したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌・北海道スレッド48

1名無し@良識派さん:2018/11/29(木) 22:23:14
画像・数値などのデータは引用元のURL・書籍名などを書きましょう。
他都市との比較は荒れの原因となるのでやめましょう。

前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1536277691/

171名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 14:33:26
福岡と周辺衛星都市を合わせて札幌市と同じ面積にすると260万人だけど。

福岡県510万人。
石狩振興局237万人。

札幌は市域を広げたので人口が多くなったが、京都、神戸の都市圏よりか少ない。

172名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 14:35:25
171
もちろん知っていますよ。

173名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 14:56:41
福岡市は札幌市の40%の面積に拡げただけで200万人超す。

174名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 15:04:48
>>168
そう、それだけ札幌はビル街が広がっているので、再開発が難しいということです。
福岡のように大きい通り沿いは住宅や公園、学校があるような場所は大型再開発も可能だけど、
札幌はすでにビルが広がっているので、ビルオーナーや地権者の同意がなければ再開発は難しいということなんですよ。

175名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 15:13:32
>>171
うんと、札幌の面積だけじゃ意味のないよ。

可住面積って知っている?
面積のうち、人が住める面積で都市の重要データ。

札幌 438.98平米
福岡 232.52平米

このように、札幌と福岡の可住面積は2倍しか差がないのよ。

福岡は一極集中都市構造、札幌は多拠点都市構造。
オフィス街も札幌は複数ある。
三鬼が発表しているオフィスビルデータは中心部しか載っていないので、
供給数は日本のデータを参考にしたほうがいいかもね。


可住面積密度
札幌 4,447人/平米
福岡 6,617人/平米

福岡が狭さ自慢をするなら別だけど、人口密度は適度に広い方が住みやすい。
札幌ぐらいがちょうどいいのでは?

176名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 15:19:29
>>175
こういうデータを出すと福岡がおこるのでやめよう
そういうのを隠しているのだから
複数のオフィス街というと今度は東京都比較してと言い出すよ

177名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 15:20:29
>>174さんは札幌にも福岡にもお詳しいのですね( ^^)
私も出張等で札幌も福岡も訪れますが、福岡も札幌に劣らず
中心部はビル街で、再開発にも地権者の同意がいるような案件が多いように感じるのですが。

また、都市公園を潰して再開発ビルを建てるのは現実なかなか困難だと思いますが、
>>174さんは福岡でそのような案件があったとご存じなんですね。
不明を恥じてお尋ねいたしますがどういった案件でしょうか?

178名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 15:27:24
札幌は中心部以外にもオフィス街がある、ということでしょうか?
また、それらは三鬼商事などのオフィスデータには反映されていないのでしょうか?

179名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 15:39:12
>>176さん
福岡がおこるとはどういう意味でしょうか?
隠しているというのは誰か何か悪いことでもしているのでしょうか?

180名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 16:04:10
>>177
出張で福岡には少なくとも半年に一度は行きますからね

福岡はまさに日本古来の沿道型の街並みで、目抜き通沿道にビルがあり、その裏には店舗建住宅のような街並みが広がっていますよね
札幌は計画された碁盤の目で、目抜き通りというものはなく、道路はほぼ30mでそこにビルが面的に広がっています

google earthで見ると一目瞭然なので御覧いただけるとわかりやすいかもしれません

福岡の公園を潰しての再開発は知りませんが、学校を潰して?移転して?ホテルを建てる計画があるのは知っていますよ
あまりあの辺りへ行ってはいけないと地元の人に言われました

福岡と札幌は同じ時期に政令指定都市になり、歴史は福岡が圧倒的に長いが、人口は札幌が追い越してしまった。
しかし、両市共にビル化の時期が同じなので、共に再開発が多いのが特徴です。

札幌はビル更新再開発に、急激なインバウンド需要と新幹線開通により、福岡に比べて今年の段階では約1.5倍ほどの案件が動いております。
2020年から札幌で再開発が急増すると思いますよ。

福岡と札幌は歴史や成り立ちが違うのに似たような規模の街で面白いと思います。

181名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 16:17:57
>>180
福岡市の小学校を統合移転しての再開発は私も知っています。
この案件は行政が取り組んでやっていますが、
だからと言って福岡市のほうが再開発がしやすいということはないと思うのですが。
オフィスビルのほうが築年数が経過したら建替えしやすいと思いますが、
前段の書き込みでは福岡は住宅や公園学校が多いので再開発しやすいとのこと。
本当にそうでしょうか?

