したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌・北海道スレッド48

1名無し@良識派さん:2018/11/29(木) 22:23:14
画像・数値などのデータは引用元のURL・書籍名などを書きましょう。
他都市との比較は荒れの原因となるのでやめましょう。

前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1536277691/

372名無し@良識派さん:2019/01/01(火) 15:13:53
トラストタワーは180mですよ。何か勘違いをされているのではないでしょうか。

373名無し@良識派さん:2019/01/01(火) 16:28:25
勘違い、あるいは気に食わない事実を受け入れないのは、いつもの例のアレな人でしょう。

関わらないが吉。

374名無し@良識派さん:2019/01/01(火) 18:02:23
明けましておめでとうございます。
札幌が今後もますます発展しますように。

375名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 00:06:11
新年あけましておめでとうございます。
北海道の益々の発展とご多幸を祈願致します。

376名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 07:03:11
TBC東北放送「最高で高さ174mというビルも建っています。150m級のオフィスビルも今では数多く存在します」
・145m・143m{アンテナ込172m(震災前)。現在157m前後}・125m(塔屋込148m)・108m(アンテナ込150m)

郊外型副都心としては全国で最大の新札幌。
箱物商業施設6つにミニ地下街とホテル3つ(約867室)、科学館、水族館、中規模病院7棟程、タワマン、本社オフィスビル、その他。

超高層ビル数と地下鉄規模と地下街発展度をみると目指すところはモントリオールですかね。
高さ規制、ゴムタイヤ式、山にある展望台、紅葉。

377名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 10:37:21
札幌都心への投資加速 ホテル建設ラッシュに沸く
https://e-kensin.net/news/112527.html

札幌都心部の至る所にタワークレーンがそびえ立っている。そのほとんどがホテル建設現場だ。これまでは、増加する訪日外国人を背景として薄野を中心に宿泊施設の建設が目立っていたが、ブランド力の高い道外企業が大通や札幌駅前エリアにも投資する動きが出ている。2020年の東京五輪までに札幌都心部で新規開業するホテルは、判明分だけで18カ所に上る。さらに北海道新幹線札幌開業を見据え、ホテル用地を取得して計画を練る不動産デベロッパーの動きが活発化。19年も投資意欲は衰えを見せない。


■薄野エリア 街並みが変貌

 道内最大の繁華街で観光スポットとしても有名なススキノ。食や娯楽を求めて行き交う人に加え、トラベルバッグを持つ観光客の姿が目立つ。飲食店などが入居するビルの間に挟まれた空き地や時間貸し駐車場が、瞬く間にホテルに変貌。奇抜なデザインの施設が至る所に建ち、街は様変わりしている。

 札幌市の地価調査結果によると、中央区南6条西3丁目は15年に1坪80万8500円の価値だったが、18年は1坪139万9200円に急騰。市内で最大の上昇幅を記録した。コロンビアワークスやレッドプラネットジャパンといった道外不動産業者がホテル建設を進めるなど、土地売買は盛んだ。

 不動産関係者は、用地不足と地価上昇により、営業しても採算が合わないと考えるホテルオペレーターが出ることを懸念する。しかし、道外中堅ゼネコンの担当者は「今でも2、3件の見積もり依頼がきている」と話し、投資が衰える動きは見られない。

■札幌駅東側 投資活発化も

 「耐震改修や防水とめじろ押し。中小企業が建て替えできるレベルではない」。大通エリアでビルを保有する地元オーナーは現状を口にする。こうした理由から同エリアでは、更新期を迎えたビルを道外不動産業者が取得し、建て替える案件が増えている。

 駅前通沿いにあった老舗菓子店の千秋庵本店は、いちご地所の手でホテルと店舗が入る複合施設に生まれ変わる。南2条西1丁目の宮本ビルは、京阪電鉄不動産が取得し、ビジネスホテルの建設を急いでいる。南2条西2丁目にある築50年の富樫ビルは、費用の問題から建て替えを諦めて売却先を探すなど、地元オーナーでは施設維持が困難な状況にある。

 こうした流れは札幌駅周辺エリアも同様だ。道庁近くで解体が進む北海道林業会館跡地では、西日本鉄道などがホテルを含む複合ビルの開発を計画している。福岡地所は北3条西2丁目で周辺の土地を買い増しし、道内1号店となる「ホテルFORZA(フォルツァ)札幌駅前」を建設中だ。ここでは九州勢の投資が目立っている。

 札幌駅前に事務所を構えるワールドスター不動産の長谷川傑社長は「海外や東京の不動産投資会社にとって、札幌駅周辺エリアは絶好の投資対象だ」と話す。中でもホテルの利回りは良く、注目されていると強調。北海道新幹線札幌駅のホームが創成川をまたぐ形となることが決まったことから、札幌駅前だけでなく、東側エリアでも今後、投資が活発化すると予測する。

378名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 10:56:26
https://e-kensin.net/news/112527.html

■ビル更新 間違いなく進む

 外国人観光客の増加を背景に札幌都心部でホテル開発が急激に進んでいる。宿泊稼働率が高く、利回りが4%半ばと良いため、REIT(不動産投資信託)物件としても売買が目立つ。2019年も不動産景気の好調は続くのか、日本不動産研究所北海道支社の妙摩健一郎支社長代理に市場動向を聞いた。

―18年のホテル開発動向を振り返って。

 これまでは、薄野エリアのやや繁華街から外れたところでホテル用地を仕入れる傾向にあったが、ここ最近は札幌駅前周辺や大通エリアといった立地のいいところで、ブランド力の高い企業が、開発をするようになった。札幌駅前通などで更新期を迎えるビルは、オフィスだけでは容積が全部埋め切れられない。ホテルを入れるという流れは今後も続くと思う。

