したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌スレッド 10

1名無し@良識派さん:2009/02/08(日) 03:09:47
前スレ

札幌スレッド 9

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1229322332/

76名無し@良識派さん:2009/02/15(日) 22:56:04
>>75
すみません、大麻じゃなくて野幌でしたね。
大麻団地は政府のニュータウン構想で誕生した日本初のニュータウンですから、高齢化しているでしょうね。

77名無し@良識派さん:2009/02/15(日) 23:29:06
大麻の団地群も再開発というか、再整備を計画してるよ。

78名無し@良識派さん:2009/02/16(月) 07:37:10
野幌も衰退してますよ
江別は全体的に下り坂

79名無し@良識派さん:2009/02/16(月) 14:58:21
>>65
やはり北1西1は超高層なんだね。
以前、財界さっぽろにテレビ塔近くに200m級のビルが計画されているとでていましたね。
ということは170m〜200mの構想なんでしょうね。
北5西1もJRタワーと同じような高さの計画もあるから連鎖しそうですね。

80名無し@良識派さん:2009/02/16(月) 19:18:44
市役所のロビーに駅前通地下歩道と創成川のパネルと模型が展示されています。
図面で地下歩道と接続されているビルがわかります。

81名無し@良識派さん:2009/02/16(月) 22:28:25
>>80
駅前通の地下歩道って地下街とほとんど変わらないんだね。
小さい頃、通路の両側に店があるからオーロラタウンの1本手前のコンコースも地下街だと思っていた。
あれこそ地下通路だったんだね。

82名無し@良識派さん:2009/02/16(月) 22:29:36
偶然なのかもしれないけど、創成川地下トンネル化と駅前通りの地下通路整備で周辺ビルの建て替えがかなり活発化してきましたね。
ちょうど老朽化による建て替えに拍車をかけた感じですね。不況による金利政策も建て替えを後押ししています。
ここにきて、南1条地下通路と西2丁目地下通路整備と地下がビルを呼びビルが地下を呼ぶという感じになってきました。
百貨店衰退による危機感増加も創世三区や大通再開発にいい影響を与えてくれそうですね。

83名無し@良識派さん:2009/02/16(月) 23:10:31
最近北1西1関係の報道が多いけど三井ビルはどうなったのかな?
完成図も未発表だしマリオットホテル入居の記事以降新情報はなし
建築基準法の改定がなけりゃもっと早くに着工していたはずなのに
イライラがピークに達している市民も多いはず

84名無し@良識派さん:2009/02/16(月) 23:39:09
>>82
昨年までに竣工したビルは鋼材価格が高騰していた時期なので賃料もそれ相当な額でないとビルを維持管理できなくなります。
空室率が高くなると賃料も下げざる得なくなり、それにつられて近隣ビルも賃料を下げてと負の連鎖がはじまります。

もちろん、不景気に建てるビルはリスクもあります。
採算面から68m前後を計画していたビルが59mに規模を縮小するとか、地下3階のビルが地下2階の規模を縮小するとかもあります。

過去のバブル崩壊の時は、36階のオフィスビルが白紙になったりしましたね。
56階(でしたっけ?)のマンションも組合が分裂しましたし、220mのビルを計画していた国際ゾーン計画も頓挫でしたね。

こういう時期は選択と集中と言われます。
新幹線の決定(まだ、正式じゃないですけど)や駅前通地下歩道でで建つところには建つでしょうね。
ただし、これ以上景気が悪くなると、いくら老朽化していても解体更地化で終わってしまうかもしれません。

ただ、札幌は再びファンドマネーが活発になってきていますので、
何かがあるのでしょうね。

85名無し@良識派さん:2009/02/16(月) 23:46:44
>>83
どうしてそんなにイライラする必要があるのでしょうか?
9割の市民はなんら関心はないと思いますよ。

ちなみに北洋大通センタービルも地下解体工事が始まってから5ヵ月後に計画縮小と共に詳細を発表しましたね。
現在の建築法では構造設計確認後に一切変更が認められないはずです。これは個人の戸建住宅でも同じです。

三井の計画に変更があるとすれば、11月下旬に地下解体が終っていますので、少なくとも11月の6ヶ月前に
構造設計審査をはじめていなければなりませんね。

当初の計画から6ヶ月ぐらいの遅れがあるならなんらかの変更があったかもしれませんね。

86名無し@良識派さん:2009/02/17(火) 00:33:44
>>85
>現在の建築法では構造設計確認後に一切変更が認められないはずです。

そうなんですが、だからといって設計変更が必要だったらやはり
もう一度審査を受けてますよ。
時間に余裕のない場合は無理ですが、やりなおしたところが結構存在します。

大規模開発で取り壊しから地下の構造物の撤去に1年くらいかかるような
ものの場合、その間に設計変更を行って、もう一度認可をとっても
なんとかなるみたいですね。すでにさほどめずらしくありません。

88名無し@良識派さん:2009/02/17(火) 02:07:48
北洋が政府の資金注入を受けることを望んでいるらしいが、
あれは北洋大通センターで150億、システムセンターの設立で300億。
合わせて500億近い金を今後のために投資しているかららしい。

