したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

札幌スレッド 10

1名無し@良識派さん:2009/02/08(日) 03:09:47
前スレ

札幌スレッド 9

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1229322332/

637名無し@良識派さん:2009/03/17(火) 13:59:46
南8西3のホテルは一時中断なだけ?
4月からまた工事再開する?建設会社の看板かかったままだけど。
あそこまで完成しているのにもったいない。高品位マンションにコンバートしてもよさそう。
それを考慮して玄関部分は手を着けていないのかな?

638名無し@良識派さん:2009/03/17(火) 16:32:07
ミシュランの赤い★と緑の★の違いは何ですか?

639名無し@良識派さん:2009/03/17(火) 18:05:51
>>630
>4〜5年後に動きがあると............

290で白石区役所の事について書いた者です。
そうですか、遂に動き出すのですね。
私自身は身体が悪いもので、4・5年後には見られないかもしれませんが、
駅前になれば、区役所に遠くから通う多くのお年寄りや体の不自由な方が
一層利用し易くなりますね。


あと、ミシュランの順位付けについて話題が出ていましたが、
そんなにその順位が重要な事なのでしょうか?
札幌は星が1つとの事ですが、これは何も知らない外国人が評価したものですからね。
何だか余計なお世話のように思えてなりません。
東京都民がミシュランのレストラン格付けで星が幾つ付いた付かないとかで
騒いでいましたけど、昨今日本人はこの順位に振り回され過ぎなのではないでしょうか?
そもそも、日本に長年定住した訳でもない外国人が一瞬見ただけで判断した評価が
一番正しいとは思えません。
一冊の本が評価した星の数によって、そのお店や観光地そのもののイメージが
良くなったり悪くなったりするのでは、たまったものではありません。
ましてや、地元札幌や日本のイメージにも関わる重要な事です。
欧米では古くからこういった淘汰が繰り返されてきましたが、だからと言って
日本も同じでいいのでしょうか?
その土地の良さを一番よく知るのは、その土地の住人しかいないと思っています。
皆さんは、どう思われますか?

微妙に札幌にも関わる問題なので、コメント致しました。
スレ違い気味な内容で、申し訳ありません。

640名無し@良識派さん:2009/03/17(火) 19:01:23
ご存知の方も多いと思いますが、
↓に、URAJA (社団法人 全国市街地再開発協会) のリンクを貼っておきました。
札幌市内や北海道内の再開発区域がマップ上で網掛けされ、分かり易く見る事が出来ます。
http://www.uraja.or.jp/town/map/hokkaidou/lst-hokkaidou.html

641名無し@良識派さん:2009/03/17(火) 19:20:15
今日の情報番組で放送されていましたが、円山メルパルク跡地の MaruyamaClass 、プレオープンしましたね。
裏参道にダイエーが出来ると聞いて、円山にマッチするのだろうかと最初は心配していましたが、
なかなかお洒落な雰囲気に見えます。
約80もの店舗があるらしいですが、更に来月コナミスポーツもオープンするとの噂を聞きました。
裏参道沿いの一階にはスタバもありますから、春になったらスタバでコーヒーを買って
円山公園に散歩に出かけるのも良いのではないでしょうか。
裏参道が華やぎそうですね。

642名無し@良識派さん:2009/03/17(火) 19:42:49
>>641
ダイエーができるのではなく円山クラスという商業施設の中にダイエーも入るということですよ。

643名無し@良識派さん:2009/03/17(火) 21:30:02
>>639
ミシュランはレストランガイドは基本的に現地の人向け(日本版は日本語のみ)だけど
グリーンガイドは外国人向け(今回の日本版はフランス語のみのはず)
つまり対象が真逆なので、選考基準も然りと思われます。
さすがに千箇所以上もをフランス人のミシュラン社員には調査できません。

644名無し@良識派さん:2009/03/17(火) 22:13:48
今日の新聞に北1西1の複合ビル建設予定地の土地を札幌市が買ったみたいね。
これで複合ビル建設対して土地の問題はなくなりましたね。

経済誌ではJRタワーに匹敵する高さといわれているので、170mに達するか達しないか興味深いですね。

645名無し@良識派さん:2009/03/17(火) 22:20:14
>>632
ラーメンを使ったサラダです。マヨネーズを使うことが多いのも特徴です。


マルヤマクラス見てきたかた、他にも感想をお願いします。

646名無し@良識派さん:2009/03/17(火) 22:29:21
昨日久しぶりに旧5号線を西町から琴似方面へ走ったんだけど、
今まで見たことのないところに航空障害灯があって何かと思って寄って見たら、
最近建設された山の手タワーだった。

あそこは巨大なL字型マンションなんだね。
航空障害灯が3灯もついていた。

琴似4-2の再開発、ついに未立退きは2世帯だけになったね。
順調に進んでいるね。

647名無し@良識派さん:2009/03/17(火) 23:36:30
マルヤマクラスはテナントがイマイチ、イマニです。
円山という立地にふさわしいテナントを
リーシングしてほしかった。

648名無し@良識派さん:2009/03/18(水) 00:24:28
>>647

なにわ書房と併設のカフェはどうでした?札幌の文化をつくってきた地元企業にはできるだけ成功してもらいたいものです

649名無し@良識派さん:2009/03/18(水) 08:36:51
ついに都道府県単位での破綻になるのかな?

