したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【群馬・栃木】北関東の都市開発議論【茨城】

1名無し@良識派さん:2009/12/08(火) 23:49:00
無かったので作りました。
総人口700万の北関東がより発展していく為に議論するスレです。

370名無し@良識派さん:2014/10/04(土) 21:25:46
小山駅周辺が高層化しそうだね。

371名無し@良識派さん:2015/01/22(木) 07:57:23
なんかないの?

372名無し@良識派さん:2015/01/25(日) 06:55:25

JR東日本/首都圏の駅ビル運営会社を再編
http://ryutsuu.biz/store/h012110.html
JR東日本は4月1日付で、首都圏の駅ビル運営子会社の再編を行う。

自社が保有する宇都宮ステーション開発、高崎ターミナルビル、
水戸ステーション開発の株式をアトレに譲渡し、アトレの子会社とする。

宇都宮ステーション開発、高崎ターミナルビル、水戸ステーション開発が、
SC事業にかかる資産などをアトレに譲渡する。

各駅ビルは、引き続き宇都宮ステーション開発、高崎ターミナルビル、
水戸ステーション開発が運営を行う。それぞれアトレのノウハウを活用し、
地域に密着した商業施設として、顧客が満足できるサービスの提供に努める。

373名無し@良識派さん:2015/01/26(月) 21:44:25


374名無し@良識派さん:2015/02/06(金) 23:13:16
宇都宮LRTに東急、広島電鉄、富山地鉄が技術協力へ。
運転士養成などを支援。運営主体は別に選定
http://tabiris.com/archives/utsunomiya-lrt/

376名無し@良識派さん:2015/03/10(火) 21:29:30
JR高崎駅がリニューアル…3月10日に記念式典
http://response.jp/article/2015/03/08/246089.html

377名無し@良識派さん:2015/03/10(火) 22:30:03
空から日本を見てみよう+
3月10日放送 埼玉県熊谷〜群馬県高崎
http://www.bs-j.co.jp/sorakara/backnumber.html

埼玉県熊谷〜群馬県高崎:高崎市 高崎駅〜長野堰用水円筒分水【空から公式】
https://www.youtube.com/watch?v=FDSzcPDpBvU

378名無し@良識派さん:2015/07/17(金) 19:35:44
水戸駅北口再開発/あす準備組合設立/15年度内の都計決定目指す
http://www.kensetsunews.com/?p=51402


 JR水戸駅北口で市街地再開発事業を計画している「水戸駅北口地区まちづくり協議会」(林昌鎬会長)は、18日に準備組合の設立総会を開く。理事長には林会長が就任する見通しだ。今後、2015年度内の都市計画決定を目指して検討を進める。早ければ17年度に着工し、19年度ごろの完成を見込む。
 施行想定区域は水戸市三の丸1-1の一部約8000㎡。リヴィン水戸店跡地(同1-1-12)約4000㎡を始め、4つのビル(カメラのスナオシ、成晃ビル、山田ビル、駅前プラザ新世界ビル)がある。同跡地の一部約3800㎡はフージャースコーポレーションが所有している。
 これまでにまとめた基本計画素案によると、再開発ビルは駅に近い東側に12階建ての複合ビル、西側に200戸程度の20階建てマンションの2棟を建設し、駅北口の歩行者デッキと接続するプランとなっている。総事業費は約120億円。コンサルタント業務はタカハ都市科学研究所が担当している。
[ 2015-07-17 5面 面名:関東面]