札幌は福岡の1.5倍も再開発があるのですか!それはすごいですね。
にもかかわらず、今年着工物件でオフィスビルは大同生命ビルだけですか。
本当にマンションばかりなんですね。ちょっと寂しいですね。

182名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 16:18:19
>>178
平岸、西18丁目にはオフィスがそこそこありますね。
三鬼商事のデータには掲載範囲が示されている通り、札幌は中心部だけしか載っていません。

西18丁目は道庁の別庁があった名残でオフィスが残っています。
平岸は放送局やハドソンというゲームメーカーもあった名残りなのかどうかは知りませんが、
尤も、地方都市ですから平岸は平岸街道沿いにオフィスビルが7、8棟が点在している程度ですが。

183名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 16:26:43
>>181
大都市になればなるほど再開発は難しいのです。
小学校はたぶん地権者が福岡市だけですから地権処置が簡単なのです。

札幌でタワーマンションが多い理由は需要があるのと、
工場移転や、市営住宅の一斉建て替えで大きな土地が空いたので再開発が多いのですよ。

あと札幌の再開発が多い理由は宿泊特化型ホテルの建設多いですね。
札幌駅前で福岡の会社が20階建てのホテルを建設中ですし、西鉄も林業会館を解体して大型ホテルを建設中です。
全国から札幌にお金が集まっているということでしょう。

オフィスは、北1西1に28階建てのオフィスが今年誕生したばかりで、
その他に、北ガス本社ビル、大同生命ビル、HBC本社ビル、NHK札幌放送局ビルが建設中です。
続いて、ヒューリックビル、ノース33ビルと連鎖的に再開発が続きます。

2020年は26階又は31階の大通東1再開発が始まり、
NHKが移転すれば、次は大通西1の再開発が始まります。

第2JRタワーとなる北5西1は来年2月に概要が発表され、北5西2と連鎖再開発になります。
とにかく札幌は大型再開発が一気に集中する時代が到来します。

184名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 16:33:03
>>181
タワーマンションといっても下駄を履いたタワーマンションですから低層部は商業施設なので地域の賑わいは増えると思いますよ。

ただ残念なのは、タワーマンションはJR沿いで7棟の建設が進んでいるので、
観光客にとっては札幌駅に近づくと車窓からの風景はタワーマンションだらけになってしまうことです。

札幌に高層ビルがあると観光客はがっかりするという意見は議会でも出てくるので、何かか対策がひつなのかもしれません。

185名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 16:38:28
>>181
そうですか。札幌は大都市なんですね、そして福岡は大都市でないと。
その調整が難しいにもかかわらず福岡より1.5倍と具体的な再開発は
多いようですがそれだけキャッシュが流入しているということですね。

ちなみに福岡の再開発についてはどれほどご存じなのでしょうか?

186名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 16:38:58
>>181
いま札幌で動いている大きな再開発は20年前から協議が始まったものが多いですね。

一度はリーマンショックで白紙に案件もありますし、超高層反対派の抗議で計画が半分になった案件もあったり。

高さ規制が厳しい札幌に於いて、タワーマンションを建てることは困難が伴いますからね。
いま建設中のタワーマンション4棟は33m制限地域でありながら、
札幌市と協議して地区計画を提出の上、時間と余計なお金をかけてまで建設されているということは注目に値します。

187名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 16:41:55
レス番号を間違えました、>>183でした。

188名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 16:42:10
再開発しやすいか否かは時代のタイミングにより流動的です。
少なくとも札幌でも福岡でも数に差こそあれ、毎年何かしらの再開発が継続しているので、再開発できる場所はあるということです。
なので、再開発しやすいかどうかの議論は不毛でしょう。

189名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 16:45:35
>>185
そうですね、札幌は間違いなく大都市です。