そこまで金をかけてもいきなりここまで不景気になったら
今後すぐに回収できるような額ではないかもしれない。

89名無し@良識派さん:2009/02/17(火) 08:29:29
>>86
ですね。
ただし、再審査となると半年程度かかるようですし、多大なお金がかかります。

三井の185mというのは最高で185mということで、実際に構造設計をしたら180mとかになってしまうかもしれません。
建築計画の看板が建った以降も高さや延床が変更される例も多いので建ってみなきゃわかりませんね。

90名無し@良識派さん:2009/02/17(火) 08:36:52
2016年 東京五輪で、札幌と大阪がサッカー会場として計画されているんだね。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090214-OYT8T00082.htm

91名無し@良識派さん:2009/02/17(火) 13:16:17
>>84

ファンドマネーの活発化って・・・いまどき札幌買ってるファンドなんてどこもないよ。
過去に仕込んじゃったのを消化出来るか、撤退するかで悩んでるのが現状だよ。

92名無し@良識派さん:2009/02/17(火) 13:49:18
>>91
現場から離れたら情報が入らなくなりますよ!
本当の禿鷹(デストリスト)が、
久しぶりに出現していますよ。
でも、全国的に見ても今回は初期段階で札幌がターゲットの一つに入っているのは、
意外だったな。
現在の札幌に、他都市(東京は別として)以上の魅力があるんだろうね!

93名無し@良識派さん:2009/02/17(火) 19:40:49
>>91
少なくとも外資系ファンドは全部引き上げたね。
札幌の不動産価格秩序をめちゃくちゃにしたという土産を置いてね。

94名無し@良識派さん:2009/02/17(火) 21:21:27
ファンドとかよくわからないけど、マンション販売の急回復したし、新規着工も昨年夏以前の水準に戻ったみたいです。
投機目的のマンションが一段落して純粋に需要のあるマンションが動き出したのでしょうね。
琴似地区の2つのタワーも竣工前ににしては好調らしいです。

95名無し@良識派さん:2009/02/17(火) 21:49:13
苗穂、桑園、東札幌と都心から少し離れたところに大型ショッピングセンターが充実してきたのがいいのかもしれませんね。
イーアスはデベ自ら商業施設を建てて周辺にマンションを建てるという手法みたいですね。
とりわけ東札幌は2年前まで倉庫だらけだったけど今はみんな更地でマンションの建設看板だらけです。

96名無し@良識派さん:2009/02/17(火) 22:26:27
>>93
不動産価格を無茶苦茶にしたのは、
外資系金融機関(リーマン他)・地銀連合(融資先のない二流金融機関)のノンリコースローンを調達口にした、
三流デベ(ゼファー・アーバン等)なんだが・・。
しかも、出口はリートだったりする。
ファンドは抜け目無く、
今買い叩きに入っている。
動いている業者のバックボーンには、
注意した方が良いよ!
札幌でファンドをうまく利用したのは、
ラブホのオーナーぐらいだね。
ここまで書いたら分かるでしょ。
でも、最近は一般物件にも触手を広げてる、
という感じです。

97名無し@良識派さん:2009/02/17(火) 22:38:10
今日の新聞に新幹線開業による札幌駅周辺再整備の策定に着手したと載っていたね。

・新幹線開通で今より2万人乗降客が増えると想定
・札幌駅バスターミナル(ビックカメラとかの建物)の将来の建て替えを視野
・北5西1の土地利用の方向性を策定

ついに都心の再開発が本格化しますね。
これで、北5西1と大通東1、いや、創世1・1・1区と札駅の連動再開発が可能になりましたね。

98名無し@良識派さん:2009/02/17(火) 23:50:08
>>97
新幹線開業に併せて札幌駅周辺が今より更に活性化されるのは目に見えて
分かりますよね。 北5西1の超高層といい、札幌駅の新東口といい、風景が激変した
と言われる札幌駅周辺が、またしてもパワーアップする事と思います。
問題は大通ですね。 札幌駅周辺が活性化されればされるほど、それをどうやって
大通に繋げるか、尚一層の対策が急務だと思います。
駅前通り地下歩道によって札幌駅周辺と大通がシームレスになると想定されていますけど、
果たしてどうなることやらですね。 市電の駅前通り延伸も含めて対策を詰めて欲しいところです。


>>90
サッカーですか・・・?
それより陸上や野球の会場が誘致されたら間違いなく盛り上がるでしょうし、
経済効果も相当見込めると思いますけどね。 サッカーは・・・。
そもそも道民で興味ある人っているのでしょうか。
地元チームの試合でさえも常にガラッガラな状態を見ると、そう思わざるを得ないですね。
しかしどの種目であれ、札幌に経済効果があれば良しですけど。

99名無し@良識派さん:2009/02/18(水) 08:31:59
日本ハム、北大に共同研究拠点 工場副産物で機能性食品開発(02/18 06:36)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/147748.html

日本ハム(大阪市)は四月、北海道大学北キャンパスの北海道産学官協働センター(コラボほっかいどう)内に
実験室兼事務所を開設し、道内で産学官連携事業を積極的に推進する。第一弾として社員二人を常駐させ北
大農学部と連携し、同社の畜産工場から排出される副産物から有用物質を抽出し、健康食品などの原料として
活用する研究に着手する。

