンとフランチャイズ契約を結び、23年に「ヒルトン札幌パークホテル」(350室)としてオープンする計画だ。複数のスイートルームも設け、富裕層の取り込みに力を入れる。

新館の建設後、現在の札幌パークホテルは解体する。跡地には国際会議や展示会など「MICE」を誘致できる札幌市の施設を建設し、25年度をめどに開業する。広さ4000平方メートルの展示場や2000席の可動式座席を備えたホール、大小15室の会議室を用意。中島公園地区の他の施設と合わせ、1万人規模を収容できるようにする。

札幌市中心部では他にも大規模再開発が相次いでいる。創成川イースト地区の大通東2街区ではニトリホールディングスの主導で美術館やホテル、バスターミナルなどが入る複合施設を建設。札幌駅南口の北5西1から北5西2にかけての街区では札幌市が民間に土地活用策を公募した。大手ゼネコンやデベロッパーの案を参考にしながら、今秋にも再開発の構想を取りまとめる。

411名無し@良識派さん:2019/03/29(金) 08:17:51
「ヒルトン札幌パークホテル」、2023年に開業予定
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000025.000033161&g=prt

株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:須田貞則)とヒルトン(米国バージニア州、取締役社長 兼 最高経営責任者: クリストファ J. ナセッタ)は、現在計画中の株式会社グランビスタ ホテル&リゾートが運営する「札幌パークホテル」の建替事業に際し、新たに開業する「ヒルトン札幌パークホテル」において、フランチャイズ契約を締結いたしました。「ヒルトン札幌パークホテル」の運営は、株式会社グランビスタ ホテル&リゾートが引き続き行います。ヒルトンにとっては、北海道でヒルトンニセコビレッジに続く、2軒目のホテルとなり、2023年に開業を予定しております。

ホテルは「日本の都市公園100選」に選定されている中島公園に隣接し、札幌の中心部にも近く、主要なビジネス街、ショッピング街、北日本最大の歓楽街すすきのから徒歩圏内という便利なロケーションです。また、中島公園には歴史的に重要な建物、コンサートホール、神社があり市民や観光客に人気のスポットです。

札幌は一年を通じて自然の移ろいを感じられ、札幌を訪れる外国人観光客はアジアからのお客様を中心に過去最多を更新しています。2030年には北海道新幹線の札幌延伸、冬季オリンピック誘致に名乗りを上げるなど、観光・MICE需要において国内外で注目される自然豊かな国際観光都市です。

株式会社グランビスタ ホテル&リゾート代表取締役社長の須田貞則は以下のようにコメントしています。
「札幌パークホテルは、本年開業55周年を迎えます。新ホテルに於いても『パークの歴史』を継承し、今後は国際的ホテルブランドであるヒルトンとのフランチャイズ契約によりグローバルなサービスの提供とヒルトンのセールスネットワークが利用可能となることから、国際都市札幌のMICE・観光需要の拡大に貢献し、牽引できるものと自負しています」

ヒルトンのアジア・オーストラレーシア地区 開発担当上席副社長のガイ・フィリップスは、今回の契約締結にあたり、以下のように述べています。
「このたび、グランビスタ ホテル&リゾートとヒルトン札幌パークホテルの契約を締結できたことを大変嬉しく思います。近年アジア圏からの観光客が牽引する形でインバウンド市場は著しく伸びており、両社の強力なパートナーシップのもと、ホテルが開業したのちには、観光およびビジネス目的で札幌に滞在されるお客様へグローバルレベルのサービスを提供したいと思います」

また、ヒルトン 日本・韓国・ミクロネシア地区運営最高責任者であるティモシー・ソーパーは、「ヒルトンは、今年創業から100周年を迎えます。日本では、55年以上の歴史を有しており、現在北海道から沖縄まで16のホテルを展開しています。日本での更なるビジネス拡大を目指しており、このたび、札幌市という魅力的な土地に、北海道に2軒目となるヒルトンを開業できることを嬉しく思うと同時に、世界中からのお客様をお迎えできる日を心待ちにしております」とコメントしています。

ホテル事業計画概要
名称:ヒルトン札幌パークホテル
所在地:北海道札幌市中央区南10条西3丁目
客室数:約350室(予定)
付帯施設:レストラン・フィットネスジムプール・バンケット・チャペル等
開業:2023年(予定)
※上記は、現在の計画で今後予告無く変更する場合がございます。

グランビスタ ホテル&リゾートについて
グランビスタ ホテル&リゾートは、北海道で初めての本格的洋式ホテルとして誕生した北の迎賓館・札幌グランドホテルを有し、全国各地にシティホテル、ビジネスホテル、温泉旅館、総合海洋レジャー施設、ゴルフ場、ハイウエイレストランなどの施設運営を通じ、ホテル運営受託事業を展開、地域とともに歩んでいます。

412名無し@良識派さん:2019/03/29(金) 08:58:22
正式に契約したんだね
北海道にヒルトンが2つとは
札幌にヒルトンはないと思っていた

413名無し@良識派さん:2019/03/29(金) 09:06:05
19階の予定らしいけど高さは90m位かな?

414名無し@良識派さん:2019/03/29(金) 09:21:37
パークホテルはすべて60m規制だからな

ヨドバシタワーも4月から施行される容積緩和制度を利用して30階超を建てるらしいね、容積ギリギリまでのビルを建てるのかな?

同じく4月からホテルの容積緩和と、高き規制を超えるビル建設の手続き緩和が行われるから、パークホテルが19階なら80m程度になるのかもな
札駅前で建設中の19階建てのホテルも73m程度だったはず

415名無し@良識派さん:2019/03/29(金) 10:15:51
札幌も他都市に遅れていたが2025年を界にタワークレーンばかりなるね

416名無し@良識派さん:2019/03/29(金) 13:39:01
100mは超えてほしいですね。

417名無し@良識派さん:2019/03/29(金) 19:20:07
ホテル単体で100m越えホテル

ホテルエミシア
プリンスタワー
アートホテルズ
ノボテル
ANAホテ

もしかしたら95m程度も混じっているかもしれない

ヒルトンが100m超えはないと思うけど、中島公園周辺は100m超えのホテルやタワマンが多いので違和感はないかもね

418名無し@良識派さん:2019/03/29(金) 19:26:58
>>415
昨年の方がすごかった
http://sapporokapporo.sakura.ne.jp/cgi-bin/blog/?m=201808

数えたら札駅周辺だけでタワークレーンが12基も映っている

419名無し@良識派さん:2019/03/29(金) 20:08:21
環境アセスって東京にもあるの?
100mを超えるビルがバンバン建ってるけど

420名無し@良識派さん:2019/03/29(金) 20:12:16
ヒルトンの隣はウェスティンになるの?


ヒルトン札幌パークホテル 23年の開業目指す
https://e-kensin.net/news/115406.html

ヒルトン(本社・米国バージニア州)は28日、建て替えを計画している札幌パークホテルの運営者であるグランビスタホテル&リゾート(同・東京)とフランチャイズ契約を結び、「ヒルトン札幌パークホテル」として、2023年にも開業すると発表した。国際的なホテルブランドである「ヒルトン」のサービスを提供し、海外観光客の集客増につなげる考え。運営はこれまで通り、グランビスタが続ける。

 札幌パークホテルは中島公園そばの札幌市中央区南10条西3丁目で、1964年7月に開業した。老朽化のため、施設を保有するサンケイビル(本社・東京)が建て替えを計画。駐車場としている北側に高層のホテルを設ける。客室は約350室とし、レストランやチャペル、フィットネスジムプールなどを備える予定だ。

 ヒルトンはニセコ地区でヒルトンニセコビレッジを運営。道内2軒目となる。

 建て替えに合わせ、札幌市が跡地に大規模国際会議などを開くことができるMICE施設を構想。ヒルトンのセールスネットワークを利用することで、MICEや観光需要の拡大が期待される。

 札幌パークホテル周辺では、2月に旧キリンビール園の建物と土地を積水ハウスが取得した。活用策は未定だが、世界有数のホテルチェーンであるマリオット・インターナショナル(本社・米国メリーランド州)の「ウェスティンホテル横浜」を22年春に開業する予定で、ホテル展開を強めている。ヒルトンと併せ、高級ホテルの出店が期待されている。

421名無し@良識派さん:2019/03/29(金) 20:46:09
パークホテル建て替え後に巨大な国際会議場が建つから、積水ハウスもあキリンビール園跡とYAMAHA跡(元ボーリング場)の敷地を一体化した敷地にラグジュアリーホテルを考えそうだよね。

明後日から札幌市全体で様々な規制緩和が思考されるので大型ホテルの建設や大型ホテルの建て替えが増えそうです。
パークホテルは4月から施行する、ホテルの容積緩和制度を利用したようですね。

積水ハウスもホテルを建設するならこの容積緩和制度を利用して高層ホテルを建設しそうですね。
そこでラグジュアリーホテルというのもありえそうです。
花火大会会場の真横でもあるし、東は豊平川、西は中島公園と景観的には悪くなさそうです。

422名無し@良識派さん:2019/03/29(金) 20:58:57
> が建て替えを計画。駐車場としている北側に高層のホテルを設ける。

高層のホテルって60m超えるのかな?
札幌市のMICE資料ではパークホテルが17階前後に見えたから、60m高さ制限区域でもあるし60mぐらいになるのかな?

ホテルの容積緩和制度と、核拠点区域内の高さ規制緩和制度を使って70mぐらいになるのだろうか?
パークホテルが60mを超えてくれれば、他地域の核拠点区域内でも高さ規制緩和制度で60mを超えるビルが増えるかもしれないな。

423名無し@良識派さん:2019/03/30(土) 11:13:50
HBCの新社屋ガラス張りで雰囲気がらっと変わるね。

424名無し@良識派さん:2019/03/30(土) 11:54:49
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52462459.html




札幌のヒルトンもこれくらい希望
高さ規制低すぎ

425名無し@良識派さん:2019/03/30(土) 14:54:30
>>419
あるよ。
東京は、延床面積15万平米かつ高さ180m以上が環境アセス対象

426名無し@良識派さん:2019/03/30(土) 15:00:10
日本のヒルトンホテル

https://hiltonhotels.jp/discover/japan-hotels-in-summer

427名無し@良識派さん:2019/03/30(土) 17:03:36
>>424 おっしゃるように、ヒルトンクラスなら超高層がいいですが、あのホテルでは
 いくら高層でもね。

428名無し@良識派さん:2019/03/31(日) 07:12:32
オフィス+ホテルの複合ビルならよかったのですが。

429名無し@良識派さん:2019/03/31(日) 10:56:54
札幌など12市町村、連携中枢都市圏で協約
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43095250Z20C19A3L41000/

札幌市と周辺11市町村は29日、互いに協力して行政サービスを提供する「さっぽろ連携中枢都市圏」の連携協約を結んだ。4月以降に広域で連携しながら企業誘致や観光誘客に取り組む。

連携中枢都市圏は、東京など大都市への人口流出を食い止めるため、中心市と近隣の市町村が協力して、教育や医療、福祉などの公共サービスに取り組む。さっぽろ圏の12市町村を合わせると、圏域人口は260万人と、全国最大規模の連携中枢都市圏になる。中心市の札幌市には国から受け取る交付税が増える利点がある。

430名無し@良識派さん:2019/04/01(月) 19:57:59
>>429
札幌では130m以上の計画がいくつもあるが、130mよりも60m〜100mがもっと増えればいいと思うな

431名無し@良識派さん:2019/04/01(月) 20:06:56
>>428
中島公園にオフィスはちょっと難しくないかな?
地下鉄真上という利点はあるかもしれないが、中島公園駅の構造的な欠陥により花火大会や札幌まつりで大混雑になるからオフィスは厳しいでしょう

432名無し@良識派さん:2019/04/03(水) 00:44:38
昨年からずっと世帯数も人口も減少方向なのだが
例年と違くないか?

433名無し@良識派さん:2019/04/03(水) 07:37:32
管理人さん >>432 は公開されている資料を見れば誰でもわかるウソを書き込んでスレを荒らしています。
アク禁をお願いします。

http://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/suikei-jinko/documents/jinko201903.pdf

434名無し@良識派さん:2019/04/03(水) 09:20:59
東京以外は早かれ遅かれいつかは人口が減るのだから関係なくない?
専門家も20年単位では増え続ける都市はいくつかあるけど、50年後は東京以外は減少していく予測なんだから

435名無し@良識派さん:2019/04/03(水) 11:35:09
>>434
その状態なら東京もいくら人口増えてもインフラや経済やら様々な観点から破綻しそうだけどな。
人口が減るのに東京だけ栄える?それこそあり得ない。

436名無し@良識派さん:2019/04/03(水) 20:51:15
今後便利な所はより便利に、不便な所はより不便と二極化していきます。
東京は本社企業が多いので若年層は東京に集まっていくでしょう。

437名無し@良識派さん:2019/04/03(水) 20:58:07
東京都の推計では、東京の人口のピークは2025年ですよ
あと7年で減り始めます

438名無し@良識派さん:2019/04/03(水) 21:04:24
若年層というどれいをかき集めて格,差を拡げてるのが今の東京なんですが。
そんな都市がこれからもよくなるとは思えませんがね。
日本が早くほろんで欲しいと思うなら東京一極集中は良いと思うよ。
え?地方はなくなっても東京は永遠に繁栄する?それを本気で思ってるなら頭大丈夫?

439名無し@良識派さん:2019/04/03(水) 21:06:36
日本全ての地域で減っていくのですから、人口が減ることが問題ではありませんよね。
東京は活動人口は増えていくでしょう。

札幌は人口は減ったとしても、交流人口は増え続けているので問題はないでしょう。
活動人口も増えていけばいいですね。

440名無し@良識派さん:2019/04/03(水) 21:09:25
>>437
人口もだけど東京も高齢化は避けられない上にインフラも老朽化と人口に対してインフラはパンク寸前にオリンピック問題と東京って何気に問題だらけ。
これからの東京は今までみたいな地方を吸い上げての繁栄はもう無理でしょ。

441名無し@良識派さん:2019/04/03(水) 21:09:49
>>438
頭は大丈夫ですよ。
あなた一人だけが正しいと思っていることを大切に思い続けてくださいね。

442名無し@良識派さん:2019/04/03(水) 21:14:13
>>439
東京の場合は人口が減りだしたらその時点で終わりだけどね。

443名無し@良識派さん:2019/04/03(水) 21:14:46
>>438
選択と集中は必要です。
もちろん、どんなずっとそれではダメでしょう。
すでに交流人口を増やすから活動人口を増やすという考え方に変わりつつありますね。

444名無し@良識派さん:2019/04/03(水) 21:21:06
>>443
東京の場合は人口増加が緩やかになっても大丈夫な都市作りを今からでもしなきゃいけないけどそれをしないで今までどおりの大阪含めた地方を吸い上げる東京の都市作りなら東京も地方も共倒れするよ、それも遠くない未来に。
そうなって欲しくないからまずは東京の都市作りから変わるべきとは思うよ。

445名無し@良識派さん:2019/04/03(水) 21:31:39
東京に人口が集中する仕組みは法律によるものもあるので、簡単に東京集中を止めることはできませんよ。

446名無し@良識派さん:2019/04/03(水) 21:35:47
>>445
一度でも法律をあっさり越えるぐらいの東京と地方の破綻の兆候が見えだしたら法律云々言ってる場合じゃないよ。

447名無し@良識派さん:2019/04/03(水) 22:04:25
放送事業法を改正しなければキー局はすべて東京だからね。
NHKがインターネット配信を始めれば、放送でなく配信が主流になり放送事業法も意味がなくなっていくかもね。

東京集中は様々な法律で守られているので、解消するのは絶対に無理だよ。
札幌への一極集中とは性格が違うね。

448名無し@良識派さん:2019/04/03(水) 22:19:19
>>447
その法律自体がもう無理なものが出始めてると言ってるのだが。
まだまだ東京は法律に守られてるから東京集中は続くよ?でも無理な東京集中を続けたらその反動が一気にきたら怖いねという話し、そして無理な東京集中を続けたらその反動による崩壊は確実にやってくる。
だからこそ東京もこれからの都市の在り方を考え直して変わるべきだとは思うけどね。

449名無し@良識派さん:2019/04/03(水) 22:32:18
いや今は法律の影響よりも集中によるメリットで集まってるから、法改正したところで一極集中は止まらない。
それにキー局制度も東京の番組を放送することで支払われるお金で地方局の経営が成り立ってるので、キー局制度を廃止すると地方局がやっていけなくなります
なので仮に廃止したとしても現在のキー局と地方局の関係は続くと思います。

450名無し@良識派さん:2019/04/03(水) 22:47:39
まあ東京一極集中もオリンピックが終わったら強制終了するよ。
もちろん悪い意味で。
東京崩壊を迎えても無理矢理東京一極集中が続くならいよいよ日本終了だね。

451名無し@良識派さん:2019/04/04(木) 07:40:01
>>448
東京集中は止まりませんよ。
法律以外にも慣習として東京に集中するようにできているのです。

452名無し@良識派さん:2019/04/04(木) 07:52:02
>>451
話しがちょっと平行線だね。
いくら法律や慣習で東京集中を続けても必ず限界は来ると言ってるんだけど。
それも自然な形の東京集中じゃなく明らかに今の東京集中は不自然で無理な東京集中だからどう見ても遅かれ早かれ限界は来る。
だから今からでも東京集中が出来なくなっても大丈夫な東京の都市作りを考えるべきだとは思うけどね。

453名無し@良識派さん:2019/04/04(木) 08:08:44
>>452
その理由を具体的に説明したらいいよ。

>東京集中は不自然で無理な東京集中だからどう見ても遅かれ早かれ限界は来る

不自然で無理な?その世界観を他の人に説明しなければならない。
だからどう見ても? その世界観を他の人に説明しなければならない。

あなたの世界観は他の人にはまったく伝わりません。
何が「不自然で無理な」のか、「どう見ても」の根拠を説明しなければ話になりません。

世界観の押しつけは意味がありません。

454名無し@良識派さん:2019/04/04(木) 08:20:29
>>453
東京集中がいつまでも続くならほとんどの都民が豊かで景気が良いはずだけどけど現実は貧富の差は拡大し続け景気だって良いとは思えない。
インフラに関しても言いたいことはあるが長くなるのでやめておく。
そんな東京と東京集中がいつまでも続くとは思えませんがそれがわかってくれないようで残念です。

あとは東京よりも札幌の方がまだ理想的な都市成長してると感じるよ。

455名無し@良識派さん:2019/04/04(木) 08:23:17
>>454
> そんな東京と東京集中がいつまでも続くとは思えませんがそれがわかってくれないようで残念です。

わかってもらえるように、説明したらいいよ。

> あとは東京よりも札幌の方がまだ理想的な都市成長してると感じるよ。

具体的に説明しないと誰も理解してくれないよ。


「そう思う」、「どう見ても」、「感じるよ」ばかりで何も具体的な説明がありません。
まったくお話になりません。

456名無し@良識派さん:2019/04/04(木) 08:28:02
>>455
うん、即レスでそれなら全く話しにならないのでもうやめましょう。

457名無し@良識派さん:2019/04/04(木) 08:36:16
>>455
家賃が高くて毎日地獄の満員電車になんとも思わないなら東京は良いんだろうね。
私はそんな環境には住みたいとまず思わないけど。

458名無し@良識派さん:2019/04/04(木) 09:10:25
>>456
なんですかこの流れ?

あなたが一方的な思い込みで書き込みして、その根拠を教えてほしいと言われると逃げ出す、これでは荒しと同じですよ

459名無し@良識派さん:2019/04/04(木) 09:11:49
>>458
そっくりそのままお返しします。

460名無し@良識派さん:2019/04/04(木) 09:15:18
>>458
とんきん工,作員お疲れ様

461名無し@良識派さん:2019/04/04(木) 09:15:47
>>459
では、相手さんはきちんと、法律で守られているとか、具体的なことを言っているのにあなたはなぜ、具体的なことを言えないのですか?

462名無し@良識派さん:2019/04/04(木) 09:19:50
>>459
相手さんは具体的な根拠を示しているのに、あなたはそう思う、理解してくれ、理解してくれないならもういい とまるで子供のような言い草ですね

きちんと自分の考えを紙に書いてまとめてから、話をしたらどうですか?これは社会で必要なスキルです

463名無し@良識派さん:2019/04/04(木) 09:53:44
>>462
即レスするぐらい顔真っ赤な論破しないと気が済まないとんきん工,作員様お疲れ様

464名無し@良識派さん:2019/04/04(木) 09:56:56
東京にしてみたら目の敵にしてた大阪と名古屋を結局叩き潰せずかえって大阪と名古屋は力つけられてその上札幌と福岡も相手にしなきゃいけないからこれからの東京は大変だなw

465名無し@良識派さん:2019/04/04(木) 11:54:32
そろそろ再開発話ししょうよ

466名無し@良識派さん:2019/04/04(木) 11:55:52
>>464
間接的に地方から吸い上げにくくなるから各地方の大都市が頑張ると一番困って大変になるのは何を隠そう東京だったりする。

467名無し@良識派さん:2019/04/04(木) 12:05:36
★札幌・北海道スレの皆さまへ★

いつも貴重な書き込みありがとうございます。

さて、auスマホからの書き込みは長い間一括規制していましたが、最近auスマホのユーザーさんから
強い要望があり規制解除いたしました。

しかし、ごらんのように、規制解除を利用した途端、スレでマナー違反を繰り返す人がいますので、
残念ながら再びauスマホからの書き込みは一括規制させていただきます。

巻き添えで規制される方には大変申し訳ありませんが、どうかご了解ください。

同時に、docomoのwifiからの書き込みにも品位の欠いたものが多数ありますので、合わせて
こちらの方も長期規制いたします。

以上、どうかよろしくご了解ください。


    by 管理人

468名無し@良識派さん:2019/04/04(木) 21:14:06
5月に準備組合設立/北4西3街区再開発/札幌駅南口に複合施設検討
https://www.kensetsunews.com/archives/304132

JR札幌駅南口に面する北4西3街区の地権者16者は市街地再開発に向け、5月にも一体開発を目標とした再開発準備組合を設立する。
 同地区では2017年2月に検討会が発足し、再開発の方向性などの協議を進めてきた。
 北4西3街区の南側には、ヨドバシカメラが所有する旧札幌西武本館跡地のほか、北海道建設業協会や札幌建設業協会が事務所を構える北海道建設会館が立地しており、地権者であるヨドバシカメラの店舗などが入居する商業施設や、ホテル、オフィスフロアなどが入居する複合施設の建設が検討されている。
 北側には旧ロフト館跡地、札幌駅前合同ビルが隣接。同街区の敷地面積は約1haで、旧札幌西武跡地の約6300㎡はヨドバシカメラが保有している。
 今後、準備組合を設立後に事業計画を作成し、都市計画決定の手続きが進められる。
 また、面積10万㎡、高さ100mを超える場合は、3年程度の環境影響評価を求められるため、23年ごろの着工、開業は27-28年度ごろが見込まれている。

469名無し@良識派さん:2019/04/04(木) 21:45:33
23年着工ということは、アセスを受けるということなので面積10万㎡以上、高さ100m以上が確定ということですね。
4月から始まったハイグレードホテル、ハイグレードオフィスの容積緩和を受けた開発になりそうですね。

A 商業8階、オフィス13階、ホテル14階=35階 153m
B 商業6階、オフィス10階、ホテル14階=30階 130m

こんな感じでしょうかね?

参考までに北4西3と同じ敷地の大通東1は、約10万平米123m(アセスなし)、約11万平米で143m(アセスあり)です。

470名無し@良識派さん:2019/04/05(金) 07:45:08
新千歳国際線ホテル、随所に日本文化 来年1月開業
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/293440

【千歳】新千歳空港ビルを運営する新千歳空港ターミナルビルディング(千歳)は4日、国際線ビル拡張の一環で建設中の富裕層向け高級ホテルについて、「ポルトムインターナショナル北海道」の名称で北海道空港(千歳)の関連会社碧雲(へきうん)堂ホテル&リゾート(千歳)が運営すると発表した。日本文化を満喫できるよう茶室や美術品の鑑賞ギャラリーを設け、2020年1月開業する予定。

 名称は「全ての人のための港」を意味するラテン語をアレンジした造語。碧雲堂ホテル&リゾートは、国内線ビル内のホテルや温浴施設を運営している。

 ホテルは拡張中の国際線ビルの4〜8階部分で延べ2万872平方メートル。4階はフロント、5〜8階は約43〜250平方メートルの客室計171室を備え、各室に美術品を置き、ロビーには道産木材を使用する。

471名無し@良識派さん:2019/04/06(土) 21:18:44
環境アセスが都心部の再開発の遅れの要因となっていますね。
150m以上とかに緩和してほしいです。

472名無し@良識派さん:2019/04/07(日) 11:01:59
札幌市 延床10平米以上 かつ 100m以上
仙台市 延床5平米以上 または 100m以上
広島市 延床10平米以上 かつ 100m以上
福岡市 敷地面積20ha以上

福岡市は高さの制約もなく、延べ床面積の制約もないので最も基準が甘いです。
仙台市は延べ床面積、または高さでの制約であり、最も基準が厳しいです。

札幌市と広島市はまったく同じ条件ですね。

473名無し@良識派さん:2019/04/07(日) 12:05:43
>>472

万抜けですね。

郡市長は、この違いがどれだけの差なのかを理解できているのだろうか?
というか、そもそも このような制約があることを分かっていらっしゃるのかしら。

474名無し@良識派さん:2019/04/07(日) 12:39:45
>>473
いや、環境アセスは必要だからある
東京にもある

475名無し@良識派さん:2019/04/07(日) 15:08:18
制限が厳しくても、建つ都市には建つんですよ。
アセスは時間や費用がかかるから、アセス逃れで9.9万平米にして、100mオーバーにするパターンもある。
その例が大通東1再開発かな。
アセス対象だと13万平米で143mだが、3年程度竣工時期が遅れる。

札幌市がアセス費用を補助してあげればいいだけだで、
それを利用したのが北8西1再開発ですね。

476名無し@良識派さん:2019/04/07(日) 15:16:19
福岡の場合、航空法の高さ制限で大規模ビルが建てにくいから必要性があまりなかったんだと思う。

477名無し@良識派さん:2019/04/07(日) 16:03:22
環境アセスとはビルだけなく、道路、鉄道、河川、ダム、飛行場、発電所、埋め立て、干拓、住宅地造成、工業団地造成・・・・様々な事業が対象になる。

ビルは高さは関係ありません。
福岡の場合は環境意識が低いだけだと思いますよ。
低くていい何らかの理由があるのでは?

例えば、それが低いことで、航空法の高さ制限がない地域に高層ビルがいくつも建って、
気象に影響するとか出てくると、追いついてくるのでは?

478名無し@良識派さん:2019/04/07(日) 16:11:19
なんか、文が変だったのでもう一度。

環境アセスとはビルだけなく、道路、鉄道、河川、ダム、飛行場、発電所、埋め立て、干拓、住宅地造成、工業団地造成・・・・様々な事業が対象になる。

他の都市の例からみてもビルは高さだけが対象になるわけではありません。
福岡の場合は環境意識が低いだけだと思いますよ。
低くていい何らかの理由があるのでは?

例えば、高さの制限がない地域に高層ビルが建っても、人口密集地域に対する気象の影響はないと考えているとか、
高層ビルで風に影響が出てきたり、鳥類の生体に影響が出てきたりすると、基準が追いついてくると思います。

479名無し@良識派さん:2019/04/08(月) 08:17:30
なにができるんですかね?
https://hre-net.com/real_estate/37039/

480名無し@良識派さん:2019/04/08(月) 08:37:59
ホテルでしょう。

481名無し@良識派さん:2019/04/08(月) 21:42:51
知事選でIR反対候補が大差で敗退しましたね。
市長選も再開発に反対した候補が大差で敗退しました。

方向性が決まりましたね。

482名無し@良識派さん:2019/04/08(月) 21:55:52
芸文館の解体、7月末に公告へ 事業費に30億円見込む
https://e-kensin.net/news/115710.html

札幌市は昨年9月に閉館した、さっぽろ芸術文化の館(芸文館)解体を7月末に、WTO政府調達協定対象の一般競争入札で公告する。解体事業費は約30億円を見込み、市有建築の解体では最大規模。建築A等級を参加条件に設定する。開札は10月中旬を予定。跡地の活用も注目されそうだ。

 芸文館(中央区北1条西12丁目1の1)はRC一部SRC造、地下1地上8階、延べ3万2790m²の規模。1971年に、北海道厚生年金会館として開業した。

 国の制度改革に伴い2012年に札幌市が28億円で土地、建物を取得。札幌商工会議所が施設を運営し、ホール部は「ニトリ文化ホール」の愛称が定着していた。

 客席数2300席のホールと大小の会議、宴会場を備えたホテル120室を併設し、コンサートや舞台芸術、イベントを通じ、長く北海道の芸術文化の発信拠点を担ってきた。

都心の北1条西1丁目に後継ホールの札幌文化芸術劇場「hitaru」が開業したため、昨年8月末にホテル、9月末までにホールを閉館し、その歴史に幕を閉じた。

 札幌日総建で解体実施設計をまとめ、19年度から解体工事に着手する。入札手続き後、4定議会で承認を経て12月解体を想定。3カ年で工事を進め、21年度末完了のスケジュールを見込む。

 大型ホールに、地下構造物を備えたホテルと、施設規模が大きく、解体では03年度の厚別清掃工場の約15億円、08年度の発寒第2清掃工場の約11億円を上回り最大となる。

 敷地は約1・1haで、解体後は札幌博物館の整備予定地や、MICE施設の建設候補地に位置付けられていた。その後、MICE施設の建設地が中島公園隣接地に決まったことで、解体後の土地活用に関心が集まる。

 周辺は地下鉄東西線の西11丁目駅に近く、教育文化会館、中規模イベントが可能なホテルが集積。展示会や学会などMICE実績も抱負で、民間活力を生かした集客交流施設を軸に、利活用検討が進む見通しだ。

483名無し@良識派さん:2019/04/09(火) 08:10:59
サッポロファクトリー 飲食やスポーツ強化 創成川イーストに照準 26日に12店舗開店
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/294592/

札幌市中央区の複合商業施設「サッポロファクトリー」(北2東4)は26日、改装を含め全体の1割近い12店舗をオープンする。周辺の「創成川イースト」地区の開発が進む中、スポーツ店や飲食店などを強化する。

 2条館2階はスポーツブランドを集めたフロアに再編。サッカーやフットサルなどのウエアを扱う「スボルメ」の新規出店のほか、プーマやデサントなどの店舗が大幅改装する。ファクトリーと空中通路で直結する中央体育館(北ガスアリーナ札幌46)が27日に開館することで、スポーツ用品コーナーの増強を図る。

485名無し@良識派さん:2019/04/09(火) 21:20:30
JR北海道が長期経営ビジョン発表 札幌駅“新タワービル”や新幹線高速化…どうする赤字路線
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190409-00000015-hbcv-hok

新幹線とともに、もうかる会社へ生まれ変わることができるのでしょうか。
9日、JR北海道が長期経営ビジョンを発表しました。

「目に見える成果をあげることが、問題解決をしていくにあたって何よりも大事なこと」(JR北海道・島田修社長)

鉄道事業で赤字が膨らんでいるJR北海道。
新幹線が札幌まで開業した後の2031年度に、赤字経営から抜け出し経営の自立を目指しています。
目玉となるのが、新しいタワービルです。

「何といっても大きいのは新幹線の札幌駅前に構想している新タワービル。新しいホーム、乗り場ができるところに新しいビルをつくり、収益源にもなるし街づくりにも貢献していきたい」(JR北海道・島田修社長)

札幌市が北5条西1丁目と2丁目に建設を計画している高層ビルについて、新幹線の札幌駅と直結させ、市と一緒に高級ホテルやオフィスビル、商業施設などの開発を進めるとしています。
一方、新幹線の高速化により、札幌〜東京間を4時間半、札幌〜函館間を1時間で結ぶ利便性をメリットに、大きな収益を上げたい考えです。
ただ、計画には大きな前提があります。

「議論されているといわれている臨時的、緊急的措置…支援ですね。支援額が未定だとゼロとおくしかないので、大きな赤字を想定せざるを得ない」(JR北海道・島田修社長)

JRが単独では維持困難とする8つの路線の赤字を埋める費用を含めて、国や自治体から税金で毎年280億円規模の支援が前提となっているのです。
島田社長は道庁を訪れ、高橋知事に計画を説明しました。

「道と沿線市町村がどういう割合かということも含めて、これからきめこまやかな議論をさせていただかなければならない」(高橋はるみ知事)

赤字路線をなんとか維持しながら、不動産事業など鉄道以外で稼ぎ、グループ全体として黒字にできるのか。
JR北海道は、この計画をもとに沿線自治体への説明を始めたい考えです。

486名無し@良識派さん:2019/04/09(火) 21:51:54
動画を見ると、西2側は外観まで具体的なっていました。

西1のタワーは創世スクエアのような形状のビルで、
高層部は幅100m×高さ170m×奥行き40m程度。
中層部は幅100m×高さ60m×奥行き100m程度。

簡単にいえば、創世スクエアの高さを170mに伸ばした感じでした。
現在のJRタワーに比べて2倍程度の横幅ですので、同じ173mでもかなり大きく見えます。

西1と西2のビルは西2丁目通の上も連絡通路になっていて、地上2階(3階?)から地上10階すべてが連絡通路になっているような感じです。
真正面からみると、西1と西2のビルが続いているように見えますね。

487名無し@良識派さん:2019/04/09(火) 22:30:51
PDF見ましたが軒高で160mあるかどうかの感じですね、まああくまでもイメージ図ですけど。ペデも無さげに見えますね。

488名無し@良識派さん:2019/04/10(水) 07:45:50
西2と西1の建物が道路を跨いで建設されるようですね。
跨ぐ部分は全面ではないようですが。

489名無し@良識派さん:2019/04/10(水) 07:51:47
札幌駅前に新タワービル JR北海道が不動産事業を強化
https://e-kensin.net/news/115820.html

JR北海道は、2031年度の開発・関連売り上げ目標を約1200億円に設定した。北海道新幹線札幌開業に合わせ、札幌駅周辺での不動産事業を強化する。札幌市と手掛ける北5西1、2街区再開発で、タワービルの新設とJRタワーのリニューアルを検討。札幌駅西口にある同社本社西ビル建て替えも計画する。さらにホテル事業でJRインを道内に最大15棟配置するなどして、収益確保を図る。

 9日の会見で発表した31年度までの長期経営ビジョンに盛り込んだ。

 札幌駅周辺での再開発は、道新幹線が札幌に延伸する30年度までの整備完了を目指す。新幹線口前で計画する北5西1街区のタワービルは、商業施設やオフィスのほか、上層部に国際水準の高級ホテルを構想。北5西2街区で建て替える、バスターミナルを併設した商業ビル「札幌エスタ」の新ビルとデッキでつなぐイメージだ。

北5条西5丁目1にある本社西ビルは、老朽化のため再開発の検討に着手。敷地が広いため、高層階のホテルやオフィスビルなどの建設が見込まれる。

 訪日外国人が今後も増加すると見通し、ホテル事業を拡大する。31年度までにJRインを10―15棟体制とし、道内1のホテルチェーンを目指す。直近では、20年度にJRイン函館と札幌北2条がオープン。22年度開業を目標に、JR苫小牧駅周辺の所有地でも構想している。

 一方、老朽化が進む苗穂工場に関して島田修社長は「いろんな観点から移転は難しく、現地で建て替える」と説明。平屋施設が並んでいることから、3階建てに集約するなどし、空いた用地で不動産開発をする考えを示唆した。

 不動産事業の強化としてはこのほか、新札幌駅周辺で進む再開発と連動し、高架下のリニューアルを盛り込んだ。分譲マンションや高齢者住宅の建設も進める。

490名無し@良識派さん:2019/04/10(水) 07:55:57
予想通りですが北5西5の再開発もきましたね。

北5西5がどの程度になるかわからないけど、文面からすると100mは超えそうですね。
北4西3は130m〜150mありそうですし、北8西1の180mと、札駅周辺に超高層ビルが林立しそうです。

491名無し@良識派さん:2019/04/10(水) 08:04:39
現JRタワーと並んだ画像を見ると、現JRタワーが小さく見えるな。
やっぱビルって高さよりも幅だよね。

492名無し@良識派さん:2019/04/10(水) 08:10:10
札幌市、企業誘致を強化 補助拡充や要件緩和
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43536080Z00C19A4L41000/

札幌市は企業誘致のための補助金制度を拡充した。市内に本社機能を移す企業に対する人件費補助金を増額するほか、IT(情報技術)やバイオ関連など先端企業が研究開発拠点を新設したり、増設したりする場合の支援も充実させる。若い働き手の道外流出に歯止めをかけ、新たな雇用の場を創出する狙いだ。

本社機能を移す企業には人件費の補助として1年あたり最大2千万円を支給していたが、最大5千万円まで増やす。3年間受けられ、20人以上の正社員を雇うことなどが条件となる。開設費補助の6千万円と合わせ、最大2億1千万円の補助が受けられる。

市内に研究拠点を新設するIT企業には、人件費補助を従来の2倍となる最大1200万円支給する。拠点を増設する企業に対する補助も新たに設ける。

人工知能(AI)などの先端技術を活用した研究をする企業には要件を緩和する。これまでは5人以上の正社員を新たに雇用することなどが条件だった。指定分野に取り組む企業に限り3人以上に引き下げ、先端技術を扱う企業の進出を促す。

493名無し@良識派さん:2019/04/10(水) 08:26:41
JR北海道グループ長期経営ビジョン
https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190409_KO_plan.pdf

494名無し@良識派さん:2019/04/10(水) 21:15:07
国から毎年280億支援してもらってJRタワー建てるとかありえない。ここの超高層マニア以外全員反対。

495名無し@良識派さん:2019/04/10(水) 21:30:09
JRタワーは他に建ててもらって、JRは500億円支援してもらえばいいのかい?

496名無し@良識派さん:2019/04/11(木) 07:55:34
札幌圏に大型物流施設 イオン北海道とマックスバリュ
https://e-kensin.net/news/115877.html

イオン北海道とマックスバリュ北海道は、食品製造センターと低温物流センターを併設した大型物流施設を札幌圏に新設する。両社が合併する2020年3月以降の稼働を予定。これまで店舗数に対して物流機能に余裕がなく、新規出店の妨げになっていた。大型物流施設の開設で出店を加速する考えだ。

 10日、両社の19年2月期の決算発表に合わせて青柳英樹イオン北海道社長、出戸信成マックスバリュ北海道社長が共同会見で説明した。両社は同日付で、20年3月1日を合併日とする契約を締結した。

 19年4月1日時点の店舗数は両社合わせ163店。物流センターは札幌、江別、北広島、北斗の各市と音更町にある。現状では札幌圏の処理能力に余裕がなく、「新規出店するために既存物流施設の活用法について、多くの調整を要していた」(マックスバリュ出戸社長)。

 20年度以降は合併に伴い、出店戦略を強化する見通し。特に道央圏への出店を加速する方針で、札幌圏の既存施設に追加する形で新たな大型施設を設ける。投資額は未公表。札幌圏での土地確保に向けて調整している。

 合併後は商品調達と物流業務を一本化できるため、それぞれのコスト削減につながるという。イオンの総合スーパー業態、マックスバリュの食品スーパー業態で有していたノウハウを共有し、売り場づくりでも効果を出す考えだ。

 イオン北海道の20年2月期設備投資額は18億円。既存店の改装費用がメインとなる。札幌市内で100店舗体制を目指す小型店「まいばすけっと」に関しては、1億4000万円を投じて4店舗の出店を計画。オープンすれば計40店舗に拡大する。

 マックスバリュの設備投資は土地などの不動産取得を除き、30億円程度を見込む。新規店舗約15億円、改装約8億円とし、残りは修繕費に充てる。

 函館市内には2店舗の出店を予定。うち一つは札幌市内にある北1条東1丁目店のような、広いイートインコーナーや厳選した商品を提供する「都市型モデル」を導入する考えだ。このほか、小規模店数店の閉鎖を計画している。

497名無し@良識派さん:2019/04/12(金) 07:59:22
◆全国住みたい街ランキング2019
https://resemom.jp/article/2019/04/10/50055.html

1位 神奈川県横浜市
2位 東京都世田谷区
3位 東京都港区
4位 北海道札幌市
5位 福岡県福岡市
6位 埼玉県さいたま市
6位 大阪府大阪市
8位 兵庫県神戸市
9位 愛知県名古屋市
10位 兵庫県西宮市

498名無し@良識派さん:2019/04/12(金) 08:04:25
JR北海道、青函トンネル内一部区間で4/17から携帯電話サービス提供
https://www.excite.co.jp/news/article/Cobs_1897092/

JR北海道は10日、青函トンネル内一部区間における携帯電話サービスの提供を4月17日の始発列車から開始すると発表した。同社は総務省が推進する「電波遮へい対策事業」について、総務省・移動通信基盤整備協会の協力の下、北海道新幹線トンネル内における携帯電話不通区間の解消に取り組んでいる。

今回、携帯電話サービスの提供を開始する区間は、青函トンネル内の竜飛定点(旧竜飛海底駅)から吉岡定点(旧吉岡海底駅)まで。サービス提供区間長は約23.3kmとされ、NTTドコモ・KDDI・ソフトバンク(ワイモバイルの携帯電話も利用可能)がサービス提供事業者となる。

なお、青函トンネルの青森県側入口から竜飛定点(旧竜飛海底駅)までの区間、吉岡定点(旧吉岡海底駅)から青函トンネルの北海道側入口までの区間は現在、対策工事を実施しており、JR北海道は引き続き青函トンネル全体のサービス開始に向けて工事を進めていくとしている。

499名無し@良識派さん:2019/04/13(土) 10:05:38
苗穂駅南の再開発始動 マンション3棟13日起工式 空中通路で駅直結 商業施設も
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/296010

R苗穂駅(札幌市中央区北3東11)南口周辺の再開発が本格化する。「歩いて暮らせる町」をコンセプトに、建設する3棟のマンションと駅が空中通路でつながり、駅の南北も線路をまたがる連絡橋経由で移動が可能。雨や雪を避けて外出できる。周辺ではマンションや商業施設の開発が進み、「苗穂・創成川イースト」地区がさらに注目されそうだ。

 駅南口に建設する3棟のマンションは2022年5月完成予定で、13日に起工式を行う。このうち、25階と27階建て分譲マンション(各200戸)には、どちらも1階に商業施設が入り、西側棟の3階には医療施設を備える。さらに2棟の西側には高齢者専用の13階建て分譲マンション(77戸)が建つ。3棟と駅の2階部分は空中通路で結ばれる。

 18年11月に新しい駅舎が開業した苗穂駅周辺では、この他にも、北口で建設中の高層マンションと大型商業施設「アリオ札幌」が20年度に駅と空中通路でつながり、南北の往来の利便性が高まる。

500名無し@良識派さん:2019/04/15(月) 08:01:56
47都道府県の県庁所在地「認知度」ランキング!2位京都市、1位は?
https://diamond.jp/articles/-/199795

なぜ名古屋市が
京都、札幌を抑えて1位なのか
 京都市、札幌市といった大人気の観光地を抑えて、名古屋市が1位になったのは一体なぜなのか。

 本調査では、「よく知っている」との回答には100点が加算される仕組みのため、この比率が高ければ上位に入りやすい傾向がある。実際に「よく知っている」と回答した人の比率を見ていくと、名古屋市は22.7%と、2位京都市の20.2%を上回った。

 この結果に対して、本調査を行ったブランド総合研究所の田中章雄社長は、「『よく知っている』の比率が高いのは、必ずしもいいことではない」と語る。なぜなら、その街のことを「よく知っている」と、観光意欲が高まらないとも考えられるからだ。

「名古屋は街がコンパクトで、特徴がわかりやすい街。中心地の栄も少し歩けば回れるくらい、狭い範囲に様々な要素が集まっている」(田中社長)ため、一度訪れただけで「よく知っている」と思われてしまう可能性がある。

 実際にブランド総研が行った「観光意欲度ランキング2018<市区町村編>」では、今回トップ5に入った札幌市が2位、京都市は3位、神戸市7位、横浜市10位である一方で、名古屋市は15位だった。

「京都市や札幌市は、観光地や魅力的な食がいろいろな場所に分散しており、多様性がある。そのため、自分が一度訪れたことがあっても『まだ知らない魅力がある』『まだ十分に知らない』と思ってしまう。『よく知らない』と回答した比率が名古屋市ほど伸びなかったのは、そのせいではないか」(田中社長)

 こうしたことから、今回、認知度の上位を奪われた街も悲観する必要はない。「知らないからこそ、行ってみたい」と思わせる良いチャンスではないだろうか。

501名無し@良識派さん:2019/04/15(月) 08:28:21
JR苗穂駅前再開発 起工式
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190413-00000004-hbcv-hok

札幌のJR苗穂駅前の再開発で建設される分譲マンションの起工式が行われました。
再開発が行われるのは中央区北3条東11丁目を中心としたおよそ2万5000平方メートルで去年11月に新しくなったJR苗穂駅の南側にあたります。
この地区には分譲マンション、商業施設、医療施設などが建てられる予定で、連絡通路で苗穂駅と繋げられ、線路を超えた北側にある商業施設「アリオ」にも外に出ないで行くことができます。
13日は起工式が行われ、関係者が工事の安全を祈願しました。
総事業費はおよそ230億円で、2022年5月に完成する見通しです。

502名無し@良識派さん:2019/04/16(火) 07:20:05
住友不、札幌駅至近の超高層タワーMが竣工
https://www.re-port.net/article/news/0000058796/

住友不動産(株)は15日、超高層タワーマンション「シティタワー札幌」(札幌市中央区、総戸数165戸)を竣工したと発表した。

 同物件は、札幌市営地下鉄南北線・東豊線「さっぽろ」駅徒歩3分、JR函館本線「札幌」駅徒歩7分に位置。2030年度に開業予定の北海道新幹線「札幌」駅の整備が物件北側で予定されており、インフラ整備や再開発事業の進展が期待できるエリアとなる。

 敷地面積は2,324.34平方メートル。建物は延床面積2万97.13平方メートル、鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上31階地下1階建て。住戸は、2LDK〜4LDK、専有面積56.11〜140平方メートル。多彩なプランを用意するとともに、季節物やアウトドア用品などの収納に便利なトランクルームも全戸分用意している。

 17年の販売開始以来、3,000件の問い合わせ、1,000組の来場があり、現時点で約8割が成約済みとなっている。主な購入者層は50歳代(約30%)、30〜40歳代(約33%)で、会社役員や経営者が多い。家族数は2名が半数を占め、中央区に居住している人が約22%だった。

503名無し@良識派さん:2019/04/16(火) 07:28:48
衰退する函館駅前でホテル建設ラッシュのなぜ 北海道内有数の観光地で珍しい現象

北海道内有数の観光地函館で、JR函館駅周辺を中心に、地方都市では珍しいホテルの建設ラッシュが起きている。夏の客室不足の緩和が期待される反面、業者からはオフシーズンの値引き合戦を危惧する声が出ている。老舗デパートの撤退などで地盤沈下が進む中、つち音が響く現場を歩いた。


函館観光の玄関口、JR函館駅。駅前通りを進むと、現れるのは、1月末に閉館したデパート「棒二森屋」。周辺の人通りは少ない。

ところが、周囲を見渡すと、どの方向にも、工事用のシートに覆われたビルが目に入る。現場からはドリルの音。資材を積んだトラックが頻繁に出入りしている。

駅から徒歩約3分。13階建てのホテルが建設されている。内装工事中で来冬の開業を目指す「ユニゾインエクスプレス函館駅前」(277室)だ。通りを挟んだ北側でも、「函館駅前WBFホテル」(320室)の建設が進む。

同駅周辺は2020年度までに6棟のホテルが開業する。市内の宿泊施設数は約180で計約1万5000室あるが、上半期の大型連休や夏の週末は満室がざらだ。市内全域で2、3年後、予定も含む建設中の物件が全て完成すると最大約2500室増える。市観光部は「宿がとれず旅行をキャンセルする人が減るだろう」と期待を寄せる。

ホテル建設は不動産投資ブームやインバウンド(訪日客)の増加で全国的に盛んだが、多くは発達した商業地を抱える関東、関西の都市圏や大規模政令市など。観光地の都市計画に詳しい道教育大函館校の池ノ上真一准教授(都市計画)は「地方の中規模都市の中でも、函館は特にホテル建設が集中している」と指摘する。

函館駅周辺は元々、郊外への人口流出や郊外型店舗の増加で地盤沈下が激しい。棒二森屋が閉館し、衰退に追い打ちをかけた。姿を消した地域住民と入れ替わるように、目に付くのは訪日客の姿。特に特急が到着した直後は、カラフルなスーツケースを引くアジア人客がホテルまで列をなす。北海道新幹線の開業と札幌延伸への期待も、ホテル建設を後押しする。

宿泊、滞在型が主流を占める函館特有の観光事情もある。例えば、同じ観光都市でも小樽の場合、札幌からの日帰り観光がメインだ。近場に大都市や大規模宿泊施設がない函館は、観光客の増加が宿泊需要に結びつきやすい。

課題も多い。まずは、道内観光につきものの季節間格差だ。クリスマスや春節以外は閑散とする下半期の客入りは、上半期の5〜6割。駅前のあるホテルは先月、1人1泊3000円台まで下げた。支配人の男性(52)は「これが限界。冬でも4000円台は維持しないと経営は厳しい」とこぼす。

駅周辺で建設が進むのは全てビジネスホテル。既存のホテルと価格帯や客層が競合する。函館ホテル旅館協同組合の遠藤浩司理事長(58)は「閑散期は価格の下落が止まらなくなる」と危惧する。

駅前一帯の街づくりに関する青写真も示されておらず、地域のラーメン店で働く女性(43)は「客が増えるのはいいが、外国人頼みでは今後が心配」とため息をついた。商店主らでつくる函館都心商店街振興組合の渡辺良三理事長(71)も「駅前が、市民と観光客の双方が集まる場所になればいい」と話す。

池ノ上准教授は「全体像がないまま再開発が進むと、住民にとって魅力のない地域になりかねない。行政任せにせず、まずは民間や研究者らが一丸となって青写真をつくる場が必要だ」と提案する。

504名無し@良識派さん:2019/04/16(火) 20:47:39
札幌・北3東11周辺再開発 22年春全面開業へ
https://e-kensin.net/news/116071.html

北3東11周辺地区第1種市街地再開発事業の起工式が13日、札幌市内の現地で行われた。関係者ら約110人が出席。無事故無災害で2022年春の全面開業を迎えることを祈念した。

 札幌市中央区北3条東11丁目で、JR苗穂駅南口の地区面積約2万4500m2をA―Dの4街区に分けて共同住宅や商業・医療施設などを整備する。総事業費は約230億円。

A街区にRC一部S造、25階、延べ約2万3400m2、住戸数204戸の共同住宅と商業施設、機械式駐車場など、B街区にRC一部S造、27階、延べ約2万5000m2、住戸数204戸の共同住宅や医療施設、商業施設、機械式駐車場のほか、RC造、14階、延べ約6000m2、77戸の高齢者用住宅を設ける。AとB街区の各施設や苗穂駅は空中歩廊でつながる。

 C街区はRC造、4階、延べ1988m2の寺院、D街区はRC造、4階、延べ1771m2のオフィスなどが入る業務施設となる。

 事業主体は北3東11周辺地区市街地再開発組合、特定業務代行者はセントラルリーシングシステム・岩田地崎建設・丸彦渡辺建設・田中組・札建工業・山下設計共同体。A、B、D街区の設計は山下設計、施工は岩田地崎建設・丸彦渡辺建設・田中組・札建工業共同体が担う。C街区は、日本建設が設計施工を担当する。

 組合の松本哲朗理事長は「利便性の高い複合型市街地形成を図るとともに、地域の魅力や活力の向上に寄与する事業。関係者が一丸となって事業の推進に努力する」とコメント。事業概要を説明した山重明事務局長は「さまざまな施設を結ぶ空中歩廊を整備することで、冬でも安全に移動することができる。高齢化社会を迎え、車いすでも安心して暮らせるコンパクトシティーになる」と期待を寄せた。

505名無し@良識派さん:2019/04/17(水) 07:58:45
「北海道はゴールデンカムイを応援しています。」スタンプラリー新たにパワーアップして今年も開催!!
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0415/atp_190415_9122582892.html

