したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌スレッド 10

1名無し@良識派さん:2009/02/08(日) 03:09:47
前スレ

札幌スレッド 9

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1229322332/

853名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 11:54:09
それにしても、新札幌の開発は中々進みませんね
結局、あそこに副都心を設ける構想自体が失敗だったのでしょうか?
もう10年ほど景色が変わっていませんよね・・
そもそも、新札幌副都心が目指す完成形とはどのようなものですか。どなたかご存知の方いますでしょうか

854名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 12:35:31
>>851
そのデータで都心の範囲がどのように決められているのかわからないので
そこから何か判断というのはし難いです。

しかし、他所がどうこう以前に札幌において周囲から中心部に人が働きに
集まってくる傾向ははっきり出ているわけですから、中心部のマンション不人気
の原因を職場の位置には求めづらいでしょう。

855名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 13:20:03
>>842 札幌の都心のマンションが売れないのは職場が遠いからではない。値段が高いから。
札幌では主な購買層は、公務員クラスの世帯であり 4LDK(100mm2の標準階)で3000万を越すと
購買可能世帯が一気に低下する。つまり札幌には富裕層が少ないことにつきる。

856名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 13:29:14
>>853 札幌副都心計画は日本列島改造論の遺産。しかし札幌副都心は市の建設部局の甘下りの
牙城だから高さ無制限なのです。

857名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 13:41:50
>>856
なんの根拠があってそんなこと言っているのでしょう?
高さ規制は規制前の容積率から無制限地域を決めているんです。

858名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 19:50:05
札幌は計画そのものは結構ある方だと思うよ
今あるだけでも三井ビルや北5西1や北1西1や南2西3など・・・
問題なのはなかなか進まないだけで
大阪や名古屋は急激に高層ビルが建っているようだけどやはり経済規模の違いか

859名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 20:41:52
名古屋は駅前だけに超高層が立っているだけで都市全体としてはたいしたことは無い。
客観的な超高層ビルの頭数や規模では、東京と大阪は別格。
その次に横浜や神戸が続く。神戸の場合、高層マンションが多いが。
横浜の伸びはすごかったが、経済不況のあおりで、最近頓挫するケースが多いが、
トータルとしての高層ビルは多い。

860名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 22:14:11
>>859
名古屋は理想的な超高層配置ですよね。
局所的に建つ超高層。札幌もそういう風になってほしいな。
JRで出張から帰るとき、豊平川の手前から車窓越しに映る中心部は12条駅辺り(ちょうど琴似のマンション群がかさなる)から山鼻まで延々と航空傷害灯が光っています。60m〜100mがかなり増えましたね。

861名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 22:48:14
>>859
名古屋がたいしたことないとか東京や大阪ならまだしも
札幌に言われたくないんですけど。

862名無し@良識派さん:2009/03/30(月) 23:26:45
どっちも似たようなもんでしょ
どんぐりの背比べはやめよう

863名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 08:43:05
>>853
昭和43年の基本構想では、あの当時で100mの高層ビルが3棟計画されていました。
その用地は現在立体駐車場になっています。

そもそも厚別副都心計画は、毎年6万人以上増え続ける札幌の人口をどうするかということで、
新しい住宅団地を造成するという計画でした。

現在のひばりが丘駅付近に計画されていた国鉄千歳線移設計画が、厚別副都心を通るように
変更され、厚別副都心に急遽商業区域が計画されました。

ただし、札幌の人口急増が止まらず、江別市、北広島郡にニュータウンが造成され、それぞれ
に商業地域が作られた為、厚別副都心を商業地域の中心とする構想は事実上破綻しました。

ただ、江別や北広島(や、石狩町)にニュータウンが造成されていなければ札幌は住宅地不足
が顕著だったので仕方がないでしょうね。

近隣市町村にニュータウンが造成されていなかったら札幌の人口は210万人を超えていたでしょうね。

864名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 09:49:16
>>863 高度成長期は職住分離政策によりサラリーマンは痛勤を強いられました。
現在、ニュ-タウン住民は高齢化が進み、問題山済みとなりましたもt。
高齢化社会、人口減少社会では、職住近接、コンパクトシチー構想が必要です。
この際、都心部の再開発を進め定住者を増加させるような政策的誘導が必要です。
札幌市の賑わい施設設置による容積率緩和は、北1東3のマンションをみると
残念ながら賑わい機能を果たしていません。

865名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 10:16:37
>>862
名古屋と札幌がどんぐり?
それを言うなら福岡と札幌がどんぐりでしょ。
自惚れは止めましょう。

866名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 11:03:33
>>札幌には禁煙条例があるけど他の都市にはあるのかな?