―個性のあるホテル出店が目立っている。

 昔はビジネスホテルが主体だったのでシングルルームの割合が多かった。ここ数年は観光客が増え、特に外国人の受けがいい部屋が目立つ。中でも中国、韓国人はファミリーで来道するケースが多く、2つの部屋をつなげるコネクティングルームや5、6人用の和室が出ている。REIT物件を見てもシングルルーム主体のホテルは、稼働率はよくない。そうした中で、部屋は狭くなるが、シングルルームにダブルベッドを入れる動きもある。

 ―札幌市内でのホテル売買の動きは。

 18年はREITで2、3件の売買があった。札幌の利回りは4%半ばと良く、オフィスよりも注目は高い。よほど世界情勢が悪くならない限り、この利回りは維持されるのではないか。東京、札幌、福岡あたりはいい市況感にある。

 ―高級ホテルが出店する動きは出てくるか。

 高級ホテルを運営する企業が自ら開発する事例は少なく、最近では1棟丸ごと高級ホテルというのは全国的に見ない。複合ビルの上層階に入るケースがほとんどだ。交通利便性や容積などを勘案すると、札幌駅前で地下通路がつながっている場所が注目されるのではないか。

379名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 12:06:49
>>376
なんで仙台スレで、174mのビルはSS30のことだと指摘されてるのに、なんの補足もなく書き込むんですか?

172mという数値が一般的ですが、174mという数値もないわけではありません。(トラストタワー174mという情報源は皆無)

住友生命仙台中央(SS30)ビル
30階建、高さ174mの超高層ビル。
http://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/view/42

※サイト運営は、個人ブログなどではなく、仙台市の外郭団体です。

また、コピペの仙台市高さ規制の報道のあった当時は、トラストタワーは上棟すらしていない時期です。
いい加減に、スレ違いの話題で、しかも事実と異なる書き込みは控えていただきたい。

380名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 12:59:51
新年早々福岡スレ荒らしにくんなよ。

381名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 13:04:35
>>380
あなたも福岡の人じゃないんでしょ
福岡の人もストレス解消の地域対立荒らしって気づいているみたいだし

382名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 13:28:28
>>379
あのですね、軒高123mのビルを高さ172mと表現するのは、超高層を扱う本サイトを貶す行為ですので即刻おやめください。

なぜ仙台はいつもアンテナを含めるの?

http://skysky7.com/004-01sendai/09.html
住友生命仙台中央ビル・SS30(地上31階・高さ143m・軒高123.5m・鉄塔込172m)


仙台トラストタワー&ザ・レジデンス一番町 断面図
http://www.bmi.or.jp/wp/wp-content/uploads/2011/10/ishizue144.pdf

ここでも、180mよりも低いですし、
断面図に隣接するザ・レジデンス一番町が載っているけど、明らかに180mもないことは一目瞭然です。

札幌スレで180m主張するなら、仙台トラストタワーの軒高をソースとして示しましょう。
ここまでしっかりソースが出ているのに、いい加減な数値を出すのはアラシと同じですよ。

383名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 13:41:29
ビルの高さの定義が都市によって曖昧すぎますね。
札幌スレでは軒高を必ず示しましょうか。

次スレの >>1 に追加しておきます。

384名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 13:47:00
>>382
仙台トラストタワーの180mはアンテナの高さではなく、パラペット(屋上外壁)の高さだから180mで正しい
逆に180mがアンテナの高さとする根拠が知りたい
あなたが提示する断面図にはアンテナの記載はないし

385名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 13:52:30
>>382
この人はトラストタワーが180mのソースを出しながら、180m未満のソースとしてアピールしてるけど頭大丈夫か?

386名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 14:22:23
>>383
都市ごとにあいまいということはありえません。
法令にもとづいて、最高高さ、建築物の高さ、軒高は決まっており、全国共通です。

ただし、建築計画のお知らせの様式が都市ごとに異なっています。
札幌の場合、軒高と建築物の高さが記されるのが一般的です。
東名阪仙は、高さの欄がひとつしかなく、基本的には建築物の高さを記します。
事業者の判断で、最高高さや軒高を示すケースがあります。また、大阪では立面図も掲載されます。
広島も高さの欄はひとつですが、複数の高さ(軒高、建築物の高さ、最高高さ)を示します。
福岡は、名称自体が異なり、予定建築物の〜という看板になり、高さの欄がないケースが多いようです。

というわけで、札幌市の案件は、軒高と建築物の高さで比較できます。本来は必要ありませんが、他都市の案件と比較する場合は、『どの高さ』かを知っておく必要があります。

387名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 14:52:10
>>384
よく図面を読みましょう。
パラペッは建築法上の高さに含まれないことはご存知ですよね?
であるので、174m程度では?ということではないですか?

