したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌・北海道スレッド47

1名無し@良識派さん:2018/05/09(水) 07:43:35
画像・数値などのデータは引用元のURL・書籍名などを書きましょう。
他都市との比較は荒れの原因となるのでやめましょう。

前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/travel/5980/

763名無し@良識派さん:2018/07/31(火) 11:07:17
札幌暑すぎ。今日は32℃まで上がるって沖縄と変わらないじゃん
雪も5mも降るし気候がひどいわ

764名無し@良識派さん:2018/07/31(火) 20:33:33
湿度が違うので東京から来ている人は札幌は快適らしいですよ。
軽井沢ももう避暑地ではないので、これからは札幌が避暑地として君臨するでしょう。

不快指数で表せば湿度の低い札幌の30℃は関東の22℃相当だそうです。
こればっかりは札幌大勝利です。

765名無し@良識派さん:2018/07/31(火) 20:39:17
>>761
結局は高速道路とJCTでつながるんだね。
北進は地下アクセス道路から高速道路へ、南進は高速道路から高架でアクセス道路と、新道以北から高速を跨いでアクセス道路と、四重JCTということになるのですね。
再来年着工だと設計も急ぎなんだろうね。

766名無し@良識派さん:2018/07/31(火) 20:45:38
>>763
いろいろな体験ができる最高じゃないですか
九州や近畿までは人が住むには不敵な土地になりつつあるようですよ。
詳しくは温暖化のニュースを見てください。

767名無し@良識派さん:2018/07/31(火) 21:09:31
>>757
2029年を目処に丘珠空港のジェット化、地下鉄延伸 or モノレールが建設される。
すでに検討段階にはいっているよ。
前スレあたりにソースあり。

768名無し@良識派さん:2018/07/31(火) 21:14:11
丘珠空港の利活用に関する検討会議報告書(概要版)
http://www.city.sapporo.jp/shimin/okadama/torikumi/kentokaigi/documents/houkokusho.pdf

・2000m又は1800mへ延伸
・東豊線延伸、都市モノレール、都市型ロープウェイの3案での接続
・ターミナルをつどーむ横に移転

おそらく、自衞隊施設があるのでモノレールではなく地下鉄延伸になると思う。

市電延伸も2030年を目処なので、交通者整備も一気に進む。

769名無し@良識派さん:2018/08/01(水) 07:37:36
開発局 「上下混合」に利点 都心アクセス道4案提示
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/214221

札幌市中心部と札樽道までの約4・6キロを結ぶ「都心アクセス道路」構想で、開発局は31日、構造案などを決める第1段階の「計画段階評価」の初会合を札幌市内で開き、四つのルート案を示した。このうち地下トンネルと高架を組み合わせた「上下ハイブリッド(混合)案」の利点が最も多いとし、事業費も900億〜1100億円と、道路整備で既存建物の移転などが必要となる他の案よりも抑制できるとした。

 構想は開発局と札幌市、道が2016年に検討会を設置して課題を探ってきた。常設の専門家会議の場である計画段階評価に入ったことで、道路整備の事業化に向けた検討が本格的に始まった。開発局はこれまで地下案、高架案、現道路の交差点改良案の試算を示してきたが、その後の検討状況を加味し、新たな混合案を含め4案を示した。

 混合案は札樽道から都心部に南下する道路が高架中心、都心部から札樽道に向かう北上する道路が地下トンネルを基本としたルートで、周辺の既存施設などへの影響がないとしている。これにより移転交渉などが不要となり、2031年3月開業が予定される北海道新幹線の札幌延伸に間に合わせることが可能との見通しを強調した。

770名無し@良識派さん:2018/08/01(水) 07:43:04
北海道、IR誘致で有識者会議 候補地など検討
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33633960R30C18A7L41000/

北海道は31日、カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致について議論する有識者会議の初会合を開いた。IRは観光振興や雇用拡大につながると期待される一方、ギャンブル依存症などの懸念もある。会議では道内の候補地やギャンブル依存症対策などを検討し、年内に同会議としての方向性をまとめる予定だ。

 有識者会議は観光振興や依存症対策の専門家らで構成。高橋はるみ知事は初会合の冒頭、「誘致の判断にはスピード感を意識しつつ、専門家の意見を踏まえながらの検討が必要だ」と述べた。

 初会合では北海道に適したIR施設像について議論した。IRの導入効果として、観光客の呼び込みや夏と冬に偏る観光客の季節格差の解消、観光消費額の拡大などが挙がった。

 道内では苫小牧市と釧路市、留寿都村がIR誘致を表明している。道は今後、候補地の絞り込みやギャンブル依存症対策などをテーマに会合を3回程度開き、年内をめどに方向性をまとめる。道は有識者会議での議論を踏まえ、IR誘致の適否を判断する。

771名無し@良識派さん:2018/08/01(水) 07:58:12
米ハードロック、苫小牧に9月支社開設 IR誘致狙う
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/21046

【苫小牧】世界各国で飲食店「ハードロック・カフェ」などを展開する米娯楽企業ハードロック・インターナショナルが、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致に向け、苫小牧市内に9月にも支社を開設することが19日、分かった。同社の国内の支社は、東京に次ぎ2カ所目。

同社によると、苫小牧支社は市中心部のビルに開設。日本人スタッフが1、2人常駐し、市や道などの行政関係者、地元企業などとIR誘致に向け情報交換をする拠点とする。同社が運営するIRの資料やプロモーションビデオを放映する設備を備え、同社が想定する苫小牧IRの建設スケジュールや投資額などの情報を市民にも提供する。

772名無し@良識派さん:2018/08/01(水) 08:33:19
[動画]市電の新型車両が札幌に ロングシート採用し通路幅広く 10月に運行開始予定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00000010-hbcv-hok

10月に運行を始める予定の、札幌の路面電車の新型車両が31日、札幌に登場しました。

運行前の路面電車が待機する電車事業所。様々な車両のなかにシートに覆われた新型車両がありました。
午後1時すぎ、台車に車体を乗せる作業が始まると、鉄道ファンはその瞬間を逃すまいと必死です。

「新型車両の搬入作業を撮影しに釧路から来た。今までのポラリスみたいに長くなくて小さくてかわいい」(釧路から来た鉄道ファン)

この新型車両、これまでのものとは中身が大きく変わっています。そのワケは?