867名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 11:11:51
>>865
>>862は他県民だろ。
少なくとも札幌人は東京、大阪、横浜、名古屋が格上なのは認識してる。

868名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 11:20:52
何でもいいけど、雪国はいやだなあ。

869名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 11:41:39
格が上とか下とかいやはや。

870名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 12:38:07
>>863
なるほど。勉強になりました
広域分散はやはりダメですね・・・
現代都市に多くの課題を残した。

871名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 12:55:44
格上なのではなく
都市規模が上というだけですよ。

大阪の人は、都市規模で劣る京都の方が
格上扱いされるケースが多いことを
悔しがっているみたいですけどね。

872名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 13:11:01
ほぼ一年中蒸し暑い方が嫌でしょ

873名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 13:11:56
道外の人間は北海道=富良野のイメージがあって札幌が190万都市であることを理解できないらしい。
だから札幌駅南口に降車後、高いビルだらけで北海道らしくない、がっかりしたと言う。
自分の街より都会であることを認めたくないのだ。

874名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 13:19:33
新札幌は都心から遠すぎ
今後は琴似や東札幌あたりが発展していくだろう

875名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 13:41:30
個人的に気になるのは苗穂です
今後、どういう位置づけで開発されていくのか・・・
JR駅の移転や、創成イーストの開発、大通公園の東部延伸など
刺激的要素がたくさんありますね

876名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 14:03:35
メディアでは大抵時計台しか映さないからね
JRタワーを知らない人間も少なくないのでは?

877名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 14:07:19
全国ネットで流される、札幌の都市景観というと
大通公園が多いですよ
時計台はあまり流れない

878名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 14:49:10
時計台は出さない方がいい。観光地失望NO.1と言われている。
道庁舎のほうがいいみたい。

879名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 15:50:42
時計台は三大ガッカリ名所だよね。
だけどもリピーターが多い。その理由は春夏秋冬で表情が違うからなんだって。
北海道は四季の変化がハッキリしているから四季それぞれの風景や食材を楽しむ観光客が多いみたいね。
雪の恩恵はすばらしいですね。

880名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 17:04:35
時計台も歴史を勉強してから見ると少し見え方も変わるのですが
そこまでする旅行客もいないのでしょうか

881名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 17:21:09
札幌の駅前も仙台のようにぺデで結ぶ計画があったが多雪地帯ではむりだった。
いまではエスタ、東急百貨店、共済連ビルもぺデを持て余している。だれが
推進させたのか?

882名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 18:21:26
多雪地帯でむりってわけでもないでしょ。実際、琴似や新札幌、小樽築港にあるんだし。

883名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 18:51:41
名古屋の超高層と札幌の超高層では、まずデザインが明らかに違いますから、
例え名古屋と同じように札幌にも局所的な超高層ビル群が出現しても、同様の
洗練された都市空間に見えるかどうかは疑問です。
良い例が、JRタワーでしょう。名古屋のビルデザインは丸みを帯びた
洗練されたツインタワーであるのに対して、札幌のJRタワーは何となく中途半端に見えます。
名古屋には他にもモード学園ワターなど、非常に斬新なデザインの超高層が次々と建っていますが、
これは名古屋だけでなく全国の主要都市にも言える事で、今やビルデザインは
新時代に入っていると言って良いと思います。
そこへいくと、札幌はそういった部分で非常に遅れをとってるような気がします。
これから先、札幌には三井や第二JRタワーなど多くの超高層が予定されていますが、
ビルなど一度建てれば何十年もその姿を街の景観の一部として晒す訳ですから、ビルデザインというのは
そういう意味でも重要だと思います。
これからのビルは、ただ建てるだけでなくビルのデザインにも気を配って欲しいですね。

884名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 18:54:48
>>883 を書いた者です。

