したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌・北海道スレッド48

1名無し@良識派さん:2018/11/29(木) 22:23:14
画像・数値などのデータは引用元のURL・書籍名などを書きましょう。
他都市との比較は荒れの原因となるのでやめましょう。

前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1536277691/

101名無し@良識派さん:2018/12/12(水) 08:18:07
ラッシュ・ストリート・ジャパン、 日本の IR 市場への参入を発表  北海道・苫小牧にオフィス開設
https://www.kankokeizai.com/%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%80%81-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE-ir-%E5%B8%82%E5%A0%B4/

ラッシュ・ストリート・ジャパンは5日、 日本の IR 市場への参入と北海道・苫小牧オフィスの開設を発表した。

北米を中心に不動産開発とエンターテイメント事業を手掛けるラッシュ・ストリート は、ラッシュ・ストリート・ジャパン合同会社の設立を発表し、日本の統合型リゾート(IR)市場参入に 伴うキャンペーンの実施を公式に発表いたしました。また、以前から、北海道苫小牧市の IR のライセンス の正式な申請を行うことを計画しており、この度、苫小牧にオフィスを開設することで、地域との連携を 更に強化していきます。

102名無し@良識派さん:2018/12/12(水) 09:23:37
IR企業進出しているけど、まだ誘致するか決まっていないのになぜ進出してくる?

103名無し@良識派さん:2018/12/12(水) 15:43:13
>>95
外国人観光客の都道府県別訪問ランキング
(2013年観光庁)
1位、東京都
2位,大阪府
3位、京都府
4位、福岡県
5位、北海道

104名無し@良識派さん:2018/12/12(水) 15:46:42
じゃらん人気訪問地 満足度ランキング」発表!
訪日インバウンド アジア3地域(韓国、台湾、中国)

【総合満足度トップ10(地名/獲得スコアの順)】
▼1位 福岡/3.74
▼2位 大分(別府、湯布院)/3.67
▼3位 千葉(TDL、舞浜)/3.53
▼4位 箱根/3.27
▼5位 北海道(登別、札幌、小樽、洞爺湖など)/3.22
▼6位 宮城(仙台、松島)/3.11
▼7位 北陸(金沢、和倉温泉、富山、福井)/3.06
▼8位 大阪/2.96
▼9位 沖縄/2.95
▼10位 愛知(名古屋)/2.91
http://www.recruit.jp/news_data/data/travel_gourmet/20110801.pdf

105名無し@良識派さん:2018/12/12(水) 16:57:56
平成29年延べ宿泊者数
1 東京都 59,949,670
2 北海道 35,556,950
3 大阪府 33,212,480
4 千葉県 24,636,500
5 沖縄県 21,686,570
6 静岡県 20,778,710
7 神奈川県 20,756,330
8 京都府 18,921,720
9 長野県 17,989,080
10 愛知県 17,189,390

平成29年外国人延べ宿泊者数
1 東京都 19,775,890
2 大阪府 11,672,040
3 北海道 7,702,470
4 京都府 5,556,380
5 沖縄県 4,623,800
6 千葉県 3,675,180
7 福岡県 3,112,070
8 愛知県 2,542,860
9 神奈川県 2,336,510
10 山梨県 1,608,760

http://www.mlit.go.jp/common/001247514.pdf

国内外ともに北海道の人気はすごいですね!

106名無し@良識派さん:2018/12/12(水) 17:13:40
まあ、北海道は人気はあるでしょうけど、他の県と違うのは、連泊日数が長い分延べ宿泊者数は増えるわな。

107名無し@良識派さん:2018/12/12(水) 21:08:37
北海道は長期宿泊が多いから、福岡と同じ入数なら10倍以上の経済効果があるな

外国人は7日間から1か月間北海道で宿泊するからね

108名無し@良識派さん:2018/12/12(水) 21:11:38
>>103-104
わざわざ古いデータを出す必要ないよ

109名無し@良識派さん:2018/12/12(水) 21:20:28
北広島新球場はやはり、BRTとJR新駅を併用するみたい
3連節バスが専用軌道を走るのかな?
新札幌と新球場を結ぶのだろうか?

110名無し@良識派さん:2018/12/12(水) 21:36:43
>>107
北海道は長期滞在者が多いので、お金を落とす単位が全然違いますよ。

外国人旅行者がお金を落とす都道府県ランキング 1位は「北海道」
http://news.livedoor.com/article/detail/14122159/

111名無し@良識派さん:2018/12/12(水) 22:06:24
(写真あり)市電のドリフトすごい!


札幌市電の新型車が車庫で破損…運転手のポイント操作ミス 運行再開まで3か月
https://response.jp/article/2018/12/12/317119.html

札幌市交通局は12月12日、札幌市電の新型低床車両1100形「シリウス」の運行を当面の間休止することを明らかにした。

「シリウス」は、連接タイプのA1200形低床車両を単車タイプとしたもので、10月に営業運行を開始した。ところが、11月28日19時45分頃、札幌市電の車庫にあたる電車事業所(札幌市中央区)での構内運転中、前部の車輪と後部の車輪が別々の線路に進入し、床下の配管や配線の一部が破損したという。

原因は、構内における転線中に運転手がポイント操作を誤ったこと。事故後、製造メーカーであるアルナ車両(大阪府摂津市)による実地調査などが行なわれ、札幌市交通局では、運行再開までに3か月程度かかる見込みとしている。なお、この事故による今後の運行への影響はないという。

112名無し@良識派さん:2018/12/12(水) 22:12:45
>>109
北海道ボールパーク、2023年開業の新球場を説明。交通手段は「新駅のほか既存駅からBRTや自動運転車なども視野に」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00000143-impress-life

海道ボールパークは12月12日、2023年に開業する新球場について説明会を開催した。新球場は日本ハムファイターズの本拠地となり、場所は札幌市に隣接する北海道北広島市。

北海道ボールパーク 事業統括副本部長の三谷仁志氏は、まず北海道日本ハムファイターズの球団理念が「Sports Community」であることを紹介したうえで、「ソフトとハードの融合があって、初めてコミュニティ作りに寄与できるのではないか。そういう考え方から今回の球場の建設にいたった」と、球場建設の背景を説明した。

(かなり長いので、続きはサイトで)

113名無し@良識派さん:2018/12/13(木) 06:21:25
アクセスについては苦しいところだな。
「協議をしているが、結論はまだ出ていない」つってるけど、実質新駅はナシでしょう?