宮城県「倒産寸前」試算 ネットで巻き起こる「前知事」批判
http://www.j-cast.com/2009/03/17037800.html

北海道も5年前から、このままだと破綻しかねないと対策をしていますよね。
最近思うけど、北海道はバブルの教訓が生きているなと思います。

もちろん、北海道も市区町村の破綻もあるし安泰じゃないですけどね。

650名無し@良識派さん:2009/03/18(水) 09:20:28
>>649

教訓が生きているかと言えばそんなことはなく、知事が精査しろといった項目の予算も、通ったあとに年度が始まってすぐに足りないことが発覚したり(現場はそれが最初から分かって出してる?)、キツネと狸のなんとやら…みたいですよ。

651名無し@良識派さん:2009/03/18(水) 10:57:17
 645番さん ありがとうございました。632です(仙台在住)。
そうですか、「ラーメンを使ったサラダ」…。それで、ラーサラと来ましたか。
ブランドになるといいですね。

652名無し@良識派さん:2009/03/18(水) 13:17:10
>>649
そもそも北海道も財政が厳しいですからね。
15年以上前に道庁建替案のパースま出たのに未着工ですし。

>>500
まあ公務員の無駄遣いで社会にお金がまわるのは事実ですからね。
ただ、現在の知事は何年も前から財政再生団体に陥らないようね健全化が必要と言っていましたね。
宮城県は財政再生団体入り直前まで放置していたけど、北海道は少なかれ教訓が生きているような気がする。

653名無し@良識派さん:2009/03/18(水) 13:18:22
>>500でなく>>650でした。

654名無し@良識派さん:2009/03/18(水) 13:40:58
マルヤマクラス本日OPEN!にぎわっています。
ニッセイ札幌ビル商業棟は外から見る限りまだ内装途中のようです。

655名無し@良識派さん:2009/03/18(水) 15:38:10
琴似4・2は去年着工じゃなかったっけ?

656名無し@良識派さん:2009/03/18(水) 17:02:31
まだ何もしてない

657名無し@良識派さん:2009/03/18(水) 22:15:28
>>656
昨年着工は初耳ですけどどこ情報?

658名無し@良識派さん:2009/03/19(木) 00:30:13
三井ビルに円筒形のチューブ?が設置されましたがあれは地下水をくみあげる装置でしょうか?
情報は相変わらずですが工事は進んでいるようですね
ニッセイ札幌ビルは来月にもオープンしそうです

659名無し@良識派さん:2009/03/19(木) 09:24:46
琴似4・2地区再開発は組合施行で08年末にも着手へ
http://e-kensin.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2344

660名無し@良識派さん:2009/03/19(木) 10:40:50
8年末は事業着手でしょう。
通常であれば建築確認は4〜5ヶ月かかるから、建築着工は4月か5月じゃない?

661名無し@良識派さん:2009/03/19(木) 11:21:57
千歳レラ拡張 来夏めどに店舗1・7倍 ホームセンターなど併設(03/19 10:08)

【千歳】道内最大のアウトレットモール「千歳アウトレットモール・レラ」が、来年夏をめどに、店舗面
積を約一・七倍に拡張し、ホームセンターや家電量販店を核とする商業施設の建設を検討している
ことが分かった。

 レラを所有する米系不動産投資顧問会社のラサール・インベストメント・マネージメント(東京)に
よると、新施設は約二万平方メートル。現施設から市道を挟んだ北側の所有地に建設する。

 ホームセンターなどのほか、従来のアウトレット店舗と異なる物販や飲食店三−五店舗を併設。
アウトレット客に加えて新たな客層を掘り起こし、現在より百五十万人多い年間七百五十万人の来
店数を目指す。

 同施設の拡張は二〇〇七年以来二回目。全体の店舗面積は四万八千平方メートルに拡大する。
レラ周辺では「三井アウトレットパーク札幌北広島(仮称)」が北広島市に来年春オープンする。
ラサール社の広報担当者は「商圏は重なるが、お互いに切磋琢磨(せっさたくま)してアウトレット
モールを盛り上げたい」と話している。
------------------------------------
増床合戦が勃発かもね。
石狩方面にもアウトレットが計画されているよね。

札幌市は郊外大型店舗を規制していて、映画館の併設も認めないでいる。
昨年はイオン平岡店の大幅増床も認可しなかった。

いくら札幌市が大型店舗を規制しても札幌市に隣接する地域にどんどんと大型店が建設される。
核拠点に指定された13地区を中心として円山クラスのような店を認めればいいのにね。

662名無し@良識派さん:2009/03/19(木) 17:06:53
長期的には千歳や北広島に大型商業施設が進出し、そこで雇用が発生することは札幌圏人口を増やす事にも繋がり好影響があると思います。
札幌の大型商業施設規制は結果として札幌一極化を解消を促すのではないでしょうか。
その分、それ以外の地方が疲弊するかもしれませんが・・・・

663名無し@良識派さん:2009/03/19(木) 18:24:55
札幌一極化は避けられても、もっと最悪な札幌圏一極化さらには道央圏一極化につながってしまうと思う。

664名無し@良識派さん:2009/03/19(木) 19:02:51
日本人は国土の均衡ある発展等の土建国家的幻想はもう捨てなければいけない。
グローバル社会、超高齢化社会では核となる都市に重点的に人的資源、産業
資源、社会投資を出来る限り集中させなかれば日本は国際競争力を失うこと
になる。つまり貧しいたそがれの社会となる。