「嫌なのは通路が狭い」(乗客)
「(通路の)幅が狭いかもしれない」(乗客)

旧型車両の通路の幅がおよそ120センチに対し、ポラリスは82センチと狭く、混雑した時には車内の移動が困難です。また、他の乗客と対面する座席も不評でした。
利用者の声が反映されたという新型車両は…。

「今、新型車両の出口が開きました。中に緑色のシートのようなものが見えます」(記者)

新型車両の内部を一瞬だけとらえましたが、詳しく車内を見ることはできませんでした。

「一番大きな変更点は通路幅を広げたこと。車輪自体を前と後ろに振り分けて真ん中を広く取った」(札幌市交通局・田中政美車両課長)

ポラリスに比べ、長さは4メートル短い13メートルで、座席数、定員ともに少なくなりましたが、ロングシートを採用して通路幅を広くし、利用者の要望に応えたといいます。

「(Q:今運行している車両で似ているものは?)伊予鉄道の5000形があると思います」(札幌市交通局・田中政美車両課長)

こちらは、愛媛県松山市の伊予鉄道で運行している5000形。札幌の新型車両と構造や内装はほぼ同じだといいます。
札幌市交通局は新型車両の走行試験を8月に行い、10月上旬の運行開始を目指しています。

773名無し@良識派さん:2018/08/01(水) 09:13:37
>>772
三連結車両と単車両で総全長があまり変わらないにはなんだか奇妙だな。
既存の単車両よりも長いのは見た目でわかるけど、床を低くした分、全高が高くなって普通の電車のようになってしまったね。

日本国内で唯一欧州型スタイルの市電が走っていた札幌だけど、それを今さら変えてしまうのはもったいないな。

774名無し@良識派さん:2018/08/01(水) 09:23:34
>>771
苫小牧が最有力だが、昨日のニュースではIR誘致も進めるルスツも高級コンドミニアムの建設が始まったが最上階は4億円を超えるなのに既に4割が売れいるそうだ。
コンドミニアム住民専用の飛行場も建設してプライベートジェットを利用できる環境も揃えるそうだ。
今までの日本の常識では考えられないことが北海道で起こっている。
留寿都村も税収アップだし悪いことではなさそう。

775名無し@良識派さん:2018/08/01(水) 22:58:34
札幌泊、外国人47万人増…6年連続最多更新
https://www.yomiuri.co.jp/hokkaido/news/20180801-OYTNT50014.html

札幌市は31日、2017年度に市内に宿泊した外国人が257万1989人に上り、6年連続で過去最多を更新したと発表した。前年度の209万3732人から47万8257人(22・8%)の大幅増。17年3月に新千歳空港の発着枠が拡大したことなどが影響したとみている。

776名無し@良識派さん:2018/08/02(木) 07:42:53
道内の設備投資に意欲、観光関連や物流
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33668430R00C18A8L41000/

道内では設備投資が相次ぐ。目立つのは観光関連だ。加森観光(札幌市)は13億円を投じ、札幌市内で運営するスキー場内に小中学生が食事休憩できる施設を整備。12月の開業を目指す。中和石油(札幌市)も札幌市内の「東急ステイ札幌大通」を12月に開業。さらに函館でも用地を取得し、客室数175室のホテルを20年に開業する。

 物流の効率化もテーマだ。苫小牧市が出資する倉庫・港湾運送業の苫小牧埠頭は、苫小牧港に大型冷蔵倉庫を新設する。総事業費は60億円で、19年4月にも稼働させる。製造業ではトヨタ自動車北海道(苫小牧市)が5月から、北米で生産する新型「カローラ」向け部品の生産を始めた。

 日本政策投資銀行によると、18年度の道内企業に限った設備投資は製造業・非製造業ともに17年度実績を上回る。特に観光関連産業については33.1%の伸び率となる見通し。

777名無し@良識派さん:2018/08/02(木) 07:50:00
宮本ビル跡地にホテル 京阪電鉄不動産、来春着工目指す
https://e-kensin.net/news/107531.html

京阪電鉄不動産(大阪市中央区大手前1丁目7の31、道本能久社長)は、札幌市大通地区にある宮本ビルを取得し、ビジネスホテルに建て替える計画だ。月内にも解体に着手し、年内にホテルの概要や設計、施工者などを決める考え。来春の着工を目指している。

札幌狸小路商店街に近い、札幌市中央区南2条西1丁目にある、オフィス・商業テナントの宮本ビル(地下1地上7階、延べ2979m2)を不動産業のワイエスジー(本社・札幌)から6月に取得。築57年で老朽化が進んでいることなどから、7月31日に閉館した。

 解体後は、狸小路商店街を訪れる外国人観光客などを取り込もうと、約400m2の敷地にビジネスホテルの建設を計画。概要や運営方法などは年内に固める意向だ。

 同社は、宮本ビル近くの南1条西1丁目13の4でホテルを建設。4月に東急ステイ(本社・東京)が「東急ステイ札幌」として出店した。

 大通地区では更新期を迎えたビルの売買が活発化。同社はそうした建物の再開発にも意欲的だ。

778名無し@良識派さん:2018/08/02(木) 07:54:15
新型低床路面電車「1100形」10月上旬に運行開始
https://e-kensin.net/news/107398.html

札幌市は、新型低床車両の1100形を10月上旬に運行開始する予定だ。通路幅を広く確保できる単車タイプを採用し、段差のない座席を設置するなど、既存車両から利便性を向上。運行に向け、7月31日に電車事業所に搬入し、8月に走行試験を実施する見込み。

 市交通局では、市路面電車活用計画に基づき、3連接のA1200形低床車両(愛称・ポラリス)をループ化に合わせて3両導入している。

ことし導入する1100形は単車タイプで、長さはポラリスと比べ4m短い13m。幅は13m、高さは2・3mで同じになっている。定員は60人。

 連結部や一部車体で狭かった通路幅を約1・2mと広く確保。乗車口から降車口まで段差や傾斜のないフラットな構造を実現し、座席は全て、横一列に並ぶロングシートを採用することで段差を解消。加えて、車いすスペースを2カ所設置した。

 2019年度には、現段階で形式は未定だが、低床車両をさらに2両導入する計画。こちらも随時運行を開始する。

779名無し@良識派さん:2018/08/02(木) 08:19:49
19年3月に札幌で障害者ノルディックスキーW杯
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/214674

札幌市は1日、障害者ノルディックスキー・ワールドカップ(W杯)が、2019年3月に札幌市で開かれることが決まったと発表した。パラリンピック、世界選手権に次ぐ国際大会で、札幌開催は17年3月以来2年ぶり2回目となる。市は、冬季五輪・パラリンピック招致への弾みとなることを期待している。

 大会は日本障害者スキー連盟が主催し、国際パラリンピック委員会(IPC)が共催する。前回と同様、豊平区の西岡バイアスロン競技場で、クロスカントリースキーとバイアスロンの2種目を予定している。

 17年大会には日本やアメリカ、カナダ、欧州各国など15カ国から選手78人が出場した。市によると次回も日本や北米、アジアなどから出場が見込まれる。札幌市の秋元克広市長は「障害者スポーツの振興に取り組み、共生社会の実現に資する、五輪・パラリンピックの開催の契機にしたい」と話している。

780名無し@良識派さん:2018/08/02(木) 08:30:05
大和ハウス工業 北海道で事業の多角化を推進 物流施設やホテルなど
https://htonline.sohjusha.co.jp/561-030/

大和ハウス工業では売り上げが200億円以上を維持できるようになると支社に昇格するが、昨年4月に札幌支店は「北海道支社」に昇格した。2017年度の売り上げは253億円と200億円を突破しており業績は好調だ。さらに、今年4月には、大和ハウス工業が北海道に進出してから60年という節目を迎えた。これを機に、今後北海道エリアでの事業展開を一層加速させていく。

北海道支社の業績が好調な大きな理由は、住宅分野に加えて、非住宅分野の事業を拡大させていることにある。「北海道支社では全体の売り上げのうち、戸建住宅と賃貸住宅がそれぞれ10%程度で、物流施設や病院、メガソーラーなどの非住宅の割合が住宅分野の売り上げよりも大きい。今後についても住宅の販売数は横ばいから微増で大きな増加を期待することは難しい。一方で、非住宅分野は受注単価が大きいため、売り上げの拡大が期待できる」と、三原康展支社長は話す。