公益社団法人 北海道観光振興機構(所在地:北海道札幌市、会長:堰八 義博)は、2019年4月27日(土)より2020年3月31日(火)の期間、昨年に続き「北海道はゴールデンカムイを応援します。」スタンプラリー2を開催します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/181844/img_181844_1.jpg

本スタンプラリーは、昨年大好評を得たスタンプラリーの第2弾として実施するものです。
今年度の大きなポイントは、アンケート等で寄せられたお客様の声に対応し、スタンプラリーで取得できるキャラクターARを、1ヶ所2アイテム、合計で22アイテム用意した点に加え、お客様にプレゼントする特典を、3ヶ所達成・6ヶ所達成・9ヶ所達成・コンプリート(11ヵ所達成)の4種類の壁紙を用意した点にあります。
特に9ヶ所達成とコンプリートの特典は、ここでしかもらえないTVアニメ「ゴールデンカムイ」描きおろし壁紙となる予定ですが、達成者への配布は7月31日以降となります。

また、このスタンプラリー実施にあわせ、専用サイトを制作し、スタンプラリーの参加方法や施設等に関する情報を掲載しますが、スタンプラリーをよりお楽しみいただけるよう、対象施設やエリアに関する「コラム」等も、随時更新しながら掲載します。
加えて、本アニメが海外へ配信されていることから、専用サイトの多言語化も実施する予定です。
あわせて、昨年度同様、スタンプラリーは道内11エリアを対象としますが、冬期間に閉館する施設の対策にもつながるよう、同じARを複数個所で取得できるように設定したことから、ARの取得箇所は、道内25の観光施設となっています(詳細別途)。
本スタンプラリーに参加される方は、スポットを巡ることで北海道の数々の名所を周ることができ、北海道開拓の歴史やアイヌの歴史・文化に触れることができます。
北海道観光振興機構は、本スタンプラリーがTVアニメ「ゴールデンカムイ」という素晴らしいコンテンツで描かれている北海道およびアイヌの歴史・文化に、より多くの方々に触れていただくきっかけとなり、また北海道観光の活性化の一端を担うことを目指します。

506名無し@良識派さん:2019/04/17(水) 14:35:53
>>502
大手不動産で立地も文句無し、竣工時の成約が八割って少なく無い?
札幌もタワーマンションブームはここまでか。

507名無し@良識派さん:2019/04/17(水) 22:00:27
すぐ隣のタワマンに面してる部分は売れないだろうね

508名無し@良識派さん:2019/04/18(木) 07:57:44
タワマン建ちすぎなんでしょうよ

509名無し@良識派さん:2019/04/18(木) 08:08:12
http://www.jwing.net/news/11995

510名無し@良識派さん:2019/04/18(木) 17:12:21
株)不動産経済研究所は
11日、2019年3月末時点の超高層マンション(20階建て以上)の市場動向を発表した。



その他地区では
福岡県14棟・3,857戸
北海道11棟・2,752戸
愛知県14棟・2,111戸
宮城県08棟・1,579戸
広島県02棟・855戸など


https://www.re-port.net/article/news/0000058766/

511名無し@良識派さん:2019/04/18(木) 22:21:48
北海道=札幌すごすぎる

512名無し@良識派さん:2019/04/19(金) 07:42:27
退任する高橋知事、後任にIRを促進
https://agbrief.jp/archives/headline/%E9%80%80%E4%BB%BB%E3%81%99%E3%82%8B%E9%AB%98%E6%A9%8B%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%80%81%E5%BE%8C%E4%BB%BB%E3%81%ABir%E3%82%92%E4%BF%83%E9%80%B2

退任まで数日しか残っていない高橋はるみ知事は、道府が苫小牧市のIR誘致を後押しすることに対する支持を明確に示した。

4月17日に北海道政府は、 IR誘致が地域社会の未来にとって有意義なイニシアティブであると結論付ける 「IR(統合型リゾート)に関する基本的な考え方」という概要を公開した。

高橋知事は「次の知事には基本的な考え方をベースとして考えてもらい、総合的に判断してほしい」とメディアに語った。

22日に高橋知事が退任し、23日から鈴木直道氏が新知事に就任することになっている。

鈴木氏は、知事選の最中や選任の後でもIR誘致に対するスタンスを明確にすることを避け、「総合的に判断する」としか述べなかった。

513名無し@良識派さん:2019/04/19(金) 12:31:21
久しぶりです。
オーストラリア便 就航! 今年12月〜
新千歳〜シドニー

オーストラリア線は何年ぶりだろ〜

514名無し@良識派さん:2019/04/19(金) 20:46:58
30年度の札幌延伸へ「札幌鉄道建設所」開所
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43937990Z10C19A4L41000/

鉄道建設・運輸施設整備支援機構は19日、2030年度に札幌まで延伸する北海道新幹線の建設を進めるための「札幌鉄道建設所」を札幌市に開設した。新小樽―札幌間に設ける全長26キロメートルの「札樽トンネル」の大部分と苗穂地区に新設する車両基地の整備を担う。

開所式に出席した秋元克広・札幌市長は「市も札幌駅前の再開発を進めて道都にふさわしい新しい顔をつくりたい」と意気込んだ。

札樽トンネルのうち、天狗山と手稲山を通る区間は爆薬で発破する山岳工法を使う。都心部に近い区間はシールドマシンを地下に埋めて削るシールド工法を使う。

515名無し@良識派さん:2019/04/19(金) 20:51:00
カンタス航空、今冬に札幌/シドニー直行便を運航、スキー客需要の季節運航で
https://www.travelvoice.jp/20190418-129797

カンタス航空は2019年12月16日から2020年3月28日まで、札幌/シドニー路線直行便の季節運航をおこなう。スキーシーズンに合わせ、オーストラリアからの観光需要に対応するもの。期間中は週3便を運航。機材はエアバスA330型機を使用する。

同社では、ニセコやルスツなど北海道のスキーリゾートがオーストラリア人旅行客に好評なほか、今後日本で展開される国際スポーツイベントも旅行人気を後押しすると予測。

また、今回の新規路線を通じてオーストラリアからの訪日需要に対応するだけでなく、北海道の旅行者がオーストラリアの夏を体験する機会につながることに期待。北海道の関係当局と連携し、両国で新路線のプロモーションを展開する予定としている。

516名無し@良識派さん:2019/04/20(土) 02:31:01
寒い冬に夏のオーストラリアに避難するのいいね

517名無し@良識派さん:2019/04/20(土) 09:26:38
せっかく寒いのにわざわざ暑いところに行くなんてあり得ない。

518名無し@良識派さん:2019/04/20(土) 09:54:46
北海道新幹線札幌延伸 拠点開所式 工事本格化へ
http://www.news24.jp/nnn/news16432223.html

北海道新幹線の札幌延伸に伴って、札幌と小樽の間に建設される予定の札樽トンネル。その工事拠点となる「札幌鉄道建設所」の開所式が開かれました。
北海道新幹線は2030年度末の札幌延伸に伴い、札幌駅と新たに完成予定の新小樽駅との間に、全長26キロの「札樽トンネル」が作られる予定です。そのトンネル工事の拠点となる札幌鉄道建設所の開所式が19日開かれました。鉄道建設所ではトンネル工事の監督や関係機関との協議などの業務を行います。すでにトンネル掘削に向けた準備作業も始まっていて、鉄道・運輸機構は早ければ、2026年度までにトンネル工事を終わらせたいと話しています。

519名無し@良識派さん:2019/04/22(月) 07:48:07
新幹線札樽トンネル、今秋から立坑掘削 札幌で工事開始
https://e-kensin.net/news/116288.html

鉄道・運輸機構北海道新幹線建設局の札幌鉄道建設所の開所式が19日に行われ、札幌延伸に向けた札幌市内の工事が動き始める。市内工区の大半は札樽トンネルの地下工事だが、施工に必要な立て坑の掘削工事が、西区で今秋から冬にかけて始まる見通し。札幌駅周辺の高架橋、苗穂に建設する車両基地整備の調査、設計など地表部工事の準備も動きだす。

 小樽市朝里と札幌都心を結ぶ札樽トンネル(26・2㌔)のうち同所管轄は山岳トンネルの星置工区(4・4㌔)と富丘工区(4・5㌔)、シールドトンネルの札幌工区(8・4㌔)など約18㌔。

札幌工区は密閉型シールド工法により内径約11mで整備する。最初の工事は、ニューマチックケーソン工法による発進立て坑で、掘削位置は手稲区西宮の沢2条2丁目付近。準備工に入ったところで、本工事は秋以降に着手する予定だ。山岳トンネルの星置、富丘の両工区はNATM工法により施工する。

 トンネル部分については、到達立て坑を含め札幌工区の終点から石山通を越えた北6条西10丁目までの開削工法で進める区間が未発注となっている。

 出口からの明かり部は高架で在来駅東側に新設する新幹線ホームに接続する計画。今後、調査や設計を進め、並行して高架が通過する市道管理者の札幌市と用地取得の協議を進める。また、札幌車両基地は札幌駅から約1㌔東側の苗穂に建設する。

 駅部は同機構の委託でJR北海道が担当。新幹線ホーム設置の前段となる在来線11番線の拡張工事の準備を進める。工事が札幌市の北口駅前広場や地下通路上に影響することから、調査設計などの準備に入る見通しだ。

 目に見えた工事が始まることで地元の開業に向けた期待は高まる。札幌市も駅前再開発など、道都の新たな顔づくりを促進していく。

520名無し@良識派さん:2019/04/22(月) 07:57:45
地下歩道の拡充へ基本方針策定 札幌市 民間の協力に期待
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190422-00010000-doshin-hok

新設ビルの容積率を緩和
 札幌市は本年度、中心部での地下歩道拡充に向けた基本方針を策定する。ビルの建て替えに合わせ、民間企業に地下部分に歩道を整備してもらう試み。地下歩道を整備する民間企業には、新設ビルの容積率を緩和する考えで、民間側もメリットを受けられるようにする。

民間ビル同士をつなげネットワークを広げる方針
 市は昨年9月、「さっぽろ創世スクエア」(中央区北1西1)などと地下鉄大通駅を結ぶ「西2丁目地下歩道」を開通させた。今後も創世スクエアとJR札幌駅方向を結ぶほか、札幌駅北口周辺、地下鉄すすきの駅―豊水すすきの駅などの間に地下歩道を整備する構想がある。ただ、通信ケーブルなど地下埋設物が障害となるなどの理由で、「建設するにはどの区間も100億円超の工費が見込まれる」(市幹部)ため建設のめどは立っていない。

 そこで市は中心部で再開発が進んでいることに着目。ビル建設に合わせ、民有地に地下道も造ってもらい、民間ビル同士をつなげて、アメーバ的にネットワークを広げる方針を打ち出した。ビル側も容積率緩和でより高い建物が建てられる上、地下歩道との直結で高い賃料を稼げるメリットがある。

 東京都心の大手町、丸の内、有楽町周辺でも、再開発ビルに合わせて民間企業が地下歩道を建設。これらの地下歩道同士がさらにつながり、巨大な地下歩道ネットワークをつくりだしている。市はこうした事例を参考に学識経験者の意見も聴くなどし、基本方針を策定する考えだ。

521名無し@良識派さん:2019/04/23(火) 07:57:06
新ビル、チカホに連結を 札幌市が拡充基本方針 容積率を緩和へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/298582

札幌市は本年度、中心部での地下歩道拡充に向けた基本方針を策定する。ビルの建て替えに合わせ、民間企業に地下部分に歩道を整備してもらう試み。地下歩道を整備する民間企業には、新設ビルの容積率を緩和する考えで、民間側もメリットを受けられるようにする。

 市は昨年9月、「さっぽろ創世スクエア」(中央区北1西1)などと地下鉄大通駅を結ぶ「西2丁目地下歩道」を開通させた。今後も創世スクエアとJR札幌駅方向を結ぶほか、札幌駅北口周辺、地下鉄すすきの駅―豊水すすきの駅などの間に地下歩道を整備する構想がある。ただ、通信ケーブルなど地下埋設物が障害となるなどの理由で、「建設するにはどの区間も100億円超の工費が見込まれる」(市幹部)ため建設のめどは立っていない。

522名無し@良識派さん:2019/04/24(水) 07:47:26
札幌国際大に女子硬式野球部発足、道リーグ構想も
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201904220000689.html

北海道に全国9番目、東北以北では初の大学女子硬式野球部が誕生する。

札幌国際大学が22日、札幌市内の同大で、女子硬式野球部の創部会見を行った。監督には同大准教授の阿南浩司氏(40)が就任し、20年4月の活動開始を目指す。道内では札幌ホーネッツ・レディース、札幌新陽高に続く3チーム目で、将来的には道女子リーグの開催を見据える。同大は今年で50周年。69年に女子大として開学した実績を生かし、道内女子選手の受け皿、女子指導者育成の面でも、役割を担っていく。

   ◇   ◇   ◇

札幌国際大が、道内女子野球の強化、普及、そして指導者育成と、3つの狙いを持って、女子硬式野球部を旗揚げする。昨秋に構想が浮上し、1月に大学内で発足を決めた。現在、全国大学女子硬式野球連盟の所属は8チーム。全国9番目の大学女子監督に就任する阿南氏は「北海道の女性を中心に、ゆくゆくは全国に踏み出せるようなチームに」と決意を口にした。

同氏は07年まで3年間、立命館慶祥高のコーチを務め、現在は同大で「野球における投球動作の学習法および指導法」について研究。科学に基づいた知識も踏まえ指導に臨む。道内チームが3チームとなることで、新たなプランも検討している。全日本女子連盟理事も務めるアドバイザーの札幌ホーネッツ・レディース高橋一彦部長(52)は「北海道は女子同士の経験値が少ないので、将来的に道内リーグも考えていけたら」と構想を口にした。

関東や関西などでは既に、企業や大学、高校を含めた年間リーグ戦が行われている。現在、道内では札幌ホーネッツ主催で7月に道外チームを招き行う「スイートデコレーション杯」がある。それ以外は練習試合や、道外での全国大会など、遠征に出なければならない。高橋部長は「選手が多いところはBチームも出られるようにすれば、道内での試合数はさらに増える」と、多くの可能性を探す。

部員集めは、5月にも練習会を実施し、新入生だけでなく、在校生の入部希望者にも門戸を開く。17年に創部し、今春全国高校選抜8強の札幌新陽高1期生が、卒業するタイミングでもあり、受け皿となり有望選手流出を食い止める役割も担う。50周年とあり城後豊学長(72)は「女子スポーツ振興のためにやれることを。50年で積み上げたものを女子指導者養成にも広げたい」と言う。クラブ、大学、高校の各カテゴリーにチームができ、道女子硬式野球は、さらなる活性化を図る。

523名無し@良識派さん:2019/04/24(水) 07:50:32
センチュリーロイヤルホテル 世界最大のクチコミサイト「トリップアドバイザー」の 「旅好きが選ぶ!朝食のおいしいホテル ランキング 2019」 全国第3位を受賞
https://www.value-press.com/pressrelease/220006

このたび、センチュリーロイヤルホテル(総支配人: 桶川昌幸/ 札幌市中央区北5条西5丁目)は、世界最大の旅行クチコミサイト「TripAdvisor(トリップアドバイザー)」の「旅好きが選ぶ!朝食のおいしいホテル ランキング 2019」にて全国第3位に選ばれました。



【背景】

2010年より始まったトリップアドバイザーの「朝食のおいしいホテル」ランキング。サイトに投稿された旅行者の口コミをもとに決定されています。今回発表された「旅好きが選ぶ!朝食のおいしいホテルランキング2019」は、2018年1月〜12月にトリップアドバイザーに投稿された日本語の口コミのうち、「朝食」に関連した単語を好意的な評価・否定的な評価に分類したものを数値化し、その数値、評価点(5段階)そして、投稿数などをもとに独自のアルゴリズムで集計したものです。一日の活力の源となる「朝食」にホテル業界も年々力を入れてきている中、このランキングは、旅行者の実際の体験に基づく視点をダイレクトに反映した、本当に朝ごはんが美味しいホテルのリストとして注目されております。

524名無し@良識派さん:2019/04/24(水) 07:55:49
「トリップアドバイザーの口コミで人気!朝食のおいしいホテルランキング2019」を発表
https://www.sankei.com/economy/news/190423/prl1904230514-n1.html

1位(1)ホテルピエナ神戸/兵庫県 神戸市
2位(‐)ラビスタ函館ベイ/北海道 函館市
3位(3)センチュリーロイヤルホテル/北海道 札幌市
4位(16)ホテルクラビーサッポロ/北海道 札幌市
5位(8)ベッセルイン札幌中島公園/北海道 札幌市
6位(‐)ホテル ロコア ナハ/沖縄県 那覇市
7位(6)城山ホテル鹿児島/鹿児島県 鹿児島市
8位(5)金沢 彩の庭ホテル/石川県 金沢市
9位(13)東京ステーションホテル/東京都 千代田区
10位「初」ホテルJALシティ宮崎/宮崎県 宮崎市

トップ10に北海道から4つ、札幌から3つと食の宝庫北海道を裏付ける結果となった。

525名無し@良識派さん:2019/04/24(水) 07:58:52
9月に「ツール・ド・北海道」 大雪山系一周の山岳コース
https://this.kiji.is/493343249921082465?c=39546741839462401

国内最大級の自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」の実行委員会は23日、今年の大会を9月6〜8日に開くと発表した。大雪山系を一回りする総走行距離541キロの厳しい山岳コースで、選手らが栄冠を競う。

 海外5チームを含む20チーム、計約100人が参加予定。旭川市をスタートし、富良野市や帯広市、北見市などを巡る。三国峠や石北峠といった北海道有数の峠を越え、コース中、上る高さは計約5500メートル。

 募集期間は5月20日〜7月19日。問い合わせは公益財団法人ツール・ド・北海道協会。昨年は9月7〜9日に予定していたが、同6日に北海道地震が起きて中止された。

526名無し@良識派さん:2019/04/24(水) 08:06:37
春のヒグマ痕跡探しバスツアーを開催します!
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/index.html

安全安心に山菜採りを楽しむために、野外で痕跡を探しながら、ヒグマの生態に
ついて楽しく学べる「春のヒグマ痕跡探しバスツアー」を開催します。
【日時】 5月17日(金曜日)12時15分〜
【目的地】 定山渓自然の村(南区定山渓豊平峡ダム下流国有林野)
【集合場所】 地下鉄真駒内駅
【募集人数】 先着20名 札幌市内在住の満15歳以上(平成31年4月1日時点)
【募集期間】 4月24日(水曜日)〜5月10日(金曜日)
【応募方法】 電話・WEBにて札幌市コールセンターまでご応募ください。

※ 詳しくはこちらのチラシをご覧ください。(PDF:1,054KB)
http://www.city.sapporo.jp/kurashi/animal/choju/kuma/documents/bustour_spring.pdf

527名無し@良識派さん:2019/04/24(水) 09:15:36
清田に出た熊  早く捕獲して山里に返してあげたい。

528名無し@良識派さん:2019/04/24(水) 20:27:55
くまなく探していますよ

529名無し@良識派さん:2019/04/24(水) 20:45:49
IR、苫小牧市民に発信 米ハードロック苫小牧支店開設
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190424-01016150-tomamin-hok

「ハードロック」のブランドで世界75カ国、200超のホテルやリゾート、カジノなどを展開する米国の娯楽企業ハードロック・インターナショナル(米国)の日本法人が24日、苫小牧市表町1のビル2階に苫小牧支店をオープンした。海外のIR(カジノを含む統合型リゾート施設)事業者によるオフィス開設は市内3社目で、本格的なショールーム機能を有するのは初めて。23日にプレオープンイベントが開かれ、ハードロック・ジャパンのアド・マチダ社長が「IR情報センターとして道民や苫小牧市民に発信したい」と抱負を述べた。

 同支店はオフィスは延べ床面積は約160平方メートル。受付カウンターを含むパブリックスペースには、同社が考案した苫小牧IR構想のミニチュア模型をはじめ、レディー・ガガなど世界的に有名なアーティストの衣装や楽器などを展示。壁一面にはアイヌアート作品も描いている。常駐社員は1人だが、今後は来場者の動向を見ながら最大3人程度まで増やす予定。地元採用も検討する方針だ。

 23日のプレイベントには地元経済界などから50人以上が出席。同社のエドワード・トレーシー最高経営責任者とアド社長、来賓の岩倉博文市長、IR誘致を推進する北海道IR株式会社の藤田博章社長の4人がギターを使ったユニークな鏡開きで開設を祝った。

 アド社長は道民や苫小牧市民を対象にしたIR説明会などを開く構想を示し、「夏をめどに検討したい。また地元事業者にも来店いただき、参加意向に関するデータベースも作りたい」などと語った。

530名無し@良識派さん:2019/04/25(木) 07:58:08
大倉山と宮の森 ジャンプ場を集約 札幌市検討 効率化で経費削減
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/299781

札幌市は、大倉山と宮の森のスキーのジャンプ競技場(いずれも中央区宮の森)を集約し、大倉山に大小2本のジャンプ台を並べて整備する方向で検討に入った。競技場をまとめることで各種大会の運営効率化と維持管理費を削減する狙いがある。実現可能と判断すれば、今秋にも公表する2030年冬季五輪・パラリンピックの開催概要計画案にも反映させる方針だ。

 大倉山ジャンプ競技場は1931年(昭和6年)に完成した大倉シャンツェが前身で、72年の札幌冬季五輪前の70年に大改修された。安全に着地できる限界を示すヒルサイズ(HS)は現在137メートルで、ラージヒルの各種大会が行われている。宮の森ジャンプ競技場は札幌冬季五輪に向け70年に新設され、現在のHSは100メートル。ノーマルヒル大会の競技場として、大倉山とすみ分けている。

531名無し@良識派さん:2019/04/25(木) 08:01:35
札幌・中央区役所建て替え 仮庁舎、来年7月にも
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/299691/

札幌市は24日、老朽化のため現在地で建て替える中央区役所(中央区南3西11)について、「中央区複合庁舎整備基本計画」を公表した。この中で、建て替え工事期間中の仮庁舎は市役所本庁舎(大通西2)と同じ区画にある旧NTT東日本所有のビル(市が取得済み)とし、2020年7月にも利用を始める方針を示した。

 市は近くビルの改修工事を始める予定で、改修が終わり次第仮庁舎として使い始めたい考え。

 中央区役所の新庁舎は24年度に利用開始で、現在区役所に隣接する「保健センター」(南3西11)、「区民センター」(南2西10)も入る。

532名無し@良識派さん:2019/04/25(木) 18:50:54
今日のSTVのニュースで、大通り東1丁目に26階建ての複合商業施設が建つって言ってましたけど、何か情報ありますか?

533名無し@良識派さん:2019/04/25(木) 21:07:25
>>532
ええ、2年以上前から
26階だとアセスのがれ、31階だとアセス対象

534名無し@良識派さん:2019/04/25(木) 21:49:36
>>532
そのニュースの動画

体育館に空中歩廊 変わる創成川イースト 北海道札幌市(北海道)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190425-00000212-stv-hok

北海道札幌市中心部の新たなスポーツの拠点札幌市中央体育館が今週末オープンします。
再開発が進む、通称・創成川イースト地区。新たな賑わいが生まれています。
4月27日にオープンする札幌市中央体育館です。
(岡崎アナウンサー)
「ランニングコースもあるんです。幅広い年代の皆さんが 市民の皆さんが楽しめると思います。
札幌市管轄の体育館の中でも最大級ということで。この場所だけではなく様々な競技が楽しめます」
アリーナの観客席は前の中央体育館のおよそ5倍の最大2500席。一般利用のほか、プロの試合にも対応できます。ほかにも最新機器をそろえたトレーニング室や。札幌市内唯一の相撲場。災害時の
避難場所としても使われる武道場などもあります。
(札幌市 山田一八 スポーツ部長)
「ここは都心部としても新しい賑わいの地域になると思うどんどん人の交流が生まれる拠点になればと思っている」
新しい中央体育館は中央区北4条東6丁目の通称「創成川イースト」にあります。
サッポロファクトリーとは、屋根付きの横断歩道でつながっていて、利便性が期待されます。
さらに、大通東2丁目では美術館やホテルが入った10階建ての複合施設の建設計画が発表されました。大通東1丁目では北電とバスターミナルを併設した26階建ての複合高層ビルが2029年に完成予定です。
(住民は)
「マンションもいっぱいできていて美術館ができるというのも新聞で見て活気が出てきていると思う」
「通行客も多くなってきているすごく便利」
さらに。
(柴田記者リポート)
「去年11月にリニューアルオープンしたJR苗穂駅です。こちらの敷地には地上25階建ての高層マンションが。そしてあちら側には地上27階建ての高層マンションが建てられるということです」
去年苗穂駅が移転してリニューアルしたことをきっかけに再開発が進み、駅と住宅、そして、商業施設をつながった新たなエリアとして注目されています。
再開発が進む創成川イースト地区は新たな人の流れが期待されています。

535名無し@良識派さん:2019/04/25(木) 21:52:52
大倉山と宮の森…札幌市がジャンプ競技場“集約”検討 大倉山にジャンプ台新設案 北海道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190425-00000001-hbcv-hok


2030年の冬季オリンピック・パラリンピックの招致を見据えて、札幌市が、大倉山と宮の森のスキージャンプ競技場を集約する案を検討していることがわかりました。

札幌市によりますと、中央区の大倉山ジャンプ競技場の向かって右側に100メートルのノーマルヒルのジャンプ台を新たに整備し、宮の森ジャンプ競技場と集約する案を検討しています。
現在の施設では大規模な大会を開催するには観客席や駐車場などが足りず、札幌市はこれまで2か所とも改修工事する方向で検討していました。
競技場がまとまれば大会運営の効率化や経費削減が狙えます。
かつて大倉山の競技場にはジャンプ台が2本ありましたが、1972年の札幌冬季オリンピックのときに宮の森競技場が建設され、2か所に分かれていました。

536名無し@良識派さん:2019/04/26(金) 07:04:59
札幌市中央体育館27日開館 アリーナ広々、トレーニング室新設
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/300104/

幌市は25日、老朽化に伴い新築移転した中央体育館「北ガスアリーナ札幌46」(中央区北4東6)の内部を報道陣に公開した。市内では北海きたえーる(豊平区)に次ぐ規模のアリーナを備え、トレーニング室やランニングコースも新設した。27日に開館する。

 鉄筋鉄骨コンクリート造、地上4階建てで、延べ床面積は約1万5千平方メートル。隣接する北海道ガスのエネルギーセンターから熱と電力の供給を受ける。災害時は中央区の基幹避難所となり、300人分の寝袋や毛布を備えている。建設費は約105億円。

 プロスポーツの試合に対応できるよう従来の体育館(中央区大通東5)よりもアリーナを2・5倍拡大、バスケットコート3面分を確保した。観客席は可動席を含め5倍の2500席。相撲室には市内唯一の屋内の土俵を設け、弓道室など武道の設備も充実させた。2階にはサッポロファクトリーとつながる空中歩廊を設け、約100台分の駐車場がある。

537名無し@良識派さん:2019/04/26(金) 21:45:08
札幌市中央体育館、27日オープン
https://e-kensin.net/news/116476.html

移転改築を進めていた札幌市中央体育館(愛称・北ガスアリーナ札幌46)が27日、オープンする。市有体育館最大の規模で、観客席2500席を確保したアリーナでは大規模な競技大会やプロスポーツイベントの開催が可能になった。市民に一層親しまれる地域のスポーツ活動の拠点として、都心に新たなにぎわいを生み出す。

 北4東6周辺地区の再開発事業の一環で、中央区大通東5丁目の旧施設から、北4条東6丁目の敷地1万5060平方㍍に移転。事業費は用地費17億円、建物取得費88億円の105億円に上る。

体育館棟はSRC造、4階、延べ1万4612平方㍍の規模。サッポロファクトリーと空中歩廊で接続している。

 主要施設のアリーナは2階に位置し、3階部分が吹き抜け。観客席は旧施設の5倍となる計2504席を確保した。広さは2612平方㍍で、バスケットボールではコート3面、卓球では42台分使用可能。市民に人気のランニングコースも新設した。

 武道に強い旧施設の特徴を引き継ぎ、1階部分に各種専用競技室を配置。新設の武道室は隣接する剣道室、柔道室と一体化でき、ここでは停電時にも北ガスのエネルギーセンターから熱と電力の供給を受け、地域の防災拠点としての役割も果たす。

 このほかトレーニング室やアーチェリー室などを新たに設け、既存の競技室も機能を拡充している。
 駐車場はS造、2階、延べ2260平方㍍の駐車場棟に、約100台分を確保。駐輪場も約190台分を整備した。

 札幌市の山田一八スポーツ部長は、市民がより使いやすい施設になるとし、「都心のにぎわい創出に効果を発揮できれば」と期待している。

538名無し@良識派さん:2019/04/27(土) 09:40:04
10連休の北海道、人気過熱で「移動難民」も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44268050W9A420C1L41000/

異例の長さとなるゴールデンウイーク(GW)の10連休を控え、北海道の観光業関係者は空前の人出に備えて急ピッチで準備を進めた。旅行大手の調査では国内旅行の行き先で北海道はトップで、空の便の予約も平年の2割増と人気が過熱気味。レンタカーの予約も早くから埋まっており、広い北海道をもてあます移動難民も生まれそうだ。

リクルートライフスタイル(東京・千代田)がまとめたGWの国内人気旅行先は昨年に続き、北海道が1位。「日帰りでは楽しみづらいエリアへの宿泊旅行が人気」といい、2位は昨年の3位から順位を上げた沖縄だった。北海道でも特に人気なのが札幌だという。

札幌市内のレンタカー事業者は「今年は例年の2倍の予約がある」。例年も大型連休を迎えると予約は取りづらくなるが、今年は特に早い段階で予約が埋まったという。インターネット経由で予定を押さえる顧客が多く「早めに予定を組んでいたようだ」と話す。

タイムズカー新千歳空港店(千歳市)は10連休に備えて万全の接客体制を整えた。接客カウンターを2倍以上に増設し、多言語対応で受付番号をモニターに表示。台数もリニューアル前と比べると2倍の水準の140台に増やした。

「今年は4〜5日と長めの予約が多い」(タイムズカーの担当者)のも10連休ならではの傾向だ。例年は間に平日を挟む日並びがほとんどで、2〜3日程度の予約が多かったという。サクラも見ごろを迎える道内各地の観光地では、長期のドライブを楽しむ家族連れが多く見られそうだ。

宿泊施設も予約は好調。北海道の登別や洞爺湖で17のホテルを営業する野口観光(北海道登別市)では例年からGW期間はほぼ満室。今年は10連休と期間も伸び、GW期間中の宿泊客数も約2割増えそうだ。

鶴雅グループ(釧路市)も10連休の全体の稼働率が84%に達し、前年同期と比べ10ポイント以上伸びている。最も稼働率の高い施設の予約率は96%。担当者は「前半はほぼ満室で、空きがあるのは5〜6日の夜くらい」と話す。ほとんどの施設で早い段階から予約が埋まったという。

新元号への移行に合わせ、1日には支笏湖温泉(千歳市)でグループ最高級旅館の「碧の座」をオープンさせる。最高級客室のエグゼクティブスイートヴィラ「碧玉」は1泊1室のルームチャージが41万円を超える破格の価格設定だが、予約は好調。派遣社員を増員し、内勤の社員も清掃補助に出て総出で対応する。

空前のかき入れ時とはいえ、対応する社員のオーバーワークには経営側が気を配る。野口観光は一人で複数業務をこなせるマルチタスク制を2年前から導入。早朝に出勤した社員は朝食を提供後、フロントに移りチェックアウト対応。その後、当日のチェックイン準備を済ませ、夕方には退勤できる。朝食終了後の中抜け休憩をなくす代わりに拘束時間を短縮し、健康維持を図っている。

一方、夕張市は観光客向けの模擬坑道が火災の被害に見舞われた石炭博物館の開館を延期した。営業再開は早くてもGW明けの5月12日以降となる見通しで、思わぬアクシデントが響いて連休の恩恵は薄そうだ。

539名無し@良識派さん:2019/04/29(月) 20:07:28
中国人が北海道を愛す理由、豊かな自然と都市が融合し、ご飯も美味しい=中国
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5229092

日本では4月27日から10連休のゴールデンウィークが始まった。なかには海外旅行へ出掛ける人も大勢いることだろう。中国でも5月1日はメーデー(労動節)となっていて、1日から4日まで連休となるため、連休を利用して日本を訪れる中国人は多いと予想されている。

 中国は国土が極めて広く、南部に住む人のなかには雪を見たことがない人も大勢おり、冬の北海道は人気の渡航先となっている。だが、北海道を訪れる中国人にとって、魅力的なのは冬だけではないようだ。

 中国メディアの今日頭条は24日、「なぜ中国人は北海道をこんなに愛しているのか」と疑問を投げかける記事を掲載し、「北海道の魅力は雪だけではない」と伝え、中国人の目に映る北海道の魅力を伝えている。

 記事はまず、北海道を訪れたことがないとすれば、「それはすばらしいものを逃していることを意味する」と主張し、具体的な魅力を紹介した。たとえば札幌には肌寒い季節に体を温めるのに最適で濃厚スープが美味しい「札幌ラーメン」があり、「富良野」には欧州を旅しているかと思わせるほど美しい初夏に咲き誇る花畑があると主張した。

 さらに「函館」には1600本もの桜の木が植えられている「五稜郭公園」があり、中国でも人気が高まっている花見を堪能できると紹介。また「函館の夜景」はイタリアのナポリや香港の夜景と並んで必見だと主張した。他にも記事は、「小樽」「旭川」「洞爺湖」「阿寒湖」「摩周湖」などの観光スポットを紹介し、北海道には雪だけではない魅力がたくさんあって、豊かな自然と都市が融合していてご飯も美味しいことが魅力だと強調した。

 もともと中国で北海道ブームが起きたのは、「非誠勿擾」という中国の映画がきっかけだったと言われている。確かに北海道ブームは同映画によるものだが、一過性のブームで終わらなかったのは、それだけ北海道に魅力があるからなのだろう。

540名無し@良識派さん:2019/04/30(火) 10:49:58
札幌の都心に誕生した高級賃貸マンション。職住近接や二拠点生活のニーズを狙う
https://www.homes.co.jp/cont/press/rent/rent_00677/

541名無し@良識派さん:2019/04/30(火) 12:47:14
札幌市内が再開発だらけですごいことになっているね
ヨドバシも〜35階程度検討されていたらしいね、アセスを受けるので10万平米以上で100m以上が確定です

542名無し@良識派さん:2019/05/01(水) 17:35:26
札幌・大通に新複合ビル 桂和商事「西3ビル」近く解体
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/301463

道内不動産大手の桂和商事(札幌)が、所有する「桂和大通西3ビル」(札幌市中央区大通西3)を解体し、3年後をメドに複合ビルを建設することが分かった。低層階には外食や物販などのテナントを入れ、上層階はオフィスにする予定。老朽ビルが多い大通地区で、再開発に向けた動きが活性化しそうだ。

 桂和大通西3ビルは札幌三越に隣接する一等地に1968年に建築され、すでに築50年が経過していた。長く、みずほ信託銀行札幌支店が入居していたが、2012年に移転し、13年に桂和商事が買収した。地上9階地下1階建てで、敷地面積は812・47平方メートル。17年に最後の入居テナントだった書道教室との契約が終了し、その後は入居テナントがなくなっていた。

543名無し@良識派さん:2019/05/02(木) 10:18:14
令和元年 トリップアドバイザーの口コミで選ばれた、日本の人気観光地ランキング
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5240098

第1位 東京(23区)(東京都)
第2位 京都市(京都府)
第3位 大阪市(大阪府)
第4位 札幌市(北海道)
第5位 福岡市(福岡県)

544名無し@良識派さん:2019/05/02(木) 14:07:28
北海道・札幌で、愛らしすぎるゾウに会おう! 日本最大級の屋内ゾウ舎は見どころいっぱい
https://news.arukikata.co.jp/column/sightseeing/Japan/Hokkaido/Hokkaido/154_717215_1555504329.html

ゾウを身近に感じる、日本最大級の屋内放飼場

屋内放飼場(ゾウ舎)は、ふたつのステージに分かれています。入口から通路を通り、最初に到着するのは2階部分の「陸のステージ」。ガラス越しにゾウを見ることができるスペースや、"レクチャールーム"があります。レクチャールームはガラスがないので、ゾウをより身近に感じられます。

屋内放飼場の地面は、ゾウが習性通りに食べ物を隠したり探したりできるように数十センチも土を敷き詰めてあります。土の地面はゾウの体重ですぐに固まってしまうので、飼育員の方々は1日に何度も掘り起こす必要があるそうです。

おかげでゾウたちは、歩き回ったり地面を掘ったり、屋内にいても運動不足にならずにすむそうです!

トレーニングゾーンでは、飼育員の方が藁の中などに置いたリンゴやバナナを穴が開いた壁越しにゾウたちが鼻を出して探す様子が見られるかも!

まるで水族館!屋内プールを下から観覧

1階には「水のステージ」があります。水のステージは屋内プールの中までガラス越しに見ることができます。

タイミングが合えば、プールで水を飲んだり、水浴びをするゾウたちを見ることができます。目の前で見るゾウは迫力いっぱい! もしもプールに入ってこなくても、ガラスの両側に設置されたモニターで、水遊びをするゾウの映像が見られます。

545名無し@良識派さん:2019/05/04(土) 16:27:09
インターステラテクナロジズがついに打ち上げ成功しましたね。

ホリエモンロケット、打ち上げ成功 民間単独で国内初
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM521W3BM52ULBJ007.html

546名無し@良識派さん:2019/05/04(土) 17:33:08
大樹町を宇宙港とするそうで、経済効果も高いかもしれませんね


北海道に日本初の宇宙港構想 好条件生かし「北の種子島」目指す
https://www.sankei.com/life/news/181027/lif1810270003-n1.html

547名無し@良識派さん:2019/05/05(日) 22:28:13
日本初の人工衛星「おおすみ」を打ち上げたラムダロケットにはまだ遠く及ばない。衛星の周回軌道投入を早く成功させてほしい。

548名無し@良識派さん:2019/05/08(水) 13:59:17
新ゲストハウス札幌駅北口に フルコミッション、年内に3階ビル 市内3カ所目 
若年層狙いメキシコ観光地にも
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/302893

宿泊施設「Ten to Ten(テントテン)」を展開するフルコミッション(札幌)は年内に、
札幌駅北口とメキシコ太平洋岸の観光地プエルトバジャルタにゲストハウスを新設する。
同社は世界の旅行人口の拡大をにらみ、札幌を拠点に世界規模でゲストハウスを展開しており、
フィリピンやオーストラリアでの新規増設も目指している。

549名無し@良識派さん:2019/05/09(木) 08:29:56
民間ロケット成功の北海道大樹町、「宇宙のまち」へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44482540X00C19A5L41000/

ロケット開発スタートアップのインターステラテクノロジズ(IST、北海道大樹町)が小型ロケット「MOMO(モモ)」3号機の打ち上げに成功した。地元大樹町では宇宙産業の誘致を35年前から進めてきた。三度目の正直となったISTの打ち上げ成功は、発射場を拡張する機運の高まりにつながりそうだ。

4日午前5時45分00秒、モモ3号機は発射台を離れ、轟音(ごうおん)とともに徐々に加速し、大樹町の空へと消えた。見学客からは歓声が上がったが、指令室のIST社員は気が気ではない。ロケットが宇宙空間に届かなければこれまでの努力も水泡に帰すだけに、その高度を固唾を飲んで見守った。

「97、98……やった!」。民間単独開発のロケットが宇宙空間とされる高度100キロメートルに届くのは日本初だ。モモは2017年の初号機、18年の2号機と打ち上げに失敗していた。インターネットを通じたクラウドファンディングで資金を集め、背水の陣で臨んだ3号機には開発者の意地が詰まっていた。

稲川貴大社長は「新たな宇宙開発の歴史を迎えることができた」と胸を張った。ただ今回搭載したのは衛星ではなく、重力などを測定するための実験機器にすぎない。宇宙航空研究開発機構(JAXA)頼みだった日本のロケットビジネスにようやく芽生えた民間主導の芽を大樹町に根付かせるのには、北海道の官民の力をこれまで以上に結集させることが必要だ。

ISTは2023年度にも人工衛星を載せられる2段ロケット「ZERO(ゼロ)」の打ち上げを予定している。今回打ち上げたモモ3号機の重さが約1トンなのに対し、開発中のゼロは燃料を含む重量が36トンに達する。このサイズのロケットを飛ばすには大樹町の現状の設備では不十分で、拡張した上で国の適合認定を受ける必要がある。

多額のコストや複雑な行政手続きが必要な発射場の整備や運営を誰が担うのか。ISTは整備費を集めるため、発射場の命名権を2年間5400万円で販売し始めた。地元では発射場の事業見通しを検討するため、大樹町や帯広市、帯広信用金庫などが企画会社の設立に向けて準備を進めている。

北海道も打ち上げ成功を受けて7日に十勝総合振興局に航空宇宙事業の相談室を立ち上げた。北海道でISTに部品を納入している企業はまだ7社にとどまる。道は道内企業がより多くの部品を納入できるよう、ISTも招いた関連企業向けの説明会を10日に開く。

大樹町の酒森正人町長は4日の打ち上げ後の記者会見で「ゼロを打ち上げられるよう発射場の整備を進める。北海道内外の企業と協力し、国の支援を得ていく」と前向きな姿勢を強調した。

とはいえ、莫大な費用がかかる発射場の整備を町が単独で進めるのは難しい。打ち上げ成功で地域の注目度が高まったこのタイミングだからこそ、町のリーダーシップで官民の力を最大限に発揮できる枠組みを早期に築き上げる必要がありそうだ。

550名無し@良識派さん:2019/05/09(木) 08:33:35
札幌市、スキージャンプ競技場の集約を検討
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44483730X00C19A5L41000/

札幌市は2030年の冬季五輪招致にむけて大倉山と宮の森の両スキージャンプ競技場の集約を検討する。大会運営を効率化し、維持管理にかかる費用を抑える狙いだ。今秋にも公表する30年の冬季五輪の開催概要計画案にも反映させる。

大倉山と宮の森にそれぞれあるジャンプ台を大倉山にまとめ、大倉山で大小2本のジャンプ台を並べて整備する案を検討している。集約すれば各試合を一つの会場で観戦できる。今後は競技場をそれぞれ整備した場合と大倉山に集約して整備した場合にかかる維持管理費を比べて方針を固める。

大倉山の安全に着地できる限界を示すヒルサイズ(HS)は現在137メートルで、ラージヒルの大会が行われている。宮の森のHSは100メートルで、ノーマルヒル大会の競技場として、大倉山とすみ分けている。

551名無し@良識派さん:2019/05/09(木) 08:36:36
「水曜どうでしょう祭2019」、10月4日〜6日に開催決定
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1183453.html

北海道テレビ放送(HTB)の人気番組「水曜どうでしょう」の公式サイトで、6年ぶりに「水曜どうでしょう祭2019」が開催されることが明らかにされた。

 開催日時は10月4日〜6日の3日間。会場はさっぽろばんけいスキー場(ban.K)。出演は鈴井貴之、大泉洋、藤村忠寿、嬉野雅道のおなじみの4名。イベントのサブタイトルは「フェスティバル in 札幌」で、“キャラバンのような、ゆるくて幸せなフェス”を目指すとされている。

 チケットやツアーなどの詳細は5月中旬に同イベントの公式サイトで発表される。会場ボランティアも募集される予定で、こちらの募集要項も5月中旬に案内される。

552名無し@良識派さん:2019/05/10(金) 08:00:52
朝食のおいしいホテル、全国20位以内に道内5施設 民間調べ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44584670Z00C19A5L41000/

旅行口コミサイト、トリップアドバイザーは朝食のおいしいホテルランキングを発表した。道内からはラビスタ函館ベイ(函館市)が2位、センチュリーロイヤルホテル(札幌市)が3位に選ばれた。道内からは全国最多の5施設が全国20位以内に入った。

ラビスタ函館ベイの朝食は和洋食ビュッフェ形式で、イクラや甘エビなどを好きに盛りつけてオリジナルの海鮮丼をつくれる点が評価された。センチュリーロイヤルホテルはビュッフェ形式と和朝食から選べ、北海道の素材を使った料理が高い評価を得た。

そのほかに道内では、4位にホテルクラビーサッポロ(札幌市)、5位にベッセルイン札幌中島公園(札幌市)、19位に天然温泉幣舞の湯ラビスタ釧路川(釧路市)がそれぞれランクインした。

同調査はトリップアドバイザーが2018年1〜12月に投稿された朝食に関連する口コミを点数化し、独自に集計した。

553名無し@良識派さん:2019/05/10(金) 14:28:13
地上波レギュラー番組「北海道独立宣言」
https://www.youtube.com/channel/UC2CYmFSuAWjc5w0XWt_W5jA

ホリエモンプロデュース
地上波 HBC 北海道放送で
4月9日START!
毎週火曜24:27~OA終了直後にyoutubeにて無料公開されます!

大樹町で男女6人共同生活『100日以内に大樹町にレストラン開業』を目指して日々奮闘中!
果たして大樹町にレストラン開業が出来るのか!?