>そして福岡は大都市でないと。

言ってもいない事を言ったかのように表現するのはやめましょう。
ネタならすみません。

たぶん、福岡スレの住民のみなさんよりも詳しいかもしれません・・・
秘匿義務があるのでそれ以上は言えませんが。

再開発なんぞ、多ければすごいとかそういうものではありませんよ?
時期が来れば再開発なんかどこの都市でも活発になります。
札幌はベースは建物更新時期に差し掛かっているだけですから。
そこに、急なインバウンド需要、新幹線開通といった変数が加わっているだけです。

190名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 16:52:42
ちなみに、福岡もタワーマンションが建設が盛んなのは知っていますし、
いくつか計画が大幅に縮小されたことも知っています。

ビックバンについても当然知っていますが、
福岡も札幌も地方都市では圧倒的な再開発が動いています、
いわゆる緊急整備地域系の面積も多いです。
しかし、これは早急な再開発を必要とする程、木造住宅密集が多いことを示しているデータでもあります。

再開発が多ければすごい、面積が広ければすごいということでないない事を知っておくことも重要です。

191名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 17:03:39
>>185
札幌は今年REITの投資額が15年ぶりの高水準となっています。
ニュースにもなっていたはずなので調べれば出てくるかもしれませんよ。

とにかく札幌は地価が安いので利回りがとても高いのです。
ただ地価が高ければいいわけではないというのはこういう所に出てきます。

再開発目的の投資も目立っています。
来年はさらに増えるとされています。

物価が全く異なる福岡と札幌で単に金額ベースで考えてはいけませんよ。
利回りが重要です。

192名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 17:06:40
秘匿義務があるような人物がここに書き込みをするとは思えないですがね。

確かに「福岡は大都市でない」とは書いていませんが、札幌のほうが福岡より
ずっとビル街があり、それゆえ再開発が困難である、と読めますが。

実際のオフィスストックは下記の資料では福岡が329万㎡、札幌が241万㎡
http://www.reinet.or.jp/up_pdf/1223256586-20081006office.pdf

三鬼商事には都心しか勘定に入れていない、ほかの地区にもある、
と逃げる(ように読めますね)。平岸?西18丁目?
福岡の大手門や百道浜のほうがずっとオフィス街然としていますよ。

福岡のほうがCBD地区の地価がずっと高いという点で、どちらが高付加価値の
ある土地であるか認めたほうがいいと思いますがね。

ちなみに概要の発表していない構想段階のプランを含めれば福岡の再開発は
決して札幌に比べ少ないとは思いませんがね。
私は1.5倍だのなんだのと、浅はかに断定するつもりもありませんが。

193名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 17:17:16
>>192
>そして福岡は大都市でないと。

先程もこのように、言っていないことを言ったかのような事を言っていましたね。


>秘匿義務があるような人物がここに書き込みをするとは思えないですがね。

普段から他の人とよく意見対立しませんか?
人付き合いがうまくいっていますか?
思い込み型の人はこういう論調になるのですよ。

こういう人とは話が通じつとは思わないですし、何を言っても納得しない人だと判断しました。

ネット上のデータにしか頼れない人は、ネット上にないデータは信じないという法則があります。
そこを見直していきましょうね。

194名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 17:19:16
>>192
知っているなら全部言えよw

195名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 17:23:20
どっちにしろ札幌の方が再開発多いのだろ?
それに納得できない福岡が修羅っているだけ

196名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 17:26:02
>>195
福岡が悪いわけじゃないよ >>192>>185 のように思い込みで話を進める人が悪いのです。

197名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 17:28:49
札幌の再開発情報が出揃って暇な時は必ずアレるね。もはや恒例行事。
凄いとか凄くないとか小学生レベルの議論は秘匿されてる情報でも出さないと収拾付かん。

198名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 17:30:39
>>193
ご心配には及びません、これでもうまくやっております。貴殿が私をどのようにご判断しようが構いませんが、
些かも資料を示すことなく、あたかも札幌の再開発は福岡より1.5倍くらいはある!凄いと書いているのが
不思議で、では同様に地方の雄として並び立つ福岡のほうについてどれほど知っているのかと
思ってみたまでです。なーんだ全然示せないじゃんw

それから、宿泊特化型のホテルは両都市とも盛んに建設されていますが、そんなの
数えるほどのものでもないでしょう?