非住宅分野のなかでも、特に力を入れている事業のひとつが、物流施設事業。建物を建設して、テナントに賃貸するというものだ。

781名無し@良識派さん:2018/08/02(木) 08:36:05
札幌市の17年度観光客1527万人 外国人宿泊者数も257万人で最多を更新
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/214202/

2017年度、札幌市内に宿泊した外国人は前年度比47万9千人(22・8%)増の257万2千人で、初めて250万人を突破し、6年連続で過去最多を更新した。外国人宿泊者数を含め、17年度に札幌を訪れた観光客数は、1527万1千人。前年度比139万1千人(10%)増で、過去最多を11年ぶりに更新した。

 札幌市が31日に発表した。道外から訪れた国内観光客は326万4千人。台風や大雪の影響が少なかったほか、8〜10月に2回目の札幌国際芸術祭が開かれたことなどが後押しし、76万1千人(30・4%)増えた。道内客も15万1千人(1・6%)増の943万5千人だった。これまでの過去最多は06年度の1410万4千人だった。

782名無し@良識派さん:2018/08/02(木) 09:20:49
>>780
ダイワハウスはすごい
札幌のタワーマンションを含む再開発はほとんどダイワハウスだよね
7、8年前のIR(投資家情報)で、札幌に集中投資するような事が書いてあったが本当にそのようになっているな

783名無し@良識派さん:2018/08/02(木) 09:24:43
>>777
狸小路周辺で再開発事業以外で4つのビルが解体中および解体済み
すべてホテルになるみたいだが、すでに今年で18棟着工しているがまだ増えるのか?

784名無し@良識派さん:2018/08/02(木) 22:34:07
夕方のHBCニュースで、札幌駅周辺再開発に北5東1も含めるということが決まったと報道していた。

JRタワーとほぼ同等の高さのビルが3棟並ぶことになりますね。
北4西3も最低30階ということだし、2030年までに150m〜200mのビルが6棟ぐらい増えることになりそうですね。

785名無し@良識派さん:2018/08/02(木) 22:47:14
>>784
なるの?

786名無し@良識派さん:2018/08/02(木) 23:00:47
北8西1 180m(再開発事業)
北5西1 約180m(第2JRタワー)
北5東1 約180m(再開発事業)
北4西3 約150m(民間再開発)
大通西1 約170m(市役所建て替え)
大通東1 約170m(再開発事業)

1ha以上の土地がある場所
北7東1(テイセン跡地)
北6東1(中央郵便局)
北6東2(卸センター再開発A街区)
北6東3(卸センター再開発B街区)

ここもすべて100m〜150m程度になるでしょう。
札幌駅周辺は土地がまとまった大きな建て替え期の場所がたくさんあります。

787名無し@良識派さん:2018/08/03(金) 07:52:17
サンケイビルが北海道ワインへ出資 全国ホテルで商品提供
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/213912

不動産業のサンケイビル(東京)が北海道ワイン(小樽)の株の一部を取得し資本提携することが30日、分かった。サンケイビルは傘下の道内外のホテル約10軒などで北海道ワインの商品を販売し、取引先を通じて東南アジアにも販路を広げたい考えだ。

 取得する北海道ワイン株は普通株で、議決権比率は約6%。北海道ワインは「経営への影響はない」と話す。関係者によると、北海道ワインの取引金融機関を中心とする投資組合が取得していた株が償還され、金融機関が新たな株主としてサンケイビルを紹介した。取得額は約1億3千万円とみられる。

788名無し@良識派さん:2018/08/03(金) 07:56:09
LCCのピーチ 釧路に就航
https://www.yomiuri.co.jp/hokkaido/news/20180802-OYTNT50138.html

格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションは1日、釧路―関西国際空港線を開設した。北海道東部の空港にLCCが就航するのは初めて。

 釧路発の初便は午後1時前、乗客172人を乗せて出発した。空港内では就航記念セレモニーが行われ=写真=、ピーチの井上慎一最高経営責任者(CEO)は「関西地区が近くなりました。気軽に大阪、京都、奈良に出掛けてほしい」と利用を呼び掛けた。自然豊かな道東の魅力にも触れ、「アジアや関西から訪れる観光客と北海道を結ぶ懸け橋になりたい」と意欲を示した。

 釧路市の蝦名大也市長は、「新たな東北海道の観光がピーチ就航を機にスタートした。素晴らしい社会資本なので、大切にしていきたい」と話した。

 関空便は1日1往復の運航。片道の通常運賃が5290円〜3万1590円で設定している。

789名無し@良識派さん:2018/08/03(金) 07:59:13
地方もホテル建設ラッシュ。でも札幌、名古屋、福岡は「まだ足りない」
https://www.businessinsider.jp/post-172291

法人向け不動産サービスのCBRE日本本社は、札幌、名古屋、福岡の3都市のホテル需要動向についてレポートをまとめた。

インバウンドの拡大を背景に、首都圏、関西圏だけでなく地方でもホテル開発が加速している。供給過剰が懸念される中、CBREは「2020年に訪日外国人旅行者4000万人という政府目標を達成した場合、3都市とも客室数が不足する」と試算した。

一方、地方都市では新規に開業するホテルの多くをビジネスホテルが占めており、旅行者ニーズの多様化にどう対応していくかが課題になっている。

個人旅行増加でインバウンド需要が地方に波及
2018年の訪日外国人旅行者数は4月時点で1000万人を突破、通年では史上最高の3000万人に手が届く見通し。訪日外国人旅行者はこの数年二けたの伸びが続き、2020年には政府目標の4000万人に達する可能性が高い。

外国人の宿泊者は多い順に東京23区、大阪市、京都市と続く。2014年までは、この3都市の宿泊者が全体の約半分を占めていたが、団体旅行から個人旅行へのシフト、リピーターの増加によってインバウンド需要が地方都市に拡大し、2015年以降は地方都市の宿泊者の合計が主要3都市を上回り、その差は徐々に開いている。

札幌、名古屋、福岡では2018年から2020年にかけて、ホテルの客室数がそれぞれ18%、30%、31%増加する見通し。それでも訪日外国人客数を4000万人と仮定した場合、札幌は3500室、名古屋は2100室、福岡は1400室が不足するという。

また、富裕層をターゲットにした4つ星以上のラグジュアリーホテルは、日本全国でも50軒ほどしかなく、「訪日外国人旅行者が4000万人になると、全然足りない。現時点でもラグジュアリーホテルは競争が少なく、高いパフォーマンスを維持している」(土屋氏)。

外国人の人気観光地である札幌には、4つ星以上のホテルがなく、土屋氏は「これほど有力なマーケットなのに、4つ星以上がないのは珍しい」と言う。外資系の北海道進出意欲は高いものの、フルサービスのラグジュアリーホテルを建設するには敷地面積などさまざまな条件が必要で、なかなか進まないという。

福岡市では中心部の大名小跡地に2022年末、5つ星のザ・リッツ・カールトンホテルが開業予定。土屋氏は「福岡は客室単価4〜5万円を取れるマーケットなのか、長らく議論されてきた。リッツの進出でそれが検証されることになり、注目している」と語った。