114名無し@良識派さん:2018/12/13(木) 08:06:13
露ウラル航空、札幌21日就航 ウラジオストクから週2往復
https://www.aviationwire.jp/archives/162528

 国土交通省航空局(JCAB)は12月12日、ロシアのウラル航空(SVR/U6)から出されていた外国人国際航空運送事業の経営許可申請を許可した。21日から、ウラジオストク-札幌線を開設する。


 同路線は火曜と金曜の週2往復で、エアバスA320型機(2クラス156席:ビジネス12席、エコノミー144席)を投入する。

 運航スケジュールは、曜日により異なる。運航を開始する金曜は、札幌行きU6 747便はウラジオストクを午後7時10分に出発し、午後7時50分に到着。ウラジオストク行きU6 748便は、札幌を午後8時50分に出発し、翌日午前0時5分に到着する。火曜は昼過ぎに札幌を発着するスケジュールを設定する。

 同社は1993年12月に設立。モスクワ(ドモジェドボ)とエカテリンブルクを拠点に、ロシア国内や欧州の周辺国に乗り入れている。機材はすべてエアバス機で、エアバスの受注リストによると、11月末現在でA319を7機、A320を24機、A321を16機保有している。

115名無し@良識派さん:2018/12/13(木) 09:21:54
>>112
相変わらずアクセスは何も解決していないな
JR北海道は新駅はお金を出してくれれば容認する姿勢だが、そもそも千歳線は増発できないと言っているのに北広島からBRTという発想が的外れ
千歳線の混雑度合いを分かっていないのだろう

116名無し@良識派さん:2018/12/13(木) 11:00:57
BRTを自動運転で行うということなのかな?
まあ自動運転云々は抜きにしてBRTが今のところ現実的では。
それにしても北広島の負担額はいくらに膨れ上がるんだ?

117名無し@良識派さん:2018/12/13(木) 12:40:07
北広島が破産しちゃう
経済効果を差し引いても赤字だろう、不便で客が減って10年後には撤退していそう
札幌との直通鉄道がないと無理だな

118名無し@良識派さん:2018/12/13(木) 21:18:06
北広島BPは総事業費900億弱で自己資金は300億程度で、300億は出資を集い、残りは北広島や北海道の税金を投入する
というような記事を見たが、大丈夫なん?

球場が完成しても工事は続き、工期は10年以上にもなり、ホテルや学校、スポーツ施設、住宅を徐々に建設してボールパークタウンを造成するらしいよ

119名無し@良識派さん:2018/12/13(木) 23:59:33
新札幌駅周辺の再開発、来春着工 熱電併給で災害に強く

 JR新札幌駅周辺(札幌市厚別区)の再開発事業が2019年春に始まる。
整備する9棟の延べ床面積は計約14万5千平方メートルで、10月上旬に
全面開業した「さっぽろ創世スクエア」(約13万平方メートル)を超える
大型開発となる。胆振東部地震でも電力を供給し続けたガスコージェネ(熱
電併給)システムを導入し、災害に強い街づくりを目指す。
 札幌市によると、整備されるのは駅東側の通称I街区(3・9ヘクタール)
と駅南西側のG街区(1・7ヘクタール)。両街区の総事業費は約500億円。
共に市営住宅を集約・移転させた跡地を活用し、住宅建設大手の大和ハウス
工業(大阪市)を代表とする共同事業体が事業を行う。
 I街区は商業施設や病院3棟、医療モール1棟、12階建てホテル、30階
建て高層マンション(約220戸)を造る。これらは楕円(だえん)状の空中
歩道で結ばれる予定で、商業施設は地下鉄東西線新さっぽろ駅コンコースと
つながる。中心部の大規模ビルと同様、ガスコージェネを導入し、防災拠点
としての活用も見込み、22年度内の完成を目指す。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/257609/


札幌は郊外の再開発も盛んですね。

120名無し@良識派さん:2018/12/14(金) 07:42:57
旧西武旭川B館も解体 年内にも着手 跡地に複合ビル
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/257741

【旭川】2016年9月末に閉店した旧西武旭川店B館の土地建物を所有する不動産・設備工事の前田住設(旭川)は13日、建物を解体する方針を固めた。年内にも着手、約1年かけて更地にした後、商業施設やホテルなどが入る複合商業ビルの建設を目指す。隣接する旧A館は解体済みで旧B館解体により道北最後の百貨店は名実ともに姿を消す。

 JR旭川駅前の一等地にある旧B館は地上11階、地下1階建て、延べ床面積約3万平方メートル。前田住設は、昨年2月に土地建物を取得し、改修して再利用するか建て替えるかを検討。現在の建物はホテルとして利用しづらく、更地にして新築する方が再開発を進めやすいと判断した。新ビルの具体的な計画は未定だが、前田智広社長は「更地にすることで、ホテルなどの誘致交渉を進めるきっかけにしたい」と話している。

121名無し@良識派さん:2018/12/14(金) 07:46:03
ダイナックス、苫小牧に新工場 EV部品製造、100人超採用へ 21年操業予定
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/257740