199名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 17:52:46
>>198
地方の雄として並び立つってどういう意味なんですか?
それと、なぜ宿泊特化型ホテルは数えないんですか?

200名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 18:33:34
>>199
経済的に見て、札幌圏及び福岡圏は日本国内において三大都市圏に次ぐ地方都市圏と
思っています。
私はそう思っていますし、そういう認識は比較的一般的だと思います。
>>199さんの認識が違うのでしたらそれはそれでよいとおもいます。

宿泊特化型ホテルは他の都市ならいざ知らずこの両都市には最早ありふれている
からです。少なくとも福岡では年間に10棟くらい建っているのではないでしょうか?
別に数えてもいいですけど、こんなのを再開発に含めていたら追いきれません。
両都市とももっと付加価値の高い施設(バンケットを有するフルラインのシティ
ホテルでも外資のスモールラグジュアリーホテルでも)を希求してほしいところです。

201名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 18:56:57
>>175
>可住面積って知っている?
 自慢気ですね。このスレでは5年前からでていましたよ。

【可住地面積】
札幌市  439,7k㎡
仙台市  338,0k㎡
北九州  291,7k㎡
広島市  286,0k㎡
福岡市  228,3k㎡
京都市  219,9k㎡
名古屋市 314,3k㎡

>札幌と福岡の可住面積は「2倍しか」差がないのよ。
 「2倍も」でしょ。
>人口密度は適度に広い方が住みやすい
 大都市ほど人口密度が多いんです。

札幌は都市高速道路がないのですよね。

202名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 19:00:05
最高路線価ランキング(2018年)1㎡当たり、単位:千円
1位  東京都中央区銀座 44,320
2位  大阪市北区角田町 12,560
3位  横浜市南幸一丁目 10,240
4位  名古屋市中村区名駅 10,000
5位  福岡市中央区天神 7,000
6位  京都市下京区寺町 4,750
7位  札幌市中央区北五条 4,240
8位  神戸市中央区三宮 3,920
9位  さいたま市大宮区 3,300
10位 広島市中区胡町 2,800
11位 仙台市青葉区中央 2,540

203名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 19:10:41
>>192
札幌さんの再開発1,5倍論はソースもなくデタラメと思えます。
少し古い資料ですが
宿泊業、飲食サービス業用建築物(2009年)
件数      面積(㎡)    工事予定額(百万円)
札幌市    24       11,127       2,324
仙台市    17       16,450       1,070
名古屋市   58       42,785       6,445
広島市    19        8,637       664
福岡市    53       33,677       7,526

204名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 19:22:30
1. UR都市機構 土地の売却・活用をお考えの皆様へ
四大都市圏等の既成市街地が対象です。
○四大都市圏等. ・四大都市圏(首都圏、中部圏、近畿圏、北九州・福岡大都市圏)
・政令指定都市(札幌市、仙台市、広島市)
・地方中心都市(通勤圏人口40万人以上の都市圏域)
. ○既成市街地 ...
www.ur-net.go.jp/tochi-uketsuke/ - 11k - キャッシュ - 関連ページ

205名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 19:31:30
最終的に福岡が札幌に負けたと思ったら、必ず出てくる都市圏という言葉
単独では勝負にならない福岡市という意味で捉えてOKなのでしょうか?

208名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 19:59:34
>>205
単独でも都市圏でも福岡>札幌ですよ。勘違いしないように。

209名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 20:09:33
了解です。

210名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 20:21:41
札幌の再開発は実際福岡の1.5倍以上だろうな
福岡はマンションとホテルばかりで悲しい
少しは観光客が楽しむような施設があればいいけど観光施設が何もない

215名無し@良識派さん:2018/12/17(月) 08:25:03
鳥が衝突し危険…「ガラス張り球場」に再考促す
https://www.yomiuri.co.jp/eco/20181214-OYT1T50142.html

日本ハムファイターズのボールパーク(BP)建設に伴うアクセス道路建設で、北海道自然保護協会は14日、国の特別天然記念物・野幌原始林への影響が懸念されるとして、ルート変更を求める要望書を北広島市へ提出した。ガラス張りの球場も、鳥が衝突する危険性などがあるとして再考を促した。