失礼。883は、>>860さんに対してのレスです。

885名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 19:12:42

あまり他都市を引き合いにだすのは如何なものかと。190万都市といっても市域面積が異様に大きいだけで、都市圏を持たないと特に自慢にはならないよ。

886名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 19:15:26
たしかに、他の政令都市と比べて札幌のビルデザインはおとなしすぎるかも・・・
実際、ビルのデザインはお金に余裕のあるオーナーだけが気配り出来ることで、(有名建築家を起用したりなど)
経済性、機能性、合理性を第1に考えると、一番理想なのは箱型な訳です。
その点、地元有力大企業が少ない札幌では、冒険的なデザインのビルは難しいのかもしれませんね。
あと、積雪寒冷地域という特殊な気候条件もまた、デザインに制限をかけているのでしょう。
加えて、駅前地区における噂の100mセットバックなんかもね・・・

887名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 19:22:37
札幌は炭鉱閉山で一気に人口流入が起こった時期があった。
この認識は正しいですか?もちろん札幌オリンピックや一極集中も
あったでしょうが、この時期の増加率は凄かった。
そのころと異なるとはいえ、最近の人口の伸びの鈍化には危惧しています。

890名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 20:12:40
>>888
>885です。
都市環境の優劣は人口や建造物に限らない。他都市との引き合いはやめよう。

891名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 20:14:45
比較の結果は判断材料の一つなだけなので比較だけで終わるのはいけないでしょうね

893名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 21:00:56
北洋大通センターに新たな鉄骨が取り付けられてたね

895名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 21:32:07
>>883
私は古典的な外観のビルは嫌いではないです。
一番嫌いなのは反射ガラスビルですね。
JRタワーは当初ツインタワーでデザインされていましたけど、こんなでかいものはいらないという一声で今の形になったんですよね。

896名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 21:40:19
JRタワーはなかなか優れたデザインのビルだと思うが
白を基調とした洗練されたデザインはまさしく札幌のシンボルに相応しい
ライトアップの美しさはガチ

897名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 21:58:13
私もそう思います。高く見せないというデザイン力はすごいし、オフィスビルでもない、ホテルでもない、商業ビルでもない、
10年後、30年後も飽きがこないビルだろうと思います。
駅ビルも大丸の外観と上手くなじんでいるし、高さも72mあるようには見えませんよね。
最上階の三國レストランのデザインも屋上の隠れ家的な雰囲気があって好感がもてます。

898名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 22:07:34
JRタワーについて、それほど嫌いなデザインではありません。
ただ、あのデザインでは札幌を代表するランドマークタワーには成りえませんね。無個性というか・・
セットバックが余計ですね(そのセットバックが個性を主張しているのでしょうけど・・・)
セットバック無しで173mまで建ちあがっていたら、典型的な美しいモダニズムデザインのビルだったでしょうに勿体ない

札幌には、都心のスカイラインを引き締めるためにも、ラジカルでまたセンセーショナルなデザインのビルがあっても良いと思う
大抵の日本の大都市にはバブル期にそのような高層ビルが建設されたのですが、札幌は無いですよね。
あえて例を挙げるならクリスタルタワーでしょうか。もっと大規模で高さがほしかったです

まぁ、新三井ビルに期待しましょうか・・・楽しみです

899名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 22:24:37
>>864
北1東3のマンションがどこか知らないけど、賑わい機能を取り入れれば容積緩和ですよ。
無条件に緩和ではないです。

>>870
新札幌は札幌駅から電車でたった8分ですから広域分散じゃないような気がします。
それよりも、東部地域開発基本計画で山を切り開き新しい宅地が造成されましたが(今でも続いています)、こっちの方がすごいですよ。
昭和の大開拓といっても過言ではありません。
多摩ニュータウン張りの大開発でしたよ。

>>881
無理じゃなく、地下街のほうが便利だから地下街にしただけですよ。
ペデは雨にも負ける、風にも負ける。ですからね。

>>895
そうですね。
ツインタワーからシングルタワーになったので、南口再開発は余剰容積が800%程あるのです。
ちょうど100mのビルが建つ規模ですね。
これを北5西1へ移譲すれば250mぐらいのビルは論理的には可能ですね。
私の勝手な予想では、あと15年で札幌市へ返還される北5西5に移譲されるのではないかと思っています。