千歳】自動車クラッチ板製造大手、ダイナックス(千歳市)の秋田幸治社長は、苫小牧工場(苫小牧市柏原)敷地内に電気自動車(EV)用の部品などを製造する新工場を建設する方針を明らかにした。最終的な投資額は145億円程度の見通し。100人超を新規採用し、2021年操業開始を目指す。出資先のEV開発ベンチャー「FOMM(フォム)」(川崎市)に部品を供給する計画だ。

 新工場は延べ床面積約1万8千平方メートル。世界シェアで35%を占めるエンジン車用のクラッチ板とともに、EV用の部品でホイールに駆動力を伝える駆動モーター「インホイールモーター」(IWM)を量産する。欧米や中国を中心にエンジン車の需要と日本国内外でのEV化への流れに対応する。

 ダイナックスは11年、北大と共同で、レアアース(希土類)を使わない低コストなIWMの開発に着手。今年2月にFOMMに10億円を出資し、同社が生産する中短距離用超小型EVへの供給を前提に開発を進めている。

122名無し@良識派さん:2018/12/14(金) 07:49:41
(動画)再開発 新札幌エリアが変わる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00000004-htbv-hok

札幌のマチが変わります。13日の市議会で、JR新札幌駅周辺の再開発を進めていくことが承認されました。
 13日の市議会で土地を活用していくことが承認されたのは、JR新札幌駅周辺の4万9300平方メートルです。かつては市営住宅が建っていた土地で、I街区、G街区と呼ばれる2ヵ所が整備されます。I街区には病院3棟や12階建てのホテル、30階建ての高層マンション、5階建ての商業施設などが作られ、これらが全て楕円形の空中歩道で結ばれます。また、G街区には札幌学院大学と北海道ハイテクノロジー専門学校の一部が移転する予定になっています。災害への対策も講じられます。ガスを利用して電気や熱を生み出すことができる「ガス・コージェネレーションシステム」が導入されることになっていて、停電しても3日間は対応できるということです。札幌市まちづくり政策局都市計画部・清水英征部長は「安全で安心で快適な街を作っていこうというのが大きな目的。そのためには災害に強いというのが非常に大きな要素になる」と述べました。着工は来年度で、2022年度までの完成が見込まれています。

123名無し@良識派さん:2018/12/14(金) 08:06:35
サツドラ「ICHIBA東雁来店」開店、食品スーパーのようなドラッグストアが初登場
https://hre-net.com/keizai/ryutu/34700/

ドラッグストアと食品スーパーが融合した店舗が、札幌市東区東雁来11条4丁目に登場した。サツドラホールディングス(本社・札幌市北区)の子会社、サッポロドラッグストアー(同・同)が13日に開店させた「サツドラ東雁来11条店」がそれ。店内は生鮮売り場の掛け声が響き、これまでのドラッグストアのイメージを一新させている。同社は、この店舗を「サツドラICHIBA(市場)」と名付け、本格展開に向けた実験店舗と位置付ける。20日に建て替えオープンする「千歳店」(千歳市)も同じコンセプトとする。

サッポロドラッグストアーは、医薬品や化粧品を核にヘルス&ビューティーの商品ラインナップを広げた店舗を展開してきた。一部店舗では、靴下や肌着など実用衣料や枕カバー、布団カバーなど寝具も扱い、PB(プライベートブラント)などでも販売。

 今回、「北海道の『いつも』を楽しく」というMD(販売政策)を元に生鮮食品を品揃えすることにした。扱っているのは、青果、鮮魚、惣菜、精肉で食品スーパー、惣菜メーカー、精肉メーカーの3社がコンセッショナリー方式(売り場を借りて出店する専門店)で出店した。全体の店舗面積は約420坪(1386㎡)で、生鮮売り場は約60坪(198㎡)。

通常のドラッグストアにはないバックヤードも設けて生鮮食品の調理ができるスペースを確保している。 国産、北海道産が多く、精肉は食べ切りサイズから大人数のメガサイズをわかりやすく陳列している。

 オープンチラシは、B2サイズで表の半分には生鮮食品の特売商品を掲載、「ドラッグ&スーパー」をアピールしている。値ごろ感のある生鮮食品が揃えられており、この日、午前9時の開店後には食品スーパーの新規開店のような熱気が売り場に広がった。レジ台数は、通常店舗よりも多い5台で、医薬品売り場の精算は別レジとなっている。
 
 店舗外観にも特徴を加え、白を基調にした外壁に黒い線をアクセントとして使用、「おもちゃ箱のようなイメージを打ち出したブランディング店舗」(広報)に仕上げている。
 
 店舗近くには、新興住宅が広がっているほか、札幌サッカーアミューズメントパークもあって買い物需要は底堅いと見られている。同じ敷地内にある「コメダ珈琲店東雁来店」は19日にオープンすることになっており、新たな商業集積空間として賑わいそうだ。

124名無し@良識派さん:2018/12/14(金) 08:31:00
ツルハが先にやるかと思ってた(本州でやってるチェーンを吸収したから)が、北海道初の生鮮取扱DSはサツドラか。
東雁来ってのは、まあいいチョイスなんだろうな。

125名無し@良識派さん:2018/12/14(金) 09:19:44
>>123
札幌のドラッグストアは元々スーパーみたいなもんだったけど、これは食品スーパーを超えているね
ツルハのような店舗独自にやっている生鮮野菜コーナーではサツドラに抜かれそう

126名無し@良識派さん:2018/12/14(金) 09:23:28
>>122
30階か
けどなぜ駅から一番離れた場所にタワーを建てるのだろ?
映像で新さっぽろ駅と新札幌駅と再開発エリアは空中歩廊で結ばれているね
手稲、琴似、北4東6、苗穂に続き新札幌も空中歩廊で施設間がつながる街になるんだね

