したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

福岡市・福岡都市圏情報38

1名無し@良識派さん:2017/05/13(土) 22:16:39
前スレ
福岡市・福岡都市圏情報37
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1463323022/

【推奨行為】
・ご自身でのソース発掘:例)○○建設の件について問い合わせました←good!
・問題の切り分け:例)空港の安全性と借地料問題はそれぞれ別の事柄です
・願望ではなく理由を述べる:例)××の開発を期待します、なぜなら…
・単にニュースのコピペをするのもよいですが、できれば意見や解釈を述べましょう

【非推奨行為】
・みだりに管理人へ呼びかけること
・都市開発やスレの趣旨にそぐわない書き込み

【禁止行為】
・他都市を見下す書き込み
・方言の使用

※ひどい書き込みは書き込み規制されますので注意を。
今後も福岡のため理性的、現実的な議論をしていきましょう。

803名無し@良識派さん:2017/11/20(月) 18:31:12
>>801
東区の人口島のような豆腐地盤に超高層ビル建てるより、ましだろw

804名無し@良識派さん:2017/11/20(月) 18:53:41
プラリバ跡地の140mビル ちょうかっこい
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2017/03/22/fukuokanishijin170311.jpg

805名無し@良識派さん:2017/11/20(月) 21:27:06
小倉のDCタワーの色を少し薄くしたような感じかな。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%80%89D.C.%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC

https://www.bing.com/images/search?q=%e5%b0%8f%e5%80%89dc%e3%82%bf%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3&id=2C190AE3DC6A9C7305E88BD0EE4DABC1E844BE18&FORM=IQFRBA

806名無し@良識派さん:2017/11/20(月) 21:41:11
確かに似てますね。
このようなデザインの超高層マンションが今後も多く建つことを願いたいですね。

807名無し@良識派さん:2017/11/21(火) 09:23:00
西新プロジェクトでまた
博多湾からの百道一望に花が添えられそう

808名無し@良識派さん:2017/11/21(火) 10:42:04
福岡空港、「板付基地機能拡大」の可能性。

809通りすがり:2017/11/21(火) 11:38:04
>>793
ソースを教えてください。

810名無し@良識派さん:2017/11/21(火) 12:00:56
>>809

Twitterからです。

福岡の不動産投資家さん

2017年11月に竣工されたMJR赤坂タワーの内覧動画をいち早くご紹介します。
マンションは地上24階建ての高さ約88メートルで回りの建物よりも背が高く存在感のあるマンションですね。

811名無し@良識派さん:2017/11/21(火) 12:08:10
百道浜の福岡タワー横の休眠地にもタワーマンションでいいので建てて欲しいです。
あそこに超高層があるとないとでは景観が大きく違ってきます。

812名無し@良識派さん:2017/11/22(水) 15:35:40
>>809
お.っさんのビル情報に書き込んでましたね

813名無し@良識派さん:2017/11/23(木) 11:51:53
香港の九州人気が急増。(観光庁)
香港人訪日客の地域別宿泊者
近畿:28,9%
関東:23,7%
九州:12,4%
北海道:11,7%
沖縄:8,2%
中部:5,7%
北信越:4,3
中国:2,4%
四国:1,9%

九州+沖縄だと20,6%

九州はこれまで本気で観光を重視していなかったけど、ようやく本腰をいれだしたかな。
10年前に比べて13,4倍となり他の地域を大きく上回った。

814名無し@良識派さん:2017/11/23(木) 19:33:00
香港の人は基本都市には興味なさそうだから
福岡起点で阿蘇山や湯布院、別府あたりを回るのかな?

815名無し@良識派さん:2017/11/24(金) 00:50:54
九州と沖縄を一括りにするのは違うでしょう
現実は12,4%。なので北海道と同規模

816名無し@良識派さん:2017/11/24(金) 01:22:46
東北の数字がないぞ

817名無し@良識派さん:2017/11/24(金) 02:01:45
>>816
0に近いから
0.3とかだったような

818名無し@良識派さん:2017/11/24(金) 08:45:28
これまでは台湾や香港の人は自然環境が全く違う北海道のほうが
九州より圧倒的に人気だった。
逆に韓国の人は福岡が多かった。
それが最近は九州の地域連携やJR九州、旅行会社の努力もあり
北海道と同レベルまで行ったのは大したもんだ。
逆に韓国のひとは東京、関西、福岡、熊本、大分にはもう行っており
新たに北海道に目を向けている。
それでも韓国の福岡に対する食の満足度は非常に高く、
今後もリピーターは多いだろう。