>>898
でもセットバックがなかったら高く見えてしまうので結局はボツになったのではないでしょうかね。
日本は自動車もそうですが大きなもを小さく見せる設計が上手いですね。

900名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 22:35:04
オレはJRタワーのデザインはきらいだな

901名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 22:59:54
オレは好きだな。

902名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:09:19
まぁ、今は嫌いでもそのうち・・・
様々なデザインの超高層で都心が埋め尽くされた、そう遠くない未来
古くから慣れ親しんだ高層ビルとして愛着のあるビルになるかも・・・JRタワー

ニューヨークやシカゴではたくさんありますよ。
竣工当初、昔は嫌われていたけど時が経つにつれて市民お気に入りのビルになった高層ビルは・・・

903名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:11:10
妙な色遣いとガラス素材の少なさ、墓石みたいな形。
どれをとっても損をしているよあの建物は。
ほぼ同じ高さの仙台のトラストシティと比べてみるとがっかりする。
建った時代が違うといえばそれまでだが。

参考http://www.mori-trust.co.jp/sendai/about/index.html

904名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:14:57
駅全体とのデザインや町全体とのマッチはいいと思うよ
んでも馴染みすぎてインパクトは無いよねw

あと札幌は未来的なデザインよりこんな感じのビルのほうが似合うと思う
http://americanfan.files.wordpress.com/2009/02/700-louisiana.jpg

905名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:16:24
あの星はないだろ

906名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:17:08
>>904
どこ、そこ?

907名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:22:35
>>906
ヒューストンの700Louisianaというビルらしい
シムシティで出てきたはず

908名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:23:15
札幌にガラス張りのビルが少ないのは、もはや立派な都市の個性であろう
流行りや廃りに影響されない建築の風潮も札幌ならではのスタイル!

>>906
おそらく、ヒューストンでしょうな

909名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:27:52
このスレで何度も出てきていますが、
個人的に札幌のビルで最も好きなデザインは北農ビル

910名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:29:21
>>903
木を見て森を見ずだね。
仙台のタワーもビル単体としてはいいと思うけど、周囲とアンマッチだよね。
#あ、森ビルを見ての感想だから「森を見ず」じゃないか...

ただ、札幌はそうならないようにビルの外壁色や意匠にも規制があるよ。
隣にも同じ規模のタワービルを建てる計画があるから数年後には見えなくなるかもしれないよ。

札幌はビルが建つだけじゃだめ。
周囲と溶け込むような外観じゃないとね。

911名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:29:31
>>908
ガラス貼りの超高層は建築費がものすごく高い。
他方、窓のないJRタワーのような建物はものすごく単価を節約できる。
要するにそれだけのこと。
ヒューストン並みの重厚な建物はまた別だがJRタワーの外壁はたとえるならば
木造建築のモルタル壁に相当するような安物外壁。

912名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:29:50
>>902
すでに6年目ですが
残念ながらこの先も好きにはならないと思います・・・

913名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:34:48
>>909

あのビルは札幌都心部の景色に彩りを与えていますよね
北農ビルのおかげで、灰色一色の地味なコンクリートジャングルのイメージがだいぶ無くなりました。
また、北米の美しい摩天楼のある景色には必ずと言ってよいほど、あの色のビルはありますよね。

914名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:35:39
人様の好みにケチをつけるようで申し訳ないが、
北濃ビルのような濃色での超高層は圧迫感が強すぎる。
ガラス貼りがいいと言われるのは、空に溶け込んで圧迫感がないから。
NYの煉瓦系の超高層ですらもう少し薄い色遣いになっている。
総じて70年代テイストのビルか?