790名無し@良識派さん:2018/08/03(金) 09:27:14
>>789
3500室不足いうことは、少なくとも更に15棟程度は増えるということだよね。

791名無し@良識派さん:2018/08/03(金) 22:17:28
ツルハHD2000店到達 ドラッグストア業界で初
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180803-00010002-doshin-bus_all

3000店目標に規模拡大
 ドラッグストア大手のツルハホールディングス(HD、札幌)は2日、福島県に2千店目となる店舗を開設した。グループのドラッグストア出店数が2千店の大台に達するのはツルハHDが初めて。ツルハHDは2024年5月期に3千店にする目標を掲げており、さらなる規模拡大を目指す方針だ。

大型M&Aを繰り返す
 ツルハHDは持ち株会社に移行した05年以降、同業企業の合併・買収(M&A)により道外の店舗数を増やし、12年4月に千店に到達。その後は大型M&Aを繰り返している。

 13年に中国地方のハーティウォンツ(広島、買収時店舗数140店)、15年に四国のレデイ薬局(松山、同208店)を買収し、西日本の空白地帯に進出。昨年9月に静岡県で77店を運営する杏林堂グループHDを子会社化。今年5月には愛知県に65店を持つビー・アンド・ディーHDを傘下に入れ、店舗の少なかった中部地方でも一気に存在感を高めた。

 店舗空白地だった京都府や新潟県には昨年「ツルハドラッグ」を出店するなど、新規店舗の出店も積極的に続けている。

他の業態の売り上げを浸食
 ドラッグストア全体の店舗数は、なお増え続けている。日本チェーンドラッグストア協会の調査によると、17年度の全国の総店舗数は1万9534店で前年度より660店増えた。販売資格が必要なため、コンビニエンスストアやスーパーマーケットが取り扱えない医薬品で利益を確保し、食料品や日用品などを安価に販売することで、他の業態の売り上げを浸食。最近は調剤薬局を併設した店舗も増やし、集客している。

792名無し@良識派さん:2018/08/03(金) 23:00:15
>>786
高さが分かってるのは北8西2だけだよね?
北5東1は需要有るかね?
市役所も建設中の横浜市役所の155メートルが一番高いのに170メートルとかあり得るかね?

793名無し@良識派さん:2018/08/04(土) 10:11:19
>>792
北8西2は建て替えの予定はないです。北8西1は約180m。
大通西1は、市議会の疑義録によると市役所や公文書館、その他施設の複合ビルになる予定なので、ありえなくもないと思う。

794名無し@良識派さん:2018/08/05(日) 09:52:15
札幌市の17年度外国人宿泊者数は257万人で過去最多に
https://e-kensin.net/news/107548.html

札幌市が7月31日に発表した2017年度の外国人宿泊者数は、前年度に比べ22.8%増の257万2000人で、6年連続で過去最多を更新した。好調な外国人の伸びに支えられ、来札観光客数は、前年度を10%上回る1527万1000人と、初めて1500万人台を超え、過去最多となった。

 外国人の国別宿泊者数は中国が最多の61万9360人で22.3%増、次いで韓国が57万1824人で41.8%増と伸びが目立つ。3位の台湾は53万7494人で19.3%、以下、香港、タイと続き、全体の93%をアジア圏で占めた。

 定例記者会見で秋元克広市長は、中国、韓国客の伸びについて、新千歳空港の日中時間帯の発着枠拡大を主な要因として説明。誘客拡大に向け「ICTを活用した案内表示の多言語化対応などを急ぐ必要がある」とした。一方でアジアに偏りがあるため、来年のラグビーワールドカップ開催に合わせた欧米誘客などを強める方針を示した。

 来札観光客数は交通輸送実績からの推計で、17年度に推計で使う係数を見直した。最多の更新は06年度以来となる。

795名無し@良識派さん:2018/08/05(日) 23:04:12
札幌冬季五輪  26年招致から撤退の動き 市民の機運高まらず
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20180804/mog/00m/050/006000c

札幌市が2026年冬季五輪招致から撤退する動きが加速している。日本オリンピック委員会(JOC)の説得で最終判断を10月まで先送りしたものの、市民の招致熱が高まらず、来年の札幌市長選を見据えて地元では30年招致に切り替えるべきだとの意見が大勢のためだ。20年東京五輪・パラリンピック後のスポーツ振興の起爆剤とも期待された札幌五輪招致は岐路に立っている。【小林悠太、野原寛史、円谷美晶】

796名無し@良識派さん:2018/08/06(月) 07:44:12
札幌駅北口8・1地区再開発 特定代行者を再募集
https://e-kensin.net/news/107605.html

札幌駅北口8・1地区市街地再開発準備組合(札幌市北区北8条西1丁目、田中重明理事長)は6日から、北8西1地区再開発の実施設計と施工を担う特定業務代行者を再募集する。街区一体で地上50階、延べ12万1500m2の再開発ビルを新築するのが主な業務。都市みらい推進機構(本部・東京)を窓口に10日まで募集要項を配布する。

 4月の公募に応じる企業がなかったため、再募集する。要項の配布対象は、経営事項審査で建築の総合評定値が1800点以上の企業。主な応募資格は、2008年以降に国内主要都市で引き渡し済みの市街地再開発特定業務代行者実績や、各種建築物に関する実施設計や施工実績など。

 3月の募集時に比べ、住宅用途に店舗を含む複合建築物の実績条件で、「高さ120m以上」「30階建て以上」か「延べ8万m2以上」に緩和した。

 都市計画決定によると、北区北8条西1丁目の1万1700m2に最大で高さ180m、RC造、地下2地上50階、延べ12万1500m2の規模の再開発ビルを新築する。640戸の分譲マンションを中心にホテルやオフィス、商業施設からなる複合施設となる。

 コーディネーターは日本設計、設計は日本設計とドーコンが担当。完成は22
年度、総事業費は482億円を見込む。

 前回は3社から募集要項の請求があったが、4月下旬の応募期限に資料を提出した企業はなかった。

797名無し@良識派さん:2018/08/06(月) 08:49:23
>>795
26年でも、30年でもどちらでもいいと思います。

798名無し@良識派さん:2018/08/06(月) 09:39:20
>>796
業者選考基準の緩和きたか。

799名無し@良識派さん:2018/08/06(月) 09:45:24
>>792
北5東1はホ新幹線駅直結を謳うことができるのでホテル需要ありでしょう。
オフィスとホテルで120mは期待できるのでは?