日本の高度経済成長がストップ
したのはオイルショックによるものとされるが実は1972年からの政権が都市
から地方へ工場移転、大学の郊外移転、土建予算(特に道路、ダム、河川、
港湾、空港)がばら撒かれたことが、長期にわたる低成長の原因となった
ことがマクロ経済学的には証明されている。

羽田空港の整備の遅れ
(1992年当時はローカル空港なみの設備だった)、首都高速の慢性的渋滞
等が顕著な例だろう。

これにバブル崩壊が日本経済に致命的な打撃を与え国際競争力20位程度と
なり現在の深刻な諸問題の原因となっている。

日本はシンガポールの様な都市国家ではないが、東京が栄えなければ日本
の経済成長は低下する、同様に札幌が栄えなければ北海道の経済は停滞する
のである。

札幌などの道央圏に投資が集中するのは望ましいことなのです。

665名無し@良識派さん:2009/03/19(木) 21:41:50
ドイツなど日本同様に強い国際競争力をもった産業を有する国家では
関税障壁や減税措置などで比較劣位産業への優遇政策が顕著なようです。
要は富の再分配によってどこまで弱者を甘えさせられるか、ということです。
これから世界経済が破綻ないし停滞しこれまでの日本全体としての余裕がなくなれば
必然的に窮乏した地方住民は生存をかけての移動を余儀なくされるでしょう。
田舎に住み続けられることが贅沢だったことを思い知らされるのでしょうね。
私も他人事ではないですが。

666名無し@良識派さん:2009/03/20(金) 07:38:20
東京が栄えなくても、札幌や福岡が成長することによって
日本が成長する可能性はありますよ。

ニューヨークが失墜しても
アメリカは成長したのだし。

667名無し@良識派さん:2009/03/20(金) 08:46:43
札幌はさほど一極集中しているとは思いませんけどね。
空港は千歳。
港湾は小樽、石狩、苫小牧、室蘭。
製造業は胆振。
農業や酪農は道東。
バイオエネルギーは恵庭、苫小牧。

都市型のビジネスは、札幌に集中させるべき。
それ以外の都市が、都会になろうとするのは間違っている。
札幌にはない産業を育成して、生き残りをかけるべき。

668名無し@良識派さん:2009/03/20(金) 11:11:52
石狩湾新港における、石狩市と小樽市の境界線を見てほしい。
なぜにあんなところまで小樽市なのか。
発展すべき石狩市にとっては大きなマイナスになっているだろうし、
港湾を使用する側にとって手続き等が複雑になってしまい、
石狩湾新港の成長にブレーキをかけているのではないか。

小樽市が利権にしがみついているのか。
小樽市は遅滞なく行政サービスを提供できているのか。
「道」はこの矛盾を是正すべく指導力を発揮していくべきではないのか。

石狩湾新港はまだまだ伸びるはず。
成長を阻害するものは取り除くべし。

669名無し@良識派さん:2009/03/20(金) 11:12:56
都会なんて東京以外にはないと思う。
都市が発展する=都会ではない。
また都市は発展するだけではだめ。

色々な街に住んだけど、札幌と名古屋が都市規模が一番いいとおもう。
大きくなく小さくなく住みやすい。

670名無し@良識派さん:2009/03/20(金) 12:21:57
>>668
しょうがないよ。
そうしなきゃ新港造れなかったんだよね、確か。

671名無し@良識派さん:2009/03/20(金) 13:37:45
>>669
東京在住ですがそんなことはないです。関西も世界基準でみてまちがいなく都会です。

672名無し@良識派さん:2009/03/20(金) 14:09:44
>>671
同感。
ハッキリ言って世界的に見ても東京が異常なだけ。

673名無し@良識派さん:2009/03/20(金) 14:32:50
>>671
東京も大阪も住んでいたけど、そんなことはないと思います。

東京は東京23区でなく周辺都市と市街地が切れ目なく続く。
フランスの大統領もびっくりしたぐらい。

ただ、「都会」の基準は人それぞれ違いますからね。
ここらへんでやめておきましょう。

674名無し@良識派さん:2009/03/20(金) 15:10:09
関西は世界第6位の大都市圏と言われているし、都会であることに異論は無い。
でも東京の住みにくさに比べれば全然マシなので、東京が異常なのは間違いない。

675名無し@良識派さん:2009/03/20(金) 15:10:59
スレ違い
東京の話題は他スレで

676名無し@良識派さん:2009/03/20(金) 16:26:56
>>664とか
>>667みたいな考え、道内地方都市の普通の市民はどう思うんだろうね。
アレルギー反応的に嫌がるのかな、やっぱり。

677名無し@良識派さん:2009/03/20(金) 17:29:28
札幌は道内での求心力が希薄になってきているから、もう手遅れだろうな。
道内の高齢者をストローし終えたら人口は逓減していくだろうね。

半端な政策は金の無駄遣い。
ハコモノよりも貴重な高齢者にお金を使った方がいいと思う。

678名無し@良識派さん:2009/03/21(土) 04:33:18
札幌はまだまだハコモノ不足だと思います。例えば、道民会館がない。札幌の半分しか人口がない山梨県でさえ県民会館がある。札幌の市民会館も御粗末。本州の5万人都市並みです。都市規模に見合ったハコモノがないと文化や芸術は育たないのでは?