もっと冷静になりましょう。
まれに、塔屋も入れればという書き込みがありますが、一般的な規模のビルでは塔屋も建築法上の高さ含まれません。

パラペットを高さに含めてしまうのであれば、北洋大通りセンターや、ニッセイビルも104mになってしまいます。
北洋大通りセンターや、ニッセイビルは建築法上の高さは99.9mとなります。

180mなのであれば、軒高のソースを知りたいです。
それで納得できればそれでいいのですが、軒高ソースも示さずに180mとただいうのは、超高層を扱うこの掲示板には相応しくありません。

感情的になる必要はないと思いますが。

388名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 14:58:33
>>387
パラペットは『建築物の高さ』に含まれます。当然、『最高高さ』にも含まれます。

389名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 15:03:00
>>386
札幌スレにおいて、一部の都市住民だけ「高さ」の考えが一般的ではないという意味です。
ですから、軒高と高さを示せば誰もが納得できるデータになります。

>>376 のように軒高123mのビルを高さ172mと主張したり、一部の都市で背伸びをする傾向があります。
地元スレで背伸びをするのは一向に構いませんが、他の都市のスレで地元スレルールを押し付けるのは良識派には相応しくありません。

札幌スレでは背伸びをすることはありませんので問題になりませんでしたが、
ここ最近は福岡や仙台からと思われる書き込みが増えているので統一ルールが必要になります。

予々札幌スレの知識の高さや一般常識の高さは素晴らしいと思っていました。
また、中の人と思われる人の書き込みも多く、報道よりも先にこのスレでそれっぽい書き込みがあります。
そんな札幌スレの品質を保つためには統一基準により他都市住民を迎えてあげる必要があると思います。

390名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 15:09:50
>>387

http://www.iny.jp/regulation/cnstreg1_2.html
パラペットは建築法上高さに含まれる。
つまり軒高が何メートルであろうとパラペットが180mなのであれば、法律上180mの建物

391名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 15:18:41
>>390
最高高さは軒高+12mという制限があるので、

>つまり軒高が何メートルであろうとパラペットが180mなのであれば、法律上180mの建物

というのは完全な間違いですね。
引き続き、軒高ソースを出しましょう。

392名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 15:20:47
>>387
北洋大通センターは、『最高高さ』が96.0mです。

http://www.nakayamagumi.co.jp/pdf/hokuyou_Pamphlet.pdf

また日本生命札幌ビルも、『最高高さ』は99.87mです。
当たり前の話ですが、最高高さよりも、建築物の高さが低くなることはありえません。同じになることはあります。

http://www.eng.hokudai.ac.jp/labo/ur-design/_src/sc2231/1607651_89a18er.pdf

自都市のビルの高さにすら嘘をつくというのは、いかがなものかと思います。
これでは荒らしと言われても致し方ないのではないでしょうか。
荒らす意図がなく、悪意がないのであれば、勉強されることをお勧めします。

393名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 15:26:00
>>387
>パラペットを高さに含めてしまうのであれば、北洋大通りセンターや、ニッセイビルも104mになってしまいます。
それを示すソースがあれば、きちんと修正されるよ。
それにしてもあんたはトラストタワーに対して何をそんなに意地を張ってるの?

394名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 15:27:51
>>392
当たり前のことを当たり前にいう意味はありませんよ。

395名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 15:31:03
>>393
トラストタワーに対して何もないですよ。

仙台からの書き込みと思われる、>>376
軒高と高さ概念も知らずに145mのビルを172mと背伸びする書き込みは、高層ビルネタを扱うスレとしてふさわしくないということ。
だから、すべて一旦軒高ソースを出してもらえばいいだけですよ。

なぜ感情的になっているのでしょう?

396名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 15:32:21
>>391
>最高高さは軒高+12mという制限があるので、

このソースをお願いします。法令に基づきますので、なければおかしいです。
私の知っている限り、『建築物の高さ』と『最高高さ』には、最大12mの縛りがあります。
建築物の高さは、軒高とは異なりますので、数値が異なることもままあります。

397名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 15:38:15
>>396
最大で12mですね。

建築基準法の「軒高と高さ」の意味は、どのように異なるのか。

(中略)
六 建築物の高さ
地盤面からの高さによる。ただし、次のイ、ロ又はハのいずれかに該当する場合においては、それぞれイ、ロ又はハに定めるところによる。

法第56条第1項第1号の規定並びに第130条の12及び第135条の18の規定による高さの算定については、前面道路の路面の中心からの高さによる。

法第33条及び法第56条第1項第3号に規定する高さ並びに法第57条の4第1項及び法第58条に規定する高さ(北側の前面道路又は隣地との関係についての建築物の各部分の高さの最高限度が定められている場合におけるその高さに限る。)を算定する場合を除き、階段室、昇降機塔、装飾塔、物見塔、屋窓その他これらに類する建築物の屋上部分の水平投影面積の合計が当該建築物の建築面積の8分の1以内の場合においては、その部分の高さは、12メートル(法第55条第1項及び第2項、法第56条の2第4項、法第59条の2第1項(法第55条第1項に係る部分に限る。)並びに法別表第4(ろ)欄2の項、
3の項及び4の項ロの場合には、5メートル)までは、当該建築物の高さに算入しない。

398名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 15:45:41
札幌市HPでは「軒高」を図で説明していますね

http://www.city.sapporo.jp/toshi/k-shido/kakuninn/tebiki/documents/27-29_h280419.pdf

399名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 15:55:36
■街区再編などに合わせて
https://e-kensin.net/news/112527.html

 ―19年の不動産市場展望を。

 投資市場的には悲観的なマインドはない。オフィスの賃料は上がっているし、ホテルの稼働率もいいので、収益性が急に下がることはなく、投資しやすい環境にある。中でもホテルは、震災の影響が一時的にあったものの、宿泊単価も稼働率は上がっている。

 さらに、19年春には、札幌市が容積率の緩和をはじめとする開発誘導方針をまとめる。これに合わせて、開発に動きだすオーナーもいると聞く。ビルの更新が進むことは間違いない。札幌駅前を中心に街区再編に合わせて、高機能なホテルやオフィスは確実に整備されるだろう。