800名無し@良識派さん:2018/08/07(火) 07:18:52
札幌市、東豊線コンコースをさっぽろ駅北側へ延伸
https://e-kensin.net/news/107630.html

札幌市は、地下鉄東豊線さっぽろ駅のコンコースを北側に約120―130m延伸し、JR札幌駅周辺と北8西1地区で計画中の民間再開発ビルを、地下歩道で直結させる方針だ。札幌駅交流拠点まちづくり計画案の基盤整備の一つに位置付け、再開発との連動を視野に事業手法の検討を進める。2018年度中に方向性をまとめ、ビル開業の22年度完成を目指す。

■北8西1地区に接続検討

 北8西1地区では民間事業者が、640戸の超高層マンションを核に、オフィス、ホテル、商業施設を融合した、地下2地上50階、延べ約12万m2の再開発ビル建設を計画。職住が近接し、多くの人が行き交う駅北口の拠点地区になると想定されている。

 市は30年度の新幹線札幌開業を見据え、周辺の再構築方向を示す札幌駅交流拠点まちづくり計画案で、同地区を重点エリアの先導プロジェクト街区に設定。

天候に左右されずに移動できる都心に広がる地下歩行ネットワークとビルを直結することで、交通歩行者中心の回遊性が高いまちづくりを推進する方針だ。

 新幹線札幌駅ホームが現駅より東側の大東案に決まり、人の流れが東側にシフトすることが予想されている。東豊線コンコースは新幹線駅のすぐ西側の地下を通るため、新幹線駅や再開発が予定される北5西1・西2街区など南口と、北口のオフィス・居住街を最短で結ぶ地下通路として役割が高まりそうだ。

 既存の地下通路は、西2丁目通の下を南北方向に延びる東豊線さっぽろ駅コンコースの北端が、北7条と北6条の交差点付近に達しているため、これを北に延ばし、北8西1街区につなぐ考え。

 事業手法は公共事業としての整備を軸に、再開発との連動など幅広な手法に関し可能性を検討。事業化が決まれば、19年度の設計を経て、20年度から着工し、22年度の完成を見込む。

801名無し@良識派さん:2018/08/07(火) 09:22:57
札幌は全天候型都市と呼ばれているが、住居の接続が進めばほぼ外に出なくても生活できるようになり
これから深刻化するであろう気候変動にも耐えられる都市となる。

802名無し@良識派さん:2018/08/07(火) 09:35:30
>>800
やっぱ北8西1再開発に合わせて西2丁目地下通路を延伸するんだ。
大通の西2丁目地下通路も開業間際だし、大通と豊水すすきのを結ぶ西2丁目地下通路と駐輪場も建設中。
大通-さっぽろ間の未開通部分150mが開通したら、西2丁目に地下鉄駅3.5駅分の地下歩行空間が完成する。
これほど長距離の地下歩行空間が2つ並行する都市は札幌のみ。
東西南北縦横無尽に地下通路が発達していて夏も熱中症気にせず移動できるのは本当に便利です。

803名無し@良識派さん:2018/08/07(火) 12:50:36
50階建て来ましたね。東京・大阪・横浜・名古屋に続いて全国4番目ですかね。

804名無し@良識派さん:2018/08/07(火) 13:01:06
×全国4番目
〇全国5番目

805名無し@良識派さん:2018/08/07(火) 18:39:40
広島、埼玉、神戸にも50階建てはある。

806名無し@良識派さん:2018/08/07(火) 19:44:49
川崎市、川口市にも50階建てあるよ

807名無し@良識派さん:2018/08/07(火) 19:58:49
幕張にも

808名無し@良識派さん:2018/08/07(火) 21:37:12
新幹線駅が大東案に決定して一気に再開発が動き出してきましたね。
大型ビルの建設は当たり前として、地下通路の延伸が続くのはとても大きいです。

809名無し@良識派さん:2018/08/07(火) 21:40:53
180mクラスが4、5増えれば地方都市として十分だと思います。
後は、市電の延伸、丘珠空港滑走路延伸と空港連絡モノレールの実現化が実現、新幹線の開通したらもう、当分は大きな再開発がなくてもいいと思う。

810名無し@良識派さん:2018/08/08(水) 07:45:54
北海道・空知の旧産炭地で投資相次ぐ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33912180X00C18A8L41000/

北海道空知地域の旧産炭地で設備投資が相次いでいる。地場の金属加工会社、道央メタル(美唄市)は約4億円を投じ、新工場を建設する。システム開発のビックボイス(東京都町田市)は芦別市に新たな開発拠点を開設した。炭鉱撤退後の産業空洞化で過疎化が進む旧産炭地は地価が安く、企業にとっては拡張余地が大きいことが追い風となっている。

 道央メタルは現工場に隣接する1万8千平方メートルの土地を昨年秋に購入。

811名無し@良識派さん:2018/08/08(水) 07:49:26
移住者続々、20年で2割も人口増??北海道東川町「脱公務員思考」で進めた自立政策
https://www.businessinsider.jp/post-172481

過疎化が続く日本。いまや日本の半数近くの市町村が「過疎市町村」とされており、とりわけ北海道や東北など山間部を多く抱える地方は人口減少が目立つ。

そうした厳しい状況が続く中、この20年間で約2割も人口が増えている町がある。北海道旭川市の隣に位置する、上川郡東川町だ。

なぜ東川町の人口は増え続けているのか。その秘密を探るべく、猛暑の東京より10度は涼しい現地を訪れた。

「お米」「観光」「工芸」の町
旭川空港から車で約10分。北海道第2位の人口約34万人が住む旭川市の中心部から、南東方面に20分ほど車を走らせると、のどかな田園風景が広がる。日本最大の自然公園「大雪山国立公園」の区域内に位置し、豊かな自然環境に恵まれている。

鉄道、国道、上水道の「3道」はない。北海道最高峰の旭岳から雪融け水が流れ出すため、北海道で唯一すべての町民が地下水で生活している。もちろん、無料だ。

その豊かな自然やアクセスの良さに惹かれて訪れる観光客や移住者は多い。東川町の松岡市郎町長(67)は、「風景や水、空港からの距離など、豊かな自然や地理的な環境は大きい」と話す。

しかし、もちろんそれだけではない。

町を歩くと、そのハイセンスな風景に驚く。木工業が盛んで、全国的にも名高い「旭川家具」の3割ほどがここ東川町で生産されており、町内では木の質感を活かしたおしゃれな外観を持った店をよく見かける。

812名無し@良識派さん:2018/08/08(水) 07:52:53
12日で札幌市電開業100周年 廃止論乗り越え未来へ 利用好調、延伸構想も
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0808/hkd_180808_9405738930.html

札幌市の路面電車(市電)が12日で開業100周年を迎える。かつては廃止論議もあった市電だが、2015年のループ化(総延長8・9キロ)や観光客の増加で利用者は増加傾向。将来の延伸に関する議論も行われている。運転士や整備士として携わってきた職員や愛好家たちは感慨深く見守っている。

 路面電車(市電)は民間の札幌電気軌道が1918年(大正7年)8月12日、馬車鉄道から電車に切り替え、3路線計5・3キロで開業。64年度には7系統、総延長約25キロで、乗客数は1日約28万人、年間1億人に上った。

813名無し@良識派さん:2018/08/08(水) 07:56:39
ヒタル開館、待ち遠しい 入退場や音響を検証 札幌
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/215602

10月7日に開館する札幌市中央区の札幌文化芸術劇場(愛称・ヒタル)で4日、観客のスムーズな入退場や、満席状態での音響を検証する「開館準備トレーニング」が行われた。招待客約2千人が参加し、「開館が待ち遠しい」と期待を膨らませた。

 ヒタルは札幌市民交流プラザの中核施設。プラザの会員らを無料招待し、誘導係員の適切な配置を確認した。オペラやコンサートを想定、札幌交響楽団が実際に演奏して、満席(約2300席)に近い状態での音響検証も行い、音の吸収量や残響などを調べた。