915名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:37:34
>>909
おれは伊藤ビルヂングと大五ビルですね。
低層ビルだけど重厚な石造りの外観がとても好きです。

郊外に移転保存して欲しいぐらいです。

916名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:44:14
>>914
北農ビルですよ。
超高層といっても100mぐらいだし、隣のブロックに同じぐらいの高さの全日空ホテルもありますし、
手前にはJRタワーですね。

北農ビルはセットバックが少ないから圧迫感を感じるのだと思います。
そもそも札幌は歩道ギリギリまで建つビルが延々と広がっていて圧迫感がありますね。

>>907 さんがシムシティの話が出ていましたけど、
Simcity4のBATには実在する濃い色の高層ビルがたくさん出てきますね。

917名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:50:36
濃い系の色のビルは、都市景観の中でアクセントとなって良いですよ。
コントラストが明快なインパクトのある都市景観が生まれます
日本ではあまり多くないですが、アメリカなんかでは真っ黒のビル結構ありますよね。
あれらのビルはおそらく、存在をはじめとする何らかの自己主張を込めているんでしょうけど
まぁ、仮に札幌に真っ黒の超高層を建てるとなれば、いろいろ大変でしょうね・・・

918名無し@良識派さん:2009/03/31(火) 23:53:53
札幌・創成トンネル:開通 「人の流れが変わる」 経済波及効果を期待
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20090325ddlk01040261000c.html

◇親水公園と地下歩行空間、11年春にも完成
札幌市中心部の地下を南北に貫く自動車専用の「創成トンネル」(中央区南5−北3)が24日開通した。
渋滞緩和が主な目的だが、市は、トンネル地上部の親水公園▽札幌駅前通の地下歩行空間−−の整
備もあわせて行い、創成川の東側街区の開発やJR札幌駅周辺から大通地区への経済波及効果を期
待している。ともに都心再生の起爆剤として11年春の完成を目指しており、市は「都心部の人の流れが
大きく変わる」とみている。【内藤陽】

 トンネルは中心部の大動脈「創成川通」のアンダーパスとして整備。渋滞緩和のため、二つのアンダー
パス(同市中央区南5−南2と大通−北3)を南5−北3(約1・1キロ)に連続化した。地上部では現在、
河川・緑地工事が行われ、都心では珍しい川の流れる全長約900メートルの緑地公園には東側街区
の発展を促進する効果が期待される。開通に先立つ22日、トンネルの一般公開に訪れた西区の主婦、
渡辺陽子さん(42)は「公園を散策して、大通の地下街で買い物もできるので、公園と地下歩行空間が
完成すれば静かな東側や(西側の)狸小路もにぎやかになると思う。環境に配慮した札幌の街に発展
してほしい」と話した。

 にぎわいのある西側に対し、東側には未利用地が残る。創成川通は東西を分断する「障壁」で、人や
車の流れも滞りがちだった。このため、市民が散策できる公園を造り、創成川で分断していた狸小路と
二条市場(東側)をつなぐ狸小路広場(仮称)を開設。大規模なイベントを開くなどにぎわいを生み出し、
観光客を東に流れやすくする。これまで車で西から東へ抜けられなかった北大通も通れるようになる。
東側街区の定住人口は増えており、今後さらにマンション建設などの開発が進むとみられる。

 公園には、日本を代表する美唄市出身の彫刻家、安田侃(かん)さんの作品などを野外展示するほ
か、札幌の木ライラック約230本やサクラ、モミジなど季節感ある木を植栽する。

 JR札幌駅周辺と大通地区を南北に結ぶ地下歩行空間は全長約680メートル、幅20メートルの地下
通路で、現在の進捗(しんちょく)状況は40%。札幌駅周辺は百貨店や複合商業施設が建ち並び、多
くの買い物客でにぎわう。そこから南の商業圏を形成する大通地区へ人の流れを作ることで経済波及
効果を期待する。駅前通に面した日本生命札幌ビルや札幌三井ビルディングなど13棟が地下通路に
接続し、将来的に接続するビルは24棟予定されている。

 また、大通−すすきの間の地下街「ポールタウン」を介して札幌駅−すすきの間がつながる。各交差
点の地下部分には広場を設け、北3条交差点広場のステージではミニコンサートや新車の展示会など
を開き、にぎわいを生み出す。上田文雄市長は「二つの事業が相まって、都心部の快適性、回遊性が
飛躍的に高まり、札幌の都心がさらに魅力的なものに生まれ変わると確信している」と話す。

 ◇トンネル内で200人出席し開通祝う
 トンネル内では24日、開通式があり、関係者約200人が出席。テープカットと園児によるくす玉割り
で開通を祝った。上田文雄市長は「札幌市都心部の東西を融合し、発展の契機になると信じている」と
あいさつし、安全を祈願した。その後、関係者による車での通り初めが行われた。