819名無し@良識派さん:2017/11/24(金) 13:33:04
今年もクリスマスイルミネーションの季節

http://hayatonosora.com/archives/12448

https://twitter.com/hashtag/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC

https://www.google.co.jp/search?q=%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E3%80%80%E5%8D%9A%E5%A4%9A%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%AC%E3%82%A4&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwiQhbi-sNbXAhVKvbwKHRvxDvUQsAQITQ&biw=1670&bih=812

820名無し@良識派さん:2017/11/24(金) 13:36:15
写真としてはこれが一番きれいかな

https://www.travel.co.jp/guide/article/23586/

821名無し@良識派さん:2017/11/24(金) 13:43:48
>>816
ゴメン、東北抜けていた。

香港の九州人気が急増。(観光庁)
香港人訪日客の地域別宿泊者
近畿:28,9%
関東:23,7%
九州:12,4%
北海道:11,7%
沖縄:8,2%
中部:5,7%
北信越:4,3
中国:2,4%
四国:1,9%
東北:0,8%

822名無し@良識派さん:2017/11/24(金) 13:54:24
>>814
香港の金融会社で働く女性の感想
「福岡は街がきれい。寿司や刺身も新鮮でおいしかった。」

823名無し@良識派さん:2017/11/24(金) 13:59:55
国土交通省九州地方整備局発表
九州(下関港含む)へのクルーズ船の寄港回数が初めて年間千回(速報値)を突破した。

824名無し@良識派さん:2017/11/24(金) 14:20:35
北海道と沖縄、大差ない。
面積では37倍の差があるのに。

825名無し@良識派さん:2017/11/24(金) 16:14:03
センターマークスタワー11月23日の様子です
https://www.fastpic.jp/images.php?file=6454060952.jpg

826名無し@良識派さん:2017/11/24(金) 17:15:38
>>824
正確には、札幌圏と沖縄、大差ない。ですね
香港からの距離も全然違う

827名無し@良識派さん:2017/11/25(土) 10:12:37
札幌は田舎

828名無し@良識派さん:2017/11/25(土) 23:56:56
福岡の平成30年3月の新卒の就職状況かなりいいね。

http://fukuoka-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/var/rev0/0118/7974/2017117105933.pdf

829名無し@良識派さん:2017/11/27(月) 00:05:39
福岡都市高速6号線工事風景
https://www.fastpic.jp/images.php?file=0528202503.jpg

830名無し@良識派さん:2017/11/27(月) 06:57:37
6号線ってもう工事に入ってるんだ。仕事が早いなあ、福岡市は。

831名無し@良識派さん:2017/11/27(月) 09:57:58
都市高がアイランドシティに延伸。鉄軌道系は出来ないでしょうね。都市高経由の高速バスは天神博多のバスターミナルに直通、乗り換えも無しでしかも早い。

832名無し@良識派さん:2017/11/27(月) 22:36:20
地下鉄延伸も早くしてほしいですね

833名無し@良識派さん:2017/11/27(月) 23:21:47
西鉄バスの増便で十分かと思います。

834名無し@良識派さん:2017/11/28(火) 19:50:17
福岡の超高層はマンション主体のひょろっとしたのが多いので数本立っていても東京とか大阪の風景とは何か異なりますなぁ

835名無し@良識派さん:2017/11/28(火) 20:44:19
福岡と札幌の建設お知らせ看板情報が日々更新されているけど、
桁違いに福岡の方が多い。

https://www.kensetsu-databank.co.jp/hokkaido-kyushu/

836名無し@良識派さん:2017/11/28(火) 21:19:38
建設数は多いですけど新規の高層計画はないのが残念です。
福岡市のポテンシャルではあればもっとあっていいと個人的に思います。
あとマンションだけでなく14階以上のホテルも欲しいですね。
天神ビッグバンの進捗状況も不安が残りますね。


現在、着工している100m以上の高層建築物です。

46階 152m マンション
40階 140m マンション
28階 106m マンション
28階 106m マンション

837名無し@良識派さん:2017/11/28(火) 23:56:12
西新プロジェクトに影響されてあの周辺に高層増えてくれたら嬉しい

838名無し@良識派さん:2017/11/29(水) 00:16:14
今後の新規予定は
長浜の西武ハウス超高層マンション27階?
簀子小学校跡地100m前後の超高層マンション
天神ビジネスセンター 高さ追加 16階→18階ぐらい?
大名小跡地 115m制限→110m程度の案

福岡市外
JR久留米駅前 医療、商業施設併設の35階建超高層マンション

839名無し@良識派さん:2017/11/29(水) 00:29:12
>>838
110m程度の案とはどのようなものですか?