814名無し@良識派さん:2018/08/08(水) 09:21:43
>>812
地下鉄3号線に反対してまで市電を残した住民に感謝だね
3号線の北側終点だった新川地区の住民は気の毒だったけど、今では学園都市線が電化され複線高架になり地下鉄同様の働きをしているから問題なしとしよう
桑園、苗穂延伸が楽しみです

815名無し@良識派さん:2018/08/09(木) 08:17:48
新札幌再開発G地区に進出するフィリップス・ジャパンがさっそく活躍してくれそうです。

フィリップス・ジャパン、口腔ケア・睡眠領域実証 22年に札幌で産学連携
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00484323

フィリップス・ジャパン(東京都港区、堤浩幸社長、03・3740・5896)は、2022年にも札幌市で口腔(くう)ケアと睡眠領域でサービスの実証実験を始める。市が再開発を進める「新さっぽろ駅」周辺で地元の大学や医療機関と組み、電動歯ブラシや治療機器

816名無し@良識派さん:2018/08/09(木) 15:19:55
「テイセンボウル」いよいよ取り壊し‼JR札幌駅北東ゾーンに開発熱
http://hre-net.com/keizai/keizaisougou/32289/

817名無し@良識派さん:2018/08/09(木) 16:36:56
札幌、再開発多すぎだわ。
新幹線開通前にこれだけ盛んだと、開通間際は凄いことになるな。
駅前通北側というあの狭い範囲で14棟の建て替え、南2西3だけで8棟の建て替え。
札駅西側、北側、東側だけで4棟建て替え。
北8西1は12棟の建て替えと数が凄いことになる。

818名無し@良識派さん:2018/08/10(金) 07:46:13
物流会社、北海道内に相次ぎ国際貨物拠点
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34012110Z00C18A8L41000/

物流会社が北海道内で国際貨物の営業拠点を相次ぎ新設している。阪急阪神エクスプレスは8月1日、札幌市内に道内初の営業所を開設。DHLグローバルフォワーディングジャパン(東京・墨田)は2017年11月、新千歳空港に道内初の営業所を設けた。道産品は海外での人気の高まりに伴い、輸出が伸びている。各社は国際貨物需要の取り込みに力を入れる。

 阪急阪神ホールディングス傘下の阪急阪神エクスプレスは国際貨物の航空・海上輸送を手掛ける。ホタテやウニ、メロンなど生鮮品のアジア向け輸出や農機・酪農機械の輸入をするために札幌営業所を設けた。当面は航空貨物が中心だが、今後は苫小牧港や石狩湾新港を活用した海上輸送も検討する。

 DHLグローバルフォワーディングジャパンは国際物流大手のドイツポストDHLグループで航空・海上輸送を担う日本法人。札幌営業所は国内11カ所目の拠点として、札幌国際エアカーゴターミナル(SIACT、千歳市)に開設した。道産生鮮品の輸出と農機の輸入が目的だ。

 SIACTによると、17年度の新千歳空港の国際貨物輸出量は16年度比2倍の1万2097トンに上った。道内への外国人客の増加を背景に、道産生鮮品の海外人気が高まっている。

819名無し@良識派さん:2018/08/10(金) 07:49:25
大通東1に再開発ビル 約10万m2、総事業費500億円超
https://e-kensin.net/news/107742.html

札幌市が地権者と策定した、創世1・1・1区大通東1地区再開発の推進計画が判明した。北海道電力の本店や北海道中央バスの札幌ターミナルなど既存施設を街区北側に移転集約し、オフィスやホテル、店舗など複合機能を備えた延べ約10万―11万m2の再開発ビルを建設する内容。街区南には大通公園から連続する緑化したオープンスペースを設け、創成川東西の連携強化を図る。総事業費は530億―590億円を試算する。年内の再開発準備組合立ち上げを促し、最短で2029年度開業を目指していく。

■北電本店など移転集約

 大通公園と創成川通が交わり、テレビ塔の東側に位置する同地区は、5月に再開発ビルが完成した北1西1地区と並び、市が再開発を推進する、創世1・1・1区(そうせい・さんく)の一つ。

 面積は1・5haで北海道電力の本店や別館、北海道中央バスの札幌バスターミナルと、竹中工務店が所有地を賃貸中の北海道四季劇場がある。

 20年8月に閉館する劇場を除き、築50年以上の老朽建築物で占め、昨年7月に地権者が再開発協議会を設立。市は協議会を交え、街区一体再開発の推進計画を検討してきた。

 今後は市と地権者でオープンスペースの規模や、事業性の向上など課題解消の検討を重ね、事業化を目指す流れ。

 準備組合の設立後は19年度の基本計画、20―21年度の基本・実施設計、その間に都市計画、環境影響評価手続きなどを経て22年度に着工。新幹線の札幌延伸や冬季五輪・パラリンピック招致を見据え、29年度開業を目標にする。

 再開発ビルの施設計画は、高さ123m、地下2地上26階塔屋2階、延べ9万6700m2、総事業費は530億円の案が有力だ。

 賃貸用オフィス床を積み上げ、31階、延べ11万200m2、総事業費590億円とする別案も用意するが、事業スケジュールが長くなるため、有力案と比較検討を続けていく。

 用途は地権者や賃貸用を含むオフィスビル、バスターミナルを核に、ホテル、店舗機能を持つ複合施設で、地下に駐車場200台、駐輪場280台を確保する。

創成川に面し、大通公園や北1西1地区再開発ビルと連携が見込める街区西は、北側のホテルから南の店舗までを直線でつなぐモール空間を演出。南端は地下鉄東西線の既設地下通路と直結することで、歩行者の回遊性を高める。モールの一部をデッキとし、その下をバスが通過しターミナルに進入できるようにする。

 街区南の約5000m2は大通公園から連続し、創成東エリアをつなぐ歩行者回遊スペースとして官民協働で整備する計画。

 国が所有する街区の道路用地を市が取得し、8割は市が負担、残る部分で民間事業者の協力を求める。こうしたオープンスペース整備や地下歩道直結といった公共貢献を前提に、市は事業費の一部を補助する考え。補助額は、過去事例から全体の約15%となる見通し。

820名無し@良識派さん:2018/08/10(金) 08:00:08
予想よりは手堅くきた感じ
見た目的には創世スクエアと同じ位かな

821名無し@良識派さん:2018/08/10(金) 08:22:06
意外と小規模だった

822名無し@良識派さん:2018/08/10(金) 08:39:30
6万平米分は大通西1に振り分けた感じだね。

823名無し@良識派さん:2018/08/10(金) 08:42:56
大倉山ジャンプ場が夜景遺産に 夜間特別営業も
https://www.asahi.com/articles/ASL875RSWL87IIPE01Q.html

1972年札幌冬季五輪のレガシー、大倉山ジャンプ競技場(札幌市中央区)が日本夜景遺産に選ばれた。日本新三大夜景を認定する夜景観光コンベンション・ビューローが選んだ。認定を記念して10日から15日まで特別夜間営業(午後6時〜9時)を行う。