554名無し@良識派さん:2019/05/13(月) 07:48:53
G20観光相会合へ、24日倶知安で準備会合
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44639180Q9A510C1L41000/

政府は24日、10月に北海道で開かれる主要20カ国・地域(G20)観光大臣会合に向けての準備会合を開催地の倶知安町で開く。国際的な観光地となったニセコに参加国や国際機関の実務者を集め、観光業の持続可能な開発などについて議論する。日本からは観光庁の田端浩長官が出席し、10月の会合に向けて事前の調整が始まる。

同日午後には持続可能な観光をテーマにした国際シンポジウムも開催。自然や異文化体験を売り物にするアドベンチャートラベル(AT)の専門家などを招く。ニセコでアウトドアレジャーを提供するNAC(倶知安町)のロス・フィンドレー社長も参加予定で、自然環境を活用した観光について議論する。

G20観光大臣会合は10月に倶知安町での開催が決まっており、日本はG20の議長国として議論を主導することが期待されている。

555名無し@良識派さん:2019/05/13(月) 07:53:45
全国各地の人気ラーメン店が大通に集結!北海道札幌市で「札幌ラーメンショー」開催
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5281624

北海道札幌市の大通公園西8丁目で、5月14日(火)から26日(日)まで「札幌ラーメンショー2019」が開催される。

北海道を代表する名店を筆頭に、全国有名ラーメン店が集結する同イベント。5月14日(火)から19日(日)の第一幕、21日(火)から26日(日)までの第二幕に分かれ、店舗を入れ替えて合計20ブースが出店する。

5年目を迎える今年は、過去に人気だったブースの「リクエスト出店」や「5周年記念コラボ」なども実施する。その他、定番メニューやここでしか食べられないイベントスペシャル創作ラーメンも登場。入場は無料で、ラーメンは各店舗一律1杯800円となっている。

担当者は「札幌ラーメンショーは、2015年の初開催時に8万5000名もの来場者に楽しんでいただいたことを?切りに、2回目以降は10万人を超える来場者が訪れる、日本有数のラーメンイベントとして歩んできています。会場での当日券の販売は混雑が予想されるため、前売り券の購入がおすすめです。この前売り券は全国のセブン-イレブン店頭のマルチコピー機で販売しております」と来場の際の注意を呼びかける。

?本が誇る??化であるラーメンの魅?を、?本で屈指のラーメン処・札幌から全国へ、そして世界に向けて発信していくイベント。ここでしか味わえない一杯を食べに行こう。(東京ウォーカー(全国版)・ウォーカープラス編集部)

556名無し@良識派さん:2019/05/14(火) 07:05:20
北海道、バイオガス発電花盛り 全国の3分の1が集中
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44727480T10C19A5L41000/

北海道でバイオガス発電プラントの建設が相次いでいる。全国有数の酪農地帯である東部の別海町では、牛のエサ用の牧草を主原料にしたバイオガス発電所が稼働した。事業に出資した環境省主導の官民ファンドによると、牧草を活用したバイオガス発電は国内初。酪農や農業の豊富なインフラが投資を呼び込む好循環が生まれている。

557名無し@良識派さん:2019/05/14(火) 07:20:35
トランスコスモス、オペレーション拠点「マーケティングチェーンマネジメントセンターさっぽろ創世スクエア」を新設
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000816.000000183&g=prt

札幌で最も新しいランドマーク・大型オフィスビルに、札幌6拠点目のコンタクトセンター拠点を構築


トランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝)は、北海道札幌市に「マーケティングチェーンマネジメントセンターさっぽろ創世スクエア」(以下、MCMセンターさっぽろ創世スクエア)を5月7日に新設し、業務を開始しました。

MCMセンターさっぽろ創世スクエアは、北海道では10拠点目のオペレーションセンターで、札幌市のコンタクトセンター拠点としては6拠点目です。札幌の新しいランドマークであり、大型オフィスビルとして2018年10月に建設された「さっぽろ創世スクエア」内に開設しており、地域での認知度向上・採用効果が期待できます。また、各コンタクトセンター拠点が徒歩圏内に位置しているため、コール数の増加時や繁忙期には連携して対応するなど、各拠点間での柔軟な対応が可能です。

ファシリティ面では、オペレーションルームはガラス張りの開放的な空間になるよう設計しました。携帯ロッカーを設置したユーティリティスペースと直結し、すぐに休憩がとれる導線となっています。また、生体認証設備を導入しカードレスを実現したことから、高セキュリティを担保しています。


トランスコスモスでは今後ともお客様企業のさまざまな要望に応えるコンタクトセンター運営、人材の採用・育成を行うとともに、雇用創出を通じて地域社会の活性化・発展にも貢献していきます。

558名無し@良識派さん:2019/05/15(水) 07:39:41
札幌東武ホテル「マリオット」に 10月から改修、20年春開業
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/305075

東武鉄道は14日、所有する札幌東武ホテル(札幌市中央区南4東1)について世界的なホテルチェーンの米マリオット・インターナショナルとフランチャイズ(FC)契約を結び「フェアフィールド・バイ・マリオット札幌」として2020年春にリニューアルオープンすると発表した。東京五輪を見据え、外国人客の取り込みを狙う。10月から休館し、改修工事を行う。

 「フェアフィールド」は宴会場や会議場を持たず宿泊に特化し、日本初進出となる。マリオットが展開する複数のホテルブランドの中ではリーズナブルな価格帯で、東武鉄道によると宿泊料金は従来と大きく変わらない見通し。改修ではフィットネスジムを新設するほか、客室のテレビを壁掛けにしてベッドを大きくし、カーペットをフローリングに替える。

559名無し@良識派さん:2019/05/15(水) 07:59:26
訪日客、今後行きたい観光地は9カ国で北海道が1位【世界13カ国の親日度調査 vol.2】
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000034654.html

―13カ国中9カ国が北海道に行きたい―

■これまでに行ったことのある観光地は【東京】【大阪】【京都】
 これまでに行ったことのある観光地について完全自由記述でアンケートをとり、ランキングを作成しました。調査した全ての国と地域で【東京】【大阪】【京都】がトップ3にランクインしており、中華圏では九州地方、タイやインドネシアでは降雪地域がランクインするなど、各国の特徴が現れる結果となりました。

■今後行きたい観光地は9カ国で北海道が1位
 今後行きたい観光地に関しては、調査した13カ国中9カ国で北海道が一番多い結果となりました。また、リピーターの多い台湾・香港では四国や東北など、主要観光地以外の観光地も上位にランクインしており、旅行先が分散化傾向にあることが分かります。

560名無し@良識派さん:2019/05/15(水) 08:08:48
中・豪州だけじゃない タイ人にもモテ始めた北海道
https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/hokkaido/3610.html

さらさらのパウダースノー求めて外国人が押し寄せる北海道。世界的にも有名なニセコには、オーストラリア、ヨーロッパ、中国からの外国人が多いことはよく知られているが、いま、増加しているのがタイ人。

そして、北海道の中でも最もタイ人に人気のあるリゾート地が北海道余市郡にあるキロロ。確かに小樽・札幌から60分圏内と地の利もよいが、その他にも訳があった。

キロロを「通年で楽しめる日本屈指のマウンテンリゾート」にと拡張計画を進めるのはタイのディベロッパーであるプロパティ・パーフェクト社だ。すでに、「シェラトン北海道キロロリゾート」、「キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道」の二軒の改装を済ませ、2019年末までには、コンドミニアム開発部門で日本最高賞に輝いた「Yu Kiroro」の建設も完了する。

-北海道へのタイ人観光客の動向をどうみていますか?
-日本は、タイ人にとって何百年にわたる長い関係のある国で、訪問先としても人気があります。14日間までの観光にはビザが免除で、タイ旅客業協会は2019年、中国を訪れるタイ人が60万人なのに対し、日本へは120万人のタイ人が訪れるだろうと予測しています。

札幌は2018年の夏にタイ人が東京に次いで2番目に多く訪れた人気の訪問地です。バンコクからタイ国際航空やLCCの直行便があり、テレビ番組、映画などを含む北海道のメディア報道を通して食の水準の高さ、夏の涼しい気候や冬の雪、自然の素晴らしさなどが認識されていました。

また、ユニクロなどで冬服も手頃な価格で手に入り、価格帯全般にも魅力を感じていると思います。

-タイ人は、北海道をリゾートとしてどうみていますか?スキーやスノーボードはできますか?
-まず、雪を求めてという理由だけで訪れるのではなく、タイ人は暑い天気が好きではないので、避暑のために頻繁に他のアジアや高地を訪れます。雪を楽しむという人とスキー、スノーボードが好きで雪質のいい北海道にリピートするという2種類がありますね。タイには、スキーとスノーボード協会やスキーとスノーボードクラブ(TSSC)もあって、タイでのアルペンスポーツを普及させています。TSSCには現在、8,000人以上の人々が参加しています。

―テレビドラマや映画のようなマスメディアの影響はありますか?
-最も北海道で撮影された映画として有名なのが「Fanday」(タイ語)と、Apple StoreやNetflixで観ることもできるインターナショナルな「One Day」で、2016年にタイの大手映画会社によって制作されました。

映画とは別に、タイの多くのチャンネルで北海道に関するいくつかのテレビ番組もあります。
基本的に、タイ人は北海道の多くのリゾートを訪問していますが、最も人気があるのはキロロリゾート。メディア対応もあったので、FANDAY / One Day Thai映画のロケ地になりました。それでさらに人気が増した感じでしょうか。タイ人にもう一つ有名な地域はニセコですね。

-タイ人にとって温泉はどうですか?
_一般的にタイ人は他の人と一緒に入浴するのは恥ずかしいのですが、数回日本を訪れたタイ人などは日本の風呂文化を経験し理解していて、旅の疲れを温泉や公衆浴場で癒すのも大好きです。

-タイ人が好む北海道の不動産スタイルに特長はありますか?
-タイ人は日本が大好きで、年に数回日本を訪れています。なので、キロロリゾートのように、冬にはスキーイン/スキーアウトのようなスキーリゾートとして楽しめ、夏にも自然に囲まれたアクティビティのある冬と夏の両方で楽しむことができる場所での不動産を好みます。

一般的に、別荘とマンションタイプの両方の要求がありますが、タイ人は通常友人や家族など大きなグループを収容するためのより大きなユニットを求めるという傾向がありますね。

561名無し@良識派さん:2019/05/15(水) 08:15:23
札幌・苗穂で分譲マンション/大京他
https://www.re-port.net/article/news/0000059011/

(株)大京、住友不動産(株)、北海道旅客鉄道(株)は、「ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー」(札幌市東区、総戸数300戸)のマンションギャラリーを、25日より公開する。

 同物件は、3社が共同で取り組む「苗穂駅北口西地区優良建築物等整備事業」の核となる共同住宅。徒歩1分の函館本線「苗穂」駅に空中歩廊で直結し、「サッポロガーデンパーク」内の大型商業施設「サリオ札幌」に隣接している。敷地面積8,051.18平方メートル、鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上27階建て。

 敷地内の約4,000平方メートルのスペースには、3つの広場を整備。地域住民との憩いと交流の場とする。同物件には制震構造を採用、防災備蓄倉庫や非常用発電機も設置することで、災害時に備える。また、「ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)」の基準を満たしており、共用部を含むマンション全体での1次エネルギー消費量30%の削減を目指す。

 間取りは1LDK〜4LDK。販売開始は7月中旬の予定で、販売戸数・価格ともに未定。竣工は2021年1月29日、入居開始は同年3月4日の予定。

562名無し@良識派さん:2019/05/15(水) 21:16:38
今月の財界さっぽろに再開発情報が色々とあった

○ヨドバシタワー
今月中に再開発組合を設立/仲通を廃止して、大街区再開発/30階以上の商業+オフィス+ホテルの複合ビル
建設を急ぐとのこと(理由は財界さっぽろを参照)

○北5東1
再開発地区に組み込まれる/大街区再開発

○ヒューリック・みずほ銀行ビル再開発
2つのビル一体再開発する

詳しくは財界さっぽろ

563名無し@良識派さん:2019/05/15(水) 21:20:21
ヨドバシタワーは30階以上を含め5、6案があるようです。
新聞報道では、先行して街区内の既存ビルの移転先として中規模ビルを建てるという案も出ていましたね。

もともと56m高さ制限のある場所なので、56m以上になるだけで奇跡的です。

564名無し@良識派さん:2019/05/15(水) 21:46:03
>>558
20年にマリオット、23年にヒルトン開業となりますね。
徐々に外資ホテル進出でヨドバシ再開発にも期待できます。

565名無し@良識派さん:2019/05/16(木) 08:04:00
再開発きっかけに病院の移転改築増加 札幌市内
https://e-kensin.net/news/116916.html

札幌市内で、再開発事業をきっかけに老朽化した病院を移転改築する医療法人が増えている。新札幌駅周辺地区や苗穂駅北口地区など、中心部やJR駅そばでの建て替えが目立つ。交通の利便性が高く人口が密集した所への立地だ。人手不足が深刻さを増す中、将来の超高齢社会や医療制度の変化に備え、医療・介護スタッフや患者の確保といった思惑がうかがえる。

 新千歳空港を結ぶ快速エアポートが停車するJR新札幌駅周辺では、2街区計5・5haの敷地にホテルや大学、看護学校、医療施設、商業施設、高層マンションを設ける大規模再開発の着工を控える。長期滞在の観光客に高度な医療サービスを提供する「医療ツーリズム」が新たな街のコンセプトだ。

 取り組みの軸となるのが、新さっぽろ脳神経外科病院、新札幌整形外科病院、記念塔病院で構成する医療拠点施設だ。多様な専門科がそろうため、病院間の連携により、ワンストップで患者の相談に応えられる。

 現病院はいずれも竣工後30年以上が経過し、数年前から建て替えに向けた検討を進めていた。新札幌整形外科病院の担当者は「新さっぽろにはJR、地下鉄、バスがあり、地方の患者も便利になる」と交通の利便性を高く評価。新さっぽろ脳神経外科病院の担当者は「交通や将来の人口動向など総合的に判断した」と、再開発で高まる新さっぽろのポテンシャルに注目する。

 3病院とも厚別区内に施設を構えていて、職員をはじめ、通院患者の移動に大きな負担が生じないことも決め手となった。

一方、医療法人社団我汝会は、JR苗穂駅のそばで進む北口開発事業に併せ、さっぽろ病院(札幌市東区北24条東1丁目)を移転改築する。周辺にはタワーマンションのほか、サービス付き高齢者住宅の新設計画が浮上。各施設との相乗効果を期待する。

566名無し@良識派さん:2019/05/16(木) 08:12:13
北海道新幹線 新函館北斗駅〜札幌駅間を320km/hへ高速化。
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1184706.html

JR北海道(北海道旅客鉄道)は、事業推進中の北海道新幹線の新函館北斗駅〜札幌駅間を320km/hで走行可能にするための工事をJR北海道負担により実施することについて、国土交通省へ5月13日に要請したことを発表した。

 新函館北斗駅〜札幌駅間約212kmのうち、トンネル区間約170kmについては約30か所のトンネル坑口に設置する緩衝工の延長、それ以外の区間約42kmについては防音壁のかさ上げや高架橋の強度向上などが必要になり、260km/hを想定している現計画の工事費との差額をJR北海道が負担する。

 320km/hへの高速化により、5分程度の時間短縮効果があるとしている。

567名無し@良識派さん:2019/05/16(木) 10:20:17
盛岡〜札幌で320キロ運転出来れば東京〜札幌4時間10分が可能。
航空のシェアの半分は奪えるね。ただし青函トンネルがネック!

568名無し@良識派さん:2019/05/16(木) 20:50:36
>>567
東北新幹線の上野〜大宮間が120km/hなので、青函トンネルと大宮間ともに320km/hになれば、上野〜札幌は3時間半強になる。

569名無し@良識派さん:2019/05/16(木) 21:06:59
大宮以南は線形的に不可能だけど大宮と宇都宮の間をフルで走れればね

570名無し@良識派さん:2019/05/16(木) 21:59:15
東京仙台間が1時間になる予定と報道されていたから、確かに札幌まで3時間半も
充分あり得るね。

571名無し@良識派さん:2019/05/17(金) 20:50:58
ヨドバシタワーは一体再開発で決定


札幌駅南口北4西3再開発 23日に準備組合設立
https://e-kensin.net/news/116985.html

札幌駅南口北4西3地区の地権者は、23日午後2時から札幌グランドホテルで市街地再開発準備組合の設立総会を開く。構成員はヨドバシカメラ(本社・東京)など地区の全地権者16人。街区一体の再開発に向けた準備を進める。

 同地区は駅南口と駅前通に面する都心の一等地。街区内には北海道建設会館、札幌駅前合同ビル、交洋駅前ビル、成友ビル、aune札幌駅前ビルの5ビルがあるが、ヨドバシカメラが保有する旧札幌西武跡地は一部を除き未利用の状態が続いている。

 3月に地区一体開発で地権者の方向性がまとまった。複合商業ビルの開発が想定されている。

 総会後の祝賀会には、ヨドバシカメラの藤沢昭和社長や関係地権者のほか、秋元克広札幌市長が来賓で出席する。

572名無し@良識派さん:2019/05/17(金) 21:18:41
ヨドバシは仙台凍結で札幌はGOなのですね。ひどい企業だ。

573名無し@良識派さん:2019/05/17(金) 21:45:29
準備組合の設立だから、実現するのは10年後くらいになる予想

574名無し@良識派さん:2019/05/17(金) 23:37:11
完成の照準を新幹線札幌延伸に合わせるだろうから10年後だろうね。

575名無し@良識派さん:2019/05/18(土) 08:32:06
>>573
3年間環境アセスの後に着工
新幹線よりもいかに早く着工するかが優先らしい、理由は財界さっぽろに詳しく書かれている

576名無し@良識派さん:2019/05/18(土) 09:37:53
「ポテンシャル高い」 札幌の再開発 苗穂が人気のワケ 目玉の全貌明らかに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190518-00010000-hokkaibunv-hok

長文なので割愛
サイトでは札幌市内の再開発、新再開発も載っています。

577名無し@良識派さん:2019/05/18(土) 12:43:38
8月にモンゴル―新千歳間初のチャーター便運航へ
https://e-kensin.net/news/116993.html

MIATモンゴル航空が8月上旬、モンゴルの首都ウランバートルと北海道を結ぶ初のチャーター便を運航する。モンゴルから一般観光客のほか、政府関係者をはじめとする50人規模の経済・文化交流団が搭乗。札幌で交流イベントを開く見通しだ。

 運航日は8月2日と6日。両日ともチンギスハーン国際空港を起点に、新千歳空港との間を1往復ずつ運航する予定だ。使用機材はボーイング737―800で、座席数は172席。所要時間は片道5時間半前後を見込んでいる。チャーター契約を結ぶJTBが一般客向けの座席を販売する。

 モンゴルからの訪問団は、政府関係者以外に経済人と文化人で構成。5日間の滞在中に道など公的機関への表敬訪問や、企業向けビジネスセミナー開催などを計画している。

 団の受け入れは、道内の官民組織である北海道モンゴル経済交流促進調査会(武部勤会長)が担う。同会は、本道とモンゴルに企業人の往来があったことから2016年2月に発足。現在23の企業・団体が加入している。発足直後から関係者がチャーター便運航を模索し、JTBとの協力で実現した。

 JTBは新千歳発便を使い、首都ウランバートル観光などの日本人向けツアーを企画。18日から募集する。問い合わせはJTB北海道事業部、電話011(221)0576まで。

578名無し@良識派さん:2019/05/18(土) 13:22:09
昨日から札幌ドームで嵐のコンサートで地下鉄も飛行機も増便
ホテルの建設ラッシュにもかかわらず、ホテルは高稼働という状態。

11月にも嵐が札幌ドームでコンサートするらしいですよ、
せめて仙台にドームがあれば分散できるのに・・・

579名無し@良識派さん:2019/05/19(日) 10:24:11
NIE全国大会 21年は札幌開催 19年ぶり2回目
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/306447/

道内に拠点を持つ新聞社・通信社13社などでつくる北海道NIE推進協議会は18日、札幌市内で定期総会を開き、2021年のNIE(教育に新聞を)全国大会を8月5、6の両日、札幌で開催することを決定した。全国の教員らが公開授業や実践発表などを通し、学校現場での新聞活用について考える。

 NIE全国大会は日本新聞協会が主催し、21年は26回目。札幌開催は19年ぶり2回目になる。ここ数年の大会規模は千〜2500人で19年は宇都宮市、20年は東京都で開催される。

 今後、主管団体の同協議会と北海道新聞社が道内の協力団体とともに実行委員会を組織し、準備作業に入る。大会初日は札幌文化芸術劇場(ヒタル)で基調講演とフォーラム、2日目は道新と包括連携協定を結ぶ北大で、公開授業や実践発表、ワークショップなどを想定している。

 同協議会は「北方領土やアイヌ民族、防災など北海道らしさを織り込みながら、全道の実践を発信する大会としたい」としている。

580名無し@良識派さん:2019/05/20(月) 08:15:49
札幌で「大通クロカン」実現へ、20年初開催で調整
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44960270X10C19A5L41000/

2030年の冬季五輪・パラリンピックの札幌招致を目指す官民組織は2020年2月、さっぽろ雪まつりが開催される市中心部の「大通公園」でクロスカントリースキーの大会を初開催する。雪まつりで使用した大量の雪を再利用して公道上や園内にクロカンのコースを設け、観客席も設置。冬季五輪招致に向けた機運を盛り上げる。

581名無し@良識派さん:2019/05/20(月) 08:19:35
長期滞在ホテル、ススキノに続々と 来月3棟、外国人客狙う 台所や家具設置、大人数も対応
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/306298

長期滞在者向けホテル3棟が6月、札幌・ススキノ地区に相次ぎ開業する。家族連れなど大人数でも宿泊でき、台所や家具、家電が備えられているのが特徴。札幌市内のホテルは近年、稼働率が上がり、宿泊費も高騰して、長期での部屋の確保が難しくなっている。各社とも同市内での長期滞在の需要は高いとみており、同様のホテルが今後も増えそうだ。

 不動産業のラ・アトレ(東京)は、ホテル運営のサティスフィル(福岡)と共同で「ランドーレジデンシャルホテル札幌スイーツ」(札幌市中央区南5西7)を6月7日に開業する。

 部屋の広さは約37〜58平方メートルと、1〜2LDKマンション並み。全66室に台所や洗濯機を設け「暮らすように泊まれる」(ラ・アトレ)ことを心掛けたという。最大8人が宿泊できる部屋にはベッドのほか、布団を敷くことができる畳のコーナーも備えた。90平方メートルの部屋も用意した全5室の「ランドーレジデンスすすきのスイーツ」(南6西5)も同日オープンする。

582名無し@良識派さん:2019/05/22(水) 08:16:48
札幌のジャンプ場集約構想 観戦、選手育成に利点 メダル独占の聖地「寂しい」の声も
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/307388/

札幌市が、大倉山と宮の森のスキージャンプ競技場(いずれも札幌市中央区)を大倉山に集約し、大倉山に2本のジャンプ台を並べる方向で検討していることについて、競技関係者の多くは「観戦や選手育成がしやすくなる」と前向きに捉えている。ただ、宮の森は1972年の札幌冬季五輪で「日の丸飛行隊」がメダルを独占した「聖地」。当時を知る地元市民からは「寂しい」という声も上がっている。

 大倉山ジャンプ競技場は1931年(昭和6年)に完成した大倉シャンツェが前身。その後2本目のジャンプ台、雪印シャンツェが併設された。市教委が編さんした、さっぽろ文庫「大倉山物語」などによると、72年の札幌冬季五輪の準備段階では、大倉山の2本のジャンプ台を改修して使用する予定だった。だが当時の学識経験者から「70メートル級のジャンプで勝っても、すぐ横に90メートル級があると、観客に『レベルが低い台』でという印象を与えかねない」といった指摘があり、宮の森と分離し、大倉山も1本になった経緯がある。

583名無し@良識派さん:2019/05/22(水) 08:20:30
医療機器の常光、産学連携に力 札幌の研究拠点を軸に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45080560R20C19A5L41000/

医療機器メーカーの常光(東京・文京)は北海道内の大学との産学連携を強化する。室蘭工業大や札幌市立大と組み、近い将来の事業化を見据える先端技術の開発を加速させる。生き残り競争にさらされている地方の大学との連携は大手企業と競合する局面も少なく、札幌に新設した研究開発拠点をベースに技術の事業化を急ぐ。

584名無し@良識派さん:2019/05/22(水) 21:42:34
北8西1は未だに解体の動きがありませんね・・・・

585名無し@良識派さん:2019/05/23(木) 08:12:11
消防指令を一括化へ 石狩管内の6本部を札幌市に集約
https://www.tomamin.co.jp/news/area1/16335/

586名無し@良識派さん:2019/05/23(木) 08:15:11
医療機器の常光、産学連携に力 札幌の研究拠点を軸に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4508056021052019L41000/

医療機器メーカーの常光(東京・文京)は北海道内の大学との産学連携を強化する。室蘭工業大や札幌市立大と組み、近い将来の事業化を見据える先端技術の開発を加速させる。生き残り競争にさらされている地方の大学との連携は大手企業と競合する局面も少なく、札幌に新設した研究開発拠点をベースに技術の事業化を急ぐ。

587名無し@良識派さん:2019/05/23(木) 08:18:32
倶知安でG20次官級会合 歓迎イベント続々
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/307714

10月開催の20カ国・地域(G20)観光担当相会合に向けた次官級会合が24日に後志管内倶知安町で開かれるのを前に、道や経済団体でつくる「G20観光大臣会合実行委」などは23日夜、歓迎レセプションやシンポジウムを同町内で開く。10月の会合まで、学生によるサミットや道産食品のPRイベントなどを断続的に開き、歓迎ムードを盛り上げる。

 24日の次官級会合にはG20と招待国のスペインなどから約60人が参加。「持続可能な観光のあり方」について各国の事例を確認する。前日の歓迎レセプションには、各国の参加者ら約100人が出席。鈴木直道知事がホスト役で、道産酒や道産食材でもてなす。

588名無し@良識派さん:2019/05/23(木) 22:37:52
北4西3再開発きましたね!

道路廃止で大街区化で決定、中層と高層の2段階ではなく、中層+高層の1棟での開発に決定。


札幌の「顔」 "サツエキ"南口再開発始動 地権者が準備組合設立 新高層ビル1万平方メートルに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190523-00000011-hokkaibunv-hok

札幌西武跡地“再開発”いよいよ始動 複合ビルのイメージ図公表 地下に駐車場も 北海道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190523-00000015-hbcv-hok

<北海道>札幌駅前北4西3の西武跡地の再開発で準備組合設立
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190523-00000007-htbv-hok

589名無し@良識派さん:2019/05/23(木) 22:52:39
イメージ図だと、高層棟は中層棟の3倍なので、

中層棟が30mなら、120m
中層棟が40mなら、160m
中層棟が45mなら、180m
中層棟が60mなら、240m

おそらくは、150m〜180mかと思われます。
全地権者から札幌で一番のシンボリックビル建設で一致している、ヨドバシホールディングスの部長が超高層ビルと明言しているので、
JRタワーに近いビルになりそうです。

60m規制地区なので、環境アセスや都市計画審議会で反対され60mになっても文句は言えませんね。

590名無し@良識派さん:2019/05/23(木) 23:19:31
ヨドバシタワーとJRタワー2で高さ対決くるな。
ニュースに見たら、30階前後で劇場がはいるようなので高さはけっこうある。

イメージ図も公表されていたけど、高層棟は低層棟×4だったな。
少なくとも10万平米なのでオフィス+商業なら26階建て前後だろう。

2030年までに10万平米規模のオフィスビルが7、8棟建設されるということなので、
このヨドバシタワーもそれに含まれているのかも。

というか、その7、8棟がピタリと予想できてしまうけどね。

591名無し@良識派さん:2019/05/23(木) 23:23:34
イメージ図だけじゃ分からないけど
あのままいくなら
中層部30〜40
高層部120〜140くらいの雰囲気がしてならない...

592名無し@良識派さん:2019/05/24(金) 07:40:52
30階以上で検討中だから、普通に考えたら30階前後だろうね。
今年から時限施行の容積率緩和制度を使って高機能オフィス、高級ホテル、地下空間接続・・・合わせたら400%の容積ボーナスを得られるので、それなりの規模になるだろうな。

JRタワーといい勝負をしてくれればいい。
イメージ図では高層棟は50m×50mなのでそれほど太くはないので高さを稼ぐ方式だと思う。

10階〜20階 オフィス
21階〜30階 ホテル

593名無し@良識派さん:2019/05/24(金) 07:45:57
大街区再開発

大通東1 123m(アセス対象なら145m)
大通西1 市役所移転新築
北5西1 JRタワー2
北8西1 50階マンション+商業+ホテル
北6東2 卸センターA
北6東2 卸センターB
北5東1 新幹線口駅ビル
北6東1 中央郵便局

こう考えたら、少なくとも10万平米規模の再開発が7棟以上ありそうだな。

594名無し@良識派さん:2019/05/24(金) 07:49:11
2021年体験観光サミットの道誘致表明 知事らが伝達
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/308150

道などは23日、欧米で人気の体験型観光「アドベンチャートラベル(AT)」の国際サミットを、2021年に道内に誘致する方針を表明した。鈴木直道知事ら関係機関の代表者が札幌市内で、サミット主催団体のシャノン・ストーウェル最高経営責任者(CEO)に意向を伝えた。

 シャノン氏は、後志管内倶知安町で10月に開かれる20カ国・地域(G20)観光担当相会合に向けた、関連イベントに参加するため来道。知事は「北海道はATに必要なコンテンツが詰まっている。アジア初の開催に向け努力したい」、田端浩観光庁長官は「観光庁としても力を入れて進めたい」と強調した。

595名無し@良識派さん:2019/05/24(金) 07:52:26
札幌駅南口再開発が始動 北4西3に超高層複合ビル 
https://e-kensin.net/news/117146.html

札幌駅南口の大型再開発が動きだす。JR札幌駅南口の北4西3街区の地権者16者は23日、街区の一体開発を目的に、札幌駅南口北4西3地区市街地再開発準備組合を設立した。事業コンサルタントを選定した上で、開発計画づくりや施設設計に入り、2021年度に事業化の前提となる都市計画決定を目指す。具体化はこれからだが、約1haの街区全体を使い、道都のシンボルとしてふさわしい超高層複合ビルの開発をイメージする。

 地権者16者が同日、札幌グランドホテルで設立総会を開き、理事長にヨドバシホールディングス(HD)、副理事長に北海道建設会館が就任した。組合員は法人、個人合わせ16者。30年の新幹線延伸、冬季五輪招致までに、地区の再開発実現を目指す。

 総会後、ヨドバシHDの安藤修一業務部部長が記者会見し、再開発計画は、6月から月1回程度、地権者が集まり協議し具体化を図ることを報告。

 事業コンサルを選定した上で、設計や計画をまとめ、計画実現で札幌市と都市計画協議を進めるスケジュールを説明した。施工者選定は、都市計画決定後を予定する。

 開発イメージについては、街区の中通を廃止し、低層の基壇部と高層部からなる街区一体の建物を想定。地下は街区周辺の地下歩行空間と接続し、地上と地下が連続する重層的な歩行者ネットワークの構築と、にぎわいある空間づくりを目指す。

 用途はヨドバシカメラの店舗、ホテル、オフィス、劇場、商業施設が地権者から意見として上がり、事業性を踏まえ協議、決定していく。

 理事長に就任したヨドバシHDの藤沢昭和社長は記者団に「シンボルとして恥ずかしくないものをと思っている。可能な限り早くオープンしたい」と語った。

 地権者調整を支援してきた札幌市の秋元克広市長は「まちづくりにとって重要なエリア。新時代にふさわしいまちづくりを」と期待。引き続き都市計画手続き、再開発補助で支援するとした。

 札幌駅の南口と駅前通に面した北4西3街区には5ビルがある。道都の顔となる一等地だが、09年9月に街区の6割を占める百貨店の札幌西武が閉店。ヨドバシカメラが跡地を取得した後も9年以上にわたり未利用の土地が残されていた。市の調整もあり、3月には地権者が一体開発に同意し今回の運びとなった。 

 同街区は都市計画上の商業地域で建ぺい率80%、容積率800%。札幌市の都市計画制度を活用した場合、最大で約12万m2の施設建設も可能だ。 

 準備組合に参画する法人地権者は次の通り。
 ▽ヨドバシHD▽北海道建設会館▽三井住友信託銀行▽五英商事▽山王スペース&レンタル▽ビッグ▽フレキシブル▽大友不動産▽二十三▽平和不動産▽交洋不動産

596名無し@良識派さん:2019/05/24(金) 07:55:36
12万平米ということは、大通東1のアセス対象案も12万平米で中高層棟+高層棟のケースで143m
北4西3は南東角50m×50mだけが高層棟だから、単純に考えたら143mは超えそうだね。

597名無し@良識派さん:2019/05/24(金) 08:11:18
北4西3は30階を検討らしい
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190523-00000516-stv-hok

598名無し@良識派さん:2019/05/24(金) 08:57:09
hbcのイメージ図は準備組合の資料を基に局が作ったもので、高層部の幅が組合の資料より太すぎるし、高さもこの図から予想するのは難しいですね

599名無し@良識派さん:2019/05/24(金) 11:22:37
西武跡含む札幌駅南口の「顔」づくりへ 準備組合設立
05/24 02:57 更新
 JR札幌駅南口の札幌西武跡地を含む札幌市中央区北4西3(9900平方メートル)の再開発に向け、
家電量販店ヨドバシカメラ(東京)など全16地権者が23日、再開発準備組合を設立した。
再開発ビルは高層部にホテルやオフィス、低層部にヨドバシ店舗など商業施設が入ることが有力視される。
2021年度の都市計画決定を経て着工する見通し。北海道新幹線札幌延伸(30年度末)を見据え、
20年代中ごろ完成を目指す。
 同組合によると、ビルは1棟で街区全体を占め、南東部分を高層、それ以外は低層とする方向だ。
ホテル、オフィスのほか劇場を備える案も浮上。札幌駅前通地下歩行空間ともつながる。
 地権者らは同日、札幌市内で設立総会を開き、組合理事長に、法人としてヨドバシホールディングス
(東京)が就いた。同社の藤沢昭和社長は記者会見で「なるべく早く開発し、駅前をにぎやかにしたい」
と述べた。建物の規模や総工費などは今後詰める。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/308181

いよいよ動き出した。一街区丸々使っての再開発。
札幌市内で最高の立地なので期待している。

600名無し@良識派さん:2019/05/25(土) 09:01:41
(再開発マップあり)札幌駅周辺再開発、市主導で続々 容積率の緩和や事業費補助 財政面で不安も 札幌駅南口準備組合が発足
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/308219

JR札幌駅南口の札幌西武跡地を含む札幌市中央区北4西3街区で、地権者たちが「超高層ビル」建設に向け、再開発準備組合をつくって動きだした。23日に発足した組合は、新幹線の札幌延伸と五輪招致を見据えたまちづくりを宣言。札幌市は都心部再開発で主導的な役割を発揮し、1972年の冬季五輪を機に整備された街のリニューアルを進める。付近では新幹線専用駅舎の整備や別の高層ビル構想などがあり、札幌駅周辺のにぎわいが増しそうだ。

 準備組合理事長となった最大の地権者、ヨドバシホールディングスの藤沢昭和社長は同日、報道陣に「北海道のシンボルとして恥ずかしくないものを建てたい。(ヨドバシ旗艦店がある)大阪の梅田、東京の秋葉原、京都などをイメージしている」と、期待を表明。秋元克広市長は「私どもがお願いしていた一帯の再開発を具体的に考える段階になった。都市計画や補助を含め、具体的な支援を考えたい」と積極的に関わる考えを強調した。

 同街区では2009年に札幌西武が閉店。市は17年、跡地を含む街区の再開発に向け、16の地権者と検討会を設け、複雑に絡む利害の調整に当たってきた。1月中旬には、市幹部を東京のヨドバシ幹部の元に送り、再開発の方向性を再確認するなど準備を重ねた。

 制度面では昨年末、地下歩道につながるビル、高機能オフィスや高級ホテルを併設するビルなどの容積率を緩和する優遇策を決定。北4西3の容積率は現状で800%だが、制度を活用すれば最大1200%程度で、延べ床面積10万平方メートル超の高層ビルも建設できる。

 札幌の中心部では、2030年度末の北海道新幹線札幌延伸をにらみ、開発がめじろ押しで、その多くに札幌市が関わる。「道内は民間の力が弱く、行政が後押ししないと進みづらい」(経済界関係者)ためだ。

 本年度は札幌駅新幹線ホーム予定地南側にある市有地の、中央区北5西1と北5西2の計約2・2ヘクタールについて、市が主体となり、JRや開発事業者などと検討を本格化させる。北電本店や北海道中央バスなどがある大通東1街区の大型再開発も市が後押ししている。

 さらに、「南2西3(狸小路3丁目)」などの再開発6事業に対し、計約130億円を補助。「130億円の負担で、1500億円の民間投資を生み出す」(市幹部)とし、固定資産税などの収入増も見込めるとし、秋元市長も「効率の良い投資」とのスタンスだ。

 札幌市は中島公園周辺に大規模会議や展示会などを開ける「MICE(マイス)」施設を整備し、近くに博物館建設も検討。中央区役所改築や、札樽道と都心部をつなぐ都心アクセス道路なども控える。

 市の事業を市民で検証する「札幌都心まちづくりタウンミーティング」の石川圭子実行委員長は、「相次ぐ大型開発を財政面で不安視する市民も多い。市は可能な限り説明を」と話す。巨額の投資について、一般市民に理解を広げられるかが市に問われそうだ。(五十嵐知彦、松本創一)

■大通地区 地盤沈下を懸念

 「大通が地盤沈下することになりかねない」。大通地区の流通関係者は、JR札幌駅前の札幌西武跡地の再開発計画に危機感をあらわにする。

 2003年のJRタワー開業以来、札幌市内の商業の中心は大通地区から駅周辺に大きく移り、この流れがさらに加速しそうだからだ。駅ビルの大丸札幌店は昨年度、売上高が669億円に達し、大通地区の札幌三越、丸井今井札幌本店の2店の合計(653億円)を初めて上回った。ある大型店幹部は「駅前は立地はいいし、売り場面積も広い。どのブランドも入りたがる」と話す。

 大通地区の共通の悩みは建物の老朽化だ。築90年に及ぶ丸井今井札幌本店の一条館では、建て替え検討が浮上するが、動きは鈍い。周辺には、1972年の札幌冬季五輪前後に建てられた商業施設が多く、ビルの改築がバラバラに進んでいる。札幌駅周辺と比べ、大規模な再開発の動きは乏しい。

 「地権者が多く、利害が対立して計画がまとまりづらい」(不動産関係者)のが原因で、「皆さん自分では動かない。まとまったプランがなく、行政の対応を待っている状態だ」。流通関係者からは「まちづくりの方向性を一致させないと、取り返しのつかないことになる」との声も漏れる。

601名無し@良識派さん:2019/05/26(日) 09:04:31
札幌卸センター用地買収へ 医療法人カレス、大京など5者 ホテルなど立地、2病院が移転
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/308839

流通企業24社でつくる協同組合札幌総合卸センターが持つ札幌市東区北6東2、3の商業団地用地(計2万3400平方メートル)を、社会医療法人社団カレスサッポロ(札幌)や不動産開発大手の大京(東京)など5者が買収することが分かった。東3地区にカレスサッポロの市内2病院が移転するほか、東2地区にはマンションとホテルが立地する。再開発の開始は2021年以降の見込み。

 予定地は札幌駅北口から東に約300メートルの距離にある。東2、3地区の商業団地は築50年以上と老朽化が進んでおり、札幌総合卸センターは、隣接する東4地区で13階建てのオフィスビルを建設中。入居を希望する組合員14社の移転を20年1月に終えた後、東2、3の建物を解体して、5者に土地を引き渡す。

 東3地区(1万2千平方メートル)にはカレスサッポロが運営する時計台記念病院(札幌市中央区)と北光記念病院(同東区)を移転・統合した大型病院を建設する。「札幌駅近くで交通の便が良く、札幌以外の地方からも通院しやすくなる」(大城辰美理事長)といい、ベッド数は約400床、全室を個室にする計画。早ければ21年中に着工し、23年にも完成する見通しだ。移転後、現在の時計台記念病院の建物は隣接するビルとともに解体し、跡地をオフィスビルや駐車場棟にすることを検討している。

602名無し@良識派さん:2019/05/26(日) 09:28:46
これで北1東1で予定されていたカレス札幌の20階オフィスビル再開発がほぼ決定

北1西1 27階 131m 創世スクエア
北1東1 20階 100m? カレス札幌オフィスビル <
大通西1 規模未定 札幌市役所移転
大通東1 26階 123m 大通東1再開発事業

大通も新たに東側で高層オフィスビルが林立が地帯ができるね。

603名無し@良識派さん:2019/05/26(日) 09:33:44
雪まつり直後 大通公園でクロカン大会 来年第1回 22年にも国際スキー連盟公認に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190525-00010000-doshin-hok

冬季オリンピック・パラリンピック札幌招致期成会(岩田圭剛会長)は来年2月、札幌市と共催で、「さっぽろ雪まつり」終了後の大通公園を活用した初の本格的な「クロスカントリースキー大会」を開く方針を決めた。2030年冬季五輪・パラリンピック招致の機運醸成を図るのが目的。来年は小中学生を対象としたジュニア大会として始め、21年に市民参加の大会に、22年には国際スキー連盟(FIS)公認大会の開催に発展させる意向だ。

来年の雪まつりは大通会場が2月4〜11日。雪像の雪などを活用してコースを作るため、大会は2月下旬が有力。

 検討案では大通公園西7〜9丁目に1周850メートルのコースを作る。公園を区切る公道1カ所は通行止めにしてコースをつなぎ、周回するレースを可能にする。コース設定については道警と7月から協議を始める。

観戦席設け応援しやすく 飲食店も
 札幌市内では国際規格のクロカン大会は白旗山競技場(清田区)で開かれることが多かったが、中心部から遠く、公共交通機関も限られるため、一般市民の応援は少なかった。このため大通公園で開催する際は、公園内に観戦席を設け応援しやすくするほか、大会終了後はコースを開放したり、冬季競技の体験会や飲食店ブースも出店、市民や観光客に楽しんでもらうことを検討している。

 札幌市は6月13日開会の定例市議会に、大会開催費の一部を盛り込んだ補正予算案を提案する。道スキー連盟会長で、期成会の勝木紀昭副会長は「観戦しやすくし、五輪招致に向けて札幌を冬季競技の中心地にしたい」と話す。

 大通公園では10年ほど前にもクロカン大会を開催する動きがあったが、公道の利用など課題が多く、実現していなかった。

604名無し@良識派さん:2019/05/26(日) 16:58:18
札幌でも30℃超えた、帯広38.5℃超えたらしい。
各局が観光客へインタビューしていたが、九州からの観光客から、驚きの言葉が・・・
暑いちゃ暑いけど、湿度が低いから過ごしやすいですね。

・・・30℃超えて過ごしやすいとか、どんだけ過酷な環境で暮らしているのかと思った。
やっぱ寒い方が過ごしやすいな。
寒ければ防寒着でいいが、暑いのは脱いでも熱中症で命の危険があるからな。

605名無し@良識派さん:2019/05/26(日) 20:13:23
>>604
高知から札幌に来たもんだけど
帯広は知らんが普通に夏の札幌は暑い
もちろん高知よりは暑くないけどw

606名無し@良識派さん:2019/05/26(日) 21:10:01
>>604
寒いのよりは暑いほうが全然いいけどなぁ。

607名無し@良識派さん:2019/05/26(日) 21:31:48
暑いのは勘弁だわ、24度が限界だな。
今日は30度を超えて、JRも運休が相次いだしね、北海道は30度を超えると火災報知器の誤作動、熱中症の患者多発と問題が起こるからね。

608名無し@良識派さん:2019/05/27(月) 07:37:09
オリンピックパークの整備へ検討 札幌市
https://e-kensin.net/news/117213.html

札幌市は、2030年の冬季五輪・パラリンピック招致に向け、表彰式やパブリックビューイングの会場などを集約する、オリンピックパークの整備検討に入る。各国の事例を参考にしながら場所や規模、内容を整理。広域開催都市である帯広、ニセコを含め、施設の在り方を探る。

 オリンピックパークは、表彰式などを実施するメダルプラザやパブリックビューイングができるライブサイト、スポンサーパビリオン、各国のPR施設などで構成する。

 札幌市はこれらを一体化した施設を想定し、整備場所や配置、規模を検討。IOC(国際オリンピック委員会)が昨年発表した規範で、既存施設の利用を掲げていることを踏まえながら、開催後の活用も含めて整備手法を考える。

 広域開催都市では、必要となる機能を整理し、それぞれの場所で施設を確保するかを含めて方向性を探る。

 合わせて、IOCが新たな規定を公表することを見据え、開催費用削減に向けた詳細検討に着手する。

 選手村ではホテルなど既存施設の活用を中心とした選手村計画、国際放送センターでは整備地とする産業共進会場跡地以外の適地検討など、柔軟な対応策を模索する。

 このほかの会場整備計画更新や運営の調査検討を含む一連の業務を、開催概要計画検討業務として23日に公募型プロポーザルで公告。意向申請書と企画提案書を6月18日まで受け付ける。20日に書類審査、21日にヒアリングを実施する。

 企画提案は大会時の各競技会場における観客需要とチケット価格設定の検討など8項目を求める。履行期間は20年3月27日まで。

609名無し@良識派さん:2019/05/27(月) 07:50:42
北海道に5500億円超投資=カジノ開業に意欲-米ハードロック会長
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052200640&g=eco

【ニューヨーク時事】米娯楽企業ハードロック・インターナショナルのジェームズ・アレン会長は21日、同社が北海道苫小牧市で開業を目指すカジノを含む統合型リゾート(IR)に、50億ドル(約5500億円)超を投じる意向を明らかにした。ニューヨークで時事通信のインタビューに応じた。
 IRをめぐっては、国の基本方針の公表が遅れる見通しとなり、早期の実現には不透明感が漂っている。一方、アレン会長は北海道での集客に自信を見せ、カジノ開業に強い意欲を示した。
 アレン会長は、実現すれば投資規模は最終的に「50億ドルを超える」と説明。施設での直接雇用が4000人超となるほか、取引業者なども含め、1万人を超える雇用創出効果があると述べ、地元への貢献をアピールした。
 IRをめぐっては最大3カ所の枠をめぐり全国の自治体が誘致合戦を繰り広げている。アレン会長は、来年前半にも北海道が立地先に決まることに期待感を示し、同社がIR事業者に選定されれば2022〜23年にも開業したいとの意向を明らかにした。アレン会長は、観光地として知名度が高い北海道は、「国内外から人を呼び込むのに適した場所だ」と強調した。

610名無し@良識派さん:2019/05/27(月) 08:28:55
道内観光、体験型でPR G20次官級会合出席者が参加
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/308797

【小樽】後志管内倶知安町で24日開かれた「20カ国・地域(G20)観光次官級会合」の出席者の一部が25日、道央の観光名所を巡るエクスカーション(体験型見学)に参加した。

 道内の観光資源の魅力を各国で発信してもらう狙いで、G20観光大臣会合実行委が主催。会合の出席者約60人のうち8人が《1》小樽市、札幌市《2》胆振管内の洞爺湖町、登別市、白老町―の2コースに分かれた。

 小樽と札幌を巡るコースを選んだのは英国とトルコの計3人。小樽では田中酒造亀甲蔵で酒造りの工程を見学して日本酒を試飲。小樽運河周辺では人力車に乗って歴史的建造物を巡った。

611名無し@良識派さん:2019/05/28(火) 07:42:39
札幌市、地下鉄駅をリフレッシュ 10カ年で92億円
https://e-kensin.net/news/117239.html

札幌市交通局は地下鉄駅リフレッシュの基本検討に入る。2021年度の着工に向け、スケジュールや費用を整理する。局内で方向性をまとめた後、6月にも検討業務を公告する。概算事業費は、28年度までの10カ年で約92億円を見込む。

 地下鉄開業から約50年が経過し、壁面、天井などの経年劣化が進行しているため、経過年数や駅の利用状況に応じてホームとコンコースを改修して清潔感がある、明るい駅を目指す。

 交通事業経営計画の実施期間である19年度からの10カ年の対象は、1971年に開業した南北線のうち高架駅を除く麻生―平岸駅間の12駅と、76年開業の東西線琴似―白石駅間内2駅の合わせて14駅。毎年2駅ずつ改修を予定する。

 基本検討は、各駅の改修内容や費用を整理し、老朽化の度合いなどを踏まえ、優先順位やスケジュールなどを想定する内容。6、7月ごろの発注を目指している。

 20年度は、21年度に施工する駅の実施設計を進める。対象は、最も古い南北線の北24条駅―平岸駅間から2駅程度を想定している

 工事は、各駅の運行に支障を来さないよう、ホームやコンコースの壁、天井の張り替えなどを進めていく。南北線大通駅と札幌駅は既にコンコースの改修を終えている。

 これら14駅の整備完了後は、東西線各駅のリフレッシュを本格化していく考えだ。

612名無し@良識派さん:2019/05/28(火) 18:47:26
NHKも組み上がってきたね、移転後の市役所建て替えは、新設が検討されている博物館も併設するだろうから、延床は10万平米を超えるだろうね。

現状5万平米19階、建て替え後は13万平米25階ぐらいかな?
大通西1、東1、北1西1、北1東1に100mの大型ビルが集中することになるので、旧道庁前よりも大型ビルが林立することになる。

しかし、ヨドバシ再開発は30階前後とも言われているから、170m前後のビルの林立度は札駅に負けるか。

613名無し@良識派さん:2019/05/29(水) 07:43:32
札幌・月寒東に延べ3.2万m2の日本医療大
https://e-kensin.net/news/117262.html

つしま医療福祉グループの資産管理や不動産購入を手掛ける、つしまマネージメント(札幌市豊平区月寒西1条7丁目8の25、対馬徳昭社長)は、札幌市豊平区月寒東3条11丁目で日本医療大学新築を計画している。設計は西沢建築設計が担当し、校舎などの施設は延べ3万2000m2を想定。7月中旬の着工に向け、これから施工業者の選定をする。

 規模はRC造、4階、延べ3万2237m2で、4棟で構成する。

建設地は札幌市豊平区月寒東3条11丁目270の1で、八紘学園が札幌市に雪捨場として貸し出していた場所。敷地面積は3万5418m2。白石藻岩通を挟んだ南側にはコープさっぽろ月寒ひがし店やケーズデンキ月寒店があり、東側にはブランチ札幌月寒の複合商業施設がある。

 つしま医療福祉グループの日本医療大が同地区で、清田区と恵庭市内にある校舎を集約した新校舎や病院、福祉施設の新築を計画しているため、土地所有者の八紘学園が札幌市に制限緩和を申請していた。

 対象は豊平区月寒東3条11丁目にある八紘学園所有地のうち、白石藻岩通に面した5・8ha。都市計画上の用途は第1種住居地域で建築物制限は比較的緩いが、地区計画で建築物を1000m2以上の大学、高校、専修学校、畜舎に限定している。

 札幌市は6月4日に、この地区計画変更案を都市計画審議会に再諮問する予定。承認されれば着工し、2021年3月の完成を目指す。

614名無し@良識派さん:2019/05/29(水) 07:46:48
北海道の企業立地、18年度2件増 4年連続100件以上
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45374380Y9A520C1L41000/

北海道は28日、2018年度に道内で新増設された工場や事業所などの企業立地が102件だっったと発表した。17年度に比べ2件増と微増だった。18年9月に起きた胆振東部地震の前に進出を決めていた企業が多かったほか、道外のIT企業の拠点開設が相次いだ。

道や経済団体などでつくる北海道企業誘致推進会議の総会で報告した。立地数は15年度以降、4年連続で100件以上の高水準が続く。道外からの進出は23社だった。企業は胆振東部地震が起きる前の18年度上半期に進出を決めていたため、地震による企業の判断への影響は分からなかった。

ITを中心とする産業支援サービス業は22件と17年度から倍増した。アパレル向け電子商取引(EC)システム開発・運用のダイアモンドヘッド(東京・港)は11月に札幌支社を本社化して移転し、東京との2本社体制にした。道は19年度、宇宙産業の集積や企業のリスク分散などを訴え、呼び込みを強化する。

615名無し@良識派さん:2019/05/29(水) 07:59:36
「移住希望地域ランキング2018」北海道がトップ3にランクイン
https://www.homes.co.jp/cont/press/report/report_00222/

北海道が16位から3位に急上昇
2019年2月19日、認定NPO法人ふるさと回帰支援センターは、2018年の移住相談の傾向と、移住希望地域ランキングを発表した。アンケートの対象は、東京都千代田区にある「ふるさと回帰支援センター」の相談者、相談会やセミナーなどの参加者だ。

ふるさと回帰支援センターへの相談件数は41,518件と、初めて4万件を超えた。2017年の33,165件から大幅に増加している。セミナー開催数も前回調査の485回から539回に増加。こちらも過去最高の開催数となっており、自治体が積極的に働きかけていることがうかがえる。

アンケートの結果、移住希望地域として1番人気だったのは、昨年同様長野県だった。2位は静岡県と、2016年と2017年の3位から上昇。長野県と静岡県は移住先として安定した人気を維持しているようだ。3位にランクインした北海道は、前回調査の16位から大きく順位を上げた。北海道庁は、2016年10月に北海道ふるさと移住定住推進センター「どさんこ交流テラス」を開設。2018年11月には「北海道暮らしフェア」、その後もUIターン就職相談会やセミナーなどを開催。市町村自治体とも連携し北海道をPRし、着実に移住希望者を増やしている。

616名無し@良識派さん:2019/05/30(木) 07:57:09
平岸も再開発地域になるんだね

地下鉄平岸駅周辺地区
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/kyoten/hiragisi.html

617名無し@良識派さん:2019/05/31(金) 08:26:37
マンション、賃貸市場が活況 住友や野村 若者に需要、供給拡大
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO45359050Y9A520C1TJ2000/

不動産大手が賃貸マンションの開発に注力し始めた。住友不動産が2021年度に17年度比で5倍超の800戸超、野村不動産も20年度に3倍超の700戸を計画するなど軒並み供給を増やす。分譲マンション向きの広い土地の取得が難しくなるなか、消費者の持ち家志向は低下。各社は高級感や子育て支援など特長を競いながら賃貸の需要を掘り起こす。

札幌市のJR札幌駅近くに完成した住友不動産の賃貸マンション

618名無し@良識派さん:2019/05/31(金) 08:31:07
DHLグローバル/北海道千歳市にオフィス開設、北海道の海産物事業拡大
https://lnews.jp/2019/05/l0530313.html

DHLグローバルフォワーディングジャパン(DHLグローバル)は5月30日、日本での設立50周年を記念して、北海道の千歳市に自社オフィスを新設した。

DHLグローバルは、地元生産者に中国への輸出に伴う関税手続きの専門アドバイスを提供し、食材の鮮度を保つ最先端の冷却設備による輸送を行う。同様に輸出業者には、季節を問わず新千歳空港でのオペレーションが可能な上、主要航空会社との連携により安定した航空輸送を提供し、タイムリーに海外からの注文に応えられるようサポートする。

チャールス カウフマン社長は、「私たちは東京・沖縄・福岡をはじめ日本中に輸送網を築いている。札幌での事業を展開するのに、機は熟したと考えている」と述べている。

DHLグローバルは、日本の海産物を海外へ輸送する主要なフォワーダーの一つ。今年1月から3月の3か月間で、北海道からアジア地域へ約1000トンのシーフード輸送を手掛けた。主な届け先は中国と香港だが、日本の高級海産物に対する世界の需要はますます高まっている、としている。

海産物の国内消費量が過去10年間で20パーセント以上減少する中、日本は約1兆4000億円(約100億ユーロ)規模の市場を支えるために、海外での市場開拓を押し進めてきた。

2020年までの輸出目標額は、年間3500億円(28 億ユーロ)。日本政府も、輸出業者がアメリカとヨーロッパへの輸出条件となっているHACCP(ハサップ)に沿った衛生管理基準を満たせるよう、冷蔵施設へ助成金を支給するなど積極的な支援を行っている。

■新設オフィス概要
名称:DHL グローバル フォワーディング ジャパン札幌支店
住所:北海道千歳市平和1388-7 SIACT(札幌国際エアカーゴターミナル)国際貨物ビル1階

619名無し@良識派さん:2019/06/01(土) 10:28:09
札幌市、国交省のスマート都市モデルに
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45530830R30C19A5L41000/

国土交通省は31日、札幌市がICT(情報通信技術)を活用して市民の運動不足を解消しようする取り組みをスマートシティの先行モデル事例に選んだ。全国から15自治体が選ばれ、国から財政支援を受けながら取り組みを加速させる。

札幌市は冬の積雪で歩きにくいことから運動不足の市民の割合が多く、健康寿命が政令市の中でワースト3位。そこで札幌市内の官民が組み、市民が商業施設などに立ち寄るとスマートフォン(スマホ)にポイントがたまる仕組みを作った。健康促進に役立てるだけでなく、人が移動したり滞在したりする動きをデータで捉えて集客にも役立てられるようにした。

620名無し@良識派さん:2019/06/01(土) 10:31:58
長期滞在ホテル、ススキノに続々と 来月3棟、外国人客狙う 台所や家具設置、大人数も対応
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/306298

長期滞在者向けホテル3棟が6月、札幌・ススキノ地区に相次ぎ開業する。家族連れなど大人数でも宿泊でき、台所や家具、家電が備えられているのが特徴。札幌市内のホテルは近年、稼働率が上がり、宿泊費も高騰して、長期での部屋の確保が難しくなっている。各社とも同市内での長期滞在の需要は高いとみており、同様のホテルが今後も増えそうだ。

 不動産業のラ・アトレ(東京)は、ホテル運営のサティスフィル(福岡)と共同で「ランドーレジデンシャルホテル札幌スイーツ」(札幌市中央区南5西7)を6月7日に開業する。

 部屋の広さは約37〜58平方メートルと、1〜2LDKマンション並み。全66室に台所や洗濯機を設け「暮らすように泊まれる」(ラ・アトレ)ことを心掛けたという。最大8人が宿泊できる部屋にはベッドのほか、布団を敷くことができる畳のコーナーも備えた。90平方メートルの部屋も用意した全5室の「ランドーレジデンスすすきのスイーツ」(南6西5)も同日オープンする。

 利用者として狙うのは外国人観光客だ。道観光局によると、2016年度に道内を訪れた外国人客の宿泊日数は、4泊5日以上が8割。旅行形態では、一人旅は1割、家族旅行や団体が9割に上る。ラ・アトレは「グループ宿泊や長期滞在の需要に対応したホテルはまだ道内で供給不足。今後さらなる需要を見込める」とする。

 不動産業の日動(札幌)は6月21日、同区南8西2に「ホテルクラッセステイ札幌」を開業する。ツインルーム81室、シングルルーム10室で、全室に台所と、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジなどの家電を備えた。

 国内外の個人客から団体客までを想定。ツインの部屋をつなげ、大人数にも対応が可能だ。1カ月以上の利用も想定する。前川大輔社長は「ビジネス客も含め、長期滞在を希望する人たちの選択肢を増やしたかった」とし、2棟目の建設も視野に入れる。

 ススキノ地区以外でも同様のホテルは増えている。東急ステイ(東京)は、昨年4月、同区南1西1に「東急ステイ札幌」、同11月に南2西5に「東急ステイ札幌大通」を開業。全室に洗濯乾燥機と電子レンジを置いた。「開業以来、連泊での利用が6割。2020年夏には函館でのオープンを目指している」(広報)という。

