したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

福岡市・福岡都市圏情報38

1名無し@良識派さん:2017/05/13(土) 22:16:39
前スレ
福岡市・福岡都市圏情報37
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1463323022/

【推奨行為】
・ご自身でのソース発掘:例)○○建設の件について問い合わせました←good!
・問題の切り分け:例)空港の安全性と借地料問題はそれぞれ別の事柄です
・願望ではなく理由を述べる:例)××の開発を期待します、なぜなら…
・単にニュースのコピペをするのもよいですが、できれば意見や解釈を述べましょう

【非推奨行為】
・みだりに管理人へ呼びかけること
・都市開発やスレの趣旨にそぐわない書き込み

【禁止行為】
・他都市を見下す書き込み
・方言の使用

※ひどい書き込みは書き込み規制されますので注意を。
今後も福岡のため理性的、現実的な議論をしていきましょう。

277名無し@良識派さん:2017/07/05(水) 22:43:55
ベスト10のうち九州が4都市。
特筆されますね。

278名無し@良識派さん:2017/07/05(水) 22:51:38
ただ北九州市は落下の一途だね
あそこは本当に落ちぶれ率が半端ない
近隣地区に頼るしかない現状

279名無し@良識派さん:2017/07/05(水) 23:24:54
ただ、小倉の平和通りの路線価が上昇した事も話題になってるし、スタジアム完成や小倉駅周辺ビル再開発等北九州は頑張ってるとは思う。
北九州の発展は福岡市、県全体の発展に絶対繋がるから、福岡市民として応援してる。

280名無し@良識派さん:2017/07/06(木) 03:09:17
雷怖いね。

281名無し@良識派さん:2017/07/06(木) 06:57:48
三菱総研の市民のプライドランキングでも 堂々の一位 やはり住みやすさや都市の成長 利便性などを肌で実感する市民が多いらしい

282名無し@良識派さん:2017/07/06(木) 20:06:03
福岡市は大洪水で大変ですね 
しばらくは開発どころではないでしょう

283名無し@良識派さん:2017/07/06(木) 20:37:19
市はゼロレベル
確かに福岡県内地域 飯塚、朝倉、久留米などは被害甚大
といっても他の人には地域名わけわからんでしょうね。

そして福岡市内(いわゆる博多)は
ほぼ、被害はゼロで何ら変わりありませんよ
着々と長期的計画で都市部の排水整備も完備

284名無し@良識派さん:2017/07/06(木) 21:13:34
もし大名小跡地を西鉄が落札したら、天神地区は西から大名小跡地再開発、
西鉄グランドホテル建て替え、福岡ビル建て替え、西鉄イン(旧毎日会館)
立て替えと、ソラリアプロジェクトに匹敵するような西鉄グループの大投資
が期待できますね。

285名無し@良識派さん:2017/07/07(金) 01:11:48
天神コアとビブレの一体再開発の可能性も前に上がってましたよね
ぜひとも期待したい

286名無し@良識派さん:2017/07/07(金) 07:37:27
福岡市はこの度の大洪水を全力で支援するべき
開発などもってのほか 山笠などは即中止して自粛モードに入る必要がある
県庁所在地として責任ある行動を求む

287名無し@良識派さん:2017/07/07(金) 08:52:29
天ビルも老朽化が著しいので建て替えてほしいですね。

288名無し@良識派さん:2017/07/07(金) 18:51:04
>>286
福岡市は既に支援を開始していますので心配ありませんよ。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/bousai/gouu201707.html

昨年の熊本地震でも最大限の支援を行い、
自己完結型の支援は福岡モデルとして各方面から注目を集めています。
http://www.bousaihaku.com/bousai_img/data/H28_dai2bu3.pdf

