したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【OECD】北九州スレッド9【東九州道】

1名無し@良識派さん:2011/12/13(火) 08:29:25
新しい有益情報を待っています。
【前スレ】
【環境首都】北九州スレッド8【門司港レトロ】
http://jbbs.livedoor.jp/travel/5980/#1

805名無し@良識派さん:2019/01/24(木) 11:22:46
元気な街、関門都市圏中枢拠点都市北九州市の行政・経済の中心地小倉北区!
小倉の商店街で「路上ファッションショー」 国家戦略特区制度を活用
https://kokura.keizai.biz/headline/1782/
路上のファッションショー「鳥町四丁目ファッションコンテスト」が2月3日、小倉・魚町の「
サンロード商店街」(北九州市小倉北区魚町3)で行われる。主催はサンロード商店街協同組合。
 路上にレッドカーペットを敷き、20組の親子や子どもたちが自慢のファッションでウオーキングする
同イベント。商店街にブティックや古着店などファッション店が増えたことをPRする目的で行う。
「(ファッションの)独創性や笑顔、マナーなど」を基準に審査し、優勝者には5万円を進呈する。
 同商店街は空きテナントが目立つようになった2000年代以降、アーケードの維持管理費用の捻出にも
困窮する事態に陥ったが、2015年に「まちづくり補助金」を活用してアーケードを撤去。2016年から
は路上販売などが緩和された「国家戦略特区」に指定され、オープンカフェなどに貸し出すことに
よって撤去費用の銀行借り入れを償還する取り組みを行っている。古書店や雑貨店が軒を並べる
イベント「よりみち市」や、バー営業をする「鳥町夜市」などを行うことで、にぎわいを取り戻し
通行客が増え、周辺商店の売り上げ増にも貢献している。同組合では現在、出場者を募集している。
観覧無料。参加費は、大人=2,000円(ワンドリンク、ヘアメーク付き)、子ども=500円(ヘアメーク付き)。

806名無し@良識派さん:2019/01/24(木) 13:37:02
>>802関連動画ニュース
福岡県産ミカンをタイへ初輸出 北九州空港から国際貨物便 バンコクのデパートなどで販売へ
https://www.tnc.co.jp/news/articles/NID2019012403351

807名無し@良識派さん:2019/01/24(木) 19:21:14
>>803関連動画ニュース
中国大手が北九・大連便を申請
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190124/5020002372.html

808名無し@良識派さん:2019/01/24(木) 20:17:58
SFJ那覇便次期は毎日運航へ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190124/5020002375.html
北九州市に本社がある航空会社、スターフライヤーは、北九州空港と沖縄県の那覇空港を結ぶ便に
ついて、ことし3月から10月にかけての新しいダイヤで毎日、運航することを決めました。
北九州市小倉南区に本社があるスターフライヤーは、おととし7月から期間限定で北九州空港と
沖縄県の那覇空港を結ぶ路線を就航させ、現在は1日1往復2便、運航しています。
スターフライヤーによりますと、この路線は人気が高く、特に夏場は平均搭乗率が70%近いと
いうことです。このため、夏場を含むことし3月31日から10月26日にかけての次の新しい
ダイヤでは毎日、1往復2便の運航を行うことを決めました。この路線の運航計画では、
北九州空港を午前10時10分に出発して、那覇空港に午前11時55分に到着し、那覇空港を
午後0時40分に出発して、北九州空港に午後2時20分に到着することになっています。
スターフライヤーは、「この路線の認知度上げてビジネスや修学旅行など新たな顧客拡大を目指して
、期間限定ではなく通年化できるよう努めたい」としています。

809名無し@良識派さん:2019/01/25(金) 00:46:33
小倉から松山行のフェリー全面リニューアル計画
https://www.myliving.info/life/32855/
松山・小倉フェリー株式会社(小倉支店・北九州市小倉北区浅野3-10-31)は、北九州市小倉港から四国
「松山」まで毎日運行している「フェリーくるしま」と「フェリーはやとも2」を全面リニューアルする
。(写真上は小倉待合所1月22日撮影)リニューアル内容は、プライベート空間の確保など船内での
快適性向上を図るとともに、船体は「ISHIZAKI」のロゴを配した白色が基調のシンプルなデザインと
なる。2019年1月16日(水)からすでに現在ドック期間中で、3月28日(木)から内外装ともに
リニューアルされた2隻のフェリーが運航を開始する予定だ。待合所には、お知らせとして、定期検査
及び改装工事期間中は、臨時便運航(1隻運行)となることが掲示されて、臨時ダイヤ期間は、2019年
1月16日(水)から2月14日(木)と、2019年2月26日(火)から3月27日(水)で、運行時間は
、小倉港13:20発〜松山観光港20:25着と、松山観光港21:55発〜小倉港(翌日)5:00着となっている。
【船舶の概要】
■総トン数:約4,200トン
■全長:119m
■全幅:21m
■旅客定員:約500人
■車両積載面積:2,354㎡(8tトラック73台、乗用車41台)
本船は石崎汽船株式会社が所有し、子会社である松山・小倉フェリー株式会社に傭船している。
なお、松山・小倉フェリーは、4月1日から運賃を平均10%程度上げる予定としている。

810名無し@良識派さん:2019/01/25(金) 03:29:22
>>809
10%も運賃上げたらダメだろ。高速道路を使うか新幹線使うわ。

811名無し@良識派さん:2019/01/25(金) 08:48:41
松山→小倉便は、宿泊も兼ねるからおトク感があり利用できる。
小倉→松山便は、出航が早過ぎてトラック便も使い辛いかな。

九州-関西は航路に限る! 飛行機や新幹線・深夜バスより
断然便利。夜出て朝着は最高!