 要望書は、北広島、江別両市の3自然保護団体との連名。市は、21日に4団体との意見交換会を開く。

 要望書では、アクセス道路「東西ルート」(2・6キロ)を、環境に多大な影響を及ぼすとして再検討を求めた。新球場を取り囲む市道(2車線)の4車線化も、森林の伐採につながるとして撤回を要求した。

 在田一則・道自然保護協会長は「一帯の森林が周辺の環境に果たす役割は計り知れない。森を破壊しない方策を考えてほしい」と話している。

 市は、東西ルート建設を2023年3月のBP開業に間に合わせる予定で、道道への昇格も内定している。

216名無し@良識派さん:2018/12/17(月) 08:58:10
どこのチャンネルも平岸のガス爆発だな
まちBによるよ遠く離れた東区でも爆発音にびっくりしたという書き込みが多い

217名無し@良識派さん:2018/12/17(月) 09:18:33
福岡の人札幌でオフィスビル1棟って言っていたけど

創成スクエア
大同生命ビル
北ガス本社ビル
HBC本社ビル
NHK札幌放送局ビル

それなりにあるじゃん

229sage:2018/12/17(月) 17:21:26
2010-2018年の都心部新築オフィスビルの供給量

札幌 87,912坪
福岡 58,865坪

https://www.e-miki.com/market/datacenter/pdf/sapporo.pdf
https://www.e-miki.com/market/datacenter/pdf/fukuoka.pdf

近年は札幌のほうが都心部の開発が盛んですね。

237名無し@良識派さん:2018/12/17(月) 20:57:17
>>233
まさにそれですね。
さらに地味ではありますがブランチ札幌も来年には開業予定ですね。
https://www.daiwalease.co.jp/press/170711_hoku.pdf

238名無し@良識派さん:2018/12/17(月) 21:15:55
>>234
ちゃんと過去5年での比較はあるんですよ。

札幌の過去5年間の新規供給面積は3.9%(ストック対比)となった。主要都市と比較すると、東京都心5区(12.4%)、名古屋(12.2%)、大阪(7.3%)、札幌(3.9%)、福岡(2.9%)、仙台(1.6%)の順に新規供給が多かった(図表-8)。
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/58304_ext_18_0.pdf?site=nli

でもこうやって比較されると、三大都市圏が抜きん出てるので、50歩100歩ですね。

240名無し@良識派さん:2018/12/17(月) 21:27:51
三大都市圏並みにオフィスを増やすには、どうすればいいんだろうか。

241名無し@良識派さん:2018/12/17(月) 21:38:03
そんなに増やす必要なし。
地方は住業混合で通勤時間の短いオフィス環境が好まれる。

札幌は地下鉄終点から大通まで30分程度だからそれが実現できるのでは?

243名無し@良識派さん:2018/12/17(月) 21:44:03
オフィスは大抵都心部に集中して建てられらので地下鉄が混み合う。
三大都市圏にありがちな、すし詰めの通勤ラッシュは地獄なので札幌であれをやられると嫌だなあ。

245名無し@良識派さん:2018/12/17(月) 21:48:21
札幌はオフィスとかよりも、冬季スポーツ施設を充実してほしいね。

アジア初のフライングヒルを建設してほしい。
フライングヒルが建設されれば、スモールヒル、ミディアムヒル、ノーマルヒル、ラージヒルすべて揃うことになる。

246名無し@良識派さん:2018/12/17(月) 21:58:21
詳細が発表された

大和ハウス/札幌で商業、医療、教育の大規模施設開発、総事業費500億円
https://www.ryutsuu.biz/store/k121726.html

大和ハウス工業と、医療法人新さっぽろ脳神経外科病院、医療法人新札幌整形外科病院、医療法人記念塔病院、学校法人札幌学院大学、学校法人産業技術学園の6者は12月17日、札幌市厚別区で「(仮称)新さっぽろ駅周辺地区G・I街区開発プロジェクト」を共同開発すると発表した。

同プロジェクトは、札幌市厚別区の「市営住宅下野幌団地」跡地などからなるG街区及びI街区(合計約4万9000m2)を取得し、G街区に大学などの教育機関、I街区に商業施設・ホテル・分譲マンション・医療施設の建設を計画している。