127名無し@良識派さん:2018/12/14(金) 09:32:27
新札幌の再開発がうまく行けば、疲弊する清田区の活性化や札幌ドームと北広島BPの活用にもつながる。
周辺には大学や博物館、大規模な公園もあり、本当にやっと副都心となれる可能性がある。

128名無し@良識派さん:2018/12/14(金) 12:26:07
新札幌の再開発は大学と専門学校が進出するから、若い人が増えそう
ただ東西線がこれ以上混むのはいやだな

129名無し@良識派さん:2018/12/14(金) 13:48:35
>>105
北海「道」で自慢ですか。

130名無し@良識派さん:2018/12/14(金) 18:45:11
>>105
【都道府県別延べ宿泊者数(2017年)】
北海道:35,556,950人
九 州:55,123,270人(沖縄県除く)
九州+沖縄県:76,809,840人

【都道府県別外国人延べ宿泊者数(2017年)】
北海道:7,702,470人
九 州:7,512,100人(沖縄県除く)
九州+沖縄県:12,135,900人

131名無し@良識派さん:2018/12/14(金) 21:15:44
>>129
ここは、北海「道」スレだからね

132名無し@良識派さん:2018/12/14(金) 21:19:25
北海道は札幌をはじめブランド都市がたくさんあります

ハーゲンダッツの原料も北海道産なぐらいだからね

日本の玉ねぎ栽培発祥の地は札幌
日本のビール生産発祥の地は札幌

札幌がなかったら今頃の日本はどうなっていただろう?

133名無し@良識派さん:2018/12/14(金) 21:29:15
この一年でタワーマンション
5棟増えた(建設中を含む)

来年もタワーマンション
5棟着工する

来年は新規発表が4つはありそう
オフィスや商業施設の再開発も順調

130m以上の計画が今のところ5棟あるから楽しみ多いな

134名無し@良識派さん:2018/12/15(土) 01:04:00
オフィスやマンションが増えてなんか楽しいの?

135名無し@良識派さん:2018/12/15(土) 08:21:17
Zepp Sapporoの近くの木造の住宅とかってなにか訳ありだったりしますか?

136名無し@良識派さん:2018/12/15(土) 09:37:20
予想通り野鳥衝突の危険性を言い出してきたね。


鳥が衝突し危険…「ガラス張り球場」に再考促す
https://www.yomiuri.co.jp/eco/20181214-OYT1T50142.html

日本ハムファイターズのボールパーク(BP)建設に伴うアクセス道路建設で、北海道自然保護協会は14日、国の特別天然記念物・野幌原始林への影響が懸念されるとして、ルート変更を求める要望書を北広島市へ提出した。ガラス張りの球場も、鳥が衝突する危険性などがあるとして再考を促した。

 要望書は、北広島、江別両市の3自然保護団体との連名。市は、21日に4団体との意見交換会を開く。

 要望書では、アクセス道路「東西ルート」(2・6キロ)を、環境に多大な影響を及ぼすとして再検討を求めた。新球場を取り囲む市道(2車線)の4車線化も、森林の伐採につながるとして撤回を要求した。

 在田一則・道自然保護協会長は「一帯の森林が周辺の環境に果たす役割は計り知れない。森を破壊しない方策を考えてほしい」と話している。

 市は、東西ルート建設を2023年3月のBP開業に間に合わせる予定で、道道への昇格も内定している。

137名無し@良識派さん:2018/12/15(土) 09:54:08
12月人口 1,963,570
前年同月比 +4587

138名無し@良識派さん:2018/12/15(土) 10:12:15
予想通り自然保護団体も動く

アクセス道変更を要望 自然保護4団体、北広島市に
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/258177

【北広島】北広島市内へのプロ野球北海道日本ハムのボールパーク(BP)建設に関連し、自然保護4団体が14日、アクセス道路を計画する市に対し、ルート変更などを求め、連名で要望書を提出した。

 4団体は、北海道自然保護協会(札幌)、フォーラム野幌の森(江別)、北広島森の倶楽部、北広島の自然を考える会。

139名無し@良識派さん:2018/12/15(土) 11:14:37
しかしこの道路整備計画見ても、札幌からのアクセスが楽になるように思えないんだが。
これって、36号からホクレンくるるの杜前を通ってぐるっと遠回りしてくルートの一部?

140名無し@良識派さん:2018/12/15(土) 11:26:11
野幌原始林が近くにあるのでBP関連で環境問題が上ることは分かりきってたこと。
この貴重な自然環境は位置的に新札幌再開発後の住民環境にも関係するので北広島や日ハムにはしっかり対応してほしい。

141名無し@良識派さん:2018/12/15(土) 11:29:36
ラス張り反対派は札幌でガラス張りビルが計画される度に異議を唱えてきた団体だからね。
日ハムボールパークは北海道文化遺産であり、国定特別天然記念物であり、鳥獣保護区である野幌原始林に隣接するんだから今回の反対は相当本気でしょう。

司法争いにまで持ち込まれるかもしれないね。
文化遺産、国定特別天然記念物を破壊する行為については自然保護団体も反対している。

今回に於いては、自然保護団体、鳥獣保護団体の言い分はあながち間違いではないと思う。

142名無し@良識派さん:2018/12/15(土) 20:32:58
>>137
自然増はマイナスでは?

