したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌・北海道スレッド46

1名無し@良識派さん:2018/02/27(火) 22:29:15
画像・数値などのデータは引用元のURL・書籍名などを書きましょう。
道外他都市との比較は荒れの原因となるのでやめましょう。

前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1514027345/

661名無し@良識派さん:2018/04/10(火) 23:36:28
>>657
それを言うなら仙台や福岡で市街地のエリアも札幌では藻岩山でしょうよ。

662名無し@良識派さん:2018/04/11(水) 07:35:37
>>661
海と山は別物では?

663名無し@良識派さん:2018/04/11(水) 07:40:29
>>661
札幌の藻岩山、福岡の油山、仙台の金剛沢治山の森

664名無し@良識派さん:2018/04/11(水) 07:45:54
札幌新劇場、新国立と連携 17日締結 公演や人材交流で協力
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/179315

10月に開館する札幌文化芸術劇場(中央区北1西1、愛称・ヒタル)と新国立劇場(東京)が、公演や人材交流、育成などで協力する連携協定を結ぶ。札幌市が10日、発表した。新国立劇場は1997年に開館し、オペラやバレエ、演劇などすぐれた舞台芸術を発信しているが、他の劇場と連携協定を結ぶのは初めて。

 協定を結ぶのは、それぞれの施設を運営する札幌市芸術文化財団(理事長・秋元克広市長)と新国立劇場運営財団(尾崎元規理事長)。両財団などによると、ヒタルでは11月に新国立劇場バレエ団の「白鳥の湖」の上演などが決まっており、連携を深めるため協定を結ぶことにしたという。

665名無し@良識派さん:2018/04/11(水) 08:55:19
>>657
札幌は認定機関承認の三大夜景だよ。

666名無し@良識派さん:2018/04/11(水) 09:19:37
もしかして、北海道へ全員移住することになる?

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180322-00000003-pseven-soci

667名無し@良識派さん:2018/04/11(水) 12:39:54
>>664
オペラは興味ないわ

668名無し@良識派さん:2018/04/11(水) 17:04:54
キタラも素晴らしいですが、札幌新劇場も期待大ですね〜
新国立劇場と双璧をなすのでは?

669名無し@良識派さん:2018/04/11(水) 20:42:02
大通東1再開発は延べ17万平米〜19万平米、北8西1の180mより敷地が狭くて延床が2万平米程大きい
少し大きめの14階建てホテルぐらいなので単に上に積めば220m、低層部を厚くすれば200mぐらいか

670名無し@良識派さん:2018/04/11(水) 20:55:38
>>669
情報元はどこですか?
19万平米だとミッドランドスクエアくらいになりそう。

671名無し@良識派さん:2018/04/11(水) 21:00:50
>>670
何度も報道されていますよ

672名無し@良識派さん:2018/04/11(水) 21:17:08
>>671
最初は16万平米じゃなかった?
いつの間に規模拡大したんだい?

673名無し@良識派さん:2018/04/11(水) 21:31:54
>>672
ごめん、忘れてくれ、まじで

674名無し@良識派さん:2018/04/11(水) 21:43:16
東急ハンズ札幌店が東急百貨店に26日移転オープン
https://e-kensin.net/news/105259.html

東急ハンズ札幌店が26日、東急百貨店札幌店に移転オープンする。店舗面積は約3600m2。通勤や通学帰り、観光やビジネスで札幌を訪れた顧客に楽しんでもらえるよう、独自目線で選んだ商品を提供する。

JR札幌駅前の中央区北4条西2丁目にある東急百貨店札幌店8、9階の一部に移転。限定のオリジナルコーヒー豆やギフトセットの販売、独自の手作りコーナーなどを設け、新規顧客の獲得を目指す。

 一方、東急百貨店札幌店は開店45周年の節目を迎え、2002年以来の大改装をする。4―6階のリニューアルを終えた。第2段として26日に東急ハンズがオープンするほか、9階におくりびとサロン、地下1階食料品売り場にウェルネスサロン、和洋酒売り場にグランヴァンセラーなどが開店する。

675名無し@良識派さん:2018/04/12(木) 07:04:55
夜景には海がつきものだろ。
函館、長崎、北九州、神戸、モナコ、香港、シドニー、リオデジャネイロ

676名無し@良識派さん:2018/04/12(木) 07:38:07
>>675
今年の札幌夜景コンテストで藻岩山の夜景がグランプリに選ばれたようです。

http://contest.sapporo-yakei.jp/

677名無し@良識派さん:2018/04/12(木) 08:18:37
タイ・エアアジアX、新千歳(札幌)〜バンコク・ドンムアン線就航。片道1万1900円の就航記念セール開始
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1116390.html

タイ・エアアジアXは4月11日、新千歳空港(札幌)〜バンコク・ドンムアン空港線に就航した。エアアジアグループの新千歳路線は、エアアジア・ジャパンによるセントレア(中部国際空港)線、エアアジアXによるマレーシア・クアラルンプール線に続いて3路線目。

 新千歳〜バンコク線は2015年7月までタイ・エアアジアX運航していた路線で、運休からの再開の格好。エアバス A330-300型機を使用し、毎日運航する。運航ダイヤは下記のとおり。

タイ・エアアジアXの新千歳〜ドンムアン線(2018年4月11日〜)
XJ620便:ドンムアン(23時55分)発〜新千歳(翌08時40分)着、毎日運航
XJ621便:新千歳(09時55分)発〜ドンムアン(15時10分)着、毎日運航