919名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 00:16:14
JRタワーは3代目の駅舎に倣って
駅らしい駅にする、レトロな感じをいれる、とやったけど
ちょっと失敗した感じ

920名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 06:30:30
札幌駅は個人的にはタワーの凸なシルエットは好みじゃないですが他は外観面では特に不満はないです。

ただ、長距離客も多く利用する酷寒地の拠点駅として駅設備をもうちょっとどうにかできなかったかなとは思います。
コンコースの一ヶ所でストーブの周りに人々が肩を寄せ合って暖をとる待合風景は最新の駅としてどうなんでしょう・・・
田舎のバスターミナルでももっとマシな待合スペースが確保されていますし。

921名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 07:36:01
札幌は極寒ではないですよ。
道内では温暖な方です。

陸別のように-30度が当たり前のような都市がありますからね。
札幌は-10度になることすら滅多にありません。

ニューヨークよりも2、3度低いぐらいです。
圧倒的に違うのは降雪量でしょうね。

ただし、これが観光資源にもなっているし、
雪貯蔵、雪冷房という資源にもなっているので悪くはないですね。

922名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 07:58:25
台湾 「札幌事務所」年内に開設 経済交流拡大へ(03/20 07:21)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/153938.php

台北駐日経済文化代表処の馮寄台(ひょうきたい)代表(台湾の駐日大使に相当)は年内に、
領事館に相当する「分処」を札幌市内に開設する方針を決めた。東京以北で初の分処。台湾
人観光客への緊急対応のほか、道内から台湾への観光客誘致など経済交流の拡大を図る。

 昨年六月に尖閣諸島周辺で起きた遊漁船の沈没事故をきっかけに日台関係がきしんだこと
から、台湾の馬英九総統は関係立て直しを目指し、今年を「台日特別パートナー関係の促進
年」に指定。同代表処は交流拡大の一環として、札幌分処の設置を決めた。四月に馮代表が
来道し、主な観光地の状況や分処の候補地を視察する計画。馮代表は北海道新聞の取材に
「年間二十七万人を超す台湾から北海道への観光客の事故対応のほか、観光誘致の担当職
員を置き、北海道から台湾への観光客を増やしたい」としている。

 同代表処は現在、横浜、大阪、福岡、那覇の四市に出先機関を置いている。

923名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 08:02:09
札幌に「領事館」新設へ=今年の夏前にも−台湾
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009033000861

【台北30日時事】台湾の対日交流窓口団体である亜東関係協会の彭栄次会長は30日、
大使館の役割を担う台北駐日経済文化代表処の分処(領事館に相当)を札幌に新設する
ことを明らかにした。日台は既に政府レベルで合意済みで、彭会長は「行政上の手続きが
整い次第、速やかに開設する」と述べ、観光シーズン入りする夏前にも実現したい考えを
示した。
 北海道は台湾観光客にとって人気スポットで、2007年度は27万人余が訪れ、外国人
観光客の中で最多だった。分処新設により、台湾観光客が関係する事件・事故処理のほ
か、北海道から台湾への観光客誘致も進めたい方針。 (了)(2009/03/30-19:40)

924名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 08:16:08
平均的な日本人の感覚からすると十分極寒の地。

925名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 10:53:44
雪は身も心も寒くするなあ。

926名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 14:26:19
寒いかどうかではなく積雪の話だったはずですが

927名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 16:30:03
三井ビルは2ヶ月間工事が遅れているみたいですね。
3月末に終了する予定の工程が5月末に変わっていました。

928名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 19:36:42
札幌はとても寒くて不景気です。開発局、札幌市下水道局の官製談合が摘発され地元
土建業者は春を迎えられません。大変な事態です。拓銀破綻時よりも深刻です。

丸井今井もスポンサーがまだ決まらず納入業者も不安です。破綻した業者もいます。
売上げも日々減少してます。

929名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 20:33:36
札幌駅はたしかにもう少し暖かい構造にした方が良かったかも。ホーム毎に個々に屋根がついた今の構造ではなく、全体をひとつの屋根でおおった欧州にある駅のような構造にしていれば、ホームもコンコースももう少し温かかったはず。我々は寒さに慣れているからあれで当たり前だと思ってしまうが駅は不特定多数の人々が使うものだからね。