 大倉山ジャンプ競技場の前身「大倉シャンツェ」は1931(昭和6)年10月に完成。大倉喜七郎男爵が建設費を負担し、札幌市に寄贈された。72年の札幌冬季五輪に向けて70年に大改修され、「大倉山ジャンプ競技場」と名称変更される。

 同競技場の売りは、ジャンプ台の延長線上に大通公園が見えること。街中へダイブするかのような光景が味わえる。

 夜景遺産は同競技場を含めこれまで道内では17件が認定されている。特別夜間営業では夜景鑑賞士による夜景の解説もある。リフト往復料金は大人(中学生以上)500円、小学生300円。(戸谷明裕)

824名無し@良識派さん:2018/08/10(金) 08:57:15
東1は地上のオープンスペースと地下との連続性を重視した印象。
ビル単体の機能というより地下網の価値全体を高める意図に感じる。

825名無し@良識派さん:2018/08/10(金) 08:58:24
>>819
目標仕様では16万平米だったけど、大通西1との兼ね合いだろうな。
26階か31階のオフィスなら再開発として十分だ。
大通公園の東進に向けて相当する土地にビルを建てないという計画も評価できる。
中心部の街並が大きく変わるな。

826名無し@良識派さん:2018/08/10(金) 09:11:40
延床と高さから想像すると北1西1再開発と双子のようなビルになるのかな?
ヘリポ込みで142mってところか。

これまた不文律である大通周辺のビルはあテレビ塔の高さを超えてはいけないが適用されたんだろうな。
大通東2のタワーも当初46階だったのに41階になってテレビ塔よりも低くなった。
大通西1も140m台になる可能性高い。

827名無し@良識派さん:2018/08/10(金) 21:23:53
そんなしょーもない規制があるのか?

828名無し@良識派さん:2018/08/10(金) 21:29:39
というか、再開発だらけだからひとまず100mを超えれば問題ないよ。

また新しい再開発が着工したようです。


JR札幌駅近くの「卸センター」4・3ha(北6東3周辺)再開発始動
http://hre-net.com/keizai/keizaisougou/32133/

3街区に渡る大型再開発。
東4に60mのオフィスビル
東2、東3は連鎖型再開発で順次ホテルやタワーが建設されていく。

最近南北方向と東西方向に数珠つなぎで再開発が行われているね。

829名無し@良識派さん:2018/08/10(金) 21:34:13
>>827
あるねー
テレビ塔周囲200mの街区には145mを超えるビルは建たない。
当時から電波障害を恐れて不文律になっていたのだろうけど、いまはFMの電波以外は送信していないので影響は少ないはず。

830名無し@良識派さん:2018/08/10(金) 21:53:23
>>828
最近再開発情報が多すぎて混乱気味ですが、60mクラスのオフィスビルはもっと建設されてもいいくらいです。
知人の会社も仕方なく事務所利用可能なマンションを複数件借りたりしています。

831名無し@良識派さん:2018/08/10(金) 22:17:09
>>830
駅前通の某ビル2棟は来年夏までの退去を求めていますが、空きビルがなく郊外へ移転する企業も出ています。
来年の秋に容積緩和が行われるのでそれ待ちのビルオーナーも多いのでは?

圧倒的なオフィス不足だけで、賃料がもっと上がらなければ建て替えは急激には進まないですね。

832名無し@良識派さん:2018/08/10(金) 22:55:25
新聞に載っていました
26階124mの案は環境アセスから外れるため29年度に完成するが
31階143mの案は環境アセス対象となり31年度以降の完成になるとか
早めの完成を目指すとすると26階の案が有力でしょうか?

833名無し@良識派さん:2018/08/11(土) 00:22:25
札幌大通東1再開発 高層ビル29年度にも 総事業費500億円超
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/217577

札幌市中心部の中央区大通東1街区の再開発で、市と地権者の北海道電力や北海道中央バスなどが、早ければ2029年度に高さ120メートルを超えるビルを整備する「推進計画」をまとめた。ビルには北電本店やホテル、オフィス、商業施設、バスターミナルなどが入る想定で、総事業費は500億円超を見込んでいる。

 30年度末予定の北海道新幹線札幌延伸や30年の冬季五輪招致をにらみ、29年度を目標とした。創成川東側にそびえる新たなランドマークになる。

834名無し@良識派さん:2018/08/11(土) 00:27:26
>>832
26階124mも、31階143m見た目は変わらないから124mでいいと思う。
大通東1はデブビルなので124mでも北1西1よりも大きく見えるね。

200m級は札駅周辺だけに揃えてくれると嬉しい。
大通は大通らしく広々とした公園の周りを超高層ビルで囲む感じがいいね。

835名無し@良識派さん:2018/08/11(土) 01:01:43
大通東1のイメージ図と地図から面積を推測してみたけど、オフィスとホテルを26階にしたとすると11万㎡強となり、計画延べ面積96,700㎡を超えてしまう。
オフィスのみでも(地下分は考慮してない)で8万㎡強になるので、低層部と高層部に分けたり、イメージ図より縦幅を狭くしないとホテルの高さや店舗の面積が取れない、と思う。
あとバスターミナルは面積に含まれる?その場合は1階分の面積?

836名無し@良識派さん:2018/08/11(土) 11:07:02
大通東1再開発で、北電周辺に5つある関連ビルが集約されるから、2次再開発あるな。
地権が単純で大型の土地なのでほとんどがマンションやタワーマンションになるのだろうけど、
2040年ごろまでは大型開発が続きそうですね。

837名無し@良識派さん:2018/08/11(土) 20:36:10
>>836
まだまだ続くと思う、創成イーストが再開発計画だらけ

838名無し@良識派さん:2018/08/12(日) 21:18:41
この様子だとそのうち札幌が首都になるんじゃないか?

839名無し@良識派さん:2018/08/13(月) 10:23:39
温暖化だよね、100年先は札幌でも熱帯夜になると予想されている。
九州や本州で人が住むのはかなり難しくなるだろうね、なにより農作物が暑さで全滅らしい。

840名無し@良識派さん:2018/08/13(月) 10:56:50
確かに、冬季五輪を開催した上、新幹線開通した長野は大発展しているね。
札幌は長野を目指すべきであるな。

841名無し@良識派さん:2018/08/13(月) 11:59:53
今後温暖化が進んむと、北海道の人口がどんどん増えるだろうから、今のうちの土地を買っておくといいかもね。
日本の稲作は東北北部や北海道だけになるらしいし、酪農は北海道東部しか不可能になるみたい。

842名無し@良識派さん:2018/08/13(月) 15:05:09
長野が大発展…?
五輪施設の維持費に苦労

札幌に敵う地方都市は
見当たらないよ。

843名無し@良識派さん:2018/08/13(月) 15:09:40
>>840
長野は実質日本の首都だから長野を目指すのはいいね。

844名無し@良識派さん:2018/08/13(月) 15:23:24
新幹線開通と冬季五輪で札幌がどれほど発展するかは長野の発展ぶりを見ていると参考になる。

845名無し@良識派さん:2018/08/13(月) 17:53:40
札幌は1972の五輪で大きく発展したから、2026年は五輪で極端な発展はないでしょう。

・ホテルが20棟程度増える
・中島公園にMICE施設建設
・北8東1

新幹線開通に合わせて以下はほぼ決定

・丘珠空港滑走路延伸完全ジェット化、地下鉄延伸 or モノレール整備
・アクセス道整備
・北4西3、北5西1、北5西2、北5東1、北7東1、大通東1いずれも大街区再開発

846名無し@良識派さん:2018/08/14(火) 03:12:08
札幌の五輪開催は実現しても2030年以降だけどな

847名無し@良識派さん:2018/08/14(火) 06:51:51
新幹線札幌延伸や冬季五輪開催は再開発にとっては,1972年以上に大きな
インパクトがあると考えるのが論理的です.実際に官民協力して多数の
プロジェクトが計画されています.さらに,新幹線と五輪がほぼ同時期に
重なり,インバウンドの急増というのも1972年当時とは異なっています.
再開発への投資マインドは非常に高まると予想されます.