また、災害が発生し自粛する行為は前代的思考であり、
寧ろ東日本大震災以降は経済活動を活発化する事により復興が促進されるという
考えが一般的になっています。

292名無し@良識派さん:2017/07/09(日) 18:27:21
沖ノ島 世界遺産に。
北九州の産業遺産もあるし山笠も文化遺産かなんかだし、目玉が増えたね。
お寺の数は日本で2番目に多いし、防塁跡も東区から西区まである。
歴史がある街なのに今までアピールが足りなかった。

293名無し@良識派さん:2017/07/09(日) 22:56:54
プラリバ大分解体が進みましたね
http://i.imgur.com/jv4UyIf.jpg

計画通り高さ140mのマンションを建てれることを祈るばかりです。

294名無し@良識派さん:2017/07/10(月) 00:14:22
プラリバ跡地に商業地できるとはいってるけど、正直プラリバの半分の敷地に高さ半分程度と建物で集客力発揮できるのか心配。
140メートルがランドマークになってある程度人が来そうではあるけど。

298名無し@良識派さん:2017/07/10(月) 16:12:43
空海が日本で最初に開いた禅寺は福岡にあるんだよね。
そのあと近畿に広がった。
文化は大陸から福岡に伝わり、北上した。

鴻臚館跡とかもあるし。

奈良、平安、室町時代、秀吉の時代
それぞれの文化があったが、残念ながら残存しているものより
遺跡みたいなのが多い。

福岡は新しいもの好きだからね。

299名無し@良識派さん:2017/07/10(月) 17:26:21
近畿がそのまんま九州の歴史を乗っ取ったんだが。
証拠に近畿から古いのは何も出てこない。
そもそも地理の常識があれば近畿に文明が出現する前に九州にあったと考えるのが自明。
九州からは物証が多く出土してる。
上の愚者のように50年前の考えしか持ち合わせていない周回遅れの情報弱者が稀にいる。

302名無し@良識派さん:2017/07/10(月) 20:58:06
MJR赤坂タワー
http://i.imgur.com/K2lFXdZ.jpg
プレミスト天神赤坂タワー
http://i.imgur.com/fcoUHZT.jpg
天神ビシネスセンター予定地
http://i.imgur.com/PiWzfM7.jpg

80mのマンションでもやったと思ってたのにそれより更に35m高いオフィスやホテルができるとなると興奮しますね

303名無し@良識派さん:2017/07/10(月) 21:16:09
MJRの赤坂はもう少し敷地に余裕噛ませて立てることできなかったのかなあ・・・
西鉄系だからといって、バスに合わせた外壁の赤色は下品すぎる。
オレなら投資対象としない物件

304名無し@良識派さん:2017/07/10(月) 21:38:51
>>302
天神ビジネスセンターは今からでも115m前提で再設計できないものですかね。
高さ制限緩和は時間の問題でしょうし、立地的に需要は確実にあるでしょう。
オフィスビルは一旦建設すると40年〜50年は使用するでしょうから、多少完
成が長引いても30m程高くするメリットは十分あるような・・・。
あくまで素人考えですけど福岡地所さんに頑張って欲しい。

305名無し@良識派さん:2017/07/10(月) 22:03:21
そもそもビジネスセンターの土地に緩和が適応されるかどうかが問題かと。
小学校跡地の115メートルの安全性の根拠として、大名小よりさらに空港に近い土地にNTT塔が既に存在することと、その塔が115メートルである事がありました。
一方ビジネスセンターはNTT塔より空港に近い立地なので、このことがどのように影響してくるのか気になります。

306名無し@良識派さん:2017/07/10(月) 22:12:53
ニュースでは天神も緩和の見込みって言ってたけどね

308名無し@良識派さん:2017/07/10(月) 22:46:11
小学校跡地は大通りの入り口は消防署があるけど
あのまんまなの?