679名無し@良識派さん:2009/03/21(土) 06:33:13
そろそろ札幌は都市交通インフラを本格的にテコ入れしてもらいたい。
コンパクトシティを本気で実現したいのであれば、交通基盤についても北米を参考にするべき。
建築と市街地のゾーニング体系は出来つつあるから、あとは交通基盤のみ
個人的に創成川通りと豊平川通りを高規格化して、市電をLRTへ格上し、都心と郊外を結んだらいいなと・・・
札幌は先人の知恵と偉業のおかげ基盤はしっかりしているし、緑も数多く残っている
やり様によっては、良い意味で脱日本の都市、つまり北欧、北米型の先進都市になれるでしょう!

680名無し@良識派さん:2009/03/21(土) 08:27:07
ただ「ある」だけじゃ意味ありませんよ。市の財源も限られていますから、赤字垂れ流しだと長くは続きません。

681名無し@良識派さん:2009/03/21(土) 08:55:14
北米型といえば、アメリカでは持続可能な経済再生のために
根本的な都市構造の転換とモーダルシフトが必要不可欠といわれてますね。

682名無し@良識派さん:2009/03/21(土) 09:18:34
>>679
ゾーニングという手法は現代の都市計画では時代遅れではないですか?

683名無し@良識派さん:2009/03/21(土) 10:31:52
>>678
わたしはまったくそうは思いません。
市民会館はあくまで暫定として建設されたもので、市民会館は複合ビルとして2015年に完成します。
それにかわる会館は今でもありますよね。

ただ、「ある」「ない」だけじゃ意味もないですよ。
地下街がない都市もあるし、ドーム球場がない都市もあるし、ロープウェイもない都市もあります。
でもそれが致命的になっていないですよね。

>>679
ゾーニングは非常に古い都市計画の手法でありそれを壊していかなければならない時代です。
札幌市は13の核拠点を定めたのだから、そこを発展させていく必要があるでしょうね。

すべて都心につなぐというのはかなり古い時代の手法です。
豊平川通は信号もほとんどなく、事実上の高速道路化してるので基本いまのままでよいかと。
それよりも豊平川通は12号線まで延伸してもらいたいですね。

684679:2009/03/21(土) 11:02:11
私が言いたかったゾーニングは線引きであって、
ここでいう線引きは高層建築を建てられるか否かの高さ制限を指しました
高層建築が市内のいたるところに無秩序に乱立するのを未然に防ぎ、
都心と郊外を明確に境界することによって美しい都市景観を作り上げれるのではないかという想像です
これらの光景は北米の大都市では当たり前のように見られます

685名無し@良識派さん:2009/03/21(土) 11:17:14
なるほど、納得です。
私も高さ制限は賛成です。

ただ、13拠点地区や駅周辺は80mぐらいは許可して欲しいですね。
どちらかというと高さよりも容積を緩和が必要でしょうね。

686名無し@良識派さん:2009/03/21(土) 12:10:15
>>664 667は地方に住む人々にとっては不快な思いをするだろうが今となっては仕方がない面がある。

例えば医師不足により地方の人々は深刻な医療の問題に直面しこれが過疎化に拍車をかける。
しかし地方すべてに医療機関を充実させても医師がいなければ無駄な箱物になる。
中核都市に医師を集中させて地域医療を充実させていくしかない。
また道新などは若い医者は過疎地での診療を義務化すべきとの社説を掲載したことがあるが
実態を知らない机上の空論である。若い医師ほど大学病院、大病院にてしっかりと研修、研究する必要がある。
卒後10年程のがんばりでその後の医師の技量がほぼ決まってしまうからだ。むしろ退職後の医師が過疎地に
勤務することは望ましいことだ。
若い新聞記者が過疎地の支局で働くのとはわけがちがうのである。

しかしこれは長年政策として医療よりも道路、港湾、河川に予算を垂れ流してきた報いであり
投票行動によって支持してきた地方への報いである。もはや地方を救う予算も手段も極めて限られているのです。

687名無し@良識派さん:2009/03/21(土) 18:39:49
道内の田舎町は、道外の田舎町よりもはるかに恵まれていると思う。
ほとんど人が住んでいないような地域でも
立派な空港や立派な道路があるし
つい最近までは10万人クラスの田舎町にも丸井今井があった。
こんなに恵まれている田舎は
全国どこにもありません。

688名無し@良識派さん:2009/03/22(日) 03:37:15
ん?
ゾーニングは時代遅れな考えじゃないですよ。

たとえば、オフィス+商業施設であったり+高層住宅であったりといった
過去の感覚に押し込めると「ボーダーレスなゾーン」だといえる
新しいゾーンが誕生しているだけです。ゾーニングそのものが
古くなったのではなくゾーニングの概念が更新されたということです。

689名無し@良識派さん:2009/03/22(日) 04:27:20
個人的に札幌の再開発プロジェクトに必要だと思えることは
「再開発エリアを広く指定して
 広い範囲で具体的な計画を立てる」ことだと思います。

ほとんどの場合、どの再開発を見ても残念ながら点の開発であって
それが後に線や面につながっていくような
将来性のある構造をもっていないことが気になります。

これは広域をいっきに再開発するという意味ではありません。
実際に一度に実施する地区はもっと狭くてもいいんです。
将来に備え、たとえばその地域の好ましい動線構造だけでも
きちんと設計しておき、ここの再開発はそれを踏まえた構造にするべき
という意味です。