 この就航を記念し、4月11日〜22日に席数限定で片道1万1900円のセールを行なう。搭乗期間は10月27日まで。同社Webサイトより購入できる。

678名無し@良識派さん:2018/04/12(木) 08:24:11
2017年度新千歳国際貨物量過去最高に 札幌国際エアカーゴターミナル
https://www.tomamin.co.jp/news/area1/13577/

札幌国際エアカーゴターミナル(SIACT、千歳市)がまとめた2017年度の新千歳空港の国際貨物量は前年度比61・0%増の1万6931トンに上り、過去最高となった。主力となるホタテの輸出が前年度比約3倍と、大幅に伸びたのが最大の要因。同社には国際線への就航を検討中とみられる国際貨物専門の航空会社からも問い合わせもあるといい、新千歳の物流への関心が高まっている。

 SIACTの貨物量は、航空貨物の需要の高まりに伴い増加を続けている。10年度は約4000トンだったが、14年度に初めて1万トンを超え、過去最高の1万870トンを記録。15年度は主力となるホタテの不漁の影響で落ち込んだが、16年度は1万トン台に持ち直していた。

 17年度の輸出は対前年度比2倍の1万2097トン、輸入は同7・4%増の4834トン。同社の推計では、輸出入量が1万3000トンに達するのは21年度だったが、4年前倒して達成する結果になった。

 輸出を押し上げたホタテは主に香港や中国向けで、17年度は8277トン。15〜16年度の不漁から完全に回復したとみられる。ほかにも、スイーツや、新千歳に到着した衣類や装飾品などの国際貨物をそのまま他の航空機に乗せ替えて外国に輸出する「継越貨物」の増加に加え、2月にハワイアン航空が機材の大型化を図ったことも増加の追い風となった。

 貨物量の増加に伴い、同社では貨物を従来の倉庫やテント内だけに収容しきれず、屋外で保管する状態が慢性化しつつあった。しかし正社員を含む作業員を約30人増員し、作業効率を高めて解消。フランスワインの新酒ボージョレ・ヌーボーの輸入に合わせた仮設テントは、本来は11月中旬までの設置だが、昨年度は撤去せずに他の貨物で活用した。

 フォークリフトは従来の3台から5台に増台したほか、移動式の荷物計量器も導入。同社は貨物保管庫を敷地内に建設中で、供用が開始すれば荷さばきスペースはさらに確保されることになる。

 輸出貨物の勢いは18年度も継続しており、4月も1日平均51トン(4日現在)を取り扱った。昨年4月は1日平均17トンだった。

 同社によると、貨物の現状などに関して、海外の航空会社からの問い合わせもあるといい、担当者は「貨物量が多いことを航空会社も見込んでいるようだった」とし、「今後の物流の増加に期待している」と話していた。

679名無し@良識派さん:2018/04/12(木) 08:27:28
札幌五輪招致「賛成」58% 全道世論調査 「30年以降」多数派
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/179647

北海道新聞社が6〜8日に行った全道世論調査によると、札幌市が招致を目指す冬季五輪・パラリンピックに賛成と答えた人は58%だった。札幌市民を対象にした調査では賛成は52%で、昨年4月の調査より4ポイント低下した。2、3月の平昌冬季五輪・パラリンピックでは道内ゆかりの選手の活躍で沸いたものの、2度目の札幌開催に向けた機運の醸成にはつながらなかった。適切な開催時期を尋ねた質問では全道、札幌市民ともに2030年以降との回答が5割を超えた。

 招致の賛否について今回と同様に尋ねたのは、全道調査では14年10月に続いて2回目。札幌市民調査では同時期以降、毎年行っている。全道調査で賛成と答えた割合は14年10月の78%より20ポイント低下した。

 招致に反対と答えたのは全道が39%で、14年10月調査比で19ポイント上昇。札幌市民は46%とさらに高く、昨年4月比で4ポイント高くなった。これまでの5回の札幌市民の調査を比較すると、今回は賛成の割合が最低、反対の割合が最高となり、賛否の差も昨年4月の14ポイントから6ポイントに縮小した。

680名無し@良識派さん:2018/04/12(木) 09:01:44
どう考えても30年が本命だろう
そに為に26年も立候補するのか30年だけにするのか考えたほうがいい

681名無し@良識派さん:2018/04/12(木) 09:21:18
>>678
千歳空港の周りや北広島、江別と物流倉庫建設ラッシュなのはこういう背景があったのか

682名無し@良識派さん:2018/04/12(木) 21:10:20
>>672
あくまで個人的な話としてだけど、

基本は約16万3千平米

イ施設・・・約1万3千平米
ロ施設・・・約2万4千平米
ハ施設・・・約6千平米

基本+イ施設
基本+ロ施設
基本+イ施設+ハ施設
基本+ロ施設+ハ施設

のパターンがあります

683名無し@良識派さん:2018/04/12(木) 21:24:57
麻生の餃子の王将が閉店
地元ぎょうざのみよしのに敗北した模様

684名無し@良識派さん:2018/04/13(金) 07:39:32
新苗穂駅北側再開発 マンション核に病院も JR、多世代に対応
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/179904

JR北海道は苗穂駅(札幌市中央区)の移転に伴う新駅北側の再開発計画の概要を固めた。分譲のタワーマンションを核に、病院やサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)、商業施設からなる大規模複合開発で、幅広い世代に対応したエリアが誕生する。

 JRの島田修社長が12日の記者会見で明らかにした。再開発の核となるタワーマンションは地下1階地上27階建てで全300戸。マンション開発大手の大京(東京)と住友不動産(同)、JRの3社の共同事業となる。今年夏ごろに着工し、来春の販売開始と2020年度末の完成を予定する。