 同社は道内に家畜飼育施設や食品加工場など多くの生産拠点を持ち、研究成果の実用化を加速させるため
には生産現場との連携強化が必要として、同社中央研究所(茨城県つくば市)の一部機能を北海道に移管する。
さらに実験室兼事務所を大学構内に設置することで、産学官連携の象徴的施設と位置付ける。

 第一弾の共同研究には同社と北大のほか、帯広畜産大やノーステック財団(札幌)が参加する予定。豚や鶏
の内臓など食品加工の副産物から機能性物質を抽出し、道内企業とも連携して健康食品や化粧品、医薬品な
どを開発する。

 また、関連会社の北海道日本ハムファイターズとも連携し、子供への食育事業も実施したい考え。同社は「実
験室兼事務所を地域連携や地域貢献の拠点施設として活用したい」と話している。

100名無し@良識派さん:2009/02/18(水) 08:49:01
>>91
そんなことないですよ。
ファンドが活発になっているのは本当ですよ。

101名無し@良識派さん:2009/02/18(水) 10:40:32
>>98
サッカーも野球も五輪は観客が入りませんけどね
その前に野球は人気がないので消滅したようですが・・

102名無し@良識派さん:2009/02/18(水) 11:57:20
関西が札幌を侵略中!
http://news.walkerplus.com/2009/0215/9/

103名無し@良識派さん:2009/02/18(水) 14:11:37
ニッセイ札幌ビルは来月オープンだっけ?

104名無し@良識派さん:2009/02/18(水) 14:23:38
ニッセイ札幌ビルでこんなのありました。
http://www.nissay.co.jp/okofficial/houjin/sikin/tenanto/pdf/tokusyuu6.pdf
オープン日は決定していないみたい。

105名無し@良識派さん:2009/02/18(水) 18:43:36
>>101
スレ違いではないですか?
ここは札幌スレですよ。五輪の話題なら五輪スレにいって下さい。



>>103 >>104
ニッセイの商業棟楽しみですね。
駅前通りの巨大再開発の中では最初のオープンということになりましたが、
この商業棟があるだけでも、あの辺りの雰囲気が変わりますよ、きっと。
入居する店舗によっては、場所柄観光客にも多く利用されそうですね。
こうなると、三井タワーも楽しみです。

106名無し@良識派さん:2009/02/18(水) 21:20:30
>>105
>>90の記事に対する一連の書き込みだから、別に問題ないのでは・・・?

107名無し@良識派さん:2009/02/18(水) 21:38:08
今、複数の外資商業が札幌に進出を狙っているみたいですね。
どうやらサミット効果と札幌ドームの屋内アリーナを使ったWRC日本ラウンドや
ノルディック世界スキーで北欧地区での札幌の知名度が大きく上がったみたいです。
やはり札幌ドームはすごいですね。ドームは作っておいて正解でしたね。

108名無し@良識派さん:2009/02/18(水) 22:09:05
>>107
某商事が積極的に動いているという話を耳にします。
再開発で都心にできる商業施設を狙っているらしいですよ。

北欧の話が出ましたのでついでに...

北欧も近年は雪不足らしいです。
札幌近郊の山はスイスアルプスの標高2000〜2500mと同じパウダースノーだし、気温も暖かいということで非常に注目しているようです。
ニセコを利用した豪州人による英語の情報が北欧の方にも伝播しているようですね。

気候も近いですし、大いに期待したいですね。

109名無し@良識派さん:2009/02/18(水) 22:33:39
>>102 関西が札幌を侵略中 のあとの流れを見て笑った。
ニッセイも大阪が本社。

ついでに言うと日本ハムを大阪が本社。

110名無し@良識派さん:2009/02/18(水) 22:48:47
中島公園付記の高層ビル
ttp://bbs4.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/local/12262456130008.jpg

あまり見たことのない方向からだね。
まだ、リビオ中島公園アルファタワーと、南8西3のホテルとかが写っていないね。タワークレーンは写っている。

111名無し@良識派さん:2009/02/19(木) 03:06:50
たしかに札幌の場合関西の企業が多いかもしれない。
たとえば駅前方面なら

・大丸百貨店:本社大阪

・赤ちゃん本舗:本社大阪

・センチュリーロイヤルホテル=住友生命札幌ビル(住友生命:本社大阪)

・クロスホテル札幌(オリックス:本社大阪)

・D'グラフォート札幌ステーションタワー(ダイワハウス:本社大阪)

・ニッセイ札幌プロジェクト(日本生命:本社大阪)

・モントレエーデルホフ札幌=マルイト札幌ビル(マルイト:本社大阪)

撤退した旭屋書房なんてのも関西の企業だけどね。
他の都市よりも急成長だた分、参入しやすい土壌だったのかもしれない。
過去にはダイエーが幅を利かしていたし。

112名無し@良識派さん:2009/02/19(木) 03:36:14
あと駅前は

・紀伊国屋のビル=SAPPORO55(竹中工務店:本社大阪) だな。あそこは借地だけど。

そろそろスレちに近いのでやめる。

113名無し@良識派さん:2009/02/19(木) 08:43:56
>>111
それ、ほとんどの都市に存在するよ。

札幌の周辺には炭鉱が多かったので財閥系企業は他の地方都市よりは多いかもね。

114名無し@良識派さん:2009/02/19(木) 09:05:30
丸井支援に高島屋名乗り 伊勢丹と争奪戦か
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/147969.html