848名無し@良識派さん:2018/08/14(火) 10:10:41
>>846
丘珠空港の滑走路延伸、通期ジェット化は既に住民説明会が始まっています。
空港ターミナルを栄町駅近くへ移転するか、新道東駅から地下鉄の支線延伸、栄町駅から空港ターミナルへモノレール建設、栄町CATの建設と様々な案が検討されています。



札幌市、「丘珠空港の利活用に関する検討会議」住民との意見交換会を開催
https://flyteam.jp/news/article/98459

北海道と札幌市で設置する「丘珠空港の利活用に関する検討会議」では2018年8月9日(木)、報告書の住民説明会と意見交換会を開催すると発表しました。

この会では、丘珠空港周辺地域住民への情報共有を行い、幅広い意見を求めます。現在開催日が決定されているのは、丘珠連合町内会の地域住民向けが9月11日(火)、太平百合が原連合町内会の地域住民向けが9月12日(水)、栄東連合町内会の地域住民向けが9月19日(水)、篠路連合町内会の地域住民向けが9月21日(金)です。

なお、各会場の駐車場には限りがあるため、できる限り、自家用車の利用を控えるよう呼びかけています。詳しくは、札幌市のウェブサイトを参照ください。

849名無し@良識派さん:2018/08/14(火) 10:21:41
>>847
冬季五輪は他の都市に譲るべきかと思います。
人口50万人だった頃に計画された五輪と今回の五輪は異なります。

新幹線の開通があるので、何もしなくても、
空港整備、自動車道整備、ビル再開発、地下歩道整備、市電延伸と大きく再開発が大きく進みます。

2026、2030に五輪が来てしまうと再開発需要がいたずらに上昇して地価高騰が発生してしまいます。
温暖化の影響で日本で冬季五輪が開催可能地域は北海道だけになります。
今後いつでも冬季五輪が開催できるのです。

今は札駅、大通、狸小路、薄野再開発に専念すべきでしょう。

850名無し@良識派さん:2018/08/14(火) 10:26:55
今後、世界で冬季オリンピックが開催可能な都市。
札幌、アルベールビル(フランス)、カルガリー(カナダ)、コルティナダンペッツォ(イタリア)、サンモリッツ(スイス)、ソルトレークシティー(米国)の6都市だけ。

冬季五輪、温暖化で開催都市激減へ 加大学予測
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2400Q_U4A120C1CR0000/

【ワシントン=共同】地球温暖化に伴う気温上昇がこのまま進むと、ロシア・ソチを含む冬季五輪開催地の19都市のうち、2080年代にスキー競技などを確実に運営できるのは、日本の札幌を含む6都市だけになるとの予測を、カナダ・ウォータールー大の研究チームが23日までに発表した。

1998年開催地の長野は、今世紀末に2月の平均気温が高くなって競技可能な雪面を維持できなくなる可能性がある。今回のソチは50年代に開催が難しくなるという。

 チームの研究者は「世界的なウインタースポーツの祭典を楽しむ伝統が将来は失われてしまうかもしれない」と警告。国際的な温暖化対策の取り組みを強化する必要性を訴えている。

 チームは国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の最新予測に基づき、80年代の19都市の2月の平均気温を推定。日中に雪面が解けて緩んでも夜間に人工降雪機を使って回復できるか、コースを造るのに十分な雪の厚さが確保できるかなどを分析した。

 現状のまま温暖化が進むと19都市の気温は、平均で4.4度上昇。競技に向いた条件がそろうのは、札幌、アルベールビル(フランス)、カルガリー(カナダ)、コルティナダンペッツォ(イタリア)、サンモリッツ(スイス)、ソルトレークシティー(米国)の6都市だけだった。

851名無し@良識派さん:2018/08/14(火) 10:43:58
>>850
アジア地域では札幌だけということですね.
この6都市の中でも都市機能やインフラ整備状況を考えたら
冬季五輪の存亡は札幌にかかっていると言っても過言ではないでしょう.
札幌の責任は重大です.

852名無し@良識派さん:2018/08/14(火) 10:46:37
>>851
違いますよ、記事を見てください。
世界中で札幌含む6都市です。

853名無し@良識派さん:2018/08/14(火) 11:38:49
札幌周辺には1000m級の山が数多くあるので、IPCCがシミュレーションしうる最も温暖化が進んだ状態(平均+6℃)でも山間部では雪は大量に降るでしょう。
しかし、今のようなパウダースノーにはならないけど。

854名無し@良識派さん:2018/08/15(水) 03:51:24
人口また減ってるっぽい

855名無し@良識派さん:2018/08/15(水) 11:08:02
>>853
パウダースノーになるかどうかは気温ではなく、日本海の海水温が重要なのでパウダースノーは変わらないと思うけど、
地上付近で雨に変わるかもね。

856名無し@良識派さん:2018/08/15(水) 11:56:03
クラフトビールのメーカー、北海道が最多15社 民間調べ
帝国データバンクがまとめたクラフトビールメーカー141社の都道府県別の所在地によると、北海道が15社と最も多いことが分かった。2位は12社の東京で、3位は10社の静岡だった。地域別では関東が39社で、全体の約28%を占めた。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3414931014082018L41000/

857名無し@良識派さん:2018/08/15(水) 21:39:30
>>854
札幌市の推計人口
2018年7月 1,965,784
2018年8月 1,966,073 前月比+289
増加してますが・・・

858名無し@良識派さん:2018/08/16(木) 08:28:52
減少している区が目立ってきているのは気になります

859名無し@良識派さん:2018/08/16(木) 09:17:01
3年前から都心回帰
気になることではない、コンパクトシティー実現のためにも良い傾向

860名無し@良識派さん:2018/08/16(木) 09:20:21
中央区はじめ東区や北区、白石区の環境が充実してきているんだから南区や清田区、手稲区は比較的住みづらくはなると思う。
それに気付いた人から引っ越すのでは?

861名無し@良識派さん:2018/08/16(木) 10:02:14
育児を終えたら郊外戸建てから中心部のマンション引っ越すのは普通
そもそも区で比較する意味はない、中央区には峠もある山岳トンネルもあるスキージャンプもある
中央区でも人口が増えているのは、東区や北区に近い場所

862名無し@良識派さん:2018/08/16(木) 11:03:29
どんどんマンションが建つ
駅近、駅までフラットとか気にする人は多い。

郊外の戸建から中心部のマンションって日本中で珍しくない。
人口が増えてる首都圏ではその戸建が埋まるけどその他では
空屋になったままという所が多いでしょうね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板