400名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 15:56:12
建築法上の12mまで高さに算入されないのは屋棟等です。パラペットは算入されます。
また、軒高から12mまでではなく、建築物の高さから12mです。
ですのでトラストタワーであれば、建築法上の高さに含まれない部分があるとすれば、最高高さは192mまで可能ということです。
ソースは先程提示したリンク先を読んでいただければご理解いただけるかと思います。

401名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 16:00:49
>>397
やはり、『建築物の高さ』になってますね。
これを見ても、『軒高+12m』という基準になっていないことは明らか。

少し調べましたが、『軒高』基準で考えると、『違法建築』がでてきちゃいますね。

402名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 16:02:54
>>400
なので、ずっと前から早くトラストタワーの軒高をだしてくれと言っているのです。
簡単なことでしょ?

私は探しましたが見つかりませんでした。
>>397 で法令でもそのように言っているのですから、軒高を出せば済む話ですよ。
何度も何度も同じ話をして先延ばしをするのはやめましょう。

403名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 16:06:09
別に高さ争いをしているわけでもなく、正解を知りたいだけです。
他都市のスレまで出てきているのですから、正しいソースを示す責任があります。

建築法のソースも出たところですし、
あとは、トラストタワーの軒高ソース待ちです。

もう議論のすり替え、回答の引き伸ばしをするのはいい加減やめましょうね。

404名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 16:14:27
新年早々荒れているね
再開発がない地域からの書き込みだろな
わざと他都市民を装って対立させたいのだろう
札幌も福岡も再開発でお腹いっぱいだよ

405名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 16:15:25
>>403
軒高を出してどうするの?
超高層サイトは最高高さを扱ってるから、軒高が何メートルでもトラストタワーが180mという扱いは変わらんよ。

406名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 16:18:09
>>400
ソースを出してもらって、正しい反論できないから有耶無耶にする気か?
あんたの言っていることは支離滅裂で困ったらソース出せと言い、ソース出されたらごまかして同じ話題を繰り返しているだけだろ

407名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 16:21:21
>>405
ほら出たw
同じ話題の繰り返しでごまかそうとするww

軒高+12mが建築法上の最高高さだって言ってくれているじゃん

なぜそんなに軒高を出すことを恐れているんだよww

408名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 16:24:35
>>403
軒高のソースはないのだから、そんなに知りたければ自分で調べればよいのでは?
あなたに反論している方々は、建築法上明確な基準である「建築物の高さ」が明らかになっているのに、なぜ別の基準である必要なのかが疑問なのですよ。

また、なぜ札幌スレで仙台トラストタワーの話題をだしたのですか?

409名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 16:30:37
>>407
ほら出たじゃねえよ。
超高層サイトは建築基準法どうこうではなく建物の一番高い所が知りたいから最高高さを扱ってるからだよ。
大体、法律通りにするとツインタワーは一棟扱いになるし、国によってルールが違うだろ

410名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 16:34:11
>>408
まら出たww
また同じ話題の繰り返しww

411名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 16:34:37
ヘリポートの上辺で180mみたいですね
http://www.city.sendai.jp/kankyochose/kurashi/machi/kankyohozen/kurashi/kankyo/ekyo/jore/ichibancho/documents/chap1.pdf

412名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 16:38:20
>>407
完全に荒らしですね、これは。

軒高+12mが最高高さなんてことは、法令にはない。1人を除いて誰も言ってない。ソースも出せていない。人に求める割に。
しかも、建築物の高さ+12m=最高高さ、というのは、常に成り立つわけではないことも明らか。札幌市内の事例を見れば分かる。
+5mのこともあれば、+12mのこともある。±0mということもある。最大12mということだから、当たり前。

よって、軒高と最高高さには法令上の縛りがないので、軒高がわかったところで何の意味もない。
建築物の高さが分かる分には意味があるが、森トラスト自体が、最高高さ180mと言っている以上それも大した意味がない。

新年早々荒らしとは、残念ですね。いろいろ話題が書き込まれているのに。

413名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 16:38:33
>>403
ちなみにJRタワーの軒高は何mなのでしょうか?

414名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 16:41:19
>>409
だから札幌スレで統一しろって言ってくれているんじゃんw
仙台だけ背伸び仕様の最高高さww

415名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 16:41:23
>>411
ありがとうございます。
供用後の環境アセスメント事後報告書ですので、これで確定ですね。
やはり、軒高は関係なく、最高高さは180mです。

416名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 17:06:55
>>414
札幌スレも仙台スレも同じだろ。ちなみに、そのほかの超高層関連サイトもみんな一緒
ただし建築法上の「建築物の高さ」以外はデータが出にくいから調べるのが面倒な場合もあるけどね。
気になるなら自分で調べるのが確実だよ。建築会社や運営会社に問い合わせればいい。

417名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 17:57:24
>>408
仙台人と思わしき人が唐突に話題にしてきたのですよ。
きちんとスレを読んでから発言しましょうね。

418名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 18:03:06
>>413
JRタワーは軒高163mですよ。最高高さ173m。
163m+12m=175mとなるので、法令の軒高+最高12m=最高高さを満たしていまね。