379名無し@良識派さん:2015/07/29(水) 23:02:02
泉町1丁目北再開発/新市民会館と一括設計



【水戸市 50号上空通路も検討】
 泉町1丁目北地区市街地再開発準備組合(水戸市、宇野光一理事長)は、再開発ビルとその床の大半を占める市の新市民会館の設計を一括して実施する。基本設計者の選定手続きは市に依頼しており、市は早ければ9月に公募型プロポーザルを公告する。公開プレゼンテーション、2016年2月の特定を経て、準備組合に候補者を推薦する。市は同ビルと泉町1丁目南地区の市街地再開発ビル(核テナント=京成百貨店)をつなぐため、国道50号上への上空通路整備の可能性も検討する。
 規模は延べ約2万1000-2万3000㎡。このうち約1万8000-2万㎡を新市民会館、約2000㎡を地下駐車場、約1000㎡を商業施設とする。同会館は約2000席の大ホール、約500席の多機能ホール、展示ホール、会議室などで構成し、市が準備組合から保留床を取得して設ける。このため、準備組合は設計者選定を市に依頼したほか、事業協力者を入れずに進める。会館部分の設計費は市が準備組合に負担する。
 再開発事業は16年2月に都市計画決定する見通し。準備組合は同年3月に設計の契約を締結し、基本設計を16年度、実施設計を17年度に終える。18年度の解体と本体着工、20年度の完成を目指す。建設予定地は泉町1丁目北地区(泉町1-7)約1.1ha。
 市は都市計画決定関連業務を安井建築設計事務所、同会館管理運営基本計画策定業務をシアターワークショップに委託中。同会館の基本計画策定は大建設計が担当した。
 上空通路は地域の回遊性を高めるため京成百貨店2階のオープンデッキから国道50号をまたいで泉町1丁目北地区の再開発ビルまでつなぐことを想定している。同ビルの設計プロポーザル公告前までに技術的に可能か判断する考え。国から占用許可を得られれば、市の事業として16年度にも設計に着手し、20年度の完成を目指す。
[ 2015-07-29 5面 面名:関東面]

380名無し@良識派さん:2015/09/01(火) 22:16:37
圏央道「境古河―つくば中央IC」今年度開通難しく
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO91101120Y5A820C1L60000/

381名無し@良識派さん:2016/01/23(土) 15:57:45
北海道新幹線、「宇都宮通過」で落胆する人たち 「需要」「時間短縮」の壁は厚かった
http://www.j-cast.com/2016/01/10254887.html

382名無し@良識派さん:2016/02/07(日) 00:21:59
ねばーるくんの熱い酷使

383名無し@良識派さん:2016/02/07(日) 10:09:56
北関東は福岡県・静岡県・広島県・宮城県よりは格下だよな。

384名無し@良識派さん:2016/02/07(日) 10:43:10
ねばーるくんてコイツ?そういや紅白にもでていたな
http://tnabeta.hatenablog.com/entry/2015/08/07/091303

385名無し@良識派さん:2016/06/25(土) 18:40:11
イオンモール/高崎駅前と水戸駅前にOPAを出店
http://ryutsuu.biz/topix/i061027.html

386名無し@良識派さん:2018/05/02(水) 01:29:12
宇都宮市の駅東の再開発がようやく動き出したね。
LRTの影響が大きいと思う。駅東だけでなく駅西も
セットで整備して欲しい。

388 名無し@良識派さん:2018/07/27(金) 23:00:28
宇都宮、大きな町だよなー

389名無し@良識派さん:2019/01/27(日) 13:42:14
太田は、駅前図書館とか、金山城跡案内施設とか、文化系公共建築で、観光資源、街興しに頑張ってる。
企業城主のスバルが、もう少し其処に協力すれば良いのに。

390名無し@良識派さん:2020/05/02(土) 09:17:59
高崎駅周辺と宇都宮駅東エリアが再開発がスタートしたので2年後は景観が大きく変わりそう!