621名無し@良識派さん:2019/06/01(土) 16:57:03
札幌2店目の京王ホテル

https://e-kensin.net/news/117347.html

622名無し@良識派さん:2019/06/03(月) 22:53:11
また新しい2街区の再開発のようです。
オフィスビルの建設続きますね。

北ガス新本社公開 周辺地域ですすむ再開発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190603-00000012-htbv-hok

札幌市中心部に新たにお目見えした北ガスの新本社が報道陣に公開されました。周辺では再開発が加速していて、街が大きく変わろうとしています。
 北7条東2丁目に完成した北ガスの新本社。市内に分散していた営業や、メンテナンスを担当する部署を集約し、グループ会社を含め約1000人が働くことになります。
 一見、普通のオフィスビルのように見えますが、地下には天然ガスを使う発電機が2基設置されています。自社のオフィスや、北ガスの電力小売り事業で、一般家庭およそ2万5000世帯分の電力をまかなえます。
 社内には、一度に400人近くが利用できる社員食堂も。栄養バランスのとれた食事で、従業員のモチベーションを高めます。
 北6条東2丁目から東3丁目で流通関連の企業が入居する「札幌総合卸センター」。再開発で東2丁目にはホテルやマンションが建設されるほか、東3丁目には大型の病院も誕生する予定です。「札幌総合卸センター」に入居している企業は、東4丁目に建設中の新しいビルに移転します。北ガスも、中央体育館のネーミングライツを取得するなど、新幹線札幌延伸を見据えて、このエリアに熱い視線を送っているようです。
 北ガス 末長守人常務「新幹線の延伸を含め、(創成川)東側のエリアが、大きく変わろうとしている。新社屋やネーミングライツの関わりで、街づくりに積極的に参画していければと思います」
 秋元札幌市長も、民間主導で再開発が進むことに期待感を示します。
 秋元市長 「職場だけではなくて食・住・お買い物をするところも含めて、複合的な施設に再開発をされていく、それは非常に望ましいことだと思います」

623名無し@良識派さん:2019/06/03(月) 23:16:11
札幌駅東側だけでもこれだけがある

北8西1再開発
北7東1再開発
北6東2再開発 北6東3再開発 北6東4再開発
北5西2再開発、北5西1再開発、北5東1再開発、北5東10再開発
北4東6再開発 北4東7再開発
北3東10、北3東11再開発

新幹線開通前に土地の確保の意味もあるだうけど、札幌駅周辺だけでこんだけだから、そりゃ車窓も風景も激変するよね。

624名無し@良識派さん:2019/06/03(月) 23:20:33
卸センター再開発も、北4東6再開発も、苗穂駅移転再開発も計画から5年以上遅れたけど、規模も当初の3倍以上になっているから結果オーライかな。

北8西1再開発もさっぽろ駅に接続する地下歩行空間整備がはじまったね。
37階の高層が50階になったし、待てば待つ程規模が大きくなっていくものなのかな。

625名無し@良識派さん:2019/06/04(火) 07:03:27
エア・ウォーター、道内で設備投資50億円 冷凍倉庫など
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45628890T00C19A6L41000/

産業ガス大手のエア・ウォーターは北海道内で総額50億円規模の設備投資をする。旭川市に大型冷凍倉庫を新設し、千歳市と札幌市で低温物流センターを新増設する。道産食品の輸出拡大などで農作物や加工食品の保管・物流機能の需要が高まっていることに対応する。グループ売上高1兆円の経営目標達成のため、重点地域の一つである北海道で事業拡大を急ぐ。

626名無し@良識派さん:2019/06/04(火) 07:26:40
旧苗穂駅の解体スタート 戦前からの駅舎 惜しむ声も
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/311629/

昨年11月の新駅舎開業以降、閉鎖していたJR北海道の旧苗穂駅(札幌市中央区北3東13)の解体工事が3日、始まった。市内に残る数少ない戦前からの駅舎とあって、関係者からは惜しむ声も聞かれた。

 旧苗穂駅は1935年(昭和10年)に誕生した2代目駅舎。札幌市のまちづくり事業の一環で、約300メートル西に新駅舎(北3東11)が移転新築し、役目を終えた。

 JR北海道によると、旧駅舎のホームと陸橋の解体は列車が通行しない夜間に行われるため、工事は年内いっぱいかかる見通し。移転に伴い同社は、旧駅周辺の用地を、新駅の関連用地を所有するJR貨物と交換。JR貨物は「どう活用するか検討中」としている。

627名無し@良識派さん:2019/06/04(火) 07:30:36
アニメ作品の世界に浸るなら、行くべき都道府県が判明!「じゃらん “聖地巡礼”旅で行ってみたい都道府県ランキング」TOP5を発表!
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000829.000011414&g=prt

聖地巡礼スポットが点在する北海道が圧倒的人気の結果に!
ドラマや映画、アニメファンの間では、作品に登場したロケ地を巡る“聖地巡礼”の旅が人気を集めています。今回のランキングでも、すぐに作品名が思い浮かぶような都道府県がTOP5にランクインする結果となりました。近年は、国内に存在する町の建物や風景を取り入れたアニメ作品も多く、中には自治体が巡礼MAPなどを提供し作品と連動する事例もあります。ロケ地となったスポットを訪れることで、ファン同士の新たなコミュニケーションが生まれたり、まるで主人公の気分を味わったりして、より一層作品の世界感に浸ることができる点が“聖地巡礼”旅の魅力です。

「じゃらん“聖地巡礼”旅で行ってみたい都道府県ランキング」TOP5

1位 北海道 28.6%
2位 沖縄県 12.6%
3位 京都府 8.6%
4位 東京都 5.6%
5位 鹿児島県 4.8%

628名無し@良識派さん:2019/06/05(水) 07:50:48
エアウォーター、旭川と札幌に物流倉庫 年内着工
https://e-kensin.net/news/117473.html

エアウォーター(大阪市中央区南船場2丁目12の8、白井清司社長)は、道内での物流・食品事業強化を進めるため旭川市に大型冷凍倉庫、札幌市白石区に低温物流センターをそれぞれ新設する計画だ。どちらも規模は未定だが年内の着工、2020年8月までの完成を予定している。

 旭川市では、グループ会社トミイチ(本社・旭川)の旭川工場隣接地に冷凍倉庫を新設する方針。投資額は約6億円で20年8月の稼働を目指している。

 一方、低温物流センターは、グループ会社のエアウォーター物流(本社・札幌)が白石区流通センターで運営する低温倉庫の近くで建設。投資額は約18億円。規模は未定だが、延べ1万3395m2ある既存施設の半分程度を想定している。20年5月の稼働予定だ。

629名無し@良識派さん:2019/06/05(水) 07:55:18
北ガスの新本社ビル竣工 防災センターを併設
https://e-kensin.net/news/117446.html

北海道ガス(本社・札幌)の新本社ビルが3日、竣工した。札幌都心部のエネルギー拠点として、地下には大型の天然ガスコージェネレーションを整備し、防災センターを併設するなど緊急対応を強化。実務室は1フロアが間仕切りのない大空間となっていて、社員の交流や作業効率化を推進する。業務開始は下旬を予定している。

 札幌市東区北7条東2丁目の中央エネルギーセンター敷地内に建設した。施設規模はRC・SRC・S造で、オフィス棟は地上8階、延べ1万7504m2、業務棟は地下1地上5階、6836m2で構成。

 基本設計は日本設計・鹿島共同体、実施設計は鹿島、施工は鹿島・岩田地崎建設・伊藤組土建共同体がそれぞれ担当した。

オフィス棟は本社、営業機能を集約して配置。4階から上階の実務室は間仕切りがない縦約50m、幅約20mの大空間となっていて、窓側にはカウンター席や大型テーブルを置くなど社員がコミュニケーションを取れる場を提供。

 フロア内には上下階段を設け、スムーズな移動が可能だ。最上階には約400人が収容できる社員食堂も完備している。

 一方、業務棟は供給防災センターやコールセンター、サーバー室など災害に備えた機能を集約。地下には7800㌔㍗の川崎グリーンガスエンジン2台を完備し、停電時に稼働する。

630名無し@良識派さん:2019/06/06(木) 08:28:26
富良野にも外国マネー流入 第2のニセコになるか
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO44637040Q9A510C1H91A01/

テレビドラマ「北の国から」で知られる北海道富良野市。ドラマでは雄大な自然とそこに暮らす人々の営みが映し出されたが、近年は様相が違ってきた。ラベンダーが咲き誇る夏だけでなく、冬にもスキー目当てに訪日外国人(インバウンド)が殺到。世界的なリゾート地となったニセコ地区のように外国人投資家が土地を買い始めているのだ。

4月中旬、富良野市のスキー場では多くの外国人客が春スキーを楽しんでいた。タイ人カップルのソムチャイさん(32)とシリラットさん(29)は年末にニセコ、2月はキロロ(北海道赤井川村)でパウダースノーを満喫。春は富良野の中国人オーナーのペンションに滞在した。

旅館やペンションが立ち並ぶ富良野の「北の峰地区」で近年、異変が起きている。もともと夏がハイシーズンだったが、ウインタースポーツを求めて訪日客が急増している。30年前から営業する民宿「正直村」の笹木正春店主は「4〜5年前から急激に外国人が増えてきた」と驚く。

外国人投資家の影も見える。北の峰地区の不動産登記を調べたところ、少なくとも50の外国資本が土地を取得していることがわかった。ニセコの地価高騰に味をしめた外国マネーがルスツ(同留寿都村)やキロロといった広域のニセコ圏だけでなく、富良野にも流入しているのは間違いない。

リゾート開発を手掛けるアンヌプリ・プロパティーズ(東京・港)の加藤将仁社長は「富良野はニセコと比べてグリーンシーズン(春から夏)も需要が安定し、通年で高い稼働が見込める」と解説する。外国人から富良野の問い合わせが相次ぎ、同社も今年2月に北の峰地区で土地を取得。「富良野が第2のニセコに化けるのを期待したい」(加藤社長)

正直村に隣接する土地も昨年、それぞれオーストラリア人とタイ人が相次いで取得したという。笹木店主のもとにも、コンドミニアム開発を手掛ける地元企業が「土地を売りませんか」と打診してきた。

大手が一括開発したルスツやトマム(占冠村)といった大規模リゾートと異なり、北の峰は西武グループが開発したスキー場の周りに小規模ペンションや民家が多く集まる。近年は後継者がおらず、ペンションを手放して市街地に引っ越す日本人オーナーが急増。その様子は1990年代のニセコの勃興期に重なる。

かつてはパウダースノーだけが自慢だったニセコには大小のホテルが次々と進出し、直近3年の地価も年2〜3割のペースで高騰している。今年10月にはG20観光大臣会合が開かれる。会場の建設や電線の地中化工事が急ピッチで進む。

富良野でも中心部では10年に商業施設「フラノマルシェ」が開業。15年6月には「フラノマルシェ2」ができ、15年度の入場者は100万人を超えた。訪日客が増え夏の駅周辺は旅行客であふれる。夏の観光地として下地のある富良野がニセコ化し「通年リゾート地」として飛躍する日は意外と近いかもしれない。

631名無し@良識派さん:2019/06/07(金) 08:44:06
札幌市が宿泊税の導入検討、観光インフラ財源に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45716770V00C19A6L41000/

札幌市はホテルや旅館の利用客から宿泊税を徴収する検討を始めた。増え続ける観光客に対応するためのインフラ整備などの財源に充てる。北海道も宿泊税の課税を検討しており、二重課税となる場合は今後調整が必要となる。

現段階で市の宿泊税の具体的な税額や導入時期は決まっていない。札幌市は福岡市と福岡県が二重課税する事例などを調べ、宿泊事業者などから聞き取りを進める。

宿泊税は北海道も導入するかどうかの検討を進めてきた。Wi-Fiの設置といった観光インフラの整備が急務となっているが、社会保障費の増加で道財政の厳しさは増していて、観光振興には新たな財源が必要だ。

道の宿泊税について鈴木直道知事は5日の記者会見で「一定の検討を進めていくべきだ」と話す。札幌市と二重課税になる場合には「宿泊者の負担感や宿泊施設の課題増を共有し、意見交換を通じて方向性を整理するのが重要だ」と指摘した。

宿泊税は東京都や大阪府などで導入済み。道内では倶知安町が11月から徴収を始め、富良野市が導入を表明している。

632名無し@良識派さん:2019/06/07(金) 08:50:43
サッポロビール、北海道活性化プロジェクト
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00519512

サッポロビールは6日、創業の地である北海道の地域活性化の一環で、新しいプロジェクトの立ち上げを支援する活動「ほっとけないどう」を同日に開始したと発表した。

633名無し@良識派さん:2019/06/07(金) 08:56:31
大倉山ジャンプ競技場に観客席新設 20年度に整備
https://e-kensin.net/news/117554.html

札幌市は、大倉山ジャンプ競技場で、観客席新設に向けた検討に入る。数百人規模の観戦客を収容する想定で、競技を快適に観覧できる環境を整備する考え。第2回定例市議会に提出する補正予算案の可決後に検討業務を発注し、年度内に結論を出す。2020年度に整備する計画だ。

 中央区宮の森1274に位置する大倉山はラージヒル大会の競技場。現在、大会時の観戦客は立ち見を強いられている。今後の国際大会の開催や子どもから高齢者までが楽しく競技が見られるよう、新たに観客席の設置を検討する。

 場所はランディングバーン(着地路)周辺など、平面のスペースが適地と想定される。設置に当たり、基礎などの整備が伴う見込みだ。

 2定補正予算案には整備検討費として、200万円を計上した。

 20年度の設計と施工を予定している。最速で20―21年冬季シーズンから使用できることになる。

634名無し@良識派さん:2019/06/10(月) 08:35:10
札幌中心部―札樽道 アクセス道整備、環境と費用両にらみ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/313435

札幌市中心部と札樽道を直接結ぶ「都心アクセス道路」の計画で、地元対応を担い費用を一部負担する札幌市、建設主体の開発局が環境への配慮と費用削減の両にらみの対応を迫られている。計画内容が徐々に具体的になる一方、秋元克広市長が再選された4月の市長選では高額な建設費が争点とされ、予定地付近の住民から環境面の懸念が出てきたためだ。

635名無し@良識派さん:2019/06/11(火) 07:40:57
アニメ「聖地巡礼」の旅先で人気トップに北海道、作品と風景が「絵になる」風景で、2位は沖縄に
https://www.travelvoice.jp/20190610-132016

アニメ作品の聖地巡礼No.1は北海道――。リクルートライフスタイルが「じゃらんnet」ユーザーを対象とした調査で、こんな結果が明らかになった。近年、映画やドラマ、アニメに登場したロケ地をめぐる旅が人気を集めており、なかには巡礼マップを制作し作品と連動して観光客誘致を図る自治体も。主人公気分でめぐることで、旅に魅力を見出す旅行者が少なくない。

今回の調査で「“聖地巡礼”旅で行ってみたい都道府県」を訪ねたところ、トップは北海道の28.6%。五稜郭タワー、八幡坂など函館の名所が数多く登場するメディアミックス作品『ラブライブ!サンシャイン!!』、苫小牧の街並みがリアルに描写された『僕だけがいない街』など、作品とリンクしながら絵になる風景が多いのがトップに選ばれた理由だ。

2位は『劇場版 のんのんびより ばけーしょん』で八重山諸島の大自然が映し出された沖縄県(12.6%)。3位は、日本らしい街並みや文化がアニメの舞台になることが多い京都府(8.6%)、4位は東京都(5.6%)、5位は鹿児島県(4.8%)と、いずれもメジャーな都道府県がランクインした。

アニメツーリズム協会が「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」を選定するなど、アニメや漫画を新たな移動と地域活性化を促進とする観光資源として期待する声は年々高まっている。

調査はリクルートライフスタイルが2019年4月20日〜5月6日の期間中、インターネットで実施。47都道府県在住の10〜60代の男女から3403名の有効回答を得た。

636名無し@良識派さん:2019/06/11(火) 07:44:37
YOSAKOIソーラン祭り閉幕 過去4番目の211万人
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/313875

YOSAKOIソーラン祭り実行委員会は10日、札幌市内19会場で開かれた第28回YOSAKOIソーラン祭り(5〜9日)の観客動員数が前年比18万2千人増の211万1千人だったと発表した。200万人を超えたのは3年ぶりで、過去4番目の多さとなった。

 観客が増えた理由として、実行委は比較的好天に恵まれたことを挙げた。道内各地をPRする新企画「北海道万祭(ばん ざい)」の第1弾では十勝地域を紹介。「第30回に向け、道内各地の発展につながる祭りにしていきたい」としている。

 踊り手の参加人数は前年より千人多い約2万8千人、チーム数は3多い279だった。

637名無し@良識派さん:2019/06/11(火) 07:47:37
狸小路キッチンカー盛況 再開発中の集客に新制度活用 「活性化のモデルケースに」 札幌
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/313725

札幌市の狸小路3丁目(中央区南2西3)に4月中旬設けられた商業スペース「deve★so(デベソ)」が盛況だ。再開発工事の区画に面した通りのスペースにコンテナやキッチンカーが配置され、軽食などの5店舗が営業する。狸小路は歩行者専用道という道路で本来、道路上で収益事業はできないが、札幌狸小路商店街振興組合が国の新制度を使って実現した。専門家は「商店街活性化のモデルケースになる」と期待する。

 今月初めの平日の夕暮れ。狸小路のアーケード下のコンテナの中から牛肉の焼ける音と匂いが流れてきた。鉄板焼きだ。カウンターなど12席は仕事帰りの会社員らで満席。

638名無し@良識派さん:2019/06/12(水) 08:11:04
平成30年(常任)総務委員会の議会録公開されたけど、再開発すごい規模だね。
10万平米規模のビルが10棟程度増える感じだね。

地方都市でタワーマンション以外でこれだけ大型ビルが増えるはあまりないことだ。

639名無し@良識派さん:2019/06/14(金) 08:18:52
民泊実績、10ヵ月弱で273万人泊 上位は東京、北海道、大阪
https://www.kankokeizai.com/%E6%B0%91%E6%B3%8A%E5%AE%9F%E7%B8%BE%E3%80%8110%E3%83%B5%E6%9C%88%E5%BC%B1%E3%81%A7273%E4%B8%87%E4%BA%BA%E6%B3%8A%E3%80%80%E4%B8%8A%E4%BD%8D%E3%81%AF%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%80%81%E5%8C%97%E6%B5%B7/

観光庁は、住宅宿泊事業法(民泊新法)に基づく住宅宿泊事業者(民泊事業者)の2018年度宿泊実績をまとめた。新法が施行された18年6月15日から19年3月31日までの約10カ月の累計を18年度として集計。期間中に民泊を利用した宿泊者数は98万9235人。1人当たり宿泊日数は平均2.8泊で、延べ宿泊者数は273万4073人泊。都道府県別の延べ宿泊者数の上位は東京都、北海道、大阪府などだった。

 全国の届け出住宅数は、民泊新法施行日の18年6月15日時点では2210件だったが、18年11月には1万件を突破した。19年3月31日時点では1万4859件。最新の届け出住宅数は5月15日時点で1万5707件となっている。

 民泊事業者には2カ月ごとの宿泊実績の定期報告が義務付けられ、観光庁が順次集計している。宿泊者数は、18年6〜7月(施行日の6月15日から)が約8万3千人、18年8〜9月が約17万人だったが、届け出住宅数の増加などに伴って18年10〜11月は約20万6千人と20万人を突破した。18年12月〜19年1月には約24万8千人、19年2〜3月には約28万2千人となった。

 延べ宿泊者数は、18年6〜7月(施行日の6月15日から)が約22万3千人泊、18年8〜9月が約46万7千人泊、18年10〜11月が約56万9千人泊、18年12月〜19年1月が約72万6千人泊、19年2〜3月が約74万8千人泊となり、宿泊者数と同様に集計ごとに増加している。

 18年度累計で延べ宿泊者数が多い上位10位の都道府県は、(1)東京都127万254人泊(2)北海道46万2686人泊(3)大阪府30万7937人泊(4)沖縄県10万6524人泊(5)福岡県10万157人泊(6)愛知県9万4051人泊(7)神奈川県6万4587人泊(8)千葉県5万8086人泊(9)京都府4万3279人泊(10)広島県2万1355人泊。東京都、北海道、大阪府の上位3位までで全体の約75%を占めている。

640名無し@良識派さん:2019/06/18(火) 07:11:47
ツルハ売上高、初の業界首位 5月期連結決算 拡大路線維持へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/316287

ドラッグストア大手のツルハホールディングス(HD、札幌)が17日発表した2019年5月期連結決算は、売上高が前期比16・2%増の7824億4700万円で過去最高を更新し、ウエルシアHD(東京)を抜いて通期決算で初めて業界首位となった。本業のもうけを示す営業利益は同4・0%増の418億2600万円で3期連続でトップになった。

 東京都内で記者会見したツルハHDの鶴羽順専務は、売上高で首位になったことについて「1位はうれしいが一時的なもの」と述べた。業界7位のココカラファインを巡って同5位のマツモトキヨシHDと同6位のスギHDが争奪戦を繰り広げていることを念頭に、業界の寡占化が進むと指摘。「大手同士のM&A(企業の合併・買収)も視野に考えている」として、今後も拡大路線を維持する考えを示した。

641名無し@良識派さん:2019/06/19(水) 08:10:55
高まる「生乳」北海道依存、初の400万トン超えへ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46206210X10C19A6L41000/

北海道で牛乳やバターの原料となる生乳の年間生産量が初めて400万トンの大台に乗りそうだ。乳業会社などで構成するJミルク(東京・千代田)の19年度生乳需給見通しによると、北海道の生乳生産は406万トンで前年度比2%増となる。北海道が全国の55%を占める一方、他の都府県では生産減が止まらない。生乳の生産基地、北海道への依存が強まっている。

北海道は18年度の乳用雌牛の出生頭数が過去10年で最も多く、2歳未満の若い牛の頭数が増えた。19年度後半にかけて搾乳牛が増加し、生乳生産量も上向きそうだ。

北海道では広大な土地を活用し、60頭以上の生産規模を持つ酪農家が半数近くを占める。18年の酪農家の数は2%減ったものの、飼育頭数は2%増えて大規模化が進む。特に十勝地方の18年度の生産量は地震の大規模停電の影響を乗り越えて3%増の118万トンと、8年連続で過去最多を更新した。頭数増に加え、飼育環境の改善などで1頭当たりの生産量が伸びている。

全国の生乳生産は734万トンで前年度比1%増と4年ぶりの増産となる見込みで、これも北海道の増産が大きく貢献する。北海道以外の都府県産は前年度より1%減産する見通しで、ウエートの大きい北海道の増産が国内生産全体を底上げする構図だ。

生乳は首都圏など大きな消費地に近い地域から飲用に回され、北海道産は保存がきく加工用の原料として使うすみ分けがあった。ただ首都圏近郊で生乳の生産が細り、飲用乳の需要に追い付けない。19年度に北海道から道外へ運び出す生乳の移出量は前年度比6%増の52万トンと、16年ぶりに50万トンを上回る見込みだ。

生乳を安定して運び出すため、ホクレン農業協同組合連合会(札幌市)は4〜5月に釧路港と茨城県の日立港を結ぶ貨物船「ほくれん丸」と「第二ほくれん丸」の輸送能力を増強した。シャシーと呼ぶトレーラーの荷台換算で元の130台から160台に高め、積載能力を2割伸ばした。

北海道以外の都府県では酪農家と飼育頭数の減少が同時並行で進む。北海道以外の酪農家は18年時点で前年から6%減り、9540戸まで落ち込んだ。20年前と比べて3分の1の水準だ。土地が限られる都府県では40頭以下の小規模生産者が7割を占め、生産コストは割高になる。休日が少ない労働環境もあり、家業の廃業や縮小が相次ぐ。

近年は猛暑に弱い乳牛が生産量を落としてしまったり、台風で輸送が途絶えたりするケースが頻発している。生産者と乳業会社が一体となって対策を考える必要がありそうだ。

642名無し@良識派さん:2019/06/19(水) 22:31:23
夏場も冬季スポーツ練習 ばんけいスキー場に複合施設完成
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/316980

札幌市中央区の「さっぽろばんけいスキー場」(盤渓410)に、スキーやスノーボードなどの冬季スポーツの練習が夏場にできる複合施設「b.SAP(ビーサップ)」が完成した。21日にオープンする。札幌市が2030年招致を目指す冬季五輪で活躍する選手の輩出を目指している。

 全長64メートルのジャンプ台、全長約50メートルのゲレンデ、トランポリンとスケートボードの計3ゾーンで構成。ジャンプ台とゲレンデはスキー・スノーボード向けで、表面がブラシ状になったポリエチレン製マットを敷いている。

 運営会社「札幌ばんけい」によると、夏場も使える冬季スポーツ施設は道外では増えているが道内は少なく、「五輪招致を目指す札幌のスキー場としてオフシーズンの練習施設の整備が必要」と考えたという。

643名無し@良識派さん:2019/06/19(水) 22:40:39
超高級ホテルも視野、JR北海道の反転攻勢
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46256550Y9A610C1L41000/

「道内ナンバーワンのホテルチェーンをめざす」――。JR北海道は4月に発表した長期経営ビジョンに威勢のよい目標を盛り込んだ。ビジネスホテル「JRイン」の増設にとどまらず、札幌駅新幹線口の再開発に合わせて超高級ホテル参入の可能性も探る。守りの経営を強いられてきたJR北が久々に攻撃に転じる気運が高まってきた。

644名無し@良識派さん:2019/06/20(木) 08:05:45
台北と札幌の両フィルムコミッションが覚書締結 交流深化目指す/台湾
https://www.excite.co.jp/news/article/Jpcna_CNA_20190619_201906190002/

(台北 19日 中央社)台北フィルムコミッション(FC、台北市電影委員会)は18日、北海道札幌市のFCと映像分野での協力覚書を結んだ。日台の映像制作者に相互に撮影支援をするほか、人材交流の架け橋としての役割を担い、映像面での日台交流の深化や産業振興を目指す。

調印式が台北市内で行われ、台北FCの饒紫娟ディレクターとさっぽろ産業振興財団の酒井裕司専務理事が覚書を交わした。今後、台湾の映像制作者が札幌での撮影を希望する場合、台北FCに申請すれば札幌FCから無料でロケ地探しのサービスを提供してもらえるだけでなく、優先的に制作助成金を申し込める。一方、日本の映像制作者が台北で投資や映像制作を行う際には、台北FCを通じて撮影支援申請や市の国際合作投資事業への申し込みができる。

饒氏はあいさつで、台北には日本統治時代の建物や文化が多く残り、札幌には台北にはない雪景色があると紹介。より深く、より広い交流を通じ、両市が共に映像産業を発展させ、日台双方で観光の深みを増せるよう後押しできればと期待を寄せた。

酒井氏は、両市が今後、より深い交流ができるようになればと語った。

8月には、チウ・リークアン(邱レイ寛)がエグゼクティブプロデューサーを務める新作映画の撮影が札幌で行われる。同作は1982年に製作された香港映画「悪漢探偵」のリメークで、作品の約3分の1を札幌で撮影する予定だという。(レイ=王へんに黎)

645名無し@良識派さん:2019/06/21(金) 07:55:24
北海道・ニセコ町、2021年に宿泊税導入
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46361560Q9A620C1L41000/

北海道ニセコ町は、2021年6月から町内のホテル・旅館の宿泊客から宿泊税を徴収する方針を固めた。20年の町議会に条例案を提案する。税額や徴収方法はこれから検討する。宿泊税で得た収入はJRニセコ駅とリゾートエリアをつなぐ2次交通網の整備などに充てる。

ニセコ町はパウダースノーが人気で、ウインタースポーツ愛好者を中心に18年度は国内外から167万人の観光客が訪れた。隣接する倶知安町では11月から、宿泊料金の2%を徴収する宿泊税を導入する。

646名無し@良識派さん:2019/06/22(土) 08:56:16
札幌市電が上下分離 運行業務は札幌市交通事業振興公社が担当へ
https://raillab.jp/news/article/15468

札幌市交通局は2019年6月10日(月)、路面電車事業における上下分離の導入について概要を公表しました。上下分離とは、旅客運送主体と施設・車両の保有整備主体と区分し、それぞれが運送または、整備に必要な免許を取得して事業を営む制度です。路面電車の輸送を行う軌道運輸事業の場合は免許は「特許」を指します。

札幌市の場合は、施設・車両の保有は札幌市交通局が、旅客輸送・運行管理、施設・車両の維持管理は札幌市交通事業振興公社が行うことになります。同局は、上下分離の主なメリットとして、経営基盤の強化、安全管理体制の維持・継続、新たな事業展開による収益向上、利用者サービスの向上の4点を挙げています。

上下分離実施後は、札幌市交通局が札幌市交通事業振興公社に、現在、路面電車事業に従事している交通局の正職員を派遣するほか、運行に従事している非常勤運転手が公社に移籍し、引き続き運行に関わります。乗車料金や運行ダイヤは、公社が決めることになりますが、現在と同じ水準を維持する予定です。

なお、旅客輸送を担う会社が札幌市交通事業振興公社に決定された理由については、札幌市交通局との連携が必要不可欠なこと、路面電車をまちづくりに活用していくために、札幌市の考えを踏まえて運営できる事業者が望ましいことなどの理由から、札幌市の出資団体で、すでに市営地下鉄の全49駅の業務を行い、広告営業やオリジナルグッズの販売などで連携実績がある公社が適当であるとされており、上下分離に向けた準備が進められています。

647名無し@良識派さん:2019/06/22(土) 09:00:31
日本人の夏休み旅行2019、人気トップは「北海道」、「友人」と行くより「ひとり旅」の人気高い傾向に -トリップアドバイザー
https://www.travelvoice.jp/20190621-132959

トリップアドバイザーは日本人ユーザーを対象に実施した、夏休み旅行の意識に関するアンケート調査の結果を発表した。

これによると、夏休みに旅行をする意欲のある人は83%で、その70%以上が国内旅行を検討。旅行先は北海道(22%)、長野県(17%)、沖縄県(15%)がトップ3だった。同行者は夫婦含むカップル(40%)、家族(29%)の順で、一人(21%)が友人(10%)を上回った。

旅行のテーマは都市観光(42%)が最多だが、海・ビーチ(28%)やリゾート(23%)、山岳(15%)、国立公園(10%)など、都市を離れる方面への旅行を希望する人は8割近くとなった。旅行期間では、1週間以内(38%)、2泊(24%)、1泊(17%)、2週間以内(14%)の順。予算は海外旅行を含めて30万円以上(21%)が最も多く、全体平均でも約16万円と高水準だったという。

また、トリップアドバイザーでは同サイトのデータをもとに算出した、2019年7月と8月の平均宿泊費を発表。宿泊地によって月別の平均宿泊費に大きく差があったり、7月の方が高い宿泊地があるとし、宿泊地や時期を選ぶことで宿泊費を抑える旅行ができるとアドバイスした。

例えば北海道の富良野市は、夏期(6月1日〜8月31日)の平均宿泊費は約2万307円だが、7月は約2万3202円で3000円以上高く、8月はほぼ平均宿泊費になっている。一方、長野県軽井沢町では夏期の平均宿泊費は約3万924円、7月は約2万8928円だが、8月は約4万889円となり、7月よりも1万円以上高くなるという。

同調査は20119年5月、トリップアドバイザーを利用する16歳以上の日本人男女を対象に実施し、サンプル数は1311人。平均宿泊費は、トリップアドバイザーと提携サービスで予約できる宿泊施設で、バブル評価が4以上の宿泊施設を対象に算出した。

648名無し@良識派さん:2019/06/22(土) 13:09:01
札幌は知らない間にタワークレーンだらけになったね

649名無し@良識派さん:2019/06/22(土) 13:10:58
世間知らずだね。

650名無し@良識派さん:2019/06/22(土) 13:41:14
まだ再開発ラッシュ前なのにこんだけタワークレーンだらけだと3年後はどうなるんだろう

651名無し@良識派さん:2019/06/22(土) 14:31:15
今月の財界さっぽろでJRタワー2の覇権争いの記事あったわ、土地所有者の札幌市と建設主のJR北海道で互いに牽制し合っているようだね
JR北海道はもっと規模を大きくしたいようだな、ヨドバシタワーも30階超えのようだ

652名無し@良識派さん:2019/06/22(土) 15:57:50
>>650
北4西3 ヨドバシタワー ?m
北5西3 ヒューリックビル一体再開発 60m
北5西4 ホテル 60m
北1東1 カレス札幌オフィスビル 100m
大通東1 大通東1再開発 130m
北6東2 卸センター再開発A
北6東3 卸センター再開発B
新札幌 新札幌再開発

この程度は着工しているかもしれない。

653名無し@良識派さん:2019/06/22(土) 16:00:57
医薬品産業などを誘致へ 苫東開発の3期段階計画で
https://e-kensin.net/news/118057.html

国土交通省北海道局は、苫小牧東部地域開発新計画の第3期段階計画案をまとめた。今後取り組む事項として、食、漢方・医薬品産業の誘致や積雪寒冷地における自動走行、ロボット・ドローンの実証実験フィールドなどの誘致・周辺整備に取り組む方針。7月下旬にも成案化させたい考えだ。
 
 苫小牧東部開発新計画第2期段階計画の見直しのため、有識者による同地域開発検討会において19年度からおおむね10カ年を計画期間とする第3期段階計画案を審議。その案を19日、道議会経済常任委員会で同局が報告した。

 新たな展開方向として道産品を活用した健康食品や観光・医薬品関連産業、水素や地熱、バイオマスなど再生可能エネルギー産業の誘致を盛り込む。また積雪寒冷地における自動車自動走行やドローンの実証実験など広大な空間を生かした施設の誘致にも取り組むほか、北極海航路のアクセスポイント、国土強靱(きょうじん)化の拠点などとしての活用も検討していく。

 今後は地元意見を照会。7月下旬をめどに計画策定する見通しとなっている。

654名無し@良識派さん:2019/06/22(土) 16:02:52
この10年間はやっぱり失われた10年かもしれない。
かなり他都市の後塵を配してしまった。
これからの10年よほど頑張らないと。
市長変えないとダメかな。。。

655名無し@良識派さん:2019/06/22(土) 16:05:54
10年程度いいのいいの。
再開発が続々と控えているのだから。

>>652 に新幹線再開発加えたら、平均して150m規模が5棟は増えるだろう。
何も心配なし。

656名無し@良識派さん:2019/06/24(月) 07:55:00
道産農水産物を小口混載で台湾へ 北倉港運、来月からサービス開始
https://www.tomamin.co.jp/news/main/16562/

苫小牧北倉港運(栗林秀光社長)は、苫小牧港から台湾北部の基隆(キールン)港まで冷蔵コンテナ(リーファーコンテナ)を活用した小口混載輸送サービスを7月からスタートする。道産農水産物を2週間に1回、冷蔵状態で輸出する取り組み。現地駐在員を置き、荷主を総合的にサポートして輸出促進につなげる考えだ。

 小口混載輸送サービスを始める理由について、運輸営業部の森井真一副部長は「台湾では北海道ブランドが浸透しており道産品の需要が高い」と説明。2017年度に北海道を訪れた外国人旅行客280万人のうち、台湾人が約2割を占め、道産食材やスイーツなどに対する関心が高いことから「ビジネスチャンスと捉える台湾企業も少なくない」と強調。潜在ニーズを掘り起こして市場を拡大する狙いを掲げる。

 事業開始に向けて商船三井ロジスティクス札幌出張所と提携。道内を中心に生産者や事業所、商社などの依頼に応じ、2週間に1回のペースで苫小牧港から東京港を経由し、台湾の基隆港まで12日間かけて現地に運ぶ。貨物は道産の魚介類、乳製品、食肉、野菜、菓子類などを想定しており、鮮度が落ちないよう1〜5度程度の冷蔵状態で輸送する。小口混載化することで荷主側のコストを抑えられる利点があるという。

 事業化に向け、今月から新たに現地駐在員1人を配置。輸出手続きや取り引き先の情報提供などの相談にも対応する。森井副部長は「荷物を運ぶだけではなく、輸出先とのマッチングなど幅広く対応したい」としており、柔軟な対応で顧客を獲得したい考えだ。

 道は道産食品や農水産物の年間輸出額を25年度までに、17年度実績の2倍強となる1500億円まで引き上げる考え。その追い風要素として、コンテナを使った小口混載貨物量の拡大を推進している。

 道内では17年に小口混載輸出を請け負う北海道国際流通機構(札幌市)が設立。さらにナラサキスタックスと苫小牧埠頭も苫小牧港利用促進協議会の補助金を受け、7月から苫小牧港発によるアジア向けの小口輸出事業を順次スタートさせる。

 同サービスの市場は今後拡大する見通しで、道産品の輸出促進につながる取り組みとして注目が集まりそうだ。

657名無し@良識派さん:2019/06/26(水) 07:54:00
セイコーマート4年連続日本一 顧客満足度 地震対応に高評価
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/318963

産学官で組織するサービス産業生産性協議会(東京)が25日発表した2019年度の顧客満足度調査のコンビニエンスストア部門で、セコマ(札幌)が運営する「セイコーマート」が4年連続トップになった。六つの評価項目の全てでセブン―イレブンなど調査対象の他の6チェーンを上回った。同協議会は、昨年9月の胆振東部地震の直後に多くの店舗を開き続けたことがブランド力アップにつながったとみている。

 調査は4月3日〜29日にインターネットを通じて実施。1カ月に2回以上利用する回答者を1企業・ブランドあたり300人以上確保し、21の設問への回答を100点満点で評価した。

 セイコーマートの満足度は76・3点で、09年度のコンビニの調査開始以来、最高点になった。2位のセブン―イレブンとの差は6・6点で、前年(3・7点)から広がった。3位は東北以南で展開するミニストップ。4位はローソンだった。

658名無し@良識派さん:2019/06/26(水) 09:08:42
札幌、30年の五輪招致へ秋元市長「レースがスタート」
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/06/26/kiji/20190625s00048000385000c.html

26年冬季五輪の開催都市が決まったことを受け、30年大会の招致を目指す札幌市の秋元克広市長は25日、「招致レースが実質的にスタートすると捉えて、大会の実現を目指して計画の見直しを進めたい」とのコメントを発表した。
 18年平昌、20年東京、22年北京と東アジアで3大会が続いたが、24年夏季大会のパリに続き、26年も欧州。28年夏季大会はロサンゼルス開催が決まっているだけに、30年に立候補予定のソルトレークシティーより、札幌が有利との見方も出てきた。

659名無し@良識派さん:2019/06/26(水) 09:58:15
>>658
都合のいい予想だね。
18年平昌、20年東京、22年北京と3回連続アジアが続いたなら、
28年ロス、30年ソルトレイクと北米で続いても納得いく。

660名無し@良識派さん:2019/06/27(木) 08:07:51
札幌 「発電する都市」へ 市と北ガス連携、街づくり進む
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46603950W9A620C1L41000/

札幌市内の中心部が、市と北海道ガスの連携で「発電する都市」へと発展しつつある。JR札幌駅周辺の地下に、6月までに電気の出力合計で約3万キロワットにおよぶコージェネレーション(熱電併給)システムが設置された。ブラックアウトのような大規模停電が起こっても電気と熱を自給し、エネルギー効率で8割を超える先端的な街づくりをめざす。

661名無し@良識派さん:2019/06/27(木) 08:12:21
札幌市交通局、今後10年間の事業計画 案内の多言語化や低床車追加など
https://raillab.jp/news/article/15903

札幌市交通局は2019年6月26日(水)、2019年度から2028年度までの10年間に渡る事業経営計画を発表しました。

基本的な考え方、計画期間の主な取組をまとめた事業計画、収支計画の3章にまとめられており、このうち事業計画では、安全の確保、快適な利用客へのサービスの提供、まちづくりへの貢献、経営力の強化の4点が挙げられています。

安全の確保を目的とした新規の取り組みとして、次世代の安全管理を担う法定管理者の育成などの人材育成、国や自治体や他の鉄道事業者と情報共有するマネジメント体制の見直しなどを行います。また、2018年に発生した北海道胆振東部地震での経験を踏まえ、災害時の安全確保に向けた施設整備も検討します。

利用客へのサービスの提供では、精神障がい者に対しても運賃割引制度を適用し、保護者1人と一緒に無料乗車できる幼児の人数を増やす計画です。地下鉄の駅では、民間企業と連携したサービスアップや、構内のリフレッシュ工事を実施します。

まちづくりへの貢献は、訪日外国人の増加、高齢化社会への対応、北海道新幹線の札幌延伸、冬季オリンピック・パラリンピックの誘致に向けた対策を行います。新規項目は、バリアフリー化、案内表示など多言語化、地下鉄への無料Wi-Fi設備の導入、路面電車の車両基地の改良、市電1日乗車券の導入などです。

このうち案内表示の多言語化に関して、駅は2022年度までに実施、東西線と南北線の車両は2023年末までに全車両の改修を行う方針です。路面電車では、低床車両を2022年度まで毎年度2両、以降2028年度までは毎年度1両、継続投入します。

経営面では、これまで地下鉄建設費用を賄うため、札幌市の一般会計から約408億円の健全化出資を受けていました。今後は段階的に見直しを進め、税負担と料金負担の適正化を図ります。路面電車事業は、経営基盤の強化を図るため、2020年4月に上下分離し、施設・車両の保有整備は札幌市交通局が継続、旅客輸送は別の事業者が行う予定です。この事業者として、6月10日(月)に札幌市交通事業振興公社が選定されています。

662名無し@良識派さん:2019/06/29(土) 10:49:36
地下鉄駅中心に半径400m 札幌市の中島公園周辺整備構想
https://e-kensin.net/news/118230.html

札幌市は地下鉄中島公園駅周辺まちづくりの基本構想について、駅を中心に半径400㍍を対象に策定する方針だ。地区全体のほか、周辺の地区特性に合わせ、エリアごとに方向性を示すことを検討する。

 27日の議案審査特別委員会で小田昌博氏の質問に、稲垣幸直都心まちづくり推進室長が答えた。

 中島公園駅周辺は、2025年度までに市のMICE施設を建設する計画があり、駅周辺は来訪者を広く受け入れ、にぎわいを創出する先導街区として整備する方針だ。

 実現に向け、秋元克広市長が2定議会の肉付け補正案に基本構想の検討費を計上。予算が認められれば、具体的な検討に入る。

 対象地域は駅から徒歩5分圏内を想定。先導街区や駅前通、鴨々川、周辺の低未利用地など特性を踏まえた方向性を出す考えだ。

663名無し@良識派さん:2019/06/29(土) 15:37:56
>>662
サツエキ周辺再開発、苗穂駅周辺再開発、創世三区再開発、すすきのラフィラ再開発、中島公園周辺地区再開発と、中心部が再開発だらけになってきたね
政令市の中でもトップクラスの規模だよ

664名無し@良識派さん:2019/06/30(日) 10:32:21
米大手カジノグループ 北海道にリゾート計画を発表
https://news.livedoor.com/article/detail/16697854/

アメリカの大手カジノグループが北海道の苫小牧市での開業を想定したリゾート計画を発表しました。

 アメリカのカジノ大手「モヒガン・グループ」が28日に明らかにした計画は、2500の客室を持つホテルのほか、6000人収容の会議場やアイヌの文化を紹介する施設もあり、北海道の自然との調和を意識したものになっています。投資額は最大4900億円規模で、開業後は約7000人の直接雇用を目指しています。

 モヒガン・グループ、マリオ・コントメルコスCEO(最高経営責任者):「北海道は世界的にも最も人気があるリゾート地の一つです。すでに観光のためのインフラは整備されていますが、我々はそれをさらに強化します」

 カジノを含む統合型リゾートの誘致を目指す苫小牧市に対し、海外の大手事業者による競争が活発化しています。

665名無し@良識派さん:2019/07/01(月) 08:16:45
モヒガンが北海道IR構想の詳細を明かす
https://www.asgam.jp/index.php/2019/07/01/mohegan-reveals-details-of-hokkaido-ir-concept-jp/

666名無し@良識派さん:2019/07/01(月) 08:22:08
(動画)米大手カジノグループ 北海道にリゾート計画を発表
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000158341.html

アメリカの大手カジノグループが北海道の苫小牧市での開業を想定したリゾート計画を発表しました。

 アメリカのカジノ大手「モヒガン・グループ」が28日に明らかにした計画は、2500の客室を持つホテルのほか、6000人収容の会議場やアイヌの文化を紹介する施設もあり、北海道の自然との調和を意識したものになっています。投資額は最大4900億円規模で、開業後は約7000人の直接雇用を目指しています。
 モヒガン・グループ、マリオ・コントメルコスCEO(最高経営責任者):「北海道は世界的にも最も人気があるリゾート地の一つです。すでに観光のためのインフラは整備されていますが、我々はそれをさらに強化します」
 カジノを含む統合型リゾートの誘致を目指す苫小牧市に対し、海外の大手事業者による競争が活発化しています。

667名無し@良識派さん:2019/07/02(火) 13:42:40
路線価
神戸と逆転!

668名無し@良識派さん:2019/07/03(水) 22:40:19
路線価は高ければいいというものではないからね。
安すぎても投資回収までに時間がかかるからよくないけど。

669名無し@良識派さん:2019/07/03(水) 22:43:41
ひとまず、札幌の大型再開発は順調のようだ。

札幌市 20年度市街地再開発に4地区、33億円を要望 2019年07月03日 07時00分
https://e-kensin.net/news/118365.html

 札幌市まちづくり政策局は、市街地再開発の2020年度概算要望額に4地区、事業費ベースで33億5700万円を積み上げている。再開発事業を展開する再開発組合や準備組合の補助金に充てる。北3東11周辺地区や北8西1地区で工事が本格稼働するため、19年度配分費に比べ31.6%の増額要望となる。

 国土交通省の全国枠予算で配分を要望する。国費負担額は、事業費の2分の1となる16億7900万円。

 要望地区は北4東6周辺地区、南2西3南西地区、北8西1地区、北3東11周辺地区の4地区。

 北4東6周辺地区は中央体育館など1工区が19年度に完了し、医療・商業施設などの2工区に入る。サンデパートビル建て替えを核にした南2西3南西地区は、ビル建設が本格化する。

 高層マンションなど複合ビルを建設する北8西1地区は権利変換を経て工事着手を予定。JR苗穂駅南口の北3東11周辺地区は既存施設解体を経て、新築工事が稼働する見通しだ。

670名無し@良識派さん:2019/07/04(木) 10:12:24
>>668
価値のバロメーター

671名無し@良識派さん:2019/07/04(木) 10:30:02
>>668
そう言う人に限って、来年順位が上がるとドヤ顔で喜ぶ。
あるある。

672名無し@良識派さん:2019/07/05(金) 16:12:20
北8西1も計画が地道に進行中なのですね。
安心しました。

673名無し@良識派さん:2019/07/05(金) 21:59:34
進行中どころか、規模拡大していますよ。
東豊線さっぽろ駅と地下歩行空間が整備され北8西1と直結が決定してすでに附帯設備の建設が着工している。

674名無し@良識派さん:2019/07/08(月) 21:59:46
札幌西ICフル規格化 署名2万筆集め今夏から要望活動
https://e-kensin.net/news/118468.html

高速道路の札樽自動車道札幌西ICのフル規格化を求め活動する札幌市西区の住民団体が、賛同する住民の署名2万筆を集め、今夏から関係機関に要望活動を展開する。札幌西ICフル規格化建設期成会の白崎光彦会長は、円滑なアクセス確保が地域振興や交通混雑の緩和につながると強調。国や東日本高速道路、札幌市など関係機関への要望活動で「実現を目指したい」と話している。

札幌西ICは小樽方面に向かう上り線入り口と、市内中心部に向かう下り出口を備えたハーフIC。上り線の出口や下り線の入り口は3―3・5㌔離れた、最寄りの新川ICや手稲ICを使う必要がある。

 周辺の連合町内会、商店街など15団体は2018年5月、上下線の出入り口を備えたフル規格化整備の建設期成会を設立。観光や地域振興、周辺の交通渋滞緩和につながることを訴え、署名活動を展開してきた。

 6月28日までの1年間で西町、発寒、発寒北地区を中心に2万962筆の署名が集まった。

29日に開いた総会には15団体の代表と、中村裕之、船橋利実の両衆議院議員、和田敬友道議、飯島弘之、村山拓司の両市議が出席。連携して要望に取り組み、実現を目指すことを申し合わせた。

 IC周辺の北5条手稲通沿いは年間70万―80万人の入館者がある石屋製菓の観光施設・白い恋人パークが立地。地下鉄宮の沢駅周辺は地域拠点を構築している。救急搬送に対応する北海道大野記念病院もあり交通需要は高い。

 期成会は「ICフル規格化で高速道路利用者の利便性が高まり地域が活性化する。周辺の渋滞解消に有効だ」(白崎会長)と指摘。北海道開発局が札幌新道新川IC付近の渋滞緩和策で、札幌西ICに下り出口を設置した場合の効果を検討しているため、「できる部分から実現を目指したい」(白崎会長)と話す。

 ICのアクセス向上では東日本高速道路が、札幌西の小樽側に隣接する手稲ICで、19年度内の完成を目指し、小樽方向への上り線入り口を増設工事中だ。

675名無し@良識派さん:2019/07/10(水) 08:12:11
>「大通東1街区」では30階前後の高層ビル構想が立ち上がってい
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=61987&pno=3?site=nli

大通東1は31階案で決定なのかな?
環境アセスメント逃れで9万平米26階123mとも言われていたけど。

北4西3は30階建てだとしたら140mもありうるかもね。

676名無し@良識派さん:2019/07/10(水) 20:44:06
計画の概要

高 さ 116.55m
建蔽率/容積率 88.71%/931.19%
敷地面積 3,698.76 ㎡
建築面積 3,281.18 ㎡
延べ面積 42,865.38 ㎡

南2西3再開発
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/keikan/singikai/keikan_advice/documents/h30_no2_keikakugaiyou.pdf

札幌闊歩路では111.55mだった。
札幌の建築計画のお知らせ看板にも最高高さを記載してほしいね。

677名無し@良識派さん:2019/07/12(金) 11:29:44
人口動態調査(2019年1月1日)総務省
前年比全国で43万人減少=住民基本台帳に基づく:都道府県別
 1.北海道▼39,461人
 2.兵庫県▼23,336人
 3.新潟県▼23,213人
 4.静岡県▼23,144人
 5.福島県▼19,890人
 6.大阪府▼18,154人
 7.茨城県▼17,986人
 8.青森県▼16,639人
 9.秋田県▼15,005人
10.岩手県▼14,767人
11.長野県▼14,762人
12.岐阜県▼14,583人

678名無し@良識派さん:2019/07/13(土) 10:54:17
地下鉄延伸とか、なぜこんな時代錯誤の要望を出すのだろうか?