143名無し@良識派さん:2018/12/15(土) 20:36:49
>>132
ビール発祥地の結論
年代で簡単に判断できます〜東の横浜OR西の大阪ですね


【明治5年(1872年)】に、大阪商人の渋谷庄三郎が、堂島に醸造所を設け、日本人で初めての本格的にビールの製造・販売を開始した。
犬のマークが付いたラベルの「渋谷ビール」という銘柄で、年間約32〜45キロリットル製造され、


【明治3年(1870年)】、米国人のウィリアム・コープランドによって横浜・山手にビール醸造所「スプリング・バレー・ブルワリー」が設立され、
日本で初めてビールの醸造・販売が開始された。

144名無し@良識派さん:2018/12/15(土) 20:40:03
ビール生産都道府県別(kl)
帝国書院 2008年
01位茨木県  442,852
02位神奈川県 338,348
03位愛知県  335,903
04位兵庫県  331,933
05位福岡県  266,644
06位大阪府(注)
07位静岡県  127,662
08位北海道  123,857
09位宮城県  118,124
10位東京都  92,968
11位京都府  89,986
大阪府は帝国書院の資料では非公開のようですが、順位は他の資料で分かりました。

145名無し@良識派さん:2018/12/15(土) 20:40:35
昨年から若年層が増加が増えている。
今まで前年同月比+3,500人程度だったのに、+4,000人台達したのは若年層の増加分だろう。

146名無し@良識派さん:2018/12/15(土) 20:43:40
茨木県→茨城県

147名無し@良識派さん:2018/12/15(土) 20:44:35
>>143
ビール製造発祥の地は札幌だよ。

http://www.hokkaidolikers.com/articles/3606

日本人の手で初めて本格的にビール醸造が行われた地、北海道・札幌。サッポロビールの前身「開拓使麦酒醸造所」の開業から140年。その軌跡を知ることができる「サッポロビール博物館」を、特別に住吉徳文館長の解説を聞きながら巡ってきました。


サッポロビールが仕掛ける「ビールのまち」構想
https://www.projectdesign.jp/201211/pn-hokkaido/000165.php

「札幌市は日本人が造った日本のビール発祥の地。国内で唯一のビール博物館やビールの歴史を今に伝える建造物は北海道遺産にも指定され、貴重な観光資源になっています。

148名無し@良識派さん:2018/12/15(土) 20:48:02
>>143
ソースなき書き込みは、便所の落書きと同じです

149名無し@良識派さん:2018/12/15(土) 22:39:21
https://www.kirin.co.jp/entertainment/museum/history/column/bj14_shibutani.html
渋谷庄三郎は、1872(明治5)年に大阪で「渋谷ビール」と名付けたビールを発売、日本人で初めての本格的なビール醸造・販売業者となった人物である。

札幌(現サッポロファクトリーの場所)に開拓使麦酒醸造所が誕生したのは1876年だから、どう考えても渋谷の方が早いんだが。
なんで「日本人の手で初めて本格的にビール醸造が行われた地、北海道・札幌」になってんのかな。
まあ、なんかリクツはあるんだろうけどさ。

150名無し@良識派さん:2018/12/15(土) 23:18:52
大阪でも札幌でもありません
長崎で1812年のすでに製造した記録があります。
https://www.kirin.co.jp/entertainment/museum/history/column/bd004_1812.html

151名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 08:11:03
再開発話題ないね
今じゃ旭川 函館の方が再開発が動いてる
札幌は計画はあるが 延期 縮小などばかり
北8西1しかり 西武跡地しかり

152名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 10:20:53
新札幌再開発が先週認可されたばかり
北8西1も動き出した、札幌闊歩路を参照のこと

153名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 10:25:45
札幌は再開発だらけだから、再開発以外の話題は新鮮でいいね

154名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 10:46:32
地震後の食料支援に力 アークスとセコマへ感謝状
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/258408

155名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 11:00:55
札幌の地震の強さが全国から注目されているようです。

TVhのけいざいナビ北海道で特集が組まれていました。
ブラックアウトの最中でも中心部のオフィスビルや商業施設は何も影響されずに通常通り営業を続けていた。

日本で唯一の大規模な地域冷暖房や地域発電の仕組みが震災で有効であることが証明された。
番組内では創世スクエアの地下10階に相当する場所にある発電プラントを紹介していて、
すでに大通東1再開発ビル向けの発電プラントスペースを用意されていることを紹介していた。

セイコーマートはブラックアウトでもホットシェフで店内でお弁当を作り続けていたことは日本のコンビニ界で伝説になっている。
札幌が強化していたBCP対策の正当性が証明された形だ。

バックアップ政府の候補である札幌だが、今回の件でかなり優位になったたようだ。

156名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 11:18:13
けいざいナビは後日youtubeの公式チャンネルに公開されます

けいざいナビ
https://www.youtube.com/channel/UC0UE9tQA9KrMMllMIdz2G3w


地域発電プラントは、北4東6再開発でも建設されており、先週認可された新札幌再開発でも建設され、
各テナント、家庭での暖房設備が不要になり、停電もなくなります。

157名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 12:18:44
>>150
結局ビールという代物以前の物だったわけだから発祥とは言えませんね。それに日本人によるものではなかった。

商業ベースに乗ったビールの製造は外国人による最初が横浜で日本人による製造が大阪である。

158名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 12:19:34
駅前通沿いの再開発ラッシュは駅前通地下歩行空間の影響が大きいかも。

ヒューリックビルはまだ新しいノース33ビルを解体してまで共同再開発で大型ビルに再開発されることになったけど、
地下歩行空間開業前の通行量は3.3万人/日だったが、現在は8.5万人/日まで増えた。

開業当初は地上の通行量が減っると反発が多かったけど、開業後初年度は1.1万人/hまで減ったが、
今年は地上3.0万人/日、地下5.5万人/日と開業前の2.3倍まで増えた。

国土交通省 ストック効果が札幌都心部全体へ波及し、活性化!
https://www.hkd.mlit.go.jp/sp/release/kluhh4000000bzes-att/gburoi0000002xua.pdf

