したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【銀座・梅田】繁華街を語ろう【横浜駅・栄】

1ky:2012/02/04(土) 12:57:48
繁華街の規模・区切り方などについて語りましょう。

注意
・データを貼るときはソースも一緒に。
・煽り・荒らしは厳禁。
・煽りをされても地域の方はスルーして削除要請お願いします。

これらの事を守れるかたはこのスレに参加してください。

239名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 02:46:56
>>238
その通りや、確かにミナミだけやない。
USJや大阪城も大阪の国際的観光資源や。
ただやっぱり大阪=グリコの看板っていうイメージ戦略が上手い具合に成功して、外国人観光客が大阪で必ず訪れる場所1位はやっぱり道頓堀や。
繁華街=観光地ってゆうとこは国内でもあんまないやろ。
ミナミはそう意味じゃテーマパーク型繁華街や。

240名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 03:01:43
今日のミナミはハロウィン祭りや。
楽しみや!
渋谷に負けんで〜

241名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 13:07:47

阪堺電車は天王寺駅前→動物園→通天閣→でんでんタウン→難波まで伸ばせば良いのに…

242名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 14:11:07
>>241
外国人観光客向けには最高やろな。
ただホンマ観光客向けだけになってまうから採算合わんのちゃうかな。

243名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 16:24:29
ミナミはもう日本ではない。
外国人だらけの街。
どこの国かわからんようになった。

244名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 16:27:43
239
ミナミは外国人の方が多い。
日本人はミナミを避け上品で落ち着いた梅田に行く。

245名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 17:19:34
吉本の本拠地であるなんば周辺や、通天閣がある新世界は、本当にそのイメージのまんまの世界。
このエリアの年配の人なら「大阪はボ、ケとツッコミが重要やから」とかそんな事を実際に言う人もいるかもしれません。



でもあくまでこれは僕の経験上の話なんですけど、ここ10年ぐらい、大阪人がボ、ケとツッコミの重要性を語ってるのってほとんど見た事がないんですよ。



テレビとかメディアでは時々そんなことを言う関西人が出てきたりもするんですが、現実の大阪ではほとんどいないです。

むしろそれをステレオタイプとしてバ、カにする人の方がはるかに多いんじゃないですかね。



「ミナミの方はそうかもしれんけど、北摂は違うねん。一緒にするのやめて欲しいわ〜」とかよく聞く話です。



ただその一方で、稀にステレオタイプを擬人化したような関西人に出会うこともあります。



急に意味不明なことを言って「キミ今のはつっこむとこやで〜!たのむわ!」とか言って自分の面白さをアピールするんですが、だいたいそういう人は面白くないです。

本当に面白い人はツッコミを要求したりしません。



そんな感じなので、「大阪人はボ、ケとツッコミが命」というのは現代の大阪人にはほとんど当てはまらないと思うんですね。

長年続いたテレビの時代、そして今のネットやSNSの時代を経て、関東と関西のノリの違いはどんどんなくなって来ている。そう思います。

246名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 17:28:08
先週、大阪京都奈良に仕事で行ったら駅や町中が日本人より外国人の方が多いのでビックリしました
 京都はわかるが大坂や奈良も韓国人や中国人や白人に黒人もいつから移民政策導入したの?って思うくらい
 メディアの情報では去年の外国人観光客のデータは関西圏が3000万人で首都圏も3000万人と同数みたいな情報を
 流してたけど中身が全然違って東京圏には日本中の大きな会社の本社があるので仕事できてる外国人がほとんどで
 大阪や京都の現状を東京の人たちが知ったら驚くと思うよ、東京の観光地なんかとは次元が違う
 東京オリンピックなんてやっても文化遺産も少ないし見るべきものがないんだよ、だから変にカジノなんて作って外国人観光客を
 呼ぼうと無駄な努力をせずに、住み分けを行えばいいと思ういますね」