115名無し@良識派さん:2009/02/19(木) 09:17:46
>>114
過去スレでもビジネスセンタービルに高島屋という話をしていた方がいましたね。

116名無し@良識派さん:2009/02/19(木) 10:50:56
>>114
また大阪がきてくれましたか

117名無し@良識派さん:2009/02/19(木) 13:25:08
丸井今井の支援は高島屋をおいて他にはない。

118名無し@良識派さん:2009/02/19(木) 13:41:12
大通の未来を決定する重要なファクターは北洋。今回の資金難で現在の本店の土地を売る可能性が高い。そこを三越が買うか丸井の新会社が押さえるか、はたまた第三者か?まるでオセロゲーム

119名無し@良識派さん:2009/02/19(木) 13:44:12
4プラか日の出ビルの場所に丸井があればよかったのにな

120名無し@良識派さん:2009/02/19(木) 13:58:23
丸井今井の生き残りの方策は高島屋支援の下、道銀、北洋、政策投資銀の金融支援にて現在の道銀本店+旧札幌銀本店の場所に新店舗を構え現在の札幌4館(一条館、大通館等は売却)を閉鎖し賃貸で入居すべし。地方店は業務転換をはかり当面は存続の方針で。
MDは北海道に即したものでなくていけない。伊勢丹は、小倉伊勢丹+IZUTUYAとの提携をみても地方にあったMDをしてるとは思わない。これはFUJIMAKI氏のMDもそうであるけれど。ここは札幌であり東京新宿ではない。しかし北海道で勝ち残れれば、ニトリ、ホウマック、ツルハのように本州で大成功を収めることができる。高島屋にとっても大変は好機なのです。

121名無し@良識派さん:2009/02/19(木) 18:25:40
デパートには期待はしていないけど高島屋が進出するのは素直にいいことだろうね。
丸井は大通館だけにして大通西2は高島屋、大通西3は三越になるのが理想かな。

122名無し@良識派さん:2009/02/19(木) 18:37:35
札幌、大通のことを考えればどう考えても高島屋が丸井を支援する方が健全だ。
三越伊勢丹が支援するとなれば、丸井は飼い殺される。
ただ、丸井には伊勢丹に幻想を抱いている幹部も多いだろう。三越伊勢丹がライバル社のパイを奪うために、
丸井を消極的に支援することだけは止めてもらいたい。

123名無し@良識派さん:2009/02/19(木) 19:08:47
ここ1〜2年の内に、百貨店業界は、Jフロントがミレニアムを傘下に、三越伊勢丹と東急百貨店が経営統合等、売上げ2兆円規模の3グループに集約されるだろう。この時、丸井今井の立ち位置は三越伊勢丹HD傘下では生き残れない。札幌が3店になってしまうからだ。どのグループに再建支援を依頼をするか決断するのは道銀の首脳だ。まさに試される大地、北海道銀行。

124名無し@良識派さん:2009/02/19(木) 20:48:17
ついにジャスコも国内で建設中店舗の開業延期や進出の白紙撤回を発表したね。
面白いのは他の都市では減少傾向のコンビニですが、
札幌ではオープン予定のコンビニがとても多いことですね。
人口辺りのコンビニ数が日本一の北海道においてまだまだコンビニが増える。
地元資本のセイコーマートもとても好調というのがいいですね。

125名無し@良識派さん:2009/02/19(木) 22:19:20
>>115
札幌スレッド 2にありました。

958 名前: 名無し@良識派さん 投稿日: 2007/04/15(日)
00:22:15 荒らしはスルーで情報交換しましょう
クオリティによれば北洋銀行ビルの1−4階は商業施設になるらしい
高島屋も入れるとか提案した人もいたみたいだけどその予定はないらしい
経済活性化のシンボルタワーにすると意気込んでるようなのでさぞ立派なビルになることでしょう

963 名前: 名無し@良識派さん 投稿日: 2007/04/15(日) 01:33:41
北洋銀行ビルの1〜4階が商業施設になると
三越大通館の計画があるだけに、ちょっと過剰気味ですね。
淘汰される店鋪が出てくることでしょう。
ロビンソンあたりが危なくなりそう。
それとも三越大通館が北洋銀行ビルに入るのかな?

まあ高島屋が札幌に進出することだけは避けてもらいたい。
関西系の百貨店は、これ以上いらない。

--------------------------
約2年前の書き込みです。
高島屋進出が現実味を帯びてきましたし、淘汰される店舗、三越大通館、ロビンソン危ういと
2年前の予想通りになりましたね。

札幌スレってほんとレベルが高いです。
ビルだけじゃなく街づくりに興味がある人が多いというのがよくわかります。

126名無し@良識派さん:2009/02/19(木) 22:56:19
>>125
それは自分も思います。
将来、市の政策関係の部署に就職を希望する学生です。
このスレの情報は大変参考になりますよ。

127名無し@良識派さん:2009/02/19(木) 23:34:20
これはとくに大通復活のための提案なのだが
地下鉄乗り継ぎ時に今はすべて改札を通らずに済む構造になっているが
あれを変えて

少なくとも東豊線と南北・東西線の乗り継ぎ時には
いったん改札の外に出るような構造にしてはどうか?