 このほか、開業時期など詳細は明らかになっていないものの、我汝会(わじょかい)さっぽろ病院(札幌市東区)が移転を予定し、サ高住や商業施設も進出を計画している。

 島田社長は「(不動産開発の)ノウハウを習得し、今後は分譲マンションを手がけていきたい」と述べ、札幌市内に複数ある社有地で、同様の事業を展開していく考えも示した。

685名無し@良識派さん:2018/04/13(金) 07:55:48
「写真あり」JR北、マンション事業参入 苗穂駅に第1弾
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29322150S8A410C1L41000/

JR北海道は分譲マンション事業に参入する。大京、住友不動産と共同で札幌市の苗穂駅北口に第1弾のマンションを建設すると12日発表した。自社研修センターの移転跡地を活用し、2020年度末の完成を目指す。他の社有地の活用も視野にノウハウを学び、鉄道事業の赤字を補う新たな収益事業に育てる。

敷地面積約8千平方メートルに、地下1階・地上27階建ての高層マンションを計画する。部屋数は300戸。夏ごろに着工し、19年春にも売り出す。同日の定例記者会見で島田修社長は「土地を売るのではなく、マンション分譲そのものに参画し、ノウハウを習得して手がけられるようにしたい」と意欲を見せた。

 資材や工事費の高騰で14年に凍結した函館駅近くのビジネスホテル開発も、20年春の開業に向け再開する。駅に直結した自社用地に「JRイン函館」を建設する。敷地面積は2200平方メートルで11階建て、客室は約210室の予定。総事業費は約30億円。北海道新幹線の開業で増加傾向にある観光客らを取り込む。

686名無し@良識派さん:2018/04/13(金) 08:19:03
JR北海道からニュースリリース
http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20180412_KO_newkaihatsukeikaku.pdf

687名無し@良識派さん:2018/04/13(金) 08:19:17
札幌芸術劇場にニトリが1億円 初の公式スポンサー
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/174869

家具・インテリア製造小売り最大手のニトリ(札幌)が、10月にオープンする札幌文化芸術劇場(中央区北1西1)の第1号の公式スポンサーとなった。開業後5年間で総額1億円の協賛金を支払う。国内外の優れた舞台芸術の公演の開催経費などに充てられる。

 同劇場は2300席を備え、本格的なオペラやバレエなどが上演できる。ニトリは今月1日に公式スポンサーになった。協賛金は中学生を招待する無料バレエ鑑賞事業などにも活用する。

 同劇場を運営する札幌市芸術文化財団は法人(1口10万円、18年度は半額)、個人(1口2万円、同)の公式スポンサーを募集している。

688名無し@良識派さん:2018/04/13(金) 08:24:45
JR北海道が分譲MS事業へ参入 苗穂駅北口開発機に
https://e-kensin.net/news/105305.html

JR北海道(本社・札幌)は、JR苗穂駅の移転改築に伴う駅北口開発を機に、分譲マンション事業へ参入する。駅北口開発で大京(本社・東京)と住友不動産(同)が計画しているタワーマンションの新設に共同事業体として加わり、企画や販売などのノウハウを習得。今後、札幌圏で保有する複数の社有地を利活用し、供給を進める考えだ。

 12日に開いた記者会見で、島田修社長が明らかにした。

 同社によると、分譲マンション事業を手掛けていたのは1990年初頭で、北海道ジェイ・アール不動産(現北海道ジェイ・アール都市開発)が札幌市内で3棟を建設した。

 現在は、札幌市東区北5条東10、11丁目周辺のJR北海道研修センター跡地約1・4haを対象としたJR苗穂駅北口開発事業で、区画を分けて敷地の売却が進んでいる。このうち西街区(東)では、同社を含む3社の共同事業体が地下1階地上27階、全300戸のマンションを計画している。

島田社長は「ただ土地を売るのではなく、マンション事業に参画し、販売事業のノウハウを習得して手掛けたい」と強調。ホテルや不動産賃貸業が好調に推移していることを踏まえ、収益確保に向けた取り組みとして、事業参入を決めた。

 このほか、北口開発で東街区とする約6700m2の敷地を、札幌市東区の医療法人社団我汝会(わじょかい)に売却したことを説明。「我汝会さっぽろ病院」の移転先となる予定だ。

 さらに西街区(北)で商業施設、西街区(西)でサービス付き高齢者住宅の建設計画があり、今後、敷地の売却を進めるとした。

689名無し@良識派さん:2018/04/13(金) 08:28:20
新球場の輸送増強 JR社長が北広島市・球団に負担要求
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/179933

プロ野球北海道日本ハムの新球場を核としたボールパーク(BP)の建設候補地が北広島市に決まったことを受け、JR北海道の島田修社長は12日の定例記者会見で、JRでの観客輸送力増強に向け「地域を含め球団などの負担も一定程度、お願いしていかなければならない」と述べ、新駅や現駅改修を含めた設備増設に対し同市と球団に費用拠出を求める考えを示した。

 球団はBP最寄りの新駅設置を求めており、市が建設費を出す方針。貨物列車や特急列車も走る過密状態のJR千歳線の輸送には限界があることから、島田社長はマイカーやバスも含め交通機関が連携して輸送を分担することを前提に議論する必要があると強調。新駅設置についても「新駅(を造る)かどうかを含め輸送力をどうするかを考えていく」と述べ、慎重に見極める姿勢を示した。

690名無し@良識派さん:2018/04/13(金) 08:57:36
>>689
やっぱきたね、地元負担。
北広島は駅の問題以外にも巨額の税金を投入しなければならないけど財政大丈夫なのか?
ボールパークは民間経営であり業績が悪ければあっさり撤退するだろうけど。

691名無し@良識派さん:2018/04/13(金) 09:06:59
>>688
北口にもタワーマンションを建設して、さらにサ高住や商業施設を建設、しかも夏に着工?
南口にも駅舎の両端にタワーマンション建つのに一気に3棟になるのか
苗穂地区はこれでタワー4棟と琴似に近づいてきたな

692名無し@良識派さん:2018/04/13(金) 09:18:31
>>688
駅、タワー、Ario、新設商業施設が空中歩廊で繋がるんだな
Arioオープン当時から南側と通路で繋がるという話があったけど、こういう事だったのかな
Arioと繋がるということは駅とサッポロビール園とも直結ということか

693名無し@良識派さん:2018/04/13(金) 10:35:33
>>688
以前話題になった北口の28階MSとは別物の計画ですか?

