したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【日本郵政】JPビル建設計画【複合ビル】

1街オタ:2013/07/12(金) 22:04:08
以前に東京駅前に超高層複合ビル
Kitte(JPタワー)がオープンしたが

日本郵政は東京駅以外にも
全国の3都市に複合ビルの建設を決めた

名古屋市・札幌市・さいたま市

以上の3ヶ所に高層複合ビルを建設中である
(名古屋駅前・札幌駅前・大宮駅前の順に完成する予定)

…が、しかし何故この3都市なのだろうか?

名古屋は三大都市の一つなので解るのだけれど
どうして札幌とさいたまにも作るのだろうか?

東京や名古屋の他なら大阪とか横浜ではないのか?

2名無し@良識派さん:2013/07/12(金) 22:19:43
???
日本郵政は大阪駅前界隈で現在解体済の大阪中央郵便局跡地に2016年から
「梅田3丁目計画」 という名称で約187mの高層複合ビルを建てますよ。

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%A2%85%E7%94%B0%EF%BC%93%E4%B8%81%E7%9B%AE%E8%A8%88%E7%94%BB&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

3名無し@良識派さん:2013/07/12(金) 22:40:35
>>2
それは知りませんで^^;
情報不足でした。2016年に完成ですか
3年後だと大宮の次に完成ですね
まぁ規模は他の3つより大きいみたい

4名無し@良識派さん:2013/07/12(金) 22:46:47
札幌のは三井がメインで郵政は旧三井ビルに隣接してた駐車場部分(全体の5分の1程度)の土地だったような。

5名無し@良識派さん:2013/07/12(金) 23:04:04
当初、東京中央、大阪中央、名古屋中央、博多、日本郵政札幌ビルの5案件からを想定していたはずなんだが。
その後民営化スキームの迷走とリーマンショックから
東京中央局先行、
名古屋中央局オンスケジュール、
大阪中央局サスペンド。
博多局も環境の変化等で遅れたが隣地のJR九州との地区
計画により規模拡大の様相。
日本郵政札幌ビルは敷地を隣地の三井との共同開発する
ので建て替え自体はない。これも市場環境の変化で規模縮小している。

あと、横浜駅東口の横浜局、福岡市天神の福岡中央局も
構想があるよ。

65:2013/07/12(金) 23:25:44
では何故大都市で先行して計画があるかというと、
勿論その膨大な不動産需要があるからというのもあるが、
大都市ほど集配機能の郊外移転が進んでいたため、中央局舎再開発

75:2013/07/12(金) 23:32:32
では何故大都市で先行して計画があるかというと、
勿論その膨大な不動産需要があるからというのもあるが、
大都市ほど集配機能の郊外移転が進んでいたため、
中央局舎再開発が容易であったということ。

オフィスビル敷地の札幌や社宅の大宮はまた別だけど。

8名無し@良識派さん:2013/07/13(土) 00:56:47
>>7

>オフィスビル敷地の札幌や社宅の大宮はまた別だけど。

オフィスビル敷地とか社宅って?意味不明なんだけど??

9名無し@良識派さん:2013/07/13(土) 01:23:53
局舎の再開発ではないって意味じゃね?

10名無し@良識派さん:2013/07/13(土) 02:41:49
>>9の人、解説ありがとう
つまり>>5は現在再開発で建設中のJPビルが
局舎の建て替えではないと言いたい訳ね。

まぁ誰も中央局舎の建て替え工事と書いていないけど

>>4
札幌のは三井がメインでJPはオマケみたいだね

11名無し@良識派さん:2013/07/13(土) 07:57:27
>>10 隣の郵政所有の駐車場部分の土地も含めて三井ビルが建て替えするってことで(仮称)札幌三井JPビルディングとはなってるけど。今んとこ、あくまで(仮称)っぽい。

125:2013/07/13(土) 08:58:36
何か俺おかしいこと書いたっけ?
どこかを差別的に取り上げたつもりもないけど。

13名無し@良識派さん:2013/07/13(土) 13:41:18
>>12
別にどこかを差別的に取り上げたとかじゃなくて
いきなり「では何故大都市で先行して計画があるかというと、
勿論その膨大な不動産需要があるからというのもあるが、
大都市ほど集配機能の郊外移転が進んでいたため、
中央局舎再開発が容易であったということ。」なんて書くから
書き込んだ意図がわからなかっただけだよ

14名無し@良識派さん:2013/07/26(金) 03:39:07
札幌の三井JPはいつ完成するんだろ?

15名無し@良識派さん:2013/08/15(木) 00:33:32
>>5
福岡局の構想を詳しく教えて頂けませんか?

16名無し@良識派さん:2013/08/15(木) 00:36:59
>>14
2014年8月

17名無し@良識派さん:2013/08/17(土) 06:46:26
大宮西口のJPビルは商業よりオフィスがメインのビルみたいだね
高さも100m程度みたいだあそこらへんではソニックシティより
高いビルはNGなのかな?展望階より高いと邪魔になるからw

18名無し@良識派さん:2013/08/18(日) 00:22:52
>>1,>>5
横浜は「ステーションオアシス」という名前で構想はあるけど、
移転先の目途がたっていないらしいのと、
駅と一体での開発になるために調整に時間がかかっていて、
まだ具体化していない。

19名無し@良識派さん:2013/08/24(土) 15:24:47
三井JPビル、札幌で上棟式 地上20階、来夏完成へ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/484221.html

20名無し@良識派さん:2013/08/24(土) 19:36:31
大宮桜木町一丁目計画(大宮JPビル)

日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 鍋倉 眞一)は、埼玉県さいたま市
大宮区桜木町一丁目において、オフィスビル「大宮桜木町一丁目計画(仮称)」の建設計画を推進
しておりますが、本日、新築工事に着手いたしましたので、お知らせいたします。
本計画は、先月、東京駅前にグランドオープンいたしましたJPタワー、及び現在建設中の
名駅一丁目計画(仮称)、(仮称)札幌三井JPビルディングに次ぐ、オフィスビル建設となります。
なお、竣工・開業は 2014 年 9 月を予定しております。

http://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2013/00_honsha/0424_01_01.pdf

来年の9月オープンか、上層階はオフィスフロアなんだろうけど
商業フロアは1階から何階まで出来るんだろ?
20階あるなら7階までは商業フロアになってほしいな

22名無し@良識派さん:2014/03/11(火) 00:47:37
>>20
商業フロアなんてできるのかね?
だいぶ建ち上がってきたけど結構でかいな

24名無し@良識派さん:2014/03/11(火) 01:41:09
>>22ホームページ見たところ、どうやら1〜20Fの全フロア事務所と
書いてあったから完全なオフィスビルになるみたいだね
新都心に純粋な日本郵政のオフィスビルがあるのに
なぜここも純粋なオフィスビルにする理由はおそらく
来年の新幹線金沢延伸するから首都圏に移転してくるであろう
企業誘致用のビルになりそうだね。

25名無し@良識派さん:2014/11/14(金) 00:53:41
東日本高速道路 関東支社が大宮JPビルに移転
http://www.decn.co.jp/?p=19298

28名無し@良識派さん:2015/01/27(火) 11:51:32
てす

30名無し@良識派さん:2023/07/15(土) 15:42:15
kitte良いよね!

31名無し@良識派さん:2023/08/22(火) 15:53:50
https://marunouchi.jp-kitte.jp/shop/floor/floor.jsp
KITTE フロアガイド

32名無し@良識派さん:2023/09/10(日) 11:37:09
完成した


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板