309名無し@良識派さん:2017/07/10(月) 22:48:37
成長可能性は東京に次いで2位、沖ノ島の世界遺産登録、特区による高さ制限緩和など嫌でも注目を集めてますね。

311名無し@良識派さん:2017/07/10(月) 23:08:14
マナー違反の福岡叩きが突然出てきたね。
それまでまったりしてたのに……

たぶん仙台スレで暴れているヤカラも同一人物でしょ。

管理人さんにアク禁喰らうと思うから、放置でお願いします。
かまうと喜んで煽ってくるだけです。

313名無し@良識派さん:2017/07/11(火) 00:03:38
今回の高さ規制緩和の陳情は、やっぱ高島さんが中心でやってるのかな?
だとすると、桑原市長に匹敵する都市開発推進派の市長だな。
後世に名が残るぞ。

314名無し@良識派さん:2017/07/11(火) 09:43:57
セントラルホテル9月で営業終了 跡地を再開発?

315名無し@良識派さん:2017/07/11(火) 22:25:23
セントラルホテルフクオカ跡地利用はまだ未定らしいですね
願わくば最新鋭のモダンなオフィスビルを建ててくれる会社に売却して欲しいです
天神ビッグバンの受け皿となれば天神中心部の再開発が加速すると思います
デザイン的には薬院ビジネスガーデンみたいな感じがいいと思います

316名無し@良識派さん:2017/07/11(火) 23:22:57
道を挟んで向かいのモンテエルマーナ横の敷地もなかなか開発されませんね
渡辺通まで高さ制限緩和してほしいです

317名無し@良識派さん:2017/07/12(水) 20:16:44
庵野秀明氏などによるアニメ CG制作会社 福岡市に設立
http://www.sankei.com/west/news/170712/wst1707120091-n1.html

318名無し@良識派さん:2017/07/14(金) 01:17:51
>>317
一瞬ビッグニュースかと思ったけど、要するに地方の人材発掘のための会社だから
別に福岡だけじゃ無く、他の都市にも同じような事務所を作るんだろうね。

福岡だけの会社で、庵野が常駐するっていうのならばすごいけど……

319名無し@良識派さん:2017/07/14(金) 07:18:52
>>318
それでも地方にとっては大きいことだよ
来年にはアニメ CGの専門学校も開校するし そこと連携するんだと思う
一見小さなことでもデジハリのスタジオが出来たことで レベルファイブの人材が育ったように大きく花開くこともある

320名無し@良識派さん:2017/07/14(金) 08:38:37
将来は福岡単独で自主製作もと言っているし、できれば福岡を舞台にしたアニメ作品
など手掛けて、聖地巡礼とかなればよいし、ジブリ博物館みたいなものができれば観光名所になる。

321名無し@良識派さん:2017/07/14(金) 12:35:07
サブカル先進地 北九州市を忘れちゃこまるな 映画 漫画 アニメの聖地

322名無し@良識派さん:2017/07/17(月) 01:22:23
 西日本鉄道は14日、建て替えを計画している福岡市・天神の「福岡ビル」について、商業やサービス、医療、宿泊、オフィスなどの機能を併せ持つ「ミックス型」とする建物の全体イメージを明らかにした。九州最大の ...
http://qbiz.jp/sp/article/114355/1/

九州最大級の何なのか気になりますね

323名無し@良識派さん:2017/07/17(月) 19:24:25
>>322
読んでないけどおそらく「九州最大の繁華街」と続くのではないでしょうか。
更なる高さ制限も緩和されるようですし、何ができるか興味ありますね。

324名無し@良識派さん:2017/07/18(火) 00:05:38
宿泊ということはホテル併設ですね
先に福ビルを建て替え、西鉄グランドホテルの従業員を移し
それから西鉄グランドホテルの建て替えですかね

325名無し@良識派さん:2017/07/18(火) 07:37:24
ホテルよりエンターテインメント施設か物販施設のほうがいいですね。
ホテルは住民には関係ないですし、宿泊客にも博多駅界隈のほうがいいでしょう。
その記事を読む限りではつまらないものができそうで不安です。