たとえば創生111区を再開発するのであれば
そのエリア内だけの計画を立てるのではなく
大通からファクトリーへの動線を将来どうするのかはっきり決めて
それが創生111区内に関係あるのであれば
111区は将来はその一部となるように設計を行うべきでだと思います。

札幌駅方面は少なくともJRが作っている部分に関しては
将来を見据えた構造をもっているように思えるんです。

あと苗穂のアリオなどもそうです。

でもそうではない、特に市や複数の地権者が主体となっているような
再開発エリアにおいては、将来的な広域のビジョンが
具体的にあってその一部となるように個々のプロジェクトを
進めているようにはとても見えません。

もっと意見の対立や利害関係を超えて、将来の札幌のために
広域で力を合わせてすべきことがたくさんあると思います。

狸小路には商業施設設計協会が広域の再開発案を
提案していますが
たとえばああいう動きが都心部の広範囲で必要だということです。

690名無し@良識派さん:2009/03/22(日) 04:30:28
動線を「回遊性の確保」と言い直してもいいです。

691名無し@良識派さん:2009/03/22(日) 10:12:48
>>688
それは、ゾーニングといわないのでは?

692名無し@良識派さん:2009/03/22(日) 10:49:27
>>689
札幌の再開発は他の都市の再開発計画よりもかなりしっかりしていると思います。
昭和2年から始まって、昭和40年、昭和60年、平成12年が大きな節目になっています。

ただ、札幌は日本の他の都市では経験したことのない人口爆増を経験しており、
計画とか悠長なことを言っていられない時代が長く続きました。

新聞にも宅地造成の遅れを批判する記事も出ていましたね。
たった100年あまりで他の都市を抜き去ってしまった歪な都市でもありますね。

ここ20年の札幌の都市計画は他の都市以上に基本理念がしっかりしているように思えす。
一番最近の都市計画では三軸構想ですね。

市議会で高さ規制は賛成だが無制限地域が東3丁目で区切られているのはおかしい。
幹線道路沿いは東3丁目以東も無制限にするとか検討してはどうかと謳う議員もいますね。

ただ、行政が先導して個々の再開発に口を出すのはどうかと思います。
北5西1、北1西1は札幌市が再開発用地を買収しましたが、行政は金銭的な援助や
容積の緩和や用途変更というように側面的から再開発を誘導するのが本来の姿であると思います。

再開発は20年〜30年の時間がかかる時もありますよね。
ニッセイビル、三井ビルと再開発が進んでいますが、これは15年以上前に道庁東地区として
再開発を誘導するのが決まっていた地域です。

南1条地域も再開発の誘導が決まっている地域ですが、一向に進んでいませんよね。
逆に20年前よりも大通沿いはビルが減って空き地が増えています。
そういう地域に金銭的な援助を行い共同再開発を進めるのが急務のような気がします。

693名無し@良識派さん:2009/03/22(日) 18:00:26
北洋大通センター3なかなか変化がありませんね

694名無し@良識派さん:2009/03/22(日) 23:01:44
>>689

同感です。少し広域の具体的な設計になると存在しないのが実情で、内容は各プロジェクトごとにお任せの状態です。すぐ隣の街区との連携さえ双方が同一事業者である場合以外はほぼ皆無です。

695名無し@良識派さん:2009/03/22(日) 23:51:17
大通西6にオフィスビルが建つようです。

ソース:札幌闊歩路

696名無し@良識派さん:2009/03/23(月) 08:48:44
札幌のようなグリッド型都市構造を有する街中で回遊性のある動線を確保することは難しいでしょうね。
タテとヨコで直行しているだけに面白みが無いというか・・・味気が無いというか・・・

現状の地下空間整備から、これから歩行者の回遊は地下空間を第1にゆだねるのでしょうかね
面白いと思います。ただ、地上と地下との繋がりを大事にしていただきたいですね。
あと、せっかく地下なのだから、斜め方向への移動軸を設けるなどといった、地上では出来ないことを実践してほしいです。

697名無し@良識派さん:2009/03/23(月) 09:02:53
碁盤だから回遊性がないとかそんなことはないです。
それは札駅への一極集中が進んだ結果でしょう。
昔は当たり前だったすすきの、狸小路、南一条という回遊がなくなってしまったからですよ。

698名無し@良識派さん:2009/03/23(月) 09:27:16
>>696
地下なんだから斜めの道もというのはわかる。その方が近道もできるし

699名無し@良識派さん:2009/03/23(月) 10:00:06
札駅に一極集中ですか?
昔は大通に一極集中していたのが
最近になって、二つに分散(札駅&大通)したと言った方が正確ですよね。
その二つが分裂してしまい、回遊していないのが現状。

まあ、碁盤状の区画でも、回遊性を確保できるという点では同意。
碁盤状の区画では回遊性が生まれないと言ってしまうと
銀座や心斎橋には面白みがなく、回遊性がない街ということになってしまいます。

