したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌スレッド 10

1名無し@良識派さん:2009/02/08(日) 03:09:47
前スレ

札幌スレッド 9

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1229322332/

903名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:11:10
妙な色遣いとガラス素材の少なさ、墓石みたいな形。
どれをとっても損をしているよあの建物は。
ほぼ同じ高さの仙台のトラストシティと比べてみるとがっかりする。
建った時代が違うといえばそれまでだが。

参考http://www.mori-trust.co.jp/sendai/about/index.html

904名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:14:57
駅全体とのデザインや町全体とのマッチはいいと思うよ
んでも馴染みすぎてインパクトは無いよねw

あと札幌は未来的なデザインよりこんな感じのビルのほうが似合うと思う
http://americanfan.files.wordpress.com/2009/02/700-louisiana.jpg

905名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:16:24
あの星はないだろ

906名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:17:08
>>904
どこ、そこ?

907名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:22:35
>>906
ヒューストンの700Louisianaというビルらしい
シムシティで出てきたはず

908名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:23:15
札幌にガラス張りのビルが少ないのは、もはや立派な都市の個性であろう
流行りや廃りに影響されない建築の風潮も札幌ならではのスタイル!

>>906
おそらく、ヒューストンでしょうな

909名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:27:52
このスレで何度も出てきていますが、
個人的に札幌のビルで最も好きなデザインは北農ビル

910名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:29:21
>>903
木を見て森を見ずだね。
仙台のタワーもビル単体としてはいいと思うけど、周囲とアンマッチだよね。
#あ、森ビルを見ての感想だから「森を見ず」じゃないか...

ただ、札幌はそうならないようにビルの外壁色や意匠にも規制があるよ。
隣にも同じ規模のタワービルを建てる計画があるから数年後には見えなくなるかもしれないよ。

札幌はビルが建つだけじゃだめ。
周囲と溶け込むような外観じゃないとね。

911名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:29:31
>>908
ガラス貼りの超高層は建築費がものすごく高い。
他方、窓のないJRタワーのような建物はものすごく単価を節約できる。
要するにそれだけのこと。
ヒューストン並みの重厚な建物はまた別だがJRタワーの外壁はたとえるならば
木造建築のモルタル壁に相当するような安物外壁。

912名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:29:50
>>902
すでに6年目ですが
残念ながらこの先も好きにはならないと思います・・・

913名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:34:48
>>909

あのビルは札幌都心部の景色に彩りを与えていますよね
北農ビルのおかげで、灰色一色の地味なコンクリートジャングルのイメージがだいぶ無くなりました。
また、北米の美しい摩天楼のある景色には必ずと言ってよいほど、あの色のビルはありますよね。

914名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:35:39
人様の好みにケチをつけるようで申し訳ないが、
北濃ビルのような濃色での超高層は圧迫感が強すぎる。
ガラス貼りがいいと言われるのは、空に溶け込んで圧迫感がないから。
NYの煉瓦系の超高層ですらもう少し薄い色遣いになっている。
総じて70年代テイストのビルか?

915名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:37:34
>>909
おれは伊藤ビルヂングと大五ビルですね。
低層ビルだけど重厚な石造りの外観がとても好きです。

郊外に移転保存して欲しいぐらいです。

916名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:44:14
>>914
北農ビルですよ。
超高層といっても100mぐらいだし、隣のブロックに同じぐらいの高さの全日空ホテルもありますし、
手前にはJRタワーですね。

北農ビルはセットバックが少ないから圧迫感を感じるのだと思います。
そもそも札幌は歩道ギリギリまで建つビルが延々と広がっていて圧迫感がありますね。

>>907 さんがシムシティの話が出ていましたけど、
Simcity4のBATには実在する濃い色の高層ビルがたくさん出てきますね。

917名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:50:36
濃い系の色のビルは、都市景観の中でアクセントとなって良いですよ。
コントラストが明快なインパクトのある都市景観が生まれます
日本ではあまり多くないですが、アメリカなんかでは真っ黒のビル結構ありますよね。
あれらのビルはおそらく、存在をはじめとする何らかの自己主張を込めているんでしょうけど
まぁ、仮に札幌に真っ黒の超高層を建てるとなれば、いろいろ大変でしょうね・・・

918名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:53:53
札幌・創成トンネル:開通 「人の流れが変わる」 経済波及効果を期待
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20090325ddlk01040261000c.html

◇親水公園と地下歩行空間、11年春にも完成
札幌市中心部の地下を南北に貫く自動車専用の「創成トンネル」(中央区南5−北3)が24日開通した。
渋滞緩和が主な目的だが、市は、トンネル地上部の親水公園▽札幌駅前通の地下歩行空間−−の整
備もあわせて行い、創成川の東側街区の開発やJR札幌駅周辺から大通地区への経済波及効果を期
待している。ともに都心再生の起爆剤として11年春の完成を目指しており、市は「都心部の人の流れが
大きく変わる」とみている。【内藤陽】