326名無し@良識派さん:2017/07/18(火) 08:43:27
いずれにしても福岡市内のどこかに高級ホテルは必要です。
世界の要人が泊るところがなければ会議も限られてくる。
大名小学校跡地がオフィスになるのかホテルになるのか。
簡易裁判所跡地に外資系の高級ホテルを誘致したい。

327名無し@良識派さん:2017/07/18(火) 10:34:06
筑紫口の合同庁舎跡でいいんじゃないでしょうか?
フォーシーズンズかマリオットか帝国あたりにきてもらえば解決ですね。
たしかに大濠公園はもっとリゾート化できると思いますね。
大都市の都心近辺にあんないい環境はなかなかないのに生かせておらずなんかもったいないです。
あそこは高級レストランやホテルが立地するには最適ですね。

328名無し@良識派さん:2017/07/18(火) 13:38:44
>筑紫口の合同庁舎跡でいいんじゃないでしょうか?
そこだったら高層階のホテル建てられないんだよね。
札幌なんかもそうだけど高層階ビルはほとんどがホテル。
80m以上のホテルが福岡1で札幌は10以上ある。
札幌と福岡の高層建築数の違いはホテルの違いだと言っても良い。
ホテルは高層建築としての見栄えも良いし、大名から西側に
特区を活用して建てて欲しい。

329名無し@良識派さん:2017/07/18(火) 13:49:25
福ビルも100mまで緩和されて欲しいですね。

330名無し@良識派さん:2017/07/18(火) 13:59:11
高さ100mと計算して

1F〜3F 商業 サービス
4F〜5F 医療
6F〜14F 業務
15F〜22F ホテル

こんな感じですかね

331名無し@良識派さん:2017/07/18(火) 14:13:34
http://skyskysky.net/hotel-japan/01hokkaido/01sapporo.html

http://skyskysky.net/hotel-japan/40fukuoka/01fukuoka.html

この差を見よ。

332名無し@良識派さん:2017/07/18(火) 14:15:06
博多駅付近のビルの高さ規制の緩和もして欲しい所

333名無し@良識派さん:2017/07/18(火) 17:31:44
まあぶっちゃけ慣れすぎて、博多駅前は低層でも別にいいわ
高層ホテルより博多BTの垢抜いてくれ

334名無し@良識派さん:2017/07/18(火) 18:01:18
博多はスカイラインが綺麗に揃っているので
特区として高さ制限緩和するにしても今の50m程度のスカイラインは守って
(それ以上高い建物を建てる時も50mでアクセントライン引いて)
2段で高くしてほしいですね。
たしかどこかの都市でやっていたはず。大阪だったかな?

335名無し@良識派さん:2017/07/18(火) 18:08:06
センターマークスタワー進捗
1階工事中
先週見た時も1階工事中
https://www.fastpic.jp/viewer.php?file=3699689587.jpg
さすがに今月末にはタワークレーンが設置されると思います
ちなみに建設地北隣にトライアルができるみたいです

336名無し@良識派さん:2017/07/18(火) 19:25:42
>>328
高さ競争では残念ながら札仙広にはかなわないでしょう。
でも地元贔屓ではありますが、都会度では負けていないと
思っています。
今となっては博多駅周辺の高さが揃ったビル群も魅力的に見えます。

337名無し@良識派さん:2017/07/18(火) 19:29:10
もしかして今流行のビルの屋上観覧車とかもできるんでしょうか?
個人的にあれはイケてないと思ってたので遠慮してほしいんですが。

338名無し@良識派さん:2017/07/18(火) 20:01:22
もし現政権にもしものことがあったら 戦略特区は廃止になるよ

339名無し@良識派さん:2017/07/18(火) 20:15:42
行政は継続性が大事なので一度許可したものは覆らないでしょ

340名無し@良識派さん:2017/07/18(火) 20:57:33
120mのビルを参考に貼っておきます。
http://i.imgur.com/0AUnanW.jpg