700名無し@良識派さん:2009/03/23(月) 13:05:53
>>666 2007年までのアメリカの経済成長の原動力はシリコンバレーのIT企業の様に思われるが、
2006年のアメリカ企業収益の4割は金融業が占めている。つまりニューヨーク=WALL STREET が
今も経済を牽引していたのである。イギリスではもっと金融業依存の経済が顕著でロンドンへの
一極集中金融経済である。成熟期を迎えた資本主義経済ではそれまでの蓄積を活かした金融業に
活路を見出す流れとなり、それが中央銀行所在地への一極集中をもたらすのである。日本にも
東京には欧米の金融機関が極東拠点を開設するが、残念ながら札幌に開設する金融機関はない。
北海道はアグリ、バイオビジネス、観光では有望であるが日本経済の牽引役にはなれない。
せいぜい2兆円の域内赤字を縮小する程度である。

701名無し@良識派さん:2009/03/23(月) 16:21:53
東京は広いから銀座をほとんど知らない住人がいたりして
碁盤の目に慣れていない人が「札幌は碁盤の目で迷う」と漏らしたりするが
それが東京人一般の観点ではないことに留意したいね。
京都や戦争で焼けた大阪名古屋でグリッドに慣れてない人はいないだろうが
その他の大都市はほとんど旧城下町の町並みがそのまま残ってて碁盤の目にあまり耐性がなかったりする。

702名無し@良識派さん:2009/03/23(月) 16:32:21
>>699
昔も薄野+狸小路、大通で二極化していましたよね。
それでも回遊性があったのは地下街があったのが大きいです。
狸小路はいまでいうジャスコやアリオのような役割がありましたしね。

札駅と大通に地下通路を造った理由の一つに回遊性を持たせるためってありましたよね。

703名無し@良識派さん:2009/03/23(月) 16:41:35
>>695
あそこにオフィスビルが建つんですね。
東西方向にオフィスが広がるのはいいことですね。

ソース元の札幌闊歩路の管理人さん、ボウリング調査からお知らせ看板設置をすべて把握しているってやっぱ関係者なのかな。
専門紙よりも情報が早い時がよくある。

704名無し@良識派さん:2009/03/23(月) 18:36:35
ニッセイ札幌ビルの囲いが一部取り払われて中の様子がよくわかります。
内装・設備の工事中と思われます。仕上げにかかるのはまだ先のようです。
外では敷地内のロードヒーティングの施設をしていました。
建物の南東角(駅前通と北3条通交差部分)に地下歩道と接続する部分が確認できます。

南5西5で建設中の建物の正面に「ASIL SAPPORO」というロゴが設置されていました。施設名かと思われます。
入居テナントの名前が入る部分にはまだ何もありませんでした。

705名無し@良識派さん:2009/03/23(月) 19:15:37
>>700
別に札幌が日本を支えなくてもいいのですよ。
札幌は北海道、福岡が九州を支えることができれば日本は良くなります。
北海道は人口が少ないですから
アグリ、バイオビジネス、観光が成長すれば、それだけで大きいです。

それと、欧米金融期間の極東支店は
東京は人気がなくなってきていて、ハブ空港のあるシンガポールですよね。
日本にも離発着料の安い巨大ハブ空港があれば良いのですが
首都圏では難しいでしょうね。

全米の売上高上位100社のうち、ニューヨークにある企業は3割以下にまで落ち込んでいる。
金融業のロンドンへの集中は、9.11以降のニューヨークを敬遠した影響。

706名無し@良識派さん:2009/03/24(火) 00:35:43
>>705
札幌は北海道・東北を支える必要があると思います。
とくに東北の青森・岩手は北海道文化圏であると言っても過言ではありません。

707名無し@良識派さん:2009/03/24(火) 04:49:07
>>706
北海道文化圏とはちょっと違うと思いますよ。

708名無し@良識派さん:2009/03/24(火) 07:24:57
>>705
ただしたとえば観光のように競争力を高める=人件費を安くする になりがちな
産業は道を間違うと、地域の平均収入を下げる方向で働いてしまう場合もある。

いかに付加価値をつけて、本当に儲かる産業にしていくか
そこが勝負だろうね。たとえば中国は日本の10倍以上の人口があり
100万人以上が住む大都市が150か所もある。
いずれ富裕層の人口は間違いなく日本を追い抜くだろうからその時点で
北海道が彼らにとって「行きたい観光地ナンバー1」であり続けていたら
少なくとも北海道の観光は、中国の成長にあわせていっしょに成長しているはず。

それが量だけではなく、いっしょに質の成長を伴うものであってほしいですね。

709名無し@良識派さん:2009/03/24(火) 07:31:17
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/154596.html
>全国二万八千二百二十七の調査地点のうち、上昇したのは地方圏の二十三地点のみで、一九七〇年の調査開始以来
>最も少なかった。ただ、そのうち、伊達市の住宅地五地点、後志管内倶知安町の住宅地、旭川市の工業地、
>小樽市の準工業地各一地点の計八地点が道内で「地方圏の健闘」を象徴する形になった。
>伊達は道外からの移住促進政策の成果、倶知安は外資系企業による外国人スキー客向け宿泊施設の集積、
>旭川は物流企業の進出、小樽は観光関連の店舗進出が上昇を支えた。

とりあえず全国よりは影響が小さいようですね、今のところは。
報道を見ると仙台、広島、福岡より札幌の方が下落率は悪くないのかな。

710名無し@良識派さん:2009/03/24(火) 07:54:19
たとえば中国の人から見たら、北海道が観光地として競争していく相手は
京都(奈良)、ハワイ、ケアンズ(グレートバリアリーフ)
ゴールドコースト、シドニー、ニュージーランド、バリ島などだと思います。