 トンネルは中心部の大動脈「創成川通」のアンダーパスとして整備。渋滞緩和のため、二つのアンダー
パス(同市中央区南5−南2と大通−北3)を南5−北3(約1・1キロ)に連続化した。地上部では現在、
河川・緑地工事が行われ、都心では珍しい川の流れる全長約900メートルの緑地公園には東側街区
の発展を促進する効果が期待される。開通に先立つ22日、トンネルの一般公開に訪れた西区の主婦、
渡辺陽子さん(42)は「公園を散策して、大通の地下街で買い物もできるので、公園と地下歩行空間が
完成すれば静かな東側や(西側の)狸小路もにぎやかになると思う。環境に配慮した札幌の街に発展
してほしい」と話した。

 にぎわいのある西側に対し、東側には未利用地が残る。創成川通は東西を分断する「障壁」で、人や
車の流れも滞りがちだった。このため、市民が散策できる公園を造り、創成川で分断していた狸小路と
二条市場(東側)をつなぐ狸小路広場(仮称)を開設。大規模なイベントを開くなどにぎわいを生み出し、
観光客を東に流れやすくする。これまで車で西から東へ抜けられなかった北大通も通れるようになる。
東側街区の定住人口は増えており、今後さらにマンション建設などの開発が進むとみられる。

 公園には、日本を代表する美唄市出身の彫刻家、安田侃(かん)さんの作品などを野外展示するほ
か、札幌の木ライラック約230本やサクラ、モミジなど季節感ある木を植栽する。

 JR札幌駅周辺と大通地区を南北に結ぶ地下歩行空間は全長約680メートル、幅20メートルの地下
通路で、現在の進捗(しんちょく)状況は40%。札幌駅周辺は百貨店や複合商業施設が建ち並び、多
くの買い物客でにぎわう。そこから南の商業圏を形成する大通地区へ人の流れを作ることで経済波及
効果を期待する。駅前通に面した日本生命札幌ビルや札幌三井ビルディングなど13棟が地下通路に
接続し、将来的に接続するビルは24棟予定されている。

 また、大通−すすきの間の地下街「ポールタウン」を介して札幌駅−すすきの間がつながる。各交差
点の地下部分には広場を設け、北3条交差点広場のステージではミニコンサートや新車の展示会など
を開き、にぎわいを生み出す。上田文雄市長は「二つの事業が相まって、都心部の快適性、回遊性が
飛躍的に高まり、札幌の都心がさらに魅力的なものに生まれ変わると確信している」と話す。

 ◇トンネル内で200人出席し開通祝う
 トンネル内では24日、開通式があり、関係者約200人が出席。テープカットと園児によるくす玉割り
で開通を祝った。上田文雄市長は「札幌市都心部の東西を融合し、発展の契機になると信じている」と
あいさつし、安全を祈願した。その後、関係者による車での通り初めが行われた。

919名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 00:16:14
JRタワーは3代目の駅舎に倣って
駅らしい駅にする、レトロな感じをいれる、とやったけど
ちょっと失敗した感じ

920名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 06:30:30
札幌駅は個人的にはタワーの凸なシルエットは好みじゃないですが他は外観面では特に不満はないです。

ただ、長距離客も多く利用する酷寒地の拠点駅として駅設備をもうちょっとどうにかできなかったかなとは思います。
コンコースの一ヶ所でストーブの周りに人々が肩を寄せ合って暖をとる待合風景は最新の駅としてどうなんでしょう・・・
田舎のバスターミナルでももっとマシな待合スペースが確保されていますし。

921名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 07:36:01
札幌は極寒ではないですよ。
道内では温暖な方です。

陸別のように-30度が当たり前のような都市がありますからね。
札幌は-10度になることすら滅多にありません。

ニューヨークよりも2、3度低いぐらいです。
圧倒的に違うのは降雪量でしょうね。

ただし、これが観光資源にもなっているし、
雪貯蔵、雪冷房という資源にもなっているので悪くはないですね。

922名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 07:58:25
台湾 「札幌事務所」年内に開設 経済交流拡大へ(03/20 07:21)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/153938.php

台北駐日経済文化代表処の馮寄台(ひょうきたい)代表(台湾の駐日大使に相当)は年内に、
領事館に相当する「分処」を札幌市内に開設する方針を決めた。東京以北で初の分処。台湾
人観光客への緊急対応のほか、道内から台湾への観光客誘致など経済交流の拡大を図る。

 昨年六月に尖閣諸島周辺で起きた遊漁船の沈没事故をきっかけに日台関係がきしんだこと
から、台湾の馬英九総統は関係立て直しを目指し、今年を「台日特別パートナー関係の促進
年」に指定。同代表処は交流拡大の一環として、札幌分処の設置を決めた。四月に馮代表が
来道し、主な観光地の状況や分処の候補地を視察する計画。馮代表は北海道新聞の取材に
「年間二十七万人を超す台湾から北海道への観光客の事故対応のほか、観光誘致の担当職
員を置き、北海道から台湾への観光客を増やしたい」としている。