東京圏・・・ディズニーランド 浅草 
関西・・・・USJ、京都寺社仏閣、奈良公園大仏etc

勝負にならないよ

247名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 18:17:44
俺の行った感じやと
ミナミ 日本人4割 外国人6割
梅田 日本人9割 外国人1割
新宿 日本人8割 外国人2割
渋谷 日本人7割 外国人3割
こんな感じちゃうかったかな

後.意外と外国人多かったんは大通りススキノやな。ミナミに近い観光型繁華街の側面があるからやろ。

248名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 18:27:31
逆に外国人が少なかった繁華街は仙台やったな。
全国の主要繁華街の中でも圧倒的に外国人比率が低いわ。
今時地方都市の日本人だけであんだけ繁華街に活気あるんやから仙台は大したもんや。

249名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 18:38:45
>>246
>東京圏には日本中の大きな会社の本社があるので仕事できてる外国人がほとんどで

正直、こっちの方が羨ましい。

250名無し@良識派さん:2018/10/31(水) 19:56:36
大阪がヤバいことになりそう!

関空-ドバイ 超大型機「空飛ぶ宮殿」導入
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00000069-ytv-l27

251名無し@良識派さん:2018/11/01(木) 09:10:43
仏アコーホテルズ、5年後に国内展開ホテル倍増へ
2018.10.31 20:15

https://www.sankei.com/smp/west/news/181031/wst1810310043-s1.html

252名無し@良識派さん:2018/11/01(木) 20:05:44
>>247
上野 ここは外国人の方が多そう。
成田空港からの京成電鉄の終着駅。

難波にしても関空からの南海電鉄の
終着駅。

253名無し@良識派さん:2018/11/04(日) 01:59:11
上野はちょっとミナミっぽい雰囲気あるもんな。
外国人に人気の町って共通のしてるんちがうかな。

254名無し@良識派さん:2018/11/04(日) 13:19:03
253
上野がミナミ?
どちらかと言うと天王寺界隈の方が動物園つながりで近いのでは?

255名無し@良識派さん:2018/11/04(日) 15:10:14
最近の天王寺はハルカスが建ち周辺もタワーマンションが立ち並び、上野よりも池袋に近くなってる気がする。
だから上野は再開発が起こる前の天王寺かな。

256名無し@良識派さん:2018/11/04(日) 15:37:33
天王寺と上野は動物園だけが共通点で実際は全然違うタイプの繁華街やで。
上野はアメ横を中心とした路面繁華街があって御徒町から湯島にかけて夜の歓楽街の規模もなかなかのもんや。逆にハコは上野駅アトレや丸井といった対して大きないのしか浮かばん。
天王寺はハルカスやミオやキューズモールってゆう超巨大なハコで成り立ってる繁華街や。 上野みたいに街歩きを楽しめる路面繁華街は全くないっていいやろ。
個人的には大阪の人間やけど上野の方が好きやわ。

257名無し@良識派さん:2018/11/09(金) 02:13:05

大阪弁の荒らし

258名無し@良識派さん:2019/10/19(土) 19:39:43
天王寺もあべのマルシェの通り抜けて新開筋商店街入ったら、ヤバイわ。
多分どこよりも街歩きを楽しめるかもしれん。

259名無し@良識派さん:2019/10/21(月) 17:03:10
広島も広島駅が立派になってやっと七大都市の玄関口として貫録が出てきたわな。
昔の良き広島の雰囲気は失いつつあるけど、これからどう街並みが変化していくか楽しみや。

260名無し@良識派さん:2019/10/21(月) 17:14:04
広島一の繁華街って言われる本通・紙屋町界隈も今や都市規模としては格下の熊本上通・下通界隈に繁華街規模、活気で負けてるんちがうかな。
これからは他の大都市同様、広島駅周辺の玄関口としての開発に期待したい所や。