812名無し@良識派さん:2019/01/25(金) 10:00:45
西日本最大!長距離フェリーが集積する北九州港
阪九フェリー「つくし」特等室に乗り神戸まで行きました。
https://www.youtube.com/watch?v=_H3TOl7Kb4Q
長距離フェリーは3年連続の増加、
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/content/000036480.pdf
北九州〜阪神  旅客数872,392人(前年比101.8%) 総自動車数634,291台(前年比103.9%)
北九州〜京浜  旅客数38,272人(前年比106.9%) 総自動車数157,398台(前年比110.3%)

813名無し@良識派さん:2019/01/25(金) 11:44:15
>>804北九州都市圏域関連記事
貿易立国日本の九州地域を支えているのはやはり北九州都市圏域の自動車産業でしたね!
九州の輸出、初の9兆円 18年貿易概況
http://qbiz.jp/article/147694/1/
門司税関が発表した2018年の九州経済圏(九州・山口・沖縄)の貿易概況は、輸出総額が
9兆352億円(前年比0・9%増)、輸入総額は7兆4743億円(12・5%増)で、いずれも
2年連続プラスだった。輸出額は過去最高を更新し、初の9兆円台を記録。貿易黒字は
1兆5608億円で、4年連続の輸出超過となった。輸出は、
自動車が2兆2059億円(2・5%増)で7年連続のプラス。中国やアラブ首長国連邦向けが伸びた
。映像機器はEUや米国向けが大幅に増加し、1839億円(31・3%増)となった。一方、
半導体等製造装置は韓国向けが落ち込んで6415億円(19・5%減)となり、6年ぶりの
マイナスだった。輸入は、原油高の影響で原粗油が1兆6604億円(29・8%増)となり、
2年連続でプラス。半導体等電子部品は2765億円(4・6%減)で、2年ぶりのマイナスだった。

814名無し@良識派さん:2019/01/25(金) 12:55:06
スパイシーモール門司のテナント店舗はアルク他複数入居!2019年5月開業!
最終更新:2019.01.24

北九州市門司のホームプラザナフコ門司店跡地に、新しい中規模商業施設「スパイシーモール門司」のオープンが計画されています。

スパイシーモールは奥田金属による商業施設シリーズで、「スパイシーモール門司」は、福岡県飯塚市の「スパイシーモール新飯塚店」に続く2号店となります。

施設の規模
敷地面積約4,738㎡、延べ床面積約3,803㎡、地上2階建ての規模となります。

815名無し@良識派さん:2019/01/26(土) 20:55:24
北九州市開催全豪オープン優勝、大坂なおみが日本代表!
女子テニス国別対抗戦を記念 北九州市で小学生テニス教室 福岡県
https://www.tnc.co.jp/news/articles/NID2019012603366

816名無し@良識派さん:2019/01/28(月) 08:46:53
ギラヴァンツが出陣式 J2昇格へ決意新た 「昨年の苦しい思い土台に」 [福岡県]
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/482458/
サッカーJ3のギラヴァンツ北九州は27日、小倉北区の小倉井筒屋クロスロードで今季の出陣式を
開き、J2昇格を目指して決意を新たにした。今季から指揮を執る小林伸二監督は、応援に駆け付けた
約1200人のサポーターを前に「昨年の苦しい思いが土台となって今年はジャンプできると思う」と
力強くあいさつした。選手27人がエスコートキッズと一緒に魚町商店街などをパレード。商店街は、
選手を一目見ようと集まったサポーターらでにぎわった。パレード後は、ホームのミクニワールド
スタジアム北九州(同区)で市民激励会も開かれた。選手代表の福森健太選手が「皆さんの愛に
応えられるように頑張りたいと思う。これからも応援お願いします」とあいさつすると、客席からは
「頑張れ」「期待してるぞ」と激励の声が飛んだ。=2019/01/28付 西日本新聞朝刊=
..

817名無し@良識派さん:2019/01/28(月) 09:24:20
日本一新幹線駅に近い街なか、海ちかサッカースタジアム!ミクニワールドスタジアム
ひらちゃんがミクスタを探索!観客席とピッチの近さに感動!【ひらチャンねる:平畠さん、よろしくお願いします#5 北九州編 その1】
https://www.youtube.com/watch?v=43qy-mEsiqI

818名無し@良識派さん:2019/01/28(月) 18:09:34
〜桜美林大学×スター フライヤ共同 プロジェクト 〜
首都圏在住の 大学 生向け 北九州 ツアーの案内
https://www.starflyer.jp/news/2018/news_20190128.pdf
【北九州ツアー概要】 日程
往路:2月27日(水)SFJ73便 / 復路:2月28日(木)SFJ90便 対象者
首都圏在住の大学院、4年制大学、短期大学、(高等専門学校も含む)に在学中の方 ※ツアー当日、学生証の提示が必要となります。 訪問先企業
(1) 株式会社スターフライヤ
(2) 株式会社ゼンリン株式会社
(3) シャボン玉石けん株式会社
(4) 株式会社安川電機
(5) TOTO 株式会社
※一部の企業で人事担当者の講話を直接聞くことができます。
観光地
日本三大カルスト台地の「 平尾台 」、新日本三大夜景の「 皿倉山 」など

