したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

☆ 広島メトロポリタンジャーニー15 ☆

1名無し@良識派さん:2012/10/26(金) 07:42:33
祝! Bブロック着工(190m超高層!)
伸びゆく広島の話題で盛り上がりましょう。

☆ 広島メトロポリタンジャーニー14 ☆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1144555746

148名無し@良識派さん:2016/04/09(土) 11:21:41
他エリアの者ですがお邪魔します。
数日前、BS1の1時からのニュース(全国の地方局ニュースを放送するもの)
を見ていたら、広島局のところで広島駅前が映りました。
大分出来てきた超高層が2棟も見えていました。すごくかっこよかったです。
地元の方はどう思われているのでしょうか?
ここでそのような話題はあまり見られませんが。

152名無し@良識派さん:2016/04/11(月) 13:25:35
ところが、今広島の景観はまるでニューヨークのような
「ここは日本か」と見違えるようになりつつある

154名無し@良識派さん:2016/04/11(月) 19:55:16
実際広島は有名な大企業あり世界的に知名度高い観光地ありそれにここにきて再開発ラッシュに超高層ビル群と地方の中ではかなり凄い方だよな。
今の広島って札幌や福岡と肩を並べれる勢いすらある。

155名無し@良識派さん:2016/04/11(月) 20:21:30
札幌福岡はアジア系の観光客が多くて爆買いが羨ましいけどね
広島は欧米系では一人勝ちだけど
経済の活性化のためにはアジア系もほしいところ
静岡空港並の中国路線はほしい

156名無し@良識派さん:2016/04/11(月) 20:33:53
マツダやイズミといった企業群や観光の好調に再開発ラッシュと広島は2000年代の衰退からよくここまで復活出来たなと思う。

2000年代というと関西と札幌もかなり酷い衰退だったが広島も関西も札幌も今は揃って復活してきてるね。

157名無し@良識派さん:2016/04/11(月) 20:36:34
三大都市圏以外で150M〜はこの夏のナレッジシェアパークで5本目
193・183・167・166・150
もし北口のJRに一本建てば横浜神戸と並んで6本目!
再開発の勢いが止まらない広島
水と緑に映える地方都市最強の景観がどんどんつくられていくね

158名無し@良識派さん:2016/04/11(月) 20:46:23
>>156
全国4位の有効求人倍率 広島県1.59倍
でも福岡のような求心力がないから
景気は確かにいいけど生かしきれてない
まあこれからは観光産業だろうな
世界中からどれだけ人を呼べるかで地方都市の優劣は決まると思う
札幌や福岡に負けてられない
広島空港のアクセス改善や民営化も急ぐべきだね

159名無し@良識派さん:2016/04/11(月) 21:01:15
>>158
広島も課題はあるがこれからの広島は期待出来るよね。
札幌福岡も課題はたくさんあるが広島含めてどの都市も可能性を秘めてるから札幌広島福岡が揃って3大都市のあとをしっかり追って欲しいし追っていけるだけの力もついてきたとは思う。

拡大解釈すれば京阪神と名古屋は関東に負けないようになって欲しいしね。

160名無し@良識派さん:2016/04/12(火) 10:07:35
広島駅新幹線口 もっと活気が欲しいな
せっかく立派なデッキができるのに、使う人が少なそう…。

162名無し@良識派さん:2016/04/19(火) 18:00:21
そりゃあ今の段階で人の流れは少なくて当たり前。商業施設も殆どないし、
利用するのは朝晩の通勤通学客と駐車場利用客くらいなもの。今後支社ビル建て替えや
イケア、ホテル等々完成してからが勝負

163名無し@良識派さん:2016/04/19(火) 18:40:24
>>158
これからは観光産業なら3大都市圏以外の地方ならますます札幌広島福岡の3強になるな。

164名無し@良識派さん:2016/04/20(水) 11:07:20
都心や駅前に加え、広島には高層ビルの林立する幅100メートルもあり、
あたかも公園のように緑も豊かな道路が東西4キロメートルにも亘る平和大通りもあり、
緑と水と海に囲まれた高層ビルの林立する日本でも最強に美しい都市景観になりつつある