他の都市にあるような30分以内なら乗り継げるというルールにして
改札の位置の変更と対応ソフトウェアの更新を行う。

通常、ホームが離れた位置にある乗り換え駅の場合
その間に「乗り換え商店街」的な街が発生するのだが
大通の場合はすべて改札内に閉じてしまっているのでそれが発生しない。
人の移動を最大限「消費」に結び付けるような街の仕組みが足りない。
特に丸井今井方面の地下が閑散としているのはそういうことだと思う。

市営交通には上記の対応を大通、札駅、そしてススキノ駅を新たに乗り換え可能に指定して
行ってほしい。

128名無し@良識派さん:2009/02/19(木) 23:46:06
マンション発売戸数、30年前に逆戻り−大量在庫抱え
2009年02月13日 08時20分
 不振を極めた札幌市内の2008年マンション市場は、改正建築
基準法施行と世界金融危機のマイナス要因が加わり、30年前の
水準に戻った。住宅流通研究所(札幌)のまとめによると、昨年
1年間のマンション新規発売戸数は2293戸にとどまり、前年に比
べて35.5%減少し、成約戸数も2525戸と伸び悩み、同15.1%の
減少となった。

 札幌市内のマンション市場が極端に冷え込んだ原因について、
同研究所は「改正建築基準法施行で確認申請に手間取り、マンシ
ョン着工が減少した事実もあるが、最大の原因は供給大手のデベ
ロッパーが前年からの在庫を抱えて新規に手を出せなかった事情
がある」と分析する。
 年間新規発売戸数の「2293戸」に近い水準を過去にさかのぼっ
てみると、1978(昭和53)年の2468戸となり、札幌市内でマンショ
ン着工が盛んになり始めた30年前に逆戻りした格好となった。
 08年の発売戸数ランキングを見ると、東京建物の229戸(共同売
り主物件は分割して加算)がトップを占めたが、1位の発売戸数と
しては例年の約半分に。過去3年間の上位3社の発売合計は約1200
戸だが、08年は半分の606戸となった。
 繰り越し在庫の推移は、07年物件が約半分に相当する1566戸が
売れ残り、08年市場に繰り越した。この07年物件の消化にてこず
ったことが08年の発売激減につながった。
 09年市場に繰り越す2年前の07年物件は546戸で、これに08年物
件の繰り越し分も995戸あることから「09年も在庫消化に追われ
る1年となりそうだ」(同研究所)とみている。

08年年間新規発売戸数トップ10。
(数字は発売戸数・成約戸数の順)

▽1位=東京建物229戸・129戸
▽2位=宮川建設205戸・128戸
▽3位=大和ハウス工業172戸・95戸
▽4位=じょうてつ171戸・85戸
▽4位=タカノ171戸・88戸
▽6位=大京161戸・124戸
▽7位=クリーンリバー142戸・66戸
▽8位=日本グランデ133戸・104戸
▽9位=新日鉄都市開発131戸・84戸
▽10位=東急不動産112戸・67戸

北海道建設新聞

129名無し@良識派さん:2009/02/20(金) 01:07:38
2008年のマンショの販売は最悪だったんだね。
2009年に入ってのV字回復はスゴイというしかないね。

130名無し@良識派さん:2009/02/20(金) 09:27:41
北海道は日本のお荷物と霞ヶ関では言っているようだが、それは国土開発型の思考から脱却できない官僚達のたわごとである。北海道はアジア、オセアニア地域で唯一の国際、避暑+スノーリゾートに成り得る地域である。たとえて言うとスイスのようなリゾートである。またバイオ研究の最適地でもある。このため昨今の世界大不況でもシンガポールのSWF系ファンドは札幌に注目して投資物件を精査中である。北海道は札幌が発展しなければ沈没する。まずは批判があろうとまず国際観光の基盤を確立するために札幌に重点的にインフラ整備をすべきだ。まず都市高速道、札幌千歳間のリニア、そして新テレビ塔をなんとしても実現してほしい。この三つがセットならばファンドも大規模投資するでしょう。とにかく官民が過去の思考から脱却しなければいけない。現在の輸出主導型経済、地方土建経済では今後経済がシュリンクするだけである。

131名無し@良識派さん:2009/02/20(金) 09:28:17
つい先日uhbのニュースで1月に入ってから販売が急回復していると放送していました。
値下げと税優遇措置によるものらしいです。