819名無し@良識派さん:2019/01/29(火) 10:34:53
スターフライヤー台北往復ペアチケットも当たるよ!
小倉で食のイベント「食市食座」 100店以上が限定メニュー提供
https://kokura.keizai.biz/headline/1784/
小倉を代表するグルメイベント「食市食座」が2月16日、小倉駅前から京町・魚町を中心とする繁華街
一帯で行われる。「客足が遠のく冬季の商店街ににぎわいを呼び込もう」と2000年から開かれ、今年で
19回目。24日までの期間中、飲食店や食品店が商店街各所に出店し限定メニュー(1皿400円〜)を
提供するほか、100店以上の店舗で割安メニューや追加トッピングなどを提供する。オープニング
イベント(16日16時〜、小倉駅JAM広場)では開会式の後、シャンパンや餅を無料で振る舞う(
数量限定)。「どんどこ広場」(23日・24日、馬借1)では、名物となっている「牛一頭丸焼き」のほか
、北九州市立大学の学生らが老舗パン工場「クラウン製パン」(北九州市小倉北区泉台)とコラボした「
ふわふわとろーり、チーズタッカルビコッペパン」などを提供する。「スターフライヤー」による「
台北往復ペアチケット」の抽選会も行われる。昨年から、1,100円分前売り券(1,000円)に、物販店
などでも特典が得られる「プレミアムカード」を添付し、商店街全体へ送客する工夫もしている。
前売り券は「台北往復ペアチケット」の抽選券も兼ねる。一部の店舗ではQRコード決済による
キャッシュレス対応もする。商店街のほか、小倉井筒屋(船場町)、コレット(京町3)、アミュプラザ(
浅野1)、リバーウォーク北九州(室町1)などの大型商業施設も協力し、テナントの飲食店が「
ドリンク無料」などの特典を用意する。

820名無し@良識派さん:2019/01/29(火) 11:07:06
タカギ、ホンダジェットを社有機に 取引先や社員搭乗
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40576850Y9A120C1LX0000/
浄水器メーカーのタカギ(北九州市、高城英一郎社長)は小型ビジネスジェット「ホンダジェット」を
購入し、2019年10月をめどに運航を始める。経営陣の移動手段や社員の福利厚生目的で飛行するほか
、取引先の招待や人材採用に活用。国内の中堅企業が単独でビジネスジェットを保有する例は珍しく、
企業イメージの向上にもつなげる考えだ。
購入するのは新型機「ホンダジェット エリート」で、初期費用は輸送費など含め約7…

821名無し@良識派さん:2019/01/29(火) 12:26:17
>>681総事業費2000億円下関北九州道路関連情報 国土交通省大臣も【しっかり検討する】のお墨付き
https://www.komei.or.jp/komeinews/p18623/

822名無し@良識派さん:2019/04/05(金) 12:53:30
「下関北九州道路」
塚田国交大臣のそんたく発言&辞任が気になった。
地方での開発を端緒に全国ニュースが起きることは、珍しいなあ、と。。。
地元の人はどんな気持ちかな、と。。。

塚田国土交通副大臣が辞表を提出 「そんたく発言」で NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190405/k10011873841000.html

824名無し@良識派さん:2019/04/07(日) 22:44:49
ほんと地元民からすれば大迷惑

825名無し@良識派さん:2019/04/08(月) 10:07:35
「下関北九州道路」は”忖度道路”?下関市の前田市長「頭にきた。強引な政策ではないと知ってほしい」
https://abematimes.com/posts/6023189
 "忖度発言"をめぐって野党のみならず与党内からも批判を受け辞任した塚田一郎前国土交通副大臣。発言によって、一部で
「忖度道路」などと呼ばれることになったのが、山口県下関市と福岡県北九州市を結ぶ「下関市北九州道路」だ。以前から議論されてきたものの、
計画は福田内閣時代の2008年に凍結、そして今年度から国の直轄事業となり、4000万円が調査費用として計上されていた。
 5日放送のAbemaTV『AbemaPrime』では、塚田元副大臣の発言を厳しく批判していた下関市の前田晋太郎市長を生直撃した。

826名無し@良識派さん:2019/04/08(月) 19:28:34
>>823
反安倍政権の各メディア?