総事業費は約500億円。

I街区では、各施設を「アクティブリンク(空中歩廊)」で接続し、JR「新札幌駅」北側とも空中歩廊でつなげることにより、歩行者の利便性を向上させる。

商業施設は、2021年6月ホテル・アクティブリンクともに着工し、2022年5月アクティブリンク竣工、2023年3月ホテル・商業施設竣工予定となっている。

商業施設の延床面積は、約4万8300m2(共用駐車場・公共駐輪場含む)の計画。

「新さっぽろ駅」周辺地区は、札幌市の一点集中型の都市構造から、多核心的都市構造へ誘導するための「副都心」として位置付けられており、JR・地下鉄・バスターミナルなどによる一大交通結節点として、公共施設や商業・業務機能が集積している。

また、道外からの来訪者にとってJR「新札幌駅」は、「新千歳空港」から札幌へ入る玄関口となっており、道央自動車道のI.C.も近いため、道内各方面へのアクセスも良好となっている。

■「(仮称)新さっぽろ駅周辺地区G・I街区開発プロジェクト」概要(予定)
所在地:G街区 札幌市厚別区厚別中央一条5-493-27(地番)、I街区 札幌市厚別区厚別中央一条6-493-12他(地番)
開発総敷地面積:約5万5700m2(一部借地含む)
取得面積:4万9263.08m2
総工期:2019年3月〜2023年3月
総事業費:約500億円

■商業施設
事業者:大和リース
敷地面積:約1万750m2
建築面積:約8400m2
延床面積:約4万8300m2(共用駐車場・公共駐輪場含む)
工期:共用駐車場 2020年2月〜2021年2月予定、商業施設 2021年6月〜2023年3月予定
構造・階数:S造・地上5階建て
開業:2023年4月以降予定

247名無し@良識派さん:2018/12/17(月) 22:02:02
新札幌はこの再開発が終わると、次はA、B、C街区の再開発になる。
A、B、C街区は高さ制限がない地区で計画では3棟の超高層ビルが計画されている。

248名無し@良識派さん:2018/12/18(火) 01:13:04
>>243
未だにすし詰めラッシュなのは、東京だけですよ。
大阪や名古屋は、札幌などの地方都市と大差はない。

http://www.mlit.go.jp/common/001245932.pdf

249名無し@良識派さん:2018/12/18(火) 07:46:21
東西線が南北線よりも混雑しているんだ。
いくら本数を増やしているとはいえもう4両編成では無理だな。

250名無し@良識派さん:2018/12/18(火) 07:49:34
× 東西線が南北線よりも混雑しているんだ。
○ 東豊線は南北線よりも混雑しているんだ。

251名無し@良識派さん:2018/12/18(火) 08:05:29
南北線は6両編成で東豊線は4両編成だけど南北線の方が客が1.5倍いるからトントンくらいでは。
時間帯による混む/空くの差が東豊線の方が激しいのかな。

252名無し@良識派さん:2018/12/18(火) 09:01:09
>>251
東豊線は完全な通勤路線なのでラッシュ時と平時の差が激しいですね
朝ラッシュ積み残しが状態化していますが、日中は空気輸送ですよ
丘珠空港の滑走路延伸で一気に情勢が変わるでしょうけどね

253名無し@良識派さん:2018/12/18(火) 09:05:11
>>245
これ、レジェンド葛西もそう言っていましたよ
けど、ラージヒルの2倍になるから場所もある程度限られるでしょうね
大倉山のラージヒルの隣にできれば最高ですけど

254名無し@良識派さん:2018/12/18(火) 09:17:09
>>247
3棟なのですか?
3棟計画は資料で見たことありますが、すでにタワーホテルが建設済みなので残り2棟だと思っていました
C街区は敷地内に段差があるので今は暫定的な駐輪場ですが、B街区の一部が無制限から60mに指定され、I街区の一部が120mに緩和されたりしています
古い計画3棟計画はすでに変わっているかもしれませんね、タワーオフィス、タワーマンション、タワーホテルが合計で5棟になれば副都心としては十分かもしれませんね