165名無し@良識派さん:2016/04/20(水) 11:11:38
それに加え、都心の紙屋町でも紙屋町2丁目再開発計画が持ち上がり、
核になる超高層ビルが構想図には描かれている。多分150M超えは確実

166名無し@良識派さん:2016/04/20(水) 11:45:59
広銀本店や中国新聞の本社建て替えとかは計画ないんかね?
どっちもかなり古そうだけど。耐震性とかはどうなんだろう。
60年も経つ県庁は建て替えもせず耐震補強を前倒しするみたいだけど

167名無し@良識派さん:2016/04/20(水) 19:31:15
広銀本店はかなり頑丈に造られてる気がする
中国新聞社は将来県庁跡地辺りに移転してもらいたいね
その時はRCCあたりも一緒に
県庁は道州制の着地点が見えてこないと建て替えようがない
この前同友会は庭球場に県庁移して再開発なんて提言を出したけど
先が見えれば適地は合同庁舎内の北側だと思うんだよね
早くスタジアム問題にケリつけて旧市民球場跡を含めて
いろいろ進めてほしい

168名無し@良識派さん:2016/04/20(水) 19:35:19
超高層150M〜・大規模再開発ビルは
一年に一つは新しいのが出てきそうだね
広島の勢いはもう止まらない!

http://i.imgur.com/EApEX12.jpg
近々何らかの発表ありそうな場所

http://i.imgur.com/qFVrNxo.jpg
有効に再開発してもらいたい場所

175名無し@良識派さん:2016/04/22(金) 08:49:31
>>174
http://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/redevelopment/jigyo/chuo/consult/n1e1.html
このビルはいいですよね。
二葉の里の

176名無し@良識派さん:2016/04/22(金) 08:53:42
>>174
http://www.city.sapporo.jp/toshi/saikaihatsu/redevelopment/jigyo/chuo/consult/n1e1.html
このビルはいいですよね。
二葉の里の5街区西側もホテルは100mくらいにはなるでしょうが。
東側のJRの発表が待ち遠しいです。

177名無し@良識派さん:2016/04/22(金) 09:31:33
とどめはJR支社ビルと駅ビル。

早く発表して欲しいですね。

178名無し@良識派さん:2016/04/22(金) 09:37:27
紙屋町2丁目のはできればホテルかオフィスビルの超高層にして欲しいね

179名無し@良識派さん:2016/04/22(金) 11:55:52
>>178
まだ白紙の状況だから何が来るかわからないよ
上にマンションくっつけりゃ事業費の回収が早いが
インバウンド推進に向けて容積率アップにはホテルが有利になったし
都心一帯のオフィスビルも古くて建て替え待ちが多々出そうだから
需要はあると思う
理想は〜10階まで商業 〜30階までオフィス 〜50階までホテル
さらに言えばリッツカールトンクラスがほしい
6月には何かしらの発表あるかな

180名無し@良識派さん:2016/04/23(土) 00:16:57
>>173
道民ですが広島の活発な再開発と都会化は寧ろかなり期待してますね。
遠いところから広島の発展を見守ってますよ。

そして我が札幌も負けてられないですね。
お互いの都市は頑張りましょう!

181名無し@良識派さん:2016/04/23(土) 12:54:22
>>179
広島初の200m超えになればいいね

期待が膨らみます

182名無し@良識派さん:2016/04/23(土) 15:02:46

ファサードがわかる程度のパースがすでに発表されていて、
そこから住居系であること、且つ階高もある程度予測もつくというのに
むやみと理想を語ったり期待したりしても虚しいだけ。

またタワーマンションが増えるだけだよ。まあいいんじゃね?