管理人さん、こういう政権支持者の政治的書き込みは粛々と削除アンド追放願います。

828名無し@良識派さん:2019/12/02(月) 09:58:36
北九州市長は慎重だけど、IRジャパンから
なんと240億ドル投資の北九州市IR誘致案が提出されているね。

829名無し@良識派さん:2019/12/08(日) 01:33:38
長崎駅に外資ホテル
米マリオット系有力
JR九州新ビル内

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191207-00000006-nagasaki-l42

830名無し@良識派さん:2019/12/31(火) 12:17:54
門司港レトロ旧JR九州本社ビルに
香港外資ホテル来年4月着工予定

831名無し@良識派さん:2020/01/18(土) 14:46:08
北九州空港アクセス時短に繋がる県道苅田線立体交差工事も順調に進捗していますね^^
西鉄バス北九州【高速】北九州空港エアポートバス 関門線(下関駅前→北九州空港)
https://www.youtube.com/watch?v=EXoKKEyx0ww

832名無し@良識派さん:2020/01/22(水) 10:04:37
IRは必要ない。

833名無し@良識派さん:2020/02/01(土) 14:59:04
 1月29日、福岡県・北九州市は、特殊大型貨物輸送の世界的な貨物航空会社である
ボルガ・ドニエプル航空と、北九州空港利用促進に係るMOU(※)を締結し、共同記者会見を行いました。
※MOUはMemorandum of Understandingの略。覚書のこと

834名無し@良識派さん:2021/09/09(木) 19:56:22
ビッグプロジェクト目白押しの北九州市!!!
※台湾の半導体受託製造世界1位TSMC半導体工場旧北九州空港跡地産業団地2025年建設 約1兆円
※下関北九州道路(第二関門橋)国直轄事業 3,500億円
※響灘風力発電関連産業の総合拠点化事業2025年度終了 事業費数千億円
※響きLNG基地の隣接地160万キロワットLNG火力発電所建設2025年運転開始 建設費数千億円
※ロシアのノバテクと西部ガスが共同で西部ガスの北九州市のLNGガス基地拡張の為ノバテク社(ロシア)との
合弁会社設立に向けて協議を開始するための基本合意書の締結  LNG貯蔵タンク建設費数千億円
※日本製鉄九州製鉄所八幡地区「電磁鋼板」と呼ばれる電動車のモーターの材料を生産する設備2023年上期中フルアップ560億円
※北九州空港滑走路端安全区域+滑走路3,000m延伸2028年3月供用開始 国直轄事業 数百億円
※ブリヂストン、第二工場建設の為、北九州工場隣接地14万平米を24億円で取得 数百億円
※八幡東区アウトレット×エンタメの大型施設「THE OUTLETS」+北九州市立児童文化科学館2022年3月オープン
※Zホールディングス環境債発行で北九州市にデータセンター(アジアンフロンティア)拡張 建設費50億円
※OCC海底システム事業所通信ネットワークを強化する海底ケーブル需要拡大でコア部分製造ライン増設 投資金額数十億円

835名無し@良識派さん:2021/11/24(水) 11:01:48
>>834

THE OUTLETS内に観覧車欲しいね。ミニ動物園とかもあっても良いと思う。

836名無し@良識派さん:2023/02/11(土) 22:30:28
北九州の人はこっちへどうぞ
心置きなく書込んだらよかろう
多分また意地になろうけど一応

837名無し@良識派さん:2023/02/11(土) 22:59:32
北九州にもモダンなビルヂングを
じゃんじゃんバリバリ立ててほしいですね
住宅ビルばかりじゃなくてオフィスビルを
ストップ、ザ人口減少へ
小倉ビックバーンで大都会にへんしーんしましょう^ ^

838名無し@良識派さん:2023/02/12(日) 11:32:16
北九州をもっと盛り上げましょう
若い街
夢のある街
希望のもてる街に昇格しましょう
それには若い市民がこのスレで語らないと

839名無し@良識派さん:2023/02/12(日) 12:06:47
アイデアその2
例えば旦過市場を超高層ビルにしたり
北九州に本社がある企業の本社ビルを区画整理して超高層ビル群にしたら北九州も発展して魅力的になるでしょう
安川電器本社や第一交通本社やゼンリン本社やtoto本社ビルをすべて超高層ビルに立て替えするアイデアはどうでしょう
全部のビルを条件付きで30階建て以上の超高層ビル群に
そうすれば若い市民もIターンで帰ってくるでしょう
人口減少もストップして北九州市も大都会になるでしょう

840名無し@良識派さん:2023/02/15(水) 23:47:49
北九ネタはこっちへ 定期

841名無し@良識派さん:2023/02/16(木) 10:24:31
新市長な北九州市の抱負 武内和久新市長
「未来に挑戦する都市にしたい」
毎年5000人以上の人口減少が続く北九州市
人口107万人をピークに減少し、現在は鉄びえとともに約92万4000人までに激減した。
5つの市が合併して誕生した北九州市は
来年60周年の節目を迎えます。
ふたたびあの「わっしょい100万夏まつり」を復活させましょう。
やっさやれやれ小倉っ子

842名無し@良識派さん:2023/02/17(金) 00:46:04
はいはい北九さんはこっち 定期

843名無し@良識派さん:2023/02/17(金) 13:09:17
北九州は行政を上げてIT都市化をめざましております
産学官民一体で取り組み中
北九州市都心部には現在 ITテナント超高層ビルを建設中
13階建ての超高層ITビルの槌音が響く活気復活で
若人が集まる若い北九州を大都会の仲間入りに

北九州市はストップ ザ 人口減少に挑んでいる

844名無し@良識派さん:2023/02/18(土) 12:35:51
北九州の人、福岡スレに粘着するの見苦しいよ。

845名無し@良識派さん:2023/02/18(土) 20:32:31
ほら北九州の人、こっちで頑張れ! (定期)