255名無し@良識派さん:2018/12/18(火) 16:19:56
人口移動状況・対前年 (2016年10月1日)
社会動態  自然動態   計(人)
札   幌:10,070   ▼4,408    5,662
仙   台: 1,630     384    2,014
東京(区部):91,732   5,518   97,250
名 古 屋:10,959   ▼1,351    9,608
京   都: 1,958   ▼3,134   ▼1,176
広   島: 2,231     596    2,827
福   岡:10,771    3,198   13,969

257名無し@良識派さん:2018/12/18(火) 20:43:29
来年から篠路再開発が始まりますね
鉄道高架化するので長い期間かかりますが、すでに立ち退きや解体が始まっています

中心部も郊外も再開発だらけです
数年後には真駒内再開発が始まります、コンペ優勝案がそのまま実現すれば日本で唯一の再開発になりす
新札幌再開発はコンペ案はそのまま実現できないだろうという声もあったけど、結局はほぼそのままで着工許可出ました

258名無し@良識派さん:2018/12/18(火) 20:54:06
札幌が中枢中核都市の指定を受けましたね
やっぱこのままま特別市に昇格する流れかも、旧特例市相当のうようだ

259名無し@良識派さん:2018/12/18(火) 21:22:01
より詳しい情報、画像が発表になっています

大和ハウスらが500億円を投じ、新札幌駅近くの団地跡地で5.5万m2の大規模再開発
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1812/18/news040.html

大和ハウス工業ら6者から成るコンソーシアムは、札幌市厚別区のJR「新札幌駅」にほど近い、「市営住宅下野幌団地」跡地の約4万9000m2(平方メートル )の土地を取得した。この土地では、「(仮称)新さっぽろ駅周辺地区G・I街区開発プロジェクト」として、総事業費500億円を投じて、開発総面積5.5万m2の大規模開発を行う。計画では教育機関2棟、医療施設4棟、商業施設、ホテル、分譲マンションの新設が予定されている。

大和ハウス工業は2018年12月17日、大和リースと、新さっぽろ脳神経外科病院、新札幌整形外科病院、記念塔病院、札幌学院大学、産業技術学園の6者とともに、札幌市厚別区の「市営住宅下野幌団地」跡地などからなるG・I街区の合計約4万9000m2を取得し、「(仮称)新さっぽろ駅周辺地区G・I街区開発プロジェクト」に共同で着手することを発表した。

2019年3月にG街区の造成工事に着手、2023年に竣工
 大和ハウス工業らは、札幌市が進める“まちづくり戦略ビジョン”に基づく、「市営住宅下野幌団地」跡地の公募提案型売却に応募し、2017年3月に最優秀提案者に選出。2018年12月17日に市と公有財産土地売買契約を締結し、このたび開発着手するに至った。

 計画では、G街区に大学と専門学校を建設し、I街区には分譲マンションやホテル、商業施設の他、医療施設4棟を建設する。開発総面積は約5万5700m2(一部借地含む)。工期は2019年3月〜2023年3月で、総事業費は約500億円を見込む。工事スケジュールは2019年3月に着工するG街区の造成工事を皮切りに、I街区の造成工事、2019年内に教育機関2校の新築工事を開始。2020年にはI街区の医療施設4棟、分譲マンション、翌2021年にホテル、商業施設、アクティブリンクの整備に入る。

各施設をみると、分譲マンションはRC造・30階建てで、戸数は約210戸となる見通しで分譲開始は2022年12月。ホテルはRC造・12階建て、客室数220室で、2023年4月の開業予定。ともに事業者は大和ハウス工業。商業施設は大和リースが事業主となり、S造・地上5階建て、延べ約4万8300m2。オープンは2023年4月以降の見通し。

 病院は、7階建ての「新さっぽろ脳神経外科病院(メディカルA)」、4階建ての「新札幌整形外科病院(メディカルB)」、6階建て「記念塔病院(メディカルC)」、「大和ハウス工業の(メディカルD)」の計4棟で、開院時期は全て2022年7月。

 教育機関は、札幌学院大学の社会科学系学部学科・心理学部・大学院が入る施設は、RC造・6階建て、延べ約1万2600m2。もう一つが産業技術学園の看護医療系学科の棟で、RC造・5階建て、延べ約5900m2、開校は2021年4月。