このレベルが天神に数棟建つと都心感がより増しますね。
これに加えてアイランドシティやプラリバ、ホークスタウンの超高層マンション

これからが本当に楽しみです。
是非、福ビルも115mまで緩和して欲しいです。

341名無し@良識派さん:2017/07/18(火) 21:09:00
品川のビル群が150メートル位だったな。
渋谷のインフォス辺りが、105メートルか。
インフォスみたいなビルが沢山建つといいな。

342名無し@良識派さん:2017/07/18(火) 21:41:14
>>334
高さを揃えるとピョンヤンのような不気味な景観になるよ。

343名無し@良識派さん:2017/07/18(火) 21:50:43
博多駅一帯の風景を例えるならピョンヤンというよりパリでしょう。
もっと高層であればピョンヤンや香港ということになるんでしょうが。
旧市街地は低層で古い重厚で趣きのある町並みを維持しつつ、郊外のニュータウンには今時の高層ビル群という構図は
奇しくもパリと福岡の共通点です。

344名無し@良識派さん:2017/07/18(火) 22:46:33
>>340
日比谷のあのビルは120mなんですか。もっと高いと思っていました。
昔は冬になるとビルの間にスケートリンクができたりしましたが、
今はどうなんでしょうかね。
でも天神にこのクラスが複数立つと景観がガラリと変わりますね。
是非天神明治通りも115mまで緩和してほしいものです。

345名無し@良識派さん:2017/07/19(水) 08:21:02
ああ、富国生命ビルか。
排骨ラーメンうまかったな。

346名無し@良識派さん:2017/07/20(木) 10:54:02
芥川賞 西南学院大出身の沼田さんに決まりました 小樽市出身で現在盛岡市在住の方ですが 福岡の大学出身者が栄誉に輝かれたのは嬉しいニュースですね

347名無し@良識派さん:2017/07/20(木) 14:49:42
芥川賞受賞おめでとうございます

348名無し@良識派さん:2017/07/21(金) 15:20:09
三菱地所が福岡で"大型再開発"に挑むワケ

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170719-00022552-president-bus_all&p=2

349名無し@良識派さん:2017/07/21(金) 16:03:41
中央大手は福岡に参入意欲があり 国の天神博多の高さ制限緩和も進む 
官と民の利害関係が一致し 西日本 ひいてはアジアの中枢拠点として認められ始めたということでしょうね

350名無し@良識派さん:2017/07/22(土) 21:30:33
センターマークスタワー2階工事に入りました

351名無し@良識派さん:2017/07/22(土) 22:42:09
アイランドシティにもドームにも鉄道を敷く予定が無いというのが信じられない。
通常、あの規模の開発には付き物のはずなんですが一体どういうことなんでしょうか。
せっかくの開発も腰折れになるでしょうし膨大な赤字を計上するでしょう。
福岡市は本気で両地の開発に取り組んでるとは思えません。
都市高速だけは延伸されるようなので西鉄の暗躍は間違いないんでしょうが、それにしても誰も声をあげないのはおかしいですね。

352名無し@良識派さん:2017/07/23(日) 00:38:21
採算がとれないとプロは分かります。
素人はそのような考えでしょうね

353名無し@良識派さん:2017/07/23(日) 08:02:07
アイランドシティは人口増加の為
小学校新設予定

354名無し@良識派さん:2017/07/23(日) 17:33:05
開発と交通体系の整備は表裏一体のはずですよね。
真剣に議論しないのは遅きに失したということですかね。

355名無し@良識派さん:2017/07/23(日) 18:46:51
>>351
例えば神戸はポートアイランドも六甲アイランドも鉄軌道を設置していますよね。
関西大都市圏の重要港湾と言うことで、十分需要が見込めるとの判断なのでしょう。
神戸の人口を抜いたとはいえ、はやり関西圏のポテンシャルは羨ましいですね。

356名無し@良識派さん:2017/07/23(日) 23:17:57
百道にはモノレールでもいいから何かしらの交通手段欲しい
何年待っていることか

357名無し@良識派さん:2017/07/23(日) 23:27:28
宮城県民です。
さっき新仙台市長決まったが交換しませんか??ww
もおBBA嫌だ!