 同代表処は現在、横浜、大阪、福岡、那覇の四市に出先機関を置いている。

923名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 08:02:09
札幌に「領事館」新設へ=今年の夏前にも−台湾
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009033000861

【台北30日時事】台湾の対日交流窓口団体である亜東関係協会の彭栄次会長は30日、
大使館の役割を担う台北駐日経済文化代表処の分処(領事館に相当)を札幌に新設する
ことを明らかにした。日台は既に政府レベルで合意済みで、彭会長は「行政上の手続きが
整い次第、速やかに開設する」と述べ、観光シーズン入りする夏前にも実現したい考えを
示した。
 北海道は台湾観光客にとって人気スポットで、2007年度は27万人余が訪れ、外国人
観光客の中で最多だった。分処新設により、台湾観光客が関係する事件・事故処理のほ
か、北海道から台湾への観光客誘致も進めたい方針。 (了)(2009/03/30-19:40)

924名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 08:16:08
平均的な日本人の感覚からすると十分極寒の地。

925名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 10:53:44
雪は身も心も寒くするなあ。

926名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 14:26:19
寒いかどうかではなく積雪の話だったはずですが

927名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 16:30:03
三井ビルは2ヶ月間工事が遅れているみたいですね。
3月末に終了する予定の工程が5月末に変わっていました。

928名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 19:36:42
札幌はとても寒くて不景気です。開発局、札幌市下水道局の官製談合が摘発され地元
土建業者は春を迎えられません。大変な事態です。拓銀破綻時よりも深刻です。

丸井今井もスポンサーがまだ決まらず納入業者も不安です。破綻した業者もいます。
売上げも日々減少してます。

929名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 20:33:36
札幌駅はたしかにもう少し暖かい構造にした方が良かったかも。ホーム毎に個々に屋根がついた今の構造ではなく、全体をひとつの屋根でおおった欧州にある駅のような構造にしていれば、ホームもコンコースももう少し温かかったはず。我々は寒さに慣れているからあれで当たり前だと思ってしまうが駅は不特定多数の人々が使うものだからね。

930名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 21:28:34
>>929

ホームとコンコースとの階段部の開口が意味無く大きいから
寒風が強く吹き込んでしまう。
人が通る部分以外を塞ぐのが当然の処置だと思う。
(地下鉄の地上出口のような構造にすれば
風はあまり吹き込まない)

931名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 21:38:27
>>929
高架事業中の旭川駅は全体を覆ったような構造に近いね。
まぁ、JRを利用する人は少ないし、建設当時の技術では難があったのでしょうね。
地下鉄のように地上部も完全に覆ってしまえばいいのでしょうけどJRがそこまでするとは思えません。

932名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 23:55:10
北ビルの再開発だが、となりのつぼ八が入っているビルだけじゃなくて
さらにその隣もいっしょに再開発されるんじゃないだろうか?

現在でも北ビルはさほど古くない(外観は)し、すでにかなり容積を
使い切っている巨大ビルだから
隣のつぼ八のところだけが合流するのなら、建てなおしても
あまりうま味がないような気がする。

933名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 03:19:37
今アンダーパス通ってきたけど速い!!、南5条から北3条まで1分かかてないと思う。これは札幌市民の道路整備に対する意識を変えるような事件かもしれない!

934名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 09:02:37
>>928
今日のニュースをみると、札幌はまだマシみたいですね。
他の地域は戦後最悪とかオイルショック並みと深刻さがうかがえます。

札幌は道内中小企業の本社があるせいでしょうかね?
ただし、今年はその中小企業の札幌集約が顕著なので道内地方の衰退が気になります。

935名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 10:04:08
北海道を筆頭に、四国や九州や沖縄も
相対的に見ると、不況の影響は弱いみたいですね。

936名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 13:11:30
札幌は全国でもっとも早く景気後退したため現在の景気悪化のスピードが相対的に遅く見えるだけ。
道内企業の内部留保は元々少なく今年度は6月、9月に破綻する企業のラッシュを迎えるだろう。

937名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 14:08:39
景気悪化するスピードだけではなく
業況指数も道外の方が
はるかに悪いみたいですけどね。

938名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 15:25:18
日経では九州は史上最悪、中四国はバブル並みという表現だったはず。
北海道は農林水産と食品、乳製品が絶好調です。

九州や中国は自動車産業の停滞が響いているのでしょうね。
ある自治体は税収不足に陥って存亡の危機みたいです。
過去のアメリカもそうだったけど自動車は落ち込むと長く停滞しますよね。
自国自動車企業が停滞したアメリカに日本企業が進出したように、中国の自動車企業が進出する日も来るのでしょうね。

939名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 15:43:55
製造業が薄い九州南部や四国は
悪いとはいえ、他よりはマシなので
九州北部や中国と一緒にすべきではないかと。

940名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 18:54:25
地価が暴落しているとはいえ横浜、名古屋、大阪、福岡はさすが高いですね。