建築基準法の「軒高と高さ」の意味は、どのように異なるのか。

(中略)
六 建築物の高さ
地盤面からの高さによる。ただし、次のイ、ロ又はハのいずれかに該当する場合においては、それぞれイ、ロ又はハに定めるところによる。

法第56条第1項第1号の規定並びに第130条の12及び第135条の18の規定による高さの算定については、前面道路の路面の中心からの高さによる。

法第33条及び法第56条第1項第3号に規定する高さ並びに法第57条の4第1項及び法第58条に規定する高さ(北側の前面道路又は隣地との関係についての建築物の各部分の高さの最高限度が定められている場合におけるその高さに限る。)を算定する場合を除き、階段室、昇降機塔、装飾塔、物見塔、屋窓その他これらに類する建築物の屋上部分の水平投影面積の合計が当該建築物の建築面積の8分の1以内の場合においては、その部分の高さは、12メートル(法第55条第1項及び第2項、法第56条の2第4項、法第59条の2第1項(法第55条第1項に係る部分に限る。)並びに法別表第4(ろ)欄2の項、
3の項及び4の項ロの場合には、5メートル)までは、当該建築物の高さに算入しない。

このことからも、軒高と最高高さには関連があります。
アンテナは含めるかどうかは、勝手な裁量になります。

ですので、>>379 は個人的な最高高さとなります。
軒高123mのビルを最高高さ172mというのは間違いということです。

419名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 18:12:46
>>418
仙台人が何を言おうがトラストタワーが180mという事実は変わらないだろ。
それにあんたが言ってるSS30の高さは超高層サイトではアンテナを含まない高さで扱われてるわ。

420名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 19:23:27
>>418
「軒高」と「建築物の高さ」と「最高高さ」は必ずしも関係しないよ

代々木ドコモタワーは、
軒高150m
建築物の高さ239m
最高高さ239m(屋棟がないため「建築物の高さ」と同一)
アンテナ・クレーン含む高さ272m
そして、一般的に239mとしてあつかわれる。

あなたは代々木ドコモタワーの高さは何mだと思う?同じくブルジュハリファは?

SS30が172mではないと私も思う。
だからといって、代々木ドコモタワーが150m前後だとは思わないし、ブルジュハリファも636mだとは思わない。
これが一般的な基準

だからSS30を172mと言う人がいれば、その人が間違い
そして、仙台トラストタワーが180m以下と言う人がいればそれも間違い

421名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 19:37:07
仙台人落ち着けよ
だれも180mでないなんか言っていないじゃん
軒高を知りたいと言っているだけじゃね?
>>418 で建築法が出たんだからその前提で話せよ
仙台人余裕なさすぎだろ

422名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 19:53:34
建築基準法で軒高+12メートルが最高高さという決まりがあるのだからそれに従えばいいだけ
その中で勝手にアンテナ含めた高さを堂々と言ったりするのは恥ずかしいと思わないのか?

423名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 20:12:01
>>422
そんな事書いてないだろ。
>>418を読むといわゆる塔屋や工作物が建築面積の8分の1以内は12m以内の高さまでは建物の高さとは扱わなくて
これを超えると高さに含むという意味だろ
つまり12mを超えると建築基準法の高さに含まれるという事だ。

424名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 20:27:36
もうこの人、荒らしだから管理人さん来るまで放置でいいと思うよ。
そもそも、トラストタワーが図面見ると174mだとか言った流れからこんなことになってることは、完全になかったことになってるし。

しかしこのスレには、業界の人が書き込むこともあるみたいだけど、こんな基本すら知らない人がいるスレにはもう書き込まないだろうね。
まともなこと書き込んでも、無知な人に変に絡まれかねないわけで、危なっかしくて仕方ないでしょ。本当に残念ですね。

425名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 20:28:07
むしろ建築基準法で判断するとSS30は172m扱いになるんじゃないのか?

426名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 20:54:23
>>423
バ.カ.なのか?

427名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 20:55:44
>>425
されない
12m以下とか1/8だとかの条件がつくのは屋棟だけで、アンテナはそもそも算入されない

428名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 20:59:11
>>425
仙台人は3桁の足し算もできないのか?
アラシなのか?
SS30のアンテナはビルと同じ太さなのか?

429名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 21:00:04
>>426
バ・カは、てめえだよ読解力も無いのに法律を持ち出すなよ。

430名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 21:08:07
>>428
>SS30のアンテナはビルと同じ太さなのか?
はあ?おま・えまだ>>418の文章理解してないだろ。

431名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 21:12:34
>>426
代々木ドコモタワーの26階、27階について説明してくれ
ちなみに軒高は25階の150mだから

432名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 21:14:13
仙台はまた同じ事を繰り返しているのか?
ここでどう言ってもビルの高さは伸びないから諦めろ
背伸びはやめようねwww

433名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 21:19:47
>>431
軒高について何も知らないだろww
札幌人がここに建築基準法を出しても仙台人はそれを読む力がないww

再開発がないだけでなく教養もないんだな、仙台は

434名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 21:20:04
>>428
まぁ落ち着きましょうよ。
恐らく仙台の人は書き込みしてないでしょう。
仙台を使って演じてる札幌の人か他県民ですよ。
トラストタワーは180mですし、SS30は143mです。
軒高で話をするならJRタワーもこのスレでは163mとして扱わないといけないです。
でも代々木のドコモタワーは軒高150mだからJRタワーの方が高いなんて言ったら失笑されますよ。

435名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 21:25:20
俺は福岡人だが札幌は仙台より田舎だと思う。

436名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 21:25:51
仙台は再開発がない腹いせを札幌スレに書き込むよりも各デベにタワーマンション新規着工を懇願した方がよくね?