392名無し@良識派さん:2020/06/05(金) 17:13:20
地上の楽園だよね。
https://www.youtube.com/watch?v=8TWarF5OhrU

地元自慢。

393名無し@良識派さん:2020/06/06(土) 17:31:04
宇都宮のライトレールの進行状況はいかがですか?楽しみですね。

394名無し@良識派さん:2020/06/06(土) 17:34:50
公式の工事情報はありますが、>>393 は実際ご覧になってどうかという意味です。
https://u-movenext.net/construction/

395名無し@良識派さん:2023/07/15(土) 15:52:29
>>393
今年開業ですね

396名無し@良識派さん:2023/08/21(月) 20:51:48
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230725-OYT1T50392/
茨城・つくば市、人口増加率が全国1位に…子育て世帯の転入が押し上げる

397名無し@良識派さん:2023/08/22(火) 15:42:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/195504ffd390737ef9d54dda7410db8f47bada28
まもなく開業「宇都宮LRT」に乗る 目まぐるしく変わる車窓 こんな路線どこにもない!

398名無し@良識派さん:2023/08/25(金) 18:30:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/7df2248e77c07d898219c6b75ffdeff78c150591
宇都宮“LRTフィーバー

399名無し@良識派さん:2023/08/27(日) 17:54:43
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1307369559/l50
鬼怒川が衰退し、箱根が「一大観光地」であり続けるワケ

400名無し@良識派さん:2023/08/29(火) 17:45:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/2163ca18457866ffcef825b786298ef6f2800468
「風格ある都市空間に」 JR宇都宮駅西口、再開発へ 複合ビル建設に向け起工式

401名無し@良識派さん:2023/09/05(火) 08:44:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/803887baa2a9475a27fbfc340ab0519527a1bbf4
静岡〜高崎直結「西関東連絡道路」で工事進む「大滝トンネル」4分の3が掘削完了 7kmの道が2kmに

402名無し@良識派さん:2023/09/05(火) 10:58:58
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP661577_U3A900C2000000/
〜 スーパーシティ型国家戦略特区の茨城県つくば市において公募事業に選定 〜
東京海上日動火災保険株式会社(取締役社長:広瀬 伸一、以下「東京海上日動」)と
東京海上ディーアール株式会社(代表取締役社長:堤 伸浩、以下「TdR」は、
スマートシティにおけるプライバシーガバナンスの構築を支援するサービスを
新たに開始いたしました。

スマートシティにおいて都市の様々なデータの利活用による
高度なサービスを実現するには、
市民のプライバシーに対する影響の評価が必要になります。
東京海上日動とTdRは、このような影響を評価する仕組みづくりを
支援するコンサルティング サービスを提供し、
地域・社会の課題解決に取り組んで参ります。

本サービスの第一弾として、             
政府のスーパーシティ型国家戦略特区の指定を受ける
茨城県つくば市での公募事業に選定されました。

403名無し@良識派さん:2023/09/05(火) 14:06:57
アメダス桐生、本日で猛暑日43日目(日本記録は日田45日)
 1994 日田 45日
 2018 日田 44日、久留米 44日
 1990 日田 43日
 2023 桐生 43日、熊谷 43日
 2023 京都 42日

日田・熊谷・京都は官署、久留米・桐生はアメダスなので、厳密にいえば条件が違う。

404名無し@良識派さん:2023/09/05(火) 14:10:46
北関東のアメダスでは、桐生が移転してから高温が頻発されるようになりました。
館林がアメダス移転前は全国一を連発していたように、気温は観測地の移転によって大きく変わります。
佐野アメダスも条件が悪く、近年は高温が頻発しています。
高温で有名な伊勢崎アメダスも、過去に一度、移転しています。

405名無し@良識派さん:2023/09/05(火) 22:03:01
【600年分?】茨城県沖に巨大油田・ガス田の可能性!
https://www.youtube.com/watch?v=d0K22KTTgGc

406名無し@良識派さん:2023/09/06(水) 09:51:51
上の動画もそうだが、北関東の実力を軽く見る風潮は異様
700万人近く(ほぼ中国地方5県合計に匹敵、GDPでは5県合計を上回る、四国4県合計の2倍)の実力に対し、
あまりに過小評価され過ぎている