930名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 21:28:34
>>929

ホームとコンコースとの階段部の開口が意味無く大きいから
寒風が強く吹き込んでしまう。
人が通る部分以外を塞ぐのが当然の処置だと思う。
(地下鉄の地上出口のような構造にすれば
風はあまり吹き込まない)

931名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 21:38:27
>>929
高架事業中の旭川駅は全体を覆ったような構造に近いね。
まぁ、JRを利用する人は少ないし、建設当時の技術では難があったのでしょうね。
地下鉄のように地上部も完全に覆ってしまえばいいのでしょうけどJRがそこまでするとは思えません。

932名無し@良識派さん:2009/04/01(水) 23:55:10
北ビルの再開発だが、となりのつぼ八が入っているビルだけじゃなくて
さらにその隣もいっしょに再開発されるんじゃないだろうか?

現在でも北ビルはさほど古くない(外観は)し、すでにかなり容積を
使い切っている巨大ビルだから
隣のつぼ八のところだけが合流するのなら、建てなおしても
あまりうま味がないような気がする。

933名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 03:19:37
今アンダーパス通ってきたけど速い!!、南5条から北3条まで1分かかてないと思う。これは札幌市民の道路整備に対する意識を変えるような事件かもしれない!

934名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 09:02:37
>>928
今日のニュースをみると、札幌はまだマシみたいですね。
他の地域は戦後最悪とかオイルショック並みと深刻さがうかがえます。

札幌は道内中小企業の本社があるせいでしょうかね?
ただし、今年はその中小企業の札幌集約が顕著なので道内地方の衰退が気になります。

935名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 10:04:08
北海道を筆頭に、四国や九州や沖縄も
相対的に見ると、不況の影響は弱いみたいですね。

936名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 13:11:30
札幌は全国でもっとも早く景気後退したため現在の景気悪化のスピードが相対的に遅く見えるだけ。
道内企業の内部留保は元々少なく今年度は6月、9月に破綻する企業のラッシュを迎えるだろう。

937名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 14:08:39
景気悪化するスピードだけではなく
業況指数も道外の方が
はるかに悪いみたいですけどね。

938名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 15:25:18
日経では九州は史上最悪、中四国はバブル並みという表現だったはず。
北海道は農林水産と食品、乳製品が絶好調です。

九州や中国は自動車産業の停滞が響いているのでしょうね。
ある自治体は税収不足に陥って存亡の危機みたいです。
過去のアメリカもそうだったけど自動車は落ち込むと長く停滞しますよね。
自国自動車企業が停滞したアメリカに日本企業が進出したように、中国の自動車企業が進出する日も来るのでしょうね。

939名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 15:43:55
製造業が薄い九州南部や四国は
悪いとはいえ、他よりはマシなので
九州北部や中国と一緒にすべきではないかと。

940名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 18:54:25
地価が暴落しているとはいえ横浜、名古屋、大阪、福岡はさすが高いですね。

941名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 19:18:03
札幌もいよいよ人口減少社会を迎えたようだ。議員、役人は人口増加を前提とした
都市計画はもはや意味を持たないことを認識すべきだ。既得権益をもはや保全できない
現実を直視しなければならない。

新市民会館は、駅前地下道整備後の新たな利権だが、今後札幌には生活保護世帯、市民税の均等割り世帯
赤字法人が急増して市財政を圧迫していく。今後は利権を守るため土建の予算をこれまでどうり使うか、
命を救うために予算を使うか迫られる時がもうまじかに迫っている。

942名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 20:00:22
>>897
>駅ビルも大丸の外観と上手くなじんでいるし、高さも72mあるようには見えませんよね

それは1階〜7階付近まで、低層階を他のビルで覆っているのが一番大きいと思います。
札幌の高層ビルは大部分が低層階を他のビルに覆われているため、高さを感じないビルばかりなのです。
逆に1階〜最上階までストレートに伸びたビルなどは、非常にスラっとスマートに見えて高さを感じます。
良い例が北農ビルでしょう。北農ビルはたかだか100M程のビルですが、スマートに見えて心地良い高さを感じます。
圧迫感を感じさせないようにと墓石型・亀型のデザインにする高層ビルが札幌の典型ですが、
それは全く逆の効果を生んでるという見方もあるという事です。


>>908
>札幌にガラス張りのビルが少ないのは、もはや立派な都市の個性であろう
流行りや廃りに影響されない建築の風潮も札幌ならではのスタイル!