941名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 19:18:03
札幌もいよいよ人口減少社会を迎えたようだ。議員、役人は人口増加を前提とした
都市計画はもはや意味を持たないことを認識すべきだ。既得権益をもはや保全できない
現実を直視しなければならない。

新市民会館は、駅前地下道整備後の新たな利権だが、今後札幌には生活保護世帯、市民税の均等割り世帯
赤字法人が急増して市財政を圧迫していく。今後は利権を守るため土建の予算をこれまでどうり使うか、
命を救うために予算を使うか迫られる時がもうまじかに迫っている。

942名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 20:00:22
>>897
>駅ビルも大丸の外観と上手くなじんでいるし、高さも72mあるようには見えませんよね

それは1階〜7階付近まで、低層階を他のビルで覆っているのが一番大きいと思います。
札幌の高層ビルは大部分が低層階を他のビルに覆われているため、高さを感じないビルばかりなのです。
逆に1階〜最上階までストレートに伸びたビルなどは、非常にスラっとスマートに見えて高さを感じます。
良い例が北農ビルでしょう。北農ビルはたかだか100M程のビルですが、スマートに見えて心地良い高さを感じます。
圧迫感を感じさせないようにと墓石型・亀型のデザインにする高層ビルが札幌の典型ですが、
それは全く逆の効果を生んでるという見方もあるという事です。


>>908
>札幌にガラス張りのビルが少ないのは、もはや立派な都市の個性であろう
流行りや廃りに影響されない建築の風潮も札幌ならではのスタイル!

そう、そして時代から取り残されていく。

既に札幌は、世界はおろか、国内のビルデザイン基準から少なくとも10年は遅れをとっているでしょう。
「都市の進化=デザインの進化」でなければならないと思います。
都市の進化と併行して超高層などの大型ビルが増加していきますが、
大きなビルがただの壁になるか、美しい都市景観の一部になるかは、デザインによって決まると言って過言ではありません。
これからの札幌はデザインも重視していかなければならないのは、最早言うまでもありません。

943名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 20:25:32
>>942 の訂正

>北農ビルはたかだか100M程のビルですが

失礼。100Mではなく93Mでした。

まぁ、それでも、スラっとスマートに見えて、心地良い高さを感じますから、
ビルはデザインのセンス次第で良くも悪くもなる訳ですから、実際のところ
超高層だから都市景観が悪くなるというのは思い違いだという事が分かります。

944名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 20:37:52
Wikipediaに三井タワーのデータが加わってたんだね。
履歴を見ると、初期編集が去年の7月13日になってる。
知らなかったのは、私だけでしょうか…?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E4%B8%89%E4%BA%95%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

945名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 21:30:04
え?
札幌ってどうみてもガラス張りのビルが「多い」んじゃないの?
ガラス張りの超高層はないけど、
8年前から流行してる丸ビルと同系色のガラス張りビルは
同じころからそこらじゅうにできてるじゃん。
Lプラザ、110ビル、ステラ、sapporo55、シャンテ、ニッセイ札幌
つまりあたらしくできたものはほとんどがそう。
北口は新しくできた地下への出入り口も全部同じガラスを使っているし
意図的にあわせているんだと思うよ。110ビルは少し違う色だけど
ガラス張りビルに使われているガラスの支持金具は伊藤組も特許を持ってる。

946名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 22:22:36
北洋大通センターはガラス張りのビルでは?

947名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 22:23:33
>>940
地方は地価が高いとビル化の足枷になるんだよね。
税収が増えるのはいいことかもしれないけど、不況なのに地価が中途半端に高いと買い手が付かない。

札幌は地価が安いから景気に左右されなくコンスタントに建て替えや再開発が進んでいるね。
いつもそうだけど、景気が回復基調になれば東京・大阪・名古屋の次に札幌に開発の手が伸びる。

948名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 22:23:49
次期公共交通の整備計画の素案造りがはじまったね。
栄町〜JR百合が原、宮の沢〜JR発寒、新さっぽろ〜JR森林公園、麻生(栄町)〜屯田方面の延伸調査がされるはず。
東豊線の増結(6連化)や市電の活用の検討がどうなるかな。

JR北海道と市営交通局が締結した相互代替輸送が完全に機能するには地下鉄をあと1〜2駅延伸すれば完成です。

949名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 22:32:38
札幌はガラスカーテンウォールのビルが登場するのが
他の都市よりも遅れましたが
これは暖房の問題を解決するためですね。

950名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 22:42:25
>>945
どなたに対してレスされてるのでしょう?


>年前から流行してる丸ビルと同系色のガラス張りビルは
同じころからそこらじゅうにできてるじゃん。
Lプラザ、110ビル、ステラ、sapporo55、シャンテ、ニッセイ札幌......