358名無し@良識派さん:2017/07/24(月) 00:12:49
>>357
あなた浮いてますよ。他の掲示板が向いているのでは?

359名無し@良識派さん:2017/07/24(月) 04:26:16
いつになったらここは開発されるんですか?市からSBIに売却されるも超高層ホテル計画が頓挫して結局、市が買い戻したそうですが
ここに100mのビルが建つと海からの景観が物凄く良くなると思うんですが
誰か詳しいことを知ってる方はいませんか?
http://i.imgur.com/vW8iDlZ.jpg

せめて超高層マンション
あわよくば超高層ホテルを望みます。

360名無し@良識派さん:2017/07/24(月) 05:15:00
アイランドシティのセンターマークスタワーの横の超高層マンションは計画中止になったみたいだね

361名無し@良識派さん:2017/07/24(月) 05:22:34
建物の配置が変わって超高層マンションが低層建築物に変わってる
結構残念ですね


http://i.imgur.com/GDA5RRY.jpg

http://i.imgur.com/DkU5Dk6.jpg

362名無し@良識派さん:2017/07/24(月) 05:26:03
すみません 旧 新が逆になってました。

363名無し@良識派さん:2017/07/24(月) 06:28:42
>>361
超がっかりorz

364名無し@良識派さん:2017/07/24(月) 08:41:35
>>361
タワマン止めたけど戸数は変わらない様にした感じでしょうか。
公園側の建物も微妙に変わってますね。

365名無し@良識派さん:2017/07/24(月) 13:11:39
パークフロント香椎照葉 

http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/parkfront/index.html

366名無し@良識派さん:2017/07/24(月) 17:34:27
アイランドシティは西鉄にかかっている

367名無し@良識派さん:2017/07/24(月) 17:34:54
センターマークスの事務所に確認したところもう1棟のタワーマンション計画は普通の分譲マンションになるそうです
本業残念です!

368名無し@良識派さん:2017/07/24(月) 18:12:13
>>365
なかなかいいデザインですね

369名無し@良識派さん:2017/07/24(月) 18:14:45
docomo九州香椎ビル 高さ114
http://i.imgur.com/h57QU9X.jpg

この規模の建物が天神にできるとスゴいですね

370名無し@良識派さん:2017/07/24(月) 18:25:48
センターマークスタワー進捗
1〜2階工事中
https://www.fastpic.jp/viewer.php?file=9852670728.jpg

371名無し@良識派さん:2017/07/24(月) 19:07:09
この分だと、アイランドシティの別地区に計画された超高層4棟も、
その後の動きがないところを見ると白紙化された恐れがありますね。

372名無し@良識派さん:2017/07/24(月) 19:32:28
あの4棟が白紙になったらマジで落ち込む
高さもデザインも最高だったから

373名無し@良識派さん:2017/07/24(月) 20:39:07
花自動車の電飾もみすぼらしくなってしまったし、シンボルの観覧車も止めたままだし
ホントに西鉄さん大丈夫かと心配になってしまいますね。

374名無し@良識派さん:2017/07/24(月) 20:58:56
東区を再開発してくれるのは嬉しいが、とりあえず地下鉄と西鉄貝塚繋げてくれ

375名無し@良識派さん:2017/07/24(月) 21:58:50
>>360
西鉄はアイランドシティでのタワーマンション建設を諦めて
高さ制限緩和の天神地区での、タワーマンション建設に計画変更するのかなと、ふと思いました

376名無し@良識派さん:2017/07/25(火) 01:26:53
西鉄貝塚線を見ると、オンボロすぎて悲しくなる。
どんな田舎路線だよと。
そもそも、西鉄はバスは格好いいのに、電車はデザインださすぎ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板