 計画地が立地する「新札幌駅」周辺地区は、札幌市の「副都心」として位置付けられ、JR・地下鉄・バスターミナルなどが集まる一大交通結節点として、公共施設や商業・業務機能が集積している。そのためプロジェクトでは、I街区内の各施設を「アクティブリンク(空中歩廊)」で接続し、JR「新札幌駅」北側とも空中歩廊でつなげることで、歩行者の利便性を向上させる計画だ。

262名無し@良識派さん:2018/12/19(水) 01:05:38
>>258
特別市は、都道府県と同格の扱いになるので、北海道からの独立を意味します。
逆に、北海道は札幌を失いますので、財政状況が極めて困窮するのは避けられません。
国の地方創生にも限度があるので、新生北海道は厳しい船出になるでしょうね。

財政状況が北海道ほど厳しくない神奈川県ですら、横浜市の特別市移行による独立に強く反対していますから。

263名無し@良識派さん:2018/12/19(水) 07:48:07
>>262
北海道の中枢が集中している道央は特別市効果が非常に高いと思います。
一方で道央以外は厳しいことになるでしょうね。

264名無し@良識派さん:2018/12/19(水) 08:26:42
札幌、旭川、函館 中枢中核都市に 人口減対策で重点支援
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/259386

政府は18日、人口減克服に向けた2019年度までの5カ年計画「まち・ひと・しごと・創生総合戦略」に関する有識者会議を首相官邸で開き、同戦略の改定案を公表した。地方から東京への人口流出に歯止めをかけるため、政令指定都市や中核市などを新たに「中枢中核都市」と位置付けた上で重点的に支援するのが柱。これに合わせ政府は同日、札幌、旭川、函館の道内3市を含む全国82市を中枢中核都市として発表した。改定案は21日にも閣議決定する。

 中枢中核都市は政令市や中核市、県庁所在市など周辺市町村も含めた地域経済の中心となる都市。東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)や昼間の人口が少ないベッドタウンの市は除外した。

265名無し@良識派さん:2018/12/19(水) 08:32:40
ハイアット ハウス ニセコが正式開業を発表 〜北海道、ニセコの自然に抱かれた91室のハイアット ハウス〜
https://www.zaikei.co.jp/releases/731769/

ハイアット ハウス ニセコは2018年12月16日(日)、開業いたしました。同ホテルはLimeTree Capitalが所有するアップスケールな長期滞在型ホテルで、ニセコスキー場の中心という便利なロケーションに位置し、ホテルライフの利便性とサービスに加え、ご自宅にいるようなくつろぎをお客様に提供いたします。

266名無し@良識派さん:2018/12/19(水) 08:54:28
旭川 そろそろ高層ビル かタワマンほしいね
青森みたいにアウガ 函館シエスタみたいに
西武跡地かな

267名無し@良識派さん:2018/12/19(水) 09:09:32
>>263
特別市は札幌市にとってはあまり意味がなく、恩恵を受けるのは札幌特別市に編入される側ですね
一例として、町村単位の予算では維持できない施設が札幌特別市の膨大な予算により維持できるようになるとかね

268名無し@良識派さん:2018/12/19(水) 09:26:16
大阪都構想が挫折してることから、札幌がそれを可能にできるかと言えば困難に思う。
連携中枢都市圏や今回の中枢中核都市圏が当面の落とし所となるでしょう。

269名無し@良識派さん:2018/12/19(水) 11:35:39
あの、福岡の人が荒らしに来てたみたいですが 本当の事言えば 札幌を意識
する事などないです。純粋な開発好きな人はまず、地下鉄の延伸とか 新交通システム、これはロープウェイとかの構想が出てますように、インフラ整備の事を書き込む人が多いです。
西鉄を貶めるような人達もなかには
居ますが概ね平和的に掲示板が使われています。都市圏の規模を言い出す人なんかは本当の再開発好きではなく
煽り目的の人なのでスルーしていただければ良いと思います。

270名無し@良識派さん:2018/12/19(水) 16:15:51
>>256,261
出典は下記です。

【大都市比較統計年表】(平成28年)
編集発行者;大都市統計協議会(担当、神戸市)
政令市が持ち回りで担当しています。


ソース出せとか、便所の落書きとか言わないで
各都市の人口統計を調べれば簡単に確認できますよ。
もっと良識らしくお互いに理性的にやり取りしましょう。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板