このうち、Lプラザ・ステラ・sapporo55・ニッセイ札幌 はガラス張りじゃないのでは?
ガラス張りというよりは、窓の部分が他のビルより大きいというだけのような気がします。
もしこれがガラス張りビルというなら、他の政令市は殆どのビルが該当してしまいますよ。

951名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 23:07:29
反射ガラスビルは美しくないけど、透過ガラスビルビルはいいですね。

低層の透過ガラスビルは格別です。
札幌シャンテ、ニッセイビルの商業棟も低層ガラスビルですね。
ニッセイビルの一部は地下までガラスになっています。

952名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 23:18:57
最近北4東6の話がさっぱり出ませんね・・・。どうなっているんでしょうか?

953名無し@良識派さん:2009/04/03(金) 08:17:00
北4東6再開発は規模が尋常じゃないぐらい大きいので完成までに10年はかかると思います。

954名無し@良識派さん:2009/04/03(金) 09:13:14
メルキュールホテルの低層部もガラス張りですね

955名無し@良識派さん:2009/04/03(金) 09:35:54
北8西1の再開発はどうなったんでしょうかね?

956名無し@良識派さん:2009/04/03(金) 11:50:29
北8西1は2010年に組合設立ですね。
北5西1は今年から道と協議に入る。
新幹線の工事は今年は用地買収程度?

957名無し@良識派さん:2009/04/03(金) 13:23:43
今後、超高層はどこに建つのでしょうか?
今のところ確実視されてるのが北5条西1丁目の第二JRタワーですけど、
他にも浮上する可能性がない訳ではないでしょう。
そこで、高度地区として設定されてなくても、用地面積から、
今後の再開発で超高層が計画されるの可能性がある地区を
リストアップしてみました。

※ 高度設定地区も含む


北8条西1丁目
北4条東6丁目周辺 (苗穂)
北5条西5丁目 (現センチュリーローヤルホテル所在地)
北5条西1丁目
北1条西1丁目
大通東1 (現北電所在地)
創世1・1・1区

958名無し@良識派さん:2009/04/03(金) 13:54:00
ガラス張りと言ってる人、ガラスカーテンウォールの定義を理解してから
書き込んだ方が良い。

959名無し@良識派さん:2009/04/03(金) 14:00:34
札幌スレッド 10  ← ★ 進行中 ★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1234030187/
札幌スレッド 9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1229322332/
札幌スレッド 8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1222351640/
札幌スレッド 7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1215267210/
札幌スレッド 6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1204966873/
札幌スレッド 5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1196339308/
札幌スレッド 4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1185406723/
札幌スレッド 3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1176729711/
▼札幌スレッド 2▼
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1170249639/
▼札 幌 再 開 発 情 報▼
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1145168461/

【札幌駅】◇ 札幌中心部の未来像 Part.2 ◇ 【大通】 ← ★ 進行中 ★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2155/1073907856/

960名無し@良識派さん:2009/04/03(金) 16:22:59
>>957
北1西1、大通東1と創成1・1・1区は同じですよ。
大通西1、大通東1、北1西1の3地区を創世1・1・1区と呼ぶのです。
ちなみに東1〜2も超高層マンションは建ちますよ。
東1丁目は自動車ディーラーや駐車場が多く地権が単純ですので、創成川通の地上公園化の頃は大きな動きがあるでしょうね。
すでに北4東1の南西角は一部残っていたアパートの退去も完了し、ほぼ駐車場になりましたね。

961名無し@良識派さん:2009/04/03(金) 17:20:46
>>947
札幌よりも仙台の方が注目されていますよ。
地価も接近していますね。

962名無し@良識派さん:2009/04/03(金) 18:16:33
財界札幌を見て驚いたんだけど、南一条の地下道は創成川通までなんだね。東豊線までだと思ってた。プラス100mは無駄だと思う。他の場所で100mぶん作ってほしい。

963名無し@良識派さん:2009/04/03(金) 18:59:33
>>962
中央バスターミナルまで行けば結構いいよ
創成川けっこう渡りにくいし歩道橋はその補間のためだったんだが
歩行者の利便を図るにはいいことだと思いますが

964名無し@良識派さん:2009/04/03(金) 19:34:44
>>962
ということはJCBビルのところまで延びるんだね。
あのビルを昨年取得した会社は現ビルは容積未消化の物件で将来の高層化を視野入れていると言ってた。
創成川通に公園が整備され、さらに地下通路となると東豊線、東西線や南北線とも地下でつながりかなりおいしい物件になるね。

965名無し@良識派さん:2009/04/03(金) 21:19:07
>>961
悪い方向にですよね。

966名無し@良識派さん:2009/04/03(金) 21:28:42
>>965
初日から、鷲がハム食ってすみません。

967名無し@良識派さん:2009/04/03(金) 21:46:08
アスティ45が火事です。

968名無し@良識派さん:2009/04/03(金) 21:47:08
ソースは?