※再開発ビルの情報も出ています。

地下歩行空間は札幌を大きく変えた再開発事業の1つになりそうですね。

159名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 12:20:46
再開発と言ってもマンションばかりの印象があるね
日生、三井、北洋、創生スクエアに次ぐ高層オフィスが欲しいところ

160名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 12:23:46
>>157
ビール製造発祥の地は札幌だよ。
ここまでソースがあるのだから、それに不満ならまずは、このサイトに問い合わせ、サイトの内容が変わってから出直してきましょうね。

http://www.hokkaidolikers.com/articles/3606

日本人の手で初めて本格的にビール醸造が行われた地、北海道・札幌。サッポロビールの前身「開拓使麦酒醸造所」の開業から140年。その軌跡を知ることができる「サッポロビール博物館」を、特別に住吉徳文館長の解説を聞きながら巡ってきました。

161名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 12:32:12
北8西1再開発でも東豊線さっぽろ〜北8西1地下歩行空間新設が決定した。

新設する地下通路の概要
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/documents/kita8nishi1_setsumei_1.pdf

今年北3条通地下歩行空間と西2丁目地下歩行空間が開通し、さらに東豊線大通駅〜狸小路の地下歩行空間と駐輪場が整備中。
ビルだけでなくインフラの急激な整備も続いていますね。

162名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 12:35:19
日本人による醸造は、1853年に蘭学者の川本幸民が、江戸で醸造実験を行ったのが最初とされる。産業としての醸造は、1869年(明治2年)に、当時の品川県知事であった古賀一平が土佐藩屋敷跡(現在の東京都品川区大井三丁目付近)にビール工場を建造し製造を開始したのが最初とされる。ただし、規模の大きさから、1872年に、大阪市で渋谷庄三郎が「渋谷ビール」を販売したのが最初とする説もある。その後、1874年(同7年)には甲府で野口正章により「三ツ鱗ビール」が設立され[63]、1876年(同9年)には北海道の札幌で官営ビール事業として、「開拓使麦酒醸造所」が村橋久成と中川清兵衛を中心に設立された。
Wikipediaより

163名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 12:53:45
>>159
大同生命ビル、京王ホテル、フォルツァサッポロ、創成スクエアとかマンション以外で60m以上ビルも結構あると思うよ
ヒューリックビル、ノース33ビルも建て替え発表
今年と来年はタワーマンションが特に多いだけじゃ?
多くて困ることないしさ

164名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 12:55:48
>>162
管理人さん
毎度毎度のアラシです、アク禁をよろしくお願いします

165名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 13:01:51
https://www.daido-life.co.jp/company/news/2017/pdf/171107_news.pdf

2年後に24,000平米のオフィスビルを着工します。
札幌ほどの大都市でこのスピード感この規模じゃあニュース性がないんじゃないか?

166名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 13:05:41
2年後竣工だった… スピード感はあるわな、すまん

167名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 13:20:35
>>165
その反対側に、ヒューリックビル&ノース33ビルで同規模のオフィスが着工します。
ノース33はまだ新しいのに解体という札幌では珍しいケースかもしれない。

さらにその向かいには最低30階とういう報道があったヨドバシタワー。

168名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 13:49:00
札幌市って人口が200万人にも迫る大都市でしょ?
人口が40万人も少ない福岡市と比べてもオフィス供給量が少ないんじゃないか?

あ、あまり比較とかするのはまずいのかな?

169名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 14:22:57
>>142
札幌市人口動態(2017年)
出生数:13,821人(前年:14,021人)
死亡数:18,668人(前年:18,504人)
自然増加は▼4,847人人(前年:▼4,483人)

170名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 14:25:24
https://ssl4.eir-parts.net/doc/3003/ir_material_for_fiscal_ym15/55260/00.pdf

ヒューリックの中計に今後建替え候補の自社ビルとして
地方都市では札幌と福岡が上がっている。
そして建て替え事業の今後着手に「物件A(地方都市)」と
「ヒューリック福岡ビル」が記載されている。
この「物件A(地方都市)」が札幌だろう。
札幌も福岡も詳細設計中とあるね

171名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 14:33:26
福岡と周辺衛星都市を合わせて札幌市と同じ面積にすると260万人だけど。

福岡県510万人。
石狩振興局237万人。

札幌は市域を広げたので人口が多くなったが、京都、神戸の都市圏よりか少ない。

172名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 14:35:25
171
もちろん知っていますよ。

173名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 14:56:41
福岡市は札幌市の40%の面積に拡げただけで200万人超す。

174名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 15:04:48
>>168
そう、それだけ札幌はビル街が広がっているので、再開発が難しいということです。
福岡のように大きい通り沿いは住宅や公園、学校があるような場所は大型再開発も可能だけど、
札幌はすでにビルが広がっているので、ビルオーナーや地権者の同意がなければ再開発は難しいということなんですよ。

175名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 15:13:32
>>171
うんと、札幌の面積だけじゃ意味のないよ。

可住面積って知っている?
面積のうち、人が住める面積で都市の重要データ。

札幌 438.98平米
福岡 232.52平米

このように、札幌と福岡の可住面積は2倍しか差がないのよ。

福岡は一極集中都市構造、札幌は多拠点都市構造。
オフィス街も札幌は複数ある。
三鬼が発表しているオフィスビルデータは中心部しか載っていないので、
供給数は日本のデータを参考にしたほうがいいかもね。


可住面積密度
札幌 4,447人/平米
福岡 6,617人/平米

福岡が狭さ自慢をするなら別だけど、人口密度は適度に広い方が住みやすい。
札幌ぐらいがちょうどいいのでは?