札幌の地下鉄東豊線“清田区まで延伸を” 住民が市長に要望「まちづくりに欠かせない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000010-hbcv-hok

679名無し@良識派さん:2019/07/15(月) 14:29:52
真駒内駅前地区まちづくりに関する意識調査について
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/kougai/sonota/documents/syuukeikekka.pdf

680名無し@良識派さん:2019/07/16(火) 13:33:51
>>678
そのまま、日ハム新球場まで行けばいい。

681名無し@良識派さん:2019/07/16(火) 14:03:42
人口動態
1981年〜2019年人口の都道府県別
統計年鑑1982年日本版〜住民基本台帳(総務省)2019年
【減少】
 1.北海道32万人
 3.青森県26万人
 4.長崎県25万人
 5.山口県22万人
 6.岩手県20万人
 2.秋田県28万人
 7.山形県17万人
 7.鹿児島県17万人
 9.愛媛県16万人
10.福島県15万人
11.和歌山県14万人
12.高知県13万人
13.島根県11万人
14.徳島県10万人

682名無し@良識派さん:2019/07/16(火) 14:11:29

2.秋田県の誤り。

683名無し@良識派さん:2019/07/16(火) 14:14:50
【増加】
 1.神奈川県205万人
 2.東京都183万人
 3.埼玉県177万人
 4.千葉県139万人
 5.愛知県111万人
 6.福岡県52万人
 7.兵庫県34万人
 8.沖縄県33万人
 9.大阪府31万人
10.滋賀県30万人
11.茨城県28万人
12.宮城県22万人
13.静岡県16万人
14.奈良県13万人
15.栃木県12万人

685名無し@良識派さん:2019/07/16(火) 22:15:28
>>684
681、683の事だろうかな。

677,681で参考資料が示されていますよ。

686名無し@良識派さん:2019/07/17(水) 08:26:21
>>681訂正します。
人口動態
1981年〜2019年人口の都道府県別
統計年鑑1982年日本版〜住民基本台帳(総務省)2019年
【減少】
 1.▼北海道 32万人
 2.▼秋田県 28万人
 3.▼青森県 26万人
 4.▼長崎県 25万人
 5.▼新潟県 22万人←抜けていました。
 5.▼山口県 22万人
 7.▼岩手県 20万人
 8.▼山形県 17万人
 8.▼鹿児島県17万人
10.▼愛媛県 16万人
11.▼福島県 15万人
12.▼和歌山県14万人
13.▼高知県 13万人
14.▼島根県 11万人
15.▼徳島県 10万人

687名無し@良識派さん:2019/07/17(水) 08:35:07
都道府県単位でみると、北海道よりも減少率が高い県が多いのね。

688名無し@良識派さん:2019/07/17(水) 08:43:35
>>687
そうですね。
東北・北陸、九州、四国、中国などですね。

689名無し@良識派さん:2019/07/17(水) 08:46:43
端的に言うと太平洋ベルト地帯以外ですね。
宮城県、福岡県、沖縄県などは例外的に増えている。

690名無し@良識派さん:2019/07/17(水) 08:50:22
北海道は今までが多かったから適正人口に戻っているだけだが、他の県は深刻だろうな。
まして北海道は人口減だがインバウンドで税収回復しつつあるけど、インバウンド需要が低い県はどうするのだろう?

691名無し@良識派さん:2019/07/17(水) 13:09:29
新函館北斗駅前 物販スペースの店舗半減 開業2年半で 北斗市、立て直し計画案作成へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/323628/

JR新函館北斗駅前の市観光交流センター別館1階の飲食物販スペース「ほっくる」の飲食店1店舗が9月末に撤退することが分かった。18店舗で始まったほっくるは、開業から2年半で半分の9店舗となる。ほっくるのテナントなどは、空きスペースをイベントなどに利用して活性化を図るほか、市は8月末に駅前立て直しの計画案を作成する予定だ。
ほっくるは北海道新幹線開業1年後の2017年3月に開業したが、同年11月に1店舗、18年3〜12月に6店舗、今年の3月にも1店舗が撤退している。今回撤退を決めた店の経営者は「人入りが少なく、売り上げも不振だった」と理由を話す。8月いっぱいで営業を終了する予定だ。

694名無し@良識派さん:2019/07/17(水) 22:49:41
最新の統計では2045年でも大きく人口が増える都市は東京の中央区、港区、千代田区、愛知県長久手市の4つしかないみたいね。

東北や九州では県庁所在地でさえ人口半減という深刻さ。

北海道は減少絶対数が多いけど、分母も大きいから、減っているとはいえ減少率はあまり高くない。さらに、元炭鉱都市が多いので過去最多人口で比べると深刻そう見えるのかな。
けど現実は東北と九州のほうが深刻さは北海道の比ではないというのが、恐ろしいね。

東洋経済
将来「人口が激変する」500自治体ランキング
https://toyokeizai.net/articles/-/291721

697名無し@良識派さん:2019/07/18(木) 01:54:43
>>690
北海道の適正人口とは何万人くらいなのでしょうか。
面積の割に他の地方より人口が少ないので、むしろもっと人がいてもいい気もします。

698名無し@良識派さん:2019/07/18(木) 07:44:21
管理人さん削除対応ありがとうございます。

699名無し@良識派さん:2019/07/18(木) 07:48:35
>>697
人口が少ないのは問題ありません。
日本の他都市が人口密度が高すぎるだけですね。

北海道は昔は鰊漁で各地に御殿が建ったり、林業、漁業で日本一、炭鉱で日本最大の採掘量という産業大国の時代がありました。
それがすべてなくなっったのですから、比例して人口が減るのは当然でなんら問題はありません。

700名無し@良識派さん:2019/07/18(木) 08:03:15
札幌・第一生命ビル建て替え 22年度にも開業 地下歩道と直結
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/326215

第一生命保険(東京)はJR札幌駅南口の「札幌第一生命ビルディング」(札幌市中央区北3西4)を建て替える方針を固めた。築62年が経過しており、2020年度中に解体工事に着手、22年度にもオフィスや商業施設が入る12〜13階建ての複合ビルを開業する。

 現在のビルは約1260平方メートルの敷地にあり、地上9階地下1階建て、延べ床面積1万1600平方メートル。札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)とは直接つながっておらず、階段を上らないと入れない構造だ。

 第一生命は、建物の高さの上限を決める容積率の緩和策によって、ビルの床面積は現在の1・4倍程度に広げられるとみて、設計を進める。地下1階はチカホとつなげ、飲食店などを設けるほか、1階までの空間を吹き抜けにし、商業施設を誘致する。吹き抜けを2〜3階まで広げる構想もあるという。上層階はオフィスになる。

701名無し@良識派さん:2019/07/18(木) 08:34:19
丘珠空港の滑走路延伸もいよいよ見えてきたね。

新幹線開通時の札幌駅周辺開発案をJRが年内に作成
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000007-htbv-hok

 JR北海道の島田社長は、国土交通大臣の新幹線札幌駅予定地の視察に応えて、周辺開発のイメージを2019年中にも固める意向を伝えました。
 石井啓一国交大臣は17日、丘珠空港の滑走路を視察し、滑走路の延伸ができれば冬でもジェット機やメディカルウィングが発着可能となることなどの説明を受けました。その後大臣は、鉄道・運輸機構やJR北海道、鈴木知事らと新幹線札幌駅の建設予定地を訪れ、線路の位置や周辺開発などについて話しました。その中でJRの島田修社長は「グランドデザインをなんとか年内ぐらいには、具体的にしなければならない。札幌市と協議して、より良い街づくりにつなげたい」と話し、年内に駅周辺開発のイメージを作成する旨を伝えました。石井大臣は「目標年次通りにしっかりと、なおかつ一日も早く供用できるように頑張りたい」と話しました。

702名無し@良識派さん:2019/07/21(日) 10:45:25
札幌・富樫ビル来春解体へ 老朽化、外資系ファンドに売却方針 跡地に複合ビル建設
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/327178

札幌市の中心部の商業ビル「富樫ビル」(中央区南2西2)が来年春の取り壊しに向け、入居するテナントと退去の交渉に入った。ビルを所有する曲長(かねちょう)富樫商店(札幌)の経営者3人は富樫ビルの土地を香港を本拠とする外資系ファンドに売却する方針を固めている。ファンドは跡地にホテルと商業施設からなる複合ビルを建てる見通しだ。老舗ビルの建て替えで、商業地としてにぎわってきた周辺の環境も変化しそうだ。

 富樫ビルは地上9階地下2階の商業ビル。1967年8月の開業からおよそ52年が経過している。所有者によると、設備の老朽化でエレベーターや給排水設備の維持が難しくなっているほか、耐震強度が不足しているため、ビルの閉鎖を決めた。現在、1階から5階に100円ショップのダイソーが大型店舗を構えるほか、地階には飲食店、上部階には事務所など、22のテナントが入居している。

 所有者は消費税増税前の9月中に、ビルの土地を22億5千万円でファンドに売却する契約を締結する。ファンドは現ビルの入居者がいなくなった時点で、ビルを取り壊して、新たなビルに建て替える意向だ。

703名無し@良識派さん:2019/07/22(月) 11:48:05
>>699
石炭の採掘量は福岡県が最大だったのでは?
伊藤伝右衛門のすごい邸宅があったり、筑豊の御三家安川、麻生、貝島
など財を成した。

704<削除>:<削除>
<削除>

705名無し@良識派さん:2019/07/22(月) 23:18:06
>>704
感情的な表現はダメ、絶対に。

706名無し@良識派さん:2019/07/23(火) 07:16:11
JR北海道が北5西5の最開発を明言したね。

https://e-kensin.net/news/118973.html

このうちホテル事業では、道内で10―15棟のJRイン建設を計画。後志管内では見通しがついたものとして小樽とニセコエリアを挙げた。不動産事業拡大では分譲やシニアマンションの年1棟供給、沿線価値を高めるために苗穂工場リニューアル、新札幌駅高架下再開発、札幌西口地区(5―5地区)再開発などを位置付けている。

 札幌新幹線口再開発では、北5西1・西2街区の再開発事業を北5西1の地権者である札幌市とともに推進。新タワービルの開発、JRタワーのリニューアル、国際水準の高級ホテル参入などを盛り込んだ。

707名無し@良識派さん:2019/07/23(火) 07:26:30
ピーチ、オリジナル情報誌で札幌特集 “シメパフェ”も紹介
https://www.aviationwire.jp/archives/179102

ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は7月20日に、空港などで配付するオリジナルの情報誌「PEACH LIVE」のVol.19を発行した。Vol.19では札幌を特集し、夏に楽しめる北海道のスポットを紹介する。

 「夏にこそ行きたい札幌」をテーマに、自然とアートを融合した公園やホッキョクグマを間近で見物できる動物園などを紹介する。このほか、スープカレーや道産牛乳を使用したソフトクリームなど定番グルメのほか、食事や飲み会の後に食べる「シメパフェ」も取り上げる。

 また、ピーチが就航する釧路を含むひがし北海道も紹介する。

 「PEACH LIVE」は、B4判(257ミリ×364ミリ)のタブロイド判に近い大きさの情報誌で、2016年7月から隔月で発行。国内就航地の空港のほか、客室乗務員が全路線の機内で配付する。就航エリアや周辺エリアの紹介のほか、地元の人々だけが知っているような「ディープな情報」を掲載している。

 2017年5月からは、ウェブサイトでの公開も開始。ウェブ版では、これまでの発行分をPDFで閲覧できるほか、誌面では掲載できなかった、おすすめショップや観光スポットなども紹介するほか、2018年10月からはスマートフォンへの最適化も進めた。

 2016年7月のVol.1では、大阪を特集。以降、福岡や宮崎、宮城など、ピーチの国就航地を中心に、国内を取り上げている。2018年9月に発行したVol.14では、初の海外特集として、台北を取り上げた。

708名無し@良識派さん:2019/08/02(金) 08:21:37
3年前に一部でニュースになった件、構想は本当だったんだね。
20階程度だと言っていたから、100m前後かな?

社会医療法人カレスサッポロが北1東1(1000坪)に新ビル構想
https://hre-net.com/real_estate/39218/

社会医療法人社団カレスサッポロ(本部・札幌市中央区)は、札幌市中央区北1東1の街区約1000坪に2030年4月をめどに、新カレスサッポロビルを建設する。周辺では北海道電力や北海道中央バスなどが再開発ビルの建設を計画しており、創成川東地区の開発ラッシュが続くことになりそう。

カレスサッポロは法人本部のある旧明治安田生命札幌北1条東ビルの土地建物を14年3月に取得、「カレスサッポロビル」に改称しテナントを含めたオフィスビルを運営している。同ビルの東隣にはカレスサッポロが運営する「時計台記念病院」、「時計台記念クリニック」があるが、札幌卸センター跡地(北6東3)に21年3月着工、24年4月竣工を目指した「カレス医療センター」(仮称)に移転集約するため、同病院跡地とカレスサッポロビルを含めた一体開発を進めることにした。

北海道電力本社や北海道中央バス札幌バスターミナルなどがある約4500坪のゾーンでは、29年度に北電本社やホテル、オフィス、バスターミナルで構成される高層複合ビルを竣工させる構想が進んでいる。こちらの総事業費は500億円を超える規模になりそう。ほぼ同時期に新カレスサッポロビルの建設も進みそうで、創成川東地区は大きく変貌することになる。

709名無し@良識派さん:2019/08/02(金) 23:14:17
札幌市交通局「2019市電フェスティバル」開催
https://railf.jp/event/2019/08/02/083000.html

札幌市交通局では,2019(令和元)年9月7日(土)に「2019市電フェスティバル」を開催します.

710名無し@良識派さん:2019/08/03(土) 09:23:10
プレミストタワーズ札幌苗穂
https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporonaebo/index.html

鉄骨鉄筋コンクリート造地上25階地下1階建(A街区)
鉄骨鉄筋コンクリート造地上27階地下1階建(B街区)

712名無し@良識派さん:2019/08/08(木) 22:28:31
新札幌駅再開発が始動 共同事業体が地鎮祭 札学院大、看護学校と交流協定
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/333274

JR新札幌駅周辺の再開発事業で、住宅建設大手の大和ハウス工業(大阪市)を代表とする共同事業体が7日、札幌市厚別区厚別中央1の5の建設予定地で地鎮祭を行った。再開発される街区には札幌学院大学(江別市)の新キャンパスと、学校法人滋慶(じけい)学園(東京)が運営する札幌看護医療専門学校(仮称)が21年度に開校する。両者は地鎮祭後、学術交流に関する連携協定に調印した。

 再開発事業が行われるのは、駅東側のI街区(3・9ヘクタール)と駅南西側のG街区(1・7ヘクタール)。事業者は市が公募して選定した。I街区には商業施設、医療機関、タワーマンション、ホテルが建設される。それぞれの建物は楕円(だえん)状の通路「屋内空中歩廊」で結ばれる。来春以降に工事が本格化し、2023年春からの供用開始を目指す。地鎮祭後、秋元克広市長は「再開発により若い人やさまざまな業種の人が集う街になってほしい」と述べた。

713名無し@良識派さん:2019/08/11(日) 09:47:45
北4西5再開発、以前ここで18階建て程度を言っていた人がいたけど、本当だったんだね。
このスレにはやっぱ中の人がいるようだね。

平成30年度第3回景観アドバイス部会

(仮称)北四西五計画」について 議事録
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/keikan/singikai/keikan_advice/documents/h30_3_gijiroku.pdf

二つ同時に申し上げてしまったのですが、最初のスカイラインについてはどのようにお
考えでしょうか。
○事業者(設計者) 今の計画は14階建てのホテルになっているのですが、18階建て
も検討したことがございました。そのときの縦横比のバランス感覚が割とよかったところ
があったのですが、事業面で難しいということで今回は14階建てにしました。

14階でも57mだから、それなりに高いけど。

714名無し@良識派さん:2019/08/18(日) 19:27:23
グーグルの3Dマップがようやく更新されましたね。

715名無し@良識派さん:2019/08/19(月) 07:35:35
タワークレーンまで3D化されていてびっくりした

716名無し@良識派さん:2019/08/20(火) 08:08:14
旭川・北彩都、最後の2区画売却へ 9月10日に公告
https://e-kensin.net/news/119992.html

旭川市は9月10日、北彩都あさひかわ地区最後の2区画売却を一般競争公告する。対象は旭川市総合庁舎建て替え候補地の一つだった宮下通11丁目2と同12丁目1。10月ごろに現地説明会を開き、2020年3月に入札する予定だ。

 JR旭川駅周辺の北彩都あさひかわ地区は、20区画からなり、これまで18区画を販売。現在は宮前2条1丁目2(1万7500㎡)の森山病院新築、宮前1条1丁目7(1550㎡)の賃貸マンション北彩都テラス新築が進んでいる。

 今回販売するのは、宮下通11丁目2の3041㎡と同12丁目1の7693㎡㍍。近くには北彩都団地、ホテルラッソグランデ旭川などがある。

 用途地域はどちらも商業地域で建ぺい率80%、容積率400%。想定価格は宮下通11丁目2が1億6000万円、同12丁目1が3億9000万円となっている。

 公告に向けて最低基準価格や入札参加要件、開札までのスケジュールなどを調整中。市によると、既に10社近い事業者から問い合わせが来ているという。

717名無し@良識派さん:2019/08/20(火) 08:11:16
旭川・北彩都、最後の2区画売却へ 9月10日に公告
https://e-kensin.net/news/119992.html

旭川市は9月10日、北彩都あさひかわ地区最後の2区画売却を一般競争公告する。対象は旭川市総合庁舎建て替え候補地の一つだった宮下通11丁目2と同12丁目1。10月ごろに現地説明会を開き、2020年3月に入札する予定だ。

 JR旭川駅周辺の北彩都あさひかわ地区は、20区画からなり、これまで18区画を販売。現在は宮前2条1丁目2(1万7500㎡)の森山病院新築、宮前1条1丁目7(1550㎡)の賃貸マンション北彩都テラス新築が進んでいる。

 今回販売するのは、宮下通11丁目2の3041㎡と同12丁目1の7693㎡㍍。近くには北彩都団地、ホテルラッソグランデ旭川などがある。

 用途地域はどちらも商業地域で建ぺい率80%、容積率400%。想定価格は宮下通11丁目2が1億6000万円、同12丁目1が3億9000万円となっている。

 公告に向けて最低基準価格や入札参加要件、開札までのスケジュールなどを調整中。市によると、既に10社近い事業者から問い合わせが来ているという。

718名無し@良識派さん:2019/08/20(火) 08:23:22
今月の財界さっぽろに再開発の情報が出ていました。

・HBC跡地にNTTがオフィスビル建設で合意
・カレスさっぽろが北1東1に大型オフィスビル建設
・池内の再開発

次々に新しい再開発が出てきます。

第一生命ビルも来年から13階建てオ商業+フィスビルとして再開発が始まるようです。
大同生命ビル、ヒューリックビル一体再開発、第一生命ビルと連続した街区での再開発が4つ同時に進むので面白いことになりそう。

719名無し@良識派さん:2019/08/21(水) 21:52:39
生産年齢人口減っているのに新規のオフィスビル作って大丈夫かな。
各デベの話を聞くと、現時点の空室率のみ目を向けて、中期的にはあまり深く考えてないようだけど。

720名無し@良識派さん:2019/08/22(木) 00:40:22
とある不動産法人部の話によると新幹線開通を機会に有名企業数社が札幌移転を内定または検討しているらしいと聞きました。

札幌の新幹線の開通効果ってみんなが思っている以上に高いそうで、守秘義務でくわしく言えないらしいけど、驚くようなことが水面下で動いてるようですよ。

721名無し@良識派さん:2019/08/22(木) 08:17:02
ここギリシャ? 札幌・望月寒川放水路トンネルで見学ツアー
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/336798

ギリシャの古代建築を想起させる太い円柱、延々と続く坑道―。札幌市豊平区の住宅街地下で建設されている「望月寒川(もつきさむがわ)放水路トンネル」で、大手旅行会社による見学ツアーが行われた。小学生から80代までの男女22人が、普段目にすることのない施設内部を見て回った。

 ダムや橋などのインフラを観光資源として活用する「インフラツーリズム」が全国で広がっており、今回はJTB(東京)が8日に実施。望月寒川放水路トンネルのほか、南区の豊平峡ダムも巡った。

722名無し@良識派さん:2019/08/22(木) 08:20:43
デジタルハーツ、札幌Lab.(ラボ)を移転・増床 〜従来の約3倍の規模へ拡大〜
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000005.000031807&g=prt

株式会社デジタルハーツ (本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:玉塚 元一、以下、「デジタルハーツ」)は、今後さらなる増加が見込まれるゲームのデバッグ需要に対し、受注体制を強化することを目的に、2019年9月にテストセンターである札幌Lab.を移転するとともに、従来の約3倍の規模に増床することといたしましたので、お知らせいたします。
 デジタルハーツは、主にコンソールゲーム・モバイルゲーム・アミューズメント機器の不具合を検出・報告する「デバッグサービス」を提供しており、これまで全国15か所のテストセンターであるLab.において戦略的に人材を確保することで、流動的な開発スケジュールに合わせテスト人員を柔軟に変更できる体制を構築するとともに、独自の教育制度によりデバッグのスペシャリストへと育成することで、高品質なサービスの提供に努めて参りました。

723名無し@良識派さん:2019/08/23(金) 08:13:10
H&Mが2019年11月1日、道内2店舗目となる店舗を「ラソラ札幌」内にオープン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000328.000011958.html

ファッションとクオリティを最良の価格でサステイナブルに提供するH&M(エイチ・アンド・エム ヘネス・アンド・マウリッツ・ジャパン株式会社本社:東京都渋谷区宇田川町33-6 代表取締役社長:ルーカス・セイファート、以下H&M)は、2019年11月1日(金)、「ラソラ札幌」内に道内2店舗目となる「H&M ラソラ札幌店」をオープンいたします。

「H&M ラソラ札幌店」は、売場面積約950㎡の1フロア構成、取扱いコンセプトはレディース、メンズ、キッズ、アクセサリーで、ショッピングモールに相応しく、あらゆる世代のお客様にお買い物をお楽しみいただける、バラエティに富んだ品揃えとなっております。

オープニングでは、近隣地域の皆様にご参加いただけるキャンペーンを実施する予定です。

H&M は、ファッションとクオリティを最良の価格でサステイナブルに提供するというブランドコンセプトのもと、2008年に日本に初の店舗を出店して以来、日本全国に店舗展開を進めています。2019年8月9日現在、国内に94店舗を展開しております。

724名無し@良識派さん:2019/09/05(木) 13:19:23
「札幌北5西1、西2街区再開発、新幹線駅と一体的ビルに」

 札幌市とJR北海道が計画する北海道新幹線札幌駅前の再開発ビルについて、
駅舎と北5西1、西2の両街区を面的に連続させた一体的なビルとして構想していることが8月30日までに分かった。
再整備するバスターミナルは西1に都市間路線、西2に市内路線を分散配置する。両者は年内に再開発準備組合を設立。
2022年度の都市計画決定を経て、29年秋の完成を目指す。

https://e-kensin.net/news/120492.html

725名無し@良識派さん:2019/09/11(水) 08:27:01
札幌駅交流拠点北5西1・西2地区再開発基本構想(案)のパブリックコメントについて
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/kihonkousou_sakutei.html

札幌駅交流拠点北5西1・西2地区再開発基本構想(案)のパブリックコメントを実施します

1.募集期間
令和元年9月10日(火曜日)から令和元年10月9日(水曜日)

2.札幌駅交流拠点北5西1・西2地区再開発基本構想(案)
意見募集シート(PDF:362KB)
札幌駅交流拠点北5西1・西2地区再開発基本構想(案)【本書】(PDF:7,715KB)
札幌駅交流拠点北5西1・西2地区再開発基本構想(案)【概要版】(PDF:2,225KB)

3. 資料配布場所
市役所本庁舎5階 まちづくり政策局都心まちづくり推進室都心まちづくり課
市役所本庁舎1階 ロビーパンフレット台
市役所本庁舎2階 市政刊行物コーナー
各区役所総務企画課広聴係
本府・中央まちづくりセンター、東北まちづくりセンター、鉄西まちづくりセンター、鉄東まちづくりセンター

726名無し@良識派さん:2019/09/26(木) 14:47:45
「北8西1は“暴走再開発事業”」地権者関係者が札幌市議会に陳情書
https://hre-net.com/real_estate/40184/

札幌市の再開発事業に暗雲が漂っている。JR札幌駅北口の「北8西1」(約2ha)の再開発事業の事業主体となる「札幌駅北口8・1地区市街地再開発組合」が、地権者の合意形成なく設立され“暴走”しているからだ。
24日には地権者の関係者が札幌市議会に事業見直しの陳情書を提出、再開発事業では珍しい足並みの乱れが生じている。

727名無し@良識派さん:2019/09/26(木) 20:41:53
変なジャマが入る前にさっさと着工してほしいですね。

728名無し@良識派さん:2019/09/27(金) 11:16:39
a

729名無し@良識派さん:2019/09/27(金) 11:24:40
>>727
北8西1丁目の再開発は、多数ある計画の中でも、高さで若干、仙台市を越える
唯一のプロジェクトでした。なぜか、着工しようとすると、必ず抑え込まれます。
小学校の日照権の問題も、道外の方々の運動でした。
たぶん、このプロジェクトは消え去ると思いますよ。

730名無し@良識派さん:2019/09/27(金) 22:22:11
まだ建物の解体の動きはないようですね。地下通路の建設は着手していると聞きましたが。

731名無し@良識派さん:2019/10/04(金) 12:52:10
肝心のお家を留守にして、あっちに大量のどうでもいいコピペして何がしたいの
そろそろ帰りになっては?

732名無し@良識派さん:2019/10/04(金) 12:54:33
「コバルドオリ」14日終了 旧札幌西武跡地 再開発本格化で
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/351229/

札幌市中央区のJR札幌駅南側の旧札幌西武跡地(北4西3)に、飲食店やイベントスペースを集めた交流空間「コバルドオリ」が、14日で営業を終える。
地権者が今年5月、再開発準備組合を設立し、跡地を含む再開発が本格化することから、営業終了を決めた。
コバルドオリは、札幌駅前通まちづくり株式会社(白鳥健志社長)が2017年12月、家電量販店大手ヨドバシカメラ(東京)が11年に取得した西武跡地約
6300平方メートルのうち280平方メートルを借り、約2500万円かけて仮設の建物7棟を整備し、開設した。

733名無し@良識派さん:2019/10/04(金) 13:19:30
また、自治レスしているお.ば.かさんが何人かいるね。
削除アンドアク禁される運命なのに……

734名無し@良識派さん:2019/10/07(月) 18:40:20
森トラの旧農林中央公庫ビルの解体がはじまったようですよ。

http://sapporokapporo.sakura.ne.jp/cgi-bin/blog/?p=754

735名無し@良識派さん:2019/10/09(水) 01:15:38
でも何だかんだでちょっと巣に帰るってか

736名無し@良識派さん:2019/10/11(金) 01:11:12
森トラストの計画すっかり忘れていたわ
大通公園に面しているから超高層にはならないだろうな

737名無し@良識派さん:2019/10/11(金) 08:52:58
自動運転実験 道内で続々 積雪寒冷地、農地…多様な条件に高評価 9月末まで62件
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/353610

乗用車やバスなどの自動運転の実証実験に、道内の公道や私有地が活用されるケースが増えている。積雪寒冷地や農地など多様な条件を提供できることが評価され、9月末までに計62件の実験が行われ、2018年度は前年比1・5倍の28件と伸びた。政府は20年に高速道路や過疎地で自動運転の実用化を目指しており、道内でも人手不足が深刻な物流や農業に加え、公共交通が限られる地方で役立つと期待されている。

 ボルボ子会社のUDトラックスや日本通運は8月、ホクレンの中斜里製糖工場(オホーツク管内斜里町)と周辺の国道で、ビートの搬送を想定した実験を行った。自動運転の5段階のレベルのうち、完全自動走行(レベル5)に次ぐ「レベル4」を想定し、適した実験場所を必要としていた。UDの酒巻孝光社長は「道内は農地と工場が近く公道も広い。決まったルートを反復して走るのに良い条件がそろっている」と話す。

738名無し@良識派さん:2019/10/11(金) 08:56:29
『無限の住人』沙村広明さんが描く『波よ聞いてくれ』がTVアニメ化
https://dengekionline.com/articles/14589/

北海道札幌市を舞台にした予測不可能な無軌道ストーリーがいよいよTVアニメで開幕します!

739名無し@良識派さん:2019/10/11(金) 08:59:55
「北海道物産展」は大人気!!道民も楽しみにしている!?
https://news.livedoor.com/article/detail/17213712/

実りの秋です。秋は全国で農産物が収穫され、デパートでは日本各地の物産展が催されます。この物産展、とりわけ人気なのが「北海道物産展」です。全国どこのデパートでも北海道物産展を開くと必ず大勢の人が押し寄せます。そしておかしなことに、北海道の各地でも北海道物産展が開かれ、地元の物産展であるにもかかわらず圧倒的な人気のようです。なぜ日本人は北海道物産展が好きなのでしょう。

魚介類、野菜、肉、乳製品、豆、麦、米、スイーツ…。北海道はおいしいものの宝庫!!

北海道のおいしいものといえば、何を思い浮かべるでしょう。
魚介類だとウニ、イクラ、カニをはじめ、サーモン、エビ、イカ、タコ、サンマ、アワビなどなど。お好みで海鮮丼を作るとなると、具をどれにしようか迷ってしまいます。また、昆布も獲れるのでダシもよし。タラとタラコ、ニシン、カレイなど、刺身以外で食べる魚介も豊富です。
野菜はなんといってもジャガイモ。夏はアスパラとトウモロコシ。秋はカボチャ、ニンジン、玉ネギ、長イモ。北海道には、獲れたてがおいしいものと熟成させて旨味が増すものとどちらもあり、種類も豊富です。
肉はジンギスカンで使う羊肉をはじめ、牛肉、豚肉、鶏肉も良質。ハムやソーセージなどの加工品も人気があります。
そして乳製品。牛乳自体がおいしいので、ヨーグルトやアイスクリーム、チーズももちろんおいしくなります。ソフトクリームのおいしさは格別です。
小豆も生産しているので、アンコを使った和菓子も豊富です。NHKの朝ドラで作られた「おバタ餡サンド」のように、アンコと乳製品がコラボしたスイーツもたくさんあります。
小麦などの麦類も収穫されるので、パンやパスタ、うどんやスイーツもすべて道内産で作ることができます。最近では北海道米のおいしさが増し、ブランド米が特Aランクに評価されています。

北海道の魚介といえばイクラをはじめウニ、サケ、ホタテ、カニ、エビ、タコ、タラコ、サンマ、タラ、昆布などなど


人気の「北海道」ブランド。遠いところからおいしいものがやってきた!

テレビやインターネットでは北海道のグルメがよく紹介されます。おいしいものの種類がものすごく多く、ぜひ食べてみたい!!と思っても、本州以南に住んでいる人にとって北海道は遠いので、なかなか行く機会がありません。そんな時に自分の住む街に北海道物産展がやってきたら…、やはり行ってみたくなりますよね。
めったに行くことができない北海道からやってきた物産展。実際に行ってみると、魚介類をはじめ野菜やスイーツ、乳製品やラーメンなどが所狭しと並んでいます。物産展に並んでいるものには「北海道の○○」というように、冠に「北海道」がつきます。すると、それだけでブランド化し、ますます北海道のものの特別感が増します。
実際、「北海道」という冠がつかなくてもおいしいものはおいしいのですが、冠がつくことによって、さらにそのありがたみが増す、というわけです。

ジャガイモ、玉ネギ、カボチャのほかに、ニンジン、アスパラ、トウモロコシ、長イモなどなど


道民も楽しみ!!北海道でも北海道物産展は大人気

自分の住む県や地方の物産展が開かれたとします。たとえば、大阪市で大阪物産展を、東京で東京物産展をやったとして、大阪や東京の人はどのくらい足を運ぶでしょうか。一つの府県なら日帰りで端から端まで行くことができる距離なので、地元の物産展はそれほどありがたい感じがしないかもしれません。
それに比べて北海道は、面積が九州8県の2倍ほどにもなる広さ。函館から根室までは東京と鳥取くらい離れています。札幌に住んでいたとしても、道東の魚介類や十勝の乳製品、道北のエビや道南のイカ飯などは、なかなかお目にかかることができません。
また、北海道に住んでいると、地元のテレビ番組などで道内各地のご当地グルメに触れる機会がさらに増えるので、ますます北海道のおいしいものの目が肥えてしまいます。このように、北海道に住んでいても、やはり、北海道各地のおいしいものが集まる物産展の需要は高くなるというわけです。

740名無し@良識派さん:2019/10/11(金) 09:03:47
【コストコ】常温で100日保存できる牛乳だと!? 「よつ葉乳業 北海道特選3.6牛乳」が最高すぎ / 1本あたり240円と価格も優秀
https://rocketnews24.com/2019/10/10/1276016/

売ってるものは何でも大量、大容量のコストコ。安く買えるのはいいが、「もう少し少量でもエエんやで」と思うことはないだろうか? 私はたまにある! とくに牛乳や卵など冷凍保存できないものは、「こんなに大量、大家族やシェアするくらいしか需要がないのでは」と思っていた。

だがしかし! コストコはただただ大量販売しているだけではなかった! 長期保存、しかも常温で置いておける牛乳があったのだ。これは買い! 特に1週間に1本以上飲むご家庭は要チェックだ!

・大量買いに最適「よつ葉乳業 北海道特選3.6牛乳」
常温で長期保存可能な牛乳は「よつ葉乳業 北海道特選3.6牛乳」だ。1リットル×12本入り。

なんとコチラの牛乳は製造日から100日間、未開封であれば常温で保存が可能。このような牛乳を「ロングライフ牛乳」と呼ぶそうでよつ葉乳業の公式サイトによると

「ロングライフ(LL)牛乳は、要冷蔵の牛乳と栄養には大きな差はありません。保存料などの添加物は、一切使われておりませんが、牛乳パックの構造、殺菌方法(加熱温度や時間)、充填の工程に違いがあります(よつ葉乳業公式サイトより引用)」

であるという。実際に飲んでみると、確かに違いはわからない! 普通の、いや甘みがあって美味しい牛乳の味だ。

・1週間に1本以上飲むなら買い!
味も要冷蔵の牛乳と大差なく、さらに長期保存できるなんて神! しかし、100日間で飲み切れないならお金をドブに捨てるようなものである。念のため計算してみたところ……

賞味期限は製造日を除いて100日間。購入時に期限がMAXあったとして、

100日÷7日=約14週

牛乳は12本あるので、1週間に1本以上消費すれば100日間で全て飲み切れるという計算になる。購入時の賞味期限の残り期間にもよるが、そんなに無茶な数字ではない。おおおおお! 

・気になるコスパ / 1本240円、高い? 安い?
気になるのはコストパフォーマンスである。私が実際の購入した価格は2880円(税込)だ。1本あたりだと240円である。うーん、スーパーで売っている普通の牛乳よりチョイ高め。プラス40〜50円というところだろう。要冷蔵の牛乳と比較すると安くはない。

741名無し@良識派さん:2019/10/11(金) 13:11:25
管理人様へ
最近、投稿が少ないです。確かに荒れることは無くなりましたが、存在感も
無くなりました。スマホからの投稿も解除されたらどうでしょうか?
荒れる内容に、他地域からの北海道・札幌の罵倒するすれもありましたが、
その中にも、面白い内容もあり参考となりました。
どうでしょうか?

742名無し@良識派さん:2019/10/17(木) 08:18:38
ススキノラフィラ20年5月閉店 23年にも新ビル開業
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/355368

札幌市中心部の商業施設「ススキノラフィラ」(中央区南4西4)が、2020年5月17日の営業を最後に閉店することが決まった。イトーヨーカ堂(東京)や竹中工務店(大阪)など地権者企業6社は既存ビルを取り壊し、新たにビルを建設することで合意。ビルの用途や規模などは今後詰めるが、商業施設を含む複合ビルなど複数の案を検討しており、早ければ23年にも開業させる。

 複数の関係者が明らかにした。

 閉店日は多くの入居テナントとの賃貸借契約が満了する20年5月末を期限に決めた。テナント105店など関係先には既に文書で伝えられたという。

 ラフィラを巡っては、現在の耐震基準を満たしておらず、老朽化が進んでいることから地権者6社が18年10月に再開発の方針を決定。全面改装する案も浮上したものの、1970年代に百貨店として建てられ、専門店ビルとしては大きすぎることや、設備更新と耐震工事に多額の費用がかかることから、建て替えを軸に検討を進めていた。

743名無し@良識派さん:2019/10/17(木) 12:44:29
IOC、五輪マラソン札幌開催に自信 調整委員長「早急に計画」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/355436

【ドーハ共同】2020年東京五輪の準備状況を監督する国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会のジョン・コーツ委員長(オーストラリア)が16日、ドーハで共同通信の取材に応じ、猛暑対策でマラソンと競歩を札幌開催に変更する案について「選手を最優先に考えている。国際陸上競技連盟が早急にコース計画を練って実行する」と実現に自信を示した。

 調整委員会は30日から3日間、東京都内で開催の予定で、大会組織委員会の遠藤利明副会長は16日、ドーハで「合意していくしかない」と前向きな姿勢を示した。

744名無し@良識派さん:2019/10/17(木) 12:47:35
ホテルはマリオットになるのかな
森トラスト、旧農林中金札幌ビルの解体に着手
https://hre-net.com/real_estate/40548/

森トラスト(本社・東京都港区)は、2016年7月に取得した旧農林中金札幌支店の解体工事に着手する。現在は、解体用の仮囲いが設置され始めた段階で、今後足場を組んで本格的な解体作業に入る見通し。解体後には高級外資系ホテルの建設が浮上している。
旧農林中金札幌支店は、1950年代から大通西5丁目に本拠を構えていたが、16年5月に北洋銀行本店や本部が入っている大通西2丁目の北洋大通センター2フロアを区分所有して移転した。移転後の土地建物は同年7月に森トラストが取得したが、当時の新聞報道によると取得額は約90億円とされ、坪単価は約100万円。ただ建物解体費も含んでいるため、純粋な土地代としては80万円強とみられていた。
 
 森トラストがこの建物の解体後に計画しているのは、同社が首都圏やリゾートで展開している「マリオットホテル」と噂されている。同社は、16年に世界最高級ホテル、リッツ・カールトンを運営するマリオット・インターナショナルと提携。「東京マリオットホテル」のほか軽井沢などリゾートにある5つの「ラフォーレ」を「マリオット」に順次リブランディングしてきた。また、20年春開業を目指して奈良市にマリオット・インターナショナルにとって日本初進出となる最高級ブランド「JWマリオット・ホテル奈良」の建設を進めている。
 
 道内では森トラストの会長、森章氏が個人で全額出資しているリゾート開発事業と投資事業の「MAプラットフォーム」(東京都港区、資本金90億円)が、苫小牧市植苗地区で2500億円を投じてホテルやコンドミニアムを建設する計画も進めている。

745名無し@良識派さん:2019/10/18(金) 04:14:09
商業地オフィス延べ床面積 2010年 ⇒ 2018年

名古屋 _,518万平米 ⇒ _,640万平米
横浜市 _,475万平米 ⇒ _,523万平米
福岡市 _,344万平米 ⇒ _,359万平米
札幌市 _,248万平米 ⇒ _,256万平米
仙台市 _,213万平米 ⇒ _,226万平米
千葉市 _,194万平米 ⇒ _,198万平米
神戸市 _,185万平米 ⇒ _,183万平米
広島市 _,167万平米 ⇒ _,171万平米

746名無し@良識派さん:2019/10/18(金) 07:13:05
東京五輪なのに競技の花であるマラソンが他都市で開催なんて変だわな
五輪の最後を盛り上げるマラソン競技で、韋駄天ランナーが主と東京を駆け抜ける風景を見たかったなぁ・・・
札幌でもいいけど、やっぱり違和感があるね

747名無し@良識派さん:2019/10/18(金) 07:16:11
746の訂正
主と → 首都

748名無し@良識派さん:2019/10/18(金) 07:47:57
五輪マラソン・競歩「適地」水面下で模索 冷涼と実績で札幌評価
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/355720
国際オリンピック委員会(IOC)は、2020年東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催案を日本側に伝えた際、理由として「冷涼な気候」「毎年夏に国際大会の北海道マラソンを開催している実績」「1972年冬季五輪の経験」―の3点を挙げた。複数の関係者によると、急転直下に見える変更の裏側で、IOCは東京に代わる開催地を入念に事前調査し、札幌が適すると結論付けていた。

 大会組織委員会の森喜朗会長によると、IOC側からの打診段階で、札幌と東京の位置関係や、札幌の開催時期の平均気温が東京より5〜6度低いなど、数値を交えて説得された。ドーハで開かれた陸上世界選手権で棄権者が続出したことを踏まえ、検討を重ねたことがうかがえた。

 IOCは「札幌は北海道マラソンの経験があり、コースをつくりやすいのでは」「何と言っても五輪をかつて開催した都市だ」と主張。札幌ドームをスタート、ゴール地点にしたいと提案したという。

749名無し@良識派さん:2019/10/18(金) 10:09:47
交通や宿泊等の課題も、札幌市だけではなく近隣自治体や道と連携して受け入れ体制を整えていきたいですね
既にこういう体制づくりが始まってるのは、素的です

東京五輪マラソン札幌開催検討受け 市と道が情報共有体制
https://e-kensin.net/news/122005.html

国際オリンピック委員会(IOC)が2020年東京五輪のマラソン、競歩の競技会場を札幌に変更する案を発表したことを受け、札幌市と道は17日、地元関係機関と情報共有体制を構築し、準備に乗り出した。東京五輪まで1年を切る中、札幌に開催が決まった場合の影響を検討していく方針を確認。実現すれば札幌を世界に発信し、30年の冬季五輪の招致機運を高める絶好の機会になると関係者は期待している。

750名無し@良識派さん:2019/10/18(金) 10:45:52
正式に決定したら、またインバウンドが急増しそうでこわいです。

少し大きめのコインパーキングが次々に閉鎖されホテルが建設されていますが、明らかに駐車場不足です。
駐車場と商業ビルが一体になった大型再開発を期待したい。

すすきののラフィラもそうなってほしい。

751名無し@良識派さん:2019/10/18(金) 11:27:32
函館市が2年連続首位 市区町村の魅力度調査 2位は札幌

民間シンクタンク「ブランド総合研究所」(東京)が17日に発表した2019年の市区町村別の魅力度調査で、函館市が2年連続6度目の1位となった。2位は昨年3位の札幌市で、3位は京都市だった。

 研究所によると、市区町村の調査は14回目。全国千の市区町村の魅力度や認知度、イメージなどを調査。20〜70代の男女約3万人から有効回答を得た。

 函館市は、地元産食材の豊富さなどが要因で、札幌市は地場産品の魅力や住みたい町としての評価が上がったこと、京都市は知名度や観光都市としての魅力が評価されたと研究所はみている。

752名無し@良識派さん:2019/10/18(金) 11:30:46
>>751 すみませんソース貼り忘れました
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/355583

753名無し@良識派さん:2019/10/18(金) 13:40:49
>>751
問題は函館市民自身が魅力度ナンバーワンと思っているかどうかだと思う。
単なる行ってみたい観光地ランキングに過ぎないのでは?

754名無し@良識派さん:2019/10/18(金) 13:54:37
確かにそうかもしれないですね
観光で行くのと、そこに住むのでは町の見え方も違う 
函館に住んでいる人がこういう調査をどう思っているのかも気になりますね

755名無し@良識派さん:2019/10/18(金) 19:54:50
ラッシュ・ストリート、「ブルジュ・ハリファ」を手掛けた設計事務所などをIR設計チームに任命 苫小牧で建設計画
https://news.livedoor.com/article/detail/17251994/

ラッシュ・ストリートは、北海道・苫小牧に建設を計画している統合型リゾート(IR)施設の設計チームに、スキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリルと高野ランドスケーププランニングを任命したことを明らかにした。

スキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリルは、ドバイのブルジュ・ハリファや、ニューヨークのワンワールドトレードセンターのほか、東京ミッドタウンなどを手掛けた。高野ランドスケーププランニングは、北海道を拠点とする日本を代表するランドスケープデザイン事務所で、十勝千年の森、北彩都ガーデン、国営滝野すずらん丘陵公園子どもの谷など、北海道各地の施設を手掛けた。

ラッシュ・ストリートのニール・ブルーム共同創業者兼会長は、「ラッシュ・ストリートはこれまで長い時間を北海道で過ごし、IR開発計画の基盤を作り上げてきました。今回、世界有数の建築プロジェクトを手掛けているSOMと、北海道を知り尽くした高野ランドスケーププランニングをチームに迎えることを大変光栄に思います。今後は3社でタッグを組み、北海道民が思い描くIRビジョンを具現化してまいります」とコメントした。

756名無し@良識派さん:2019/10/18(金) 22:55:58
来週から倶知安でG20観光大臣会合ですね
視察ツアーなども行うみたいなので北海道の魅力をPRできたらいいですね
IRカジノ等の問題もどうなっていくのか

757名無し@良識派さん:2019/10/19(土) 08:07:13
21日までに会場完成としていますが、かなりギリギリだったんですね、、
あと1週間、会場は未完成 G20観光相会合 施工会社「21日までに終了」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/356134

【倶知安】後志管内倶知安町で25日に開幕する20カ国・地域(G20)観光担当相会合の会議場が1週間前の18日になっても完成していない。施工企業代表の準大手ゼネコンのフジタ(東京)は22日からの会場設営に向け、21日までに工事を終わらせるとしているが、17日には会議場の建設現場で死亡事故が発生し工事が中断。会議の準備は間に合うのか。地元の不安が高まっている。

 フジタによると、G20観光担当相会合の会場として予定する「パークハイアットニセコHANAZONO」の会議場の建設現場では17日の死亡事故を受け、いったん工事を止めた。ただ、18日午前に工事を再開しており、「工期には影響しない。22日には会場設営ができるようにする」(フジタ広報)としている。

 一方、地元関係者の間からは「会場設営の準備期間はもともと短いので、工事が遅れれば大変だ。本当に間に合うのか」と不安視する声が出ている。

758名無し@良識派さん:2019/10/19(土) 10:03:31
東京五輪の「マラソン札幌開催」、ホテルが足りない!
https://www.sanspo.com/sports/news/20191019/oly19101905020002-n1.html

2020年東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催案に関して、札幌市の観光関係者から受け入れ能力を懸念する声が18日までに上がった。観光シーズンまっただ中で、札幌競馬の開催とも時期が重なる。スタッフの拡充を想定し始める市内のホテルも出てきた。

 札幌市の統計によると市内宿泊施設の昨年8月の客室稼働率は85・8%。7、8月は5年連続で80%を超えており、札幌観光協会の前真司イベントグループ課長は「世界中から人が来る」とホテル不足を懸念する。

 市中心部の「リッチモンドホテル札幌大通」は今年8月、90%以上の部屋が予約で埋まった。担当者は「札幌開催が決まればお客が増え、外国語対応などでオペレーションが変わる。めったに体験できることではないので楽しみ」。JR札幌駅近くの「ANAクラウンプラザホテル札幌」によると札幌開催の報道以降、マラソン前日の空室問い合わせがすでに寄せられているという。

 北海道観光振興機構の堰八義博会長は「マラソンは五輪の花形。30年の冬季五輪招致にも弾みがつく」と期待を示した。

759名無し@良識派さん:2019/10/19(土) 11:07:44
道内初ご当地ナンバー 「苫小牧」「知床」20年5月交付へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/356120

国土交通省は18日、自動車のナンバープレートに新たな地名や景勝地などの図柄を表示できる「ご当地ナンバー」で、道内初採用となる「苫小牧」「知床」を含む全国17地域のプレートを、2020年5月ごろから交付すると発表した。

 プレートは通常のものと、カラー、モノクロの図柄入りの計3種類。図柄入りは18年10月に交付を始めた41地域に続く第2弾となる。「苫小牧」は同市内の登録車に交付され、白鳥やアイスホッケーのスティックなどが描かれている。「知床」は根室管内羅臼、標津、中標津、別海と、オホーツク管内斜里、清里、小清水の計7町が対象で、ヒグマやシレトコスミレなどで雄大な自然を表現した。

 図柄入りは、モノクロなら通常より6千円程度高い手数料が必要。カラーの場合は、さらに観光振興などに充てる千円以上の寄付金を納める。(福本泰範)

760名無し@良識派さん:2019/10/19(土) 18:14:04
家族連れ照準、11月新装開店 「ファクトリー」と「ラソラ」

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/356109
幌市中央区の商業施設「サッポロファクトリー」(北2東4)と同市白石区の商業施設「ラソラ札幌」(東札幌3の1)が11月1日にそれぞれリニューアルオープンする。いずれの商圏でもマンション建設が進んでいることから、家族連れをターゲットにしたテナントを誘致した。

 ファクトリーは2条館1階を「キッズ&ファミリーゾーン」として改装。新店を含む6店舗がオープンする。「おもちゃのヨシダ 大空」は、従来のジグソーパズルに加え、公文教育研究会や学研などの知育・教育玩具を充実させ、旭川の家具メーカー「コサイン」の子ども用家具も取り扱う。子ども専門のメガネ店「プティ・ミニョン」や子ども服の「Sun」なども出店する。

 年度内に企業主導型保育所を設け、来年4月には組み立て式玩具のレゴブロックを教材に使って学ぶ教室「レゴスクール」の開設も予定。ファクトリーは「子どもを中心に家族で楽しめるショップをそろえた」とPRする。

 ラソラは、カジュアル衣料品ブランドの「H&M」と「GU」の2店舗が新たに出店する。H&Mは道内2号店。半年間限定で「シモンズベッド」も出店する。ラソラは「幅広い世代に人気があるブランドの集客力に期待したい」としている。(土屋航)

H&Mは道内2号店ですね
大通のフォーエバー21の閉店後のゼロゲートのテナントが気になります

761名無し@良識派さん:2019/10/20(日) 18:47:40
ユーチューブのチャンネルですが
https://www.youtube.com/channel/UCnk9W4eLHQxTdA5ufKm9qBg
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、再開発後の風景をとてもリアルに表現されていて、面白いです
札幌から動画作りが始まってるみたいなので札幌の方なのかな

762名無し@良識派さん:2019/10/20(日) 18:57:08
波紋広がる突然の五輪マラソン開催地変更 ザワつく札幌を現地リポート
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/athletics/1590813/

東京五輪のマラソン・競歩の「札幌開催問題」は、波紋が広がるばかりだ。国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(65)と東京五輪組織委員会の森喜朗会長(82)による強引な決定には開催都市の東京から批判の声が噴出しているが、当の札幌サイドはどうか? 競技会場の所轄の担当者は「いまだ何の連絡もない」と焦る一方で、札幌市の“夜の街”すすきのは「五輪がやって来る!」と大歓迎ムード。ザワつきまくる現地をリポートする。

 札幌開催の決定に不快感を示す小池百合子都知事(67)は18日の定例会見でも「東京の冠がある中で、どうかと思う」と徹底抗戦の構えで、穏やかではない。日本陸上競技連盟や組織委の関係者からも戸惑いの声は多く、総合的に見ると東京サイドからは批判的な意見が多い。

 だが、現地の札幌サイドは好対照のリアクションだ。札幌市の秋元克広市長(63)は「驚くと同時に光栄です」と語り、札幌観光協会も「(2030年の)札幌五輪招致にもつながるし、大変喜ばしい」ともろ手を挙げる。特に札幌市中央区の歓楽街すすきのの歓迎ぶりは半端ではない。

 すすきの観光協会は本紙の取材に「海外の選手や関係者もたくさん来るので、街全体が盛り上がって元気になる。選手村がないので、選手は近隣ホテルに宿泊するでしょうから、競技の前の日は前夜祭ですね」と目を輝かせる。同協会の会員はいわゆる“健全”な飲食店のみ。「女性やお子さんが健全に楽しく、安心して飲食できる札幌を全世界に知ってもらうチャンスです」と意気込んでいる。

 だが、喜んでいるのは“健全店”だけではない。すすきのといえば、夜の風俗街が有名なのは言うまでもない。福岡・中洲と並び、サラリーマンの人気出張地として一、二を争う。ある風俗店は札幌開催の決定に「ありがたい限り。できれば朝ではなく夜にマラソンを開催してほしい」「間違いなく活性化する。期間限定で“すすきの五輪”を名乗ってほしい」とテンションが上がる。

 一方、競技の準備にあたる現地関係者は笑ってばかりもいられない。マラソン・競歩の競技会場の所轄となる札幌市スポーツ局国際大会担当部東京五輪担当課は18日夜の時点で「まだ何の連絡もありません」とヤキモキ。マラソン発着地点になる案が浮上している札幌ドームについて「過去にリレーマラソンの経験はあるが、そのノウハウは役立たない。札幌ドームで国際大会などのマラソンの大会は行ったことはないので」と不安視する。

 札幌ドームでは来年7月22〜29日に東京五輪サッカー男女1次ラウンドが計10試合行われ、今の日程通りなら競技終了から中3日で女子マラソン(8月2日)となるため「撤去して、マラソン仕様にどう変えるか?」という課題も残されている。それでも最後は「開催するとなればしっかり受け止め、道庁とタッグを組んで全面的に協力したい。ワクワクしている」と前向きだ。

 30年に先立って札幌五輪開催といった雰囲気さえ漂っているが、果たして…。

763名無し@良識派さん:2019/10/20(日) 19:17:00
なんか、本当に札幌開催しそうな雰囲気になってきたね
20%ぐらいは可能性あるんじゃないかな?