183名無し@良識派さん:2016/04/23(土) 17:20:24
外国人旅客は2014年で、
福岡空港345万新千歳155万広島28万の惨状です。
いくら新幹線からが多いとはいえ、Lccの導入や空港民営化を含め早期に手を打たないとまずい状況ですね。
特に土日に拘わらず街に賑わいをもたらしお金を落とすアジアからのインバウンドは小売業やホテルにとって魅力です。
紙屋町二丁目には定住人口の増加と目標がありましたが、場所が場所だけに、交流人口の増加に役立つコンテンツが欲しいですね。

>>182せっかくなら、よく読んでかきこみしましようね。
まだ何も決まってませんよ。

184名無し@良識派さん:2016/04/23(土) 18:53:45
中区の人口密度、あと653人の増加で9,000人/km^2超えます。
さすがに10,000超え(人口153,200人以上)は厳しいでしょうか。

でも政令指定都市移行したばかりの頃って確かそれくらいなかったですかね。

185名無し@良識派さん:2016/04/23(土) 19:12:39
オバマ大統領の広島訪問がほぼ確定しましたね。

5月27日はまた厳戒態勢が敷かれることになりますね

186名無し@良識派さん:2016/04/23(土) 19:13:09
と、思ったけど自分で調べてみたら
1980年の国勢調査でも9,395人/km^2ですね。

近い将来に過去最高を更新する可能性はありそうです。
地方圏では福岡市中央区に次ぐ人口密度10,000人/km^2超えの区になって欲しいですね。

187名無し@良識派さん:2016/04/25(月) 08:42:56
183
そうですか。どうぞ期待して待っていてください。
私はマンションが建つと思いますけどね。

188名無し@良識派さん:2016/04/25(月) 10:33:27
>>187
私もあなたと同じで上層部はマンションの可能性が高いとおもってますよ。

むやみと理想を語ったり期待したりしても虚しいだけ。

理想を語ったり期待したりするから楽しいんですよ。
その楽しさが分からない人こそ、こんな掲示板に来ても虚しいだけだと思いますがどうでしょうか

189名無し@良識派さん:2016/04/25(月) 17:54:00
ここでくらい夢を見ましょうや。

ホテルとオフィスの複合ビルが計画されることを今の段階では期待しましょう。

190名無し@良識派さん:2016/04/25(月) 18:37:28
>>188
そうですね
広島人に成り済ましたり一人芝居したりしても虚しくならないプライドゼロの人間には楽しいのかもしれませんね

191188:2016/04/25(月) 19:53:34
>>189
そうですね。
新球場が出来てからというもの毎年再開発が目白押しです。
ここのところ毎月のように嬉しいニュースがありますし、
あと数十年は楽しい夢を見ることができますね。

192名無し@良識派さん:2016/04/25(月) 20:15:34
今カルビーの大型新工場を誘致をめぐって、
広島と福岡が綱引き状態です。
定住人口を増やすチャンスですね。
創業の地ということに驕ることなく、自治体には全力で頑張ってもらいたいです。

193名無し@良識派さん:2016/04/25(月) 22:31:08
カルビーには創業の地という事もあるのだから工場だけではなく本社も広島に着て欲しいですね。

194名無し@良識派さん:2016/04/25(月) 23:09:03
一部でもいいので丸の内から引っ越ししてもらえればいいですね。
亀田やブルボンが新潟で頑張ってるので、尚更そう思います。
広島西飛行場跡地の方向性はレジャーや工場なども候補に上がってるとききます。
ちょっとした遊園地にカルビーの工場を併せたテーマパークなんてできればおもしろいのですが。最近は香港のショップも話題になり、アジアでの知名度もありますし。

195名無し@良識派さん:2016/05/22(日) 22:34:21
昔からこのスレタイだが、ウケるなw

196名無し@良識派さん:2016/06/15(水) 22:24:17
hage

197名無し@良識派さん:2016/06/20(月) 23:15:42
駅前BC両ブロックも今年中に完成するし、あとは南北自由通路の完成と
北口のぺデ完成で残るはおおとりの駅ビル建て替え。
そろそろイメージパースの発表があってもいいのになあ

198名無し@良識派さん:2016/06/22(水) 08:16:58
マジ、綺麗な広島駅になった(なる)。
利用者を増やさないとJRさんに申し訳ないね。

199名無し@良識派さん:2016/06/24(金) 13:21:52
広島の再開発ラッシュが凄すぎて一気に都会化したな。
今後も再開発が続くようだからこの勢いが続けば札幌や福岡と並べれるかな。
今後の広島に期待したい。

200名無し@良識派さん:2016/07/01(金) 11:19:32
扇にできるレクトが楽しみ!