840名無し@良識派さん:2017/11/29(水) 00:34:40
西新イオン跡地にも高層マンション建ったらいいのに

841名無し@良識派さん:2017/11/29(水) 00:43:12
>>839 838です
115m制限なので110m前後の案が出るのでは?という意味で深い意味はありません
すいません^^

842名無し@良識派さん:2017/11/29(水) 00:57:22
そういうことですね

着工時期は不明ですが香椎浜に32階建マンション計画がありますね

西武ハウスのモントーレ香椎浜サーフタワーイーストウイング21階332戸の売れ行きが絶好調なので来年にも正式な計画が発表されるのではないかと期待しております。

843名無し@良識派さん:2017/11/29(水) 04:43:10
こういう時節柄だから
ホテル建ててもまだまだ需要ありそう

844名無し@良識派さん:2017/11/30(木) 12:12:37
【福岡〜ハノイ】増便
ベトナム航空発表
現在週4往復→来年10月ダイヤから週7往復に。
ホーチミン路線と合わせ、ベトナム直行便は週10往復となる。
現在の平均搭乗率は80%強。

845名無し@良識派さん:2017/11/30(木) 21:24:37
南公園展望台11月23日
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7562918414.jpg

846名無し@良識派さん:2017/11/30(木) 23:14:33
>>833
福岡市は地下鉄があるから渋滞が少なく住みやすい。速やかな地下鉄整備をお願いします。

847名無し@良識派さん:2017/12/01(金) 01:12:30
>>845
綺麗な写真ですね。
裁判所が稼働し始めたら夜景も綺麗でしょうね。

848名無し@良識派さん:2017/12/01(金) 01:16:58
は?

849名無し@良識派さん:2017/12/01(金) 01:37:29
>>847
こうして百道展望写真に
六本松が加わると
文教地区の法曹街として市内に新たな彩りが増えた実感しますね

850名無し@良識派さん:2017/12/01(金) 05:12:01
>>848
見栄えしない福ビルのひがみですか?

851名無し@良識派さん:2017/12/01(金) 05:30:23
>>845
他県のものですが、この風景は綺麗ですね。
ところで、左下のでっかいビルはなんでしょうか?

852名無し@良識派さん:2017/12/01(金) 06:18:54
>>851
福岡高地家簡裁庁舎ですかね

853名無し@良識派さん:2017/12/01(金) 10:40:42
>>851

新しい福岡の裁判所ですよ。
ここに高等裁判所などが集まります。

今は外観はほぼ完成してます

854名無し@良識派さん:2017/12/01(金) 18:59:21
福岡市が2019年開催予定のG20首脳会議の誘致を進めているようですね。
愛知や大阪も立候補しておりライバルは強力ですが、誘致に成功して欲しいものです。
2000年の沖縄サミットの時には直前まで福岡開催が有力視されていたのですが、当時
の小渕首相の判断で沖縄にひっくり返された事を思い出されます。
当時の西日本新聞には「福岡開催決定!」と1面トップで報道された事もあるのですがね。

855名無し@良識派さん:2017/12/01(金) 23:26:38
いいね日本におけるアジアのゲートウェイである福岡こそG20首脳会議にふさわしい

856名無し@良識派さん:2017/12/02(土) 19:04:10
G20誘致に名乗り、シーホーク検討
https://mainichi.jp/articles/20171201/k00/00e/040/226000c

福岡市が2019年に日本で初開催される主要20カ国・地域(G20)首脳会議の誘致に名乗りを上げたことが1日、
関係者への取材で分かった。
会場は同市中央区地行浜のホテル「ヒルトン福岡シーホーク」(地上36階・地下2階建て、客室1053室)を軸に検討している。

857名無し@良識派さん:2017/12/02(土) 20:25:47
まだ福岡地所以外に再開発プレイヤーが現れませんね。

858名無し@良識派さん:2017/12/02(土) 21:37:02
福岡地所にはNEXUSシリーズのようなデザイナーズ高層マンションを建設
して欲しいですね。