846名無し@良識派さん:2023/02/20(月) 22:47:15
案の定他所のスレで祭りかよw

北九はこっちに書かんか 定期

847名無し@良識派さん:2023/02/20(月) 23:36:10
昨夜の件、北九州空港は事前にに提出する飛行計画の代替空港に登録されていなかった。
つまりフライトプラン通りに指定された関空で給油したり
更にに大まかに言えば北九州空港は、JALの場合B737が就航しているものの、臨時でA350を迎える為の設備やスタッフ等が整ってない。
緊急事態以外でとりあえず北九州空港に着陸などあり得ないという事。

848名無し@良識派さん:2023/02/22(水) 15:59:27
北九州市の推計人口が2025年には90万、2040年に80万までに減少の一途と予測されています。
最終的には70万人代まで人口が激減します
早く手を打たないと手遅れとなる
そこで北九州市が得意とする地域環境未来都市化です
他都市が到底持ち合わせてない得意分野で推進してもらいたい。

849名無し@良識派さん:2023/02/24(金) 14:55:01
北九州にも100メーター級のオフィスビルほしいね
ポテンシャルはあるのですが話しが少ない
待ちの姿勢じゃダメだけど攻めの姿勢で
北九州の大企業の本社超高層ビルを林立させましょう

850名無し@良識派さん:2023/02/27(月) 10:37:35
北九州は町の中がいつもガラーンと閑散としたイメージが良くないのかなぁ
もっとギラギラな賑やかな雰囲気にしないと若者は
集まらないでしょ
他にないハイセンスな商業な高層ビル建てて賑わい空間作りを
あのスス汚れた町から
ゆっくりでいいからイメージチェンジして欲しい
そうすれば若者が必ず戻って来てくれる

851名無し@良識派さん:2023/02/28(火) 22:59:57
きたきゅうは、小倉の商店街アーケードの、狭い。ダ.サい、汚いの三重苦を変えることから改善していかないとね。
福岡市を目指すのはそれからだ。

852名無し@良識派さん:2023/03/01(水) 08:59:33
北九州空港の滑走路延長、23年度事業候補に 3000m化で長距離貨物便
2023年2月28日
https://www.aviationwire.jp/archives/271558

 国土交通省は2月28日、2023年度の新規直轄事業の候補として、北九州空港の滑走路延長など17件を選定したと発表した。空港整備事業は北九州のみ。

 周辺地域に貨物需要があるものの、滑走路長が2500メートルであるため、貨物定期便やチャーター便の就航機会を逃しているとして、南側に500メートル延ばして3000メートルとする計画を進めている。工事に着手した場合の予定工期は約4年、概算事業費は約130億円としている。

 滑走路を3000メートル化することで、北九州空港から直行便が就航できない北米や欧州への貨物便の開設や、火力発電用タービンなど大型重量物のチャーター便が乗り入れられるようになる。今後は自治体などから意見を聞く。

853名無し@良識派さん:2023/03/03(金) 18:15:09
九州の都市ランキングでは、まだまだ4位をキープできていると思います。
1 福岡市
2 熊本市
3 鹿児島市
4 北九州市
5 大分市
6 長崎市

854名無し@良識派さん:2023/03/04(土) 10:30:46
若者が離れない楽しい夢のある話題を語ろう
煙突からITへ華やかで最先端で楽しい町へ
力づくで小倉ビックバンで華やかな高層のビル街を作ろうテナントには外資を集めて賑わいを起こす
さらに小倉駅コネクタッドも並行開発だ

855名無し@良識派さん:2023/03/05(日) 00:47:04
そろそろ我が北九州市にも地下鉄が欲しいですね
それにプロ野球チームを誘致してドーム球場を建設

都市の文化的な発展には欠かせない装備をしてもらいたい
人が集積したくなる洗練された都会を目指して欲しい
新市長さんに、ぜひご一考お願いしたい

856名無し@良識派さん:2023/03/05(日) 08:25:36
>>855
財務省の方針として、もう新規の地下鉄は地方には作らないそう。
諦めましょう。

857名無し@良識派さん:2023/03/05(日) 11:43:01
小倉魚町に住居兼商業の22階建て超高層大ビル事業計画中

他にも建設中の超高層ビルあります
サンパーク浅川ザタワー20階建て 67m
グランドパレス砂津  20階建て 60m

これらの大物件を北九州がの大都会への一歩としい

858名無し@良識派さん:2023/03/05(日) 11:47:12
一部訂正

これらの大物件を私たち北九州の大都会への一歩としたい

859名無し@良識派さん:2023/03/09(木) 20:09:16
目に見えて衰退が著しい北九州にもっと活気を
与えるアイディアを考えよう
このまま人口激減は絶対阻止したい
1人が集まるディズニーランドみたいな施設を作る
北九州出身の松本零士さんのミュージアムを作ろう
これをインパクトに九州全土から人を呼ぼう
2 若者が地元に住みたくなるヤングタウンと都会的な
不夜城の超高層ビルを20棟くらい整備してほしい
みんな北九州市民は「ガバイ 待っちょるよ」