早くできないかな

201名無し@良識派さん:2016/07/08(金) 20:00:49
いよいよBブロ完成間近。

楽しみだなあ^^

202名無し@良識派さん:2016/07/09(土) 11:48:16
クラブメット進出だな

フランスのリゾート大手、クラブメッドは北海道占冠村にあるリゾート施設「星野リゾート・トマム」内で2017年12月に開業する新しい宿泊施設を運営する。施設を保有する中国系企業が整備を進めており、クラブメッドはスキー教室やレストランなど宿泊者向けサービスも提供する。富裕層向けの部屋も設け、海外から訪れる観光客の需要を取り込む。

 新しい宿泊施設は客室約300室、収容人数は1千人を想定する。リゾートを保有する中国の商業施設運営会社、上海豫園旅游商城(上海市)が既存施設の改修に加え、新たな建物も整備してつくる。プールや劇場、会議場も整備する。投資額は非公表。上海豫園旅游商城とクラブメッドは運営委託について、6月20日に調印した。

 スキー場やゴルフ場を備える星野リゾート・トマムは北海道の雄大な自然や上質な雪を楽しめることから、中国などからの訪日客に人気が高い。15年12月に上海豫園旅游商城が星野リゾート(長野県軽井沢町)などから株式を取得。既存の施設は引き続き、星野リゾートが運営をしている。

203名無し@良識派さん:2016/07/09(土) 11:49:43
某ブログのコメントに紙屋町は50階で構想してると書いてあった。
着工は20年以降だそうです。

204名無し@良識派さん:2016/07/09(土) 12:24:32
>>203
某ブログ記事じゃないがこれか。

http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=263142&comment_sub_id=0&category_id=113

札幌や福岡に負けないぐらいの再開発ラッシュでその上観光や経済も絶好調と、これからの広島が本当に楽しみすぎる。

205名無し@良識派さん:2016/07/09(土) 15:29:10
最近は地方でも50階クラスが珍しくなくなったね。

206名無し@良識派さん:2016/07/19(火) 13:33:25
でも広島の再開発ってわくわくするものがないんだよな。
B/C両ブロックもマンションと家電量販がメインテナントだし、今まで広島にないコンセプトで
どんなものかわからないようなわくわく感が全くないのが残念

207名無し@良識派さん:2016/07/19(火) 16:10:17
マンションだけだから川崎や福岡に近い状態になろうとしてる。
仙台、川崎、福岡に比べたら支店経済でもベッドタウンでもないんだけど。

208名無し@良識派さん:2016/07/19(火) 16:57:08
今後、三大都市圏以外で150m〜の超高層ビルが建つには、
商業施設にマンションかホテルが抱き合わせになっていく。
オフィス単体ではよほどのことがない限り有り得ない。

209名無し@良識派さん:2016/07/19(火) 17:37:38
東京以外はほとんど見せかけ、
東京と違って超高層と言っても地方じゃマンションだらけだよね
地方じゃ需要ないものね
超高層オフィスビルは東京だけだよ

210名無し@良識派さん:2016/07/19(火) 22:15:31
まあ、東京だけってことはないよな

大阪と名古屋は入れてあげないと・・・・

211名無し@良識派さん:2016/07/20(水) 01:24:34
◆2016.6月 オフィス空室率 前月比
東京   4.07%  0,02ポイント悪化
札幌   4.17%  0,08ポイント改善
横浜   5.58%  0,15ポイント改善
福岡   5.60%  0,06ポイント改善
大阪   6.36%  0,01ポイント悪化
名古屋 6.89%  0,16ポイント改善
仙台   9.21%  0.19ポイント改善

212名無し@良識派さん:2016/07/20(水) 08:42:27
>>211
このご時世に9%越えの場所があるのか。
御愁傷様です。
広島は三鬼で6%、生駒で3%、まだまだオフィス不足。

213名無し@良識派さん:2016/07/20(水) 17:38:44

三鬼?生駒?意味教えて!

214名無し@良識派さん:2016/07/30(土) 15:15:30
マツダスタジアムの空席がない…、
楽天の本拠地みたいに突貫工事で席増やせないの??