261名無し@良識派さん:2020/03/04(水) 13:51:45
那覇の国際通り界隈ヤバいわ
ありゃ完全に政令都市レベルの繁華街やろ
街歩きも最高やし、天神あたりより下手したら活気あるかもしれん

262名無し@良識派さん:2020/03/11(水) 16:11:38
歩行者天国は暑いww

263名無し@良識派さん:2020/07/03(金) 03:38:06
将来、御堂筋が半歩行者天国になる頃くらいまでにはミナミに外国人戻って来て欲しいもんやな。
そやないと歩行スペースを御堂筋の半分まで拡大しても人おらんってなってまう。

264名無し@良識派さん:2020/11/08(日) 12:12:38
ミナミも去年の7割くらいまでやっと戻ってきたわな。
インバウンド需要抜きにしては順調な方やな。
梅田や三宮は去年と変わらんくらい人おるな。
新宿や渋谷や京都河原町は去年の8割くらいやな。

265名無し@良識派さん:2020/11/12(木) 09:09:03
>>260
核が駅前と2つになったからね。

核が2つと言うと福岡(博多駅・天神)や名古屋(名古屋駅・栄)や京都(京都駅・河原町烏丸)
神戸(三宮元町・神戸駅)クラス

コロナ禍にまけず日本の繁華街は頑張って欲しいね。

267名無し@良識派さん:2021/02/25(木) 09:19:36
久しぶりに小倉行ったけど、新旧のバランスがとれてて相変わらずええ街やわな。

268名無し@良識派さん:2021/02/25(木) 09:33:49
小倉駅の近未来ターミナルに、縦横無尽に広がる活気あるアーケード群、井筒屋周辺の品があるお洒落感、旦過市場の昭和感溢れるごった煮感、ここまで飽きん街もあんまないで。
やっぱ繁華街の醍醐味はこれや思うわ。

269名無し@良識派さん:2023/07/15(土) 15:54:28
>>256
概ね同意

270名無し@良識派さん:2023/08/20(日) 08:14:05
https://view.tokyo/?p=62314
銀座界隈の再開発の様子

271名無し@良識派さん:2023/08/22(火) 19:04:57
https://www.ginza.jp/
GINZA OFFICIAL – 銀座公式ウェブサイト

272名無し@良識派さん:2023/08/24(木) 13:38:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d487e6c228a93c909cdaa59230ffc95963eb649
日本橋兜町がウォール街からおしゃれタウンに大変貌! 「BANK」「K5」など旧銀行跡のカフェ、レストラン、ホテル、バーなど勢ぞろい

273名無し@良識派さん:2023/08/30(水) 13:46:49
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2023/08/post-fa6087.html
第2六本木ヒルズ           
地上66階、高さ約327ⅿと地上70階、             
高さ約288ⅿの「(仮称)六本木五丁目西地区」           
外観イメージと詳細な概要が公開!

274名無し@良識派さん:2023/08/31(木) 22:18:40
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6473987
西武池袋本店の土地などヨドバシに売却  
セブン&アイ・ホールディングス(HD)は31日、
傘下の百貨店そごう・西武を米投資ファンドに9月1日に売却することを決めた。
この日、そごう・西武の労働組合は売却で雇用が維持されないおそれがあると反発し、
旗艦店の西武池袋本店(東京都豊島区)でストライキを実施。
全館が臨時休業となった。
大手百貨店でのストライキは1962年の阪神百貨店以来61年ぶり。

275名無し@良識派さん:2023/09/05(火) 09:32:57
そごう・西武売却は「百貨店モデル終焉」の象徴に  猥雑さが漂う
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9643ed7f88b8534338f4264b47fb8aadcad1288
巨大繁華街「池袋」再開発の行方

276名無し@良識派さん:2023/09/05(火) 13:37:16
https://shutten-watch.com/kansai/4448
「グラングリーン大阪(うめきた2期)」が2024年に街びらき

277名無し@良識派さん:2023/09/06(水) 08:27:01
梅田は総合的に最高!
いまだに百貨店にこだわる池袋のような時代遅れの街は、梅田の爪の赤を煎じて飲め!