札幌ドームはすでにサッカーの予選が10試合開催される
マラソンは最終日だから、オリンピック期間フルで札幌で競技が開催されることになる

764名無し@良識派さん:2019/10/20(日) 19:40:39
20%どころかほぼ決まりのような流れだよね
30日のIOCの調査委員会で最終決定ですね

松岡修造「心の中で五輪参加しよう!」札幌で気炎上げたらまさかのマラソン開催浮上
https://news.livedoor.com/article/detail/17260492/
元プロテニス選手でタレントの松岡修造(51)が20日、都内で人気日めくりシリーズの第4弾「まいにち、新・修造!」の発刊記念トークイベントを行った。

 イベント開始前に楽屋から出てきて、会場の子どもたちに「本気出せ!」と迫るなど暴れ回り、司会者から「楽屋に帰れ」と叱られるなど絶好調。

 「僕は応援が全ての生きがいだ!。ウィンブルドンの時よりうれしい」と2020年東京五輪の日本選手団の応援団長に任命されたことを喜んだ。

 五輪の気運を高める役割もあり、札幌で「ここで五輪が開かれることはないけど、みんな!心の中で参加しよう!」と熱く呼びかけたところ、「マラソンが来てしまいました」と活動報告していた。

まあ30日のIOCの調査委員会で最終決定ですね

765名無し@良識派さん:2019/10/20(日) 20:22:08
IOCとJOCでは札幌開催は決まったけど、準備期間が短い、宿が足りないということで、
最終的には東京ということになると思うよ。

本当に札幌に決まったら、経済効果がすごいことになってしまうかも。
さらに、今後10年間はインバウンド人気が一気に上がると思うよ。
西日本や東日本の湿気のある猛暑は、外国人観光客に評判が悪いというニュースで見た。

札幌・北海道という欧州のような快適な低湿度の都市があることを周知できるチャンスだね。

766名無し@良識派さん:2019/10/20(日) 20:36:26
札幌に決定したら、急激な観光客増加は考えられるね
仮に札幌に決まらなかったとしても、既に札幌の気候は注目された訳だし
長い目で見たら、インバウンドにしても緩やかな増加で成長していったほうが持続できたりするのかな

767名無し@良識派さん:2019/10/21(月) 08:13:54
新コースとして いつもの大通公園をスタートして、中島公園〜創成トンネル〜エルムトンネル〜北大〜旧道庁〜植物園〜円山公園〜大通公園〜すすきの交差点〜
と新川通りを外して札Dに向かう形が理想ですね。
これなら勾配も増えますし都会感と原始林の自然も兼ね備えて東京に負けずとも劣らない見栄えのコースになります。同時に世界に見どころが知れわたる。
1ヶ月足らずでコース設計などできるでしょう。
次回のパリ五輪マラソンの開催地がどうなるか見ものです。

768名無し@良識派さん:2019/10/21(月) 08:33:17
>>767
大通公園スタート時点でアウト。
札幌ドームがゴールだけで入場料取れない。

769名無し@良識派さん:2019/10/21(月) 08:50:23
予想通り、すべての屋外競技を北海道に移せという意見が出てきたね

酷暑で負担の大きい屋外競技は多い…テニスもゴルフも全ての競技を北海道に移したらどうか 東京五輪・マラソン札幌開催問題
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/191019/spn1910190002-n2.html

770名無し@良識派さん:2019/10/21(月) 11:00:42
もう一つの都市でオリンピックをするのは無理だね。
ラクビーのワールドカップのように国開催にするべき。
なので「日本オリンピック」とすれば既存施設をフル活用できて
最適地で実施できる。そのほうが日本全体が盛り上がる。
冬季も札幌(メイン)、長野(ジャンプ)、東京・大阪等(フィギュアスケート)で共催すればよい。

771名無し@良識派さん:2019/10/21(月) 12:37:33
札幌は色々と絶好調ですね
再開発も多くインバウンドなんか日本で五本の指に入る程の好調という話じゃないですか

さすが日本最大の内陸都市たる実力がありますね

772名無し@良識派さん:2019/10/21(月) 13:00:33
札幌に対して東京のグダグダっぷりが酷い。

773名無し@良識派さん:2019/10/21(月) 13:49:45
五輪招致「賛成」67% 11ポイント上昇 札幌は46% 全道世論調査
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/356525

北海道新聞社が11、12の両日に行った全道世論調査によると、札幌市が2030年に招致を目指す冬季五輪・パラリンピックに賛成と答えた人は67%だった。昨年6〜7月の全道郵送調査より11ポイント上昇した。ただ、札幌市では賛成は46%にとどまった。

 全道世論調査で招致の賛否を尋ねたのは4回目。調査は、東京五輪のマラソンと競歩を札幌で開催する案が判明する前に実施しており、現在の賛否は変化している可能性がある。

 賛成と答えた人は、地域別では、十勝管内(91%)、釧路、胆振管内(85%)、後志管内(84%)がいずれも8割を超えた。

 招致に反対と答えたのは全道が32%で昨年6〜7月の全道郵送調査と比べて11ポイント低下。一方、札幌では54%に上った。札幌では9月21、22の両日に札幌ドームでラグビーワールドカップ(W杯)日本大会の2試合が行われたものの、五輪招致の機運醸成にはつながっていない。

774名無し@良識派さん:2019/10/22(火) 09:14:32
<北海道>地下鉄さっぽろ駅 ホーム増設
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00000008-htbv-hok

地下鉄さっぽろ駅が大きく変わります。札幌市の秋元市長がまちづくりのプランを示し、南北線のホームを増設することを正式に発表しました。
 札幌市 秋元克広市長「地下鉄南北線さっぽろ駅のホームを増設し駅の混雑解消を図っていく」

775名無し@良識派さん:2019/10/24(木) 17:44:06
深セン航空、札幌/千歳〜無錫線を開設 11月1日からデイリー
https://www.traicy.com/20191024-ZHcts

深セン航空は、札幌/千歳〜無錫線を11月1日に開設する。

ファーストクラス8席、エコノミークラス160席の計168席を配置したボーイング737−800型機で、毎日運航する。

札幌/千歳〜無錫線を現在運航している航空会社はなく、深セン航空が単独で運航することになる。

776名無し@良識派さん:2019/10/24(木) 17:54:11
函館駅前再開発 協力企業2社選定
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51304770T21C19A0L41000/

JR函館駅前(北海道函館市)にあった百貨店「棒二森屋」跡の活用を目指す函館駅前東地区市街地再開発準備組合は23日開いた臨時総会で、事業協力者として、イオンモールと西松建設を選定することを承認した。近く3者で基本協定書を締結する。準備組合が再開発組合に移行した後も、従来協力しているこの2社が引き続き事務局機能を担い、具体的な計画づくりなどを支援する。

777名無し@良識派さん:2019/10/24(木) 22:33:25
五輪マラソン・競歩の札幌開催やっぱり無理?準備・整備に数十億円!北海道知事「負担しません」
https://www.j-cast.com/tv/2019/10/24370837.html

来年(2020年)のオリンピックのマラソンと競歩を札幌で開催するには、多くの課題があることが分かった。スタートとゴールに想定されている札幌ドームは、陸上トラックや選手が通過するゲートがない。この整備などで、ざっと数十億円の費用が必要になるという。北海道の鈴木直道知事は「札幌で開催される場合でも、従来のルールに従い、組織委員会や東京都が経費を負担すると認識しており、この点を確認する」と話している。


国際陸連のコース公認取得が間に合わない

マラソンコースの認定も間に合うかどうか。公式のマラソンを行うためには、国際陸上競技連盟のコース公認が必要で、距離計測、路面の状況などのチェックが求められる。国際大会のコース計測の資格を持つ大聖陽平氏は、「冬の降雪期間の計測は難しいです。雪解けを待つしかないが、結構な月日がかかる」と説明する。東京のコースは認定までに1年半かかった。

札幌ドームでは年内にサッカーやコンサートが予定されており、来年も6月までプロ野球公式戦が組まれている。改修するにしても工事ができない。

キャスターの立川志らく「選手ファーストで札幌が良いなと思ったが、こうした話を聞くと、札幌はムリでしょう」

バイオリニストの木島真優「もともと東京は暑いとわかかっていた。今さらと思いますね」

778名無し@良識派さん:2019/10/24(木) 22:36:28
五輪マラソン・競歩「さっぽろ夏まつり」もろカブリ!大通公園がコースになったら中止?
https://www.j-cast.com/tv/2019/10/24370834.html

ANNの世論調査では、東京五輪のマラソン・競歩の札幌開催に賛成は47%、反対は35%である。ただ、課題は多い。大会組織委員会の森喜朗会長は「札幌ドームをマラソンコースのスタートとゴール地点にする案をIOCに伝えられた」と言うが、札幌市スポーツ局担当者は「札幌ドームには陸上トラックとしての運用ができません」という。荷物などの搬入口はあるが、選手がレースで出入りできるゲートはない。

建築士によると、マラソンゲートを作りトラックと人工芝の張替えには10億円かかり、人工芝なしのトラックだけの建設でも5億円が必要となる、その資金はどこが出すのか。

市内のホテルも8月は観光客で満室

さらに大きな問題は、毎年夏に1か月間ほど開催され、200万人が来場する「さっぽろ夏まつり」と重なってしまうことだ。夏まつりのメイン会場はマラソンコースにもなっている大通公園で、実行委員会は「過去67年間、1回も中止になったとこがない夏まつりの通常開催が危ぶまれる」と懸念する。

宿泊施設も大幅に不足する。札幌市内には249軒の宿泊施設があり、総収容人数は約5万8000人分あるが、JRタワーホテル日航によると、8月は観光客だけでほぼ満室。

玉川徹(テレビ朝日コメンテーター)「札幌なら、工夫次第でウェルカムになり得ますよ。夏まつりとうまい具合に融合して、開催できないかなあ。そうなったら、札幌に行きたい」

高木美保(タレント)「北海道は、この時期は書き入れ時。涼しいところで見たいと私は思いますが、ホテルの空きなどがあるかどうか」

779名無し@良識派さん:2019/10/25(金) 15:07:26
ニセコに「最上級」ホテル パークハイアット1月開業
10/25(金) 11:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00010001-doshin-hok

今月開業する京都に次いで3カ所目

 【倶知安】米ホテル大手ハイアットグループの最高級ブランド「パークハイアット」が来年1月20日、ニセコ地域の後志管内倶知安町に開業する。世界で「ラグジュアリー(最上級)」と位置づけられるホテルブランドの進出は道内で初めて。25日からは開業に先立ち、同ホテル会議場で20カ国・地域(G20)観光担当相会合が開催される。洗練したサービスを求める新たな富裕層の道内への流入が見込まれそうだ。
同施設は100室のホテルのほか、113室のコンドミニアム(分譲マンション型別荘)、レストランなど11カ所の飲食施設などを備える。世界のパークハイアットと同様に、室内プールやスパなどの施設もある。G20終了後に工事を再開し、年末までに完成する見通しだ。

 パークハイアットの国内進出は、営業中の東京と、今月開業する京都に次いで3カ所目。運営会社はすでにニセコのホテルについても開業日以降の予約を受け付けている。開業当日の宿泊料金は標準的な部屋で1泊14万5千円という。

 ラグジュアリーホテルとされるブランドは「パークハイアット」のほか、「ザ・リッツ・カールトン」「コンラッド」など。同じブランドであれば、世界中で一定水準のサービスを受けられるという特徴がある。ニセコ地域には「ザ・リッツ・カールトン」や「アマン」なども進出を計画している。

 一方、道内では札幌市内などにラグジュアリーホテルの進出を期待する声があるものの、実現していない。ホテル関係者からは「ニセコに来る富裕層に、道内を周遊してもらえる仕掛けが必要」(プリンスホテルの望月潔・北海道エリア統括総支配人)との声も上がっている。ニセコのにぎわいを道内の他の地域にいかに広げるかが今後の課題になりそうだ。

780名無し@良識派さん:2019/10/25(金) 15:11:02
<北海道>きょうG20観光大臣会合 各国代表が観光地視察
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000003-htbv-hok

観光分野を担当するG20の大臣会合がきょう午後から後志の倶知安町で始まるのを前に、各国の代表団が道内の観光地を視察しています。
 黒松内町ではG20観光大臣会合に参加するドイツやインドなどの代表団、あわせて9人が道内の観光地を視察する「エクスカーション」に参加し、地元の牧場で飼育されている乳牛とふれあったり、牛舎内の餌を寄せる最新のロボットを見学したりしました。ドイツの代表団:「とてもかわいい。このロボットは私たちにとって、とても興味深い」。その後一行は町内の加工施設で特産のウインナーやベーコンを試食しました。G20観光大臣会合は「持続可能な観光」などをテーマに、きょう午後から倶知安町で高級実務者会合が始まり開幕します。

781名無し@良識派さん:2019/10/26(土) 16:48:37
大同生命ビル建て替え 工事進んでます
https://i.imgur.com/o0GWtzB.jpg
https://i.imgur.com/YqLqEEC.jpg

782名無し@良識派さん:2019/10/26(土) 17:01:33
赤れんが周辺
https://i.imgur.com/jJ2KrFh.jpg
https://i.imgur.com/9WhPG3y.jpg

783名無し@良識派さん:2019/10/28(月) 22:09:48
今月のクオリティに北8西1についての記事が詳しく載ってますね

784名無し@良識派さん:2019/11/01(金) 18:42:22
道エアポート  7空港民営化へ国、道などと実施契約を締結
https://e-kensin.net/news/122536.html

来年4月末までに事業方針

 北海道エアポート(千歳市美々987の22、蒲生猛社長)は10月31日、北海道内7空港特定運営事業等実施契約を国、道、旭川市、帯広市と締結した。契約期間は2049年10月30日までの30年間。運営権対価は新千歳など国管理4空港で計2920億円に上る。今後、事業方針や地域連携などを盛り込んだマスタープランを20年4月末までに作成する。

 北海道エアポートは、北海道空港、三菱地所、東急、日本政策投資銀行、北洋銀行、北海道銀行、北海道電力、サンケイビル、日本航空、ANAホールディングス、三井不動産、三菱商事、岩田地崎建設、道新サービスセンター、電通、大成コンセッション、損害保険ジャパン日本興亜の17社が出資した特別目的会社。

 8月23日に設立し資本金は4億9500万円。蒲生社長は北海道空港の前専務取締役で、取締役会長は北海道空港の住吉哲治会長が兼務する。

 基本協定締結時の提案によると30年間の投資金額は約4290億円で、新千歳空港には2950億円を投じ、現空港ビル南側に国内・国際線供用旅客ビルや隣接するホテルなどを新設。地方6空港にも計1340億円の投資を計画している。

 20年1月15日から7空港一体のビル経営を始め、同6月1日に新千歳空港の運営事業を開始。同10月1日に旭川、21年3月31日に残る5空港の運営に着手する。

 国管理4空港(新千歳、函館、釧路、稚内)の運営権を得るための対価として毎年度24億円、総額720億円、一時金として2200億円を支払う契約。道管理の女満別、市管理の旭川、帯広の3空港については運営権対価を設けず、自治体側からの運営委託に近い形で運営権を取得することとなる。

 一方で道・市管理3空港は、滑走路、着陸帯、誘導路の延長やエプロン増設、駐車場増設などを除いた整備には自治体負担上限額を設定。道が102億3300万円、旭川市が95億2000万円、帯広市が58億4400万円に上る。いずれも30年間の上限額となる。

 また、マスタープランは、新千歳空港の空港運営事業開始予定日の30日前までに作成し、国、道、市に提出。主な項目は、7空港の戦略的方針や目標、道内空港のネットワーク充実、広域観光の振興に向けた具体的な施策、空港の機能維持・活性化への投資総額、事業期間終了時の施設配置図、地域との連携施策。新千歳空港事業開始日の公表が定められている。

785名無し@良識派さん:2019/11/01(金) 18:45:59
マラソン・競歩の札幌開催決定、秋元市長「重い決定」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51699390R01C19A1L41000/

2020年東京五輪でマラソン・競歩の開催地を札幌市に移すことが1日、決まった。札幌市や北海道は国際オリンピック委員会(IOC)が暑さ対策として主導した決定を歓迎しつつも、最後まで抵抗した東京都に配慮を見せた。五輪開幕までは9カ月を切っており、ここから先は実行力を問われる段階に入る。

786名無し@良識派さん:2019/11/01(金) 18:51:05
普段は番組では札幌の夏は湿度が低いので気温が高くても寒いとテレビで言っているのに、
マラソンが札幌に決定した途端、札幌も暑いとか言い出したな。

実際、7月下旬の観光客は夕方になれば1つ羽織るぐらいなのにな。
札幌は通年でロンドンの気温と湿度とほぼ同じ。

787名無し@良識派さん:2019/11/01(金) 20:21:05
マラソン札幌開催でホテル業界大忙し 予約殺到
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-11010840-nksports-soci

1日、IOCのジョン・コーツ調整委員長、小池百合子都知事、森喜朗会長らによるトップ4者協議の場で、東京オリンピック(五輪)のマラソン・競歩会場が札幌に変更されたことを受け、札幌市内のホテル業界は対応に追われた。

「ホテルオークラ札幌」の担当者は「対応に追われている」と大忙し。7月下旬から8月上旬は観光のピークとも重なり、すでに満室状態。札幌開催決定後にも予約の問い合わせが殺到し、全ての予約を断っている。今後の対応についてはこれから話し合うとした。

まだ空室があるラッキーなホテルもある。「JRタワーホテル日航札幌」の担当者はWEBのみ予約可能だとした。問い合わせが増えているが、今日明日で埋まる事はなさそうだと言い「東京には申し訳ないけど、しっかり歓迎したいと思います」と意気込んだ。

最後のとりでになりそうなのが「札幌ビューホテル大通公園」だ。このホテルでは宿泊の6カ月前から予約を開始するため、現時点での予約問いあわせには全て拒否をしている。予約開始時は争奪戦となりそうだが、「札幌に宿泊されるお客様には最高のおもてなしをします」と答えた。

海外観光客が多い札幌は、急な決定にも「海外の方はいつも多く来られるので、不安なことはない」とどのホテルも歓迎の心を持つ余裕ぶりが伺えた。「ANAクラウンプラザホテル札幌」の担当者は「もう空室はほとんどないけれど、五輪とコラボしたレストランのメニューとかを考えていければな。まだビックリしているが、楽しみが増えました」と喜んだ。

多くのホテルが札幌開催に喜んだが、観戦チケットをゲットした方々はどこに宿泊するのか。さまざまな問題が浮上する予感だ。

788名無し@良識派さん:2019/11/01(金) 21:02:58
昨年も、今年もホテルが20棟ぐらい増えているけど、今年着工して来年夏までに開業するホテルはラッキーかもね。
マラソン開催で2021年以降の外国人観光客は3倍以上伸びるだろうから、ホテルの建設ラッシュがさらに加速しそう。

789名無し@良識派さん:2019/11/01(金) 21:36:24
国際線もう滑走路で待たせません、新千歳空港に誘導路
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51693430R01C19A1L41000/

北海道開発局は1日、新千歳空港(北海道千歳市)の国際線駐機場と滑走路を結ぶ新たな誘導路の工事現場を報道公開した。新千歳にはこれまで誘導路が1本しかなく、国際線利用者の急増で航空機が渋滞。2016年度から国際線専用の誘導路を建設しており、19年度中に完成させる予定だ。
新設する誘導路は幅60メートル、全長1.7キロメートルで、建設費は約55億円。風向きによっては離陸までの走行距離を短くする効果もある。北向きに飛び立つ際に迂回する必要がないため、1.5キロメートルほど距離を短縮できる。

千歳空港建設事業所の藤田謙二所長は「誘導路は国際線運行に重要な設備。確実に整備できるよう進めていきたい」と話す。現在は国際線の航空機は国内線ターミナルを迂回する北側誘導路を共用し、滑走路に向かっている。国内線の駐機場に出入りする飛行機が通過するまで、国際線の航空機は誘導路で待機する必要があった。

新千歳空港は18年の国際線利用者数が前年比13%増の373万人。10年前と比べると4倍以上に急増しており、国際線ターミナル周辺設備の整備が急がれている。開発局では約190億円を投じて、誘導路の新設のほか、国際線の駐機場を1.5倍に増設する工事などを進めていた。

790名無し@良識派さん:2019/11/04(月) 04:02:13
祝五輪

791名無し@良識派さん:2019/11/04(月) 22:07:33
倶知安で大規模賃貸事業 道セキスイハイム、リゾート従業員寮需要見込む
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/361341

倶知安】道内住宅メーカー大手の北海道セキスイハイム(札幌)は町内の中心部で、2020年度から大規模なアパートを建設し賃貸事業を始める。3794平方メートルの土地を取得しアパート5棟、42室を運営する。リゾート開発が相次ぐニセコ地域で、従業員寮の需要はなお拡大すると見込む。16年の大和ハウス工業(大阪市)に次ぐ大手メーカーの参入により、適地を巡る争奪戦も強まりそうだ。

 建設地は中央公園(南3東4)の西側にあり、すでに現場は更地に整備されている。来年の雪解け後に本格着工し、20年10月にはアパートが完成する予定だ。北海道セキスイハイムがアパート賃貸事業に乗り出すのは、これが初めて。リゾートを運営する企業など向けの従業員寮として法人との契約を見込む。

 同社は今年6月に町内に営業所を開設し、住宅地の分譲事業などを手掛けている。町内での土地の取得を続けており、住宅地やアパートとして販売、賃借するほか、宿泊施設の建設や運営への参入も視野に入れている。

 同社の倶知安・ニセコプロジェクトの中村貴吏部長は「開発にあわせ、年間通じて地域に居住する人が増えている」として、ニセコ地域での不動産開発を加速する方針だ。(宇野沢晋一郎)

792名無し@良識派さん:2019/11/05(火) 06:55:17
今日のイチオシで駅前通り再開発特集
https://youtu.be/QmndVuy2Nvs

793名無し@良識派さん:2019/11/11(月) 13:00:29
やはりヨドバシは超高層のようだね
60m規制地域だから、期待していなかったけど、報道では30階程度の案も残っているようです
140m近くなるという話もあるようです
60m規制なのだから100mでも十分な程
西4の再開発でも西3と同じ高さになればいいけど、街区全体一体再開発に西3には建築面積で超えられないだろうから、バランスを考えたら120m程度でもいいと思う

794名無し@良識派さん:2019/11/11(月) 16:40:57
今日の今日ドキっで札幌駅周辺再開発の特集があるようです。

795名無し@良識派さん:2019/11/12(火) 00:03:39
札幌駅前に50階規模の複合ビル、新幹線&五輪へGO
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52033370R11C19A1L41000/

JR札幌駅前に2棟の大型複合ビルが誕生する。11日、駅南東側に隣接する「北5西1、西2」街区地権者のJR北海道と札幌市を核とする準備組合が発足した。2029年秋の完成を目指す新ビルは市内で最高の50階級を想定しており、ホテルやオフィス、商業施設が入居する。30年度に予定される北海道新幹線の札幌延伸を見据え、札幌駅前が生まれ変わる。

組合は理事長を市が、副理事長をJR幹部が務め、理事にはJRグループの札幌駅総合開発、ジェイ・アール北海道バス、JR北海道ホテルズ(いずれも札幌市)が名を連ねた。22年度までに再開発の都市計画決定を受け、23年度に着工、29年秋の完成を目指す。
再開発するのは札幌駅前で平面駐車場として活用している市有地(北5西1)と、JR北海道が所有して商業施設「エスタ」が入居する土地(北5西2)の計2.2ヘクタール。南北に抜けている西2丁目通をまたぐ構造で一体開発する。会見では明らかにしなかったが、少なく見積もっても総事業費が数百億円規模に達する一大プロジェクトだ。

西1街区側に現在のJRタワー(38階建て)より高い高層ビルを設け、上層に五つ星級の高級ホテルやオフィス、商業施設を設置。西2街区は既存の大丸札幌店や「札幌ステラプレイス」と同程度に抑えて景観に配慮する。両街区の1階部分にはバスターミナルができ、創成川通に面した西1街区側は都市間バスが、西2街区側は市内や近郊を走るバスが発着する。

2018年の北海道胆振東部地震の教訓を生かし、エネルギーの自給システムも導入。オフィスに入居した会社が業務を継続できるようにしながら災害時には帰宅困難者を受け入れるスペースをつくる。新幹線延伸時には創成川通をはさんで東側にも改札口を設置する検討をしており、周辺の回遊性は高まりそうだ。

今後は資金や運営ノウハウを持つ民間企業をいかに取り込むかが鍵になる。市が18年度に民間の知見を反映しようと実施した市場調査では大手デベロッパーや不動産会社、総合商社など16社が参画の意向を示した。札幌駅前への関心は高い。

新幹線の札幌延伸と招致を目指す冬季五輪まで11年、札幌駅周辺では再開発案件が目白押しだ。西武百貨店跡地の北4西3街区は5月に地権者16者が準備組合を立ち上げ、21年度に再開発のプランを具体化した都市計画決定を目指す。札幌総合卸センターが並ぶ北6東2〜東4の3街区では総合病院やホテル、オフィスなどが入居する再開発ビルが24年に開業する。

(高橋徹、山中博文)


同日の記者会見でJR北海道の島田修社長は「再開発が進む渋谷のスクランブルスクエアが47階建て。札幌も同規模を目指したい」と首都圏の再開発に対抗意識を燃やした。札幌市の秋元克広市長も「2030年の冬季五輪を見据え、世界につながる札幌の新たな顔にする」と鼻息が荒い。

796名無し@良識派さん:2019/11/12(火) 07:36:02
◇47階 道内一の高層ビルも 新幹線延伸へ再開発始動 (HTB NEWS)
https://youtu.be/2awUFn95_Xo

797名無し@良識派さん:2019/11/12(火) 17:26:29
北5西1のビル、墓石みたい。。。

798名無し@良識派さん:2019/11/13(水) 22:47:39
>>796
こりゃあ、すごい計画が動き出したな。楽しみだあ。

799名無し@良識派さん:2019/11/14(木) 08:02:37
こっちもすごい計画

ヨドバシ再開発が市内最高層を目指している

「札幌では、西武百貨店跡地に進出を検討している。札幌オリンピックや駅前再開発の需要を取り込み、こちらも地権者などの調整が済めば、早く取り掛かりたい。札幌一高いタワー建築を構想している」と話した。

ソース
https://www.ryutsuu.biz/store/l111321.html

800名無し@良識派さん:2019/11/15(金) 15:41:43
札幌総合卸センターの新ビル『デ・アウネ』(北6東4)12月竣工、1階にセイコーマートも
https://hre-net.com/real_estate/41118/

JR札幌駅から近い札幌東区北6条東2丁目から東4丁目まで3街区で形成されている企業団地を運営する、協同組合札幌総合卸センターによって建設が進められていた新卸センタービルが12月に竣工する。愛称は『de AUNE(デ・アウネ)』。東2〜3丁目にある既存ビルは取り壊れされて売却、高層マンションや病院の建設が計画されている。

協同組合札幌総合卸センターは、1966年から中小企業高度化資金の店舗等集団化事業として二次にわたって整備された卸業などを中心とした中小企業団地。東2〜4丁目の3街区に計8棟の建物が並び当初は35社が参加していた。現在は住宅用・ビル用資材のキムラや医療機器・病院設備の竹山、日用雑貨・化粧品のあらた、靴・履物のダテハキなど24社が加盟している。
 
 8棟の建物群は、建築後50年以上が経過して設備老朽化や耐震問題があったため、同センターは東4丁目街区にあった既存ビルを解体、2〜4街区の機能を集約したビル建設を昨年から進めてきた。

 12月に竣工する新卸センタービルは、敷地面積約2830坪(9339・13㎡)、建築面積約872坪(2880・32㎡)で鉄骨造一部鉄筋コンクリート造の13階建て。延べ床面積約5696坪(1万8800㎡)のオフィス棟と直結する約566坪(1870㎡)の物流倉庫棟で構成されている。設計、監理はドーコン(本社・札幌市厚別区)、施工は岩田地崎建設(同・同市中央区)、事業費は約50億円。

 新卸センタービル1階にはコンビニエンスストア「セイコーマート デ・アウネさっぽろ店」が12月18日にオープンするほかビル内には貸展示場、貸会議室など交流機能も備える。

 同センターが所有している東2〜3街区は売却され、京阪電鉄不動産(同・大阪市中央区)や大京(同・東京都渋谷区)、ミサワホーム北海道(同・札幌市白石区)が高層マンション、ベルーナ(同・埼玉県上尾市)がホテル、社会医療法人社団カレスサッポロ(本部・札幌市中央区)が新病院をそれぞれ建設する予定になっている。

801名無し@良識派さん:2019/11/15(金) 22:14:59
なんか、札幌駅の周辺が大型再開発だらけで、100m以上のビルが急激に増えますね。

802名無し@良識派さん:2019/11/16(土) 20:37:25
LEDに一新、魅力は不変 ススキノのニッカウヰスキー看板
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/364887

札幌・ススキノにあるニッカウヰスキーの看板「キング・オブ・ブレンダーズ」の照明が発光ダイオード(LED)に切り替わった。所有するアサヒビール(東京)が環境への配慮で改装した。

 看板は札幌市中央区のすすきのビル壁面にある。縦15メートル、横7・5メートル。1969年の設置以降、改装は4回目。ウイスキーをブレンドする名人「ローリー卿(きょう)」がモデルで、「ひげのおじさん」と親しまれる。

 従来の蛍光灯からLEDとなり、消費電力量と二酸化炭素排出量はこれまでの35%に抑えられるという。設置から半世紀の今もカメラを向ける人は多く、札幌の看板娘ならぬ看板おじさんの魅力は不変だ。

803名無し@良識派さん:2019/11/16(土) 20:40:37
新千歳の新誘導路が年度内完成へ、南側に全長1.7キロ整備
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191116-01006681-tomamin-hok

新千歳空港で国際線用の新誘導路造成工事が順調に進んでいる。スムーズな離発着を目指し、2016年から空港南側に全長1・7キロ区間で整備中で、完成は今年度末の予定。駐機場と滑走路間の移動距離が現行と比べて約1・5キロ短縮されるほか、運航便数が増えている国際線の安全性向上も期待できる。

 新誘導路は中央の本体部分が30メートル、左右の路側帯は各15メートル。工事を担当する札幌開発建設部によると、造成費用は55億円。作業は計画全体の約9割まで完了している。路面は航空機の重量に耐えられるよう通常の3倍の厚さに相当する35センチで4層構造とする。

 現在使用されている北側の国際線誘導路は混雑することが多く、冬期間は出発前に行う機体への防氷液の塗布作業に影響を及ぼすこともあった。南側誘導路は旅客機がスムーズに旅客ターミナルビルと滑走路を行き来できる新たな動線となる。

 今回の造成工事は16年に着手した「国際線ターミナル地域再編事業」の一環。南側誘導路以外に、交差道路のアンダーパス化、3機分の駐機場増設、地上支援車両置き場の移転などを実施しており、総工費は約190億円。このうちアンダーパス化は車両通行の利便性向上を狙い、南側誘導路の下をくぐる形で空港から苫小牧方面に縦貫する道路を片側2車線化する。今年4月に暫定供用を開始し、20年3月までに完成する。

 新千歳空港では年々国際線需要が伸びており、18年度の乗降旅客数は前年比13%増の373万人。国際線ビルが開業した10年度(95万人)から8年で約4倍に急伸している。再編事業に基づく国際線ビルの増築もあり、今後も訪日外国人旅行者の伸びが期待されている。

 同事業所の藤田謙二所長は「年度内の完成に向けてしっかりと整備を進めたい」と話している。

804名無し@良識派さん:2019/11/17(日) 13:36:22
JR函館駅前に大和ハウスが複合商業施設「HAKOVIVA」(ハコビバ)12月1日開業
https://hre-net.com/keizai/ryutu/41152/

大和ハウス工業(本社・大阪市北区)は12月1日(日)、JR函館駅前に複合商業施設「HAKOVIVA(ハコビバ)」(若松町12ー8)をオープンさせる。客室数261室のホテルと19の店舗などからなる地上11階建ての複合商業施設で防災医療拠点の機能も併せ持つ。

「HAKOVIVA」は函館独自の和洋折衷建築物を取り入れた外観で「和」「洋」「クラシック」「モダン」を組み合わせ、函館の街並みと調和するように配慮されている。3つのエリアに分かれ、ホテル棟が「ステーションサイド」、店舗等が「スクエアサイド」、カフェ棟が「ゲートサイド」。施設中央にはシンボルツリー(ヒムロスギ)を設置、函館市民や観光客の交流を目的とした「ハコビバスクエア」を設け、函館駅前広場や周辺と連携したイベントを開催できるようにしている。

「ステーションサイド」のホテルは「ラ・ジェント・ステイ函館駅前」(ABアコモが運営)で、グループでの宿泊にも対応できるよう4人が宿泊できるデラックスファミリーツイン(16室)や函館の海を眺望できるプレミアムツイン(6室)など多彩な客室がある。4室は家具・家電付きのサービスアパートメントとしてインバウンドの長期滞在型観光にも対応する。天然温泉の大浴場のほか道南食材を使ったレストラン、バーもある。

「スクエアサイド」の1階には昭和の函館の街並みを再現した「函館駅前横丁」を設けた。ジンギスカンやミニたい焼き、寿司・和食、タピオカドリンク、油そばなどの飲食店のほか水産加工品、菓子などの物販店が入る。2階には初心者からアスリートまで利用できるフィットネスクラブ「ゴールドジム」が北海道2店舗目として出店する。

「HAKOVIVA」は、災害時にER(エマージェンシーレスポンス=都市災害時に近隣住民の災害対策本部の役割を果たす機能)の役割を持たせた施設。大和ハウスが手掛ける施設としては札幌に次ぐ2棟目のER施設。災害時には避難スペースとしての利用や設備機器の活用、備蓄物資を提供できる。
 ホテルの宿泊人数は年間約13万人、商業施設の来場者は年間約150万人を目標にしている。

805名無し@良識派さん:2019/11/18(月) 17:20:50
新千歳空港国際線ビルにホール MICEなどに活用
https://www.kankokeizai.com/%e6%96%b0%e5%8d%83%e6%ad%b3%e7%a9%ba%e6%b8%af%e5%9b%bd%e9%9a%9b%e7%b7%9a%e3%83%93%e3%83%ab%e3%81%ab%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%80%80mice%e3%81%aa%e3%81%a9%e3%81%ab%e6%b4%bb%e7%94%a8%e3%80%80/

 新千歳空港ターミナルビルディング(北海道千歳市)は1日、国際線旅客ターミナルビル2階の増築部分に多目的ホール「新千歳空港ポルトムホール」をオープンした。国際会議やイベントなどに利用できる。国際線到着ロビーに直結し、空港に付属する多目的ホールとして国内最大という。

 多目的ホールは、330席の移動観覧席を備えたメインホール(面積500平方メートル)、セミナールーム(同385平方メートル)、ホワイエなどで構成。ホールの名称の「ポルトム」とは「すべての人のための港」を意味するラテン語「ポルトゥス・オムニブス」にちなむ。運営は日本コンベンションサービス(東京都千代田区)が受託している。

 1日には、こけら落としのイベントとなる「第6回新千歳空港国際アニメーション映画祭」の開幕に先立って、ホールのオープニングセレモニーが行われた。新千歳空港ターミナルビルディング社長の阿部直志氏、新千歳空港国際アニメーション映画祭実行委員会名誉委員長の古川タク氏、国土交通省東京航空局新千歳空港事務所新千歳空港長の山田修氏らがテープカットを行った。

 国際線旅客ターミナルビルの増築部分には、ホテル「ポルトムインターナショナル北海道」も来年1月に開業する。客室数は171室で大浴場やレストランを併設。碧雲堂ホテル&リゾート(北海道千歳市)が運営する。

 今後は多目的ホールとホテルを連携させ、国際会議、インセンティブツアー(報奨旅行)などMICEの活性化にもつなげる。

806名無し@良識派さん:2019/11/19(火) 17:20:24
フィンエアー、12月開設の札幌/千歳〜ヘルシンキ線を通年運航に
https://www.traicy.com/20191119-AYcts

フィンエアーは、12月15日に開設する札幌/千歳〜ヘルシンキ線を、当初の季節運航の予定を変更し、通年で運航する。

冬スケジュール期間中、札幌/千歳発は月・金曜、ヘルシンキ発は木・日曜の週2便を運航する。夏スケジュールでは、札幌/千歳発は月・木曜、ヘルシンキ発は水・日曜の週2便を運航する。機材はエアバスA330型機を使用する。

フィンエアーは、東京/成田・名古屋/中部・大阪/関西〜ヘルシンキ線を通年、福岡〜ヘルシンキ線を夏期の季節定期便として運航している。2020年3月には、東京/羽田〜ヘルシンキ線を新設する。

807名無し@良識派さん:2019/11/19(火) 19:42:14
さっぽろ芸術文化の館、来春にも解体 跡地活用は「検討中」
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/366004

 老朽化のため昨年9月閉館した札幌市中央区のさっぽろ芸術文化の館(芸文館、旧北海道厚生年金会館)=北1西12=の解体工事が、来春にも始まる見通しとなった。地元の建設会社3社による特定共同企業体(JV)が21億1970万円で落札。市によると、市有施設の解体工事では金額ベースで最大規模。28日開会予定の第4回定例市議会に関連議案を提案する。工期は2021年度までを予定している。

 9月の解体工事の入札には五つの特定JVが参加し、伊藤組土建、岩田地崎建設、田中組(いずれも札幌市)の特定JVが落札。落札額が市の予定価格を約6億円下回り、不適切な工事を防ぐために市が設定する調査基準価格に達しなかったため、市は入札結果を保留とし、手抜き工事防止などを目的とした調査を実施した。

 10月に1カ月かけて調査し、工事の積算書の審査後に3社に聞き取りした。その結果、市は「各社の財務状況に問題はなく、完工は可能」と判断して落札を認定。特定JVの代表者、伊藤組土建は「工事の効率化を図り、事業費の圧縮に努めた」としている。

 解体後の市有地について、市は「活用方法は検討中」としている。

808名無し@良識派さん:2019/11/24(日) 15:24:22
札幌市電が2020年度に上下分離、札幌市交通事業振興公社が運営
https://www.excite.co.jp/news/article/TetsudoCh_9911101/

札幌市と札幌市交通事業振興公社は、2020年度から軌道事業を上下分離する。路面電車の維持・活性化する軌道運送高度化事業の一環。この上下分離への変更について国土交通省が認定した。

上下分離の「上」は、軌道運送事業者の札幌市交通事業振興公社。軌道施設・車両の維持管理、輸送を担い、軌道整備事業者の札幌市交通局に施設使用料を払う。

「下」は、軌道整備事業者の札幌市交通局。軌道施設や車両を札幌市交通事業振興公社に貸し付け、軌道施設・車両の保有、軌道用地の保有、施設・車両の更新などを担う。

今後は、こうした上下分離制度導入のほか、単車タイプ低床車両(LRV)9両などを導入していく。

809名無し@良識派さん:2019/11/25(月) 10:06:38
>>808
札幌は鉄道がすべて赤字か?
人口密度が少ないから当然か?
私鉄もないぐらいだからな

810名無し@良識派さん:2019/11/25(月) 21:47:50
>>808
半私鉄の誕生キター

811名無し@良識派さん:2019/11/25(月) 22:06:19
はよトラム延伸ないかな。

今後、間違いなく苗穂を含む創成イースト地域を皮切りに、
札幌駅、桑園まで鉄路は伸びると予想。

完全民営化され民間投資も呼び込んでより自由な経営が可能になる頃には、
姉妹都市のポートランドに倣って北大キャンパスの中を経由して、
競馬場ー桑園ー都心をめぐる経路もできそう。

そうなると、日本にはまだ無いけど、北米の先進都市では先進的なエリアマネジメントの成功例として有名な、
職住文教娯楽が混在した新しいエリアが札幌にも出来るだろうね。

812名無し@良識派さん:2019/11/26(火) 10:09:49
>>810
運営は公社だから

813名無し@良識派さん:2019/11/26(火) 10:13:08
>>811
赤字の状態で上下分離したので逆に桑園線、苗穂線の復活は遠のいたのでは?
延伸の前に車体更新を進めるべきかな?

814名無し@良識派さん:2019/11/26(火) 20:29:25
北5西1、2再開発の容積率1,500%だってさ!
1,000%を超える再開発なんか地方ではまずあり得ない
1,500%は都内有数ターミナル駅周辺の目玉再開発ぐらいだし、230mという目安も決まっているし、これは地方ダントツの再開発きたね、他の都市ではこれだけ大規模な土地の再開発はまずありえない

20年前に市が土地を買って塩漬けにしておいた甲斐があったね

815名無し@良識派さん:2019/11/26(火) 20:35:48
さらにヨドバシも180m級という話が飛び込んできましたね、ヨドバシ幹部の話として市内最高層のタワーを目指しているとのこと

230m、173m、180mが林立することになれば地方最大規模になるな
大通東1は148m、150m規模だし

さらに札駅周辺では180m(2020着工?)、130m規模、150m規模、120m規模が相次いぐという話です

816名無し@良識派さん:2019/11/26(火) 20:39:55
東京で300m、400m規模の開発が増えないと札幌のような地方で200m規模が林立することはまずないので、東京や大阪で300m、400mが増えてほしいね
東京は空港が近いから限られるかもしれないけども

817名無し@良識派さん:2019/11/27(水) 10:41:56
AIRDO67%増益、旅客数過去最高に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52630740W9A121C1L41000/

AIRDOが26日発表した2019年4〜9月期の単独決算は税引き利益が前年同期比67%増の23億円だった。4〜9月期では2期ぶりの増益。新機材の導入や札幌―東京の増便で座席数が増え、旅客数は上半期として過去最高に達した。

売上高は7%増の253億円。ゴールデンウイークの10連休などで北海道路線が好調だった。機材が増えたことで欠航率が下がったことも寄与し、旅客数は6%増の116万488人だった。

20年3月期は売上高が前期比5%増の469億円(従来予想は457億円)、税引き利益は36%減の7億円(同5億円)を見込む。いずれも期初見通しから上方修正した。

818名無し@良識派さん:2019/11/27(水) 20:06:39
スガイディノス・三浦尚久社長「シネマ+ゲームの施設を札幌中心部で早期に復活する」
https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/41375/

819名無し@良識派さん:2019/11/28(木) 17:13:16
新小樽駅周辺のイメージ動画を公開 新幹線建設促進小樽期成会
https://e-kensin.net/news/123403.html

 北海道新幹線建設促進小樽期成会は新幹線札幌延伸への機運を高めようと、仮称・新小樽駅周辺イメージ動画を作成し、22日から同期成会ホームページで公開した。開業後のイメージを共有し、開業への期待を高めるのが狙いだ。

 同期成会では、これまでもJR南小樽駅の横断幕やJR小樽築港駅の看板などで情報発信を続けているほか、開業後に成人を迎える子どもたちをターゲットとしたPR漫画を制作するなど、積極的な啓発活動を展開している。

 動画は2分29秒で、仮称・新小樽駅の建設地をはじめ、2017年3月策定の仮称・新駅周辺まちづくり計画に基づき、駅前広場や駐車場などの配置イメージを紹介している。

 期成会ホームページのほか、ユーチューブ上で「新小樽駅」と検索しても閲覧できる。市内では、経済センターやサンモール1番街などに設置したデジタルサイネージで放映する。

820名無し@良識派さん:2019/11/29(金) 15:58:31
「知事、今回はIR誘致しない、次の機会に…」

もう無いと思うけど…、もし4つ目があれとすれば
首都圏(東京)でしょう。

821名無し@良識派さん:2019/11/29(金) 18:12:33
森トラスト会長の投資会社、苫小牧リゾート開発は予定通り
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52783160Z21C19A1TJ2000/

リゾート開発を手がけるMAプラットフォーム(東京・港)は29日、北海道苫小牧市内で進めている大規模開発を予定通り実施すると明らかにした。カジノを含む統合型リゾート(IR)の開発候補地の近隣でリゾート開発を計画していた。同日、IR誘致の見送りを北海道が表明したが、自社の開発計画は変えない方針を示した。

822名無し@良識派さん:2019/12/03(火) 22:30:13
札幌・北4西3再開発街区の商業ビル「aune札幌駅前ビル」、31億円で譲渡
https://hre-net.com/real_estate/41500/

 オリックス不動産投資法人(東京都港区)が資産の運用を委託している資産運用会社オリックス・アセットマネジメント(同)は、札幌市中央区北4条西3丁目の商業ビル「aune札幌駅前ビル」を31億3400万円で譲渡する。譲渡先は国内事業会社だが非公表。

「aune札幌駅前ビル」は地下2階、地上8階建てで1994年7月の竣工。カラオケ「ビッグエコー」や「いきなり!ステーキ」、インターネットカフェ「自遊空間」などが入っており稼働率は100%。総賃貸面積は約661坪(2181・73㎡)。

 オリックス不動産投資法人はオリックス・アセットマネジメントを通じて2012年6月に19億円で取得、当時のビル名だった「平成観光札幌駅前ビル」を「aune札幌駅前ビル」に変更した。利回りは19年10月末時点で5%を超えていた。譲渡損益は12億9700万円。

 オリックス不動産投資法人は、譲渡の理由について①本物件を含む地域で再開発準備組合が設立され事業化の機運が高まっている②再開発の主導権が取りづらい③再開発スケジュールや建物プランが未確定で資産価値変動など不安定のリスクが高いーーなどを挙げている。譲渡するのは不動産信託受益権で、引き渡し日は12月13日となっている。

823名無し@良識派さん:2019/12/04(水) 08:13:40
札幌の「ピヴォ」周辺再開発、30年度末までに開業
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/370687/

商船三井グループのビル賃貸大手ダイビル(大阪)は2日、札幌市中央区南2西4の商業ビル「ピヴォ」の土地と建物を買収したと正式発表した。隣接する「ペンタグラムビル」「桂和MTビル」の土地と建物も買い取って3施設を一体開発し、北海道新幹線が札幌延伸する2030年度末までに、商業施設などが入る複合ビルを開業させる方針だ。

 ピヴォとペンタグラムビルは11月27日付で所有者の中心街ビル(札幌)などから、桂和MTビルは翌28日付で桂和商事(札幌)からそれぞれ買収した。3施設の敷地面積は合計で約3100平方メートル。ダイビルは買収額を明らかにしていないが、総額100億円以上とみられる。

824名無し@良識派さん:2019/12/05(木) 19:23:41
YTLホテルズ社長、ニセコ投資に意欲
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53000250V01C19A2L41000/

マレーシアの複合企業YTL傘下のYTLホテルズのマーク・ヨー社長は5日に記者会見し、ニセコ町の新施設開業を推進する意向を示した。「ニセコはホテルの稼働率が高く、開発の後押しになっている」と指摘。今後もニセコビレッジで年間50億円程度の投資を続ける意向で新しい宿泊施設の建設も進める予定だ。

ニセコはインバウンド需要の高まりを受け、外資系ホテルの建設が相次ぐ。同社は2020年にニセコで、日本初となる「リッツ・カールトン・リザーブ」の開業を予定する。今後も米マリオット・インターナショナルブランドのホテルの建設などを計画しているという。ヨー社長は「マーケットに合ったホテルの開発を進めたい」と話した。

ヨー社長は札幌市が30年の誘致を目指す冬季五輪・パラリンピックでの協力にも意欲を示した。冬季五輪ではニセコも一部競技で会場となる可能性がある。「設備の増設に向けた調査や話し合いを進めたい」と述べた。

1日開業したヒノデヒルズは同社が保有するニセコビレッジ(ニセコ町)で4番目の宿泊施設。1泊約6万円からの高級宿泊施設で、地上6階建て、客室は79室を用意した。YTLホテルズが運営するホテルブランド「ホテルレジデンス」の施設で、住むように滞在できるのが特徴。調理器具や食器、洗濯設備など生活に必要な設備をそろえている。

825名無し@良識派さん:2019/12/08(日) 16:16:07
どさんこワイドによるとピヴォが建て替えを公表しオフィス+ホテルの複合ビルとなるようです。
また北4西3の西武跡地の再開発ビルは地上30階程度と報道されてました。

826名無し@良識派さん:2019/12/08(日) 16:41:14
ピヴォ建て替え、商業+オフィス+ホテルの複合になるとこれも30階程度のビルになるのかな

827名無し@良識派さん:2019/12/08(日) 16:47:50
新さっぽろに「ラ・ジェント・ステイ」、大規模複合開発に合わせ23年春開業
https://hre-net.com/keizai/kanko/41598/

 札幌市厚別区の「新さっぽろ駅」周辺で始まっている大規模複合開発プロジェクト。大和ハウス工業(本社・大阪市北区)や大和リース(同・同市中央区)のほか、新札幌地区の医療法人など6者で構成するコンソーシアムが公募提案型入札で取得した市営住宅下野幌団地跡を活用、マンションや医療機関、大学等などの建設に総額500億円を投じるビッグプロジェクトだ。その中で建設が予定されているホテルは「ラ・ジェント・ステイ」になる見通しだ。

「ラ・ジェント・ステイ」は、大和ハウス工業が事業者として建設、竣工後はABアコモ(本社・東京都千代田区)がホテル運営を担うケースが多い。道内では2016年8月2日にオープンした「ラ・ジェント・ステイ札幌大通」(札幌市中央区、219室)、19年12月1日にオープンした「ラ・ジェント・ステイ函館駅前」(函館市、261室)の2棟があるが、いずれもABアコモが運営している。
 
 新さっぽろ駅周辺で進められている大規模プロジェクトのホテル棟は大和ハウス工業が手掛ける道内3棟目の「ラ・ジェント・ステイ」になる予定。ホテルの敷地面積は約733坪(約2420㎡)、建築面積は約539坪(約1780㎡)。鉄筋コンクリート造、地下1階、地上12階建てで客室数は約220室、延べ床面積は約4333坪(約1万4300㎡)。工期は21年6月から23年3月で開業は23年4月以降が予定されている。

「札幌大通」と「函館駅前」には、長期滞在用にシステムキッチンや家具家電一式を完備したサービスアパートメント仕様の客室をそれぞれ18室、4室を用意しており、新札幌も同様の機能を持つ客室が併設されそう。また、いずれのホテルも災害時に防災医療拠点となるER機能(エマージェンシーレスポンス=都市災害時に近隣住民の災害対策本部の役割を果たす機能)を持っており、新札幌もER機能を持つことになりそうだ。

 新さっぽろ駅周辺は、「ホテルエミシア」の512室、「新さっぽろアークシティホテル」の135室がある程度で副都心と称される割にはホテルの数が少ない。23年春開業の「ラ・ジェント・ステイ」でようやく800室を超えることになる。

828名無し@良識派さん:2019/12/09(月) 07:53:50
>>826
商業9階+業務13階+宿泊13階=35階ですね。
ヨドバシ再開発はたぶん35階前後でしょう。

829名無し@良識派さん:2019/12/09(月) 07:59:53
道内観光入り込み客数1580万人 外国人は過去最高
https://e-kensin.net/news/123663.html

道経済部は、2019年度第1四半期(4―6月)の道内観光入り込み客数(実数)をまとめた。道内を訪れた観光客は1580万人と前年度同期を1.9%上回った。このうち、外国人観光客は4.4%増の64万8100人を占め、伸び率は鈍化したものの、第1四半期としては過去最高を記録した。

 内訳は、道内客が1.1%増の1360万人、道外客が7.6%増の155万人。18年度に実施した「ふっこう割」の反動による落ち込みが懸念されたが、4、5月の10連休による国内旅行が好調だったこともあり、増加につながった。

 外国人観光客を国・地域別に見ると、韓国は16.1%増の20万200人、中国が5.1%減の13万6800人、台湾が2.7%減の11万8700人、タイが8.5%減の4万4300人、香港が10.7%減の3万5200人など。米国は2・2倍の2万1300人と最も伸び率が高かった。ふっこう割の反動からアジア地域で落ち込んだものの、当時は韓国で北海道人気が続いていたことから増加。右肩上がりで推移している。

 観光消費額の単価は、外国人客が前年度比2万5194円増の15万2929円、道内客が687円増の2万4663円、道外客が2万5606円増の10万5710円とそれぞれ大幅に増加している。

830名無し@良識派さん:2019/12/09(月) 19:55:50
北海道の11月の街角景気、2カ月ぶり改善
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53116150Z01C19A2L41000/

内閣府が9日発表した11月の景気ウオッチャー調査(街角景気)によると、北海道の景気の実感を示す現状判断指数(DI、季節調節値)は前月比2.7ポイント増の43.2だった。2カ月ぶりに改善したが、好不況の分かれ目になる50は下回った。災害復旧工事などの需要が堅調な一方、消費増税の影響を指摘する声もあった。