694名無し@良識派さん:2018/04/13(金) 19:44:35
苗穂に新球場作ればよかったのに。

695名無し@良識派さん:2018/04/13(金) 20:30:40
>>693
同じだだけど、規模が大きくなっていますね。

696名無し@良識派さん:2018/04/13(金) 20:31:19
>>694
そんな土地まったくない

697名無し@良識派さん:2018/04/13(金) 21:00:02
苗穂が突然タワーマンション集積地になったね、元から1棟あったけど、その向いと隣の街区もタワーマンションが計画されている2号再開発指定なんだよね
最終的には6棟のタワーが林立するすることになるかな

698名無し@良識派さん:2018/04/13(金) 21:23:41
都心が東にずれてきていると言われてるけど、苗場の開発にプラスして
新幹線ホームに大東案が採用となってこの流れはさらに加速していきそう。
狸小路から中島公園にかけては、以前の円山地区のような立場になるのかな?

699名無し@良識派さん:2018/04/13(金) 21:36:49
南口より北口の方が先に動いたか。
JRが単独で持ってた土地だから動きやすかったんだろうな。
南口は地権者が何人かいて寺とかも噛んでるんでめんどくさいのか。
しかし、南北で3棟600戸、1,500〜2,000人は一気に人口が増えるわけで、
街そのものも変わって行くだろうな。

700名無し@良識派さん:2018/04/13(金) 21:44:44
>>699
あの周辺だけで、

・北4東6再開発 タワーマンション 2棟 着工済み
・北3東10再開発 タワーマンション 3棟 1棟は今夏着工

タワーマンションだけでも5棟も増えます。
それを見越してなのか、

マックスバリュ、札幌都心で新形態店開業 イートインの面積倍増
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/179903

食品スーパー道内大手のマックスバリュ北海道(札幌)は今年、中2階にイートインスペースを設ける新形態のスーパー2店を札幌市中心部に新規開業する。都心では郊外型店舗のように広い売り場を確保できる土地が限られるため、売り場面積を大幅に縮小。その一方、需要が高まるイートインの広さを倍増させ、人口が集中する都心で集客増につなげる。

 新形態の1号店は中央区北1東6のサッポロファクトリー隣に8月末に新築開業する。売り場面積は1600平方メートルで、郊外型の標準店舗の約2200平方メートルより3割ほど圧縮。主に近隣の住民や会社員など徒歩で訪れる客を想定し駐車場も35台分と標準店舗より少なくする。

701名無し@良識派さん:2018/04/13(金) 23:04:17
新札幌のタワーマンションもJR沿線だし
北5西8
北5西6
北8西1
北4東1
北4東6 ×2
北3東10
北3東11
北6東10
昨年に着工や発表したこれらタワーマンションはすべてJR沿線

702名無し@良識派さん:2018/04/14(土) 07:43:21
札幌市電ループ化に交通安全学会賞 利便性向上を評価
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/179894

札幌市の路面電車(市電)のループ化事業が、2017年度国際交通安全学会賞(業績部門)を受賞した。ループ化に伴って新設した札幌市中心部の西4丁目―すすきの停留場間約400メートル区間に、電車が歩道寄りを走行する「サイドリザベーション方式」を導入。利用者の安全性や利便性を向上したことが評価された。表彰式は13日、東京都内で行われる。

 札幌市の受賞は10年度の創成川通(国道5号)のアンダーパス化事業以来、2回目。

 市電は15年12月にループ化して運行を始め、新区間の札幌駅前通にサイドリザベーション方式を取り入れた。道路を横断しないで歩道側から乗降できるため、利用者の安全性が高く、乗り降りもしやすい。札幌市まちづくり政策局は「今後も利便性を向上させ、まちの魅力を高めたい」としている。同方式は他に、熊本市と富山市の路面電車で採用されている。

703名無し@良識派さん:2018/04/14(土) 10:00:39
>>699
軽工業地帯だったので普通のマンションすら少なかった地区にタワーが急増しているので新規開発が連鎖すると思う

704名無し@良識派さん:2018/04/14(土) 13:44:50
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/日本の自治体の半数896消滅の可能性/ar-AAvzwKv?ocid=spartanntp#page=2
日本創成会議は2014年、次のような提言をまとめた。10年から40年の間に、20歳から39歳の若年女性の人口の減少率が5割を超える自治体を「消滅可能性都市」とし、さらに、総人口が1万人未満になる自治体について「消滅可能性が高い」と定義した。それによると、若い女性の人口が半分以下に減少する市区町村は全体(約1800)の5割にあたる896におよび、うち人口1万人未満になる523の自治体は、実際に消滅してもおかしくない危機にあることになる。