どこも競争相手としてはかなり手ごわい、世界的にみても一流クラスの観光地ばかりです。
文化的にも独自の高いものをもっている地域が多いです。
冷静に考えるとかなり気合を入れて道内の観光を育てていく必要があるのかもしれません。

711名無し@良識派さん:2009/03/24(火) 08:15:26
>>707
実際に行ってみると北海道の影響力はかなり強いですよ。
北海道のTV放送を受信しているからだと思います。

青森から北海道への移住も増えています。
これは地球温暖化の影響もあります。

712名無し@良識派さん:2009/03/24(火) 08:36:10
創成トンネルがいよいよ開通ですね
はたして市内中心部の道路状況にどのような変化が見られるか・・・

713名無し@良識派さん:2009/03/24(火) 08:56:55
23日の道新に臨床研修が終了後地方勤務を課すべきと記述しているが、これは実態を知らない人間の暴論である。

①臨床研修が終了した医師にどの程度の医療技術があるのか理解しているのか。
②地方の人間は都会の人間より臨床経験の少ない医師に診療を受けることが当たり前なのか。
 医師もいないよりも居たほうが良いと思うかもしれないが初期の誤った診断、治療が取り返しの
 つかないことになることがある。
③そもそも札幌では医師は過剰なのか。過剰ならば救急車が搬送先を見つけられず立ち往生することもないであろう。
④医師不足の問題は研修制度だけの問題ではなく養成数の絶対的不足であり現在の定員の1.5倍の定員増が最低でも必要である。

札幌はまだ医師不足は一部の診療科に限られているが今後はこの問題も顕在化するであろう。地方の医療崩壊から医療難民が札幌へ押し押せ多数の
問題が生じるであろう

714名無し@良識派さん:2009/03/24(火) 09:10:49
札幌が経済成長(税収が増加)するためには観光業の振興がかかせないが都市計画のなかで
観光を意識して作成しているのだろうか?

715名無し@良識派さん:2009/03/24(火) 12:23:21
北海道を経済特区に指定して法人税、所得税、金融取引関連の税を免除すればルクセンブルグの様に一人当たりの所得が5万ドルを超えるのではないか。
ただし財務省はそんなこと許さないだろうけど。

716名無し@良識派さん:2009/03/24(火) 12:29:53
>>714
意識しまくりだとおもいます。
市議会の議事録を閲覧してみてください。
ただし、需要に追いついていないかもしれないけど。

717名無し:2009/03/24(火) 13:10:44
札幌は、ホテル新築ラッシュですが、ススキノのセガの跡地の商業施設で完成まもないようですが、何というホテルなんでしょうか・・・・

718名無し@良識派さん:2009/03/24(火) 15:49:57
>>714

観光を意識してるけど優秀なプランナーがいるわけではないので、具体的な行動を伴って動けていないのが辛いところ。

719名無し@良識派さん:2009/03/24(火) 16:17:35
>>716 随分と市政に詳しいですね。例えばどんなことですか?

720名無し@良識派さん:2009/03/24(火) 18:33:30
札幌市当局が観光振興を考えているのならSAPICAをSUICA,PASMOと互換性をもたせる
様にするでしょう。

721名無し@良識派さん:2009/03/24(火) 18:34:40
>>719
札幌市議会の議事録はインターネットですべて公開されていますのでまずはご自身でご確認願います。

札幌都市計画の三軸基本計画、大通公園連続化、大通の高さ規制、創成川東地区再開発、藻岩山再整備、旭山公園再整備、風致地区指定、景観規制、風俗業規制等々観光客の視点に立って議論されていますよ。
議員の名前も出てきますので是非ご覧になってください。

722名無し@良識派さん:2009/03/24(火) 18:37:29
札幌市には官製談合、天下り先優遇を廃して都市計画を進めてほしい。

723名無し@良識派さん:2009/03/24(火) 20:35:08
愚論多過ぎ!
管理人さん、
此れじゃ情報出す気になれないよ。

724名無し@良識派さん:2009/03/24(火) 21:58:43
>>720

いや現在互換性がないのはただ単に市側の情報収集不足だと思うよ。わかっていたら少なくとも最初からJR北と市営の互換だけでも実現していたはず。ポイントサービスを廃止しても互換性を持った方が結局、将来にとってプラスになるであろうことは、すでにICカード導入からある程度年月を経ている地域の事例を見たら一発でわかること。定期券の代わりではなくあくまで電子マネー(両カード間に公平性が必要)としての将来性を考えて欲しかった。過去の10%のボーナスの代わりに何かが必要だったならばポイントサービスではなく、福祉、老人パスの待遇を変えるとかICカードには無関係な部分で対応すべきだった。札幌にはICカード関連の企業もあるというのにそれを活かせない設定は本当に勿体ない

725名無し@良識派さん:2009/03/25(水) 00:08:31
ホテル京阪札幌は6月開業 客室数は二百室(03/24 22:44)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/154800.html

京阪電気鉄道は二十四日、JR札幌駅前に建設中の「ホテル京阪札幌」の開業日を六月六日と
発表した。

 宴会場を設けず宿泊に特化したホテルで、客室数は計二百室。料金は、シングルが一泊七
千円から。

 京阪グループは近畿以外で宿泊特化のホテルを約三十店展開する計画で、札幌は一号店
となる。今秋には東京に「ホテル京阪浅草」もオープンする。

726名無し@良識派さん:2009/03/25(水) 00:24:42

海外旅行が売れているらしい
反動は国内旅行に出そう
為替変動で海外から道に来る客も激減中

京阪さんも悪い時期に来るもんだ
何とか成功してもらいたいが…
宴会施設が無い分、建設費用を抑えているのは賢明だ

727名無し@良識派さん:2009/03/25(水) 01:06:32
住友のシティーハウス中島公園レジデンス(中島公園に面した幌平橋徒歩1分)は
高層規制前ならどう考えてもタワーマンションになっている場所だね。