860名無し@良識派さん:2023/03/10(金) 11:22:19
北九州市、歴史上、日本を支えた地だから敬意をもっています。

東京都民より

861名無し@良識派さん:2023/03/12(日) 13:37:35
市内総生産大幅アップ半端ない巨額投資が続く九州中国地方国際物流拠点大都市北九州市はついに北米・欧州全域カバー滑走路3,000m九州唯一24時間国際海上空港が4年後誕生します!
どうにも止まらないビッグプロジェクト目白押しの北九州市
※響灘風力発電関連産業の総合拠点化事業 2030年までの直接投資額6,800億円
※下関北九州道路(第二関門橋)国直轄事業 3,500億円
※響灘臨海工業団地に敷地面積17haの国内最大フッ化水素生産工場建設2025年度完工
※ひびきウインドエナジー洋上風力発電所建設 総事業費1,750億円
※響きLNG基地の隣接地62万キロワットLNG火力発電所「ひびき発電所」建設費800億円
※日本製鉄九州製鉄所八幡地区「電磁鋼板」と呼ばれる電動車のモーターの材料を生産する設備 600億円
※西部ガス、ひびきLNG基地タンク増設 投資額500億円
※大日本印刷、北九州市で200億円投資 有機EL部材を増産
※響灘洋上風力発電所建設用海底ケーブル敷設船「SEP船」五洋建設 投資額425億円
※北九州空港滑走路端安全区域+滑走路3,000m延伸 国直轄事業 数百億円
※ブリヂストン、第二工場建設の為、北九州工場隣接地14万平米を24億円で取得 数百億円
※三菱ケミカル生産子会社新菱(北九州市)で半導体の封止材や電子材料などに使うエポキシ樹脂生産増強 総額100億円
※東邦チタニウムがニッケル粉20%増産、25年度に新工場完工 投資額94億円 雇用15人
※八幡東区アウトレット×エンタメの大型施設「THE OUTLETS KITAKYUSHU」+北九州市立児童文化科学館2022年4月オープン
※北九州市/ボートレース若松施設整備 事業費約66億円
※『BIZIA小倉』建設 総事業費60億円
※ウィスコンシン州立大学スタウト校日本キャンパス北九州市門司区に誘致
※Zホールディングス環境債発行で北九州市にデータセンター(アジアンフロンティア)増強 建設費50億円
※門司港レトロ地区にホテル&商業施設の複合施設 2025年7月ホテル 8月商業施設 オープン 事業費41億円
※日本初 北九州市に商用EV車の専用量産工場建設 事業費35億円 雇用100人
※OCC海底システム事業所通信ネットワークを強化する海底ケーブル需要拡大でコア部分製造ライン増設 投資金額数十億円
※日本IBM、北九州市に開発拠点を開設 500人以上を雇用
※松田産業、北九州市若松区向洋町に貴金属リサイクルの新工場建設 投資額25億円超
※北九州市八幡東区・平野に複合施設 投資額25億円
※旭国際テクネイオン株式会社による半導体関連装置組立工場 投資額20億円 雇用30人
※自動車部品メーカー、北九州市に新工場 名古屋の高木製作所 事業費10億円 雇用50人
※世界の4大産業ロボット企業のひとつファナック㈱小倉工場新設

862名無し@良識派さん:2023/03/13(月) 22:32:12
>>861
響灘風力発電関連産業の総合拠点化事業の第一弾総事業1,750億円ひびき北九州響灘洋上ウインドファームの建設工事を開始しました。
http://www.jpower.co.jp/oshirase/pdf/oshirase230313_2.pdf

863名無し@良識派さん:2023/03/30(木) 12:30:09
素晴らしい取り組み、ついに小倉ビッグバンを目指す
北九州市次世代スマートビル建設促進補助金
制定が始まる
小倉駅や黒崎周辺に一定規模のビルを整備する為に
ビル建設補助金を支給
対象期間は令和9年3月までに着工するもの
東京資本や他地域でもいいから北九州市にも超高層オフィスビルが何本でも欲しい
現況の活気の無い寂水化した北九州に活力ある灯りを灯してもらいたい。
大都会のステータスとして地下鉄も走行距離1キロ〜2キロいいから欲しい
なんとかならんか

864名無し@良識派さん:2023/03/30(木) 18:18:30
福岡市からですが北九州市の発展は歓迎します、北九州福岡大都市圏として西日本を牽引できれば良いと考えています。

865名無し@良識派さん:2023/04/02(日) 16:08:37
北九州・福岡大都市圏として
国土交通省やURは定義している。
法律にはないが。

866名無し@良識派さん:2023/04/03(月) 17:49:20
北九州の目標
活気ある都市への変貌
1-小倉ビッグバンで都心にオヒスビルを並べ都会的に見せる
2-小倉駅コネクトッドで再び地域のマーチャントの隆盛化を目指そう
3-市内に地下鉄を短距離でいいから作る
4-北九州都市高速環状線を建設するー現在の少ない交通量を活性化させる為

ストップ ザ 衰退 北九州!