176名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 15:19:29
>>175
こういうデータを出すと福岡がおこるのでやめよう
そういうのを隠しているのだから
複数のオフィス街というと今度は東京都比較してと言い出すよ

177名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 15:20:29
>>174さんは札幌にも福岡にもお詳しいのですね( ^^)
私も出張等で札幌も福岡も訪れますが、福岡も札幌に劣らず
中心部はビル街で、再開発にも地権者の同意がいるような案件が多いように感じるのですが。

また、都市公園を潰して再開発ビルを建てるのは現実なかなか困難だと思いますが、
>>174さんは福岡でそのような案件があったとご存じなんですね。
不明を恥じてお尋ねいたしますがどういった案件でしょうか?

178名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 15:27:24
札幌は中心部以外にもオフィス街がある、ということでしょうか?
また、それらは三鬼商事などのオフィスデータには反映されていないのでしょうか?

179名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 15:39:12
>>176さん
福岡がおこるとはどういう意味でしょうか?
隠しているというのは誰か何か悪いことでもしているのでしょうか?

180名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 16:04:10
>>177
出張で福岡には少なくとも半年に一度は行きますからね

福岡はまさに日本古来の沿道型の街並みで、目抜き通沿道にビルがあり、その裏には店舗建住宅のような街並みが広がっていますよね
札幌は計画された碁盤の目で、目抜き通りというものはなく、道路はほぼ30mでそこにビルが面的に広がっています

google earthで見ると一目瞭然なので御覧いただけるとわかりやすいかもしれません

福岡の公園を潰しての再開発は知りませんが、学校を潰して?移転して?ホテルを建てる計画があるのは知っていますよ
あまりあの辺りへ行ってはいけないと地元の人に言われました

福岡と札幌は同じ時期に政令指定都市になり、歴史は福岡が圧倒的に長いが、人口は札幌が追い越してしまった。
しかし、両市共にビル化の時期が同じなので、共に再開発が多いのが特徴です。

札幌はビル更新再開発に、急激なインバウンド需要と新幹線開通により、福岡に比べて今年の段階では約1.5倍ほどの案件が動いております。
2020年から札幌で再開発が急増すると思いますよ。

福岡と札幌は歴史や成り立ちが違うのに似たような規模の街で面白いと思います。

181名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 16:17:57
>>180
福岡市の小学校を統合移転しての再開発は私も知っています。
この案件は行政が取り組んでやっていますが、
だからと言って福岡市のほうが再開発がしやすいということはないと思うのですが。
オフィスビルのほうが築年数が経過したら建替えしやすいと思いますが、
前段の書き込みでは福岡は住宅や公園学校が多いので再開発しやすいとのこと。
本当にそうでしょうか?

札幌は福岡の1.5倍も再開発があるのですか!それはすごいですね。
にもかかわらず、今年着工物件でオフィスビルは大同生命ビルだけですか。
本当にマンションばかりなんですね。ちょっと寂しいですね。

182名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 16:18:19
>>178
平岸、西18丁目にはオフィスがそこそこありますね。
三鬼商事のデータには掲載範囲が示されている通り、札幌は中心部だけしか載っていません。

西18丁目は道庁の別庁があった名残でオフィスが残っています。
平岸は放送局やハドソンというゲームメーカーもあった名残りなのかどうかは知りませんが、
尤も、地方都市ですから平岸は平岸街道沿いにオフィスビルが7、8棟が点在している程度ですが。

183名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 16:26:43
>>181
大都市になればなるほど再開発は難しいのです。
小学校はたぶん地権者が福岡市だけですから地権処置が簡単なのです。

札幌でタワーマンションが多い理由は需要があるのと、
工場移転や、市営住宅の一斉建て替えで大きな土地が空いたので再開発が多いのですよ。

あと札幌の再開発が多い理由は宿泊特化型ホテルの建設多いですね。
札幌駅前で福岡の会社が20階建てのホテルを建設中ですし、西鉄も林業会館を解体して大型ホテルを建設中です。
全国から札幌にお金が集まっているということでしょう。

オフィスは、北1西1に28階建てのオフィスが今年誕生したばかりで、
その他に、北ガス本社ビル、大同生命ビル、HBC本社ビル、NHK札幌放送局ビルが建設中です。
続いて、ヒューリックビル、ノース33ビルと連鎖的に再開発が続きます。

2020年は26階又は31階の大通東1再開発が始まり、
NHKが移転すれば、次は大通西1の再開発が始まります。

第2JRタワーとなる北5西1は来年2月に概要が発表され、北5西2と連鎖再開発になります。
とにかく札幌は大型再開発が一気に集中する時代が到来します。

184名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 16:33:03
>>181
タワーマンションといっても下駄を履いたタワーマンションですから低層部は商業施設なので地域の賑わいは増えると思いますよ。

ただ残念なのは、タワーマンションはJR沿いで7棟の建設が進んでいるので、
観光客にとっては札幌駅に近づくと車窓からの風景はタワーマンションだらけになってしまうことです。

札幌に高層ビルがあると観光客はがっかりするという意見は議会でも出てくるので、何かか対策がひつなのかもしれません。

185名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 16:38:28
>>181
そうですか。札幌は大都市なんですね、そして福岡は大都市でないと。
その調整が難しいにもかかわらず福岡より1.5倍と具体的な再開発は
多いようですがそれだけキャッシュが流入しているということですね。

ちなみに福岡の再開発についてはどれほどご存じなのでしょうか?