GDP
11位 茨城県 14,092,237
12位 広島県 11,969,086
13位 京都府 10,766,100
14位 宮城県 9,829,354
15位 群馬県 9,308,340
16位 栃木県 9,261,942

茨城県のGDPや人口は、広島県・京都府・宮城県を上回る
群馬県や栃木県も、広島県・京都府・宮城県と比較し遜色ないレベル

これだけ大規模な経済圏を形成しながら、なぜか軽視されている
関東地方以外なら、巨大経済圏として圧倒的な存在感を誇れる規模

407名無し@良識派さん:2023/09/06(水) 11:22:46
特に茨城県は実態の実力に対して評価低すぎ問題
これは日本人のリテラシーや知識の低さを良く示している
実態で判断せずにマスコミの作られたイメージで勝手に連想されている

北関東のGDP33兆円は、大阪府の9割に相当するという真実

408名無し@良識派さん:2023/09/06(水) 11:27:30
茨城県が「仙台もある宮城県の1.5倍の経済規模」といわれると、
日本人は驚くかもしれないが、
これがウソ偽りのない、印象操作のない、本当の真実

それほどまでに北関東は、メディアの印象操作されて、不当な扱いを受けている

これだけの巨大市場であることを知らないことを、日本人は恥じるべきだ

409名無し@良識派さん:2023/09/06(水) 11:32:51
宇都宮LRTは不遇な扱いを受けている北関東の実力を示す一つの機会

410名無し@良識派さん:2023/09/06(水) 17:15:10
1人当たりのGDPも非常に高い

411名無し@良識派さん:2023/09/06(水) 20:29:21
1泊2日で栃木県を旅する 日光・鬼怒川・塩原
https://www.youtube.com/watch?v=6J-7nV5IkqE

412名無し@良識派さん:2023/09/09(土) 18:02:10
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC0876I0Y3A900C2000000/
常磐道守谷SAと土浦にスマートIC 国交省が準備段階調査

413名無し@良識派さん:2023/09/10(日) 11:47:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad5b7e9dc308a57a5afc8e8a81cf2dda6a1879b0
LRT開業からまもなく2週間 利用状況と渋滞緩和は

414名無し@良識派さん:2023/09/10(日) 18:36:22
「スマートIC」次はどこにできる? 常磐道 上信越 中央道… 事業許可&調査着手が続々
https://trafficnews.jp/post/128055

415名無し@良識派さん:2023/09/12(火) 05:47:56
https://twitter.com/kiribou06341/status/1700993587209806001
茨城県水戸市三の丸1丁目で建設中の
地上20階、総戸数186戸のタワーマンションとなる住宅棟と商業施設や業務施設の入る地上4階の商業・業務棟からなる複合施設
“水戸駅前三の丸地区第一種市街地再開発事業”建設状況!!

416名無し@良識派さん:2023/09/13(水) 14:23:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/e00e630319ec27bcc673324c142b95f3078de81b
こんどは“橙色”に! 常磐線特急「ひたち」車両カラフル化で新色 ますます“フレッシュひたち”っぽく

417名無し@良識派さん:2023/09/13(水) 14:32:25
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC126LK0S3A910C2000000/
宇都宮LRT、16日の栃木SC戦で3本の臨時増発列車

418名無し@良識派さん:2023/09/13(水) 14:35:27
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC117Z10R10C23A9000000/
群馬県、323億円の9月補正案 前橋駅前の道路構想費など

419名無し@良識派さん:2023/09/15(金) 07:15:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/791e8c71d91ee70a55b5177e8323dd40a152cd37
一般道に自動運転レーン設置へ 政府方針、茨城県日立市で
茨城県日立市の一般道に自動運転レーンを設置する方針を固めたことが14日、分かった。
政府は新東名高速道路や東北自動車道に専用レーンを置く計画を公表しているが、
一般道での設置計画は初めて。バスやトラックの運転手不足が深刻化しており、
政府は安全性を確認した上で全国に広げたい考えだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板