437名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 21:33:06
なんか一部個人の身勝手な解釈で荒れているけど、

建築基準法での最高高さは、

軒高+(最大)12m=最高高さ

JRタワー
163m+12m=175m なので、実際の高さ173mは建築基準法でもしっかりと計算が一致する。

SS30
123m+12m=145m なので、仙台人が主張する172mは建築基準法上の最高高さではない。

といっているだけでしょう。
それがなぜ、仙台の人は納得ができないのか理解できない。

また、建築基準法を解釈した引用ソースが出ているのに、具体的な根拠もなしに、
それを無視して主張を続ける仙台人は出ていって欲しい。

438名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 21:34:30
俺は広島人だが札幌は仙台より田舎だと思う。

439名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 21:36:32
>>346
これが発端なわけだけど、あからさまな比較煽りなんだから、スルーで良かったのに、
何故か >>347 が、トラストタワーが174mとかいう謎の煽り返しをした結果がこれ。

しかも、公式の図面で最高高さが180mというのがハッキリしてるのに、ソースもなく反論を繰り返す始末。
その中で、何故か軒高+12mという謎のルールが生まれて、結局反論側は一切ソースを示さないで喚くだけ。
やっぱり、ソースを出せないってのはダメだね。議論の前提が出せないわけで、フェイクポストでしかない。

440名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 21:39:34
>>437
>仙台人が主張する172mは建築基準法上の最高高さではない。

誰もこんな事言ってないわけで、見えない敵と戦う人は強いよね。負けることがないもの。

441名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 21:39:46
>トラストタワーは180mですし、SS30は143mです。

だから、その軒高を知りたいと言っているだけでしょう。
なのにその軒高をひた隠しにしておいて、180mの主張をするにはソースが不足しています。

仙台の人は今日のつい今しがたまで軒高や最高高さや建築基準法上の最高高さの違いもわからなかったのですから、
180mはなんの数値かと聞いているのですよ。

地元スレでやっている分にはいいですが、わざわざ札幌スレまで出てきて、それを主張しているのですから、
明らかに高さが180mに満たない図がネット上にも見られることから、
その180mが「軒高」なのか「最高高さ(アンテナ棟含む)」なのか、「建築基準法上の最高高さ」なのかのソースや根拠をはっきりと明確化必要があります。

442名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 21:42:51
>その中で、何故か軒高+12mという謎のルールが生まれて、結局反論側は一切ソースを示さないで喚くだけ。

何度ソースを出せばいいわけ?
これを読んでも自分の間違いに気づかないだけでしょう。

まずは「軒高」という言葉を勉強する必要があるね。
それすら理解していないから話が進まない。
------------------
建築基準法の「軒高と高さ」の意味は、どのように異なるのか。

(中略)
六 建築物の高さ
地盤面からの高さによる。ただし、次のイ、ロ又はハのいずれかに該当する場合においては、それぞれイ、ロ又はハに定めるところによる。

法第56条第1項第1号の規定並びに第130条の12及び第135条の18の規定による高さの算定については、前面道路の路面の中心からの高さによる。

法第33条及び法第56条第1項第3号に規定する高さ並びに法第57条の4第1項及び法第58条に規定する高さ(北側の前面道路又は隣地との関係についての建築物の各部分の高さの最高限度が定められている場合におけるその高さに限る。)を算定する場合を除き、階段室、昇降機塔、装飾塔、物見塔、屋窓その他これらに類する建築物の屋上部分の水平投影面積の合計が当該建築物の建築面積の8分の1以内の場合においては、その部分の高さは、12メートル(法第55条第1項及び第2項、法第56条の2第4項、法第59条の2第1項(法第55条第1項に係る部分に限る。)並びに法別表第4(ろ)欄2の項、
3の項及び4の項ロの場合には、5メートル)までは、当該建築物の高さに算入しない。

443名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 21:44:30
ここでよくわかった
仙台が高さ規制されている理由は市民の高さに関する理解が低いから行政に舐められているんだろうな

444名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 21:47:36
>>438
ありがとう、こういう書き込みはとても嬉しい
田舎なのが札幌の観光ポイントだからね!
最近blog等で札幌は都会だったいう間違った情報発信が多くて困惑しています

445名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 21:51:34
トラストタワーの最高高さが180mのソースが出てるし、建築基準法を間違って解釈してる事も説明したのに
また戻ったよこの人。

446名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 21:53:19
なんで札幌人がこれほど仙台を意識するのかわかりませんなぁ・・・
横綱相撲でしょうが

447名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 21:53:24
札幌が都会になってしまったらそれは観光客にとってはがっかりしてしてしまうだろうさ。
北海道や札幌にとって「田舎だねー」は褒め言葉だからな。

448名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 21:55:26
>>441
>最高高さ(アンテナ棟含む)

ここ間違えてますよ。アンテナは、『最高高さ』に含みません。ただし、アンテナをカバーするために建屋をアンテナ周囲に設けていた場合などはその限りではありません。
ヘリポートは、『最高高さ』に含まれます。パラペットは、『建築物の高さ(軒高ではありません)』に含まれます。

そして、>>411 において、供用後に環境影響評価の事後報告書が仙台市に提出されておりますが、最高高さが180mと明記された図面が複数含まれます。
また、ヘリポート上面である図示までされており、トラストタワーの『最高高さ』が180mであることは明らかです。
この書類は、条例に基づいて事業者に作成が義務付けられた公的文書ですから、供用後に作成されていることも含めて、誤りはないと認められます。

そして、軒高と最高高さに関連性はありませんので、軒高が分からなくとも問題がありません。
そして、ソースソースといって、醤油でしかない >>442 みたいな容量だけ消費する文章を出してくるわけで。
本当に、こんなスレのままだと、業界のひと来なくなるんじゃないかな。心配でしかない。