859名無し@良識派さん:2017/12/03(日) 11:32:34
博多駅前のクリスマスマーケットがすごい賑わいになってるね。

コンサートに飲食屋台、物販とけっこう楽しいよ。

1000円のホットワイン頼んだら、コップがもらえたよw

860名無し@良識派さん:2017/12/03(日) 14:34:41
今福岡市の人口が157万人
2021年までには160万人突破もありえそうですね

着工している高層マンション

センターマークスタワー 46階 285戸 高さ146m

西新プラリバ跡地 40階 306戸 高さ140m

パークハウス福岡タワーズ 28階 296戸 高さ106 m

天神周辺が高さ76m〜115mまで緩和されたから高層ビルが増えて益々活気が出ることは間違いない

①福岡地所が16階 高さ76mのオフィスビル建築の為に既存ビルの解体に着手。先日の緩和の一報を受けて設計を見直してる最中。高さ制限は91m

②西鉄が運営する福岡ビルも2024年度までの建て替えを表明しており、今後の動向が楽しみ。高さ制限は100m

③大名小学校跡地は10月からデベロッパーの公募が始まり、3月には判明する見通し。高級ホテル最大手のリッツ・カールトンなどが興味を示している。その他にもハイクラスオフィスビルなども建築される。2021年度開業予定で、こちらも今後の動向が楽しみ。高さ制限は115m

861名無し@良識派さん:2017/12/03(日) 14:45:23
センターマークスタワー12月2日の様子です

もういつもの定位置では収まり切れないようになってきました
https://www.fastpic.jp/images.php?file=6837870362.jpg
https://www.fastpic.jp/images.php?file=7400581260.jpg

862名無し@良識派さん:2017/12/03(日) 14:51:18
>>861
いつもありがとうございます。

863名無し@良識派さん:2017/12/03(日) 14:57:06
>>862
どういたしまして
そういってもらえると、投稿のしがいがあります^^

864名無し@良識派さん:2017/12/03(日) 16:57:02
こうやって写真みると、ビルって建つの早いよねえ

865名無し@良識派さん:2017/12/03(日) 17:04:30
>>861
基礎工事が終わると上に伸びるのはあっという間ですね。ありがとうございます

866名無し@良識派さん:2017/12/04(月) 16:13:48
>>852>>853
ご教示ありがとうございました。
それにしてもでっかい裁判所ですね。

867名無し@良識派さん:2017/12/05(火) 18:00:26
今日、KBCのアサデスで天神の映像が流れて、高さ規制緩和の目安となったNTTの鉄塔も映ってました。
115mは他都市に比べると高さは低いほうですが、あの鉄塔の高さと同じ高層ビルが建設されれば、
天神はなかなかのスカイラインになりますね!!
アイランドシティ辺りも高さ規制が緩和されて、200m級の超高層ビルが建設できるようになってく
れればいいのですが…。

868名無し@良識派さん:2017/12/05(火) 18:55:05
>>867
アイランドシティは鉄道が乗り入れたら開発が
さらに進むと思います。貝塚線の地下鉄直通も含めて
西鉄さんへの期待は大きいです。

869名無し@良識派さん:2017/12/05(火) 23:15:56
<福岡市>ロープウエー構想 

◇高島市長が構想公表、「検討をスタートさせたい」

 福岡市の高島宗一郎市長は5日、再整備を計画している博多港のウオーターフロント(WF)地区とJR博多駅、須崎公園(同市中央区天神)をロープウエーで結ぶ構想を公表し「検討をスタートさせたい」と述べた。

 自身が開催した政治資金パーティーで「福岡スカイウエー構想」と銘打ち「回遊性の向上を目指す」プランとして披露した。WF地区と博多駅をロープウエーで結ぶ構想は、市が約10年後の完了を目指すWF地区再整備計画公募でJR九州が提案していた。

 高島市長はWF地区と博多駅を結ぶ大博通りと、同地区と須崎公園間の那の津通り付近にロープウエーを通すイメージを紹介。「地下鉄の約7分の1の予算で完成する。移動手段プラス観光(資源)として使える」と利点を説明した。

 終了後「あくまでも夢を語った」と述べつつ「多くの人と夢を共有し、議会とも相談しながら本格的に検討に入ることができれば」と実現に意欲を示した。

870名無し@良識派さん:2017/12/05(火) 23:35:46
>>869
都市デザインとか観光面での
インパクトはあるけど
輸送力の面で課題が残りますね

871名無し@良識派さん:2017/12/06(水) 11:23:12
博多駅からWF地区を経由し北天神までロープウェイが繋がると人の流れが大きく変わりますね。
まだ構想段階だけど実現を期待したいな。