969名無し@良識派さん:2009/04/03(金) 21:56:24
ソースというか目撃した。
札幌駅周辺消防車だらけ。大事には至っていなあようす。

970名無し@良識派さん:2009/04/03(金) 22:06:42
>>966
いえいえ。
甲子園も東北初優勝惜しかったですね。
互いに北日本の野球を盛り上げて行きたいですね。
楽天優勝してドーム球場ができることを願っています。

971名無し@良識派さん:2009/04/03(金) 22:13:59
>>948
さすがに東豊線の増結はないのでは?

972名無し@良識派さん:2009/04/03(金) 22:56:27
>>971
東豊線は仙台の地下鉄の乗車人員とほぼ同じですが、
その仙台も6両編成化を検討をしていた時期がありました。

東豊線の利用者数も伸びていますし、検討されて然るべき時期です。

973名無し@良識派さん:2009/04/04(土) 00:38:11
大都市制度の話の中で札幌の名前も出てきました。

大都市制度でヒアリング/横浜・中田市長が説明
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivapr090442/
道州制推進本部・道州制基本法制定委員会合同会議が二日、
東京都内の党本部で開かれ、「横浜・大阪・名古屋三市による
大都市制度構想研究会」提言について、中田宏横浜市長、
佐々木信夫中央大教授からヒアリングを行った。

道州制の下で三市を独立した都市州にする構想に対し、
国会議員からは「道州制において東京など大都市の位置付けは最大の課題」
「道州は広域調整だけを行うので三市が独立する必要性は疑問」など、
さまざまな意見、疑問が出た。

会議では中田市長が「行政効率を増した稼ぎ頭が稼ぎ、その果実は財源の
水平調整で地方、全国に行き渡らせる制度。三市と東京は他の市町村から
明確に分けるべきだ」などと大都市制度を説明した。

これに対し、地方選出議員が大半を占めた出席者からは
「三市に追随して札幌市も独立すると言い出したら北海道は大変なことになる。
道州制自体が不可能になる」などと議論の行方に警戒感も示された。

974名無し@良識派さん:2009/04/04(土) 04:12:10
南一条の地下道は消防法の関係で店舗の出店は無理らしい。この時点でそういう話が出てくるということは、通常の工法ではなく、地上は掘り開かないシールド工法なのでしょう。都心部の深度の浅い地下道工事にシールド工法を使う場合、既設の電線、水道管、温熱共同管などを掘り起こさず温存したまま、短期間で工事を終えられるという利点があります。欠点は受注できる会社が限られていることですが、それが可能な大手建設会社でいかにもこういうことを提案しそうなところが、南一条沿いの西1に支店の自社ビルを持っていることがなんだか面白いです。

975名無し@良識派さん:2009/04/04(土) 11:30:36
あまり知られていないけど、昨年に野村不動産が南1西1のJCBビルを買収したんだよね。
http://www.nre-of.co.jp/site/file/tmp-n43N9.pdf

築41年も経っているけど、法定容積800%のところ、500%しか使っていないので、将来建て替えによる
収益向上を考えているみたいね。

角地だから建て替えたらかなり目立つビルになりそうだね。
90mぐらいの低層階は商業のオシャレなビルになればいいね。

それにしても地下が益々便利になるね。
地下ネットワークの整備はビル何棟分もの効果がある。

976名無し@良識派さん:2009/04/04(土) 13:09:09
質問
どうして
北海州でなくて北海道なのですか?

977名無し@良識派さん:2009/04/04(土) 13:09:09
北2西3の敷島ビルのロビーに地下歩行空間との接続完成予想図があります。あそこのビルの地下も意外にたくさん店が入っていてミニ商店街になってるんですね、知りませんでした。でも地下1階なので直接地下2階の地下歩道の賑わいには貢献できず少しもったいないかも知れません。

札幌の地下道や地下街はなぜ地下2階が基本なのでしょう?他に同様の例は福岡ぐらいしか知りません。東京の地下道は基本が地下1階なので地下が1階しかないビルでもそのまま接続しています。地下道が地下2階にある場所は乗り換えなどの理由でそうなっているばしょだけです。

978名無し@良識派さん:2009/04/04(土) 15:04:22
>>504
そんな話もありましたね…

979名無し@良識派さん:2009/04/04(土) 18:27:29
>>977
地下街と地下通路はあんまり違いありませんよ。
当面接続しないビルもあるので、地上でいえばそこだけが空き地ということです。

逆に地下街よりも広間口になるところもあるので地下街とは違った雰囲気があると思います。
あとは、ニッセイビルと三井ビルとの接続は地下まで陽射が入り込むまったく今まで札幌になかったような感じになると思います。

札駅地下街も一部は直接地上のガラスドームから陽射が入り込みますけどもね。

980名無し@良識派さん:2009/04/04(土) 18:45:04
確か札幌駅前通りの地下歩道は所々地上部にトップライトとしてヴォイドを設けて
地下に自然光が射し込むような設計ですよね。
日中は光を取り込み、夜間は光を放つ幻想的な光景を楽しめますね。