867名無し@良識派さん:2023/04/03(月) 23:58:33
オヒスビルw

868名無し@良識派さん:2023/04/06(木) 12:15:32
北九州市では毎月約束1000人のペースで市の人口が減少中
地銀の調べでは確実に60万代まで激減するらしい
あの閑散としたわっしょい90万駅裏を見るたび思う

869名無し@良識派さん:2023/04/06(木) 14:43:48
北九州市には仕事があるのに人口減るからよくわからん。福岡市がなければ多分、北九州市は凄く繁栄していただろうね

870名無し@良識派さん:2023/04/09(日) 11:52:42
若い層はその地域に将来的に見込みが無ければ先を見込して希望の地域へ出て行く。

現在の着実な人口激減減少と言う結果、この動行が立派なひとつの答えじゃないのかな。

871名無し@良識派さん:2023/04/10(月) 09:37:12
「九州で最も早くに栄え、衰退に直面する都市」
高齢化率No.1の北九州市で描く高齢者雇用の理想
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6459644

かつて世界に開かれていた九州の玄関口・北九州市は、いまや全国の政令指定市の中で
最も高い31%の高齢化率にあえいでいる。

872名無し@良識派さん:2023/04/10(月) 19:00:38
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6459644
 なかでも国際貿易の拠点だった門司港がある門司港地区では、65歳以上の高齢者が人口の40%を超える。

873名無し@良識派さん:2023/04/10(月) 21:28:46
北九州市にもビル建設目白押し!!!!
北九州市小倉北区魚町三丁目ニ再開発事業計画中
完成2027年度  階数 22階建 高さ70メートル
  この他にも北九州市内にタワマン9棟、超高層オフィスビル13階建1棟が小倉に建設中です。

874名無し@良識派さん:2023/04/11(火) 11:53:10
北九州も超高層ビル建設目白押しだね
しかも10棟もコレで札仙広福の仲間入りで
すよ

875名無し@良識派さん:2023/04/11(火) 12:06:23
ビルが林立する北九州市に、全国的若者たちに就職してもらい定着を促したい
あの旦過市場も地上4階建の新築ビルとなり賑わいが復活するでしょう
プロサッカーJ3のギラバンツもありますから楽しみがいっぱいあって人情もあり食べ物もうまい大都会ですよ

876名無し@良識派さん:2023/04/13(木) 20:17:34
先日も東京の友人に北九州市は食べ物もおいしいし素晴らしい日本の五指に入る大都会と褒めてもらいました。
ふるさとに自信が持てました。

877名無し@良識派さん:2023/04/14(金) 08:57:54
北九州の凄いところは煙突たなびく工場群と高層ビル群の素晴らしさですね。
この硬軟ふたつのハーモニーが相まって大都会の雰囲気が札仙広福北の中では抜群に際立っていますね^ ^もはや敵なしですね^ ^

878名無し@良識派さん:2023/04/14(金) 11:12:56
福岡市民ですが北九州市は福岡県の宝です。
凄い!工場と超高層のコラボさすがです
広島市に似ていますね

879名無し@良識派さん:2023/04/14(金) 22:50:53
北九州市の発展力、ビルの新物件が活発
サンライフ下曽根、新築工事 共同住宅高層ビル RC地上13階建 北九州市小倉南区
サンライフ黒原、新築工事 共同住宅高層ビル RC地上10階建 小倉北区
まさに発展力が素晴らしい北九州市

880名無し@良識派さん:2023/04/14(金) 23:27:05
https://www.kensetsu-databank.co.jp/hokkaido-kyushu/

881名無し@良識派さん:2023/04/15(土) 09:10:41
北九州市の自慢ならまだまだ有りますよ
大都会北九州発祥のソウルフードで焼きうどん、焼きカレーもあります。
あと迫力がある「パンチパーマ」も北九州市発祥だし、資さんうどんも大都会北九州市のグルメです

882名無し@良識派さん:2023/04/17(月) 10:15:14
凄い開発!!大都会北九州の発展が止まらない!!!!
北九州市八幡地区、近年は製造品出荷が低下していることもあり、ローカル感が強いエリアだ。
ここに西鉄の子会社が開発を計画、飲食店、ファッション関連を誘致予定。
店舗はすべて平家建てで、大くのエリアを駐車場が占めて、裏の山側に一戸建て住宅エリアとなる計画だ。
天神ビッグバンに負けない北九州工業地帯の開発は注目を集められるか期待したい。

883名無し@良識派さん:2023/04/17(月) 10:21:04
開発が進む北九州の発展が止まらない!!
北九州市八幡地区、近年は製造品出荷が低下していることもあり、ローカル感が強いエリアだ。
しかしこのたび西鉄の子会社が開発を計画、飲食店、ファッション関連を誘致予定。
店舗はすべて平家建て、大くのエリアを駐車場が占める、裏の山側に一戸建て住宅エリアとなる計画。
天神ビッグバンに負けない北九州工業地帯の大開発は注目を集められるか期待したい。

884名無し@良識派さん:2023/04/18(火) 11:06:20
広大な大開発は素晴らしい景色の皿倉山ふもとらしいですね
北九州は食べ物も抜群においしいし人情もありポンテシャルもすごいし夢があって言うことないですね^ ^

885名無し@良識派さん:2023/04/19(水) 21:24:34
ついに旦過市場が国の再生事業に選ばれる
北九州市は今年度、400万円の補助金を使って、旦過市場の関係者や大学教授、経営の専門家などが参加する官民連携の組織を作り、復興協議を進める方針です。
来年度は旦過市場の新たな賑わいつくりを進めていくらしい。
このように北九州の発展は未来に向かって続くのであります。