215名無し@良識派さん:2016/07/31(日) 08:43:48
マツダスタジアムは新しくてしっかりとしたつくりだから突貫工事付け足しの観客席はやめたほうがいいと思う。
楽天球場はもとがオンボロの宮城球場だから、安普請の改造でも許せる。

216名無し@良識派さん:2016/08/16(火) 11:09:51
http://i.imgur.com/uVxqkLd.jpg

JRやJPも早く動き出してほしい。
それにしても197mの迫力はすごいな!

217名無し@良識派さん:2016/08/16(火) 22:10:57
>>216
他都市民ですが正直これには脱帽。行政と民間が強調してよく頑張ったと思う。

218名無し@良識派さん:2016/08/18(木) 19:54:14
カープ強いねえ
歌の広島天国と一緒じゃ
わし九州じゃけどカープば応援しとるけねぇー

219名無し@良識派さん:2016/08/20(土) 23:13:27
ナレッジシェア183m
来春に着工延期
また半年遅れるこことに

220名無し@良識派さん:2016/10/03(月) 00:10:46
今日駅前に新しくできたビックカメラ行って来たけど結構賑わっていたね。

ただ、駐車場から店舗へのルートが初めてだとわかりにくくて結構迷いました。
階によっては入れないところもあったり迷路のような・・・・

221仙台:2016/10/03(月) 19:37:34
いいな広島 超高層できて。
素直にうらやましい。
脱超高層ビル建設を推進する政治家たちにコントロールされている我々の街とは違う。

223名無し@良識派さん:2016/11/01(火) 20:53:39
エキキタぺデ開通オメ

ますます北口が都会化してきたね

224名無し@良識派さん:2016/11/27(日) 11:04:53

広島駅新幹線口、広場完成に遅れ 市「地下に障害物」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09949240V21C16A1LC0000/

完成時期が2017年9月末と、当初予定よりも半年遅れる見通し

225名無し@良識派さん:2016/12/18(日) 17:42:06
海外の方も大絶賛

http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-2156.html

227名無し@良識派さん:2017/04/29(土) 08:06:36

広島で「住みたい街」No.1は

不動産大手「リクルート住まいカンパニー」(東京)は、広島市や近郊エリアを対象に住みたい街を駅名エリア別にインターネット調査した
「SUUMO住みたい街ランキング2017広島版」の結果を発表した。1位はJR広島駅周辺の広島(広島市南区)。得票で2位以下に大差
をつけ、ダントツのトップだった。再開発が進んで街のイメージが大きく変化。快進撃をみせた広島カープの本拠地・マツダスタジアムもある
ため、市民の高まる“カープ熱”も背景にあるとみられる。

投票者からは「商業施設が充実」「駅の利便性が良くなる予定がある」「野球観戦にも便利」「今後、広島の中心となっていく」などの意見が
寄せられた。

調査期間は2月20〜25日で、対象は広島市在住の20〜49歳の男女。広島市と府中町、海田町、熊野町、坂町、廿日市市、東広島市、
呉市の駅名エリアから住みたい街上位3位を聞いた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170429-00000033-san-l34

228名無し@良識派さん:2017/04/30(日) 08:29:30

乗客ら、春の風情満喫 JR広島駅近くの公園〜平和記念公園結ぶ観光定期船の運航始まる

大型連休初日の29日、国の名勝「縮景園」(広島市中区)を経由し、JR広島駅(南区)近くの公園と平和記念公園(中区)を結ぶ民間の定期船「WATER TAXI」の運航が始まり、
観光客らが川から眺める春の風情を楽しんだ。定期船は、広島市南区松原町と猿猴橋町にまたがり、乗り場ともなる公園「東部河岸緑地」が完成したことなどに合わせ、運航される
ことになった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170430-00000006-san-l34

229名無し@良識派さん:2017/04/30(日) 08:33:07

<広島・原爆資料館>触れる模型・CGも…東館リニューアル

広島市の原爆資料館の東館が26日、リニューアルオープンした。コンピューターグラフィックス(CG)で作った原爆投下時の映像を市街地模型に投影した
「ホワイトパノラマ」を見たり、視覚障害者らのために原爆ドーム(旧広島県産業奨励館)の模型に触れたりできるのが特長で、新しい展示を見ようと
開館時は多くの来館者が詰めかけた。