132名無し@良識派さん:2009/02/20(金) 10:28:37
北海”道”の道州制は大失敗。

霞が関は、道州制を敷けば北海道のようになりますよと他府県をけん制
しかし、北海道の道州制なんて失敗させるように霞が関に仕組まれた感じ

霞が関だけが肥えて道府県は細々る一方、何とかしてよ!
道出身の国会議員さんも霞が関ばかりじゃなく北海道を見て欲しい。

133背総緒宇霊卯:2009/02/20(金) 10:59:44
 天候が荒れるたびに、「新千歳空港の中で」横になって寝ている人達をニュースで拝見。
この中から、(北海道への)リピーターが出るとは考えにくい。親の死に目にも会えない北海道…。
 (130番さんへのメッセージ)

134名無し@良識派さん:2009/02/20(金) 11:06:18
新テレビ塔が完成したらアジア地域のランドマークになるであろう。展望室より日本海と太平洋を見渡せるのは大きな話題となるはずだ。この建物に丸井今井が入居するのもいいだろう。百貨店+モール、ラグジュアリーホテル(リッツカールトン、グランドハイアット、コンラッド、ソフィテル、インターコンチネンタル、セントレジス級)+オフィスで形成されるのであればGIC等のファンドも投資するのではないか。アジアの富裕層をターゲットにすれば採算が見込める。マカオより良質な国際リゾートになれる。道、市には用途利用変更と容積率の周辺地域からの移譲をはかり実現してもらいたい。北海道、札幌の潜在能力に道民が気が付いていない。宮崎はいくら知事が活動しても国際リゾートにはなりえない。北海道の山岳リゾートは国際的にも高水準である。これに安定した治安、高品質の食材をいかせば欧州のサンモリッツ、バーデンバーデンのようなリゾートになれる。アジアは巨大な人口を要する巨大マーケットなのだ。東京は観光都市としては上海にとって変わられるかもしれないが、札幌を凌ぐ北方型リゾートはアジアでは見当たらない。その辺を観光庁の役人は気が付いているのだろうか。

135名無し@良識派さん:2009/02/20(金) 12:11:06
〉〉133 千歳が欠航になるのは年間ほんの数日ですよ。今まで200回くらい羽田千歳便を利用してますが欠航は多分1回くらいしかありません。遅延も数えるほどです

136名無し@良識派さん:2009/02/20(金) 12:25:41
大丸の売上げ500億達成の要因は立地+MDもさることながら来店ポイントがあることだろう。丸井今井にとって南館出店、旭川店大規模改装が失敗したのが破綻の遠因だろう。札幌そごう破綻時に直ぐ駅前店として出店し、大丸開店前に来店ポイントを始めていれば展開は違っただろう。

137名無し@良識派さん:2009/02/20(金) 12:29:33
南3東3の価値開発=ダヴィンチ アドバイザーのタワーは、大成の工事は終わったけど今どうなっているの?ローソンだけオープンしてるけど。

138名無し@良識派さん:2009/02/20(金) 12:33:05
南9西3のホテルは施主(オリエンタル白石)が経営破たんしたけど岩田地崎は工事続けているのかな?

139名無し@良識派さん:2009/02/20(金) 12:51:26
>>137
公式サイトまだなの?

140名無し@良識派さん:2009/02/20(金) 15:01:26
>>138
今も工事は続いていますよ。
つい最近工事の囲いがとれて真っ白い高層ホテルが姿を表しました。
最上階だけ少し色が違ったように見えました。

141名無し@良識派さん:2009/02/20(金) 21:31:53
札幌駅前の高架の所もアンダーパスにしたらいいよね。
現状では創成川通を渡る心理的負担は意外に大きい。
北5西1と北5東1が広場挟んでツインタワーみたいになるのが理想。
すると苗穂の再開発地区もさらに魅力を増すし、中心郵便局やテイセンボールの再開発も促すことになると思う。
ただ、やはり駅前通と大通が札幌の中心であって欲しいが。

142名無し@良識派さん:2009/02/20(金) 21:59:08
懐かしいですねテイセン。バブルの少し前かな、目の前でパーフェクト達成した人がいました。

テイセンはボーリング場、催事場ともに老朽化でボロボロになるまで営業を続けるんじゃないかな?
あそこは確か利益がでているはず。バブルの頃は50階ぐらいのマンションの話もあった。

中央郵便局は駅から3ブロックしか離れていない好立地だよね。しかも100×100mの広大な敷地で地権者もたぶん1人だろう。
建設当時は跨線橋の袂で誰も寄りつかなかった場所だけど、首都圏なら再開発で200m級のビルが建つような場所だね。

143名無し@良識派さん:2009/02/20(金) 22:00:39
あの辺りは寂しいから早く超高層が建ってほしいね
名古屋みたいに駅前に超高層が林立するのが理想だな

144名無し@良識派さん:2009/02/20(金) 22:25:08
いずれは、札幌駅周辺から、中島公園にかけて一通りの高層ビル群が形成されるでしょう。
超高層のある風景としては、極端な高さが目立つLAや名古屋というよりも、
シアトルのような、広く高層ビルが密集したスカイラインになるような気がします。
そこで新テレビ塔が出来れば良いアクセントになるのでしょうけどね。

145名無し@良識派さん:2009/02/20(金) 23:04:33
>>144
私もそう思います。
ですので、120m〜160mのビルもう少し増えて欲しいと思います。