981名無し@良識派さん:2009/04/04(土) 18:52:37
それにしても、なぜ札幌駅周辺のペデストリアンデッキ計画は破綻してしまったんでしょうかね?
ロードヒーティングと排水の機能さえしっかりしていれば、冬場も機能するでしょうに、
また、冬場になろうと下部は雨風しのげるピロティ空間としても機能する立体的な歩行空間が実現するはずだったのでは・・・・

未だに、エスタを含め周辺のビルにペデ接続デッキ的な跡が多々見受けられますが、
そこから察するに、当時は真剣に実現段階まで持ち上がっていたのでしょうね。

982名無し@良識派さん:2009/04/04(土) 18:59:59
>>975

駅前通りの地下歩道もありますし、札幌は本当に地下都市と言える規模に
なってきましたよね。これは世界的に見ても凄い規模だと思います。

…ですが、メリットもあれば、その反面デメリットも当然出てきます。
これは前々から論議されてる事ですが、地下化が進めば進むほど
地上から次第に人影が消え閑散とするのは避けられません。
特に、近年4丁目スクランブル交差点の閑散とした状態は危機感すら感じます。
又、南一条通の下に地下道ができると人の流れが変わり、それに並行した
オーロラタウンの客足が僅かなりとも減る可能性もあります。
ご存知の通りオーロラタウンはそれに並行したコンコースがあり、
既に人の流れが分散している状態です。
後、南一条地下道が消防法の問題で店舗の出店が出来ないとしたら、
多額の資金を投じてまで造る必用があるのか、少々疑問を感じてしまいます。
勿論、この南一条通地下道計画は、創成川通の公園化や創世1・1・1区開発に併せて、
先を見越した計画なのでしょうし、私個人的には札幌は雪国ですから地下を有効に使うのは
賛成なのですが、どうせ地下道を造るのならただ通り抜けるだけの空間ではなく、
何らかの意味を持つ場所であって欲しいと、つくづく思います。


>>981
ペデ接続の立体的歩行空間は、第二JRタワー完成に併せて計画されると思いますよ。
ただし、それには現エスタをどうするのか、そこが鍵を握ってるような気がします。

983名無し@良識派さん:2009/04/04(土) 19:04:27
>>981

ペデではなく屋根つきの通路ならもっと完璧でしたがそういう改造も可能でしたでしょうね。実現しなかったのは北5条通りをまたぐのは景観が壊れるという話が経済界の実力者からでたことと、地下鉄が決まって方針変更があったことだと聞いています。

984名無し@良識派さん:2009/04/04(土) 19:16:38
>>982
なるほど、ペデ計画は死んだわけでは無いのですね・・・今後のエスタの行方も楽しみですね
ありがとうございます。
やはり、同じレベルで、かつ複層で様々な建物へアクセス出来る手段はあるに越したことが無い便利さですよね
ただ、人の流れが分散しすぎるのは少し具合が悪いです。
今後、爆発的な人口増加が望めない札幌市にとっては、多岐にわたる複層的な動線プラン構築は難しいですよね。

移動手段としての地下空間は、札幌の場合、自動車に重点を置いてもらいたいですよね。
むしろ、南一条通りは車道を地下に移して地上は歩行者天国にした方が賢明な気がします・・・

>>983
やっぱり、景観の問題もありましたか・・・
しかも、経済界の実力者から物申されれば仕方ないですね・・
色々難しいですな

985名無し@良識派さん:2009/04/04(土) 19:33:49
地下があるし、駅のコンコースが一階にあるので上下移動なしにペデに繋がるわけでもないので
まあペデは無くても良いかなって感じ。

986名無し@良識派さん:2009/04/04(土) 21:21:02
札幌駅周辺の地下街、地下道は
迷路みたいで分かりにくいと思います。
ロフトや東急に行くとき
地下を通ると、階段が多いので
ものすごく遠く感じてしまう。

987名無し@良識派さん:2009/04/04(土) 21:24:26
>>976
北海府でもよさそうに。
僻地だから?

988名無し@良識派さん:2009/04/04(土) 22:08:08
JRタワースクエア内は相互接続や回遊性という観点で見ると非常にうまくできていて今後の参考になると思う。あそこは地下、地上だけではなく上層階もエスタまで自然につながっているけど、だからといって人の流れが分散してまずいという話にはならない。あのかんじのまま西1やさらにその周囲に広がっていくと北国がもっと面白くなると思う。

989名無し@良識派さん:2009/04/04(土) 23:42:19
>>982
なぜデメリットなのでしょう?
地上は地上しかない店舗、地下は地下にしかない店舗に2分されていいと思います。

南1条地下道が店舗が出店できないことは無いですよ。
いわゆる「地下街」にはできないということです。
札幌駅前通地下通路と同じく、両側に店が並ぶ予定です。

990名無し@良識派さん:2009/04/05(日) 00:01:46
>>981
ペデは景観的にもよくないと思いますし、地震にも弱いですよね。
今のところ札幌は大きな地震は起きていませんが心配ですね。
地下は地震に強いですからその点まだ安心です。