企業からは「災害復旧工事や北海道新幹線の札幌延伸工事などにより、旺盛な需要がみられる」(建設機械リース)との声が上がった。「建物の購入や新築を予定していた客は増税前に契約を済ませており、しばらくは停滞状況が続く」(司法書士)との指摘もあった。

831名無し@良識派さん:2019/12/10(火) 15:26:35
<北海道>巨大会議場の屋上に「緑化広場」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00000010-htbv-hok

 札幌中心部、中島公園に巨大な会議施設が誕生します。
 屋上を緑化した広場にすることなど札幌市の計画が明らかになりましたが、建設費はおよそ60億円膨らんでいます。
 札幌市観光・MICE推進部 石川義浩部長「屋上は緑化を施し屋上広場として一般に開放する予定」
 札幌市が中島公園に建設する「MICE」と呼ばれる地上5階建ての大型会議場は、1万人を越える学術会議を誘致できる会議場のほか、南側の屋上には緑化した広場を設け、中島公園や藻岩山などの眺めを見ることができます。建て替えを行う札幌パークホテルの跡地に建設されますが、建設資材の高騰などを受け、2018年、市が示した基本計画と比べて建設費はおよそ60億円多い341億円となり、完成予定も1年遅れ2026年度の予定になりました。

832名無し@良識派さん:2019/12/10(火) 20:21:08
市内のあちらこちらで大規模開発動き出してきたね。

833名無し@良識派さん:2019/12/10(火) 20:32:46
札幌市が北1西12街区の芸文館跡地利用へ近く市場調査を公告
https://e-kensin.net/news/123637.html

本当に、市内あちらこちらで大規模開発動き出してきた。
1ha以上の大街区再開発が目白押し。

834名無し@良識派さん:2019/12/10(火) 20:41:20
ゴンチャ/2020年春、北海道と鹿児島に進出
https://www.ryutsuu.biz/store/l121042.html

ゴンチャジャパン(GCJ)は12月9日、2020年春に北海道札幌市に道内1号店を、鹿児島県鹿児島市に県内1号店をオープンすると発表した。両店とも詳細は未定。


「ゴンチャ」は、2006年に台湾で創業し、現在、世界で1100店以上を展開する台湾ティーカフェ。上質なお茶をベースに、6種類のトッピングやさ、氷の量の加減を好みに合わせてカスタマイズすることで、その時の気分に合わせたお客だけの1杯を楽しめるのが特徴。

華やかな香りで優雅な気分を楽しめる「ジャスミン グリーンティー」、香ばしさとコクが特徴の代表的な台湾ティーの一つ「ウーロンティー」、深みのある味わいが特徴の香り高い紅茶「ブラックティー」、台湾のお茶どころ、阿里山(ありさん)で栽培された、すっきりとしながらも甘味を感じられる黄金色のウーロンティー「阿里山 ウーロンティー」の4種類のベースティーを提供する。

4種類のティーをベースにミルクティーや「ミルクフォーム」をあわせた「ゴンチャ スペシャル」などのメニューを展開している。

2015年東京・原宿表参道に国内1号店をオープンし、現在、東京都市圏(1都3県)を中心に静岡、愛知、大阪、広島、福岡、沖縄で54店を展開している。

上質なお茶をカジュアルに楽しめるスタイルが多くのお客に受け入れられ、2018年には地方大都市圏への出店を開始し、出店を加速している。

今回、多くのお客の要望に対応し、全国でも有数の人口を誇り、国内外からも多くの観光客が訪れる札幌市内に北海道内1号店を出店、九州地方では福岡県に次ぐ2県目となる鹿児島にも初出店する。

835名無し@良識派さん:2019/12/10(火) 21:09:03
「フォーエバー21」跡に「ラオックス札幌本店」、20日には「新千歳空港店」も
https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/41643/

 日本最大級の免税店ネットワークを構築している中国資本傘下のラオックス(本社・東京都港区)は10日、札幌市中央区に「ラオックス札幌本店」をオープンさせた。同社は「ラオックス札幌時計台通り店」を閉店させていたが、その代替店舗の位置付け。

「ラオックス札幌本店」は、米国のファストファッション「フェーエバー21札幌店」が入っていた札幌ゼロゲートビルに新規入店。同ビルは北海道信用金庫本店ビルと共同のビルで、パルコ(本社・東京都渋谷区)が商業施設棟の札幌ゼロゲートビルを区分所有している。地下2階、地上4階建てで延べ床面積は約890坪(2938・42㎡)。2016年2月26日に「フォーエバー21」がテナント入居して営業を始めたが、今年10月末に日本撤退に伴い閉店していた。

 後継テナントとなった「ラオックス札幌本店」は、10日に部分開業。地下の階は時計、食品、文房具、玩具で、1階には家電、化粧品、日用品、トラベル用品を配置。来春にも売り場を全フロアに広げ道内最大級の売り場にする。

 ラオックスは、16年7月28日に札幌市中央区北1条西3丁目の敷島北1条通1〜2階に「ラオックス札幌時計台通り店」を出店したが現在は閉店している。ラオックスの店舗は今回の新店舗で「札幌狸小路店」、「函館赤レンガ店」、「千歳アウトレットモール・レラ店」、「小樽運河店」を含めた5店舗になるが、12月20日には新千歳空港国際線ターミナルビル3階に空港店舗では最大面積となる「ラオックス新千歳空港国際線ターミナル店」を新規オープン、道内店舗は6店舗になる。

836名無し@良識派さん:2019/12/10(火) 21:14:10
ラオックスは今でこそ免税店ですが、大通や狸小路界隈に都市型の家電量販店が進出したら面白そうですね
札駅のビックやヨドバシは外国人客を多く見かけます

837名無し@良識派さん:2019/12/11(水) 07:50:07
昭和末期は狸小路は界隈に家電店がいくつかあったけど、全部札駅に移転しちゃったから、再び進出するなら歓迎です。

838名無し@良識派さん:2019/12/11(水) 08:00:38
アツギ、札幌に北日本1号店 防寒用商品も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53179460Q9A211C1L82000/

ストッキング大手のアツギ(神奈川県海老名市)は10日、札幌市でタイツやストッキングなどレッグウエアや下着を扱う直営店を開いた。北日本では初の直営店で、防寒ソックスなど寒冷地ならではの商品もそろえた。同社は9月にも大阪市で自社店舗を開いており、直営店を増やして収益向上を狙う。

アツギは東京都と神奈川県、大阪府に直営店を持つが、それ以外での自社店舗は初めてとなる。札幌市中心部の地下街「ポールタウン」に開業した。店舗面積は37.5平方メートル。

商品は約200点をそろえた。防寒用の靴下のほか、インナーウエアなど防寒グッズも販売する。「スポーツに興味がある働く女性」をターゲットに、スポーツ用の下着やウエアなど幅広い商品を扱っている。

839名無し@良識派さん:2019/12/11(水) 08:04:19
札幌市が新MICEを24年度着工へ/事業費は341億円に増加
https://e-kensin.net/news/123739.html

840名無し@良識派さん:2019/12/11(水) 08:07:57
札幌市補正予算案、道路補修に7億円 五輪マラソン対応
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53182390Q9A211C1L41000/

札幌市は9日、2020年東京五輪のマラソン・競歩の札幌開催に伴い、コースとなる道路の補修にかかる費用として7億円を負担する補正予算案を市議会に提案した。市は20年3月上旬から工事に入り、5月までの完了を目指す。

すでに固まったマラソンコースの前半20キロメートルのうち、市が管理している道路は10.7キロ。そのうち8.7キロでひび割れなどの損傷があり、選手の転倒防止のために補修が必要だと判断した。大会組織委員会は12月中旬に後半のコースも決める見通しだ。

841名無し@良識派さん:2019/12/11(水) 08:18:04
『水曜どうでしょう』6年ぶりの最新作、12・25放送開始
https://news.livedoor.com/article/detail/17508650/

1996年の放送開始から23年、レギュラー放送終了から17年が過ぎた今もなお、全国に根強いファンを持つ、北海道ローカルのバラエティー『水曜どうでしょう』(HTB)。前作「初めてのアフリカ」(2013年10月〜14年1月)から6年ぶりとなる“最新作”の放送が、今月25日からスタートする(初回は深0:35〜1:35、第1夜・第2夜放送。 以降、毎週水曜 後11:15〜11:45)


16〜17年にかけて、出演者やスタッフが公式サイトやSNS、さまざまなイベントの場で撮影開始を匂わせる発言をし、そのたびにネットニュースを賑わせてきた「水曜どうでしょう“最新作“」。“今回はロケを何回も積み重ねているらしい”、“2018年には放送されるらしい”(されなかったけど…)、“久しぶりに4人だけで旅に出たらしい”と、2年以上にわたり熱心なファンの間でさまざまな情報や憶測が飛び交う中、その真実は長きに渡り厚いヴェールに包まれてきた。

 テレビ・映画・演劇と幅広い活躍を続ける“ミスターどうでしょう”こと鈴井貴之。全国放送のドラマで主演を務めるなど、今や押しも押されもせぬ国民的俳優へと駆け上がった大泉洋。そして独特のキャラクターと奇抜な発想力・演出力で番組をけん引する2人のディレクター・藤村忠寿と嬉野雅道。

 この4人からなる「どうでしょう軍団」が放つ“最新作“は、10月に開催された『水曜どうでしょう祭2019』の会場と、全国204館の映画館を結んで同時中継された「ライブ・ビューイング」で「第1夜」と「第2夜」が先行上映され、3日間で合計10万人が鑑賞。ネットニュースなどでも大きな話題となった。

 撮影が開始されたのは17年、正月明け早々の1月8日。ロケ地はなんと、赤平市にあるミスター(鈴井)の家。元旦早々に大泉からディレクター陣にメールで突き付けられたという新作ロケに臨む上での「三ヶ条」。藤村Dが番組収録中にこぼした「水曜どうでしょう迷走中」の本音。史上最長、異例の企画発表となった“最新作”はこの先、どんな展開を見せるのか…?

842名無し@良識派さん:2019/12/11(水) 08:22:56
7都市・ビューローがプレゼンし北海道MICEの魅力紹介
https://www.eventbiz.net/?p=64850

北海道MICE誘致推進協議会は11月13日に都内・赤坂インターシティコンファレンスで「北海道MICE商談会」を開催した。

初めに施設紹介が行われ、2020年4月に開業するあらたな文化施設「国立アイヌ民族博物館と国立民族共生公園『ウポポイ』」について説明が行われた。公益財団法人アイヌ民族文化財団の広報営業課長を務め、施設の開業準備を手掛けるに西條林哉氏は北海道MICEでアイヌ文化体験を提案できることをアピールし「文化の多様性を目指す国際社会において、アイヌ文化体験はMICEのキラーコンテンツになると考えている」と話し、年間の来場者100万人を目指すことを明かした。


特別講演では料理人でありながら街イベント「バル街」や「世界料理学会」を立ち上げたレストランバスクのオーナーシェフ深谷宏治氏が登壇。修行したスペイン・バスクでは料理人たちがマドリードに対抗するために技術を共有することで世界一美味しい街を目指し、勉強会を開催していたことに感銘を受けたことなど自身の半生を振り返りながら語り、立ち上げてきたイベントの背景を語った。

さらに学会の開催地を行ってみたい街にするために「生産者と一緒に見本市もやるといい。スペインでは一週間くらいイベントを開催する。そうすると食材だけでなく包丁や生ハムなどさまざまな出展者が集まって大きなコンベンションとなっている」と述べた。

続いて北海道MICE誘致推進協議会を構成する北海道札幌市、旭川市、函館市、釧路市、北見市、帯広市、登別市の7都市・ビューローがプレゼンテーションを実施。その後、懇親会場でも各地域のブースで商談が行われた。

843名無し@良識派さん:2019/12/11(水) 08:27:19
新札幌の再開発が選ばれました。

再開発俯瞰図
https://www.kankyo-business.jp/uploads/2019/12/10/HrWFmpS2fb4BtSl9TSwdzdKfUfoIIZAtAYc1AhzR.jpeg

北海道ガスなど採択 国交省、省CO2に優れた住宅・建築への補助金
https://www.kankyo-business.jp/news/023655.php

国土交通省は12月6日、省エネ・省CO2に係る先導的な技術を導入した住宅・建築物のリーディングプロジェクトに対する補助事業の第2回公募における採択結果と、評価委員会による評価結果を公表した。

事業名は、「令和元年度サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)」(略称:省CO2先導プロジェクト2019)。補助率は補助対象費用の1/2。補助限度額は1プロジェクトあたり原則5億円など。

第2回公募では、一般部門4件、中小規模建築物部門2件、LCCM(ライフサイクスカーボンマイナス)住宅部門8件(71戸)の応募があり、一般部門3件、中小規模建築物部門2件、LCCM住宅部門8件(53戸)の採択プロジェクトを決定した(表参照)。

北海道ガス(北海道札幌市)によるエネルギーマネジメントプロジェクトは、エネルギー需給の双方で、様々な技術と対策を導入し、街区全体で最適化を目指す取組みは意欲的で、地方都市におけるモデルになり得ると評価した。

中小規模建築物部門では、小規模事務所ビルとして、CASBEE・Sランク、BELS・5つ星の達成を目指す、二つの新築プロジェクトを採択。汎用性の高い技術がバランスよく提案され、地方都市に多い中小規模建築物への波及性・普及性が期待できると評価した。

844名無し@良識派さん:2019/12/11(水) 08:30:25
札幌・JR琴似駅近に無人ホテル 訪日客の利用期待
https://mainichi.jp/articles/20191211/k00/00m/040/020000c

JR北海道は18日、トレーラーハウス型の無人ホテル3室をJR琴似駅(札幌市西区)の線路脇に開業する。宿泊は1室6人までで、料金は1泊約2万〜3万円。増加する外国人観光客の利用を見込んで、JR札幌駅からアクセスの良い琴似駅付近に設置することで収益確保につなげる。

 ホテル名は「JRモバイルイン」で、琴似駅から徒歩4分ほどの場所にトレーラーハウス型の木造平屋建て(30平方メートル)3室を用意。約5000万円をかけ、長期滞在にも対応できるようシャワーやトイレ、キッチン、洗濯機などを完備する。

スタッフは常駐せず、入り口に設置されたタブレット端末に予約番号を入力して本人確認後、事前に知らされた暗証番号を打ち込んで解錠する仕組みになっている。運営は道内で無人型ホテルなどを経営している「マッシブサッポロ」が行う。

 運営会社の担当者は「札幌のマラソン・競歩開催が決まったこともあり、今後ますます外国人観光客らによる無人ホテル活用に期待が高まる」と語った。

845名無し@良識派さん:2019/12/11(水) 16:54:29
北広島新球場駅を整備へ 総工費80億〜90億円
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/373400

 【北広島】JR北海道は11日、プロ野球北海道日本ハムが北広島市内に開業するボールパーク(BP)に隣接する新駅の整備案を北広島市に提示する。設置を求めていた同市は受け入れる方針で新駅の設置は確実となった。総工費は80億〜90億円の見込み。ただ、2023年のBP開業には間に合わず、JRは当面、北広島駅の改修で対応する。

 新駅はJR千歳線の北広島駅と上野幌駅の間に設ける。北広島市は地元が原則費用負担する「請願駅」として新駅設置をJRに要望してきた。市は最大70億円の負担を想定しており、今後は費用負担のあり方などが焦点になりそうだ。

846名無し@良識派さん:2019/12/12(木) 07:56:43
北広島の球場新駅決定 28年完成へ 総工費80億円超
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/373827

JR北海道の島田修社長は11日の記者会見で、北広島市に2023年開業予定のプロ野球北海道日本ハムのボールパーク(BP)に隣接する新駅の整備案を公表した。総工費は80億〜90億円で28年春にも完成する計画。JRに設置を求めていた北広島市の上野正三市長は同日、整備案を受け入れる方針を表明し、新駅の設置が決定した。今後は費用負担や駅の構造について、球団も含めた3者の協議が加速する。

 新駅に停車するのは普通列車のみとし、列車10両分にあたる長さ約200メートル、幅10メートルのホームを新設。混雑時の安全を考慮し、ホームに停車する普通列車用の線路と、新駅を通過する特急、快速列車用の線路を離した位置に設ける1面4線構造とした。試合終了時に札幌行きの臨時列車が待機する「引き上げ線」も設ける。ナイトゲーム終了後約2時間で新駅と北広島駅からの輸送を完了させる。

847名無し@良識派さん:2019/12/12(木) 08:01:39
新しい再開発になるね。

札幌「イケウチゲート」閉店へ 老朽化で来年6月 解体後の跡地活用は検討中
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/373774

商業ビルを運営する丸ヨ池内(札幌)が、札幌市中央区の商業施設「イケウチゲート」(南1西2)のテナントに、来年6月末で閉店する意向を伝えていたことが11日、分かった。施設の老朽化が理由とみられ、閉店後は現在のビルを取り壊す。跡地活用については現在検討を進めており、今後具体的な計画を詰める方針だ。

 複数の関係者が明らかにした。現在のビルは1973年に完成し、地下1階地上9階建て延べ約1万平方メートル。南1条通に面し、近接する丸井今井札幌本店や札幌三越、札幌パルコなどと共に、札幌・大通地区を長年けん引してきた。

848名無し@良識派さん:2019/12/12(木) 08:06:38
日ハム新球場近くに新駅建設へ、JR北海道と北広島市
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53226330R11C19A2L41000/

JR北海道が11日、プロ野球・日本ハムファイターズの新球場を含むボールパーク(BP、北広島市)近くに建設する新駅の計画案を公表した。札幌市内での記者会見で島田修社長は「BP発展に必要なら協力していかなくてはならない」と述べたが、80億〜90億円と見積もる建設コストは地元負担を強調した。

新駅の工期は約7年で、2023年のBP開業後に完成する。北広島市は18年、鉄道輸送を強化するための既存駅・新駅の整備に30億〜70億円の費用がかかると試算していた。JRが新駅の建設方針を明らかにしたのは初めてで、計画案は地元協議の前提となる「たたき台」(島田社長)だ。

北広島市の上野正三市長は同日記者会見し、「大きな一歩を踏み出した。心から感謝したい」と話した。新駅は地元負担を前提に建設する「請願駅」。駅舎やホームなど新駅にかかる部分は北広島市や日本ハム球団などにも負担を求める。

ただ新駅完成はBPの開業には間に合わない。仮に20年度に意思決定し、21年度から着手しても開業は27年度末。BPの開業から5年は既存の北広島駅(北広島市)が最寄り駅になる。JR北海道がイメージで示した駅舎とBPを結ぶ連絡通路を設置する場合も、JRは費用を負担しない。

新駅は年間に50試合程度開催するプロ野球の観戦客の利用が中心になる。ナイターでは試合の終わる午後9時ごろから乗客が急増する傾向があり、JRは一般的に6車両分用意するホームの長さを10両分に拡張。ホームの両端に上下線ともに車両が接するように停車することで、ホームで待つ乗客がぶつからないようにする。

札幌市と新千歳空港を結ぶ「快速エアポート」は新駅に停車しない。4本の線路のうち外側の1、4番線は通過電車が使い、内側の2、3番線の間にホームを設置。一時的にホームに集中する乗客の安全に配慮した。

観戦客がゲーム終了後、すぐ電車に乗れるように線路には引き上げ線を設け、新駅始発の臨時列車の運行を可能にする。駅舎とBPをつなぐ連絡通路も整備。ナイトゲームの終了から約2時間で、電車で帰宅する観戦客を新駅と北広島駅から送り出す計画だ。

ただ円滑な運営には課題も多い。すでに過密ダイヤの千歳線は来春のダイヤ改正で快速エアポートの1時間あたりの運行本数を4本から5本に増やす。ダイヤのやりくりはこれからだ。

採算性も不透明だ。島田社長は「収支のことはこれから計算する」と言葉を濁した。徒歩で20分程度かかっている現在の北広島駅からのアクセスも開業後の課題とされてきたBPの利便性は、新駅の設置で大きく高まることになる。この日示した「たたき台」を成案に磨いていくためにもJR北海道と地元のキャッチボールが欠かせない。

849名無し@良識派さん:2019/12/12(木) 08:12:11
IT起業家、札幌に集え オンラインサロン新設
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53234150R11C19A2L41000/

有料会員がインターネット上の仮想空間で交流する「オンラインサロン」を北海道のIT経営者が新設した。ネット上で手軽に経営ノウハウや先端技術を学べるのが特徴で、横のつながりから多くの有望な新興企業を生み出してきた。「スタートアップ不毛の地」ともされてきた札幌から飛躍する企業は現れるか。

850名無し@良識派さん:2019/12/12(木) 08:16:13
リーチ像寄贈「うれしい」 東京・丸の内から札幌・母校へ
https://www.minyu-net.com/newspack/KD2019121101002090.php

ラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会で主将を務めたリーチ・マイケル選手が11日、東京・丸の内に設置されている自身をかたどった像を母校の札幌山の手高に寄贈することについて喜びを語った。高校時代に佐藤幹夫監督から「日本代表の主将になったら学校に銅像を建てる」と言われたそうで、リーチ選手は「贈ることができてうれしい」と話した。

 丸の内で行われた日本代表のパレード後、リーチ像に付いているベンチに座って取材に応じた。像は三菱地所が制作し、6月から設置。ほぼ等身大でボールを持った姿を表現し、今月下旬に撤去されるという。

851名無し@良識派さん:2019/12/12(木) 08:19:40
五輪マラソン・競歩開催日 地下鉄、繰り上げ検討 札幌市
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/373398

来年8月の東京五輪マラソン・競歩の札幌開催日に、札幌市が市営地下鉄の始発時間を繰り上げる方向で調整していることが10日、分かった。

 7日に行われる男子50キロ競歩のスタート時間は午前5時半と地下鉄の始発の同6時より早いため。マラソン・競歩の発着点となる大通公園(中央区)に移動する大会関係者や観客の利用を見込む。

 マラソン・競歩計5種目のうち、市営地下鉄の始発よりスタート時間が早いのは男子50キロ競歩のみ。8、9日開催のマラソン女子・男子のスタート時間はいずれも午前7時。市は大会関係者や観客が早朝からコース周辺に向かうことを想定し、両日の始発時間の繰り上げも検討する。

852名無し@良識派さん:2019/12/12(木) 08:26:43
なぜ北海道は台湾人に人気なのか?訪日台湾人の特徴と北海道の魅力を解説
https://honichi.com/news/2019/12/12/taiwneseinhokkaido/

北海道の魅力
ブランド総合研究所が2006年から毎年行っている「地域ブランド調査」において、

調査年開始の2006年から2019年まで1位を獲得し続けている北海道は、国内のみならず台湾人の旅行先としても根強い人気があります。

台湾人からも支持されている北海道の魅力はたくさんありますが、3つに整理すると以下のようになります。

1. 食の宝庫
自然豊かな大地でとれる食材と、それをふんだんに使った料理は代表的な魅力のひとつです。
ホタテやいくらなどの海の幸、そしてじゃがいもや山の幸を堪能できます。

北海道の新鮮な食材を使ったスープカレーやラーメン、ジンギスカンなどは多くの観光客を魅了します。

2. 豊富な観光地
北海道には各地に人気の観光地があります。たとえば札幌から近い小樽は、情緒あふれる小樽運河をはじめ、新鮮な魚介類を使った海鮮丼が食べられたり、ガラス細工やオルゴールを楽しむことができたりと魅力たっぷりの観光地です。

夏に人気がある富良野のラベンダー畑や、旭川市にある旭山動物園は日本でも有数の人気動物園としてピーク時には来場者数が年間300万人を超えたこともあります。

動物をより自然に近い姿でみることのできる「行動展示」が醍醐味です。

3. 一大イベント「さっぽろ雪まつり」
毎年2月の中旬に開催される「さっぽろ雪まつり」は、世界中の人々が訪れる一大イベントです。芸術性とメッセージ性のある雪像や氷像、夜は22時まで行われるライトアップなどが楽しめます。

北海道の名物料理を楽しめる露店も多数出店しており、雪像を横目に北海道グルメが堪能できることも人気の理由です。

台湾人に北海道が人気となる理由
北海道は訪日外国人の中でも台湾人の割合が高いエリアです。年々その人数が増加している理由を解説します。

年々増加する北海道への台湾人旅行者
2014年に北海道を訪れた外国人観光客の3割以上が、台湾からの観光客となっています。

その約20年前の1995年には、北海道を訪れる台湾人旅行客は1万人以下でした。1995年に、日本アジア航空(2008年に日本航空に吸収合併)が北海道ツアーを企画したことを機に、北海道の名が世界に広まり始めます。

台湾人の間では当時、ヨーロッパ旅行が人気を集めていたこともあり、現地マスコミが「東欧の小北欧」と称したことで北海道ブームとなりました。

北海道を訪れる訪日台湾人は2005年に27万人、2013年には41万人と順調に増加しました。

台湾では見られない雪と広大な自然
台湾人が北海道を好む理由として、台湾にはないものがあるからだといえます。

ひとつは、北海道の広大な大地です。台湾は小さな島国であり、面積は北海道の約43%のみとなります。

また、北海道では雪が降るのも理由のひとつです。台湾では雪が降りません。

このように、台湾にはない「広大な大地」と「雪」が見られる北海道は、台湾人によって憧れの景色を有している場所なのかもしれません。

「北海道産」で知名度アップ?
台湾では、牛乳やミルク系のパンなど乳製品の商品名に「北海道」が入っています。

また台湾の日系デパートでも、北海道産の農産物や魚介類を販売しています。台湾のこのような生活環境は、自然と北海道についての認知を高めています。

853名無し@良識派さん:2019/12/12(木) 19:40:44
コストコ道内2号店の情報きました

コストコ、石狩湾新港に道内2号店を出店検討
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/373948

 【石狩湾新港】米国の大手会員制卸売りの日本法人「コストコホールセールジャパン」(神奈川)が、石狩湾新港の工業団地に道内2店目となる店舗の新設を検討していることが12日、分かった。すでに石狩市や工業団地を分譲する石狩開発(石狩市)と接触しており、用地契約に向けた協議を進めている。

 関係者によると、出店候補地は石狩市新港南2。現在、約16ヘクタールを造成しており、うち8ヘクタールが建設用地として見込まれる。

854名無し@良識派さん:2019/12/13(金) 08:52:21
コストコ出店検討の地区はスーパーホテルも建設中で、
既存の他の商業施設と合わせて、ちょっとした商業集積地になりそうですね。
IKEAが出店撤回してしまったのが残念ですが、また見直しをしてくれららいいな

石狩市新港地区に「スーパーホテル石狩」が姿現
https://hre-net.com/keizai/kanko/41105/

855名無し@良識派さん:2019/12/13(金) 19:08:53
JR北海道の新ダイヤ、「快速エアポート」3割増発
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53328760T11C19A2L41000/

JR北海道は13日、2020年3月14日からの新ダイヤの概要を発表した。札幌駅と新千歳空港(北海道千歳市)を結ぶ「快速エアポート」を毎時1本増やして5本態勢に拡充し、1日あたりの運転本数を約3割増やす。毎日4本は停車駅をさらに減らす「特別快速」として運行し、空港アクセスを改善する。

快速エアポートの1日あたりの運転本数は148本(従来は116本)に増える。これまでは15分間隔だったが、ダイヤ改正後の間隔は12分前後に短縮。エアポートはすでに過密ダイヤで増発余地も小さいが、信号機を増やし、千歳線を通る普通列車や貨物列車のダイヤを調整して増発する。

札幌―新千歳空港の所要時間は37〜39分。特別快速の所要時間はさらに短い33〜35分となる。札幌駅発なら午前6時56分と同8時2分、新千歳空港駅発は午後8時46分、同9時55分に出発する。途中駅は新札幌駅と南千歳駅のみ停車する。早朝ダイヤには札幌駅5時50分発、新千歳空港発6時39分を設定。従来より新千歳駅に23分、札幌駅に28分早く到着できる。

国立アイヌ民族博物館を中心とする民族共生象徴空間(ウポポイ)が20年4月に開業するのを前に、特急「北斗」は24本のうち19本を白老駅に停車させる。ウポポイの営業時間午前9時〜午後8時に合わせる。開業日以降はアイヌ語の車内案内サービスも始める。

函館線の区間快速「いしかりライナー」は廃止し、各駅停車に衣替え。通過していた桑園駅や苗穂駅などの利用客増に対応する。札幌―江別間の所要時間は23分と従来より4分伸びる。

856名無し@良識派さん:2019/12/13(金) 21:03:12
JRのトレーラーハウス型無人宿泊施設 琴似で18日開業
https://e-kensin.net/news/123823.html

JR北海道は9日、札幌市内で18日開業予定のトレーラーハウス型無人宿泊施設「ジェイアールモバイルイン サッポロコトニ」3棟を報道陣に公開した。1棟当たり床面積約30m2で、6人まで宿泊可能なことから、外国人のグループ客などの利用を見込んでいる。


西区琴似1条1丁目1の3[MAP?]のJR琴似駅から徒歩4分の同社所有地に設けた。宿泊客は受付のタッチパネル端末を使い遠隔地にいるフロント係とのテレビ対面を通じてチェックインする。この際に表示される暗証番号で部屋の鍵を開け閉めする仕組みだ。

 無人管理システムは楽天コミュニケーションズ(本社・東京)製を採用した。受付端末とフロント係とのやりとりに専用回線を使うため、ハッキング被害のリスクが低い。

 建物はアーキビジョン21(本社・千歳)の移動型木造住宅「スマートモデューロ」を使い、管理業務は民泊運営のMASSIVE SAPPORO(同・札幌)が受託する。

 1泊2万―3万円。客室稼働率60%、年間売上高1500万円を目標とする。投資額は約5000万円。施設が好調なら来年は2、3施設の開業も検討するという。

857名無し@良識派さん:2019/12/13(金) 21:06:25
北海道の空港民営化で3600億円 みずほ・三井住友など
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53336970T11C19A2EA5000/

みずほ銀行と三井住友銀行は、2020年から一括民営化を始める北海道内7空港を運営する企業連合への3600億円強の協調融資をまとめた。計46の金融機関が参加し、インフラなどを対象とした事業融資(プロジェクトファイナンス)では国内で最大級となる。国と地方が管理する複数の空港を束ねて民営化するのは初めてで、銀行団も資金面から支援する。

858名無し@良識派さん:2019/12/13(金) 21:09:38
インバウンド誘致、スキー「だけじゃない」北海道:マラソンで高雄と交流・サイクリングにも注力
https://honichi.com/news/2019/12/13/hokkaidoxsportstourism/

近年アジア圏のインバウンドのリピーターから注目されている北海道の玄関口・札幌では、スポーツを通じたインバウンド誘客が盛んです。

1972年に冬季オリンピックが開催されたことから、当時使われた施設は現在もウィンタースポーツの大会などに活用されています。

今回は、継続的なスポーツツーリズムの促進によるインバウンド誘客を目指している、さっぽろグローバルスポーツコミッションの取り組みについて見ていきましょう。

中国市場でウィンタースポーツ需要が拡大
札幌市における観光客数は年々増加しており、2019年4月〜9月のが過去最多の約9,698,000人で、前年度上期の約9661,000人と比較すると約37,000人(前年度比 0.4%)が増加しています。

そのうち外国人宿泊者数は、上期として過去最多の約1,274,000人で、前年度の同じ時期に比べ約65,000人(前年度比 5.4%)の増加しています。

観光客動態調査(平成30年度調査)によると、11月からスキーを目的に訪れる観光客が増加します。特に1月?3月にかけてスキーや雪を楽しみに札幌を訪れる訪日外国人観光客が多いことがわかります。

初心者向けに外国人インストラクターが増加
スキーは現地で道具を一式レンタルし、インストラクターと一緒に滑ることができるため、初心者でも安心して楽しめる人気のウィンタースポーツです。外国人向けにスキーの指導ができるインストラクターの需要が高まったことを受け、北海道在住の外国人留学生がインストラクターの資格を取得するプログラムを導入しました。

さらに中国では2022年に北京冬季オリンピック・パラリンピックの開催が予定されることから、中国のウィンタースポーツマーケットはさらなる拡大が期待されています。さっぽろグローバルスポーツコミッションは「WORLD WINTER SPORTS(BEIJING)EXPO」という中国のウィンタースポーツ博覧会に出展し、北海道のウィンタースポーツのプロモーションやセミナーを実施しました。

商談会では、OTAを中心にリフトの金額・宿泊施設の料金・コースの詳細情報などに関する問い合わせが寄せられたほか、FIT向けのスキー以外の観光や温泉情報についての問い合わせも多かったようです。実際に現地に赴くプロモーション活動では、よりリアルな日本に対する興味関心の高さを肌で感じることができます。

台湾の高雄市と進めるマラソンツーリズム
北海道がインバウンド誘客促進に向けて推進しているのは、ウィンタースポーツだけではありません。2017年12月に札幌市と台湾第二の都市・高雄市は、相互送客の拡大を図っていくことを目的とした観光交流に関する覚書を締結しています。

その後は、札幌で毎年10月に実施される「札幌マラソン」と2月に実施される「高雄MIZUNO国際マラソン」の間で相互交流を行いました。

これまでの具体的な交流とこれからの展望
2018年2月には、札幌市から高雄市へランナーとボランティアを派遣したほか、同年10月には台風の影響で大会は中止となりましたが、高雄市からもランナーを迎えました。

2018年9月の北海道胆振東部地震の発生後には、高雄市から応援エールが贈られ、SNSにて北海道の状況が発信されています。

2019年の「高雄MIZUNO国際マラソン」においても、札幌からランナーとボランティアを派遣しており、両国の友好交流に関する新たな覚書が締結され、今後は連携のさらなる強化が期待できるでしょう。

2020年2月9日(日)開催予定の第11回台湾高雄マラソンでは、札幌・北海道のランナーたちに対し先着20名に限りエントリー料を無料とする取り組みも行われていました。

このように国を超えてマラソンをきっかけとした、大規模なインバウンド誘客の促進が行われています。

サイクルツーリズム推進にも取り組む
さっぽろグローバルスポーツコミッションは、広大な土地や広い道路、夏でも冷涼で過ごしやすい気候を生かしたサイクルツーリズムのプロモーションにも力を入れています。具体的には、台湾からテレビメディアを招聘し、サイクリングを楽しみながら札幌の観光地を巡り紹介する映像を撮影し、台湾で放映しました。

台湾からの訪日外国人観光客に関しては、札幌の観光地やルート設定についての調査を実施していますが、調査結果をもとに作成したサイクリングマップを札幌市内のホテルや札幌市内のレンタルサイクリング「ポロクル」に設置し、インバウンド客の利便性向上に繋げています。

859名無し@良識派さん:2019/12/14(土) 09:58:18
IR道内誘致へ活動継続 米ハードロック社 計画見直す事業者も
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/374558

 米ハードロック社は13日、カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)について「今後も北海道への誘致のため全力を尽くす」とのコメントを出した。鈴木直道知事は誘致を見送ったものの、同社としては事業化を引き続き目指す考えを示したものだ。ただ開設の可能性が低くなったことから、道内進出を予定していた他の事業者の中には計画を見直す動きもある。

 IR候補地の苫小牧市には、ハードロックを含め米国とカナダの4事業者が事務所を設けている。このうち、道内で誘致活動を続ける方針を表明したのはハードロックが初めて。

860名無し@良識派さん:2019/12/14(土) 10:33:40
ハードロックは数年前から積極的活動しているよね。
各スポンサーになったり、雪まつりでも積極的に活動している。

北海道が今回の立候補をやめた原因は、期限内までに環境アセスの結果が出せないのが理由。
カジノを含まないIRは相変わらず道内では盛んだから、このままでいいと思うな。
そもそも、カジノというのは、周りが森林、砂漠のような主要な観光地がないから施設の稼働率を上げるためのものであり、
見どころが多い北海道ではカジノに頼らなくても集客ができます。

ニセコがそのいい例ですね。

861名無し@良識派さん:2019/12/14(土) 15:17:34
札幌に「三井ガーデンホテル」のツインズ誕生、2020年2月20日「札幌ウエスト」開業
https://hre-net.com/keizai/kanko/41737/

 三井不動産(本社・東京都中央区)と三井不動産ホテルマネジメント(同・同)が、札幌市中央区北5条西6丁目2ー4に建設していた「三井ガーデンホテル札幌ウエスト」が2020年2月20日(木)に開業する。東に隣接して10年6月から営業している「三井ガーデンホテル札幌」とともに三井のホテルがツインズのように並ぶことになる。

「三井ガーデンホテル札幌ウエスト」の外観は、北海道で長く親しまれてきたレンガを模したタイルを使用、落ち着きと温もりの感じられるエントランスになっている。1階ロビーは都会的なモノトーンの空間に北海道の伝統・文化を取り入れたデザイン。ロビーから吹き抜けの階段で繋がる2階には、北海道の食材を使ったブッフェスタイルの朝食を提供するレストランで大浴場も同階に設けた。

 客室は最大3人が宿泊可能な「コンフォートツイン」(広さ約26㎡)と「モデレートツイン」(同24㎡)などが中心。鉄骨造、地上13階建て、客室数は169室。

「三井ガーデンホテル」は、アッパーミドルクラスの宿泊主体型ホテルで現在、全国に27棟展開しており、20年1月24日開業の「三井ガーデンホテル六本木プレミアム」、2月20日開業の「三井ガーデンホテル札幌ウエスト」で全29棟。三井不動産ホテルマネジメントが展開するホテルは、道内で「札幌」と「札幌ウエスト」の2棟になる。
 
 建設地は、11年までロジネットジャパンの(本社・札幌市中央区)の事業子会社、札幌通運(同・同)の本社があった場所。跡地を三井不動産レジデンシャル(同・東京都中央区)が取得しマンションの建設計画があったが、同社が販売した横浜市のマンションでの傾き事件による風評被害でホテル建設に切り替えた経緯がある。

862名無し@良識派さん:2019/12/19(木) 07:17:29
英アマン400億円投資 ニセコ・モイワの高級リゾート計画
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/376143

 【ニセコ】後志管内ニセコ町のニセコモイワスキー場周辺を開発する外資系投資会社、ウェルスプリング・インベストメンツ・ホールディングス(東京)が建設する分譲別荘の概要が18日、分かった。2023年までにスキー場ゲレンデ近くの自社保有地に1棟20億円の別荘10棟とホテルなどを整備し、約400億円を投じる計画。高級ホテルを展開する英国アマンリゾーツのブランドを冠した「アマンニセコ」として、世界の富裕層を呼び込む。

 別荘の床面積は1棟あたり約800平方メートル。2階建てで、リビングや寝室を複数持つ。国産材や道内の石材を使うほか、内装には日本やアイヌ民族の文化を意識したデザインを取り入れる。23年以降も建設を続け、全部で31棟を開発する。

863名無し@良識派さん:2019/12/19(木) 13:17:47
ニセコにどんだけ投資されようが、日本人には関係ない。
特に道産子には全く縁の無い世界。
だから何の興味も無い。

864名無し@良識派さん:2019/12/19(木) 21:52:21
ニセコへの投資が北海道にどれだけの経済効果があるのか詳しいことはわかりませんが、
海外からの観光客が多いですが、ニセコで働く日本人もいますし、全く関係無いという事はないですよね
興味が無いのであればスルーして頂ければいいと思いますよ

865名無し@良識派さん:2019/12/19(木) 22:08:40
約30年前にニセコの土地が激安で売られたよね。
そこら中で小金持ちが誕生していて、柄でもない高級外車を買って乗り回しているよ。

866名無し@良識派さん:2019/12/19(木) 22:38:33
北海道・北東北の縄文遺跡群 世界遺産に推薦決定
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/376234

 政府は19日、世界遺産条約の関係省庁連絡会議を開き、世界文化遺産候補の「北海道・北東北の縄文遺跡群」を国連教育科学文化機関(ユネスコ)に推薦することを決めた。20日に閣議了解し、年明けにも推薦書を提出。ユネスコの諮問機関「国際記念物遺跡会議(イコモス)」による現地調査などの審査を経て、2021年夏の世界遺産委員会で登録の可否が決まる。

 北海道・北東北の縄文遺跡群は、北海道と青森、秋田、岩手の4道県にある17カ所の縄文遺跡で構成。道内は垣ノ島遺跡(函館市)、大船遺跡(同)、北黄金貝塚(伊達市)、入江貝塚(胆振管内洞爺湖町)、高砂貝塚(同)、キウス周堤墓群(千歳市)の6カ所が含まれている。

867名無し@良識派さん:2019/12/19(木) 22:42:11
国立アイヌ博物館、内部初公開 白老町で来年4月オープン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191219-00000069-kyodonews-soci

 国土交通省北海道開発局は19日、来年4月に北海道白老町でオープンするアイヌ文化施設「民族共生象徴空間(愛称・ウポポイ)」に付設する国立アイヌ民族博物館の内部を、報道陣に初めて公開した。

 博物館2階で同館設立準備室の佐々木史郎主幹が説明。展示ケースに着物やイナウ(木製の祭具)などの資料を置いて、見ただけでアイヌ文化が分かるようにし、展示される基本資料は700点を超えることを明らかにした。

 ウポポイは博物館と、伝統舞踊を披露する体験交流ホール、アイヌ民族の遺骨を納める慰霊施設などで構成され、政府は年間来場者100万人を目標に掲げる。

868名無し@良識派さん:2019/12/20(金) 18:44:05
大通に五輪の札幌運営本部、官民で準備加速へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53620430Q9A221C1L41000/

2020年東京五輪のマラソン・競歩の開催に向け、大会組織委員会の札幌拠点にあたる「札幌大通公園会場運営本部」が20日、札幌市中心部の旧NTT東日本大通2丁目ビルで発足した。札幌市や北海道、北海道警察から合計19人の職員が派遣され、今後は地元企業の社員も加わる。

運営本部ではコース整備に加え、沿道住民に理解を求めたり、発着点の大通公園で開催されるイベントを調整したりする。同ビルは建て替えが決まっている中央区役所本庁舎の仮庁舎にする予定だったが、急きょ五輪開催に活用する。

869名無し@良識派さん:2019/12/23(月) 07:39:29
新千歳空港新誘導路前倒し使用へ
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20191223/7000016467.html

新千歳空港では「さっぽろ雪祭り」などがある来年1月下旬から2月にかけて国際線の便数が増えると見込まれることから、国土交通省は航空機の遅れを防ぐため、新たな誘導路を当初の予定より前倒しで使い始めることにしています。

新千歳空港では国際線の駐機場から滑走路ヘ向かう誘導路が1本しかないため、混雑しやすく予定の時間より離陸が遅くなる例が相次いでいます。
このため国土交通省は、空港の南側を通って滑走路に向かう長さ1.7キロメートル、幅60メートルの新たな誘導路の整備を進めてきました。
誘導路は来年3月26日から開通する予定ですが、旧正月の「春節」や「さっぽろ雪祭り」を迎えて国際線の便数が増える時期には混雑が激しくなると見込まれることから、国土交通省は予定を前倒しして一時的に使い始めることにしています。
期間は来年1月24日から2月27日までの1か月あまりで、この間はまだ誘導路の中心の位置を示す明かりができていないため、雪や霧などで中心の位置が分からなくなった場合は運用を中止するということです。

870名無し@良識派さん:2019/12/23(月) 08:49:41
30年冬季五輪 札幌が国内候補地に 応募を締め切り
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20191222/ddl/k01/050/028000c

2030年冬季五輪の招致を巡り、日本オリンピック委員会(JOC)は20日、関心を示す自治体の応募を締め切った。表明したのは札幌市だけで、事実上の開催候補地に絞り込まれた。来年1月下旬の理事会に報告する。

871名無し@良識派さん:2019/12/23(月) 08:52:56
国内候補地、応募は札幌市だけ 30年冬季五輪、理事会に報告へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00000172-kyodonews-spo

2030年冬季五輪の招致を巡り、日本オリンピック委員会(JOC)は20日、関心を示す自治体の応募を締め切った。表明したのは札幌市だけで、事実上の開催候補地に絞り込まれた。来年1月下旬の理事会に報告する。

 国際オリンピック委員会(IOC)は6月、開催地決定の時期について原則7年前としていた規定を撤廃。新設の「将来開催地委員会」が関心のある都市と事前協議を重ね、候補地を絞り込む方式に変更した。

 JOCは11月から30年以降の夏季五輪、冬季五輪、ユース五輪の招致について関心のある自治体から問い合わせを受け付けていた。

872名無し@良識派さん:2019/12/23(月) 08:56:11
コース決定・五輪マラソン商戦本格化 予約殺到で札幌はカプセルホテルも5万円?
https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_1665990/

東京五輪マラソンの札幌移転問題がようやく最終決着した。最大の懸案事項だったコースは、大通公園発着で約20キロのルートを1周した後、約10キロを2周する変則的な周回コースに決まった。そんな中、札幌ではビジネスホテルからカプセルホテル、ラブホテルに至るまで前代未聞の“地殻変動”が起きている。

 大規模イベントの際に参加者を悩ませているのは各宿泊施設の大幅値上げ。過去に札幌市内で最も高騰したのは2002年のサッカー日韓W杯という業界歴30年のホテルマンは「私が知る限りアルゼンチン対イングランドの一戦が行われた夜(同年6月7日)が過去最高。2〜3万は当たり前」と証言したが、来夏のマラソン開催時には、その上をいくという。「通常の5倍くらいでしょう。間違いなく史上最高額です。先日は1泊5万円を打ち出したカプセルホテルが出現し、業界内では話題になりました」

 現在、ほとんどの宿泊施設は旅行代理店など大口顧客を見込んで予約をストップしている状況だが、マラソンの日程とコースが確定したことを受けて各ホテルは徐々に金額を“青天井”につり上げていくという。それでも予約殺到は必至とみられ、別の関係者も「札幌だけでなく岩見沢、小樽、へたしたら旭川まで予約は取れないでしょう」と推測。狙い目は直前になって大口顧客の大量キャンセルが出たときだが「値崩れした瞬間を狙っても3万円は下らないでしょうね」。

 また、市内のラブホテルも同様だ。ビジネスホテル代わりに1人でも宿泊OKのラブホテルは五輪に向けて「予約開始はまだ先ですが、来年夏はこれまでにないほど高い値になるでしょうね」。大混迷したマラソンの札幌移転騒動も結局はホテル業界の一人勝ちなのかもしれない。

873名無し@良識派さん:2019/12/23(月) 08:59:32
新幹線、札幌延伸に来年度930億円
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53625880Q9A221C1L41000/

国土交通省は整備新幹線事業費として2020年度予算案に前年度比12%増の4430億円を計上した。北海道・北陸・九州が対象で、北海道は64%増の930億円。

874名無し@良識派さん:2019/12/23(月) 09:02:37
カーリング、男子はコンサ優勝 女子のロコは準V、軽井沢国際
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/469062

カーリングのワールドツアー、軽井沢国際選手権最終日は22日、長野県の軽井沢アイスパークで行われ、男子決勝はパシフィック・アジア選手権準優勝のコンサドーレが平昌冬季五輪銀メダルのスウェーデンチームを7―4で破って優勝した。

 2―4で迎えた第6エンドに3点を奪って逆転し、逃げ切った。準決勝ではカナダチームを8―6で下した。

 女子で平昌五輪銅メダルのロコ・ソラーレは、準決勝で富士急に4―3で競り勝ったが、決勝で前回大会優勝のロシアチームに4―5で屈して準優勝。3位決定戦に回った富士急は米国チームに3―6で敗れた。

875名無し@良識派さん:2019/12/23(月) 09:45:10
函館・棒二森屋跡 屋根付き広場案浮上 全国に先例「地元客呼び戻したい」 建設費増加が課題
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/375066

 【函館】今年1月末に閉店したJR函館駅前の百貨店「棒二森屋」跡の再開発協議で、天候に左右されずにイベントを開催できる「屋根付き広場」設置案が浮上している。函館駅周辺は観光客向けのホテルや居酒屋が続々開業する半面、地元客離れは深刻で、店をたたむ商店が後を絶たない。屋根付き広場は商業地活性化の鍵として全国で注目され、関係者は「地元客のにぎわいを取り戻すきっかけに」と期待している。

 15日、函館駅前通りで25年の歴史があった婦人服店「レスポワール」が閉店した。200人弱の常連客の多くが70〜80代といい、店主の横沢志津子さん(63)は「お客さんに『辞めないで』と言われたけれど、駅前が大きく変わろうとしている中、一区切りつける決断をした」と話す。

876名無し@良識派さん:2019/12/24(火) 10:44:21
HUGマート、来月にも閉店 3月にゲームセンター開設 札幌
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/377734

 札幌・狸小路商店街内の貸しホール「札幌プラザ2・5」(中央区南2西5)内にある道産食材の直売所「HUGマート」が、来年1月にも閉店することになった。近隣商業施設への顧客流出による売り上げ不振などが原因とみられる。跡地にはスガイディノス(札幌)が来年3月にゲームセンターを開設し、同じ建物内に来年オープン予定の映画館と合わせ、複合娯楽施設とする計画だ。

 新たに入居するスガイディノスのゲームセンターは広さ約250平方メートル。外国人観光客の需要を見込み、キャッシュレス決済対応のクレーンゲーム機約60台や写真シール作製機を設置する。HUGマートに隣接する飲食店街「HUGイート」は営業を続ける見通し。

877名無し@良識派さん:2019/12/25(水) 13:18:58
なんかどうでもいい記事ばっかですね

878名無し@良識派さん:2019/12/25(水) 16:43:27
>>877
管理人さん、嵐ですよ。アク禁お願いします。

879名無し@良識派さん:2019/12/31(火) 14:26:49
JRタワー2
https://release.nikkei.co.jp/attach_file/0523061_01.pdf

基本計画
令和元年度(2019年度)?令和2年度(2020年度)上期

基本設計・実施設計
令和2年度(2020年度)下期?令和5年度(2023年度)上期

都市計画決定
令和4年度(2022年度)

着工
令和5年度(2023年度)

全体竣工・供用開始
令和11年(2029年)秋

880名無し@良識派さん:2019/12/31(火) 14:32:14
【URのまちづくり最前線】URのまちづくり最前線 第10回

さっぽろ創世スクエア 札幌市中央区
ここからさらに広がりを!札幌のまちのにぎわい拠点誕生
東西南北に直線道路がクロスする札幌の中心市街地。その基点である大通公園と創成川が交差する「創世1.1.1区」と呼ばれるエリアが生まれ変わり始めている。文化芸術の発信、交流の拠点「さっぽろ創世スクエア」が誕生し、人が集まり始めた。

長いので続きはwebで!
https://www.ur-net.go.jp/aboutus/publication/web-urpress56/town_saizensen.html

881名無し@良識派さん:2019/12/31(火) 14:36:05
ヒューリックビル、ヒューリックノース33ビルの*一体*再開発が決まったみたい。

第11期(2019年8月期) 決算説明資料
https://www.hulic-reit.co.jp/file/top-564aba76f26aa23bc95928fddb9c07ce31c2671d.pdf

竣工 2023年 ヒューリック札幌ビル・ヒューリック札幌NORTH33ビル

本投資法人の特徴及び決算概要 個人投資家向け 説明資料
https://www.hulic-reit.co.jp/file/event-aaf46ae6b736af1d46fa3d14ce91b3fd1a41cc24.pdf

店舗、ホテルへの建て替えを予定(予定:2023年)

882名無し@良識派さん:2020/01/01(水) 08:47:02
あけましておめでとうございます

北海道空港が道内都市間路線検討 新会社設立し25年度めどに
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/379911

 2020年度に始まる空港民営化で道内7空港の運営を担う北海道エアポート(千歳)の中核企業の一つ、北海道空港(HKK、札幌)が、道内の都市間を結ぶ路線を運航する新たな航空会社の設立を検討していることが31日、分かった。7空港を中心に都市間を結ぶ路線を想定。民営化から5年後の25年度をめどに就航を目指す。

 HKKは国内地方路線を専門に運航する海外の航空会社を視察し、ここ数年で2度、採算性などの調査を実施。HKK関係者が水面下でフランスの航空機メーカーと接触し、70人乗り程度の小型機の調達についても研究している。新たな航空会社は北海道エアポートの関連会社として運営する構想という。

883名無し@良識派さん:2020/01/01(水) 11:24:27
北海道空港が道内都市間路線検討 新会社設立し25年度めどに
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/379911

2020年度に始まる空港民営化で道内7空港の運営を担う北海道エアポート(千歳)の中核企業の一つ、北海道空港(HKK、札幌)が、道内の都市間を結ぶ路線を運航する新たな航空会社の設立を検討していることが31日、分かった。7空港を中心に都市間を結ぶ路線を想定。民営化から5年後の25年度をめどに就航を目指す。

 HKKは国内地方路線を専門に運航する海外の航空会社を視察し、ここ数年で2度、採算性などの調査を実施。HKK関係者が水面下でフランスの航空機メーカーと接触し、70人乗り程度の小型機の調達についても研究している。新たな航空会社は北海道エアポートの関連会社として運営する構想という。

884名無し@良識派さん:2020/01/01(水) 17:37:02
北8西1 180m
北5西1 230m
北4西3 170m

年内に決定しそうなのは、こんな感じでしょうかね。

第一生命ビル 64m
ヒューリックビル 64m
南10西2 96m

これらも年内に着工するかな?
オリンピックマラソンはその後のインバウンド急増の布石になりそうです。

すすきのラフィラの建て替えは年内で解体完了させるようですし、
豊水すすきのでは超高層ホテルの話もあるらしいです。

885名無し@良識派さん:2020/01/01(水) 17:49:22
大通の森トラ再開発は春には解体完了、2022年までに隣接ビルを取得してオフィス+ホテルの高層ビルを建設するという話らしいね。

2022年は札幌市制移行100周年だけど、今年から2022年までに市制100周年の大きな再開発事業が予定されているので今年から来年にかけて大きな発表が続くと思う。

886名無し@良識派さん:2020/01/01(水) 18:48:06
初耳情報
南10西2 96m
北4西3 170m。これの高さは推測かな
ヒューリック 64m
隣接ビル取得。真実なら200m前後の可能性が高いですね。

887名無し@良識派さん:2020/01/01(水) 23:13:31
あけましておめでとー
札幌飛躍の年、2020年

888名無し@良識派さん:2020/01/02(木) 11:17:55
謹賀新年🐭

889名無し@良識派さん:2020/01/02(木) 11:41:15
>>886

>南10西2 96m

ヒルトン札幌パークホテル+MICE一体再開発
・21階建てで検討中

>北4西3 170m。これの高さは推測かな

推測ソース

>ヨドバシカメラ/複合商業施設を仙台、札幌に出店
https://www.ryutsuu.biz/store/l111321.html
>「札幌では、西武百貨店跡地に進出を検討している。札幌オリンピックや駅前再開発の需要を取り込み、
>こちらも地権者などの調整が済めば、早く取り掛かりたい。
>札幌一高いタワー建築を構想している」と話した。

230mJRタワーの数日後の発言だかが、元JRタワーの161m(最高高さ173m)を意識しての発言と思われる。
なので、170m(最高高さ183m)を目指しいている可能性が高い。

890名無し@良識派さん:2020/01/02(木) 11:46:26
ヨドバシ再開発は南北線さっぽろ駅の新ホーム建設ともリンクする。
新ホームは道路境界を超えて北4西3街区に入り込むので地下も大きく変わるよね。

地上も地下も一気に変わる。
南2西3再開発も地下街と地上の狸小路を結ぶ大きな通路が整備されるし、
すすきのラフィラの一体再開発もあるので、2年後はここはどこ?状態になる。

891名無し@良識派さん:2020/01/02(木) 11:57:19
駅前通り沿いのみ

北4西3 ヨドバシ再開発(市内最高層を構想中:約170m?)
北3西3 大同生命ビル+隣接ビル建て替え 64m
北3西4 第一生命ビル建て替え 13階建て 64m?
北3西3 ヒューリックビルビル建て替え 第1期 64m?
南2西4 PIVO周辺ビル再開発
南2西3 サンデパート再開発 120m
南4西4 ラフィラ一体再開発

駅前通りだけに絞り込んでも、札駅、大通、狸小路、すすきのと満遍なく再開発だらけですね。

892名無し@良識派さん:2020/01/02(木) 12:01:17
昨年末の特集記事

https://e-kensin.net/news/124225.html

大通り以南、創成東地区も活発化


ことし5月、未利用地が長く残されていたJR札幌駅南口の北4西3街区でヨドバシカメラ、北海道建設会館などの民間事業者が再開発準備組合を立ち上げ、街区一体の複合ビル建設に動き出した。

 11月には札幌市とJR北海道グループが北5西1・西2街区の再開発に向けて準備組合を設立。30年度の新幹線開業で道内最大の交通結節点となる新幹線口の大型再開発が始動している。

 構想では1階にバスターミナルを再編。低層棟に商業施設、中高層にオフィス、シティーホテルが入る複合ビルを計画し、29年秋の開業を目指す。
 開発に業績改善のけん引役を託すJR北海道の島田修社長は、地上47階、高さ約230mの渋谷スクランブルスクエアをイメージしたシンボル的な複合ビル建設を展望した。

 周辺では北8西1地区、総合卸センター、北4東6地区など大型開発が稼働中で、駅前通では複数の老朽ビル建て替えも表面化。地下鉄南北線さっぽろ駅のホーム増設計画も発表され、駅周辺の再生機運は盛り上がりを見せている。

 都市の魅力と活力を高めるため民間開発の誘導、調整を進めてきた札幌市。4月に2期目をスタートした秋元克広市長は「駅前と中島公園をつなぐ駅前通は強い力を持つ都心の中心軸。民間の動きを見定めフォローしていく」と話し、都心リニューアルを加速する。

 駅前通を軸に動きの鈍かった大通以南や創成東地区でも不動産開発の動きは、活発化してきた。

 大通では東1丁目で北海道電力、北海道中央バスなどが街区一体で再開発を計画。隣接する東2街区ではインテリア小売大手のニトリが23年度の開業を目指し、観光バス乗降場を備えた美術館、ホテルの複合施設新設に動き出した。

 大通以南はアーケード街の狸小路に接する南2西3南西地区の市街地再開発が着工に至り、12月にはダイビルが南2西4街区で商業ビル「ピヴォ」など3物件を取得。一体開発を目指す。

 ニッカの看板とともに長くススキノの顔を担ってきた商業ビル・ラフィラも建て替えが明らかになり周辺再整備の呼び水として期待されている。

 駅前通南端の中島公園周辺では札幌パークホテルの建て替えと一体で札幌市が大規模MICE施設の新設を計画。園内には札幌博物館の建設計画もあり、公園周辺の民間開発を含め駅前と対になった交流空間の創出が進みそうだ。
 令和の幕開けとともに、JR札幌駅前で2つの大型再開発が始動した2019年。北海道新幹線の札幌駅開業や冬季オリンピック・パラリンピック招致を見据え、次の100年を担う道都の玄関口づくりが具体化する。都心再生の勢いは駅周辺にとどまらず、大通や創成東地区へと広がりを見せている。

893名無し@良識派さん:2020/01/02(木) 14:09:42
あけましておめでとう!