186名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 16:38:58
>>181
いま札幌で動いている大きな再開発は20年前から協議が始まったものが多いですね。

一度はリーマンショックで白紙に案件もありますし、超高層反対派の抗議で計画が半分になった案件もあったり。

高さ規制が厳しい札幌に於いて、タワーマンションを建てることは困難が伴いますからね。
いま建設中のタワーマンション4棟は33m制限地域でありながら、
札幌市と協議して地区計画を提出の上、時間と余計なお金をかけてまで建設されているということは注目に値します。

187名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 16:41:55
レス番号を間違えました、>>183でした。

188名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 16:42:10
再開発しやすいか否かは時代のタイミングにより流動的です。
少なくとも札幌でも福岡でも数に差こそあれ、毎年何かしらの再開発が継続しているので、再開発できる場所はあるということです。
なので、再開発しやすいかどうかの議論は不毛でしょう。

189名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 16:45:35
>>185
そうですね、札幌は間違いなく大都市です。

>そして福岡は大都市でないと。

言ってもいない事を言ったかのように表現するのはやめましょう。
ネタならすみません。

たぶん、福岡スレの住民のみなさんよりも詳しいかもしれません・・・
秘匿義務があるのでそれ以上は言えませんが。

再開発なんぞ、多ければすごいとかそういうものではありませんよ?
時期が来れば再開発なんかどこの都市でも活発になります。
札幌はベースは建物更新時期に差し掛かっているだけですから。
そこに、急なインバウンド需要、新幹線開通といった変数が加わっているだけです。

190名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 16:52:42
ちなみに、福岡もタワーマンションが建設が盛んなのは知っていますし、
いくつか計画が大幅に縮小されたことも知っています。

ビックバンについても当然知っていますが、
福岡も札幌も地方都市では圧倒的な再開発が動いています、
いわゆる緊急整備地域系の面積も多いです。
しかし、これは早急な再開発を必要とする程、木造住宅密集が多いことを示しているデータでもあります。

再開発が多ければすごい、面積が広ければすごいということでないない事を知っておくことも重要です。

191名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 17:03:39
>>185
札幌は今年REITの投資額が15年ぶりの高水準となっています。
ニュースにもなっていたはずなので調べれば出てくるかもしれませんよ。

とにかく札幌は地価が安いので利回りがとても高いのです。
ただ地価が高ければいいわけではないというのはこういう所に出てきます。

再開発目的の投資も目立っています。
来年はさらに増えるとされています。

物価が全く異なる福岡と札幌で単に金額ベースで考えてはいけませんよ。
利回りが重要です。

192名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 17:06:40
秘匿義務があるような人物がここに書き込みをするとは思えないですがね。

確かに「福岡は大都市でない」とは書いていませんが、札幌のほうが福岡より
ずっとビル街があり、それゆえ再開発が困難である、と読めますが。

実際のオフィスストックは下記の資料では福岡が329万㎡、札幌が241万㎡
http://www.reinet.or.jp/up_pdf/1223256586-20081006office.pdf

三鬼商事には都心しか勘定に入れていない、ほかの地区にもある、
と逃げる(ように読めますね)。平岸?西18丁目?
福岡の大手門や百道浜のほうがずっとオフィス街然としていますよ。

福岡のほうがCBD地区の地価がずっと高いという点で、どちらが高付加価値の
ある土地であるか認めたほうがいいと思いますがね。

ちなみに概要の発表していない構想段階のプランを含めれば福岡の再開発は
決して札幌に比べ少ないとは思いませんがね。
私は1.5倍だのなんだのと、浅はかに断定するつもりもありませんが。

193名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 17:17:16
>>192
>そして福岡は大都市でないと。

先程もこのように、言っていないことを言ったかのような事を言っていましたね。


>秘匿義務があるような人物がここに書き込みをするとは思えないですがね。

普段から他の人とよく意見対立しませんか?
人付き合いがうまくいっていますか?
思い込み型の人はこういう論調になるのですよ。

こういう人とは話が通じつとは思わないですし、何を言っても納得しない人だと判断しました。

ネット上のデータにしか頼れない人は、ネット上にないデータは信じないという法則があります。
そこを見直していきましょうね。

194名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 17:19:16
>>192
知っているなら全部言えよw

195名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 17:23:20
どっちにしろ札幌の方が再開発多いのだろ?
それに納得できない福岡が修羅っているだけ

196名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 17:26:02
>>195
福岡が悪いわけじゃないよ >>192>>185 のように思い込みで話を進める人が悪いのです。

197名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 17:28:49
札幌の再開発情報が出揃って暇な時は必ずアレるね。もはや恒例行事。
凄いとか凄くないとか小学生レベルの議論は秘匿されてる情報でも出さないと収拾付かん。

198名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 17:30:39
>>193
ご心配には及びません、これでもうまくやっております。貴殿が私をどのようにご判断しようが構いませんが、
些かも資料を示すことなく、あたかも札幌の再開発は福岡より1.5倍くらいはある!凄いと書いているのが
不思議で、では同様に地方の雄として並び立つ福岡のほうについてどれほど知っているのかと
思ってみたまでです。なーんだ全然示せないじゃんw

それから、宿泊特化型のホテルは両都市とも盛んに建設されていますが、そんなの
数えるほどのものでもないでしょう?

199名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 17:52:46
>>198
地方の雄として並び立つってどういう意味なんですか?
それと、なぜ宿泊特化型ホテルは数えないんですか?

200名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 18:33:34
>>199
経済的に見て、札幌圏及び福岡圏は日本国内において三大都市圏に次ぐ地方都市圏と
思っています。
私はそう思っていますし、そういう認識は比較的一般的だと思います。
>>199さんの認識が違うのでしたらそれはそれでよいとおもいます。

宿泊特化型ホテルは他の都市ならいざ知らずこの両都市には最早ありふれている
からです。少なくとも福岡では年間に10棟くらい建っているのではないでしょうか?
別に数えてもいいですけど、こんなのを再開発に含めていたら追いきれません。
両都市とももっと付加価値の高い施設(バンケットを有するフルラインのシティ
ホテルでも外資のスモールラグジュアリーホテルでも)を希求してほしいところです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板