886名無し@良識派さん:2023/04/21(金) 14:27:31
北九州にも街が躍動するような何か大きな開発案件はないのか
せめて長崎のような長崎シティプロゼクトな開発が欲しい
長年において街の開発案件がなーんにもないのは悲しい
北九州から人が益々へりそうで市の危機感といっそうの努力を求む

887名無し@良識派さん:2023/04/21(金) 14:47:04
北九州市の未来の人口予測で、2045年の推計人口は90万台から70万人台へ
総務省、国税調査の公表では北九州市が全国で最大となる
市の人口比率では高齢者が約4割になるという

888名無し@良識派さん:2023/04/23(日) 09:32:36
ほんと北九州市はまったく何も開発プロジェクトトがないね
やはり人が減る一方で市内が活気がないからかなあ
北九州市内の閑散としてるイメージを払拭できる案件を求む!!!

889名無し@良識派さん:2023/04/23(日) 11:38:17
少々の上べだけの延命措置しても厳しい
もはや鹿バネ状態、中央資本への働きかけも効果なし
僅かな希望は延々と座して獲物を待つのみ

890名無し@良識派さん:2023/04/23(日) 11:44:26
北九州は、福岡のベッドタウンとして生きていくのが正しい道。
まあ、工場多いから、住環境が優れてるとはいえないけど。

891名無し@良識派さん:2023/04/28(金) 19:08:39
よそは景気のいい都市開発の連続だが北九州はなーーんもないからさびしい
タワマン以外で市の誇れる大開発はないものか
さびれた黒崎あたりに大きな超高層の百貨店を立てたらどうだろ

892名無し@良識派さん:2023/04/30(日) 18:33:38
それにしても我が地には大規模都市開発のネタがないねえ
仙台の物件の半分でも良いから何かないかな

893名無し@良識派さん:2023/05/05(金) 06:34:16
現在、名前の通り、20都市中の「9位」ですよ!

あなたが思う充実した一人暮らしができそうな政令指定都市は?【2023年版・人気投票実施中】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1315684/vote_result/#votewidget

894名無し@良識派さん:2023/05/05(金) 18:18:16
やっとグループホームの開発物件が小倉にあったけど
なんせ3階建てだから開発というには気がひけるねえ

895名無し@良識派さん:2023/05/13(土) 09:53:52
たとえ小さな開発でもいい
なんか開発物件はないんかね
都会的とか小さな開発とかそんな事言うてる場合じゃない
他様のとこはデカいのが計画続きで北九州のプライドをかけて負けられん
立ち上がれ!オイラの町北九州市!

896名無し@良識派さん:2023/05/15(月) 12:20:59
北九州には夢がある、ビルがある、活気があるから若者や老人も集まる
旦過市場やリバーウォーク、焼きラーメンもある
なにより食べ物がうまいから行列のできる店ばかり
こんな大都会は日本にはザラにないはず

897名無し@良識派さん:2023/06/01(木) 13:12:04
それにしても北九州は何の開発物件もないなぁー
待てど暮らせど本当に厳しい
北九州だけ時が止まってるような感じがする

898名無し@良識派さん:2023/06/03(土) 20:33:57
いまの北九州の成り立ちからして
他の中核都市みたいな華やかな都市作りは無理だ。
その上で人口激減真っ盛りの都市では大規模開発などあり得ない。
北九州市は他市より高い高齢化で自然減もかなり多いらしい

899名無し@良識派さん:2023/06/05(月) 22:12:57
もう北九もお手上げだよ
岡山、熊本なんかでもけっこうな大きな開発やってんだが
人口激減の最中でも都市の新陳代謝は必要なんだけどな

900名無し@良識派さん:2023/06/06(火) 08:44:11
熊本には次から次へとけっこう大きな計画あるし

北九州より街全体がはるかに活気がある

901名無し@良識派さん:2023/06/09(金) 10:36:35
北九州の場合あの現状では開発業界はどこも対象外じゃないの
希望がないから若い層も逃げるに限る
むしろ沈みゆくドロ船から一刻も早く退散が賢い
当たり前の話しだ

902名無し@良識派さん:2023/06/09(金) 23:06:42
それにしても北九州はまったく、まったく開発物件がない
もはや北九州と言う存在さえ忘れられているようだ。
後発の都市に次から次へと都市の勢い感で抜かれてこのまま町が朽ち果てるのはいかがなものか。
毎年の人口激減がやはりこたえるな。

903名無し@良識派さん:2023/06/10(土) 08:44:13
福岡県/建設中・計画中/竣工順(2015年以降)/高さ60m以上
北九州市
https://skyskysky.net/construction-japan/40fukuoka/02kitakyushu.html

904名無し@良識派さん:2023/06/10(土) 09:58:25
ついに待望の北九州市の大規模開発物件あり

北九州市八幡西区陣原1に「コットンヒルズ八幡東天神」開発ー西日本鉄道 にしてつホーム
総区画数41区画、新築一戸建て! ! !美しい日々が生まれる町
バス停まで徒歩5分、価格4,400万台というのがうれしい




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板