札幌市の一部も入っていますね。

705名無し@良識派さん:2018/04/14(土) 15:20:33
定住人口はもちろん重要ですが、これからはインバウンドをいかに増やすかの方が重要でしょうね。
人類全体の人口はどんどん増加してますから、経済的に豊かになった地域から順に北海道を訪れる人が増えています。
今はまだごく一部の国だけですが、北海道は全世界から集客できると思います。
定住人口がすごく減ったとしてもテクノロジーの進歩でおぎなえるでしょう。

706名無し@良識派さん:2018/04/14(土) 17:09:29
2045年都道府県別人口推計(国立社会保障・人口問題研究所)によると
北海道の人口は400万人。

現在の北海道に占める札幌市の人口比率は36%。
2045年に36%だと144万人。
30%に低下すると120万人。
40%に上昇すると160万人。

707名無し@良識派さん:2018/04/14(土) 17:35:53
札幌は50年後は180万人らしい
十分だな

708名無し@良識派さん:2018/04/14(土) 17:56:56
>>707
50年後180万人というソースあるのでしょうか?
50年後だと2068年になりますね、初めて聞いたので教えて頂きたいです。
それに札幌だけが良くても周辺人口が減れば都市圏人口、経済圏人口はかなり減ります。
都市力はかなり落ちます。

709名無し@良識派さん:2018/04/14(土) 18:03:24
>>708
ぐぐろうね

710名無し@良識派さん:2018/04/14(土) 18:11:01
札幌の近郊都市である江別、石狩、北広島はベッドタウンとして急発展したので超急激な高齢化が始まり人口急減が予想されいる

それを補うための札幌が特別市となり周辺市町村と合併することになるでしょう
特別市になることで都道府県レベルの権限が与えられるので面白くなりそう

711名無し@良識派さん:2018/04/14(土) 18:19:40
>>709
27年後の2045年180万人は出てきますが、50年後180万人は出てきません。
どうやら私のぐぐり方が悪いようなのでソースを下さい。

712名無し@良識派さん:2018/04/14(土) 21:42:42
江別や石狩、北広島(当時の札幌郡)は日本初のニュータウンで人口が増えたので今は急激な過疎化が進行している
札幌市の生活圏でありながら札幌市でないが為に上下水道が札幌よりも割高だったり、市外局番が札幌と違ったり、ゴミ収集や除雪体制が貧弱なので今後はますます札幌への流出が加速しそう

713名無し@良識派さん:2018/04/14(土) 22:38:24
千歳、恵庭、北広島あたりの人口は微減か増えてるし、最近は地価も上がってきてる。
函館、釧路、旭川、小樽あたりの方が減少率が高い。

714名無し@良識派さん:2018/04/14(土) 22:43:50
>>713
恵庭、北広は急激に減るぞ
年齢分布見てみ?

715名無し@良識派さん:2018/04/15(日) 06:35:47
新千歳空港の国際線ターミナルビル、2010年竣工で当分余裕あるって話だったのが、
インバウンドの激増であっと言う間に手狭になりました。
数年後の予測でさえ非常に難しいことを如実に示す事例ですね。
ましてや何十年も先の人口なんて不確定要素が多すぎて予測できるはずがない!
と考えるのが普通ですよね。

716名無し@良識派さん:2018/04/15(日) 07:57:57
>>711
2013年に策定された「札幌市まちづくり戦略ビジョン」の中で札幌市の人口推移が推計されており
これによれば2045年に182万人。
さらに、2016年の「さっぽろ未来創世プラン」の中で、この予測値の延長推計をしていて、
それによれば2060年に143万人。

人口推計としては、おそらくこの数字が現時点で最も蓋然性が高い。

717名無し@良識派さん:2018/04/15(日) 09:23:06
>>715
空港はどんどん拡張するのに新千歳空港駅は放置のままはダメでしょう。

718名無し@良識派さん:2018/04/15(日) 09:53:40
人口統計の無意味さは誰もが分かっている。

当初は191万人がピークと言われていたのに、
194万人がピークと言われれ、現在の人口は196万人。

日本全体が人口減少していくのでどの自治体も人口減少するのは当たり前。
逆に高齢者が多い自治体は高齢者の人口が減少することは悪いことではない。

人口減少が問題なのは生産人口が減ること。
そこをAIや機械化すれば人件費がかからずに生産だけ増えるという未来が待っている。
北海道の農業や酪農は機械化により生産が大幅に改善する。

719名無し@良識派さん:2018/04/15(日) 10:20:55
北海道の人口はそもそも過剰だったということを忘れてはいけない。

鰊漁、炭鉱、林業、金山、銅山・・・

いわばゴールドラッシュで人口が激増した。
その産業が縮小されたのだから人が減ることはなんら問題ないと思うが。

人口3千人なのに「市」のままの自治体が多くある。
街を閉じて近隣の都市に移住を進めるのが得策だと思うが。

720名無し@良識派さん:2018/04/15(日) 11:58:37
廃市町村は役人の数が減るので地方はやりたがらない。
借金を乱発する無駄な高福祉や公共事業、自己満町おこしで老人達だけが盛り上がっている。
できることは札幌をより良い街にしていくことと、地方に住む知人や友人に北海道では札幌市以外の街にあまり良い未来が待っていないことを伝えるくらい。

721名無し@良識派さん:2018/04/15(日) 12:13:07
新千歳国際線ターミナルは今後も線的にスポットとエプロンを南側へ拡張していくんだろうけど、
いずれ建設中の南側取付誘導路とぶつかるから、次なる拡張ステージが出現するだろうね。
いよいよその時は半円サテライト、駅付きでかな。

722名無し@良識派さん:2018/04/15(日) 20:30:22
>>716
統計を予想する官僚は、今の状況が変化しないでが前提。だから、一番情報を持っている札幌市役所の予想がいい加減となる。これから札幌には新幹線が来るので、それに伴う環境変化は想定外でしょう。加え、首都圏で大震災があったら尚更です。勿論、日本の産業自体が大きく変化している可能性があります。