894名無し@良識派さん:2020/01/02(木) 19:46:42
急に
173m
180m
230m
170m
がそろことになったね

895名無し@良識派さん:2020/01/03(金) 16:29:38
170m以上が一箇所に集中するのはよかった。

北米都市のような景観が期待できそう。
市内全域の高さ制限の成果が出てきましたね。


札駅
173m JRタワー
180m 北8西1再開発
230m JRタワースクエア
170m ヨドバシ? マスコミでは150mという話だったが?


大通の創世三区
北1西1 131m 竣工
大通東1 144m(または、123m) 既報
大通西1 160m? NHK移転後、市役所建て替え
大通西5 140m程度?ホテル単体なら80m程度か?

すすきの
南2西3 128m

他は120m以上の計画がないです。

大通はテレビ塔解体後に400m級のタワーがあれば完成ですね。

896名無し@良識派さん:2020/01/04(土) 08:26:54
新千歳空港駅を移転、拡大 HKK連合とJR北海道、30年完成へ検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-00010000-doshin-hok

エアポートより長い列車も停車可能

 道内7空港民営化で運営権を取得した北海道空港(HKK、札幌)を中心とする企業連合とJR北海道が、新千歳空港駅を移転、拡大する検討を進めていることが分かった。現駅から数百メートル西側で、国際線ターミナルビル近くの地下に造る案が有力。輸送力の大幅な増強が目的といい、関係者は北海道新幹線札幌延伸前の2030年までの完成を目指したいとしている。


 現在の駅は国内線ターミナルビルの地下で、一つのホームの両側に線路がある「1面2線」。関係者によると、新駅は「2面4線」以上とし、ホームの長さを現駅よりも延ばして現在の快速エアポート(6両編成)より長い列車も停車できるようにする。
.

国交省の大規模改修に連動

 現駅は、南千歳駅で千歳線本線から分かれた「盲腸線」の行き止まりにある。国土交通省は18年、空港利用者の利便性向上のため、現駅を千歳線本線に組み込み苫小牧側に貫通させるほか、石勝線ともつなぐ大規模改修の検討に着手。現在単線となっている南千歳―現駅間の複線化も検討している。新駅設置は、これに連動して進める方向だ。

897名無し@良識派さん:2020/01/04(土) 13:57:56
JR北海道の金庫が大変。
でも北海道新幹線と新千歳空港輸送の2つはJR北海道の稼ぎ頭
選択と集中で何とか頑張ってもらいたいね。

898名無し@良識派さん:2020/01/04(土) 17:20:53
>>896
国際線ターミナルと国内線ターミナルの間に新駅ができるならこれは便利になりそうですね。
2面4線で10両編成対応もいいけど、千歳線は飽和状態です。

複々線区間を延伸する必要があると思いますね。

899名無し@良識派さん:2020/01/04(土) 21:25:35
駅前通り千秋庵の外観これみたい
https://i.imgur.com/uaqmyyU.jpg
https://hotel-the-knot.jp/sapporo/

900名無し@良識派さん:2020/01/04(土) 23:26:15
かなり前から札幌市のcasbeeで公開されていたよ

901名無し@良識派さん:2020/01/05(日) 09:20:08
知事公邸跡に迎賓施設案 30年、五輪招致巡り検討 01/04 05:00

 鈴木直道知事が老朽化などのため廃止を表明した知事公邸について、
建物を解体し、国内外の要人をもてなす迎賓機能や危機対策機能を備え
た新施設を建設する案が道庁内で浮上している。道は民間資金活用によ
る社会資本整備(PFI)方式を採用することも検討。今春にも有識者
会議を立ち上げ、本格的な議論に入る考えだ。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/380259

902名無し@良識派さん:2020/01/05(日) 13:15:26
札幌市中央区で初の駅直結高さ85m級ツインタワーマンション、大和ハウスが分譲
https://hre-net.com/real_estate/42104/

903名無し@良識派さん:2020/01/05(日) 13:34:00
>>902
85mでなく、90m、94mだよ。

北3東11周辺地区第一種市街地再開発事業 図面パース
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/keikan/singikai/keikan_advice/documents/h30_no1_kouhyoushiryou.pdf

904名無し@良識派さん:2020/01/05(日) 13:54:04
この地区の向いは苗穂中央2号再開発地区があるんですよね。
高さ制限120mで40階クラスを既存1棟+5棟建つ。

4棟+5棟=9棟

苗穂は琴似や中島公園を超え、創成川イーストに匹敵するタワーマンション林立地帯になるね。
市電延伸とセットでタワーホテルも増えるといいな。

905名無し@良識派さん:2020/01/05(日) 19:00:22
>>903
結局両方とも90m超えてたとは
やはり札幌は塔屋を含めず最高高さが表記されていないマンションが多いようで

906名無し@良識派さん:2020/01/05(日) 19:14:56
>>905
札幌は東京のように建築計画のお知らせ標識に最高高さは記載されていないからね。

札幌の場合は軒高+12mを最高高さと仮定するといいと思うよ。
または、高さ+5mとかね。

大同生命ビルは建築計画のおしらせ標識に60m(64m)という風に書いてあるね。
100mを超えると条件により環境アセスの対象になるから、書類上は99.9mにしておきたいのでしょう。

907名無し@良識派さん:2020/01/05(日) 19:18:31
>>903
高さを参考にするときは、ニュースサイトではなく札幌闊歩路を見るといいよ。

>北3東11周辺地区第一種市街地再開発事業 図面パース
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/keikan/singikai/keikan_advice/documents/h30_no1_kouhyoushiryou.pdf

これも札幌闊歩路に書いてあったものを出しただけです。

908名無し@良識派さん:2020/01/05(日) 20:19:23
>>906
>100mを超えると条件により環境アセスの対象になるから、書類上は99.9mにしておきたいのでしょう。

別に高さが100mを超えても延べ床が10万平米未満なら環境評価のは対象にならないか。

909名無し@良識派さん:2020/01/05(日) 20:23:28
>>908
>にならないか。→ならないから。

910名無し@良識派さん:2020/01/06(月) 19:22:04
>>908
100mを超えると条件により環境アセスの対象になるから、書類上は99.9mにしておきたいのでしょう。

しっかりと、条件によりと書かれていますよ。

911名無し@良識派さん:2020/01/06(月) 20:22:13
2020年は大きく変化 札幌駅北東エリアで再開発 (HTB NEWS)
https://youtu.be/TMerXvO3g0I

912名無し@良識派さん:2020/01/06(月) 20:47:34
>>910
わかってますよ。「書類上は」とか、そんな適当なことは出来ないと言ってるんです。

913名無し@良識派さん:2020/01/06(月) 20:51:02
910ではありませんが・・・

>「書類上は」とか、そんな適当なことは出来ないと言ってるんです。

できますよ。
札幌市の様式では建築法上の高さなので、99.9mは正確な数字です。
最高高さは建築法の高さに含まれない高さですから。

914名無し@良識派さん:2020/01/07(火) 19:55:37
>>912
できるしょや
書類が求めているのは高さ、一般人が知りたいのは最高高さだから

915名無し@良識派さん:2020/01/07(火) 20:09:15
>>911
いままでメディアでもほとんど触れられていなかったけど、あの広大なJRアパート群がすべて解体されて新しい街が造られていたんだね
すげー不気味な雰囲気を醸し出していたけど、札駅も徒歩圏内、東区役所も徒歩圏内で立地はとてもいい場所なんだよね
あっち側はめったに行かないから知らなかったよ、こんな広大な再開発が進められていたとは驚きです
東4丁目が都心東基軸道路に指定されたのは知っていたけど、すでに再開発で複数オフィスや商業ビルが建つほどまでに進んでいたんだね

916名無し@良識派さん:2020/01/10(金) 09:17:43
旧西武旭川A館跡に17階建てビル 物販・飲食、高層階にホテル ツルハ来秋開業へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/381889

 【旭川】ドラッグストア大手ツルハホールディングス(札幌)子会社の「ツルハ」(同)がJR旭川駅前の旧西武A館跡地で建設を計画している複合商業ビルの概要が分かった。17階建てで、低層階に自社店舗や飲食店などのテナント、高層階にビジネスホテルが入り、立体駐車場も建てる。いずれも今春着工し、駐車場は2021年春、新ビルは同年秋の開業を目指す。

 新ビルは延べ床面積約9900平方メートル。1階にツルハドラッグとテナントのカフェ、2階にもテナントとして飲食店やフィットネスクラブなどが入る。3〜17階はホテルなどを運営する「アマネク」(東京)のビジネスホテル(約220室)が入居する予定だ。

917名無し@良識派さん:2020/01/11(土) 08:31:05
函館の再開発は二兎を追う、中心市街地に胎動
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54261460Q0A110C2L41000/

918名無し@良識派さん:2020/01/11(土) 13:22:59
IOC冬季五輪招致で札幌評価
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200111/7000016919.html

2030年の冬のオリンピックについてIOC=国際オリンピック委員会の「将来開催地委員会」は、招致を目指している札幌市について「既存の施設を活用しての開催が可能で地元自治体と国が支持している」として高く評価しました。

IOCでは、オリンピック・パラリンピックの招致について巨額な開催費用などを理由に招致に消極的な都市が増えていること受け、安定した大会の開催につなげるために招致に前向きな都市を事前に把握するため「将来開催地委員会」を設けています。
この委員会は10日、スイスのローザンヌ郊外で行われたIOC総会の中で2030年の冬の大会について現状を報告しました。
それによりますと、招致を目指している札幌市のほかにアメリカのソルトレークシティーとスペインのバルセロナが他の都市との共催での招致に興味を示しているということです。
委員会で冬の大会を担当するモラリュー委員長は、いずれの都市も2030年以降の2034年と2038年の大会についても候補地になり得るとした上で、札幌市については「既存の施設を活用しての開催が可能で地元自治体と国が支持している」として高く評価しました。
また、ソルトレークシティーもすべての競技会場を既存施設で対応できるとして高く評価した一方で、バルセロナについてはジャンプの会場を新たに建設する必要がある点を課題としてあげています。

919名無し@良識派さん:2020/01/11(土) 16:26:51
北5西1西2の再開発で、2階にコンコースを作って創成川の向こう側まで行けるようにするのなら、同様に北4西2=東急とも2階で接続してほしい。ついでに東急経由で元西武の敷地にできる建物にも。

元々札幌駅ふきんは建物を2階でも接続する予定で、エスタ(旧そごう)、東急、全日空ホテルなどはそれを前提とした設計になっているのでもったいない。

920名無し@良識派さん:2020/01/11(土) 16:30:05
絶対反対

921名無し@良識派さん:2020/01/11(土) 20:20:32
>>919
ペデストリアンデッキは反対ですね。
仙台を見てください、地上の歩道は昼間でも暗くて空気がどよんだ感じです。

札幌もかつてはそごうや東急がペデストリアンデッキ接続前提で建設されたけど、
雪が多い札幌では地下街の方がベストということで大きな地下街ができたのです。
せっかく地下街があるのだから地下街を伸ばすべきでしょうね。

922名無し@良識派さん:2020/01/11(土) 23:47:15
この場合はペデじゃなくて単なる連絡通路だろ。
しかも2階部分はすでに完成済の建物に実物がくっついて存在してるんだから今より日照が悪くなることはないし。

ちなみに「地下街」があっても「2階」でも接続、というのは今のまちづくりで回遊性を高める手法として必須になりつつあるけど、それは気にならない?

923名無し@良識派さん:2020/01/11(土) 23:54:53
札幌で考えられていた方式は、カナダとかミネアポリスなどと同じで、
2階での接続であってもペデではなく、すべて敷地内に整備する方式で、
1階の歩道の上をふさぎません。

車道を渡って別の区画に連絡する場合のみ敷地内からはみ出した橋を作る方式です。

924名無し@良識派さん:2020/01/12(日) 10:47:21
まるで新札幌のようだね。
あれはあれで景観を乱すからやっぱ地下が一番だろうな。

925名無し@良識派さん:2020/01/12(日) 21:21:03
>>921
他都市の具体事例を挙げて貶すのはやめたほうがいい

926名無し@良識派さん:2020/01/14(火) 08:20:28
ベトナム最大のLCC 道内へ初の直行便検討 ホテル投資の意向も
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/382818

ベトナム最大の格安航空会社(LCC)のベトジェットエアのチャン・ホアイ・ナム副社長は13日、ベトナム中部のダナンで北海道新聞のインタビューに答え、ベトナムと新千歳など北海道を結ぶ初の直行便の早期就航を目指していると明らかにした。これに先立ち、ベトナム訪問中の鈴木直道知事は同社のグエン・タン・フン副会長と会談し、財政支援を提示して就航を要請した。副会長は就航と合わせて道内へのホテル投資も検討する意向を示した。

 ナム副社長は「ベトナム国内の経済都市から北海道を含む日本の観光地に路線を展開したい。年内に北海道への路線開設を発表できるよう努力している」と述べた。関係者によると、首都ハノイやダナン、南部のホーチミンと新千歳空港や旭川空港を結ぶ路線が候補となっている。

927名無し@良識派さん:2020/01/15(水) 08:24:02
今シーズンの除雪費用は50億切るはずだから余った分は記念塔の改築維持か地下鉄1駅延伸にあてて目に見える形で使ってもらいましょう。

929名無し@良識派さん:2020/01/16(木) 21:15:12
札幌駅再開発の内部が公開されましたね、大きなアトリウムで改札は在来も新幹線も3階に集約
既存の駅ビルと繋がり500m幅の超巨大駅ビルの誕生です

935名無し@良識派さん:2020/01/20(月) 09:33:20
以前から自治もアラシだと管理人さんがおっしゃっていました

936名無し@良識派さん:2020/01/21(火) 11:47:18
ニセコにパークハイアット開業 国内では東京と京都に次いで3か所目
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200120/7000017156.html


01月20日 18時54分

外国人観光客の増加が続くニセコ地区で20日、アメリカのホテルグループが運営する高級ホテルが新たに開業しました。

20日から営業を始めたのは、アメリカの大手ホテルグループが運営する「パーク ハイアット ニセコ HANAZONO」です。
ホテルには9室のスイートルームを含めて100の客室があります。
各部屋は日本の伝統家屋がテーマで、障子を模した間仕切りなどが取り入れられています。
また、スイートルームには羊蹄山を一望できる浴室が備えられています。
1泊の宿泊料金は冬のスキーシーズン中、通常の部屋で8万5000円から、スイートルームで18万円からとなっています。
グループの中でも最高級ブランドのホテルで、国内では東京と京都に次いで3か所目となり、世界各地から来日する富裕層の利用を見込んでいます。
ホテル側は、「四季を通じて観光客の記憶に残るリゾート体験を提供していきたい」とコメントしています。

【ニセコ地区の開発状況は】
ニセコ町と倶知安町にまたがるニセコ地区では、世界的に知名度のある高級ホテルの進出が相次いでいます。
「パーク ハイアット」ブランドのホテルが北東の「花園地区」に20日開業したほか、ことし12月には、南側でアメリカの大手ホテルグループの高級ホテル「リッツ・カールトン・リザーブ・ニセコビレッジ」がオープンする予定です。
さらに3年後の2023年には、西側の「モイワ」というエリアでスイスのブランド「アマン」の高級ホテルや別荘が建設される計画です。
これまでは、中央部のひらふ地区でホテルの進出が目立っていましたが、このところ開発が地区全体に広がっています。
背景には、パウダースノーを求める豊かな外国人観光客が増え続ける中、2030年度の北海道新幹線の札幌延伸により地区へのアクセスが改善し、さらに増加が期待できることがあります。
ニセコひらふ地区にある老舗ホテルの杉木義章総支配人は、「世界的に有名なホテルの開業で客が多少流れてしまう恐れもあるが、ニセコの名前を世界に発信する起爆剤になると期待している。スキー場を利用する観光客が増えれば、地域の活性化にもつながる」と話しています。
一方、リゾート開発の広がりで、土地の価格暴騰や森林伐採による環境への影響など懸念も指摘されていて、どう調和を図るかが課題になっています。

937名無し@良識派さん:2020/01/26(日) 17:42:31
変わる狸小路…再開発ビルに「地上広場」 (HTB NEWS)
https://youtu.be/leyfdTnYE8w

938名無し@良識派さん:2020/01/26(日) 17:50:40
札幌中心部変わり過ぎじゃないか?
ラフィラも建て替えだよ

939名無し@良識派さん:2020/01/27(月) 09:48:30
>>937
また完成パースが変わりましたね。

940名無し@良識派さん:2020/01/27(月) 12:20:06
.
肺炎、冬観光を直撃 宿泊キャンセル続々 雪まつり集客に暗雲
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/386994

影響は日本全国に及ぶと思うけど、雪まつりと重なった時期だけに札幌は深刻だろう。

941名無し@良識派さん:2020/02/03(月) 21:51:25
(HTB NEWS) 札幌・中島公園が変わる 巨大会議場も…「MICE施設」始動
https://youtu.be/dZ9G5tuhpIg

942名無し@良識派さん:2020/02/03(月) 21:55:53
札幌闊歩路さんの掲示板から

1月31日に中島公園駅周辺地区のまちづくりの構想が公開されました。
中島公園駅から概ね半径300mの街づくりの方針が書かれています。

中島公園駅周辺地区のまちづくり
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/project/nakajimakoenekisyuhenchiku.html

中島公園駅周辺地区まちづくり基本構想(案)【本書】(PDF:5,988KB)
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/project/documents/nakajima-honsyo.pdf

943名無し@良識派さん:2020/02/04(火) 16:25:38
北海道新聞本社 “創成川イースト”移転へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-00000002-htbv-hok

 北海道新聞社が札幌本社のビルを創成川イーストへ移転跡地を再開発する方針であることがわかりました。
 北海道新聞社などによりますと、札幌市中央区大通西3丁目の札幌本社を、4年後をめどに、
「第2創業期をめざす」として、創成川イーストと呼ばれ注目を集める大通東4丁目に移転するということです。
 移転先は自動車販売代理業などを手掛ける「北海自動車工業」の土地です。
 関係者によりますと、札幌市時計台にも近い本社跡地については商業施設やホテルなどに再開発することを検討していて、
北海道新聞社企画室は「立地を生かして札幌のまちづくりに貢献したい」としています。

944名無し@良識派さん:2020/02/13(木) 14:43:41
中島公園東側に複合ビル、アクサ関連会社 投資250億円2024年にも開業

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/386175

945名無し@良識派さん:2020/02/13(木) 15:42:29
中島公園駅周辺の約半径350m範囲の再開発が決定したからかな

アクサ複合ホテル
MICE+ヒルトンが着工
積水ハウスがホテル
駅前通り延伸

全体計画図では北側に先導地区に15棟のホテル新築場所が記されていました

946名無し@良識派さん:2020/02/13(木) 20:16:23
北8西1再開発エリアに建設計画のお知らせが設置されましたね。

高層棟は地上48階塔屋2階地下2階
高さ175.20m 軒高166.20m
着工予定 令和2年7月1日頃だそうです。

947名無し@良識派さん:2020/02/14(金) 13:13:58
JRタワーが軒高163mでヘリポート173mですので高さは同じような考えでいいんですかね?

948名無し@良識派さん:2020/02/14(金) 22:03:47
札幌闊歩路に詳しく出ていましたよ。

949名無し@良識派さん:2020/02/15(土) 23:01:34
お馴染みの最高高さ不記載なので178m近くあるかもしれません。
JRタワーも38階建てにしては他の都市と比べると高さが低いので175m疑惑が。

950名無し@良識派さん:2020/02/16(日) 10:28:57
175mがパラペットの高さ、そこに塔屋2階+ヘリポート(Rの緊急救助用スペースでなく、Hの緊急離着陸場)を設置するので187m程度。

951名無し@良識派さん:2020/02/16(日) 13:50:07
「函館駅前 棒二森屋跡地に大型施設」

 JR函館駅前の老舗デパート「棒二森屋」の跡地の再開発について、地権者などでつくる団体は、総事業費190億円を投じてホテルやマンション、
それに商業施設など3つの施設を建設する計画をまとめました。
これは去年1月に閉店したJR函館駅前の老舗デパート「棒二森屋」の跡地の再開発を計画している地権者や事業者で作る団体が14日、
函館市で記者会見して明らかにしました。
 それによりますと再開発では▼240の客室数を備える24階建てのホテルや▼150戸が入る25階建てのマンション、
それに▼商業施設や医療機関などが入る4階建ての商業棟が建設される計画です。
ホテルと商業棟の間には雨や雪でもイベントを行うことができる屋根付きの「市民広場」が設けられます。
 再開発の総事業費は190億円を見込んでいて、6年後の令和8年の開業を目指すとしています。

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200214/7000017972.html

952名無し@良識派さん:2020/02/16(日) 16:26:20
>>947
全国のタワーマンションを見ても軒高とヘリポートを含んだ最高高さの差は、大体この範囲に収まるので175mが最高高さとして妥当だと思います。(これより高くてもせいぜい1,2mぐらい)
当初より2階縮小した分がこの高さじゃないんですかね。

953名無し@良識派さん:2020/02/16(日) 17:59:23
地域住民向けの資料で180mオーバー資料が出ているようなので心配しないで大丈夫。

954名無し@良識派さん:2020/02/18(火) 22:38:32
先ほどイチオシでやってましたが北6東2にも21階程度のホテルの計画があるようですね。

955名無し@良識派さん:2020/02/18(火) 22:40:41
>>954
北6東2再開発

        共同住宅A(東)   共同住宅B(西)   ホテル棟
高さ      約100m        約100m        約100m
階数     地上30階地下1階  地上30階地下1階 地上21階地下1階

956名無し@良識派さん:2020/02/25(火) 21:14:53
マジで?

957名無し@良識派さん:2020/02/25(火) 21:20:20
札幌闊歩路に全文が出ていたぞ

958名無し@良識派さん:2020/02/27(木) 08:11:02
ヨドバシ再開発も200m超えのようです。

札幌駅南口北4西3再開発で準備組合が地上200m超の複合ビル構想
https://e-kensin.net/news/125894.html

959名無し@良識派さん:2020/03/18(水) 22:50:46
200m超えは3本程度になりそうだね
160m超えが5本か

地方都市として200m��3、160m×5が隣接して林立する風景は十分立派なスカイライン

そこに大通に140m×4が形成されたら後は100mがいくつか増えるだけでいいかな

960:2020/03/20(金) 01:27:51
>>959
200mが三本って新JRとヨドバシタワーとあと何ですか?
160m5本はなんですか?
大通り周辺とか

計画を詳しく知りたいです

961:2020/03/20(金) 01:34:08
>>959
200mが三本って新JRとヨドバシタワーとあと何ですか?
160m5本はなんですか?
大通り周辺とか

計画を詳しく知りたいです

962名無し@良識派さん:2020/03/20(金) 10:54:49
札幌のイケウチゲート、6月に営業終了 老朽化で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57016130Z10C20A3L41000/


商業施設を運営する丸ヨ池内(札幌市)は19日、札幌・大通地区の商業施設「IKEUCHI GATEビル」の営業を、6月21日に終了すると発表した。主に衣料品のテナントが入居していたが、築66年を迎えて老朽化が進んでいた。

テナント退去後はビルを解体する予定で、再開発計画は今後詰める。ZARAなどが入る「IKEUCHI ZONE」は引き続き営業する。

963名無し@良識派さん:2020/03/20(金) 11:03:16
道内公示地価 札幌・ニセコが上昇けん引
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO56944480Y0A310C2L41000/


国土交通省が18日発表した北海道の公示地価(1月1日時点、1平方メートルあたり)は住宅地や商業地を含む全用途平均が前年比2.8%(前年は1.3%)上昇した。観光人気の高い札幌市やニセコ地区の倶知安町が上昇を主導した。一方で人口減に歯止めがかからない地方の下落は深刻で、二極化の傾向が強まる一方だ。

964名無し@良識派さん:2020/03/20(金) 11:06:43
【札幌市西区手稲区】ローソン「マチカフェ」ホットミルク半額!カフェラテ30円引!〜3/20まで!
https://sapporonishi-teine.goguynet.jp/2020/03/18/lawson-hotmilk/


新型コロナウィルスの影響で、小中学校の休校が続き、給食用の牛乳が販路を失っていることを受け、2020年3月9日から3月20日までホットカフェラテ(M)が30円引きの120円、ホットミルクが半額の65円で販売しています。(持ち帰り限定)

3月9日の開始初日には、給食用の牛乳(200ml)11万本の販売があるほど大盛況で、日に日に購入者は増え、16日には100万本分を突破したとのことです。

Twitterでも「おいしい!」などと評判です。

965名無し@良識派さん:2020/03/20(金) 11:11:40
コロナ封じ込め、北海道と大阪で効果顕著 愛知・兵庫は予断許さず
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/200320/ecb2003200803006-n1.htm


イベント自粛や学校の臨時休校など、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための取り組みは効果があったのか。19日に開かれた政府の専門家会議では、その評価が示された。北海道や大阪では新規感染者の数に目に見える効果が表れた一方、愛知や兵庫では介護施設や病院などで新たな感染者集団(クラスター)が生まれ、予断を許さない状況が続く。各地の現状は自粛の解除か、継続かの判断に影響を与えそうだ。

成果を強調

 「医療崩壊を起こすような急激な患者の増加は起きていない。恐れていた状況に至らずに済んでいる」。北海道の鈴木直道知事は18日、独自に出していた緊急事態宣言を19日で終了することを明らかにし、その成果を強調した。

住宅設備の展示会がクラスターになるなど感染拡大への緊迫感が急速に高まった北海道では、鈴木知事が2月28日に緊急事態を宣言し、週末の外出自粛などを求めてきた。その結果、新規感染者は27日の15人をピークに減少傾向が続き、今月17日にはゼロになった。一方で、札幌市のライブバーが新たにクラスターに認定されており、この三連休も外出自粛を継続する。

 計83人の感染者を出し、全国最大規模のクラスターとなったのが、大阪市のライブハウス4店舗。換気の悪い密閉空間で、参加者が密集し、近距離で発声が行われたという感染拡大の条件を全て満たし、感染者は16都道府県にわたり、感染者の家族や同僚にも感染がつながった。ただ、大阪府は19日、感染が12日以降確認されていないとして「終息」宣言を出した。

 府は当初からライブハウスの具体名を公表し、参加者に名乗り出てもらうように呼びかけた。府の窓口に今月15日までに364件の相談が寄せられたほか、153人が検査を受け、48人の感染が判明した。吉村洋文知事は19日、「新たなクラスターが生まれないように徹底的に検査し、制圧できた」と胸を張った。

966名無し@良識派さん:2020/03/20(金) 11:14:55
北海道・ニセコが全国トップの上昇率 公示地価、2年連続
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00000501-san-hok


国土交通省が18日発表した令和2年の公示地価(1月1日時点)は、世界的なスノーリゾート「ニセコ」のある北海道倶知安(くっちゃん)町で住宅地と商業地のいずれも平均変動率が大きく上昇し、町内の調査地点が前年に続き上昇率全国トップとなった。

 同町では北海道新幹線や自動車道の延伸が予定され、インフラ整備に伴う投資や交通利便性の向上への期待が高いことも上昇要因となっている。

 ■パウダースノー高評価

 ニセコをはじめ、日本の雪質は「日本」と「パウダースノー」と組み合わせて「JAPOW(ジャパウ)」と呼ばれ、世界のスキーヤーから高く評価されている。倶知安町では10年以上前から、富裕層が長期滞在用に購入するコンドミニアム(アパート式別荘)の建設ラッシュが地価を押し上げてきた。

 当初は、豪州からの訪日スキー客が中心だったが、「ニセコ」ブランドの認知度が高まり、ここ数年は香港やシンガポールなどアジア系の客が増加した。

 北海道不動産鑑定士協会によると、アジア系外国人による旺盛な別荘地需要がある。リゾート施設従業員の住宅用地のほか、建設作業員用の賃貸住宅の需要も。インフラ整備が進められることから、JR倶知安駅前や国道沿いの商業地では投資の引き合いがあるという。

 しかし、リゾートエリアへの交通拠点となる倶知安駅前周辺はしゃれた飲食店などが点在するものの、シャッターが下りた店舗も目立つ。同協会の斎藤武也副会長は「転売は起きておらず、新幹線の新駅開業を待っているのではないか」とみる。

 ■大都市圏に比べ低価格

 住宅地の上昇率全国トップとなった調査地点は、早くから開発されたスキー場「グラン・ヒラフ」に近接する別荘地で2年連続の1位。上昇率は44%で、価格は1平方メートル当たり10万8000円となった。全国2位も同町の比較的駅に近い調査地点で、上昇率は30・6%。価格は同4万7000円となっている。

 商業地の上昇率全国トップは、3年連続で倶知安駅に近い国道沿いの調査地点。上昇率は57・5%で価格は同10万円となった。いずれも大都市圏に比べて価格が低いため、上昇幅が目立つ。

 ただ、新型コロナウイルスの感染拡大は観光産業に大きな影響を与えている。斎藤氏は「倶知安町の場合、上昇幅が大きくても価格は安い。土地を換金するような動きは出ていないが、感染拡大の影響には注視する必要がある」と指摘する。

967名無し@良識派さん:2020/03/20(金) 11:18:49
世界的リゾート北海道・ニセコ「ラグジュアリーホテル」オープン!ミシュラン星つきシェフのレストランも話題
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200319-00010005-shueishaz-ent


【NEW OPEN】ニセコでの滞在がよりラグジュアリーに進化
世界的なリゾートとなった北海道・ニセコに『パーク ハイアット ニセコ HANAZONO』が1月20日、NEW OPEN。すべて65平方メートル以上の広々とした客室、アルペンロッジからインスピレーションを受けた内装デザイン、ミシュラン星つきシェフによるダイニングなど、四季折々のニセコが満喫できるホテルの魅力をたっぷり公開。


『パーク ハイアット ニセコ HANAZONO』
客室内に温泉を備え、お湯につかりながら周囲の自然を眺められる

世界的なリゾートとなった北海道・ニセコに、1月20日オープン。アルペンロッジからインスピレーションを受けた内装デザインは、すべての客室が65平方メートル以上で、広々としたリビングとダイニングスペースを確保。床から天井まで広がる窓からは、羊蹄山またはニセコ連峰の絶景を眺めることができる。ホテル内に、鉄板焼、炉端焼、中国料理をはじめ、ミシュラン星つきシェフによるレストランを含む6つのダイニングがあるのも話題。四季折々のニセコが満喫できる。

968名無し@良識派さん:2020/03/20(金) 12:17:34
>>961
200mかどうかは知らないが、JRタワーと同程度かもっと高いビルは少なくとも5棟建つようだ。

「札幌最高層レースは2026年までに決着、トップ5に君臨する・・・・」
と、いうのも話を聞いたから。

3年ぐらい前から断片的な情報は月刊誌を中心に少しづつ表に出てきていると思う。
160mが5棟よりも、130mが10棟の方がうれしいね。

高いだけのビルは不要だよね。
ホテルなら高い方がいいのかもしれないけど。

969名無し@良識派さん:2020/03/21(土) 22:03:49
外国人観光客1338人が選ぶ日本の最強飯1位に札幌の味噌ラーメンが選ばれましたか。

970名無し@良識派さん:2020/03/23(月) 11:25:30
札幌駅新ビルの眺望は?ドローンで体験 札幌駅南口に新ビル計画
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/404591/

971名無し@良識派さん:2020/03/23(月) 19:32:15
大同生命札幌ビルに商業施設 道内初進出3店も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57112030T20C20A3L41000/

大同生命保険は23日、札幌市内に3月完成した「大同生命札幌ビル」に入る商業施設の概要を発表した。地下1階から2階に入る商業施設「ミレド」は4月24日に開き、飲食店や雑貨店など15店が出店する。女性や近隣の会社員の利用を見込んでいる。

ハンバーガー店「ジェイエスバーガーズカフェ」、洋食屋「山本のハンバーグ」、パン店「ブールアンジュ」の3店は道内初進出となる。スープカレー店や回転ずし、スターバックスコーヒーなども出店する。

同ビルは地上14階、地下1階建てで、10日に完成した。3〜14階はオフィスで、大同生命などが利用を始めた。

972名無し@良識派さん:2020/03/23(月) 21:49:32
>>971
60m制限地区なのに高さ64mなんだけど
札幌市の「高さ」の定義がよくわからないね
地区計画で64mを申請したのだろうか

973名無し@良識派さん:2020/03/26(木) 13:23:02
ホクレングループがホテル事業、JR札幌駅チカに「ワシントンホテルプラザ」2022年春開業
https://hre-net.com/keizai/kanko/43739/

「ホクレンショップ」などの食品スーパーを展開しているホクレン商事(本社・札幌市北区)は、JA三井リース(同・東京都中央区)と組んで、札幌市北区北6条西1丁目のホクレン商事旧本社跡地を利用してホテルを建設する。完成後はワシントンホテル(同・名古屋市千種区)が賃借、「ワシントンホテルプラザ」ブランドで2022年3月に開業を予定している。

 建設予定地はホクレン商事が、1989年から95年まで本社として使っていた立体駐車場との一体型ビル跡地。本社を向かいのNSSニューステージ札幌ビル(北7西1)に移転してからは、ホクレングループ会社が事務所として昨年まで利用していた。現在はシンヨウ(札幌市厚別区)が建物の解体工事をホクレン商事から請け負っており、5月下旬に解体が完了する。

 ホテルの建設工事は6月から始まる。敷地面積は約273坪(903・10㎡)、そのうち建築面積約197坪(650・71㎡)を使って鉄骨造、地下1階、地上14階建ての建物を建設する。延べ床面積は約2186坪(7216・78㎡)、建物の高さは45・30m。建築主はJA三井リース、設計、監理はエーエーアンドサン(東京都千代田区)、施工は未定。エーエーアンドサンは、JA三井リースが建設主になった「ベッセルホテルカンパーナすすきの」(南5西6)のほか「ザ・ビー札幌すすきの」(同)などの設計実績がある。

 客室数は259室でデザインコンセプトは、「北海道の空気を感じる心地よいくつろぎの空間」。ワシントホテルは22年ぶりとなる「ワシントンホテルプラザ」ブランドを採用する。
 ホクレングループがオーナーとなることから、地元食材を積極活用した新鮮で安心な朝食を提供する予定。朝食や施設を通じて道産食材の魅力を情報発信することを目指している。なお、ホクレングループは、「ANAクラウンプラザホテル札幌」(北3西1)を所有している。

974名無し:2020/03/27(金) 16:56:25
https://www.depart.or.jp/store_sale/

2020年2月【月間】百貨店売上速報(単位:千円)
主要都市        地方ブロック
札幌市: 9,331,807    北海道:10,270,832
仙台市: 5,260,126  東 北:10,633,019
京都市:14,168,032
神戸市: 9,099,073
広島市: 7,398,208    中 国:15,690,500
福岡市:13,107,454   九 州:29,294,592

975名無し@良識派さん:2020/03/28(土) 14:54:13
200mオーバーが3棟ぐらいになりそうな
180mクラスは4棟か?

976名無し@良識派さん:2020/04/01(水) 18:06:11
200mが3棟?
180mが4棟?
どこの計画?

977名無し@良識派さん:2020/04/01(水) 22:11:22
北5西5も再開発の計画あるらしいね

北5西5の紀伊国屋のビルは2026年で契約が切れるらしい
北5西5のJRビルも再開発を明言している
北5西5の札幌初の超高層ビルであるロイヤルホテルも築50年を超えている

あの街区全体再開発なら170mは超えるビルになるでしょう

978名無し@良識派さん:2020/04/01(水) 23:03:54
今の、そしてこれからの経済情勢でそんなにビルが簡単に建つはずはないですね
残念ながらほとんどが見直しになりますよ

979名無し@良識派さん:2020/04/01(水) 23:11:29
札幌の再開発は7、8年先のものばかりなので影響はまったくないそうですよ。
2月以降、ホテルでさえいくつも新規計画でています。

むしろ、金余りにより地方に建つ案件が中止になり、新幹線開通や2030札幌オリンピックがあり、確実に需要がある札幌に振り返る動きすら出ているようですし。

980名無し@良識派さん:2020/04/01(水) 23:18:29
建設新聞だか何か忘れたが、札幌の大型再開発は影響はなく、
影響があるとしたら投機目的の小型ホテル建設が減るぐらいだと。

札幌の再開発は金余りではなく、老朽化による再開発が中心なのでこれからも再開発は続くようです。
大通でも大型案件が複数動いており、年内に発表されるようですよ。

981名無し@良識派さん:2020/04/03(金) 17:18:46
>>980
コロナを甘く見ると痛い目に会うよ。
今後数年で日本人の平均所得は3割ダウンするだろう。
インバウンドはそれ以上でしょう。大企業といえ経営が傾くところでるはずで、
札幌に限らす全国的にまだ着工してない案件は、押しなべてダウンサイズされることは
間違いないよ。
皆さん今年の正月ごろ、コロナなんて中国の話とタカをくくっていませんでしたか?
イタリアは対岸の火事では有りませんよ。

982名無し@良識派さん:2020/04/03(金) 20:48:30
>>981
札幌や北海道は日本でいち早くにコロナ対策をした自治体

コロナ流行は北海道だけと思って対策をしてこなかった自治体が今頃になって対策を始めている
北海道は緊急事態宣言から脱して通常生活に戻ってきている
2年先の中規模計画には大きな影響があるだろうけど、8年先の巨大計画に大きな影響があると思う人は、お金の流れを勉強したほうがいい

983名無し@良識派さん:2020/04/03(金) 20:52:18
コロナのことなら北海道が一番詳しいだろうよ
流行前に緊急事態宣言出して日本唯一で感染爆発の制圧に効果が出ている

経済に影響が出るのは全国同じで、北海道が先に回復するだけのことでしょうよ

984名無し@良識派さん:2020/04/03(金) 21:02:15
どんだけ経済が疲弊しても、人間の食欲は尽きない
工業製品は原材料が輸入できなければ工場は止まる、けど農地は止まらない

北海道物産展中止で、ネット通販という販路を見出し、海外からも注文が入りようになった
コロナによる影響で、海外という新たな販路が見つかった

試される大地というキャッチフレーズがあったが、(北海道弁でいう)試さる大地が正解だったのかもしれない

985名無し@良識派さん:2020/04/03(金) 21:14:58
緊急事態宣言で感染爆発を防いだ北海道はすでに人が戻ってきている
例年通り花粉から避難してくる人も多い中、コロナで避難してくる人も増えている
東京封鎖を逃れるために、北海道のホテルに長期滞在する人も急に増えている

986名無し@良識派さん:2020/04/03(金) 21:29:12
>>985
ホテルが北海道の新鮮な食事付きで長期滞在格安パックを初めているのでそれに呼応して人がどんどん集まっています。
二次感染の心配はあるのであまり歓迎はできないですけどね。


「自粛した方がいいけど…」「3密じゃないところない」移動自粛の中北海道の空港に続々人が来るワケ
https://www.fnn.jp/articles/-/28462

全国で最も感染者数が多かった頃に比べ、感染拡大が落ち着いてきた北海道ですが、その北海道にある理由で訪れる人が増えてきています。

 転勤でも進学でもない、ある理由とは…

 4月3日も欠航が目立つ新千歳空港。

 飛行機が到着しても降りてくる人の姿はわずかです。

 飛行機を利用した人は、この時期になぜ、北海道に来たのでしょうか?

 北海道へ来た人:「疎開です。しばらく温泉でゆっくりする。東京に『3密』じゃない場所はない」「部活の練習もできないし、両親にも帰って来いって言われた」

 緊急事態宣言が出された時期は、敬遠されていた北海道ですが、首都圏や関西地方での感染拡大を受け、いわゆる『避難者』が増えてきています。

987名無し@良識派さん:2020/04/03(金) 21:33:29
私の親戚も離島に疎開するか、北海道に疎開するか悩んだけど、
離島はもし感染したら診療所もないし生活物資の輸送も止まるかもしれないが、
北海道なら札幌という大きな都市に病院もあるし、食材はタダで配るほど余っている程なので北海道に決めたと言っていました。
テレワークで6月まで札幌で暮らすそうです。
ちなみに、民泊にするそうですが、2月中旬から、3月中旬で冷え切った需要がV字回復の兆しが出ていうるようですよ。

988名無し@良識派さん:2020/04/03(金) 21:40:19
>>981
札幌の200mクラスの計画は札幌市から多額の助成金が出るからこそ成り立つ。
ヨドバシタワーは地下鉄駅のホーム新設と一体の再開発だし、JRタワースクエアも札幌市と共同の再開発。

2030年まで札幌市は50年一度の再開発として、いくつも促進策を打ってくるので、
ますます再開発が盛んになるよ。

989名無し@良識派さん:2020/04/05(日) 20:29:08
札幌闊歩路さんのスレで、北8西1の再開発が52階200mとの情報があるんですけど、
また変更になったんでしょうか。

990名無し@良識派さん:2020/04/06(月) 10:11:08
>>989

48階では?

https://www.kensetsu-databank.co.jp/hokkaido-kyushu/osirase/detail.php?id=13669

991名無し@良識派さん:2020/04/06(月) 10:49:09
>>989
地権者は236mの計画を主張しています。
準備組合と地権者間で合意が成立していないのに、180mの計画が進んでいることで訴訟に発展する可能性があります。

すでに月刊誌で取り上げられています。
つい先日も解体に着手しようとしたところ、揉め事になり警官が出動したそうです。

992名無し@良識派さん:2020/04/06(月) 21:17:44
今度は地権者が236m!?
日照権ガーマンどこいった。

993名無し@良識派さん:2020/04/06(月) 22:11:06
そもそも日照権なんか一度も問題になっっていない。

札幌闊歩路さん掲示板の情報。
あくまで、地権者が要求している情報らしい。

所在地 北8西1丁目
構造物
      (1)タワー棟:地上52階 地下3階(一部) 最頂部200m
      (2)メイン棟:地上10階 地下4階(一部)
      (3)庭園広場:アトリウム 2,800㎡ (東西70m×南北40m)
      (4)駐車場:900台 全車地下収容(地下2階?4階)
敷地面積 11,700㎡ (全体20,000㎡の内)
建築面積 9,360㎡ (建ぺい率 80%)
延床面積 120,000㎡(105,300㎡以上、容積率 最低900%、割増容積加算)
構造    鉄骨造・免震・免震構造(鉄骨鉄筋コンクリート)

ホテル 38階〜50階 500室
最上階 360℃展望回廊で高速エレベーター

組合はそれを拒否して180m計画で準備組合を設立して、それが揉めている原因のようです。

994名無し@良識派さん:2020/04/07(火) 20:54:10
北8西1以外にも200m案件いくつかありますよ。
某所ではすでに情報が出ています。
200mではないけど、夏頃にも大型案件の発表あります。

995名無し@良識派さん:2020/04/07(火) 21:47:56
現場を見てきましたが建設計画のお知らせは48階でしたよ。
閉鎖されたボロ屋に確かにそれらしき52階のビルの完成パースは貼ってありますが平成27年のものらしいので
最近のお知らせの方が信頼度が高いかと。

996名無し@良識派さん:2020/04/08(水) 07:50:45
>>995
札幌闊歩路さんのところにも、そう書かれていましたよ。
あくまで地権者の主張はということ。

月刊誌では差止請求など考えであると記載がありましたね。
180mも200mも見た目は同じですけどね。

997名無し@良識派さん:2020/04/08(水) 09:33:38
>>995
そもそも200mで着工するとは思っていませんが、
まず、一個人があそこまで詳細な完成パースを書けるわけがないということです
また、基本デザインが完了していないと出せない数字もたくさん出ています
実際過去はこの計画で進んでいたのかもしれません

998名無し@良識派さん:2020/05/01(金) 11:22:47
ヨドバシ再開発の計画が出てきました。

延床23万m2


「名称」

   (仮称)札幌駅南口北4西3地区第一種市街地再開発事業

 「種類」

   建築基準法第2条第1項の建築物の新築の事業

 「規模」

   建築物の延べ面積 約230,000平方メートル

   建築物の高さ     約240メートル(A案)  約190メートル(B案)

http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/43hairyosyo.html

資料をみると、240mなのは札駅裏にある小学校が日陰にならないような配慮っぽいね。

240mA案だと、どんがらデカイ240mまで一直線の高層ビル。
北1西1の創生スクエアの2倍にしたようなビルです。

999名無し@良識派さん:2020/05/01(金) 11:26:25
配置図等
http://www.city.sapporo.jp/kikaku/downtown/sapporoeki/documents/aramashi.pdf

1000名無し@良識派さん:2020/05/01(金) 11:39:54
公開されている資料を注意深く見ると、北5東1も再開発区域に含まれていますね。
150mクラスが一気に増えそうです。

資料の中に周辺の高層ビルの一覧がありました。

1 日本生命札幌ビル 約100m
2 北農ビル 約 94m
3 JRタワー(JRタワーホテル日航札幌) 約173m
4 札幌三井JPビルディング 約100m
5 ANAクラウンプラザホテル札幌 約 96m
6 ホテルモントレエーデルホフ札幌 約 93m
7 シティタワー札幌 約105m
8 パシフィックタワー札幌 約101m
9 札幌センタービル 約102m
10 さっぽろ創世スクエア 約131m
11 D'グラフォート札幌ステーションタワー 約143m
12 ブランズタワー札幌 約 90m
13 京王プラザホテル札幌 約 85m
14 北海道警察本部庁舎 約 88m
15 北洋大通センター 約 96m
16 プレミスト札幌ターミナルタワー 約128m
17 ラ・トゥール札幌伊藤ガーデン 約100m
18 さっぽろテレビ塔 約147m
19 シティタワー札幌大通 約135m
20 ザ・ライオンズ大通公園タワー 約 95m
21 ビックタワー南3条 約100m
22 ラフィネタワー札幌南3条 約 99m
23 北8条1地区第一種市街地再開発事業 約180m
24 南2条3南西地区第一種市街地再開発事業 約112m




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板