872名無し@良識派さん:2017/12/06(水) 11:47:36
ロープウェイだと一往復あたりの輸送人員が少なくなるから、個人的にはモノレールまたはLRTが有効だと思います。

873名無し@良識派さん:2017/12/06(水) 12:04:13
高島市長夢があって好きだな
都市として深みが増すし個人的にはスカイウェー構想大賛成
天神ビッグバン、WF地区再開発と共に目玉の一つになるね

874名無し@良識派さん:2017/12/06(水) 12:05:27
天神ビッグバンをはじめ都市開発に民間活力を活用する高島市長のことですから、
ロープウェイ事業も恐らく民間企業に委ねる方針でしょう。
北天神ルートが西鉄、博多駅ルートがJR九州と2事業者の参入も想定してるのかな?

875名無し@良識派さん:2017/12/06(水) 12:16:30
ただ民間活力とは言っても天神ビッグバンの動きが低調なのが少し気になりますね。

2024年までに天神明治通りのビル30棟の建て替えと謳っていますが、2017年12月時点でプロジェクトととして具体的に動いているのは福岡地所の天神ビジネスセンターだけです。

876名無し@良識派さん:2017/12/06(水) 12:19:33
着工している高層マンションと今後の天神再開発計画一覧

センターマークスタワー 46階 285戸 高さ146m

西新プラリバ跡地 40階 306戸 高さ140m

パークハウス福岡タワーズ 28階 296戸 高さ106 m

①福岡地所が16階 高さ76mのオフィスビル建築の為に既存ビルの解体に着手。先日の緩和の一報を受けて設計を見直してる最中。高さ制限は91m

②西鉄が運営する福岡ビルも2024年度までの建て替えを表明しており、今後の動向が楽しみ。高さ制限は100m

③大名小学校跡地は10月からデベロッパーの公募が始まり、3月には判明する見通し。高級ホテル最大手のリッツ・カールトンなどが興味を示している。その他にもハイクラスオフィスビルなども建築される。2021年度開業予定で、こちらも今後の動向が楽しみ。高さ制限は115m

877名無し@良識派さん:2017/12/06(水) 12:23:07
センターマークスタワーは高さ152mでした。

878名無し@良識派さん:2017/12/06(水) 13:16:08
センターマークスタワーやっと百道から見えるようになってきた

879名無し@良識派さん:2017/12/06(水) 13:31:54
天神ビッグバンは西鉄が核ですからね
周辺の再開発用地も西鉄が取得済みですし

880名無し@良識派さん:2017/12/07(木) 09:10:15
福岡都市高の空港延伸2キロ、25年3月にトンネル直結

福岡市や福岡県などが進める福岡都市高速道路の福岡空港国内線ターミナルへの延伸について、
計画の全容が6日明らかになった。
都市高速3号線の空港通ランプ付近から、空港の敷地までの約2キロをトンネルで結び、
2025年3月末予定の滑走路増設と同時期の供用開始を目指す。

881名無し@良識派さん:2017/12/07(木) 10:25:07
2040年の福岡市の推計人口は約180万人
https://i.imgur.com/N2bDfAQ.jpg

天神にどんどん高層ビルが建ちそうですね。

882名無し@良識派さん:2017/12/07(木) 12:06:40
>>881
北九州は2040年には、わっしょい75万祭りになるんかあw

883名無し@良識派さん:2017/12/07(木) 13:32:06
都心の高層化を急速に進めないとね

884名無し@良識派さん:2017/12/07(木) 20:20:28
>>881
この人口になると、今のままの鉄道路線ではパンクしそうですね。
市長には博多駅からのロープウェイ構想なんかより、もっと抜本的、大局的な
公共交通機関の建設を模索してもらいたいものです。

885名無し@良識派さん:2017/12/07(木) 23:23:04
まず、インバウンドの需要に対して空港線か七隈線を国際線ターミナルまで
延伸すべし。
そのあとが福岡ドーム-ソフトリサーチパーク-西新-六本松-長岡-高宮か
モノレールによる照葉までのルートか、地下鉄-西鉄-千早-照葉の直通か。

886名無し@良識派さん:2017/12/07(木) 23:36:41
ロープウェイでも無いよりは良いけど、折角なら須崎〜WF〜博多駅〜国際線ターミナルのモノレールが理想。
ゆくゆくはWFで分岐して西は百道、東はアイランドシティまで延びれば言うこと無し。

887名無し@良識派さん:2017/12/08(金) 06:59:40
単に、地下鉄を呉服町から

888名無し@良識派さん:2017/12/08(金) 07:02:43
単に、地下鉄を呉服町から博多港にまで伸ばして、そこから千代県庁口につなげりゃいいだけなのに、何やってんだか!