723名無し@良識派さん:2018/04/16(月) 08:03:39
中央区役所建替 保健センターなど周辺施設と複合化
https://e-kensin.net/news/105341.html

札幌市は、中央区役所の現地建て替えについて、周辺の中央保健センターと分庁舎、中央区民センターを統合した複合庁舎とする方針を固めた。今後、PPP/PFIなど民間活力の導入調査を進め、整備・運営の事業手法を絞り込み、2018年度末にまとめる整備基本計画素案に反映させる。導入調査を16日付で公募型プロポーザルで公告する。

 中央区南3条西11丁目にある区役所はUR都市機構の賃貸住宅と一体の建物で、1―3階の延べ4800m2を庁舎に使用している。1972年完成で老朽化や耐震強度の不足から現地改築を計画。17年度に施設コンセプトや事業手法などを示す整備基本計画の策定に着手した。

 市は利便性の向上を求める区民意見を反映する形で、周辺に分散した保健センターと分庁舎(延べ約6300m2)、区民センター(延べ4500m2)を統合する方針を固めた。

 区役所の現敷地は約3950m2で、容積率は400%。統合3施設の面積合計は1万5600m2で、建設可能な容積率上限に相当する。

18年度は、これを前提に民間の資金やノウハウ活用に向け一定規模の事業で検討することにしているPPP/PFIの導入調査に入る。

 民間事業者の参画意向調査や民活の枠組み検討を経て、従来型の公設公営方式と比較。12月をめどに各手法のメリットや課題を整理し、絞り込んだものを、整備基本計画の素案に反映する。

■民活導入調査きょう公告

 調査と検討支援は公募型プロポで提案を募り外部委託する。募集対象は入札参加資格と同種実績を持つもの。履行期間は来年1月末まで。提案期限は5月9日。同中旬―下旬の委託者決定を見込む。

 整備基本計画は、18年度末ごろをめどに策定する。その後はURの住宅退去を待ち、6年程度で改築を完了する考え。

 URによると、10月末までに退去が完了する見通し。予定通りに進めば19年度に庁舎の解体設計に入り、20年度に大通西2丁目ビルに機能を仮移転後、既存庁舎を解体するスケジュールを想定している。並行して事業手法が公設の場合は基本・実施設計、民活手法なら要求書作成を進め、整備に備える。

724名無し@良識派さん:2018/04/16(月) 08:55:44
>>723
複合化により容積上限規模ということで及第点ですね
数年先まで西も東も北も南も再開発が満遍なく行われますね

725名無し@良識派さん:2018/04/16(月) 09:06:05
今年の人口統計を見たら、東北地方の減少が半端ない。減少率が最下位を独占。北海道が中間と検討。いつかは北海道より少なくなるかも?

726名無し@良識派さん:2018/04/16(月) 09:12:09
減少率が最下位をなら大健闘でしょう。

727名無し@良識派さん:2018/04/16(月) 11:46:05
>>725
国立社会保障・人口問題研究所予測
2040年予想
北海道 419万人
東北 686万人
どちらも中心都市(札幌・仙台)は検討するでしょうが、その他大勢が人口を維持できないでしょう。

728名無し@良識派さん:2018/04/16(月) 12:01:19
>>727
ですから、インバウンドで北海道の地方でも景気が良くなっているなんて、官僚には考えもつかない。だから、全く違うデータになる可能性があります。しかし、最近の東北やヤバくないですか?

729名無し@良識派さん:2018/04/16(月) 12:49:25
>>727
何を検討するの?

730名無し@良識派さん:2018/04/16(月) 12:53:23
>>728
北海道は減少実数はワースト、東北は減少率がワースト
よって、東北の方が深刻、100万超えの都市が1つも存在しなくなる

731名無し@良識派さん:2018/04/16(月) 17:35:06
>>730
北海道全体と東北全体では、減少実数は三倍東北が多い。ほとんど、東京に流れている。東京に近い南東北より、北東北の方がひどい。秋田県、青森県、岩手県が減少率でワーストスリー。多分、青森県の方が渡島半島南部より人口が減っていると考えられ。何とはなしに暗い県というのが理由だろうか?

732名無し@良識派さん:2018/04/16(月) 17:57:59
>>731
一度青森県に来て下さい。
明るくて、いい県ですよ。

733名無し@良識派さん:2018/04/16(月) 19:39:25
>>731
東北の人口流出は仙台のせい
ダム効果を発揮できていない、東北は仙台が中心ではなくそれぞれの県が東京と結びついている
現代でも参勤交代が続いているんです
新幹線が札幌まで延伸されたら今以上にその傾向が強くなる
仙台が札幌にストローされることはないが、合理化により仙台は東京の管轄になり、札幌へ支店が移転すると見られている

734名無し@良識派さん:2018/04/16(月) 20:04:29
>>732
北海道は北東北とも結び付が強いので愛着を持っていますよ。
言葉の互換性も宮城や福島よりも高いのでは?