>>141
テイセンは100m×100m、中央郵便局は100m×70mで現存建物が街区内に1棟という絶好の立地条件です。
どんな建物でも建てられる街区ですね。

私が興味があるのは卸売りセンターですね。
卸売りセンターが一斉に移転したら面白そうですね。
緑地帯にしてその中に30階ぐらいのマンションを4、5棟建てて
琴似のように空中回廊でつなげて東1丁目で地下にもぐり札幌駅地下街と直結ということも可能ですね。

146名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 00:45:02
>>262
山手線内側でもでかいのつくれるんじゃん

147名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 02:58:31
>>135
この2,3年は、「ほんの数日」ってなもんじゃない気がするけど。

148名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 06:48:38
>>133
大型台風連発の西日本より恵まれてる。
西日本の台風は勢力を保ったまま上陸するため、直撃すると大部分が
欠航せざる得ない。
その反面、千歳が大雪の場合、せいぜい発着が遅延するぐらいで
欠航になる事は、西日本の台風ほど深刻ではない。

149名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 10:03:18
>>147
この3年間月1回ペースで東京←→札幌しているけど、雪による影響は一度もない(30分の遅延は一度あったけど)よ。
台風の関東よりも全然マシだよ。

台風になっちゃうと新幹線も止まってしまうしね。
今後は気象変動により台風の勢力が増すらしいから台風の進路にある地域は大変だと思うよ。

150名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 11:00:21
特に札幌は、全国の中でも際立って自然災害の無い都市と言われてますからね。

地震、台風、梅雨、猛暑、津波、高潮、地すべり・・・などなど、
日本列島が常日頃悩まされるこれら全ての災害が無縁なのは勿論のこと、
降雪に関しても、東北の日本海側や北陸のような数メートルも積もる大雪など
滅多に降りませんし、道北や内陸のように氷点下10度より下回ることも
まずありません。 というより、幾ら寒くても地下都市を形成しているため、これまた無縁。
これらに加えて、ゴキブリもいない(ススキノには居る)笑。
思い当たる自然災害は全て札幌には無縁です。
この観点から観ても、北方圏の中枢を築くに相応しい場所に位置しているのだと
改めて認識することができます。

151名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 13:46:05
>>137

工事代金が払えず、大成へ所有権が移ってます。

152名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 14:02:43
>>150
札幌は風水に基づいて開拓したって話もあるよね。

地下鉄も地上区間はシェルターになっているし、地下街とかもあってデパートや商業施設が地下でつながっているから
一年中まったく同じ生活ができるのも特徴かな.。

153名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 14:15:20
>>149
天候運がいいね。
私なんて、新千歳祭には5度も遭ってる。
その内2度は完全に諦め。
3度目に、新千歳の殺気立ったカウンター前の行列にて携帯で函館発便を予約できたら、
即行列を離脱、南千歳から函館行きのスーパー北斗に乗車、という業を覚えた。
4度目もその手段を使った。
5度目は函館発便が満席で取れなかったので、ダメ押しで旭川発便の予約を試みたらあっさり取れたので、
今度は函館ではなく旭川まで行った。ただ、このときは千歳線のダイヤも乱れまくっていたので、
冷や汗ものだった。

154名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 14:23:38
>>157
え、一年を通して同じ生活ができるのは他の都市では当たり前のことですよ。札幌はその面だけは不利だと思います。地下接続も70年代では先進地でしたが今は札幌くらいが当たり前なのでもう少し長期的視点に立った整備計画が欲しいです。線的伸びはいいのですが、面的な拡がりに乏しいです。他のビル経由の接続がすくないことが原因ですがこれは官民が協力して長期的視野に立った街づくりを行っていれば実現されることで、今後は札幌にも必要なことのひとつです

155名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 14:25:09
154は152への返答でした

156名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 14:36:07
>>154
そんなことはありません、地下街がない都市だってあるんですよ。
地下鉄すらない都市だってあるんです。

人口比率で現在の地下街は少なくはないですし、駅前通地下通路、西2丁目地下通路、南1条地下通路が完成したら相当なもんですよ。
地下街と接続した狸小路のアーケードもありますし、年中通して全天候型の生活が送れます。

東京でさえ、数センチ雪で電車や地下鉄も麻痺しますからね。

157名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 14:40:27
>>152
んなわけないと思うな。
北には山や丘がなく、南には大きな水場のある開けた場所がない、
そんな場所に風水に基づく都市が造られるわけがないと思う。
風水的に地勢上最高の都市として、日本では京都と甲府が有名。
ただ、京都は巨椋池が埋め立てられてしまってダメになった。
あと、アメリカのワシントンDCが風水都市であることは超有名。

むしろ、札幌は、京都を呪っていた島判官の計略で、
「裏京都」になる(京都の地図を裏から見た)ように設計されたと言われてもいる。
それが本当だとすれば、風水には全く逆らっていることになる。

158名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 14:41:20
>>157
京都を逆さまにして開拓したらしいよ。

159名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 14:42:17
札幌であの地下鉄と地下街程度で一年を通して同じ生活ができる人なんて市民全体のうちどれだけ居るでしょうか。
気象条件的に不利なのは認めざるを得ません。