889名無し@良識派さん:2017/12/08(金) 07:20:04
七社会で交通局民営化させたほうが
手っ取り早く開発できそうな気もしますね

890名無し@良識派さん:2017/12/08(金) 11:54:47
>>888
単に天下り運営会社を作りたいんでしょう
地下鉄なら従来通り、新規の会社を作って高齢議員などの受け皿作りとか
ロープウェイなら「空中縄式移動 株式会社」とかね
しかもここは九州の古い風土だからやり放題が大いにあり
有識者に監視してもらわないと

891名無し@良識派さん:2017/12/09(土) 00:59:34
ロープウェイは面白い発想だと思うけどな。

892名無し@良識派さん:2017/12/09(土) 01:13:37
ロープウェイは観光用で、あとモノレールとLRTを作ってほしい。
地下鉄路線拡大もね。
西鉄路線拡大も。相互直通とか

893名無し@良識派さん:2017/12/09(土) 01:26:18
七隈線延伸、最大2年遅れ 陥没影響、開業22年度 福岡市見通し
http://qbiz.jp/sp/article/124213/1/

894名無し@良識派さん:2017/12/09(土) 02:13:48
元LINE福岡予定地は14階建のホテルが建つみたいです。
1〜3階までは商業施設で、4〜14階はホテルになるみたいです。

895名無し@良識派さん:2017/12/09(土) 10:09:22
羽田空港の航路が、東京オリンピック時の増便に合わせ、市街地の上空を飛行する
ルートを飛ぶようになるらしい。
それが可能なら、福岡都心部や郊外も、もっと高い高層ビルを建設可能な気もする
のですが…。
今がチャンスだと思うので、もっともっと高さ規制の緩和が進んでほしいですね。

896名無し@良識派さん:2017/12/09(土) 10:13:26
羽田新ルートの詳細です。

https://www.houdoukyoku.jp/posts/18143

これを見る限り、福岡でももっと高さ規制の緩和がもっと出来そうです。

897名無し@良識派さん:2017/12/09(土) 10:34:55
>>896
高さ規制は航空機運航の技術的な問題ではないんですよね。
単に大昔に決まった航空法を変えられない官僚の怠慢でしょう。
現状を変えたくない官僚の前例踏襲主義、事なかれ主義が原因でしょう。

898名無し@良識派さん:2017/12/09(土) 11:15:01
羽田新ルートは反対する人が増えてきて、論議の的になりつつあるよ。

899名無し@良識派さん:2017/12/09(土) 11:15:47
関東最大級のIT人材支援企業、レバテックが2018年に福岡進出
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000155.000010591.html

Uターン希望者の受け皿確保もこれからの福岡の課題ですね
人口が増え続ける中で新交通システムはさらに必須になってきますね。

900名無し@良識派さん:2017/12/09(土) 12:34:41
高さ規制は航空機運行の技術的な問題だと思ってましたが、違うのですか?
離着陸時の一番不安定な時に、ビル風とかの不規則な気流の変化が予測不能だからだと思ってましたが。
ビルが巨大になればなるほど、かなり上空まで気流に影響しますよね。
規制緩和するのはいいけど、欠航や遅延が増えたら元も子もないでしょう。

901名無し@良識派さん:2017/12/09(土) 14:16:05
>>894
13階と看板でてる

902名無し@良識派さん:2017/12/09(土) 19:28:21
須崎公園と市民会館を一体整備へ
http://rkb.jp/news/news/40794/

福岡市が天神の須崎公園や市民会館周辺を、
新たな文化拠点として再整備する計画をまとめたことが分かりました。

福岡市はここに、大中小のホールを兼ね備えた新たな文化施設を整備したい考えです。
福岡市が再整備を計画しているのは、天神の須崎公園と市民会館の周辺およそ4ヘクタールです。
老朽化した市民会館を取り壊して水上公園にするほか、県立美術館南側の須崎公園に、
多機能ホールを備えた文化施設を新たに建設します。

市は、この周辺にロープウエーの駅をつくる構想も持っており、
天神とウォーターフロント地区そして博多駅を結ぶ一体的な開発を目指しています。
来年度に公募を実施し、2025年度までに再整備する計画です。

須崎公園の再開発とロープウェイ駅の設置で北天神が魅力的な街に生まれ変わるかもしれませんね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板