そう、そして時代から取り残されていく。

既に札幌は、世界はおろか、国内のビルデザイン基準から少なくとも10年は遅れをとっているでしょう。
「都市の進化=デザインの進化」でなければならないと思います。
都市の進化と併行して超高層などの大型ビルが増加していきますが、
大きなビルがただの壁になるか、美しい都市景観の一部になるかは、デザインによって決まると言って過言ではありません。
これからの札幌はデザインも重視していかなければならないのは、最早言うまでもありません。

943名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 20:25:32
>>942 の訂正

>北農ビルはたかだか100M程のビルですが

失礼。100Mではなく93Mでした。

まぁ、それでも、スラっとスマートに見えて、心地良い高さを感じますから、
ビルはデザインのセンス次第で良くも悪くもなる訳ですから、実際のところ
超高層だから都市景観が悪くなるというのは思い違いだという事が分かります。

944名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 20:37:52
Wikipediaに三井タワーのデータが加わってたんだね。
履歴を見ると、初期編集が去年の7月13日になってる。
知らなかったのは、私だけでしょうか…?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E4%B8%89%E4%BA%95%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

945名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 21:30:04
え?
札幌ってどうみてもガラス張りのビルが「多い」んじゃないの?
ガラス張りの超高層はないけど、
8年前から流行してる丸ビルと同系色のガラス張りビルは
同じころからそこらじゅうにできてるじゃん。
Lプラザ、110ビル、ステラ、sapporo55、シャンテ、ニッセイ札幌
つまりあたらしくできたものはほとんどがそう。
北口は新しくできた地下への出入り口も全部同じガラスを使っているし
意図的にあわせているんだと思うよ。110ビルは少し違う色だけど
ガラス張りビルに使われているガラスの支持金具は伊藤組も特許を持ってる。

946名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 22:22:36
北洋大通センターはガラス張りのビルでは?

947名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 22:23:33
>>940
地方は地価が高いとビル化の足枷になるんだよね。
税収が増えるのはいいことかもしれないけど、不況なのに地価が中途半端に高いと買い手が付かない。

札幌は地価が安いから景気に左右されなくコンスタントに建て替えや再開発が進んでいるね。
いつもそうだけど、景気が回復基調になれば東京・大阪・名古屋の次に札幌に開発の手が伸びる。

948名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 22:23:49
次期公共交通の整備計画の素案造りがはじまったね。
栄町〜JR百合が原、宮の沢〜JR発寒、新さっぽろ〜JR森林公園、麻生(栄町)〜屯田方面の延伸調査がされるはず。
東豊線の増結(6連化)や市電の活用の検討がどうなるかな。

JR北海道と市営交通局が締結した相互代替輸送が完全に機能するには地下鉄をあと1〜2駅延伸すれば完成です。

949名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 22:32:38
札幌はガラスカーテンウォールのビルが登場するのが
他の都市よりも遅れましたが
これは暖房の問題を解決するためですね。

950名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 22:42:25
>>945
どなたに対してレスされてるのでしょう?


>年前から流行してる丸ビルと同系色のガラス張りビルは
同じころからそこらじゅうにできてるじゃん。
Lプラザ、110ビル、ステラ、sapporo55、シャンテ、ニッセイ札幌......


このうち、Lプラザ・ステラ・sapporo55・ニッセイ札幌 はガラス張りじゃないのでは?
ガラス張りというよりは、窓の部分が他のビルより大きいというだけのような気がします。
もしこれがガラス張りビルというなら、他の政令市は殆どのビルが該当してしまいますよ。

951名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 23:07:29
反射ガラスビルは美しくないけど、透過ガラスビルビルはいいですね。

低層の透過ガラスビルは格別です。
札幌シャンテ、ニッセイビルの商業棟も低層ガラスビルですね。
ニッセイビルの一部は地下までガラスになっています。

952名無し@良識派さん:2009/04/02(木) 23:18:57
最近北4東6の話がさっぱり出ませんね・・・。どうなっているんでしょうか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板