735名無し@良識派さん:2018/04/16(月) 21:16:22
ドン・キホーテ閉店しましたね。
ようやく再開発が始まりますね。
周辺8つのビルが解体され、28階建てのビルになります。
イメージパースを見ましたがほぼ全面ガラス張りのビルのようです。

736名無し@良識派さん:2018/04/16(月) 22:25:53
>>732
青森県は、贔屓のプロ野球チームは日ハムです。だから同じ北東北の岩手県民の大谷が来てくれた。青森市や盛岡市に住んで、何かしらの喜びや充実感は出てくるのでしょうか?青森県は、フジテレビ系列は道南からの電波で見ている。だから県民は札幌の情報は、非常に長けてますね。多くの青森県民は、札幌に顔を向いている方々が多いはず。

737名無し@良識派さん:2018/04/17(火) 07:21:48
こういったデータがございます。青森・岩手ともに北海道よりも宮城志向ですね。
函館等、道南地域を想定した回答も多いかと思いますので、札幌と仙台とするともっと差がつくかと思われます。


青森県版 気になるランキング『現在、もしくは近い将来に住んでもいい・住みたいと思っている都道府県は?』
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chintai/fr_data/fr-rank02_27/
宮城県35.2%
北海道26.5%
東京都24.2%
神奈川県22.4%
岩手県14.2%
千葉県14.2%


岩手県版 気になるランキング『現在、もしくは近い将来に住んでもいい・住みたいと思っている都道府県は?』
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chintai/fr_data/fr-rank03_27/
宮城県47.3%
東京都22.1%
神奈川県20.7%
北海道16.2%
千葉県14.4%

738名無し@良識派さん:2018/04/17(火) 07:40:15
ドン・キホーテ札幌店16日閉店 最終セールに客どっと
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/180662/

札幌市中央区のディスカウントストア「ドン・キホーテ札幌店」(南2西3)は閉店前日の15日、最終セールを行い、市民や観光客でにぎわった。最終日となる16日は午前5時で営業終了。同店が入るビルを含む狸小路3丁目地区では今後、事業費約241億円の再開発事業が動きだす。

 札幌店は2002年4月に開店した。商業ビルの1階から4階に入居し、延べ床面積は約3千平方メートル。約7万点の品数と24時間営業を売りに、若者の支持を集めた。近年は外国人観光客の利用が増えていた。

 15日の最終セールは午前中から多くの客が訪れ、商品棚が空になる売り場もあった。豊平区の会社員石川亜希さん(40)は「食料品が安いので仕事帰りに週2、3回来ていた。愛着のある店なので寂しい」と話していた。

 市中心部の営業は札幌店の約50メートル西側にある狸小路店(中央区南2西4)で継続している。

739名無し@良識派さん:2018/04/17(火) 07:57:16
GWにグルメ旅したい都道府県調査、1位は北海道! 「ホットペッパーグルメ外食総研」が開催する「トレンド座談会」4月レポート
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000678.000011414.html

○GWにグルメ旅に行きたい都道府県は、「食の宝庫」北海道が圧倒的1位に!
アンケート調査で圧倒的な票数を獲得し、見事1位に輝いたのは北海道。回答者コメントでも「グルメの日本代表」「食の宝庫。海の幸やジンギスカンを満喫したい」など「北海道=グルメ」のイメージを持つ人が多く見られました。2位には東京都がランクイン。「全国各地の食の集まるところ」など東京都に行けば様々な土地の食を味わえるという声が多く寄せられました。続いて3位にランクインしたのは京都府。観光資源の豊富さや、和食へ期待する声が多く、エリアによって異なるグルメへのイメージが浮き彫りとなる結果となりました。

1位 北海道 1364票
2位 東京都 300票
3位 京都府 231票

740名無し@良識派さん:2018/04/17(火) 08:00:55
フィリピン航空、4Qにマニラ―札幌便就航
https://www.nna.jp/news/show/1751163

フィリピン航空(PAL)は15日、今年第4四半期(10〜12月)にマニラ―札幌(千歳空港)の直行便を就航する計画を明らかにした。年内に受領する予定の新機材で、路線を拡大する。同期にはマニラからインドのニューデリー、ムンバイへの直行便も就航する予定だ。

地元紙ビジネスワールドによると、5月を皮切りに年内に6機納入される予定のエアバス「A321ネオ」を札幌、ニューデリー、ムンバイのアジア太平洋路線で使用する。テオ観光相が、アジアの観光客をフィリピンへ誘致するため、直行便を増やすよう要請していることに応える。同相は、ダバオ国際空港からタイ・バンコク、日本への新路線の開設も求めているという。

PALは、A321ネオのほか、エアバス「A350―900」4機、ボンバルディアのターボプロップ機「Q400」5機を合わせた15機を年内、19年にはさらに6機を受領する予定。10月28日にはマニラ―米ニューヨークの直行便も就航する。PALの保有機体数は現在85機。2020年までに100機にする計画だ。

PALは、新機材を使い、マニラのほか、ダバオ、セブ、クラーク(パンパンガ州)各国際空港をハブに、路線を拡充していく方針。ハイメ・バウティスタ社長兼最高執行責任者(COO)は「われわれはもはやマニラ中心の航空会社ではない」と表明した。

同社は、政府が今月26日から半年間、アクラン州の観光地ボラカイ島の閉鎖を決定したことを受け、ボラカイ島の代替となるパラワン島プエルトプリンセサやセブと中国、韓国、台湾を結ぶ便の増設や新設に向け、当局と交渉を進めている。

741名無し@良識派さん:2018/04/17(火) 08:03:32
北東北人から言わせると、ただでさえ寒い地域に住んでるのに、これ以上北上するのは勘弁。
もし移住するなら、まずは南下して地元に近く雪が少ない仙台、そうじゃなきゃ東京が基本路線。

742名無し@良識派さん:2018/04/17(火) 08:06:42
札幌と盛岡の気温差は1度しかないね。
仙台は地下街やドーム球場がないから、札幌の方が温かい生活が贈れるね。