中島公園と豊平川に挟まれたあの区画。あそこだけでも無制限にすれば
将来はマンハッタンとセントラルパークみたいな光景になったかもしれない。

自分が市の担当者なら400%−>600%に増やして高さ無制限にしてた。
札幌の都市計画には「既存のスタンダードイメージ」を借りてきたり
新たに都市を「デザイン」する概念が希薄。あそこは高級高層住宅や
高級ホテルを増やして、固定資産税収入を増やすのに貢献させるべきエリア。

728名無し@良識派さん:2009/03/25(水) 08:34:53
どうしてそんなに高層ビルにこだわるのかわからない。
都市景観的にも80mぐらいで十分だと思う。

都心も80m〜100mに制限していいんじゃないか?
札幌は雪があるから8mぐらいセットバックすれば200mも許可するとか。

729名無し@良識派さん:2009/03/25(水) 08:50:50
道内バイオ産業、売上高過去最高 10年で4倍、約400億円に(03/25 06:58)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/154821.html

二〇〇八年度の道内バイオ関連産業の売上高が前年度比12%強増となり、過去最高の三百九十五
億円に達する見通しであることが二十四日、北海道経済産業局の調査で分かった。健康食品や化粧
品の原料になる素材開発会社や医療、医薬関連企業の売り上げ増が寄与。十年前から四倍になり、
成長分野として期待が高まっている。

 道経産局が百十三社からのアンケートと聞き取り調査でまとめた。二十五日発表される「北海道バイ
オレポート2009」の中で詳細を明らかにする。

 百十三社の〇八年度の売上高を前年度と比較すると、12・8%増になった。世界的な金融不安によ
る景気後退のなか、道内バイオ関連産業は増収を確保。道内の主要製造業の出荷額で比べると、家
具・装備品製造業の五百七十八億円(〇七年)に匹敵する規模になる。

 売り上げ増には、治療用のヒト抗体を開発した医薬品開発ベンチャーのイーベック(札幌)が昨年十
月、ドイツの製薬大手企業と、抗体の使用を認める総額五千五百万ユーロ(当時八十八億円)のライ
センス契約を結んだことなどが貢献している。

 また、サケの卵巣外皮から抽出した素材を機能性食品や化粧品原料として販売する北日本化学(札
幌)や、サケの白子から抽出したDNAを原料に有害物質除去フィルターを開発し、家電メーカーの掃
除機やエアコン向けに提供する日生バイオ(恵庭)などの売り上げ増が全体を押し上げた。

730名無し@良識派さん:2009/03/25(水) 09:14:46
札幌市の都市計画をみると札幌オリンピック前に策定した都市計画を踏襲していることが多い様に思う。
だから旧来の容積率に従い一律に高さ制限を決定したりする。
桑園の様な、札幌駅から1駅の駅前の広大な空き地で、しかも南向きの日照を妨げない
超高層マンションを認めずただ年間1億程の固定資産税、防災時の拠点を失ったことになる。
普通の経営感覚をもっているなら市立病院の近隣に人口を増やす計画に反対はしない。

対して南あいの里の事業失敗には今後、道と市で5億円の無利子援助を行う。
援助しても今後1100戸売れるのだろうか。
5億円は返済されるのだろうか。
また南あいの里土地区画整理組合、ハウスメーカーに道、市OB役員はいないのだろうか。

731名無し@良識派さん:2009/03/25(水) 09:14:53
都心の一等地は200m級くらい立てないともったいないでしょ
土地はあまり余ってないんだし
都心で超高層が建ちそうなのは北8西1と北1西1,北5西1くらいか?

732名無し@良識派さん:2009/03/25(水) 09:25:11
>>730
こんな所で愚痴を言っても仕方がないですよ。
市に直接言いましょう。

733名無し@良識派さん:2009/03/25(水) 09:31:39
>>728 東京の再開発事業では建蔽率を30〜40%、容積率を600〜800%にする例多くみられる。
これは超高層化を促し、都市定住人口の増加、公開緑地を増やすことでヒートアイランド現象防止、
地震などの災害時の拠点機能をもたせている。
札幌にこの様な思考があるのだろうか。

734名無し@良識派さん:2009/03/25(水) 09:40:28
桑園のタワーマンションは高さ規制で不認可だと思っている方が多いですね。
それは間違いです。
地区計画の提案書類に決定的な不備があったのです。
市政の不満をここに書き込んでいる方は一度市議会の議事録を見てからにしたらどうでしょうか。議事録はインターネットで公開されていますし、検索機能もあります。

735名無し@良識派さん:2009/03/25(水) 12:19:36
都市審議会に建築計画を提出するデベは普通、事前相談を行っているであろう。計画が1ヘクタールに満たないから門前払いなのもおかしな話だ。

736名無し@良識派さん:2009/03/25(水) 12:35:39
>>721 観光重視なら駅前通りの袖看板禁止してほしい。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板