449名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 21:57:16
>>448
1つ1つにソースを出しましょう
建築基準法で軒高にと明記されているのにそれを無視し続ける理由もね

450名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 22:00:47
>>446
仙台の建築計画看板に軒高の記述がないからそういう意識すら出ないのです
このスレをみて仙台人の知識不足が明らかになりました
元凶は仙台の建築基準法を軽視しているせいかと思う
このままだと20年後まで仙台で再開発は起きないような気がする

451名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 22:01:40
>>445
180mすら認めないとか、もうダメだね、この人。やっぱり荒らしだわ。
管理人さんも忙しいだろうし、対処していただけるまで放置しましょ。

こういう論点のすり替え(できてないけど)をする人が、12月にもゴッソリ削除されたのに、反省してないのかね。

452名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 22:03:41
>>448
何度同じことを言えばわかるのかな?

このスレで180mを否定している人いますか?
「軒高」なのか「最高高さ(アンテナ棟含む)」なのか、「建築基準法上の最高高さ」なのかのソースや根拠をはっきりと明確化して欲しいと言っているのです。

それで重要なのは「軒高」なのです。
その理由は↓
------------------
建築基準法の「軒高と高さ」の意味は、どのように異なるのか。

(中略)
六 建築物の高さ
地盤面からの高さによる。ただし、次のイ、ロ又はハのいずれかに該当する場合においては、それぞれイ、ロ又はハに定めるところによる。

法第56条第1項第1号の規定並びに第130条の12及び第135条の18の規定による高さの算定については、前面道路の路面の中心からの高さによる。

法第33条及び法第56条第1項第3号に規定する高さ並びに法第57条の4第1項及び法第58条に規定する高さ(北側の前面道路又は隣地との関係についての建築物の各部分の高さの最高限度が定められている場合におけるその高さに限る。)を算定する場合を除き、階段室、昇降機塔、装飾塔、物見塔、屋窓その他これらに類する建築物の屋上部分の水平投影面積の合計が当該建築物の建築面積の8分の1以内の場合においては、その部分の高さは、12メートル(法第55条第1項及び第2項、法第56条の2第4項、法第59条の2第1項(法第55条第1項に係る部分に限る。)並びに法別表第4(ろ)欄2の項、
3の項及び4の項ロの場合には、5メートル)までは、当該建築物の高さに算入しない。
------------------

なぜ軒高をひた隠しにするのですか?
それを言えない理由は何なのですか?

453名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 22:05:49
>>452
もし軒高が165mだとわかれば180mの根拠が崩れるからです
だから何度もここに出ている建築基準法の引用を無視するしかないのです

454名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 22:07:37
>>453
札幌スレでは仙台タワーが180mでなくても何ら問題ありませんし気にしません。
そんな事を気にせずに「軒高」なのか「最高高さ(アンテナ棟含む)」なのか、「建築基準法上の最高高さ」なのかのソースや根拠をはっきりと明確化して欲しいと言っているのです。

455名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 22:11:26
>>452
軒高を知ったところで最高高さは変わりません。
なぜそこまで軒高に拘るのか理由を教えて下さい。
ちなみにトラストタワーは軒高のソースを出さないのではなく、軒高の記載された資料自体が一般向けには存在しないだけだと思われます。

456名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 22:15:03
>>455
建築基準法で軒高+(最高で)12mが高さになるからでしょう。


建築基準法の「軒高と高さ」の意味は、どのように異なるのか。

(中略)
六 建築物の高さ
地盤面からの高さによる。ただし、次のイ、ロ又はハのいずれかに該当する場合においては、それぞれイ、ロ又はハに定めるところによる。

法第56条第1項第1号の規定並びに第130条の12及び第135条の18の規定による高さの算定については、前面道路の路面の中心からの高さによる。

法第33条及び法第56条第1項第3号に規定する高さ並びに法第57条の4第1項及び法第58条に規定する高さ(北側の前面道路又は隣地との関係についての建築物の各部分の高さの最高限度が定められている場合におけるその高さに限る。)を算定する場合を除き、階段室、昇降機塔、装飾塔、物見塔、屋窓その他これらに類する建築物の屋上部分の水平投影面積の合計が当該建築物の建築面積の8分の1以内の場合においては、その部分の高さは、12メートル(法第55条第1項及び第2項、法第56条の2第4項、法第59条の2第1項(法第55条第1項に係る部分に限る。)並びに法別表第4(ろ)欄2の項、
3の項及び4の項ロの場合には、5メートル)までは、当該建築物の高さに算入しない。

457名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 22:19:40
仙台人はは構え過ぎです。
誰一人180mが間違っているなんて言っていません。

建築基準法で軒高と高さは関係するので、軒高+12mが建築基準法上の最高高さになります。
アンテナ等を含めた最高高さとは区別できるからです。

仙台が180mを主張するのは一向に構わないが、
札幌スレでは以前も札幌市内の再開発案件で最高高さとアンテナ等を含めた最高高さを混同して混乱している人がいたので
明確にしようと言っているのですよ。

なぜ仙台の他の高層ビルは軒高が明らかなのに仙台タワーだけ軒高が非公開のも不思議ですし。

458名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 22:19:44
>>456は反論されると負けだと思ってるんだろうな。
多分本人も自分で何を言ってるのか分かってないと思う。

459名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 22:24:06
管理人は仕事していないな
一緒になって参加しているのかな?