743名無し@良識派さん:2018/04/17(火) 08:41:18
北東北が寒いなんか北東北人が言うわけないだろw

744名無し@良識派さん:2018/04/17(火) 08:59:05
>>742
札幌と盛岡の気温差1℃しかないって言ってるけど大丈夫?
月別の平均気温でも気象庁のサイトで見てみたら?
良識板なんだから適当なこと言わないで下さい。

745名無し@良識派さん:2018/04/17(火) 09:24:13
>>744
744ではないがぐぐってみた
1℃でなく約2℃だね

盛岡
月高 / 低(°C)降雨日数
1月2° / -6° 10 日
2月3° / -6° 9 日
3月7° / -3° 11 日
4月14° / 3° 9 日
5月20° / 8° 9 日
6月24° / 14° 9 日
7月27° / 18° 12 日
8月28° / 19° 11 日
9月24° / 14° 11 日
10月18° / 7° 10 日
11月11° / 1° 11 日
12月4° / -3° 12 日

札幌
1月-1° / -8° 17 日
2月0° / -7° 15 日
3月4° / -4° 13 日
4月11° / 3° 8 日
5月17° / 8° 8 日
6月21° / 13° 6 日
7月25° / 17° 8 日
8月26° / 18° 8 日
9月22° / 14° 9 日
10月16° / 7° 12 日
11月8° / 1° 14 日
12月2° / -5° 15 日

746名無し@良識派さん:2018/04/17(火) 09:27:24
いうほど744は間違っていない。
印象だけで札幌は寒いと思っているやつの書き込みなのがすぐ分かる。

747名無し@良識派さん:2018/04/17(火) 10:21:56
札幌の気象台ってヒートアイランドだけでなく除雪とかで冬の最低気温が
かなり高めに出るけど郊外の江別なんて‐25℃くらいまで下がることがあるけどね。
それでも夏は冷涼ですごしやすく冬は除雪してくれるし、施設は東京や大阪よりも暖かくて快適な印象。

(気象台の平年値って1981年〜2010年の30年間の日別を30で割って更に前後9日間移動平均を3回もやった値だから
物凄く教科書的なデータを採取)

748名無し@良識派さん:2018/04/17(火) 12:38:04
郊外が寒いのはどの都市も同じだから

749名無し@良識派さん:2018/04/17(火) 12:39:33
>>744
良識派なんだから、きちんと調べてから反論しようよ。
印象だけで反論するからこうなる。

750名無し@良識派さん:2018/04/17(火) 13:06:02
>>748
地球温暖化と都市化のヒ-トアイランドを混同するとおかしくなりますよ。札幌の気象台は都心部にあり、盛岡の気象台は都心よりやや郊外にあります。最近のデータ上は、冬だと札幌の方が最低気温が高い事があるのは、当たり前かもしれません。データはありませんが、過去からみて、都心部と郊外で気温差が一番広がっているのは札幌や東京かもしれませんね。地球温暖化なんて無いと訴えている科学者もいますから。

751名無し@良識派さん:2018/04/17(火) 13:17:58
>>749
いやいや、1℃しかないって間違ったこと言ってたでしょw
なぜ正当化するの?

752名無し@良識派さん:2018/04/17(火) 13:53:54
>>751
誤差レベルに突っ込み入れるとかどんだけ悔しいの?

753名無し@良識派さん:2018/04/17(火) 15:12:11
実際の気温をみて判断しては駄目。風が吹く場所なら体感温度は、一気に下がります。秋田市や新潟市など日本海に面している都市は冬は厳しくなる。盛岡市は内陸だけど、地下街や地下鉄が無く、生活面にて札幌市より寒い感覚かと思うよ。札幌都心部で、寒くて困る時に、地下街に逃げられます。盛岡にも道路交差点で地下歩道があるけど、寒くて逃げ込んだら悲しくなりました。

754名無し@良識派さん:2018/04/17(火) 17:11:24
新潟には地下街があった気がするが。

755名無し@良識派さん:2018/04/17(火) 19:30:57
もう桜も散って初夏になろうとしてる時節に雪とか、その時点で無いよ。北海道に住みたいってのは未知のものに対する好奇心からくるもので、住んで見て適応できるかはまた別の話。

756名無し@良識派さん:2018/04/17(火) 19:31:49
東北はやませで寒いよー

757名無し@良識派さん:2018/04/17(火) 19:37:29
大谷の登板が寒さで試合中止
札幌ではそんなことがなかった
札幌の寒さ対策は世界でもトップクラスだろうな
先週の宮城球場での試合、選手がかわいそうだったよ、日ハムが北広島に移転したら、春や秋の楽天の主催試合を札幌ドームで開催してあげればいいのに

758名無し@良識派さん:2018/04/17(火) 19:44:19
仙台ですら札幌よりも気温が低いことがあるのだから、盛岡と札幌ではほとんど差がないぞ
逆に地下街、地下鉄、ドーム球場、空中歩廊といったインフラが整備されている札幌の方が寒さを感じることは少ない。

仙台 wikiより

夏は太平洋からの海風の影響で気温はあまり上昇せず、夏日にはなるが真夏日・熱帯夜が少ない。ただし、梅雨から夏の時期や秋分前後に北東から冷たい海風が入り込み、曇りがちになって大きく冷え込むことがある。このため、北海道札幌市よりも気温が低いことがしばしばある。

759名無し@良識派さん:2018/04/17(火) 19:54:53
やませって夏の風だし"寒い"より"涼しい"の方が適切だよ

760名無し@良識派さん:2018/04/17(火) 19:59:59
札幌の人が暖かい地域に憧れてるのはよく分かりました。
でも、たまには仙台より札幌の方が気温が高い日もあるでしょうが、仙台より暖かいという主張はちょっと苦しいですよね。。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板