160名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 14:48:09
札幌は地震、台風、梅雨、旱魃、猛暑もないし、気象的にはとても優れていると思うよ。
天候が理由で地下鉄が止まるとか一度もないしね。

161名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 14:52:34
>>159
札幌の地下鉄充足率はたしか全国で4位ぐらいだったはずだよ。
それだけ、札幌は地下鉄周辺に住んでいる人が多いってこと。

不動産だってJR駅徒歩5分よりも、地下鉄駅徒歩10分の方が高いからね。
雪で苦労したことなんて一度もないしな。

地下街だって全国で5位ぐらいだっけ。
地下鉄も地下街も人口相応だってこと。

162名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 14:56:20
毎年ツルツル路面と付き合うなんて他所の都市から見れば信じられない不便さでしょう。

163名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 14:57:02
雪冷房のおかげで、今は雪が資源なんだよね。
原油の雨が降ってくるみたいなもんだ。

164名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 15:03:08
毎年ジメジメ湿気と付き合うなんて札幌では信じられない不快さだな。

165名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 15:03:14
さぞかし不便な地区に済んでいる方がいるようですね。
地下鉄も地下街とも無縁な地域に住んでいてでツルツル路面で苦労しているんだ。

166名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 15:08:16
知らないうちに札幌のほとんどの地域が外に一歩も出ずに地下鉄や地下街直結になっていたとは驚きです。

167名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 15:11:43
都市は年々変わりますからね。
手稲のような郊外でも、雨風と無関係な生活もおくれます。

都心でも郊外でも全天候生活がおくれる都市って見たことないですね。

168名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 15:17:39
ほとんどの地域が地下鉄や地下街に直結している都市なんて見たことがない。
そのなかでも手稲や琴似、札駅、大通は雨とか雪に影響されない街だな。
新さっぽろもそれに近いかな。
地下鉄と駅と商業施設は連絡通路や地下通路でつながっている。

169名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 15:22:04
>>156
札幌で「年中通して全天候型の生活が送れます」というのであれば
他の都市はなんといえばいいんでしょうか?

たしかにわれわれは生活できます。
でもそれは「雪の辛さに慣れてしまったから」です。

地吹雪の日に外に出て歩くことは全人類が当たり前のように
できることではないんです。
そもそもそういう天候の日に買い物しますか?

他の都市では降雪期間そのものが存在しないんです。
仙台でさえ積もってもせいぜい10センチです。
そして台風で外に出られなくなる日の数は札幌の雪に対する弊害よりも
あきらかに少ないです。

つまり普通の街で地下もアーケードもない町角の場所と
札幌で地下接続されている部分がやっと同じ程度の環境だと
思った方が話がはやいです。

それでも仙台、那覇、熊本のように街中にアーケードつながって
何キロも続く街があります。そういう街にはたして札幌は
「全天候型の生活」という面で本当に優っているのでしょうか?

あと単純に地下接続の設計を比べてみます。
札幌都心部には市役所、東急ハンズ、アルタ、ノルベサのような
非接続の主要施設がたくさんありますが
たとえば福岡などはすべて地下で(他のビル経由で)全天候型でつながっているのが
今では当たり前です。

アクロス福岡、市役所、岩田屋本館、ショッパーズ福岡の専門店街じゃないほう
などは本来の地下道から数百メート離れているのですが
他のビル経由や新しい地下道などで接続されているんです。
すでに線よりも面の広がりを求める展開に十数年前から
入っているということです。札幌の地下は決して劣ってはいません。
でも降雪都市における必要性と、その広がりが生む利便性を考えると
今一歩と、という状況であると思います。あとコストをかけすぎなのも
今後の延伸を考えるとよくないことです。

170名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 15:29:41
>>167
駅直結の商業施設やマンションは他都市でもべつに珍しくありません。

171名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 16:40:05
>>169
台風や大雨がきているのに、買物に出かけるような人間は少ないですよ。
小雨ですら通行量は落ちます。

少なくとも台風よりは、大雪のほうがマシです。
まあ札幌のような車社会であれば、天候が悪くても、さほど気になりませんけどね。
天候に影響されやすいのは、電車移動と徒歩移動が中心の東京だと思います。

172名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 16:44:09
札幌では大きな地震が起きないというのは間違った認識だと思います。
札幌都心部直下には活断層が伏在している可能性が高く、震度6強程度の
地震はいつ起きてもおかしくありません。札幌市の被害想定や地震対策も
この種の地震を念頭においています。

173名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 16:49:24
可能性があるというだけで、具体的に何パーセントの確率で
震災が起こるとは示されていませんよね。
活断層は日本全国どこの都市にでもありますが
ピンからキリまであります。
すべての活断層が危険度が高いというわけではありません。

174名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 16:58:29
福岡というと、台風で都心が何度か水没しているよね。
4年前には大きな地震が起きているし
天神駅の真下には活断層が走っているらしいし。

いくら地下道がつづいているからといって
その程度じゃ、とても生活環境が良い都市とは思えませんよ。

東京・横浜・大阪・名古屋は、都市規模が違いすぎるから
札幌と比較するのは無理がある。

175名無し@良識派さん:2009/02/21(土) 16:59:06
どうして地下街という言葉に過剰反応するのか不思議だな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板