ただ地下はペデよりも建設費用がかかります。
であれば、ペデではなく琴似のように各ビル内に公共通路を整備してそこを屋根付きの連絡通路で結び合うの
がいいとお思います。

991名無し@良識派さん:2009/04/05(日) 00:05:38
南一条通の地下歩道を計画するとしたら、それ以前に、まず四丁目スクランブル交差点を
何とかする方が優先順位的に上じゃないでしょうか。
衰退化しつつある四丁目交差点を再生させない事には、南一条通地下歩道を造っても
あまり良い結果を望めないような気もします。
四丁目プラザやパルコなど、嘗ては隆盛を極めていたスポットの復活は
駅前通り地下歩道完成後に、札幌駅前地区と大通地区をシームレスにする意味でも
欠かせない課題だと思います。

992名無し@良識派さん:2009/04/05(日) 00:11:24
>>989

いやわざわざ消防法の関係で無理だとかいてあった。

同様の立地でシールド工法は他の都市ですでに例がある。屋根裏に相当する部分が作れない構造になり消防法では地下道ではなくトンネル扱いなので店の出店は不可。

993名無し@良識派さん:2009/04/05(日) 00:11:49
>>989

982を書いた者です。

よく読んで頂けたら分かると思うのですが、デメリットと書いたのは、
消防法で店舗の出店が出来ないという話を聞いたので、「仮にそうだとしたら
デメリットというのもあるでしょうね」という話の流れになったまでです。

出店できるというのならば、地下道に何らかの意味を持たせられる訳ですから、
それはそれで良い事なのではないでしょうか。

994名無し@良識派さん:2009/04/05(日) 00:16:19
管理人様、そろそろ次スレをお願い致します。

995名無し@良識派さん:2009/04/05(日) 00:39:15
このスレは関係者が多いからわかる人はわかると思うけど、
南1条沿道はあと約3年後に具体化してくると思いますよ。(一部で記事になったようですが)

札幌の再開発に関しては特に心配していません、淡々と進むと思います。

2009年第4四半期〜2010年第2四半期
2012年第4四半期〜2013年第2四半期
2015年第1四半期〜2015年第4四半期

に大きな動きがあるとあると思います。

地権の整理はこの時期が勝負ですね。
ここ数ヶ月は新しいオフィスビルは相変わらず好調で、老朽ビルは極端に不調になっています。

札幌は良くも悪くも新規ビル供給数が安定しており、オフィスビルの過剰感はありません。
古いビルは持てば持っているだけ不利になりますね。

996名無し@良識派さん:2009/04/05(日) 00:46:52
955です。

>>992
新聞では地下道の工事期間中は道路が封鎖されるので、その間の売り上げが心配だと書かれていました。
建設方式が正式に決まったわけでもないので、
今から「できる」、「できない」を話す段階ではないですね。

ちなみに、
三井ビルは一部工程が5月末まで延期されたようですが、北3条通は5月末から通行止めになります。
ニッセイビルと三井ビルは地下で直接接続されるようですね。

997名無し@良識派さん:2009/04/05(日) 00:52:57
札幌市内でニトリの大型店舗の出店が続いているね。
やはりIKEA進出対策なんだろうか?

998名無し@良識派さん:2009/04/05(日) 04:58:32
>>996
974=992です。消防法うんぬんの話は財界札幌がソースです。
シールド工法だというのは974に書いたとおり推測ですが、
可能性はそこそこ高いと思われます。

あそこの地下には各種配管やケーブルだけではなく
温熱施設のぶっといお湯の管が走っていますが

シールド工法にするとそれらを掘らなくても済むので
工期が短くなるんです。道路の閉鎖期間もほとんど気にならないレベルに
短くなります。上をじゃんじゃん車が走っている状態で工事ができるんです。

すでに福岡のきらめき通り地下通路で同じ手法が使われているので
イメージ画像があります。
http://www.kajima.co.jp/news/digest/sep_2002/tokushu/image/t02.jpg

ただしトンネルなので消防法の関係で店は出せません。
面したビルの開閉部もあまり大きくできなかったはず。
それなりに大きな弊害だと思えるマイナス面があります。

個人的には工期や費用を削減したかったら地下2階ではなく地下1階に
通常工法で作ればいいのに、と思います。
その方が掘る体積も施設もコンパクトにできますし、地下2階が存在しない
池内、丸井本館、セントラルなども接続が楽になります。
ポールタウンなどからは1階分の高さだけエスカレータで上がる必要が
出てしまいますが、地下街の中に段差があるのは、他の街での事例を見ても
さほど問題にはなりません。むしろ単調さが消えて好ましいくらいです。

999名無し@良識派さん:2009/04/05(日) 07:22:37
何故か日生の商業棟と三井のアウトレットの話が少ないですね。

1000名無し@良識派さん:2009/04/05(日) 11:33:24
>>998
財界さっぽろに書かれていることがすべて正しいわけでもないです。
駅前通地下通路でも着工前は全然違うことが書かれていましたからね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板