278名無し@良識派さん:2023/09/06(水) 14:52:17
最大公約数の人間が圧倒的に便利な商業集積地が梅田

279名無し@良識派さん:2023/09/06(水) 17:17:35
銀座は高層ビル規制で低迷迷走

280名無し@良識派さん:2023/09/06(水) 22:36:26
日本全国の駅 乗降客数ランキング
https://www.youtube.com/watch?v=S2DBd4NK-8s

281名無し@良識派さん:2023/09/10(日) 09:34:39
https://www.youtube.com/watch?v=JUqBD4qzxh8
八王子市ってどんな街?
東京都多摩地域の中心都市!
駅前中心市街地が大迫力・圧巻の都会だった(2023年)

282名無し@良識派さん:2023/09/10(日) 11:58:29
https://akiba.keizai.biz/headline/5025/
ヨドバシAkibaに「ユニクロ」大型店 秋葉原過去最大規模に

283名無し@良識派さん:2023/09/12(火) 05:47:03
https://twitter.com/kiribou06341/status/1701177027125202996
三越千葉店跡地の再開発

284名無し@良識派さん:2023/09/12(火) 14:52:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/735b7a8f7f41147b49438d16eda94c7e5c888c38
渋谷区が10月27日夕〜11月1日朝に路上飲酒を制限、酒類販売の自粛要請も 
「ハロウィンで来ないで」区長が強く呼びかけ
ハロウィン前〜終わりまで「夜間の路上飲酒」制限 酒類販売の自粛依頼も
「今年は、“渋谷はハロウィーンのイベント会場ではありません”ということを世界にしっかり伝えていきたいという風に思います」「ハロウィーン目的でハロウィン期間に渋谷区周辺に来ないでほしい」と言い切った長谷部健 区長。

渋谷区は、4年前のハロウィーンで若者が軽トラックを横倒しにしたり、知らない人に暴行し逮捕されるなどの事件が相次いだことから、駅周辺の路上や公園などでの飲酒を禁止する条例を施行するなど対策に取り組んできた。

長谷部区長は12日、ハロウィーンの対策について会見を開き、モラルを守って楽しむよう呼びかけていた去年までとは異なり、「渋谷での路上飲酒が根付いている」「新型コロナウイルスの5類移行で、外国人観光客を含めて街を訪れる人が大幅に増えている」として、今年はハロウィーン目的で渋谷に来ないよう強く呼びかけた。

渋谷区は10月27日午後6時〜11月1日午前5時まで夜間の路上飲酒を制限し、28日午後6時〜29日午前5時まで・31日午後6時〜11月1日午前5時までは、酒類販売の自粛を依頼するという。

また、区職員が街を巡回するほか、約100人の民間警備員を10か所に配備し、警察など関係機関とも協議し警備体制を強化する方針。

285名無し@良識派さん:2023/09/12(火) 15:00:23
https://discoverlocal.site/lifestyle/tokyo-shinjuku-golden-gai/
外国人に大人気!  ゴールデン街
ならではの楽しみ方や魅力をご紹介!

286名無し@良識派さん:2023/09/14(木) 20:52:15
https://twitter.com/japan80to00/status/1701540370411303176
1982年上野 奥は歩行者天国                               

当時は上野から新橋まで、
約6kmにも及ぶ壮大で長大な歩行者天国でした。

287名無し@良識派さん:2023/09/15(金) 06:30:44
全国的に日本の中でも
大北九州市の1人勝ちだな
自分だけ発展するのも申し訳ない気がする

また近隣とかからネタまれそうだな

288名無し@良識派さん:2023/09/18(月) 21:36:53
https://nihombashi.keizai.biz/headline/1866/
日本橋にアートアクアリウム美術館 過去最大規模、金魚3万匹を常設展示


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板