市は2014年9月、東館を閉鎖して改装を進めていた。さまざまな情報を検索できるタッチパネルなど、デジタル技術も駆使している。本館も26日に閉鎖
して改装に入り、来年7月のオープン予定。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170426-00000040-mai-soci

231名無し@良識派さん:2017/09/17(日) 17:46:34
 しかし ここは本当に動きがない板だね。

232名無し@良識派さん:2017/09/27(水) 11:00:58

今夜のナイターが中止になったら予備日は明日
チケット争奪戦に巻き込まれて今年行けなかった人
やっとカープの選手を生で見られるかも!

233名無し@良識派さん:2017/09/30(土) 17:48:53
しかし ここは本当に動きがない板だね。

234名無し@良識派さん:2017/10/02(月) 12:37:35
広島じゃけカープの話でもしたらええんかのう
マツダスタジウムはほんまにすばらしい
まるでメジャーの球場みたいじゃね

235名無し@良識派さん:2018/01/13(土) 09:33:23
広島駅北側が劇的に変化したけど
駅に出来る市営の駐車場、何で平面なの?
一等地なんだから500台ぐらい収容できる
立体化すれば良いのに、市はもっと貪欲に
儲けることを考えるべき。

236名無し@良識派さん:2018/05/01(火) 19:45:08
http://news.kobekeizai.jp/blog-entry-1843.html

JR西日本が大阪駅、三ノ宮駅(神戸)、広島駅を中期計画で3大プロジェクトに位置づけだって

駅ビルの建て替えだけじゃなくて広島駅周辺エリアも含めて開発だって

237名無し@良識派さん:2018/05/02(水) 00:50:41
福岡市民ですが一昨日広島に行きました。北口はもう本当に一新されましたね。
昼食を取った新幹線名店街のレジの方と話したら嬉しそうで何よりでした。
帰りにタクシーの運転手さんに市民球場跡地利用の事情を聴いたりして
有意義な一日でしたよ。

239名無し@良識派さん:2018/09/13(木) 08:16:05
新幹線口が完成したら、いよいよ駅ビル建て替えですかね。

京都は四条河原町一極でしたが京都駅ビル完成後は、
京都駅との2極になって四条河原町も活性化した。

広島も広島駅と紙屋町&八丁堀が切磋琢磨していって
欲しい。広島駅ビルに大きな期待!!

240名無し@良識派さん:2018/09/19(水) 11:30:52

明日にも胴上げ!
JもV!

241名無し@良識派さん:2018/10/14(日) 11:23:54
ついでに、基町も再開発してほしい…。
市営住宅建替、集約による土地の有効活用、基町ショッピングセンター整備によるモール化、老人福祉施設、大型病院誘致により、若者、老人共存による福祉、海外文化交流、スポーツを軸とした、まちづくりするとか。

242名無し@良識派さん:2018/11/03(土) 17:13:48
今日はいよいよカープも本気出すじゃろ
みんな気合い入れて応援しとるけぇー

243名無し@良識派さん:2018/12/02(日) 08:19:01
広島都心再生の胎動は感じるものの具体的な動きが欲しいところ

244名無し@良識派さん:2018/12/04(火) 15:28:27
規模が明らかになってきそうなのは順番的にはこんな感じか?
ヒルトンホテル 130〜170M
西広島駅前 110〜120M
市営駐車場 朝日会館 90〜110M
サンモール 140〜180M
 ・
東郵便局 新駅ビル 80〜100M
JR支社跡地 150〜220M
 ・
 ・
県庁跡地 ?

245名無し@良識派さん:2018/12/16(日) 12:55:20
JR支社跡、そんなに高くて何が入居するんだ?
広島駅周辺地区って意外とマンション需要もオフィス需要も少ないぞ。

246名無し@良識派さん:2018/12/17(月) 08:51:03
需要は造るもの。ハコが無ければ始まらないよ。
広島は駅ビルがどうなるかだよね。

大阪駅にあるような商業施設を作ってもらいたいね。
もちろんホテルも併設!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板