460名無し@良識派さん:2019/01/02(水) 22:26:41
まだ三が日明けてないんだし、無理言っちゃいかんよ。

461名無し@良識派さん:2019/01/03(木) 03:06:06
良識ある、札幌スレにおいて誤った内容が流布されるのは宜しくありませんので、念のため書き込んでおきます。

1.建築物の制限
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/ken-kyoutei/ren-kyou/unei-tebiki/hourei1.pdf

(8) 建築物の高さ
建築基準法施行令第2条第1項第6号で建築物の高さが規定され ています。建築物の高さとは、地盤面から建築物の最高の部分までの 高さとなります。

(9) 軒の高さ
建築基準法施行令第2条第1項第7号で軒の高さが規定されていま す。地盤面から建築物の屋根を構成する小屋組(屋根)を支える「は り」までの高さとなっています。

>改めてですが、『建築物の高さ』と『軒高』の測定基準が異なることが書かれています。

高さに算入されない場合
屋上に設ける階段室や昇降機塔などで、その部分の水平投 影面積が建築面積の 1/8 以下の場合、その部分の高さは
1 第一種・第二種低層住居専用地域では5m
2 その他の用途地域では 12m
まで建築物の高さに算入されません。 また、屋上の開放されている手すりや棟飾りなどの屋上突 出物も高さに算入されません。

>さて、こちらもあらためてですが、『建築物の高さ』に算入されない基準が書かれています。
>残念ながら、『軒高(軒の高さ)』に算入されない基準ではありません。
>この算入されない部分を含んだ数値が、『最高高さ』として掲示されるものです。
>この資料にはありませんが、さらに『建築物の高さに算入されない屋上突起物』もあります。
>こちらは、それこそアンテナや避雷針を指し、一般的に『最高高さ』にも含まれません。
>そのため、超高層ビルのサイトなどではこの数値は参考値扱いになるケースが多い。
>そして、『軒高』と『建築物の高さ』を⚪︎⚪︎m以内にしなさい、という基準はありません。
>よって、『軒高』と『最高高さ』には、+12m云々の関係性はありません。
>もし『軒高』と紐付けられると、屋上の構造物が20mにしようとした場合、
>12mまでしか認められないので、8m分『軒高』をあげないといけなくなる。
>『軒高(軒の高さ)』とは、上記の通り、建築物の構造が基準になるため、
>その位置を変える必要が出てきます。ありえませんよね。
>下の資料も参考までに。

平成 7 年 5 月 22 日通知 「高さ・階数の算定方法・同解説」について
https://tokyokenchikushikai.or.jp/jigyo_event/h7.05.22_tsuchi.pdf

>こうした関係性になっているため、稀に『軒高』と『最高高さ』が、12m超になるものもあります。
>ですが、それらの建築物が違法建築物というわけではありません。
>あ、それと参考にしたサイトがあるなら、アドレスを貼るのがマナーだと思いますよ?
>フェイクポストを連投する人に言っても無駄かな?北洋大通センター104mらしいし。

建築基準法の「軒高と高さ」の意味は、どのように異なるのか。
http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000031816

462名無し@良識派さん:2019/01/03(木) 04:56:09
正月にめちゃくちゃスレが延びててわ.ろたw
どうでも良さそうなことを正月早々いい争いをしてる人々にも幸あれ。
管理人さんが、DOCOMOからの規制解除したからかな?

463名無し@良識派さん:2019/01/03(木) 06:10:48
仙台トラストタワーがやたらと話題になっているようですが、
どこからどう見ても180mですのであしからず。
37階180mです。実際は37階プラス塔屋3階が正しいです。見た目は40階相当なのですよ。軒高云々論争?
悔しいのかな…悔しいんだろうな…。べつにどうでもいいのだけれど。

464名無し@良識派さん:2019/01/03(木) 08:04:03
あなた達はどうしようもないな中学生の口げん か かよ

465名無し@良識派さん:2019/01/03(木) 10:43:29
仙台の人は建築基準法を曲解しているよね
専門家気取りしていが軒高の概念を分かっていないお間抜けさ
ソースも出ているのに具体的にどこが違うかも示せずに。ただただ反論しているだけで情けない

466名無し@良識派さん:2019/01/03(木) 11:32:50
仙台の人は同じことを何度も繰り返して書き込んでいるだけで、何ら話が進展しない・・・・
無知なのか、アラシなのか判断を迷うところだね

467名無し@良識派さん:2019/01/03(木) 14:23:26
札幌JRタワー174
仙台飛トラストタワー180
北関東以北最高はトラストタワーですよ
ようするに札幌も広島みたいに193m以上200mを建てればok

468名無し@良識派さん:2019/01/03(木) 14:24:16
>>461
アドレス訂正

建築基準法の「軒高と高さ」の意味は、どのように異なるのか。
http://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000031816

469名無し@良識派さん:2019/01/03(木) 14:37:38
>>467
駅前高層マンションなんて、衛星都市じゃないんだから。
それに、札幌の人は高さになんて拘らないから、そんな煽りは無駄ですよ。

広島のこのビルって、違法建築になりますか?

アーバンビュー グランドタワー
高さ :最高部高さ 166m 軒高 149m
http://www.penta-ocean.co.jp/project/pj_story/004_02.html

470名無し@良識派さん:2019/01/03(木) 14:46:56
なぜ反札の書き込みは同じ時間帯に集中するの?
まさかと思うけど、同一人物が何役もしてるの?

471名無し@良識派さん:2019/01/03(木) 14:47:18
札・仙ビルの高さ抗争まだ続いてんのw?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板